◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742446796/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1742384263/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
奨成使うなら若い久保でいいしな 今年でサヨナラかな
内田や佐藤哲は振り込んだ成果感じるけど 奨成は感じないな
>>3 まあ実は奨成と久保って1歳しか変わらんけどね
石原は左手有鈎(こう)骨鈎骨折骨片摘出術だから 通常の有鈎骨骨折よりは軽めかもしれないね
開幕ローテは森下床田森大瀬良ドミンゲス玉村だろうな
會澤はなんとかまだ性能保ってたキャッチングもなんか今年怪しいんだよな 取った後足腰が踏ん張れないのか流れることが多い
>>5 8年経っても打撃成長しない96よりかは成長の見込みあるだろ
>>8 キャッチングめっちゃ下手よな今の會澤
ストライク損しそう
お前らが奨成奨成言うから出てきちゃったじゃないか(´・ω・`)
今更フレーミングしろとは言わないけど上手だったビタ止めも出来てないからな 走塁も去年以上に遅い気がするしもう限界だろ
DeNAの森も2023年石原と同じ手術しているのか なかなか活躍しない理由がわかった
>>9 いまの球児たちの飛ばない金属バットではなく金属バットに飛ぶボールだった時代だったからね
飛ばないボールだったら白濱並の高校成績だっただろう
田中将大これやっぱ駄目だな 内容酷すぎる 無理やり2勝はさせるんだろうけど
6回無失点 奪三振9 四死球0 完璧ですなドミンゲス
ドフラミンゴ 6.0回96球 被安打4 被本塁打0 奪三振9 与四死球0 失点0(自責0) 完全合格だろ(´・ω・`)
あ、田中将大後3勝いるのか 出来はするだろうけどこの内容だと巨人に相当迷惑かけるかもな
くふうの鈴木はかなり期待されていた選手だったね 西武でいまいちだったが
ドミちゃんの入団会見の記事 最速157キロ右腕のドミンゲスは10数年前にドミニカのカープアカデミーに所属していたことがあり 「契約できてうれしい。日本のプロ野球の1軍でプレーするのが夢だった」と笑顔で語った。 日本のアニメが好きで「ワンピース」の登場人物ルフィやゾロがお気に入り。 「ゾロのように強く、仕事をしていきたい」と意気込んだ。
長谷川良平さんがあと3勝で終わったから案外そうなのかも
誠太ツーベースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
早く誠太くんを支配下登録しよう たかし田中ちょっとどけ(´・ω・`)
投手って野手と違って劣化したらほんと終わるから厳しいよなあ マーの200勝とか楽勝だと思ってたけど
>>23 縫い口がきちんと閉じられたら日常生活でも安心
韮澤とかいいから前川上でためせってのK/BBええ貴重な選手なんやから 新井ってそこら辺の見る目無いわ
いちおつ
転売ヤー大喜び
田中は二軍で打たれてるのか 自分で買っちゃった玩具だし嫌でも使うことになるだろうから 弱点になりうる
石原お役御免か 今すぐ新幹線に乗るんだ(´・ω・`)
斉藤くんいきなり挨拶か ドミの後に早速これだとがっくりくるな(´・ω・`)
>>39 何処へ行くねん(´・ω・`)
一軍はたぶんもう帰広しとるはず(´・ω・`)
斉藤は1年目は荒れながらも150連発しててロマンあった その後荒れ球はそのままに球速が落ちて現在へ至る
>>49 14:58 由宇発
↓
16:14 徳山発
↓
18:45 鹿児島中央発
↓
19:19 鹿児島発
↓
19:51 鹿児島中央発
↓
21:07 博多着
パイパイドームを目指すべし(´・ω・`)
高卒投手は3年目の今年1軍出てこないと高卒の意味ないからね 4年目なら高卒社会人指名と同じになるし5年目なら大卒と同じ
斉藤はスカウト会議ですら名前も出てなかったのに直前で突然公言して指名してこれだからな森下とか直前のスカウト会議までずっと名前出てただけに惜しまれる
>>52 過去に獲った事はある
よそ経由じゃなく直接ドラフトで
>>56 はっきり言って森下は編成上無理だっただろう
去年中村健に末包と同タイプの選手取っててシーズン中に秋山補強したら外野手取ろうとはならんわ
>>56 新井さんの脳みそだぞ
監督1年目だからじっくり育てたい
大卒は下馬評ではドングリ
なら高卒No.1の投手と野手だ!
なお
門別や斎藤響もいた模様
四球 失策 死球 二塁打ドーーン さすが由宇軍(´・ω・`)
斉藤と持丸って合ってない気がするなぁ(´・ω・`)
就任1年目のドラフトで監督が高卒投手要望するわけねえ笑
>>63 気のせいよ(´・ω・`)
>>68 そんな身も蓋もない事言わない(´・ω・`)シーッ
斉藤は素材自体は悪く無かった ルーキー時から悪化してるからカープの責任だろう 長身右腕全くモノにならないのに指名し続けるのやめた方がいいよ
>>66 キャッチングはともかくストライク投げれないのまで
持丸のせいにしたらアカンがな
よその事は言えんけど 横浜二軍、田中マー相手に4回で10残塁
>>60 秋山獲った後も外野の右の大砲が補強ポイントて白武が言ってたからな指名の可能性が無いわけじゃ無かった勿論何で指名しなかったのかと言えばその通りだと思うが
2022ドラフトって不作だーって言われてたけど現状セリーグだとカープが1人負け 他の5球団はすでに一軍戦力か超有望株出してる
お前らのS○Xばりにショボい攻撃だったぜ(´・ω・`)
今の小園森木風間のBIG 3の姿がこのままじゃ来年の斎藤の姿になってしまうな
ドーミインの好投を忘れさせてくれるグダグダ感が堪らない(´・ω・`)
>>75 補強ポイントと口では言ってるけど実際外野の大砲系は秋山取って以降一切指名してなくないかい?
ドラフトのお漏らしした野手流出リストも 全員内野手だからなしかも大卒の。 外野手は取るつもりいっさい無かった
中村健人って指名された時は「えーこんなのが3位?」って反応多かったよな
>>87 実際のところは投手を優先して補強してるのが現状だなその投手も良くないから宗山佐々木まで野手の補強に踏み切れなかったのが近年のカープ
坂倉が帰ってくるまで會澤7清水2髙木1な感じ? 磯村は何で一軍じゃないの?
大砲系はキャッチー、サード、ライトやれないと価値があまりないんだよな 大学生や社会人ならこのタイプじゃないと指名したら守備悪くてレフトやファーストになるからね 高校生でも基本そうだけど 高校生だとピッチャー、キャッチー、サード、ライトやれて練習で140mは飛ばせないとプロだとスラッガーはキツイ ここに今はコンタクト能力も査定に入る 身長は190cmに近ければ近い方が才能あるしな
>>93 ドラフト上位使った投手を手当たり次第リリーフにぶち込んだツケが回ってきてるな
>>93 実際補強するとしたら森下の年ではなくてその前年だった、多少結果論だけど1位2位のどっちかで大砲系指名するべきだったかな
>>104 まあそんなに右の外野手欲しいんなら正木指名しとけという話になるんだよな投手を優先するあまりに野手の指名が中途半端になってる
9回2死満塁とか何か起こるはず・・・(´・ω・`)
>>103 ユートピアサイトウてスキー場あったかな
ドミンゲス当確か 常廣佐藤はしばらく下で調整だな 石原復帰してて驚いた、開幕間に合うのかな
いよいよオイシックスにも力負けする由布軍団にまで落ちたか。。
ケムナは投手経験少ないからその分伸びしろあるって指名時言われてたな ついでに岡田もその触れ込みだった
>>58 1968年 ドラフト2位 水沼四郎
が唯一だね。その年のドラフト1位が山本浩司。
その後、在学中の今井譲二に入団テストを受けさせて大学と絶縁になったというのが1978年。
以降、1人もなし。
持丸って後逸しないことあるんだ😀
由宇勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ドミちゃん小石ようやった 内田、前川もな あとは知らん
西川龍馬さんのオープン戦打率 30打数2安打 .067
大盛上がるのかな 捕手ミーティングやってた倉を待ってて挨拶してたな
投手力はくふうより上(当たり前だけど) それでこれだけ良い勝負してるんだから、二軍打撃コーチの責任は免れないところ これ以上指導しないで欲しい
>>152 去年散々叩かれてた田中広輔の代打成績とほぼ変わらない...そりゃオリファンも荒れるわな
前川は去年も成績だけ見たら支配下になってもおかしくなかったからな
オイシックスとハヤテなんてドラフト引っ掛かなかった選手が行くようなチームだろ? なのにこんな苦戦するのおかしい
>>148 くふうより上には行きたい
できれば中日より
ソフバンオリ阪神はまあしゃあない
>>149 常広はガチやろ。
留年こいたのが想定外。
というか調査不足や。
いちおかありがとう😊 とるものもとりあえず、由宇勝ってことで(*´ω`*)
>>160 まあ年齢的に伸びしろがないけど20前半の選手に毛が生えた程度しか結果が出せないなら切られるからな
そういう選手は19とか20歳の若手よりは総合力はある
會澤っていくらやらせたくても週2以上無理なんじゃないかという気がしてきた もう体ぼろぼろそう
本来年齢的に磯村1軍捕手にして若手のサポート出来るといいんだけどな 會澤は2軍に置いて投手と捕手の育成に使って捕手大量離脱の保険で試合するのが1番いいんだけどな
ケムナとかカープじゃなきゃくふうで投げてるレベルだよな
>>171 そもそも磯村に一軍経験言うほどないしな
ファビアン100打席与えるのは良いが守備が下手そうなのがなー 今年も守り勝つ野球しか出来なさそうだしエラーは致命的になりそ
>>160 引っ掛からなくても総合力ではプロの二軍レベルって選手はよくいるからね
プロ側は半端な人より一芸特化を好むので指名はされないが
ファビアンパワー全然ないしあれ外れだろ 180しかないし日本人と体型変わらん奴じゃパワーに期待出来ん
>>174 それやらせなかったのはこのチームだからそれはしょうがないだろうな
外国人取るなら190cm.100kg以上くらいは無いと殆ど日本人と同じやしなあ。 ファビアンは体型だけなら中村奨成と変わらんよ。
>>178 一軍で若手のフォローさせるなら経験のある會澤の方が良いじゃん
二軍の若手の相談相手なら磯村でも務まるだろうけども
パワーは体格だからね日本人だの外国人だのは関係ないよ
>>181 いやー
やっぱ肉食って作った筋肉と米で作った筋肉は質が違うと思うよ
>>180 1軍レベルの配球とリード コントロールや変化球とかストレートの質、クイックや牽制や守備
2軍の先発投手が1軍経験豊富な捕手に教わる事は多いんだよ
そう言うのを間近に他の若い2軍捕手が覚える事も多いし、刺激になるから
>>175 守備で足引っ張られるのはかなわん
早々に見限るだろ
若い捕手ほど経験豊富な投手のキャッチーやって、経験豊富な投手が若いキャッチーにダメだししっかりする この場面はこうなんだからこれを要求してとか、ブロッキングやフレーミングのダメだしもする 状況によっての守備もそう コーチが言っても自覚がない場合って投手捕手あるから、経験した方が成長速い場合あるからね
>>182 うどん食ってる末包のがでかいしパワーあるで
>>187 炭水化物をたんぱく質に変える変な消化器官持ってそう末包さん
>>184 コーチに加えて加えて會澤がいたら尚良いというのは分かるけど、
坂倉のいない今は一軍で投手や捕手の相談相手になる方が優先度は高いと思う
>>186 的外れと言うかトンチンカンと言うか
よくそんなしょーもない考え思いつくな
ドミンゲスは当たり助っ人だったか 目利きが良いのか投手は当たり率高いな
>>171 むしろ二軍に置くよりトレードに出してしまった方がいいと思うのは俺だけかね
壱岐のミラクルに期待したが無理じゃった(´・ω・`)
>>189 まあ今だとね ただ本来ならこう言う緊急事態に消耗少ない磯村が準備出来ていたらまた違った事がやれてた
今の野球はレベルが高くなってるから捕手の育成は計画的にやらないと他球団に配球の癖や守備力や二塁送球すら全部すぐ把握されるからな
まあアメリカ人の家庭料理はそれぞれ7種類くらいで延々回すとか聞くしな。 ほぼ美味しいものは無く腹を満たすためというメニュー。ピザやらハムチーズトーストやら肉の塊をレンジでチンとかね。 そんで腹一杯食う、とにかく食う。 そら体格の良いのが出てくるし日本の料理を旨い旨いと食いまくるのは当然。。
>>198 そりゃ全部試合真面目に観てデータ作れば誰でも出来るよ
本当に勝ちたいチームは既にやってる
林ってレフトできる? モンテロ堂林がいいとファーストも空かないし サードは小園佐々木だし 下手すりゃ田中も出てくるし まあ外野も田村二俣末包いるが
>>200 それをここで披露してよ?
知ってるんでしょ?
>>201 新庄がカープの監督だったらしつこく林使ってる
毎回わざと守備が下手とかあそこで打てないのはダメとか辛口コメントしながらも多分使う
>>160 ハヤテ&オイシックス自体には一軍二軍が無く常に同じ面子でやってるけど
NPBチームだと調子いいのが一軍へ行ってしまい、悪いのがかわりに入ってくる
カープは二軍まで戦力維持する余裕が無い
【広島】左手手術の石原貴規が21日から1軍合流 磯村嘉孝も…会沢と捕手3人体制へ 坂倉復帰5月以降か >広島・石原貴規と磯村嘉孝の両捕手が、21日のオープン戦・ソフトバンク戦(ペイペイD)から1軍に合流する。 >正捕手の坂倉が右手中指を骨折し、復帰は5月以降の見通し。ベテラン・会沢に2人を加えた3人体制で開幕を迎えることになる。 >ほかに大道温貴投手、中村健人外野手が2軍再調整となり、高太一投手、大盛穂外野手が1軍に合流する。 石原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>197 来るかもと噂されてたメジャーリーガーの外野手
まだ若くてかなり伸び代ありそうだから
もし日本来てたら争奪戦だったと思う。
>>206 まるでココ見とるかのような上げ下げだな
>>207 ID:LhyNp6Wx0
p://hissi.org/read.php/livebase/20250320/TGh5TnA2V3gw.html
相手してるお前が悪いw
https://news.yahoo.co.jp/articles/554e155920c9de1e461a87c55cfaffad1f5fc3e3 代わりにキャンプから1軍帯同を続けた20歳・清水、キャンプ後から1軍合流した21歳・高木の若手捕手2人が2軍再調整となる。
2人がマスクをかぶって投手陣が10失点した19日のオープン戦・西武戦(ベルーナD)の試合後、
新井監督は「特にキャッチャーは経験が大切。オープン戦とはいえ、いい経験になったと思う」と語っていた。
ちなみに昨日 [240f:e0:29cd:1:*] p://hissi.org/read.php/livebase/20250319/SnJJTkdmZk4w.html 145レス 4位
>>209 田中が上がってこないからまだ見たりてないな(´・ω・`)
>>210 まだ安心出来ん(´・ω・`)
>>212 盗塁阻止率.067 許盗塁15 阻止数1 清水8-0 高木3-1 會澤3-0 坂倉1-0
経験よりまず練習な…
後は松山、田中、上本が合流したらベストメンバーだな
明日から急に暖かくなるんだな 昨日一昨日雪降ってたのに20℃突破する日が出てくる
ハムファンだけどさ スズケンってもうグラサンやめたの? ユニの色的に必要じゃなくなったんか?
今の1軍メンバーの人数で そのまま開幕出来るの? もう少し削るんかな 小林は抜けるだろうが。
會澤も劣化が激しいいな 身体みてもやる気のなさが分かる
1軍に入るのは二俣・岡本の2人くらいで 田村がボーダー上か(たぶん2軍に落ちるか)
石原は計画通りだな 3月中旬には2軍の試合に出れるよう調整すると 手術後に語っていたよ
やっぱ大盛上がるか 試合後に倉に挨拶してたのは「明日から一軍行ってきます」だった
>>230 ゲームセンターCXかゴリパラなら見ようと思ったが・・・
新日本プロレス見よ(´・ω・`)
石原朗報やね 清水は開幕数試合だけでも1軍味わわせてほしかったな
2軍の試合は勝ったんだな くふうハヤテ相手にギリギリだが 石原が戻ってくるのは不幸中の幸いだな
石原が結果残してるのはいい事 投手は斉藤やケムナが失点してて最早何も思わん
石原、森浦たちの時の天理大学の監督が今は天理高の監督やってんだな
>>238 それでもケンティと比較して大盛のが上だと判断したんかね
大盛ねえ。 守備代走のニーズなのはわかってるけど、打つ方がさっぱりだから枠がもったいない。 早めに代走で出るとそのあと打席を消費してしまうし。
清水はまず下で実戦経験だな この2年間で全然試合出れてないし
田中上本松山をこのまま我慢できたら偉いけど、それならそれでじゃあ何で残したんだという気もする
大盛は外野の守備固め兼代走だからまあ普通のチョイスでは 他にそれ兼ねれる選手いないし
大盛も育成からとはいえあの打撃の外野専で よく指名されたなってイメージやわ
>>248 そもそも育成選手って大盛クラスでさえ割とレアだけどな
大半は一軍にも出れず終わる
さて戦力出揃ったな 打撃新戦力は助っ人と二俣くらいか うーん
ええええええ清水カワイソス 絶対開幕1軍じゃろと思うとったじゃろ
石原間に合ったからには會澤よりスタメンマスクの回数増やしてほしいけどどうなるかねえ
天理高校のショートの赤塙選手をカープは狙っていそうだな
>>251 盗塁刺せないのと疲れたのかここ最近は打撃も不振だった
清水一軍にいてもほぼほぼベンチやから2軍で勉強って事やろ 今回で監督の目にも止まったやろし有意義な時間過ごせたな
坂倉がいない2か月間は石原にとってはまたとないチャンス 會澤との起用方法を首脳陣がどう考えるかは分からんが、出た時にアピールを続けるしかない
大盛は守備一番安定感ある 久保もいいけどまだ荒々しいところあるし
明日の森下と石原組ませて内容良ければ開幕スタメンあるな石原
それでもまだ野手18人いる 羽月も上がるだろうから2人落とさないといけない 1人は韮澤として、もう1人は林か末包かな
今年こそはアツを第三捕手にしてほしい 正直最近のプレーは攻守に精彩欠きすぎてて見てて辛い
大盛はあと出塁率さえ上げてくれれば もっと存在感出せそう
得点力に限っては坂倉が戻るまでは両外人頼みやね わかりやすくていいか
捕手バックアップと外野バックアップの入れ替えか 開幕ベンチ入りよりウエスタンで実戦だ
>>254 清水のスローイングはちょっとなぁ
投球練習終わりのセカンドスローですらまともに投げられない
>>261 怪我人だらけで頭数も怪しい段階なのに今追いやることだけ考えてもな
>>270 坂倉が帰ってきてからの事に決まってるだろw
>>260 じゃ林かな
守れないから相当打たんときついし
結局昨年と変わってなくて草
シーズン近づいて久々に来たけど日高って何してるん?
>>273 おお、SBに通用すりゃローテ決まりやね
スズケン良いとこでの中継ぎで良いのにこの期に先発させるとか アホかよ 先発だと左並べられて苦しくなるだけなのに
鈴木の先発は打順一回り目処らしいよ ただのロングリリーフテスト
6番手はドミンゲスじゃねえのかな? そういえばコロナからの外国人枠ってどうなったっけ?
なんで左が多いSBで投げさせるんだろうな 森下大瀬良がピリッとしないからこうなるんだよな
一昨日はイキナリ小林が登板したし、色々見たいだけにしても意図が分からんの
>菊地原投手コーチは「一度やっておこうかと。いろいろオプションを考えながら。(打者)一回りくらい」と説明した。 単純にロングリリーフや先々での谷間の先発のテストみたいなもんでしょ 別にローテへ入れるとか一言も言ってないのになんで目くじら立てるのか分からん(´・ω・`)
だからこそ投げさせた方がいいわね 対左 別に打たれようがそれはそれで糧になろう 練習試合なんだから
スズケン→高って感じで行くんだろうな だからあえて左並ばせる作戦 高が左打ちに強いかは知らんが。
>>277 「まるで宗山塁みたい」スカウト絶賛!天理の超高校級遊撃手
の記事があった
21日(金)vs福岡 森下⑥ 22日(土)vs福岡 健矢 23日(日)vs福岡 森翔⑥ しかし開幕2戦目は誰もってくるのかな? 床ちゃんが火曜日雪で3回しか投げれなかったのは誤算だろうし(´・ω・`)
黒原がいれば投手陣に希望持てるんだけどな 遠藤斎藤日高は何してるんだか
ホークスは多分大関、上沢、東浜で来るはず 有原、モイネロじゃないだけマシだな
>>295 斎藤は今日投げてたよ
1回2失点エラー絡みだけど内容がないよう
あー スズケンは上沢と対戦させたいのか新井さんww
>>269 仮にもエースを名乗るなら下の捕手を引っ張って欲しいけどな
>>261 もうトレードに出すべw
くふうはやてなんてどうよ
【広島】開幕投手森下暢仁「しっかり打者と勝負していけたら」21日ソフトバンク戦で最終調整 >広島の開幕投手を務める森下暢仁(27)が、21日ソフトバンクとのオープン戦で最終調整を行う。前回14日ロッテ戦では5回1安打無失点。 >今年最長の投球回を投げ、球数も最多83球だった。今回は球数を減らし、投球回も3回程度を予定。打席にも立つ見込みだ。 開幕前最終登板で逆に球数投げさせないのか(´・ω・`)
>>303 打席にも立つんか。打線に厚みが出るわね。
>>253 中日の善村スコアラーの出身校だね
カープだと森浦
いつもローテ確定組は本番までに3度の登板だけ 過去には本番まで中10日もあったからローテ読めないな
>>302 そういえば甲子園野球
カープかつての優勝の貢献者石貫の母校西日本短大付属が出場して勝っていたね
石貫と石原突貫 そういうことか
>>307 前原の見立て通り阪神2戦目に床田でしょう
床田は火曜二軍で投げたので土曜先発いないからブルペンデーで鈴木健矢なんでしょ
小石復帰はホント久しぶりの朗報だなあ 今年は年俸アップのチャンスやな小石
大森ファームでてんでダメなのに上げるのか 守備要因か? ほんとにセンターいないな 今年も秋山におんぶにダッコか
>>305 これで得点力が上がるわね(´・ω・`)
バンク3連戦 大関 森下 上沢 鈴建 ブルペンディ 東浜 森 こんな感じかな
>>319 石原はもうピークを迎えている
朴貴浩が使わなかっただけ
>>319 有鈎骨骨折したのでもう大きいのは狙わずに単打マンで成長するかも
石腹が上がってきたから捕手の心配は軽減されてきたな。 坂倉が上がって来たら2枚体制で良いだろう。
打線組みは開幕オーダーになるだろうし 投手も9番に入る 作戦も公式戦並みになるし やっと試合を見てみようかっていう気になる時期ですな 仕事あるから全部は見れんけど 楽しみだぁ
大盛とケンティ入れ替える意味 大盛も全然ダメなのにただただケンティのメンタル壊しにいってるだけ 打たないケンティも大概だけど
あとはこーすけ、たかし、まっちゃんの3人を待つのみ
>>330 どうせ打たない控えならより高いレベルで守れて代走も出来る方がいい
秋田知事選鈴木健出馬か カープファンの票が入りそう
坂倉いない間うーたん男前と濃密時間過ごせたのに石原怪我ホントもったいない 清水の成長期待
>>330 大盛は代走もできるじゃん
そんな簡単な事もわからんとか義務教育やり直した方がいいんじゃない
>>330 健人は足遅いやん
羽月が上がってない以上代走も兼ねる大盛の方が良い
石原復帰は朗報だな これで戦える 楽しみになってきた
俺のファビアンの覚醒待ちやな テクニカル的には問題無いならワンチャンあるやろ
>>340 とはいっても足の速さは大盛のほうが上だからなあ
走る詐欺しとけばいいのでは?
健人がいても守備固めしか使われないよ
若手使いまくったけど結局いつメンで落ち着きそうだな 開幕して林二俣田村当たりが結果残せるかどうかってところか
清水もまたとないチャンスだったけどさすがに開幕一軍は厳しかったか ええ経験になっただろうから活かしてほしいな
二俣を使うのか それとも開幕先発は村上だから、相性的に末包を使うのか
>>349 キャンプから石原藤井に見てもらえたのはかなり良かったはず
>>336 だとしたらケンティでいいや
ホームランキャッチできるし
新井見てるか
これがAI野球だ
>>356 ちょっと前AIに聞いたら乃木希典は天皇暗殺未遂の黒幕で226事件は台湾の有名な事件だと教えてくれたw
この子らと一緒に応援行きたい
この子らの笑顔が見たいから広商は負けて欲しい
頑張れ神奈川県立横浜清陵高校
オープン戦はせきるだけ いい投手と対戦しときたいよな あくまで本番のための練習試合だから
>>356 ChatGPT様「モンテロを使うのです」
新聞の発行部数は今から20年ほど前の2004年に5,302万1,564部だったのが、2024年には2661万6,578部と半減
>>364 起用すべきでないの項目、「去年成績悪かった人」ってAIはまだどれもこんな感じよね。
自分もさっきカープの2025年は何が大事?って聞いたら「ベテランの奮起と若手の成長です!」
聞いて損したw
AIはまだ思考ができないからね 一律な答えがない質問は難しい
誰々がメジャー見にからくりいったとかお腹いっぱいやな。
>>354 方や3連覇、方や楽天記録づくめのダントツ最下位の時の捕手だからね
VIDEO youtubeが俺にオススメしてきた
懐かしすぎて涙がちょちょぎれたよ
>>371 藤井(男前)は確か、近鉄時代から岩隈専属捕手だった
あと、カツノリとともに嶋が入ってくる前の楽天黎明期捕手陣を支えた
捕手としての引き出しは多いんじゃないかな
サッカーのアジア予選やってるが、やっぱ野球の方が全然面白いな
コイの背番号「18」が5年ぶりに復活した話題となった。前田は15年に広島を退団。16年にメジャー挑戦以降は「18」が空き番号となっていた。そんな中、19年ドラフト1位で明大から加入した森下に、球団からエースナンバーが提示されたという。当時、2人は面識がなかったが、前田の前のトレーナーと森下が大学時代に面識があった縁もあり、森下が前田へ連絡したという。
前田は「俺のトレーナーにわざわざ連絡くれたんよ。『カープから18番を提示されたんですけど、僕本当につけて大丈夫ですか?』って」と当時を振り返り「18番空いていたから次誰が付けるのかなとか、誰もつけないのかなって思っているところで、別に俺に連絡しなくてもいいやん。関係性はないから」と言い「何も言わずにつけてもいいんやけど、わざわざトレーナー経由で連絡くれて」と森下の人間性を高く評価。「つけてくれた方が俺的にはうれしい」と背中を押したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7be2f4d80083e64a97eb92458a2a034cfd0350cb?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250320&ctg=spo&bt=tw_up >>372 個人的にはちょうど球場全く行ってない時期だこれ
いや、カープがつまらんからじゃなく
生活に精神的ゆとりが無くて野球観戦する気にならんかった
>>374 サッカーの0点はまだ我慢できるが
野球の0点は白けるなあ俺は
そんなこと言ったらサッカー点取ったじゃん やっぱりカープとは違った
>>373 藤井は野村監督から薫陶受けてるから野村イズムをカープ優勝捕手陣に注入する意味でもありがたい
>>377 不景気真っ只中でしたもんねえ
私は当時小三だったから呑気なものでした
髙一軍呼んだりスズケンを先発させてみたり首脳陣は先発に厚み持たせようとしてるのが見えてるぞ フロントも言ってた通り投手助っ人獲得に向けて動いてるんだろうな?
>>372 この時代に広島県見が見放していたけど県外ファンが駆けつけて応援していたのを覚えてる
球場でわざわざ負け試合を新幹線使って来なくてもね(笑)と言われたときにはマジでキレて殴る寸前まで行った
ミナモアのプレオープン入場規制やばそう 平常時ですら狭い通路通って入場1ヶ所? レジーナ法被祭りの二の舞の予感しかない
田中マー君の劣化ぶり見ると 同年代のマエケンをSBとマネーゲームまでして 取りに行くのもな
>>382 ちなみに、現地観戦再開したキッカケは交流戦
あのロッテファンが広島に来るというので
じゃあ行こうかと思って行った試合がロッテ初公式戦@広島となった試合(前日は福山)
印象に残ったのが勝ち投手小林宏之…の打撃
>>386 1ヶ月後のヤクルト戦ぐらいに遠征するついでに覗きに行く予定だけど流石にその頃には落ち着いてるよな
野球は3連戦1勝2敗ペースでも相当勝てないイメージあるけどソフトバンク相手にはそのペースより 勝ててないんじゃないかな。
>>386 ミナモアといいサカスタといい広島は随分金あるなあ
アジア大会のせいで財政難から抜けられないあの頃の広島ではもうないのだろうか
>>390 たぶんね
混む店は決まってくるだろうし
>>390 フルオープンしたらそこらじゅうに出入口あるからマシになるはず
あと、4月ヤクルト戦は平日だし
明日から3連戦 何点取れるかねえ? 最低1回は完封負けがあると覚悟してる 下手すりゃ2回 合計で3点取れるだろうか
うーん サッカー見てるが 俺が他のチャンネルにちょっと変えてた隙に 点が入るのはどういう現象だ
>>396 どこのポイントを評価してそんなに評価高いんだろ
シンプルに気になる
脅威になりそうなポイントどこかあるか
,-彡⌒ ミ-- 、 / (-ω-` ) / r-くっ⌒cソ、 /
>>393 駅周辺の開発はカープの盛り上げがデカかったろうな
>>393 むしろ金無いからムチャクチャ遅くなってしまってる
サッカースタジアムに関しては
マツダスタジアムの時にあまり金出さずに済んだのもあってマツダスタジアム以上に金が集まったし
以前無かった補助金ジャブジャブの制度により、国から100億も貰ってるw
ファビアンやろな高評価のひとつが 異常な持ち上げでオーナー案件なんやろなって思ってるが
>>399 真面目に投手力は評価高いほうだろう
さらに去年全くだめだった外人野手は今年はモンテロがいる
これはポジ要素
ただ得点力は去年よりさらに落ちてるかもしれないことがネガ要素
>>405 まあ投手は結構揃っててある程度計算できそうなのはあるか
あとはモンテロかファビアンどちらかが最低当たりならな
うーん評論家は最下位でいいんです(´・ω・`) 讀賣阪神ベイスを上に置いとけよ(´ω`)
オープン戦見てて 勝ちパに絶対感が無いのと 坂倉欠く打線が超不安だ
九里移籍、黒原離脱で空いた穴をちゃんと埋められばという注釈付きじゃないかね 黒原は勝ちパターンではなかったとはいえ
>>409 九里の穴は実際そこまで痛くないと感じる
誠也西川の穴が永遠に埋まらないのが問題
>>391 交流戦通算 19勝46敗6分(黒田4勝)
勝ち越したのは20年(19シーズン)で1回だけ
>>401 駅南口再開発Cブロック(愛友市場→エキシティ)は再開発しないと一旦決めたはずが
(そのおかげでバブル崩壊の影響を回避できた)
マツダスタジアムを契機に話が持ち上がって進んだ
正直言うと 島内栗林は今年戦力になるかどうか分からないんじゃないかな 島内は島内だし、栗林も働き過ぎでどうなるか分からないと思う あとはハーン塹江森浦鈴木でやっていくこともあり得ると思ってる 打線が去年並みだったら本当に最下位見える
九里過小評価されがちだけど5年連続130イニング以上投げてるし穴埋めるの大変だぞ
>>410 というより
サード新井の穴が完全に埋まった事が無い
>>416 毎年ローテ回ってる選手を過小評価してる人いるの不思議
タイトルも取ってるのにねぇ
>>416 これな
ファン心理は分かるけど、FAで出て行った奴らを過小評価してる
丸、西川龍馬、九里亜蓮
これからFAラッシュだからな
床田、森下、坂倉、小園
年間通じて20打てる打者一人でもいたら全然ちがうのにな。 ホームラン打てない打者はどんどんストライク投げられるから四球もとれないしな
>>420 この中だと坂倉に抜けられるのが一番キツいかな?
巨人あたりに獲られたら本気で病むわ
ファビモン2人で20本でも全然違うよね(*´ω`*) 長打力が全てではないがいかんせん少な杉
>>399 そもそも一昨年2位だし去年も最後除けば首位
佐々岡のときだって毎年3位とそこまで差はないし
カープファンはなぜか毎年「戦力的には最下位」って繰り返すけど客観的にカープの戦力ってリーグの中では中よりは上だと思うよ
>>426 投手力は高いと思うから大崩れはしないと思うけど、やっぱ得点力に根拠がないからなあ
ファビモンの片方でもブレイクしてくれたら随分と違うチームになるだろうけども
>>423 ソフトバンクが獲りに来るよ
千葉県の近藤健介も居るし
>>426 まあカープファン自体がカープのことボロクソな評価で過小評価しすぎって傾向はあるかもな
こいせん見ててもどれだけ酷いんだレベルで悪い方の書き込みがめちゃくちゃ目立つし
もう少し自分のとこの戦力客観的に俯瞰して見て評価出来ればいいのかもね
>>428 上沢が千葉県出身w
巨人は阿部と丸だな
出て行くかなんて心配してもハゲるだけやぞ(´・ω・`) 出ていかれたらしょうがないけど坂倉は別格やなあ 樽募金やるか(´・ω・`)
ミナモアの店舗7流行って 地元企業衰退したら意味ないな
>>429 あまりにもフロントが憎くて、絶対に無能いいところ一切無し
という前提から理屈をひねり出してるからねえ…
去年の春やたら中村健人使ってたのにセンターは守らせてなかったよな あげく今更守らせてるのも意味わからん
>>433 なんかここやけに自虐的というかもうこの世の終わりみたいな絶望感に溢れた書き込み多いよね
戦力的には
>>426 の言うようにリーグ中位クラスの戦力はあるのかもしれないけどこいせんにずっといるとリーグ最下位の戦力しかないのかなと錯覚するような感じになるわ
戦力を語る時に打撃力にしかフォーカスが当たらんから最下位とかいう評価になる
>>436 だね
あまりにも打てないの一点にフォーカスしすぎだよね
あくまでチームなんだから投手力も含めて見ないと
西武に勝ちパが5失点してるし 九里は居ない 投手力も良くは無いでしょ
客観的に見てるから 昨年9月の低迷も納得して見てたけどな こいせんは、確かに楽観的ではないけど 悪いところは悪いと言えるカープファンだよ 信者とは違う
少なくとも現時点で最下位候補筆頭ではないだろう、他も中々酷い(特にヤクルト) ただAクラスは他チームが崩れないと正直キツイという感じかな、優勝は巨人阪神が相当やらかさない限り望み薄でしょう
>>423 ポジション的にも打力的にも坂倉が抜けたらまあ苦労することになるわ
ファビアンの1試合ノルマ 三振・ショートゴロ・レフトフライ これ以外はちょっと悲しくなるから毎回引っ張り専でお願いします
>>386 プレオープンは皆が入れるわけじゃないだろ
それでもクソ混雑するかもしれんが
ちょうど仕事休みなので試合開始までどこ行こうか色々悩んでたら遠征当日になってしもうた
あちこち行くには試合見るのがネックという本末転倒
>>443 あと、試合観戦と違って入場退場がバラけるし
ミナモアに太閤うどんが入っとるわ よく宇品に食べに行ってたが
ミナモアオープンで一番嬉しいのは店じゃなく 駅からマツダスタジアム方面の通路が完成する事 改札口出たらそのまま横移動で愛宕踏切の階段までつながり ようやく歩行者の流れがスムーズになる
>>445 懐かしい昔よく食べた
県病院の前だよね
いうて駅ビルで寄るとこなんて昔も今も御座候くらいだわ あそこの店員どこの店も包むの上手いよなあ
森下 床田 森 大瀬良 玉村 ドミンゲス この6人か 玉村とドミンゲスは反対かもしれないが 大瀬良がいまいち良くないように見えて心配だわ
>>449 大瀬良次第で去年の高橋光成コースも有り得るかもな
>>448 フロアマップ見たら2階西(在来線改札口出てJPビル側)に発見
中日担当スコアラーはどうなったんだろうか 去年と一緒…て事はないよね
【D専】 535 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a2b8-C7rX [240b:253:b221:5610:*])[sage]:2025/03/21(金) 01:40:46.88 ID:jMqITw8M0 どんだけ能力があろうが結局怪我する奴はそれまでってこと。 はっきり言ってもう邪魔でしかないわ 452:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a2b8-C7rX [240b:253:b221:5610:*]):[sage]:2025/03/21(金) 01:48:48.06 ID:jMqITw8M0 ひょっとして今年、中日より弱いやないか?
あまり勝てなかったら大袈裟に絶望してもし勝てば大はしゃぎしたいだけなのよ そういう楽しみ方なだけだから好きにやらせてやんなさい(´・ω・`)
>>456 まあ勝てば嬉しい負けたら腹立つの繰り返しだよね野球は
今日から仕上げのSoftbank3連戦か(´・ω・`)
負けて腹立つのはわかるが人の書き込みにまで食ってかかるジジイがおるのが困り者
どうせまた完封負け流すだけだから 今週末もJSPORTSの中継無いのかな
と思ったら福岡だから普通にスポーツライブで観れるのね
阪神の開幕カードの先発ローテーションが20日、明らかになった。21日からの開幕前最後の3連戦となるオリックスとのオープン戦(京セラ)で、22日の第2戦は富田蓮投手(23)が先発し、ここまで土曜日に登板してきた門別啓人投手(20)が日曜日の第3戦に回ることが判明した。すでに28日・広島戦(マツダ)の開幕投手は村上に決定済み。29日は富田、30日は門別がそれぞれ中6日で続き、鯉封じに臨む。
おはよう
早起きして散々悩んで今日の行程決めた
趣味的利用を考慮しとらんJRネット予約は案外不便な所があるw
>>465 個人的にはCATV契約コースに入っとらんからスポーツライブ+見られん
ほとんど見んチャンネルのせいで料金高くなるのもアレだし
>>467 坂倉不在で石原磯村使えるんなら仕方ない
とはいえ高卒捕手ドングリーズから抜け出しつつある事が分かったのは収穫
>>470 その前に長崎県方面へ行く(ただし長崎じゃないよ)
何気に今日は平日、通勤ラッシュ避けるためそろそろ出発する
>>466 門別とか冨田とかラッキーとか思わせて全然打てないんだろうな
特に門別
>>449 大瀬らは昨年上半期は超飛ばないボールの
穏健を受けていただけだからな
>>469 ま、そうね
今年は足掛かりを掴む年やね(*´ω`*)
道中気をつけて(*´ω`*)
>>466 復活した村上
才木ビーズリー
あとはあんま知らん3人
阪神のローテも意外と薄いんだな
昨年はシャイレイ次第だったが 今年もファビモン次第 九里の穴を埋める投手が出てきてくれるかな 楽しみは外野一枠争いで誰が残るか末包二俣田村野間
>>472 というかメジャーリーガー圧倒してるし、普通に開花してるんじゃないか
>>476 喝て兜の緒を締める
にならねばよいが(´・ω・`)
時間とか以前にお金持ちじゃのう(´・ω・`) 羨ましい暮らしぶりよ
何で逆指名時代じゃないのにこんなに小粒なチームなんだ 完全に方向性が間違ってるって認識しろバカフロント
逆指名じゃなくても選手に意向くらいあるからの 例えば最近多いのが上位で無ければ社会人 とかさ 大金くれて良い待遇なら考えてやるって事だろこれ?(´・ω・`) 無理強い強行指名は互いの不幸の元よ 広島なら社会人!てもし言われたら避けるしか無いだろう そこら辺はわからんけどね
大粒な選手って大砲のことか? どこも若手は伸び悩んでるけどね(´・ω・`) 抜けたのはメジャー行っちゃうし
日曜はマツダオープン戦と重なる時間帯にソフトバンクOB戦がある カープなんかマトモに相手にしとらんソフトバンクファンはOB戦見るだろ なんで同じ日にしたんだよ
>>486 カープの場合小粒いうより粉塵(´・ω・`)
>>490 カープなんか相手にしてないから
自分で答え書いてるんじゃん(´・ω・`)
たまにはソフトバンク粉砕して開幕を迎えたい (´・ω・`)
流れ的には今日明日ボコられて日曜日ズムスタは0ー1くらいで負けやろ
開幕直前ソフトバンク戦 24年 △●○ 23年 ●●○ 22年 ●△● 21年 ●●○ 20年 ●△● 19年 ○●△ 18年 ●●○ 17年 ●●△ 16年 ○●● 3連敗はしないから安心しろ しない・・・きっと・・・たぶん・・・(´・ω・`)
広島新外国人・ドミンゲス 開幕ローテアピール成功6回0封9K 来日初打席は「ちょっとだけ怖さはありました」 >シーズンを見据えて来日初打席にも立ち、「ちょっとだけ怖さはありました」と苦笑いを浮かべるも、第2打席では投手前に犠打を決めた。 あの見てくれで怖いとかかわいいな(´・ω・`)
>>497 同じプロ球団相手でこれは健闘って言うのか…
>>497 全然勝ち越せてないですけどね・・・(´・ω・`)
⚫⚪︎▲ これに書き換えたら絶望しそう(´・ω・`)
>>492 両方見たいソフトバンクファンもいるんじゃないかな
あと、マツダ来る関係者もOB戦見たいだろ
柳田は帰省を喜んでるかもしれんがw
広島・末包 カブス鈴木誠也の開幕戦を観戦「すごい鳥肌」 開幕スタメン一発締め獲り決意 師匠は「やっぱりすごい人」 >オープン戦の打率は・281でまずまずの数字だが、ここまで本塁打はない。 >「正直、3月の頭で出した結果とかは、言ってしまえばみんな覚えていない。最後の最後で出したインパクトが大事になってくる。 >いいインパクトを与えられるようにしたい」。新人年の2022年以来となる開幕スタメンの座を一発締めでつかみ取る。 最後に4打席連続三振とか強烈なインパクト残してくれそう(´・ω・`)
>>496 そろそろ勝ち越してもいい頃合いだな
時は来た
>>502 開幕直前ソフトバンク戦
24年 ▲●○
23年 ●●○
22年 ●▲●
21年 ●●○
20年 ●▲●
19年 ○●▲
18年 ●●○
17年 ●●▲
16年 ○●●
勝利が際立つな(´・ω・`)
交流戦でソフトバンクに勝ち越したら本通りで全裸で逆立ちしたるわw
わしはちんくる黒背景にしてるから勝ちまくりに見えるぞ(´・ω・`)
>>506 勝ち星の有り難さが身に染みるわね(´・ω・`)
>>496 オープン戦最終戦がソフトバンク戦になってからの勝敗
11 △(3連戦の前2試合はビジターオリックス戦)
12 ○●●
13 ○△○
14 △●●
15 ●●○
勝ち越してる年があったw
>>511 いい事聞いちゃった
10月にシーズンを振り返るときに試してみよう
このカードといえば甲斐野を思い出す 會澤の頭に当ててテメェこの💢と思ったもんだ そしてその年だけ強烈な輝きを放ちいなくなったと思ったら和田の替玉にされて西武に行った(´・ω・`)
バンクとほぼ開幕前に3連戦を毎年やらなきゃ と考えるとオープン戦の順位は不利なチームだよな
>>504 俺も誠也がチャンスに回ってきた打席で悉く打てなくて鳥肌立った。
>>518 相手はDHありでこっちは無しだしな
元々の戦力も考えると勝てるわけない
オープン戦で勝ち負け考えてることが理解できん 勝ち負けよりもっと見るべきものがあろうに 無いのかな?w
>>507 あまりそういう事言わん方がいい
昔、コピーライター糸井重里(巨人ファン)がテレ朝ニュースステーションで
「カープが優勝したらボウズにとどまらずフンドシ一丁で街を練り歩く」と発言し
本当にやる羽目になったんだよね(実際にはお祭り保存会みたいな若者集団と一緒に決行)
敵地でたまに大勝するよな。 マツダではみたことないけど
あびんこさんとか焼きそばさんとか玄人ジジィとかハマッピとか こいせんから消えてった人多いな 次はワイエディあたりか・・・(´・ω・`)
>>526 自分のことを顧みたらわかるんじゃない?
自分は朝の事務所での脳内活性のためのネット遊び(キー打ち)w
焼きそば氏が消えて ワイエディ氏の暴走を止める奴がおらんようになった
こいせんでは朝山擁護多いけど他じゃ朝山はボロクソに叩かれてるな
浅山擁護なんてそんな居るか?基本ネガティブな意見しか目に入らねえけど
よそのファンで広島のコーチ陣とか興味あるのすごいな
5試合12.0回 被安打24 被本塁打2 奪三振10 与四死球8 防御率11.25 WHIP2.67 小笠原 4試合*3.0回 被安打*3 被本塁打0 奪三振*6 与四死球7 防御率12.00 WHIP3.00 青柳 6試合*5.2回 被安打*3 被本塁打0 奪三振*4 与四死球9 防御率6.35 WHIP1.76 藤浪 アメリカ行くなら日本で圧倒的な成績残してないとやっぱダメなんだな 森下くん今年30勝しよう(´・ω・`)
小笠原青柳は見事なボコされっぷりだな 藤浪はいざとなったら物理的にボコせるからいいけど
一応日本で圧倒的じゃなくても今永みたいなケースもあるけどな まあ森下は今のままメジャー挑戦しても上沢みたいになりそう
>>536 小笠原被安打多すぎだろイニングの2倍て
今永みたいな強みもないのに通用するとは思わなんだがようメジャー行きたい言ったな
>>537 ファビアン・モンテロ・ドミンゲスだそれ
森下は認めるとしても2年後のオフだな 次の年はFAで出ていくだろうし
頑張れ神奈川県立横浜清陵高等学校 斎藤由貴も応援しているぞ
>>542 追加の助っ人だよ
一軍登録枠後1つ余ってるし
人的補償やめてもっと良い助っ人の為に使うって言ったんだから有言実行してもらわないとな
バットの違いがあるとはいえカープの選手より高校生のほうが良い打球飛ばすな(´・ω・`)
>>545 人的獲らんかったのは必ず外国人獲るからじゃなくその選択肢を残すためだし
外国人入れん分は日本人で埋めるので一軍枠自体は余らん
別に擁護はしてないんだけど首にはならんだけや(´・ω・`) てか佐々岡の時まではあの戦力でそこそこ点取ったという感覚しかなくておかしいのは新井から2年だけだからの もしていうかほぼほぼ確定だが3年ダメならダメやろ 後任はこの面子をそこそこの打線に出来るコーチという事でハードルも高いが
横浜青陵ドキドキして見てられない 絵にかいた雰囲気に呑まれてるってやつよね(´・ω・`)
>>536 森下は絶対通用しないな
日本で1.5流止まりの典型的なタイプ
出ていくなら大人しくsb行け
毎年ホークス三連戦は身の程を知る三連戦、簡単に言うと罰ゲームとずっと以前から認識してる 基本勝てないからな、そして全ての妄想を壊されて開幕に臨む 今年はもう現実が厳しい事わかってるから気は楽やなw
広陵はオワコン でかい面すんなクソOBども カープはお前らクズの物じゃない
県民じゃねえから知らねえけど広陵広島商業とか広島工業とかあるけど今田口のとこは弱いん
広島カープのオーナー松田元氏は広島大学附属高校、慶應義塾大学出身のエリートです。我々とは住む世界が違います。批判は止めなさい。 また朝山東洋コーチも素晴らしい打撃コーチです。批判はやめなさい
>>539 2023年の指標だと、セ・リーグの奪三振率で今永が先発投手の中で飛び抜けて良かった、リリーフ投手みたいな数値
メジャーは勝敗じゃなくてそういうのとか回転数、回転軸の質とかも参考にするとか
>>425 ボール去年とっぽいから無理かと。。。ブレミアボールなら。。
>>555 監督の不適切指導が発覚したけど
別に弱くなった訳でもない>新庄
昨今の広島県は学校間格差が縮小傾向
広商のバッター山本ダンテ武蔵みたいな選手やな 色だけ
>>447 宇品に週1で通ってた頃に蟹おじやうどんをよく食べてたが、
宇品方面に行くことがなくなったからもう何年も行ってないからミナモアで行ってみたい
21世紀枠そのものは否定せんが もうちょいましな高校を選ぶべきよな しょぼすぎる
末金って東京ドームへ見に来てたのかな 大山や中野は中継されてたけど末包は無名過ぎてカメラマンも分からなかったんだろうな
>>567 大山中野と一緒に坂本もいたのに映されなかった
ハンバーガーが1375円にシェイクが1067円w ズムスタ並や
>>565 ホテルには8階がある
7階にある映画館が2階分の高さがあって
その上はホテル9階と同じ高さという事かな
>>559 データでとるのになんで小笠原取るんだよw
>>566 神奈川県ベスト8だからなー
負けたら県のレベルを問われる
もんじゃ焼きの店がある、 もんじゃて食べたことないが鈴木誠也がお好み焼きなんかより余程おいしいて一押ししてたな
エキエのみっちゃんとかあるお好み焼き屋はいつ行ってもクソ並んでるが、これで分散されるだろうな
神奈川ベスト8って武里や津久武レベルでしょ 海南大や陵南とは違うな(´・ω・`)
>>566 とはいえ、秋の県大会である程度上位に入っとかんと選考対象にならん
横浜の外野を笑ってたが、ウチのファビアンも変わらんかもしれん
>>571 新規出店が軒並み高い店なんだとは思うけど
TVで紹介された所はさすがにおかしい
>>594 そっちか
そりゃあカメラマンもわからんやろ
>>590 今日と明日がプレオープン
正規オープンは次の月曜
>>601 日曜はマツダでオープン戦
確実に混むのでプレオープン・オープンとも避けたと思われる
>>592 ちうごく新聞の記事にもあったけど近代野球のレフトは難しいライトより難しい
左打者が増えて変な回転の飛球がとんでくるので大変
甲子園やマツダは風が巻いてるし
横浜清陵って秋の神奈川県大会ベスト8じゃないか なんでこんな事になるんだよ
エラーしてヘラヘラ笑ってるような高校は甲子園に呼んじゃいかんよ 野球を浅いところで舐めている
カープは好きだが広島という都市は好きになれない 下品でガサツなイメージだし
>>531 擁護するやつはそんなにいないと思うけどコーチの能力よりも結局は選手個人の実力の方が結果に大きく依存するという意見は多いね
結局自分が教わったこともない コーチの実力なんて選手以外 分かりようがないからな
>>611 スケバン刑事は好きだが斉藤由貴という人は好きになれない
下品でガサツなイメージだし
>>611 ベイスターズは嫌いだが横浜という都市も好きになれない
東京への出稼ぎで東海道線毎日ベラ込み
特別な物もないけど東京に近いだけの都市
広商とか県工とか略すのなんなん「広」をとったら分からねえしなんか同じ名前の学校でもあんの
バットが飛ばなくなったのは広商にとってはプラスだろうな ゴリゴリに鍛えてホームラン連発する野球にはついていけなかった
よく頑張りました 夏は同じ南太田駅が最寄りのわが母校Y校に出て欲しい 古豪復活を願うわ 自分はサッカー部だったが
日テレはMLBから映像買わずにスポーツニュースやってたくせに 大谷フィーバーから映像買って開幕戦まで中継しやがった(´・ω・`)
>>548 いや取れるかどうかは別として取りに行くという方針は明言してるぞ
枠自体も外国人の登録枠の話だからずれてる
で、カープはソフトバンク戦か ギータに撃たれるんだろ
広商は公立だけど金満強豪私立みたいな存在感あるからなぁ 「甲子園から持ち帰るのは優勝旗だけ」という事で、負けても土持ち帰らんのが伝統 広島県高野連の事務所が校内にあるし 三次(人工芝)でエラーして負けたため、同じ芝の練習場を用意したとか
よしひこチャンネルに出てる片岡光宏さんの話面白いな 東京の府中東じゃなくて広島の府中東高校出身なんか
小笠原もすぐ戻ってきそうだな こいつも全然打てんかったけど
ちゅぴコムは達川から中田廉に代わったのか、達川は月曜日に行ったんだな にしても中田廉もエライ喰い込んでくるな戸田もちょいちょい出て来るし、、今村なんか全く呼ばれんな
>>609 あだち充の30年前の漫画でもエラーしたら笑顔でドンマイが正しいと描いてあるぞ(´・ω・`)
気にするな
こっちのボールで勘違いした投手はみんな弾かれるな(´・ω・`) 何故カットボールがミートされるんだ? とか なんで良い角度でジャストミートされたくらいで外野超えるんだ? とか思いながらやってるのかな(´・ω・`)
>>634 今村はずっと仕事場におらんといけん仕事しとるから仕方ない
高橋慶彦が現役バリバリの頃をリアルタイムで見たことあるこいせん民はいるのかね
>>639 カープ最終年が36年前
40代半ば以上なら余裕かと
たしかカープの初優勝を見たとか言ってるおじいちゃんいたような
>>639 それ言ったら、40年前のカープ最後の日本一ををリアルタイムで見たことあるこいせん民はいるのかね
初優勝とか余裕じゃろ(´・ω・`) 毛は生えてないが毛は抜けてもいなかった(´・ω・`)
元巨人の江川卓氏(69)が自身のYouTube「江川卓のたかされ」を更新。今年のセ・リーグ順位を変えてしまう存在になりそうな球団を挙げた。
江川氏は予想をする中で「カープが一番難しい」と説明した。
昨年の広島は8月まで首位を争いながら9月以降に大失速。今年の下馬評は高くない。
それでも江川氏は「9月に失速したのは若手が疲れたから。“あと2カ月がきつい”というのは(身をもって)分かったと思う」と、指摘した。
昨季はDeNAの順位予想を迷ったという江川氏。「今年はカープなんですよ。カープの順位によってセ・リーグはずいぶん変わる」と繰り返した。
「若手がシーズンの長さを知ったことでペース配分が分かったと思う」と、昨季の大失速を教訓にこのオフは選手がスタミナ強化に努めたと仮定する。
「(3年目で)新井さんの野球も浸透してるし、もしかするとっていうのが今のカープにはある」と、台風の目になる可能性を指摘した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/20/kiji/20250320s00001173288000c.html >>416 今年34歳になるのを過大評価したところでなぁ…
>>642 ハーイ
日本シリーズ第1戦と第6戦で現地
試合内容はほぼ覚えてないが
木村那津美アナ、TYSテレビ山口退社 4月からは出身の広島で仕事したいとさ TBS系じゃからRCCあるな! 河村ちゃんの穴を埋められる強力兵器じゃな
しかし何でアツってあそこまで急に打てなくなったんだろうな 加齢だけじゃないくらい飛ばないし 護摩業で目をヤッたのかな 取り返しのつかないくらい
ミナモアなう 会員チェックほぼザルで並ばず入館 昼時で飲食フロア激混み中 もんじゃ屋めっちゃ並んでる あと屋上デッキからは絶妙にマツダが見えないw
>>650 ええなー
シティーベーカリー見てみたいんよ
JPビルのパン屋とどっちが良いか比べたい
美女ミドルの戦力いないしな、広島の民放 RCCに中根ちゃんがいるだけ どこの局に行っても映えるぞ木村ちゃん
>>653 元フラワークイーン
こんな逸材はいない
>>467 セカンドへボールが届くようにならんと話にならん
>>655 あいつポンコツ過ぎるから無理( ̄д ̄)
この人も馬場さんが居座り過ぎてはじき出されたクチなんじゃな 似た境遇の野口七海さんは徳島で番張ってるし じゃあ広テレに行くのか? 馬場さんもういねえしな
初優勝の年のファン感に行った なにをしているかさっぱり分からなくてつまらなかったくらいの低年齢
木村那津美(tysアナウンサー) あの夏、甲子園での準決勝を見て広陵に進学することを決めたので、 私の進路は野村さんによって決まったと言っても過言ではない。 頑張る姿に私も、と勇気をもらっていました。そんな先輩が引退・・・。 しっかりカープ魂もある模様
>>644 > 新井さんの野球も浸透してるし
どこみてるんだよハゲw
>>649 會澤
2018(30歳) 106試合 .305(315-*96) 13本 42打点 OPS.893 盗塁阻止率.245(53-13)
2019(31歳) 126試合 .277(376-104) 12本 63打点 OPS.826 盗塁阻止率.265(49-13)
FA残留
2020(32歳) *79試合 .266(229-*61) *7本 36打点 OPS.774 盗塁阻止率.222(36-8)
2021(33歳) *70試合 .256(180-*46) *3本 22打点 OPS.686 盗塁阻止率.267(30-8)
2022(34歳) *98試合 .207(290-*60) *3本 33打点 OPS.548 盗塁阻止率.180(50-9)
2023(35歳) *54試合 .172(116-*20) *1本 10打点 OPS.492 盗塁阻止率.231(13-3)
2024(36歳) *56試合 .187(150-*28) *0本 13打点 OPS.459 盗塁阻止率.167(12-2)
そこまで急でも無いだろ?
>>660 退社して広島で活動って
うえむらちかの椅子がなくなるやん(´・ω・`)
>>663 ありがとう
これを見ると何年落ちて行ってるのか
もう復活しそうにないなぁ
>>664 >>666
あさひは岡山ローカルに行ったし、勝丸さんいなくなるからな
強烈カープ女子の人材難なんじゃ
木村アナ美人さんやん 既存の広島アナ太刀打できんのちゃう
6田中 4佐藤啓 5内田 D仲田 7中村奨 3渡邉 9久保 2清水 8名原 P日髙
地方の女子アナって昔から移籍激しいよね 隙間時間を縫って転職活動に勤しんでるのかな
會澤ってもう武藤敬司ばりにボロボロなんじゃないのか 走ることすらできてない
足腰ぼろぼろ何だろうね 打撃も踏ん張れてないんじゃないかな
ロウキにシカトされてまで選手会会長してる場合じゃなかったな
どっかで見た事あると思ったら 山口開催二軍戦の告知だった>山口・木村アナ 一旦コロナで中止、翌年開催されるもコロナ悪化で県境跨ぎ自粛要請出てたので チケット買ってたけど行かんかった
あつと松山とベイの宮崎が100メートル走したら 誰が一番速いんかな。
>>679 バブル景気とその崩壊、両方の影響で
上の世代がなかなかやめんようになり
席が空かんようになったのもありそう
>>661 この前登板して無失点で抑えてたね
フォームが噛み合ってきたのかも
広島・岡本駿「登板前は少し緊張しましたが、実際にマウンドに上がると、そんなに緊張はなかったです」/本拠地デビュー戦(週刊ベースボールONLINE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/337622bcc28f03e4d4ce0ec8dbe528f94394012e?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250321&ctg=spo&bt=tw_up 登板前(3月8日、ヤクルトとのオープン戦)は少し緊張しましたが、実際にマウンドに上がると、そんなに緊張はなかったです。自分の投球ができたところとそうでないところはあったけど、落ち着いて投げられたかなと思います。
登場曲は、気分が上がる曲を使おうとBIGBANGの『BANG BANG BANG』にしました。あまり音楽を聴くほうではないんですが……すごく気持ち良かったです。スタンドは「一面、真っ赤っかやな……」と(笑)。(名前入りの)タオルを持ってくれている方もいて、すごく応援してもらっているなと。一軍でしか味わえないこともあると感じました。今後も歓声を力に、頑張りたいと思います。
>>685 どすこい山口vsスーパーあっちゃん
プレミア12の飲み会は楽しかったはず
まず會澤と松山どっちが速いのか分からん 一応外野手なんだしギリ松山の方が速そう
M 松山 A 會澤 T 田中広輔 S 奨成 U 上本 D 堂林 A 朝山
今日から1週間プロ野球セット加入者じゃなくてもスカパー番組配信で二軍戦見れるぞ
ベンチがうるさいと思ったら健人が降格してきたんだった
日高はストレート142-144か 前よりは多少マシだが後5は上げないとどうにもならなそう
日高は試合後オリックスの選手と食事に行きそう 由宇の不満話しそうだな
護摩行で稼いだ家族ポイントを使い切って二軍降格(´・ω・`)
ワイエディが渕上アナが嫌いなのは 阪神ファンなの公言したからだろ
とにかく今年は役立たずを一掃してほしいわ 枠を考えろよ糞老害共が
>>703 FireTVで見れない…
i仕方なくプロ野球アプリのiPadで見てる
>>716 4時間もあるのか。宇野や達川など往年の名作盛りだくさんなんだろうなぁ。
日高くんが3回パーフェクトとか・・・ 明日雪降らないよね?(´・ω・`)
寺西を内田も中村ショウセイも久保も三振 まったく手も足も出ない 日体大の寺西レベルを毎試合 打っていた青学の西川や佐々木が 内田らより いいのは納得だな やはり東都大学で打ってる選手獲得すればいいな
オリのPは145-148のストレートゴリ押しでカープ2軍は手も足も出ず 日髙も140-145のストレートで押しまくり?で何故かノーヒット継続 四死球もなし
>>722 野手は東都のスラッガーをとっておけば大外れはしないな
牧か森下のどちらかを指名しておけばこんな貧打に悩むこともなかったわい
田中の出塁率の高さだけ誰かに移植して欲しい(´・ω・`)
うっちーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
仲田 三振 奨成 浅い外野フライ これだ!(´・ω・`)
内田は当たらんな やはり東都大でミート力のある野手を指名したいな いくら練習でうてても 球威ある投手の球に当たらないとプロでもだめだわ
仲田タイムリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ごめんなさい(´・ω・`)
カープの打者は150キロに振り遅れる ロングティーを倒れるまでするよりも 155キロ出るマシーンで振り遅れないように練習したほうがいいのに 筋トレも併行しながら
「契約更改アンケート」 ps://news.yahoo.co.jp/articles/4b06f4654147ee1ac080fb2e80ac35b529d5c67d 日本プロ野球選手会は21日、「2025契約更改アンケート」の結果を発表した。 【満足度】 ①ロッテ②巨人③阪神④広島⑤ソフトバンク⑥DeNA ⑦オリックス⑧日本ハム⑨中日⑩西武⑪ヤクルト⑫楽天 【査定】 ①阪神②DeNA③日本ハム④巨人⑤ソフトバンク⑥広島 ⑦ロッテ⑧オリックス⑨西武⑩ヤクルト⑪中日⑫楽天
4回パーフェクトとか日高くんの中身変わったのか? 開幕ローテに名乗りを上げてるな(´・ω・`)
日高はライトの久保を待って グータッチくらいしろや
ナベちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
大学生の渡部の方が打撃がいいな 大学で寺西レベル相手にしてたからな
>>725 スルーした挙句に西川史礁もスルーしたから自力で育成していくしかないね
抑えるとこは抑えないと後が苦しくなる
奨成君っていつも一生懸命だよね!でもたまにはちょっと落ち着こうか?(*^_^*)
満塁で田中・・・ グラスラ打ったら即1軍で良いだろ(´・ω・`)
AV男優顔vsAV監督みたいな名前の対決(´・ω・`)ゴクリッ
清水は1軍レベルの捕手勉強してたからな 流石に疲労が出て来たんだろ
時代はエナジックスポーツ 安仁屋さんの母校よりも強いかも
>>748 広島の将軍様「編成等しらん!広島のスターを獲得するんじゃ!」
内田もアカンな あれでは1軍の投手7なかなか打てない
スカパー番組配信いつもテレビで見てるんだけど今日はないの?
日高は由伸のフォームやめたんだね 自分で決めたのか
二軍に石原出てないなぁ と思ったら一軍来てたのね良かった良かった しかし二軍で.000たたき出してる96番すげえな
>>781 やっぱりダメなのか
大画面で見たいよねえ
日高が由伸信仰やめたならまだ可能性あるな 完全に合ってなかったろ
オリックスへの未練ありありの日高は カープ脱出するためには一軍で活躍するしかないって吹っ切れたんかな
日高は遅いわ ランナーでると更に遅い 1軍では無理
日高はオリに返してあげたい そして杉田も支配下のい方がいい
中村健人は名原安打打って ホイホイと声上げている 名原の方がいい打撃してるよ
田中は1軍内野手で離脱が出たら 1番手だろ まあ開幕2軍待機だな
ここでオススメされたミナモアのシティベーカリー行ってきたぞ 値段見ずに買ってレジで金額と重量にビビった 高いと思ったら1個がデカいのな ツナサンドにツナ缶2個は使っとるんじゃないかと思われる ゲフッ
田中を一度上げたら成績不問で一軍帯同確定だろうから いつまで上げないでいられるかがカギだな
ミナモア栄えて紙屋町滅んで広島市の視点で見たらプラマイゼロどころか、 JR西に吸われた金が関西私鉄との消耗戦資金に消えていく なーんてヲチにならなきゃ良いが
>>805 ストライクゾーンから30センチ以上離れてるアウトハイクソボール空振りするのは流石に厳しい
大学時代から赤塚はフォームが悪かったから どっちみち直す必要はあったよ
田中はどうするんかねえ? 流石にこの成績で1軍に上げないとは まだ禊は済んでないとか
>>806 JR西の孫会社とはいえ運営会社は一応広島の会社なので
金が過剰に吸われはせんし
紙屋町は立地という比類ない利点がある
他球団の赤塚タイプの投手は150キロ投げるのに 赤塚は143キロがせいぜい
長谷部は今年切られてもおかしくないと思ってるけど 今日の登板は中々おっと思わせるものがあったな まぁ継続できないだろうが
オリックス普通に弱すぎるだろ ハヤテより確実に弱い
遠藤が147投げてる違和感 ガン甘めか?日高と赤塚の球速しょぼいが
遠藤は先発は落第 1イニングなら145以上出るから リリーフ要員だな
>>827 しかし遠藤先発しなければ2軍は回らんぞ
仲田はちょいちょいヒットは出てるな あとは待望のプロ初ホームランがいつ出るか
しかし増田ケムナ大道斎藤滝田小林 この辺はもういくら投げても一緒だなぁ 相当しんどいよ
まあドラフトの為に6人戦力外いるからな 日高はオリの選手と笑顔で今は話ししてるが オリは球場よこに寮も室内練習場も球場もあっていいな と言ってるだろう
>>835 斎藤滝田はまだ光るものあるから期待してる
あと、赤塚も怪しいと思ってる
赤塚こそ育成指名でよかったのではと思っていたがこれはまあ今更言ってもしょうがないか
野手だと持丸、上本、韮澤、96、ケンティ 林は現役ドラフト
>>839 今年やらなきゃおわる枠の野手はあとは松山田中宇草とかか
>>836 ただそれは、あくまでも(二軍の)寮住み二軍選手だから便利なのであって
寮を出るか一軍昇格すると西武以外は基本的に難儀する
松山田中上本96のクビは堅い ケンティーもたぶん終わり
今日は温いのぅ(´ー`)y━~~ 由宇軍は勝ったか(-。-)y-~
小園の姿がないってどういう事・・・??(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当
@nikkan_carp
今日の予想先発シートです。
5小園選手の姿がありません。
#カープ #carp #福岡 #オープン戦
https://x.com/nikkan_carp/status/1902981193756447148 遠藤ってもう中継ぎにされたんかね正式に ファームでも中継ぎやん
>>849 LISAご懐妊で病院付き添いとかだったらどうしよう(´・ω・`)
坂倉小園抜きはヤバすぎるだろ 小園無事でいてくれ~
坂倉小園のいないカープって あんこの無いもみじ饅頭…?
今年の怪我人リスト 石原 (開幕間に合う) 宇草 黒原 中村貴浩 アドゥワ 坂倉 佐々木 小園←New!!
こーすけ試合後コーチ陣とハイタッチ これは昇格確定やなの
>>855 うどんが入ってない肉うどん(´・ω・`)
小園離脱なら 坂倉小園佐々木泰 黒原アドゥワ って見事に重要なところが離脱してるな 石原戻ってきたのは良かったけどな
CJアレキサンダー(28歳) 三塁手 右投左打 24年AAA 94試合.302(374-113)19本 68打点 出塁率.361 OPS.920 緊急補強しよう(´・ω・`)
>>855 もみじ饅頭のあんこ無しめっちゃうまいで
今日は選抜中継見れなかったけど 広商10点も取って圧勝してんじゃん
スタメン外れただけじゃなくてそもそもいないのか やべえな
>>862 ユニの名前NAKAMURAにしておけば奨成か健人と思われてバレないじゃろ
イケるイケる(´・ω・`)
>>866 名前だけで選びました(´・ω・`)
>>858 マジかそれ
大盛も昨日コーチに試合後挨拶してたし、可能性大だな。
>>868 優れたナカムラなどいないから結果出したらバレる(´・ω・`)
>>870 豆腐や卵入れたらご馳走や(´・ω・`)
小園も坂倉もいない打線とか作りようがないやん 秋山 矢野 堂林 モンテロ 野間 二俣 菊池 石原 意外と何とかなるか? 現実は野間をファビアンだろうけど。 二俣の便利性がえげつないな
まあ今のコースケの状態なら一軍に上がっても文句は無いわ 打たなければまた落とせばいいし
ちゃんとした情報が出るまで心ここに有らずで待とう パイパイドームじゃなくて船小屋へ行ってしまっただけの可能性も(´・ω・`)
ポジション空いてなくて二俣チャレンジしてるだけじゃない?
>>884 間違えて上りの新幹線に乗ったんじゃね?(´・ω・`)
>>887 そもそも所沢で迷子になっててまだ帰広してない可能性も(´・ω・`)
9野間 6矢野 D林 3モンテロ 8秋山 7ファビアン 2會澤 4菊池 5二俣 P森下
>>889 まだDH使うんだね
それほど打撃陣に光明がほしいんだろう
>>889 3番に小園を入れたらそれが開幕のスタメンかな
ついに幻のモンテロ三塁手爆誕かと思ったら違うのね(´・ω・`)
>>890 森下が3イニングぐらいで代わるから
明日もブルペンデーだからDH使うだろうな
>>889 とうとうのまが帰って来たか(-。-)y-~
>>896 森下は前回登板でけっこう投げたんか
なるほど
森下降板したら貴規使って欲しい 復帰してまだ全然打席が足らん
1番(中)周東 2番(二)ダウンズ 3番(左)柳田 4番(指)アグー 5番(一)正木 6番(右)柳町 7番(遊)今宮 8番(三)リチャードギア 9番(捕)谷川 先発:有原 勝てる気がしない(´・ω・`)
>>900 なぜ西武の主砲と日ハムのエースが?!
今夜はSB戦ですよやだなー(´・ω・`)
広島を朝8時に出発して列車乗り回してようやく球場着席 去年、柳田弁当買ったら柳田が森下からホームラン打ったので 柳田弁当だけはやめようと思ったら既に売り切れてた
打順適当すぎだろ 相手投手の左右でいちいち変えんな 恥ずかしい
>>907 つまりどうなってしまうんです?!(´・ω・`)
この上小園まで消えるとか もう3連続完封負け決まったな
鷹です 3連戦よろしくお願いします ところで広島さんは支配下枠がひっ迫してると聞いてますが 左投手で良ければ貰って差し上げます。それなりの謝礼はします
結局5番秋山構想採用するのか 秋山は意外と不器用だから1番が最適解だと思うけどな むしろ野間は得点圏で打つイメージあるから5番がしっくり来る
広島・小園が体調不良を訴えてソフトバンク戦を欠場 新井監督「病院に行っている」 >広島の小園海斗内野手が体調不良を訴えて、ベンチ入りメンバーから外れた。新井監督は「病院に行っている」と説明した。 鶏皮が当たった説濃厚だな(´・ω・`)
>>911 今日の先発なのに有原弁当買ってしもうたorz
ソフトバンク開幕投手なんて興味無いし、頭から消えてた
とりあえずケガじゃなさそうなのは朗報(´・ω・`)
先日の田村に続き小園も体調不良かチームで流行ってるのか
>>918 釣りかと思ったらマジの記事だった
まあ、今日で良かったと思っておくか
>>920 今はコロナより胃腸炎流行ってるね
まあ普通の風邪とか胃腸炎なら開幕にはなんとか間に合うか
小園なんて元気なら何かあってもスタメン何だし開幕に向けてしっかり休んでればいいわ
田村も体調不良かよ
5割打っても意味なかったかw 競争なんて家族の前には無意味でしたね 堂林可哀想にな
相変わらず打線の組み方で遊んでるなぁ これ開幕までにきちんとした打順が固まるのかね? 今年も思い付きで打順コロコロ組み替えるのかなぁ
ここで林が3打数4安打5本塁打の奇跡を起こしたらどうしよう(´・ω・`)
>>944 答え出てないってのが真相でしょ。
実際ファビアン使う前提で打線なんて出来るわけないよ
こっそり楽天戦見に来てるけどDH柳の意図が全く分からん だけど球審白井さんの嬉しさの方が勝ってしまった
>>944 打順なんかいくら組み替えても貧打線だからセーフ
モンテロ8番とかやらない限りたいして変わらんよ
林と會澤のところに小園坂倉入れるつもりだろ これが今年の家族打線よ
ベルーナ糞寒かったからな 外雪積もってて野球やる気候じゃなかった
>>941 >>943 こういうのって「うわ…森下まじかよ…」
みたいなゴミ構ってちゃんと同じだと思うから適当にNGぶち込んどけばいいよ
>>949 高橋宏斗を投球に専念させるためらしい>DH柳
こういう時に雑に空いてるところに入れられる二俣の便利さは異常
>>956 それで集中出来るんだろうかw ありがとう
今年も野間が優遇されんのか 内野安打で記事になる男は違うわ
>>962 それ
今年の二俣が使われないなら若手なんか一生使えないよ
いちおつ こんこい(´・ω・`)ノ 今日は絶対勝つる❗ プレイボーイ
野間さんいきなり初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>962 カープの中で坂倉に次ぐ2番目の打者だし外す理由がない
どうせ怪我して休むんやが
野間はワンチャン3割打てるからな コンディション良いってのが1年続くまぐれ起きれば
カープの絶望打線だと野間より上のやつ片手で数えるほどしかいない
>>970 有原引いてればなぁ~~~~
競合で引いたのは奨成・・・
林タイムリーキタ━━━━━━+*・゜(・∀・)゚・*+━━━━━━!!!!
小兵がみのさんとかすでに萎えるわ 最低限引っ張ってランナー進めるだろ マジでレベルが低すぎるよ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 1日 4時間 8分 40秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250322015044caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742446796/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止