◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 ワッチョイIP無し ★2 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1519813370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
選手の顔やプライベートの話題、野球以外のローカルな雑談は野球ch避難所推奨
野球ch避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/38822/ スレ違いは各自NGで
※次スレを立てる際は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください
前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1519454845/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
あれよね
中島バットのヘッドを投手側に倒すように変わってるよね
中島はシーズン入ってこれやれるなら何も言うことないわ
今更だけど清宮って走る時手をパーにする癖あるな
いいのか悪いのかわからんけど
右の大砲
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
スポナビないから控えで誰いるかがベンチの映像でしかわからん
うわ!
今ベンチに懐かしい顔が...!?
Σ(゚ロ゚;)
中田とレアが働けば打線は気にしなくても良さそうだな
下位に清宮と大田置けたら浪漫の塊すぎてたまんねえな
今年はビックバン打線の復活だな先発が打たれても打線で勝つ
エース級はそうそう打てない
3、4番手はしっかりボコボコに出来れば自ずといい順位になる
>>46 あーそれかぁー
パクリでもなんでも打てたらいい
>>25 Michael Nix
今年35歳、MLB経験なし
この前の2/18にもロッテ相手に1回持たずKOされてる
>>46 西武ドームのウグイス嬢になんか言われそうな
>>52 左が秋山
右が山田のパクリだったら
オモロイよなw
追い込まれてこれができるなら.216なんてことにはならないんだがな
中田もなんやこれ
右の大谷みたいなフォームになっとる
巧打者のパクリ流行ってんのか?
まだ横尾はミートポイントと自分のスイングがあってない感じかね
>>75 去年も一時期やってたよ
打てなかったからすぐ辞めちゃったけど
まぁ当たらないことには始まらないけどなぁ
でも大成してほしい選手
台湾は打高投低だから次の試合からぱったり打てなくなってストレスたまるかも
___ 、vWwァ___
f nヽ=〉::::〈=l O)
,ゝ‐::,ムユ::;ムゝく (^fTTヽ
_/:::;:::-ー一くo |oノュ. 〈::;⊃マ'
キタ━━━━━{:::::{ '弋ー─'壬 l::} ━━,ト、::::〈━━━━ !!!!!
ヽ;:::~`:::、ヽ、_ノノ/''. ノ:::::::::::}
/⌒ヽ、-`、─ィ´ヽ.ノ:::::::ヽ:::::::ノ
頼むからもう1回ショート挑戦してくれ
甲子園のあの姿みたら絶対ものになるって
なべりょはどれだけ打っても守る場所がないから・・・
盗人キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
投手陣はなんだかだらだらしてるわ。危機感あるのかって感じ。
上原とった方がいいかもね。ピリッとするぞ、たぶん。
渡辺 東海大甲府
石井 作新学院
平沼 敦賀気比
誰も中島にショートとして勝てないのか
>>130 栗山いつも顔に出てるね
中日とのオープン戦、大野がホームラン打った時にめっちゃ嬉しそうな顔してるのに、森山のツリーランの時めっちゃ不機嫌だった
一体どっちの監督だよ
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
取るまでの守備は中島リーグトップクラスだからなぁ
金子みたいに超えられない壁になっちゃうのかなぁ
大谷ロスわかるわ
存在感が凄かったからなあ・・・
もうあんな選手は出てこないと思うと
>>141 リーグトップと言えるのは取ってから送球までの速さやろ
はい中島は開幕からショート固定確定
アンチ分かる?これが現実なの
横尾一発あるのはいいけど、さすがにちょっとチームバッティングを考えて欲しいわ
それしたら横尾の良さが死ぬから今のスタイルで下位の大砲でいいとはおもうが
ショートたしかにナイスプレーだがセーフっぽかったぞw
>>144 さすがにあんなレベルは半世紀にひとりクラスだしな
トンキンキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
トンキンもいつ気がつくかだなぁ
真ん中近辺から適当に散らせばいいでは成績残せないことを
>>152 下位の大砲も中田レアードがいるが...
ケツ振りキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
>>178 コントロール荒れてるけどツーシームとカットボールだろうよ武器はさ
うーん
ホントにただ適当に投げてるだけだなぁ
ちゃんと低めに投げないと
マーティンと同じくらいの活躍を期待してたが無理そうだな
なにやってんだよトンキン
ベースカバーもできないのか
開幕前にレギュラークラスの野手を放出してでも
投手をトレードで獲得しないかな
まあ、取れるアウト取らないからこうなるよね
とにかく勉強だ
>>206 そんな目の前のことだけ考えてトレードしないって
トンキン外しても5人目の外国人いるから大丈夫でしょ
アナウンサーも解説もほめるところが無くて苦戦中
栗山も真顔
>>218 トンキンは1.5億じゃなかったかな
2億はニックとアルシア
>>237 ハンカチがうっかりエースになってくれたらなあ
とりあえずさ
今日だけじゃ何もわからんよ
不安なのは不安だけど
マーティンも最初から完璧じゃなかったぞ
>>247 清原や大谷クラスじゃないのに学徒動員したら潰れるだけだろ
>>246 1回なんかにブチ切れてからガラッと変わったんだよな
>>246 マーティンはボーク連発、ブチ切れからの覚醒
レアードはボロボロな状態からホームラン王
この2人が良すぎた
球威はあるけど荒れ球で崩れたならまだ希望が持てるが
球威が無くただ打たれてるのは最悪
1年目のGWのホークス戦で大暴れしたんだよなあ・・・マーティン
マーティンは大野の1イニング2アウトの時からよくなった感じ
仕事遅くなってさっきから見始めたけど民放ガンでGAORAは稲田…
もっとマシな解説者おらんのかな
掘キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
とりあえず昔の映像と同じ球は投げてなかったから早よ日本の環境に慣れてくれれば
お前らレアードの時を思い出せ
野手も投手も復調する可能性を信じろ
2018ファイターズはノーガードで殴り勝つ超攻撃的野球を標榜します
オッケ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━イ!!!!
俺は堀先発がいいと思うので公文がいい状態でリリーフにいてほしい。
>>275 田中正義や佐々木千隼見る限り栗山のクジ運は実は良かった・・・?
うーん
正義やちはやだって今はビミョーだけど
そんなん将来ではどうなるか解らんのだし
まだ成功か失敗かは早合点が過ぎるかな
基本ハム専民は見る目ないから叩いていてくれた方がトンキンいいピッチングしてくれるかもしれない
レベルが下だからってそのまんま通用する
そんなやつなどメジャーでバリバリの成績残してるやつくらいだよ
3Aクラスのやつなら日本野球に多かれ少なかれ適応してかなきゃ
>>291 清宮ヒット打った
なべりょホームラン
トンキン3失点
石井の魔送球
五人体制のいいところは最悪トンキン下で調整してもらうことができることだ
>>296 トンキン三失点!???ぱっと見マーティンレベルじゃない感じ?
>>295 爺さんトンキンのメジャーでの登板見て来たら、
動体視力ないから同じに見えるか
>>300 本調子ならストレートの回転数がバケモノレベルだけど、さっぱりだった
>>301 そりゃあなた、メジャーの試合をテレビ観戦してたらいいいんじゃないのwハムファンやめてさ。
YouTubeみて使えるとか使えないとか断言しちゃうんだもんなあ。大したもんだ。
こずゑキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
えのきどキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
>>306 マジキチガイだからもういいけど、君は今日の投球がトンキンの実力精一杯に見えるんだな
しかし、清宮のスイングルーキーのじゃないな
打席映えもするし、ええの取ったわ
トンキン見れなかったけど、ボールどうだった?慣れればいけそうな感じなのか、根本的にまずそうなのか
>>303 なるほど・・・まだ調子上がらないだけならいいんだけど・・・トンキンダメなら今年苦しいだろうな
台湾に初見であれだけ合わせられるってことは出所が見やすいフォームである事は間違いないわな
>>311 間違いは誰にでもあるよ。でもそれを認めないのは恥ずかしいからおやめなさい。
>>300 ストライクボールがはっきりしてたし
球が高かった
ストレートも150がやっとで結構いい当たりされてたよ
けど新外国人だし打たれて学べばいいと思う
今のままでは生き残れないと考え方を変えてくれたら
良いものはいいんだから取り合いになったんだし
>>314 いや今日だけじゃ解んないよ
開幕してからじゃないとさ
今のまま開幕されちゃ困るけど
>>316 左からは見やすいだろうな、右は自分に向かって投げてくるように見えて怖いかもしれない
清宮ほんと楽しみだなぁ
1年目からある程度通用しそうだけど今年はとりあえず守備かな
マーティンはキャンプの段階から岩本が絶賛してたからね
トンキンは・・・・
>>320 トンキンは1回2失点
清宮は2塁打死球三振
>>316 台湾はウィンターリーグあるから日本より実戦遠ざかってないからな
>>325 鍵屋を抑えで育てようトンキン調子上がるまで手前で
アルシアは実力間違いないんだから下手に試合出過ぎてデータ取られるよりはええな
>>326 ウィンターリーグなんか12月14日で終わっとる
>>331 研究されて打てなくなるならその程度の選手だったってだけだろ
>>332 そっから2月にはキャンプ入るんだから休んでる期間は半分くらいやん日本の
今年は新外国人全員当たりで、有原加藤高梨上沢が3点台前半で、中田が3割30本打てれば優勝あると思う
近藤が怪我しないかどうかもかなり重要
近藤が無事なら中田は去年みたいなことにでもならない限り打点王は取れるしそこまで爆発しなくてもいい
トンキンはシーズン開始してまであの調子だったら鎌ヶ谷一直線だろうとは思うけど年俸掛かってるしどんな内容でもしばらくは我慢して使うやろな
まぁまだ後1ヶ月あるしなんとかアジャストしてもらうしかない…
>>331 間違いない、とか言えるような数字かねぇ
アルシア
13 97試合 .251 HR14
14 103試合 .231 HR20
15 19試合 .276 HR2
16 69試合 .203 HR8
17 出場なし
バリバリのメジャーリーガーだと勘違いしてる人がいるけど
現実には落ち目で契約出来なくてNPBに来ただけ
よっぽど真面目に取り組まないと無理だと思うよ
メジャーでこれだけできる20代中盤の、やつが日本に来たのなんてそんなに例がないやろ
>>340 アルシアは合流が遅すぎてさ。やる気あるんだかないんだか、どんなもんやら全然わかんねーわ。
俺はもう来ないと思ってたもん。
マルティネス 2億
トンキン 2年契約、1.2億
アルシア 1.3億、出来高で最高2.5億
報じられてるだけでこれだけだからな
怪我でもない限りまずこいつらをしつこく使うぞ
トンキンは前の登板の時も思ったがメジャーの時と比べると力を抑えてるようにみえる
まぁいまから全力出す必要もないけど開幕してもあの調子だと困るがな
>>340 高評価なのはむしろ17年3Aでの98試合.326、24本87打点OPS1.049じゃないかな。メジャーには呼ばれなかったけど調子は良かった
これで肉丸まで外れだったら今シーズン終了やな
まあタイプ的に大外れはなさそうだが
シーズン半年もあってキツイんだからピークを開幕に持ってくのがいい選手なんよ
早すぎてもダメ、外国人はプロ自体は長いんだからその調整法は知ってるだろ
>>385 いい選手のピークは5〜6月あたりじゃないか?
ダルや田中のそのあたりに連続無失点記録をつくってた印象
堀はドラフト当時ネガりまくってるやついっぱいいたのに普通に当たりだったな
トンキン初見の打者にスライダー完全に見切られてるのが気になる
今日の投球に関して本人どんなコメント残してたのかね?まだ慣れるため軽く投げたとかだったらいいけど、格下の台湾相手にこれはさすがに...
まあピークとか関係なく抑えてほしくはあったな
シーズン中だってずっと安定してるわけじゃないし
>>390 ネガるというよりリリーフとしてならすぐにでも使えそうけど
先発としてはどうかとか、ドラ1をリリーフに割くのはどうかという声が多かった
>>390 栗山にくじを引かせるなと憤ったのは間違いない
助っ人は半分当たれば御の字
マルティネスは使えるんじゃねーか
清宮はいい打ち方をしてたね
高めを肘をたたんでしっかり捉えてた
シーズンでも活躍できるといいね
トンキンはドームのマウンド初めてだしね
それを忘れてはならない
清宮は1年目からどんな成績だろうが4番で固定してほしいな
昨日の見て500打席与えれば
打率 2割8分
HR 33本
は打てるのは確信したわ
清宮ってまだ学生だということをみんなに忘れられているだろうな
>>398 しかし、あの身長でオーバースローじゃないのは勿体ないな
>>390 それな。左ってことしか取り柄がないとか、どうせ同じ左取るなら高橋こうや取れとか言われてたな。
西村も西村じゃなく鈴木の方が良かったと言ってる奴いたよね
そして現状西村のがいいって言うね
寺島→かなり過大評価
高橋→過大評価
今井→過大評価
堀→やや過小評価
藤平→過小評価
あの年のビッグ4プラス堀はこんな感じだったはず
俺はずっとドラ1で今井堀藤平は当たりと言い続けていた
欲を言えばハムファンだった藤平も指名出来たら良かったのにな
ただ堀は良い選手だったから良かったもののハムのドラ1戦略は褒められたもんでもないと思うけどな
>>407みたいな後付け通ぶりおばさんが幅利かしてるのがハム専という惨状
しちゃ駄目なのはわかってるけど今年の斉藤は期待できるのか.....?
早漏すぎ
高卒の2年目なんてまだこれからどうなるかは定かじゃないし
西村だって長いペナントレースで通用するとは限らない
ドラフトの可否なんてどんなに早くたって三年後からだわ
堀をとった年は田中正義外し佐々木外し、三度目で堀をとったんだったね。
>>410 ハムファンのおばはん方は学習能力ないからね
若手が一瞬活躍しただけで過剰に持ち上げては
3年も経ったら今の谷口淺間のように落ちぶれる繰り返し
そもそも何の実績も無いうちからそうやってチヤホヤするから天狗になってダメになる訳で
選手を潰してる責任の一端が自分達のミーハーな行動にあるとすら自覚してない
まぁ元凶はマスコミを使ってそういう売り方をしてるフロントだけどさ
谷口淺間を持ち上げてるのはおばさんだけでフロントは大して持ち上げてない
谷口は少しだけマスコミが取り上げた程度
清宮今日は途中出場なんか
昨日も途中で何故か変えられるし調整遅れて実戦経験少ないんだからもっと打席数与えんかい
>>415 他にも試したい奴が沢山いるんだよ
競争も環境もフェアじゃないと(表向きは)
>>408 後付けでドヤるつもりなら今井の名前は隠して出さんよ
>>399 アホか
守備が下手くそなままでは無理
ファームでしっかり鍛えてから一軍な
上沢が頭角現したとき大当たりだなんだと大騒ぎだったけど
今どうよ?全然育成できてねーじゃねぇか
トンキンは変化球の制球が良くなれば大丈夫じゃないかな
清水がキャッチングに苦労してたから、球のキレはあるんだと思う
>>424 ハムって基本指導って言うよりはサポートって感じだからね。
そういう意味では余計な口出ししなかったから育ったとも言えると思う
>>424 誰も育ててないなら優勝なんか出来ないだろ
どんなにいい畑でも元の種がだめならろくな実はならない。
逆もしかりでね、いい畑に蒔かなければ苗はよくても実りはないのよ。
マジで先発ピッチャーの育成はちょっとまずいことになってるな
先発の育成と言っても育ちそうな選手は誰なんだってことさ。育てるいい種を仕入れなきゃ育つ元がないやんか。
今年の陣容を10段階評価するなら
打撃8
守備5
先発1
中継7 って感じかね
ほんと先発で期待したい候補がいないよな
玉井とか吉田とか指名漏れすらあり得た選手を下位で拾っても過剰な期待は出来ない
2位で遊撃行く流れを止めて1位2位どっちも投手指名するようになればマシにはなりそうだが
ここまで育たないとなると育成欠陥があるんだろうね
種がいないなんて普通のドラフトやってたらあるわけない
最近ならエスコバーの事例もあるし
>>432 (有原)、加藤、高梨、村田、堀、外国人がいれば十分じゃない?
あとは、試しに、上原、石川がいれば。
実は先発要員だった増井と実質エースの大谷が抜けちまった。これは痛い。とりあえず足りない先発は助っ人だのみ。マルティネスに期待しよう。
個人的に残念なのが浦野。能力はあるんだろうがスペすぎてどもならん。
育たないってのは二桁勝つ投手のことを言うのか
3年ローテーション外れないとかを言うのか
どうなればそだった認定なのかを知りたい
パの去年の先発で言えば
1年目から即戦力でローテーションから外れてないような大社は外すとして
ソフトバンク 千賀 東浜
西武 菊池
楽天 美馬
オリックス 金子
ロッテ なし
各球団ひとりないし二人も居ればいい方なんじゃないだろうか?
>>436 俺個人の基準では貯金できるかどうかよ。先発して5〜6回イニング潰すだけじゃいるだけじゃん。
降板した時点で勝っていて後を中継ぎ抑えに託せるような投手がほしい。相手投手より先に失点しない奴さ。
>>439 ハムの先発陣は総じてイニングを喰えない
スタミナがないのではなくて、任せられないのがほとんどだわね
ダルや大谷みたいな超素材は別として
いやこの二人だってハムの環境で育てたことは間違いないぞ
けど、多分言いたいのは無名だったやつをひとかどの先発に育てたやつが欲しいってことよね
今年の先発は高梨上沢加藤でしのぐしかなかろう。でもこの三人じゃ最大限よくても貯金プラマイ0。
イニング稼いで複数年安定した活躍ができる先発がいないのに育成できてると言えんだろ
中継ぎだって安定してたのは谷元宮西増井くらいで他は単年覚醒を願うような状態だし
栗山になってから投手の育成は全然よくない
栗山の構想では今年は打ち勝つ野球するんじゃないの。幸い野手陣は元気だから。去年よりは打てるだろ。
超素材獲れても5年でいなくなったらそらいつまでも柱なんてできねーな
栗山は使いながら育てるな実践してるけど
ひとりひとり診断してトレーニングメニュー考案して、ってのは違うよねw
育ってないのはコーチングの方もだし、自分で伸びていけないのが投手には揃ってしまっているってのもあるだろう
ただこうも投手の方が薄いとなると方針がこのままでいいのかなという疑念はある、野手は上手く回ってるんだけども
近藤は投手への返球はフンワリのままなんだな
イップスのまま変わってないね
まだオープン戦の母数も少ないでしょ
いずれは走ってくる
というかイップスなんだから
絶対に治ったなんて言える日は来ないと断言できる
精神的なものの完治なんて本人にしか分からないんだから
外野が安心して捕手近藤の送球をみられる日は来ない
昨日の守備練習では一応2塁に送球できてたけど試合でどうなるかだな
送球ひどかった頃は練習でも安定してなかったから少しはマシか
阿部も2年目?でイップス発症してたなんて知らなかったしなぁ
そう感じさせてこなかった事はスゴい
ホント一部の人しか知らなかったようだし
高梨加藤ってやる前からそんなに勝てないって言うほど悪いかなえ
どっちも開幕に向けて下半身安定させてストレートのノビ高めていけば全然イケると思うけど
清宮はめっちゃ開脚してボールとるが、あれは守備うまいって言わないのか
>>457 その三人合わせて70〜75試合先発するとしてさ
20〜25勝、30〜35敗くらいじゃないかなあ
>>448 敵の弱点はそのままにしておく方がいいからな
昨日の相手は台湾チームだけど
>>457 高梨加藤の課題はコントロールだからなぁ
球の勢いは不可欠だけど、そうじゃなくてこの二人は球が高いことが多いからさ
多田野の引退セレモニーだし行こうと思ったけど雪すごいな
投手は上位でガンガン獲っていくしかないと思う
たしかに清宮も見ていて面白いとは思うんだが
>>459 根拠皆無やん
>>460 高梨はストレート良かった2016は高め多少浮いても関係なかった感じだけどなあ
カーブで緩急も作れたから
>>447 あれは本当にひどかった。マウンドさえも届けないならどうしようもない
高梨も加藤もいいものは持ってるけど
一流の先発特有のストロングポイントがないよな
打線の兼ね合いなどうまく嵌れば二桁も可能だろうが
計算できるほどの力はないだろう
多田野ってめっちゃイケボだよな
声優に転身して新田さん?とやらと共演して欲しい
>>469 根拠皆無と言われてもさ、目一杯善意で計算してるつもりだぞ。彼らの防御率から考えて、今年は去年よりは援護が見込めるとしてもだ。
>>474 投球内容についての話なんで適当な競馬みたいな予想は要らねえんす
>>475 そりゃすまなかった。そいじゃ無視してくれ。
今日のスタメン
8西川 4田中賢 DHアルシア 3中田 5レアード 9森山 7渡邉 2鶴岡 6石井一 1上沢
25センチの重い雪は死ねる
野球始まる前に何とかしないと
こりゃ岡は本格的に逝ったか
栗山ならアルシア守らせて開幕清宮DHとかやりかねん
>>481 ありえんだろアホか
普通清宮守らせてアルシアDHだろ
やりかねんとか言いつつ栗山の事なんもわかってねえなこいつ
アルシアちょっと楽しみだ
森山なべりょは正念場だな
シーズン途中からでも戦力になればいい
どうせ一軍戦力が固定されることはない
>>485 それ中田どこ守ってんだよ
中田一塁、近藤キャッチャー、アルシアライト、清宮DHの方がまだあり得ると思うけど
栗山が中田は復活したと思ってしまってるからまた固定しまくるんでないの
もしかしてアルシアは固定したら3割30本来打ってくれるくらいでないと使う意味なくね?
レアードと違って守れないし近藤の邪魔になるならロドリゲス先発のほうがいいし
>>499 昨日はシーズン中にもある水曜日枠でないの?
木曜日は比較シーズン中でも放送ないことが多いかと
>>504 3日の試合後ってどっかに書いてあったよ
パワーがありそうな体、スイング
若干お腹の肉が気になる
三番フリースインガーはこれがあるからな
やはり近藤が適任か
昨日打たれた外人よりこのラミゴのPのが良さそうやん
>>521 日本の社会人野球と同じスタイルだわね
ひとりひとり応援歌作るNPBスタイルは仮にメジャーだと入れ換わりがスゴすぎて追い付かないw
実質5000いるかな?年間シート全部来たことにして発表するんだろな。
>>523 あー、なるほど。にしても大音量の音楽にびっくりだわ。
不要不急の外出は控えないとならないんだから来れないだろ
ビジョンに書かれた台湾チームの選手名部分がびっしり漢字で埋め尽くされてるw
>>479 なまじ気温高いから作業してると暑くなってくるしたち悪いよね
日本ハム 多田野氏が引退セレモニー ラストピッチは、自慢の超スローボール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180301-00000108-dal-base 日本ハムは試合前、昨年までBCリーグ・石川ミリオンスターズで投手兼コーチとして
現役を続けていた多田野数人チーム統括本部プロスカウト(37)のNPB引退セレモニーを行った。
(中略)
ラストピッチングでは、捕手・鶴岡のミットに超スローボールを投じた。
「本当は140キロ、150キロの速い球を投げたかったんですけど、木田GM補佐から
『速い球を投げたら承知しない』と言われていたので」。
その後ナインは三塁ベンチ前で胴上げの準備をしていたが、多田野氏がまさかのスルー。
木田GM補佐は「多田野らしい引退セレモニーだった」と笑顔だった。
カーン三世てw
ゴジラ二世的なアダ名かとおもたw
日本ならルパンてアダ名つきそうw
まあコンディション不良なら鎌ヶ谷で走り込ませときゃいいよ
この間ロドリゲス使うから
栗ちゃんどうすんねん
レアードと違って守備で使えへんで
俺の大好きな難波侑平元気してるかー?
奴は近い将来今宮を超えると信じてる!
三番は近藤か西川しかいない
誰か出てきてくれないかなぁ
上沢良くなってきたね
キャンプではコントロールがバラバラだったが今日は安定してる
>>589 まあ普通にやってたらまず負けないレベルで力の差はあるだろうね
全然内容良くないがそれ以上にラミゴが糞過ぎて抑えてる印象しかない
普通にやったらというか10回試合したらまず勝ち越せるくらいには差あるんじゃないか
打線は振れてるけど変化球に弱いというし
投手力は言わずもがな
>>594 守備のレベル低いから内野ゴロを勝手にエラーして得点出来るし
カーン三世の投げ方というか、セットポジションがマイケルに似ている
ライトと中継が糞だw
なんであれが三塁打になっちゃう
レアード今年も大丈夫そうだな
日本に慣れてる外国人でもこんなに一生懸命なのに…
リクエストとか申告敬遠は今のうちに慣れといた方がいいもんな
ナベリョが愛子さまにしか見えんのだが眼科行くべきだろうか
無理をしないルーキーwww
ルーキーらしからぬルーキー
「無理をしないルーキー清宮」HBCラジオえのきどいちろう
>>547 代表選ばれなくてガッカリしてそう
選ばれたって記事に出たのに
>>634 それより応援団だろ
ロッテと何の関係があるのか
「鶴ちゃんファウル」って頭にこびりつくワードだなw
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
マジですごいなこいつ。俺が見てきた高卒で一番すごいわ。
あんまり伸びないなぁ
台湾の選手らもそうだったけど冬だからかな?
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
清宮とりあえず2軍でだったら1年目から無双しそうだな
トイレ行って戻って来たら清宮の打順終わってた・・・
こずゑキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
まだ2試合だけだし
シーズン通して活躍するってのは早合点が過ぎるよ 期待したくなるのは解るけど
絶対シーズン中に疲れてくるからね
1年目から10本打つくらいはやれると思う
それくらい怪物
>>631 パク・クネに似てるって前に見たが愛子さまは初見
ラミゴのレベルが低すぎるし
どっちも笑いながら真剣味なくやってるし
まるで身にならない試合
>>701 たしかに打撃は凄い
生意気そうなとこ治れば
>>703 別に礼を失してなければ細かいとこまで突っ込むことはないんじゃないかなぁ
清宮はスイングが柔らかいのが魅力だよねぇ
ロッテに行った安田は固いから
飛距離は安田の方が出そうだけどもさ
アルシアはもうちょい絞って欲しいなあ
野球選手の体型じゃねーもん。ダブダブやんか。
まるでトレーニングしてこなかったんじゃねーのか
>>710 調整不足はあるんじゃない?
ビザ遅れてたせいでどれだけ練習出来てたやら
ベネズエラの治安は最悪だそうだし
アルシアだって日本で無様なことやれば
アメリカに戻ったあとの契約に響くから真面目にやるでしょう
やらないならロドリゲス使うだけ
アルシア、3打席目も1塁走者居たらゲッツーのコースだったよなあれw
今年の早稲田実業の卒業式は3月16日(金) 。
なので清宮は、高卒前ルーキー。
昨日と今日の調子だと、卒業式前までにホームランあるかもね。
は?アルシア交代かよつまらん
しかも矢野とか...
>>701 >>706 「だは」って表記、イラっとするから勉強してきて
清宮が大阪桐蔭行ってたら150本ホームラン打てた(笑)
清宮はプロレベルの変化球と対戦してないからまだこれから
>>747 例に上げてる選手どうでもいいのばっかw
太田今年更に出場機会増えそうだな
規定とまでは言わんけど
今年本当にどうするんだろうなぁ
結果だけみたら迷うな
これだけ選手がいれば去年の中田や6月石井みたいな不調選手を固定するようなことは無いからな
ダゾンせっかく加入したのに見れない…
今日収穫ありの選手教えて
キャンプからここまでのバッティングの結果だけをみるなら、二遊間は太田石井だな
中島石井でショート回してセカンドを横尾太田賢介にするか
太田そんなにいいのか
しばらくドラフトは投手中心で良さそうだね
>>764 若手野手はほとんど収穫だらけだね清宮含めて
投手は相手が台湾だから何とも言えないけど、上沢はキャンプより状態上がってるように見えた
台湾、韓国のチームは投手のレベルが低いから
打ってアピールというより打てない選手は2軍に近づく
あさってからのNPB相手にどれだけ打てるか
>>769 藤原かもわからん
投手は今年もいいのが居ないそうだからなぁ
1500〜3000万だしな車でも普通のじゃないしw
今シーズン誰か成長する可能生はあるとは言え1位野手いったらやべーだろ
しかも高校生外野手とかもはや事件だぞ
1西川 右翼
2松本 中翼
3近藤 捕手
4中田 一塁
5レア 三塁
6清宮 指名
7大田 左翼
8中島 遊撃
9横尾 二塁
( ゚∀゚)o彡°ムラタ!
( ゚∀゚)o彡°ムラタ!
質は別だが145qのまっすぐとフォークに
対応しているんだから高卒では言うことないでしょ
清宮使い続ければ下手したら打率も本塁打も去年の中田超えるんじゃないか
去年清宮いたら中田からスタメン奪ってたな
今年も同じかもしれんけど
見極められてるってことはそれだけ引き付けて射てるってことだもんなぁ
スイングスピードと始動の早さあってこそ
思ったけどアルシアいらなくない?
野手が結構多くて出られない選手出るし
>>803 オープン戦で打ててるやつなんて大半がシーズンクソだよ
フォトセッションあるんだから
パーカーじゃなくてユニフォーム着ればいいのに
太田が良かった
長打もだが、最後の守備が凄かった
あれは守備で飯食って行けるレベル
>>805 いや、去年の松本や太田と岡に近藤は捕手ずっとしないし
DH埋めると休ませられないし
TDN引退セレモニーやってあげるとかハムは温かいな・・・・
>>809 長打力考えたら近藤とアルシアが交代でDHだろ、
他はDHで使うには弱すぎる
稀哲「あなたとのエピソードは言えない事ばかり」
やめれやwwww
性癖はともかく、性格は良いんだよな、TDNは。
だから皆に愛される。
特筆すべきは「週刊現代」の記事、監督のコメントだろう。
ビデオから画質取りした写真を見せると、監督は、「アッー!」と絶句した。
―このビデオに出ているのは、TDN選手ですね。
「うわあ・・・、これはTDNですね。」
―ほかにも、野球部の選手が出ている?
「これ(後輩)はDBで、ああ、こっちはHTNですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
たとえ事実でもシラをきれよ。
後輩へのセクハラに関し、監督がTDN投手に事情を聞く。
TDN投手「仲良くなりたかった」
監督「なぜ、男なんだ」
TDN投手「女性ともしました」
どこかで自衛隊に救助要請してるらしい
帰る人は気をつけて
清宮は早稲田実業とかいうヌルヌルの環境であれだけの結果を残せたんだから、日ハムとかいう最高の環境を与えたらおお化けするだろう
打撃で漫画の主人公みたいな選手になれるだろう
太田や平沼使って欲しいけど中島と石井が贔屓にされてるんだよなあ・・・
>>827 夕方車埋まって近くの人が助けてくれました
埋まったの初めて
>>829 平沼に関しては甲子園優勝投手でかつ、大阪桐蔭とバカ試合した甲子園のスターだから贔屓してもいいのにな
路地には入らない方がいいよ
遠回りしても大きな道路通らないと
見た目より雪がベッタリしてヤバイ
>>828 早実は練習時間も短くて超進学校故に勉強もがっつりやらなくちゃいけなかった環境から野球をやるには最高の環境で野球漬けの日々だもんな
清宮の伸び代は計り知れないわ
一つ気になるんだけど今年のGAORA中継
キャンプ初日から結城アナがずっとなんだけど
まさかシーズンもこのまま結城でいくわけ⁇
近藤さんの中毒性ある実況に慣れたから
今さら結城じゃキツイよー
去年の開幕1軍メンバーは26人
投手12(大谷)、捕手4(近藤)、内野、外野10
今雪も風もない状態だけど
明日やばいのかな天気???
自分札幌民です
わいも札幌やがどうせ土日に溶けるやろと思って雪かきしてへんわ
清宮木製バット使ったU18の時とは別人のように打力が向上してて驚いたわ
あの時は金属バット使用時とのギャップをかなり感じたけど今は全然感じさせない
ろくに打撃練習も出来なかったのにこんなに伸びてるとは
清宮のバットを大きく揺らしながら構える姿がアルシアより助っ人っぽく見えた
>>838 日ハムの打撃コーチの助言に彼を目覚めさせる何かがあったのだろう
今日の試合の勝敗を、優しい方がいたら教えてください。
まだ実績も何も無い高卒新人にパワーで負けてるプロのバッターの気持ちって、どんなもんなんだろうな
特に中島
>>842 中島とかはもうタイプが違うって割り切ってるだろ
>>841 勝ったよ
7−0で
清宮もフェン直の二塁打打ったし
先発上沢はパーフェクト
しかしハムは向こう10年近く清宮で商売出来るむからいいジャン!
>>844 ありがとうございます。
清宮と上沢が活躍したんですね。
それはうれしいです。
>>843 つーかパワー以外にも当てる技術も将来的に清宮の方が上になりそうだ
やはりパワーって正義だ、非力にはなんの希望も見出せない
清宮より最高到達点が上になる打者なんて現役で何人いるのかね
清宮を中島と比べる理由わからん
じゃ清宮もショット守って盗塁王を取れ
打撃がウリのファーストと守備走塁がウリのショートじゃ流石にタイプが違うにもほどがある
石井は地味に盗塁増えてるし太田は打つし守れるし平沼は打つしどうしたらええんや
>>838 高校1年の頃に見たときは今よりフォロースルーも小さくて
言われてるほど凄みは無かったんだが、徐々にスイングの弧も大きくなった印象
本人も打率とHRを両立したいタイプみたいだし、中距離打者なのかもしれんが
2割4分で45本狙うよりは、3割3分でHR35本目指した方が良いだろうな
スタメンかなり悩ましいな
みんな長打力わりとあるのがロマンあるわ
しっかりバット振れてる印象強い
中島は本来プロになるべきじゃなかったモヤシなんだからさすがに清宮と比べるのはかわいそう
平沼は思ったより早く出て来そうでいいなぁ
屋外はもう全部ショート石井か平沼にしてほしい
現地で見たところ台湾チームはNPBのチームと戦うだけの力はなかったなあ
金子曰く二遊間どっちも経験浅いと守備崩壊するらしいからないな
今年の中島そんな悪くはなさそうだけどこれだけ候補者出てると優先的に使う選手でもないなぁという印象は変わらないな
石井、平沼、太田の方がやっぱりスケール感大きいし
ここで隙中とか言ってたよなあ
それほど目をかけている中島を栗山が外すかねえ。
去年セカンドがエラーしまくってたのは石井のせいだと思ってるのか金子は
アルシアが開幕直前になっても微妙でもとりあえずロドリゲス使って下で調整ってできるしやっぱり外国人は5人のほうが余裕あっていいな
>>861 まぁクビになった正田が最多勝獲れるリーグだからな
まあ中島も来年オフFA権取得するから、多分残留しない
アルシアになんで代打出したんだろ
レアードで我慢しまくったくせに
そうか、飯山さんがベンチいるの、金子の代わりか
今頃気づいたわw
後、緒方は思ってたより明るい感じでいいな
選手にも積極的に声掛けてるし
>>867 あの腹w遊び呆けてたのは明白
フルスイングして脇腹傷めなきゃよいけどな
>>873 俺も同感だ。全然トレーニングしてなかったんじゃねーかな。
石井は2年目のショートとしては十分やれてると思うんだけど、やらかした時がよくよく目立つ場面だったり致命的な感じだったりで一気にイメージ悪くなるんよな…
ショートなら悪くないし、むしろ定位置取れるかも?からやらかし1回でやっぱ最悪だわってなる感じ。
>>869 でも他球団ならレギュラー無理じゃないか
ハムでも栗山おらんくなったら厳しいかと
>>876 ハムでも無理だろう
でも大和さえ争奪戦になれるから、意外と市場あるかも。FA権取得するときにまだ28歳だから
中島欲しがるところって存在するのか
大引がいなくなるヤクルトとかか
>>871 その前までの打席で調整不足とみなしたのではなかろうか
試合で使うレベルにないと
>>870 堂林みたいなもんか
やっぱり華やかに見える
中島、西川、近藤は日ハムのアイドル的存在だから引退まで日ハムにいてほしいと思ってたが、なんかFAすると悲しいな
アルシアはオープン戦は出すだろうけど結果出ないなら無理に使わなくてもいいかもね
外野は見たいのが多いからなぁ
>>882 大和にレギュラー確約出すオリックスなら中島を取るやろう。
安達から中島とか補弱やん、平野から増井もそうだけど廃品回収業でもやってるんかオリックス
安達は不定期だし平野はメジャーだし特におかしくもないでしょ
>>889 安達が出られるときは出るっつーならハムにいても大して変わらんやろう
何が言いたいんだよ
補弱の話じゃねえのか
中島だって変わらんなら金出すところに行くだろ
不定期で使う野手にそんな金出すんかオリックスて聞いたことないけど、小谷野もゴリゴリ使ってるし
昨日のヒット打てるタイムリー打てる守備も良しの中島がこのまま安定してくれれば話は早いんだけどな
いや、獲得に動いてもおかしくないって言ってるんだけど
オリックスがいくら出すかなんて話してねえよ
>>895 金出せねえのにどうやって取るんだよアホ、普通に正ショートとして迎えられるとこだけだろ
てか、野球素人がイップス治らないって断言してて笑った
野球やってから言えやゴミが
>>896 このまま若手育って来たら陽みたいに放り出される可能性の方が高いだろハゲ
そもそもこいつがそんなに高騰しねえよ
>>886 そんなこともあったな
平沼とか順調に育てばハムも引き止めないだろうし安達のバックアップで取るかもな
イップスでも程度があるからな
木下レベルだとこれは…ってなるけど近藤レベルなら一回捕手を離れたことで治る可能性はあるかもよ
源田や京田、藤岡見ると内野は無理して高卒育てる必要ないように見える
まあ大学や社会人通すと単純にそれだけ更に絞り込まれてるからな
石井はセカンドにされたりいきなりサードやらされたりしてたから可哀想ではあった
中島が聖域みたいになってるからな
金子の発言聞く限り今年も中島中心みたいな感じ・・・
そこまで中島も実績ある選手ではないと思うんだが
>>908 中島 2016WAR3.4 2015WAR3.8
16年・15年の成績を出せれば及第点だし間違いじゃない
もちろん中島より上の数字を出せる選手がいればそっちを使うべきだが
内野守備重視するのは間違ってないと思うし守備崩壊危惧してるならそれが正しいんだろうが最終回に代打くらいは出すようにしてほしい
大野には出してたんだから
>>907 打率二割にも満たない中島を優先起用していたせいで、守ったこともないポジションをたらい回しにされるとか本当に可哀想だったわ
これだけ太田平沼が伸びてきたら中島に代打出されることも増えるだろうし去年とは全然状況変わってきたと思う
横尾は評価を落としたな
守れる分セカンド太田のがいいかもしれん
練習試合で若手が打ちまくってもねぇ
一軍相手にまともに戦える奴がどれだけいるのか
台湾はSB首になって投手から野手に転向した陽の兄貴がすぐに打ちまくったリーグだしな
二遊間争いが熾烈だな
ハムのドングリーズといえば外野だったのに
二遊間がどっちも日替わりになるのは良くないってのはわかるんだけど今からショートを中島固定の空気でいいのかなってのはあるよね
複数年レギュラーでやってきた実績はあるんだけど競争相手がほぼいなくて自然と使われてただけな時も結構あった気がするし
契約って互いに合意の上でないと結べないんだが
ハムに来るようなやつは他所から声掛からんやつだけよ
中島でも誰でも良いとは思うけど数年我慢強く起用されて他の選手には1年で追い越せはフェアじゃないよな
マルティネスロドリゲス上沢高梨加藤村田(有原堀上原吉田斎藤)
鍵谷白村井口田中豊西村トンキン宮西公文(石川)
近藤鶴岡(清水黒羽根市川)
清宮中田太田横尾石井中島レアード(田中賢平沼)
西川大田森山岡渡邊(アルシア松本矢野杉谷浅間)
こんなメンツになったらくっそポジる
若手を過大評価し過ぎ
相手はレベルの低い台湾、韓国リーグの投手
活躍したらしたで相手は所詮台湾だし
活躍しなかったらもうこのゴミ要らんわ
活躍するに越したことはないけどどうなりゃいいんだよ
オープン戦で打つやつはシーズンじゃダメだって言うやつもいるし
ぶれないことが大切でっせ
俺はこの時期ぐらいはポジる
自分も活躍してもしなくてもシーズン入るまでは(というかシーズンカード一回りするくらいまでは)特に成績が芳しくなくてもネガらんよ
ただレギュラー未満の選手たちにとってはやれるとこ見せないと開幕スターターには残れないからな
>>925 過大評価などしとらんだろ
期待するだけやし
アルシアは夏まで二軍でいいわ
あの体型は野球ナメてる
>>894 「ヒット打てるタイムリー打てる中島」
そりゃ誰も文句言わんわw
>>932 昨夜見れなかったけどそんなに酷かったのか
1試合で期待はずれとかニューヨーカーばりの見切りの早さだな
ところで道新に平沼の記事あったけど近藤とバッティングゲージの取り合いするほど2人で打ち合ってるとか
キャラも良いしこれは将来に期待出来そうだわ
岡大田が調子良ければロドリゲスの方が一軍入れときたいよね、
アルシアはテキトーに夏頑張ってくれ
体型は関係ないやろ中南米系外人はね。
デスパイネなんかぶくぶく太って来日したけど、普通に2冠だけどな
選手の体型に合わせて作られているはずのユニフォームがピチピチな時点で
元々の体型じゃなくてぜい肉付いてるだけって分かるんだよ
本人曰く「試合をしながら調整していくタイプ」だそうだから、好きなだけ二軍で調整すればいいよ
>>938 元からデブではあるよ180ちょっとで100キロ
デスパイネは元々腹のでた体型で守りは殆どやらないからな
動けてないなら二軍でミニキャンプ張ってもらって
5月からでもいいし
>>932 うん、同意。なんにもトレーニングしてこなかったな。
タトゥーもなかなかグロいよね
つか今日は試合あるの?
>>922 出番あるかは運だからなあ
石井だって去年は大量にチャンスあったし
アルシアは来ない民が引っ込みが付かずに
今度は体型ややる気にケチつけてるのか
アルシアは2年目のアブレイユを思い出す太りっぷり
膝壊して消えそう
試合相手が偏りすぎだわ
SB楽天とは開幕するまで試合なし、西武と1試合だけ
オープン戦の3分の1はヤクルト戦とか馬鹿かよ
去年の上位とやらないでどうやって課題を正しく把握出来るのかと
外国人野手はもう少し様子見ないとわからんわ
それより岡はどうしたよ?
アルシアが良い奴であることを祈る
打ったら走るということはレアード先輩がしつけてくれるはず
>>945 逆だな、むやみにアルシアを持ち上げていた奴が引っ込みつかなくて擁護しまくってるだけ
台湾からたくさん応援に来ていたのには驚いた。熱心なもんだね。
>>956 せっかく来てくれたのに天気が最悪で気の毒だわ
>>949 オープン戦で同一リーグとそんな組むわけないやん今年から見始めたのかよ
アルシアが活躍する事よりもマウント取るために活躍せずに帰国することを望んでる奴が居そうだな
アルシアが打てなくてもなんとかなるだろうけれど、トンキンは活躍してもらわないと困る
でも今年のハムは打線期待できそうだからアルシアがそこそこ打てるDH止まりならトレードの駒にして投手欲しいわ
>>962 期待できるいうても本塁打20以上となるとレアード中田大田と出場機会があれば横尾くらいしか期待できんからなあ
貴重な左の大砲だと思うけど
争奪戦勝ち抜いて取ったのにトレードなんかしないと思うんだが
>>963 でも投打を相対的に見て手薄なのは明らかに投手でしょ
だったらそっちの補充に回したい
台湾チームの応援もなんか全然違うから面白かった。チアガールのレベル高いし。
>>959 負けてくれた方が都合がいい人達もおなじなんだよね
フロント栗山より自分が正しくなれるからさ
チームの勝ちを願わなくなったらオシマイよ
未来の優勝やドラフトのために下位がいいから負けとけとかさ
>>964 2億近いやつなんてどこに出せるのよ
エスコバーは9000万なのに(それもシーズン半分近くは行ってたからDeNAはその半額で済んでる)
アルシアはヘタに高い値段で取ってしまったから不振でも使われるだろうし、しかも若手の出番を阻害しそうだから叩かれてるってのをまだわかんない奴がいるな
ダメならダメで納得してもらう必要がある
オリックスのベタンコートとかも1カードは我慢したからね
有無言わさず二軍に送るとかゲームじゃないんだし
それでふてくされたらホントに2億はドブだ
>>970 ああそうだったなスマン
乗っかり意見だと思ってくれ
アルシアは元からあの体型だろメジャー時代の腹ちゃんと見ろよ馬鹿共wwwwww
併殺3連発したとか勘違いしてる馬鹿もいるし本当に早計なガイジしかいないな
ゴロ打った時も全力で走ってたし意気込みは感じたから今後に期待だな
初めての実戦で実力の判断をしろという方が馬鹿な話だ
レアードで味を占めてルカら少なくともシーズン前半は丸々アルシアと心中するだろ
>>974 レアードかて本塁打率が高かったのと他に三塁手が少なかったから我慢してたんじゃないか
代わりのいる外野じゃ話が別だ
それでもどれくらいかは解らんけど優先的に使うだろうという意見は同意する
アルシアが絶不調でロドリゲスと森山あたりがファームで無双してやっとでスタメン降ろされるくらいになりそう
基本構想ではDHだろうけど選択肢があれば2軍で調整もあるとは思うけどな
ただやる気なくして帰っちゃうヤツもいるからなんとも
なんにせよたったまだ1試合なんだからな
助っ人を判断するには100打席は掛かるなんて話もあるし
変化球割合の多い日本野球にもなれないといけない
>>977 そこはどううまく説得できるかだよな
モルケンが枠の都合上1度二軍に落ちてもらったとき俺は構想から外れたんだとひどく落ち込んだそうだからね
日本の二軍行きとメジャーの3A降格とじゃ意味合いが違うのだろう
オープン戦ですらない交流試合の3打席ですら叩くんだから谷口や浅間の出番を奪って三振でもしようもんならとんでもなく叩かれそうだな
8000万くらいだったハーミッダですらあれだけ使い続けたんだから
アルシアなんかよほどの事じゃなきゃ外れないよ
>>967 アルシアとその例えが一緒なのか?
アルシアはたった1試合だが去年は早い段階からAクラス無理だったから後者は賢い選択だろ
とりあえず開幕後カード一回りは見てから考えればいいのに
助っ人野手は博打だ。来てみないと当たりか外れかわからねえ。
オープン戦大当たりでシーズン入ってゴミみたいな去年のロッテみたいのまあり得るしな
>>983 見るがわが期待しないのは勝手だけどそれでも負けた方がいいはないわ
勝とうともしなけりゃ負けぐせが付くだけだし
同じ負けるなら未来への投資があった方がいいと積極的に若いの使ったり先発中継ぎの役割変えてみたりとやってたからな去年は
>>988 チームやフロントだって若手使ったり勝つまで起用したりしていたからむしろ考えは一緒だと思うけどな
そうなれば当然ドラフトの優位性も頭に入ってくるだろうし
lud20251002020159caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1519813370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 ワッチョイIP無し ★2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し
・ハム専 ワッチョイIP無し Part.2🍣
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 ワッチョイ
・ハム専 5 ワ無し
・ハム専 20 ワッチョイなし
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専