◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740626089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時には本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1740398854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>2 やはりタッツじゃないと日陰球団扱いなんだな…
今は優先座席でもみんなスマホ触る時代だからね
食事もそうだね
とりあえずスマホが便利になりすぎたw
オンカジはスマホゲームみたいな感じだから入りやすいんだろうね
しかもCMもやってたし
狙われとるぞw
DeNA・バウアー2月末来日! 開幕2戦目・3月29日の中日戦に照準
おつ
そういやキャンプ中に昇竜ユニの発表が無かったね
そんで新しいレプリカユニはいつ発売してくれるのか…
>>4 ルールが変わって優先席のスマホは今は問題ないよ
今は混雑時のみ電源を切ってねになった
ナゴ球
外野の青いフェンスが無くなってるように見える
あと手前の緑がきれい
pbs.twimg.com/media/Gkwk3rFakAA3qBl.jpg
>>7 まあ中日笑なら勝てるだろうって計算はするわな
開幕と次のカードは
DeNAと巨人と続く
ここで勝ち越すことが出来たらおや?と思わせられる
なんとか勝ち越しておや?と思わせてほしい
今年は違うと思わせても最下位だからな
もう騙される人はいないだろう
中日、バンテリンドームにテラス席「ホームランウイング」(仮称)の新設を発表 左中間、右中間に各130席
news.yahoo.co.jp/articles/70b65f89964c47b368c245bdd98f39b6ad4d2ac1
>>17 今回の発表では、両翼と中堅までの位置はそのままに、
左中間と右中間の外野フェンス前にせり出す形で、それぞれテラス席「ホームランウイング」を設置。
席数は各130席で、両翼から中堅までの膨らみが小さくなり、
左中間と右中間の最深部から本塁まで116メートルあった距離が110メートルになる。
また外野フェンスの高さも現行のラバーフェンス4・8メートルから
3・6メートル(ソフトラバーフェンス2・6メートル+ネットフェンス1・0メートル)へと変わる。
アリーナシートは、左翼線と右翼線のファウルゾーンに50席ずつのフィールドシートを設け、ファンに臨場感を味わってもらう。
>>2 KONAMIのパワプロのmvで翔さんだけヒットとか言うクソ舐めたアレを思い出したわ
弱いチームはオープン戦の順位がある程度は反映されるから良いに越した事はないとか若狭が熱弁してたけど結果は最下位だからね(オープン戦は首位)
それまでの常識とかも超越するのがチュニドラたる所以だで
強いチームは夏頃に合わせるからオープン戦は弱いけど、うちみたいに地力のない弱いチームはオープン戦ですら弱かったらシーズンでも弱いわ
>>21 始まる前からネガってばっかでも
面白くないし一個でも上の順位を
目指せるようにと応援すればいいやんw
シーズン中にやられるパターンって苦手先発を攻略できないことが多い
決まったイニングしか調整登板しないオープン戦とは戦い方が違うからね
>>21 今のオープン戦は昔と違って練習試合の延長に過ぎない
オープン戦での順位は全く意味ないよ
>>22 現有戦力を使い一つでも上の順位と戦って3位を成し遂げた与田を年齢構成がー若手ガーと叩きまくってるのがココwww
>>15 ニワカで草
今年は違う(去年より酷くなる)やぞ
前にロッテの若手羨ましいっていったけど
まだわからんな
今日全然ダメだし
グランパスJ2落ちそうでワロタ
前にグランパススレで「ドラだけどお互い頑張ろう」
って書き込んだら
「◯ね焼き豚」って言われたからJ2落ちたらザマァだわ
>>26 それはまだ分からんぞw
1軍格を駆使し2軍で戦うと好成績を残すって実績があるからなw
強大な戦力を持たせれば有能なのかもしれない
>>17 今年からやれよなぁ
こんなんすぐ作れるだろ
まあいいじゃん
来年できるんだから
できないよりは100倍まし
期待してなかったからな
上林落として鵜飼大島上げ尾田濱残しって…
上林結果残してたのに
仲地松木平落とすのもわからんし
涌井とか大野とか落とせよ
あれ上林…そういう扱いなん
中日・大島洋平、1軍練習に合流 祖父江、岩崎、鵜飼の3選手も 上林ら5選手が2軍練習に参加
news.yahoo.co.jp/articles/7178f66f2b5f6feead6343379da238ca0ef8e73e
キャンプを1軍の北谷組で完走した津田、上林、仲地、松木平、伊藤がナゴヤ球場で行われた2軍練習に参加した。
津田は1軍残留か!全く活躍しとらんのにトリプルスリーの貫禄やな
入れ替え
投手
祖父江 岩嵜 ⇔ 仲地 松木平 伊藤
野手
大島 鵜飼 ⇔ 上林 津田
松木平先週末の三連戦投げなかったから心配してたんだが、どっか悪いとかじゃないよな
まあ3/1から教育リーグだし
出場機会を増やすだけの可能性もあるか
上林といえばこのスレで実は細川並みのパワーがあるとか言ってかなり推してた人がいたよなあ
「おれの好きな選手になれ!」
ってよくない意味だったんだな
今日のナゴ球
有馬 中村 井上剣が不在
→高校の卒業式に参加のため
高橋幸が別メニュー
→卒業式参加のため早く切り上げ
先に別メニューとか話しだすからドキッとした
オンラインカジノはペナルティあるのかな。全球団該当者いてもおかしくない
>>25 立浪擁護してそれを以前が悪いとか言って叩いてる人なんてあの例の○○構成君しかおらんやんw
>>48 与田の事を軽く使ったり悪く言う奴は割と居るw
>>33 よう分からん
大島を上げるのは分かるけど
上林落とすと肩の強い外野がおらんくなる
てか守備固めどうするんだw
尾田>>>>>>>>>>>>上林
井上の評価では尾田に軍配!
なんで上林
上林はもうある程度戦力になると把握できたからということ?
かといって二軍じゃなくてもいいんだが
もうだいたい能力把握できたんだから、いつまでテストしてるんだよって奴いるよなあ
いつまでお遊びしてるんだか
井上監督は鵜飼にめっちゃ期待してるのかな
個人的に鵜飼我慢してほしい派だから普通に嬉しいな
競争とか言って何もアピールできていない怠慢走塁までした奴を上げるんだな
>>56 鵜飼がアピれていないことに何の異論も無いが、あれはそこまでネチる程のミスではないな
ほとんどの審判はあれアウトにしないでしょ
松木平と仲地もか
今年は2人が定着してくれないと先発足らなくなるな
>>57 枚数居ないのとその二人そこまでじゃないの気付いちゃったから、オープン戦で自信失くさせるより教育リーグで投げさせておいた方が良いと考えたのかも?
この上げ下げ見てると開幕直前になるまで開幕一軍メンバー分かんない感じ
>>58 あの鵜飼がアウトになったプレープロ野球で初めて見たかも
プロ野球公式戦とかで多分最近じゃ一度も無いよね
鵜飼は松中に指導してもらおうてことか
2軍コーチじゃダメだ
>>64 鵜飼はノリコーチが一番合ってた気がするw
先発は高橋柳大野涌井マラーメヒアの6人で固めたのかね
中継ぎの選別がオープン戦の課題になる
濱が残る理由って何?
守備固めするぐらいなら教育リーグにどんどん出るべきだと思うけど
仲地と松木平は教育リーグだろ
下でみっちり鍛えてもらうという意図だろ
そうでもないのに落とすのは考えられない
>>67 濱はキャンプMVPだから1軍でどんどん出すよ
>>40 鵜飼は俺の好きな選手
上林は俺の嫌いな選手って事
そもそも上林を買ってるのは松中であって井上ではないからな
井上が好きなのは鵜飼
上林はOPS1.125 ホームラン1本で2軍落ちです
井上は成績でなく好き嫌いで決める
逆モチベーター
>>63 だよね
主審がストライクゾーンぶれぶれで色々言われてたけど、あの審判も上で経験無い人だったりしたのかなーと
井上って立浪以上に好き嫌いで選手起用しそうだな
もう尾張だよこの球団
>>66 大野、涌井、メヒアはローテ守れるかは微妙だから入れ替え入れ替えでやるんだろ
>>77 言ってたじゃん
最初の挨拶で
俺の好きな選手になれって
そういうことだよ
嫌いな選手は使わないんだよ
だから田中幹也とブライトは使われてないんだ
可哀想だよ
とりあえず大島鵜飼の合格基準は上林と比較になる感じか?
それを試すまでの上林2軍しか考えられないけどね
ブライトはここまで使われないのはオンカジとしか思えんな
キャラ的にもやってて違和感ないし
樋口尾田の決着もつきつつあると思ったがまだか
実戦のように代走のみの場面で見せてほしいところだ
>>79 選別する基準が意味不明なんだよね
さらに頑固者っぽいからなかなか曲げなさそう
立浪も意味不明な起用ではあったが頻繁にコロコロかえてたのでまだマシまである
シーズンに入ってどうなることやら
井上になってかわいがる選手がさらに小物になっとるし
普通に考えたら上林の実力はわかったから見なくても大丈夫ということやろう
選手からしたら地獄だな
結果を出していても井上の好みじゃないと2軍行きなんだから
モチベーションダダ下がりでしょ
こりゃ6年連続最下位に向けて視界良好だな
>>88 それなんだよね
あんまり良い炊かないが可能性が低過ぎるのばっか好きなの何なのw
>>89 普通に考えたらというより
好意的に考えたら
だろそれ
今日のブルペン入り
吉田
三浦
松山
メヒア
ウォルター
好き嫌いでどうとか言ってる人も勝手な解釈してるだけだよね
井上は6番細川がヒットといったり鵜飼が好きなのみるに
チームや選手の最大値で語るタイプだな
細川で言うなら一回にランナー溜まった状態で細川に回る展開
鵜飼で言うならスラッガーとして花開く展開
現実主義とは反対のロマン主義
ロマン主義の感情論タイプの監督
この時期の一、二軍の振り分けなんて血管浮かび上がらせて腹を立てる程でもないのに
他球団だと度会も2軍落ちやぞ
教育リーグに出すためらしい
立浪「アへ単こそ正義」
井上「その通り」
岡林村松龍空大島ファン喜べや
大島は困るよね
代走で使えない外野手でスタメンはれないと
なると一軍に置くと起用限られて枠が勿体無い
しかも長打も期待できない
シーズン始まれば立浪と違って後ろ盾がないんだから好き嫌いで選ぶなんてやってられないでしょ
濱も辻本も尾田も上で控えするより下の方が良いと思うけれどベテランや田中が上がるまでの見極めだろうに
>>105 大島は2軍で良いんだけどそれを言うと凄い叩かれるんだよね、使い方が悪いだけだって
大島も中田も今年が正念場っての自覚してるだろうし死ぬ気で結果出してくれるなら使えばいいだけよ
井上が阪神時代にやった5番糸原7番大山は開幕5試合目には変わってるのね
細川も4月末には4番に居るとおもうわ
>>109 正念場はその通りだけど
一軍登録は中田か大島どちらか1人にしてほしいし
石川がスペだから中田の方が一軍に置きやすいとは思う
4月末まで6番細川されたらたまらんわ
1試合で気づけよ
井上は選手を小さく育てようとするのもね
細川に逆方向にゴロを転がせとか
俺の好きな選手になれとかさあ
与田が細川が6番ですけどケアは?と井上に聞いたら必要無いらしい
選手の気持ちも分からない
大島はさすがに守備が厳しいんじゃないか
代打専てのも微妙
実力でポジション奪い返してくれれば一切文句ないんだけどね、使い方が悪いって言い出すとそれは違うだろって思うよ
>>108 使い方が悪いのは去年の話な
もう今年は要らないよw
>>110 阪神の時は監督では無いからなあ
中日では何をしでかすか分からん
まあおれもたまに井上だけのせいにしちゃうことあるけど
打線組んでるのは松中だからな
井上はコーチを信用するって言ってるからほぼ松中のせい
井上は立浪同様に目立って矢を受ける監督という立場だかしヒットとかいうから叩かれてるけど
松中が1番やばいという認識がまだ広がってないな
コーチはコメントが表にでないから叩かれにくくて代わりに井上だけが叩かれる
コーチは俺の好みのスタメンにしていると井上が言っていたな
美化されてる与田だって1年目は抑え岡田とか余裕ぶっこいて田島出して負けるとかしてるしね
使う選手を間違えなければまだどうのこうの言う段階ではないでしょ
ジョイナスなんてブランコ差し置いて開幕4番ジャーマンとかやってたし
>>93 尾田結構色んな選手とご飯食べにいったりしてるし人に好かれる要素持ってるんじゃない
やっぱり与田は流石だな
井上は全くなってない
やっぱり駄目か
>>86 我慢も良いけどショボい選手ばかり我慢されると萎えるわ
井上は見る目がちょっとね…
それなら立浪のコロコロのがショボい選手がすぐ居なくなるで助かったわ
正直いま上にいる若手の方がきつそう
打席そんな立てずに下手すりゃずっとベンチよ
このタイミングで2軍行くと渡会もカジノか?言われてて可哀想
>>125 オープン戦だから3順目ぐらいからでれるけど
下のがでる機会はおおいだろうね
>>17 既存の外野フェンス取っ払って新しく作り直すのか
ペイペイドームみたいにセンター、ポール際部分に無理やりネットフェンスを貼り付けるみたいにするのか笑
井上のコメント的に
確認のため一軍に呼んだ選手がいるので
その間出場機会が減ってしまうから二軍で試合に出てきてみたいな
二軍に落としたというようなものではないと念押し
福永はクリーンナップではなく1番で使いたい
そうなると細川2番が理想
4福永
9細川
3ボス
5石川
2宇佐見
7カリ中田
6村松
8岡林
下位で作ったチャンスは福細で返す
>>130 ってかそんなの井上のコメント見るまでもなく普通の人はわかるのに
>>92みたいなアホにはわからんみたいだな
【DeNA】中日戦遠征帯同メンバー発表 宮崎、佐々木、中川虎が合流
news.yahoo.co.jp/articles/1e519d73b54e5d8efd743617f2748bac420f94c5
◆投手
東、伊勢、大貫、三嶋、山崎、篠木、松本凌、佐々木、浜地、中川颯、中川虎、宮城、岩田、堀岡
◆捕手
松尾、戸柱、山本、東妻、九鬼
◆内野手
牧、オースティン、森敬、京田、柴田、加藤、宮崎、井上、知野、西巻
◆外野手
桑原、佐野、筒香、梶原、蝦名
ホームランウイング席だけの特典とかは何かしらあったりするんだろうか?
プライムシートは何回か行った事あるけど
>>135 企業チケットだらけで一般人は手に入らなさそう
年間シート禁止してほしいウイング席
フェンスが1.2低くなるって事は座席の傾斜変わるのかね?
>>136 フィールドシートのやり方も下手だったよね
アホ組織だから目先の金欲しさに同じこと繰り返しそう
どうせなら名前出せよな
このタイミングで隠し通せるわけもあるまいに
お前らの祈り
「ほとんど中日以外のセでありますように」
これでもまだ隠してる奴がいるんだろうなあ
そういうのはシーズン直前か途中で文春にスッパ抜かれてもっと処分重くなると
文春に抜かれるくらいなら山岡みたいに禊した方が絶対いいけど
中日読売は全力隠蔽やろうなあ
>>144 いずれ露呈するだろうしな
主力級だと浅村辺り名前が上がってるけど
細川は大丈夫なのか、、、
>>137 傾斜は分からないがイメージ図
static.chunichi.co.jp/image/article/size1/a/e/1/2/ae1236da41b06611b4fe0a6daac612bd_1.jpg
DAZNでもオンラインカジノの広告流してたよな
犯罪をあたかも普通のゲームのように宣伝しといてひっかかった奴は処分、でDAZNは責任取らずに今でもカジノのCM流し続けて
不条理な世の中だなw
野球限らずその界隈では下手な犯罪より許されない行為ってあるからな
脱税は許されてるのにとかは的外れだわ、賭博はやっちゃうと観客にこの試合は八百長なんじゃないかって疑念を持たせてプロ野球が終わりかねないから脱税より処分が重いのは当然や
後出しジャンケンは嫌われるから
おるならはよ出せよ
>>130 とは言っても、さすかに津田は普通に2軍落ちだろうなあ
根本的にオンラインカジノを自己申告したから罪を免れるとか無いからな。
刑法によって裁かれるだけ。
50万円の罰金か、3年以下の懲役か
ただそれだけの事でしかない。
後は野球賭博に関するものであれば
永久追放があり得るという事。
予想より多いな
1球団あたり2人以上いるらしい
でも流石に今シーズン終了にはならないだろ
1、2ヶ月謹慎とかじゃないかな
>>130 これなぜかどの監督も言うけどどうみても普通に見切られての二軍落ちだろ、出場機会のために二軍に送りましたって言った選手がすぐに一軍に帰ってきてるとこほぼ見かけねえわ
黙って逃げ通すか
黙ってもバレて重くなるか
真面目に申告して処分受けるかの三択の賭け
一般の賭博罪(刑法第185条)
時効期間:3年
単純賭博(一般の賭博行為)を行った場合は、「3年」の公訴時効が適用されます。
常習賭博罪(刑法第186条第1項)
時効期間:5年
常習的に賭博を行った場合は、より重い罪とされ、「5年」の公訴時効が適用されます。
この辺は覚えておいたほうがいいだろうな。
>>152 おお、これはスタンドもがっつり工事だ
じゃないとこの位置関係にはならない
巨人福田笠原松本の発覚後、高木案件が発覚し全球団が調査して慢性的に賭け麻雀、賭けトランプ、賭けゴルフ、甲子園くじ、練習や試合でのミスの罰金といった金銭授受を禁止し再発防止すると球界一致で決定しておいて起きた問題だろ
NPBに自浄作用はないとみなされ警察の一斉操作からの厳罰もあると思う
>>167 上の方の記事読む限りこれ外野フェンスで合ってるんじゃない?
我が軍の選手やコーチ監督はオンラインでカジノなんかやらんから大丈夫でしょう
>>171 ほんとだね
この球団がそんなに金掛けるわけないという思い込みで判断してしまった
申し訳ない
オンラインカジノはチャイニーズマフィアが開場しているケースが多い。
ここで餌食になるチャイニーズが居るので、
中共が摘発に乗り出しているという事。
その流れで日本人の名前がチラホラ上がってくる可能性があるということだろう。
自己申告するもギャンブル、自己申告しないで逃げ切るのもギャンブル。
ギャンブラーならどっちに賭けるべきか
言わずもがなだわな。
オンラインカジノのCM
テレビもそうだけどダゾーンとかでも流れてたよなあ
スポーツ選手が出て来て
中日は悪いニュースでよく話題になるから
今回中日から2人くらいでそうだな
>>174 まあまあずっとケチ臭かったからね、しゃーないw
自ら公表したのと、マスコミが公表したのでは違うぞ
名乗りでとけ
今更だが上林二軍に来るならまたブライトの出番減らないよな?
川越上林駿太(モニエル)の布陣とかやりそう
上林戻る時は鵜飼濱尾田とかとの競争で負けたのと入れ替えか
ギャンブラーはドキドキ大好きだから
バレないドキドキにかけちゃうんだよ
バレてない状態でwkwkして逃げ切ったら更に脳汁どヴァー
まあ逃げきれないから各チーム名前出した方がさっさと終わっていいぞ
ここで隠匿かまして文春砲炸裂だと
本人だけじゃなくチームにもクソダメージ入るやろうなあ
オリックスはうまいことやった
みんな秘匿なら山岡潔し!って好感度上がるまである
平田はもしやってるにしても大昔にやって失敗してこれはやってはいけないものと学習してそうなタイプ
たとえ中日の選手の名前が出てきたとしても里崎が消えるならプラスだ
>>187 ベラジョン里崎さん
最近は下半身系は1発アウトだからギャンブルに流れるのかね
>>33 井上の好きな選手になれなかったんだろ
俺の好きな選手になれってのは、結果残しても好きじゃなかったら使わないってことよ
凄く名古屋らしい監督だな
公共ギャンブルをやっている選手はオンカジをやっていてもおかしくないな
ナイター終了後の熱った状態だけにゴロゴロしながら熱くヤリまくりはありえる
公表あるとしたらみんな明日かな
処分決まるまでとりあえず謹慎になるか
主力がやってたら順位に大きく影響しそうだが
早く知りたいもんだ
パチと似たようなものだし違法じゃないだろと思ってたやつ
違法だとしてもバレんだろとたかをくくってたやつ
バレたとしても表に出んだろ捕まるとかないだろ俺は許されるだろと思ってたやつ
さまざまだろうな
山岡が無期限謹慎なのに開幕までの1ヶ月で済まそうとすると文句言われそうだな
>>157 笠原福田の件があったのに野球賭博に手を出す奴は馬鹿だろ
一平事件もまだ記憶に新しいのに
>>196 どう処分するかまだnbpで決まってないんやろなw
ペナルティはいくらかの出場停止だろうけど申し出れば開幕から停止なのか起訴されたから停止なのか罰金刑が確定したらなのか難しいな
出場機会減るから2軍の試合出てきてって説明されたところで、なんで2軍常連の若いのは1軍に残ったままなんだよと思っちゃうよな
思ってた以上にやってた奴が多すぎて崩壊レベルになりそうだと思ったら開幕には間に合う謹慎期間にして終わりだろう
刑事罰はまた別の話だが
早く日本にカジノを作ろう
オンラインカジノより実物のカジノでやった方が楽しいし違法性も無くなる
オープン戦も練習も禁止されて解除はい開幕スタメンとかできるのだろうか
1ヶ月休むのは大きい
ここまでの流れ見てるとスポーツ選手は賭け事にハマりやすくなるんだろうな
大阪にカジノ出来るのは確定してたはず
パチも合法としたうえで国からの監視・制限つけるべき
今年は意外と横浜に勝ち越すかもしれんが、代わりに広島に負け越すと見た
与田の時は広島に負け越しても、横浜に勝ち越した年もあったしな
もし7球団14人の内訳が1球団だけ8人で残り6球団が1人ずつなら笑えるんだが
ラジオで関東ビジターでの試合中継(確か神宮?)聞くたびにベラジョン無料版のCM流れてた
オリ山岡のニュースが出るまでてっきりオンラインゲームのCMだと思ってた
まあCMやってたらそりゃ合法だとおもうよな
完全なる罠
あのCMのアプリダメなんかよ
知らなかったじゃ済まされないとはいはえこれは酷いな
ペナルティというか処分は平等にしないと間違いなく荒れるだろうな
>>188 薬物やったソフトバンクから来たやつとか
ドラゴンズでオンラインカジノやりそうな人ときいてパッと連想する野手が1人いる
かつてドラゴンズファンの期待を背負ってた選手
>>214 無料で会社が成り立つわけないからな
集金モデルが違法サイトなら無料版でもダメだな
禁止されてるからってだけで、それ自体は別に悪いことしてるわけじゃないからな。賭け事で言うならパチンコや競馬だって同じだよ
ギャンブルと言うと競馬、パチンコを挙げるが
他に競艇、競輪、オートレース、toto、宝くじもギャンブル
禁止されてるからダメ
それだけの話
>利用者の名前は公表しなかった。
>刑法の単純賭博罪の公訴時効(3年)が成立する2022年1月以前については公表の対象外。
最近は誰もやってなかったの?と思ってしまった
パチスロがずっと野放しなのが闇深すぎるわ
あれ日本をダメにしてる根源みたいな存在だろ
あんな生産性のないドーパミンを出すだけの娯楽施設とか
薬中大量生産してるようなもんだろ
>>227 結局、胴元の問題なだけなんだよな
よそに金が流れるのが悪いって言われても
ギャンブルしてる方にとってはどうでもいい
日本に納税してるからなパチ屋は日本に納税してないオンラインカジノは論外
勘違いしてる人多いけどギャンブルが悪いって話じゃないなんならカジノいずれできるからギャンブルそのものは増える
>>230 胴元に問題があるってわかってて
そこに金を使うのはダメだろ…
>>235 いや俺が言った胴元の問題っていうのは、国営なのかそうでないかって意味だよ。胴元がヤクザだから問題とかそういうことではない
国が勝手に線引して俺らが関わってるとこは合法とか、やってる方は本当に知ったことじゃないんだよ
国がギャンブルみたいな危険なもので国民から金を搾り取るのはどうかと思うわ
>>236 流石に本気でそれ言ってるとしたら
社会人として大丈夫ではないぞ
NPBって何がしたいんだ
SNSの写真投稿の件といい
ファンにはルール押し付けておきながら
14人が選手じゃなくて監督とコーチだらけだったら笑う
仲地松木平は教育行く為だろうけど、上林...
今回の件もあって、色々思ってしまうし、それなら全員の名前公開した方が良いのでは
上林は鵜飼上げるから落としてるだけじゃねえの外野だし
>>243 鵜飼大島で2枚外野1軍あげるからしゃあなくね
報告されたものはすべて時効を過ぎていました
だから名前は出しません
対応は各球団に任せます
こんな都合良い話ある?って
しかしまあ まあ井上も納得いく説明してくれんかのう
なぜ結果出してない鵜飼がのこるのか みてるほうもモチベ下がりますわ
こっそり何らかの処分が下されたとして
ある日の試合で姿を見せなくなり
もしかしてあの選手…と憶測を呼び
選手会がそういうのはやめろと警告する流れ
今シーズンって何でこいつ一軍昇格しねえんだ、二軍落とされたんだって言われる選手みんなオンラインカジノの疑惑の目で見られるの地獄すぎるだろ
>>249 色々邪推されてめちゃくちゃ面倒くさそうだな
本当はオンカジ1ミリもやってない選手まで疑いの目で見られるとか気の毒すぎる
賭博ハマるようなのは独身だろうとも言えないんだよな一平みたいに長年の中毒いるから
スタッフっていうとトレーナーとか選手と身近なのが怪しいな
コレコレの配信でゴミ屋敷の掃除などで使ってほしいと
昨年までいた某選手はやってても驚かないな
謎の謹慎くらってたし
福永村松ら若手がレギュラーとして完全に育ったらBクラスはないって今中さんは言ってた
自分も同じ考え
中日主催試合の放送がjスポーツ減りすぎてプロ野球セット入ってる意味が薄れつつある
DAZNは全試合見れる感じ?
>>257 最下位は無いじゃなくてBクラスは無いか
期待値かなり高いね
俺も全てが上手く行けば3位以上行けると思ってるけと
鵜飼って
絶対プロで成功できないタイプに見えるんだけど
クソボールをスイングして
ストライクゾーンをからぶる選手って
鵜飼育てられるなら石川とか他の育てられるだろ
>>262 結局選球眼、ボール球振らないってセンスなのよね
練習してどうこうって話ではないよな
>>259 ズムスタ全試合とバンテリンの巨人戦で見られない日が有る
中日はボール見れるやつが少ない
たかやは見るタイプだが積極性が足りないと言われる
>>263 正直コーチの指導でどうこうなるような選手じゃないと思うわ
タイミング改善されても当たらないものは当たらない
ギリ当たらないとかならまだしも
鵜飼の空振りって
ボール2個分離れたやつ空振りとかありえんのが多いし
>>261 カープとか他球団は“全試合を”Live配信って記載あるのに中日だけ全試合って無い
少なくともオープン戦は主催試合が全然見れない状況
>>264 相変わらず中途半端すなー。プロ野球セット派からするとDAZNがマジで邪魔
土曜のDeNA戦見れないの悔しい
こんなんだったら4月から契約で良かったやん。スカパーにクレーム入れてやる
「俺の好きな選手になれ」って凄い考え方だわな
「サード4番タカヤは立浪さんからのメッセージ」に並ぶわ
バンテリンの巨人戦はBSで完全中継がある日がCSで中継ないのでは?カバーしてるはず。
>>271 どういうことだってばよ
お得に全試合見るためには結局どこと契約すればいいのか
>>273 DAZN+BSってことね
それだと広島主催の試合が見れない問題が残る
マツダはJスポーツでやるだろ
広島主催だからチャンネルが違うけど
>>267 外のボール球を真ん中振ってるからな
顔は正面向いて
3月1日に初めてバンテリン行くんですけど
とりしげって開門と同時に並ばないと買えないですかね?
>>259 中日主催試合でも一部の巨人戦のDAZN中継がなかったことがあるけど今年はどうなんだろ
巨人戦はキー局であるフジテレビやTBSが独占権をもってると他は中継できない、理由はお金をいっぱい払ってるから
東海、CBC、テレビ愛知が権利を持ってる時はJスポーツダゾーンも中継できる
巨人戦はキー局であるフジテレビやTBSが独占権をもってると他は中継できない、理由はお金をいっぱい払ってるから
東海、CBC、テレビ愛知が権利を持ってる時はJスポーツダゾーンも中継できる
スカパーオープン戦の放送少なすぎ2月から契約して損した
シーズン入れば一応全試合見れるはずだがそれにしても今年は酷い
中日・井上一樹監督、「本気のバトル、みんなにやってもらう」競争あおってレギュラー争い活性化 2軍組にも「開幕1軍」の可能性あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/62180451902dae74a58ba92c3e436371eb843daf 新たなフェーズは”ガチンコ勝負”。「キャンプではがっつり結果を求めてなかった。
でも開幕にみんな照準を合わせて是が非でもそこに残りたいとしたら、本気のバトルをみんなにやってもらう」。
開幕メンバー生き残りを賭け、3月1日から続くオープン戦の結果が試金石になる。
この日からキャンプを読谷組で調整していた大島が1軍に合流。
24日のオープン戦・広島戦(北谷)に2軍から参加した祖父江、岩崎、鵜飼の3人もバンテリンドームに姿をみせた。
代わりにナゴヤ球場での2軍練習には上林、津田、仲地、伊藤、松木平が参加したが、
「向こう(2軍)に行ったからもう開幕1軍ないよということはない」と指揮官は断言。まだまだ開幕メンバーは決まらない。
俺も御ライカジノとセックスは毎日してるよ
文句があるならお前もやればいいじゃん
マルテがどれぐらいやれるかにかかってるな
かなり金出してるし
>>285 そのマルテが超スロー調整なのがな…
いつ試合で投げられるんだろう
>>270 ようは監督へのゴマすりを全力でやれって事でしょw
井上が現役時代そうだったしなw
>>283 松木平は右足首痛めて別メニュー調整
開幕ローテから後退だな
>>280 こう言う話を聞くと
放映権をNPBが一元管理してほしくなるね
ナベツネいなくなっても無理かな?
>>278 去年までと変わらんかと
Jスポのオープン戦少ないの含めて
>>277 前よりは買えるけど念の為に
梅津 背番号18に変更後トミージョン
岡林 背番号1に変更後肩故障
松木平 背番号29に変更後足首故障
福永 背番号7に変更後お腹壊す
細川 55に変更後特に故障なし
鵜飼は二軍の帝王ですらないのにえらい贔屓っぷりやな
打撃も荒いけど守備が見てられん、両脇が反応悪い鵜飼細川じゃ岡林が死ぬわ
ナゴ球のフェンスは来シーズンのバンドより低くしたんやな
まあ来シーズンに向けて低くしてくれたのは良かった
ファームの若い連中はこれでホームラン打つ感覚身に付けてくれ
村松が「去年悔しい思いしたんで…」
て言ってて、え?去年なんかあったけ?て思い出すと、そーいえばショート開幕スタメン、ロドリゲスだったんだな、、、w
>>300 無駄な支配下枠だったな
全く打てないしたまに致命的なエラーして立浪もロドリゲスをあきらめたし
ただでさえ、先発不足のチームなのに
松木平離脱かよ
どうやって戦うんだよ
>>226 サトテルは去年だけでバンドのフェン直5本あるしそら嬉しいだろな
>>266 細川がもっと見れるようになれるといいけどな
無駄な三振が多すぎる
外国人は5人1軍枠で
4人がベンチ枠だったか??
メヒアとマラーを先発でベンチ枠で出し入れすればエエやろ。
>>306 登録は出来るけど投手4野手0や野手4投手0のベンチ入りは出来ない3:0にするか3:1か2:2
>>282 オープン戦ひどいよな。去年はもっと放送してた気がする
シーズンはちゃんと放送されることを願うばかり
>>226 まあバンテリンにウイングできたら
甲子園だけ酷い球場になるわけだし
他の球場で稼ぎたくなるにはしゃーない
>>226 佐藤はラッキーゾーン的な改修をしてと
甲子園にもずっと要望出してるみたいね
二軍の外野手
上林 ブライト 川越 駿太
加藤竜 福元 モニエル
うーん
BS中継だと解説が小松や彦野で
聞きたくないからな
地上波中継だと、槙原、大魔神、山Qあたりなので
まだいい
ホームランウイングはpaypayドームみたいな感じのテラスでOK?
>>279 フジTBSが持ってなくてトーカイしびしだけ持ってる事あるけ
高校球児のためにも甲子園はラッキーゾーン設置すべきだろ
広島のホーム球場もラッキーゾーン設置で
昔の市民球場並みに狭くして
80年代のホームランでまくるプロ野球復活だ
オープン戦
0301 De 東海テレビ/DAZN
0302 De CBCテレビ/DAZN
0301 オリ DAZN
0312 オリ DAZN
0314 西武
0315 西武 DAZN
0316 西武 CBCテレビ/DAZN
0321 楽天 JSPORTS 2/DAZN
0322 楽天 東海テレビ/DAZN
0323 楽天 CBCテレビ/DAZN
GIANTS TVや虎テレみたいなドラゴンズTV作れば解決なんだろうけど
まあ無理なんだろうなw
>>291 今ってさ
開幕ローテ争うほど先発いないよな
井上妙に自信満々だけど頭大丈夫かね
まさか去年ほぼ一軍の中日二軍で育成のソフトバンク二軍といい勝負したことを自身の実力だと勘違いしてないか?
井上よりファンの方が現実ちゃんと見てる状態
井上はポジというより幻想、現実逃避がひどい
>>1 君に届け★ミ
《隔離スレにつき当事者以外立ち入り禁止》てるこて~☕牛乳かってこいや
http://2chb.net/r/livebase/1740068061/ テルコテはプロ野球実況やきうch全部でNG必須ですw適当に見分け方とか魔除け方法とかここの隔離に纏めて置いときますwスレに罪はないので使うといいとおもいます。皆さんで楽しい野球ch板にして、地底プロ野球板を荒らしに生きましょうww
とりあえずやらかすなら藤沢と岐阜で投稿者のidもNGにしといたら9割自動で捕獲しますw
とらせんなら北條、中谷で100%ですねw
あのなあ。落ち込むなよ、テルコテ…ほもでデンソー期間工で療育手帳糖質知的精神3=佐村河内の雑魚のくせに障害年金(嘘)こんな感じで後を倒すとアウアウいいますwごめん、水中オナニー忘れてたのでそれはシコらせて上げてください。。。
J( 'ー`)しかあちゃんの年金給付を吸う寄生虫クズiq推定70とか。一人暮らし始めたと、本人が言ったら連絡ください。それ、ナマポてすwww 下記までれんらく願いますnoi-kun@terukote.com 連絡ください詰めに行きますメアド本物です。ドメイン借りました。
ねんきんw
//2chb.net/r/operate/1710401866/l50
//i.imgur.com/byEj8wj.jpeg
>>321 中継が無いからと現地情報を頼りにしたくても
動画や写真の規制が増えたのでそれも厳しいという
まぁ動画や写真の規制に関してはプロ野球は緩かったほうなので
他競技に足並み揃えた感じもあるんだけども
>>316 逆だろ
何でGOBとかの解説聞きたいんだ?
打率2割8分1本30打点10盗塁出塁率3割3分
これが上限の選手を1番固定することに批判が起きないんだから終わりだよ
これを3年やった結果が3年連続最下位だぞ
>>330 そもそも3年連続最下位は前監督の采配が全てだから
>>313 契約更改の席で球団本部長に
レフトに流して打てばいいだろ?って却下されてたな笑
>>317 そう
ペイペイドームも東京ドームの広さに合わせた
センターはそのまんまでホームランの判定はどうなるんだろう
左右のフェンスの高さに合わせて線引くん?
>>330 打順はともかくセンターでこの成績は合格点だけどな
これが細川みたいなライトかレフト専なら話は変わって来るけど
14人いるはずなのにオリ以外の全球団が申告者無し言ってきたら笑える
もし名前出さないまま申告者を処分する事になると
唯一名前が出てる山岡だけが損するかな
逆にいませんでしたも何も言わなかった球団が残るとそれが答え合わせに(阪神など)
大島は開幕一軍なんやろか
アヘ単のベテランってハッキリ言って枠の無駄だよな
パワーがあるベテランなら代打で役に立つけど
大島が上がるのはいいけど早くね?
田中と同じ3月中旬頃じゃないのか
大島は去年、契約更改の時に
大幅に下げられて文句言っていたけど、
じゃあ、中日退団して他球団へ移籍すればいいだろと思った
大島が開幕一軍確定なら合流はもっと遅かった(田中と同じ)と思う
開幕一軍にするかどうかを見極めるために早く合流させてると思う
綺麗事言ったところで二軍の試合にも出ない選手は疑われるようになるんだし、オンラインカジノをやった選手の名前を公開したらいいのに
誹謗中傷はされるだろうけど、まぁオンラインカジノに手を出したバカなんて擁護する余地はないだろあんなの違法なのは見たら分かるんだし
森駿ってそんなに状態は悪く無いんだよね
今シーズン中に2軍で出れるよね
このご時世いくら隠しても文春とかにバラされるんだから
その前に言っとけよっていう気持ちはある
やった選手がどうのこうの言われることよりも
やってない選手がいちいち疑われたりするのが嫌だよ
やってない選手のほうが多いのにさ
>>344 3月中旬頃からスローイング再開予定という話だったよ
確かに大島がオープン戦で淡々とヒット打ったとしても、それをどう評価して扱っていけばいいか難しい判断になりそうだな
>>341 常時レギュラー張れなくなった時点で商品価値は無いでしょこの人は
代打は向いてないって本人が言ってるし笑
もし大島が代打でヒットを打ったとしても代走が必要になるでしょ
アヘ単のベテランは本当キツイ
功労者には優しいというかずばっと切れない球団だよなあ
使い道がないんだよねえ 大島は
>>337 処分は出場停止になるだろうから公示でバレるんじゃねw
>>352 井端にはやったんだから同じ事をやれば良かっただけやんw
日本ハムみたいに該当者無しと発表されたらそれ言えなかった球団に疑い集まるだけなのにな
そして文春とかにリサーチされる
スタメン希望だから一応機会は与えてやったって体かな
打てるならレフトじゃなくてセンターでスタメン争いが欲しいところ
>>331 アへ単を重要視した結果が3年連続最下位だろ
それを受け継いでるのが井上
アへ単なんて何人育てようがチームは強くならん
年間20本のホームランを打ってくれるか
近本並みの出塁率を残す1番打者か
この手の選手を何年かかけて育成しろってこと
日ハムはそれで強くなった
岡林村松龍空田中いらんいらん
ブライトが2割5分20本打てばチームは勝てる
我慢して育成しろって
どん底の今
これをやらないでいつやるんだよ
中日広島は間違ってる
>>359 ショートはどのチームもアヘ単だよ
強いて言えばヤクルトの長岡ぐらいだけ
アヘ単よりも守備を重視しないと
岡林センターも間違っていない
岡林よりも守れるセンターいるか?
アヘ単は2人ぐらいなら大丈夫だよ
岡林と村松
>>358 井上はセンターのスタメンは1年間で岡林の名前がずっと印刷されているくらいにならないと
岡林にはお前がやるんだぞと繰り返し言い聞かせて洗脳してますと言っていたな
球団に任されてるんだから居ない球団は居ないって言えばいいんだよな
>>360 割とマジな話だが
チーム内だと細川がダントツ、次にかろうじて福永がまともな打者でそれ以外はアヘ単かクソ打者だよな
ここの人たちガチで重症だと思ってる
その細川を後ろに持ってこようとするような発想を持つ監督に何の疑問も感じてないあたりはそいつの言ってることまともだよ
>>362 巨人はヤクザに献金とか野球賭博とかスキャンダルはもう懲り懲りだろうしね
居ても居ないと隠蔽しそう
それを文春が暴いてまた大スキャンダルになると
>>329 少しでも客観的な方がいい
中日しか知らんOBの解説聞きたいのか
しかも少し前の印象やし
グチをダラダラ
>>324 小野塚「今日の解説は、現役時代はドラゴンズで活躍された湊川泰隆さんです」
湊川「活躍はしてないんですけどね」
小野塚「プロに入られた方は、皆さん活躍です」
解説の内容では、湊川の方が井上よりマシだという
>>334 だわな
守備位置と打順を分けずに議論するから
主観の押し付けになる
>>348 守備は劣化一方だし
長打ないから
レギラー張るには最低打率3割だな
ただでさえ、解説者として人気なかった
小松と木俣
11年の中日は優勝無理発言以降、人気は地に落ちたからな
そういえば、去年は一度も木俣の解説を聞いてないな
ただでさえ、解説者として人気なかった
小松と木俣
11年の中日は優勝無理発言以降、人気は地に落ちたからな
そういえば、去年は一度も木俣の解説を聞いてないな
>>354 得点圏では投手ギア入れて
外野前進だからな
負けが多いんだから
せめて解説くらいは明るくしてほしい
小松彦野はくらいから嫌
岩瀬が緊張してるのが伝わってきて嫌
>>360 だからレフトにアヘ単なんて論外だわな
大島にスタメンはない
打率とか意味ないだろ
一番の適正みるなら出塁率だし、打者としての総合力ならopsを見れば良い
アヘ短四球拒否がよく見える打率は指標としては欠陥が多い
>>381 >>372の事なら
大島のisoPisoD知れてるから
打率3割ないとOPS.7切る
二軍の外野手
上林 ブライト 川越 駿太
加藤竜 福元 モニエル
若い大砲候補がおらんで困った
外野手はずっと岡林が最年少なんだよな
外野手の年齢層(2025年度)
カッコ付きは外野手登録ではないけど外野を守ることもある選手
40 大島
34(カリステ)
33 駿太
32 川越 ボスラー(板山)
30 上林
27 細川(樋口)
26 ブライト 鵜飼 福元[育] 加藤竜[育]
25 濱 尾田
24 岡林 モニエル[育]
ウイング決まったし今年のドラフトから
180度方針変えるでしょ
わかりやすく
俺も岡林を不動のレギュラーみたいな扱いしてんのおかしいと思うわ
明らかな穴でしょ
ショートセカンドに打力落ちるやつが入るのは仕方ないけどセンターにしょぼいやつ固定してんの結構きついわ
あんまり石川や岡林やドラフトや年齢構成の話はしたくないなw
してもいいけど間違いなくいつもの人達が来て荒れるw
1番固定だけをたたけばいいのに
岡林自体をたたくというのはこのチームの野手ほとんどディスってるよね
>>373 孝政牛島谷沢大島もそうだけど本来なら中日の監督をやってなきゃおかしくない成績は出してたからな
守備も考えると岡林は外せない
1番固定はどうかと思うが
>>367 愚痴ばっかりの方が全然面白いだろ
実際聞いてて打たれたり得点できなかったときの失望感の表現はたまらなく面白いもんな
ライトレフトがうまくないのにセンターで多少打てても守れなければ去年の三好で地獄なのはわかり切ってるし
阿呆か!
中日ドラゴンズの野球は、コツンコツンと単打を放ち
足で搔き回し、泥臭く取った1点を守りきって勝つんだよ
それが、伝統ある球団の古き良き姿
1球1球に頭を使え、頭を
試合時間が短いんだよ
野球とは1-0で勝つのが最も素晴らしい
岡林の代わりにセンターで誰を使って欲しいんだ
ブライトか濵か?それとも上林かな?
岡林の1番固定は駄目だと思うけども
しかしセンターに関しては上林でもいいと思ってる
守れるし打力もあるし
守備に関しては問題ないからあとは結果を出せるかだな
2軍に落ちたから少し心配だけどオンラインカジノやってなかったら大丈夫でしょ
今のNPBNo.1センターは近本やぞ
あの成績でNo.1なんだからセンターはショート捕手の次に打てないポジションになる
お前らは打てないポジションの奴に打力を求めすぎ
叩くなら打たないと駄目なポジションの奴にしとけ
まあ今は問題ないようにみられるけど
開幕したら徹底した攻められ方して細川しか打たないことがおこるもおもうわ
4番細川でいいのだからここは固定しないと
>>402 中日の場合、チーム成績よりアイドル石川の成績を上げる方が優先される
そうなると石川の後ろを打つ人にするのがセオリーだからな
4番石川5番細川にすれば、石川にはストライク多めでくるだろうし
それでも石川が打てなければ石川4番に無理があるって話
細川の後ろを誰が打つかって話もあるし
長打打つ人の数が少ないと大変だな
>>404 「〜なら決まり」
それだけでは決まらない
レフトボスラーでファースト中田なら6番細川でもなんとかなりそうだけどな
ただ中田への負担と守備の負担が重くなるけど
というか石川中心の打線にするのが問題ある
石川と細川の打順逆でいいのに
中日はセンターとセカンドを天秤にかけてセカンドで打力を補う戦略にしたんだよ
福永が打撃のプラスを守備で吐き出さないように祈るしかない
例えば終盤に奇跡的にAクラス争いしてる時にその時の主力選手が週刊誌にオンカジの記事出されたらどうするつもりなのかね
試合出れなくなってAクラス争い脱落するとか考えてないのかな各球団
>>398 それこそブライトとかでいいんじゃないの?
なんで不動のスタメンなんだという話
この程度の打力でライバルいません作りませんはやばいだろ
このチームでそれできんの他の雑魚打者より図抜けた細川ひとりだけだわ
不調でもOPS稼げるのは細川くらいだから彼は固定するとして残りは調子が悪けりゃ柔軟にいってほしいところだわな
今のホームラン出ないバンテリンじゃ打線に自動アウトが複数いると完封されるから
今年のドラフトから右打ちでも左打ちでもいいから高校生スラッガー積極的に指名してほしいわ
だって2019年の競合ドラ1石川を除いたら近年で生粋のスラッガータイプの高校生指名したの2016年の石垣まで遡るでしょ
昨年3位の森はタイプ的に正真正銘のスラッガータイプとは言えないし
中日は高校生スラッガー最近指名しなさすぎだよね
せっかくテラス出来るんだから今年のドラフトからはそういう選手たくさん指名してほしいね
なんなんこのしょーもない議論
あらゆる候補がレフトのレギュラーを奪えと
そこすらできないのに岡林を外して誰々を使えって?
単に岡林が大嫌いなだけでなんも主張してないに等しいよね
>>416 本当だわ。岡林からレギュラー奪えない雑魚しかいないのが問題なのにね
>>401 センターは突破力があって当たり負けしなければOK
マラーが本拠地について
「ピッチャーにとっては良い環境だ」
なお来年
石川4番なんて愚の骨頂だよ
ガラスの身体でいつ長期離脱するか分からない奴は主軸にしたらいかん
石川や中田は6〜7番で身体の調子の良い時だけ使う
3〜5番の主軸は福永細川ボスラーらの組み合わせでなるべく固定した方があてになる
>>412 いやだから隠してないで今のうちに全球団発表すれば良いのになって
絶対文春あたりはウキウキでシーズン中待機するやん
開幕してから同じようなことしてるなら批判ものだけどいまのとこはいいかな
>>415 横浜阿部はスラッガータイプじゃないしな
東海大相模中村とか金本とか?
>>420 硬くて高いバンテリンマウンドでマラー2mの投げ下ろしって
とんでもない角度つくんじゃないか
>>413 去年は上げるの早かったが
基本不調じゃないと岡林がホワストチョイス
マラーはクイックに課題ありなら石伊が良さそうに見えるが外人投手との経験を重視して木下とか宇佐見とまずは組ませて日本の野球に慣れさせるかもしれんな
>>432 とりあえずDeNAは走ってくるやろね
しかし何でオープン戦でまで開幕カードの相手と曜日も同じくして対戦しないといけないのか
ブツブツ
大量にいる二遊間がファーストサードレフト守ってるの不健全すぎる
>>434 立浪のせい
もう星野くらいクビにしろよ
>>434 二遊間取れば潰しが効くから!
尚、打力
阿部も高橋も元ショートだろ
立浪どうこうより過去からずっとそうやって試合してきたろ
二軍は
捕手を取りまくってコンバートをして欲しそうだよなこのスレ連中は
>>313 浜風吹く甲子園は左のスラッガーには鬼門だよな
掛布なんかも流し打ちのホームラン多かったけど当時はラッキーゾーンあったし
>>437 そう、打力がない奴を打撃のポジションに回しても意味がない
また年齢構成君を発狂させてしまった
この議論で思うのは
じゃあ
二遊間は守備で貢献が可能だが
守備でもやらかす、うちもできないやつらもいるけどそいつらは?って
なんなら外野専門で入ってきたのに打てず、コンバート組らより守備下手な奴らが普通にいるけど
そいつらの存在価値は?
ずっとやってることをなぜ問題視するんだろ
バカなのかな
>>425 今年の候補はそこまで詳しくないけど一昨年の沖縄尚学仲田とかその前の日本航空石川内藤とかは中日も狙ってたし欲しかったね
まあテラス付くことによって仲田みたいな守備はそこそこだけど打つのに長けてるとかそういう指名増えるかもね
>>429 石垣もそこまでの長距離砲かと言われるとちょっと微妙だけど森も生粋のスラッガーってよりは3拍子よりじゃね
オリックスをはじめとして二遊間を取ってコンバートするのあるある。大型のショート取るのもコンバート前提。
このチームに至っては
もしかしたら外野本職より二遊間本職コンバート組の方が定着率高いかもな
長い歴史をみると
そもそも外人と競わないといけないポジの本職をとって
外人より打てと指導するもめちゃくちゃだけどな
一塁レフトを育てるのは他ポジでめちゃくちゃ打てる人がいない限り育てるのはむずいだろうなあ
いちばん打てる人がここに入りがちだし
外すと打てる人がいなくなる可能性あるからな
NPB 新たなカジノ利用申告はなし 名前非公表の理由は「やった罰は受けるが、きちんと活動を」
news.yahoo.co.jp/articles/23cd0bcd83ec075b333378f760ef76e276d337d8
新たな申告者の名前を公表しなかった理由について
「やった罰は受けるんですが、練習ができなくなったり、環境まで奪ってしまうのは本意ではない。
選手とも寄り添ってあげないと、短い選手生命ですからきちんと活動させてあげたい」と説明した。
ネット上には、山岡のみ名前が公表されたことを不公平とするファンの声もあるが、「本人が納得されて(発表)されていると思う。
比較はできないが、山岡選手(の名前)が出たことに対してはかわいそうだと思うし、球団も山岡選手のことをケアしてくれると思う」と寄り添った。
>>440 ほら言っただろ?
石川岡林ドラフト年齢構成
この話をすると毎回同じ人が現れて荒れるんだよw
>>449 名前を出したら環境を奪うようなことをやったやつからは環境を奪ってよくないか?
>>445 二遊間やってりゃ外野守備は楽すぎだしな
守備は問題ないんだよ
問題は二遊間上手い選手は大概打力が低いこと
二遊間で並の打力じゃ他ポジションにコンバートさせても守備固めにしかならん
>>453 なのに守備にもやたらと文句言うよね
なんで?
岡林に熱狂的なオタクがいるのはわかるけど客観視できない盲目になったら駄目だわ
巨人原の亀井みたいな存在になってる
お気にの名前だけでクソ打者を上位固定とか敗退行為なんよ
>>434 なにせ小粒二遊間ドラフトを推し進めてたのが中日だからな
岡林嫌いな人は岡林の全て否定してるよね
センターがどうこう言い出してる奴らのことだわ
センターはデータ的に見て全球団育成に苦労をしてるぞ
マジで打てない守れないやつが多い
長距離砲候補として石垣と石川の間の年齢となる鵜飼が既にファンから頭数に入ってないとこみるとやはり高卒より大卒の方が見切りスパン短くて代謝は良いかもな
このチームのレギュラー
移籍してきた組を除くと
元二遊間めちゃ多いかもしれんな
石川岡林に関しては個性的なアンチに取り憑かれてるのが何人かいるから(某コピペとか某悲しみとか)
この話になると余計にややこしくなるw
そしてドラフトと二遊間の話になる某年齢構成が出て来て大暴れw
>>459 阪神近本、巨人ヘルナンデス、ヤクルト塩見
楽天辰己ぐらい?
>>463 別に二遊間が悪いわけじゃないんだよな
守備ばっかりで打撃がひ弱すぎるわ。。
ドラフトと二遊間に関してはあんまり正論パンチで刺激したらあかんすよ!
中日さん
やっぱり俺の不安は的中しそうだわ
阪神でも何の仕事したか分からん井上を監督は不安だなとは思ってた
細川を6番という構想は本当阪神ファン目線で楽
だって歩かせればいいやん去年の中日さん7番以降打ててないそこと勝負すればいいになるそもそも最強打者を6番は論外
他球団ファンながら中日さんのベストオーダー
1岡林or福永
2福永or村松
3ボスラーor宇佐見
4細川
5ボスラーor宇佐見
6石川
7岡林or村松
8木下or石伊
阪神ファンだけどこれが中日さんはベストかなと思う
センターでスラッガーって聞いたことないね
良くてアベレージヒッター
タイトルもホームラン王とかじゃなくて首位打者とか最多安打とか
足が速くて打てるって希少なんかな
そう思うと柳田って凄い選手なんだな
怪我しなかったらどれだけやれただろう
>>449 これだと山岡が一番損害受ける事になるな
名前出てるし
>>421 だね
1番岡林4番石伊6番細川ははっきりと分かる愚策だ
わざわざ開幕カード相手に新外人の先発見せちゃう所をみると少なくとも開幕投手では使いそうに無いな
>>476 相手バッテリーが中日打線を相手にして
満塁で細川に回させるかな?
>>476 うん細川6番なんて敗退行為よ
うちの森下サトテル
他球団なら村上岡本が6番打ってるのと同じね
明日の予想スタメン
中 岡林
DHカリステ
ニ 福永
三 石川
左 ボスラー
右 細川
一 中田
捕手石伊
遊 土田
無理矢理6番細川を擁護したいのは井上のファンか何かなのか
12球団のファンが全員おかしいと言ってるぞ
擁護してるのは中日のごく一部のファンだけだ
近年高卒時点でで大物打ちって言われたの
清宮くらいしかいなくね?
>>484 単打マンはいらない!厨や年齢構成君から突っ込まれそうだけど
この予想スタメンを見ると村松龍空の2択になってどっちか使えないのは勿体無いですねw
まあ近い年齢ど二遊間が集まりすぎたんだろうけど
井上監督が内野守備の最適解に気づいてくれる事に期待!
このままだと一二塁間の打球が簡単に抜けていくよ
>>473 うーん、松井秀!
うーん、ローズ!
うーん、秋山!
うーん、山本浩二!
うーん、ボカチカ!
うーん、パッと出てきたのこれくらい。
>>490 その発言がネタにされないか心配ではあるw
ネタというか既に叩かれ要素になっている気がする
ルーキーへの訓示でも言っていたそうだね
>>485 岡林不動のスタメンに文句言うやつはアンチ確定とか言ってる負け癖根性染み付いてるやつらだから当然井上にも絶対的な信頼がある
1番岡林6番細川にケチつけるやつはアンチだよ
俺の好きな選手になれとコツンコツン逆方向に転がさせる野球に辿りつきそう
バッティングがワガママと酷評された細川が潰されそうで不憫でならない
DeNAとの開幕戦に向けての打順であって細川が古巣DeNAから完全に抑えてるの知らないバカが多すぎる
2024 対DeNA 打率.235(98-23) OPS.671
ハマスタ 打率.140(50-7) OPS.368
これを4番に据えるのか?
>>458と
>>497 お互いどっちもどっちや
あんまり言いたくないけどお互いに荒れる原因の元になってしまってる
>>499 それある意味立浪がやってきたこと全肯定になるけど
立浪は毎試合先発に合わせてスタメンかえてたやろ
その勢いでまた4月一位になって去年と違ってそのまま失速せずわが理想
去年肩を壊しまだ調子も戻らないうちから焦って岡林をスタメンで使っちゃたからアンチも増えたのだろう
貯金を吐き出した
>>499 まじか
こんだけしか打ってなかったんだな
もうDeNAだけ6番細川だったらいいよ
あれって井上が進言してあげたのか、たっつが無理矢理要求したのかどっちだろう?
>>499 やはり苦手意識があるんだな、王松中直伝のリセットで忘れられればええが
>>506 立浪「岡林いけるか?」
井上「行けます行けます今すぐいけます!」
そもそも岡林が不調理由が何個かあったので
なんともいえない
あと三好のセンターを続けたいのか問題があったよね
>>473 青田昇
山本浩二
秋山幸二
近年はいないけど昔はいる
三好デカが失速して碌な外野がおらんくなったか、結局カリに頼ることになったな
対DeNA東2024
カリステ .286(14-4)
福永 .267(15-4)
板山 .200(10-2)
岡林 .167(12-2)
村松 .143(7-1)
細川 .133(15-2)
石川 .111(9-1)
木下 .100(10-1)
>>506 立浪からの要求が強かったと思われる
井上がファームのトークショーで
岡林はあと何試合か二軍で様子を見ながら
…って話した後すぐに一軍昇格した
>>513 石川ヤバすぎる
1安打だけって
これ4番は流石に無理があるって
岡林を叩いてる奴は岡林以上のWARを叩き出せる奴の名前は出さないよな
居たらとっくに使ってるのよ
ぶっちゃけ打てるなら大島でもいいけどな
途中から守備固め入れてさ
あと立浪は大島に代走送ってたのは何だったんだ?
東なんてセ最上位投手だし、打てないなら打てないで別にいいけどな
シーズンの勝率を競ってるんだし、一流投手の成績を気にするよりは雑魚投手からしっかり打つのが個人成績もチーム成績も上がっていい
一流投手との対決なんてしょーもない
ドラ1なら普通優遇されるはずなんだが
ブライトは優遇されないよな
>>476 相手が東なのに満塁で細川に渡せるとでも?
>>517 その発想だと万波とか今存在してない
今すぐこいつよりすごい成績出せで簡単に出せる時代じゃねえよ
そんなすぐびっくりする成績出せるなら育成という概念が消えるわ
現在岡林よりwarが高いやつ、高くなる見込みがあるやつがいるのなら今すぐレフトで使えや
そもそもレフトがいないんだわ
どうせ交流戦終了時点で井上批判とドラフト話メインだろう
石川を頑なにファーストにしないのはファーストボスラーでレフトはブライトに期待してるならギリ理解できるなと思ってたけど、ブライトにそんなに期待してないなら石川をファーストにして欲しいわ
ボスラーをどこで使うかによるけど現状空いてるのは1枠やな
この1枠争いにセカンドとサードを守れる奴も入ってる
石川がファーストに回る可能性もあるし福永もサードに回る可能性もある
今はたった1枠に10人ぐらい群がってる感じ
>>519 対戦機会によっては一流のピッチャーも攻略しないと行けないと思うけどな
例えば東と5回対戦機会があるとすると
0勝5敗でマイナス5
3勝2敗でプラス1
5勝0敗でプラス5
だいぶ変わってくる
これが他の一流ピッチャーも入れるとさらに数字が大きくなる
少しでも勝てるように頑張ろうよ
野手より先発がヤバいよなぁ
ヒロトがマラーが中心になると思うけど柳と涌井と松葉と大野に頼らないとローテを回していけないのがキツ過ぎる
明日攻略できたとしても調整で試しながら投げてるんだなとしか思わないかも
>>527 ファースト石川は沖縄の実戦でやってる
どちらかというとサード福永の方がやっていない
>>529 だからコッチもエースを立てて抑えれば五分五分に持っていくんだよw
まぁ否定派も多いけど
どらポジとか言ってる奴が開幕から逃げ腰でどうすんねん
正々堂々宏斗でいけや
今年は広島戦の偏りが酷い
相手 月-木/金-日
巨人 13 10
阪神 15 10
DeNA 12 13
広島 *5 20
ヤクルト 12 13
※日程未発表 巨人戦2試合
開幕カードでマラー投げる可能性あるのに隠さなくて良いんか
東の予定投球回は1イニング
DeNA・東克樹、新外国人・ボスラー研究が最優先課題 3月1日の中日戦に先発「どう反応をしてくるのか。確認をしたい」
news.yahoo.co.jp/articles/2d5844e937f9ce3a417ba2a477585bcb0e4e2969
実戦初登板では新外国人ボスラーの特徴をつかむ方針を明らかにした。
「新外国人選手が(打線に)入ってきますし、どこが得意とかの確認。状態を確認できたら」
「才木投手のインコースの真っすぐをライトスタンドに放り込んでいる。どう反応をしてくるのか。確認をしたい」と球種やコースを試すつもりだ。
新球スイーパーも試投するが新戦力への関心がやはり高い。
「それ(ボスラーへの関心)が一番です。シーズンまで3週間以上あり、状態も変わってくると思いますが」とまずは現状を把握しシーズン中を予測。
名前非公表、自主申告に配慮 オンラインカジノ利用の14人―NPB
news.yahoo.co.jp/articles/9c404fec4fa3288c743b5977382b95a96aa0c22a
中日の堀中寛樹広報部長も「他球団もそうだと思うが、うちとしてもNPB発表が全て」と述べた。
オンカジの件はおそらくオリ山岡を含めて
8球団15選手に変わった
ソフトバンクとヤクルトと日ハムが申告者無しと公表済み
申告者無しはあと1球団
NPB、オンラインカジノ利用申告者の所属チームを訂正 7球団にオリックスが含まれない可能性
news.yahoo.co.jp/articles/f38f2ecf5db32c3323cfcdd6102eea8b5e44bf8a
>>542 逆にオリックス球団が責められるのワロタwww
>>27日の調査結果公表で利用した14人の名前を非公表としたことについては、一夜明けてNPB・中村勝彦事務局長が「練習ができなくなったり、環境まで奪ってしまうのは本意ではない。自主的に申し出たこともあり、短い選手生命なので、選手に寄り添ってあげたい」と説明。オリックス球団が山岡の名前を明らかにしたことには「非常にかわいそうだと思うし、球団もそこは反省して、ケアしてくれると思う」とした。
DAZNオンリーの日とかひでーな
見られねーじゃん
ボスラーセカンドとか一気に全ての問題が解決するな
レフトカリステ
中田も試合出たいならレフトで競争や
どうせ文春とかにバラされて人の心は無いのか?とか被害者ぶるよ
マラーは結局ノーコンで四球連発するタイプだったらすぐ使われなくなりそう
前回もその前兆見せてたし怖いわ
4番昂弥じゃなくて
3番福永が全てを狂わせてる
バントさせない12番の福永がベストオブベスト
3番細川4番石川でいいし
岡林村松でノーアウト13塁とか
シーズンでも田中のホームラン未満の確率だと思うわ
岡林村松の並びのこだわりもよくわからないよな
チャンスで回ったら左出されて終わりだし
村松のところで代打辻本とかやったりしてな
ボスラーがセカンド?
いや、レフトでええやん
外野はダメなのかな?
>>544 平日ナイターオープン戦をローカル地上波でもやらんから
やるならJスポだわな
せっかく狭くなるんだから
アヘ単じゃなくてでっかく育ってほしいわみんな
福永こそレフト練習させたかった
どうせ今年もレフト固定できるような奴出てこないし
セカンド福永の意図もわかる
山田やら牧やら分かる
でもセカンドよりレフトが雑魚すぎるのが中日に弱い所なんだけどなあ
鵜飼ブライト使えがほんま邪魔
センターで勝負しろ若いんだから
明日の先発はマラー(60球ほど投げる予定)
石川はサードでノックを受けた
ボスラーはファーストとセカンドの練習をしていた
ボスラーと石伊は初めてのバンテリンなので試合に出す予定(井上コメ)
中田はスタメンで出す予定(井上コメ)
宏斗の次回登板は3/2
つーかw
来年球団狭くなるなら力でねじ伏せる剛腕を集めないと毎試合ボコられるぞw
>>559 擦りうちマスターして打ち勝てば作戦!
小粒しかいないから時間かかるぞ!
でもFAで人飛びやすくなった!
どうせ打たれるから投手なんてどうでもいい!
ヤクルトと一緒
打てるやつが出てきたら勝手に打ち勝つようになる
石井みたいなマジモンが宏斗、金丸ならもう優勝よ!
>>560 打てるやつが出てくる頃には宏斗はメジャーだろ
>>560 ヤクルトは想定以上に野手が打てる年にたまたまリリーフが良ければ優勝するけどw
基本ボコボコにされるうえにほぼほぼ毎年投手陣がめちゃくちゃになるw
>>561 そん時は宏斗の代わりが出てくるわ多分
多分
まあいずれにせよとりあえず打てなきゃ話にならん
守りカス野球とかもういい加減アップデートしないと
WBCだって守りカス野球で勝ってきてないし
投手力で優勝したのは最近だと阪神と巨人
両方とも打てない中日ぼこってただけだからな
結局打てないチームとかうんこなだけ
>>562 後者はテラス設置後のウチの未来に見えるな
今年先発陣の整備に失敗するとテラス後悔するかもな
オレは勝ち負けよりもドラゴンズの野球が変わってほしい派だから気にしないけどね
とにかくレフトは空けときたいという強い意思を感じる
ブライト明日の教育リーグで2ホームランぐらい打って井上や松中にアピールしろ
そもそも試合に出してもらえるかわからんが...
ナゴヤドーム元年で最下位になったように
大きく変わるときは順応するまで負けを覚悟したほうがいいな
元より負けてるからダメージは少ないだろうけど
>>562 ナゴ球で強かったのは当然打つけ昌今中がいた
いずれにせよもう打てなきゃ話にならん
日本代表クラスに呼ばれる野手いっぱいにしていくんだよ
投手は本物だけ残ればいい
下駄はかされて野手バカにして調子こいてるだけの投手陣いらん
根尾はたまにホームラン打てた川上みたいに何年後かに先発ローテ入れるように・・・
ブライト健太
.269 7本 42打点 OPS.801
みたいな変態成績残してくれないかな
>>568 いやw
クソ球場の割に打ててるんだよこのチームw
タッツのマヌケ采配のせいで得点出来ないだけw
明日
ブライト 2ホームラン
鵜飼 4三振
津田 ノーヒット 2エラー
でD専大荒れって展開もまた見てみたい
スタメンにブライト居なくて荒れそう、、、
上林駿太モニエルとか
>>577 その場合は
wRC+なんちゃらかんちゃら、井上温、栗林からホームランうんちゃらかんちゃらOPS.683干してる余裕はないとか熱心にレスする人が出てくるんだな
細川4番でドーンと据えて
周りを決めていくべきだと思うけど
まだクソなタニマチ忖度みたいなのあるんだろうなあ
昂弥が可哀想だから普通にやってくれんかなマジで
昂弥6番の方が普通に嫌だろ他所の球団
石川4番で固定してるの変な力が働いてるとしか思えんな
細川かボスラーが4番でいいわ
俺らの注目はオープン戦バンテリンドームスタメンよりも
教育リーグのちゅ〜るスタジアムのスタメン
果たしてブライトはスタメンで出られるのか...?
川越、上林はどうせ確定として、残り枠の駿太、モニエルとの熾烈な争いを勝ち取りスタメンで出られるのか?
試合に出ないだけでまさかオンカジんと疑われるくらいならこうかいしちゃえばいいのに関係ないのまで疑われる
オンカジ公表した方が文春のゴミに後からほじくり返されなくていいと思うんだけどな
>>584 ブライトって去年の時点で1軍の選手だからなw
今やってる(た)サバイバルは1軍の椅子をかけたサバイバルだからブライトは参加する必要がないw
もう少しすれば今年はスタメンかそれとも今年も控えかの精査があるだろう
>>587 ブライトやっぱり格が違うのか
つまりそろそろ無条件で一軍上がるってことか
ここは期待したいね
やらかした選手側に寄り添うよりも
やってないのに疑われる選手側に寄り添ってほしいものだが
ま、ブライトなら明日の教育リーグで
さすがに2ホームランは言い過ぎだがw
みんな納得がいく結果を残すだろうな
2024のパフォーマンスは今年の飛躍へとつながる伏線だと思いたいが
石川をサード固定して我慢して使わないといけないのはそうなんだけど、まさか4番固定なのは中日ファンも聞いてない笑
6番あたりで気楽に打たせてあげた方がいいと思うけどね
7番は中田翔みたいだし
相手からしたら気が抜けそうな下位に間違ったら一発のある石川、中田翔の並びは案外嫌だと思うよ
>>588 攻守の違いはあるけど田中と同じだよw
逆にこの段階で鵜飼を使いまくって一軍二軍の精査をしてないほうが恐ろしいw
>>589 これだと唯一名前出てる山岡が可哀想だな
言い方がアレになるけど人柱になって盾みたいになってしまってる
ブライト健太外野手
OPS.683打てる、IsoDも素晴らしい、ボール球空振り率も優秀
ここまでプロスペクトなのになんでここまで干されてるのか?
説明できる人ここには地味にいなさそう
しかし井上一樹のチームカラーに合いそうなブライトがめちゃくちゃ干されてるのはよくわからんな
去年の代打成績も割といいし
2024:
25打数8安打2本塁打5四死球
打率.320出塁率.433
ホームランを打った相手も栗林と井上というバリバリの主力クラスだし
岡林がダメだった時には使ってほしいけどな
>>592 まあ、実力の違いがあるのなら
明日の試合で結果残せなくても
打球の内容とか、そういうので存在感を見せるはずだから
俺たちはイージースポーツに加入して、ブライトのバッティング内容をじっくり観察していきたいな
>>595 しかし改めて見ると凄い成績だな
山川とか柳田とかもそうだが
超一流は少ない打席でも結果残す
これを干してるのは何か意図があるのか、それとも何か不安点があるのか
それが明日以降わかるのはいろんな意味で楽しみではある
>>596 俺はむしろリチャードにも全く及ばないクソみたいな二軍成績で鵜飼が上がってくる可能性があると見てるw
あれ井上が好き以上に謎の力が働いてるwww
>>599 5ちゃんねるに毒されすぎだろ
「指標」を信じろ
俺は鵜飼に関してはw
移籍前の細川、SBリチャード、ブレイク前の万波に全くかすらないクソ成績なのにやたらと待望されてるのが意味不明なんだわw
まずそのステージまでしたでやれよと思う
立浪監督時代は
同じミスそれも得点に絡むミスを繰り返す選手は二軍でやり直しだと
それがブライトのことだった
打つ方よりもミスの方が気になっていたようだ
>>603 ブライトに関してはそこがスタメンか代打待機の分かれ目だと思うw
>>602 鵜飼は去年が勝負の年だと球団から言われていたんだよね
だからもう使われないかと思ってたが首脳陣が変わって延命したよね
紅白戦で北谷に来たときは井上と良い関係に見えたけどな
ブライト
ブライトに関しては現地で守備練習やノックを見たことの有無で評価が真逆になってそう
岡林は守備含めたトータルバランスで確かに良い選手ではあるけど
ここまでの1000打席以上見てる限りだと四球選べないフリースインガーだから今後キャリアを送る上で波の激しい成績となるだろう
本気でチームを強くしたいのならブライトみたいに選球眼抜群の選手をセンターに据えたほうが良さそう
確かに守備に不安はあるものの、それによって打線の破壊力を得られるのならそのデメリットはそんな大きなものではない
最悪のシナリオは鵜飼を見切ることができず、ドラフトで真打ちの立石や松下スルーすること
>>599 間違いなくそれにしか見えないw
しかも津田鵜飼下げてるし
俺は指標厨だから指標を見てもっとこうだったらいいのにとは思っちゃうし言っちゃう
プロなんだから井上には素人のにわか指標厨の予想を超えるものを見せて欲しいわ、ちなみに立浪さんはそれ未満でしたね何で指標ゴミの中田翔なんてとったんすか
阪神が3年で江越から「卒業」したのに中日が4年も5年もお熱が続くと球団編成のCPUが阪神以下って事実が突きつけられてる感覚で頭おかしくなる
こんだけブライトの話をしてるのに何故か出てくる鵜飼
結局お前たちブライトより鵜飼のほうが気になるんだな
そりゃ江越の方が格上だし
あっちは守備も武器になるから
スレ検索
鵜飼 35件
ブライト 32件
俺がブライト推し書き込み含んでこれ
果たしてこれは期待値なのか、それともまた違うのか
そんな中俺はひっそりと福元に期待しておこう
あいつは和製ナニータになれそうなポテンシャルはある
このスレ鵜飼がヒット打ったらスルーして凡退したら叩くをやってるもんな
俺みたいに堂々とブライト推すと活躍しなかったとき怖いから、
とりあえずは指標最悪の活躍率低い鵜飼叩いておけばアンパイというお前たちの保守的な考え、別に嫌いではない
でもブライトは2024なんだかんだで結果残していた
守備に多少不安とは言っても打撃では優秀な指標を残していた
あとは圧倒的な結果を残すだけという段階まで来たのに
謎に干されている
藤井淳志の扱いに微妙に似ていて少し憤りを感じている
ブライトは井上に嫌われてるんじゃね2軍けん制死の時野球道具投げて次の日スタメン落ちとかあったし片岡龍空みたいなもんや
藤井はたまにやるポカが悪目立ちしすぎたと言うか野球脳無さそうなミスしてたからなぁ
>>622 あー...
そういや藤井淳志も、バット折ったり、なんかやたら道具粗末に扱ったりとやらかしてたからか干されてたな
中日の首脳陣は伝統的にそういうの嫌いだよな
>>623 まさかそれブライトにも言えてしまうのでは...?
鵜飼ブライトって失敗したで済まされる指名じゃないから使うしかないんだが
せめてどっちかが使えないと困る
>>626 俺は確率高いのはブライトだと思うのだがなあ
仮にブライトという選手が存在しなくても鵜飼を使おうってなるか?
それなら石川にでもレフトをやらせて使っとけやと思っちゃうんだが
~オープン戦~ 中日×横浜DeNA バンテリンドームナゴヤ 14:00試合開始
<地上波>
東海テレビ【13:58~17:00】実況:伊藤大悟 解説:山本昌 岩瀬仁紀
<インターネット配信>
DAZN【14:00~試合終了】実況:石黒新平
解説:宇野勝
テラス付けた球場で鵜飼見てみたい
まあ球にバットが当たらなきゃ始まらないけど
>>610 さすがに今季で戦力外だろな笑
再雇用で球団職員として雇ってもらえるかもしれんが
お前たちやたら鵜飼鵜飼とばかり言ってるけど
まさかブライトの存在忘れてやいやしないか?
指標いいのはブライトだろ
首脳陣「鵜飼ガー鵜飼ガー」
他球団関係者「鵜飼ガー鵜飼ガー」
マスゴミ「鵜飼ガー鵜飼ガー」
お前たち「鵜飼ガー鵜飼ガー」
ワイ「ブライトガーブライトガー」
これワイがバカみたいじゃん
津田辻本にしてもアマ時代の成績を見てなんで取ったんやとずっと言ったし、去年の二軍成績を見てなんで今年のキャンプからこんなにチャンスをやるんやとも言った
これで活躍したらプロの目ってすごいわって思うし、活躍しなきゃ数字を見たら分かることなのにバカなのかなとも思う
プロの目を見せてくれ、中日ドラゴンズ
お前たちイージースポーツは加入したか?
お金がないのならスポーツナビのアプリをダウンロードだ!
と思ったけどちゅ〜るスタジアムの試合は速報表示されないのだなクソ
ブライトの打席見たかったんだけどな
>>633 球団がブライトの存在を消そうとしてるんじゃないかと勘ぐりたくなるな
ブライトの結果はつまり、明後日の朝刊か、
X(旧Twitter)の有志のポストでしか確認できんのか
ブライトが2ホームラン打ったかどうかは
時間差でしかわからないのだな
それかちゅ〜るスタジアム行くか
ドラフト時にブライトが神宮でぶち込んでる映像見たときは胸が熱くなったのにな
俺的にはブライトはドアスイング気味のフォームが直ってるかどうかが浮上のカギだと思っている
からブライトの映像が見られないのは残念
>>636 球団だけならまだしもここでも存在消そうとしてる奴らいるよな...
明日の教育リーグスタメン外野
川越
駿太
上林
とかなら発狂する
IP変えてもすぐにわかるんだから意味ねえんだよ
何してんだお前は
鵜飼は台湾リーグで本塁打王になる前に当時の打撃コーチの上田和田森野で相談して森野の方針で指導することになったらしいな
そして去年の二軍打撃コーチは森野
今年の二軍は福田と新任の小池
森野がなんとかしてやりたいと思ってるんじゃないか
台湾は4本くらいでトップやし最初たけたからな
それより2年前のフェニックスでトップだった
過去村松中田とかみんなスターになってるのに
小池って打撃コーチやってたの10年近く前ですぐ守備走塁に回されてたけど大丈夫なのか?
>>542 東北 千葉 埼 広 横 中 阪
から1か
こうなると確率的に突破するのは難しいな
巨人阿部監督のローテ構想(2/22時点)
(火) 井上温
(水) 山崎伊
(木) 西館勇
(金) 戸郷
(土) グリフィン
(日) 田中将
lud20250301040545このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740626089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専2
・D専 2
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】