◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高校野球選手権大会 ★47 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723787152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ NHK
第3試合「青森山田」(青森)対「石橋」(栃木)
解説…長野哲也,アナウンサー…下境秀幸
第4試合「霞ヶ浦」(茨城)対「滋賀学園」(滋賀)
解説…印出順彦,アナウンサー…佐藤洋之
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第3試合:青森山田(青森)×石橋(栃木) 解説:広岡正信(関西学院高等部総監督) 実況:福井治人(ABCテレビアナウンサー
第4試合:霞ケ浦(茨城)×滋賀学園(滋賀) 解説:前田三夫(帝京前監督) 実況:小縣裕介(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第106回全国高校野球選手権大会 ★46
http://2chb.net/r/livebase/1723781462/ テンプレコピペすると改行多すぎで立てられなくて
手抜きになっちゃってすみません
入江は慶應を一般受験で目指してるらしい
でもこの活躍ならぶっちゃけ野球推薦で行けそうだよな
>>6 立ててくれるだけで聖人です
テンプレも要らんくらいよ
スレ立て乙です
石橋は山田のピッチャーを打ちきれないなあ
でも諦めないで繋いでくれ
入江って名字栃木に多いの?
作新の優勝メンバーも入江だったよな
もうヒット数は上回ってるぞ
青森は結局先発から撃ったあのデブの一発だけだろ
石橋の監督もセンスないわね
柳田みたいなレベルのピッチャーで青森山田抑えられるわけないやん
それなら次の打力低い西短とか大社とかに柳田あてれば全然チャンスあった。
今日は頭から入江だよ。
>>17 作新中出身で作新に行かずに石橋で作新を倒して甲子園に出てる入江選手。
低反発バットではなかなか見ない打球を飛ばしてるよな青森山田は
打線がガチでヤバイ
入江くんが打たれて長野さんの辛口が復活してしまった
こういう展開だから強く見えるけどてもそこまで抜けたチームちゃうからな青森山田も
>>27 入江て作新中なんか
作新中も野球強いんか?
青森山田で1番プロで活躍したの誰だろ
ロッテいった柳田?木浪?
>>33 入江くんの軌跡
作新中学時代にボーイズの副主将(3塁兼投手)として春全国優勝、夏全国準優勝
作新学院を倒したくてエスカレーターで上がらず、進学校の石橋に入学
2年春 21世紀枠で石橋を初の甲子園へ導く
3年夏 作新を倒し、創立100周年にして夏初の甲子園へ導く
甲子園初勝利を完封で飾る
青森山田戦で2回からリリーフ中
青森山田は他に東北大会決勝でノーヒットノーランやった桜田ってのが居る
高校野球は低反発バットになったけど、中学野球も規格変わったのかね?
まさか硬式は高校と規格変わらずで軟式はビヨンドか?
石岡は下位打線だけがまだ合ってない
巡り合わせ悪いが
まあこれからだよ
>>36 中学時代のチームメイトの慶應小宅、加藤と一緒に野球をするために慶大合格を志す
これも追加してくれ
>>49 慶應義塾大学だって
北海の大西みたいになりそう
ヒット出てるんやからバントなんかしとる場合ちゃうぞ
>>36 作新中だけど野球部じゃなくてボーイズ行ってたんだな
経歴主人公やんけ
しかもショート兼投手で4番とか
>>60 そうなのか
大学でもさらにパワーアップ出来るといいな
>>36 やっぱ優勝しないとダメだよ
去年慶応優勝してるし
記録はヒットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか野球がチグハグやな石橋は…
せっかくヒットは出てるのに
なんで見てないんだよ
これはランナーのミステイクだ
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールするだけで5500円貰える方法書いてます!
https://x.com/yuzuxr1/status/1824309721828036712
こういうプレーみると甲子園に出るレベル?と感じるわ
>>87 じゃあここに負けた栃木の強豪や聖和さんたちは?
台風で大雨なのにバイト行きたくない
野球観ていたい
さっきの運が悪いとか言ってるやつマジ?
打球見て走るのは当たり前でしょ
>>112 ランナー走ってんだから無理に決まってるだろ
兜森は櫻田にも少し投げさせてやれよ
後半出番あるかな
間違えても関出すなよ
やっぱ先発出し惜しみして先手とられたのがすべての根源よな
アホ監督は選手と保護者に土下座して謝れよな
>>116 テレビの音を最大にしてからバイト先に電話をして
「おばあちゃんが急逝して、今新幹線で田舎に帰ってます!」
と言えば、きっとクビになる
>>140 そういうレベルじゃないよ、野球のレベルが違う
一つ勝ててもそれで満足しちゃうレベル山田とは違う
入江くんの健闘は重々承知、しかし作新でも見てみたかったな
エース小川ショート入江なら…
まあ無粋なタラレバだが
これだけやらかしてもまだ3-0なんだからツキはあるんだよな
>>149 代表候補の金渕がいる八工第一倒し選抜出場の光星をコールド寸前まで打ち崩し東北大会準優勝の聖愛を倒して甲子園来たわけだからな
入江くんが石橋行かなければ21世紀枠も今夏の選手権も無かったんやなw
もう楽にしてあげようぜ
なんかこれだけミスしてたらあまり応援できないわ
石橋からもうモチベを感じんけどな、大差負けだけは避けようぐらいにしか感じん
芸人のかみじょうが優勝かも?とか青森山田のこと評したらしいね
それだけのことある気もするな
>>179 低レベルのトウホクではないってことだな
公立相手にバッティングでも負けてる青森の私立www
石橋弱くね?
こんなのが初戦勝ったのが信じられんのやが
>>193 今からでも青森大会の予選の決勝見てきなよw
聖和がみんな振ってくれたボールになるスライダーを誰も振ってくれない山田
右打者にはアウトコースから逃げるスライダーはセオリー中のセオリーだね
青森山田のくじ運エグくない?
次滋賀学園か霞ヶ浦だろ?
うおーよく凌いだなぁ
ピンチでもやけにならずに丁寧に投げてて素晴らしい
やはりいい右投手は山田なかなか打てん
左は得意なのに
非エースが取られた点を1点ずつ返していきたいけどなかなか難しいゲーム
ヒット打ててるから1点取れば流れ変わるかも
とりあえず1点やな
社長が反ワクで基地外晒してたタマホームはもう許されたのか
石橋は栃木決勝で一回表に5点とられてるからな
これくらいではあきらめまい
>>254 クジを引いた関東第一の高崎に言ってくれ
NHKはクーリッシュタイムの時にニュース入れとけよ!
この場面であれをデッドボールにされながらよく投げてるわ
>>267 入江18
柳田16 2/3
たいして変わらんね
>>270 あの逆転劇は信じられなかったな
ビックリしたよね
>>275 競り勝ってるし、まだまだ3点差なら分からんな
作新や國學院栃木に比べれば
青森山田なんて弱いだろ
駒大苫小牧に8点差逆転されてたような学校だぞ
>>277 熱中症の症状がないなら急激に冷やさないほうがいい
水分補給と血流が多い首や大腿部を軽く冷やすくらい
シャーベット状のドリンクを飲む義務があるらしいぞ!
高野連に教えてやれよ!
>>286 田中将大から10点取ってなかったか?
つえーだろ
別に弱いとは全然思わんけど決勝では競って打ち負けてたし球場の設備的な問題でフェンスにボールが挟まるアクシデントなどかなりラッキーやったけどな、結構ごちゃんでも物議かもしてたけどな、知らん人多いんやろな、別にそっちが甲子園出てこういう結果になるとは思わんがまあほぼほぼ違う学校が出てた可能性のほうが高かったけどな
>>291 先発のやつだろ
田中が出てきてチンチンされて逆転負け
それが青森w
スライダー意識させながらインコース突いてカウントを稼ぐ
散々にイン突いてからスライダーを振らせる
この少年、東北顔やな
(;・∀・)スライダーに気を付けろなんて誰でもわかるわw
遠慮気味の補欠くんは許せる
滋賀学園の補欠はちょっとおかしい
ちなみにさっき青森山田のレポしてたアナは慶応野球部の元レギュラー
まあ大差敗けは防げるからなこの投手である程度、まあ目標の違いやろ結局
なんでせっかく忠告してくれたのにスライダーに気を付けないんやw
いくら日にあたっても黒くならない人もおるんよな
赤くなってまうんよ
ソースはわい
>>352 田舎の野球部とかって局地的におかしな流行があったりするんかなw
甲子園出てる学校でも全部の学校が全部勝とうとは思ってない、それだけ学校関係者の都合もあるし、ただ大差敗けはイメージ悪いからな、別に悪いことじゃないんよそれもやり方
>>355 まあ石橋はもう満足してるだろうしな…
甲子園出れただけでも凄いのにその上1勝出来たんだから
これでエースか2番手が来るかと思いきや4番手だったら笑う
なんか気が抜けてるな石橋は
ほんとに一つ勝って満足してそうだわこれ
作新に謝ってくれ
ビシバシ!石橋!
て、良い場面来たら書き込もうと思ってたのに
先発投手やるような選手でも伝令役やるんだね(・・?
見てないうちにジリジリ差がつく状況だな
石橋は大したことないスライダーに対応出来る奴と出来ない奴のギャップがね
無策なら7-0くらいの試合になるだろ
変わりっぱなをどう攻められるかだな
ここで流れ変わったら面白くなる
心配せんでも娯楽で観てる人には今大会はこっからでもまだまだ波乱はあるからwダークホースまたまだおるからw
左投手でこう言うタイプ結構いてるが
みぎでこれだけ幅使うタイプも珍しいな
菊池の後に乕谷出してもいいんだぞ
櫻田使わないんならそれも仕方ないわ
石橋…変化球に対応出来ないバッター多すぎるな
勝てないだろ
原田って表情や仕草からも威圧感やべーな
イデホみてー
変なピッチャーに慣れるのに時間かかって時間切れになりそう
でも青森山田て次の勝者とやるんやろ?もう次ぐらい勝ち上がってくるチームなら全然わからんからな
山田の四番打者は凄い
変な玉には手を出さず、自分のポイントで振ってるから
原田前のバットだったら化け物だったんじゃねえのこれ
あら、あんなすくったような打ち方で今年のバットであの打球なんてすごいじゃない🤔ボケっとした顔して
中学時代に全国優勝したエース入江がいるから何とか試合になってる感じか
なんでスポーツしてであんなぽよんぽよんのお腹になるんだよ
今のライナーなんなんよ
低反発じゃなきゃそのままあそこに入ってたか
>>479 滋賀学園は結構良いチームや
霞ヶ浦も弱くはないけど山田の相手にはならんやろなあ
789の3イニングで3点取ってやはり7-0くらいになりそうだわ
青森が気を抜かなきゃ
>>494 女子槍投げのメダリストにケチつけんのか?
やっぱり山田の打者は芯で打つ技術あるな
今年のバットでこの長打数は
低反発じゃなかったら8-0ぐらいか?
まあそれぐらいの実力差はあるよな正直
青森山田やべえな
初戦もだったけど外野の頭越える打球バンバン飛ばすな
>>513 いやいやそんなことないて、抜けてるチームなんかないよ今大会
相模打線は強烈な打球はそんなに多くなかったけど
山田打線は低反発とは思えない打球が多いわ
山田打線の方が相模打線より明らかに上やと思う
>>522 和田アキ◯「カワイイって褒めたつもりなのに」
兵庫だけどさっきバラバラ雨降ってた
暑くなくて良かったな
>>494 力士と一緒でキツい練習してても
それ以上に食いまくってればそりゃ太るやろ
現時点で優勝筆頭は相模やろ
明日の結果次第でもあるけど
栃木の女はスジマン率が高く
群馬の女は温泉の入りすぎでビラビラマンコ率が高い
茨城の女は納豆効果でネバネバなマンコ率が高い
>>513 山田って格下には完勝するけど同格以上にはあっさりやられるで
打球は相対的なもんだからなあ
投げてる投手がこの程度だから
単に贔屓目とか名前で見てるからやろ2勝クラスぐらいからはほぼ横並びやで、あとはコンディションやら戦略、相性
青森山田はのらりくらり系ピッチャーどうなんだろうな
>>553 今回は青森山田自身の格が高いのかもしれんじゃん
まあ勢いだけじゃこんなもんよ、石橋はそれなりに頑張ってる
これはさすがにムリかと(笑)
しかしこの8番打者は打つな
なんやその走塁は
暴走やしチンタラ走って
そんなんやったらあかんよ
しかしほぼ純青森県民のみでよくこれだけのチームを作り上げてきたなあ
(;・∀・)入江君は勉強して早稲田大学に行けばいい
不調だったのかもしれんが今日の高尾より入江の方がよっぽどいい球投げてた
>>589 昔はライパチ君とか言われてたのに
イチローあたりから潮目が変わった気がする
この投げ方は縦の変化球が苦手なので左打ちはかなりチャンスなんだよな
まぁ四死球も無いし
リードしての中継ぎなら良いPかと
櫻田がブルペンにいたぞ
やはり少し投げさせたいわな
パラダイス銀河聞くと、常葉菊川のセカンドを思い出すなあ
なんか応援したくねぇとこばっか残ってるな今年の甲子園
結局最後まで行くなら最初から行ける所まで行かせておけばいいものを
まあ入江から誰かに変える作戦を取るのもハードル高いけど
ダブルエースと言われてたんだけどな
関君と差がついたかね
終わっても新幹線止まってるから今晩栃木に帰れないよね
数年前のどこかの高校のどんでん返しみたいになったらビックリだが・・
球速も数字でてないしな
フォームが大きいだけのピッチャーに見える
>>652 応援団はすぐ帰るが選手は明日だろうから問題ないだろ?
>>642 それは昔から
ライトは3塁に投げる機会が結構あるけど
レフトは1塁に投げることがあんまり無いし
(;・∀・)甲子園から栃木なんてバスで何時間かかるんだ
レフトと言えば金本だなレフト前ヒットが3塁打になるからな
なんでこうなった
ノーコン
直球132では大事な場面では出せんな
石橋は3点差ついた時点で前進守備もしないし諦めてる
最後の攻撃も納得
青森山田ってどこにあんの?東北百姓国の中では都市?ど田舎?
最後まで変化球打てない
まあ初戦の相手に恵まれたね
試合が終わってみれば、力の差が明白やったな
石橋が勝つには入江が壊れるまで投げさせるしかなかったか
>>714 青森市にあるから青森の中では栄えてる方なのではないだろうか?
ちゅうてもここも栃木で強いとこいくつか直接倒してきてんやろ?
(;・∀・)もう二度と甲子園には出られないだろうない石橋高校は
櫻田 朔(青森山田)
183cm82kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
最速145㌔直球を持つ大型右腕。縦カーブとの緩急。東北決勝・八学光星戦でノーノーを達成した。
このピッチャーはどこに消えたんや…?
特に面白いゲームではなかった
あまり印象に残らない感じ
青森山田って青森に山田市なんてあったっけ??岩手に山田ってあるのはわかるけども
>>743 作新強いやん
今年は小針監督1人で甲子園来て解説して帰ってった
>>738 球速が10km足りてないな
まあ、ある程度は下駄はかせるものだけど
にしても良いところが見えてこない登板だった
まぁセンバツ8
選手権8↑なら現状最強チームの部類だが
あとは相模神村京都か
>>743 作新明秀日立桐生第一
強豪校揃ってんよ
青山も色んなとこにあるからな
山田もあるんだろ(テキトー
>>743 いや、栃木自体の甲子園成績はともかく、出れば甲子園でもしっかり戦えるような戦力あるところよ
今見てみたらちゃんと作新と国学院栃木に勝っとる
入江泣いてるのに誰もチームメイト来ない…
石橋高校ナインがドライなのか、入江がめっちゃ嫌われてるのか
強豪蹴って石橋で野球やりたいって子入たくはんってさらに強くなったら面白い
>>770 最近の高校生って泣いてるオレを見て見てが凄いよな
応援席への挨拶後にその場で泣き崩れたり
SNSの影響なんだろうな
>>769 聖隷クリストファー市とかあったらかっこいい
なんか、最近の高校野球って砂の量がめっちゃ少なすぎじゃね?
昔は袋いっぱいに大量に砂を入れて持ち帰ってたのに
>>779 絶対2、3日も経たんうちに忘れてると思うわw
>>786 いやそれは昔からいるやろ笑
涙が来るタイミングはまちまちやからな…
>>786 人前で男が泣くななんて教育されないからね
>>780 このバットだし投手と守備が良い高校が優勝するよ
強いから出てくるんであって公立だからとか進学校だからってのは逆に石橋に失礼だぞ
石橋いいチームだけど飛ばないバットだから出られたかもしれないチームだわな
甲子園のレベルか?というと微妙
ホームランは見られなかったけど二塁打見てデブ四番次見るの楽しみになったなぁ
>>792 俺の時代は泣いたとして泣いてますアピはしなかったわ
ベンチ裏で号泣してるヤツは多かったが
球児より球児らしい髪型
兜森監督の写真持って床屋にいきます
最初にちゃんと相手に配慮しとる
勝ち慣れてる監督やなw
>>786 男は負けたら帰りのバスで静かに涙を拭うもんよな
>>799 そうとも限らん、ワインとこの去年の代表は力的にはどう考えても3番手グループ以下だったのに…
パンピーは公立好き、偏差値高けりゃなお好き
たとえ自分が底辺高出でも
>>803 バットは関係ないが?
金属バットでインチキ加算するのがレベル高いって
知恵遅れキモオタ?
だから上で使えないクズが量産するのにw
さすがに訛ってるな
わーも丁寧にしゃべるとこうなる
しかし青森山田の原田くんは何食ってこんな体維持してんだ?
一人だけ次元が違うじゃないか
ところが東北界隈では
動けば負け、寝てれば勝つ
指折りの愚将
山田のブロック山田の一強じゃねえか
次で負けるだろ
顔立ちというか造りは昔からいるスパルタ系に見えるけど表情がそんなに厳しそうではない監督やな🤔実際どうなんやろうか
>>809 このバットだろピッチャーが良いとそうそう打てん
あとはエラーしないこと
>>824 違う接戦になる事が多くなるだろ?
今日もやらかし多かった
>>829 第一試合
関東第一 東海大相模
第二試合
青森山田 霞ヶ浦と滋賀学園の勝者
>>833 それはバット関係ないんだよ
金属バットでも同じだアホだのう
どういう教育受けてきたんだ
>>842 このバットだと特にそうなるんだよ
ストライクゾーンで勝負してもホームランは打たれんし守りが良いチームが勝てるようになってる
>>838 胸肉脂無いから痩せるんじゃないか?
多分豚とか牛の方がってそう
青森山田→富士大→西武かな
4年後にまだ西武球団あればだが
>>836 金属バットでもやらかしが多いが?
ほんとスポーツ身経験知ったか境界知能はすごいわ
金属バットが野球のレベル下げてきてたのにw
>>829 1回戦登場組と2回戦登場組と分かれるて抽選かな
滋賀学園は2回戦登場の花巻東と当たり2回戦組る?
>>846 ストライクゾーンとホームランは関係ないが
ほんと頭悪いなあお前
>>847 夕方の捕食の白米ニッコニッコで食べてそうだよな
次は湖対決
滋賀学園強いけど、霞ヶ浦も粘りも期待だ
>>844 あの太ももの太さは巨人の岡本以上だわ
あんな太い太ももの高校生は初めて見た
でも強豪校でも通いならともかく、寮生活で一人だけこれだけ体格が違うというのも不思議なもんだ、飲食は各自自由なのかな
>>847 そうだな
ホルモンとかラーメンも好きそうやね
>>849 いちいちつっこむつもりないが石橋の守備言ってる点差が開かないんだよ、このバットじゃな
大丈夫か?
>>862 最近までしばらくずっと出てなかったやろw
>>860 ほんと頭悪いわ
低反発だとレベルが下がって
石橋が出てきて全国レベルでないという境界知能w
金属バットで野球のレベルが上がるという知恵遅れ
ドヤ顔知ったか妄想ストーリーw
バットと守備の話なら打球威力がそこまでのものが減るから今までなら通用しなかった守備力が通用するようにはなったんじゃないか?なので変なミスさえしなければ力が下のチームが接戦に持ち込みやすくなり、反面上のチームとしては全然思ったとおりにいかず焦りを生む効果も…
今年は桐蔭学園に負けて
その桐蔭学園は次にコロッと負けたんだっけ
慶応ってウザすぎて最悪だったな
応援がうるさすぎてやかましくて大迷惑だったわ
もう二度と出てこないでほしいわ
>>874 すごい知恵遅れドヤ顔だなw
低反発で野球のレベルが下がるだってさ
こんな知恵遅れの知ったか見たことねえわw
PL昭和野球vs令和慶應enjoyベースボール
PL圧勝だよな?
>>866 そうなのね
しばらく甲子園みてなかったので
>>881 別にレベルは下がらんやろ、そんなことは言ってない…
慶応ww
顰蹙買まくりで場内放送でも注意されたぐらい三田会の応援がひどかった
慶応ww
顰蹙買まくりで場内放送でも注意されたぐらい三田会の応援がひどかった
霞ヶ浦のブルーギルはアメリカナマズに食われて絶滅寸前
バスさえも減っていると聞いた
>>884 不祥事で潰れかけた部がここまで強くなって戻ってこられたのは凄いと思うよ
しかも地元の子を中心に
でもまあ初年度だからな、こういうもんだという風になったら番狂わせの比率ももとに戻るんじゃないか
メディアとしてはこの時の慶應が高校野球を変えたって歴史にしたいんだろうね
>>895 外来種が外来種に食われてんのか完全に生態系ぶっ壊れてるやん
ここはさすがに滋賀かな
霞ヶ浦は面白いチームだけどさすがに厳しいか
>>906 だろうねぇ俺もそう予想してる
ただ今年は大波乱が多いからなぁ
また滋賀学園かよ
1校だけ3試合も4試合もやってる気がするわ
>>910 霞ヶ浦も血便和歌山戦あの流れから勝つなんてなかなだぞ
>>874 打球威力とかバカ?
あんなインチキバットでイキっても
上で通用するわけねえだろボケ
ほんと新しい悪いわこの運動音痴のキモオタw
根尾や中村焼成やお前みたいな知恵遅れが勘違いするだけだ
>>912 せやね
2番手ピッチャーの子も落ち着いてて良かった
霞ヶ浦の監督ってなんでバレーボール部顧問から野球部顧問になったんだろ?
霞ヶ浦は和智辦と接戦での一勝だから負けちゃっても誰も文句言わんだろ
>>918 元々霞ヶ浦野球部OBで大学でもプレーしてたみたい
霞ヶ浦高校から霞ヶ浦 500m
滋賀学園から琵琶湖 13km
臨場感的には霞ヶ浦
韓国野球衰退の理由が高校生の木製バット使用説あるやん
勘違いならスカウトなら打者を勘違いさせた方がマシで投手をガチに篩いにしっかりかけたほうが良くね?
>>922 なら野球部の顧問になりそうなもんだけどねぇ
変わった経歴よね
あの慶応アゲのVTRもマスコミに慶応OBOGが沢山おるからやろ?w
でも去年の茨城の本命はこの霞ヶ浦やったんよな、蓋を開けたら土浦日大がめちゃめちゃ甲子園で強かったが、去年の開幕ゲームを勝ってるチームがその土浦日大なんやけど今年の開幕ゲーム点差はあれど相手弱すぎでいまいちの内容やった滋賀学園が2戦目強い内容やったからな、ええ試合になると思うわ
>>928 ホントに
バレー部を春高バレーにまで進めたみたいだしね
>>928 習志野の小林もバレー部顧問の経験あるとか見たことあるぞ
>>925 ここは近江やったね
近江→琵琶湖まで1km弱
滋賀の監督は青森大か
山田の監督も青森大じゃなかったけ
霞ヶ浦は終わった学校金属打ちの智弁を一蹴してきたんだったな
ほんとインチキ学校がどんどんメッキ剥がれていい傾向だ
大阪桐蔭とかw
>>939 近江はキャプテンかやらかして退学食らったからだめだったんだよな今年
>>944 ほんとに目の前だからな
霞ヶ浦パワーを浴びてる
ノックで取れる球逸らしたら「何もしないなら帰れ!」
>>944 陸自の土浦駐屯地の開放日に戦車見に行ったら隣にあったわ
ほぼ湖畔だなあれは
>>945 まぁあれは大昔の蔦監督の池田高校からはじまったものだからなぁ
広島商業相手にバカスカ打ってたのがあまりに衝撃的すぎてどこもあれを見習えってなっちゃったしな
打たせて取るPも生存権ある環境やな
新基準バットは
最初からストレートに絞れば何とかなりそう
カーブを捨てられるかがカギ
阪神 高校生NO.1捕手、健大高崎・箱山をリストアップ 二塁送球1・8秒、打撃でもセンバツV貢献
しかし49校目ってほんと難しいんだな
花巻も負けたし
去年の土浦日大みたいに何やらヌルヌル勝ち上がってくと面白いんだが
全国でいくらなんでも120キロじゃ抑えるの厳しいわ
滋賀学園めっちゃ打つな
バッティング練習めっちゃ積んできたな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250407160824caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723787152/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高校野球選手権大会 ★47 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会★3
・第106回全国高校野球選手権大会☆2
・第106回全国高校野球選手権大会★60
・第106回全国高校野球選手権大会★34
・第106回全国高校野球選手権大会★57
・第106回全国高校野球選手権大会★30
・第106回全国高校野球選手権大会★64
・第106回全国高校野球選手権大会★86
・第106回全国高校野球選手権大会★69
・第106回全国高校野球選手権大会★45
・第106回全国高校野球選手権大会★43
・第106回全国高校野球選手権大会★35
・第106回全国高校野球選手権大会★36
・第106回全国高校野球選手権大会★14
・第106回全国高校野球選手権大会★61
・第106回全国高校野球選手権大会★65
・第106回全国高校野球選手権大会★56
・第106回全国高校野球選手権大会★80
・第106回全国高校野球選手権大会 ★56
・第106回全国高校野球選手権大会 ★28
・第106回全国高校野球選手権大会 ★24
・第106回全国高校野球選手権大会 ★58
・第106回全国高校野球選手権大会 ★46
・第106回全国高校野球選手権大会★135
・第106回全国高校野球選手権大会★111
・第106回全国高校野球選手権大会 ★38
・第106回全国高校野球選手権大会★170
・第106回全国高校野球選手権大会 ★34
・第106回全国高校野球選手権大会★129
・第106回全国高校野球選手権大会 ★42
・第106回全国高校野球選手権大会★108
・第106回全国高校野球選手権大会★165
・第106回全国高校野球選手権大会 ★17
・第106回全国高校野球選手権大会 ★13
・第106回全国高校野球選手権大会 ★49
・第106回全国高校野球選手権大会 ★40
・第106回全国高校野球選手権大会 ★41
・第106回全国高校野球選手権大会 ★60
・第106回全国高校野球選手権大会 ★43
・第106回全国高校野球選手権大会★135
・第106回全国高校野球選手権大会 ★53
・第106回全国高校野球選手権大会 ★15
・第106回全国高校野球選手権大会 ★44
・第106回全国高校野球選手権大会 ★27
・第106回全国高校野球選手権大会 ★32
・第106回全国高校野球選手権大会 ★37
・第104回全国高校野球選手権大会 ★206
・第106回全国高校野球選手権 千葉大会★1
・第106回全国高等学校野球選手権 千葉大会
・第106回全国高等学校野球選手権 埼玉大会★4
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第106回全国高等学校野球選手権 大阪大会準決勝
・第106回全国高等学校野球選手権 地方大会総合3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 準決勝
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★4
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★306【明徳義塾×九州国際大付】
・第103回全国高校野球選手権大会★4
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第103回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★3
・第103回全国高校野球選手権大会★2
・第103回全国高校野球選手権大会★6