◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高校野球選手権大会 ★34 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723607054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ 第1試合「智弁学園」2-1「健大高崎」
第2試合「小松大谷」3-0「大阪桐蔭」
NHK
第3試合「京都国際」(京都)対「新潟産大付」(新潟)
解説…坂口裕之,アナウンサー…戸部眞輔
第4試合「西日本短大付」(福岡)対「菰野」(三重)
解説…足達尚人,アナウンサー…厚井大樹
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第3試合:京都国際(京都)×新潟産大付(新潟) 解説:髙嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:寺田健人
第4試合:西日本短大付(福岡)×菰野(三重) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
第106回全国高校野球選手権大会 ★32
http://2chb.net/r/livebase/1723597501/ ★大阪桐蔭の甲子園での完封負け★
@第63回選抜 準々決勝 1991年4月3日
松商学園3-0大阪桐蔭
A第87回選抜 準決勝 2015年3月31日
敦賀気比11-0大阪桐蔭
B第106回選手権 2回戦 2024年8月14日 ←New!
小松大谷3-0大阪桐蔭
選手権は初
桐蔭の淡泊早打ちのせいで出てくるタイミング失ったマモノさん・・・
>>4 悪いけど、この試合は全く番狂わせでは無いぞ
わりと順当な結果
東海大相撲がまだ残ってるんだよなぁあそこが負ければいよいよわからなくなるな
いちおつ
>>4 去年の春にバット変わってからかな
番狂せって言え程戦力差ないだろ
ネームバリューだけじゃん
プロもアマも球速上がりまくってる
↓
打者は速い球ばかり練習から意識する
↓
簡単に投げられるしタイミングずらせるチェンジアップが無双する
今って野球界この流れだよな
甲子園初勝利の石川県被災地クソかっぺ高校に手も足も出ない大阪桐蔭
もう一生優勝候補とか言うなよ
京都府民ワイ
最近の甲子園は京都国際が出るからあまり楽しめない模様
>>20 まぐれって感じじゃなくて普通に完敗だったよね
>>15 平嶋が駄目駄目なのはわかりきっていたが境は酷かったな
>>8 うそつけ 大番狂わせやろ
事前のABC評価見てみろ
>>11 広陵も義塾も中京も相模も早実も関一もいる
>>19 甲子園だと強くても横浜ほど人気ないんだよな
>>27 こっちもモヤモヤすんだよ
どうにかしろよ
筋肉ムキムキにして頼む当たれー!って金属バット振り回す野球はもうムリ
京都国際は優勝してもマウンドに国旗を立てたらダメだぞ
>>8 優勝予想オッズ1位の4倍やで桐蔭
ちなみに小松大谷は100倍超えとる
>>44 上ずったから
ファースト取り損ねると思ったわ
>>34 カスミンとシガーの日本湖ナンバー1,2対決も見逃すな
成長途上学童の恵体を先食いして
ガチムチ金属パワーで粉砕
こんなのが通用しなくなるのは良い事
プロみたくほぼ身体の成長止まった同士じゃないんだから
今年は久々に関東と近畿以外から優勝出てほしいな
特に西日本
>>32 門馬は創志を率いて夏2年間で1勝2敗w
新興チーム率いてるならまだしも、岡山最上位戦力の創志を率いてこれはちょっと・・・
>>22 東海大翔洋率いてた時は全然ダメだったのに
出世したなぁ
ワイの優勝候補予想は
本命:相撲 対抗:山田 大穴:広陵
まだセーフ
昨日の滋賀学園のピッチャーもだけど9回に点許してないのはいいピッチャーだな
金属打ちザル守備チームどんどん負けていて何より
大阪桐蔭なんて終わった学校
ホームランが出ない
田舎も速い球にいくらでも慣れてる
となった以上強豪も速いだの飛ばすだのの才能ある選手集めるだけでは勝てないんだな
>>66 そういや学芸会も勝ち上がってるけど、大谷くらいの実力はあるんかいな
>>66 門馬は体調悪いから東海大相撲の監督辞めたのに治ったのか?
余計なことを言わないように探りながらインタビューに答える
>>51 一平が大谷という名前だけでベットしてたらお金返せたかな
大阪桐蔭消えたしベスト8予想スレで生き残ってるやつってもはや居るの?
>>74 桐蔭守備はめっちゃええやろ
たしかに今日はエラーで失点したけど
>>80 体調ではなくて、校長との確執じゃなかったっけ
まあ優勝は優性遺伝韓国人が集まる京都国際で決まりよ
劣等ジャップは土でも集めてろ
>>53 新1年はゴールデンルーキーだらけだからw
>>53 エースと2番手投手が2年生
夏の地区大会前から今年は雑魚だが来年は馬鹿強いと言われていたが果たして
平嶋が成長どころか劣化したように高校生の1年後は全くわからんからなあ
このクソ雑魚ナメクジ大阪桐蔭を優勝候補って言ってた奴息してる?
インタビュー中の西川を見ても桐蔭完封したようには見えないw
健大高崎も大阪桐蔭も消えたか。
優勝校の賭けの倍率高そうやね
低反発のせいで所謂面白い試合が全くない
せめて飛ぶボール使えよ
フライを上げる意味がなくなったのをわかりやすく教えてくれた試合だった
>>92 なんだそのボジョレーヌーボーみたいなのは
>>85 大阪桐蔭が負けて全滅したそもそもそれまでも1人しか残ってなかった
大阪桐蔭ぜんぜん強さを感じなかったが
履正社とかこれに負けたのか
各スポーツ紙の評価
学校名 日刊 スポニチ 報知 サンスポ 中日
滋賀学園(滋賀) B B B B B
京都国際(京都) A B A B B
大阪桐蔭(大阪) A A A A A
報徳学園(兵庫) A 特A A A A
智弁学園(奈良) B B B B B
智弁和歌山(和歌山) A B A A B
>>76 大谷は星稜に完勝してるし普通に強いんじゃね?
学芸館は門馬創志をボコボコにしたけど全国レベルとなると投手力が欠けてる気が
まあ1回戦は完封したけど
これで相模は楽に優勝できるやろ。今年は西日本からええ選手集まってるし楽勝やろ。
しかしまぁハイライト見てもなんも見どころねえな大阪桐蔭
>>52 あの場面80ぱー暴投。 たいしたもんだよ
リードされるとどんなチームも目に見えて焦っちゃうもんな
バットの規制が極端すぎた
>>40 甲子園だと横浜より相模の方が期待値高くて
人気高かったりしないか?
パツパツの太腿とでっけえケツでバットブリブリ振ってゴリゴリHRで押し切る時代は終わりよ
細っそいPのゆるゆる球引っ掛けまくって気分ええわ!
>>112 試合見ずに調べもせず名前で適当に付けてるんだな
>>109 甲子園は浜風に乗せてレフト方向飛ばすか、狭めのセンターに打つしかホームラン厳しいね
ポール際は狭いけど
>>119 いやそんな事はない人気は圧倒的に横浜が上
>>121 そりゃそうよ今大会甲子園初勝利の無名公やし
>>112 桐蔭報徳の高評価より、近畿ってだけでC評価無いほうが取材してない感ハンパないわ
小松大谷っていうと8点差だか9点差だかを星稜に逆転されたとこって記憶してる
結局、大阪桐蔭ってディープ産駒みたいなもんなんだよね
古馬になって伸びしろがない
>>119 相模なんて巨人臭きつすぎて甲子園で人気あるわけねえだろ
>>112 大阪桐蔭のオールAが「あかん」「あかん「あかん」...に見えてくる不思議
4年前に東京オリンピックが延期になりにBS4Kチューナーが大暴落したので、その頃BS4Kチューナーを買ってよかった。
>>109 番狂わせというより、低反発で今までの戦い方が通用しなくなったから
必然的に今まで強かった学校も通用しなくなりつつあるんだろうな
>>120 各チーム小柄でスピードある所謂セカンドタイプの子ばかり重宝しそうだな
それが野球界の発展に繋がるとは到底思えないが
慶應もいちいち甲子園まで優勝旗持って帰る必要無かったな
さっさと相模に渡せ
>>40 横浜は松坂の威光がまだあるイメージ
あと校歌が名曲
しかしスポーツ新聞も大変だな
俺は自分の県だけしか見なかったけど
好きな人は色んな県の県大会から見続けてるんだからな
自分たちがいかに仕事の癖に見てなかったが思い知らされるべきなんだろうが
マスコミというのは思いあがってるみたいだから何も感じないまま
今後衰退していくんだろうな
>>133 エースが足攣ってから8点差を逆転されちゃったな
なんか韓国こと京都国際が優勝しそうな流れになりそう
NHKの解説が凄すぎたわ
言ったことが全て当たっててビビった
大谷の先発ピッチャーは球が遅いからゴミだが123番はドジャースのように有能だったな
特に3番野球脳がある
GGだってテキトーだし記者なんてまともに野球見てねーよ
>>146 金賭けるような連中もいるから知ってても情報出さんだけやろ
良いピッチャーがいて守備走塁鍛えればワンチャンあるってだけで
別に公立が優位な環境になるわけでもなかろ
>>146 試合見て取材して記事書いてやってるやつが四六時中ネットに張り付いて情報取ってるやつ並のインプットできるわけがない
まあ強豪校と言われるところも対応してくるよ
数年後楽しみ
>>163 仮にそうだったとして自己矛盾だな
勘違いしてることには間違いない
春は大院大高に負けて近畿大会にも行けなかった大阪桐蔭
報徳桐蔭消えた。広陵と相模も次でどっちかが消える
優勝争い面白くなってきたな
なあ福山の歌いつまで使うの?
YOASOBIより場違いで嫌いなんだけど
エラー多いのも低反発バットで今までと打球が違うからだろうな
>>165 なんだかんだ言って実際見に行く方が好きだけど
こんだけ糞熱いとなあ
今年は出鼻で名電対三河だったかな駐車場停め損なって断念して
結局一回も見に行かんかった…
倒れて迷惑かけてもなんだしなあ(´・ω・`)
>>179 変なスピン掛かる事が多い気はするが、そんなに違うかね
本物の化物以外は全員堅実にやれることが大事ぽい空気やの
従来のエラーしまくりなんちゃってHRよりは競技っぽいちゃ競技っぽいエンタメじゃないが
>>165 それスポーツ紙の情報も多分に含まれるやろ
折角組織でやってんだから記者個人任せで記事書いててもしゃーないのはあるけど
>>178 栄冠に続く次のテーマソングだぞ
100年我慢しろ
低反発バットに関する打法の指導で差がついてる気がするが
どんな術があるんだろうな
さっぱりわからん
木だと折った時にかあちゃんにめっちゃ怒られるからな
>>189 ABCテレビかBS朝日4Kで観ろ
福山がねぐせになるぞ
>>186 今年がチャンスやね
名門高はさすがに来年対応してくるだろうし
野球で最も大切なのはこの二つ
この二つがしっかりしていれば負けない
わかったな?
ピッチャーはワイルドピッチやデッドボールをしないこと
そして、守備はミスをしないこと
第3試合の ABC実況の寺田健人アナ(ベスティ)は元大分朝日放送アナ、NHK実況の戸部眞輔アナは大分局。
>>112 B評価の滋賀学園と智弁学園が勝ち残っているという皮肉w
>>182 打球が伸びてこんからズレは出てくると思うよ
外野の守備は間違いなく影響あるだろうね
>>185 今年は甲子園球場100年てことで別の新曲になるって思ってたのに(´・ω・`)
>>139 でもそんな子でも活躍できるならって野球に挑戦する子が増えるかも……?
おい
サンダルと全国党員さんが負けたんか
新潟がいいチームだと聞いて覗きに来たが凄い事になってるな
最寄り駅対決
京都国際
新潟産大附
>>196 ハゲてたらハゲと言われるし
毛量が多かったら植毛?と言われるし
髪って大変だよな
健大高崎大阪桐蔭明豊興南智弁がいる死のブロックwww
蓋開けたら広陵相模関一明徳のがヤバない???
(;・∀・)野球が強いとはいえ日本人でよくこんな怪しい高校に入ろうと思うな
>>211 長打を封じられた大阪桐蔭は翼をもがれたも同然や
伊集院が京都国際の試合甲子園で見てた話クッソ笑った
なんや野球はじまってたんかい
落語やってるから始まってないと思ってずっと見てたわ
>>139 ほんそれ
豪快なホームラン打つ選手いなくなって、つまらなくなるだけってちょっと考えればサルでも分かる
>>220 ならなんでこの高校に態々いくんかね
特待だと学費工面等のサポートやお金が貰えるんかね
(;・∀・)新潟産業大学なんて聞いた事ねぇ大学だな京産大はわかるが
>>220 そうか、なんか名前がそれっぽくない子多いからどうなのかと思って
それはそれとしてよく親が行かせるな
>>178 地元紹介のBGMも福山さんに変わっててええ……となってしまった(´・ω・`)栄冠は君に〜のオルゴール調がよかったのに
>>220 へえそれで韓国語の校歌歌うんだ
キッツw
>>228 韓国が低反発バットに代えてからプロのレベルが下がったって聞いたからちょっと怖いな
>>229 レベルの割にプロ輩出しとるし甲子園常連になっとるし
世の中ネットで言うほど韓国系とか関係ないんやで
>>233 そもそもワイ新潟の大学1個も分からんw
いうてもいつぞの二松學舍vs京都国際はアツかったわね
>>244 低反発のバットに変わると
ホームラン出なくなる→ピッチャーのレベルが高くなくても抑えられる
打球が遅くなる→守備力なくてもそれなりにやれる
長い目で見ると色々弊害があるな
>>242 あー杉本さんかあ納得
めちゃ優しい声で冷静にズバズバ言うよね
>>249 新潟医療福祉大はNPB結構出してるじゃん
>>259 最近ピッチャーのレベルアップの方が激しいところでこれだしな
>>228 高校生野手大してモノになってねえしここでポンポン放り込める奴が出てきたらドラ1確約みたいなもんだから分かりやすくね
>>259 野手もホームランよりもミート重視になるだろうからな
>>259 そういうこと
>>120はバカ過ぎて何も分からないみたいだが
>>244 バットだけじゃなくてボールも飛ばないボールにしてたような
韓国だけじゃなくて台湾も
両方とも昔よりレベル下がっちゃったよね(´・ω・`)
>>259 金属バットで勘違いしてプロ志望する奴減って人生狂わなくて済むな
とても良いことだ
>>282 プロはそうだけど高校野球はそういうの求めてないしな
変則でもないのに変化球主体とかおもしろくてええやん
桐蔭負けて番狂わせみたいになってるけど同じ石川代表の星稜だと置き換えたらそうでもなくなる不思議
>>274 人口の話もあるし日本のプロも同じ道を辿るんだろうな…悲しい限りだ…
甲子園自体は飛びすぎるバットよりこの方が楽しいんだけどな
このバットに変えた目的は高反発による投手へのライナー防止なんだっけか
近年プロ実績伸びてるから北海道にスカウト出してんのかな国際
BS4K朝日の曲も地方大会の安っぽいフィラーみたいだけど福山よりはいいか
>>295 悲観が人口減に繋がるのならガキ作れば良いだけ!
>>259 大社は元々木製でやってんだし1カテゴリバレるのが早くなるだけじゃね
木製バットのテスト受けずにプロ入ってからただの金属打ちでした、って悲劇がなくなるのはいいこと
投手は筋トレだの動作解析だのなんだのでめちゃくちゃレベル上がるの速いけど
打者は筋肉つけたところでどうにもならんからな
新潟は緒戦で京都国際に当たりたかったな
花咲用に取っておいた西村相手でちょっときつい
>>300 相手が居ない場合はどうすれば良いでしょうか?先生!
左投げでまともに評価できるの東海大相模のタワマンくらいだな
どいつも140キロ出るかどうかの軟投派すぎる
そんでこんなんが簡単に抑えて上がってくるから恐ろしい
進路実績対決
新潟産大附(偏差値40)
京都国際(偏差値38-43)
京都国際は初回から捉えかけてんな
新潟産大は先制しないときついかも
京都もチャンスで早めに先制しないと大阪桐蔭の二の舞あるよ
アホみたいなミスしてると勝てるもんも勝てへんぞ
早打ちで助かったな
今年は強豪がそろって負けてカオスになってるとかなんとか
良い傾向だね
1回にもああいう一塁への送球あったしあのピッチャーの通常なんだろう
ただ余裕あり過ぎて抜けた感じ
こういう感じだと余程運が悪いことにならん限りは新潟勝ちそうな気はせんな
西村くん四球出してものらりくらり抑えていきそうだな
でもこのチームは新潟の高校の割には野球を知ってると思う
選手は小粒っこばっかりだけど守備はもちろん打撃も堅実
徳栄の戦力でどうやったらこの新潟に負ける事が出来るんだ?
>>436 たしか学生のほとんどが野球部だったはず
新潟はこの夏33℃行かないことが多いから暑すぎんちゃうかな
>>450 ええよ
ホントは京都の他の学校に頑張ってほしいんだけどね
新潟ってクソやん
埼玉を倒したから強いと言ってたが
ちょこちょこ転がしてミスった方が負けるのが現代の甲子園か
点取れなかったけど、初戦もそうだったように京都国際ほんと小技や右打ち上手いんだよな〜
>>469 あのクソ狭グランドでよく練習出来てるよな
打撃練習したらボールが外に飛び出しそうな環境
>>470 そういう根拠じゃないんよ去年の秋から北信越は試合内容良かったんよ
>>491 打球速度おっそいちょうどいい感じの打球多いkからね
>>450 在日にも相手にされなくなって
野球に目を付けたっぽい
野球で宣伝とかじゃなく野球部員自体からの吸い上げでなんとかしようとしてる感じかな
聖光学院の後追い?
>>493 ここと英明は糞環境でいいチーム作ってくるわ
>>436 友情応援に来てくれるとこもない悲しい学校だからどっかの大学に頼んでるらしい
>>498 おはよう在日くん ID:bsOy5tDH
まあこのバットなら耐えてれば実力劣っててもなんとかなるって感じかな
今大会見てると
>>510 もし朝鮮学校関係あるなら応援頼めば京都大阪に死ぬほどあるからあんまし関係ないんだろね
この試合もロースコアで先制点入れたところから追い風かなあ
強いとこのプレッシャーあるんやろな
1点取ったら大量得点しそうなのに
>>528 元は民団系の学校だから朝鮮学校の応援は来ないだろ
また得点圏
そろそろ一本ださないと、流れが相手にいくよ
バット変わって投高打低になった
こっちのほうが見てて面白い
岸田の事なんて誰も興味ないだろ
支持率何%やと思ってんの
高野連「真の目的は時短です」
NPB「ウチもです」
>>550 新潟のエースの縦の変化球めんどくせえから早めに打つの悪いとは思わんけどなあ
これ京都にも新潟にも関係ない人には眠くなる試合だな
ずっと楽勝やったからな京都は、新潟も強いからこんな展開になってるんやで
バーチャルの画面デザイン酷いな
よくこんな分かりにくいのにOK出したな
新潟国民「おいNHK貴重な初安打がニュースと被ってたじゃねーか」
アウトローに投げ込んでおけば長打は無いとかピッチャーはだいぶ楽になったな
1.2回の攻撃でも3-2になったらわざと塁埋める四球出してたな京都国際
何か考えあるんかね
今年の甲子園らしい塩試合
クーリングタイムいらんやろ
新潟は2番手に出てくる投手のほうがええからなどこで継投するかよ
2番手信頼されてんな
普通なら出しにくいとこやけど
浅い回でも京都の右打者がインコースに足出してたからな
この監督
甲子園来るとテンパる中越高校の監督より采配力あるのは間違いない
変に休むとケガの原因になるし
暑さに慣れた身体をまた1から作り直しになるわ
京都翔英に期待してんだけど勝ち上がってこんなあそこ
>>703 中越の浮き足凄いもんな。予選ではしない不必要なスクイズ仕掛けたり
>>706 もう他が隙をついて出てくるしかないレベルで京都国際が横綱になってる
監督が有能すぎる感じ
>>709 バファエール。オリックスバファローズのチャンテ。
バッファエールと言ってバッファローズ警察に逮捕されて欲しかった
俺たちが付いてるぜ新潟
火傷させてくれ
このゲーム
今のところ新潟が必死にしのいでる感じだがもう6回だからな
このまま最後まで行くこともありうる
新潟67チームしかなくなったのか。30年前は103だか108校だかあったのにな
ちなみに産大附の吉野監督の息子は早稲田大学でそこそこ活躍したアンダースローのピッチャー
しかし大阪桐蔭が完封負けするとはな
金属バットを振り回す時代は終わったのかね
(;・∀・)俺も野球やってメジャーリーガーになればよかった
>>713 毎回ええチーム作ってくるわね
平安はもうアカンのか原田なにしとんや
まあメディア評価では広陵と同等以上はもう相模しか残ってないな
今年は優勝候補なんかないに等しいで今残ってる所全部強いからな
ネタちゃうんよ、次の試合もわからんし
相模が優勝するんじゃないかね
他はどこにもチャンスがある
1996年が優勝候補が次々に負ける、こんな展開だったな
>>729 「愛してる新潟」もカッコいいよ
you tubeで「史上最大の入り待ち」検索してみて
ちな、俺は鹿島サポーター
>>733 情報ないし聞いたことないし
Cで良いだろってことか
新聞社の評価なんてあてにならんな
今年の夏も関東連合が強いんやないか?
東海大相模、早稲田実、関東第一。
>>747 言うて新潟のしかも初出場やからね
しゃーない
ってか新聞記者もこの低反発バットでどうなるか分かってなかっただろ
もう叩きつけるバッティングせな高校野球では勝てんプロで通用するかは知らんけど小粒ばっかりになりそう
>>743 なんや歌詞やったんか
>>721でえらいハードボイルドなやつがスレに来たと思ったわw
>>734 原田さんは解説な目覚めました
俳優でも活ける
>>730 相模も富山商相手に4点しか取れてないし次負けてもおかしくないね
低反発バットになって野球の実力がよりちゃんと出るようになって個人的には良くなったと思う
どう考えても高校生が甲子園であんなにホームラン打ってるのおかしいもんな
>>755 三遊間と1.2塁間に強い打球を打つ競技になる感じだなあ
ここまで見てると
大阪桐蔭は根尾世代が強すぎただけで実際はこんなもん。
松尾世代も実際は初出場校に力負けしたしな。
新潟明訓、文理、東京学館新潟、春北信越準優勝の帝京長岡に全部勝って出てきたんだから力はあるんじゃないの?
上にあげた高校のレベルが全国的に低いと言われたらそれまでだが
強豪校の苦戦を見ると、いかにこれまで金属バットの恩恵を受けてきたかということやな
>>759 飛ぶバットで練習してた選手がこのバットでやる分には楽しいのは間違いないな
飛ばないバットで飛ばさずに勝つ練習するようになってからどうなるかだと思う
これ野手は高卒取るより大卒か社会人一択になりそうやな
>>759 野球やってるやつはまぐれでもいいからホームラン打ちたいんだけどね
打てないとホンマおもんない競技
あいかわらず、制球は不安定
新潟はフォアボールもっと取りたいやな
すかさずチャンス潰す新潟
ギリギリでチャンス潰す京都
朝鮮学校より新潟に勝って欲しいけどアホすぎてちょっと...
高校野球レベル低くて見てると腹立つな
ベットしてなきゃスルーだわ
貰ったチャンスやん大事に行けよ
1アウトから4番がツーベース打ったと思えばいいのに
ぽpしか打てないならセフティ狙ったほうが遥かにましだというのに
>>801 盗塁サイン
牽制かな?いや違う走るって感じか
バット元にもどそうよ
日本人の平均身長が180になってからでいいよ 低反発は
>>809 スポーツにお金かけてるからや知名度とか考えると学生スポーツに使うのが一番手っ取り早いんや
京都国際が圧勝するかと思ったけど、以外に試合が動かんもんやね
>>827 元々 突出してる選手は皆無な上 チーム力だけで勝ち上がってきたチームだから
それが魅力なんだけどね
クーリングタイム除くとここまで1時間しか経ってない
南朝鮮の学校て打撃が売りなんだろ
新潟のPは頑張ってるのかね
>>827 バッターの方もフルスイングしなくなってるしな
こんな試合ばっかりだと2部制になったらチケット買えんわ
まあプロちゃうし低反発はええんちゃう
打球速度落とす目的も理解出来るし結果時短にもなる
見てる方は別に長打長打が見たいわけじゃないだろう
京都国際と京都外大、
1人くらい間違って受験してそう
アイシテルサンダイ☆キター♪───O(≧∇≦)O────♪
京都国際は弱いチームとは思わないけど関西1位と言われるとそこまでの強さを感じないんだよな
新潟も守備力は相当なもんだけど京都もよく鍛えられてるわ
智弁和歌山みたいに守備崩れんからなあ
この辺がアップセットが微妙な感じする
>>855 受験会場に行ったらなぜか中学生だらけってか
京都国際もこれだけチャンスを潰し続けてたら終盤相手のワンチャンスで失点して負けるパターンなんだけどな
ここまで得点圏で打てないのもキツイ
新潟はタイブレークまで行ってワンチャンスで打つしか勝てないかね
バットが細くなってるからこういうのらりくらりの投手がトレンドになるんかね
京都国際といえばサンジュスレは立たなくなったんだな
>>901 今後はみんなこんな感じの打ち方になる
振り回さずちょこんとあわせて内野の頭越え
>>872 ちなみに千葉に、東京学館と東京学館浦安という高校があって、
間違って受験した元プロ野球選手がいる
>>915 京都国際(京都) A B A B B
新潟産大付(新潟) C C C C C
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 9秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250319150305caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723607054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高校野球選手権大会 ★34 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・第98回全国高校野球選手権石川大会
・第106回全国高校野球選手権大会★1
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第98回全国高校野球選手権大会 ★35
・第98回全国高校野球選手権大会 ★5
・第106回全国高校野球選手権大会★1
・第98回全国高校野球選手権長崎大会
・第106回全国高校野球選手権大会★5
・第106回全国高校野球選手権大会☆3
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第106回全国高校野球選手権大会☆2
・第106回全国高校野球選手権大会☆4
・第103回全国高校野球選手権大会★1
・第98回全国高校野球選手権大会 ★18
・第99回全国高校野球選手権大会 ★1
・第98回全国高校野球選手権大会 ★74
・第99回全国高校野球選手権大会 ★75
・第98回全国高校野球選手権大会 ★20
・第98回全国高校野球選手権大会 ★8
・第106回全国高校野球選手権大会★14
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第98回全国高校野球選手権大会 ★16
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第98回全国高校野球選手権大会 ★41
・第98回全国高校野球選手権大会 ★72
・第98回全国高校野球選手権大会 ★20
・第106回全国高校野球選手権大会★93
・第98回全国高校野球選手権大会 ★66
・第106回全国高校野球選手権大会★29
・第107回全国高校野球選手権大会★4
・第107回全国高校野球選手権大会★7
・第98回全国高校野球選手権大会 ★82
・第107回全国高校野球選手権大会★3
・第107回全国高校野球選手権大会★6
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★26
・第106回全国高校野球選手権大会★80
・第103回全国高校野球選手権大会★51
・第98回全国高校野球選手権大会 ★9
・第106回全国高校野球選手権大会★57
・第103回全国高校野球選手権大会★76
・第98回全国高校野球選手権大会 ★29
・第106回全国高校野球選手権大会★36
・第103回全国高校野球選手権大会★42
・第98回全国高校野球選手権大会 ★64
・第103回全国高校野球選手権大会★55
・第99回全国高校野球選手権大会 ★2
・第103回全国高校野球選手権大会★85
・第103回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★73
・第103回全国高校野球選手権大会★91
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第99回全国高校野球選手権大会 ★37
・第103回全国高校野球選手権大会★50
・第103回全国高校野球選手権大会★57
・第103回全国高校野球選手権大会★33
・第106回全国高校野球選手権大会★34
・第97回全国高校野球選手権大会 ★38
・第106回全国高校野球選手権大会★63
・第103回全国高校野球選手権大会★10
・第99回全国高校野球選手権大会 ★3
・第106回全国高校野球選手権大会 ★44
・第106回全国高校野球選手権大会 ★49
・第106回全国高校野球選手権大会 ★27
・第106回全国高校野球選手権大会★62
・第103回全国高校野球選手権大会★74