◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん朝まで反省会 2次会 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649260019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん朝まで反省会
http://2chb.net/r/livebase/1649254274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【野球】甲子園で暴動 阪神が5失点の延長12回 阪神ファン同士が喧嘩 救急車で搬送 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649259314/ コロナ禍なのに喧嘩するなよ
ワッチョイ付けてスレ立てをする冷静さがオレには残ってた。
もうねる。明日も仕事だ
阪神タイガースファンさん
あれだけ叩かれた予祝をやってしまう
「あっと1球!あっと1球!」
なお、あと1球コールから64球投げる模様
【野球】「携帯のライトの点灯はおやめください」 甲子園で異例の場内放送 5点差を追う延長12回裏にファンが演出 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649253434/ 喧嘩だのペンライトだので他ファンからも叩かれてるがこんな連続してカスみたいな試合金払って見せられたらそらキレるだろ
なんでファンのせいになってんだ球団の責任だろうが
実際去年は強かったしこんなことなかった
矢野って継投も代打も
勝とうっていう気持ちを感じないわ
余命宣告された人が
思い出のために終活してるみたいな
そんな采配だわ
マトモな抜擢をしてくれよ…
立浪中日の方がまだマトモだぞ
>>6 ああいうのをベンチでちゃんと叱れるベテランがおればええんやけど…
おらんがな
小幡は最後の2打席
高め一辺倒で攻められてたな
1球だけワザとらしく変化球落としよったけど
確かに変態打ち含めて低目の方が得意な印象は
あるけど苦手やと思われてるんちゃうの
真弓も掛布も共通してるのは「強い真っすぐを前に飛ばせない」
これ
どんだけ緩いキャンプやってたんだ?
3月頃の悔しさでは無くなってきたな
まあええか、そらそうなるわっていう感じはちょっとある
豊田結局出番なかったな
小野寺江越糸原は2軍に一回落とせ
島田植田陽川上げろ
>>8 わしのレジェンド的贔屓起用の連中がことごとく結果を出さないのは失笑
ユルキャンしてたのに馬鹿みたいに怪我人多いのも謎なんだよな
いいとこ一個もないじゃん
>>4 釣られるけど「あと一球」は予祝では無いぞww
抑える前から「勝った〜勝った〜」だったら予祝だけど
江越は広島時代に緒方が欲しがってたから上げれば良かったのに
球界の為にも本人のためにも
延長から見たんやけど守備酷過ぎ
佐藤のギャンブル梅野の送球熊谷のガチャガチャベースカバー
能力以前に基本ができてない行動連発でため息しかでねーよ
金本に賛否あったけど基本ができてないんだからやっぱ練習させんとどうにもならんだろ
変なプライド捨ててクソ外人にガチャ金使うのやめて加減大枚はたいてでもいい外部から監督コーチ連れて来いよ
>>20 ユルキャンしてるから体がついていかないんでは?
>>23 金本が強制でやらせてた筋トレも矢野になって減ったんやろ?
野手ほぼ全てがキャンプからろくにバット振り込んでもないのがバレバレなんよね
中日よりも振れてないから完全に矢野によるゆるゆるキャンプとぬるい空気感の効果だわな
金本が地獄キャンプして振り込みさせまくってた時の方がまだ打撃マシだったんじゃないか
体つきみてもサボってたのが分かる
ちょっとキレのある球投げられたら全然飛ばんやん
去年の3、4月
糸原OPS.864!
中野OPS.871!
大山OPS.840!
マルテOPS.893!
サンズOPS.913!
スアレス12イニング0.75!
岩崎11と1/3イニング0.79!
イトマサ3試合21イニング1.71!
青柳5試合32イニング2.25!
西5試合34イニング2.38!
まぁ勝つよなw
巨人は散々ボロカスに言われたくわはらが頑張ってるみたいだな
まだ先は長いけど
142キロのストレートをアウトローにズバって決めてたわ
やっぱ投手はコントロールだなぁ
>>29 今日の試合見て同じことが言えるかな?
エラーつかんだけ
>>28 150キロ以上前飛ぶ雰囲気ないわ
コルニエルとかビエイラみたいな棒球タイプだけ打てるって感じ
ペンライト騒動なんてあったのか
途中から水ダウ見てたから知らんかった
つか斎藤二軍落とすか負け試合だけに使えよ
>>22 物に成らん奴は何処で誰の指導を受けても無理なのでは?
野球が向いてなかったとしか
競輪とかどうだろう
>>24 どんな偉大な選手でも頑張らずになった人なんかいないからな
指導者が糞なのもあるがここに入団すると自動的にサボり出すんだろ
先発が完封しないと1勝もできないし大山がヒット打つと全敗する謎の球団
>>11 糸原とかどーでもええやろ
問題そこちゃうやろ
>>32 6球団のエラーつかないエラーのカウントもしてほしいわな
佐藤の後ろにそらしたやつとかフィルダースチョイスとか
去年とかどれぐらいあったんだろうな
矢野は今年就任初めて継投している
今まではスペシャルな投手が居たから、困ったらソイツ投げさせれば大事故は防げてたわけよ
明日まけたら広島戦大瀬良と森下が出てきて4連敗する
1勝13敗とかシャレにならん
>>35 新庄はあのクソ戦力でも2勝してるから、、
>>43 監督休養して残りのシーズンを外部から連れてくることなんか今まであったのか?
そうなったら井上が平田の二択しかない
糸原打率 .191とか
さすがにどっか故障してるんちゃう
>>53 この試合観たあとに糸原どーのこーのって感想しか無いとか脳死やん
西武が話題になるかと思ったら、喧嘩とライトで上書きしたな
そもそも気持ち論者のくせにゆるキャン開催してる矛盾な
俺は理論的に勝つとかいってるならまだしも気持ち言うなら必死にキャンプするはずだろ
矢野の負のオーラがやばい
あれ伝染する奴や、あんなん隣におったら士気上がらんやろ
12回の継投だけど
左の(ピンチで投入するつもりだった?)桐敷とアルカンタラは除くとして
齋藤、馬場、浜地、小野の4択ならお前らなら誰にしてた?
>>46 自分でやれ
球辞苑に呼ばれるかも知らんぞ
巨人は今年まだ2敗しかしてない上に2敗とも勝っててもおかしくないような内容だったからな
これで来年、矢野がサンテレビでゴルフ番組出てたらと思うと・・・
こんな試合してたら、ちょっと見るに堪えないわ
>>57 大好きな生徒たちとたのしいキャンプがしたいだけちゃうか
早くも甲子園で暴動起きとるやん こりゃ株主総会まで矢野もたんで。
更迭十分ありやろ。
佐藤の不味い守備→ベンチで小幡のボード出して応援
もう矢野先生、学級崩壊やん…w
>>42 .280 10本くらいでチヤホヤされまくって努力をやめてしまうんやろなぁ
だから一流が出てこない
数少ないポジ要素の伊藤は今年もローテ回れそうやな勝ちはつかんけど
マジでゆるキャンだったんだな
金本の時に厳しくした反動なの?
矢野の集大成がこれとかふざけてるわ
広島みたいに厳しくないと駄目だ
ただでさえぬるま湯なんだから
他のチーム見てみろようちだけだろ振れてない守れないの
コーチも全員変えろよ意味ねぇから
去年ウチでも事件起こしてたけど、阪神ファンってフン族かロシア軍ですか?
牧は良いよな、人のせいにしないで仕事してくれるから
佐藤は指導者のせい、5番のせい、いつも被害者気取り
>>68 フロントも表向き辞めさせへん言うてるだけで自分で言いだすの待ってるんやろ
>>63 佐藤は去年後半からずっと潰れとる。
実力無いだけや江越の強化版に過ぎん。
他球団の若手は朝から夜中までバット振りまくってますからね
阪神生え抜きはすぐ疲れた言う
マルテが長期離脱確実なのに佐藤を頑なにサードで使わない理由も分からん
そこまでして糸原を使いたいのか
監督って3年Aクラスでも1年悪いだけで叩かれるんやな
これじゃもう引き受けてくれる人いないんじゃね?w
ある程度やれてる近本大山は意識持ってやってきたんだろ?
去年の新人とかは知らんから舐めてとしか思えん
糸原はどうしようもないから論外な
>>69 しかも5タコだしな
勝ってもないのにヘラヘラして・・・
>>55 試合が終わってから2スレ消化してるのになんで糸原の話題しか出してないと思うんだw
>>79 そう
そこまでして
チームを損ねても糸原を使いたい
>>79 佐藤サードにした場合
外野を
糸井近本小野寺
ロハス近本小野寺
ロハス近本糸井
みたいに回すことになるんやで。ええんか?
ただでさえ弱い打線に外国人不在や お先真っ暗やのう
去年普通に速球もインコースも打ててたのに藤井に潰された
;t=123s
>>59 浜地 次点で小野かな
ビハインドだったら馬場
齋藤はない
君ら今日はat1球から負けたんか?
バリエーション豊富やのう…
>>82 限度がある
つか遺産とクジ当たっただけでやってただけなんじゃ
広島ヤクルトの振り見ろよ
コーチ何してんだと言われても仕方ない
阪神・矢野監督 12回に崩壊の投手陣に言及「どう育てていくかという課題がある」
「阪神1−6DeNA」(6日、甲子園球場)
セ・リーグ最下位の阪神が延長戦の末に力尽き、早くも今季5度目の逆転負け。
矢野監督は「一本出ないというのは課題の部分である。
最後のイニングを、1イニングをどう抑えるかというピッチャーを育てていくという課題も開幕からあるので。そこらへんかな」と淡々と振り返った。
いやお前何年やってんじゃボケ…新人監督ちゃうんやぞ
>>84 人を見る目は間違いなくもってないな
自分に媚びてくる奴が大好きなんだろうな
そう言った意味では学校の先生っぽくはある
>>92 俺は陽川か島田上げてるならサード佐藤でええと思うで?
今の現状でやれって言ってるのは拗らせた糸原アンチかロハスマニアやと思うで?w
>>72 緒方もゆるさが気になったと言っとる記事からマジやろ
今岡なんか監督にしてもなんも変わらんぞ
緒方みたいなやつがベストだが最低まともな水準のキャンプ出来る外様でないと無理やね
>>92 あと、外野どー回すか回答はよ!はよ!はよ!はよwww
糸原は干せば誰も思い出すことも無い程度の選手
語る値打ちが無い
さんざん書かれた後やと思うけど
なんで左に強い石田相手に左ばっか並べたん?
昨日の後半から上位打線ほぼ左投手としか対戦できてないやん
>>95 それをするのはキャンプまでの間だわな
今からやっても遅いわな
しかも今季で辞めるんやろ?
打てないし碌に走塁もできないロハス
どうすればいいんだ・・・
阪神失策3、セ・リーグNo.1の堅守
中日が失策5、他チームは失策6
公式失策数は欠片も信用できんって数字
野手の外国人獲りに行かんの?
マルテ戻って来たとしてもロハスもうんこやしオプションで要るやろ
モヤあたりなら安く獲得できそうに思うが
>>101 外から言われてるんだからマジだろ
いくらやってると自分が思ってても比較してないんだからわからんよね
監督以下は外様で良い練習量と質を増やさないと話にならんレベルだろ
最悪だよ去年2位だったのが余計だったとしか思えない
昨日はロメロだから初回に上位繋がっただけ
開幕戦小川を打ちまくった後左のリリーフに冷やされて、次の日高橋奎二を打てなかったのと全く同じ過ちおかしてるやん
外国人全員クビで
高山、片山、山本、小野、加治屋、尾中あたりもクビでええやろ
キャンプでさぼっててシーズンでいきなり強い振りをできるはずもなくw
力なく打線沈黙して淡々と負けまくるやつや
>>110 ここまで負けが込むと今居る無駄飯喰らいを始末する年と割り切るべきだろう
連敗ストップの1勝は新たな連敗への小休止であった…
また4〜5連敗して1勝、そこから6〜6連敗してまた1勝
そしてまた4〜6連敗して…
この繰り返しで今季終わりそう
>>105 昨年から全く学習せずデータも見ず願望で勝とうとしてるから
工夫する気もなく淡々とやってるから
サポートする人間誰もいないのかよって話だよな
>>113 明日濱口だから突発性制球難ないと無残に負ける
>>108 でもロハスは出塁はできてるから
ロハス固定して3番か5番に入れないと左打者多すぎ問題が解決できん
初勝利まで
佐藤は藤井コーチに壊された
初勝利
藤井コーチ最高
昨日五タコ
佐藤は藤井コーチに壊された
矢野以上に早漏すぎるだろこいつらw
>>120 類は友を呼ぶんやで
指揮官が願望で勝とうって思うからブレーンも願望しかもってないんや
まあ今後も出来の悪い先発からちょろっと打ってピッチャー変わったら沈黙な試合は続くやろな
>>94 だから引き受けてくれる人いないよ
誰が監督でもこうなる可能性はあるんやから
チームが弱ければファンは何しても仕方ないというクソみたいな規範意識ですね
マジで最下位あるな 本命はベイスやと舐めとったけど
向こうのが実力あるわ。大和とか勝負強いし
>>116 実際それがベストだけどさすがにこの時期に何の手も打たんのは不味いやろ
実際緊急補強自体は否定してなかったはずだし
ファン同士で流血騒ぎの喧嘩で救急車出動ってさ
こんだけクソ試合やってファン同士で熱くなれるって凄いわな
もう怒り通り越して呆れるばかりの内容なのに
一つ勝てば抜け出すと思ってたけど
純粋に弱すぎるなこれ
>>91 小野はオープン戦最終戦で齋藤と
立場入れ替わったんよね
結局それが一番痛かった
>>105 石田って去年までのデータ的に左打者を苦手にしてたんやで
>>102 江越でええやん、少なくともチンポより貢献するわ
>>132 弱いやろね
西みたいに完封してテルみたいにホームラン打つしかないな
>>135 はあ、、、これがとらせん、、
ほんとTwitterとの知力差が凄いね
>>131 現地でこんな試合見せられたら荒れたくもなると思う
でも荒れたら駄目
今季は現地観戦は控えてTVで試合見て5ちゃんでグダってる方がマシ
別に負けても目的が見えればまだ良いよ
最初の数年の方はやりたいこともなんとなく見えたし
今はあらゆる意味で単純に力も無く淡々と負けてるのがムカつくわ
改善しようとかも悪いけど感じない
入れ替えも頻繁にする気配もない
>>127 103: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5633-kNuw [153.213.151.63]) 2022/03/25(金) 19:56:13
廣岡最高やーーーーーーーーーー!!!!!!!
流石虚やな
>>111
ロッテ 2位の悔しさを糧に目指すは優勝
阪神 2位は良くやったとても満足だ
この違いやろ所詮こいつらはこんなもん >>139 打てない、守れない、鈍足の三重苦そこまで使いたいんか?
開幕9連敗より正直今日の1敗の方がきつい
一週間前は床田に対してロハススタメンに入れたりして左投手用のスタメン組んでたやん
監督が連敗で心まいって思考停止してしまってる
阪神ファンは喧嘩したりプレイ中にスマホライト照らしたり応援歌や六甲おろし歌ったりあと1人コールしたりやりたい放題だな
>>106 今季は育成する言うてたし負けるのもしょうがないと思ってるんちゃうか
実際育成するつもりなかったら斎藤なんて出さんしな
変に勝ちにこだわるより来年に何か残そうとしてるのは良いのかも
日ハムは中田、西川、大田みたいな日本人の主力がごっそりいなくなってるからまだ言い訳はできるけどな
>>142 とは言え監督辞める事はもう決まってるし
次の監督が誰になるかで誰が使われるか分からんから
育成に全振りも難しいと思う
今日の試合勝てば2勝10敗で2年前と同じ状況になるのか
そこに期待しよう(現実逃避)
>>149 負けシーズンが良い経験なんかに繋がるわけないけどな
負けのメンタルしか持たなくなる
>>147 いや、この状況を予想出来ん矢野があたおかだろ
結局全部楽観的予測でプランニングした首脳陣が悪い
この程度の成績で騒いでるのは真の阪神ファンではない。
解説者が真面目に、
「和田の打率しか楽しみがないですね。」
「代打八木で得点を取らなければその日は0点ですからね。」
「坪井の新人王争いし烈ですね。後はなんにもないですがね。」
などと言われていた暗黒時代に比べりゃ、大山、佐藤、糸井、西、伊藤、藤浪、
このメンツは全然マシだ。
この時点で1勝10敗はもう笑えないね
以前ロッテが開幕11連敗とかあったけど、その時は最終的に借金5まで巻き返したから、頑張ってもまぁその辺が限度やろね
ここから貯金に持っていくのはもう無理やわ
>>96 優秀な人は好き嫌いなく、平等に接しようとするからね
>>156 後は野となれ山となれって事だろうな
さて矢野が去った後の阪神に希望は残っているだろうか?
>>149 育成も湯浅や浜地みたいな20代前半の若いのはともかく大社卒4年目の齋藤は結果がでなければそろそろ切られる組だと思う
うーん、、やっぱり中継ぎなんだよなぁ…問題は
俺だったらもう何かちょっとでも変えるとするのなら、齋藤負けパで小野を勝ちパに変更するぐらいしかもう思い付かん
>>146 小野寺ロハス江越糸原の中だと期待値が一番高いからな。野球は確率ゲーなんで過去の実績に収束する確率が高い。サードなら守備は普通。お前みたいな頭の軽いやつはとらせんのアホの波に流されちゃうだろな。しゃーない。
阪神ファンてゴミ屑しか居ねーな笑
ゴミが集ってくるんだろう
テレビをご覧の皆さんも、うまく行っている人生を歩んでいる方ばかりではないと思うんでね。
せめて今日で2番中野は無理やと気づいてくれ
ここまでやって四球ゼロはあかん
満塁の場面でもボール球振りに行ってなかったら押し出しもらえてたやろうに
このペースで負け続ければ矢野支持不支持を問わず5月前に辞任は間違いない
責任はとらないといけない訳で
こんな逆風の中でも頑張っている阪神ナインには維持を見せて貰いたいです。
少ないですが栄養費として使ってください
つ344円
マルテおらんのに、まだライト佐藤輝って
湯浅は連投出来るのかね
オープン戦でテストすらしてない
ここ10年で一番現地いく回数少ない年になりそう
去年一昨年以下や
>>165 そんなもん矢野に言われるまでもない
何個人個人の人生とチームの劣勢を相対化してるんや?
98年のある日のスタメン
坪井今岡ハンセン大鵬桧山和田新庄矢野中込
よう分からんけど、これのどこが暗黒なん?
勝てないのはゆるキャンとかそーゆーことじゃなくて外国人が機能してないからやで。阪神で投打外国人が同時に機能しなかったことは過去殆ど無いからな。そんな年はを思い出せるか?無いから思い出せないだろ。
>>162 今日の試合は勝ちに行ってるわけだから、その最後にあの投手を使ったということは
それまでの投手の頑張りが無になったんだよな
信頼した投手が打たれたなら仕方ないよ
横浜は最後まで山崎残してたでしょ
2番だったら糸原の方が慣れてると思うがね
2番は3番につながないようにするためにとにかく真っ向勝負される
慣れてないんだよ、中野は下位打線ばかりだったし
>>171 実績との乖離が大きいほど期待値上がるやろ。分からんかな?ごめんな難しいこと言って
>>158 優勝は無理でも5割(CS)はまだまだ狙えるやろ
2位も6位も同じや!とは言えないんじゃね?人気球団だけに
>>178 調子悪いんだから一度落とすって考えにもいたらんの?頭矢野やん
>>172 それ、ほんまに言ってたんだね なんかびっくりする
これだけファンが暴動レベルまでになってきてるしチーム上向かんかったらフロントも矢野解任を考えそうやなガス抜きに
野球は点を取られなかったら負けへんねんから、糸井の休養日に江越スタメンしてみたらどうかなぁとはちょっと思うけど
足と守備はスペシャリストなんやから
四球でも選んで塁に出てくれたらと期待して
でも4打席全てはあげへん
途中でロハスでも小野寺でも試合に出てない捕手でも誰でもいいから代打は出す
しかしまさか外国人野手を探してもいないとは思わなかった
開幕前はロックアウト明けに何かしら動くと思ってたわ
>>182 しかし一度矢野側が辞めると言ったのを慰留したフロント側が辞めさせられるかな
>>158 ヤクルトや巨人が13連敗したシーズンは結局は
頑張った時期あったけど貯金まではいけてないわな
まあ、よくて最終的に5割前後やろ 巻き返しあっても
>>182 矢野を続投させたフロントも同罪だけどね
>>180 これまで何試合やってんの?
打てない試合は何試合?
短気すぎるんだよ
(´・ω・`)齋藤縛りはいつまで続くの?
(´・ω・`)無能
>>184 江越に変わってから点を取られたのが現実である
点を取られちゃいけなかったのになぁ
>>174 まあ、そうだろな
矢野の采配とかちゃうんやろな。
去年勝てたのは投打の外国人両方良かったってのもあるわな
>>59 濱地だな
小野斎藤の制球力は信じれない
馬場はシンプルにショボいから
いつもどおり録画しておいた試合の個人的見どころを編集しようとしたら
最後まで録れてなくてわろたw
12裏〜とれてなかったわ
まあ生で見てたからええねけど
そうだ
0に抑えるために江越出してるのに何で点を取られるんだよ
江越は悪くない
先発完封型の勝ち筋しかないのに巻き返しもクソもないけどなw
間違いなく今シーズンは歴史に名を刻む成績残すやろ
>>179 数字上は行けるんやけど、初っ端からいきなりコレなのが堪えるんよ
ボスの辞める発言でチームが最初からバラバラなのが浮き彫りになってるから
巻き返すどころか、矢野のままなら借金30近くまで行ってシーズン終えると思う
>>196 外国人追加で取るかしないとそーなるやろな
>>188 矢野が固辞しなければ複数年契約だったしな
矢野なんか福原なんかいつも失点するまで代えないよな開幕カードもそうやったけど素人でもできるで
12試合で.184、守備クソなんて普通にスタメン落とされるだろ
阪神の歴史上ここ10年位で初じゃね?
外国人が一人も戦力にならないのって
>>185 無駄に高額の外人を集めすぎなんよ
資金繰りが苦しい
外人8人が悪いとは言わんが野手と投手に2点豪華主義で後は安い奴6人くらいで良い
>>194 いちおう、CSならガオラで今再放送やってるよ。11回表
外人の損切りせずに有能であってくれと未練がましく抱え込んだせい
>>202 あいつも苦しんでるし悔しいと感じてるから
助っ人を枠より多く集める作戦はここでは有能と言われてたけど起用に悩まさたりして結局失敗やと言うことで
8人は多すぎた
牧だけど、何かそっちの同級生に言っとく事ある?
伝言あればLINEするよ。
今日の佐藤のベンチでの態度見て弱い原因がよくわかった…
試合中のプレーは皆一生懸命やけどそこに至るまでの練習をぬるい雰囲気でやっとるから
プレッシャーかかる場面で結果が出せないんやろな
>>205 しかも今は高額な順に使えないのがまた苦しいね
>>208 江越はやっぱり江越だったな
雀が鷹にはなれないように
江越は杉本にはなれないんだ
湯浅は長谷川博己をもうちょっと薄くした感じの顔だな
暗黒横浜の94敗だか95敗を超えないことだけ祈ってるよ
>>210 果たしてそうかな?
矢野監督である限りスタメンレギュラー安泰よっしゃぁ!って思ってるだけかもよ?
江越に本気で期待してるアホまだここにいたんだなw
あんなの完全に賑やかしのネタ要員だと思ってたわ
外国人複数年乱発が無能すぎるわ
そいつらが働かなかったのはまあ結果論としても結局そいつら余分に一年抱えるせいで資金的にも枠的にも厳しくなってるわけで
矢野が開幕前に今年で辞めるって言うたやん?
あれやっぱりよくなかったよ
メディアとか評論家は「選手はどんな気持ちなんやろ?モチベーションは保てるんか?発奮する選手もおるかなぁ?」と選手目線やけど、
ファン目線からしたらどうせ今年一年で辞めんねんからワシが育てたで若手なんか使うなや、もう今年に限っては育成はええから絶対勝ちに行けって思ってまうもん
これだけ右打者手薄なのになんで陽川上げないんだ
小野寺は1軍はまだ早いよ
大山に代走出してなかったらなあ
守備の乱れなかったかも
>>223 そりゃあ小野寺使って感動ポルノしたいもん
>>209 薬中みたいな顔になってきたな
矢野って酒飲まなそうだし、酒に逃げる事も出来なくて蝕まれてそう
>>204 矢野の運が悪いのはあるやろな
過去十年の外国人で1番金使ってもらってるのに、過去最低なんだもんな
>>215 同じ高さの球三つ全部空振りで草生えた
オープン戦では凡退するにしても粘れるようになってたのがきれいさっぱりリセットされてた
糸井に代走江越出してたらなあ
もう1点とれてたかも
>>223 この前やっとホームラン打ったばかり
相手はバッピぽいけど
次の2軍戦でも打ってるなら上がるやろ
あと近本が回の先頭でノーツーから凡退しその後中野が高速凡退したのもヤバかった
フリスイ打線は裏目ったら相手はめちゃくちゃ楽やわ
強い時の中日は荒木井端が凡退したとしても球数稼いで投手疲弊させ福留ウッズにやられるというのが多かったけど
小野寺では間違ってHRとかないしな 陽川ならありえるけど
結局馬場もババのまんまやし
下にもロクな投手居ないのな
平田の下で育った二軍の選手いなくね?元々足速い代走屋くらいだろ
辞めたとして誰もこんなチームの監督やりたくないでしょ
>>222 原が矢野とおんなじことしたとして巨人がボロボロの借金地獄になるとは思えんな
しょうみ選手がしょぼいのとキャンプの準備と練習量がゴミだったってだけやで
やたら監督がシーズン前に辞めるって言ったせいってなってるけど谷繁が分析した通り単純に戦力がない
馬場ちゃんくっそ仏頂面で投げてたなw
気持ちは分かるけどさw
投手は感情出さずに投げないと
ロハスうざ
あそこ代走送ってたらセーフで勝ったはず
>>223 小野寺もぱっとせんけど野球人生終わりかけのヨウカワ使うよりは健全やと思うわ
>>235 この前まで状態超最悪だったからな陽川。調子上げてきてるか判断は次の試合になるのは仕方ない。
陽川ファンのワイが言うんやからガチ
>>230 江越は永遠に江越のままだと漸く悟ったので
代走からの守備固めで生きていけばいい
その2つが出来る分誰かさんよりはマシ
>>240 ほんまそれ
勝ってたら矢野が奮起させたと絶賛されるわ
去年活躍してた助っ人3人もいなくなったらそりゃ負け続けるわ
>>232 陽川はこの2試合くらいでやっと調子が上がってきたけどそれまで二軍でもずっと存在感がなくて下位打線の置物でヤバかったよな
>>234 近本の早漏がチーム全体に悪影響及ぼしてると思うわ。
こいつはファーストストライクから打ちに行くスタイルやろ
球種かコースか絞れと。桑原みたいに粘る事のできない1番じゃあかんわ。
テルはベイ戦で守備やらかした翌日打つやろ
「やったことは戻ってこないんで(キリッ)」ってまた言うて欲しいw
成長しろや!w
小幡のサヨナラチャンスで何球目かに低目にゆるく曲がる変化球あったよな
あれに手を出さなきゃ
速い球は打てないんだから
>>248 別に近本は粘らず一球目狙いで結果出てるからいいよ。中野はもうえぇ加減にせえとおもうけど
陽川は31才やぞ終わりかけはないやろ大卒やし。高卒の31才とは違う。
江越打席のとき将司がベンチでニッコニコしてたのわろた
多分あれ甲子園の声援すげえwって楽しんでたわ
変態や
試合見れなかったけど何で石田なのに糸原スタメンで使ってるんやって
アリえへんやろ
もうアホらしすぎで気持ちが阪神と言うかプロ野球から離れ掛けてるわ
小4からの阪神ファンやけど暗黒時代含めてここまで見たくないのは初めてやわ
佐藤はまんまこのクソ球団の闇を象徴しとんな
大したことないくせにチヤホヤされ勘違いしよって2年目から速攻サボる
高山もこのルートやったような気がする
>>247 ねー
今陽川上がれるチャンスなんだから金曜日の2軍戦は人生かけてほしい
小幡は球審に舐められとるから
体重増やして眉毛剃れ
威圧感出してけ
川藤にグローブが不要だったように(持ってはいたけど)江越にもバットは不要だな
万が一打席に立つ事があるならその都度誰かからバットを借りればいい
どのバットを振っても結果は凡退な訳だし
江越も昔の達川みたいに死球アピールリアクションの芸を身につければええのにw
>>252 早漏から脱出したらもっとええ成績に残せるよ。3割1回打ったくらいで満足すな。
矢野阪神は出塁率を軽視しすぎ
2004巨人もフリスイHRバッター7人くらい並べて数字は凄かったけどソロばっかで本塁打数のわりに得点力が低かった
MLBでは数十年前から打率よりも出塁率に重きを置いてるのにいつまで昭和野球やっとるんや
>>250 代走からの守備固めなど信用してはいけない
そう言う出番が無いかもしれないと思えば打つしか無いと思うかもしれん
打てるかどうかは神のみぞ知る訳だが
テル、ベンチで小幡?のファンみたいになっててワロタ
1点差で勝っても勝ち
大量失点で負けても負け
結果が良けりゃそれでいい
引き分け?知らんがな
>>263 ギャロさんとかいくらホームラン打っても評価あんまりやもんな
この球団に期待なんかすんな
小幡はアウトコース苦手なんやろな、アウトハイばかり攻められてて。
見逃してばかり。で振ったら空振り。
>>263 イチローが評価低いのもそれが原因だよな
石井野手総合コーチが打者に次々と作戦の助言を送り、大田も1死満塁から走者一掃の3点適時二塁打
監督はだれでもいいけどこういうコーチをベンチに入れて欲しい
>>263 カウント悪くして抑えられるのが心底ストレスなんだろ
自分が捕手やってた時に楽な思いさせて貰ったって事で
ファーストストライク必中信者なのはギャンブル好きも絡んでると思うが
さすがに巨人がこれだけ走ったら
もう阪神の優勝はないやろな
あとは最下位脱出だけが楽しみかな
>>257 今奮起しないと成績もポジションも被ってる小野寺のほうが若い分だけいいとなるね
小野寺も結果が出てないし陽川が一昨年くらいの活躍ができれば代打の切り札として大きいし外野のレギュラーも狙えるんだが
もういっそNPB記録更新最多敗戦数で最下位になってくれや
>>274 去年同じように突っ走ってたチームがあってだな
優勝はどこかまだ分からんぞ
これで来年以降は矢野が偉そうに解説し出すんやろ?
ほんま殺意湧くな絶対
佐藤に勝敗を背負わすのはまだ早いだろ
今は4番大山にしとけ
矢野は20年くらいベネズエラでスカウトするなら許すよ
>>280 何を言ったところで「おまいう」で返されるだけだな
昨日の敗戦はショックやわ
横浜相手にリリーフ競争で負けたみたいなもんや
向こう6枚使って無失点
こっちは3枚目で馬脚を現した
これはキツイ
外国人スカウトが全部悪いわ
過去20年で一番のハズレやて。勝てなくて当然。
矢野の信仰はご利益はなかった
フリスイ非力指標ゴミノーコンはドラフト候補から徹底除外でもしないと何も変わらんね
どうせ今年もそんなのばっか取るんだろうが
地雷系はうちとはもっとも相性が悪いことに気付けよ
地雷系が他球団で開花することはあっても指導者が死んでるうちではありえんよ
陽川おととし200打席近く立ってops.770残してるんだよな
今の阪神でこれできるの近本大山サトテルくらいでしょ
まだわからないけど
交換トレードとかするのかな?
他のSNSで高山を欲しがっていた
他球団のファンがいたけど
と言っても2.3年前の話だけど
>>252 近本は狙い球振ってるだけで選球も出来るからなぁ
中野とかは選球出来ないからもうストライク振ってくしか道がないんやろ
ペンライトは一線越えてるからいかんよ君たち
中東のサッカーの真似か知らんけど現代人の行為ではない
足の速い2人
近中野が四球拒否マンってのがなぁ
もったいない気がする
矢野の勝負勘の無さよ
去年の日シリでオリか代打アダム・ジョーンズ出して敬遠されて無駄遣いに終わったの思い出した
まあロハにゃんはアダム・ジョーンズじゃないけどさ
>>292 若手使えだとか
試合がつまらんだとかめっちゃ叩かれてましたが
久保4イニングとか
>>289 一昨年の話で良いなら誰だって過去の良い話をしたいさ
そういや中谷って何してるんや?
栗原居なくなった今チャンスやろうに
相手の投手も足の速い打者は基本的に長打は少ないしランナーに出したくないし塁が詰まらないしでゾーン勝負するのは当たり前
それを跳ね返さない打者が悪い
>>256 佐藤はまぁ元から大物みたいな性格しとるやろ、逆にあんまり環境に影響されてない気がする
藤川が佐藤が流して練習してて心配してたし、それもわかるけど
>>300 スピリチュアル的なものに縋る割には勘が鈍いよな
ロハスに代走出せよ
しかしコイツは何で一軍にいるんだ?
矢野監督やめたら創価学会の勧誘で各家庭廻るんやろか
>>299 勿体ないも何もそういう打撃スタンスやから
どうしようもない
そして2人とも走れなくなった
チェルノブイリ原発から撤退したロシア兵が病院へ、被曝して急性放射線障害か?
感動采配の枕言葉が阪神や阪神ファンとは一言も言ってないからしゃーないね
9連敗したんだから、どこかで9連勝すればいいって考え方もあるよな
アマ時代は打撃指標がよかった糸原も知らん間にフリスイアヘ単になってしもた…
>>314 この体たらくで9連勝出来ると思いますか?
>>306 糸井からして「テルは超マイペース 人の話はきけへん」ていうくらいだから良くも悪くも人や環境に左右されんのだろう
>>315 ルーキーの時は小さい金本みたいで良かったのにな
>>298 単純に野手のキャリアハイに近い年齢だったから成績伸びただけやろ
後は落ちる一方よ
>>316 無理やね
今日の試合でかなり弱いチームやと思います
真中の予想は当たってたね
>>315 去年開幕した時点で糸原のプロ通算出塁率って.369だったんよな
2番で固定したらまた出塁の意識よみがえらんかな
牧1人だけで佐藤大山足した以上の価値生み出してるからな
単純に選手の素材悪いわ
もう補強はないままかと思うと寂しすぎるというかつまらない
>>318 糸原はもうゾーン勝負しても全く怖くないって2年前くらいにバレたからな
今年のマルテもそう
ガンガンイン寄りのゾーンで勝負されて凡退してた
>>309 西川 打率.259 出塁率.400 OPS.807 やからなぁ
めちゃくちゃ必要やったわほんま
西川近本糸井佐藤でそこそこ点取れたのに
>>325 もう一つ勝ったぐらいではどうしようもないから
どこまで負けるか楽しみにするしかないね
>>274 しかしまあ巨人はデラロサ、ビエイラ、中川、鍵谷抜きでもシーズンにはきっちりと揃えてきてるわ
大勢、鍬原、畠、今村とな
ウチとは大違い
矢野が巨人の監督ならビエイラ、デラロサ使って逆転負けばっかり
原が阪神の監督なら斎藤なんか使わねぇだろうし、リリーフは小川、岩崎、湯浅、アルカンタラ、先発に桐敷だよ
シーズン前のNHK対談で原なら佐藤はサードで使うと明言
矢野は試合やる前の準備段階でもう負けてる
喧嘩の記事見たけど
見るからに阪神ファンってw
ディリーももうちょっと
書き方ないんかよ
やっぱ牧が当たりやったんやな。あの年のドラフト前は、とらせんでも牧派が多かったけど
>>309 要らん
最初は活躍してチームも勝つかもしれんが
絶対に悪い影響及ぼすときがくる
結構マジで不安なのが
本当に来年以降の監督は糸原を使わないのか?っていう
昔から苦しい時期に雇った助っ人が
案外、重宝するんだよなあ
>>327 糸原って怪我ばっかしてるし試合出まくってて劣化もヤバそうやからなぁ
地獄守備見てても思うけど足腰ボロボロちゃうんかなぁあれ
>>335 阪神そのものの問題である可能性があるって事やね
>>332 もう終わったこと言っても仕方ないよ
牧は永遠に阪神に来ないんだから
>>319 その流れをぶっ壊したことで齋藤には見切りをつけてほしい
矢野は感動采配()みたいなこともやるが一度見限ったらそれっきりのところもあるからすっぱり諦めてくれ
矢野に勝負勘がないと言いながら西川は要らないとか言ってる人いるけど、
それが今のフロントの思考なのかな?って思ってる
昨日の試合を最初から最後まで見てたわいが今ふと思い出したこと
実況「大山です!…………大きい山です」
直近で優勝してたり定期的に優勝するんやったら、今年くらいボロクソでもええんやけどなぁ
この球団は16年間優勝無しでこれやからタチ悪いわ
あとエエ加減1から4まで左打線やめてくれん??
いっつも中継ぎ左ばっかり当てられてるやんw
んで揃いも揃って左打てんのばっかやしさ
アホなんかな
>>330 原は一応反省はするからな
中継ぎ酷使と先発の間隔詰めて自滅した点とか
打線も去年より出塁意識もチーム全体で高めてきよったし
反省も改善も備えもせーへんのは矢野くらいやろ
>>347 続きそう
でもって6〜8位連敗してから1勝、その後また連敗…
この繰り返しで今季終わりそう
牧に何故か敬遠の指示出さないガイジ監督
二塁ランナーが飛び出し
ランナーの飛び出し具合を見ずに反射的に二塁に投げ三塁進出を許すガイジ捕手
矢野と梅野は要らない
先発完投以外勝ち目はないってクッソ絶望的やな
相手チームにも阪神は先発攻略すれば絶対勝てるって意識植え付ける事にもなるし
ホンマ最悪
>>347 甲子園の濱口→大瀬良→森下
見通しは明るくないな
>>350 反省も改善もしないけど
希望的観測に基づく願望が人一倍ある
>>329 正直だれが監督でも現戦力のままでは厳しい
開幕前に辞める発言のおかげで矢野に全部被せてるががモチベーション云々の問題じゃないだろこれ
>>355 サード守ってたアイツと変えて佐藤がサード豊田がライト
まーた牧持ち上げ始まったよ、あの打球もちょっとセンター側だったら普通にアウトやったやろ
>>352 今年はコケにされるシーズンで良いやろ
来年大補強とコーチの人選もマジで気合い入れてやらさなあかん
育てていただくって気持ちじゃ牧みたいな選手は出てきませんよ
豊田は対左得意とかある?
左得意なんやったら守備難はガマンするから使ってほしい
>>361 まああの辺がヒットになるところが
今シーズンの阪神の象徴やろね
>>361 そーゆう運も含めて実力よ
中野のショートライナーだってもう少し高ければ試合勝ってたよ
>>332 セカンド守備どんなもんやろな
欲しかったわ
坂本は捕手前ゴロの処理に遅れた際に
状況見て一塁に送球
梅野は二塁ランナー飛び出し状況見ないで二塁に送球
捕手としての能力が梅野は無さすぎる
>>333 桐敷も球速イマイチやしその内消えていきそうだな
>>364 ないやろ
ただ単に右打ち、あとは練習で甲子園守らせたら
スタメンで使えんことが判明したんちゃうか
牧は去年の春から外国人いない状態でも打ってきましたからね
経験値や度胸が既に違うんですよ
中日ってなんで調子が良いの?
解説者の予想は軒並みBクラスだったのに
>>348 右打者 大山坂本だけか
やっぱりロハス投入だな
>>348 マルテおらんと4番まで左になってしまうな
大山を4番にしてもいいと思うが
矢野は去年もそうだし
申告敬遠頑なに使わないよな
なんなんコイツ
バッテリーに責任投げつけるなや
>>372 そうかもしれんな
1軍首脳陣が見るのほぼ初めてやったやろうし
佐藤は間違いなく逸材だけど
阪神は伸ばすノウハウがない
>>364 ファーム見てると落ちる球と145超えのストレートに糞弱いよ
左が投げる内角はまだ捌ける感じ
でも明日の濱口なんかチェンジアップ当らんやろと思う
糸原ちゃんは引退しても20年守備走塁コーチとして安泰やでぇ〜
>>387 この被害妄想、高山のときと同じ
本当にダサい
オリックス吉田や牧は別に育てていただいてません
>>308 ロハスに代走を出しておけばなぁ、、、、というのはすごくある。
>>375 練習指導者でここまで変わると言うことじゃね
肩幅は矢野並に地蔵でゆるかったし
去年までだいたい無抵抗で終わってたのに今年は粘りありまくりやし見てたら面白い
牧は守備がひどいからな
ま、あれだけ打てばええかも知れんが、甲子園のセカンドは無理
>>392 それな
佐藤の選球眼とかインコース打てんとか他球団云々やないわな
球場恩恵でホームランは確実に増えてるやろけどな
でもそれがデカイんよな
ほんま佐藤の阪神入りはそういう意味では不運としか言い様がない
明治とかいう産廃しか生み出さないクソカス派閥はさっさと切れよ
>>389 なるほど〜くわしくありがとう
ちょっと厳しそうやな
なんか左腕大好物ですみたいな救世主ほしいわ
ゴールデンカムイ全話無料またきてるやんけ
ほなノシ
すまん
ロハスジャンプと今日の走塁で
計2回笑ってもうた
>>399 阪神の見る目がないだけやぞ
他球団のエースは明治大学
でも中日がホームでDeNAに負けてるからなあ
中日戦が案外、前半戦の山場かも
>>405 吉田高山
牧佐藤
同学年のこれじゃない方を取るのも得意な気がする
ここではロハスやたらこき下ろされてるけど
もうロハスを固定して心中するしかないよ
陽川でも別にいいけど
それくらい右打者いない問題は些末じゃなくて
致命的な問題
このままだと上位打線左リリーフ当てられまくって個人成績にも関わってくる
>>394 あそこは12回初めてで選手出し惜しみしたね
あとホンマの代走もいなかった
>>408 藤浪と大谷
北條と鈴木誠也みたいなことやな
広島みたいに高卒でも
2年目あたりから活躍する選手が
ゴロゴロいたらなあ
去年の9月、左打者の林が甲子園で
レフト方向にホームラン打って
最終成績が大台の10本って聞いて
ああ、これは将来の4番候補だと思ったわ
ジンクスとかじゃなく借金9は物理的に優勝厳しいラインでは?
甘めに見積もって後の試合80勝50敗やぞ
>>411 ホンマの代走いなかったか〜、悔やまれる。ありがとう
1軍がこんなんやからせめて2軍に光を見出したいのになぁ
前川は怪我から全然出てこなくなったし
井上は相変わらず三振量産してるし
鈴木岡留もまったくやし
村上も好投するけど球速全く上がってなく去年と変わらんし
サトレンは球遅くなって制球の悪さは変わらずやし
森木だけやな楽しみは
あと中川の打撃もヤク内山みたいな感じで期待
でもほっとんど出番ないんよな
>>412 大谷は拒否されてたやろ
鈴木は北條の人気優先してもうたよ
絶好調の左の濱口
それでも左ばっかり並べるんやろか
>>415 大山のところであまり変わらない山本出してたぐらいに
代走が枯渇してた
しかも唯一の代走熊谷は盗塁死してたし
>>417 人気優先てほんと浅はかな球団だな
そんなんだから本物をずっと引けないんよ
濱口とか陽川が大好きなタイプやと思うけどな
なぜこれだけ負けてて人の入れ替えを活発にしない
>>418 さすがに負けたから今日は打線組み替えるんちゃうかな?
ただみんなの希望とは程遠い組み替えやろうけど
ドラフト結局ゴミしか入ってないよな。佐藤くらいだろ
>>420 まあ仕方ないよ
興行やし人気は必要やろ
阪神スカウトは無能だから指標だけ見て取ればいいよ。映像とかもう見なくていい
陽川は過去の良いときの印象を語っていただけて今一番得してそう
糸原も過去で語ってあげなよ
>>423 伊藤は良かったし、まあ中野もあの順位なら妥当やろ
>>429 今年も最多安打取ってしまったらごめんな…
>>422 糸井のとこをロハスになるだけな気がして寝れない
>>422 てかもうスタメンの希望なんてないんやない?
右ってことなんやろけどロハス江越豊田小野寺熊谷山本
こんなんやで?
打つ打たん別にして豊田くらいちゃう?
見たいのって
矢野の慧眼(笑)で指名した佐藤蓮なんてゴミでしかないしな。2位鈴木3位佐藤蓮は矢野の黒歴史
>>425 ほんまそうやと思うもはや実物見なくていい
結局目の付け所が他所より浅いんだろうな
糸井をロハスにスイッチとしても3番にそのままロハスをはめこまないよな
そうすると3番は・・・
一軍の選手もしょぼい奴ばっかで見る気しない。2軍は2軍で有望株ゼロ、甲子園で暴れる珍カス。どうなってんのこの球団。
>>430 最多安打のために近本1番固定にしてチームとして成り立たず
近本を目指せばいいと思っている生え抜きは当然クリンナップなど出来ず
今日のジェイプロジェクトとかいうあんまり聞いたことない社会人相手に
井上 見逃し三振3つって・・・・
やっぱ相当厳しいよなぁ
加えてスペやし
まだ高卒3年目やからまだまだ期待したいけど
>>421 安芸キャンプ終盤クラスター起きた関係でオープン戦では入れ換えが全くできなかったからな
島田の実戦復帰もようやく3試合目とかだし活発な入れ換えはこれからよ
高卒アンチの言ってることは正論だよ。まともに育たないんだから最初から大社だけ取ってればいいんだよ。高卒投手をたまに下位で取るくらいでいい
そりゃーね喧嘩もするわ
11試合して10敗もしてるんだぞ
だいたいヒット9本で1点しか取れないとか
打順が悪いからだろ
ウチの球遅いバッピ秋山いらねえからレッズの秋山が欲しいな。プロ球団のローテにアマチュアレベルの投手が紛れ込んでるとか笑えないし
ロハス 代打5打席で4四球
これもうアダムジョーンズだろ
ファン同士が喧嘩しても何も起きんでしょ
ファン同士仲良く来年に期待しようぜ(´・ω・`)
ルーラを守らんから神さまが天罰を与えたんだろ
あと一休
正直今年は厳しいと戦前から思ってたから勝敗は別にええんやが
佐藤がやっぱり変わってないのが一番ショック
そら簡単に変われる筈もないけど
.250 15本とかになりそうやん・・
>>447 使い続ければロハスはそれなりに数字残せると思う
オープン戦でも途中内容いいタイムリー続いてたし
たまに1打席立つだけで結果残せってのは酷
ホームラン打った後スタメンまだ1試合しかないんちゃうの
ずっと前から禁止されてる声出し応援やってる時点で、なぜ阪神ファンが公式におとがめにならないのか不思議
この際、ワイドショーなどで徹底的に取り上げて晒してほしい
[阪神]
2億6000万円 ロハス・ジュニア
2億 800万円 アルカンタラ
2億 600万円 チェン・ウェイン
1億9300万円 ジェフリー・マルテ
1億2500万円 カイル・ケラー
ファンも暴れたりアレやしペナルティで暫く甲子園を無観客にするか北海道や九州とかの
地方球場での開催に変えるかでもした方がいいと思うわ
[ヤクルト]
奥川恭伸 3600万円
高橋奎二 2200万円
古賀優大 1300万円
松本直樹 900 万円
濱田太貴 700 万円
内山壮真 600 万円
長岡秀樹 600 万円
中野打率.261 出塁率.261
結局中野も糸原路線、パンチ力ないからポンポンストライク投げられて捻られてる
甘く入って打たれても単打やからこうなるわな
>>452 三振率はかなり落ちてるから成長はしてる
まだ一巡もしてないし様子見や
>>95 あと一本が出ないなら
一本が出なくても点取る野球するしかないわな
内野ゴロの間にひとつでも先の塁に進んだり
犠牲フライでもええ場面ではせめて三振や内野フライは上げんようにしたり
つーか別に他の球団もそんなに打ってない
抑えるべきところは抑えてほしい
どう考えてもピッチャーも悪い
あいつずっと1軍で1年目から藤浪のフォームいじってるからな
このまま負け続けてたらいつか甲子園で死人出るな。珍カスが死のうがどうでもいいけどガイジ采配はもう見たくない
>>452 12球団で一番長打打ってるの佐藤なんだがな
>>7 弱くなったらバカな行動起こす?どんな考え方してたんだよ。もうそんな人間ファンでもなんでもない。野球界全体に大迷惑だな。
日本シリーズでMVP取りを宣言したロハスを俺は信じる
信じてみたい
4番佐藤が甲子園でホームランを打った試合は勝率100%の法則でポジってけ
いつまで寝惚けたこと言ってんだドアホ
途中解雇じゃボケ
vs濱口 2021
木浪 .500 2-1
佐藤 .444 9-4 2本 1三振
近本 .400 10-4 1本 1四球
大山 .250 8-2 1四球 2三振
中野 .250 8-2 2三振
ロハス .200 5-1 1三振
梅野 .000 5-0 4四球 1三振
糸原 .000 7-0 1四球 1三振
山本 ――― 2四球
対左
近本 .188 16-3 4三振 2四球
中野 .200 15-3 4三振
糸井 .100 10-1 1三振 1四球
佐藤 .125 16-2 1三振
大山 .400 10-4 2三振 3四球
糸原 .143 14-2 4三振 1四球
梅野 .750 4-3
坂本 .111 9-1
小幡 .333 3-1 1三振
ロハス .143 7-1 1本
>>474 糸原って大抵打ってないけどこいつは誰から稼いでるんやろ
とらせん「石田は左打者が苦にしてない左腕なんだ!」
25打数4安打
番長にも左腕を当てとけば大怪我しない
低打率に、長打が消え失せると舐められてるよな明らかに
>>477 5打席以上の成績で去年だと戸郷333、畠333、菅野.333、サンチェス.500、ビエイラ.333、
福谷 .455、大野.556、阪口.714、上茶谷.400、九里.462、森下.308、床田.364、大道.500、大瀬良.500
奥川.400、小川.333、高橋奎.375
まあエース級に強いがほぼ右腕限定
長打も左腕相手だと減る
あとどうでもいい所で単打打ってることが多いから印象には残らないのかもな
左ってだけで大山梅野以外は安パイでさらに速球左腕になるともうどうにもならない
濱口は左腕の中でも相性は良い方かな
絶対的クローザーがいないから今シーズンは荒れるよ
5位になれるのも難しい
>>474 今日は梅野糸原スタメン濃厚やなw
なんたって
今年から野球見てないのよ、正解よ
試合見てストレスためて腹立ったりしない、まあ陰ながら応援はしてるけど
>>481 わざわざサンキュー
本格右腕からは打てるんやな
使い方間違えなければ戦力なるのになぁ
谷繁が開幕前に阪神以外の球団は優勝の可能性がある、阪神だけは戦力がないって言ってたけどこれが普通の考え
阪神にヨイショしてる関西の解説者以外で阪神を上位予想していた奴は解説者辞めろよ
スアレスとサンズの穴をケラーやロハスが埋められると思ったんか
しかし佐藤も三振減ったけどホームランも減って阪神の選手らしく小さくまとまっちゃったな
関本みたく身体はデカいのに右打ち軽打する選手になっていきそう
>>487 ストレスフリーやで
なんたって初めから期待してへんから
ヤク塩見
レッズ酒井
>>492 世界に三人おるうちの一人をそれぞれ見つけたわけか
今年で辞めるのにフロントが補強に乗り出すわけない
補強すんなら野手の助っ人シーズン前から取っとる
>>494 でも補強した外人は使えるなら来年の戦力になるねんから早い方がよくないか?、
何故阪神も俺のデイトレもいつも勝てないのか?
俺は大体買った(売った)らすぐに含み損になるんだが、阪神もいつもリードされてる展開だな
たまに少しだけリードしててもすぐに戻されて含み益が消え、気が付けば損切りしてるし昨日の阪神もこの展開だったな
何故俺達はここまで下手糞なんだああああああああああああ
俺のデイトレも阪神もなにやったって最後には負けるので向いてない...
>>406 諦めてはないけどここから捲って優勝するなら何か劇薬が必要な段階だな
小幡のスイング見てたら辞めた荒木によく似てるわ
上体だけで振ってる感
あれじゃ強い球に負ける
稀に出る引き分けを考慮しなければ勝つか負けるか2択しかないわけよ
ほとんど2択
野球の試合もデイトレも
2択しかないのになんで阪神も俺のデイトレも1勝10敗みたいになっちまうんだろうなぁ?!
絶望的下手糞?!
日ハムや他と比べても若手に思い切りの良さと一発が無いのは致命的だな
マジで大阪桐蔭に練習行って欲しいレベル
佐藤が牧と同級生だからと言って比べられているのが違和感ある。
牧は大和みたいな全然違うタイプの先輩について行って自主トレしてる。
佐藤も何かかえないと扇風機になってしまう。
【5ch専ブラ】BB2C 4月6日以降5chへの書き込み不可に ★3 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649257990/ まあしかし昨日の展開は矢野にはいちばん苦手な展開やったわな
ベンチで祈っとくだけしか策のない矢野からすると代打、代走、継投、守備固め‥etc
やること多すぎた
さすがに酷やろ
もうフロントも肩叩いてはよ楽にしたれ
>>498 予想と逆のポジション持ってみたら ロングだと思ったらショートと
守備が駄目だよ
大田の3塁打とか佐藤の判断ミスで延長無死走者なしでダイブする場面じゃない
こういうエラーのつかない野手の判断ミスが今シーズンどんだけあるんだ
>>507 実はそれ昨日やったw
いつも負けるので昨日少しヤケクソ気味にいつも買ってるところで売って・いつも売ってるところで買ってみたわけだ
これでいつも1勝10敗みたいな酷い成績になるのがもしかして10勝1敗になるかもしれないと考えたわけ
そしたらいつもより倍酷い負け方したわwwwwなんでなのwwww
念の為少額投資でやったから大被弾はしなかったけど、少額投資でもそこそこの損失を受けたw
>>507 そういう人は予想が外れるんやなく選択が外れるだけやから
逆張りしても結局外れやねん
負け試合だからといってスマホのライト照らして憂さ晴らしはほんと草生える
>>508 佐藤のあのダイブは去年牧の打球をサイクルヒットにしたときに矢野に怒られたり、
チーム自体が積極性を出していけみたいな方針を取ってるから出たんだろうな。
>>513 歓声あげたりライト照らしたりやりたい放題やな
ルールも守れないならNPBも無観客の制裁与えればええのに
>>513 一番笑えるのはコール禁止なのにあと1球コールからの同点タイムリー浴びたところ
あれは笑いが止まらない
>>504 ちなみに去年は11試合消化時40打席で19三振していた
【ソフトバンク】レッズ退団秋山翔吾獲得調査 日本球界復帰選択なら 主軸栗原陵矢が戦線離脱中
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/14773ffe6683c28d631aa10d16b5e91413704614&preview=auto
レッズを自由契約 秋山を西武が獲得調査 古巣に愛着も
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/04/07/kiji/20220407s00001173165000c.html スアレスがいれば勝ってた
というか今までスアレスのおかげで勝ててたんやな
しかも女性が男性に殴られて流血からの警察沙汰だからな
ゴミやん品性のカケラもない珍カスは
>>512 本当にそれだったわ
デイトレってもう絶対に勝てない仕組みになってる気がしてる
悪意を感じる値動きをする
つーか値動き決めるのも機関投資家のAIなんだろうし人間じゃ勝てる気がしない
...阪神の監督もAIにすれば勝てるのでは?
ライト照らしって前から流行ってたっけ?
なんでそんなライブみたいなことやってるんや?
嫌がらせに決まってるだろ
在日朝鮮人のすることなんてそれしかない
今球場行くようなんてクラブやライブで棒振ってるような連中なんやろ知らんけど
ワシなんか何でもじーっと座って動かざる事地蔵の如しや
在日は何をしても許されるわけじゃねーから武を弁えろ
>>518 今の感じだと左右に散らされるとまた去年みたいになりそう。
野次は野球の文化とか言ってるやつおるけどそのあたりも色々と勘違いしてる人多いよね
野次ったら周りに睨まれる雰囲気に球場がなれば変わると思うんだよな
昨日の阪神野手陣
近本 あと1人のセンターフライギリギリ捕れず
中野 2度のチャンスでいずれも凡退、相変わらずの四球0
糸井 完全な走塁ミスで3進出来ずチャンスに凡退
佐藤 5タコに守備はダイブで後逸
大山 2安打もアヘ単
糸原 帳尻合わせの1安打
坂本 9回バント処理ミスで同点を演出
小幡 3三振
山本熊谷 守備のミスコラボ
梅野 守備のミスで進塁を許す
佐藤の打ち方を見てると4番打者タイプには見えないわ。
ホームラン打ったシーンだけ見たら豪快ですごいけどさ。
あと一球コールするのは阪神だけ
オスンファンとか外国人でも驚いてるのに、日本人だったら余計に心が乱れるだろう
>>528 佐藤は今のペースで長打を打ってけば年間78本の長打数になる
去年の岡本で58本、村上で66本、鈴木で64本
遥かに上回るペースである
ゴミ外人ばっか拾ってくんじゃねーよ無能スカウトがっ
先発が9回2死まで投げてんのにその後に5人も中継ぎ出て大爆笑だよ
本当に昨日の酒は美味かった
>>486 梅野は絶対に今日もスタメンじゃない断言出来る
引き締まった試合続けてる坂本とあまりにも失点が多い梅野じゃ安定感が違う
去年9月以降坂本で固定してたけど、今年も早くもその段階に来てると思う
これは俺の願望とかじゃなくて去年の矢野の傾向からしてそうなるだろうなと察した
>>539 そんなに調子いいんか
まあ、気長に見るわ
一つ勝っただけでAクラスは行けるかもと思たわしが
アホやった
何気にミスで一番痛かったのは9回の送りバントの処理ミスだろう
桑原投球時にファーストに戻ってからあわてて走って完全なアウトのタイミングだった
>>357 広いからのびのび投げるんだよね阪神と違い外野の守備もしっかりしてる
>>545 金曜からは広島だぞ
中日は来週の火曜日からだ
イチニカケルって言うよりイチかバチかだよな矢野の采配って
>>547 昨日も勝って横浜三タテ
広島も中日も余裕で勝てるって思ってたわ
2勝8敗より下はないと思ってたけど今1勝10敗なんだよなwww
梨田
阪神は継投ミスというよりもクローザーがいないが故の敗戦
スアレスがいたのなら普通に9回は任せてただろう
というより阪神のリリーフは12回制に対応できてない
リリーフをしっかり整備しないとこのままズルズルいってしまう
>>506 ホームでさよならの期待がないチームはない相手は楽
ほんまにイラつく負け方が多すぎる
今年の阪神戦はストレスにしかならん
今日を乗り切ればしばらく左腕と対戦無いかな?
中日が抹消してる松葉と笠原をぶつけてくる可能性はあるが
>>520 伊藤八回最後スアレス先発の勝ちはつかない完投しかないつらいね
>>506 矢野見てたら明らかにパニクってるのがわかる
9連敗もしたら仕方ないけど
>>557 居なくても任せて
最悪1人1殺でよかったろ
お前ら気持ち悪い
イラつく行動しておいて謝罪もない
流石に謝罪しろや
おはよう、とらせん!チュッ(笑)
和田の打率をスポ新見てポジってた時のように
阪神の勝率とロカスの打率を見比べてポジるシーズンにするわ
一昨日勝った後は連勝して借金無くしてとか甘い夢抱いたけど、昨日の試合見てたらやっぱ今季最下位だなって思った
中継ぎと抑えが全然目処ついてないんだなー
キャンプとオープン戦からもうこんな状態だったんだな
どんなに弱くても4割は勝てるのがプロ野球
これから連勝が始まるかと思うとワクワクするね
岩崎に代えて打たれたら俺の継投失敗になる
これが見えたね
もう一回大型連敗こい
ここから8連敗してまた一回だけ勝ってまたそこから6連敗ぐらいしよう
でもここから5連勝とかしちゃったら今までのことは忘れちゃうんでしょ?
これもう矢野辞めるしかないだろ
ガチで暴動起きそう
矢野は夏に解任でさっさと今岡新体制に移行しないとな
代行監督ではなく、シーズン途中から完全な新体制を始められるように今からコーチ陣探しとけよ
>>576 マジック4やろ
甲子園でファン同士のいざこざを引き起こしたんやからファンに対しての背信采配ってのは免れないわ
阪神がリーグ最速の10敗目…平田二軍監督「代行就任」へ待ったなし!
https://news.yahoo.co.jp/articles/73811e2aada394a294d900c5fbedb1f9ea64ff86 ファンの間では矢野監督の途中解任を求める声が日増しに増える一方、平田勝男二軍監督(62)の代行監督就任への期待が高まっている。
ここ最近、スポーツ各紙のウェブサイトでは連日、「平田語録」が掲載されている。
新助っ人投手のウィルカーソンについて、「(炭酸飲料の)ウィルキンソンじゃないよな?」とダジャレを交えるのは日常茶飯事。
加えて、ミスをした選手に対しては名指しで厳しく言及することもあってか、ネット上では「仲良しクラブの矢野監督とは違う」「明るく厳しい平田二軍監督に一軍をやってほしい」という声が出ているのだ。
「実際、矢野監督が途中解任されたら、代行監督をやれるのは平田さんしかいない。球団もその腹積もりでしょう」とは、地元放送関係者。
平田投入でどこまでチームが変わるかは定かではないが、少なくとも起爆剤になることは間違いない。
矢野さんはどうでもいいけど俺は井上が生理的に無理だからそういう意味では矢野にやめてもらって一緒に消えてほしい
相手投手に牽制の指示を出す佐藤輝明
矢野が途中で辞めるとおそらく現状のコーチ陣から代行監督になるなろうけど、1シーズンもやってないのに解任するのもなぁって感じで来年から正式な監督になってこの糞体制が数年続くぞ?
シーズンやりきって来年から新監督の方が一番体制をリセットしやすい
マジで開幕戦で終わりを確信したシーズンは初めて
来季も岡田か和田だったら見ない
現状の一軍コーチほぼ消えるやろ
筒井コーチが二軍に配置転換で良太ももしかしたら残るかもってところちゃうか
平田ファーム監督は個人的には好きやから代行監督はOKやけどあくまでも今季だけのワンポイント采配だけ!
来季は新監督に委ねて欲しい
>>583 これ昨日牧もやってなかった?
セカンド牽制の指差し
平田が監督とか恥ずかしいわ
他が名球会クラスが監督やってるのにうちは平田ってw
現役の成績と指導者の素質は比例しないっていうけども、最低ラインの成績ってもんがあるやろ
>>590 関係ねーやろ
三浦とかでもあのざまやし
まあ平田がいいとは思えんが
まあ、仮に勝ちパが整備できたとしても打線が貧弱すぎるから浮上はないよ
ここから持ち直してもよくてAクラスって感じだな
まあ、過去には阪急の上田とか現役実績ほぼゼロでの名監督もいるし
そこはあんまし関係ないかな
平田もずっとこのチームに関わってるわけやろ なんか変わるとは到底思えんけどな
ドラフト当時、桐敷をカスと言ったら袋叩きにあったわ
オープン戦で投げてる時に制球甘くて変化球に見るべきもの無いって書いたらまた袋叩き
トラ民の見る目の無さは異常
甲子園球場は出来れば弄くって欲しくなかったけどここまで打線が酷いとな(苦笑)
百歩譲って右中間の膨らみ部分だけでも簡易ラッキーゾーンの設置を行わないといけないかもな
ワッチョイ隠しに言われても何の説得力ないんだよなあ
ラッキーゾーンは女子野球みたいで恥ずかしいからなし
女子野球って女子の筋力に合わせた位置に外野にフェンス置いてあるやん
やはり厳しさが足りんな
パイプイス桜井を打撃コーチにしよう
どんでんってわりとファンから嫌われてるのな
どんでんが指揮とってた頃強かったのに
甲子園でファンが喧嘩して警察やら救急車かー
良くはないけどファンが矢野を辞めさせる手段が1つ
見つかったんだな
派手に叩かれてる斎藤と八つ当たりで叩かれてる切敷の陰に隠れて
馬場がかなりしょぼい球投げてたのは内緒だ
12回の中継ぎの序列は全然間違ってない
球児がメジャー行った年も抑えに苦戦してたな
今年はケラーが大誤算
せっかく勝ったのにペンライトとか応援歌歌ったり喧嘩したりってので各所で話題になってるのが残念ね
もう、ファンの喧嘩やらスマホライトでの応援注意やら試合内容とは別のことが話題になり出したからな
これは完全に末期症状
>>612 ここらへんが限界だな
休養発表とかしてガス抜きしないと何か起きそう
とらせんの批判する逆が大体成功する説に従えば次期監督はどんでんやな
>>607 派手にファン同志が喧嘩して
何回も警察や救急車が来るようなことになれば
流石に球団も動くでしょ、ライトもつけてたんだっけ
まぁ、毎回こんな試合があっても困るけど、って
開幕戦からやってるけど…
記録に残らないエラーが多すぎないか
大山のボテボテのゴロの間に糸井が3塁に行かなかったり
捕手前のゴロの処理を坂本が焦ってゲッツーにできなかったり
梅野も熊谷も……
昨日喧嘩したやつは評価に値する
これで球団が動くだろ
>この日は甲子園でトラブルが続出。DeNAが5点をリードして迎えた、延長十二回。客席に残った多くのファンが携帯画面やライトをグラウンドに向け、左右に振り始めた。
>球審を経由して「試合進行の妨げとなりますので、携帯のライトの点灯はおやめください」と注意喚起の場内放送が入り、球場は騒然となった。
「客席に残った多くのファンが」って書いてあるがマジ?
こんなキチガイ行為するやつそんなにいないと思うが
休養ってまさしく今みたいな状況のガス抜きのためにあるんだよな
>>618 佐藤が無駄に突っ込んで後逸…3ベースにしてしまったやつも
ライト振ってたやつと喧嘩したやつとあと一球コールしたやつは出禁にしろ
暴動とか試合妨害とか絶対アカン!
試合見に行くの止めよう!
そうすれば警察のお世話になる事は無い!
暴動って言うと大阪城ホールで海賊男が乱入して
グチャグチャになってファンが怒って火をつけたりイス投げたりを思い出す
>>621 矢野
この時代にファンと喧嘩する監督なんているわけないだろ!
途中休養だろ矢野は
明らかに士気が落ちてて戦う準備が出来てない
平田代理監督で来年球児監督爆誕や!
矢野はもう予祝も伝授出来たしやり残したことはないんやろ
カス見たいな試合だから何しても良いとか止めなさい!!!
平田でとか言ってる人ら笑うわ
こいつこそ何も育ててないしここのぬるま湯体質の象徴でしょ
矢▽兄弟 矢▽の私利私欲のために選ばれた選手 実力、実績は皆無でも1軍に居られる。
坂本、木浪、糸原、島田、小野寺、山本、斎藤、石井、一平、渡辺、長坂、鈴木、伊藤
矢▽兄弟の代役 本当は好きでもないが仕方なく使う選手!(兄弟の昇格有り)
江越熊谷小幡高寺岩貞湯浅小野海小林馬場
「矢野兄弟にあらずんば1軍にあらず」と、言われる選手
高山原口お腹井上その他2軍選手
矢▽監督が大嫌いな選手!球団とファンがうるさいので渋々使う!
近本中野糸井佐藤大山梅野秋山藤浪西岩崎外人全員桐敷
借金15で解任設定お願いします。
矢▽兄弟
も1軍の胡坐してないで精進しろ!他球団で通じるの伊藤ぐらいやんか!
サトテルもガッカリというかあんま成長してないな
牧との実力差まざまざと見せつけられたわ
>>634 引退試合で藤川がホームラン打たれてしまい、矢野の出番無く終わったな…
11回試合して10回負けるとか采配がおかしいしかないだろ
ファン同士が大げんかしたらしいなwwwやばくねおまえら
やっぱり監督と選手の距離感って大切やな
近すぎると調子やデータより
気持ちとかやる気とかそんな精神論で選手起用してしまう
喧嘩なんてしょっちゅうだから何とも思わんと言い放つやつがいる時点でヤバいんだよなあ
よそのチームではありえんから
そらこんなカスみたいな試合されたら妨害もしたなるやろ
毎回思うんやがスレタイの反省会て何でワイらが反省せなあかんのや
反省せなあかんの矢野やんけ
>>649 貴重な時間を無駄にしたことを反省するんやろ
>>607 金本がやってその後辞任してたな
あのファンは刺客だという話もあったが
伊藤の1点だけとかどないなっとんねん
打つ方どないかせんかいカス
>>649 はあ?昨日の行いは反省しろよ
てめえら在日が日本の野球を汚すなカス
普通に外国人投手、外国人野手が同時に外れたら勝てませんわ。10年に一度のハズレ年引いちゃったね矢野は
スアレスのセーブを抹消した成績が矢野の実力だよ!!
いつまで150超えるわけでもない速球に差し込まれてるの
いつまで左腕にガンジーしてるの
練習しろよ
打撃投手が右しかいないのか?
中野拓夢
・守備下手
・四球長打なし
・1盗塁1盗塁死
こいつを2番ショートで固定してるのってもっと叩かれてもええよな
糸原をスケープゴートにしてるけど中野もやべえだろ
在日はプロ野球に貢献してるぞ!!
日本を汚してるけど!!
100敗は相当ハードル高いけど、すでに10敗で1割達成か
>>662 この球団に所属すると全員無能になるだけやろね
矢野は早よ辞めて維新の会から次期大阪市長として立候補しろ
馬場もさ、評論家でもフォームが崩れてる、上げられる状態じゃないって言ってるのに
上げてさらに使うよね
フォームやコントロールが崩れていることは最低ブルペンで気付けよと
誰かが言ってただろ
スポーツの応援に自分の人生乗っけてんじゃねーよ!って
>>676 まぁ分かるんだけど
プロスポーツ、興行、エンタメってファンが一喜一憂してくれないと
お金にならないからね
馬場と斎藤はもうええねん
諦めろや
岩貞上げんかい
>>675 やの「ファンの皆様が元気になってくれたら、それだけで幸せです」
>>677 そして本日もサードはミスタータイガース糸原なのであった…
昨日ファン同士で流血沙汰があったんだって?
大声出すわ携帯のライトで試合妨害するわ監督も選手もファンも程度が最悪やねw
>>470 それだけ熱いファンが多いってことや
そもそも殴るならファン同士じゃなくて糸原とか矢野を殴ればええねん
キャンプで胴上げの練習とかしてた時点で嫌な予感してたわ
>>669 片岡もユーチューブで「右打ちとか悪い指導は全部自分のせいにされた」って嘆いてたし
完全に冤罪の被害者やで
和田豊なんかポストシーズンで破竹の6連勝をしても胴上げしなかった男やぞ
プロ野球見始めたばっかの頃はぞっこん入れ込んでほんときつかった
投げミスとかでHR打たれるとペットボトル蹴っ飛ばして暴れたりした
今はもう生温か〜い目で見てて選手の名前をぼんやり把握してるくらいのもんだけどずっと楽
それぞれに合ったやり方で試合見たらいい
プロ野球で人生キツキツにする必要なんてない
弱くても客位り凄いもん
自分がフロントなら真面目に補強するかって話よ
揺り戻しはくるから心配ない
抑え以外の戦力は揃ってるんだから
>>94 矢野に限らず金本も和田も真弓も岡田も星野も例外なく叩かれてたぞ?100%叩かれるのわかってるから誰も引き受けない
>>693 弱い位が
選手の人件費も抑えられるし
コンテンツとしては優秀なんだよな
暗黒時代と違って物販もイベントも力入れてるししばらくは安泰でしょ
金本が始めた生え抜きブランディングの成果
同じファン同士の喧嘩ならまだましだろ
相手チームのファンにちょっかいかけるようになると末期
監督に誰もなってくれなくなるって意見
それなりに野球見てきて全く同意しないわ
マジにそんなケースが出たならいくらでも謝る
延長でザキさん湯浅投入しといて負け継ぎ友貴哉につなぐ壮絶自爆テロ
>>687 実際打てなかったし
成績が悪化してったんだからコーチの責任だろう
実績ある人というとオリックスくらいやろな
オリックスだとしても本来監督になれない人がやりたがる
ここの球団は2年目に飛躍する例がほとんどないからね
中野佐藤見てもまさに何の成長も見られない
向上心を持たず野球を淡々としてるのがよく分かる
次の投手コーチ誰もってくるかで順位が大分変わるな
佐藤は暇してんの?
>>685 熱いですますなよ
刑務所がお似合いなファンそうだとおもわれるだろが
監督やりたい人なんかいくらでもいるからね
ただ有能で他でも誘われるような人は阪神やりたがらないんだろう
どこでもいいからまた野球の監督になりたいと公言してる元楽天の監督が在野に埋もれてんだよなあ
熱狂的なのはいいが過剰な批判や暴力は民度が問われる
装備や指揮官次第だよ!矢野では駄目だ!!
アメリカに匹敵する最新鋭の武器有るのに士気がないロシア軍見ればわかる!
矢野はスマホ使って場所バレバレで狙撃やドローンで爆殺された将軍と同じw
>>709 民度が問われるような状況じゃないだろ
すでにバレてる
こういう暴動が起こらないとアホオーナーが休養ありえないとか言っちゃうからな
>>709 そういうやばい本性かくせんやつはみんな刑務所いっちまえばいいだけよ
社会人の待遇与える必要ない
二軍の中継ぎ生産ラインが途絶えつつあるのはドラフトが大きいのか投手コーチの手腕なのか
ノーコン恵体の右が戦力にならない
浜地がようやく一皮剥けつつあるかなと思うけど
育てるノウハウがないんやろな
7回は中野に代打ロハスやったな
中野に何を期待してたんやって話
>>683 試合見てるか?
サードならいいんだよ
巨人戦でファインプレーもあったろ
元々糸原はアマ時代三塁手だったんだよ
セカンドだけは守らせるなってことだ
投手は矢野と福原が全て食い潰したな
金本の時は中継ぎは良かったからな
デカいことぶち上げて過去の良いところを潰してしまった金本矢野は小泉竹中に重なるな
6年くらい前超変革()に酔いしれたが結果は散々、雑な野球しか出来なくなった
>>700 いや文字通り誰も監督が見つからないって意味じゃなくて有力候補からオファー断られる確率が上がるって意味
スアレス一人で無能采配をめっちゃ隠してくれてたことがわかった
采配よりもクソなのは見極め
>>702 片岡が打撃コーチやってた時が近年では一番指標良かったんやで
監督・選手・ファンの全てがクソなんだからいがみ合わなくても・・・
>>709 とらせんで民度とか言うんやな
糸原のDMに殺害予告送ったり球団に矢野へ殺害予告送るとらせん民もおるんやで
>>706 別に良くね?
暴れるための甲子園球場やろが
本拠地で野次飛ばすだけで周りから白い目で見られるチームもあるというのに
ほんと球団によって全然チームカラー違うよな
抑えの守護神を現有戦力から見つけるのは極めて困難な作業
去年の巨人のように中継ぎから急造でたまたま1〜2回成功するかもしれないがシーズン通して活躍するのは難しい
投手経験者はみんな言っているのは「9回抑えと中継ぎは全然違う。間に合わせでは通用しない」
甲子園で暴動 阪神が5失点の延長12回 阪神ファン同士が喧嘩 救急車で搬送 デイリー
なんで相手じゃなくてファン同士が喧嘩すんの?(相手と喧嘩も悪いけど)
湯浅昨日良かったね
あとは制球が安定したらって感じかな
来季に繋がるような新戦力がぽぽぽぽーんと出てきて貰いたい
>>723 え?んな事無いやろ
2018なんて糸井と福留だけがかろうじて数字作ったって記憶なんだけど
この二人が片岡の指導とか必要とするわけないし
金本最終年ってなんで悪かったんだっけ?ここまで悪いのは2000年以降ないんでない?
そもそも来日一年目の新外国人にいきなり抑えを任すチームがおかしいんだよ
普通セットアッパーから様子見るだろうが
球団「エラー数減ったし久慈有能残留決定!」
まあ根っこから腐った球団やし余裕であるやろ
このフロントである限りは監督なんか変えたって何にもならん事にお前らも気付けよ
>>733 個人的にその中でくくるなら一番ひどかったのは2001年かな
シーズンのハナから無理ゲー感が凄かった
>>727 それが阪神のええとこやろ
嫌ならファン辞めたら?
矢野の基地外贔屓采配で大量リード(これも矢野の采配ではなく選手が偶々ランナー置いて打っただけ)も
1点差にされてもスアレス岩崎が抑えた!!今は居ない・・・接戦で斎藤とかあり得んよ!桐敷、アホンダラ居たのに
>>723 いうてそれは鳥谷福留糸井の四球が作り出したものやからなぁ
まあそれでも当時の糸原や北條がいたから二遊間の打撃は強い方だったが
>>733 とにかく打てない1割ーズ爆誕ってイメージ
常時1割台の選手が3人くらいスタメンしてたような
>>735 矢野以外なら去年は余裕で優勝出来てたし普通に監督でチームは変わるで
スタメンの組み方とか継投なんて監督によって全然違うし
>>736 当時4月で11勝だってさ
このペースなら無理だな
クソハメは忖度しろや
このまま阪神が負け続けたらますます野球人気が下がることがアイツら理解できんのか?
シーズン前に胴上げなんて、前代未聞のアホな事するから…
実際、阪神ファンのビジター動員下がりまくってるからな
不人気青チームの経営陣とか阪神が強い方がいいと本気で思い出すだろうな
>>747 真弓はもう近年ではないやろ…10年以上前やし
救急車にスマホのライトw
珍コロ裏切らんのうwww
やくだが斎藤って155とか普通に出すしなんで叩かれてんの?
才能やぞ球速も
>>742 指標負けてたのにヤクルトに肉薄したのは矢野のおかげだろ
>>750 コール禁止なのにあと1人コール
こいつらクズの塊だよ生きてる価値ある?
そういや予祝教の教祖も与祝の効果が無いことを喧伝するな!って怒るだろ
去年の横浜の3、4月 6勝21敗4分
当面の目標はこれより勝つこと
どちらの部隊に入りたい?
1兵力5万 指揮官東郷平八郎、乃木希典
2兵力10万指揮官矢野、福原
兵力優先で2を選んだら無駄な戦死!脱走&捕虜
1は勝利又は名誉な戦死w
喧嘩の原因は糸原の起用方法か梅野坂本論争のどちらかだろうな
ここまでファンのイライラが募るとガス抜きしないとヤバイわ
矢野が休業するか秋山獲得に乗り出すとかの報道を流さないと
矢野のインスタ批判コメ削除してて草
スタッフの器も小さいんだな
>>736 最下位チームから新庄が逃げたからな
赤星…F1セブン…ハァ?って感じ
ちびっこの脚力しか売りがなかった
>>733 シーズン前半は投手は絶好調も打線は低調で1割軍団が並び
それをほぼ固定してたので投手が元気な内に大きく貯金作れず
後半は前半に比べたら点は獲れる様に成ったが
今度は逆に投手の防御率が大幅悪化
年間チーム防御率が久しぶりに4点台に乗る
雨天中止が続いて終盤日程がきつく成ったのも影響有ったけど
逆に言うと投手運用が楽なユルユルな日程の時に
貯金を作れなかったのも響いた
>>763 松井清原高橋のいた巨人や江藤金本前田らがいた広島とかのと比べて線香花火みたいな打線だったもんな
なおその年優勝したのはヤクルトなもよう
>>752 いくら球速出ても棒球だと何の意味もないけどな
齋藤は昨日でかなり一般の虎ファンにも名前売れたなw
投げる度にヘイトを買いそうだ
>>768 ソフバンが手を出すらしい
栗原が今季絶望らしいし不良債権掃除して金余ってるからな
>>752 気が優しくて弱い
俺も素材買ってたが阪神に向いてないかも
>>770 開幕も斉藤さんノックアウトからの9連敗だったな
俺らは覚悟しないとダメかもな
解任するにしても自力V消滅まで引っ張るとは思うけどなあ
>>772 縁もゆかりもないのに獲得に乗り出すなよw
西武の伊原が最速30敗を6月の頭で達成して休養だったな
選手とも揉めてたらしいけど
>>556 ケガしながら出場している幕内みたいな成績…
来年からはオール最下位予想やろ
全く戦力ないのが完全にバレたからなw
今日濱口やん
絶対打てないだろ。甲子園で負けたことないとか
それで大田が大暴れしそう
>>782 松坂だってバレンティンだって何の縁もゆかりもなかったしなあ
パリーグが投高やしそれで1軍上がれない奴をトレードで引っ張ってくるといいだろうな
>>786 大田昨日までノーヒットだったのに、
ライト佐藤が後逸で3ベースにしたせいで乗っちゃったな
>>788 そういやそれで取ってきた二保って今何してんの?
>>786 大田は固め打ちタイプだから爆発しそうだよな
結局アレだよ
矢野はお気に入りしか使いたくないってことよな
>>781 0960 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa39-eGD7 [106.180.21.11]) 2022/04/06 20:54:38
流石天才
ID:e2dS6tdMa
ハメちゃんwww
齋藤ってドラフト指名された時に上位指名レベルの選手なのに4位で獲れた!とかめちゃくちゃポジられてたよな
アマチュア全然詳しく無いから鵜呑みにしてたけど今思うとアホらしい
来季の監督候補に接触し始めてるんやとしたら尚更シーズン途中の休養(内部昇格)は無いと思うけどな
思いの外成績伸ばしたらフロント的に困るし
>>791 日ハム曰く使い続けたら打つ男だからもうそ
ろそろその時期に来てただけにノせてしまったのはなぁ
秋山なんて大田からしたら絶好の相手やろ
>>787 松坂は嫁が実家福岡だったのでまだわからなくはない
バレは知らん
>>784 次の神宮場所はやややに見えるだろうねえ
「テレビをご覧の皆さんも、
うまく行っている人生を歩んでいる方
ばかりではないと思うんでね。」
うまく行かない自分たちの気持ちも分かってくれよ、か?
そう言いたいんだな?
>>587 有能な筒井は残せ
新井弟は残る理由なし
まぁ来年35の秋山とはいえ
ロハスを外野で使うぐらいなら秋山のほうがマシかね
ハム専でこんなこと言われてるぞ
なりすましかもしれんけど
532どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa39-a+gP [106.128.56.4])2022/04/07(木) 09:28:20.65ID:aRlRCi95a
阪神は有力選手がたくさんいてまだ勝てる見込みがあるが、日ハムはBIGBAKAがやばくのと一流選手が枯渇してて希望がないからな
>>807 この人、時々え?ってようなこと言ったりやったりするよね
>>812 4月23日や
矢野は解任でも新記録出してほしいね。
佐藤はサードで使え
せっかくマルテどっか行ったのだから
平田も代行止まりで来季は新しい人になるやろな
平田では客は入らん
石毛は2003年に7勝12敗1分で解任されてる
監督就任の時に宮内と揉めたのとその前の年が最下位だったって下地もあったけど
平田とか明治大繋がりか知らんけど星野の運転手から
まだ生き残ってるのが凄いわ
平田監督では地味すぎる
延長戦はいい投手から順に使うという妥当な采配だったが岩崎湯浅の次が敗戦処理レベルしかおらん
矢野っていつも打たれたら任せようと思ってたんでとか責めるつもりもないとか言うけど
そもそもそういう勝負時が全く分かってないから肝心な所で弱いのな
今後もずっと同じ事ばかり言って負けるやろう
甲子園初登板のロメロの立ち上がりを捉えただけで、
昨日は石田と6人の中継ぎを全く打てなかったも同然だな
去年も通用しなかった齋藤を、
どういった根拠で今年は通用すると首脳陣は考えてるんだろう?
糸井みたいな膝ボロのおっさんがレフトな時点で勝てるわけない
5億で秋山取ってこいや
>>822 ブルペン担当の金村と矢野の間で意思疎通ができてないって書かれてたね
昨日は勝ちに行く試合なんだから、勝ちパを投入しなきゃいけないのに
なんで最後に出てきたのがあれなんだとびっくり
>>819 5番ファースト脇谷とかやってたからなあ
伊原が辞めてすぐにメヒアが来ておかわり戻って見栄えは変わったけど
>>825 こんな泥舟にわざわざ乗るアホが居るわけないw
昨日の試合は斎藤や矢野があれこれ言われるけど
ゴミカス打線が一番悪いだけや、投手が打っただけとか。ほんま情けないわ
平田は矢野のケツ拭きなどしないから
ベンチ内休養で指揮権だけ福原代行や久慈代行になるだろう
>>822 矢野って選手任せみたいなとこあるのに特定の選手にはやたら厳しいからな
今までの実績で見ても大山を下位で打たせるなんてありえんし
糸原に関しても勝ちにいこうとしてる監督なら外すなり絶対してるし
長期的に見るなら一旦落として調子が上がって来たら上げりゃ良いのに
>>786 まあ左ってだけでこちらの打線は7回1失点だし
秋山が完封するかどうかだなw
4番平塚の時よりヤバいかもな
あの時は弱すぎて阪神ファンの知り合い達もゲームで阪神を使ってなかった
昨日の坂本に代打木浪は意味わからんかった
左右で決めたのか?ならスタメン糸原切っとけやダブスタで笑えん
横浜はリリーフ6人出てきたけど、普通は6人出てくれば1人くらいは失点するもんだよ
打てなさすぎ
>>839 次の監督にはちゃんと人脈がある人がつかないと
また同じことの繰り返しやな
坂本のバント処理ミスで同点のランナー殺せなかったのが結果的には痛かった
今岡が吉井や鳥越呼べる人脈があればええけど多分ないやろ
雑魚ハマの中継ぎに普通に仕事させてるの阪神打線だけだろw
今すぐサンズを呼び戻せ
サンズから色々伝授してもらえ
斎藤は大したコントロールもないのにランナー出したとたんビビってコーナー狙おうとすっから無駄に四球出すんよ
開き直って球種で抑えるくらいの気持ちで良いのに1点もやれないとか思うから炎上する
そりゃ梅野もなんかピリッとしないけど
坂本も正捕手だった人と競わせるほどの捕手に見えないけどな俺は
三浦大輔は去年1回も貯金なかったらしいね
5割なのも、今年に入って2回目くらいとか、監督になってほとんど借金
それでも三浦無能ってあまり書かれないのは、そういうキャラなんだろうな
今岡だとフジモン残しで濱中呼ぶぐらいだろう
後はおまかせで二軍スタッフと入れ替え
坂本のミスで追いつかれて梅野のミスで追い越されただけ
>>854 三浦が無能なんて就任前から分かってたことやし今さらね
マジメな話、あと一球コールはやめたほうがいいで。
相手煽る上に、品がない。そして何より昨日みたいな展開になった場合にもの凄くカッコ悪い
ラミレスの時は割に投打にバランス良く戦力あったのにぬ
ラミレスがアホだったけど
>>861 ラミレスはあの横浜を3位3位4位2位4位で日本シリーズ進出させてるぞ
ラミが阪神の監督になることはないだろうが
>>860 まだひとり!
まだ1球!
にコールかえたらどうだろうか?
>>863 まあだからその戦力があったなって言いたいわけで繰り返さなくてもいいですよ
Aクラスの監督を過小評価しすぎなんよ
カープもベイスもそれでAクラスにも入れなくなった
阪神も・・・
>>861 ラミレスが有能かどうかは微妙だけど、辛気臭いうえに無能な矢野よりは遥かにマシ
>>753 スアレスのおかげな
矢野のガイジ采配の尻拭いしてくれてたから勝てただけで矢野の功績なんて一切ない
まあ人それぞれだろうけど
俺は監督より戦力の比重の方が圧倒的に上だよね派
もっちろん今の矢野も
クリーンナップから始まる可能性大なのに最後に斎藤残したのもお粗末
9本ヒット出て1点しか取れない打線が一番クソでしょ
向こうは同じヒット数で5〜6点獲ってたし
スアレスはもともとソフトバンクの中継ぎの一人だったし、
マクガフだって来日当初はハフと一緒に最下位ヤクルトで馬車馬のように投げさせられてたし、
ドリスだって当初はマテオの付き人みたいな感じじゃなかったっけ?
いきなりスアレスのかわりみたいなのが来ると思ってるなら甘すぎる
男が女を血まみれにしたらしいな。ライトはどうでもいいけどこのままだとマジで珍カス死ぬぞ。球団が放置してるのもヤバイ
坂本龍馬も実際は歴史を動かしたわけでもなんでもないからな
司馬遼太郎のフィクション小説がそのまま史実みたいになってるけど
ただのブローカーで志士ですらないんやから
忖度しないハメが悪い
素直に負けておけば高潔な阪神ファンが怒り狂うことにならなかった
ロッテ戦であと一球コールして満塁ホームラン打たれたこともあったなあ
ついにチーム勝率がロハスの打率とシンクロ
呪いやなあ
94 それでも動く名無し sage 2022/04/07(木) 10:32:41.97 ID:nrzqy1x00
甲子園の近くに住んでて、試合の日は近くのスーパー混むんだけど、阪神のユニ着た奴らはセルフレジに並ばないからセルフレジガラガラ
阪神ファンはセルフレジ使うのが難しいくらいの知能だから、身内で喧嘩して救急車沙汰になっても驚かんわ
妨害するなら牧の打席でライト当てろよ。終戦してからやっても意味ないでしょうが。
UZR
>>721 スアレスという宝くじに大当たりしただけ
>>74 佐藤がそんなこと言ったん?
君はどっかから電波受信してるん?
そもそも外国人に助けられてただけで生え抜きなんかまったく成長してない球団だから
和田時代と変わらんよ
矢野は育成してると勘違いさせるからむしろタチが悪い
虎メダルも禁止にしろ
あんなもん弱いチームがすんな恥ずかしい
>>895 というか、勝つ気がそもそもないから
矢野はこういう気持ちとかそういうのを「起用理由」に使うけど
まともな人から見れば矢野とか、矢野に贔屓されたゴミどもとか、そもそも阪神という球団じたいに
やる気のかけらも見えんわけよ
こないだの巨人戦での木浪梅野のメダルはあかんよなあw
CSで桧山のHRで大盛り上がりしてたの思い出したわ
虎メダルは全国の阪神ファンが心を込めて作ってくれたんだぞ
やる気あったらマルテロハスで1年行こうとしないわな
>>894 佐藤のファンが言ってるじゃん
佐藤は可哀想ですぅ〜って
牧はそんなこと言わせないわ
ダメ元で秋山と筒香は全力で取りに行けよ
今いる外国人全員不要
あと1人あと1球は藤川スアレスだから言えるコール
並みのクローザーではひっくり返されるので恥ずかしい
開幕してまだ一巡もしてないけどケラーと齋藤はもう今シーズンは使う必要ないよ
矢野のどうでもいいところで代走使って昨日のロハスみたいな勝敗に結びつくところで代走出さないの何なんやろな
打ち込まれた後、ベンチの端で茫然自失の表情してたな齋藤
あれは覚悟を決めた顔かもしれん
ビハインドでは抑える斎藤本当にタチ悪いなw
まぁ阪神生え抜きらしいわ
>>873 巨人は一発で逆転だもんな
せっかく丸岡本坂本抑えても吉川みたいな伏兵も一発あるからもう打つ手なしだろ
去年巨人が沈んでるシーズンで優勝できなかったのが全て
代走は的確に使ってると思うがホームまで帰ってきてるの見たことないわ
江越とか代走や守備固めで今年活きたことあるんか
吉川は1番打者としての存在感は近本より上でしょう
インパクトもね
そもそも牧と佐藤では才能が違う
牧は日本を代表する選手
牧は侍ジャパンにとても向いてる選手だがポジションが難しいな
あ、阪神生え抜きは侍ジャパンには二度と呼ぶなよ
向いてないんだから
どうした^ ^
在日どうした^ ^
ここは日本だから日本人様に従えよ在日
>>841 いけるやろ演説会には駅前にマダム大集合や
大のアンチ阪神です。
ロシア軍より阪神が嫌いです。
昨日は9回どうせ阪神が勝つ。
ここからペナントの大反撃が始まる
と思い絶望的な気分でテレビを消しました。
ところが先ほど、ニュースをみてびっくり。
おまけに暴動騒動とか。
本当にありがとうございました。
>>905 試合終了まで何人の野手を使うかってのを逆算する能力がないから
結果、豊田と長坂残して試合終了
他のチームの首脳陣ならランナーに出た場合から考えてる
もうちょっとオリックス中嶋を見習うべきだね矢野は
というとまたオリファンにされるのかな?
阪神さん甲子園で暴動ってどういうこと?
民度どうなってんの?
>>921 まず9回コール禁止からのあと1人コール→3-2から令和のミスター牧秀悟にタイムリー浴びる→ざまぁwwww
12回裏チンカス負け目前で何を血迷ったか端末のライトを点滅させ試合進行妨害→からの〜暴行事件
こいつらもう終わってるわ人間として
謝罪すらないんだぜ?迷惑かけておきながら
>>922 468どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa39-eGD7 [106.180.20.39])2022/04/07(木) 10:47:07.86ID:o+9DusSPa
なんか牧吹っ切れたぽいから今日期待していいな
昨日は痺れたわもう興奮して発狂してマッマからビンタ食らった
ハメちゃんまたマッマからビンタ食らうでw
秋山が阪神ファンの悪口言った通りのことをするんだから
阪神なんか来たくならないんだよ
まったく、ファンは変わろうとしない
こんだけ人気球団で金稼げるのに日本一一回とか経営者はどんだけ経営下手なんだよって感じなんだが
本来なら株主の議決権で経営陣が解任されてもおかしくないのに
>>928 オープン戦のときにファンが山本呼べって言ったから
阪神の選手って勝負弱い球際に弱い選手多すぎる
昨日の9回だって普段勝敗に関係ない場面だったら普通のセンターフライだっただろうにあの大事な場面で取れないとかありえん
打った瞬間ゲームセットかと思ったわ
あそこでゆきやとか何でだすのか
全然成長してないからはよクビにしてしまえや
小野でよかったわ
てか岩貞まだかよはよしろ
>>898 梅野更にU2とかいうポーズまでしてたw
>>934 そこが近本のスター選手の無さね
オリックス福田なら取ってるからね
虚せん
423 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9584-Cf6E [60.73.18.159])[age] 2022/04/07(木) 10:56:42.00 ID:5dYYF2ek0
>>361 13連敗したヤクルトや巨人がその後、巻き返しはしたが
最終順位はお察しだからなー
近本の守備位置もあり得んわなw
お前、キャッチャーの構えるコースによって守備位置変えへんのかと
アウトコースやねんから右中間に寄っとくんが当たり前やろ
江越にそのまま打たせたのもな
田中の真っ直ぐに完全に着払いの連続空振りで三振
もうこいつ引退しろや
今まで見た全プロ野球選手の中で打撃ワーストや
>>935 頭から桐敷だろ
状況悪くしてからの桐敷は頭おかしい
制球難の斎藤や小野は無理
>>939 打者が牧だったしカウントも追い込んでたから
得意のおっつけ打法で右方向ってのは予想できたかもしれんな
江越は悪くないよ
9回で終わる予定なのに立たされてるだけだもの
9回で終わらなかったのが悪い
っていうか江越がセンターやってたら最後取ったんじゃね?
>>941 矢野の頭はいつまでも成長しないよな
中継ぎの使い方おかしいわ
ゆきやとか新たな愛人枠か
いつまで使うのか
正直9回の牧のは打った瞬間センターフライだと思ったわ
オリックス兼任ファンでもいいけど
たまにはオリックスの選手以外と比べたらいいのに
ただのオリックスファンじゃんw
藤川も言ってたけど矢野は出来ない奴を何とか一人前にしてあげたいという気持ちが強い人物らしいからな
二軍監督がお似合いなんよ
いや、牧のは打った瞬間センター前に落ちたと思ったわ
あれはどのセンターでも獲れんよ
いや右中間方向に先っぽの打球やから「うわっやばい」って思えよ
何年野球見てんねん
7回1.3塁からの中野のライナーも打った瞬間、センター前に抜けたと思ったクチやろどうせ
甘いねん
>>946 そいつ昨日湯浅打たれろ打たれろと思いながら見てたと思うと笑えるわw
>>947 矢野チルドレンは出来ない監督を何とか男にしてあげたいという気持ちが強そうだな
>>946 だからオリックスファンじゃねーって
誰もが注目する山本の日に福田がセンターフライにするファインプレーしたのよ
オリックスの試合なんか見てないスポーツニュースで見ただけ
江越は打席に立たせるのが間違いだからな
一軍レベルのPを打てるわけないのは分かってて使ってるのならそれはもう江越のせいではない
大学の友達が「今年の阪神はお前(俺)靴下見たいなものだ」と言っていた意味が昨日ようやくわかったわ
言い得て妙やわ
>>948 まあ、前進守備をしいてるから右寄りに守ってたなら捕れただろうな
結果論ではあるけど牧だからそっち方向に打ちそうではあった
スマホのライトで妨害って言われてるけど
地上波中継のABC北條アナか解説関本、コンサート会場みたいですねえって笑ってなかったか
そんなに問題か?
昨日のロッテの試合で最後に致命的なミスおかしたやつ、すげー阪神生え抜きっぽい
試合後泣いてたらしいけど
あいつ阪神が取りなよ名前知らんけど
>>956 梅野やマルテとかは思ってないのとちゃうかな
その気があれば二人ともさっさと残留決めてたろうし
最初から右中間に寄っててそれでも捕れんのはしゃあない
あの場面、状況でやるべきことをやってへんのが問題なんや
コースによって1球1球守備位置変えるとか小学生でもやっとるやろ
声出し応援禁止なのに大声で「あと一球」コール
試合中にスマホのライトを照射し試合を中断させる
球団もゴミなら応援してるファンもゴミという救いようがない糞球団だな
12球団で平気で声出し応援してんの珍カスだけマジで民度低すぎだろ
こんなんだからどこからも同情されねえんだよカス共
球団も選手も監督もファンも総じてゴミ屑の集まりという長所が一つもない
まさにセリーグの恥部
>>957 アホが騒いでるだけ
メジャーでもライトはあるで
梅野のやる気なんか知ったこっちゃないけど
やる気ない捕手と組みたがる投手はいねーわなw
西は再FAの勝負の年だからやる気ない梅野より坂本と組んでるのは納得だわ
>>962 取り敢えず言葉使い気を付けろ
成人以下かよ恥ずかしい
昨日の牧の打球をとれなかった時の矢野の反応がアホにしか見えん
伊藤の球とスタミナ考えたら全然あり得たことやろ
セーブつく場面でそうしなかったのはお前んやんやから粛々と受け入れろよ
皆が出せ出せと言ってた山本熊谷小幡木浪だけど僅かな出場機会であっこいつ控えレベルだってすぐに思い知らせてくれたな。小幡の守備がマシくらいしか希望がない
>>939 12球団最高のセンター守備に文句言うとか呆れた
齋藤は同情の余地なしや
強いて言うなら名前の画数が多くて大変やろなぐらいよ
>>892 そろそろ守備では勝てないことを学んでほしい
俺は石田より三振取れない伊藤は最初から怪しいと思ってたからな
湯浅のいい経験になったのにあそこで伊藤とか
俺なら湯浅にいかせてる
>>957 大した問題ではない
日ハムがやってたら称賛された
>>974 で、打たれたら伊藤になんで任せなかったんだ!アホか!
って言うんですね?笑
まあ、伊藤はああいう投手だからなあ
よう8回まで投げたよ
9回はへばってる伊藤に代えて出せる投手がおらんってのが現状
>>976 それはならんやろ
セーブつく場面で抑えはセオリーや
>>957 8 お断りしている行為(禁止行為)
・フラッシュ、光線、その他これらに類するものを使用するなど試合妨害のおそれがある行為
他は知らんが甲子園では禁止されてる
湯浅とやらは昨日で信用されたから同じ場面がきたら今度は湯浅だろ
抑えるかは知らんけどな
球団もカスならこんなゴミ球団応援してる奴らもゴミしかいないな
>>957 まあ、審判がアナウンスで注意するように言ったんだから問題ではあるだろうな
8回の方が難しい説はわからんでもないけどとりあえず9回岩崎に任せよう
まずは守護神確立されないとチームが不安定過ぎるわ
チームが弱いからって救助で問題行為多発するのがよく分からん
応援に人生かけてるような人はいるけど、その人たちも暴れるところまではなかなかいかんだろ
選手はカス、監督はガイジ、ファンは頭おかしいキチガイしかいない
それが朝鮮犯珍
湯浅抑え何だろ経験させてこそだろ
伊藤より湯浅だわポンコツ矢野
>>976 間違いない
若手使えば最下位でもいいとか言ってる輩と一緒
そういう事言ってるやつは絶対叩く
あそこで湯浅を出して打たれて
矢野が経験させるために出したので打たれたことはしょうがないとかコメントしたら
非難轟轟だろうな
lud20251031100453caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649260019/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん朝まで反省会 2次会 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん朝まで反省会
・とらせん みんなで反省会
・とらせん 反省会 2
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん二次会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会?
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん6 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会1
・とらせん反省会2
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会