◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742651670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ ハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1742631824/ 前々スレ ハム専5
http://2chb.net/r/livebase/1742625465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
たかがオープン戦での優勝ではあるけど、今回の優勝の何が価値あるって、下位相手の死体蹴りではなくオープン戦上位に位置付けてるヤクルト・西武・ソフトバンク相手に互角以上の成績で決めたことだと思う
しかも全試合ガチ面子って訳でもなく
伊藤がどんな成績になるかは想像つかんな、新球種の投球割合増えてるし、ハマれば防御率良化するかも
開幕からHQS以上完投狙いの投球するのか
良くても7回8回で降ろすか、沢村賞狙うかどうか、新庄次第だわ
明日もそこまで球数投げないだろうし開幕するまでわからん
他球団がやる「スタメン発表で1-9まで歌い終わった後に監督の現役時代の応援歌も歌う」奴、新庄就任のタイミングで日ハムもやればよかったのになと思う
別に誰かに流用されてるわけでも権利関係で揉めてるわけでもないんだからさ
いちおつ
「優勝」の文字見たら思ったより感動したw
>>13 今は新庄だからいいけど外国人監督や外様がなる可能性あるから無理じゃね
近藤は腰痛めて休養してるけどハム在籍時からずっとスペ体質だよね 今までは若い回復力でやってこれたけど今回のは癖になってるのが再発してるんじゃないかな つまり近藤今年はかなり落ちると思う
>>15 すまん、スタメンじゃなくて一軍帯同メンバーは開幕の3日前
>>16 まぁハムは12球団1外様監督ばっかりだった球団だからねえ、土橋さん大島さん新庄の3人しかいないわけだし
レアケースだからこそそのレアケースの間くらいは最大限楽しみたいなぁなんて思っちゃうわけよ
>>17 浅間や中田とか含めて札ド被害者の1人だね
>>20 めっちゃ分かる。
ビグボ一年目で幼稚なやらかし何度かやって落とされても前向いて頑張って必死に這い上がってきたところ見てきてるから胸熱
若手との競争に勝ってる宮西は凄いな
何の忖度も無くただの実力で今の位置にいる
乙
オープン戦上位チームとの対戦多くて投手も野手も重要な指標がいいんで地力は上がってるはず
>>24 宮西を打者1人で交代させたのはワンポイントリリーフ意識したのかな
左の中継ぎ少ないから無駄遣いさせないためか
>>17 「腰痛めてキャッチャーできなくなってサードコンバート→送球イップスになって外野コンバート→札ドの芝で足痛める」っていう経緯辿ってるからなぁ
今の鷹だとDHで休ませながら使おうにも山川柳田とローテで回す必要あるし少なからず守備には就かないと試合出れないからね
>>28 単純に無駄に体力使わせない為でしょ
連投は準備して一人投げるまででわかるからな
あとの球数はただの蛇足みたいなもんだし
>>22 中田は自重で潰れたのもあると思うし浅間はそんなこと言うの恥ずかしくなるくらい出れてないと思ってる 西川が言うなら分かるけど浅間程度では…
近藤はそうかもね ただ複数年で高額貰ってるからプレッシャーはかなりのものだろうね 治すために一年リハビリしますだなんて「優勝なんて狙いません」でキレた近藤が選択すると思えないからもってあと2年くらいかもな
フレーミングで傑出したマイナスを叩き出す田宮
多分打てるけどブロッキングがかなり厳しい郡司
スローイングに課題有りかつ色々未知数な吉田賢吾
ハム専民からは不評で打撃もまだ二軍レベルの進藤
今のところ田宮が一歩リードしてるけどハムの正捕手争いは誰が制することになるんやろうなあ
>>34 アリエルの捕手姿はもう見れんのかね?一昨年見る限りそんなに悪いとは思わなかったんだけどな
優勝日本一になっても連覇を達成したいとか言って新庄監督が続投する可能性あるんかね
優勝は見たいが監督やめちゃいそうなのはイヤだな
>>24 宮西は本当に凄い
ビグボ一年目で「宮西?知らない」くらいの評価からスタートでその年成績全く振るわず新庄からの信頼乏しいところからスタートして近藤上沢みたいに新庄にネガティブな印象もってもおかしくないだろうにそこから自分に足りないもの探して 新しい技術身に付け さらには新庄からのアドバイスも貪欲に吸収して そして信頼勝ち取るまでをリアタイで見せてもらって 本当に尊敬出来る大投手になったと思う
現代捕手は正捕手とかいう概念がそもそも薄いからなあ
バーヘイゲン金村は田宮
福也は結局伏見かな
郡司は伊藤と組む
そんな感じ
「優勝なんて目指しません」
そりゃそうだと思ったわ
この戦力で無理に決まってると
前年栗山がここから大連勝が来ると信じてるとかクソみたいな試合の合間に言っててもう終わりだと思ってた
だから新庄が赤いスーツで現れた時は嬉しかったなー
大型連敗や低迷期は絶対来るからそこからどうやって立ち直るかも重要
>>34 投手からの信頼やキャプテンシー考えればどうしたって伏見が正捕手 これは今は揺るぎないよ
甲斐が苦戦してる事からも分かるけどリーグ変わると色々リセットされる
リーグが変わらなければキャリアやデータそのまま活きるからね その点で伏見は頭一つ以上抜けてる
>>28 宮西はシーズン通して消耗させない為だけど、実戦登板で感覚調整するタイプでもあるから
間隔空いた時に打者1人起用ってのは今シーズンけっこう見る予感がしてる。
>>42 打撃の不調がビックリするほど短いと感じてる
ボスのちょっとしたアドバイスでコロっと変わるようだ
>>41 栗山の先見ないで取り敢えず「俺が悪い」もなんか弱い理由うやむやにされてる感じで不安だったよね。新庄みたいに根拠や計算を話してくれる方がよっぽどストレスにならないなと感じたよ
でも「優勝目指さない」は新庄の頭の中に留めておいてもよかったよなとは思う 「現時点でのこの戦力のファイターズでできる事をしっかりやっていきます」的な発言でも良かったわけだし 結果近藤離脱しての引き金似たもなったしね
横尾となべりょのエラーに激怒してグラブ叩きつけた宮西はもういないな
今のベンチはそんな振る舞い許されない雰囲気
つかあんなエラーする選手はいない
マジか
【ソフトバンク】又吉克樹が2軍降格 無失点続けるも、ハイレベルな中継ぎ争いでメンバー漏れ
>>48 誰かさんのせいで松本晴が中継ぎに回ることになって、ところてん式に又吉が2軍に行くことに
ソフバンのリリーフがハイレベルなんてまったく思えない
>>40 去年平原って田宮と組んでた訳じゃないし、普通に北山じゃね
北山相手だもフレーミングもいらんし
>>48 成績みたら被打率がめちゃくちゃ高いんだな
単純に内容が良くなかっただけだろう
そんな某球団が明日OB戦やるって見たけどこっちのガチOB戦ってやるんだろうな
幸雄が動けるうちにやって欲しいけど
>>47 むしろ宮西がブチ切れるんだから相当だった
今のハム打線ってレイエス清宮の個人軍状態だから極端な話をするとこの2人以外のポジションはわざわざ守備を捨てるメリットがないよな
万波水谷野村アリエルあたりの打てる選手は得意不得意に差があって相性ゲーな時点で打線の軸ではないしセンターラインは相手に依らずに安定して打てる打者がいないから守れて最低限打てる野手を使うしかない
守備が下手なチームって投手のやる気にも影響するし
攻撃にも影響出るからな
チーム全体の士気が下がって悪影響出まくり
>>56 金子千尋投げた時もあったわ
5つくらいアウト取ってるはずなのに終わらなかった
とにかく二遊間が酷かった…
それがみんな上手くなったんよな
来たばっかりでこれからの吉田を除けば今の一軍に守備下手な奴なんていないんじゃないか
レイエス清宮が抜けているのは確かだけど、今のハム打線は別に個人軍って感じはしないな
むしろどこからでも点が取れる、代打や代走も効果的に使える
チーム一丸となって点取れる層の厚い打線って印象
清宮かレイエスどっちかなら休ませても負ける気はしない
TBS S1で大谷と藤浪の現在地ってのやってて対比が高校の時からで面白い
そもそも2人の時点で個人軍じゃねーだろ
打点はマルと水野の方が多いし
金子飯山小坂と名手がコーチに揃ってて守乱だったあの頃は一体なんだったのか
まぁ吉村の方針で選手の自主性任せでコーチは教えないでくださいって言われてたとか聞くけどな
>>61 エラーにならない守備の下手さがめっちゃあったしな
ダブルプレーなんて取れなかったから
走塁意識の低さも指摘されてた
ほんと改善された
何だか泣けて来る
とにかく全てが低レベルだったんだよ
その暗黒期のエースとして頑張ってくれてた上沢には感謝してたんだけどな…
まぁあの雰囲気の悪すぎた円陣見てたらチームワークなんて言葉とは程遠いし強くなる訳ないよね
今とは真逆すぎる雰囲気
666の暗黒期でも中日は雰囲気悪くないよね
何でだろう
アメリカでケガしたこと踏まえてもあの状態で戻って来られても福島柳川古林らの登板機会を奪うだけに終わりかねないしそんなこと上沢自身も望んでなかろう
ハム時代の貢献は本物だからあんまり酷くも言う気になれんわ、鷹が出したような金額はとてもじゃないがハムは出せんし義理人情じゃ子供は養えないしな
>>69 オープン戦見てた限り、いらない走塁死、盗塁死なかったよな
めちゃくちゃ減った
>>33 試合出てなくても札ドで練習してたら負担避けられないのかなと思ったり
>>72 中田とか西川とかだるそうにしてさ
平沼なべりょ辺りが取り巻いて(言い方)
万波とか隅で小さくなってたわ
皆いなくなったね
>>73 中日詳しくないから内情まではわからんわ
米禁止とか大変そうだなとは思ったけど
藤浪は根性あるな
去年「戻るの?」みたいなことを色々聞かれたけど、戻る気は一切なかった。
こっちでチャレンジできる限りチャレンジしていきたい。
だって。
>>79 メジャー挑戦してる人とアメリカ観光を一緒にしちゃダメよ
>>77 中島も態度悪く見えたんだよなー
山縣も獲ったし今年は正念場だ
結果を見る限り、アリゾナキャンプは失敗だったんだろうな
風土の違う場所で練習してもあまり実りはなかったんだろう
札幌市・名護市などに足を引っ張られていた状況からよくぞここまで周りを味方にかえられたと思うわ
S1じゃなくバースデイだった
大谷の高校時代とかドラフトやハムの試合の映像や当時のインタビューも出てきて面白かった。
Tverで見られるらしいのでご興味ある人はどうぞ
https://x.com/tver_info/status/1903476441851056357?s=46 >>73 現在の中日は先発が雑魚すぎるから弱いだけで世代交代に成功した野手の構成は抜群に良いからな
金丸と仲地がローテに定着して野手起用がまともになったら普通に強いチーム
ただ福永が離脱したから今年のAクラスは一気に怪しくなった
レイエスインサイド上手く打ってるな映像で見たけど
木澤とかほぼ対戦したことないであろう投手から初球いきなり仕留めるとかなおさら凄くね?
ちょっと前まではハム投手陣って150出ないのばかりだったけど今じゃ右のリリーフは全員150超えか
田中 池田 斎藤 杉浦 山本 松岡 生田目 福谷
>>89 生田目以外全員外様だけど生え抜きからなるべく多くの先発を育てて中継ぎは外様中心で構成するのが投手陣の有るべき姿だよな
>>75 金曜日の初回の攻撃で野村のタイムリーで二塁から生還した吉田が三塁を膨らまずに回る新庄ハム式走塁やってるのを見て選手全員が意識高いチームになったんやなぁとちょっと嬉しかったわ
開幕センターは五十幡と思ってたが今日見る限り厳しいか
7水谷
5清宮
Dレイエス
3野村
9万波
2田宮
4上川畑
8矢澤
6水野
こんな感じかね
>>91 2006 2007あたりのハムも白井コーチのおかげでチームの走塁意識めっちゃ高かったよね
>>66 金子誠はコーチで何も成せなかった人というイメージ そもそも人にアドバイス出来る性格じゃないよ金子は
捻くれてるし逆張り的なところもあるしコーチ業そこそこやってて「金子コーチに教わった技術で」「金子コーチに感謝してます」言う現役選手1人もいない
関係者から聞いたけど新庄は長期契約結んでるよ
監督以上に刺激のある職業は無いと分かったらしい
>>95 ロッテ、侍のコーチになれるあたり世渡り上手なんだろうな
>>100 偉いよな
大谷との対比のテレビ
作った奴はクソ
俺が嘘つくメリットないだろ
長期契約結んだのは確かだから
嘘ついてまでレス乞食するとはね
絶勝もエスカレートする前にやめとけよ
嘘だと言うなら短期契約であることを証明してみろよ
ここで言う長期契約の定義は5年以上な
しかし今年のハム専は楽しいな
各種アンチやネガティブなやつが居なくなった
上沢岩本には感謝しないとな
>>106 理解出来るかわからんけど何で相手に証明を求めているんだよ あると言った人間がそうなんだという証明をしなけりゃいけない話なんだぞ?
>>55 ここ20年のスター選手で暇な奴(身近な奴)があまり居ないんだよな。
他球団コーチで現役とか、
そもそもまだ現役とか多すぎ。
エース…金村~ダル~大谷~有原~上沢
サブエース…(入来)、江尻、八木、 (藤井)、勝、立石、勝、
中継ぎ…押本、(岡島)、建山など
クローザー…(横山)、マイケル、久、増井、(杉浦)など
野手…幸雄、賢介、(坪井)、木元、稀哲、(稲葉)、小笠原、金子、糸井、陽、小谷野、稲田、(二岡)
捕手…實松、信二、鶴岡、大野
>>66 全員口下手で
努力の天才よ…。
若い奴らにあれだけの「努力して当たり前」が端から伝わらん。
飯山は口下手ではないが、
小坂は今や仙人みたくなってるな。
>>34 逆に正捕手って必要かな?
調子のいい選手を休ませながら使う賢い今のやり方でいい
>>34 今更だが 新庄がやってきたのは、
全てのポジションについて
一軍27人に3人以上同じことができるっていう
完全並行体制 だから
正捕手 なんて考えも 丸でないと思うぞ。
クローザーすら表だって2人だが
事実上3人目もチラついてるし。
ユーティリティプレーヤー なんてのは普通球団に数人しかいないのに、
今のハムの場合 ほとんど全員がユーティリティじゃねえか。
万波と水野だけじゃないか 起用位置がひとつしかないのは。
>>114 IPアドレスの[126.143.132.121]部分で名前自体をNGにしたら手間が省けるよ
正直誰かが構って荒れる事も多いからこれテンプレにしてもいいくらいだと思うんだけど
サチヤは開幕3カード目以降に回るって書いてあるのか
今井の攻め方…
普段考える7~9番を1番から並べて
2回裏の攻撃から本来の1番を充てて
初回はファウル攻めしちゃればいい。
今井はイラチで体力はあるが投球が雑になる。
最初に球を嫌らしく無駄投げさせてイライラさせたら良い
今井は、今のハム打者が指導されてる初球に
マトモな球は投げ込まないから
クルクルされたらあっちの思う壺。
今日負けたら同率で直接負け越しなんだよね
優勝なんだけどさ
あの頃は地獄だったな
西川は元気そうだったが大将は中日で何してるんかね全く話を聞かん
敵地 開幕戦っていうのもあるけれど
今年は裏ローテから作って
表を2カード目に回すってやり方もしてるもんな
>>124 この前の中日戦にはいた(1試合目スタメン)
北山は10日の楽天戦かなそこからGWまで週5が続くから北山バーヘイゲンのどちらかをファームで先発調整させるか短期1軍ブルペン待機か
北山じゃなく山崎をバーヘイゲンと上手くやりくりする予定なんだ
中日ファンが「立浪が唯一新庄にとれたマウントを奪った許せない」とか言ってるの草はえるんだが
ぶっちゃけ新庄って最初世代交代のために宮西マジで干そうとしてたと思うけど
それでも腐らず最年長なのに新しいことに取り組んだりして復活した所みて逆にリスペクトしてる気がする
堀とか上原にもこういう能力あればなあ
楽天さんも大変そうだ
楽天 開幕ローテに暗雲 開幕2戦目有力のハワードが腰張りで登板回避 ローテ再編へ
まだ里崎が上沢擁護してんのか 外野がどう喚こうが
上沢はクズは永遠に揺るがないというのに
最近浅間がいないなと思ったけど
昨日のヤクルトの塩見見てると
オープン戦で浅間使わないのは正解だったかな
てか若手にチャンスも与えて主力陣は適度に休ませて見事な運用だったわ
>>131 >>132 新庄が大好きなんだな
わざわざID変えながら新庄、新庄
平原には高いカネ払ってるんだし今年こそはしっかり働いてもらわんとな
>>134 他人が擁護するのはそれぞれの意見だからどうでもいい
問題なのは勝手に日ハムもビジネスで選手放出してたとか知りもしない内情らしきことをペラペラ述べて他意見を批判すること
カード頭をどこまで重視するかによるけど4月はゆったり中7ローテでまわす手もありか
オンラインカジノの広告塔やって
球界のオンラインカジノ汚染の原因にもなってたような人だし
そりゃ金で動いた上沢も擁護もするわなとしか思えんし
今井の今のフォームはピッチャーの究極系に辿り着いた感じやな。遅そうなフォームから投げてくるボールが160キロ近い。こりゃ大変だけど点取られなければ負けない
まあ目的は試合に勝つことなので今井を攻略する必要はない
開幕から120球とか無理せんだろうし
>>144 ヘイゲン仮に二桁勝利しても再契約は厳しいだろうね
来年の投手事情どうなるか楽しみではある
>>145 球数稼いで足で点取りたいね
五十幡矢澤は開幕一軍間違い無さそう
清宮はホークスの選手と仲がいいから、ホークスにFAでいくんじゃないかな
清宮と仲良いホークス選手がハムに来るとは考えられんかね
コーチや解説として
流石にあれだけ主力欠いたらヤクルトも打つ手が無いだろうし 今日もサクッと勝てる筈
コッチも芝生で滑らない様に気を付けて欲しいわ
>>150 その二人は代走と守備固めやね
終盤で1点取って加藤
オープン戦
盗塁11
盗塁死2
成功率.818
盗塁数はそれほどでもないけど成功率が高くなってるのもいいな
>>154 ペナントは厳しいだろうな
オープン戦のたった1試合は分からんわ
福也3戦目使わんの?
なら開幕リリーフで福也使えるね😎
>>159 かなりいいね
最初はどんどん何でもやれ
からの、3年かけて無駄肉削ぎ落としてる感じだ
ヤクルト先発がハムの苦手な初見の外国人だから厳しいかもや
>>33 淺間はそもそも横浜高校時代からケガが多くてそれで多村二世と呼ばれてたって噂を聞いたことが
>>83 むしろあっちの環境の良さと日本の環境との落差で萎えるだけだろうしな、
あっちはキャンプ地からしてバリバリのボールパークだったのにそれを見た後札ドでは…
エスコンになった今なら
>>94 走塁は白井だけじゃなく平野の功績を忘れちゃいかん
紺田なんかはまさに平野チルドレンと言っていい
>>164 よくそういう言い方見るけど、ハムがではなくどこでもな
どこでも、うちの苦手なって言ってるわ(笑)
>>164 もう勝たんでもええやろ
セだし気持ちよく送り出せばいい
たしかに
ワイのキヨちゃんとマンチューが昨日悔しさMAX状態やから今日は魅せて欲しいわ
オープン戦最終戦でもまだスタメン競争一軍気残り競争のサバイバルの決着がついてないから今日もみんなの執念が見れそうだな
>>116 また、開幕ローテ入りが決定的な北山は25日の2軍戦を経て4月2日ソフトバンク戦(エスコンフィールド)へ向かうことが濃厚。
北山がホークスって記事出てる
確かに現状の調子の良さは伊藤>北山平原>加藤さちや>金村なんだよな
北山も平原も調子いいから北山をホークスに当てて、さちやを西武二戦目に持っていって
加藤に無理させずに1回飛ばす感じかな
結局その後どうするんだって感じだが
>>79 藤浪って悲願の生え抜き国民的スター候補として阪神の全部を背負わされて人に見られる事を18歳から意識させられてきた訳で
大谷や中田の陰でセルフプロデュースもろくにせずおこぼれだけ貰ってきたようなあの2人が藤浪ほど男前に生きられるわけがない
今サンモニで見てたけど、塩見はわかりやすく滑った感じには見えなかった
投げようとして踏ん張った時に膝の向きが悪くて痛めたのかな
>>167 ノムさんの母校、徳栄にも今、野球部に生田目君居るよ。
>>179 もしかしたら北山はホークス戦で投げたあと、翌週は金土日にスライドさせるかもな
北山って外よりエスコンか、フライPだから京セラの方が相性いいはず
>>180 滑ったのか、エラーしたせいで変に力入ってコケたのか微妙だったよな
エラーしたせいにも見えた
優勝狙うにはシーズンフルで戦わなきゃいけないから先発陣というか投手陣の状態はかなり見極めてるかも?
なんだかんだ全員戦力としては必要だし
>>182 それのがいいかもね
昨年も中6日ではあまりよくなかったし
4月の2週目は6連戦になってるから
木曜日は誰が入って来るのかね
金村 ブルペン経験豊富
バーヘイゲン ブルペン経験豊富
北山 ブルペン経験豊富
山崎 ブルペン経験豊富
加藤 SS経験豊富
伊藤 侍のブルペン
今のハムのローテはマルチタスク保有者ばかりだから色んな運用が可能
>>175 そういやセンバツで決勝進んだのがちょうど10年前なのよな…
あのときやられた相手の平沼がハムに入ったのはまだいいとして即投手やめたのはモヤモヤしかなかった
センター今川
レフト水谷
ライト万波
ファースト野村
セカンド上川畑
ショート水野
サード清宮
キャッチャー田宮
DHレイエス
だと思うんだけどな
>>187 二週目に入るとは限らんぞ
一週目のオリ戦に開幕ローテ飛ばした加藤かさちやが入って
平原をスライドさせる可能性もなくはない
豊富な先発陣を上手く調整して、ホークスに必ず表ローテが当たるようにしよう
バーヘイゲンに気を使うためにローテ組が割り食うって意味わかんねえわ
何も変わってねえじゃん新庄
>>196 良い釣りレスだ~
アンカ結構付くんじゃない
ぶっちゃけ幸也金村以外はほぼ心配なさそう
幸也も実績あるから多分戻してきそうだし現実的には金村だけか
小笠原道大が2025年パ・リーグの順位を予想 甲斐、朗希が抜けた穴をどう見る?
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025032100008-spnavi 1位:北海道日本ハムファイターズ
2位:福岡ソフトバンクホークス
3位:千葉ロッテマリーンズ
4位:東北楽天ゴールデンイーグルス
5位:埼玉西武ライオンズ
6位:オリックスバファローズ
>>193 めっちゃ観にくいけど、それが1番いいスタメンだな
開幕戦は今川の為にも今川がスタメンじゃない方がいいと思うな
今川ってレフトの時はかなり守備怪しかったけど
センターになった途端守備が良くなるもんなのかな?
とはいえセンターにハマると良いんだが
>>193 自分もこれ
実力で選ぶんなら野村よりはアリエルにするべきだと思ってるけど
休養でもない限りは清宮、レイエス、万波、水野は固定
水谷も固定していいけど新庄はやらなさそうなのがね
>>203 社会人時代にセンターやってたからなぜかハムでもセンターの方がまともな守備してたんだよね
打球の回転の関係でレフトは慣れてなかったんだと思うが最近はレフトでも普通に守れる
松本センターはまだ守備と足いいし小技も出来るから打撃復活期待でわかる
今川センターも打撃専門のセンターにして勝敗わかったらすぐに松本センターにすれば良いだけ
矢澤センターも打撃守備足を考えたら普通にアリ
五十幡スタメンセンターは100%あり得ない まず打撃が2軍レベルで松本や矢澤より打てないのがスタメンだったら本当にあり得ない
会社が年間シート買ったから今日生まれて初めてプロ野球エスコンに見に行くでー
>>202 今井相手だしね
緊張するだろうしセンター松本スタメンでも良いと思う
>>202 自分もそう思う
今井なんて今川が右×速球系で、完璧に苦手×苦手なタイプ
左先発か、右先発でもせめて技巧派とか打たせて取るPにしてやるべき
お前ら今川散々叩いてたくせにちょっと打ったらスタメンとかどうなの?
一貫性なさ過ぎ
>>206 観戦デビューおめでとうございます。
いい試合になりますように。
楽しんできて!
そもそも今川って右ピッチャーから打てるか
左専門代打の切り札程度じゃね
どうせ今井打てないならセンター松本にして攻守のバランス良く堅実なスタメンで良い気がしてきた
>>215 ハムのような逆転劇すごいな(笑)
頑張れー
守備が新庄ハム1年目くらいボロボロだからもう一波乱はありそう
齋藤ユキヤしっかり抑える姿
しっかりサード守る清宮(or野村)
100球投げる伊藤
今日はこれが見られれば良い
もしかしたらセンターは右相手今川お試しor矢澤スタメンもありうるか?
>>227 火曜日に投げてるよ
>>225 ゆきやって先週も3登板してたし、今日投げるかね
東海大札幌は元東海第四だから今川の地元だな
今川今年流れ来てるわ
>>238 野球王国になるかもね
サッカーはJリーグが雪国切り捨てたから
今川はまず対左代打で結果出して、その間松本がダメダメならスタメン奪えるかもな
今川は開幕一軍残れて良かったレベルなのに急にレギュラーがどうとか飛躍してて笑うわ
右の代打要員として郡司吉田と争うレベルでしょ
投手としたらあんなんがセンターにいたら迷惑極まりないだろうな
無謀なダイビングからの後逸で
池田に「なんやねんソレ・・・」と呟かれてた今川はもう居ない
北山は今日登板予定ありますか?
教えていただければ幸いです。
今川は得意不得意の部類では水谷と近くて、水谷ほど率も残らないタイプ
左キラーで変化球打ちなんだよ
今井なんて苦手な部類の中でも特に苦手やろ
同じ右でも吉田は穴がないタイプ、マルティネスは左が苦手で選球眼いいタイプで住み訳はできてるんだよね
>>248 だから火曜日登板してるから100%ない
開幕ホークス戦の登板決まってるなら、来週ファームの火か水で投げる
>>251 今のところ戦力に余裕あるしいいんじゃね?
ケガ少ないのはこれが理由だな
ちょっとの違和感でもすぐ報告させて無理させない
水谷も記事見ると軽症なんだろ
>>251 ありゃ
機動力と守備力重視のスタメンって松剛と五十幡の同時スタメンやる気ならちょっとなぁ
それうまくいっとらんですやんとなる
>>208 新庄って結構そういう相性見て決めるよね
誰投手には誰々のバットの軌道が合うんじゃないか、みたいな
>>251 今井戦、矢澤松本剛でいくの確定だなw
そうなると、今日もその2人に打席与えないと
まぁ断裂じゃ無く違和感程度ならすぐ戻って来れるだろう
今川スタメンは反対だったけど、これならチャンス掴むきっかけだし頑張ってほしいな
レフト今川吉田松本剛orレフト野村ファーストアリエルとかもありえるな、五十幡矢澤のスタメン率高くなるのはちょっと避けたい
早めに対処すれば長引かないで戻れるから結果1番の近道よな
五十幡松本スタメンでも良いけど上位には置かないでくれよ
軽傷なら10日前後くらいか
オリ戦か楽天戦くらいには戻ってくるかね
「これが西武戦じゃなかったら、また考え方は変わってくる。無理させないために。」
ここ結構失礼でえぐい
>>268 下位に並べても四球も選べないからただの自動アウトじゃん…
>>270 西武の投手力高いから打力じゃなくて機動力重視ってことだろ
殺すぞ
レフトスタメン
@吉田
A野村(一アリエル)
B今川
C矢澤
これのどれかと思ってる
多分吉田じゃねえかなぁ
>>270 水谷も十分早いけど少ないチャンスをモノにするしかないから足の速い矢沢を使いたいって意味でしょ
むしろ今井をリスペクトしてるからこそなんだけどまた誤解されそう
>>271 自動アウトに打順多く回ったら困る
延長見据えないと
>>268 上位に足だけの人を置くのが新庄だからなぁ
レフト野村、ファーストアリエルじゃダメなんですか?ってなるけどね
アリエルなんてストレートに強いんだし
去年初めて1年間戦ったようなもんだし、オールスターや侍もあって疲れは溜まってるだろうね。
松本9番とかなら足と守備あるし
別に機能はしそうなんだよな 五十幡は守備固めや代走しか使い道ないけど
NGにする人用
コメントが全部おかしいからスルーが最適
(ワッチョイ ef4c-7PGi [183.76.186.61]):[sage]:2025/03/23(日) 11:45:26.07 ID:BgMOPYav0
>>246 でも四高は10年前とは言え春に決勝行ってるから初戦突破じゃまだまだものたりん(´・ω・`)
>>257 多分、そうそう連打も長打も期待できないから足と守備重視なんだと思う
まあ開幕戦は半分くらい捨てていいんじゃないですか
比較的打てないスタメンと内容イマイチな金村で今井と振れてる西武打線相手に勝てる気がしない
五十幡の引っ張ったゴロ見てると、どうやって出塁する全然わかんない
なにか改善されるまでスタメンでは見たくない、スタメンは矢澤がいい
ロースコアな展開予想されるならなおさら五十幡ベンチにいた方がいいしな
水谷いないのは痛いけどレフト野村に回せばアリエル使えるのデカいわ
今井なんて振らなきゃ四死球連発して崩れるからそんな怖く無い
逆に言えば1軍の枠が一つ空いたってことだから
外野陣はとりあえず現状維持になりそう
残り1人はセカンド争いの誰かが落ちるのか
ほんまにレイエスの骨と足首捻ったけどセーフだったまんちゅーの頑丈さに感謝やでぇ
機動力重視って嫌な予感するわ
五十幡スタメンで使うとかはマジで勘弁してくれよ
>>285 いい投手は打てないから守備と走塁重視ってのが個人的にはわからんのよな
いい投手相手にスタメンの打力落としたらもっと打てなくなるだけなので
水谷居ないから今川が入る可能性も出てきたけど新庄のコメント見る限り五十幡か矢澤かね
2人ともまるでいい打球飛ばないんだが
ここにきて今川が上がってきてるのよかったな
まあ使われないだろうけど
スタメンにするなら矢澤の方が良いかな
変態打ちが当たるかもしれない
>>295 故障したんだから仕方ないだろ
無理して出ろって言うのか?
機動力重視とかいう出塁しなければ何も意味のないことを何故やるのか
昨日の今川みたいなぶち抜くゴロを打てるようになれば五十幡最強なんだけどな
ストロングポイントを活かしてくれ
8 五十幡亮汰
7 松本剛
5 清宮幸太郎
3 野村佑希
DH レイエス
9 万波中正
4 上川畑大悟
2 田宮裕涼
6 水野達稀
正直強くは見えんよなw
>>297 西武の開幕カードは左の先発来ないからな
五十幡も矢澤もなんぼなんでも打てなさすぎなのよ
打率が1割5分にも届かないってヤバすぎるだろ2人とも脚速いのに
レフト野村ファーストアリエルでいいだろ
マジで変な事しないでくれ
>>301 バットが出てこないってか遠回りしてるんじゃないかねって見てて思う
まあ素人見立てだけど
水谷は良い選手だけどダブつきまくってるレフトだからそこまで痛くないな
今川吉田のお試しでもいいし
郡司野村入れてファーストアリエルでもいい
>>299 水谷出れないんなら野村レフト、アリエルファーストでいいよって書いてるでしょ
アリエルベンチにしてまで五十幡、松剛、矢澤から2人スタメンにするべきじゃないと思うけどね
なりすましがどんどん尻尾出してきてるね
NGが捗るわ
ただでさえ読めなかったのにますます開幕オーダーわからんくなった!
開幕センター今川はないっていってたけど
水谷いないならレフト今川あるな
今井相手だと吉田の方が相性良さそうだが、ロースコアの勝負だろうし、金村も打たせて取るタイプだから守備落とすのはきついしな
せめてどっちかだけでも打ててたら理想的な1番ないし9番なのは解るんだけど
絵空事なのよ余りにも打てなさすぎて
松剛出すなとか五十幡出すなとか言ってるの全部なりすましだからNG推奨
>>266 レフトに野村持ってくならセンターは五十幡か松剛の二択だな
さすがにレフト野村でセンター今川や矢澤は無理や
>>270 それ西武戦を軽視してるって意味じゃないぞ
水谷が今井苦手だから無理させてまで出す理由がないって意味や
>>309 野村も郡司も形だけだがレフト出きるのは助かる
吉田はちょっと怖いわ
今井攻略は結局スライダーを打てるかどうかみたいなところあるからアリエル使わないんだったら清宮とレイエスしか当てになる打者がいねえ
あとは金村が複数失点しないことをお祈りやね
金村が三振取れるピッチャーじゃない上に本調子じゃなくて外野に飛ぶ確率が高いことを考えると
レフト野村吉田はかなりきついと思うけどなぁ
西武って左バッターばかりって訳でもないし
>>320 的が小さい上川畑が四球取れるか、田宮が去年の春の状態を思い出すかどうかも重要だよ
>>307 ね
自分の課題はバッティング、スイングスピードですって言ってたのすごい嬉しかったんだけどその後、なので体重増やしてもっと飛距離が欲しいとか言っててゲンナリしたな
今川は応援してるからこそ開幕戦スタメンで出て欲しい気持ちと外れて欲しい気持ちが半々だな
コンスタントに打ち続けなきゃならん立場だけに今井相手で数字の見栄え悪くなるのもなあ
水谷がいないとなると、まさかの守備重視オーダーとしての今川起用すらありえる
吉田野村辺りよりは全然守備上手いから
>>323 スイングスピードもそうなんだけど多分バットが素直に出てきてないから高め弱いし
浮いた変化球も空振りするしだと思うんだよなぁ
まあ言うは易しなんだけど
相手が好投手だから守備走塁重視オーダーってマジで頭悪いよな
レフトの守備指標たしか水谷より今川の方が上じゃなかった?w
ロースコア予想だからこそ代走と代打で終盤勝負かけたらいいと思うんだけどスタメンから機動力野球はだいぶ怪しい
そもそもこの戦力でスタメンが機動力野球になるのちょっと
伏見の母校勝ったんか
9回二死1塁1点ビハインドだったのを見て負けたかと思ったが
>>332 うん
というか今川に関してはルーキーイヤーからLFの守備指標一度もマイナス記録してないし普通に優秀
>>329 あんま守備を重視しないレフトに今川入れるなら野村吉田とタレント豊富だからなぁ
>>331 無駄な失点を避けたいからってのは解るんだけど
余りにも打力の差があると攻撃面のマイナスが大きくなって
ただでさえ攻略の難しい投手が更に難儀になる
守りは27アウト全てに絡む可能性があるけど
今は個人能力主義だから
打たせてとる投手とか、チームプレイな打撃が出来る選手とかは総じて評価されないんだよな
ホームランと豪速球が正義
>>328 ゴロ転がせとか言う奴もいるけどそんな少年野球打法ではスタメンになれないのはわかりきってるし、しっかり強い打球打つって方向性自体はいいと思うんだけどな
まあバッティングはセンスもあるしどうしたもんか
>>337 初期のやらかしと雑そうな見た目から、守備下手の印象がずっと付きまとってるんだよな
>>336 そっからフォアボール挟んで連続タイムリー
裏はいきなり先頭フォアボール出したけど相手の強攻策裏目に出てゲッツーエンド
素人がウダウダ言うの見てらんない
黙って応援出来ないかね
1 五十幡亮汰 中
2 清宮幸太郎 三
3 レイエス DH
4 野村佑希 左
5 万波中正 右
6 水野達稀 遊
7 マルティネス 一
8 上川畑大悟 二
9 伏見寅威 捕
P 伊藤大海
今日のスタメン
まだ五十幡見せられるのかよ
>>345 今年のハム専は一枚岩
なりすましは即炙り出される
水谷は四球結構選べててハムにピンズドな選手になりつつあったのに、ゆっくり状態戻してくれ
わざわざ嫌いな人に執着して
わざわざ嫌いな人の粗を探して
わざわざ嫌いな人の話題で「この人嫌だよね⁈」「みんなも嫌いだよね⁈」とヘイトを煽ろうとする
毎日毎日、どうやって嫌いな人を潰してやろうか、傷つけて再起不能にしてやろうか考えている
「アンチ五十幡」って
心の病気だと思う
>>332 今川のレフト守備心配してる奴はいないやろ
キャンプ見てても普通にうまくなった
>>340 五十幡は飛距離よりライナー打てるようになって欲しいんだけど
それも得手不得手あるよなぁ
まあなんとか早く感覚掴んで欲しい
五十幡か矢澤か打線に入ると打線に嫌らしさが出る(もちろん打率出塁率いいことが条件だが)
>>346 野村レフト
マルティネスファースト
開幕戦の今井対策かな
水谷は打率1割台だしそんな大騒ぎするような事じゃないけどな
>>346 しれっと水野6番
水野も打率悪すぎるよね
まぁ水谷は残念だけどアリエルもいるし大事では無い
というかアリエル高いのに使う場所ない!って言ってんのXとかでめっちゃ見たけど早速使うとこ来たな
>>349 ハムスレで岩本岩本言うやつも大概だよな
専スレ作ってそこでシコっとけって思う
>>344 ランニングスコア見てもめちゃくちゃシーソーゲームで草
東海大札幌は5エラーも5併殺でさらに草
ずっとみてたらめちゃくちゃ面白いゲームだったんだろうな
>>346 矢澤は使わんのか?
水谷が怪我するまで開幕センター矢澤あると思ってたんだけど
三試合連続矢澤スタメンなしってことは矢澤が二軍行きかね
今日は怪我人出なけりゃなんでもいいや
ランバートが真っ当に好投手って感じがするのでそこが楽しみ
>>358 センター争いで今川に負けたって感じかな
>>346 これ打順は代わりそうだけど、伏見→田宮で開幕スタメンな気がするな
今井なら四球取れるマルティネス使いたいかもな
清宮アリエルが急に離脱する可能性もあるから軽々しく~はいらないとか言えんわ
開幕から最後までフルメンバーで完走なんて絶対無理だろうし
しかし今年のハム専は楽しいな
各種アンチやネガティブなやつが居なくなった
上沢岩本には感謝しないとな
今日のスタメンで開幕ならとりあえずよしかな
1番五十幡はどうせ打てないから数試合でやめるでしょ
1番2番が長打ないしょぼいバッターだと、9番水野の価値もなくなってほんとうに打線がおかしくなる
せめて矢澤と松本剛は1番8番に配置するべき
って思ったら水野6番か……
いいのか悪いのか
今川の執念東海大学札幌にも乗り打つったなw
ツーアウトからの逆転10年ぶり、北海道勝利
賢介にバント教わってたのに矢澤も五十幡も全然やらないじゃん
積極的に打ってるのは伏線のような気がするんだよな
油断させといてシーズン始まったらバンバン仕掛けてきそう
今日オーダー=開幕オーダーは微妙じゃないか
1点争うゲームになる可能性高いんだし五十幡は代走で残しておきたくない?
どうせどっちにしろ打てないんだし五十幡温存で松本でいい気がする
2番清宮やるのはめっちゃいいことなんだけどバントはノーだからね
イソさんのファイナルラストチャンススタメン
これでダメならもう諦めろ
水谷.158
松本.194
五十幡.130
水谷は過大評価気味だな
大差ないよ
西武戦は機動力と守備力重視で戦うって言ってるから開幕戦1番五十幡の確率はかなり高いぞ
>>346 いいオーダーだな
清宮レイエスの2.3番は継続してやってほしい
打てなそうな相手こそ五十幡でかき乱した方がいい
代走なら矢澤にもできる
>>378 水谷ってその打率で出塁率.360あるんですけど…
>>371 そういや10年前って準優勝した年だよな
後にハムに入った平沼のいる敦賀気比に敗れた
これに近い布陣で行ってくれるなら応援できる
間違っても本番でレフト松本とか辞めろよ
水谷が開幕間に合わなくても代わりの候補が大激戦でサバイバル
ハムの選手層はどうなってるんだ
まあ分かるんだよ、五十幡のオープン戦打撃成績には不運もあるって
でも天井が低いのもわかる
岩本「一番五十幡がきょう2安打3安打打ったらわからんで」
これで代打に今川水谷郡司吉田春の石井いるのこわいなぁ
>>379 見逃してたわ、マジかー…
奇跡が起こって五十幡松本が出塁できたとしてもどっちかと言うと松本の方がまだ盗塁できる気すらするんだがな
五十幡、今日はなんだかんだで良い働きをして新庄のスタメンセレクトをまた悩ませるような予感がする
お前らこの間まで五十幡絶賛してたのに矛盾してない?
どっかのエゴと変わらんよ
エゴ贔屓過ぎるだろしかも1番
ライオンズの投手陣は強力だから守備と機動力重視のスタメン組むって話なのに、ライオンズ戦だから水谷を無理して出場させないみたいな解釈されててなんだかなぁって感じ
>>376 得意不得意あるんだから、今川が苦手な先発の時にスタメンにしたらいいだけやん
ただでさえ左足りないんだし
>>378 水谷は代表戦で打ってたし、不調ながらしっなり四球選んでるからむしろ評価は上がってるだろ
>>399 流石にそんなアホな書き込みここに1件しかないぞ
>>395 五十幡って今年盗塁失敗してなかった気がするよ
てか、練習試合オープン戦のハム全体の盗塁死が1~2つぐらいじゃね?
>>406 いつまでそれで擦ってんだよしつこいな
新庄が何言ったところで移転するわけないだろよかったねおめでとう
とはいえ投手陣的には
五十幡松本万波の外野布陣が一番良かったりするんかな?
火力的には清宮レイエスマルティネスいれば十分だろし
打率.158が許されるなら2年前伏見上川畑があれだけ叩かれたのはおかしいよね
お前らは矛盾だらけ
>>403 これ今川のオープン戦打率より低いんだよな
>>387 ハムオープン戦優勝も15ねんぶり日本一なったとき以来か
>>406 曲解うぜーわ
西武軽視と解釈する奴らが西武を軽視してるだけじゃねーか
>>412 二年前の上川畑はあれで出塁率3割あったけどね
守備を固めて投手を楽させるつもりが、延長突入して逆に疲弊させる戦法
>>415 今井が強敵だからレフトにもともと水谷以上に守備上手い奴置かないといけないって意味だろ
文章通りにしか受け取れないアスペルガー埼玉県民
新庄ってあれで昭和的な考えもあるからな
足が速いだけで1番って発想がねダメだ
塁に出ないやつは足使えないだろ
>>422 新庄にそんな考えないよ
万波1番とか普通の監督はやらない戦術好きだし
12番は出塁率よな
足は速いにこしたことはないがそんなことよりも出塁率
>>415 西武のピッチャーが強くて水谷使いたいほど相性がよくないかなって意味の西武だからってことだぞ
>>422 嘘書くなよ
どこの監督が水谷万波の1~2番するんだよ
新庄だけじゃん
今川が結果出してるのに愛人五十幡に負けるの可哀想だわ
イソに周東になって欲しいと新庄が期待してるからね
オープン戦でダメなら見切りつけて代走だろう
>>415 >>421の通り
記事にはその発言の前に「機動力と守備を重視」って書いてあるだろ
切り取って騒ぐのはロクな奴じゃないからスルーしてほしい
もう絶勝は設定が分からんわ
色々無茶苦茶になってる
五十幡ってあのタイプでフルスイングで渾身のあへたん打ってドヤ顔
カウント整えたりボールをカットする技術もない
スタメンにするな
muU6
ババアになんかされたのか
もしかしてキモおじか
北山がユニ姿でプルペンに入ってたって情報を見たんだが…
ライオンズは弱いから水谷は無理させないって解釈してるやつXに多すぎて引いてる
読解力皆無やん
最近の発言見るに新庄は出塁率自体はめちゃくちゃ気にしてる
うちに該当する選手がいないだけだ
そもそも水谷がオープン戦で打ててないのも知らなそうだよね
今日のファームは畔柳か
火 北山
水 根本
木 細野
金 達
土 福島
日 畔柳
みたいなのがとりあえずの鎌ヶ谷ローテかな
今のファイターズは機動力と守備を重視しなくても勝てるチームだからイライラするんだろうな
>>432 設定もクソもスレの流れと真逆のこと言って荒らしたいで一貫してるでしょあの人
正直NGにしないハム専民が悪いわ
これは五十幡の最終テストで、今日打てなければ二軍落ちで五十幡の役割は矢澤が担うことになるよ
ハム専に五十幡悪く言う人間居ないから
なりすましが炙り出されるね
>>446 一軍に残すだろスタメンで使うなと言ってるだけ
>>415 西武の投手陣調子良いから打撃重視の打線組んでもそうそう打てない
点取るより取られる事を避けたいってことだと思うけど
水谷しばらく出れないならレフト野村なんかな
なら介護にセンターまつごー多いのかな
ヤクルトの一番の西川って良い選手だな
選球眼あるし足早いしイケメンで野手のリーダー格
ハムもこういう選手育てろよ
今年のハム専は一枚岩
我々は絶勝と連帯しアンチ退治に挑む
>> 西武の開幕投手・今井の攻略へ、オーダーは機動力と守備を重視する考え。「これが西武戦じゃなかったら、また考え方は変わってくる。無理させないために。
わざわざこう書いてるのにこれすら読めないって昨日も書いたけどライオンズファンほんとヤバい。
>>446 スタメンにするからダメなんであって守備固め代走としては最高だから残して欲しい
水谷の記事で機動力と守備を重視って言ってるから五十幡1番なんだろ
オープン戦だし順位確定したんだし良さそうだったらそのまま打席与えられるし、ダメだったらスパっと矢澤今川に代えられる
現地到着
雨だし寒いね
今日ってこんな天気予報だっけ?
とりあえず飯食う
今年のハム専は一枚岩
采配に文句言う成りすましはすぐバレる
野村も15試合目まで4番の打席与えて育成してるし
オープン戦位は五十幡スタメンも試しておかんとな
>>453 そもそも接戦になるのを想定してるなら代走五十幡使うべきなのにスタメンとかアホか
スタメンとかオーダーなんてプロの監督コーチが決める事
素人が文句言ってるのハム専だけだぞ
恥ずかしい
脇腹はちょっと時間かかりそうだな水谷。野村はしばらくレフトだろうし最後の実戦練習頑張れ
去年は小島キラーっていう理由で奈良間が開幕一軍滑り込みしてたし、守備と機動力重視なら中島淺間の開幕一軍もなくはないかも
そういや水谷ってスペだったな
アリエルが開幕から出られそうだけど西武との相性めちゃくちゃ悪いんだよな
>>461 ハムファンは12球団で一番野球知らないど素人のミーハー集団なんだから
身の程知らずの全国の監督が湧くのは仕方ない
>>460 いつ開幕スタメン発表されたんだ?
アホって言ってる460が一番のアホだろ
自己紹介だった??
ジェッシーの記事を今見たよ
ショック
しっかり治して元気な姿を見せて欲しい
なりすまし炙り出されるとか言ってる奴がもはやなりすまし荒らしだろ
NGWordぶっ込んどくわ
>>467 外様に優しく生え抜きに厳しい
どこかの球団と一緒だな
>>453 このコメントのどこに腹立つ要素があるのかサッパリわからんな
>>469 その可能性あるから言ってますけど
アホ
>>475 英語出来ないのに無理して使わなくて良いから...
>>476 あそこは若手に厳しいからな
ハム専民は三年目までの若手にはかなり甘い
>>475 NGワードじゃなくて126.143.132.121でNGネームがいいよ
頼むからハム専民全員これやって欲しい
五十幡を諦め切れないって感じやなあ
てか開幕戦対今井このオーダーなんじゃねーの?笑
>>487 そいつはもう入れてるから非表示になってる
なりすましはスグあぶりだされる~とか言ってる英語できないアホだ
ハム専に五十幡悪く言う人間居ないから
なりすましが炙り出されるね
>>493 OPS297で悪く言う人間が居ない?
エゴ贔屓かよアホか
五十幡下位打線ならまだいいのに
1番で使うから文句言われる
捕手二塁遊撃中堅を6.7.8.9番に入れるだけで簡単にまともな打順作れるのになぜしないのか
>>506 そんな簡単ならどこのチームも優勝するわ
しね
すげえなヤクルト西川をライトで起用すんのか
走られてもいいって割り切ってるのかな
エグいな伊藤
ストレートオンリーなのに完全に西川打つ球が無かった
>>513 感じてるならとっくに変わってる
タイプが違うから無理
>>547 プロの外野なら誰でも取らなアカン打球よ
守備なんか大して重要じゃないとかいってた奴等wwwwww
これには野村レフトアリエルファーストを主張してた半コテも沈黙
>>577 これまでの野村だと守備のミスからズルズル打撃にも引きづってたけどさて今年はどうかな
ツーアウトランナーなしがワンアウト2塁のピンチだもんな
素人が野村に論破されてて笑う
1番レフト五十幡
2番センター松剛が正解ってこれで分かっただろ
外野守備でも、それ取れて、なんでさっきの取れない???ってやってた気がする
オープン戦優勝記念パーティでもやってぐでんぐでんなのかお前?
今の野村のやらかして、開幕レフト野村、ファーストマルがなくなった気がする
>>587 昨日のキヨは打つ方で取り返せなかったけど、今日のジェイはどうかな?
そこも今日の見どころ。
て、大海はここまで落ち着いてる。
まるで大エースのような風格
伊藤はエラーなんか関係なさそうで良かった
けど金村だったらいきなりこのピンチ背負うの可哀想すぎる
これ見たら外野守備軽視してセンター水谷レフト野村なんて口が裂けても言えん
野村「これで全国の監督様(笑)も守備の重要さが分かっただろ?」
清宮ちょっとグラブ蹴られてファンブルしかけたけど誤魔化したナイス
もしかして野村よりレイエスの方がレフト守備が上手だったりw
外野フライ打たせてポンポン打ち取ってく投球ができねーから
投手も大変だなコレ
>>608 うんちみたいなエラーされても全く動じなかったな
これはチームを引っ張る大エースの貫禄ですわ
野村ジェイのただ縦にジャンプしてエラーするやつ好き
>>609 伊藤とノーコンデーじゃない北山ならどうにかなるが、金村はきついよな
>>619 判定どうだった?
ランナー見てて見逃しちゃった
それによって次打者変わるよね?
>>632 マジでレイエスに無理やり守ってもらってジェイはDH専のほうがいいのかも知れん
見れてないんだが野村が落球したらしいがどうなの
仕方ない感じ?それとも
>>638 今のはたしかにうんちみたいなエラーだな笑
エラーと言ってもいろいろあるよな
>>645 分からん
アピールプレーの場合どうなるんだろう
アピールしなかった扱いなんかな
>>643 現地のスコアボードも次打者がオスナになってるから三振かな?
身を犠牲にしてエース大海の精神力はこんなつえーんだぞって示してくれた野村に敬礼をしたい
打撃を活かすために守備に目をつむって起用とかやってるうちは、まだまだって事なんじゃね
>>650 固定されるような守備と打撃しないのが悪いだけ
イソさんのファイナルチャンスは新庄が諦めるまであるぞ
五十幡終わってんな
五十幡開幕スタメンなら優勝捨てたって判断出来るから分かりやすいな
>>652 >>653 ありがとう
固定出来たらいいのかもしれないけどうーん…
五十幡はもう充分過ぎるほどチャンス貰ってると思うんだけどな
>>689 去年後から活躍しだした清宮だって、レフト、サード、ファーストコロコロしてけど
あんなミスしてなかったぞ
山本は上沢と自主トレしたからな
スタッフからのメッセージだ
打順は変えても清宮レイエスの並びは1年間不動にしてほしい
詰まってセンター方向にあそこまで飛ぶんだからやっぱレイエスはすげぇよ
相変わらずチャンスにヤンデレの様に愛されてる野村来たな
1番と4番にハンデ入れてるチームってハム以外にいる?
プロとしてあり得ないプレーしてこの打席はいかんぞ野村
まだ遅くない
開幕4番野村発言は無かったことにできんかな
水谷重症じゃないけど開幕戦はとりあえず休ませる感じか
まぁいいんじゃない
今井だし
そもそも新庄は今年は8人固定するって宣言してるから
素人は黙って見守るしかないぞ
>>739 他球団のゴミ拾いすると運が逃げていくんだな
>>776 確かに
野村サード
清宮レフトの方がマシっぽい
>>776 清宮の方がうまいけど、一軍残れるかわからない野村のせいで清宮がコロコロされるのは違うんだよ
野村が守備下手すぎるせいで開幕スタメンから遠ざかるのはちょっと理不尽よな
オープン戦のOPSは野村とそんなに変わらんしな
>>796 ありがとう。そうなんだ。
YouTubeで勉強してシーズン始まったらつけてみようかな。
>>783 そもそもジェイのせいでサードになってんのにな
>>786 球種まで入れたら大変だけど、そうじゃなかったら割と難しくないよ。
俺も中1の時付けてた。
今日の1つノルマクリア
・清宮のサード守備リベンジ
>>815 久々にハムにエースが誕生したな
有原とか92マンはエースだとは思わんかったわ
ヤクルトはこのカード開幕投手の奥川投げてないけど大丈夫なのか
戸田で調整するんだろうか
エースの風格がすごい
球団のお膝元から出たってのもいいよね
頼もしい
>>812 中学までだと変化球までは記録してなかったなそう言えば
高校の時は野球やらなかったから詳しくないんだけど高校野球のスコアブックはどうなんだろう?
キヨは基本ノホホンとしてるからたまにシメてやらないとダメって新庄も言うくらいだしw
>>802 どっちも野村で間違いないよ
開幕スタメンが遠ざかってるのはマルちゃんの話
大海、なんかこういう最初からそつなく完成されてたタイプがどんどん凄くなっていくの珍しいな
キタ(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)!!
球速だけなら150km/hソコソコ何だけど、この前の登板の時といい、球の力強さがなんか今年は違うね、大海
>>836 惑わされたのかもな
まんちゅーに一本出た
べいすって、OPせんの最後がハム化西武なんだよね。エスコンにバウアーが来てくれたらよかったのに
>>837 主語が無かっただけか
野村の15試合は誰かがガマンするしか無いわ
マルちゃんだけじゃなくて清宮とか水谷を外す可能性もあるし
水谷は脇腹で休むから誰かがレフト行かされるかもしれない
>>838 確かに一年目の出来から三年目ぐらいまでは成長を感じなかったけど、急に良くなったな
試合中の姿勢も良くなったし、精神的に成長したのと15勝できたお陰で余裕も出来たのかもね
>>832 おれも高校とか硬式でつけてないからわからない。
でも、基本は同じだと思うし、あとは書き込んでる内容がわかればアバウトでいいと思うよ。
公式記録員ってわけでもないしね。
エラーだろうけどしっかりハードコンタクトできてたな
>>856 水谷が抜けたから、首脳陣としては開幕スタメンにレフト野村、ファーストマルを試したいのに
想像にやらかす野村に草生えるわ
今日エラーしなくて、開幕戦でやるよりはマシなんかね
なんかなんかきたああああああああああああああああ!
アリエルってエスコンの丁度ホームランにならない場所に飛ばすよな
レイエスもマルティネスもエスコンの一番深いところに打ちすぎだw
さっきからもうひと伸び足りないw
>>859 まぁ変化球とかは後でデータとして当てはめていけばいいだけだしな
めちゃくちゃいい返球だったけど走ってたらどうだったろう
万波はこないだ足アレしたし無理しなかっただけだと勝手に思っておこう
>>954 あ、なるほど
ワイもそう思うことにする
犠飛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 40分 17秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250324104105caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742651670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専3
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専6
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専7
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専9
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専6