◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718441101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
misakichiunkokiyojinsaporodehajikaki
はません5
http://2chb.net/r/livebase/1718437110/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
DeNA・東克樹「ブルペンから正直かなり状態が悪くて」…
「祐大も察知して配球してくれた」今季初完封!無傷の5連勝! ベースボールキング
保菌ご自慢の門脇林並みに酷いことになってんな
こいつも加藤球の被害者か
明日三タテ濃厚だと思ってたけど右腕の石田の方か
申し訳ないけどこいつは話にならんレベルだから負ける可能性あるな
誰でも勝てると思ってたけど唯一負ける可能性ある先発だわ
もう大事を取ってオースティンはお休みでいいよ。明日は筒香と牧が打つでしょ
ほんと今日の東は球が抜けてたし調子悪かったのに何なんだあの西武の打線は…非力なレベルスイングばかりしてて驚いた。あれでは短打しか出ないし
東、防御率2.09 86回 5勝0敗 12QS(QS率100%)
戸郷、82.2回
床田、77回
才木、75.1回
伊織、74.1回
今年は悪い悪いと言われながらもよーやりすぎてるな
今日もリリーフ勝ちパにブルペン入って
肩作らせることすらさせず明日の試合のために
完全休養させられたし
被安打率の高さも、7-8回投げるために
2ストライクや得点圏ランナーになってから
ギア上げてマネジメントする投球術だから
今日みたいに単打止まりで負けに繋がる失点は少ない
>>12 TAは無事
蝦名はやばいかもしれんから続報待ち
>>5 オースティンハイタッチに出てきてないとか嘘言ってた人ってなんなんだろう…
別に東に今期物足りないとか文句いう気あらへん
結局リーグ1レベルでイニング食っとるし
238 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0388-dp48 [180.17.140.224]) 2024/06/15(土) 16:56:55.84 ID:T6N2k+FY0
西武はロッテより弱い
西武ライオンズ 対ロッテ 8試合0勝8敗(´・ω・`)
てか巨人なんでグリフィンが投げてんだ
投手いないのか
オースティンは開幕1週間で故障して二ヶ月弱も離脱した原因って
今日と同じような激走して2塁に行った時に肉離れ起こした
走塁時に故障するんだから
オースティンに限っては無理な走塁する必要ないって指示しろよ
故障して二ヶ月もシーズン棒に振るのと、単打で激走してヒットが2塁打になるだけ
優先順位ってのを考えてプレーさせない首脳陣もヤバイ、丸3年あれほど故障して今期も開幕1週間で故障してるのに
本当にバカな首脳陣だな
故障して二ヶ月棒に振る、最悪今期絶望の故障する、無理に激走させて監督は責任取れるのか?
そこをブレーキかけさせられるのは監督しか居ねえから、監督が言い聞かせれば従うから
蝦名はせっかくレギュラー掴みかけてたのにな。全くもって持ってないというか
>>17 毎回毎回調子良くない良くないいっててちゃんと試合作るからほんまに調子良くないんかってなるわ
いつなら調子いいんだよと、十分すぎる結果出てるのに
ここ?
蝦名は何があったんだオースティンも蝦名も怪我に祟られてるな…
>>19 たぶん交流戦再開後を見据えてるからかと。
>>22 調子よくなったらとんでもないことになると、最大限のポジり方ができるし個人的には好き
神里あげられないし
最悪の展開で入れ換えの場合
オースティン⇒知野
蝦名⇒大田か
>>6 ベイスターズも勝っているし保菌はずっとナリを潜めていて草
>>6 ベイスターズも勝っているし保菌はずっとナリを潜めていて草
松尾か山本どっちかが別のポジションやって二人を両立させろ!!!
2012年横浜打線
1(中)荒波 .268 1HR 25打点 OPS.639
2(ニ)石川 .285 1HR 14打点 OPS.693
3(三)中村紀 .274 11HR 61打点 OPS.753
4(左)ラミレス .300 19HR 76打点 OPS.806
5(一)筒香 .218 10HR 45打点 OPS.661
6(右)金城 .238 3HR 18打点 OPS.617
7(遊)梶谷 .179 2HR 11打点 OPS.509
8(捕)鶴岡一 .189 1HR 15打点 OPS.512
9(投)三浦 9勝9敗 防御率2.86
西武のチームOPS.555だから梶谷と鶴岡以外全員西武ならバリバリのレギュラーどころか3番4番打てる
梶谷鶴岡もポジション考えたら普通に一軍戦力だろうね
蝦名もオースティンも大事を取って下げたパターンだろ
最近の三浦はこれ多い
まぁその後抹消にもなるんだけど
蝦名はスペだったの思い出したわ
代わりのセンターは桑原かな
>>20 そもそもベースコーチが打球と相手守備を見て
判断して回してチームとして無理な走塁させてるんだし
オースティンが勝手に暴走してると思ってる
情弱な低脳は頭悪すぎ
ソフバンもかなりヤバいな
初回から3番打者にバントww
7回4点差の西武相手に無理して2塁行く事無いやん全力プレーは素晴らしいけどケース考えてくれよ
ていうか基本スタンディングで行けなそうな時は自重してくれよ
>>46 要らんプレーで怪我する奴はプロじゃないし
三浦あたりも苦言言ってるだろうけど本人が辞めないならもうどうしようも無いな
>>24 琢朗とピロには、なんかアクシデント起きたけどやれるよって感じのやりとりしていた
野手が充実してるから日替わりでいいなってはませんがウキウキしてたら皆壊れだしてワロタ
ケガ持ちは期間限定キャラだって何時になったら理解するんだ
筒香だってどうなるか理解らんなこりゃ
>>42 桑原と梶原の併用だろうな
度会はセンター練習相当してたから
状況によっては使われるだろう
>>48 二軍で1割台だし上がるとしても神里でしょ
>>46 アドレナリン出てるからプレースタイルはどうしようもないんだよ
理屈ではない
>>44 え一塁コーチの判断でやらせてると思ってるの?ここまで野球知らないとは酷いもんだな
こうなってくると異能上が便利だわな
内野も外野もできる
こういう存在がいるとベンチを圧縮できる
>>48 最近の成績が糞過ぎるからなぁ
まだ大田のがマシ
監督がストップかければ済む話
あんだけ目の前で故障しまくってる姿見てるくせに、本人となんの話もしてねえんだな
故障するのは仕方ないだとか思って全て本人に任せて激走させてる
誰かがブレーキかけない限りは、今日大丈夫だったとしてもそのうち絶対走塁時にやらかして故障するから
オースティンが大丈夫だ大丈夫だって言ったらそのままランナーで残るのを許していたよね
同じプロ野球球団なのに、なぜこんなに残酷なまでの違いが出てしまうのか
パワポケの俺ペナやってる気分だ
栗原ゲッツーなら近藤に回らなかったからバントは正解じゃね?
阪神が3点とれると思えない
横浜クリニック待ちだろうから絶対に次の三連戦負けられない
近藤ほんとイケメンだよな
毎年アホみたいに打たれるけどこういうどこ相手でも関係なく打つ選手は打たれまくっても好きや
>>58 昨日の走塁でこの動画の後半の別アングルみろ
無知で情弱で低脳な雑魚カス
バントして点入るとあたかもバントの効果で点が入ったと思ってしまうけど
だいたいそういうケースって同様に推移したらバントしない方がもっと点入るものなんだよね
>>85 才木と当たるだろうからなぁ ここはなかなか難しい
走塁改革だから仕方ないだろ
言われたことやってるだけ
ラミレス時代だったらもうちょい抜いてやってたかもしれんな
セイロンは土曜日の夜にベイスターズにのめり込んでいるな
>>86 まあ古巣を散々馬鹿にして出ていったのは性格最悪だけどな
>>91 才木そのままかねぇローテずらさずに
青柳とかじゃないの?
ソフトバンクは天災みたいなもんだな
金満球団の鬼補強はえげつない
>>90 結局、2つのケースの完全な比較ができないのでいつまでたっても印象論の域を出ないんだよね
スポーツの各プレイの検証の難しい点だと思う
東浜なのに嶺井じゃないのか
やはり信用度低いんやな
ウチも井上のバントから打線が繋がったりしてるからな
>>99 才木で来ると思ってるけど、ずらしてくれるならチャンス拡大するかな
今の阪神は才木とだけは当たりたくない あれ今年の投手タイトルなんか持っていきそうだ
広島が優勝しそう
ラミレスなら広島戦だけ以上に勝負感あったのにな
西武や中日見てて思ったけど野手のドラフト指名って失敗続くと短くても3年は取り返しつかないなって思う
投手は二桁勝ったり年間ローテ守れるのが毎年1人か2人がいるけど野手は昔の高橋由伸や牧レベルにルーキーから3割20本打てる選手なんて滅多にいないからドラフトでの補強は難しい
オースティンに対してやっぱり首脳陣がなんの話もしてねえじゃねえかよ
勝手な推測だけで三浦は話付けてるし本人が暴走してるだけとか、大嘘こいてる奴ら
現場では監督ってのは絶対的な存在で
オースティンなんかMLBでプレーしてたんだから、監督の指示を無視とかするわけがねえだろ?
走塁中に即効で肉離れ起こして二ヶ月弱も離脱して
多村よりも壊れやすい外人に激走させてる無能首脳陣
>>106 岡田わりと肝が座ってるから休めるときには休めそうな気がするわ
賛否両論あるだろうけど、個人的には同一リーグからの強奪は規制してほしいわ
ストレートめっちゃ速いように見えて150出てないんだな
>>87 野球やってれば分かると思うんだが一塁コーチの指示なんて見ずに自己判断だよオースティン石井全然見てないし
>>93 ラミレス時代2018年にリーグ3位の71盗塁していた
2023は盗塁33個に終わって、楽天の走塁スタッフを招聘してフロントが改革に動いている
井上はバントもできるし内外野できるし見た目以上に器用な選手だよな
明日はサード井上でいいよ
欲張りだが宮崎の帰ってくる場所がなくなるぐらい活躍してほしい
京田じゃそれはありえないので
東浜ってあまり関連なさそうだけど
ドラフトで入札してたんだよな
中日の宝と言われてた村松も気づいたら.258まで冷えてるわ
珍って最初の1ヶ月ぐらいホームランリーグトップだった気がするけど今見たら最下位になってた
>>123 ただの確変だったかまあまだわからんけど
坂本も歳だからしょうがないんだろうけど守備の上手い奴をDHにするのはなんか勿体ないな
やはりDHを一番有効利用できるチームは横浜だな
カメラの位置ゆえなのだろうが
エスコンメチャクチャ狭く感じるわ
村松はじっくり使っていけばまた浮上すると思ってるけどな
どの野手もそうだけど、ブレイクからノンストップでずっと活躍するのなんてごくわずか、いるかいないかレベルだと思う
>>124 森下
3.4月 27試合 5HR
5月~ 34試合 1HR
とか沈黙したしな
井上は打球への反応も良いし弾いたけれど
経験で埋められると思うんだよね
スイングも速いし足も速い犠打も出来る
使い易い選手だと思うんだが
>>136 結局最終戦までもつれるからな
一昨年のソフバンオリックスの優勝争いみたいになってる
楽天とソフバン勝ち星勝率同じならどうなるんだっけ?
どっちが得点してる?
>>135 井上って意外と器用だね
追い込まれたら軽打したりバント上手いし経験の浅いサードも割と無難に出来てる
こう言うのセンスって言うんだろうね
BSテレ東画面めっちゃごちゃごちゃしてる。情報量多すぎだろ
>>136 対戦相手のあのチームはヘイトを集めるの得意だよな
わざと負けろなんて言うつもりは全く無いがホークスにサンタテ食らってイーグルスにサンタテしようものなら去年のCSばりに犬っぷりが明らかになるわ
今日の佐野メジャーリーガーみたいなヒット打ってたな
やっぱり佐野はフルスイングじゃないとな
井上はただマン振りして飛ばすだけの打者じゃない感じがあるな
今は打率こそ低いけど使い続けたくなるタイプだと思う
サードの守備も打球速度に慣れさえすれば十分いけそうだしね
楽天がカープに2連勝してたら面白かったのにほんま楽天使えねーわ
東さあ
調子が悪いとかいって完封してりゃ
まるで西武が弱いみたいじゃん
正直佐野は飛ばないボールじゃなきゃもう少し打ててたと思うわ
でもそうなると佐野の成績はミズノに支配されてることになる訳か
オースティン前回ケガしたときもすぐには交代しなかったような…
でも結局離脱だった
東は実際調子悪いと思う…去年に比べたらな
与四球の数がもう1しか違わないよ
今日の試合相手のスタメン見て
1割打者が4人0割打者が2人
ホームランが9人合わせて1本
横浜は26本
流石に可哀想に思えてあれじゃ誰がやっても無理だよ
交流戦
3勝 ロッテ、
2勝 ハム
1勝 楽天、オリックス、邪悪軟銀
状態の悪いところから勝ち星稼いだだけで、横浜もそんなに強くはないよな…
>>149 走力があるし思ったより空振りしないし一年目からファームでトップクラスの成績残してるし年齢考えたらある程度出番与えたいね
守備固めに京田や柴田がいるしスタメン下位で使いやすいし
>>158 日ハムもそうだけどほぼ接戦だったじゃん
交流戦の勝敗ってどこに勝っても負けても同一リーグの順位への影響は変わらない
強いところに負けて弱いところに勝つが出来ればいいんだよ
>>158 そこまでネガりたいならでてけよ
マジで目障り
関根はもうモチベーションなくなったのかね?
待ってりゃすぐチャンスなんて来そうだけどなあ
交流戦で勝てそうなのに落としたと思ったのはオリックス戦かな
詳細は忘れたけど
>>167 うまくいけたらオリか楽天のどっちかには勝ち越せてたかなあ
>>166 DHなくなったら
より一層外野手余るやん
>>158 強いところにスイープされてないのに何が不満なんだ
楠本関根神里太田あたりでプロスペクト先発とれないかな
入来に育成してもらおう
>>172 逆の立場で考えてみ
楠本関根神里大田あたりでプロスペクト先発くれって言われたらプロスペクトあげないよね?
>>172 逆の立場になってみようか 例えば山崎晃太朗並木北村拓とかをもらって小園や深沢を出す気になるだろうか
交流戦後は佐野はオースティン&筒香の控えまたは代打でも良いと思う
センターライトも度会蝦名梶原で誰かは休ませることも出来るし桑原もいるから今二軍の外野でトレード出来るなら動いてほしいな
SBvs阪神どっち応援するか微妙・・・
両方負けてほしいのだが。
関根のポジション普通にないんだよな
イノケンが外野にも回れるし
関根は何で俺が二軍なんだってずっと葛藤してそうだな
明日の先発の渡辺
よくわからんが石田も一回しかやってないからわからんけど
打線の力量から見たら横浜有利なのか?
>>181 ありがとう、神宮なんか日曜だけ無かったりする
度会の守備は復帰後はわりと普通だな
ハマスタの時に守備に着くだろうしその時どうなるかかな
悪いイメージ払拭出来てればいいけど
>>186 あの…1軍でも2軍でも打たないしミス多いからです
サトテルと森のスイングって似てるよね
下から出てストレートに振り負ける
今日の森は良かったけど
>>16 いつもの嫌がらせのネガキャンマン(・ω・)
石田ゆはコントロールで躱すタイプかと思ってたから球審と相性悪いとボロボロになりそうと思ったけど
ホークス戦で見せたパワーピッチができるならわりとどんな球審に当たってもある程度やれそうな気がする
佐藤輝明は横浜には縁がなかったけど横浜で見てみたかったわ正直
足も速くて塁にいると厄介だし
阪神みたいに一挙手一投足に周りがギャーギャーいう阪神みたいな環境だとなんだかね
>>190 自分が見ているときは、まだそんなに難しい打球が飛んでない感じかな
ポテンエリアや後ろに来たときにどうなるか
広島外野席嫌いとかじゃなくて楽天の交流戦優勝観たかった、サンドウィッチマンのラジオでも話題にしていたし
>>187 渡邉は横浜が苦手なタイプだよ
かなり苦戦すると思う
もう佐野レフトで使うなら普通に梶原でいいわ
交流戦後はライト度会センター梶原、桑原レフト筒香を軸にしてほしい
勿論ファーストはオースティンで
しかしエビタツの状態もまだわからないし、梶原は明らかに打てなくなってるし、頭数いるけど不安定なんだよなぁ。
松尾はコンバート出来ないもんか。
>>198 難しい打球なんか処理出来なくても難しいんだからしょうがない
落ちる前は簡単な打球取れないくらいやられてたからやばかったんであって
>>205 そいつ文句しか言わないアンチだよ(・ω・)
日程に恵まれた交流戦だったな
好調ロッテが落ちてきたときに当たったのが大きい
関根の原動力はエンジョイベースボールだから
横須賀での日々はフラストレーションになってるかも
あの判断力で中堅ってのは当時の二軍監督の指導に
問題があったと思うけどね
>>191 SBはパ・リーグでぶっちぎりだから少しでも負けてほしいけど。
阪神負けてもそれほどゲーム差変わらないし。
>>205 ちょっとした判断で落下点に入れるタイプの打球だな まずはそのあたりがちゃんとできてればいいね
>>211 意味わかんね
ソフトバンクがぶっちぎりだからってうちになんか影響あんのか?
正直投手力なさすぎて戦力的に優勝狙えるシーズンじゃないから
Aクラス入れたら御の字だし三浦も続投でいいよ
ソフバンのハマスタ三連戦で三連敗しなかったのはやっぱり大きかったな
今日度会のとこによく打球飛んで来たなと思ったけど、ライトフライ9度って全アウトの3分の1だったのか笑
>>217 石田ゆはそういう意味ではほんと満点デビューだったよ
明日もどんな投球見せてくれるか楽しみだ 前回同様、両サイドにガンガン投げ込んでほしい
【DeNA】蝦名達夫は右ハムストリング痛め途中交代「足を痛めて代えました」三浦監督=日刊スポーツ
DeNA三浦大輔監督(50)は15日、西武2回戦(ベルーナドーム)の3回の守備からベンチに退いた蝦名達夫外野手(26)が右ハムストリングを痛めたと明かした。
直前の3回、左前打で出塁。1死一、二塁の二塁走者として相手捕手が投球を弾いた間に三塁進塁を狙うも走塁死となった。
同監督は「足を痛めて代えました」と説明。走塁で足を痛がるそぶりを見せたオースティンについては「問題ないです」とした。
htt
>>217 最終戦石田ゆで勝てたのが大きい
あれから負けてないんだもんな
三浦はラミレスと違って若手をしっかり育成できてるのが本当素晴らしい
ラミレスは4年監督やって佐野しか育てれなかったからな
しかもその佐野が今このざまだし
しかし今の西武は暗黒横浜以下なんじゃないか…
いい投手はチラホラ居るが打線と守備が本当に酷い
言い方悪いが今の西武には3タテしとかないと勿体ないな
>>223 蝦名は抹消かな
関根が上がるかどうか?
エビタツの持ってなさというか
間の悪さみたいのはずっとだな
まずお祓いしてみよか
度会が好調のタイミングで良かったな
しばらくは筒香と度会は固定であと1枠は梶原と佐野併用でいけるでしょ
>>231 暗黒ってのは現場の選手がどうの以前の問題だからなぁ
ドラフトの資料残してないとか、そのレベルが要求される
明日父の日か
ちゃんと全球場ベースもバットも審判も青いんだろうな
蝦名に限らず、ベルーナは怪我人量産スタジアムなのはあまり知られてない
DeNA三浦大輔監督(50)は15日、
西武2回戦(ベルーナドーム)の3回の守備からベンチに退いた蝦名達夫外野手(26)が
右ハムストリングを痛めたと明かした。
同監督は「足を痛めて代えました」と説明。
走塁で足を痛がるそぶりを見せたオースティンについては「問題ないです」とした。
肉離れも程度によって離脱期間が全く違うからな
軽ければいいんだが
久しぶりにスタメンで気負いすぎたな蝦名は
成績なら昇格は松尾一択なんだが神里楠本だろうな
>>236 梶原と佐野の併用はポジション的にない
左 筒香佐野
中 梶原桑原
右 度会
になるかと
中 桑原
右 度会
指 オースティン
二 牧
明日はこうかな
>走塁で足を痛がるそぶりを見せたオースティンについては「問題ないです」とした。
好きあらばサボろうとしてんなこいつ
蝦名の離脱で裏で進めていたトレードがポシャるなんてこともあるのかもな
明日は牧と筒香がファンのためにファンサもりもりで打ってくれるだろ
蝦名よお...
久しぶりのスタメンで焦っちまったのか
>>247 むしろサボろうとしないから困ってるんだろ
松尾のセンスなら急に外野やらせても楠本より上手いやろ
ついに大田泰示昇格か宮﨑は交流戦後でないと昇格無理
度会がセ・リーグに戻ってからも好調維持出来るのかが不安なんよなあ
よりによって最初の相手いつも度会叩いてくる珍だし
松尾はキャッチャーフライを追う反応の速さや落下地点への予測やスピードを見ると外野にしても間違いなく一流選手になりそう
肩も一級品だし
>>251 あー
このタイミングで関根上げないと怪しまれるかな
>>254 大丈夫大丈夫って代走も拒否したんだろうなあそこ
でベンチで説得されて守備から交代したと
ドラフト13番目は、やはり金村みたいなのを獲りたいところだな
徳さんがんばれ
関根トレードは流石にないだろ
バックアップ要員としては普通に優秀なんだし
>>255 負担がかかるからやめたほうがいい
ヤクルトの内山は、打撃がいいから1軍で試合に出すため外野やらせて行方不明
松尾をそんな状態にするわけにいかない
岡林だって、中日が外野複数ポジでやらせたら状態が悪くなった
松尾がガチ過ぎて怖い
このレベルの素材の扱いむしろ困りそう
筒香以来やろ
外野だと楠本もいたな大田よりマシだからこちらが昇格か
>>266 だからこそいいの貰えるんだよ
神里やら大田でまともなのどこがくれると
>>269 松尾の影に隠れてるが高見澤が一年目の松尾並みなのがすごく楽しみ
トレードなんて現実は「ああこいつね…」位の選手しかトレードされんよ
近年でネームバリューある選手放出されたの国吉位だろ
>>270 蝦名の代わりってなるとある程度守備力が求められるから楠本はないんじゃないか
左の代打は足りてるし
テレ東で巨人日ハム見てるけど
やっばり腐っても巨人で満員だな
横浜の時行ったけど全席埋まってる感じではなかった
上の方は空いてた
>>266 蝦名が抹消されて関根が上がって来なかったら多少怪しまれるとは思う
度会の守備固めできる選手がいたほうがいいが楠本は守備がイマイチだし
>>270 前に交流戦の西武戦で満塁本塁打打ったっことあったように
記憶している
出身高校のある埼玉への凱旋になるし楠本は楽しみだ
メンタル面で度会に甲子園で守備つかせたくないはある
>>275 一塁側のチケット売り切れだったみたいだが
井上も一応センターできるし
蝦名離脱は痛いは痛いけど大丈夫やろ
>>277 それでも上がるのは神里だろ
関根の二軍打率1割台だぞ
梅ちゃん師匠は山本を育てきってもう満足してしまったんや
>>272 敦賀気比からはいい野手が出ているし、続いてほしいね
関根って年俸高すぎるし取る側からしたら魅力なさそう
度会なんか大人しくなっちゃったな、打席前のルーチンもやってなしいヒット打ってもガッツポはするけど表情はださないし
二軍がガチすぎるからなここ最近
林も落として二軍で一年やらせた方がいい
>>274 まあ外野に筒香と佐野抱えてる以上守備力は必要だな
井上は外野に回せるから案外知野が新潟前に昇格あるかもね
>>282 神里はまだ再登録期間があけてなくないか?
ロッテ三連戦はTVK
昨日はテレビ埼玉
今日はNHK
明日はジャパネット
全部無料中継があるのは嬉しいな
>>282 神里が抹消されたのは6/10だからまだ上がれない
>>291 ねえ
神里なんて抹消から1週間も経ってないのにアホすぎ
近本一番においただけで何か変わると思ってるらすごい
阪神は投手出して、ハムから野村でももらえばいいのに
蝦名抹消されたとして誰かあげる必要あるの?
ブルペン1人多くベンチ入れればよくない?
近本4番って山崎賢一4番ぐらい酷い打線だよ
しょぼすぎる
本人も勝負強いしチャンスメークも出来る近本をクリーンナップが返せる
クリーンナップで作ったチャンスを8番の木浪が決める
木浪を近本が返す
これがえげつなかったんだしな、去年
近本以外ダメになればそらこうなる
一部の奴が門脇がー門脇がーうるさく言うてた割に門脇ショートクビになってて草
まぁこういう時のためにベテラン桑原がいるんだから蝦名は少し休んだらいいよ
ビーズリー確変終了4失点
来週の対戦でも過度に恐れる必要はない
阪神ざまあって書かれたりしてるけど、阪神の選手をそこまで嫌うはません民ってそんないないよね
ビーズリーが打たれてビーズリーざまあって思うやつはいないだろうけど、チームの負けと岡田がざまあって思うやつが多そう
>>313 そりゃあんだけ狭けりゃそれが手っ取り早いからな
>>297 明日は珍は才木だからな
珍の交流戦5勝のうち2勝が才木
ソフトバンクはテラス打法共有して極めてるな
ホームの勝率8割超えてるだろ
>>311 ストレートしばけてるから安心した
桑原1番また見たいなあ
ソフトバンク日ハム頑張れ
他力本願だけどゲーム差縮んで欲しい
一番ソフバン勝ち越せそうだったのやっぱ横浜なのか?
ラミレス時代は、ソフトバンク相手でも交流戦や日本シリーズで今永が食らいついてたな
濱口も
去年と違うのは2軍で上がってきたやつが
ちゃんと活躍するとこやな
あと下位打線からチャンス作れる
ヘルナンデスまじで当たりじゃん
よくこんなの見つけてきたな
今年はベンチもファンも守備って大事なんだなと思わせてくれるDeNA野球元年みたいなものだな
思い返せばあの強いソフバン相手に先発森で舐めプしたのにスイープ回避して最終的に交流戦勝ち越しとか
最近強い野球やってるじゃないか
みんな慎重でそう口には出さないけど、今年「無い事は無い」よな?
しかし巨人は名前忘れたけど開幕直前に外人帰って急遽獲得したヘルナンデスが当たりとか怪我の功名だな
今シーズンソフトバンクのPayPay負け試合
ロッテ(先発メルセデス)
オリックス(先発宮城)
楽天(先発藤井)
ヤクルト(先発山野)
計4敗
※ビジターは12勝9敗
やっぱり左腕に弱いんだな
>>338 俺はちょっとだけあると思い始めてるよ まあ口に出してもいいくらい、微々たるものではあるけどw
本気であると思ったらたぶん出さない
立浪もソフトバンク相手に、
高橋、小笠原、柳と3本用意して、なんとかしようとしてたな
実際に1勝した
立浪は弱いところから稼ごうみたいなことは考えないのかな
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
>>332 二軍の野手育成力が上がってる気がするな
森梶原蝦名と燻ってた連中が結果出してる
度会はそもそもの能力も高いと思うけど、よく修正してくれた
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
>>338 投手がなあ
これでできたらすごいし去年なんだったんだよってなる
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
うちもなんとかソフバンに1勝したよな
投手誰か忘れたけど
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!
巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝!巨人優勝
ビーズリー 4回1/3 失点5でKO降板
石田iiよーやりすぎだったな
広島どうするかだなあ
ボコボコにされすぎなんだよ
揺り戻しきて最後五分以上なら普通にワンチャンあると思う
>>332 青山さんと入来さん中心に2軍がちゃんと機能し始めたんだな
>>351 いうて終盤って今永は勝てないしバウアーは勝手にスペるしでそこまで先発よくなかったんだよな
今年は、投打ともに選手の循環が活性化して、ようやっと1軍と2軍が線になってきてる感じがするよ
野手は複数ツール系が増えていろんな攻撃ができるようになり始めてるし、
投手はくすぶってきた連中が軒並み覚醒気配出してるのが素晴らしい
助っ人回りも文句ないし、見てて非常にいいと思うわ
野手の顔触れ的にはベイスターズが1番良いんじゃないの
首位打者が並ぶ上に筒香だのオースティンだの
他のチームは4番近本やら4番小園だから
ソフトバンクの笹川
これも大物になるのほぼ確定だな
福岡ドームで中段とか凄すぎワロタ
>>357 されすぎといっても4勝7敗でしょ
実はDeNAがやらかさない日はDeNAが勝ってる気がする
珍ソソソされて欲しいけど才木は頑張って欲しいジレンマ
才木8回無失点から岩崎サヨナラ負けでいっか
>>365 あーそうだった
すごい投手で勝ったもんだ
まだ前半戦だけど高見澤とかよくあそこまで育てたな
去年の蓮より驚きかもしれん
>>370 今年最も驚いているのはこれかもしれん 特に京山がこんなことになるとは
今年の4月に森林どりで見た時も、球は速いが…って感じだったんだがなぁ わからんもんだ
>>356 石田のベイスターズ愛と選手のベイファン石田を勝たせたいという思いがマッチしすぎた試合だったな
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高見澤くん最初ポロポロしてたもんな
今は不安ない守備してる
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日vs巨、すごい盛り上がってるな
さっきのベルーナとはえらい温度差だな…
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなDeやけど巨人ノーアウト満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>370 入来さんは、
京山は12球団でトップレベルの能力があると言ってくれているね
先発も今いる投手の中から、オフに向いてる人を先発転向させた方がいいかもしれない
ファームはあんまり期待してなかった高見澤が宝の気配するのがポジ所
小笠原蒼にも期待してるわ あと蓮
ノーアウト満塁から無得点報告ありがとうございます!
広島と飛ばないボールの相性がよすぎるんだよね
小兵や枝葉は四球乞食かコツンコツンカサカサ
小園と末包は逆に初球からフルスイングしてくる
広島のスポナビ欄いつも詰まりながらも〜前にヒットみたいなんばっかで萎えるわ
レス番飛びまくってるあたりアイツがいたんやろなぁwざまあw
ノーアウト満塁なんか横浜でも打者3人で無得点なのにその下をいったな
まあそれ以上にハマスタか
5分戻せないと話にならんな
それだけで貯金10くらいになるし
ノー満になって嬉々として荒らしにきたらノー満一瞬で終わってて草
ざまあw
>>417 広島の今の布陣見る限り、ボールが飛ばないことがそこまで困ることになってないよなぁ
ボールが飛ぼうが飛ばなかろうが別にどうでもいい連中がかなり多いw
>>417 それよりもやっぱ守備が固いと思うんだよなぁ
>>357 今の状況なんて今後どうなるか全くんからんやろ(・ω・)
真面目にベイにも最下位のヤクルトにだってチャンスあるわ(・ω・)
まだどこも80試合以上あんのやで(・ω・)
終盤の最低限すれば勝ち越しって場面で出来ずに負けるのって負け方の中で一番腹立たしい
一昨年…得点80 失点137 得失点差-57 8勝17敗
去年…得点75 失点80 得失点差-5 10勝14敗1分
今年…得点32 失点47得失点差-15 4勝7敗
対広島に関しては一昨年の悲惨ぶりから改善はされてる方だぞ
でもなぜ負けるというとしょうもない自滅とコースヒットと打たれてる中継ぎ陣の固執によるものばっかり。三浦の采配
けつあなのサーとコンバートも
結局上手くいかなかったのか?
後半戦ボール変わるんだろ
そしたら横浜ヤクルトが浮上する
>>421 昨日連敗止まって、早速すすきのへ行ったんだろうな
広島は投手コーチが有能、ほとんど
継投でミスしない
>>428 佐野とか宮崎みたいに去年までならホームランだったのがフェンス前のフライになって困ってるみたいなのもあんまりないしね
小園と末包だけまた初球から振ってくるのが厄介なんよ
しょっちゅう初球狙われてる気するわsage
度会アンチが暴れててワロタ
度会アンチざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
ソフバン欲しいものリスト
巨人 岡本、戸郷、井上
阪神 近本?
ヤク 村上、サンタナ、オスナ
広島 大瀬良?
De 東、筒香、牧、オースティン
メジャー 大谷、今永、鈴木誠、吉田
>>445 そのあたりはおそらくスコアラーとかの功績もありそう
横浜担当って今も岩本なのかな?彼の力じゃないかって一時期言われてたな
>>435 交流戦前の広島戦とか
佐野とかが最低限するだけで終盤勝ち越しできていただけに歯がゆい負け方だったと思う
球宴後のボールは範囲内って話だから本来球宴前も反発係数は範囲内でボールが飛ぶようなことはないだろ
もしそんなことになったらそらもうアレよ
ソフトバンクはもう略奪するのやめてくれ
NPBをつまらなくするつもりなのか
>>441 それって三塁手としての信頼度低いからそうなっているのでは?
それかウチの宮崎みたいにただの負担軽減か?
>>448 今年FA取得予定の元首位打者が入ってませんね…
ボール元に戻ったら横浜浮上するか?
周りが打ち出したら困るんだけど
広島どうこうというか前半のジャクソンケイがダメで康晃伊勢三嶋でなんとかしようとしたDeNAなんて負けても当然じゃないのか
そんなにバントが好きなら
もう川相を選手兼任にしとけよ
>>454 坂本のサードはめちゃくちゃうまいと思うぞ
>>454 宮崎と同い年だから休み休みじゃねえの サードのUZRは高いらしいし
巨人は度会以上と言われてた佐々木俊輔はどうしたんだろう?
浅野君も見ないな
>>453 不謹慎だけど、王がいなくなるまでこの路線なんだろうな
まだ傷が浅いうちにジャクソンとケイが完成したから
ここから反撃できなくもない
オールスターでの祐大vsゆあはけっこう楽しみ
お互いバンバン刺しまくってほしい
西武が弱かったおかげで調子よく交流戦おわれたな
不思議な勝ち
ガチでしょうもない負け方減らせれば全然あると思う
交流戦勝ち越しってそれくらいデカい
>>473 ケイはともかくジャクソンは信用できるんか?
ロッテもあんだけ延長とか連勝とかしてると逆に疲れてて助かったね
ウチが今年まだ可能性がある点とすればそれほど死闘みたいな延長戦とかはあまりしてない気がする
阪神とか勝ちパ全部つぎ込んで負けとかよくみたわ
交流戦で株を上げてきた選手たちは、まずリーグに戻ってしばらくは見てみないとな
そこでも行けるようならこれはいよいよ反撃体制整ったということなのかも
明日勝って終わってほしい
去年優勝したとはいえ負けて終わったらやっぱり気分悪いまま数日過ごすことになったし
シン石田は明日も好投するようなら、ローテ入りも現実味を帯びてくるかも
ルーキーにありがちな制球難ではなさそうだし
明日勝つと11勝7敗
って交流戦優勝した去年と同じじゃないか
>>483 ここ数戦見る限りもう信用していい気はするな
二軍での再調整が上手くいったと思う
先にフェンスに着いたのが良かった
度会も後方の打球の時にこれやってくれ
スポーツニュース記事で松井稼頭央とナベQが辛そうな顔で写ってる写真見ると悲しくなってくる
>>448 おじさんの縁もあるから佐野も持ってってもらいたいね
>>471 ヘルナンデスが使えると解ったと同時に洋ナシとばかりに二軍に逝った
交流戦は一軍に居ない
春日の放送見てたらガチの西武ファンなんだな
テレ東の出川の野球予想番組でファン代表として出てたのは
横浜以外はビジネスはいないかな
結局イセヤスにこだわりすぎなんだよなぁ
それでも去年を思うと今年はすぐ落としてくれて良かった
一年一軍のブルペンにいたことない坂本京山徳山虎が最後まで持つとは思えないしその頃にちゃんと本来の姿で戻ってきてくれたら嬉しい
低迷するチームに共通してるのは大失敗ドラフトをやってる事よね
>>492 裕太郎は制球には問題ないわ。
どちらかというとスタミナ不足というか出力不足と決め球となる変化球が無いことが課題に見えるわ。
この前の登板で出力不足を感じなかったのは飛ばしてたからで、70球も投げてないのに5回は初回に比べて球威が落ちてたわ。
>>491 実は一軍あげるまで守備下手な選手だったらしいがベイスターズが育てた説ある
>>501 伊勢山崎が復活するか京山坂本が覚醒するかで後者選ぶ奴はそうそういないと思うけどね
今の首脳陣は相当苦しい中で相当なギャンブルをしてよくやってるよ
>>493 1カード目楽天に負け越した時は今年はやばいと覚悟してたのに、わからんもんだな
楽天がヤバいくらい調子良かっただけとは
石田ゆはファインプレーにも助けられてた
和田と同じで一回から大量失点でもおかしくなかった
>>501 三浦監督は他の監督と比べても実績ある選手を重用する傾向にあるね
>>506 逆に言うと、京山坂本に関して2軍での見立てがきっちり1軍に伝わった証でもあるかなと思うんだよね
使えるまでにして、それを自信もって推薦して、それを信頼して起用した、チーム全体の成功だと思うわ
わからんぞ
門脇も長岡みたいに打撃がよくて守備ショボい選手に生まれ変わる可能性もあるぞ
>>507 オリックスに勢いつけて他球団にパスしたのもでかいぞ
伊勢はともかく、ヤスヤスはしゃあない部分はある
あれだけの実績あればこだわらざるを得ない
絶対フロントから250セーブ狙えそうなら狙わせろみたいなこと言われてるだろうし
門脇もっと良い打者のイメージだったが阿部の圧にやられたか
>>519 あのタイプは一瞬打撃が輝くことはままある
DeNAでいうと・・・・・・・・高橋雅裕まで遡るか
>>521 唯一長打期待できる岡本が冷えてるからなあ
長打は正義よ
>>517 流石にオリックスは勝ち越したかったけどなあ
手応えロッテと変わらんかったのに
門脇にしても秋広にしても、今年壁を経験して来期復活する可能性もあるから何ともな
とにかく自軍が一人でも多くの若手を大成させるだけさ 今の若手はかなり期待できるだけに楽しみだ
どうせなら今年も石田姓指名して石田コレクター目指そうよ。幸い今年もドラフト候補に石田いるしw
石田 充冴(北星学園大付)
https://draft-repo.com/blog-entry-6121.html 巨専がバントで発狂しているのを見ると
こっちは犠打数最小で成功率最高だからストレスなくて良いな
>>524 他球団はわからんがDeNAはバント無しで正解だわな
ゲッツー量産しても1回長打を打てば元が取れて決勝打になる可能性高いし
>>525 拙攻拙攻で勝ち譲っただけだしな
牧佐野がまともなら楽勝だった
だから余計に腹たったら
ソフトバンクに負け越しとかはしゃあない内容だったしな
>>511 コロナでガタつく前の柴田のほうが打ってるよ
完全に隣の青芝選手
>>525 あほちんが西川クリニックしたからむしろ恨まれてるまであるw
>>525 サンサノからのゴサノロクトバだぞ勝てるわけないだろ(笑)
>>525 西川はガチDeNAキラーだったからしょうがない
というかDeNAと戦うことで打撃感を思い出す変な選手なのがわかった
太田椋の事故ムラン2ランの2-1負けが堪えたね
2018年にオールスター前の最終戦で今永が京田に全く同じことされて2-1で負けたことあったの思い出したわ
>>528 やらせる癖に下手過ぎるからなあ
井上とかめっちゃうまいよな
四国じゃスラッガーだったから
そんなにやってないと思うんだけど
センスなのか
実績にこだわるのも間違いとも言い切れないしな
結局結果出せば良い方に捉えられるし逆なら何やっても罵倒されるだけで
なんか他所のセのチームはDH有効活用できてないな
いちばんできてるのはベイな気がする
巨人はバントの回数が一番多くて、成功率が一番低いらしいからね
西川は広島時代から横浜戦で調子上げていく選手だったからな
蝦名は抹消かな
まぁ最近桑原調子上げてきたし何とかなるか
>>544 一番古いやつ
健大石田でよくね
健大高崎みたいで
>>542 グリフィンは、日本で成功する助っ人投手のパターンの一つだね
腕が長い長身左腕 このタイプは技巧派の方が通用する感じ
他のチームとの差はズバリ
オースティンがいるかいないか
>>545 そりゃ巨人が狙うのなんてアマチュア時代でチームの中心の選手だし
バントなんかプロに入るまで考えたこともない選手ばかりだろw
>>545 世界一 得点期待値を下げ続けた じじいに習ってる割に下手だよなあ
>>548 それならみんな名前で呼んであげれば良いのでは
他セ球団がDH嫌がってるの横浜が露骨に強くなるからがありそうってレスしたら驕るなよって言われてたことあるけど
っぱ間違いなく戦力上がるよなって改めて感じた
結局故障するしないも実力のうちだから
蝦名は一生レギュラーになれないタイプなんだと思う
>>550 そのタイプの速球派でらまともにストライク入るタイプはメジャーで通用するから日本にはあまり来ないのもあるね
>>553 他球団が4番打者苦しみまくってるのに3人候補がいるのは面白い現象だわな
昨日の楽天、今日のハム
0点に抑えてるのに打線がもどかしいわ...
レイエスとかケイブとかオフに獲得調査で名前出てたけどオースティンに賭けてよかったな
ですよねー
ファインプレーだったのがエラー気味で出塁はわかりやすいフラグ
金村って奴とことん勝てないピッチャーだな
ピッチング内容は悪くないんだけどね
だからまだ投げんの?って言ったじゃん
意地張っても意味ないて
一番飛ぶ、外を狙った速球が抜け気味にシュート回転して真ん中高めにきてしまった
>>575 リリーフが登板過多気味でなおかつジャスティスが不調だったからなぁ
>>571 エラーではないけどエラーみたいなもんか
>>559 実は肝心のパ球団もDH選手の成績イマイチで起用にあぐねてるのに
DeNAのDH選手メチャクチャ成績良かったからな今年の交流戦
>>593 阪神がミエセスをDHにしてるの見た時はおぉ…ってなった
>>590 正義は抑えやってたのが交流戦で潰されたからなあ
エスコンで岡本が打たないわけないからな
打線が情けねぇわ
打たれて交代に既視感しかないけどまあ誰でもこんなもんよな
巨人って絶対バントやらずにホームラン待ち野球やったほうが強いよね
ジャスティス潰した影響が最後の最後に来てしまった…
オリ楽の調子を上げてジャスティスを降格させてしまった責任を取ってリーグ優勝しないと
>>593 今年宮崎いなかったのにDHにはまるで困らなかったからな
DH枠導入こそ最大の補強
度会がセンターにタイムリー打って、一塁に到達してベンチにガッツポーズした時、外野からの送球が内野中継に飛んで来たところだったので
一塁コーチャー琢朗が「送球がそれるかもしれないからボールから目を切るんじゃない!(聞こえないけど仕草からそんな感じ)」って注意していた
>>613 宮崎居なくても6連勝できるのはオースティンのおかげ
宮崎は戻ってきても休ませながら使う方針なんやろね。
DH導入すると横浜がパワーアップするのに対して他球団が大してパワーアップしないからな
そりゃ岡田もあんな打線だとDHなんてメリットひとつもないと考えるわな
>>598 ちなみに指名打者成績はこんな感じ
広島 .217 0本 2打点
阪神 .286 1本 3打点
巨人 .077 1本 1打点
横浜 .276 4本 5打点
中日 .087 0本 1打点
ヤクル.308 1本 3打点
パは試合数多いのもあるけど打率.200前後の球団が多い
けつあなさんは
サッサとススキノ行きたいんやろなあ
最低限流れちょっと戻ったか
後はランナー出せるかだな
>>616 元々休ませながら使ってたのに離脱したからね。
今年で35歳だし、まあ仕方ないかな。
筒香TA佐野牧度会梶原・・・
マジで誰DHにしてもいいから凄いよねこのチーム
万中抑止がなければ今のゲッツーもないからな こういうところが積み重なって大きな差になっていく
金村ってうちのときはオースティンの土壇場ホームランで勝ち消えたやつか
悲劇のヒロイン体質だな
グリフィンが降りないからエース対決みたいな感じだろうけど球数100球超えたらどんな投手も球質落ちてくるんだから限界見極めて変えないと
下位打線相手ならともかくクリーンアップ相手だし
>>617 導入されたら巨人あたりは選手取りそうだけどね
さっきの金村なんか広島の時のケイ並に誰が見てもダメだったけど変えないんやねえ
>>630 長嶋時代の巨人とか
全員DHかよ状態だったな
新庄の采配はヒロイックでファンサービスに溢れてると思うけど綺麗事過ぎると思うわ
>>630 打撃いいけど守備アレな外国人とるの得意だもんな
宮崎の後釜のサードは牧か井上の2択になるのかしらね?
この 球場 なら ハム ももっと ホームラン出ててもいいと思うんだけどな
>>642 来年入ってくるまだ見ぬ誰かかもしれない
グリフィン防御率すごかったけどどこに燃やされたんだ?つうかいたっけ今シーズン当たったっけ?
ハマスタにもホームランテラスありゃ牧も40本狙えるのに
原はいいけど阿部は勝って欲しくないわ
選手への発言、言葉選び、態度、監督として嫌よ
>>643 実はエスコンは左打者有利の設計になってたりする。本来なら清宮の為の本拠地なのに肝心のご本人がアレだし
ハムといえば浅間はどうしてるんだろ?2年目くらいの浅間をみて、こいつは凄い選手になると思ってたのに
いとゆが歴史に名前を刻みし球場
エスコンフィールド
打の当たり 外国人は 死滅したけど 投の外国人は 当たりが増えた気がする
とりあえず落ちてる間に3位浮上
明日こそ広島巨人負けろ
明日でしばらく休養できるからとにかくスタメンには全力で頑張っていただきたい
復活したか?
5割復帰してよいムードだけど
昨年のように三浦が目標つくって交流戦後大失速だけは勘弁だな
2位になりかけたな
まあ今日も勝てるやろ
石田iiは今回も5回までと決めて投げさせるだろう
東のおかげでフレッシュな勝ちパ使い放題だし
石田-徳山-京山-坂本-ウィック-森原
なんなら先発4回で見限ってもOK
蝦名はハムストリングの軽い肉離れか
1-2週間だから抹消して10日後からかなら
桑原も今日良かったし今の度会は使いたいから
DH無くなるなら大して困らんな
まあ今日は4位以上固めが出来たと思っておこう(・ω・)
今年の交流戦優勝もまーたファンが必死でよくわからん計算しなきゃいけなくなってんのか
DHなくなったら
佐野 筒香 TAはローテーションで休養させながら併用だな
日によっては度会も休養させて
左翼 佐野 センター桑原(or梶原or蝦名) 右翼 筒香とかもやりそう
今の度会は得点圏でもヒット打てるから
代打でも効果的
>>695 宮崎、旧石田、上茶谷と交流戦の間に離脱者が相次いだのに、
そんなに悲壮感もないのは、編成と2軍指導のおかげなんだろうな
外野 佐野 度会 筒香のファイアーフォーメーションもやるでしょ
そのために度会は二軍でライトとセンター交互に試合出てたのだし
佐野度会筒香とかリスクの割に別にリターンもでかくないし最悪だろ
西武のエースってみつなりじゃなくて今井じゃないの?
交流戦優勝こそ今年はないが明日勝てば3タテ、貯金、7連勝
幸せな4日間を過ごしたいぜ
ちなDeやけど巨人勝ったでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
報告報告ゥ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セリーグのライバルが怪我や不調になって 祐大覚醒一強時代がついに来たな
蝦名登録抹消で上がってくるのは誰?
関根マン?
楠本?
森は万が一野球クビになったらスタントマンになればいい
アクロバティックな動きほんと上手いわ
>>722 関根 楠本 知野 大田
誰もあげないで宮﨑戻る金曜まで空席
どれかじゃね
>>724 井上もセンターできるしね
大田はチャンスだな
まさか阪神に追い付く日が来るとは
交流戦前に何ゲーム差あったっけ?
>>729 蝦名の空いた枠があるから落ちないのでは
>>722 ブルペン9人から1人上がりにしてる状況だし、中休みにも入るんだからら明日の1試合のために誰か上げなくていいよ
明日なんて野手よりもブルペン9人欲しいでしょ
レフト 筒香 佐野 梶原
センター 梶原 桑原 井上
ライト 度会 筒香
蝦名抜けてもやりくりできるな
松尾か東妻にベルーナドームを体験させてあげようツアーとか無いかな
蝦名は残念だけど井上のユーティリティ性能でカバーしつつ宮﨑すんなりあげられるのは編成的にラッキーだな
去年は東の兄貴に従う山本って感じだったけど今年は東を引っ張る山本って感じに見える
素晴らしいなあ
関根桑原のスタメンは時空が戻ったみたいで絶望を感じる
>>727
高崎健太郎もずっと尾花から我慢のピッチングをしろって言われてたな
実力はあるのに貧打のせいでピッチングが窮屈になり成績がついていかない 暗黒期のエース 可哀想 濱口も東も決してそんなにいいわけではなかったのに抑えられる今の西武が酷い
明日東抹消で 27日ハマスタ連勝記録再挑戦なのかな それとも抹消せずで新潟なのか
3 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/15(土) 23:39:42.66 ID:FkwCNR7Ra
関根が戻ってきたら嫌だなあ
西武ってコーナがエースなの?
武内はルーキーだから別として今井の方が良く見える
こっちのローテに当たらんくて良かった
>>743 1点もやっちゃダメだ…リリーフにも任せられない…
ってなったらそりゃあ頭おかしくなるよ
今年の西武でも 4勝14敗 .222 が限界なわけで
改めて我が軍の 3勝14敗1分 .176 の偉大さを思い知る
明日は石田祐太郎か
来週金曜日からローテーションどうするんだろ
>>748 今井がエース
交流戦開幕は今井だったし武内離脱前は今井隅田武内が表ローテだった
牧もハムやらなかったっけ?
すぐ戻ってきたから同じ程度だといいな
>>751 濵口抹消しなかったから甲子園は投げさせる予定なんだろうし
ジャクソン ケイ 濵口 じゃねその後はまだわからん
開幕してから肉離れ4人目はさすがに多いな
去年より選手全体の走塁意識が高まった事が原因なんだろうか
去年交流戦明けで阪神を全力で潰しに行ったら勝ったけどその後連敗しましたよね
騒がれた村松もあっというまに中日っぽい成績に落ち着いてきた
ソト三打点か交流戦でセリーグのベイ以外で打つと嬉しいね
井森美幸は相変わらず時間気にし過ぎで生返事してるな…
四球インセンティブ導入の結果昨年はよかったけど
今年はどうせ振らんだろで積極的に責められて打てない打線と三振数だけが残った岡田阪神(笑)
>>762 牧はこれに当てはまるだろw
でも考えてみれば、
オースティンはハッスルしすぎ
宮崎は老化現象
蛯名は持ってない
ってところかな
なんだ?と思ってたら復活
スポーツニュース巡回せねば
松尾汐恩(19)
打率.322
出塁率.408
OPS.829
三振率0.681
控えめに言って天才
梶原は明日がラストチャンスになるかもしれんし一膳はなんとかしよう
そろそろ反動で負け始める
そこでバタバタっと連敗するようだとやっぱBクラスやねと
別に反動とかじゃなくてロッテと西武が噛み合ってないだけで
横浜は特に何も変わってないだろう
交流戦前と大きく変わったところは一応速球派の勝ちパターンを構築できたことだろうな
京山坂本ウィック森原(+徳山)
やっぱり常時150km近く出ないと勝ちパターンは任せられないわね
交流戦前の広島3連敗分をなんとか返した感じか
崩壊するなら交流戦で崩壊するしてるはずだから持ち堪えてる方かな
楽天余裕で優勝ムードから去年の横浜みたいに何点以上取って云々みたいな状況になってるのちょっと面白い
最近の野球選手怪我し過ぎじゃないか?試合数が多すぎたりして体が悲鳴を上げているぞ。年俸に見合うような働き方に見えないんだが
>>775 相手も想定してなかったメンツだろうからポンポン投げられて対応できなかったのもあると思うけどね
>>730 関根どうしちゃったの?
プロ野球ナビで打率見てびっくりしたわ
南場オーナーのウキウキ4日のためにも明日は勝って欲しい
ベイスターズの方も今日外野守備ガバガバになりかけてたから気を引き締めて欲しい
西川龍馬「お前ら横浜キラーの俺のこと温めまくって菅野やビーズリーに当ててセリーグの勝ち星を調整させだよな??」
NHKが足炒めたみたいなので梶原やってもらわねば困るなあ
明日勝てば今週負けなしか
中継ぎも注ぎ込めるし点さえ入れば勝てる
蝦名抹消なら誰あげるんだろ
楠本か関根か
右打者が少ないから松尾昇格あるか
>>767 だって2位だぞ?そりゃ無理な話だよ
当時かなりビックリした
今日は負けてもまぁって感じではあるが120時間ぐらい機嫌が悪くなるのがなぁw
来週一軍は休みだけど二軍は戸田で3連戦あるから林あたり派遣するかもな
度会が絶好調なのでエビマッショウでも火力は落ちないのは幸い
エビ最近調子落ちてたし
佐野の介護要員で関根あたり上げるのか
>>793 普通に宮崎が上がるから井上をそのまま残すだけ
東のおかげでリリーフ使い放題だし7連勝は堅いっしょ
井上はバント2本しっかり決めたのが好印象
後半で1点欲しい場面でピンチバンターでも使いたい
6連勝きもてぃ〜🤤🤤🤤🤤🤤🤤
なかなかこういうのあじわえないから貴重
外野の守備固めいないんだよな
とりあえず度会には出さない方針ぽいから足りなくもないがアクシデント多いし守備要員かな
まぁ今日はどのみち梶原スタメンだったしその後4日休みになるから早めに戻るといいな
当然だけど、1年通したら怪我人はたくさん出るわな
特に横浜は他球団より多いかな
今年のドラフトで野手の戦力は分厚くなったのは来年以降より実感するだろうから今年のドラフトは素晴らしいが
>>807 外野の方は守備のスペシャリストみたいなのが桑原ぐらいしかいないからなあ
贅沢な悩みかもしれないけど守備が上手いのは内野に偏ってる
桑原は弱肩、送球難があるから正直守備のスペシャリスト感はないな
>>800 その時の実況スレでは
懲罰交代だろと言ってたやついたけど
今年の蛯名の貢献度からしたらそんなはずはないとすぐわかるはずなのに
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
西武の外国人、新しく獲得したのはいいけど1軍で戦力になってる人は…という状況
横浜も入来さんいなかったら、似たような状況だったと思うと恐ろしい
借金がなくなったから明日から三浦は敗退行為やりそうだな
桑原は肩は確かに弱いけど捕る方はいいからなあ
まずは捕る方が優先よ
広島
巨人3.5
横浜0.5
阪神0
中日2.5
ヤク1.0
6連勝してるけど裏ローテのロッテと最弱の西武をボコっただけだからな
ソフトバンクやオリックスにはしっかりと力負けしてるし交流戦終わったら阪神や広島や巨人にボコられるだろうな
今永やバウアーが抜けた穴は埋めれてないし先発に中川や濱口が出てくるようじゃやっぱり厳しい
>>815 まだ3回2点差、髙橋光成先発で守備固めタイプの右打者桑原と交代だったからね
蝦名はハムか
ちょうど交流戦休みに入る時でよかったとポジる
阪神さんに追いついたけど交流戦が終わればまた離されるような気はする
そらくらいこちら側にも更に上昇する決め手みたいなのが無いのよな
あと来月の中日戦はなんでもう全て完売なのかわかる人いる?
蝦名が怪我してまた1番打者で悩むことになりそう
まさか今日1番度会じゃないだろうな?
ろくに1番打ってなくて実質度会1番だったし別にええわ
蝦名故障で
ここで呼ばれ無い外野手がトレード候補だな
度会は2番に嵌まってるから動かしたくないな
三振しない
勝負強い
ミート力高い
走力そこそこ
長打もある
筒香はマジで獲得して良かったよね
レギュラーが全員1年間怪我なくシーズン終えるなんてありえないんだからね
そもそも実力的に筒香はレギュラーだけども
1アウトから度会よりノーアウトから度会の方がいいじゃん
1番梶原よりは1番桑原でいいけど
>>625 だからパリーグには善戦するんだよ守りがないからなセリーグにはそうは遺憾
>>739 落ちるやろこれで五割乗ったからなタイミングよかった
>>757 また上に行こうとしてるのか五割乗ったからなまた戻る
交流戦明けの阪神戦が重要やな
勝率5割前後でほぼ並んだ状態で対決することになるだろうから
>>824あんたファンなの今の阪神には普通に勝てるよ全く打てないからな甲子園に弱い後一人コールもうざい
今永のリリースのところスローで映していたけど、スプリットは片方だけ縫い目にかけて曲げ落としているね
>>812 突っ込むようで申し訳ないが、今年のドラフトはまだやってもいないぞ?
鈴木誠也って圧倒的じゃないけど普通に通用してるのはもうちょっと褒められてもいいと思うんだよな
交流戦3位?
セリーグAクラス?
信じられん
セリーグ再開幕まで幸せでいられる
>>848 大谷が化け物すぎて話題にならないけど普通にすごいからな、誠也
エラーきっかけで4失点からの速攻グラスラで取り返した奴とかめっちゃらしくて笑った
>>850 してたら多少なりともTwitterなんかで噂流れるだろうし、やってないんじゃないかな
>>850 流石に高卒ドラ1で順調に育ってるのにキャッチャー以外まだやらせないでしょ
今永ピンチ乗り切って援護もらえてよかったなあ、横浜でムエンゴで見殺しにされた経験が生きてる。俺たちのベイスターズがイマナガを育てた。
>>417 未だにこういう人いるけど投手、守備の良さと打撃走塁の最低限できるのを認めないのはなぜ?
はませんで有名なゴキ連呼の人?
今永さんは後半戦でバテるからなあ
昨年も後半戦で全く勝てなくなったし
昨日の森ホームインの時のベンチで
皆が喜ぶ中、林だけ深刻そうな暗い顔してたよ
ライバルが活躍して心中が穏やかじゃないだろうし
かと言って二軍で機会を与えられるわけでもない
メンタルきついよ
井上ってサードより外野の方が本職なんだろ確か、エビ離脱は痛いのはもちろんだが絶望的ってほどでは無いか
しかしまあ地味にエビも怪我タイプよなあ、これでリセットされなきゃいいが
今永規定未達なんか
確かに2回くらいスキップあったような気はするけど
蝦名がこのところ極端に走る速度が落ちてたもんなあ。そういうことなのね
蝦名はハム戦での右膝への死球が尾を引いているんじゃないの
ずっとかばいながらプレーしてたのかも
これ振り返ってみたらワンチャン交流戦優勝あったかもしれなかったな
別に途中の優勝なんかどうでもいいけどミスで落とした勝ち負けが少し悔しくなってきたわ
>>872 ハマスタがあるから無理
いまは敵地でやってるから強いだけ
しかしDHなしで度会アチアチだとどういうオーダー組むのかね
センター度会の両翼筒香佐野で超絶ファイヤー行くのか
交流戦勝てた試合はオリックス戦2つぐらいで後の負けは完敗に近かった
パリーグエースとの対戦も少なく対戦順も調子悪いチームと当たる幸運もあった
交流戦に関しては100点満点に近い
蝦名が怪我で梶原不振だとセンター度会の可能性あるよな
>>875 その2つ勝ってたら13勝いけてるわけだし
その時はどうせ今年最下位争いだと思ってたからなんとも思わなかったけど
>>876 普通に桑原センターでしょ
交流戦終わっても
今永7勝目か
おめ
蝦名抹消で筒香佐野度会では外野守備がヤバイ
マシなのは桑原と梶原のみになってしまった
井上は内外野できるが
宮﨑を上げるときには内野の誰か落とすつもりだったのでは
林辺り?
桑原や梶原が離脱したらいよいよ守備がヤバくなる
関根上げるかな?
>>874 両翼筒香佐野だけでも怖すぎるのにセンター度会は厳しいw
梶原か桑原入れて佐野が控えになるんじゃないかな
7番打たされるとこまできた佐野にDHなしのスタメン任せるほど信頼は消えてるでしょ
筒香オースティンお休みのとき入るくらいじゃないか?
佐野レフトより筒香レフトの方が上手いし
筒香ライトより度会ライトの方が上手いし
佐野より度会の方が打てるし
まぁそうなるわ
現状戻ったらライト度会だろうな
打力度会>>佐野
守備力度会>佐野
走力度会>>>>>佐野
なんだし
きょうは猫屋敷で何食べようかな
ピザは昨日食べたからメヒアのパワープレートかな
どうでもいいけど度会の足の速さが未だによくわかってない
柴田より少し早いくらい?
本人は不満だろうけど控えに佐野居たら選手層厚くなってきた感じがするな
佐野は結果でスタメン外れてるからなー
とはいえTAが怪我したら使わなきゃしゃーないし必要な戦力ではある
足気にしたり怪我の助走付け始めたし
森>梶原>林>井上>蝦名=桑原=度会
単純な足の速さはこんなイメージ
>>887 50m
度会 6秒
井上 6.1秒
石上 5.9秒
梶原、森 5.8秒
林 5.7秒
まあ本来の打力取り戻したら勝手にスタメンの機会も増えてくるし、文句ないよ
筒香のお休みだの度会がまた不調だのオースティンスペっただの佐野にいて頑張ってほしい場面はいくらでもある
>>887 盗塁できる選手の中ではあまり速くなさそうに見える
桑原京田蝦名梶原森井上のほうが速そう
牧と同じぐらいかな?
直線だけの速さと野球の走塁の速さは別物だって田中一徳や神里和毅で覚えた
>>892 佐野や関根は誰かが離脱したときや不調なときに出番あると思う
ファーム首位まで0.5ゲームなのか
いよいよ来たって感じ
関根トレードしろと思ったらエビちゃんが怪我した。まぁ神里大田ぐらいじゃないと要らないは無いわな
来週からのローテどうなるのかな
ケイジャクソンを金曜からの甲子園にぶつけるのかね
怪我持ちも多いから今スタメンじゃない面子も絶対出番あるしな
度会の走り方は、ちょっともったいないと感じるな もうちょい速く走れそうな気がするんだが
両リーグ合わせて規定3割が3人だけってやっぱ異常だわ
>>904 いつの間にか最下位になってるね。少し前はそんな感じじゃなかった気がしたけど。
横浜
ホーム、11勝21敗、防御率3.58
ビジター、20勝10敗、防御率2.82
東がホームで7試合先発して4勝3敗
東以外がホームで25試合先発して7勝18敗
ちなみに東がビジターで先発した試合は4勝1敗
エースもビジターのほうが勝てる、あのホーム球場なんとかしろよ?
>>908 他のチームは立川とかに宿泊みたいだけど距離的に微妙だからどうだろう
今年があまりにも異常すぎるからな
ビジターとホーム逆ならわかるのにホーム弱すぎるって意味わからない
ハマスタで強かったのは関根がハマスタで打ちまくってたから勝ってたイメージ
最初の方に小園やら良くなる前のケイジャクソンで負け稼いだりヤスがあほちんしたりでまあギリノーカンにならんか?っていうのも多いは多いしなあ、巻き返すでしょ
907の補足で、オースティン、宮崎、石田、上茶谷、牧と
上の5人が故障やら肉離れなどで離脱したけど
上の5人全てがホーム開催時に試合中に故障、もしくはホーム開催の試合後に肉離れ発覚
更に言うと、山崎伊勢とこの2人もホームで滅多打ち繰り返して2軍降格
マジであのホーム球場ヤバ過ぎ、907の事実を含めてなに1つとして良い事がない
ホーム球場で主力が故障しまくるし
ホーム球場で今期の勝ちパターン滅多打ちで当初の構想が崩壊する
去年は単純に今永バウアー東がハマスタで投げてたから勝ってたってだけでは
最終的には5分くらいまで戻ってた気がするし
ハマスタだと声援に応えないと!と思ってやたら振りまくるような・・・
ホーム得点圏打率 .203
ビジター得点圏打率.267
完全にこれ打率OPSは大差ないのにここだけ明確に違う
>>912 今年の横浜スタジアムの試合の対戦相手の先発の名前見たある程度答えは見える
なぜ西武は交流戦ここまで勝てないんだというけど
対戦相手がとにかくエース級ばかりだからとしかいいようがない
単純にチャンスで全く打てないんだよな、ハマスタだと
最低限でもいいから点入ればいい場面で牧佐野辺りに回ってるのに仕事しない
体感オースティンと山本だけだわ、ハマスタの得点圏で期待できるの
その辺改善すれば一気に変わると思うんだよな
投手が打たれるパターンも先にきっちり援護してれば…って感じだし
後はしょうもないエラー
西武は濵口を打てないんじゃ誰が来てもエース級でしょ
>>922 それじゃまるで交流戦に入るまでは
勝ってたみてーじゃねーか
>>923 最低限さえしてれば勝ってた試合いっぱいあるよなあハマスタ
目測めちゃくちゃな右翼守備
フライが捕れないファースト
捕れない立ち上がれない投げられない投手
ヒットになると決めつけて突っ走る一塁走者
ウチのお株を全部西武に持っていかれてしまってる感じで悔しいな
今日くらいは本家の貫禄を見せつけてほしい
森原軍団の奮闘でヤスアキ伊勢もしっかり調整して上がってくるでしょ
でかやってもらわんと困るわ
今永バウアー東と、この3人以外がホームで先発した時の勝敗出せば解るはず
雑魚がホームで先発するとほとんど負けてるはず
去年のホーム成績調べると
東、9勝1敗、防2.06
バウ、6勝3敗、防2.60
今永、2勝2敗、防2.81
山崎、1勝4敗、防4.85
伊勢、2勝5敗、防3.81
2024年の山崎伊勢のホーム成績は
伊勢、0勝1敗、防8.53
山崎、1勝2敗、防5.19
山崎伊勢はもうダメだな、2年連続でホームで壊滅的な成績だ
先行の方が采配の相性がいいのかな普通はホームの方がサヨナラがあるから勝ちやすいはずだけど
オースティンって大したインパクトじゃなくても
過剰に痛がってるように見えるんだけど
痛いのに頑張ってるみたいなとこを見せたいのかな
自分に酔ってる的な、結果出してるから言うことないけど
ヒヤヒヤするわ
牧と筒香の得点圏打率が低いのは何とかならんのか
オースティンと度会の得点圏打率はようやっとる
佐野、宮﨑、山本もまあまあ
蝦名、関根、梶原、桑原、森敬は糞
何とかならないかって、まずはどうすれば何とかなるか言ってみようか
今年は伊勢ヤスアキ見切るのはやかったわ
去年の時点で駄目だったのにまだ出すのかって感じだったけど
2023年、ホーム
山崎、1勝4敗、防4.85
伊勢、2勝5敗、防3.81
2024年、ホーム
伊勢、0勝1敗、防8.53
山崎、1勝2敗、防5.19
伊勢山崎の勝ちパターンで、2023、2024の2年間でホームで4勝12敗
こりゃあ優勝出来ないはずだ
交流戦前に広島に3タテくらったのが今年一番ダメージ受けてるんだけど
その広島にホームで3タテくらった一番の原因が
山崎伊勢と両方燃えて、8回以降に2試合も逆転負けくらって2勝1敗が0勝3敗になる
伊勢山崎が去年今年とホームで全く通用してない時点で、この先や来年以降の勝ちパターンどうすんだよ?
>>930 リリーフが弱いからサヨナラチャンスの前に負けんのよ
>>934 年俸かけた分使わざる得なかったけど
流石に複数年連続の体たらくだから見切ったんだろうな
中継ぎなんて所詮消耗品
自分でなんとかしてもらうしかないからな
得点圏打率なんか
チャンスで回ってこないとかなら打順の組み方悪いとか改善できる余地はあるが(他の連中が誰も打てない西武打線状態は除く)
スタメンにホームラン打ってる奴が1人しか居なくてそれも1本なんだぜw
安心して投げられるよねw
非常に勘違いをする連勝中だが12安打4点という非効率打線は相変わらず
まあどうせあほちんは7月には戻ってきて3敗目付けるよ
山﨑は三振取れなくなって被安打率も含め平凡な二線級
伊勢は被安打率も酷いが飛翔率が異常に高い
山﨑は変化球もっと覚えて誤魔化すぐらいしかないが高給取りの価値はない
伊勢はノーコンではないのでメンタルを修正すればワンチャン
運よく大ごとにならなかっただけで
昨日の初回2回あたりの誰も彼も捕球送球ポロポロは醜悪だった
6連勝してるのにハマスタやファームの選手叩いててるやつ惨めすぎるw
>>894 神里はベーラン、ホーム生還能力は高いぞ、盗塁以外にそういうのも野球の走塁だよ
>>874 センター梶原桑原で右相手の時は桑原左は梶原で良いと思う、ライト度会レフト筒香固定で佐野は筒香の休養日だけ出場
こういう時ドラ一横浜高校という肩書きで佐野に退いてくれって形で度会をライトで起用出来るからドラフト順位と地元の寵愛ってたまには役に立つな
伊勢、平均球速
2022、149キロ
2023、148キロ
2024、146キロ
伊勢は2022年に71試合も登板して、そこで肘と肩が磨耗されて
そこから球速落ちて今年なんか目に見える程に球速ガタ落ち
伊勢はサイドからの力投型で直球で押し込んでパワーピッチしてねじ伏せて来た
平均球速が元に戻らないと厳しいだろう
木塚や加藤武や三上もそうだったけど、サイド投手の力投型はピーク期間の寿命がクソ短い
伊勢は球速戻らないとこのままダメになる可能性あるわ
牧の盗塁が上手いのも普段から相手投手よく見てるからよな。まぁレギュラーじゃないとむずいけど
内野安打と犠打と三振が少なく、得点圏打率は普通、打点と安打数と盗塁と残塁は多い
木塚、加藤武、三上の年度別の成績見れば解るけど
良い成績残したのは2年程度しかないからな
70試合以上の酷使されて球速落ちて2年程度で即効で劣化してる
伊勢も全く同じパターンだ
森松尾度会とベイスターズはドラ1野手に恵まれてるな
まだまだこれからとはいえ、楽しみな選手を獲得できた
>>931 痛みに弱いタイプなのかもね。敏感というか。
>>910 巨人もベイもパレスホテル立川だったね、微妙に遠くないから2試合づつやっていた時代はホテルまで自分の車で行っていた、3試合になってからは遠征と同じでカードが終わったらチームまとまって次に移動か帰浜
今年から宿舎ホテルどこなのかはわからない
ニヤニヤしてて草
西武ドームは帰り混むから選手はバスで移動した方がストレス溜まらない
西武の選手は個人個人2時間以上かけて帰るから大変らしいな
度会復帰後はuzr結構マシになってきてるな
まあ試合数少なすぎて何の参考にもならんけど
正直度会松尾と森を並べるのは度会松尾に失礼
森はせめて2軍で打てるレベルになれ
>>932 1シーズンの打率すら確変要素入るのに、シーズン途中でしかもそこから打席絞った得点圏打率なんか意味あるの
>>960 松尾は一軍で何も実績ないし野球は打撃だけじゃないしな
森いい選手だと思うけどな打力低いからあんま認められないのかな
>>953 まずは先発できる大卒投手中心にドラフトを組み立てて暗黒時代を脱し、
ある程度普通の球団になってきたところで一気に野手ドラフトに舵を切って将来の中心選手を獲得
ここまでは何とか機能してきてると思う あとは優勝するだけ
>>962 森は守備すら試合数少し重ねると劣化するのがね
ずっと昇格直後みたいな守備できるなら打率が.200でもまだ良いけど
ホームで勝てないのはちょっと活躍すると複数人がお立ち台に上がって結構いい商品がもらえるから
全員力みまくってマン振りしてる感じ
四球を選んでお膳立てしてもヒーローにはなれないからね
>>960 >>964 森が猛打賞して悔しかった?
今日も朝から森アンチの悲鳴が聞こえてきて心地よい♪
>>966 面白い観点だね
選手はそんなこと考えていないと思うよ
>>860 林はセカンドの足りてないチームにトレードしてやるのが人の情だな
まさか2軍で叩き直すという概念すらなく1軍ベンチで干されるとは
林みたいのはそういう球団で頭角を現すのは難しい
>>969 そもそも毎年ヒーロー賞なんてほぼかわらんのに今年だけそうなるわけないことくらいわかりそうなもんやけどな
ネタやろ
1つ先の塁へって走塁も大事だけ負傷したら意味ないよね牧も抹消されてたし
>>800 足の調子悪いです→じゃちょっと動き見るわ→ベンチに座ってて→スタメン出て→やっぱダメでした
このパターン多すぎな
いい加減誰か止めろよ
メディカルコーチっていう役職でも必要か?おい?
>>769 飛ぶボールだったらとんでもないプロスペクトだったんだろうな
今じゃ3割20本打ってた選手が2割6分15本ぐらいで終わりそうな気配だし
基本的に走塁が下手な人って下手じゃないんだよ
抜いてるんだよ
それを必死こいて走らせたらどうなるかなんて理解るだろ
>>971 〇〇信者って言葉使う奴はゴミしか居ない
>>955 激し目のデッドボール食らった時、普通の選手だとその場でトレーナーに診てもらったり、一旦ベンチに下がるけど
オースティンはスゴい我慢してトレーナーにも触らせ無いで一塁に行った事があったから、よくわかんないよな
昨日、走塁中に負傷した蝦名選手経過です。
「右ハムストリング肉離れ」。出場選手登録抹消予定。
監督「本人が一番悔しがっていました」。早期回復を祈念します。
#ベイスターズ
https://x.com/SpBaystars/status/1802144003527430549?t=u_OEXvAOBYE75dOdvZoT-w&s=19 >>973 でも躊躇ったらそれはそれで怠慢走塁と叩くんでしょう?
>>981 いや相手が最初に○○アンチって言い出してるやん・・
横からゴミだの言ってくるやつはレス乞食か議論相手のサブ回線相手にする必要ないわな
>>990 こいつ三浦信者とか言ってたゴミだぞ
IPでバレてる
蝦名もやっとスタメンで出られるようになったから逃したくなくて無理したかな
ちゃんと必要とされてるから早く治して戻ってほしいね
ゴミ連呼してる奴が相手に煽りカス認定してるのギャグだろ
>>997 回線変えてから議論相手黙ってるだろ
そういうことだよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 29分 28秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250216154935caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718441101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・かもめせん 2
・こいせん 全レス転載禁止 祝勝会
・【MLB】HOU×LAA 3
・巨専】
・とらせん13
・レス検索 第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★6
・こいせん 祝勝会
・LAA @ COL ★6
・こいせん 全レス転載禁止
・祝★阪神タイガース5連敗
・おりせん Part.2
・LAA @ TEX 4
・ハム専 反省会
・はません
・とらせん8
・MLB総合
・やくせん
・こいせん2 全レス転載禁止
・とらせん5
・わしせん
・〓たかせん〓 ★2
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん6 全レス転載禁止
・とらせん
・【D専】 Part.2
・とらせん5
・こいせん2 全レス転載禁止
・第91回選抜高校野球大会 ★30
・巨専】1