◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高校野球選手権大会 ★22 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723429748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/ NHK
第1試合「熊本工」(熊本)対「広陵」(広島)
解説…中村順司,アナウンサー…中村信博
第2試合「富山商」(富山)対「東海大相模」(神奈川)
解説…長野哲也,アナウンサー…冨坂和男
第3試合「鳥取城北」(鳥取)対「明徳義塾」(高知)
解説…足達尚人,アナウンサー…大坂敏久
第4試合「北陸」(福井)対「関東第一」(東東京)
解説…川口朋保,アナウンサー…飯塚洋介
ABC、BS朝日4K、バーチャル高校野球
第1試合:熊本工(熊本)×広陵(広島) 解説:松本稔(桐生監督)、斎藤佑樹(熱闘甲子園キャスター) 実況:大野雄一郎(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:富山商(富山)×東海大相模(神奈川) 解説:岡田龍生(東洋大姫路監督) 実況:草薙和輝(テレビ朝日アナウンサー)
第3試合:鳥取城北(鳥取)×明徳義塾(高知) 解説:原田英彦(龍谷大平安監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
第4試合:北陸(福井)×関東第一(東東京) 解説:坂井宏安(彦根総合総監督) 実況:中邨雄二(ABCテレビアナウンサー
前スレ
第106回全国高校野球選手権大会 ★20
http://2chb.net/r/livebase/1723416330/ 第106回全国高校野球選手権大会 ★21
http://2chb.net/r/livebase/1723425343/ とやま民だがなんとか5点差以内で終わってほしい
地方予選は中学生並みのピッチャー相手にバカバカ打って勝ち進んたわけどレベルが違う
こんなピッチャー打てるわけないわ
(´・ω・` )乙
これはおつじゃなくてポニーテールがなんたらかんたら
いちおつ
このP、手足長くてバスケやっても相当活躍しただろうなあ
バッティングは大谷ぽくて、ピッチングは菊池雄星ぽい
(´・ω・`)しかし頑張ってるとはいえこの程度のP打てないようではやっぱり相模ゴムはいつ出ても弱いと言われる
>>19 あれは3回戦
調べたら昭和42年と48年だった
しかも42年は2回戦スタートで1勝しただけ
てか富山商業通算10勝しかしてないのか
いつも出てるから25勝くらいしてんのかと思ってた
(;・∀・)ランディジョンソンやクリスセールみたいに横投げにした方がいい
>>14 ほぼ地元民の公立が代表になる県や
夏の大会で唯一ベスト4がない県らしい
>>37 佐賀とか似たような県だが2回優勝してるんだよな
富山県最高がベスト8て弱すぎひん?
新湊ってベスト4いかなかったか
この控えの滝川くんも小中時代は化け物って言われてたんだよなあ…
>>1 おつ
へーABCって現役の高校野球部監督を解説に呼んでんのか知らんかった
攻投走守あらゆる面で年々レベルが下がってるな
サッカーやバスケに人材取られてるから仕方ないか
>>11 ジュノンじゃなくてジュノじゃない?
韓国アイドルと同じ名前で驚いた
韓国のかたなのかもしれないけど
森田ってドラ2とかで巨人入ったんだよな
試合では見かけんけど
>>45 日本文理にあと一歩だったね
富山は高岡商業が結構勝ってた時期あるけどあれも3回戦なんだよな
藤田くんチュニドラ来ないか?
慎之介パイセンもおるで
>>46 新湊の名物おじさんまだご存命なんだろか
2011に平安に勝った時はアルプス来てたと思うが、生きてたら90くらいか?
ほんと酷い打線
ストレートつまらされて
変化球泳がされる
秘密兵器は成功したけど
左にうたれだしたら厳しいな
>>38 平成以降で公立高で優勝したのは佐賀商、佐賀北、松山商のたった3校なんよな
佐賀はたまーに確変起こすからな
これは変えない方が良かっただろ
タイミング全然合ってなかったし
強豪校は本格派は打ち崩すけど軟投派は打ちあぐねるからね
木村ってなんで5番なのかわからないんだよな
打ってるところ殆ど見たことないわ
>>81 トレーニングルームが充実してないから走ってばっかなんだろ
転がせや!!!!ってうちの高校なら試合後リンチ食らってる
斉藤 樹之 (サイトウ ジュノ)
新井 丈弐偉 (アライ ジョニイ)
釣 颯良 (ツリ ソラ)
越 啓成 (コシ ケイセイ)
玉生 大貴 (タモウ ダイキ)
宝泉 陸斗 (ホウセン リクト)
変わった名字名前が多い富山商
舐めプ出だした左腕イニングイーターで使われたんだな
昔職場に富山出身がいて
今日富山の試合あるんですよ
と言ってたが俺の心の中では
富山なんかどうせ今年もでると負けだろ
だったわ。
>>67 その2回の優勝も神がかり的で、佐賀北ばっかクローズアップされるが、佐賀商業も準決勝で9回まで2点リードされてて追いついて延長サヨナラ勝にする等、凄い試合があった
富山の17番はショートスターターってところか
まあ今夏最初のマウンドじゃ長くは無理だもんな
言うても右の135キロくらいの投手って相模の大好物やん
>>88 はい
昨日の早稲田の子のフェンス直撃は惜しかった
金属バットで打ってたら入ってた
ほんとチームの名前だけで評価高いだけのクソ打線高校もう飽きた
>>90 鶴田 尚冴(ツルタ ショウゴ)
この子の名前も気になった
富山アルペンスタジアムキター♪───O(≧∇≦)O────♪
でかいエースだけのチームやん地方のワンマンチームと変わらんぞ
神奈川ってなんでこんなレベル低いどんぐりになっちゃったんだろ
この声出し
もっと落ち着いて聞き取れるようにしてくれんかな
昨日の大社みたいな番狂わせ演じてほしいんだが
というか大社かなり力あるチームだった
東海大相模もたまに初戦でコケるから行けるだろ
>>120 横浜の投手がいいことなんてないだろ
及川を年を追うごとにボロボロにしたチームやぞ
>>120 横浜って秋関東で花咲徳栄がフルボッコしたんだぞ
その花咲徳栄は常総にフルボッコ
宝泉より山本の方がいいだろ
球速いのはショートの森だけど出るの最後かな
>>130 大社に関しては島根だから適当にオールCなされただけで初回だけで明らかに打力に差があるの明白だったし
この試合は両方貧打で同じような実力だからなんとも言えんかな
絶対ストレートに振り遅れそうなフォームなのに変化球を振らない
横浜も相模も全国から寄せ集めた選手の個人能力に依存するチームて感じ
東の富山商、西の高岡商がほぼ代表になる
私立の富山第一も善戦するが、まれに代表になるだけ。サッカーは抜けた1強状態だが。
低反発で共振ゴリ押しが出来ないから
監督の采配がモノ言うな
またロースコアの接戦になりそう
前評判の高いチームの打線がことごとく期待外れ
青森山田も大丈夫なんか?
>>144 田舎の公立校でどんな練習したらあんだけ140中盤のストレートパンパカ打てるのよ、って感じだったね
>>116 高尾なら打てそうだけど
軟投派には弱いからなぁ
>>148 プロとのパイプだけで持ってる高校だからな
増田も及川も横浜高校だから評価されてビッグなんちゃらに入れられてたけど2人ともいつのまにか外されててほんま恥ずかしい
相模のマネちゃん可愛すぎひん
落ちる弾が低めに決まれば文句ないな
それ以外は結構危うい
>>124 横高のほうが総合力あったと思うけどね
神奈川代表とはいえ相模も横浜もベンチ半分以上が他府県人だしスカウトの問題かなんなのかわからないけどここ数年全国行くとすぐ負けちゃうよね
>>180 でもWBCの代表に横浜も相模も出身者いたけど、大阪桐蔭はゼロだったよね?
>>190 目がキラキラしてるわね
アイドル顔だわ
>>190 相模のマネやるために岐阜から行ったらし
ナックルカーブって指立てる意味あんの?
バッターから見えるだろ
>>144 あと大社は公立でそんなに選手層も豊富でないだろうに選手交代を活発にしてて攻めた采配してた
それと対極なのが金足農みたいなレギュラーだけで戦う学校だな
富山商の方がいい当たりは多いな
流石に投手力の差があるけど
このまま行って、終盤富山がワンチャンスものにして勝つ流れやない??
この大会の流れならある
>>168 ショートの子が結構上手かった
最後ちょろっとミスしたけど
(;・∀・)何で応援団は女がやるムーブになったんだろ
>>190 前門馬監督の娘がマネとして紹介されてたが、まぁ門馬の娘だなって感じの見た目だった
>>226 むさ苦しい男の応援団なんか自己満足以外のなにもなかったろ
富山ピッチャー頑張ってるんやけど打線が点取れる気配がない
でもこの投手打てなかったら高尾は厳しいよな
この投手の超強化版みたいなもんだし
>>195 今大会貧相だと思ったのは有田工業かな
佐賀は例年あんな感じのが多い
神村学園は四番とエースが佐賀だから、良い選手は流出しちゃうのかな?
前名電の四番も佐賀の子が打ってたことある
>>282 ポロポロだけのやつで誇ってんのくさ
てか履正社山田もおるし少し前まで浅村中田入ってたやろ、森友哉のがぶっちゃけ実力大城より上やし
近藤大城も次出るような年齢ちゃうしお互い最近良さげなのおらんやん
得点圏で残塁ばっかって、完全に追いつかれるやつやん
ショートの森は宝泉の後に投手としてマウンドへ上がるかな
な?酷いだろ?しょぼい打球だらけ
これならタレント揃ってる
横浜見た方がはるかにいいよ
こう言ったら富山に失礼だけど
神奈川代表が苦戦していいレベルじゃないぞ
富山はガタイ良くてスイングも結構速いんだよな
後半ワンチャンあるかもしれん
>>318 やらかしたん?
去年もゲッツー誤審で慶應に負けたよね
優勝候補がこのレベルか
もう終わりだな野球って
サッカー一色の国になる
富山って150㎞投げる左腕おらん地域だったんか全然打てる気配ないな
東村山西の相手とかとやったら打率爆上がりになるしな
徳栄は県ベスト8で負けてるはずだったのにその後何故か生き残ってきたから残当
>>306 むしろ相模が強い時の方が稀で勢いと確変頼み
岩手に初戦負けとか岐阜に力負けとか
もう終わった古豪
>>315 どうせファンが過度に持ち上げてクソみたいな守備で敗退するのがオチだろ?
神奈川は1回戦勝てるチーム早く育ててくれ
変化球主体に切り替えてきたのか
デカいのに器用だな
サッカーは久保や冨安クラスが毎年ゴロゴロ出てきてるからな
野球は大谷が引退したらもう終わりだな
なんかガチの投手きたな
明らかに今まで登場した投手とレベルが違う
いくらナックルボーラーだからって明徳馬淵なら対策するんやけど富商には無理か
>>335 岩手も岐阜もドラ投手やん
岩手はガッツや吉田がいて翌年は同じメンバーで夏優勝やろ
こんな投手は富山予選にいなかったぞ
未来富山の左腕がよかったけどそれと比べてもレベルが違いすぎるwww
>>247 ナックルとナックルカーブは全くの別物だよ
>>337 ファンが過度に持ち上げるって相模かよw
初戦敗退も多いし
向上に負けそうになったレベルで
相模の投手もそんな言うほどたいしたことないよね
コントロール微妙だし
>>260 横浜高校も佐賀県いるぞ
佐賀県は県外に取られるから仕方ない
プロにもなれないやつらを相手にスライダーで三振にするだけのお仕事
富山のスピードガン捨てて丁寧にコース攻めるピッチング有効だな
>>371 わからんよ
このままの点差で終盤いったら、2点とって勝つかも
>>327 大事な場面で1年のピッチャー起用
しかも専門はショートの子
相模はバッティングフォームからして酷いんだよ
上半身ブレるしこんなんで打てるわけない
さすが神奈川限定雑魚狩り打線だよ
相模の藤田から打ちにくいのはわかるけど相模が富山のエースでもない2人相手に全く打ててないのはなんなんだよ
もしかしてパワーピッチャーの時代終了か?
ムービング系の投手の時代が来る感じがするわ
準決勝でも8回まではほとんど打ててなかっんだよな相撲
小田急ダービーで負けそうだった
>>370 佐賀商業で甲子園優勝投手の峯の息子が横浜だったね
佐賀商業峯親子を見てみたかったが
中村と藤田は湘南ボーイズか
ここのパイプが相模支えてるのか?
>>370 佐賀の至宝と言われた高濱兄を獲得したのに
高濱兄3年の時に佐賀北が優勝したという事実
ピッチャーがんばってるけど、そろそろホームランとか3塁打とか打ち合いがみたい
富山の投手も多少コントロールが良いぐらいなのに
優勝候補ならこれぐらい打てないとダメだわ
>>396 2105年の優勝のときも湘南ボーイズの主力がごっそり相模に入った
上位打線がボール球振らされてるもんな
これ簡単に打てねえかもな
怪しくなってきたなこれ
ワンチャンで逆転負けしそう
こういう当たりみると関係なくても低反発バットだからやんって思う
こんだけ三振してたら無理
もう手も足も出ない感じだろ
>>404 高濱そうだね
兄弟ともプロでは鳴かず飛ばずだったが
佐賀で一番活躍したプロ野球選手って誰だろ?
監督まで務めた辻󠄀さんになるのかな
>>407 なるほどねえ
調べたら湘南ボーイズの監督さん相模出身だった
(;・∀・)怪我防止の為と言うが低反発でも打球事故が起きたらもう高校野球出来なくなるねw
富山(参加40校)のおじぎボール投げ投手でも神奈川(参加186校)の頂点打線を5回1失点に抑えられるんだな
どうにか富山に勝って欲しい 多分相模打線は報徳よりも強いだろうけど
>>419 甲子園とハマスタでは違うおじさん「甲子園とハマスタでは違う」
塁に出たら投球フォームが崩れるからワンちゃんあるよ
>>396 でも3年?って門馬が居なくなった年の子だから各地にバラけたんじゃない?2年だったらごめん
藤田も福田も突発的に乱調になるからな
まだわからんわこれ
>>394 今年の神村学園で唯一の1年生ベンチ入りも佐賀県出身だったな
佐賀県は横浜高校の高浜兄弟といい県外に戦力引き抜かれるから仕方ないね
このまま終盤までいくと、ポテンヒットとかエラー絡みで富山逆転しそうな
>>388 横浜と違って甲子園で結果残してるだろ相模は
横浜か桐光の森を見たかったわ
出しちゃいけないよこんなクソみたいな打線のチーム
>>439 フォア×2→一発長打で逆転
ってイメージが見えるわ俺には
>>437 佐賀商とかに集まらんのかな?
昨日の大社とかこの前の掛川西みたいに大応援団を引き連れてくる公立校好きなんだが
相模アンチがいるみたいだが…
富山持ち上げてやれよw
>>444 横浜とか最後にいい成績残したのいつだよ
出場するだけで優勝候補
実際は1、2回戦で負ける
>>442 藤田のフォームは直してこれなんだよ
1年生の時は投げ方マジでやばかった
>>443 いいから黙ってろよ
こんなチーム持ち上げてんのはお前みたいなバカオタ老人しかいないわ
たまに確変するだけでこういうみっともない試合で
初戦敗退やたら多いくせに
>>444 バットと球のせいだから
健大高崎花咲徳栄でもクソ打線化するんだぞ
>>456 直してこれなのかよ
そっちの方が驚くわ
>>448 長野は筑陽学園、宮崎は厳木とかいう聞いたことない学校
濱口も佐賀か
三養基高校とかいうこれまた知らない学校
今永は福岡だが高校野球では聞いたことない学校だったな
なんかさっきから内野ゴロのバウンドがイレギュラーしまくりなんだけど、どうなってんの??
こういうのがあると阪神園芸の人達はヒヤヒヤするらしいね
デカブツのストレートはそこそこ速いけどキレがない。
>>449 昔は強かったよな佐賀商
子供達も特待生の話きたら私立の強豪いきたいんじゃね?設備も私立は全然違うし綺麗だし
>>425 高濱兄弟が一緒に一軍でみれたのはいい思い出だわ
>>462 習志野は市立だ
大学並みの私立よりエグい設備
この極端な二段モーションは禁止すべきだろ
卑怯すぎる
>>453 日本語読めないなら黙ってろってw
こんなクソチームお呼びでないんだよ
プロ見ても東海大相模や横浜の投手は守備鍛えられてる
>>493 新谷いたときや
香田いた時は強かったな。
正直これボーク取られても仕方ないのではと見てて思う
てか普通に投げろや
なんやねんその足2回あげるやつ
日ハムの河野とかプロにはもっと酷いのいっぱいいるしなあ
>>486 あっ権藤、権藤、雨、権藤の権藤さんも佐賀県
>>462 習志野は美爆音とか言ってるけどただうっさいだけなんだよな
最近ではあんま見られなくなったがバス50台引き連れてきたみたいな町ごとアルプスに来たみたいな学校見たいな
プロ注目の選手を見るのも楽しみだが、そういう地元感を感じさせてくれるのも高校野球の醍醐味だね
>>511 猛虎魂を感じる
育成失敗してポスティングでメジャーまで見えた
お昼のニュース見て戻ってきたが、富山頑張ってるやん
初回の1失点だけか
一年前開封した日本酒って飲める?
台所から出たきたんだけども
てか2段モーションありならあり
無しなら無しでルール変えんといてほしいわ
市立は一番エゲツないよね
一体何であーなるんだろうか?
市という単位でやるから珍妙なことになるのか
>>494 高濱弟は阪神来て一度も一軍呼ばれてないんだよな
今年戦力外になってしまうのかな
>>515 金もってる市が資金集中強化目的の高校だからエリート校やなぁ
明石商も市長の肝煎りで監督連れてきて野球部強化
高尾くんみたいなのより藤田くんみたいなのがドラフトにかかったりするんだよな
モノになるかは知らん
東海大相模のピッチャーはプロ注目とか前評判は高いの?
ランナー出せてないが、富商にとって願ってもない展開だな
最小失点差で焦らせてうっちゃるしか勝ち筋が見えない
>>529 甲子園の応援は観客に聞かせるためにやってねえだろ
そこは勘違いしたらいかんわw
下手くそとかうるせえとか言う連中多すぎてブラバンやってる人達ががかわいそうだわ
なんか奥川星稜以降北信越の野球がクッソ強くなった感あるわ
藤田は1球だけ147kmがあったけどその他は140km前半で抑えてるから、全力投球しないでペース配分してるな
>>533 コントロールはリリースポイント矯正すればなんとかなるけど
地肩の強さは天性のものやろ
>>400 まあ高濱も甲子園優勝したからwin−winだね
>>534 保管場所にもよるが、明らかに変な色やニオイになってなければ一口試してみ
>>545 甲子園には来れてないが、富山にはレギュラー全員県外チームがある
あれ?予選ではもっと強かったはずなのに
今大会で一番つまらない試合をしている どうした?
>>527 デカいやつは体使いこなせないってのが一般的なのに藤田は器用みたいだから体できてないし伸びしろだらけじゃないかな
>>541 そりゃボーイズ全国大会優勝投手だからねえ
佐賀県出身が佐賀県に残っても甲子園で勝利は厳しいから
県外に獲られるのも仕方ないよ
(;・∀・)選手が怪我した時は監督グラウンド入るやん
>>540 まぁ高尾より藤田の方がスケールはデカいからね
大阪桐蔭の横川も甲子園であんま投げたことないのにドラフトの順位ではエースの柿木より上でプロ入りしたように、プロは将来のスケール感とかを見るんだろうね
>>559 そんなわけねえだろボケ
脳内変換するなよ
だから相模原のFランは頭悪いんだ
呼吸をするように嘘を吐く
>>555 それ昔はそう言われてたけど、ダルビッシュとか大谷とか佐々木朗希とか、みんな190オーバーだし、超一流になるには190くらいは必要なんじゃないかな?
藤浪は知らん
(;・∀・)牛島は監督の指示に従わなかったらしいな
東海大相模のベンチ外のメンバーのユニフォームは青ではなく白いんだな
富山の投手は球速も変化球も大したことないはずなのに何故か抑えてるな
>>573 立浪はネチネチした怖さ
牛島はストレートな怖さ
がありそう
この投手投げ終わり左手がパーになってるな
PL中村に指摘されそう
>>558 昔はたまに好投手が表れてたけどな佐賀
佐賀学園若林に峰下、唐津商業北方、有田工業古川
最近はそういうのも聞かないな
鳥栖工業の仮面ライダー兄弟が話題になったくらいか
決まりだな
富山はやはり富山だった
新潟島根山形のようにはいかなかった
>>97 秋以来って言ってたから春も投げてない模様
横浜戦も二巡目から急に打ち出したしな
対応力高いタイプで打線組んでそう
何か2試合に1度はこの光景見られるな
昔に比べてやはり過酷なんだろうか
>>614 昔と比べてクーラーに慣れすぎてるのもあるかもな
クリーンタイムの後、足つったりするの多いよな。これ逆効果だわ。
昔は水飲んで汗かくと疲れるから飲むなとか言われてたのに
エラーとかも多い印象あるしな
現場レベルは不要だと思ってるやつだろ
攻撃でベンチにいて更に10分の休憩後に急に動くからな
>>568 東海大相模の青ユニと白ユニは秋、春、夏で使い分けてるよ
>>625 筋肉や細胞中の水分が足らなくなると熱中症や攣ったりするから飲むのは正解
正直この暑さでクーリングって単なるやってる感出したいだけだよな
延長18回廃止、タイブレーク、低反発バット、クーリングタイム、2部制、福山雅治
高校野球どんどんダメになっていくね
ダメならさっさと交代すればいいだけの話
ダラダラやってないでさっさと交代しろ
>>625 それは頭おかしいけどな
俺もギリギリその世代になるのかな
試合中半分はベンチで休んでるんだから、そもそもクーリングタイムいらないだろ
>>625 いつくらいが境目になったかね
最初に水飲めいったひとは偉いよね
>>626 実際今までだって5回終了時にグラセンがあったんだから
基本クーリングタイムはやってる感の見本
>>628 体冷やすと筋肉固まるからな
その後いきなり動かすせばそりゃ足吊ったりするわ
一番打たれてるのがエースナンバーってどういうことなの
(;・∀・)俺もサッカーやっててたまに足攣ったがこんなに休まないでも治ったぞ
>>635 富山って確かに強豪県ではないけど特別弱いってイメージもないけどなあ
>>635 正直、神奈川にいたら準決勝行けるかどうかのレベル
>>640 野球て試合中はピッチャーとキャッチャー以外はそんなに体力使わないだろうしな
クーリングタイム後すぐに動くとかえって足が攣るから
去年の大会後半くらいから、終了前3〜4分頃から早めに体を動かしはじめるところが増えてる
>>628 筋トレマニアみたいな人がSNSに書いてたけど、クーリングタイムで体が冷えて血流が悪くなった後にまた炎天下に飛び出していくから足を攣る選手が続出するんじゃねえのって言ってた
これで監督は自分がやりくり上手だと思ってるのかな?
これで広陵のベスト8は決まり
このブロックレベル低すぎ
この2チームなら熊公でも勝てる
>>625 外周走る時フラフラになって倒れそうになりながらこっそり公衆トイレ入って水飲もうとしたら先輩が待ってて半◯し
までがセット
いまや蚊とかアスファルトで死んでるミミズとかも見ないもんな
>>648 それは岐阜とか岡山とか熊本あたりに使う言葉じゃね?
やってる感だけとか不要とか言ってる人たちは
審判の事も考えてあげてくださいな
>>657 俺もデータ見るまで知らなかったけど弱小なんだよな
弱小と言えば島根とか鳥取とかあの辺連想するけど
まあでも今日の甲子園33度くらいか?
それほどでもって感じやな
>>677 しかも手弁当
しかもおまいらにボロカスにたたかれる
普段はません民なので東海大相撲を応援したいとこだが県立高に肩入れしてしまう…!
>>722 実質2本じゃなかった?
神村と、あと愛知の高校のやつ
飛ばないもんだから振り回すスラッガー候補みたいなのがそもそもいない
そんなことよりコツンコツン打ったほうがいい
こうしてどんどん小粒になる
>>550 車のトランクに一年,,,。
やばいかな
タワマンくんってドラフト一位有力?
中日の小笠原みたいな感じかな
>>732 埼玉のメイン球場が今の県営になったあとが
そうだったな。
確かに今年はシュッとした子がシャープな打撃を放つのよく目にするわ
>>744 >>745 やっぱそうやんなありがとう
風呂にいれるわ
守りは互角だけど、富商が点取るにはどうしたらいいんだ
投手もいいし守備もいいな
優勝候補とあたらなきゃベスト8いけたな
温情がすぎるけどオール富山県民でここまでやるとは監督名将じゃん
けどとにかく藤田を攻略しないことにはなあ
ここまで2安打って
あれでスタンド届かんのならどうやってホームラン打つのよ
変な低反発より木製バッドにすれば良いのに
金掛かるけど
まともな打球が一つもない
擦った当たりだらけの相模
こんな神奈川限定雑魚専強打なんて
全国で見たいと思うやついるわけないだろ
>>793 いやいやオール富山だとしたらこれは凄いよ
県外人ばっかの学校の中
デカいねえ相模の先発
背丈ならダルビッシュや藤浪にも劣らないじゃないか
まぁ控えPも悪くないし継投もありだけど
2点差じゃ怖いよな
今大会は各校にあまり力の差がないな。
明確に頭ひとつ抜けてるのは大阪桐蔭だけ
>>843 こんな雑魚ごときにエース様なんか出さんわ(´・ω・`)
明らかなボール球だけどあいてはプロにもなれない打者だからな
遂にホームランキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
大会第一号きたああああああああああああああああああ
おい、何でずっと見てたのにトイレ行ってる間にホームラン出るんだよ
やーーーっと大会1ごうって
どんだけ飛ばないボールだよ
富商打線はヘボいピッチャーだとそこそこ打つで
ここはなんとか3点で乗り切れ!
ボール飛ばなすぎてランニングホームランのほうが先に出るって言われてたよな
変な回転かかってそうな打球なのによく切れなかったな
>>957 変な回転かかってたからじゃね?
プロでもバルディリスの打球が戻ったことあった
海で仕入れた湿度を遮るものがない状態で持ってきちゃってるからすげえことになってるのかな
なげーよいつまで手話してんだよwwww
試合やれよ
あのー手話で人の名前はどうやって表現するんですか?
知ってる人教えて
bs行けば試合観れることは分かってるがこの手話ネキから目が離せねえ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 46分 37秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250521161351caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1723429748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高校野球選手権大会 ★22 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・第106回全国高校野球選手権大会★2
・第106回全国高校野球選手権大会★42
・第106回全国高校野球選手権大会★60
・第106回全国高校野球選手権大会★60
・第106回全国高校野球選手権大会★57
・第106回全国高校野球選手権大会★11
・第106回全国高校野球選手権大会★39
・第106回全国高校野球選手権大会★69
・第106回全国高校野球選手権大会★33
・第106回全国高校野球選手権大会★16
・第106回全国高校野球選手権大会★43
・第106回全国高校野球選手権大会★167
・第106回全国高校野球選手権大会★128
・第106回全国高校野球選手権大会★119
・第106回全国高校野球選手権大会 ★38
・第106回全国高校野球選手権大会 ★34
・第106回全国高校野球選手権大会 ★18
・第106回全国高校野球選手権大会 ★15
・第106回全国高校野球選手権大会 ★46
・第106回全国高校野球選手権大会★118
・第106回全国高校野球選手権大会 ★56
・第106回全国高校野球選手権大会 ★19
・第106回全国高校野球選手権大会 ★44
・第106回全国高校野球選手権大会 ★13
・第106回全国高校野球選手権大会 ★41
・第106回全国高校野球選手権大会 ★35
・第106回全国高校野球選手権大会 ★51
・第106回全国高校野球選手権大会 ★60
・第106回全国高校野球選手権大会 ★55
・第105回全国高校野球選手権大会 ★106
・第106回全国高等学校野球選手権 千葉大会
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第106回全国高等学校野球選手権 群馬大会決勝
・第106回全国高等学校野球選手権 大阪大会準決勝
・第106回全国高等学校野球選手権 地方大会総合
・第106回全国高等学校野球選手権 地方大会総合4
・第106回全国高等学校野球選手権 群馬大会 準決勝
・第106回全国高等学校野球選手権大会 出場校ランク付け part2
・第106回全国高等学校野球選手権 千葉大会 決勝 木更津総合×市立船橋 ★1
・第103回全国高校野球選手権大会★5
・第107回全国高校野球選手権大会★6
・第107回全国高校野球選手権大会★1
・第103回全国高校野球選手権大会★7
・第103回全国高校野球選手権大会★4
・第103回全国高校野球選手権大会★8
・第107回全国高校野球選手権大会★9
・第103回全国高校野球選手権大会★89
・第103回全国高校野球選手権大会★40
・第103回全国高校野球選手権大会★44
・第103回全国高校野球選手権大会★17
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第103回全国高校野球選手権大会★26
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第104回全国高校野球選手権大会 ★90
・第104回全国高校野球選手権大会 ★93
・第103回全国高校野球選手権大会★80
・第103回全国高校野球選手権大会★74
・第107回全国高校野球選手権大会★19
・第103回全国高校野球選手権大会★81
・第103回全国高校野球選手権大会★48
・第103回全国高校野球選手権大会★39
・第103回全国高校野球選手権大会★76
・第103回全国高校野球選手権大会★65
・第103回全国高校野球選手権大会★45