◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1570126565/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Q. 中退率、留年者数を教えてください
A. いません
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/wp-content/uploads/2015/08/h27_dropout_rate.pdf Q.大学でいろんな意味で有名な人は?
A.ようへい…検索すれば出てくるし、過去スレでも言われてるように3Kをもった頭おかしい人
こいつは卒業したけど在学生はこいつのようにはならないように
https://peing.net/ja/jou_hou https://mobile.twitter.com/Jou_hou うちぼり…2年前から出現したキチガイ生物。本名うちぼりたかあき君。最近は髪の毛とレシートを食べる事はなくなったが女性に手を出そうとしたり、キャンパス周辺で異常な行動を起こす事で有名。こいつの近くに座るのはやめましょう。座る場所は車椅子席or一番後ろ。
楽単バカ…突如現れた何をしたいのかわからないアホ、信じてはいけません。単位はちゃんと頑張ってとるものです。こいつの話はスルーしてどの授業が難しい取らない方がいいなどの話をしましょう。
ココア…勝手に裏シラバスを作り、大学側から文句を言われたヤバいやつ。裏シラバスは内容がしょぼいのに金を取るという悪徳商法の典型的なパターン。絶対に買わない事。
https://mobile.twitter.com/CLonlyone/ その他にもいたらテンプレをお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小宇根が小林皮膚科職員全員火達磨にする放火!!!
小宇根が小林皮膚科の職員全員患者全員を火達磨にする放火すると犯行声明!!
ID:kd05SyPIS小宇根が小林皮膚科を全焼させ、毎日ガソリンを撒きまくって
湯浅真由美アナ爺俳優・陰山泰を火達磨にする小宇根放火!!
1 名前なカッター(ノ∀`) 2019/cmxE 放火殺人犯小宇根が残虐に隣近所にガソリン撒き!!!! 放火!!下三条町1〜9丁目まで全て全焼、放火犯人小宇根らは
車でアリバイ作りに逃げて 湯浅真由美陰山泰の山下敦子選手を火達磨にする
小宇根放火!! 焼殺完了!!狡猾小宇根自作自演の放火撹乱演出!!小宇根ら
は放火後逃げて無事。 小宇根が神戸家庭裁判所を放火するって犯行声明を出していたぞ!!
アリバイ作りの小宇根長田高校殺人計画焼殺魔人小宇根俊興再三近隣の下三条町
を再三不法侵入しガソリン撒き大放火!!!!!!!!!!!!!!!
湯浅真由美の山下敦子選手のやりまんびっちのおまんこを焼き付けて切り裂いて
小宇根放火殺人鬼が焼き潰すって書いてたぞ!!小宇根が小林皮膚科職員全員火達磨にする放火!!
自作自演のガソリン撒き屋小宇根放火魔俊興が祇園小学校にガソリンを撒き、
火葬場にして祇園小学校生全員生きたまま焼き殺して、大放火するって
祇園小学生全員を焼き殺す行声明を出していたぞ!!
荒木弁護士奈良総合法律事務所の嫌われ者暴力弁護士荒木秀夫を全裸にして
出刃包丁で失血死させ、荒木秀夫弁護士の家を燃焼 湯浅真由美陰山泰を黒焦げ焼殺にし、大放火するって長田高校長強姦顔小宇根放火魔俊興が書き込んでいたぞ!!
焼き殺し小宇根長田高校放火神撫会総会おまんこ顔・懇親会長 2019のお知らせ |
神撫会長おめこ顔まんこ覗き顔長田高校長放火隠蔽兵庫県教育委員長強姦顔
ドブス小宇根孝代のオマンコ裂かれ顔、ヒョットコ顔俊興ぶっ殺す
https://www.nagatashinbukai.com › .の嫌われ者暴力弁護士荒木秀夫を全裸にして
出刃包丁で失血死させ、荒木秀夫弁護士の家を燃焼大放火するって小宇根放火魔が書き込んでいたぞ!!
山道恵子ピアノおめこ教師を放火する小宇根殺人番号080456564×
小宇根の近隣宅を撹乱目的山道恵子の家をガソリン撒き散らしライターで放火
する常習ライター放火殺人犯俊興2019山道恵子ピアノ教師を火達磨にする小宇根放火!!
基地外の洋平ですら卒業できる大学だからなたいした事ない。
レポ全然返却されないけどみんな返ってきてるの?締め切りギリに出した人どう?
>>15 全然返ってこないですよね。私は8月末に出しました。
>>16 何だそれ。どうりで9月上旬に4通も出して返ってこないわけだ。
>>17 やっぱ遅いですよね?もう待ちくたびれてるんだけど、、
レポート提出って期限さえ切れなければ何ヶ月も前に出して大丈夫なの?
>>16 8月末なら返却予定は10月下旬じゃない?
>>20 第三回かもしゅう(10/20)よりは前でないといかんだろ。
ようへいは馬鹿だなぁ こっちではなくへいよう愚痴スレを見ろばーか
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大) = 関関近立 (関学、関大、近大、立命館)
http://2chb.net/r/jsaloon/1570575324/ 週刊朝日の新しい括り
成成明東日 (成蹊、成城、明治学院、東洋、日大)
成蹊大=日大理工法 ≒明治学院>成城>東洋文国際社会=日大文理経済>日大地方学部
レポ1科目だけ反映されてた。残りのレポはまだ結果分かんない。
>>30 その人フォロワーだからツイート見たことあるけどDMで煽られたくらいで長文でガチギレしてて大人気なかったな
>>32 あるよ
日程の調整が難しいかららしい
ただ勿論東京スク取ってる人達からは不満続出でクレームが結構来てるらしい
>>34 そうなんだ
予報の時点で結構天気ヤバそうなのにね
>>35 ポータルサイトにメール来てやっぱり中止になったみたい
ここ見てよかった!危うく前泊するところだった。メールきてないよね?
リポートってまとめてレターパックで送っても良いですかね?
それくらいなんで自分で調べないのか ここでまだだよとか始まってるよとか言ったらそれ信じて行動するの?
>>43 めんどくせーから聞いてんだろなんのためにここ使ってると思ってんだよカスが
始まってるって聞いたらやるに決まってんだろゴミ
どうせ昼スクのゴミなんでしょ?お仲間に聞けばいいのにともだちがいないのかな?
>>45 普段働いてるから通信なのにお仲間ってアホなのか?
知ってるやつはもう始まってるの一言で済むんだから知らねえなら絡んでくんなどニートが
働いててそんな状態なら仕事できなすぎて職場のお荷物でしょうね 私に言い返す間に自分で調べたらどうなんでしょうか
>>47 自営業だっつーのゴミが。的外れなことしか言えないニートは黙ってろ
お前になんぞ聞いてない
ネタで言うてるだけだよね?まさか本気で言ってないよね?そもそも調べなくたってログインしてみりゃわかることだけどね
もう始まってる これで済む話なのになにをゴチャゴチャ言ってんだ?つかえねーやつしかいねーな
今メールきたけど不具合多すぎて酷いね 視聴期間とかどうするつもりなんだろ
>>48 お前みたいな馬鹿は自営しか無理だな(笑)
>>53 メディアって楽単すぎね?ミニテストと提出のとこだけ出せばほぼ終わりで動画はクリックして消せばそれで視聴済み
だから1科目あたり1時間もあれば正直単位取りきれるよな。5科目取って前期後期あればそれで20単位取れるわけだ。
メディア取らんやつはあほだわ
しかもスクーリング分の単位も取れるしな。課題もネットで調べてちょっとアレンジするだけでAもらえるし本当に単位取れないやつはメディアにしたほうがいいぞ金払ってでも
かもしゅうのリポート2回目出すとき前回の不合格リポートをなくしたら何て説明すればいいのかな?
>>55 受講した時間がわかるから間隔早過ぎると動画見てないことバレるよ
バレたらなんか問題あるんか?全部クリックして速攻で消したら済になるから課題しかまともにやってないぞ 保険のB以外は成績Aだからそんなん気にしてないと思うぞ。前期後期成績もらったし
そういうことを調子こいて書くから バレて対策されんだよアホ
その要領で良いなら出席無し科目も最終試験かリポートだけ合格すれば1万で済むのでは
いやスクーリングの単位ならんやん? いちいち提出したりするのも面倒だしネットでアップするだけのメディアのほうが楽だぞ字数も少ないし。 対策されたらされたところで俺はもう卒業だし関係ないっての笑
何時何分にどこの講座を何分視聴したとか受講の様子とかその他教員側からどう見えるかって画面を、いつかのスクーリングで見せてもらった記憶があるな
>対策されたらされたところで俺はもう卒業だし関係ないっての笑 なんだゴミか
>>64 こんなとこで書き込んで対策されるって本気で考えてるやつもめでたいのう
卒業さえすれば後にシステムがどう変わろうが知ったこっちゃないのは誰でも同じだっての笑
質問をしたら帰ってくるのが当たり前か?甘えるな!世間は貴様の母親ではない!
>>70 とはいっても、ここはあんたがエラそうに
してマウントとる場所でもないけどな。
匿名で発言できるからって、それこそ甘え
じゃねえの?
>>71 名言にマジレスは草
これでマウント取られたと思うって情けなさすぎやろ、言ってることも謎だしガイジだわ
質問です 一つの科目をスクーリング2回で取るパターンなんですけど、どうやって成績つけてるんでしょうか? たとえば1回目が(学生には評価は見えないけど)ギリギリのCで合格、2回目のスクがSみたいな極端な成績だった場合って、どんな評価が付くのかふと気になりました
今、メディア授業を受けていますが、今からでもリポート2通合格すればメディア合格と合わせて単位もらえますか?
>>71 は?頭沸いてんなガイジ
一回死ねよ
はよ死ねやごみかすwww
8月下旬にリポート2通出して、今日1通合格で戻ってきました。もう1通がまだこない、、 18日が11月下旬返却期の提出〆切だから、明日までに戻ってきてくれれば書き直して18日までに出せるーー早く返しておくれ まあ感触としてそっちは多分不合格でかえってきそうだから、年度内に合格するためにもお願いだから少なくとも明日夕方までには返ってきてほしい。。。 もう延長料金の10万円払いたくないもんーー
>>77 合否はポータル見ればもう載ってるはず
発送前に合否出てる
高校教師を目指すなら日大進学が 正解です。日大は高校の先生を生み出す システムが出来ているからな。 2,017年高校教師採用者数 1位 日本大学 180名◎ 2位 広島大学 133人 3位 早稲田大 116人 4位 大阪教育 106人 5位 日本体育 105人 6位 筑波大学 85人 7位 愛知教育 78人 8位 東京学芸 67人 □ お見事です。高等師範以来の伝統日本大学。 5年連続高校教員採用者数 日本一です。日大は講座や教員センターが充実。 □ 女子には最適の職場です。 MARCH理科大上智関関同立では高校教員になれません。
>>78 ご丁寧にありがとうございます!書き方わかりづらくすみません、「戻ってきた」はポータルに結果が反映された、ていう意味で使ってました。
そして今確認したらもう1通の方はやっぱり不合格、今日の夕方くらいまでにリポートが手元に届けば、急いで書いて明日出そうと思います
でもちょっと無謀なスケジュールかもな。。。やっつけで書いても合格しないだろうし、、
>>72 こんなところで虚勢張っているような君の脳
内に、はたして情けという概念があるのか、
はなはだ疑問なのだが。
のだが。
>>76 ニンゲンというのはだな。
1回死んだら終わりなの。
わかるかなボクちゃん。
わかったなら生きろ。
そして生き恥を晒し続けてろ。
ただのコピペにドヤ顔マジレスしちゃって大恥かいてて草
台風で飛んだ10月スクーリング後半の振替の日程がポータルに掲載されてるな。
>>83 君以外それほど恥とは認識していない。
こんなローカルな空間で、匿名でもって上げ足
とった気になっている君が気の毒でならない。
>>80 そういう事だったんだね
うちはポータルに反映された日に届いたことないんだけど、どうだろうね
今日中に届くように祈ってる
三月卒業予定なのかな?もしそうなら最悪1月中旬締めのに間に合えばいいんじゃない?
年間修得単位の上限って48だけどそれは単位が完成した時点での話? 例えば一年のうちにレポート2通で2単位、2年のかもしゅうて2単位取った場合は1年で2単、2年で2単位獲得ってなるのか全部単位確定した2年分の単位として4単位獲得になるのかな?わかる人いたら教えてほしい
>>90 てことは今年中に沢山登録してレポート送ってた方が得ってことか?めちゃめちゃ助かった。
上の文混乱しててわかりづらいのに答えてくれてありがとう。
>>91 うん、今年度いっぱい登録しとけば来年度はそれプラス48行けるようになる
私こそ説明下手でごめんw
>>94 うん。なんか君、語彙が狭くて飽きた。
セックスのときに、相手は勝手に濡れる
ものだと思って、クンニしないタイプで
しょ?
>>95 飽きたと言ってる割にレスやめれてなくて草
全部ブーメランで悲しいねぇ
かもしゅうやる気ねえええ 一夜漬けでどこまでいけるか頑張ってみるか
かもしゅう1科目合格したら残りメディア専で卒業できる
ここの入学検討しているものなんだけど 調べたら卒業率10%と聞いて震えてるんだがマジ? ここでも5年生以上がたくさんいるのかな
教職目当てのやつが終わったら退学するから、 実際の最短卒業率は30くらいあるんじゃね。 昼スク通えるなら6割くらいは4年で卒業できると思うよ。
>>102 ごめん一般教養だったら申し訳ないけど
教員免許って大学卒業しなくても取得できるの?
部報ってもう無いんだっけ。 科目修得試験の範囲とか参照可否とかまとめたやつを探しているんだけど。
>>103 大学卒業したけど、教免とってなかったやつが教職コースで単位揃えて教育実習やって取る。
俺がそれで取った。別の免許が欲しくて今やってる。
>>103 すでに大卒の人間が編入して教職課程の単位と
教育実習だけやれば教員免許取れる。
それさえ終われば大卒の資格はあるから
やめても差し支えない。
1年からやって教職取る場合は
もちろん卒業しなきゃダメだよ。
>>104 そんな便利なものあったんか。
参照可否とか過去問見ながら全部確認してたわ…。
>>105 >>106 そうなんだ…ありがとう、参考になった
>>107 科目によってはテキストの第何章〜とか書いてあった。
かもしゅうの合格率が低いのは ぶ厚い教科書からたったの一問か二問しか出されないからってのもあるし持ち込み不可でもっと殺しにかけてるわ
かもしゅうは、どれくらい字数書きますか?1000字位ですかね
かもしゅうってノー勉じゃ受からんの? 英文科で英検準一なら持ってるけど
>>115 受験科目の専門家なら多分ノー勉でも受かるよ
>>116 英文法とかの必修ならノー勉で無双できるけどアメリカ文学とか正直勉強しようがないわ
レポートも本を読んで感想書きなさいとかいう読書感想文だし笑
かもしゅうの課題を出してる先生はそこまでして合格をあげたくないのがよく分かったわ
かもしゅうも同じ問題ループする奴は過去問見れば楽勝だけどランダムに出る奴はマジで無理ゲーだな3回目でやっと受かった
ランダムに出題されていても、過去10年分ぐらい分析すれば、何となく傾向らしきものが読めたりもする 出題の癖があったり、出しやすい章があったり、何となくわかってくる やみくもに勉強するよりも、きちんと分析してから勉強した方が効率がいい
まだ四つしか取ってないが全部一切勉強せずにテスト受けてもほぼAだったぞ まあTOEIC800超えてるとはいえ発音記号なんて一切知らないし勉強もしてないけど適当に答えて英語音声学Aも取れたし まあ3年時編入だから適当にしてても卒業できるやろスクーリングなら楽勝だし
地方に住んでいるが、学習センターに平成10年あたりから問題がストックされていた 今は全部撤去されて、自分が受けない回の問題は入手できない
過去問あるやつは大体半絞れるから何回か受ければ受かるかなーって構えてたら今年からレポート課題変わって問題も変わったから無理ゲー
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50 陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
http://2chb.net/r/joke/1501510625/ 陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
http://2chb.net/r/jsaloon/1481985949/ どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/ もしもかもしゅうで不合格だったときの解答用紙がダメな解答例として公開されるような仕組だったらおそロシアだよね
〇仮日大掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/school/18979/ 日大ちゃんねるの弟分(・・?仮日大掲示板が面白くなっています。
水道橋と御茶ノ水の土地をドンドン、日大が購入しているようです。
今に緑滴る新緑豊かな都心の学部に変身する可能性も出て来ました。
「法学部と経済学部、三崎町の将来について語ろう」は秀逸です。
ドンドン地上げして水道橋駿河台を緑の大地に変えて欲しいものです。
〇日大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/1381/ ◇日大の百科事典的な存在なのが日大ちゃんねる。
〇仮日法板
http://jbbs.shitaraba.net/study/533/ 生理的に合わない先生のスクーリング きついな12月まで長ぇ
経済学部(1年か二年?)のりくとって人とか男数人がセブンイレブンの横の駐車場で煙草吸ってましたが学校に注意されないんですか?
もうこれ以上大学周辺で迷惑かけるのやめろや ようへい、うちぼりでもうド底辺なんだからさ
去年の10月英文科に3年時編入した英文科生だけど体育のスクーリングとメディア保険とあと前期のメディア必修二つ以外何も取れてない。 あと何年かかるやら…
英文科は学生数も多いからスクーリングも多数。レポート+スクーリング試験の積み重ねがおすすめ。
地方だからスクーリングきついんですよね…メディアはやってますけど。 なんとか再来年の4月には卒業したい
>>146 なかなか大変だと思うけど、スクーリング必須だし、
スクしかない単位もあるから、
頑張って取るしかないよ!
私は編入なのにけっこうかかったけど10年で卒業したっていう人と
卒論の最後の面談の時にあったけど、
「すごく頑張ったんだな」って思った。
どうしても卒業したいなら、あきらめないことだけだよ!
そうすれば、誰でも卒業できる。
>>147 3年の編入じゃなかったら俺も10年くらいかかるかもwむしろレポート書いたり科目試験難しそうなイメージでまだ一度もやったことないからスクーリングの方がいいかもですね。
どうもありがとうございます!
>>149 英文科のレポート難しすぎひん?
英検準一余裕で受かって一級の勉強してるくらいなのに課題が難しすぎる…特に英語音声学
懐かしいなあ 三崎町時代に商学部卒業した者だけど 相変わらず勉強大変そうだなあ 今はどうか知らないけど レポート(リポートかw)の提出は手書きで書かなくちゃいけなかったから 書いてると手が痛くなってくるんだよなあ あとはメディア授業もあんまりなかったから あまり有効利用できなかったのが当時の思い出
>>144 入学時の人数がわからないから割合はわからないけど
オリエンテーションで会った人が卒業式に来てたから
そんなに難しいことでもないと思うよ
ちなみに自分は行けなかったけど
昼間スクーリング組が多かった印象
>>150 音声学は最初から諦めてスクとメディアの積み重ね
文学系のレポートは割と楽だよ
>>155 もう金かけてもええから全部メディア優先にしてその次スクーリング。
レポート長すぎ手書きもありえんw
文学系の課題楽なのか?英語史とかくっそ長い英文読んで要約しろとか地獄だわ まあ頑張ろう
>>152 経済原論と経済学概論さえクリアできるなら
経済学部の方が圧倒的に卒業しやすいよ。
商学部は選択必修48だけど、あれ結構選ぶの大変だし。
経済学部は他学部の科目が取りやすい。
三年次編入した俺が間違いなく言えることは卒業するなら通信より通学のが簡単
未だにレポートは手書きなの? メディアとスクーリングかあ お金かかるなあ
レポートとかに苦戦してだらだら在籍して学費払うよりスクーリング駆使して早く卒業してその分稼ぐ方が経済的だ。 どうせ頑張れば一年でほぼ終わるしスクーリングやりまくる。関西から東京行くの辛いけど
>>156 昔とテキストが変わってなければ、英語史は訳本を探してきてそれを読まなきゃやってられない
絶版だけど図書館探せばあるよ
>>162 アドバイスありがとう。もう諦めて次のメディァで英語史取ることにしたww
アメリカ文学史は読書感想文でいいらしいからロリコンの本買いました。英作文くらいだったかな簡単なレポートは。
>>151 簡単な数学でも苦手だという人ならきついよ
英語史のテキストは変わってないけど課題が「英語史の本ならなんでもいい」に変更されたから普通にレポ書けるよ
>>163 英語史、レポート頑張れば通るよ!
でも、メディアの方が楽!
めっちゃ楽。そのまま動画流して、大切なところだけ
Wordにコピペして、それを元にレポート書いたよ。
>>166 そうすればいいのか!英語史は諦めかけてたとこだ。頑張ろう
>>167 >>168 166だけど、3回ダメだったらその時考えよう!w
私も2回目で合格したから言うけど、
メディアで落ちた人はきいたことないから、
たぶん大丈夫だと思うし、その方法で私ですらできたから
合格するよ! 諦めたらそこで終わりだよ。 これ、替えのきかない科目だからね・・・
頑張って!
たまーに覗いているから、何か質問とかあれば言ってね。
>>171 ありがとう
>>167 です
ちなみにディスカッションボードって書き込まないと評価に関係するのかな?
かもしゅうのリポートで配本で手に入れた本で課題をやるのは当たり前なんだけど リポート課題の裏に書いてある参考文献が違う本なんだけどそれを買えと言ってるの?
>>173 関係ないと思ったよ!
関係ない事書いたりとかしてたし(笑)
でも、書くと、講師の人によっては、コメント返してくれて
嬉しかったりした!
あと、場合によっては、同じ講義取ってる人と
話せるし。
>>175 安心した!ありがとう!結構書き込んでる人がいたから不安になってたんだ。
結果出ないと第4回の受験科目が決まらない。 決まらないとリポートも書けない。 リポート返却も遅いよ。
>>177 同じ人が何度も書き込んでいるときもあったよ!
よく見ると、名前が同じだったり・・・
ただ、講師によっては、ディスカッションボードも点数に入れている人もいたので
(シラバスみてね)
気を付けてね!
かもしゅう申請が遅れるってことは、試験勉強の配分に支障が出る。試験での単位修得妨害して卒業延期させるつもりか。
編入したものですが、単位照合表のリポート状況にEってあるのですが、どういう意味なんですかね。
>>188 あれわかりにくかった。
excellentのことなのな。
考古学概説のレポート最低限の文字数足りてなくても合格しててワロタwww
400字詰めで5枚目いけばいいから 1600以上扱いになるわけよ
>>190 とりあえず試験受けるため、やっつけでテキトーに書いたのが合格することがあるよな
初めてレポート書いてるんだけど英作文Iの課題なにこれ? 10個くらいの例文書いて20分で終わったんだけど…これで終わりでいいのか?
ていうかなんでレポート課題集のPDF横向きなんだ。見辛くてしょうがない
PDF頼むからやめて前の分厚い本に戻してくれ せめてPDFのページ数と課題集のページ数合わせてくれ
>>197 そしてかもしゅうは時間の許す限り、びっちり両面書いたらS貰えた
>>201 ありがとうございます。あっけないですね。英作文IIはさすがにもう少し量ありました。
>>203 Sすごいですね!とりあえず科目試験申請?というやつをやりました。レポート何枚か手付けてたのに時間割被って一部受けられないという…
レポート用紙ってもしかして変更しました? 緑の紙でいいのかな。提出日の欄は平成になってるし分冊とかバーコードシールとか報告課題とかなんのことか分からない…まさか用紙間違えたかな? 事務局も土曜で休みだし最悪だ
ダメ元で電話したらつながったよ。サンキュー日大 分冊はレポート用紙の枚数、報告課題とバーコードはPDFから印刷して貼り付け、提出日は平成を令和に変えて出せばいいとのこと。全て解決です。 しかし面倒くさいわね…
学生メニューから印刷できるって言われたよバーコード。パソコンからでないと読み込めないらしいけど
家にプリンタない人も多いだろうし課題集は紙で出して欲しいな
>>208 分冊はレポート用紙の枚数ではなく、課題1が分冊1で課題2が分冊2になるんじゃなかったかな。
バーコードシールに分冊1か2と書いてあると思う。
>>212 要するに枚数じゃん。
書ききれなくて二つ目使ったら課題Iでも分冊2だぞ。便覧に書いてある
>>213 そういう意味だったんですね!勘違いしてました!文字数も超えてはいけないのかと思っていたので、課題1なら分冊1で課題2なら分冊2なのかと…改めてしっかり読まないとだめですね。申し訳ない。
ありがとうございます。
>>214 いや適当に言った。便覧なんて持ってないわ
誰か英語Iの科目修得試験合格した人いない? 英語U一発合格してんのに英語Iで二回も落ちてんだけどなんやねんこれ
英語全然自信ないけど1から3まではかもしゅう一発で受かったで全部Cだけどな
ふぅ…入学して一年、ようやくレポート二枚提出した。来季はメディア取りまくって卒業にスパートかけるしかないね。 さて、もうあと一教科提出間に合うかな。やってみるか
アメリカ文学史、なんとか間に合った。読んでないけどAmazonのレビュー見ながら感想文書いたw
手書きはほんま時代遅れ。今の業務は全てパソコン、タブレットで済む。 PDFとか印刷は機械でやらすのにレポートだけ手書きとか金取ることしか考えてねーな。
>>221 ああ、作家2人ずつの作品を読んでレポの後半感想を書くやつな。必修の単位取るためとは言えめんどかったな
>>224 そう、作者4人分と通信教材のまとめが必要だから合計本5冊も読まなきゃいけない。こんなもんやってられんし時間足りないしネットの感想文参考にして書くしかない
夜間スクーリングになんか発達系の男子いない?講義前後に何か言いながら廊下走り回ってる。講義受けてる学生かね?
どなたか教職相談室に関する掲示の写真をください!仕事でなかなか行けずに確認できないので。
PDFの課題集ほんま見ずらい ページ数合ってないし、UIが悪すぎる ほしい科目入力したらそこのページだけまとめたPDF出力してくれよ
メディア+リポート2通 リポート2通+メディア どちらでも単位もらえますか?
>>229 リポート2通+メディア で単位もらえます。
リポートが先です。
ほんとに日大はやってることがバカ やってる事が時代遅れだし、効率悪いし、頭悪い人しかいないの?
>>228 スマホならアプリでActobat取ればPDFで好きなページだけ印刷できる。プリンターあるなら家でやればいいしコンビニでもできる。
バーコードは多分パソコンからしか印刷できないがダウンロードしてスマホにメールでも送ればそれをAcrobatで取り込んで印刷も可能。
更新情報メールでくれるのはいいけどメールにリンク貼るか内容書いて欲しいポータルサイトのどこに載ってるかいちいち探す手間がアホらしい
試験に合格して残りがリポートの人はその試験申請しなくていいよね?
>>238 カモシュウ受かったけどレポ落ちたパターン?それなら、次のカモシュウは申し込まずにひたすらレポ直して出すだけだね。
メディア授業の最終試験って、リポートですよね?マーク式もありますか?
>>240 予定表見ると12月下旬返却って書いてあるよ
>>243 ありがとうございます。テスト終わった後にレポート合否きまるのか…
>>242 メディアの試験でマーク式を一度も体験したことない
11月スクに映り込みの人によく似た人がいる気がする。調べたら、帽子が同じだ。
科目習得試験受けるのはじめてだけどアメリカ文学史ってどうやって勉強したらいいの? 英作文は英検持ってるし無勉で大丈夫そうだけどアメリカ文学史はよく分かんない…
>>249 経済学部の方にいる。今日もゆうかんっていう人とと同じ帽子かぶってはいる。すごく挙動不審。調べたら別の大学みたいだから似てるだけかも??
>>251 なるほど。噂では薬科大だしものすごくよく似た他人かもな。サンクス
10月スクの結果遅くない?11月中旬に反映と書いてあるけど出てない 中旬っていつまで?
これが日大クオリティ 教務課とかみんなバカなのかな?
内部がゴタゴタしてるせいでこっちにもシワ寄せ来てるのがなぁ 何が危機管理じゃ
楽したくて通信に編入したけど単位の取り方だけで考えたら通学の方が楽だった。出席はカードをかざすだけだからカードを通して講義は逃げてサボるだけ。 Fランのテストなんてノー勉余裕だから勉強なんてしなかったな。通わなくていいのが最大のメリットと考えてたけど結局地方から英文科だから東京まで必須のスクーリング通わなきゃならん。 毎日通ってる通学の方が楽だったわ。まあ60単位認定されたから2年くらいで卒業できそうだからええけど
質問なのですが1年間で取得出来る単位は48単位ですよね?
かもしゅう明らかに間違ってる部分とかあったけどでっち上げでひたすらだらだら引き伸ばして書いたらSもらえた
そんなに書くことあるの?試験って。12月初めて受けるから不安なんだけどなんも勉強してない。 英作文1、英作文2、アメリカ文学史 どないしよ
>>266 英作文今年受けたけど、指定に沿って書けたらS来たよ
アメリカ文学史は自信ないからスクで取る予定
>>267 英語得意なのかね?アメリカ文学史勉強せずに受けてみる…
スクーリングの際にline交換した子と今度会う 年齢は2つ下っぽい
レポート帰ってきて中身開けたら合格って書いてあったんだけどこれもう捨てていいんですか?
だれか第2回と第3回のかもしゅうの問題もっている方いませんか? 交通論の課題が知りたいです…
合格リポートって見返して多少参考にしたり 最近では売買までされたりするのにすぐ捨てるの勿体ない様な
>>280 2回の分しかないけどいい?
交通論
以下の全てについて答えなさい。
1.物流活動における基本的なサービスについて説明しなさい。
2.物流システムの共通の目的について説明しなさい。
第3回はかもしゅう受けてないから手元にないや。頑張って〜
>>282 ありがとうございます!
がんばります!
追加ですいません そのテストが第二回の内容でしたか… 第一回ってわかりますか?
メディアのリポート試験って二千字くらい書くのですか?
科目によるだろ。大抵そんな書かない。たいしたことない
>>274 数年前は白人の子が居て、すげー可愛かった。
ようへいブログにまで登場してたぞwww
スクーリング の校舎ってwifi使えるのですかね?
スクーリングの時は、どこに泊まるんですか?ビジホ、ネカフェ、サウナ、公園?
あれ?今日の夜間スクってアンケート書いた覚えないけど良いのかな
リポートのコメントが、字が雑で何て書いてあるかわからんのだが。合格してたからどうでもいいが、不合格なら読めないと書いてやるところだ。
メディアのリポート難しいじゃないか!もうグレてやる
「日本大は16学部87学科を擁するマンモス大学だ。学生数は7万人を超え、日本で最も多い。 OB・OGの数は100万人を超えていると言われ、就職にも強い。日本全国に付属校があり、 知名度が全国的に高い。日東駒専の中でも頭一つ抜けた存在として君臨している。 日東駒専」で、専願率が一番高かったのは 日本大で28.9%だった。 昨年の危険タックル 問題の影響で、今年の入試の志願者は 約1万4千人も減らしたが、東進ハイスクールを運営する ナガセのの市村広報部長は 「やはり日大のブランド力は高い」と見る。
英語音声学のレポートできるやついんの?ていうか試験のレポート提出期間1週間て短すぎだろなめてんの?
>>305 1〜9までは英語表記に直すのくらいは簡単だけどさ、必ず書かなきゃいけない具体例に音声表記を入れろって言うやつはどうやって打つんだ???
ポータルサイトでリポート合格の表示が出てから、何日くらいでリポートは返却(到着)されますか?
音声学受けてる人多くてわろた 明日1日苦しもうかと思ったけどなんとか問題2まで済んだし行けそうだわ
メディア3つも受けてるし科目習得試験もあるしおわんねえよマジで。
ポータルサイトのレポートの合格ってどこで見れるの?見当たらないんだが
やっと音声学のレポート終わった あとは午後のカモシュウだ
>>315 合否出てからリポート返却はあるけどな。直後だけど。
試験30分前に過去問を写メってカンニングでもするんかね?
夜間で経済地理学受けていた人いる?ゆうかんっぽい人いなかった?
刑法のメディア授業のリポート試験でな、部報の何ページに答案の書き方あるから参考にしろとあるんだ。どうすれば読めるんですかね?
日本大学ラグビー部5
http://2chb.net/r/ovalball/1575176660/l50 準々決勝
2019年12月21日(土) 12:05キックオフ
東大阪花園ラグビー場
日本大学(関東大学リーグ戦G2位)VS早稲田大学(関東大学対抗戦G2位)
「ヘラクレス軍団」日大が20季ぶり8強入り 準々決勝は早大と54季ぶり対決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-12150168-sph-spo ハイライト 日大VS京産大
VIDEO ;t=60s
山田顕義 - YouTube
VIDEO 再生時間:29:36
アメリカ文学史のかもしゅう受けた人おるか?解けた?
>>326 ごめん受けてないんだがアメ文はスクでもあんな感じの問題が最終テストだった
ただスクの方はどの作家について小論文書かせるかってのを事前に聞いてたから何とかなったってかんじだな
かもしゅうでいきなり出たら出来んわ
>>326 ごめん受けてないんだがアメ文はスクでもあんな感じの問題が最終テストだった
ただスクの方はどの作家について小論文書かせるかってのを事前に聞いてたから何とかなったってかんじだな
かもしゅうでいきなり出たら出来んわ
>>327 ジョンアップダイクは知ってたけどもう1人の作家は全く知らんくて書けなかった。翻訳するのも難しいし。難易度高くないか?
>>330 saul bellowと書いてあるね
全然知らんな
教科書には出てるんか?
>>331 目次引いたら一応出てるみたい。次から次へとカタカナ名の作家出てくるしいちいち覚えてられねえわ。レポートで出た作家は暗記しておいたから1人はなんとかなったが…
TOEIC800超えてるのに問1の翻訳は歯が立たなかったし難易度えぐかった
何年か前に英文卒業したけど、アメ文は確か全部和訳した それでもCだった記憶がある 8学科のなかで英文が一番難しい
教科書が変わっているかもしれないけど、ひたすら和訳したのに報われなかった
>>332 アップダイク覚えてただけでもすごくね?レポートがアップダイクとナボコフだっけか?
てか一応指定教科書の中から出題してるんだな
あれ全部範囲だったら一生カモシュウ受からんわ
>>336 レポートだけでマークトウェイン、ジャックロンドン、ジョンアップダイク、ウラジミールナボコフと4人の生い立ち、作品、説明を全員分書かされるwレポート用紙2枚じゃ足りなかったわ
どうせ試験に出るならこいつらと関連作家だろうなと思ってたけど全く知らないマイナー作家が出てきた。受かるやついるのかね。
こんなのが必修じゃ卒業できんわ。イギリス文学1と2はメディアでやるしかないな。
今回のかもしゅうの教職の科目で、範囲外から出題されて意味がわからなかった。抗議とかできないものだろうか。
英語音声学の(3)のEmphasis that carries the wrong meaning, のこの次のIPA表記は”stepping groups”でいいのか?アメリカ人に聞いたら全部翻訳してくれたけどそこだけイギリス発音だから分からないって言ってた。もうレポート終わった人はなんて書いたの?
アメリカ文学好きだからレポートはそんな苦じゃなかったけど試験はキツくて3回目くらいでやっと受かったわ ほんとはスク行きたかったけど短期スク少なくてタイミング合わないし結構な鬼科目だよね
>>339 まだ提出期間終わってない試験の問題と回答の一部流出させるのはさすがにヤバいっしょ
>>342 知恵袋に山ほど載ってるぞ。レポートなら一部くらい問題ない
池江璃花子選手が退院を報告「感謝の気持ちでいっぱい」 2月の白血病公表から10ヶ月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000373-oric-ent 白血病で闘病中の池江璃花子選手(19)が17日、自身のツイッターと
インスタグラムを更新し、退院したことを報告した。
池江選手は「2月から入院生活をし、約10ヶ月の月日が経ちこの度
退院することができました」と報告。
「つらくて長い日々でしたが、皆さまからの励ましの
メッセージを見て、早く戻りたいと強く思う事ができました。
応援してくださった方々や、関係者の方々、
そして家族には感謝の気持ちでいっぱいです」と思いを記した。
>>337 昨年の秋夜間のイギ文1のスクは普通に受けてれば大丈夫な先生だったよ
最終レポはイギリス文学をなんでもいいから翻訳本でも読んで感想文をワードで打って最終スクの日から1週間以内に提出だけだった
イギ文2はキャラの濃いおばあちゃん先生でしんどかった
メディア受けたことないんでアレだが何かの参考になれば
>>346 サンクス。レポートはアメリカ文学史もなんとかなるが問題は科目試験だ…メディアが良さげな気する
アメリカ文学史2通とも不合格だった。まじでぶっ◯したい。作品を読んで感想を書けっていうから感想書いたのに不合格ってまじで意味不明なのだが。 本当ば◯なのか?感想にもっとよかったエピソード書けとか意味不明だろ
ていうかまじで赤字でなんて書いてあるのかほとんど読めねえ。なにを直せばいいんだ本当に意味わかんねえ
>>348 うろ覚えでスマンが課題のところに確か「素直な感想を」って書いてあったような
それで落とされるとか泣くに泣けないな
他には指定無視とかはやらかしてないんでしょ?
>>348 うろ覚えでスマンが課題のところに確か「素直な感想を」って書いてあったような
それで落とされるとか泣くに泣けないな
他には指定無視とかはやらかしてないんでしょ?
メディア5科目受けて、疲労とストレスで胃潰瘍なって血を吐きまくったけど、最終課題全て提出できた。
>>346 イギ文、小山でもなくふさこでもない人になったのか?
>>353 お疲れ!私も、通信いってた時、病院で初点滴打った。過労で。
ゆっくり休んで!
>>350 指定は守ってる。前半の説明はなんもコメント無くて後半の感想文はもっと「良いエピソードを書きましょう」と書いてある。あと作品名に「」←これをつけましょうって書いてある。
他の3人にはカッコつけてて1人の作品名だけカッコつけ忘れるだけで不合格ってそんなんありなのか?
メディア5科目受講して3科目のリポートを提出した。あと2科目を2日で出来るかな
>>355 ふさこまだやってるよ、受けたのはのろ先生というおばあちゃん先生だった
>>356 なんだろうその判断基準。
私は一冊通してシェイクスピアの名前の綴りを間違えたまま描き通したりしたことはあるけどなぁ
>>357 さすがにレポートはうpできない
>>360 厳しすぎるアメリカ文学史。多分かもしゅうも落ちてる
>>359 のろ先生、名前は見たことあったな。
通信、大変だったけど、終わったらたまに懐かしくなる。
教職取って、教員になっちゃったけど、間違ったなと思いつつなんとか暮らしている(笑)
>>358 メディア5科目ってキツくないすか?出来るもんですか?
実は単位が危なくて来年度はメディアも取りまくらないとダメかなと考えてるんですが、ここ見てるとメディア余裕説とキツイ説があって悩んでます
メディアはきついやつと楽なやつの差が結構あるからなあ
メディアは働きながらだと2科目くらいがギリギリだぞ。 4〜5科目やるなら土日完全に潰す勢いじゃないと。 何がきついって、途中の課題提出の日程が ほぼ丸かぶりなこと。 レポート形式が重なると時間が足りない。
>>370 358です。5科目何とかなると思ってましたけど、最終試験に入ってから体調崩して、2日寝込んでロスしたので非常に厳しくなってしまいました。今日中にあと1科目やらないといけなくて格闘してます。まあ、5科目って、キツいけど可能だと思います。
メディア3科目やって科目修得試験のレポート4通出して科目試験も全部丸かぶりだったけど普通にいけたぞ。メディアといっても最終試験は100問くらい選択するだけのもあるからな。 レポート4,000文字書いて科目試験受けて4単位よりはるかに楽勝だぞ。週6でバイトしながらやり通したし
なんならメディアの場合1科目1日ぐらいで終わるしな。レポートも手書きじゃないから圧倒的に楽だし
>>374 社員で働きながらだと無理だよ!
私は、メディアは2科目が限度だと思った。
でも、仕事3つやりながら(2つはバイト)週5でスク来てた人もいたからな。
人に聞くよりも、自分ができるかどうかでやった方がいいと思う!
メディア全部終わった。疲れた、次回は、3科目に減らします。
メディアは科目によってボリュームの差がありすぎないか? 短い場合はひとつのユニットが数分で終わるけど英語学概説のどっちかは動画開くたびに残り40分とか表示されて全部見るのキツかった
メディア授業って開いただけで視聴済みになりますが、試験をやっても全部ちゃんと見てないと落とされますか?
>>376 バイトといっても10時間労働(1時間半休憩)を周6でしてたから多分社員より働いてる。帰って1時間か2時間でも毎日継続してればメディア3科目ならそれほど大変ではなかったよ。
やっぱレポート1通二千文字書いて科目試験受けてやっと2単位になるのと比べたら俺なら働いてるならメディアを推すな。特に地方組。
>>379 去年か前期だか保健受けたけどそもそも最終レポートたしか500文字×2と中間の試験しかやらなかったけど成績はAだったから多分関係ないと思う。授業は一回も開かなかった。
さすがに今回は3科目受けて六万払ったから念のため全部見たけど一応見たほうがいいと思う。落とされて2万円消えるリスクがあるからね
>>379 シラバス読んだら受講状況が考慮されるかわかるよ
メディア授業で、ディスカッションってなにすんの?質問とかディスカッションで評価するって、目立つこと言わんといかんのかな?
>>383 質問コーナーもディスカッションコーナーもほぼ一緒。分からないことあったら学生が掲示板形式で質問して大体教授が答えてる。仕組みはここと同じさ
>>339 終わったから言うけどどこをどう読んだらsteppingになるんだよ
>>386 まだそっちの方がわからんでもないけど違うな
ヒント言うとあれは一個の単語じゃなくて2つに分かれるのよ
oから始まる前置詞とtから始まる名詞で書いちゃったけど合ってるかしら steppingってなんだろう
来年9月の卒業希望届け出したけど延期なりそう。 レポート12通合格できる自信ねえ
来年9月の卒業希望届け出したけど延期なりそう。 レポート12通合格できる自信ねえ
バイト漬け学生でも4年で卒業できるようなものだからな おまけに小中高で自宅学習してない人ばかり 8年で卒業できるだけでも大甘だろ
英検準一級持っててTOEIC900超えてるのに英文科の単位を落としまくってる。通信なのにこのレベルはありえんだろう。
通信は教員も授業も選択肢限られるから相性合わないと単位取りづらいのはあるよね
>>397 騙るって俺のこと言ってるのか?準一級も900も大したことじゃないぞ
歳食って自己評価だけは高いから、相手のせい、相性のせいにする 通信生にありがち センター試験の英語と国語の問題だけでも解いてみればいい それで己の基礎力を知ることができるだろう 中3が受験する日大付属高校の入試問題でもいい
嘘などついてないし歳とってるわけでもないんよなあ。元々国立大休学して起業したけど親の説得で編入しただけだし。
この画像で生年月日まで分かるだろう真ん中にあるのが学生証とToeicの生年月日欄だ。まだ22だ。5chのIDも薄く書いてやったよ。
そういう自分は成績や生年月日の分かるもの晒せるのか?何も知らずに嘘とか歳だとか何を根拠に言ってるんだ?
Toeicはまだ通知書来てないから800台のしかないが届いたら晒してやるさ。英検準一だろうがTOEIC900だろうが簡単に単位もらえるわけではないんだわ。3年時編入だけどビジネスとゲームばっかしてるせいであと4年はかかるな。
>>401 捨て台詞ダサすぎて草
全部証明されてしまって何も言い返せないとこうなるんだな
親御さんはなんで国公立大に戻れって言わなかったの?なんでこんな通信に行けなんて泣きついたんだ…
>>402 親に説得されて通信に入学(入金)とかダサすぎ
発達障害か適応障害で中退したんだろ(元々何から何まで嘘臭いが)
みんな配本申請余った枠ってどうしてる? 授業関係ないけど読みたい本申請してもいいかな
>>404 証拠を出して証明した人と英語高得点者に嫉妬して自分は何も証明できないおっさん
哀れだなあどっちが病気なんだかw
>>407 粘着質なところも症状出てますよ
親も心配するほどだから、自称起業も、メルカリに出品、小遣い稼ぎのバイト程度なんだろう
ヒキコモリを抱えてしまった親は悲劇だな
>>408 と、成績も生年月日も晒さず粘着するしかできないおっさんが吠えております(笑)
自分で個人情報を晒すアホ ネットリテラシーもない子供未満のオトナ子供 いかにも精神疾患の社会不適合者らしい
個人情報になる部分全部隠してるのも理解できないアスペで草 全て彼に事実を証明されてしまって完敗して自分には何も晒せるものがなくて悔しくて仕方ないんだろうなあ…かわいそうに ID付で言った通りの成績と年齢を晒す若者、それに対して嫉妬してなにも出せずネット弁慶の老害、どちらが胡散臭いかは他人から見たら一目瞭然だわな(笑) 悔しかったらおっさん否定できる証明書でも彼に勝る資格でも晒してみるといい。無理だろうがね(笑)次はどんな言い訳するのかねぇ( ̄∇ ̄)ニヤニヤ さて、こんな醜い嫉妬マンいじめても時間の無駄だな。後はせいぜい1人で5chで吠えてな、負け犬君^ ^
返却された不合格レポに北〇って印鑑押されてるということはアメリカ文学史のレポ落ちて騒いでた人? あれはまあ落ちる人もいるけど試験と比べてそこまで厳しいって話は聞かない。英語の能力があっても作文能力や文学を読み解く力が圧倒的に欠けてるんだろうまあ頑張って
不合格リポートを5行分ほど書き直して提出したら合格。 その程度のものだということだ。
不合格でちょっとだけ書き足したりするだけでも全部書き直さないといけないのがなあ、とっても面倒
だから日大はやってる事が時代遅れ なんで全部書き直すんだよ
怒涛の秋期、かもしゅう、メディア レポが終わって気が抜けた 1〜3月が割と暇だよね日大 もっと定期的にかもしゅうとか設定してくれないかなぁ忙しい時期や取りたいスクがかぶりすぎて効率悪いよ
>>395 それだけあれば、通信なんてやらなくても、他に仕事がありそう!
それに、単位取るだけなら、TOEICも英検も必要ないじゃん。
どちらかというと日本語ができてレポート書ければ通るし、
それが難しいなら、スクに行けばいいのに。
>>415 大学教育の中身が100年前と変わってるのに、まだ通信制やってることが時代遅れだろ
>>417 そりゃそうなんだけどね。仕事的にどうしても夏のスクーリング 全期取れるほどは無理だったりする人もいるじゃない。
年間通して満遍なく開講されてれば最短で卒業出来るのになぁってのは毎年思うんだ。
>>420 まあ私立大学だ、ビジネスなんだ。残って学費払ってもらったほうが得だし簡単に卒業はさせてくれんだろう
>>418 フリーランスで結構稼げてるよ。関西だから東京までスクーリング行くと時間も金もかかるからレポートメインなんよね。
レポートに関しては英語は好きだから英文科来たけど文学系に全く興味持てなくて文学史の課題もAmazonのレビュー見て書いたからもっと具体的に書けといわれて不合格になった。
さすがに2回も中退するのは面倒だから続けるけど
>>425 分からないなら口を挟むんじゃない。文学史は読書感想文だからレビューだけ見たんだろう
いやわかるよ上でアメ文のレポ落とされたってギャーギャー騒いでた人でしょ 感想文なのに読んですらいないこと見抜かれたんじゃん同情できんわ
アメリカのAmazonの本のレビューには、たまにすごい長文のがあって、あらすじやら、感想がぎっしり書かれてるのがあるよな。俺、法学部だから関係ないけどね
なんだまた粘着してるのか。一体いつまで過去の話覚えてるんだか。 完全論破なんてしなきゃここまでつきまとわれないのに
>>428 TOEIC900も取れて英検も準一持ってるみたいだけどAmazonのレビューなんか使ってるところみると単純にやる気がないだけなんだろうね。
法学部ならAmazonでは無理そうだけどw
>>430 勘違いしないで頂きたい、俺は、リポート で落ちた人じゃないよ、別人。英検も昔、二級までだ。暇だから、カキコしただけ
>>431 いや知ってるw
Amazonのレビューで落ちたと言ってたその子が英語得意でもレポートはやる気ないんだろうねって話ですよ
>>429 粘着されてるわけではなく、本人がまたわざわざ出てきて話蒸し返してるんだよ
文学を馬鹿にしてる人ってみんな同じような文章になるんだなってことがわかった
>>424 私も、たしかアメ文、レポートで合格したけど、きちんと本読んでないよ!
でも、合格した。
アメ文のレポは簡単だった覚えがある。
本読まなくても、いろんな人が感想書いているから、それをいろいろくっつけて
あたかも自分が読んだように書いたし、
でも、確かだけど、6枚作家のこと4枚感想だった気がするから
そういう条件をしっかり出来ていれば受かるはずだよ。
あと、文学だから、「特に気になる文」については書いたけどね。
YouTubeに日本大学通信教育部の不満とか動画あげてる馬鹿頭悪すぎ
>>435 アドバイスサンクス。時間なかったから1日で2通やっつけで終わらしたから中身は全然書けなかったwしょうがないから本4冊メルカリで中古で購入します。
レポートの赤字の訂正が作品名に「」をつけること(4作品中3つはつけて1つ付け忘れた)ともう少し具体的に書くこと としか書いてなかったからなんか基準が曖昧で不安だ。登場人物もっと増やして実際に読めばまあ大丈夫だろう。
いちいち悪態ついてる人がいるけど相手するよりスルーしてあげてw ただのかまちょですよ
すみません、結構4年じゃ卒業出来ないと見かけますが、それはどうしてですか?
環境によると思うよ。ずっと家にいて学習できるならストレート卒業できるだろうけど働いてるとスクーリングに通ったりレポート出すのが大変。 あと1人だと自制できなくて全く課題やらなくなったりする。やる気があるひとじゃないと俺みたいに後回し後回しにして卒業するのも長引くwまあ3年からの編入だから事情も違うだろうけど
試験も国家試験(宅建とか)とかぶってるのがなんだかなあって感じ 民間ならともかく国家試験やぞ、嫌がらせか
>>442 さん
おはようございます。丁寧なお返事をありがとうございます。
なるほど・・・やっぱり働きながらだと容易じゃないですよね。
私は高卒なので、最低でも4年、いや4年以上かかりそうですが。
ちなみに、今月半ばの合同説明会にも参加して、日大か法政で迷っています。
442さんは何学部なのですか?私は法学部にするつもりです。
>>444 横から失礼するが、
日大か法政なら、迷わず法政にしておくべし。
ます、ネームバリューの点からは言わずもがな。
さらに、日大はレポートが「手書き」という重大な問題がある。
やってみると分かるが、結構な時間と労力を消費する。
この点、法政は全てワープロOKだ。
他にも、法政は試験が年に8回もあるとか色々あるが、
よく精査することだな。
ここはスクーリングの種類が豊富だから首都圏住んでてスク行ける環境なら働きながら最短卒業も不可能では無いよ通信とはいえ地方格差が結構激しい
学生だけ真面目に4年間やればまあ卒業できるだろって感じ 1人で真面目にできないやつとか社会人やりながらとかだと4年じゃきついって話じゃない? 4年で卒業する気ないおじいさんとかもいるし流されちゃう人も結構いそう
>>444 法学部出て何したいかにもよるよ!
名前だけなら、法政一択だけど、
今仕事してて、そのまま同じ仕事し続けるなら、日大でも特に問題ないだろうし、
あとは、日大の方がスクが多いから、楽だろう。
知り合いで、日大〜法政移った人いたけど、けっきょく卒業できなかったみたいだし、
あとは、自分が何を目指したいか(大卒資格取りたいだけとか)じゃないかと思う。
場所も両方とも近くだから、決め手になるのがそれくらいしか思いつかない。
>>444 文理学部ですよ。英語の勉強しに英文科入ったけど文学にはこれっぽっちも興味ないことが判明して苦労してるwまあ普通にやればあと1年で終わるかな。
正直大学の名前とかはどうでもいいんじゃないかな?かっこいい大学卒業したいだけなら早稲田でも慶応でもハーバードでも通信の学士コースあるし。
大卒という資格が欲しいだけならレポートとかが簡単なところがいいから目的によってですね。(日大のレポートは面倒)
>>450 >正直大学の名前とかはどうでもいいんじゃないかな?
日大通信を選んだ人って、大抵はそう主張するんですよね。
そういった人も、大学を選ぶときは中央・法政あたりも俎上にのせつつも、
しかしこれらの難易度に恐怖して敵前逃亡し
結果として日大に落ち着いた人が結構多いんですよね。
他方、内容重視でマイナー大学を選ぶなら、まだポリシーを感じられますが、
そこそこ知名度のある日大を選んでしまうあたり、全く笑えるんですよね。
いつ来ても粘着されるなあ。大学名重視するなら国立から通信に編入なんてしない。 前にも言ったが英語なら勉強する価値あると思って英文科に入っただけであって。知名度求めて日大に入るとか一体どうやったらそんな思考になるんだか不思議
これ以上いてもまたギャンギャン喚かれるのでおいとまします(笑) 写真で証拠晒しても嘘と決めつけちゃった非を認めず発狂するだけだったから彼らとまともな会話はできないと思ったほうが賢明。ほな
私は知名度とスクーリング両方バランスいいなと思って日大にしたよ そしたらタックル事件あってヒェッて感じだったけど、ストレートで大学行く若い子でないなら、一度社会に出てる人なら、日大位がちょうどいいんじゃないかなと思う やっぱり行けるのであればスクーリング行った方が楽しいし周りも頑張ってるの見ると励みにもなるよ
>>453 ちょっとググれば分かるように、英語を学べる通教は結構ありますよ。
それらの中で、あえて日大を選んだ理由は何ですかね?
>>454 おやおや、自ら発狂してしまいましたか。
大学を選ぶときのみならず、スレ上の会話でも敵前逃亡…ご冥福をお祈りします。
ああ、TOEICの点数晒してた人か あれは確かに逃げた方がカッコ悪いね 日大はそこそこ名前知れてて 卒業しやすいシステムだから来てるだけだよ そういう人多いんじゃないの?
>>444 です。
皆さん、色々アドバイスを下さりどうもありがとうございます。大変参考になります。
私が通信大学に行きたい理由は、学歴コンプレックスと、教養を少しでも身につけたい為で、自分の仕事に活かせるわけではないです。
でも、高校まで感想文しか書いたことなく、家の環境も良くなかったのでバイトに明け暮れた高校生活、卒業後は逃げるように家出て就職、現在に至るという感じで
勉強する習慣なんて無くて、落ちこぼれていたので、仕事しながら4年で卒業出来るか不安です。
職場も家も都内なので、スクーリングは問題無いです。
先日の合同説明会では、日大はスクーリングが本当に多くて、過去の試験問題も見ましたが、他の大学よりとっかかりやすそうで、最も卒業し易そうだと思いました。
450さんは文理学部ですか!!
卒論が卒業要件でしたよね。空っぽな自分には雲の上の存在です。すごいですね。
>>461 です。
すみません、入力中に書き込んでしまいました。
日大はスクーリングがすごく面白そうで良いなと思いました。
ろくでもない底辺高卒なのに
無駄に知名度やイメージで法政にこだわっていましたが、
日大より難しそうですね。
>>461 449だけど、
それなら、日大の方がいいかもね。
私も英文卒だけど(その前に普通に学生の時、海外で他大学卒業してる)
きちんとやれば、卒論までは単位取れるよ!
私の周りでも、卒論ができなくて辞めた人は何人かいるけど
それも、自分次第と卒論指導の講師次第でなんとかなる!
あとは、スクに通って、知り合い作って、助けてもらいな。
>>456 450じゃないけど、通信で英文あるところって、
慶応・明星・武蔵野とかじゃない?(慶応は卒業生じゃないと
教員免許取れない)
あと、星槎と関西だけど佛教くらいか。
日大にした理由は、知名度かな。
慶応は自分の柄じゃないし、日大が通うにはちょうどよかったのと、
スクで単位が取れそうだったから。
>>463 海外の大学を卒業されたなんて、、、普通に国内の大学だって色々大変なのに大尊敬します。
モヤモヤしていたのが皆さんのおかげですっきりしました。
来年から日大で頑張ります。本当にありがとうございます。
>>460 確かに、合同説明会でもついで感が溢れていました。
要領良い人や、既に大学卒業してる方には良いのかもしれませんが。
一年次入学の卒業にかかる年数が、平均8年と聞いて唖然としました。
>>461 卒論はたしかに面倒臭そうだけどとりあえず今年(2020年)で単位だけは取り切る予定です。
教養や学歴コンプレックスは大卒じゃなくても解消できると思うのですがどうしても高卒では嫌なんでしょうかね?
やり方は人それぞれですのでとやかく言うつもりはないですが思っているより4年間仕事しながら通信やるのは簡単じゃないと思いますよ。
スクーリングも土日が2-3週間連続で呼び出されて潰れたりします。メディア授業というパソコンで受講できる簡単なスクーリングもありますが1単位2万円で前期後期で4万円です。追加費用かかるのでそのへんも考慮しておいたほうがいいですね。そのかわり単位は簡単です。
自分は通学生の大学休学しましたが金もったいないから親に大卒資格だけは取れと言われて英語勉強できて楽な通信ならどこでもいいと伝えて三年時編入させられましたがはっきり言って単位は大学通ってた時の方が楽勝で取れましたね。
友達に学生カード預けて代理出席してもらって一度も講義出ずに単位もらえたり日大みたく手書レポ1通2,000文字とか鬼畜なこともしなくてよかったので。日大通信は恐らく一度でもスク欠席したらほぼアウトと思ったほうがいいですよ。
脅すわけではないですがストレート卒業は仕事後にかなりの作業必要で根気よく自己管理とスケジュール管理しないと無理と覚えておいたほうがいいです。不可能ではないですが。
>>468-469 おいとますると言った翌日にもう出て来るとは
アンタも節操がないねぇw
しかも未明に読みにくい長文を書き込むとは、
アンタ何やってんの?w
>>470 出たよ(笑)君に粘着されて相手する価値ないから去ってるだけだよ。どんだけ悔しかったんだ?
関係ない話に毎回割り込んできてストーカーかねまったく。誰も君に話しかけてないのだが。ま、同じレベルになりたくないので今日も無視。これにて失礼
頑張ってね461くん またなにかあったらね
>>465 そんなことないよ!
周りにいっぱいいたし、院まで行った人もけっこういた。
日大、いいと思うよ!
頑張ってくださいね。
また、たまに覗いているので、取り方とかわからないときは
カキコミしてください。もう3年前に卒業したので、
だいぶ変わったと思いますが。
あと、確かに平均8年はかかるかも・・・
私も、編入なのに、丸まる6年かかった。
ひぇー やっぱみんな年数かかるんだね! 仕事しながらだし最短で卒業は無理そうだなーボチボチ頑張るか
>>471 >今日も無視。これにて失礼
そう言いつつ、三行に渡る長文を書かずにはいられない
悔しいのうw
>>474 顔真っ赤だぞ
相手されてないんだからいちいち絡むなスレ汚しが
>>475 そう言いつつ絡んでくるお前
矛盾って言葉知ってる?
>>476 しつこいから注意してるだけだろ頭悪いな
こりゃ話す気になれんのも分かるわw
>>477 じゃあ話さなけりゃいいだろうが。
マジもんのバカだなお前w
>>468 こんばんは。具体的なアドバイスと経験を話して下さりありがとうございます。
身の周りで通信大学について話せる人はいないし、説明会の先生に聞いてもこっちは金づるだから耳あたりの良い言葉しか聞けないので、本当に嬉しいです。
どうもありがとうございます。
高卒がイヤというか、ほとんどの人がやってることを自分も経験してみたい!ってのが一番強いかもしれません。
私の周りは9割くらいが大卒者で、報告書の作成とか、日常の会話とか、ふとした瞬間に、ちゃんと勉強してきた人は違うなと思うことが思いんです。
正直羨ましいし、悔しいし。バカっぽくてすみません。
ドン引きされると思いますが。わたしは中学では超内向的ゆえいじめられ、人が怖くて2年以上不登校児でした。高校は4年制の夜間定時制でした。
要は、ほとんど勉強していません。
高校入ってからも朝から夕方までずっと働き学校へ行く生活でした。
中学時代ろくに勉強してない上に、家庭には大学に行くお金も無く。
そんなろくでもない生き方だったので、大人になり自分の生活が落ち着いた今、
通信大学ならお金も払えるし、いじめとか関係ないし、大学生活を経験してみたいな、と。
本を読むとか、一人でコツコツ積み重ねるのは好きなので、挑戦してみたいなと。
大学の勉強は中学もまともにやってない自分には想像を絶する壁があると思いますが、
日大は幸いにも自分の家から通える距離で、頻繁にスクーリングもあるし、他の通信大学より自分にも可能性がありそうと思っていました。
一度でもスクーリング欠席だとアウトというのは、普通の仕事してる人には非常に厳しいですね。。。
余計な自分語りと長文を申し訳ありません。でも、アドバイス本当に感謝しています。またお時間あるとき、どんなことでもぜひお話しを聞きたいです。
>>472 えぇ!!!!編入なのに6年ですか。
おつかれさまでした。
自分なんか先が思いやられます。
日大パンフレットを穴が空くほど読んだり、日大通信やってる方のブログを読んで雰囲気を探っていたつもりでしたが、かなり甘くみてました。。。
働きながら学業とは本当に容易じゃないんですね。。。
>>478 情けないのう自分から発狂するしか能がない人間とはw
誰も味方いない時点でお察しだ1人で吠え続けるが良い
>>481 IDころころ変えてヒマ人やのうw
ホントお前の粘着ぶりにはあきれるわw
>>482 自分からちょっかいかけて無視されてるやつがよく粘着とか暇人とか言えたなw
ストーカーは自覚ないっていうが本当だったな。哀れだが俺も無視しとこ
>>483 >俺も無視しとこ
無視すると言いつつ、つい書いてしまう。
お前、何回このパターン繰り返せば気が済むんだ?w
新年早々、少しは学習しろよww
リポートを提出(ポータルサイト確認済)してから、約2ヶ月経っているのですが、結果反映も返却もされません。同じような経験のある方居ますか?
>>485 同じ科目のAとBを一緒に提出したけど片方が合格で片方がいまだになんの報告もない。
割とよくある
>>473 >>480 そう。卒論までなら4年だったんだけど、卒論が2年近くかかってしまった。
ついでに教職取って、今はしがない教員。
間違ったかなと思いつつやっている。
それまでは、会社員だった。(懐かしいときある)
単位取っていくの大変だけど、日大と家が近いなら、頑張って夜間スクや短期スク通えるし
遅刻しても行けるなら行って単位取った方がいいよ。
>>487 いろんな年代の人いるから、50代なんて、80のおじいちゃんおばあちゃんから見れば、
まだ子どもだよ。
>>487 余裕だよ
そのくらいのおじさんいっぱいいる
リタイアしたような感じの人とか
ただ、ニヤニヤしながら若い子に話しかけるのはやめた方がいいよ
自然と仲良くなるならアリだと思うけど
20代前半くらいなら、普通の人間なら通学に行く。 それをあえて通信なんて、よっぽどのアレとしか思われない。 100%とは言わんが、99%は地雷であると推察される。 誰が好き好んで若い奴に声をかけるかね?
>>493 何かね、ボク?
言いたいことがあるなら聞いてあげるよ。
最近の例で言えば、このスレでも 推定20代前半と思われる若者が暴れていた。 あのような所業を見るにつけ 若くして通信に行くような人物は やはり相当アレと思わざるを得ない。
数年前、スクで一緒になった若者は奨学金という名の借金が嫌で通信にしたと言ってたぞ
>>496 それは殊勝な若者だな。
1%に相当する貴重な例だ。
だがな、生涯所得の差を考えれば、 (学力があれば)借金してでも通学に行くべきだったな。
>>498 女の子だったし、生涯賃金的にも悪くないのでは?
4年で卒業したみたい。偉いね
>>499 女だから?
そういう考え方はいかんよ。
女でも、社会でキャリアをつみ、 結婚しても共働きで働き続けることもありうる。 そうなれば生涯賃金の差は看過できないものになるな。
今年はもう一度人生考えたいんですがどうしたらいいんでしょう・・・。
12月にうけた科目習得試験の結果っていつ頃分かるの? てか今のうちに課題レポートいろいろ終わらせないとだな
>>499 いつの時代だよ?令和だぜ!
「女だから」とか「男だから」とか関係ないだろう!
499はおじいさんかおじさんか?
>>502 そうそう!
これからの時代は、女でも働き続ける必要があるよ!
そもそも、人手不足なんだから、子どもと65歳以上の老人以外は
働いた方が日本のため。
まあ、でも私が通信いた時もいたけどね。
18から通信来てた子が。何人かいたけど、
高校時代は不登校とか、
通学にいたけど人が多すぎてきちんと勉強したいからとかの理由で
来てた人。
でも、若い人は通学行った方がいい。
日大通信から通学への編入試験合格したけど質問ある?
メディア授業って映像授業は開らいてすぐ閉じるだけで実際に見てなかったら、テスト(レポート)を完璧にやっても授業聞いてないのバレて落とされますか?
ここで見なくてもいいって断言してる人いたけど毎回それで通るとも限らないし2万も出して落ちるのアホらしいから全部見ときなよ 別に真剣に見なくても流しっぱなしにしとくだけでいいんだから
メディア授業ってのは、要するに単位をカネで買うってことよ。 大学もその辺は心得ている。 2万も払ってくれたお客様に、不快な思いをさせるわけなかろう。 それこそ白紙でない限り単位はもらえる。 言うまでもないが、映像授業なんぞ1ナノ秒すら見る必要はない。
>>510 授業すら開かずテストだけやってもAもらえたぞ。おそらくなにも気にしてない
もちろん中間のテストとかはやったけど。時間あるなら見てもいいけどな
>>513 差し支えなければ、科目名を教えてください
>>514 必修の保険と専門の憲法と外国語の英語基本だったかな
テストは時間制限ないし調べれば済む話だ。忙しかったからテストと自己点検と中間テスト以外やらなかった。憲法だけはA取れなかったけどそれで全部単位はもらえた。
時間あるなら聞けばいいけどね。ただ時期的にかもしゅうと被ること多いから無理だった
>>485 自分の11/20のリポートも計画表見たら2ヶ月以上かかるらしいのですがやはり普通はそれくらいかかるのでしょうか?
予定より早く返ってくるケースもありますか?
リポート6本提出して、一ヶ月くらいで、戻ってきた。予定表より早かった
>>510 メディアはクリックして放ったらかしにしとけば大丈夫
それぐらいはしようよ
>>517 なるほど
ありがとうございます。
自分のも出来たら年明けには返ってきてほしいです。
>>528 答えられないお馬鹿な君に、ブーメランささってんぞ(爆笑)
>>532 お馬鹿な君に、ブーメランささってんぞ(爆笑)
>>534 卒業したのになぜここに張り付いてるの?あっ…
>>534 相手にしちゃダメだって
即レスするほどびったり引っ付いているキモい荒らしはスルーしないと
2020年度から短気スクの試験持ち込み不可になるの?
ホントだ。意外に早かったな。 四科目合格だぜい。二科目はリポート落ちてるけどw
レポートに続いて案の定アメリカ文学史も落ちてたw全く知らない作家の出題で解答しようがなかったししょうがない。 もう諦めてメディアでサクッと単位取るほうがいいかね?2万で面倒な作業を買う。幸いその他の科目試験は全部受かってたしメディアで受けた3講座も楽勝だった。 アメリカ文学史合格した人はどうやったんだ?
アメ文はメディア無いはず 短期スクも年2回くらいしかないし行けなくて結局3回くらいかもしゅう受けて受かった
>>547 まじだ、カリキュラム見返したらアメリカ文学史ないwイギリス文学史がメディアあるせいで勘違いしてた。メディアに逃げる戦法は通じないな。ていうかイギ文もIしかメディアないのか取ろうと思ってたのに
俺も3回くらい受けるはめになるかも。
>>547 俺も関西だからメディアに2万は払えるけど何回もスクで東京行くのは無理がある。
科目試験は大体似たような出題ですかね?
>>549 出題形式はほぼ一緒だと思うけど出る作家が完全にランダムで予測不能なんだよねまあそのうち知ってる作家に当たるかもしれないから頑張って
あと関西だったら卒業までに1回くらいは地方スクでやる可能性もある
後期の昼間スクーリングとメディア授業の結果って例年大体いつくらいに発表されますか?
>>550 試験前に1時間くらい教科書読んだから2人は書けたけどもう1人はまったく知らない人出てきてお手上げだった。教科書ほぼ全範囲の作家名と作品名と特徴全部網羅しておくって面倒くさすぎやろ。 とりあえずレポート再提出の物を書き上げる
かもしゅうのおかげで卒業確定してると思うけどなんか自信がない 教務課に聞けばいいかな?
Twitterで裏シラバス作って売ってたココアって奴が退学になった噂聞いたんだが本当ですか?
>>560 噂ですけど、個人的にはデマだと思います。
流石に厳しすぎる
ここの人たちってなんで慶應通信行かないのかなって最近疑問w
慶應は年度ごとに在学生、卒業生、入学生数公表してるだろ。卒業率10%程度だぞ今年は
あぁ、卒業生といっても総数が10%だからこの中には10年近くかけてようやく卒業できた人も含まれるし、退学者数は含めてないから純粋なストレート卒業率でいったらもっと低いよ。4年でいけるのは3%未満が定説。
こいついつも友達と空き教室でswitchやっててうるさい
なんとかならんの?
https://twitter.com/C6Jsn https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
写真とって晒せよ 俺は過去に広告論でパタポンをやってるクズとうちぼりを晒したぜ
>>566 写真はないが今日も法学の前の休み時間めっちゃうるさくてウザかった
休み時間だからとはいえ、もうちょっと周りの人のことも考えてほしい
>>569 学生課に相談してみるといいかも
夜間結果きたよ
>>565 いくみ君晒されてて草
てか彼女いたんだ意外w
まあ学生課はあんまり役に立たないだろうから、そんなにウザイなら本人にTwitterで直接言ってみたら?
人の写真やSNS晒さない方がいいと思うよ まあ今の時代仕方ないがこんなとこで晒されるかと思うと下手なことできねーな
アメ文Aだった スクーリング だから何とかなったって感じ。これかもしゅうだったら一生受けることになりそう。。。受かる自信ない。 アメ文まだの方はスクーリング でどうでしょうか?
>>575 次まじめに勉強して科目試験受けてダメならスクーリング行く
いま休学してるけど復学ってどうすればいい?届とかどこにもないんだが。
前期メディアの募集っていつから?毎回ギリギリにパンフレット送ってくるから焦るんだよね
ここでグチグチ言ってねーで直接注意すりゃいいーじゃん どんだけヘタレなんだよ
>>582 そうなの?リポあるから早く教えて欲しい
お知らせとかじゃなくて日大通信のHPに載ってるやつだから確定じゃないけど4月期増えて5月は4日になるとか
>>584 どこに載ってる?サイト見てみたけど見つけられない
>>584 本当だ!GWじゃなく土日になるのかな?
今までの5月GWの科目受講しようと思ってたんだけど5月開講されるのか不安になってきたーリポどうしよう
>>568 その人知ってるけど休み時間うるさくするような人じゃないよ!?
違う人じゃないの?
昼間の結果って予定(2月中旬)よりちょっと早く発表される望みはやはり薄いでしょうか?
新型コロナ怖いからバスやら電車やら乗ってスクーリング通いたくない。メディアに8万払って回避だ
日本で本格的に流行るのは4〜5月くらいからだぞ まだ嵐の前の静けさ
メディア開講してない科目だったら諦めてイチかバチかスクーリング ?怖いな
>>602 かもしゅう毎回4科目とも全て持ち込み可
メディア毎回限界まで
これでなんとかなるよ
9月卒業が無理な気がするから卒業辞退届を出そうか検討中。
そろそろ新入生とかもこのスレみるんか? ここにいる連中で昼スクの話してるやつなんて 友達もいない寂しい連中ばっかだから気にせんようにな
よしきた!!メディア3つ全て合格!!! 結局アメリカ文学史以外は全部単位取れたな。 残りはメディア4つ、アメリカ文学史、イギリス文学史潰して卒論書けば卒業だ!なんとかなりそうだ。
>>593 メディアが1/31だったから昼間も多少は早まる可能性あるんじゃない?
音声学、スクもメディアもまあまあ自信あったけどBだった…回答戻ってこないから何が悪かったのかわからんのがなあ。まあ受かってたからいいけど
単純に点数が悪かったからちゃんと条件満たして無かったかどっちか
英語音声学、メディア以外で取れる気しなかったけどもう金輪際関わることもないしどうでもいいやw さて、アメ文とイギ文はどうやって攻略するかね。メディアも使えないし。とりあえずリポート再提出書くかな
教室が満員過ぎて辛かった 8階に増やした所で変わんないよね
自分の頑張りを他人と比べても結局自分より頑張っている人を探して見つけて落ち込むだけ。自分が頑張れたと思うならそれでいい。誰とも比べる必要はない。
学費払ってだらだら残るよりサクッとメディアでさっさと卒業したほうが経済的にもいいな
今期はメディアが初めてで1講座しか取らなかったけど、ここで見てると一気にそんなに合格するなら来期はもっとメディア取っても良いのかな? 2万払って落ちる可能性を考えると踏み切れないチキン
作業量少なすぎで落ちないしスクーリングや科目習得試験の手間考えるとメディアは最高やぞ
商学部へ入学を考えています。 とにかく2年で卒業したいんですけど、商学部の専門教育科目以外でもメディアで単位取りまくった方が近道ですか? 東京スクーリングは参加が難しいです。
>>623 編入てことだよね?
メディアやスク使ったほうが単位取得は確実だし早いと思うよ
>>623 編入だと商学部はメディアそんなに
多くないから東京スクを抜かすと
カモシュウでクリアしなきゃいけない
科目が結構出てくるけど大丈夫?
しかも持ち込み不可が割と多いよ
あと48単位分の選択科目も
意外と単位取りにくい科目が多いし
経済学部の方が科目の自由度が高い
まあ経済学やりたくないなら仕方ないけど
日大通信への入学を検討中なのですが、レポート課題の難易度を事前に確認したいです。 どなたか優しい方おられましたら、課題集のPDFファイルを何かしらの形でアップロードしていただけませんか? よろしくお願いします。
在学生用のログインサイトでしか入手できないからここで晒すのはまずいだろう。難易度は学部によって変わる、卒論の有無も変わるから。 通信制大学としては難易度は普通〜やや難かな。忙しい社会人だと四年じゃ厳しい。スクーリングやメディア授業やれば金はかかるけどほぼ単位は簡単に取れる。 リポートが手書きで面倒。1通最大2000文字。大抵1通で2単位分。リポート提出と科目試験を受けて初めて合格となる。メディアやスクーリングならリポートは不要だし科目試験もない。
>>625 編入学です。説明不足すいません。
>>626 丁寧な説明ありがとうございます。
東京スクーリングや夏期スクーリング増やさないと卒業難しそうですね。
中部エリア在住で土日も仕事が多いのですが、調整できるよう頑張ります。
商学が勉強したいので卒業できるよう頑張ってみます。
>>628 メディアやスクーリングならリポート不要とありますが、同一科目で2回受けるということですか?
お金は掛かるけど時間は削減できるので、この方式で単位を取る方多いんですか?
>>630 通常のお金のかからない形式がリポート(1通最大2,000文字)+科目試験。
レポートを先に提出するけどこれが不合格でも科目試験は受けられる。レポート落ちたら再提出、試験落ちたら再度試験受けなおして両方合格すれば単位になる。
4単位科目なら大抵レポート2通必要。
お金はかからないのがメリットだけどスクーリングと比べて難易度が高いのがデメリット。
スクーリングでやるならこの科目試験は免除されてスクーリング最終日に軽い時間がある程度のものが多い。
1通2,000文字も書く必要はないけど軽いレポート課題みたいなのが出ることもあるけど比較的すぐに単位もらえる。
メリットはレポート+科目試験より単位が簡単、デメリットは交通費と週末が2週間程度潰れることと1万円の講座費
メディア授業はパソコンで動画見ながら決められた期限までに簡単なレポートや試験受ける程度でほぼ誰でも受かる程度の難易度。
一切外に出る必要なし。試験といっても数百程度のレポートをパソコンで書いたりマークシートで選んで終わりだったり簡単なものが多い。
メリットはパソコンの作業以外やることなくて超簡単、デメリットは1講座2万円かかること。
普通にレポート手書きで何千文字書いて試験をわざわざ受けに行く手間考えると2万円だけ払ってメディアで取る方が楽だから金に余裕あるとか地方に住んでるなら活用すべし。
都内ならスクーリング通えば短期間で単位取れるからそれもよし。
お金をかけなくとも時間かかっていいならレポートと科目試験でやればいい。
ただこの形式は難しいと感じることもあるから留年して余分に学費払うくらいならメディアやスクーリングで楽に単位取ってさっさと卒業するほうが経済的とは思う。
そこは自分で考えてやるといい。
人を信じすぎるから相手に振り回されて結局自分が傷付くんだよ
世界では、5歳になる前に毎日1万6000人以上の子供達が命を落としています。1万円で彼達にできることは、おなかの赤ちゃんの成長に欠かせない微量栄養素(葉酸)122 人分に変わります。
深刻な栄養不良の子どもを回復させる栄養補助食350袋に変わります。子どもの免疫力を高めて感染症から命を守るビタミンA10,000人分に変わります。
だからスクーリングにはこれ同じように私達の人間力を成長させる効果を見込まれるはずだ。単にお金を使っただけという結果にだけには決してなってはならない。 お金を使うだけと考えるのであれば、、、、、。
世間の人は、直接危害を与えられてもいない相手に対して、どのくらい酷いことができるのかを見ているね。
入学希望者への対応は積極的。在学生への対応は消極的。日大クオリティ。
卒論もあるし科目試験も難しいのあるし難易度は高め。TOEIC800あっても落としてるらしい
>>648 私の周りでの話だけど、
無職のおばさんたちはみんな卒業してたよ!
でも、仕事している人はおばさんは卒業難しかったみたいで
まだ出来てない。
あとは、若者でも結婚したり、転勤したりして、卒業までたどり着いた人は、
知り合い含めても少なかったよ。
ただ、できないことはないし、4年でとか思わないなら、
全然可能だと思う。
5人に1人くらいは卒業できるんじゃないかと思う。
特定の生徒を狙った人権を踏みにじる他の生徒に向けた吹聴、いわゆる村八分の形成。口裏を合わせ不合格を意図した評価 。では、この事件に関与した人物の罪名と刑罰はどのようなものか。
今72単位で10スクーリング取得済み。英文科だが来年の4月には卒業できるかね?
>>655 卒論そんな面倒なの?
>>656 ないってなんだ?英文学専攻のことですやん
メディアを4つ受けるチート使ってなんとか4月には卒業したいな
>>658 あと何の科目が残ってるん?
メディアに開講されてる科目なら取りまくればなんとかなるか
>>659 今からなにが必要なのかざっと調べるよ。
メディアで残り取れるのはイギ文一、英語史、英語学概説と文学概説。これは全部取るよ。メディア3つやったことあるけど難なく全部単位取れたしおそらく大丈夫。英語音声学はちと難解だったけど。
スクーリングはあとは選択必修の終わらすだけで要件満たすからこれも大丈夫だと思う。
残る問題はアメリカ文学史、イギリス文学史II、卒論。 こいつらが厄介だから卒論以外は4月の科目試験で潰したい。
>>660 卒論なぁ。次3年なんだけど何書いていいのか困ってるんだよなぁ。
>>661 なんでもええんちゃう
ブログとか電子書籍執筆してるから卒論はそれほどびびってないけど手書きなのかね?手書きならきつい泣く
今気づいたが配本申請めちゃくちゃ残ってる。全部使って本売り捌いてその金でメディアに補填しよっと。
>>657 指導受けた?
今の時点で全く受けてないなら、
来年の卒業は無理だと思うよ。
そろそろ、最終書き終えるくらいじゃないと。
そもそも4月卒業はないよ。
3月と9月。
えええ来年3月卒業で今の時点で最終書き終えるってそんな早いの?一応指導担当決まってるけど全然テーマも決まらんわ
それは今年3月の事だろうね。卒論の口頭試問が今頃じゃなかったっけ?
テーマってどうやって考えるの? そういう相談も先生にできるのかな
そういう質問するって事は英語学で書こうとしてるんだよね?
専任の先生が何となく怖そうでなかなか相談行けてないんだけどどうすれば良いですか?
再提出リポートが返ってこない。 試験は合格なのに。
>>664 まだなにもしてないよ。まあ10月入学だから特に4月に対するこだわりはないけどそんな時間かかるんだ。
ま、連絡してみるかね〜
>>672 締め切り今月なんてどこに書いてあるん?いつも4月の科目試験の場合3月の中頃だけど
英文科でGPAが3.5近く保たれてるからここは楽勝大学だと思うよ
>>674 学習計画表出てるよ
4月入学は29日までだってさ
ああごめん、よく見たら履修登録が今月中だったわ レポートは3月13日まで
>>677 13か
学習計画表もう見れるんだな。てか早く送ってこいよ日大もw
>>670 専任って3人だよね?
最近入った助教の人は知らないけど、2人ともいい先生だと思うよ。私は時間の無い中、猪野先生にお世話になりました
>>670 誰に頼んでるの?
猪野先生も真野先生も怖くないけどな。
初めはそこからだよね。
>>675 あなたは優秀な方だからだよ!
私は、3.1だった。
Bもいっぱいある。
そんなわけで、院に行こうと思っても行けない。
まあ、時間がなくて、行けないがw
>>680 院試はほとんどGPA関係ない。書類上必要なだけで院試の試験内容と計画書が全てだよ
自分のGPA低すぎて普通の大学だったら退学レベルで笑えない…
>>680-681 学歴ロンダの意味でも大学院はお奨めだよ
日大通信のすぐ近くの大学なら通いやすさは日大と一緒だしね
>>670 英文の教授はこわい人いないから安心して行ってきて
>>682 ほぼCとか?成績はスクかかもしゅうかにもよるし単位取って卒業すればなんでも良いよ
メディア不合格になった場合、リポート2通出して併用になりますか??
卒業確定してるかどうか電話したけどめんどうだからって逃げなるなよ教務課 だから馬鹿にされるんだぞ
史学科でそろそろ卒論指導行きたいけどテーマも未定だしこんな状態で行ってもいいのかな あと1回行ったらその先生固定になっちゃうのかな
>>681 そうなんだね!
行きたいところ、海外の院なんだ。
GPA3.2を要求しているんだけど、それも同じかな?
日大通信への入学を検討中なのですが、レポート課題の難易度を事前に確認したいです。 どなたか優しい方おられましたら、課題集のPDFファイルを何かしらの形でアップロードしていただけませんか? よろしくお願いします。
どこに住んでるか知らんけどこれから主要都市である入学説明会行けば見せてもらえるよ
明日からスクだけど水道橋校舎の時ってテキスト丸沼で買うのかな 今までずっと市ヶ谷だったから心配
>>693 なら買ってやるからお前が上げろよバカ
w
そもそも入る予定の学部くらい言わないと難易度なんて答えようがないだろ。他力本願精神もそうだが質問が下手くそすぎ
>>698 「難易度を教えて」とは一切書いてないですが…。
日本語を正しく解釈することが下手すぎませんか?
小学生でもきちんと理解できるレベルの文章なはずですが…心配ですね。
ただ、全部のレポート課題アップする訳にもいかんから、 せめて入学予定の学部ぐらい書いてくれないと有益な情報は得られんと思うぞ。 じゃなきゃ694の言う通り、自分で実物見た方が早いし。
ここで課題集がもらえると思ってるの頭悪すぎて草 質問の仕方も馬鹿丸出しだしこりゃあ卒業できないなw
>>699 難易度を確認したいと言ってるだろ自分で
PDFの不正流出は無理でも大体の難易度くらいなら教えて確認させてやることくらい可能なのに君が対象の学部すら言わないから難易度なんて学部によって違うから教えようがないしましてや課題集なんか科目は学部ごとにまとめられてるんだから載せようがないだろ。
そういうことを指摘されてるのに日本語を正しく解釈できないみたいだから入学するだけ金と時間の無駄だよ。こんなとこで情報乞食してるようじゃ人としても先が思いやられる。
冗談抜きでハピキャンで買うのが一番近道じゃね 欲しい課題ピンポイントで買えるし
>>701 かつて働きながら何の苦労もなく最短で卒業した身ですが、
実際ここの大学に通ってる奴は馬鹿ばかりでしたからね。
何故あの程度のレポートや試験でバンバン不合格を出せるのでしょうか…未だに謎です。
まぁ、だからかるーい頭で何も考えずに「ほらよ」とか言って上げてくれることに期待しています。
学生証画像を加工なしでTwitterに上げる馬鹿や、
ハッピー何とかとかいうサイトで買いまくってくれる馬鹿どもがいるくらいですからね。
ネットサイトのコピペだけの20分で作り上げたレポートが十万円以上の価値を持つのは、それなりに割のいい副業ですよ。
マージンはえげつないですがね。
>>702 ああ、なるほど。
今の課題は、自身の所属学部のしか配られていないのですか。
以前の冊子版では他学科のもまとめて見れたんですけどね…そうとは知らずに失礼しました。
また痛々しいやつが現れたな。こんなとこで不正にクレクレしてるやつに誰も協力してやるなよ
ていうかクレクレしてる奴とすでに卒業したとか言ってる奴は別人?なんで揉めてるのかさっぱり意味不明w
同一人物だろう? 楽に卒業してにばかにしてるのにあえてまた通信に入ろうとしてるとか矛盾点に気づかないのかねえ。
なんか意味わからん人だね 卒業してるのなら他学部の難易度も予想つくだろう
馬鹿だの矛盾だの言っている人らは、少しは頭を使ってください…。 何を目的に「課題集のPDFが欲しい」と言っているのか。 限りなく答えに近いヒントは書いてますし、その目的を考えればどの部分が本心で、どの部分が嘘なのかはすぐ分かるでしょ。 この程度なら、よーへいでも気付けますよ。 あなた方はよーへい以下でいいのですか?
ハピキャンで副業しようとしてるって事?だったら尚更誰も見せないよ もっと上手に頼めばよかったのに馬鹿だね
>>715 いえ、先程バカッター…もといTwitterのダイレクトメッセージで個別にアプローチを掛け、別の方から入手しましたので結構です。
まぁ、ここの方々が良くも悪くも頑固で簡単に上げないというのは、意外ではありましたが。
2ちゃんねるで吠えてる方々なんて、ネットリテラシーやモラルとは無縁な人たちばかりですからあっさり渡すと思っていたんですけどねぇ…。
とにもかくにも皆さん、ご苦労様でした。
クレクレでボコボコにされたから貰えたふりしてるのがなんとも情けないなあ。 定期的に湧くよなこういう乞食
ツイッターでもらえるわけがない バレバレの嘘つくなよ…
もらったのなら証拠みせろよ 無理だよね?無理無理 貰えるわけないもんね
リポートなんて、ただの作業だから買う物じゃないな。
リポートは家でゴロゴロしながらでも書けるけど 長時間拘束の上文字数書かされるスクの方がよっぽどしんどいわー
リポートの原稿用紙にボールペンで書き込むと全然印字されないのはなんでなん?わざわざ新しいボールペン買ってきたのにこれも出ない。 なんなんこのリポート用紙?
他の紙には書けるのにリポート用紙だけ書けない。どうなってんだこれ?すげーイラつく
>>726 それおれもよくなる。
付着物が多い質の悪い紙だとなるから、そこの部分を消しゴムで擦ると書けるようになるよ。
受験生のトレンドはブランド 日本大学
http://2chb.net/r/jsaloon/1580102619/ 日本大学、かわいい
http://2chb.net/r/jsaloon/1552430110/l50 日本大学はかわいいですよ。
松下村塾の末っ子で丸顔で童顔。
子供のころはぶくぶく太っていて
鼻垂れ達磨と呼ばれた山田家のお坊ちゃん
山田市之允によって創立されました
今年は創立131年です
>>728 インクのせいかと思ったけどこの紙質がどうも悪いみたい。力いれないと出ないのかと思ったけどうすーく書くようにしたらなんとか印字された。
めちゃくちゃ描きにくいねこれ
さてよーへいに上にいた無能の意見を聞いてみよう よーへいおいで
関東地区一位は 日本大学。 早稲田と法政を見下すことに成功しました。 後は近畿大と日本大学の一般受験志願者数が どうなるか。 日本大学が日本一を奪還すれば 22年ぶりの快挙です。 愛エメ総長
だからみなきゃいいのに ようへいは馬鹿なの? 何年も前から言ってるのに理解しないとはアスペかな?
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/19/014851 勝手にスレの画像貼り付けんなや、卒業しても日大通信2chに固執してる馬鹿が..
勝手に無断転載禁止にも関わらずスレの画像貼り付けて..
 
 
お前こそそんな事して何になる?何の意味もないじゃないか、そんな事は..
 
確かに俺らは愉快な気持ちになるけど..
 
..でも、それが目的か?..だとしたら当初の目的果たしてるな..
 
..本当におかしな野郎だ、卒業しても日大通信2chに固執してる馬鹿が..
 
..だけど、俺らなんかに吠えてる間にさっさと早くブラック企業から卒業すればいいじゃんか..
 
北條洋平リスペクト
だからようへいもこのスレを2度と見るなよ わかったら返事しろよ
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/19/014851 勝手にスレの画像貼り付けんなや、卒業しても日大通信2chに固執してる馬鹿が..
勝手に無断転載禁止にも関わらずスレの画像貼り付けて..
お前こそそんな事して何になる?何の意味もないじゃないか、そんな事は..
確かに俺は愉快な気持ちになるけど..
..でも、それが目的か?..だとしたら当初の目的果たしてるな..
..本当におかしな野郎だ、卒業しても日大通信2chに固執してる馬鹿が..
..だけど、俺らなんかに吠えてる間にさっさと早くブラック企業から卒業すればいいじゃんか..
北條洋平リスペクト
顔出して本名出してるからなんだよw誰も頼んでないのに自分から晒してるくせにばかなのか?
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/21/160734 頭悪すぎわろた。誰も頼んでないのに勝手に自分で個人情報晒してなに他人の個人情報まで求めてんだよw
ここまで嫌われてる理由がわかったよ。おそらく病人だなこれ
ようへいは絶対アスペルガー。そんなんだから解雇されんだよww早く安定した職につけよデブ。
明日のスクーリング あるのかなぁ これだれコロナコロナ言ってるのに
頭のおかしい病人はほっとくに限る。学校でも隔離されてただろ?
洋平は、何年も前から最終的には「俺は正々堂々と顔も名前も出してるのに、相手は個人情報を隠している」という一点でしか主張ができない 批判でなくとも自分の都合の悪いことを書かれたり、正論で図星を突かれて反論の手段を失ったら、 いつも決まって「でもお前は匿名だし」と論点をずらした詭弁しか展開できない
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/23/140346 そもそも、現実で直接本人の目の前で言うのでもなく、
個人情報の公開を望んでもいない相手の本名を出して(自分から勝手に晒してドヤ顔してる気狂いは知らん)他人の悪口をネット上で書いてる時点で、
顔出ししてようが名前出ししてようが、正々堂々どころかただの卑怯な臆病者
陰口叩いてる相手から見えない場所を選んでおきながら「私は全部オープンにしてる」とか虚言を吐いてるが、
そんなのオープンにしてないのと本質的には同じだということに何年も気づけない
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/23/195742 正々堂々(妄想)と名前や顔さえ明かしていれば、陰口も陰口ではなくなると
本人の目の前で誹謗する度胸はないから、相手から見えないネット上でこそこそと吠えてるが、その代わり名前も顔も出しているから俺は卑怯者ではないと
そのように思い込んでいないと、現実の能力や経歴に見合っていない、無駄に高いだけのプライドや自負心が維持できない
自身のこれまでの行いや選択の積み重ねが、分相応のブラック企業にしか入社できなかったり、
分相応の大学にしか入らずしかもそこで留年したり、
あまつさえそうやって馬鹿にしている大学の連中にさえ見下されて無理もない言動,行動をし続けていることにも気づけない
http://yhoujou172.hatenadiary.com/entry/2020/02/23/233728 実際、名誉毀損として訴訟される場合は、法的な成立要件を満たした内容を記載しているかが全てであり、
そこの判断基準には自ら顔や名前を出しているか、匿名であるかどうかは一切関係ない
警察が被疑者の特定を早めることができる、つまりは自身の立場を自ら追い込んでいるだけであり、
匿名であってもなくても成立要件さえ満たしていれば、親告罪とはいえ民事だけでなく刑事事件として告訴される
無論、情状酌量の対象にもならない
強いて言うならば、精神鑑定のチャンスが与えられる程度か
短大の卒業見込みで3年次編入に応募できるんですかね?今1年なんですが、日大が気になって
普段は虚勢を張り、常に被害者ぶっているが、 そのくせ本当に弁護士という代理人を立てられ、名誉毀損で訴訟しようとしている人が確認されている以上、 その「顔と名前さえ出していれば他人を実名あげて侮辱しても良し、何をしても良し」という自論をいつまで掲げていられるのか この手の輩は、もし仮に逮捕からの懲役刑までいったとしても、 「俺は悪くない、周りの奴らが悪い」と言い続けるのだろうか それはそれでご立派な心意気であるが、恐らく自分の身に危険が降りかかったらすぐさま保身に走るであろう 氏の今後にこうご期待である
普段は虚勢を張り、常に被害者ぶっているが、 そのくせ本当に弁護士という代理人を立てられ、名誉毀損で訴訟しようとしている人が確認されている以上、 その「顔と名前さえ出していれば他人を実名あげて侮辱しても良し、何をしても良し」という自論をいつまで掲げていられるのか この手の輩は、もし仮に逮捕からの懲役刑までいったとしても、 「俺は悪くない、周りの奴らが悪い」と言い続けるのだろうか それはそれでご立派な心意気であるが、恐らく自分の身に危険が降りかかったらすぐさま保身に走るであろう 氏の今後にこうご期待である
簿記論1って難しいですか?簿記全く知らない人からすると
>>758 短大から日大に編入はできるよ!
卒業してからになるけど。つまり来年になってから
日大に願書出す。
頑張ってね。
どなたか、かもしゅう2限「政治思想史」の過去問をいくつか載せていただけないでしょうか。。
ちょっとだけよ。あれんとのろうどうしごとかつどうのがいねんについてせつめいしなさい。
>>765 デモクラシーに対するトクヴィルの評価について説明しなさい。その際必ず諸条件の平等化という語を使用する。
だそうです。門外漢にとっては意味不明。がんばれ。
>>764 募集要項だと卒業見込みはご相談くださいとなっていたので前例があるかと思ったんです。卒業してからだと入学は半年ずれそうですね。ありがとうございました。
ずれへんやろ。問い合わせでと書いてあるならここで聞くより問い合わせたほうがはやい
事情があって2月中に教務課に退学届を出して3/31付退学って証明書に書けるようにしてほしいってお願いしたら、退学届を提出した日しかダメらしくそれでも交渉したのですが融通が効かなくて困っています。 もう大人しく3/31になるまで待つしかないでしょうか?
>>768 3月卒業見込みなら4月入学に申し込みできる
9月卒業見込みなら10月入学に申し込みできる
半年ずれるってことはないぞ
3月卒業したあとでも遅れて5月に4月入学はできる
>>770 教務課が頑なにそのような公式の返事をしているのに、
非公式なここで聞くことでひっくり返せると本気で思っているのですか?
そもそも、常識で考えれば分かるだろ
別にこの点に関しては日大通信の事務が頭固いわけじゃねぇよ、これが一般的な対応だ
>>770 まあたしかに融通効かないが退学日を覆させるのは無理だろうな
退学なんていつでも出来るんだからちょっとは待ったら?
編入する気ならその旨伝えたら待ってくれるはず
>>758 出来るけど単位がどれくらい認められるかはなんとも言えないですね
>>770 すごいな!
こういうのが親になったりすると、なんでも要求通そうと思う親になるんだろうな。
教職取ってる人、気を付けた方がいいよ!(まあ気をつけろと言っても
出会った場合はどうしょうもないが)
>>765 学校に行って過去問見れるならそうした方が早いですよ
>>775 こういうここが匿名サイトなのをいいことにイキッてる陰キャは結婚出来ないから親にもなれずよーへいみたいにずっとTwitterで職場やバイト先の上司や同僚の陰口言ったりネットで他人に喧嘩売って1日を無駄にしながら生きていきていくんだろうなあ
>>776 アドバイスありがとうございます!
なかなか時間取れないんですよね…
>>766 ありがとうございます!
レス遅れてすみません
>>780 見逃してました…!
ありがとうございます!
>>781 卒論あるし、スクーリングじゃないと取れない選択必修科目がたくさんあるしきついよ。メディアじゃだめだし。国立から編入したTOEIC800点以上の人も単位取れないってここでスクショ撮ってた。
>>784 なるほど
たしかに必修科目多くて大変そうですよね
ありがとうございます
>>783 30年度。人物だけマキャヴェリ、ホッブス、サンーシモン、マルクス
>>786 ありがとうございます!
範囲広くて苦戦しそうです…(笑)
市ヶ谷のキャンパスって自習室とか空いてますか?wifiとかあります?
教務課の豊〇はアスペなのか?ってぐらい話通じない挙句高圧的過ぎてイライラする。どうせ派遣だろうから早く辞めて欲しい。
>>788 大丈夫だよ
wifiパスワードは確か自分の学籍番号だっっけ
コロナで4月スク延期とかありえるかな そこまでに落ち着いてればいいけど
普通に考えて県外のやつらと接触は嫌だろう。中国は去年から感染してまだ拡大してるし無理だろうな。 卒業式も入学式も無理だな。オリンも中止
ここの英文科卒業大変ですか?学士編入したいのだけど。
>>795 三年次編入なら頑張れば1年でメディア授業で1期間3つくらい選択すればほとんど単位取れる。英文科は卒論必須でスクーリングが選択必修で必須の科目があるから週末が数週間潰れたりする。
だから社会人だと難しい。
コロナウイルスが怖いから卒業に必要な残りの単位全てメディアで取ることにした。
>>795 2年で卒業はその人次第だけど、卒業は頑張ればできると思うよ!
仕事が忙しい社会人だと、途中でリタイアになるけど。
でも、やりたいなら頑張ってみては?
>>798 全部メディアで取れるなら、その方がいいかもね。
卒業式とかは無しになるんじゃないかな・・・
通信も学部と一緒に卒業式やるよね?
通信だけでその後懇親会的なやつも無しになるんじゃないかな。
まあ、仕方ないと思う。
一年入学で4年間で出れるかな 通信て結構大変なイメージ しかも仕事しながらなんだけど
>>800 文理学部以外なら
卒論ないから頑張ればいける
首都圏住みの人ならスクーリングたくさん出て4年で卒業してたよ羨ましかった
>>804 ここは社会人でも出れる短期スクがたくさんあるのが特徴
短期スクいうても週末連続で潰れるやろ。本当の社会人なら普通に土日連続で休みは少ない
本当の社会人ってなんだよ 土日休めない仕事なら オンデマンドだけで卒業できる 大学の方が最短で卒業できる確率高いぞ ここは ・首都圏住み(平日18時に市ヶ谷に来れるなら尚可) ・完全土日休み(土日土日の4日間スクに出られる) ・卒論がない文理学部 を前提として ・スクの積み重ねで単位が取れる もしくは ・レポートが書ける程度の文章力 があり、レポ+スクで単位をガンガン取れる もしくは ・スク1科目1万、メディアスク1科目2万に ビビらず好きなだけ取れる可処分所得がある という人間なら普通に頑張れば4年でいける 正直、地方住みはスクに通いづらいし 試験は持ち込み不可も多いから単位が取りにくい ほぼ試験だけで卒業できる努力ができる人なら また別だけど、そんなレベルの人はそうそう居ないはず
産能みたいにスクーリング代が初めから込みだったらなぁ
土日が休めないというなら仕方ないけど休みが潰れるのがしんどい程度でできないのだったらそもそも働きながら通信無理っしょ
>>808 短期スクが一般的な社会人には通えないと言ってるだけだろう
土日だけじゃなくて短期スクでも3日や4日がデフォなんだが。それも連続。週3、4の勤務で済む正社員なんてほとんどいないだろう。
>>811 >>806 の文章からだと、どう見ても
土日休めないから短期スクに通えない
としか読み取れないんだが…俺間違ってるか?
>>806 土日の2連休が少ない社会人とか、どんな会社に勤めてんだ?
それは「普通の社会人」ではなく、「下級の社会人」だと思うが。
自身がそういう立場でそれしか知らないのかもしれないが、
あたかもそれが世間の常識のように語るのは慎んでいただきたい。
>>806 それは、本当の社会人じゃなく、本当の社畜っていうだよw
>>815 >>816 恥ずかしいやつだなこいつら。厚労省が発表してるデータも知らないんだな。社会人の年間平均休日は108日、有給取ればいいとか言ってるが有給取得率は半分以下で土日が完全に週休2日の会社はデータ上半分以下だぞ。
そもそもあくまで厚労省の正式な調査なんだから実態を誤魔化して発表より働かせてる可能性もある。
厚労省の調査では半分以上の社会人がその状況なんだから普通の社会人といっても差し支えない。こういうデータを知らない奴らが慌てて今頃トイレットペーパーなんて買い漁ってるんだろうな。
そもそも短期スクーリングは土日だけじゃなく週末3日か4日通う必要があるんだが。
日大通信に通う時点でまともな社会人なんていない。特にこのスレにいるようなやつらな
なんかすごいイキってるけどそもそもちゃんとスクーリングの予定表見た?今年は東京だと土日土日の4日スクが多い
だから、地方の人だと2週連続で新幹線乗って東京行ったりするのは相当キツいけど 首都圏で土日休みの社会人ならガンガンスク行って4年で卒業するのも可能だよねって話をしてるだけなよよ
一般的な社会人が土日休んでスクーリング通うのが大変という話なのに話変えて逃げてて草 正式なデータを出されると話題すり替えるしかできないのが哀れだ
こんなところで厚労省のデータ持ち出しても底辺には理解できないから無駄だぞ
>>821 だから話すり替えてるのはあなたでしょ
「働きながら4年で卒業は可能か?」という質問があったから
首都圏住みでスクにたくさん通えるという条件なら不可能ではない、という仮定の話をしてるだけで本当の社会人は云々という定義については話してない
>>823 うわ、こいつマジもんのばかだw
スレの流れも数字も分からないのかね
>>800 が仕事しながら通えるか疑問に思って
>>804 が社会人じゃスクーリング通えない、
>>806 が一般的な社会人じゃ土日も休めないと言ってただけだろw
その後に
>>808 のアホが土日休みの首都圏住みなら通えるとか勝手に前提条件つけて話かえてわけわからん主張し始めただけだろw
>>824 お前が底辺だってことはわかったから
もう消えろ
普通は土日祝日くらい休めるんだよ
年休108とか完全にブラックじゃん
>>826 普通は(笑)
厚労省のデータも分からない底辺さんイライラで草
令和元年全体平均休日日数は108.9日となっていますのでこれが普通です。 正式な発表を無視して自分の妄想で勝手に普通の基準を作り上げるような情報弱者は恥ずかしいので笑っちゃいますね
厚労省のデータとか言ってるけど 要はブラックが平均値引き下げてるだけでしょ 頭悪いから平均値と中央値も知らないのか
>>833 ほらばかだw注意書きにある加重平均であることも理解できてない。厚労省のデータ発表が単純平均で算出されるわけないだろw
統計学なんて算数レベルの単純平均と勘違いしてるんじゃ底辺じゃ分からんよなw
土日って言っても毎週通うんじゃなくて年に数回でしょ 普段忙しくてもそこだけは休ませてもらって後は夏スク、メディア等で補完(もちろんかもしゅうも受けられるものは受ける) このくらいできれば4年で行ける人は結構いる
>>834 加重平均だとしても
底辺がそれだけ多いってことじゃん
だから君の周りは108日以下ばっかりなんでしょ?
そもそも通信来てる社会人の平均とも違う気がするけど
通信で知り合った人は何十人といるけど、
社会人は土日休みか有給きっちり取れる人ばかりだったよ
だから休み取れないなら試験頑張るか
8年かけるか中退するかしかないね
何年かかってるか知らないけど頑張ってね
>>837 統計も理解できてないあほで草
だからこんな低能にデータ示しても理解されないから意味がないんだよ もうほっとけw
科目習得試験の時限が被りまくって全然単位取れないんだけど時限の変更ってできないんですか? なんで必修同士で3つも4つも被ってるの?
>>838 もう君の勝ちでいいよwww
一生年休108以下の
加重平均()の底辺企業で働きながら頑張ってね
有給もまともに取れないから
土日土日のスクも行けないだろうけど
早く卒業できるといいね!
>>842 統計の意味理解できなくて草。もうばかをこれ以上露呈する前に黙ってたらいいのにw
公表データから事実を述べてるだけで自分が該当するとは一言も言ってないのに勝手にブラック企業にいると勘違いしちゃうあたりもあほだよな 話せば話すほど無知を曝け出しちゃうバカはまあ負けを認めて逃げるしかないわな
学習計画表って公式サイトのどこで見れますか?2020年のが見当たらないんですが
>>844 そうですね、統計詳しくてえらいえらい
普通の社会人(年休108日)辛そうだけど
何年かかるかわからない卒業まで頑張ってね
>>846 ポータルサイト内で「お知らせ検索」かければ出てきますよと
>>847 敗北者で草
勝手に社会人と思い込んでるあたりからも頭の悪さが垣間みえますなあw
>>841 毎年見てるけど基本的に時限は変わらないよね
例えば心理学なら毎年1限だしね
>>849 え?じゃあ昼スクの猿だったのかごめんな
そりゃ4年で卒業できないわけないわな
>>846 848氏の言うように検索をかける
2/10の記事
今年の学修計画表ってオレンジ色のやつだよね?あれって毎年色変えてるの?
>>800 なんで4年にこだわっているの?
卒業できれば、何年かかってもいいじゃん!
卒業に意味があるので、年数に意味はない。
卒論指導の時に、「10年目」っていう人いたけど、
「すごく頑張ったんだな」って思ったもん。
>>857 いや年数にこだわるというか、スクーリング参加のために職場に理解してもらって時間もらうわけだし、さすがに何年も余計にかかるわけにはいかないんだ、自分の仕事の内容上
決して10年かけた人をバカにしたりしてはいない、頑張ったんだなあと自分も思うよ
あくまで自分の業務上4年で卒業出来るなら検討してもいいかなと思った、ということで
結構前に書き込みを終えてるブログを発見して、そのブログ主の人と連絡とりたい その人は6年かけて卒業して就職も決めたみたいなんだけど、 単位のこととか就職のこととか聞きたい…
>>817 ものの1日見なかっただけで非常に痛々しい奴が沸いててワロタ。
解説なんざ誰も求めてないのに「統計データでは俺よりまだ下がいる、俺は底辺じゃない」って力説してるのはまさに劣等感を刺激しちまった結果か。
中身を確認しちゃいないが、どうせ非正規雇用含めて「社会人」としている形式上のデータだろうし、ただただみっともない。
>>815 より
>>860 ここまでアスペなやつも珍しいなw
一般的な社会人の労働環境を信頼あるデータを根拠に述べてるだけなのにここのガイジときたら分からない話は話題変えて逃げるだけだもんなw
しっかりと注意書きにも期間の定まってない非正規、パートなどは除くと書いてあるのに哀れだな データが見れず学のない頭で予想するだけだからこうして恥をかくことになるw 大体非正規やパートも入れたら年間休日数も完全週休2日の数も大幅に増えるんだから調査対象になってるわけないだろw 昨日ばかにデータ示しても理解できるわけないと言ってる人いたがまさにその通りだな
東京に1日出張しただけでコロナ持ち込んだ人とか話題なってたし東京スクーリング行きたくないんだけど英文科だから絶対スクーリングじゃないと取れない科目がある。 選択必修だから取らないと卒業できないしメディアでも選択できないし最悪だ。どうしよう
>>859 あいつがいるじゃん
卒業してもなおこのスレを見続けてるキチガイが
>>859 >>866 私のことかな?(笑)
卒業している。6年かかってる・・・たまに見に来てる。
身バレするからこれ以上は言わないけど。
企業に就職はしてない。
4年で22の時卒業したけどいろいろあって もうすぐ40歳で今精神障害者。障害者年金貰ってる
>>861 >>862 確かに統計データには目を通してないけどなぁ。
目を通す必要性ないし。
たとえ統計が非正規含まずで算出してたとしても、
一般常識でいう「普通の社会人」ってのは、間違いなく「土日休み」なんだわ。
少なくとも、自分自身の環境がまともでさえあれば、そう実感できるはず。
たぶん理解できないだろうから補足しておくと、
ここでいう普通ってのは、正規雇用かどうかって意味だけじゃないからな。
まともな会社で、まともな職種に就いているという意味だ。
だから、わざわざ大仰なデータを出してきて「下級の社会人」の定義について必死に熱弁されても、
こちらとしては「投稿者自身が(世間的な認識での)平均水準以下なのを認めたくないのかな?」程度にしか思わないのよ。
自分自身が土日休み取れる立場なら、統計データ持ち出してまで一生懸命に弁明する必要ないだろ?
昨今は平均年収300万円以下が一番割合的に多い(300万は平均未満ではない)と統計上では言われてるようだが、
それでも入社仕立てでもない限り、世間的には300万は底辺扱いでしょ。
結局、それと同じことよ?
あと北條洋平氏へ。
こちらとしてはあなたのことなんて何も意識せずに
>>860 を書いたのだが、
勝手に転載までして「いじめられた」と主張して、何が気に障ったのかな?
>>859 と
>>866 のやり取りについて触れている可能性が高そうだが、
それならせめてトリミングして、無関係な部分はカットすべきでしょ?
本名を出していることが大層ご立派なことであり、全ての免罪符になると勘違いしている節があるが、
無関係な人間まで巻き込む正当性まであると思ってるのかい?
https://note.com/youheihj/n/nbf379dd1e219 もうようへいに関わるのはやめよう… 日大の汚点だからさ…
昼間スクーリング(通年通学コース)だと日本学生支援機構の奨学金が借りられるの? すでに在学してる方で4月にある奨学金説明会の話聞いたことがある方います? 毎日キャンパスに通学しなきゃいけないし普通の大学生と同じぐらい金かかる
普通の大学生よりは金かからないだろうよ。 奨学金も返さなきゃいくないやつだからあとが大変だよな。 俺の友達新聞配達してたけど奨学金借りれると思ったけどダメだったな。 返さなきゃならないと思ってなかったみたいだけど。
かもしゅうで、問題を見てお手上げの時、白紙で出すんですかね?なんか書きますか?
英作文の試験で何も勉強せずに望んで8割知らない内容の問題が出題されて絶対にこの単語使えって問題だった。 意味はまったく知らなかったけど適当に書いたら単位もらえたよ
>>876 別に毎日通う必要ないから、奨学金なんて必要ないよ!
奨学金は普通の人なら返さなきゃならないものだから、
借りないで卒業できるようにした方がいいよ!
通信だけでやるなら、1年で10万で卒業できるんだから。
>>874 日大の汚点であると同時に、
さいたま市の汚点
通信なのに230人も不合格にしてるのってなんで?
専門学校2年生中退でも日大通信に2年次編入できますか?専門学校の一年生の単位は取れています。
そりゃあうちぼりみたいなキ◯ガイが沢山入ったら大変だからね ある程度ふるいにかけてるわけや
学習計画表とか届いてないんだけどいくらなんでも遅すぎない?電話しても2月に発送したから待てとしか言われんし。 意味わからんわ
>>885 そういや届いてないな
ネットで見て解決してたから気づかなかったけど確かに届いてない
タックル問題でワイドショーで有名になった校友会会長から入学生に準会員制度のお知らせが… 就職支援等とからしいが社会人には関係ないだろ!
【悲報】日大の汚点にしてさいたま市の汚点、
大学院入学を妄想し、学費のあてもないのに受験だけ行う
https://note.com/youheihj/n/n7859fb4dc9cf 近畿大学で入学式卒業式中止だって! ま、そもレポ出すだけのショボイ通教は入学式ないし卒業式も関係ないね! ずぅーっと通学してないんだし〜嘲笑 会社勤めは平日の卒業式行けないしね(笑)
説明会では過去に不合格になったの1人だけだと… 今年だけですかね? たしかご近所の通信は公安に名前がなければ全入かと…
>>889 卒業式あるよ!日大の通学と同じ日に。
つまり週末だから、平日会社員でも行けるよ。
ちなみに、入学式も出れるんじゃなかったかな。
今年はないだろうけど。
>>894 日大の卒業式は曜日に関係無く毎年3月25日。
だから年によって土日に当たることもあれば平日の場合もある。
例年は日本武道館で全体の卒業式の後、各学部の校舎で学位記授与なんだが、今年は元々オリンピック準備で武道館が使えないから、最初から全体の卒業式は無かった。
>>892 スイートルームって、ベッドルームとリビングルームが分かれている部屋の事。
結果的にその部屋がそのホテルで一番いい部屋な事が多いだけで、最高ランクの部屋=スイートルームって意味じゃ無いんだが‥
ここの通信大学院って学部出てて 入学金免除でも総額170万くらいかかるし 受かったら金はどうするつもりなんだろう でもほぼ全入って感じだし受かりそうだが ただし入学してからレポートラッシュで 折れて辞める人かなりいるらしいけど 大学院スレに書いてあった
>>895 卒業式の案内っていつ頃来るかわかりますか?
>>890 その話詳しく聞いていいですか?
そうだとしたら願書出したけど途中で辞退した人や願書自体に間違いがあった人が大量にいるってことかな
>>898 3月上旬の教授会で卒業者を正式決定して、それから通知だから大体3月10日前後。
>>900 専門学校卒業の資格で3年次編入学に出願したけど、
卒業した学校が代アニとかみたいに専修学校専門課程の認可を受けていない学校で、
編入学資格が無かったとかいうのは結構ありそう。
>>882 通信で不合格になった人っているのか?
名前を書けば受かると思うんだけどまさか名前書いて大学に送ることすらできないやつが230人もいるってことか?
慶応とかだと卒業率上げる為に調査書とか小論文悪過ぎたら結構落ちるらしいけど、日大でも若干はあるのだろうか?
ようへいはいつまでフリーなんだよ! 早く安定したとこに就職しろよ! まあ出来ないだろうけどww
ハゲ〜〜〜ヘイ〜〜〜 ねえ 頭皮まで白く染められたなら 二人の毛髪を分け合う事が出来たのかい
リポート って、受付期間外に到着した場合はどうなるの戻ってくるのですか?
>>911 この前電話で聞いたけどいつでも提出可能と言われたよ。次の提出期間に提出したことになるんだろう
サボってた自分が悪いけどレポート間に合いそうにないや スク重ねるか悪足掻きでレポート書くか迷うな 昼スクと短期って重ねられるっけ?
ほうじょうって60代?あの歳でなんで大学院なんで入るかなあ
>>915 その人のこと知らないけど、
別によくない?
60過ぎて大学院に入ったって、
学部に入ったって。
どうして、そういう偏屈な考えしかできないの?
かわいそうな人だな。
ようへいが大学院行こうがどうでもいいけどあいつは性格に問題あるんだよな。アスペでプライド高いのは救いようないよな。
昼間スクーリング通ってるやつって若いやつ多いのか?
あれだけえらそーに名前出せとか言ってるくせに年齢すらいえねーのかよざこ
イギリス文学史の課題2難しすぎる。こんなもんどうやって単位取るんだよ。アメリカ文学史も大概だし。ほんと英文科ってくそだわ
>>926 んだ👵🏻
>>926 んだ👵🏻
>>926 んだ👵🏻
逆に、20代前半以下で通信にいく奴の方がヤバイだろ。 相当ワケありか、よっぽどアレとしか思えん。 スクで若い奴を見かけることはあるが、 やっぱり危ないオーラをひしひしと感じるわ。
昼スクって毎日休まず通ってればバカでも単位とれんの? 史学の新入生だけど
しねよあほーじょう こっちが求めた情報を出さずになにえらそーにいってんだよごみくず 卑怯者の弱虫が しね
情報も出さずに人に情報出せって全く卑怯なやつだよほーじょーは 本当に情けなくなるね 哀れだ みじめな人生だほーじょー
イチローと同い年ってnoteに書いてあんだから46だろ
イチローとほーじょーが同じなわけないだろw20は離れてるわw まさに天と地の差。いや、それより差がある
僕ん時はね、2週間近くかかったな。普通郵便かメール便だった気がする
学費未納者って除籍になりますが、除籍でも退学証明書って発行されますか?
>>926 効いてますね!
怒りの投稿4連続です!
やたらと感情的になっていらっしゃいますよ!
http://yhoujou172.hatenadiary.com/ 今年度残配本単位数が更新されるのはいつですかね?4月ですか
レポート課題って課題1と2のうち片方だけ提出しても採点されますか?片方だけ間に合いそうなのですが。科目試験は次の次受けるので片方だけ採点してほしい
リポート書けたら、どんどん送る、ただそれだけ早く送れ不合格でも試験は受けられるはず。
>>946 そう。試験受かってもリポート不合格で単位修得できてない科目もある。
テキトーに書いて受かったリポートもある。
ようへいちゃん、早く安定した職に就きなさい。お母さん悲しいよ。
さいたま市って言っても玉石混交だからな 浦和区、南区あたりの駅前は昔から文教地区だから 市役所勤めとかそれなりの企業勤めの奴ばっかりだぞ 大宮のはずれとか東浦和とか 岩槻あたりはアレだけど
リポート直接出しにいったら、入口の両脇に大きな国旗が喪章?(黒い帯)つきで掲げられていた。 こういうとこは嫌いじゃないんだがなあ。
昼スクのガイジって来年もいるのかな?授業妨害してくるから来ないで欲しいんだけど
>>954 今日は3.11だから、半旗で国旗あげてるんだよ。
これから入学予定してるのですが教えてください。 スクーリング併用試験方式でスクーング合格してリポート不合格の場合、再度リポートを提出して合格したら単位習得という理解でよろしいでしょうか?
>>958 初回リポが先に受け付けられてればそれでOK
リポ書かずにスク先に受けたらスク積み重ねしかない
メディアの場合も同様
>>957 いや、だから普通にそうしているのは感心だと言ってるの。
近くの六大学なんぞ間違っても掲げない
>>959 回答ありがとうございます。
入学申請手続きが遅くなって3月31日に許可証が郵送されると思います。
今年の前期メディア授業はとりあえず申し込みたいと思いますが、スケジュール的にリポート提出が間に合わなそうなのでスクーリング積み重ね方式になりそうです。
スケーリング受講料の納入期限を守らない人がいて、このまま納入期限を守らない人が頻発する場合、ATMやインターネットバンキングの振込を中止するみたいなこと書いた紙が届いた。 新型コロナウイルスの問題が起きている状態で、もし銀行の窓口に行かされるような時代の流れに逆らう改悪をしてきたら文部科学省に抗議すると決めた。 それに、インターネットバンキングの振込が認められてない時から、銀行の窓口で振込しようとしたら、銀行員からすごく嫌な顔されてATMを勧められることが多々あってすごく不快だった。 インターネットバンキングの振込を認めないとかする前に、まずは受講料の納入期限を守らない奴を停学にするとか処分するのが先だろ。
スクーリングの申し込みだけは絶対に期限守らないとダメで例外も許されないのに期限内に金払わない奴が許されるのは不思議だなとは思ってた
3つ〜4つ前のスレから次スレをたてていた者です。 ようやく私のもとにも卒業案内がきました。 なので私は次スレをたてませんので誰かお願いします。 テンプレをかえてもいいですがようへいの文章だけはもっと酷くしても大丈夫です。
>>970 合格した方が面白かったのに…
てか落ちるやついんのビックリしたわ
ようへいなんか大学院側からしてもいらないもんな。受験料とられただけだね。御愁傷様です。
毎年3〜4人しか落ちてないんだが…
受験番号が抜けてるのは単に併願してて
辞退者も多いってことだろ
なに? 大学院ってまさか日大の大学院受けてたの? 学力云々や試験結果云々以前に、日大からすれば何年も前にブラックリスト入りしてんだから入れるわけないじゃん。 ようやっと卒業という形で駆除できたのに、また自ら招き入れるバカがどこにいんだよ。 ゴキブリホイホイじゃあるまいし、人間の形をしている以上は同じ害虫でも処分は簡単にはできないんだぞ。 もし本当に日大なら筆記試験全教科満点でも入学できるわけないわ。
あれだけ馬鹿馬鹿言ってて自分が一番馬鹿で草生える。コロナ感染しとけゴミ
不合格の八つ当たりしてて笑えるwww お前が無能なのを人に当たるなよwwww 勝手に妄想はじめちゃってるし重傷だなこの病人ww隔離しとけよw
ほとんど受かってんじゃんww 何がそこそこ難しいだよww 難しいんじゃなくて、お ま え が無能なだけ。 言い訳すんな。
なんで学費払えそうにないのに大学院受けたんだよw 落ちたことを合理化するためでちゅか?
>971がどれだけ有能だったかわかったな ようへいも見習って消えるか働くか大学通いなおせ
さっき新聞配達中のご本人を見た さいたま市民にしか分からないだろうが某有名な沼の公園の近所をバイクで走ってた 大学院云々は分からないけどここは卒業してるしちゃんと働いてるのと違うん?
大学院で学歴にハクつけたいとかいう低脳な理由なら 死ぬ気で志望理由書いて慶應通信入れば 学費払い続けるだけで12年間は慶應生名乗れるじゃん やめたら慶應中退として生きていけばいいのに
ようへいさんのブログいつも楽しみにしてます。 わたしはようへいさんを応援しています。 ようへいさん頑張れ〜
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 163日 11時間 7分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250528080444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1570126565/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part98◆◆◆◆◆ YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part96◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part99◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part92◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part94◆◆◆◆◆ [無断転載禁止] ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part101◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part102◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part103◆◆◆◆◆ ・◆◆◆◆◆日本大学通信教育部(避難所) Part1◆◆◆◆◆ ・日本大学通信教育部86 [無断転載禁止] ・日本大学通信教育部85 [無断転載禁止] ・◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 43 ◆◆◆◆ ・日本大学通信教育部94(インフォガーゴキブリ石川猶人♪) ・日本大学通信教育部96(インフォガーゴキブリ石川猶人♪) [無断転載禁止] ・☆☆☆日本大学通信教育部(1年次入学者用)☆☆☆ [無断転載禁止] ・創価大学通信教育部 Part7 ・明星大学通信教育部 20 ・明星大学通信教育部 25 ・明星大学通信教育部 18 ・明星大学通信教育部 19 ・明星大学通信教育部 22 ・明星大学通信教育部 21 ・近畿大学通信教育部 8冊目 法学部・短大部商経科 [無断転載禁止] ・近畿大学通信教育部 8冊目 法学部・短大部商経科 [無断転載禁止] ・★北海道情報大学通信教育部★Ver.16 ・■■■法政大学通信教育部144■■■ ・■■■法政大学通信教育部143■■■ ・■■■法政大学通信教育部146■■■ ・■■■法政大学通信教育部141■■■ ・■■■法政大学通信教育部142■■■ ・○○○明星大学通信教育部スレ○○○ ・慶應義塾大学通信教育部1【ブログネタ禁止】 ・日本福祉大学 通信教育部31 ・日本福祉大学 通信教育部30 ・九州保健福祉大学通信教育部 ・大阪学院大学通信教育部 ・法政大学通信教育部130(インフォガーゴキブリ♪) ・■■■法政大学通信教育部151■■■ ・■■■法政大学通信教育部153■■■ ・■■■法政大学通信教育部152■■■ ・■■■法政大学通信教育部113■■■ ・京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 5 ・【千葉】淑徳大学通信教育部スレッド【池袋】 ・京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 9 ・京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 4 ・中央大学通信教育部の伊藤というおっさんに要注意 ・【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】 ・【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】 ・【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】 ・■■■法政大学通信教育部129■■■ [無断転載禁止] ・■■■法政大学通信教育部122■■■ [無断転載禁止] ・■■■法政大学通信教育部135■■■ [無断転載禁止] ・日本福祉大学 通信教育部38 ・日本福祉大学 通信教育部35 ・日本福祉大学 通信教育部34 ・日本福祉大学 通信教育部28 [無断転載禁止] ・大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目 ・武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part17 ・法政大学通信教育部131(インフォガーゴキブリ石川猶人♪) ・秋田大学通信教育講座 ・日本大学通信 英文学専攻スレ ・愛知産業大学・短大通信教育部 4 ・《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》 ・〔経営学徒〕◆産業能率大学・通信教育課程Part52◆