◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
D専 Part2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741684514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【D専】★3
http://2chb.net/r/livebase/1741495644 前スレ
D専
http://2chb.net/r/livebase/1741502379/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんか初回勿体なかった
それ以上に裏の攻撃が残念だったが
6番細川オープン戦の今ですら荒れてるのにシーズン中になったらさらにやばそうやなw
セカンド福永もだし、宏斗とマラーの出来次第で666超えてきそうまであるで。
>>12 立浪甘く見るな
あのアホを超えるのは相当大変だぞ
なんか、めっちゃ満員だな。
ヤクルト楽天なんて、ガラガラヘビだったのに
>>18 変なエンドランとか見てると同じクラスに感じるが...。
オープン戦だから試してるだけならまだしもシーズン中もやりそうだしな...
6番細川て中日で一番打てる打者と勝負しなくていいですよ
どうぞ次の7番からの下位打線と思う存分勝負してくださいって事?すげー采配
オリックスのこの外国人投手はフォーシーム投げないんか
>>28 屋内というのも有るだろうけど、よう入ってんね
最強打者を6番で孤立させたら勝負してくれる訳ないわな
大島のほうが打球飛ばしとるし
細川が歩かされただけで終わった…
井上がいつ6番細川を変えられるかで評価も順位も変わって来そう
まずはセカンド福永と6番細川から辞める所からスタート
福永に関してはファーストでもいいやないか
ヒロトは今年は良くないね。空振り獲れないし簡単に捉えられている
>>49 そしたら村松以外にまともに打てる二遊間おらんぞ
だこら福永な訳やしこれはしゃあないわ
宏斗全然スピード出てないな
149キロってシーズンでは見ないスピード
ヒロトは今年は良くないね。空振り獲れないし簡単に捉えられている
ヒロトは今年は良くないね。空振り獲れないし簡単に捉えられている
抜いてるのかこれ
でも三振年々取れんくなってるのも事実だしな
まずは理想をゴリ押ししてみる
そこから始めて考えればいい OP戦ではそれが可能
という発想だと思う
>>55 個人的な意見になるけど
福永の打力をもっと活かして欲しいと思ったから
まあ打力が足りないのは承知で
やっぱセンターラインの守備の負担がね
細川が出塁能力もあるんだからどう打線を組んでも細川の後に打てない打者を置いたら細川が残塁しやすくなるに決まってるんだよな
プロのくせに何でそんなこともわからないんだろうって思う、残塁そのものは発生して仕方ねえんだよ
宏斗良くないね。去年の感じは出て無いな。
今年はビジターでも多く投げさせるらしいし、良くて10勝か。
今日は100球投げるって言ってたしずっとローギアだな
>>66 1年目だったけ?
オープン戦で結構打ってたけど使われなくてなんでや!って言われてた記憶
何が問題って指標すらまったく知りません使いませんって采配なのが立証されてること
自分の思いついたヒットやらで采配してるんだから
てか4番石川は上から言われてるんでは?
じゃないと普通では考えられないやろw
>>69 2012は開幕スタメンだったような
何にしろ全てうろ覚えだがw
4番石川が仮に上からの命令だとして6番細川になる理由がない
宏斗は当てられてるのがちょっと不安かな
まあまだオープン戦だけど
>>70 守備の方は志田獲った意味が出ている感じだけど、打つ方はまるで無意味よなw
ヒロトは今年は良くないね。
まっすぐで空振り取れないし、簡単に捉えられている。
MLBなんて全然まだまだ
ヒロトは今年は良くないね。
まっすぐで空振り取れないし、簡単に捉えられている。
MLBなんて全然まだまだ
>>75 自分も記憶にあんまりないw
右打ちのスラッガーとして入って来たのは覚えてる
理想論から始める
細川が6番 .280 25本なら100%勝てるチーム
その理想から入っている
相手の外人Pの方がはるかにいいね。
こちらこそMLB級ですよ。
中日打線はノーノーやられる
相手の外人Pの方がはるかにいいね。
こちらこそMLB級ですよ。
中日打線はノーノーやられる
>>70 しかも選手は好き嫌いで選ぶしなあ
細川にはバッティングをワガママと評価し右にゴロを転がせと迷わせるような発言
挙げ句苦労して勝ち取った4番を取り上げ6番に下げる
与田に細川のケアは?と聞かれても必要無いといいはなつ無能井上
DAZNとかは地上波と違ってちゃんと回頭からやってくれるからいいね
この理想論オーダーは山田政権の開幕でやっている
2003年の開幕は1番福留だった
外国人が働く想定でスタート
最下位オリックスに負けるようだと
今年も最下位確定
そんでもって4年連続最下位決定
最下位オリックスに負けるようだと
今年も最下位確定
そんでもって4年連続最下位決定
石伊って加藤より打てなさそうやな
社会人やしそのうち叩かれ出すなこれわ
結果的にクルーズや山崎が不振に終わり
福留は3番に戻った
2003か。アレックスとクルーズだっけ。森野とかショートやってたな懐かしい
>>108 しょぼくないの福永細川ぐらいですしこの2人離すと点入る気しないね
中日打線の快音がこれからシーズンが始まるんだなと実感させてくれる
もはやまともにランナーすらでない
中日だけ外野に飛んだら一点て特別ルールにしてください
2003福留はずっと伸び悩み気味で試行錯誤してようやくって感じだったね
>>117 ごめん2003の話題出した人居たから懐かしいと思ってw
DAZNではヒロトをほめているが、今日は良くないよ、正直・・
DAZNではヒロトをほめているが、今日は良くないよ、正直・・
なんか肘が下がっているように見えるのだよな〜。由伸っぽくしてる?
最近山本由伸のCMをよく見るね
ビットコインみたいなやつ
対左だなやっぱ打たれてるの左だし苦戦するのも左
去年も多少実力落ちてでも左並べてきたもんな相手も
>>141 なんか素人目線目線だけど
そう見えるw
北海道の超僻地の者が所沢が不便だとかよく言えたな
二軍まで北海道にしようとしているし
選手は迷惑ですよ
>>107 やめておけよw
今は福留が振りがいいと言ってるから神格化されてるぞw
>>139 DAZNは山本由伸が嫌いになるレベルで毎イニング間で流れるからうざい
>>157 みんなDAZNに課金したくないんやろうな
俺はスポナビ見ながら書いてる
村松は周平岡林みたいにドラゴンズブルーに染まらないでほしい
>>162 年間払いしかないのもあかんな
冬がほぼ無駄
村松は今年もそこそこ出塁出来るから、そこから福永細川石川ボスラー(中田)カリステって繋げたら結構楽しめそうなんだけどな
6番笑笑笑
ダゾーンでJリーグ見てる人ってどれくらいいるんや?
ツーシーム投げられたらお手上げ打線
何とかしろ石川
ここでタカヤが打ったら、妹のオッパイうpしてやんよ
このピッチャーなんでフェイスガードしてるのかと思ったらヒゲかよw
久野誠かな?うるせーよな
ラジオじゃないのに喋りすぎ
>>175 サッカー好きな人は見てるだろ
あっちは他に選択肢がほぼない
>>193 実況は小野塚らしいが、言いたいことには同意する
>>200 打順どうこうよりレギュラー争いの立場じゃねーの君?って感じ
チャンスだとインコース攻められるのわかってるんだから張っとけよもう
まだ4番を任せられる器じゃねーよなぁ
井上どうすんだよマジで
石川に期待しすぎだよな
大成する可能性は否定しないけど、石川こそ6番固定でいいわ
>>223 意地でも石川4番なら1番から村松福永細川石川にして欲しい
??「目ぇ覚ませもっとお前ら。いつまで甘えてやってんねん野球。その気でやらんかい、アホ!」
投手戦もまあまあ楽しいわ
両先発良いからなかなか打てないね
すぺ川厳しいな もう”結論“を出して
いいんじゃないか
何年目だ ? おん?
>>221 中日はどこまで行っても生え抜き偏重の田舎球団だよなぁ
あんな点の取られ方して
福永進塁打打ってる場合じゃない
右右右にするのが嫌だからとか言ってたくせに5番カリ6番細川とか意味分からん
>>231 あれは東海地区の地上波だっけ?でやったから当時批判殺到してエライ事になったなあ
後はキツネダンス時の無表情も
石川はインサイドアウト出来ないからインコースに入ってくるボールは先ずバット折られるか少なくとも詰まる
実績なく4番にしてもなあ
単なる責任逃れにしか見えん
ツーアウトランナーなし細川
→四球 7番凡退
1アウトランナー三塁
→4,5番凡退 無得点
すごいな たった二巡で弊害パターンでまくってるやん
ロッテ安田なんて4番に無理やり置かれて育成されたけどあのザマだし実力足りないのに優遇しても意味ないよね
明日4番石川をやめたらまだ井上に希望はあるけど
やめるわけないよな
モチベーター!ポジティブバトル!
4番石川6番細川固定w
福永にあのバッティングさせるのは勿体無い
3番やぞ
守備あるだけ堂上のがマシなレベル なんで1軍いるの? サードの置き物
4番石川、6番細川にこだわるとか井上采配も立浪並みかもな
インコース打てない打者が長打打てる未来見えないんだけど
過去のドラ1が証明してる
>>242 テレ朝(メーテレ) シゲが楽しげに 大ウケしてた
この打順、実はタニマチへのメッセージなんじゃないかと思えてきた
「あなたたちの希望通り石川四番にしてると負けますよ?6666ですよ?いいんですか?」
って
>>258 結局は立浪みたいに日替りコロコロになる
>>259 速い球も打てないんだよな
弱点がはっきりしすぎてる
采配はそもそもウエスタン時代から香ばしいぞ井上一樹
長打率と出塁率が高い細川6番を論理的に説明できるのであればそれでいい
気持ちとか抜きで
ストレートが殆ど150未満の宏斗は一昨年のシーズン終盤以来じゃない?
>>265 1軍で立浪がやりそうな采配をして選手に準備させてるとか井上有能やんと思ってたけど素だったんだな…
>>266 あえて理想論オーダー 手抜きオーダー
孫悟空の重い道着と同じ
23年みたいな変化球頼みの苦し紛れ投球だな
ストレートでさっさと追い込んでるときが一番良いとき
オープン戦で良かったよな、公式戦の宏斗の登板でこれやられてたら俺立ち直れないよ
今年は強いのでは?という期待すらさせなくなるのやめろ
立浪路線を継承するならサード福永ファースト石川に戻せ
東スポに書かれた内容を否定できない
どんでんのしんどいも否定できないな
守備力あるから打てなくても使われてるわけで
マトモに守らんなら外せよ岡林
打てないのはまだ我慢できるけど、守りのミスが多いのは萎えるな。
バンテリンをホームにしてる以上、抜け目ない野球が見たい。
宮本慎也が中日のキャンプは
はじまる時間もよくわからんし
3時頃には誰も球場にいない
弱いチームなのだからもう少し練習しろと
苦言を呈していたからな
今から速球派投手の引退間際みたいな投球はやめようや
てかなんで肩弱いのをライトに置くんだろうか
センターブライトライト岡林にしたらいいのに
ブラ健は正木が欲しかった派の俺をいつ見返してくれるんだ?
ブライト、足立区帰ってきても大丈夫よ。
運輸と八潮の陥没事故関連の土工の求人があるよ
>>340 早くメジャー行って由伸さんとやりたいっすわ
>>340 梅津かよw
開幕任される男がこれじゃいかんわな
沖縄キャンプ見に行ったけどこいつらミスしまくりだったからな
本番のつもりで練習しろたわけが
宏斗石川岡林ブライト
メンタル弱そうだから一流のメンタルトレーナー呼ぶしかないな
巨人ファンです
ライデル頼もしいよ
味方で良かったというのが率直な感想
巨人のユニフォームも似合ってるし開幕に向けて準備万端!
ライデルと共に優勝します
生まれ変わった巨人のライデル!見ててください
>>371 使った野球道具の後片付けもできないって聞いたけど
改善されたのかな?
打てるんであれば守備は最低限でいい
打てるのならね
丸や柳田はとっくにまともなセンターじゃないはずだがいまだに起用されている
打撃さえできれば普通にプラスになる
打てる者は積極的に起用し守備に過敏になる必要はない
去年の秋から何も変わってないやんこいつ
今まで何してたん?
宏斗のストレート遅いけど、なんか今年大丈夫か
宏斗が先発無理だと、あとはお爺ちゃんばかりが
先発することになるんだけど
>>379 巨は嫌いだがライデルは好きだから応援するぞ
これ言うと批判されるかもしれんけど
セカンド福永とライトブライトは辞めた方がいい
ファーストとレフトにするしかないよ
2人共センターラインは厳しい
宏斗不貞腐れてるけど
送球とカバー入ってなかったのがあったからな
>>396 これ批判してたらやべえでしょ
わざわざセカンド福永とか弱体化する必要ないもんな
ヒロトはショボいし打者陣はゴミだし
また最下位やん
>>396 みんながそれ思ってるぞ
福永はサードがいい
>>381 ⚪︎ななきゃ治らんと言うのが一般論だけどねえ
ビットコインウザいなぁ
由伸まで嫌いになりそうだわ
>>398 まず由伸フォームから始めないからダメだったりして
小笠原、またボコボコにされたのか。行ったからには成功してほしいんだが(´・ω・`)
>>411 ああいうCM作るやつのセンスが理解できんね
やっと第二打席
回の先頭
あれ?6番にすればチャンスでまわるんじゃ
何やねんこいつ8番でも打ってろよ雑魚
6番すらもったいねーよ
細川は速いストレートとフォークの三振率クッソ高いんだよな、そろそろ研究されてそうだし6番なら無理にゾーンで勝負されないだろうね
由伸の真似してから調子悪くなると肘下がるんだよなそれでシュートして左打者に打たれたまくる去年の韓国戦とかもろに出た
>>396 セカンド福永を良しとしてる人はさすがにいない
ツーシーム系を多投されると何もできない打線なのは変わってないな
>>425 まあ細川が三振するのは認めてあげて
こじまりしたバッティングするよりよっぽど良い
全盛期過ぎて衰えた速球派ピッチャーが何とかかわそうとしてるだけのような哀しいピッチング
厳しい言い方だけどこれじゃエースは無理だ
歩かせても良い6番なら細川自体の成績も下がるよ
それも含めて糞采配
>>429 1年目から横振りになりやすいって門倉が修正しとったけどね
さあ 万波か?宗か?水谷か? はたまたオコエになるか?
セカンド福永に関しては趣旨というか狙いは理解はできる
正解かどうかは別として
細川6番はまったく理解できない
擁護のしようすらない
ブライトって肩強いイメージさっぱりないんだけどなんでライトさせてんだろ
今年も宏人は2軍で再調整だな
間違いなく開幕ボコられるわ
いくら功労者とはいえ
2年連続結果残せてない大野がまだ現役だもんね
ソフトバンクなんか功労者でも35歳過ぎて2年連続で結果を残せないと
切るのに
レフトはボスラーで決まっているから大島は関係ないな
センターも岡林でほぼ確
ブライトはハーフ特有のフィジカルチートっぷりを感じられんのよね
ブライトてハムのハーフ勢と比べてバネみたいな物を感じなくて硬そうな感じする
こういうの見てると
やっぱり大島って凄い選手なんだなと思う
暗黒戦士と言われてるが野球選手としてはこいつらと格が違うのがわかる
OP戦の雰囲気ではないな
どう考えても谷繁時代の交流戦の試合よりも
熱気凄い 公式戦みたいな盛り上がり
複数リードされてる場面でコントロールの悪いシュートピッチャーにエンドランかけるの意味わからんな
ランナー貯める場面だろうに
スポナビのトップで出てたが昇竜ユニの第一弾やべえなw
おいおい
高橋宏斗が軽いボコボコ状態じゃねえかいや苦笑
オープン戦とはいえ
ちと心配だのう苦笑
オモウマい店って東海限定だから面白かったのに全国になってつまらなくなったわ
今のストライクならさっきの回何個のボールがストライクだったか
あり得ない話だと思ってたけど立浪より無能という評価が下される可能性がそこそこ出てきてるの怖すぎる
大島は今年も打てなければクビにならないといけない
もし残ったら桧山になってしまう
>>463 そりゃあね長く一線で続けられるのはそれだけの力があるから
石伊は阪神の新人から打った1本だけやな
打つ方はきっついわ
同じ日生小林よりは打てそうだが実態は松井雅人だろうな… 悲しいなあ
老害「NPBの審判は正確!MLBの審判はいい加減!」
DAZNの嫌なところ
実況アナがお爺ちゃんばかりで声が汚くて聞きづらい
まだ地上波中継だと実況アナの声が綺麗で聞きやすい
川又の解説とか誰が聞きたいんだよ
期待するお前らがおかしい
どうせぶっちぎりで最下位や
外国人も途中帰国に決まっとる
ブライトはレフトが適性かもな
センターライトを守れるセンスがないかも
セカンド福永は守備負担に引っ張られて打撃落ちないといいけど
まあ福永も二遊間向いてないかな
回始めからきちんと放送するから真面目に地上波よりマシ
>>494 そのつもりでもヤクルトがな、地味に去年5球団負け越しのセ内対戦なら断トツビリのチームだし
たしかに昨年終盤とかプレミア12の時の良くない宏斗だな
>>495 問題はレフト守るのに適した打力があるかどうか
まあそれを今見定めてるのかもな
>>493 聞きづらいとは感じたことないが
選手の名前をよく間違える
>>481 宏斗が二塁けん制悪送球して
岡林が送球ミスして
宏斗がカバーに入ってなかったから失点
ブライトが目測誤ってさらに失点
>>493 しかも無理に喋るんだよな
ラジオじゃないんだから黙ってても良いのに
スポナビ30分おきくらいに見てるけど
放送なくてよかったわw
6666が見えてきたな
野球って審判次第の欠陥スポーツだな
サッカーのが絶対面白いよな
打てないサード聖域で福永セカンドに回るハンデ背負うの厳しいな
>>493 声いい人もいるけどな
石黒って人だったかな?
それより名前間違ったりしまくるやつがいるんだけどそいつが実況の時は残念
レフトをブライトか大島
ファーストをカリステとボスラーで併用しようとしてるよな
荒木は福永セカンドは無謀に近いようなことを
言っていたけど、その通りだよな
石川ありきで全ての編成を決めるからおかしなことになる
石川はレギュラー無理 石川はがん細胞
宏斗は三振は取れているから心配していない
三振取れずボコボコなら終わりだが
ブライトはキャンプ中のシートでもまずい守備して ランナー返してたからの…
荒木ってコーチとしては完全に無能だったから説得力なさすぎ
昌がー里崎がー宮本がー山崎がー荒木がー
すべて説得力無い
指導者失格か指導者として呼ばれすらしない人の戯言
オリ打線良い打者多いし宏斗の調整としては助かるよな、開幕浜スタだしこれ以上の緊張感だろうしな
ブライトはまず平田に鍛えてもらえ
鵜飼の方がまだ使える
次は来週の金曜だろうからそんなに球数投げないだろうからな
今日は100ぐらいは投げるだろう
パワー肩足は才能なのは間違いない
守備はセンスより練習量って言われるけど
ある程度のセンスも必要なんかな?
>>521 100球ぐらい投げると記事に書かれてたね
宏斗はそこまで心配してないから打線はいい加減点取れ
セカンド ショートが雑魚打者確した時点でポイント離されるのも確だから
他のポジで回収する必要がある
一解説者が言ってることが全て正しいなら石川4番も正しいからな、山浮ェずっと推してるように
>>498 次は中田翔に打席が回ります!とかローカル地上波みたいな変なアオリがないだけマシだよね
ビットバンクがウザいからイニングが終わるたびにミュートにしてる
最下位の奴らが試合や練習終に最下位の選手同士でメシ食いに行ってんだから勝てるわけないwww
504
なるほど
そういうことか
ただ高橋宏斗の投球内容自体も
あまり良くはなさそうな感じはあるな
雑魚打者てのはしょせん間に合わせにすぎない
勝つための起用じゃないんですね
仕方なしって立場
>>532 松坂来たばっかの時のCBCが酷かったわ
松坂一回言うたびにインセンティブ有るんか?ってくらい言ってた
高橋宏斗は次いつ投げるんだろうな
27金曜の開幕戦投げるんなら
次はどこに持ってくんだろうか
>>522 守備こそセンスだろ
守備下手なやつが練習したら上手くなったなんて聞いたことがない
スペ川が大卒で支配下指名されるかと言えば
されないんだよ 悲しい事
高校生はみんな守備下手ですね
最近はレベル上がってきたけど
いくらオープン戦でもシーズンでやらないようなこと意味ある?
岡林村松だと1.2番で1点取れないのキッツイよな、2番に福永試す気ないんかな
岡林にはもっと走らせるべき
グリーンライト与えた意味ない
高校生だけどすごい打つ
でも守備だけがまだ不安である
こういうのは介護してもいいんだよね
大目に見てももらえる価値がある
>>561 調子いいのを一番にして詰めたらいいんだけどね
井上と村松が並ぶと
村松が小学6年ぐらいに見えてくる
ほんとこういう場面に単打打つのだけは得意だなこのチーム
アライバみたいなコンビネーション(ほとんど井端のおかげ)あればアヘ単並べてもいいけど2番福永3番細川で頼むよ
井上は、開幕投手決めたら打たれる、カメラの前でどや顔でお土産渡しても話題にならない。ここまで、狙いすぎて滑ってるよね
タカヤは期待されてない場面で打つんだよな帳尻みたいに
>>557 ここと一緒で「今の点差でやるのはー」って言っていて欲しいw
スイング大きくするとよりストレート打てなくなりそう
ス,ペ,川もうプロ無理だろ ど真ん中打てないんだから タオル投げてやれよ
>>578 正直今の選手の年齢層の人たちには受けてないと思う
会社の若いドラファンはうざがってるw
さすがにカリステ開幕スタメンは嫌だ
控えならレベル高いけどレギュラーだとそんなにやらない選手
サードで固定しても石川とそんな変わらんと思う
そっか 細川を2か3番でいいやん くっつくし打席回るし
いい加減オープン戦でホームラン打ってほしい
最後に打ったの誰だったっけボスラーだっけ上林だっけ忘れたや
井上松中体制は全くダメだろうな
それどころかめちゃくちゃになる予感するわ
ある意味ここで打たない方が4番細川復帰に繋がるからありがたい、石川の4番リタイアが早ければ早いほど助かる
実況アナが必死で石川を褒めようとしているのに
石川は差し込まれている、速球についていけないから空振りすると
川又にこれでもかとディスられる石川
もう2軍へ行ってくれ
>>592わかるわ。西武みたいに、監督は人当たりのいい西口にして、ヘッドに鳥越呼んでくるやり方の方がいいだろうね。
松中が今の石川の状態でも良いと言ってるのは自分を否定することになるからだろ
今までより酷くなってると思うんだけど
石川は去年の中田みたいやな
マジで4番で転けると不味いぞ
毎年開幕ダメだからね
周平が出てたんだよ去年は
周平も怪我で自らチャンス逃す情けなさだが
石川は頑張って欲しいなあ
ドラフト当時久しぶりに生え抜きの右大砲作れると思っただけに
昨年終盤の立浪の方がマシな打線組んでたな、色んなこと諦めた結果いつの間にか適性な打線組んでた感じ
>>603 石川4番について松中
「記事やニュースで矢面に立ってたたかれる存在に」と熱弁。
当分我慢するつもりみたいやぞ
4点ビハインドでブライトの時3−1カウントで
ランエンドヒットしたり
4点ビハインドで村松バントでベンチで選手同士でハイタッチしたり
ヤバいわこのチーム
野球知らないんじゃないのか?
>>613 新庄みたいなことやんのには格ってもんがって言ってて笑ったわw
石川は怪我で離脱以降、145キロ以上のストレートを対応できなくなったな
2年目はまだ150キロのボールで当てていたのに
去年も春先から本気出して一年間持たなかったのに、また同じことやってんだな。中継ぎなんて、3月は休みでもいいくらいなのに
>>604 細川も今あんま良く見えんのよね
打席多く回してほしいんだが
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
さっきの回
バントじゃなくて走らせて欲しかったかな
4点差だし
この選手を使いたいではなく
結果残した選手を使うにしないといかんよな
3番ショート根尾、4番サードで石川で黄金期だと
本気で思っていた自分にビンタしたい
ほらセカンド周りどんだけガバガバなん
害物のサード排除しろって
今年は立石ドラ1で取れや、ドラ2も小島でいい
競争しないとダメだ
>>646 クジ当たる補償と小島は多分外れで消える
堂上、高橋、根尾と潰してきているから
周りから色々言われてるんだろうな
立浪さんの時は二遊間にこだわってオープン戦の間もずっと優柔不断な感じで、支配下じゃない選手とか起用してたもんな、いつペナントの準備始めるんだろうと思ったわw
井上も希望的観測が過ぎる面は似ていると思うが、方針自体は立てているし、あとは失敗した時にしっかり切り替えできるかだろな
まぁ石川ダメならボスラー板山をサード
福永ダメなら板山辻本(本当は田中だったが)をセカンドで回すんだろ
>>646まず先発だろ、おじさんたちはいっせいに使えなくなりそうだし、ひろともあと3年間しかいないんだから
なんか3番でチームバッティングに徹してる福永って意味ある作戦なのか
>>652 「よその若い選手はスイングが速い」
なんか毎試合言ってるね
オープン戦だから尚更
>>654 こんな打線しか組めないのに野手一位でとらんのはやばい
藤嶋は度胸だけはあるから絵になる三振多いな、逃げないでゾーンに投げる
>>651最下位からの立て直しって、再建請負人みたいに、特殊な才能が必要だと思うわ。ラミレスや新庄はできてる。井上は良くも悪くも普通の感じだから、最下位からの立て直しができるかな。オム
まあ 井上の我慢が何打席なのか 本人の身体が故障するか だれにもわからん
加藤は高橋にリードがいいと褒められた
あれはあの人への強烈な皮肉となっていた
加藤がたいして起用されないことも知っているわけで
石川を育てるのは今後のドラフトにもかかわる
いわゆる命題に近いものなのかもね
これで育成失敗するとアマチュア側も「中日だけはイヤだ」になる
冗談とか抜きで
選手側も人生かかってるからな
>>670 山々話でもう既に中日お断り出されてる言うてたで
カリステはスイングしてくれるから中日では希少だよな、中途半端がないから性格的には2.3番向いてるわ
立浪が辞めて宏斗がウキウキで山本フォームにしてるな
誰か止めろよ
小島2位は十分可能だろう
郡司も4位だし
佐藤トシヤで2位だ
ただ今年は指名順が遅いからなぁ
>>681 新庄みたいなことをしてもゆるされる格、だからw
現代野球は連続長打で点を取るってことわからんのよね
>>666 うちはフロントが変わろうとしないのが1番良くない
>>697 3年後ぐらいにショートでエラーしまくるのか
ホームランテラス設置に踏み切ったのもドラフト有力野手にお断りされたくないってのもありそうだね
でもこれは最後の手段みたいな感じだしこれで育たなかったらいよいよドラフト指名できる選手がかなり制限されるかもしれない
地獄になってしまうな
石川を育てるというが、この貧弱メンタルとフィジカルじゃどうしようもない。
どれだけ言われても常にピンチみたいな顔してるし、当てるバッティングを止めないし。
それも含めて育てるのかもしれんが。
>>697 森の理想系は春田が怪我せずに上手く行った世界線
長打の打者繋げるメリットがこれだよなぁ、チーム1.2の強打者である福永細川遠ざける意味ってマジでないのよ
さっきの岡林村松のくだらねえ攻撃なんか見たくねえよ
細川を4番にしていればもっと早く得点出来ていただろうな
やはり井上は無能
ホームランウイングあったらここで3ランかなり期待出来るのか
楽しそう
打ったらどうせ併殺だろうから三振しろって書こうとしたらやっぱこれだった
石川昂弥3の0
打率.125
いつまでもホント酷いなこいつは苦笑
もう6年目でまだこんなんじゃ
先々は見えつつあるわな
もう1番福永2番細川でいいだろ
3番以降は好きにしろ
>>738 井上ならこれで6番細川に自信を深めそうだな
細川が四球で歩かされ大島が凡退したのをすっかり忘れて
ゲッツーでも1点だと思ったらほんとにゲッツー打ちやがった
櫻井にもなれず 瀬間中にもなれない そういうオコエに私もなりたい
みなさん、ブライトを見ていてつまらなくないですか???
>>747 レギュラーの石川くんは開幕に合わせて調整してるんで
しかしブライトってホームランというか長打期待されてるんでしょ?
ゴロとか打ってるとかアベレージヒッターとか目指してるの?
まだフライとか三振のほうがマシだよ
細川4番(^O^)ノ
細川4番(^O^)ノ
実力主義じゃなきゃ勝てない
ブライトなんかハーフらしいフィジカルじゃないんだよな
てかさっきの場面DH無しなら細川ボール球で勝負して7.8.9勝負だと考えたら余裕で無得点やな
>>766 逆におもろいけど、見る度にレギュラーは無理だという思いを強くする
井上「ブラがヘッスラしたでしょ。ガッツがあっていいよね。チームがアガる。」
加藤匠馬とかどうせ打てなくても開幕一軍なんだろうな
細川
4番打つのと6番では50打席少なくなるって
ホームラン王 打点王getと勝利の為に細川4番希望
>>774 先日あれだけブライト持ち上げてたのにもう手のひら返すんか?
4番細川を軸にして打線を組み立てれば良いのに何やってんのかな
せっかく細川という奇跡の存在がいるのによ
スポナビ見てみるといつの間にかチーム内で一番打率高いの大島になってて草
他の選手は39歳に負けるとか恥ずかしくないのか
今日の戦犯は石川で間違いない
あそこで同点に追いついてたら流れがガラッと変わってた
>>806 そういうタイトルを石川に獲らせたいんだろう
もう諦めてるわ
>>807 もっと四球選べるかと思ってただけに
期待値の落差というやつ
なぜ加藤に変わってる?
岡林なら追加点入ってたのに
福永にひたすら右打ちさせてんのの打てない昂弥とかもう
これウンコやん
細川四番にしろよ
育てるなら6番でブンブンさせとけ
福永4番を試せ
このチームでいちばんランナー返せそうなの福永だろ
2番村松と3番福永は全然あり 作戦面でいい打撃出来てる
上林1番とかにした方がいいかもな
4番カリステ、5番細川もアリな気はするな
>>819 結局勝つことを放棄しているよな
腹立つわ
チャンスが潰えた後に加藤って萎えるよなあ
かとは論外として石胃もそのうちヘイトが溜まり批判されまくるんだろ あまりにうてないなら
石川と細川はレベルが違い過ぎる
学力で例えると愛知学院大学の学生と、名古屋大医学部の学生
ぐらい差がある
まあ 本社指示だろうな じゃなきゃ使うにしてもソコじゃないし
2021組と2023組はマジで頑張って欲しい
このままだと厳しいから頑張って
ブライトはに軍とかだとよんたま選ぶんだよな
アピールしないといけないからうちにいくのかなあ
773
石川昂弥なんか開幕までに合わせるとか抜かせる立場な奴じゃねえだろがよ苦笑
>>830 石伊は福留が絶賛してるから完全決着するまで悪く言わないほうがいいぞw
去年までの田中を思い出せw
今日のポジネガの割合贔屓目なしにみてどう?
ポジネガ 3:7くらい?
>>842 凡退するにしても内容の良いフライとか、あと少しでホームランみたいなファールでもいいから打ってほしい
梅野と岩嵜もナゴ球組なのな
近藤がバンテリンに合流しているそうだ
結局贔屓の選手が活躍しなくて
冷遇選手が活躍するんなら井上も立浪とおんなじだな
>>849 福留なんて三好も高評価してたわ あてにならん
>>849 まあそうだよねw
ブライトと石伊はD専では神格化されてるからね
福永に関しては言わずもがな
今ならブライトより鵜飼の方が状態いい様に見えるけど、ブライトはマジでチャンス全く与えてないからな
石川こんだけ叩かれてるわけだし今度の打席こそ打てよ
ヒットの数は並んだ
ドラゴンズはエラー2個だが
ヒット扱いのプレーもあったが
打順なんかそんな細かく考えないでいいんだわな
単純によく打つ奴を打席がよく回る
1番から順に並べても良いぐらいだわな笑
長短打関係なくよ
まあ細川6番はあり得んがよ苦笑
3番福永、4番細川でええやろ
アホなオレ流とか要らんのよ
細川と宏斗を潰したら中日は何の価値も無いチームになるぞ
そこだけは頼むぞ井上
困ったときのカリステ
困ったときのカトタクなのに
普通にスタメン定着しそうで怖いな
たく たちなみはもっとブライト試合で使ってから井上に渡せよ
代打だの一時スタメンで結果残しても使い続けなかった
村松はやたら叩かれてるけどしっかりと結果残してるな
細川は間違いなく4番か5番だよな
器用な打撃は出来んから3番はない
福永はアウトになったけどしっかり右打ちでセカンドランナー進塁打にしてるからな
これはシーズン長いとめっちゃ敵に効いてくる
村松2番は確定でいいよな
岡林が1番だと長打無いからビックチャンスに繋がらないんだよな
気を衒わず細川4番でええねん
聖域をつくるから競争が阻害される
まあどうせ昂弥なんて痛い痛い病が再発して
開幕アウトになるだろう笑
岡林と村松は繋げると非力過ぎて邪魔だがどっちか片方1番にしてくれればあんまストレスないよな
そもそも石川は1軍の4番どころかスタメンに入れるレベルにない
>>880 2番村松で1番福永3番細川でいいな
4番ボスラーしかおらん
出塁率の高いアヘたんと長打率の高い選手の組み合わせ
>>869 ここの若手厨は一軍を甘く考えてるんだよw
ショボくても一軍レベルの選手と二軍レベルのカスを同一視するからなw大きな差があるのにw
1番村松2番福永3番細川4番ボスラーでいいだろ
5番以降は知らんわ
>>882 井上「痛い痛い病になっても4番サード石川タカヤ確定」
>>849 このスレではブライト福永石伊への口答えは許されないってやつか?
1番岡林
2番村松
3番福永
4番カリステ
5番ボスラー
でいい
4番打つ奴はせめて立浪くらいの勝負強さねえと話にならんわな
立浪はホームラン20本行かなくても打点は多かったからな
福永はマジで三振しないな、井端くらい見てて安心感ある
>>904 ブライトは十分叩かれてるけどw石伊と福永はガチでそれwww
気楽に外野フライのイメージで振ったほうがホームランになるかもな
よし 4ー0の雰囲気の悪い中よく一点様でおいつめた
フリーに打たせたほうがトータルでは結果上がるよ
1番打つ人を6番に置いて2番目に打つ人にケースバッティングを求める糞打順糞采配
まじでゴミ期待してるのテレビに出てるオッサンだけだよ
石川を育てたいのはわかるが現状は細福くっつけて石川は6番でしょうに
>>926 ブライトに関しては最近過剰に持ち上げる勢がいるからさw
センター出来るとか30発打てるとか
一点取れと入ったけど
こんなしょうもない一点は求めてないわ
そりゃ点を取ることは大事だけど
こういうところで本当に最低限しかできないから弱いんだろうな
石川4番にしちゃったせいでとんでもないプレッシャーになってる説、誰が見ても細川が座る場所に忖度で居座り続けんのも大変だろうな
いいよ ナイス打点
だけど求めるレベルが高いからだめだねとなる
岡林、村松、福永、カリステ、ボスラー、細川、大島、石伊
これでいい
的確に右打ちと出塁ができる福永がすごいだけで
石川の役割なんて山本や加藤でもできるんだよ
2番にせよ3番にせよフリーで打たせたほうがいい
アウトを渡すのは愚策だよ
中田は代打の練習していってほしいな
代打ならまだいけるだろ
このてぃーむの課題 先発打てなさすぎ問題 どんなクソレベルでも打てない
なぜか中継ぎからはたまにうつ
スペ川は想定内 アホが勝手に上げてただけ 実力は堂上未満
細川6番は論外だが1.2番岡林村松を基本線にしたがるのも結構終わってるよな
今日の石川でも
井上は「4番の仕事してる」
と絶賛するんか
細川の分厚い体と石川のガリガリの体が並ぶと
余計に石川の薄い体が強調されるな
ピンキーも条件付きで4番にしてんだから
あまり不甲斐ないなら変えるよってこと言ってた気がする
しかしまあ 聖域で特別扱いは印象悪いねえ 何も結果出してないのに
去年のオープン戦も先発下がった後に出てくるお試し投手を打ってただけだったし既視感ありすぎる
福永がやってるバッティングは3番なのかなって
いくら何でもやってくれそうと言っても
>>978 囲む会の後に宣言したから印象悪過ぎてさ
福永は123番適正はあるんだよ
村松は2番適正しかない
細川に3番適正はない45番適正はある
立浪も後半石川4番にしてたし来年から4番は石川って後任へメッセージ送っている始末
尾張だよ
ずっと右打ちみたいな窮屈なバッティングを指示されても
的確にこなす福永すげーよ
3割2桁打つなこいつ
1 遊 村松
2 ニ 福永
3 右 細川
4 一 ボスラー
5 左 カリステ
6 三 石川
7 中 岡林
8 捕 石伊
これじゃダメなんか?
あそこで三振、内野フライを打たなかった、打点あげたことは評価したいけど
俺たちが見たいのは華麗にホームラン打つタカヤだったんだよね
抑えにすると清水も松山も負けてる時につかえなくなる
lud20251010000750ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741684514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「D専 Part2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】1
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】3
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】 2
・【D専】2
・【D専】 ★2
・【D専】 ★2
・【D専】 ★4
・【D専】 3
・【D専】祝勝会
・D専 Part.2
・【D専】Part.3
・【D専】Part.3
・【D専】Part.3