◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part67◇ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1472013867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 13:44:27.99
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルーし、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

※尚、一部のコテハンの方と自由に語り合いたい方々のスレはこちら↓
自由が丘産能短期大学・通信教育課程(植木氏専用)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1468044902/

四大・短大も住み分けて下さいね。四大の方はこちら↓
◆産業能率大学・通信教育課程Part54◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1465229066/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part66◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1469202876/

2 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 13:44:47.16
簡単なFAQ

Q GW、プレゼンって何やんの?プレゼンはPCいるの?
A GWはグループワークで少人数のグループに分かれて、いろいろ意見を出して一つの答えを出したりするもの。
  プレゼンは発表の事で、前に出てきて模造紙を使いながら発表する。PCは原則使わない。

Q GWって産能だけなんですか? GWやらなくても卒業できますか?
A 最近、他の大学でも取り入れられています。うちは、割合が多いです。
  苦手な方は資格系の科目や先生によってはグループワークが少ないかないので、そちらのコースや科目、先生を選択すると良いです。

Q 捨てるって何の事?
A 単位取得を諦めること。

Q 必修科目の単位取れないとどうなりますか?
A 卒業できません。

Q カモシュウって何?
A 科目修得試験。スクーリングがないか、スクーリングに出ない場合はリポートを出して合格すれば受験できます。

Q カモシュウで単位取得しましたがスクーリングは受けられますか?逆は?
A カモシュウで単位取得してもスクーリングは受けられます。逆はできません(4単位科目は試験必須)。
  カモシュウで単位取得した科目でもスクーリング受講は可能ですが、この場合、SC単位は取得できますが、SCでの評価は上書きされません。
  カモシュウを先に受けて単位取得できた場合は、カモシュウの評価が記録に残ります。

Q カモシュウを受けていますが合格できません。
A さっさとスクーリングを受けるか、スクーリングがなければ必修以外は捨てましょう。

Q 学生会って入る必要ありますか?複数入ってもいいですか?
A 加入は任意。学生会は複数入ってもいいです。会費は学生会によって一度払うだけのところと年会費のところがあります。

3 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 13:45:33.95
続き

Q 事前課題確認テストとは?テキスト参照可能ですか?
A 予習等をきちんと行ったのか確認する為にスクーリングの最初(の事が多い)に行うテスト。
  0点でも何とかなりますが、良い評価は諦めましょう。
  テキストは参照できないことが多いです。

Q 中の人連呼厨とは?
A 産能の大学や短大の良いところを褒めると「中の人?中の人?」と連呼しながら出てくる人です。
  産能とは何の関係もない部外者であることがPart64でバレました。
  まあ、無視したほうがいいかと。

Q 執拗に他大学の編入を勧める人がいるんですが?
A 事情は人それぞれですので、説明会等に出るなど必ず自分で参考にして、最後は自己責任で選択を。

Q 他大学に編入する予定ですが、単位はいくつ認められますか?
A 個別認定、個別+一括、一括認定等大学によって全く違います。必ず自分で編入先大学に確かめましょう。
  短大時に選択、履修した科目によって単位認定が変わる可能性があるため、できれば8月迄(秋なら2月)には確定したほうが余裕をもって準備できます。

Q 産能短大から産業能率大学へ編入すると編入単位はいくつ認められますか?
A 最大80単位で、スクーリングは最大24単位まで認められます。
  他の大学編入を考えている場合、一度産業能率大学を卒業して学士編入した方が有利となる場合もあります。

Q 追加履修とは?
A コースにない科目を追加で取ること。

Q 短大で単位取得した科目を再度大学で履修できますか?
A できません。

4 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 13:51:28.14
以上、テンプレ終わりです。

今回、スレタイ以外の個人名はなるべく削除しました。
読み飛ばしたいレスがあるという場合は、
専用ブラウザでNG機能を活用しましょう。

5 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 13:56:53.16
前スレ見たが結局は植木に乗っ取られているね。あいつはどこでも最後は自分のペースに持ち込んで、問題をうやむや?にしたりすり替えるのは一級品だから気をつけてくださいね!

6 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 16:25:45.41
NG ワード 植木 う○き うえき 推奨

7 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 16:31:30.89
カモシュウの簿記の試験は、次期繰越とか当期純利益とか〆のラインとかって朱書きしてる?
全部鉛筆書きでもいいの?

8 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 16:37:13.41
だめ

9 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 16:48:13.13
>>8
どっちがだめなんでしょうか?

10 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 16:50:43.89
色付きはダメだよ。

11 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 19:55:23.64
過去問見てみたいんだけど学生の集まりとかで親しくなった人とかにみんなは見せて
貰ったりしてるの?

12 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:18:20.74
>>11
こないだスクで見せてもらったよー
話せるようになったらストレートに過去問見せてほしいって言えばいいと思う。
なんとなくだけど、男性の方がスク2〜3日目に持ってきてくれる。
女性は自分で勉強したほうがいいよーって…

13 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:20:59.06
どこのコミュニティでも「くれくれ厨」は相手にされない
きちんとした関係が前提ですね

14 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:38:22.98
あの人に頼んだら?

15 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:48:20.59
今日、NEXTが来た。10月のカモシュウ(本学)がシラバスのと大幅に違ってるんだけどNEXTのほうが正しいんだよね?
科目、減りすぎ。日程違いすぎ・・・
ブレンディド授業って何?iNetcampusを見たけどどこにあるのかわからない・・・
どこにあるの?

16 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:49:04.33
事務局から警告受けたんじゃなかった?

17 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:52:14.45
>>15
デフォルトでは表示されてない。
ログインして、左上の「ガジェットの追加」から選択してね

18 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:53:05.93
>>11
SC中にうえきさんが見せてくれるんじゃ

19 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 20:56:28.50
今日、NEXTが来た。10月のスク(本学)がシラバスのと大幅に違ってるんだけどNEXTのほうが正しいんだよね?
科目、減りすぎ。日程違いすぎ・・・

の間違い。

20 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 21:05:27.67
>>17
サンクス。見れた。これいいなあ。一日は放送授業か。へー。

21 :19:2016/08/24(水) 21:12:07.08
すまん。大学のほうのスク予定見てた・・・

22 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 21:17:46.86
>>21
それ以前にシラバスにはスクーリング日程表は載っていない。

23 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 21:22:23.46
>>11
入学式の前のガイダンスで大学から貰える過去問の抜粋版をさらって受けたよ。
過去問なくても案外いけます。勢いでなんとかなりました。
ちなみに2科目受けてSとAでした。最初なので1〜2科目で受けて様子見しました。
参考になれば…

24 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 21:56:13.88
労働保険徴収法のテキスト薄いから余裕かなと思って過去問やったら、最後の法の記述難しくない?

25 :17:2016/08/24(水) 21:57:05.03
>>20
他にも色々あるのでお試しあれ

>>23さんの言う過去問抜粋版もあるんですよ

26 :名無し生涯学習:2016/08/24(水) 22:58:26.49
>>23 ありがとう。君、賢いな。 俺はいろいろ電気や情報系資格を
受けてきたんだけど全て過去問題中心なんだよね。 
効率いいというか。。でも大学の勉強はそうじゃダメなんだよな。
地道にテキストを厚く読むことにするわ。

27 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 04:37:29.54
>>25
ありがとうございます。確かに過去問抜粋版もありますね。
でもクリックできないようになってるんです。なんででしょう?

28 :25:2016/08/25(木) 08:00:24.10
>>27
PDFなんです。お使いの端末で他のPDFは見ることはできてますか?

29 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 10:09:30.73
情報系(IPA)資格にいく人とベンダー系資格ばかりとる人にわかれるけど、
情報系ばかり取る人は、会社がそれとれというから?
実務目線だと、Javaやってるならオラクルの、VBAやってるならエキスパートとか
のほうが早くとれるのに。
ITパスは論外。

30 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 10:48:41.53
そうですね
おかげで10月と4月はカモシュウ受けられない

31 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 11:07:15.42
会社からお金でるかどうか、

32 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 11:55:45.84
ベンダー系受験料2〜4万と高すぎなのにカネ出ない。
でも落ちたら痛いから、必死で準備するね。

33 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/25(木) 12:45:12.47
産能のカモシュウ、せめて他の資格試験に重ならないようにしてくれないのかな。

私が学長なら、土日連続2日間カモシュウ受験日を定めます。
そして試験開始を11時から15時までにしカモシュウ期間2日間いつでも何時間目からでも自由に受験出来るようにします。但し1日に受験出来る最大科目数を3科目までに減らします。
もちろん2日かけて最大6科目受験も可能で、何時間目からでも途中受験を認めます。
但し不正予防の為、初日2時間目からの受験者用、3時間目からの受験者用、2日目1時間目からの受験者用とカモシュウ冊子は6パターン全部変えます。
カモシュウ冊子も24パターン作り、公平性の面から配点は同じにして全て冊子内の問題をランダムに撹乱させて時期カモシュウに使用します。

ちなみに大阪A会場で受験後、天満橋OMMビルで受験する運行管理者は正午集合の13時からだから明明後日のカモシュウ1科目は受験出来ますが、他の資格で同じ日だったらその月のカモシュウはパスしないと時間のムダになりますね。

まあ今回は教会のオルガン讃美歌伴奏奉仕や自由が丘と大阪の往復にスクーリングに加えiNet心理学ビデオ消化したので全く学習時間が無く半ばパスします。さすがにえらい。
来年3月にカモシュウの無い時に確実に取ろう。

2〜4万ってそんな受験料高い資格あるのか。民間は資格作ってそれだけで儲けてる部分もありそうですからね。

34 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 12:53:47.51
資格商法

35 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 13:00:43.38
「オレ優秀アピ」いらね

36 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 13:04:30.48
迷惑長文スルー検定実施中。

37 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 13:23:36.66
入学後初めてカモシュウ受けられる方、シャーペンの予備を必ず持っていくことをおすすめします。
3本あれば安心かも。

試験中に壊れる、落とすというアクシデントに対処するためです。
あと、安物のシャーペンはやめましょう。手がかなり疲れます。

38 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 13:28:42.63
壊れるのが安物

39 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 13:28:59.19
漂う植木臭

40 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:14:07.30
>>39
臭いな。関西弁を消して短くしようとしてはいるが。

41 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:19:17.52
他校が12日間とかで面接授業消化すること考えたら、4日はたしかに楽だよ。
10:00〜16:30とかにすれば、平日スクでも朝も夕方もラッシュアワーに重ならない。
いまの朝から夕方までパンパンの3日はつらいよ。

42 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:19:38.88
キ○ガイは無視しましょう!

43 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:20:00.60
だれも言うこと聞かないので寂しい >>36

44 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:20:56.33
産能じゃないけど、マークシート試験は1.3mmシャーペンだぞ

45 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:24:30.10
Javaは2.8万とかオラクルはブロンズ総額4.5万円とか(単体試験では認定にならない)

46 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 14:36:34.58
「リーダーシップ」と「言い出しっぺ」って似てない?

47 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 15:30:20.34
自分で次はこのスレを使いましょうって
スレタイ改変してまで言ってたくせに
何でこっち来てんだ?

48 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 15:31:22.46
植木早く死なねーかな
まじキモい。

49 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 17:06:20.77
労働保険徴収法のテキスト薄いから余裕かなと思って過去問やったら、最後の法の記述難しくない?

50 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 17:07:31.57
>>49
同じこと何回書いてるの?
障害者?

51 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 17:13:00.90
>>50
書込みに文章が残ってたみたいで、更新したら投稿されちゃった。失礼しました。

52 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 17:18:06.42
>>51
どMちゃんは嫌いじゃない

53 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 18:39:21.40
構ってちゃんばっかりだな

54 :53:2016/08/25(木) 18:56:06.52
>>51
じかんさ

55 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 19:10:29.59
>>51
時間差があったね ごめんなさい

56 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 21:55:51.24
7月スクの結果まだ届いてない人いる?

57 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 21:59:39.94
>>56
ハーイ(。・_・。)ノ

58 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 22:08:17.18
>>57
そろそろ問い合わせしたほうが…

59 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 22:14:58.78
>>55
馬鹿だから仕方ないよ

60 :56:2016/08/25(木) 22:22:21.26
>>57
あれま、お仲間がいましたか(´・ω・`)
カモシュウどうすっかな…

61 :名無し生涯学習:2016/08/25(木) 22:54:26.28
>>60
それは、スクに受ってたら何か目標の単位を満たせたとわかるのに、みたいな?

62 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 09:11:30.57
カモシュウまであと二日。
過去問やらなきゃー。

63 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 09:15:03.60
やらんでいい、過去は過去だ。今が大事やで。

64 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 11:11:06.91
過去問を解くとき、時間を意識してる?
科目によっては回毎の形式が異なるので戸惑う

65 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 11:17:12.59
過去を周到してからの未来ではないのか

66 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 12:38:55.58
>>64
時間計ってやってるよ。
1回目はテキストにマーカーしながらじっくりやるから大幅に時間オーバーする。
2回目以降もテキストにマーカーはするけど本番のつもりで60分目指してやる。

67 :64:2016/08/26(金) 13:01:54.12
>>66
ありがとう。
4つ申し込んだが2つしかまにあいそうにない。
その方法で確実に点を取れるように頑張るよ

68 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 13:25:26.82
>>64
過去問は解いてないけど、過去問見て毎回出そうな所にラインは引いてるよ。

解いても60分に間に合わなくて試験前に嫌なイメージしか頭に残らないからもう解くのやめたw

69 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 13:46:16.96
英語は過去問をしっかりやったけど、他の科目はやったことない。

70 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 16:48:42.06
むしろ今は過去問以外やらん。
6回分回して、違う形式が出たら諦めて捨てて
次に受け直す。

71 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 17:12:00.70
今回、コミュニケーションはSC嫌だからカモシュウにしたけど、過去問みたらカモシュウも嫌な感じだわ

72 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 17:26:13.90
>>71
え…!?
絶対スクなんて受けない気でいたんだけどコミュニケーション

73 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 17:31:25.16
みんなコミュニケーションのスクを受けてアクティブラーニングを楽しもう!

もちろん俺はカモシュウで取ったけど。
過去問数回分やれば十分対策できるレベル。

74 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 17:39:01.69
租税法のテキストが何を言いたいのかサッパリ…

75 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 17:39:52.14
コミュニケーションとかもう科目名聞いただけで、SCが嫌になってくる。

76 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 18:44:25.38
そろそろグルワ万歳レスの時間かな?

77 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 18:59:54.14
>>75 なんで?

78 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:12:29.95
腹が鳴らなけりゃ5科目くらい詰め込めるのにグーグー馬鹿みたいに大きな音で鳴るから3科目が限界

79 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:20:06.52
>>78
途中で食べないの?

80 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:31:35.12
日曜日しか休みが取れない仕事でも2年で卒業できますか?

81 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:48:03.94
>>80 無理です。

82 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:51:33.49
>>74
基本と応用のリポートに合格したんだから大丈夫でしょう?

83 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:58:54.70
>>80
スクーリング単位15がネックになります
日曜日だけではスクーリング単位取れません

84 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 19:59:44.80
コミュニケーションは形だけ参加(いるだけ参加)をやれないグループワーク。
仲間をジャッジする。

85 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 20:24:42.82
体調崩してしまった
初めてのカモシュー、4科目予定だったけど過去問ゲットしたいので1科目だけでも行った方がいいのかなぁ
申し込んだ残り3科目、受けない時は黙って帰るでいいの?

86 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 20:25:32.28
>>85
まぁ馬鹿丸出しだけどな

87 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 20:30:26.32
>>85
それで大丈夫だよ 

88 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 20:34:57.80
>>82
租税法を考えるに応用リポ?

89 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 20:41:30.09
>>88
すまん、書き間違えた…

90 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 21:23:25.88
コミュニケーションのスクはとても楽しかったよ。
女性の比率が多かった気がする。 発表する人のレベルも高く、
いかにわかりやすく、惹きつけるにはどうしたらいいかなど
いろいろ話あっていましたね。 雑談する時間もあり、そこで
親しくなった人も今も親交があります。

91 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 22:11:15.74
カモシュウ、立川会場って無くなったんだね。
便利だったのに。

92 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 22:22:01.53
閣下ぁー!
閣下はどこの会場でカモシュウ受けるのでありますか?

93 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 22:42:20.76
本学の横にあるコンビニってサンクスたっけ?
あそこのコンビニに売ってるタックラベルが使いやすいから自宅の近くで買いたいんだけど。

94 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 22:57:32.07
スリーエフ

95 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:02:47.49
>>90
ますますSC受けたくなくなった。

96 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:03:14.52
法学概論の事前課題 2000字レポート
きつくない?

97 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:08:58.96
他の大学はそれがデフォ

98 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:25:49.09
>>96
書いてみると割とすぐっていうか字数足りねえよってなる

99 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:28:03.33
>>96
書き始めたら2000字じゃ足りなかったよ。

100 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:29:55.41
>>96
パソコンの調子悪くて、仕方なくペン書きしたから別の意味でキツかった。

101 :名無し生涯学習:2016/08/26(金) 23:31:34.96
>>96
テキストエディタを使えるかい?
契約に関するところの、目次からタイトル拾う
テキストの該当ページの見出しとボールドの項目拾う
保存してバイト数を2で割る。あっという間に2000文字行ってる

102 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 00:20:12.86
>>90
その意味不明なスペース、いつもわざとやってんの?

103 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 00:35:14.33
あれ、パソコンで良かったの?
パソコンで下書きした後で用紙に清書してた

104 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 00:44:09.34
>>103
パソコンでA4

105 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 00:44:23.00
手書きはカモシュウとSCの最終試験くらいだろ。
レポートで手書きとか無駄以外の何物でもない。

106 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 00:44:24.46
スクーリングの事前課題は特に指定がなければ
ワードとかで作っても問題ないよ

107 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 01:07:40.51
ここの試験はシャーペンで良いから楽だね。
ボールペンはきついぞー

108 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 01:56:32.38
ボールペンの試験なんてあるんだ。

大変だろうけど、難関試験を受ける時には役立ちそうだな。

109 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 10:05:02.98
朝イチで図書館行って夕方まで試験勉強するはずだったのに、まだリビングでご飯食べてるのは何故…
雨だから気が乗らない

110 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 10:39:03.22
アカデミ大はボールペン、万年筆など。
間違えたら二重線引く。
うちは修正テープ認められてる。
OBです。

111 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 12:15:08.35
三科目申し込んで一科目しか仕上がった感がない
あぁ、どうしよう

112 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 12:27:42.49
当初3科目受けるつもりだったが1週間前に諦めて2科目に、そして昨日さらに諦めて1科目に減らした。

その1科目も中途半端でおわた(

113 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 12:36:42.89
>>111-112
1限目を仕上げてるなら、それだけ受けてかえる
計画が大事だよ

114 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 12:43:56.33
>>113
112だけど、Cで間違いなし(かと言ってFでもない感じ)の仕上がりだから受けるの迷うわー

115 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 12:50:11.93
>>111
受験許可受けてるなら、受けて帰ればいい。
iNetの申込順が受験順になるから、
確実なのや楽そうなのを前にもっていいって、
当日だめそうなら後ろのは受験せずに帰る。
受験していないならFはつかない。

116 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 13:13:03.64
>>109
おまえみたいな計画性のないごみは自立学習には向かないな。放送大学のほうが合ってると思う。

117 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 13:31:35.82
勉強なんかしなくても受かるんだからここにピッタリじゃん

118 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 13:48:55.71
グルワ科目増やさないとこのままじゃただの通信教育になっちゃうぞ。
社会の実務での基本はコミュニケーション。それすら出来ないのがいてはダメやろ。
バカだけど社会性はあるというのがここの卒業生の評価なんだから。
人とまともな会話も出来ないのは放送やサイバーや日福行けよ。
迷惑かけるなよ

119 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 13:50:33.63
グルワ如きに誇りを持つとか障害児学級かよ

120 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 14:00:48.70
>>118
あなたは一生模造紙に自己紹介でも書いててください

121 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 15:35:01.59
>>119
グルワ推奨如きに誇りを持つとか障害児学級かよ
ただの障害なのにバカとグルワしても意味ないみたいなこと言いやがってただの障害児で嫌だからなくなってほしいだけやろ(笑)。環境のせいにして意味ないとかほざくなよ。
嫌なら他行けと言ったらわけわからんこと言うし(笑)。模造紙は協同作業でコミュニケーションなしでは作れなくて無駄じゃないから使ってるんだよ。
ムリムダとかそんなことで使ってるんしゃねえよ。
グルワ苦手派は自分をそれで正当化している。それこそ見識の低い人間の価値観で生きている。
苦手なのは仕方ない、ただそれを正当化してる奴はハッキリ言ってゴミだと思う。頑張る人間にはいくらでも手を貸す。助け合いはどこにでもある。
ただゴミはゴミでしかない価値がない、鼻かんだ後のティッシュと同じだ。

122 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 15:46:42.45
新ナガフミン登場

123 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 16:13:18.66
>>122 ムダに書き込むなよ、タンブンならいいのかよ。意味わからん。

124 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 16:16:58.75
まともに改行すらできてない、ものすごく頭の悪そうな文章。
こんなのとGWで組まされたらたまんないね。
それがここのクオリティなんだけど。

125 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 16:36:30.67
クオリティだって(笑)

126 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 16:47:40.86
>>124←頭の悪い人間によくある文章。ここでもよく出てきました。

127 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:23:54.06
>>122
ナガフミ本人でしょ?

128 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:28:51.08
18時過ぎたら魔王降臨の予感

129 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:31:58.73
おまえら頭がいかれてるからグルワで仲良く模造紙に書いてるのだから、わざわざ2chで議論しようとするなよ。考えちゃ駄目な側の人間だと自覚しろ。模造紙の外に意見を漏らすな。

130 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:33:35.55
卒業のお知らせそろそろ来ないの?

131 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:45:03.43
>>129←頭いかれた奴の書きそうな文章(笑)

132 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:47:30.96
>>131
お、模造紙君元気だな。

133 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:51:53.53
人それぞれ、でいいじゃん

134 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:56:57.75
>>132 いやあ君みたいな薄っぺらな人間ではないとは思ってるけどね。ティッシュ君(笑)

135 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 17:58:04.96
>>134
障害児とか育ちの悪い奴が書きそうな文章

136 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:00:05.60
模造紙に考えをまとめたらそれを写真に撮り発表してくれたまえ(笑)

137 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:07:38.56
人とまともに会話出来ないガイジはここで生きてるのか?
バルサン効くかな?

138 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:07:42.99
グルワ否定君はここで嘆いても無駄だと気がつかないのだろうか?
人と接しないと空気も読めなくなるんだな。

139 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:10:12.76
模造紙君に噛み付かれたー
ウケるー

140 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:15:21.85
>>139 アウアウアーッって何?

141 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:22:48.02
>>139 つまんない

142 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:24:58.79
>>140
>>141
まともに文章書けないの?
グルワだけやってなさい!この能無しが!

143 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:31:20.45
俺はグルワ1回しかやらなかった(2回目は初日で行かなくなった)けど、
意味が見出せる人にはいいんじゃないの?
グルワ避けで放送大学5単位とか余計な金かかるから
グルワしたくない人にはおすすめしないけど。

144 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:35:35.18
>>142まともじゃない人が言ってもねぇ

145 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:40:13.80
>140君、気をつけなさい。

146 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:44:54.69
自由が丘産能短期大学通信過程なんて卒業しても何の意味もないし、馬鹿にされるだけだと気づきましょうね。

147 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:50:10.84
>>146はいはい(笑)

148 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:52:35.09
>>147
障害児いた( ^ω^)

149 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 18:56:35.91
履歴書に自由が丘産能短期大学・通信教育課程と書いて面接受けたことある?自分は書類落ちばかりであきらめたよ。面接までしてもらえる人いるの?

150 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 19:06:24.95
>>149
自由が丘産短期大学卒のみが原因じゃないと思う。

151 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 19:36:55.72
>>149
どこの業種を受けたのよ?

152 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 20:45:34.51
>>148ここにもいたよw

153 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 20:46:00.44
明日試験だっていうのにみんな余裕ですね

154 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 20:51:04.76
受験票と学生証持ったかー!?

155 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 20:53:14.33
やる気でない(´・ω・`)

156 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 20:55:45.62
>>149
社会からの評価は高卒と同じだけど、給料の枠だけ違うから仕方ない

157 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:13:32.22
社会人が多いから転職とかするのかな? 
転職する為に学ぶとしたらここを選択してもダメなんじゃないかな?
通信で学歴変えても意味ないでしょ。
慶応でもそうだし。
スキルアップや自己満足でやるのがこの学校だと思ってる。
プロの○○になるって語ってた18歳の女の子がいたけど
教養を身につけて自分の道は決まっている人もいたけど
そういう人は非常に少ない例だと思います。
英語ペラペラで頭の回転も早くて知性も美貌もあって、
でもプロになる為に通学の大学へは行かず通信を選択
したってかっこいいと思った。

158 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/27(土) 21:17:45.40
明日のテストみんな頑張ろう。ちなみに6月のカモシュウは余白にドラえもん描いた科目が全部A評価でした。

ドラえもんやピカチューやキティちゃんしか描いてない答案だとF評価だろうけど、余った時間で描いたらAならもらえますよ。

159 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:18:22.22
ここ来る奴の7〜8割は簡単に学士が欲しいって理由だから
そんな稀有な例を出されても意味はない。

160 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:21:43.46
>>158
さすがにそれはwwww 本当なのw?

161 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:25:42.62
全部Aってすごいな、一度でいいから3科目受けて全てAとか取ってみたい。

162 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:29:06.41
何で専用スレに行かないの?

163 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:29:19.68
出てくんなよ巣に帰れ

164 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:36:30.43
>>156
学歴で給与が違うってどんな会社なの?

165 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:36:39.96
>>158
全てAの証拠を出して下さい

166 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:38:21.00
隔離スレでやれよカス!

167 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:40:41.15
答案にドラえもん描くようなやつは全員不合格にして下さい、中の人!!
小学生かよ恥ずかしい

168 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:40:48.24
おれはクレヨンしんちゃんかいたらSやったわ

169 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:42:59.44
退学になればいいのに

170 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:48:21.28
俺はグループワーク最高って書いたらAだったぞ

171 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:52:22.81
私は自分のあそこ書いたらB

172 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:52:36.46
誰も行かないから、こっちにくるんだろ

173 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:53:20.32
筆ペンで「産能魂」って書いたらAだった

174 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:58:11.08
>>164
普通、それなりの規模の会社なら高卒〜院卒まで
給与レンジが違う。中小零細なら気にする必要なし。

175 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 21:58:12.20
>>164
学歴高いと刑が軽くなることもある。

176 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:24:44.63
そんな違う次元の話されても。

177 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:41:15.85
なんでうえき氏が書くと非難されるん?ドラえもんとかおもろいやん。

178 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:44:01.53
他人だし落書きしようが白紙提出しようが構わないけど何しに大学来たの?とは思う

179 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:45:33.17
採点が甘々やなと思う時はある

180 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:46:27.64
みんな明日のテスト何受けるの?

181 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:51:36.52
>>174
就職したい会社の給料が学歴で違うと、通信と言うだけで弾かれていそう。通信の中でも下位クラスですし、書類落ちがほとんどで面接まで取り付けることがほとんど無理だね。高卒のほうが給料が安い分まだ可能性が高いかな。

182 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:53:02.12
>>180
俺は刑法と民事訴訟法の二科目

183 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:55:43.06
>>179
個人的にはそちらのほうが助かるよ 良い評価を取りたいからね

184 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:55:46.80
>>177
A評価の証拠を出さないからじゃない?嘘つきだし。

185 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:56:43.44
>>174
ふ〜ん
大企業の人は大変だね。

うちは3千人規模の中小だから
全く関係ないわ。
いまの支社長、高卒だし。

186 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:56:53.09
行政書士コースかな?

187 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:56:54.83
別だけど書類落ちするのって大手企業か職歴ない人くらいだと思うよ

188 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:58:12.24
>>182
難しそうだね。自分は環境と創造性

189 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 22:59:42.64
カモシュウ受ける人頑張れー!

190 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:00:12.89
>>187
大手は最初からあきらめてるから、書類落ちは仕方ないけど、中小でも蹴られる。

191 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:02:12.04
>>190
ブラック企業くらいしか残ってないのか

192 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:04:22.57
>>190
それは他に原因があるかと。
資格が無かったり経験が無かったりじゃない?

193 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:04:44.84
どのみち他大編入して卒業するまでは会社に言わないし、
転職するとしても書くのは大学卒業後だな。
もちろん友人には一切言ってない。

194 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:09:39.34
短大卒だからとか通信だからって理由で落ちるのはキャリア積んでこなかった中年か、何を学んだの?って聞きたくなるような人だよ

195 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:11:33.62
>>190
大学のサポートはどうだった?

196 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:20:27.20
未来の自分を殺してる人達より立派だよ
やって無駄な事は無い、報われる時が来る。頑張ろう

197 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:23:01.41
ニッコマ以下はクズだから
キャリア云々はないよw

198 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:26:26.29
通信の大学、短大卒なんて評価されないよ。
それなら高卒で宅建なり簿記1級なり取った方が評価される。

199 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:29:13.54
短大卒大卒の資格持ちと高卒中卒の資格持ちなら間違いなく前者を選ぶ

200 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:36:44.11
どういう業種で応募してるか知らんが
中途採用なら基本的に経験者採用だと思うよ
20代ならまだしも未経験30、40代で雇ってくれるところなんて
ほとんどないんじゃないかな
個人的な考えとして学歴だけ変わっても
他の大多数の人と横並びになっただけだと思う
それだけじゃ意味がないから他の人が簡単に出来ないことを
努力してできるようになってアピールしていくしかない

201 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:38:54.80
高卒よりは評価されたいってことでしょ?

202 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:41:10.50
もう若くなくて評価されたいなら難関資格取るしか道は無いってこと

203 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:45:13.02
もう医療系の資格以外で食っていける資格なんてないだろ

204 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:49:12.89
食ってはいけるが体力勝負だね
そろそろスレチ

205 :名無し生涯学習:2016/08/27(土) 23:55:12.95
卒業しても社会的評価なんか何も変わらないし自己満足だよ
みんなそれくらいわかってて来てるもんだと思ってたわ

206 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:00:06.89
慶應卒だとしても変わらないのが現実か

207 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:02:52.47
慶応はさすがにこことは違うと思うけど

208 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:08:09.08
就職状況を見ていると新卒しか大学名を使えなさそうな感じがする

209 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:09:29.05
慶應は証明書に唯一通信と入らないが、
年齢いってる時点で話の種の一つくらいにしかならん。
30前ならここの院免利用して税理士資格でも
取りに行く方がまだ現実的。

210 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:10:49.14
クソが出てきたおかげでロクな流れにならない…

211 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:20:31.33
>>203
教員免許があればとりあえず食える。

212 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:25:23.17
試験勉強捗ってるかい

213 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:26:33.63
>>212
テキストと過去問を中心に学習したけど明日の試験不安だよ…

214 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:26:47.66
>>211
今は教師は五人に一人しか採用されたい時代

215 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 00:58:54.99
今日の科目習得試験を受験する皆様、悔いが無いよう頑張りましょう!!

216 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 01:16:52.02
>>213
同じく不安。1度落ちてる科目だからもう受かりさえすればいいって感じでやけくそになってる

217 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 05:11:19.15
眠れねぇ

218 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 05:18:09.76
>>130
卒業おめでとう
ネクストには短大は9月中旬って書いてた

219 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 05:21:12.27
>>217
同じく。
仕事の夢見て魘されて起きてそのまま眠れずで諦めて勉強してた。
お互い寝不足ですが頑張りましょう!

220 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:02:45.35
卒業しても自己満で終わるのによくやるね

221 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:29:02.44
>>219
おう、頑張ろう。徹夜明けのテンションで寧ろ調子良いかも

222 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 06:32:17.31
>>209
産能と慶應を同じ扱いにしてはダメでしょうww

223 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:01:58.53
>>187
>>194
知り合ったほとんどが「今まで何してたの?」だが。
それで産能短大卒になっても就職(転職)できない。
植木のような簡単な資格集めをしても、資格コレクターとして基地害アピールをするだけで書類落ち。

224 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:04:16.84
地震があったのか

225 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:15:34.61
試験頑張ろう

226 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:19:51.22
>>224
死ねばよかったのに

227 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:38:44.53
暗記パン食べたい

228 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 07:54:10.48
>>227
英語受けるの?

229 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 08:04:46.73
>>228
そうだよ。中高と英語苦手だったからキツい

230 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 08:13:58.37
>>70
6回も良く解けるな
その分テキスト読み直した方が良くね?

231 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 08:21:26.85
穴埋めはテキスト無くても解ける程度には覚えられるけどキーワードを実際の例に絡めて書けってのがきつい

232 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 08:23:19.39
産能は誰でも入れて卒業できるからな、
慶應、中央、法政とは全然ちがう

233 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:04:13.93
>>229
じゃあ同じだね。
自分も英語苦手だったから対策はしたけど、単位取れる気しないorz

234 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:47:47.64
会場着いたら滝汗やばい

235 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 09:53:20.42
居間起きた。
もう10月に全てをかけよう・・・・

236 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:08:57.62
ご案内


今年度の救済スレ一発目です

【平成28年】社労士試験救済希望スレ1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472304289/

237 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 10:58:51.57
>>235
まあ、全開のSCで去年何もやってなくて
今年に入ってからレポやSCに出始めて
半年で24単位と19単位取った人が2人もいたから
焦らず、時期が着たら一気にやればよろし。

238 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 12:47:24.47
試験お疲れさまでした。私は1科目のみ受験してタクシーで別の会場へ向かい別の国家試験(運行管理者(旅客))を受験します。
といっても、今回は学習時間が無かったので半ばパスして問題の傾向と雰囲気だけ掴みます。
3月の貨物は入学前リポートだけだったので勉強時間確保出来ましたが一週間のうち、自由が丘と大阪と往復しながら2科目4単位のスクーリング受けるのは少し疲れるんでカモシュウと同日別試験を受けるなら気つけといた方がええですよ。

今日は回答用紙の裏にドラえもん描いときました。合格してたらええなあ〜
全然緊張せんと楽しみながら受けるのがコツだと思いますよ。
10月のカモシュウはポケモンとワンピース描けるように練習しておこう。

239 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:17:34.88
カモシュウお疲れ様でした
とりあえず10月のカモシュウリポート締切近いんで
受けようと思ってるかたご注意ください
リポート全部終わってるから来月はゆっくりできそうだ

240 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:23:35.82
中の人、>>238がはなはだ不謹慎で真面目な学生に精神的に悪影響を与えるので警告メールお願いします。

間違ってもここを見ている学生は答案にドラえもんを描くような幼稚なことはやらないとは思いますが。

241 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:31:55.99
本当にラクガキしてるの?

242 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:49:40.06
試験だった人お疲れ様でしたー!
一限目あとの女子トイレラッシュどうにかならないものか…
凄くトイレの少ない会場ってあったりしますか?

243 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 14:58:01.36
いくら一般的に見て不謹慎だと思おうが、
事務局や講師が認めるなら、それがここの方針ってこと。
全く理解できないし、しようとも思わないけど。

244 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 15:01:49.95
>>241
はい、本当に余白にドラえもん描きました。
3分もかかりませんよ。
単位さえ取れたら評価なんか全く気にしませんが6月のカモシュウはドラえもん描いた科目が全部A評価でしたね。これは事実です。

午後に受験した運行管理者の国家試験はマークシートだったんでドラえもん書いたら多分失格になると判断しマークしただけですわ。

245 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:04:48.93
グルワ嫌人間も何とかしろ

246 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:15:21.76
>>242
男子トイレいけば大丈夫だよ

247 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:16:03.83
ドラえもん書くことで得点加算ありそうだね

248 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:20:39.01
>>244
通報しておきましたよ。真面目にやっている人も居るので。

249 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:23:57.88
う*き 馬鹿につける薬はない

250 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:24:45.08
さすがにドラえもん書いてるのは冗談だよね?

251 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:37:53.67
>>242
あれね、本当にどうにかしてもらいたい。
大学どの短大で個室3しかないよ。

252 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:42:19.44
誤字。大学と短大一緒のトイレで個室が3つしかない。

253 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:44:38.82
ビンボー大学になに期待してるねん。

254 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:48:03.15
すごい長蛇の列なんだよ。時間かかってたまらん

255 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:50:48.52
カモシュウお疲れ様でした。今回も5科目の予定だったけど、4科目で首と手がおかしくなってきたから帰りました。

256 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:54:37.99
カモシュウ終わってゆっくりしたいけど、リポ締切月末だし、放送授業を申込んでたのすっかり忘れてちゃってたし。9月15日まで2科目終わるかなー。
1年目にサボったツケ。

257 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 15:58:40.12
>>130
卒業手続き書類は9月に来る。
卒業証明書が必要な場合は卒業式のあとという恐ろしい(ry

258 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 16:29:47.74
解答の枠書くの失敗して焦ったわ。

すごくスペースが少なくなってしまって、もう消して書き直してる暇なんてないから無理矢理小さい字で書いたけど。

259 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 16:37:08.99
>>258
自分は書く場所間違えて丸で囲んで手直ししたけど不正解にされそうだ。時間が足りない

260 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 16:43:25.49
>>259
ほんと時間足りないよー
修正しようにも時間に余裕がなかったら焦るね。

自分は字ぃ小さすぎぃになったんで、採点者が老眼でないことを祈るばかりだよ

261 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 17:05:05.35
大阪で試験受けたけど今日植○居てなかった気がするけど、気のせい?

262 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 17:12:38.25
400字程度で配点50点と書いてあったから必死になって書いたけど問題の論点にあってないや、
家で見直しして気がついた。ポイントが3つあってうち二つはあっていると思うんだが。。

263 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:01:26.92
皆さん試験お疲れさまでした。

自分はこれで最後のかもしゅうでした。
今回1科目だけだから欲を言えば最後はSで飾りたかったけど、記述が書ききれなかったから残念な結果になりそう。

264 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:06:45.30
>>262
配点50点ってきついなー
部分点貰えると良いね。

265 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:20:25.54
8月試験は受験者多かったですね。今回がラストという知り合い数人いました。
スクで一緒にグループになって親しくさせていただいた方ばかりでその後
数回会った程度ですが最後になるのでお別れの挨拶をさせていただきました。
私はあと半年あるのでもう少しこの勉学を楽しませていただきますが別れは
少し寂しく感じました。新たなステップで国を離れる方、編入を目指す方、
勉強は一旦停止してビジネスを始められる方、皆素晴らしい未来が待って
いることを願ってやみません。4月入学の方との新たな出会い、そして刺激を
貰い今日も頑張ることができました。皆様に感謝です。
今日の試験で恐らく卒業単位が確定し心の隙間が出来そうですが次の目標
である他の大学編入、手話、フルマラソンとチャレンジしたいことがたくさん
あり過ぎて贅沢な自分です。

266 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:27:17.42
そういう長文は事務局に送るとnextに掲載されるかもね

267 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:39:20.79
時間配分間違えるとCまたはFになることもあるから気をつけないといけないな。

268 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:39:52.18
おれの行った試験場は大学合わせて20数人だった
3科目終わる頃には大分少なくなってた
試験監視の人、ちょっと可愛いかったw

269 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 18:43:22.46
>>247
確かに1点位は加算される可能性がありますよね。

>>248
解答用紙にキャラクターやイラストや図を描くなとはどこにも書いてませんよ。
ビジュアル化は採点者にとっても少し和むかもしれません。

>>250
はい。本当に余白部分にドラえもん描きましたよ。
ちなみにこれは事実ですがドラえもん描いたカモシュウは全てA評価を頂いてます。
次はどうか分かりませんけどね。

>>261
一番左から2列目にいたので中央よりや右よりの列の人は気がつかなかったかもしれませんね。
10月からは試験開始後5分おきにデカいクシャミしてもいいんだけど、試験妨害だと解釈される可能性が
無くも無いからやめときますね。

>>263
お疲れ様でした!!Sもらえるといいですね。
成績交換出来るシステムがあるんならSで5000円、Aで3000円とかなら交換する学生が絶対いそうですね。

270 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:45:53.66
バカ登場!

271 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 18:59:03.47
カモシューお疲れ様でしたー
試験開始前の着席時間守らず遅れてくる人がちょいちょいいたが、注意するだけで受験はさせるんだね
甘くないか?と思ったがトイレが混んでるせいなのか?

272 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 19:20:56.00
植木はまともな国家資格は何も持ってないよなw
運行管理者とかゴミみたいな簡単な試験受けても
馬鹿にされて終わりw

せめて宅建レベルくらいは取れ。
お前が今まで取った資格の10倍は難しいが

273 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 19:25:22.91
バスの運転手ごときが
ないやってんだかw

274 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 19:29:31.08
漢字検定って科目あるけど
あれの科目修得試験が難しくない?テキスト全く使えないし

275 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 19:32:39.54
資格がどうのこうのとかゴミとか言ったら日大通信から見ても産能はゴミ扱いだろw

276 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 19:38:13.32
>>272
まあ今回は全く勉強してないから受かるか解りませんけどね。来年3月には確実に取りますね。
バカにされる云々よりも楽しんで趣味がてら取るだけなので難関資格には挑んでませんね。
ANA国際線仕様機のファーストクラスで伊丹から成田まで、五井で受験する衛生管理者。
片道2万で国際線ファーストクラス体験出来るんですよ。
加古川のクレーンはグランヴィア大阪に泊まったかな。学科はベイタワー。
運行管理者基礎講習も九州新幹線のグリーン席でのんびり北九州小倉のリーガロイヤル泊まって名門大洋フェリーで帰ってきました。
一級小型船舶の瀬戸内海クルーズも楽しかったな。
6月のカモシュウはヒルトン大阪の最上階エグゼクティブフロアでしたね。

登山に例えるなら、伊吹山かロープウェイやアルペンルートの室堂みたいにバスで行ける山の日帰りか一泊ハイキングで十分楽しめますよ。
あと試験受けなくても3日位講習受けるだけでもらえる資格も沢山ありますよ。
労安法の技能講習とかは初心者にマジでオススメ。
アイスピックやロープ使って登る山よりも楽しんで取りたいもんね。

ところで宅建ってまだ考えた事無いけど、どう勉強して取られましたか?合格を勝ち取れた学習のコツを教えて下さい。
でも社労士コースじゃないけど、短大卒業後は社労士とか難し目の資格1つ位取ってみたいかも。

277 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 19:43:08.63
>>271
大阪でも遅れてきてセーフの人がいたなぁ
もしトイレ混雑だとしても他の階に行けば問題ないんだし、甘いなぁと思ったわ

278 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:01:16.24
>>263
辞めちゃうの?
卒業までがんばれない?

少し疲れたなら9月は休んで
それからゆっくり検討してもいいとおもうよ

279 :ギャハハッ♪キングオブ負け犬蟯虫の遠吠えくっそはらいてぇ♪:2016/08/28(日) 20:11:00.26
ゴキブリ2♪

280 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:21:02.73
滋賀からだったら京都で受けたら良いんじゃない?
大阪より近いですよ。

281 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:48:55.63
馬鹿再登場

282 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:53:20.92
劣等感丸出しのバスの運転手

283 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 20:56:15.74
>>276
いいホテル泊まってファーストクラスにグリーン車ですか謳歌してますね。
一生懸命頑張ったのだから自分へのご褒美もないと人生つまらないですよね。
私はあなたがここに書くのは賛成です。言いたいことをはっきり実名で
やっておられるのが気持ちいいです。味方は私だけじゃないと思いますよ。
これからもコメントしてくださいね。楽しみにしています。

284 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 21:11:21.74
マッチポンプのage厨も飽きた。まとめて消えろや

285 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 21:29:06.66
>解答用紙にキャラクターやイラストや図を描くなとはどこにも書いてませんよ。
書いてなかったらやっていいって考えかよ。じゃあトイレの便器にうんこつけるなとは
書いてないからつけまくっていいのか。アホか。

286 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 21:30:19.62
解答用紙に鼻クソつけるなとも書いてないからつけてみてくれ。

287 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 21:35:39.05
入学説明会に行くと過去問もらえるんだっけ?iNextcampusに載ってる抜粋集?

288 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/08/28(日) 21:50:03.56
>>280
そうですね、京都でも良かったですが今回は運行管理者という別の試験もあったので大阪で受験しました。
まあ運行管理者は学習時間が無かったので半ば棄て試験で来年3月に再試験で取る予定ですけどね。

>>283
はい。ありがとうございます!
多少は自分への褒美が無いと学習する気持ちも起きませんよね。外発的動機付けだったかな。
旅行兼ねると楽しさが増しますね。

>>285
特にウォシュレットとかは便器の取扱説明書にちゃんと書いてあると思いますよ。
つけてしもたら洗えってね。だったら最初からつけるなって話ですよね。
情報解釈の先生も言うてましたがビジュアル化も推奨してるんじゃないでしょうかね。
もちろん、仮にキャラクターの加点を1点と仮定した場合、ドラえもんしか描いてなければ1点しかもらえずF評価になる可能性が高いので設問には答えられてての話ですよ。
問題は1点加点(と仮説的思考をしてみる)のドラえもんを1つの解答用紙に60個〜70個描けたらC評価で
90個以上ドラえもん描けたらS評価出るのかって話になりかねません。


>>286
あぁ〜なるほど!!あなた創造的思考法を凝らされてるグッドアイディアですね。
そのうち解答用紙がイノベーションを起こすと思いますよ。

289 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:05:37.70
アスペの言動って見てる分には面白いな

290 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:07:38.19
前回落ちた科目を今日受験したんだけど過去に出題された問題が半分以上あって
助かった。過去5回ほとんど被ってないから諦めていたけどやっておいて
よかった。会心でした、でもB以上はない気がするけどw

291 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:09:16.08
>>287
PDFは印刷物と同じでしたよ

292 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:10:54.04
>>290
その書き方だと、CかFしか無いことになる

293 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:11:43.83
単位取れていればめっけもんと考えております。

294 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 22:27:11.42
>>238
他大でそれやったら、選挙の他事記載と同じで無効扱いされますよ。
問題用紙の裏は暗算、メモ自由です。

295 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 23:15:00.06
荒らしをスルーできないのもアスペなんじゃないかって思えた

296 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 23:16:46.31
仕事でカモシュウ行けんかった
卒業やばい・・・

297 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 23:37:30.48
採点者:なんやこれドラえもん書いてるやん
これどう考えてもやばいやつやろ?
逆恨みされないようにAにしとこ

こんなかんじやろ

298 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 23:48:50.53
アスペとか嫌いな奴にレッテル貼ってるやつがおかしいだろ。
嫌いなら無視すりゃいいだけ。
植木がいても書き込むだけで問題なし。

299 :名無し生涯学習:2016/08/28(日) 23:49:49.65
カモシュウキツ子
カモシュウマケ子

300 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 00:21:57.46
あーくそ手首っつーかさーなんか指もいてーんだが
Vdt作業よりきついからさー 
なんか作ってくれよ短時間で書かせ杉だろ
労働よりきちーよ シャーペンにすらムカついてきたわ

301 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 00:31:13.97
12月の試験は何日だっけか?

302 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 01:00:05.33
>>214
教採受からなくても講師ならできる。
都市部なら教員不足で仕事はあるぞ。
万年講師で定年まで勤めるものまでいる。

303 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 08:23:59.68
都会はすごいなぁ

304 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 08:24:16.16
>>301
4日

305 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 09:14:35.72
うちの地域は衆議院議員に200万持っていかないと教員になれない

306 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 10:58:41.50
昨日の試験でもう電池切れ
今月中でもう1つリポートやるつもりだったけど諦めに傾きかけてる

307 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:27:25.62
>>306
試験に電池いるの?

308 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:29:16.47
>>307
科学の試験じゃね?

309 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:34:27.58
ローターの電池です

310 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:47:03.35
>>306
配本にコミュニケーションがあり、未着手ならばオススメ
レポの人名をテキスト巻末の人名索引使ってページ記入
目次使って用語のページ記入
後はレポの順とテキスト順はほぼ一致
解いた問題のページ記入しておけば、
途中でわからない問題飛ばしても検索範囲が浮かび上がる

頑張って

311 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:48:47.93
モチベーションという名の電池だろw

312 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 12:58:55.52
昔卒業したが、いろんな意味で楽しかった
学生会とかさ
科目履修で復帰しようかな

313 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 14:08:17.78
>>310
ぅぁあ〜、ありがとう〜!!
コミュニケーション配本あるわ
( ;∀;)

314 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 14:25:51.16
4単位科目のスクは基本レポート出さなくてもいきなり受けれるんだっけ?

315 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 14:26:09.35
受けられる

316 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 14:53:47.39
>>315ありがとうございます。

317 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 17:35:33.78
4単位のスクを先に受けとくと試験が捗るよね!

318 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 17:56:10.34
1個でもC取ったらGPAがた落ちなんだな。
それならまだFの方が夢と希望?が残っているだけマシに思えてきた。

319 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 18:28:33.35
日本漢字能力検定の科目修得試験ってどうやって切り抜けましたか?
やはり漢字検定2級の本をかってきてあんきせらる得ない重い科目だったのかな

320 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 18:39:34.15
漢検2級取った方が早い

321 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 18:56:46.94
漢検の問題集やるのはいいが、2級の問題集には2級の範囲だけだ
試験では下位級も含まれることに留意しておくと良いぞ

322 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 18:58:19.55
>>318
そうそう。4単位科目の破壊力は大きいぞ

323 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:02:14.69
GPAなんか内部の奨学金とかでしか使わないから気にしなくてよいが、
へたに受講科目数増やして勉強する気がないCならぶと成績表の見栄えが悪い。
外部認定(英語試験とか資格)も多いと、「認定」「認定」「認定」と並ぶだけで
評価がない。
なので他校に行きたいなら、最初から単位は62でピシっと止めると決めておく。
4大編入予定で70とかとってたのに、それいなり止めて
他大に出すような迷いのある成績表が一番見栄えが悪い。
ここの書類は、頼まないと「厳封」にならないから、受取った時点で自分で見れるよ。

324 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:12:54.37
>>319
2級は難しいから、準2級の問題集を一周やれば大丈夫だと思うよ。
2級受からず、準2級しか持ってないけどA取れたし。

325 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:28:01.04
>>322
4単位科目でC取りたくないよなー。
S取りまくらなきゃリカバリー不能だしねorz

確かスクを先に受けて合格してからカモシュウ受験だと、評価はスクとカモシュウの平均点になるんだよね?
苦手科目だとスクに出ておいた方が安全なのかも。

326 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 19:41:14.60
GPAあげたきゃ先に試験で評価確定させてから
SC参加する方がいいに決まってる。
試験は自分の努力で何とかなるけど、
グルワは外れたらおしまいだからな。

327 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 20:27:06.37
4単位科目のスクだけ受けて合格通知来たけど、0(0)はともかく、評価欄は空白
「平均」って言われても…、って状態。

328 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 20:49:10.77
>>327
まだカモシュウ受けてないから評価なんてでるはずない

329 :327:2016/08/29(月) 21:22:13.31
>>328
そうなんだけど、スク合格がブッチ切りなのかギリギリなのかわかんない
カモシュウ(未じゅけん

330 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 22:42:24.33
>>326
でも自分の場合はスクではオールAで、試験はだいたいBが多目…
スクの方が良い評価貰えてる、そう言う人間も居るんだよー

331 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:37:57.34
スク試験って出たとこ勝負だけど、カモシュウなら過去問集まれば傾向もパターンもつかめるし時間配分もわかってくるし、自分はカモシュウの方が安定した点数取れるなー

332 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:52:31.70
スクーリングは、単位欄だけみると科目試験とかわらんけど、
成績表上は()で「内数」となる。
単位数と内数が同じなら、これはスクーリングで取ったなとなる。

同じじゃないか?と想うだろうけど、大学設置基準では単位は試験でとあり、
面接授業は併用という位置づけ。
なので成績上もそれがわかるようにしているのだろう。

333 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:58:29.73
スクだとBばっかりで
カモシュウはほぼAかSの俺みたいなのもいる

334 :名無し生涯学習:2016/08/29(月) 23:59:12.39
>>333
証拠出して

335 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 00:00:32.35
ここの試験って、どれくらいの答案の内容だとSなのかAなのかわからん…

336 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 00:50:44.82
>>332
4単位科目とiNet授業で取得した科目の説明ができなくない?

337 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 04:19:49.76
>>335
A「まぁよろしい。」
S「めっちゃえーなないかーい!」

338 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 04:20:53.97
>>337
×えーなないかーい
○えーやないかーい

339 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 10:55:07.93
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/

340 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 11:03:25.29
>>336
iNetは課題が試験。
2(1)となる。

341 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 11:04:36.87
成績表とってごらんよ
面接授業
(内数)
となってるから。

342 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 14:25:44.15
来年3月卒予定だけど今回の試験で62単位(スク15確定済み)確定の場合、卒業見込みという解釈でいいんですよね?
他行くとき単位修得証明発行して貰って12月には手続きして早くに勉強開始したい。

343 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 15:23:13.75
春の卒業手続書類の配布スケジュールは、たしかNext1・2に書かれていると思います。
学位授与式が終わるまではステータスは在学中です。
そのため成績証明書は発行月の横に「在学中」とかかれ、卒業見込み証明書が出るのみとなります。
簡単にいえば、卒業式前は常に在学中の証明書になります。
その書類で志願を出せますが、それで受け付けて入学完了する大学と、
ステータスが「卒業」になってから再度成績証明書と卒業証明書を出せと
求める大学があります。

344 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 16:11:04.47
>>324
それを覚えるのに何時間勉強いりましたか?
漢字は大学入試でも、時間の割に点数があがらないからやってる人がいない
>>321
下級の漢字も危うい。

前に受けた科目修得試験では
漢字を各部分では30%か10%ぐらいしか回答ができてない

345 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 16:47:14.25
>>344
それ素直に捨てた方がよくね?

346 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 16:49:35.22
ありがとうございます
とりあえず捨てます
ただ、あと2科目以上すてる可能性が出た場合どうしたらいいかって思った

347 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 16:53:26.45
間に合わないかと思ったけど、リポート1通出してきたわー
カモシュウ後にリポ締切りまで3日しか無いってしんどい

348 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 17:12:21.57
科目修得試験を受けたけど、スクーリング日数足りなくて、試験うかってるのに同じ科目を
スクーりんぐ受けた人います?

349 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 17:26:05.74
>>348
4単位科目だけど、それやって半分SC単位貰えた

350 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 17:52:00.11
>>349
半分?2単位じゃなくて?
2単位の科目をスクーリングうけたら1単位?

351 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 18:33:39.38
ここの情報鵜呑みにしすぎだろ…学生課に問い合わせれば2分で済む話

352 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 18:42:37.09
>>348
はじめはスクーリング単位15を目標にやってたんだけど
途中から24単位目標に変更した
それでまだ単位とってない科目だけじゃ足りなくて
カモシュウ合格した科目をスクーリングで受け始めたことはある

353 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 18:52:47.18
>>348
卒業単位がかかる最後の時期は、科目試験もスクーリングも落とす可能性をわざと入れ
どちらも+1で申込だけしておいてた。
その中で科目試験で単位は取り済みだけど、スク単位足りずに卒業単位見たさず
9万円払いたくなかったので申し込んだものはあった。

科目試験は同日受験なので、結果も同時にしか見れないけど、
スクーリングは開催日にズレがあるので、終わって3週間たったとき進捗表を
1Fで印字してもらったら合格だったので、最後の滑り止めスクーリングは欠席した。

354 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 18:53:42.21
いちたんい
足りずにはらう
きゅうまんえん

355 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 20:36:46.55
漢字検定の科目はテキストの漢字が掲載されている順番の規則性判れば
かなり簡単にカモシュウ挑めるよ

356 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 20:41:34.23
>>348俺は足りていたけどほぼ全てのスク単位は科目試験後に受けたよ。
26単位とったけどね。
人それぞれだよ、卒業ぎりぎりでやばいから追加履修してスク受けて単位
稼いだりしている人もいるしね。9万払うよりそちらの方が出費が少ないとか
で。。
仕事が忙しくて2年で卒業出来ないって人って何人か知っているけど俺の会った
人みんな優秀でやはり通信は環境なんだなって思った。

357 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 22:44:15.87
>>350
4単位科目は2単位。2単位科目は2単位もらえるよ。

358 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 23:29:18.91
今年の夏は卒業あきらめたの多くね?
卒業話題が少なすぎ。
去年は卒業書いつーって話題ばかりだったけど。

359 :名無し生涯学習:2016/08/30(火) 23:34:35.66
明日のレポ締め切りって「消印有効」だよね?

360 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:08:35.81
今年の秋卒業の人、いてます?

361 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:18:42.20
毎回卒業の時期になると工作員が
卒業決まったので他の大学に編入しますって一人芝居するんですけどね
もう本当に卒業したのかもしれないですね

362 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:21:10.21
そういや、GPAがなんとかなんとかて言い続けてた人も消えたね。

363 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:21:42.38
大統領養成コースの人は
この時期卒業しても
本番は4年後だからね。
じっくりダブってって人も結構いると思う。

364 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:24:20.69
金に余裕有るなら3年かけてのんびり卒業したかったな。
スクの予定が合わなくて、興味有るのに断念した科目も有るから。

365 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 00:28:08.87
>>363
本番は4年後でも
予備選やそのための準備があるだろうから
早めに卒業して渡米したほうがいいように思うけど。

366 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 01:03:48.92
>>362
う○○が強烈すぎて存在感が薄くなってたら消えたね。

367 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 02:35:14.86
皆さん、iNet授業の講義ビデオを見終わりましたか??

368 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 02:39:31.83
短大でスクーリング参加できなかった科目に関しては
4大に編入後に聴講させてくれる制度があったらいいのにな

369 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 07:17:17.09
>>366
毒をもって毒を制す、ってやつだね

370 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 09:17:21.35
これから図書館でリポートやっつけます!
近所のポストに集めに来る16時までに間に合えばいいなあ

371 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 09:30:27.72
本学が近いなら直接持って行ってもいいんじゃない

372 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 09:50:27.46
>>371
直接本学に持っていく人っているの?
うちは片道二時間かかるからスク以外寄り付かないけど

373 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 10:22:06.36
>>372
近い人ならいるかもだけど、スクーリングに行ったついでに出すとかいると思う
授業料も確か払えたと思う

374 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 11:15:16.57
>>373
リポとか書類ってスクのついでに直接出してもいいの?「郵送で」って書いてるから直接は
受け付けないのかと思ってた。

375 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 11:19:57.60
>>374
スクーリングの際にアンケートを提出する箱があると思うが
あの箱の上の部分にリポートを提出するところがある

376 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 12:34:40.35
工作員わろた

377 :306:2016/08/31(水) 13:09:04.25
>>310
コミュニケーションのリポート出してきたよー!
今まで社労士科目のめっちゃ時間かかるOCRばっか(問1だけで4ページとかある)だったから、こんなにサクサクできるOCRがあったとは驚いた。
教えてくれてありがとう!

378 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 13:10:52.16
社労士うけた奴いないの?

379 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 13:19:28.50
健康とスポーツのOCRもやり易い。

380 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 14:21:14.52
記述だけど、仕事をマネジメントするもやり易かったな。
すいすいっと終わった!

381 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 14:22:21.47
健康とスポーツ10月受けるけど最後の試験になるからどうしても受かりたい。
タイに行かないといけないから簡単に帰れるけど試験のためだけに帰国はしたくない。早めに単位取っていて正解だったわ。

382 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:15:36.53
>>355
テストの時にテキストから簡単に漢字を探せるってこと?
どうみてもテキスト以外からも漢字がでてた

でも、テキストだけみて60点はこえられるってことかな
規則性なんて難しいわ

383 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:16:02.33
>>356
>>357
ありがとうございます

384 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:16:52.95
2年目のテキストって先にもらえないのかな
4月からもらって来年の3月までってなると
時間が短いよね

385 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:21:56.16
>>384
学費払い込んだら1週間〜10日で送ってくるよ。
早い人は2月から次年度のレポやって3末には
終わらせてる。

386 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:27:40.22
>>375
ハガキ貼らなくていいの?

387 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:27:57.90
間違えた、切手ね

388 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:36:19.77
>>386
切手はいらないよ
スクーリングに参加するときはよく持っていってた

389 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 17:41:21.21
>>385
2年目の学費っていつから払えるの?

390 :310:2016/08/31(水) 18:09:03.23
>>377
どういたしまして
社労士はそんなに大変なんですか

他のOCRもほぼ同じやり方ですが、コミュニケーションは
人名索引が付いているのでオススメした次第
日本史は巻末の用語索引すらありませんので
基本レポは、人名、用語をしら

391 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 18:11:58.79
>>382
自分が受けたときと出題傾向がかわってたらごめんね
二年前はテキストの中から問題が全部でていて
簡単にSが取れていた
基本的に四字熟語や部首等そこだけに書かれてるところ以外
よくみると音読みか訓読みか忘れたけど
2級に出題される漢字があいうえお順に並んでるんだ
だから読み方から簡単に探し出せる

392 :310:2016/08/31(水) 18:12:17.72
スミマセン。端末寿命かな

シラバス1との付き合わせしてカモシュウ直前見直しするといいですよ

393 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 18:23:49.30
>>391
テキスト4冊もあるんだけど
テキスト変わったわけじゃないの?

394 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 18:36:53.08
>>389
1月中旬に払込用紙が送られてくるよ

395 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 19:39:47.81
じゃあ今無理ってことですね

396 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 20:00:57.40
8月の厚生年金スク受けた人達どうだったんだろう?
やっぱ毎度毎度演習問題で難しいのかな。
それとも年とともに講師のあの先生も丸くなって優しく易しくなったりするんだろうか。

397 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 20:06:07.30
>>395 ぶっちゃけペース早すぎ、あるブログで正科生と二つの大学の科目履修やってるリーマンいたけど半年経たずに終わったみたいだな。その他資格試験の勉強してるし頭どうなってるのか?月10単位って(笑)

398 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 20:08:16.36
リポートだして
科目試験受けるだけだから
すぐ終わるの当たり前じゃないの?

短大の勉強時間でなく
東大生や国立大学の勉強時間でやってるからが原因かもしれない

399 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 20:10:54.67
漢字は少し問題傾向が変わったから
そのやり方ではダメになったはず

400 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 20:56:31.42
東大や宮廷あたりの学生の勉強時間参考にする奴が
ここ選ぶって何かのギャグにしか思えない。
単位認定される資格の勉強でもしたら?

401 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 21:27:42.50
>>388
知らなかったーありがとう!

402 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 21:30:21.67
>>400
確かに体を張ったギャグにしか見えないww

403 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 22:18:31.59
>>396
8月受けました。演習問題ばっかりでしたね。分からないままどんどん進んじゃうし、先生に教えてもらうより、理解してる人に教えてもらってました。休み時間も昼休みも使って教えてもらいまくりで何とかしがみついてました。
ちなみに、この前結果来て、評価Bでした

404 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 22:28:58.53
>>367
まだです。2科目あるのに手をつけてません。ヤバイですよね。週末にガッツリやる予定です。

405 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 22:58:08.16
>>403
そーそー!昼休みほぼ無いよね
B凄いじゃん!自分はCだったよ
いっぱい予習して行ったのかな?

406 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 23:27:44.53
>>400
あんたあぽんぽん?
あぽんぽんの中央?

407 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 23:32:24.45
明日からスクの申し込みですね、忘れずに

408 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 23:45:39.06
1か月でSCを2つ出るってきついかな?

409 :名無し生涯学習:2016/08/31(水) 23:47:05.07
経験上、働きながらだとかなりきついね。
でもできないことはない。

410 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 00:12:16.53
>>408
月〜木 仕事
金〜日 SC
月〜金 仕事
土日 SC
月〜金 仕事
土 SC
日 休みだ! …みたいな?

411 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 00:34:07.10
短大2年前期までに62単位取得(内SC単位15以上)しても、
SCもカモシュウも受けない、レポートも提出しないとしても、
2年後期の学費は当然ながら納めないといけないんですよね??

412 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 01:13:30.02
そうです
なので、何か受けるのはいかが?

413 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 02:01:30.23
>>408
6月に2つ出席したけど、自分は月曜が固定の休みなので、事前学習やカモシュウで忙しかったけどいけました。
でも、どちらもほぼ座学だったので、乗りきれたのかもw

土日しか休みがない人だと疲れが取れないかもね。

414 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/01(木) 06:23:12.40
>>408
確か私は5月は1ヶ月で2単位科目のSC3つ出ましたし、8月は約一週間で2つのSC出ましたよ。
もちろん社会人の正社員ですが全然できない事は無いので大丈夫ですよ。是非頑張って下さい。
ちなみに4月入学でiNetの心理学を出して1SC単位もらえたら入学後半年6ヶ月で短大卒の15SC単位は十分取れました。
あとは1年生で44単位、2年生で36単位の総80単位の24SC単位とって3年生編入したいですね。

土 仕事 8:00〜18:30
日 大阪SC【考える力】1日目
月 仕事 7:00〜14:00 大阪で遊んで夜行バスで出発
火 自由が丘SC 【ビジネスパースン】1日目
水 自由が丘SC 【ビジネスパースン】2日目
木 自由が丘SC 【ビジネスパースン】3日目
金 仕事 7:00〜17:00
土 大阪SC【考える力】2日目
日 大阪SC【考える力】3日目
月 仕事

ええホテル泊まったり、新幹線もグリーン車使ったりしないと疲れが貯まるんで移動は出来るだけ快適に移動しましょう。
厚生年金のスクってそんなにハードなのかな。産能一厳しいであろうシラバス筆頭者の演出表現の先生とどちらが厳しいんだろう。
2年生で追加履修出来たら厚生年金取ってスク行ってみようかな。

415 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 08:43:47.65
>>403
先生の夏のコスチュームはどんなでしたか?
冬は芸能人のようなオシャレなジャケットでした

416 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 08:46:00.70
>>408
申込はしておいて、疲労度具合と相談ですね。
私は土日休みで、肉体労働じゃないけど土日SCの後は有休で1日休まないとキツイですね。
なので、2回の申込はよくしてますが、一度もまだ実行はしてません。
計画的にすすめたら、そんな無理しなくても大丈夫ですよ。

417 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 08:54:15.40
>>405
端数処理のみで、他は無勉ですよ。
本当にあの3日間はいろんな意味できつかったですよね。
お疲れ様でした!
評価がBだったのは、事前課題と最後のテストに加点される小テスト?が全部正解だったからかもですね。
周りの方のお陰ですね(笑)

418 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 09:03:07.99
今日から10月のSC申込ですね。
忘れないうちに申込完了しました。

419 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 09:20:38.59
現代の経営学のスクはどの先生のがいいかなあ?
・GWなし
・話が面白い
・眠くならない
で考えたら松○先生と角○先生どっちがいいだろう

420 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 09:28:30.43
>>419
松*先生が良かったです。

421 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 10:01:08.73
>>400
その通りだよ
他の勉強やってるからここなんだ

422 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 10:02:03.54
>>408
でれるよ。休みの日がないだけ
夜勤の人は夜はたらいて朝来てを繰り返して4個とってたりする
そっちの方が死ぬ

423 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 10:04:50.04
>>419
プライオリティの高さによる。
他はともかくGWなしが希望なら△本先生。

424 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 17:00:32.41
10月入学予定のものだが、資格の単位認定について質問です。
自分の持ち資格は、希望のコースにことごとくないのですが、
配本予定がないものも認定可能とあります。
これは追加履修申し込みをして単位認定してもらうという理解でよいのでしょうか?

425 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 17:35:38.64
>>424
違います
配本になくても取得したことになる、です

426 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 17:42:52.41
別グループでちょっとだけグループ補佐みたいなので来た女がかわいかった
この前行った時もすれ違った
なぜか常にひとりできてる

こういう子って、この程度の面識で話しかけたらどうなるの?

427 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 17:47:52.53
意味わからん

428 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:00:15.73
グループワークしてて
別グループが早く終わって出された課題をおしえてくれる補佐出来た子ってこと

429 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:01:33.13
>>426
こいつキモって思う

430 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:15:00.59
>>428 基本グルワでも次に会って挨拶なければそこでリセット何もないよ。
君は何がしたいんだ?

431 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:26:33.81
>>425
れすありがとうございます。

特にどの科目が対応しているというわけではなく
例えば2単位分の資格だと、2年間で62単位取得のところ、
60単位でいいよということですか?

432 :425:2016/09/01(木) 18:31:26.01
>>431
そうです。60単位ですね。1年4か月で配分かな
認定ぶん

433 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:37:28.05
認定分は履修登録上限には含まないので、追加履修するもよし
技能審査は入学後もあるので、ジョブパス2級とITパスオススメ
受験費1万円で6単位
入学後なら奨学金のカウントできます

必修科目とスクは早めにどうぞ

434 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:39:59.14
>>430
友達

>>429
すごいかわいいから社交性ないタイプかも

435 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:42:06.70
>>426
なにこいつめんどくせえとしか思わない

436 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 18:56:01.05
地方スクは卒業生が「運営委員」でお世話してるんじゃないか?
大阪スクでは自己紹介してらした

437 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 19:58:54.54
スクーリングで仲良くなったと思ったのに
カモシュウの会場では無視される
自分から声をかけたら思い出してもらえるのだろうか

438 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 20:10:45.03
>>437俺は自分から挨拶にいく、無視されたら悲しいからね、その後もあいさつしてくれるし、半年ぶりに会った人でもね。

439 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 20:17:24.57
その一声かける勇気があるかないかでぼっちかどうかが分かれるな

440 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 20:32:48.43
声かけても変な奴じゃなきゃシカトされないよ
頑張れ!

441 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 22:03:34.14
変な奴の基準は人それぞれだけどな
スク一緒だったくらいで顔覚えてるって
お前ら記憶力いいな。毎回全く覚えてない。

442 :名無し生涯学習:2016/09/01(木) 23:27:51.08
いくら2単位もらえるて言ってても、ジョブパス3級受けるのは勿体ないかな?

2級は絶対受けようと思ってるけど、ほぼ無勉でいけそうな3級を受ける意味は果たしてあるのか!?と考えてしまって。
悩むなぁ。

443 :431です:2016/09/02(金) 00:29:58.90
いろいろ為になります。
必修科目とスクは早めにというのは、あとあと大変だからでしょうか?

試験とスクーリングを何から始めようか悩んでいます。
初めての試験は何がよいでしょうか?

444 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 01:30:05.35
そのジョブパスってのが社会においてまったく使えないから、
その時間と金がもったいないと思うのだが、

445 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 01:52:38.82
単位が足りなくて切羽詰まってる時には良いかも。

446 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 01:53:49.38
資格を取りに行く手間暇と、勉強時間を考えれば普通に単位をとったほうが楽だけどね

447 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 09:16:45.22
>>300
フリクションオヌヌメ

448 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/02(金) 10:59:11.31
もうすぐ秋入学の新入生がLCCサンノーイノベーションカレッジに入学してこられますね。

きっとジェットスターやピーチ乗った時にタラップを人力で運んできたり、コクピットのドアが開いてたのと同じようなカルチャーショックする新入生が出てきそうですね。

友人が通ってた某私立大学は何とICチップ付で図書館利用も自動改札に学生証通すハイテク設備があったらしいです。
手書きで住所を書いてシールで貼る産能ラミネート学生証も能率的ですね。

449 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 11:01:10.57
>>447
大人なら万年筆のほうが好い。

450 :植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN:2016/09/02(金) 11:05:19.69
私の後輩が入ってくると思うと心が踊りますね。
後輩からの連絡や質問はどんな内容でも、しっかり返事しますよ。
ラインは一つ前のスレにありますから、送ってもらって構わないです。

まだ誰からも連絡がきてないので、お願いします。

451 :419:2016/09/02(金) 11:37:28.05
>>420>>423
ありがとうございます。
松☆先生にしようと思います。

452 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 11:39:41.29
>>443
コースは何ですか?

453 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:27:17.08
スク開講科目は、よくよくみるとだんだん少なくなる。
一覧表では全コースのが一斉にあるから多く見えるだけど
よくみると配本がない科目がある。
2年目はぐっと開講が減る。

454 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 12:45:17.31
産能の大学の方に編入考えてる人は
スクーリングで20単位はとっておいた方がいいよ
コースによっては必修科目しかないからね
最悪必修科目だけで完結できるようにしておいたほうが良い
あとは編入時の12単位選択と4年次の選択で
スクーリングある科目を選ぶことになる

455 :433:2016/09/02(金) 12:53:39.76
>>443
あくまで私の考えですが

大学での学び方、考える力、ですね

もうシラバスは手元にありますか?
選択したコースの全科目について、前後の履修推奨を書き出して並べる
記述式で先にあげた2科目が役立つ
レポ提出カモシュウ申請は別な話なので、レポで科目概要さらっていく
カモシュウは、はじめは過去問ないから、漢検や日本史あたりかな
スクでとるか、カモシュウでとるか、あるいは両方か、は
スク予定表をよく研究。学生証あれば10月分は申請できる

カモシュウの回数使いきる計画は留年のリスクあり
なので必修とスクを1年半で取りきるようにね

ジョブパスとITパスは、会社勤めしてたら楽勝と思って書いたが
バックグラウンドはひとそれぞれ、の配慮が足りなかったね。スミマセン

456 :443:2016/09/02(金) 13:42:32.73
先輩方のお話、本当に助かります。
昨日教材が来たので、とりあえずコミュニケーションのレポを仕上げました。
福祉と心理コースです。
社会人なので、ジョブパス、Iパスは多分楽勝。そうすれば2年目には余裕が生まれますでしょうか。
他大編入目的なので、最低限の単位で卒業したいです。

457 :植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN:2016/09/02(金) 13:57:14.10
>>456
ええ、構わないですよ。
私のラインは一つ前のスレにあります。
いつでも待ってますよ。

458 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/02(金) 14:27:31.28
>>457
スレ番間違えてないですか?

ちなみに、450と457は私の書き込みでございません。

459 :植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN:2016/09/02(金) 14:38:37.27
>>458
これは私の偽物であります。
注意してください。

460 :植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN:2016/09/02(金) 14:44:14.54
私の偽物が居ますが、同じ名前の人は自由が丘産能短期大学・通信教育課程には一人しか居ません。同じハンドルネームにすることは、許せません。
名誉毀損で18万円請求する可能性があるので、ご注意ください。

461 :植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN:2016/09/02(金) 15:00:06.28
>>458
>>459
紛らわしいので、今日から私が植木を勤めさせてもらいます。
皆様どうぞよろしくお願いします。

462 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 17:21:24.40
本人もコテハンコピペ粘着もまとめて専用スレ行け

463 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 17:25:07.86
植木語って外スレ来るなよ

464 :スルー検定実施中:2016/09/02(金) 17:28:33.15
さーて、スクーリングの申し込みでもしよう

465 :433:2016/09/02(金) 17:53:11.34
>>456
後半、楽にはなります
他大への編入目論むなら追加履修が必要かも
以前は「それ向け」の「ビジネス教養コース」があったけど
他のコースだと認定される単位が少ないかも
計画なさってる編入先と良く擦り合わせしないと、あとが苦しい

466 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 18:36:31.62
>>456
他大編入なら、提出する成績表の評価欄にABCはなくて、
右枠の「認定」列に「認定」と書かれるだけとなることも覚えておこう。
まあ学校の科目試験受けてないから、当然なんだけど。

467 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 18:47:00.20
>>455
配本内容一覧があったでしょ
516で始まる8桁の数字があなたの学生番号だ
まだはやいかも?ではあるがinetcampus試す
ログインできたらカモシュウ情報抜粋がありますよ

468 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/02(金) 19:29:41.94
コテハンからして違いますよ。偽者さん、本物のコテハンつけたらどうですか?

偽者=植木 共生 ◇OcndLO9ZFiSN
本物=植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN

469 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 19:38:46.43
ここの学生だったのか。
卒業したらぜひうちに来て履修感想を毎日書いてほしい。

470 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 20:11:05.19
笑っちゃいけないんだけど、偽物のクオリティがヤバすぎる。

471 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 21:32:31.38
ITパスポート IT業界で働いている人でなくては全く理解できない。
ジョブパス2級 産能の科目を全部履修した後で取るならある程度理解できるが履修する前に取るのは困難。

全くのデマなので信用しないように。

472 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 21:35:27.87
確かに。普通に単位取ったほうが楽。誰だ。デマ流してるの。

473 :名無し生涯学習:2016/09/02(金) 21:39:05.87
そうでも思ってないと心の平穏が保てない

474 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 00:54:39.53
そもそも業界にいないのにITパスはないと思う。
公務員になるならITパスのもっと上位資格だし、
他大までいくのにITパス受けてもいみない。

475 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 01:24:02.75
ジョブパスは普通にリーマンやってれば
過去問何回分か回すだけで受かるだろ。
ニートとか主婦は知らん。
ITパスはPC知識少しはないとしんどいな。

476 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 07:01:05.16
ITパスとか底辺資格にもうからんとかw

477 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 12:00:26.94
ジョブパス過去問何回分か回す時間がもったいないわ。

478 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 13:11:34.19
ジョブパスの過去問何回か回す時間とカモシュウ受けるためにシラバスの単語チェックする時間を比較すれば遥かに後者のほうが早く終わる。

479 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:29:58.36
卒業確定通知きたぜ

480 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:33:59.60
カモシュウのが楽だと思うならそれでもいいんじゃね。
ジョブパスとITパスポートは択一式だから
しちめんどくさい論述とかないし、自分には向いてたわ。

481 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:50:10.76
単位の欄に評価としてつかず、右枠に「認定」と書かれるだけなのはいやだな。

482 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 15:52:21.92
カモシュウは、シラバスの試験注意事項読むだけ。
あとはテキスト持ち込みなのでなにもせず受験。
それで無事卒業単位修得。

483 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:01:56.85
みんな卒業の諸費はちゃんと払おうな。事務局にもお世話になったんだし。
諸費はな、諸費は。

484 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:31:39.58
校友会費払いたくないんだけど

485 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:32:33.98
ごめん途中送信した
校友会費払いたくないんだけど諸費と一緒に請求されるの?

486 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 16:49:39.62
される。

487 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:07:04.95
払わない

488 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:24:39.92
そして、学費は値上げされる

489 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 17:28:03.48
そもそも振込用紙が16000円になってるから
払い分けとか無理じゃないの

490 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 18:51:38.20
郵便局の振込用紙のうち振込料金自己負担のやつもらってきて
金額諸費だけにして払った。
東京MTのところはマシン処理用らしいので書かず、
マシン処理じゃなくなるので住所は書いた。

491 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:07:03.88
そんなめんどくさいことする前に事務局電話して
校友会入りたくないので払いませんって言えばいいのに。
認められるかどうかは知らんけど。

492 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 19:08:42.36
めんどくさくないよ。
いずれにせよ振込は必要なわけだし。
で、振込用紙の控えのコピーを卒業書類返却時に同封し、
校友会に「個人情報を他運営団体に渡すな」と書いた。

493 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:03:05.94
諸費ははらわないとだめ?

494 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:05:59.56
ここで払わなくても卒業できるよって言われたら信用すんの?

495 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 20:49:29.77
諸費納入確認は学位記送付とセットと書かれていたと思う。
今回届いている人確認してみて。
学位記は、国家資格を考える人はもらっておいたほがいい。
国家資格受験でコピー出すだけとか、
公務員試験で学歴提示場面があるので、そこで使える。

496 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:02:45.32
8月試験の結果は16日に来るんだっけ。どきどきするわ。
全科目合格しているといいな。 となりの人と雑談しながら何の勉強している
のかとちら見したら応用リポート100点だった。 しっかり勉強しているんだな。

497 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:07:54.86
>>488
個人情報渡さずに済むならそれでもいいけどなー無駄に手紙来てもゴミになるだけだし。

498 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:09:05.66
テキスト隅々まで読めばレポート満点なんて当たり前じゃない?平均点も高いんだし

499 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:13:41.00
応用リポートはそうはいかんでしょ。丸写しじゃあれだし、うまく
わかりやすく決められた文字数内できれいな文でやらなあかんし。
当たり前ってことはないよ。誇示脱字でも減点されるしね。

500 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:16:00.43
校友会費用払わなかったらい、そういえば卒業後一度も校友会から郵送物来てないですね。OBです。

501 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 22:37:19.88
>>500
ん?払わなかったの?郵送来ないならそうしたいなー。

502 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 23:48:45.17
>>501 はい。払わなかったのは校友会費だけですけど。学位記は受け取りました。

503 :名無し生涯学習:2016/09/03(土) 23:56:42.67
やっぱりこのご時世、「町内会」「PTA」の話と同じか

504 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 00:01:23.69
町内会の所属を変えたいので、自治会費は同じ10000円でも、別の自治会の査定費に使ってもらい入会しました。
(翻訳:今後かかわりもしない校友会費払うよりの、同じ10000円を他大学の志願者選考料に使いました)。


つまり自治体でいえば引っ越しを、
学校でいえば転向をしたのです。

505 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 00:01:46.08
転校だ

506 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 04:55:37.69
>>479
えっ!?早いね。
うちにはまだ来てないよ。
地方都市だから?

507 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 05:22:51.85
自分も卒業手続きまだ来てない@関西

しかも、週明けから出張だから暫く受け取れない。早く見たいのに。

508 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:20:18.45
そういえば去年の今頃「卓上の空論」ってのが登場していたのを見つけた。

509 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:36:46.75
宅建副主任のことかな

510 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:45:34.90
消えた産業生、副主任、GPA3、中の人

511 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 12:53:35.22
他大スレに頻出してさわいでたやつも消えたね

512 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 13:32:07.21
中の人逮捕されたのに関係ある?

513 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/04(日) 14:23:31.46
中の人って事務員??逮捕されたんですか??
ビジネスパースン基本知識A評価でした。結婚式や葬儀、面接には私服と書いてあっても普段着で行くのはタブーですので注意しましょう。
電話応対は復唱して敬語を使うのがマナーですので注意しましょう。


@YouTube


ハンバーガーショップ


@YouTube


イオナズン(面接)

514 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:30:27.56
マナーを語るのか

515 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 14:37:27.22
事務員かどうかしらんけど最近逮捕された人いるよ。

516 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:04:04.94
今日エルタワーで通信合同説明会があったね。日福、日大、玉川、聖徳に並んでいたね。その次にここ。

517 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:13:20.54
朝からiNETの課題して疲れたわ。
3000文字ってほんとだったんだな…。

518 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 15:20:36.98
>>517
お疲れー!

10月のスク二科目申し込んだ。
カモシュウもあるし、体力的に自信ないけど。

519 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:06:29.37
>>517
だからiNet=3000字なんですよ。

520 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:17:30.90
>>518
お疲れさま〜。
スクーリング頑張って!

>>519
ネタだと思って信じてなかったよ…。
何とか書けたけど、Cでもいいから合格できればいいなぁ。

521 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:30:46.73
画面に4択問題あったでしょ?あれ現在は採点に関係なしって但し書きが書いてあるけど、
10年前はあれが問題だったらしい。
で、あれパスしたら終わりだったらしい。

522 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:35:07.38
ワードを字数と行数通りに設定するのも時間かかるよな。
自動調整効いてるのはずさないと、1画面におさまらないし。

523 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:36:22.18
>>521
今は10択になっていた。
でも一問答えるごとに選択しが消えていくし、あれで合格できれば最高だと思う。

524 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 17:41:40.26
中の人のiNet擁護が出てこないなあ

525 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 18:09:49.01
逮捕者でてから中の人きてないような

526 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/04(日) 19:04:57.43
iNetの心理学は15問の論述問題のうち好きな2問を選択して1500字づつの3000字が目安らしいですね。
今日、提出出来ました。普通に書くと1問で3000字程度になるので1500字以下に圧縮するのに苦労しました。
オフィスだのワードみたいな高級ソフトは我が能率PCには入ってないのでテキストファイルで送信しました。
ワードはビューワーしかありません。私にとってはオフィスなんて高級ソフトは過剰手段つまり「ムダ」ですからね。

10月のカモシュウは5科目受験して夜景の綺麗なベイタワーホテルのアーバンフロアに1人宿泊して旨い酒飲もう。
(12月はグランフロントのインターコンチネンタルに泊まろう)翌日も有給取るから夜までどっか遊びに行こう。

527 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:05:48.55
過剰なグルワ擁護は中の人だろ?

528 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:21:18.58
グルワ批判する奴がいたから俺が擁護派を批判しただけで中の人では
ないよ。批判した理由はグルワ批判する奴は「意味ない」とか「バカ相手
に疲れる」とか「模造紙無駄」とか言って本心は単なるコミュ障で言い訳
ばかりしていると察しただから。逃げている理由を環境のせいにしているから。
あと植木氏を批判する人もいたが匿名掲示板ではそういうのはスルー
するのが一番なのに逆に盛り上げてしまいには発達障害とか言い出す
奴がいたがそういうのを我慢出来ないスルーできないのも発達障害
なんじゃないかなって思った。

529 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:24:04.18
分かりにくい文章だな。
試験やったらFやで!

530 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:28:10.09
>>529そうですかごめんなさい、Fは頂戴したことはあります。

531 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:42:36.52
Libre office使えばいい

532 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:44:11.77
>>528
加点ポイント:無視、反論しない、擁護のふりして意見出さない

Fです。

533 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:47:01.41
改行の具合がやばいよな

534 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 19:47:36.05
LibreでもOpen officeでもいいけど、学生証持ってるんだから、
MS Officeアカデミック手に入れておいたほうがいい。
あと何年か経ったら、アプリはみんなクラウドのSaas(オンラインサービス)になり、
毎月課金取られるようになるよ。
そうしたら、辞めるのも面倒、また再開するのも面倒。
アドビのアプリはもうそんな感じだよね。

535 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/04(日) 20:04:22.14
産能らしくタイプライターと黒電話を購入しておこう。
今のスマホなんか2年使ったら色々壊れてきますが、元祖黒電話は40年使われてても全く壊れる兆しが無い。

536 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:06:21.04
>>528
じゃあ発表が模造紙でなければいけない必然性を答えて下さい。
A4用紙数枚にまとめてスライドの方がよほどエコだし、
作成時間もかなり短縮できると思いますけど。

537 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/04(日) 20:15:38.69
産能生なら産能らしくパソコンはウィンドウズ95。インターネットはモデムを使いましょう。
電話と同時回線なので電話と併行して使用が出来ないのが不便ですよね。
「ダイヤル」ボタンをクリックすると「バリバリバリ・ピー・ギャー・ウィーン・ザー」とパソコン内部から
雑音が流れた後に時代の最先端、インターネットに接続出来ます。リポートの保存は
Aドライブのフロッピーディスク。磁石に近づけると使えなくなるので注意しましょう。

ゲーム機はスーパーファミコンかゲームボーイですよね。読み出せなくなったら
カセットから引き抜いて息をブーと吹きかけましょう。裏技の上上下下左右左右BAを
2回セットで押せるように練習しましょう。
今時はませた中学生でも学校にポケベル持ってきて連絡しているアベックがいますよ。


@YouTube



538 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:18:19.09
>>528
あの、「中の人」はここでは「グルワを擁護している」とされているんだわ。
なので、「俺は中の人でない」と一行目で主張するんやったら「俺が擁護派を批判しただけ」の部分は「俺は否定派を批判しただけ」にしないと、後に続く文章の理由部分に繋がっていかへんで!
そこが文章全体が解りにくくなってる要因やな。
あと、句読点も大事やで!

539 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:21:53.86
植木の乱がはじまったな

540 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:33:02.59
かまってもらえないので、全方位ネタ出すも不発

541 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 20:53:14.91
模造紙の必然性とかエコとかそういうことじゃないんじゃなくて、グルワ
の必要性がどうのこうのって言うならわかるけど。
グルワするんなら模造紙でなくても良くてグルワが無駄という理由の一つとして
模造紙無駄だしって言っていることに対しての言い訳がおかしいってこと。

542 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:02:14.54
でも模造紙の方が協同作業って感じでいいね。A4だと一人一人って感じで
下書きする人、文字の配置、色彩、見やすさ、みんなが書きながら意見が
言えて時には変更してそこでまた意見が出て話あってって感じで模造紙と
A4スライド両方経験したけど模造紙の方が苦労した分、達成感もあったし
全員参加したと思う。A4は手抜き人間を放置してしまう恐れもある。
それはモラルの問題だと思うんだけどね。
私はスクーリングでは模造紙の方がいいと思います。A4だと分担で専業
になり個々の意見になりやすくグループとしての意見になりにくい。
時間は短縮されるがそれは意見を出し合って話しあっていないから。
発表後に質問するとあたふたして誰?担当は?みたいに皆キョロキョロ
しだして意見まとめていないんだなってのがわかる。
私たちのグループでは○○という意見でまとまりました。。みたいなのが
ない。たった3日で無理だという人もいるがそれも勉強なのかなって
思ってます。

543 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:13:47.22
あとこの学校はグルワを推奨して先生も大事だとスクでおっしゃって
いました。ですからこれをよく思わないなら出て行けばいい話しで
ここは義務教育ではありませんよ。
要するにこの問題に関しては議論するまでもないんですよね。
校友会費払いたくない→だから払わない。これをグルワに当てはめると
グルワやりたくない→だから出て行く。ですよ。

544 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:21:30.37
>>542
確かにね。
A4スライドだと皆それぞれが1枚ずつ分担出来てサクサク進むけど。
発表のその場になって初めて通しで全部見る感じだよ。

545 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:34:42.45
グルワ→発表の流れは、演出・表現力を磨くスクだとどうなるの?

546 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:38:15.94
協同作業やっても知り合いにはなりたくないという(ry

547 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 21:58:23.87
夜の共同作業は二人でな

548 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:11:40.28
ファイルシステムもBIOSも大きく変わった今、
ウィンドウズ95なんてありえないよ。

549 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:13:08.72
性別は?

550 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:22:58.79
そうそう、黒電話はうちでもまだ現役で使ってるけどな!
さすがにウィンドウズ95はないでー!

551 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:42:06.02
経済学のiNETがほとんど何言ってるか分からないんだけど、これで最終課題やれるの?
カミカミだし、ごにょごにょ誤魔化して話を進めるし。一生懸命、聴く努力してるけど、何言ってるか分からない。

552 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:55:15.89
経済学じゃなくて別なの受けたけど、
最後まで見ると現れる課題読んで
それやって提出するだけだから、動画はあまり意味ないかも。

553 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 22:57:49.02
アナログ電話交換機無くすらしいから、黒電話も使えなくなるよ。
もう10年切ってるかも。

554 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:01:45.16
>>552
そうなんだ。ありがとう。

555 :名無し生涯学習:2016/09/04(日) 23:05:55.65
どっかのド田舎者は、わざと荒らそうとしてるよね。タチ悪すぎ。

556 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:08:19.02
相変わらずグルワの火消し早いな。日曜なのにご苦労さま。

557 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 07:42:40.69
いーえ。どういたしまして。業務なので。

558 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 08:07:55.13
>>551
8回目のビデオが一番良かった。
えーと、あのーで確か103回

559 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 08:16:20.97
これこれ、安いのだから我慢しなさい

560 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 09:06:40.72
>>553
そうなんですか、実家で契約してるパルス式のアナログ回線は自動解約されるのかな。
最も能率的で耐久力のあった黒電話もついに寿命か。
フリーダイヤルとかにかけた時♯押してくれって言われても対応出来ずに困ってた事もよくありました。

561 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 10:01:08.25
>>550
駅の待合室置いてあるピンク電話、20代の若い人がダイヤルのやり方教えて欲しいと言われた時には絶句しました。もうそんな時代なのか。
セルフのスタンドで隣で若葉マークつけた新車の軽自動車に軽油入れようとしてる所に声かけたら
軽自動車だから軽油だと思ってました。
と返事された時にも絶句したけどせめて誰か教える人いないのか。

自由が丘キャンパスの教室にプラズマか液晶画面が置いてあるのは、能率的ではないと思いました。
てっきりブラウン管かと思ってたのに残念。まあ電気代コストと見合わせて能率的な画面にしたんでしょうね。

562 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 10:14:50.94
産能の短大から大学に編入する人って、大学の説明会行くのかなあ。
自分は来年10月に三年に編入予定で一応資料はもらったんだけど。

563 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:22:27.97
>>562
はい。私も10月から編入予定です。
自分は地方在住なのですが、カモシュウの後の在学生向けの編入相談会に足を運びました。
その時に願書頂きました。

564 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:32:44.04
植木さん、ガソリンスタンドで満タンとか半タンとかでなく、
「950円分だけ入れてください」「1500円分入れてください」ってできるの知ってる?
デジタル管理だから、できるんですよ。

565 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:35:17.40
卒業単位見えてくると、欲出て来るよ

566 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 11:58:17.24
植木さんFBみたら、すごいまともでまじめそうじゃん。
SC好感度それなりにあった理由わかるよ。

567 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:00:25.10
>>563
そっか、そんなのもやってるんだね。
ちょっと確認してみるわ。
ありがとう!

568 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:08:45.63
私は法政に編入することにした

569 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:24:32.96
すげぇ、俺もGPA1.8なんで慶應目指そうと思う。
ストレスで体調も良くないけど諦めない、諦めたらそこでゲームオーバーだから…

570 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 12:48:26.65
GPA円周率だけど、産能で慣れて来たしこのまま大学にあがります。

まぁ、3月までには気が変わってるかも知れないけど

571 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:10:35.95
自分も産能大に進みます。


他に行きたい人は↓で相談してみれば?

■■【相談】通教大学入学&編入&科目履修 4■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1339261339/

572 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:42:13.30
慶應はGPAは気にしなくていいけど、スクーリングが昔の通信教育ながらのお盆時期と夜だけだから、
スクーリングの単位をどうとるかスケジュール調整のほうがけっこうたいへん。
簡単な授業はここでいう3日SCと同じ長さの時間を拘束されるのに、
もらえる単位はたった1単位。

573 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 13:44:42.71
ちなみにまじで慶應は内部でもGPA出ないからね。

574 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 14:32:21.72
話聞く限り慶應とか卒業出来る気がしない

575 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 14:47:12.09
>>572
一応年1で4日間の週末スクもあるよ。
後は平日1800に三田まで毎日通える環境があるか、
もしくは毎年8月に水〜月の6日間休める仕事なら
真面目にやってればいつかは卒業できる。
学士で卒業まで最短2年半、短大からだと3年だけど
まず無理だと考えた方がいい。
ニートとか旦那が協力的な専業主婦なら
頑張ればいけると思うけどね。
自宅学習でき?eスクも抽選落ちればアウト、
単位も普通に落とすから要注意。
慶應はちゃんとアカデミックな勉強をしたい人向き。

576 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 15:02:52.42
>>564
はい、近所にはないですが市街地に行けばそういうセルフスタンドは滋賀でも沢山ありますよ。

農協のスタンドだと免税ガソリンや免税軽油も入れてもらえますよ。
みんなの家は田んぼどれだけあるのか分かりませんが、田畑の面積に応じて免税チケットくれます。
うちは田んぼもうないのでくれません。
リッター60円位ですよ。(耕運機やトラクター用燃料として面積に応じて国が免税燃料を認めている。)
ただ今日び2町や3町あっても専業農家だけで食ってく事は困難みたいですけどね。

577 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:04:39.95
週末スクが、9〜12月まで毎週やってくれるとうれしいんだが。
平日夜スクは開始時間18:20に行くの無理だって。

578 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:07:25.15
>>577
スクの数で選ぶなら日大だろうね。
うまくやればここからでも62単位まで認められるし、
慶應とは卒業しやすさが全然違う。

579 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:11:43.58
>>543
グルワがない授業もあるから
要望出せばへるだろ。
ただグルワへると変な人の割合が増えちゃうかもね

自分はグルワのある授業を好んで出る感じだがw

580 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:13:36.56
週末スク6日になってるのは、カリキュラムが変わったのか? >>575

581 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:18:00.84
>>580
ごめん、4日間て書いたけど週末も6日間だった。
土日3週だね。

582 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:19:17.82
自分が出たスク10科目中でグルワがなかったのは4科目だった。

グルワは有ってもいいんだけど、割合的には半々位が良いな。

583 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 15:20:59.15
>>581 サンクス。志願締め切りまであと5日だから悩む。

584 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:37:16.20
>駅の待合室置いてあるピンク電話、20代の若い人がダイヤルのやり方教えて欲しいと言われた時には絶句しました。もうそんな時代なのか。
>セルフのスタンドで隣で若葉マークつけた新車の軽自動車に軽油入れようとしてる所に声かけたら
>軽自動車だから軽油だと思ってました。と返事された時にも絶句したけど

全部作り話だから相手にするなよ。作り話でも笑いが取れない哀れな奴。

585 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:39:00.78
産能大とマネジメント、暇だからやってみたが創業一族の自慢話ばっかかよwww

586 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:45:35.18
写真は30代前半、話は60代。
このギャップはなんなのだ。

587 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:47:35.25
>>582
グルワが嫌なら他に行きましょう。
文系より理系のほうが向いてますよ。

588 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:48:16.42
産能はムリ、ムダ、ムラって言葉好きだよな
スクーリングでよく聞く気がするよ

589 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 17:57:29.22
ムリ、ムダ、ムラと聞くと「ここムダじゃん」と思う。
プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)が授業で出ると、
シェアも低いし成長見込める科目もないので、「ここ負け犬?」と思う。

590 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:01:29.49
>>558
家族も笑っちゃってるよ。
何回目か、間違って、じゃねーやって言ってたし。説明しながらグラフを書けるようにして下さいって何度も言ってるけど、あの説明じゃ書けるようになんかならないよ。

591 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 18:32:56.83
>>589
まず学生をPPM分析しよう。
私のようにシェアが低くとも成長率の高い問題児は、シェアも成長率も高いスター学生になります。
おそらくシェアが広いが成長しにくい学生の大半は授業料を落としてくれて大人しい《金のなる樹》でしょう。シェアも成長率も低い一部の学生だけが《負け犬》で撤退するべきです。

産能短大(大学)自体は全大学という大学ドメイン内においては《金のなる樹》でしょう。通信で年18という授業料は補助金入れても間違いなく数増やせば儲かる。
スターは国公立や難関私大。
問題児は防衛大学校などの公務員学校。
大半の大学は何らかのメリットがあるが成長しにくい金のなる樹
負け犬大学は定員割れで撤退します。

592 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:36:13.56
問題児というよりか、ゴミクズキチガイだが

593 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 18:44:59.29
ムダな設備費をカットしまくって模造紙を使う講義は能率的です。
ラミネート学生証に手書き住所シールを張付けて自由が丘キャンパス7号館の自動ドアまで削減するコストカット意識は年18の授業料に相応しく非常に評価出来る短大(大学)です。

ただMBAまである大学なら、コストカットよりもっと儲ける方にも頭使うべきですよね。
7号館に大浴場とコインランドリーと学生寮作って儲ける。
1号館の庭をコインパーキングにして儲ける。
儲ける目的の科目を作る。

高校時代の夏休み1ヶ月強で50近く儲けた宿題代行屋じゃないが、能率だの経営教えるならもっと儲けかたを教えて欲しいな。

594 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 18:47:43.45
ここ見てたおかげで最小限の被害で済んだ。
スク単位は確定したから、あとはカモシュウ何回か
受けて3月を待つのみ。
最初から四大より選択肢あって良かったよ。
色んな通信の資料見るのが楽しいわ。

595 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:02:03.20
被害って何事?

596 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:31:07.22
>>591
学生じゃなくて通信短大のことなんだけど

597 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:32:16.50
>>591
授業料収入と職員コストでみると赤字なんですけど

598 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:35:14.34
>>594
うん、楽しいね。
優良でも先に資料とか志願書手に入れておいて、
秋に始まる各大学の説明会に足を運んでまた貰う。
意外に書き損じやるから、そのときスペアがあると助かる。
説明会はトイレの個室チェックと食堂のメニューチェックもマスト。
図書館は学生証がないとゲート入れないところがあるので
まあパスでよい。どうせ地元の図書館で本取り寄せるし。

599 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:45:26.66
>>593
クラウドソーシングで儲ける(仕事する)方法とか、
いまどきの情報系や経営系の大学は伝えるべきだよな。
Win95とダイヤルアップモデムでは無理だと思いますが。

600 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:52:50.17
>>599
あっちでやってウザイから

601 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/05(月) 19:58:48.12
>>597
通信の学生は国から1人なんぼの補助金が出るから一概に赤字でもないと思いますよ。病院の入院患者や格安SIMのスマホ回線と同じで通信学生は数さえ増やせば実態はどうであれ儲かるシステムです。
学校にとって都合の良い学生はリポートいくつか出して修学実態だけ残して退学してくれる学生です。

生命保険もよく考えた儲けるシステムですね。私は毎月1800円程度の掛捨型共済ですが。会社にセールスレディが来て定期付終身という詐欺商品の生命保険を販売する。
若い間は安い保険料で手厚い保険で貯蓄出来るが定年退職後の老年期は恐ろしく高い保険料でわずかな保障しか出さない。

通信高校の話だが三重県のウィッツ何とか高校は補助金を多くもらう為にゾンビ学生を大量に作って儲けてました。スクーリングもユニバで遊んで釣銭計算で数学履修やバス車内での洋画観賞で英語履修など。
一度も学校に行かなくても卒業証書もらえる画期的なイノベーション起こした高校だったが、さすがに文科省も怒って新入生停止の事実上廃校。

>>599
その通りですね。10年以上前にオンラインゲームのBOTツール販売で数百万儲けたり(検索しなくていいですよ)儲けるアイディアなんてゴマンとあるんだから、どう儲けるのかを講義で教えてほしいですね。

602 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 19:59:48.61
Yahoo!のトップに産業能率大の文字が出たから何かと思えばアンケートかよ。

603 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:46:11.36
>>600
おまえがうざい

604 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:48:09.79
生保のおばちゃんとやったことある。
契約したあとだから枕じゃないけど。

605 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 20:58:51.63
クソのせいでクソスレになってしまった

606 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 21:18:49.56
そうやって毎日ブチブチブチブチ言って生きてるのかよ。
みんな違ってていいじゃないか。受け入れよう!本スレで。

607 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 21:55:02.80
>>606
絶対反対

608 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:13:32.95
>>606
やなこった

609 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:25:41.43
仲良くしろよ、同学だろ。

610 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:26:30.31
自分でスター学生って(笑)自惚れもいい加減にしろって(笑)

611 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:28:02.84
>>594
こういう流れの有象無象の暴言が被害の1つだったのですか?

612 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:32:34.54
思い通りにならなくてGWで暴れたりする人ってたまにはいるのかな?

613 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:38:36.76
>>612
俺は暴れるタイプだよ
バカのくせに従わない奴が悪いからな

614 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:39:50.51
植木の顔面偏差値は35くらいかな?

615 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:42:02.33
被害がー

616 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:43:07.42
暴れ足りないやー
次の参加予定は教えないけどー

617 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:49:05.22
植木みたいに簡単な資格集めする人って、
学歴とかにコンプレックスが強い人らしい

618 :名無し生涯学習:2016/09/05(月) 22:53:29.64
Hさん春の入学式で待ってるよ。お昼一緒にしましょう。

619 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 00:41:10.16
Hさんって俺のこと?

620 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 00:51:45.91
地方から学位授与式行く人居てる?

621 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 01:07:06.20
>>620
日本語で

622 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 06:18:58.08
あー、関西人だろうね。

623 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 07:53:13.20
>>621
地方の人も混じってるんだから多少の方言は自分で翻訳しようよ。

624 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/06(火) 07:56:46.01
>>622
あなたは日本三大商人って知ってますか?
大坂商人(大阪府)・近江商人(滋賀県)・伊勢商人(三重県)です。商人の歴史のある土地柄の人は、儲ける事やカネの事にアタマ使うのは当たり前ですよ。
どう儲けるかを考え続ければ産能でも良いリポート書けるでしょうし成功する確率は上がると思います。

625 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 09:14:20.66
>>624
>>622>>620 の日本語がおかしいから >>621 がツッコんだのを「関西人なんだろ」と
フォローしてるんだと思うがお前はどう解釈したんだ?意味がわからん。

626 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 10:39:17.00
>>619
エッチさん。待ってるよ。

627 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 10:46:05.87
>>624
三大商人は江戸商人(東京)鎌倉商人(神奈川)甲府商人(山梨)にきまってるだろ。

628 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 14:24:32.04
アロマテラピーって追加履修する価値ある?
興味はあるので、癒されつつ単位もらえたらラッキーなんだけど

629 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 14:52:54.19
>>628
そもそも、短大生はアロマセラピーは追加履修が出来ない。
大学なら可。
ソースは、Next7月号60ページ。

630 :628:2016/09/06(火) 15:45:14.45
がちょーん

631 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 16:42:33.10
>>630
アンタ何歳よw

632 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 16:46:28.19
>>624
おまえ馬鹿なん?
死ぬの?

633 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 17:20:20.80
ちゃうちゃう!
「あんたアホちゃうか?」
が、正しい大阪弁やで!

634 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 17:24:37.67
>>633
おまえ馬鹿なん?

635 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 17:28:15.09
>>620
私の個人的な意見だけど、9月卒業は本学まで行くのに学割証が使えないから、地方からは出席する人はそんなに居ないんじゃないか?と思ってる。

636 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 17:30:39.69
>>634
関西人にバカは禁句やで!
言うならアホの方にしといてや!

637 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 17:37:59.74
>>636
おまえ馬鹿

638 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 18:06:16.98
620に便乗だが、卒業確定通知にはなんて書いてあるの?
学割発行の要件には卒業式が記載されてる
行きは学生証、帰りは学位記録見せればOk?

639 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/06(火) 18:17:49.64
>>625
関西人ですよ。

>>636
馬鹿はまだマシですね。バーカと言われると関西では喧嘩売ってるのと同じ言葉です。
アホは日常会話なのでいくら使っても問題無いですね。


あくまで大阪SCと自由が丘SCと両方複数回参加したまま感想を言うと。。

大阪会場の「考える力」は一斉に手を上げて発言したりグループ発表の時も西宮神社の
福男みたいに早いもの勝ちでホワイトボードにダッシュしたり、手を上げるのも早い者
勝ちで盛り上がったのに東京の自由が丘スクーリング「ビジネスパースン」は余り活発に
発表したりダッシュする人や盛り上がる人が少なくて少し寂しかったですね。
春の大阪SCの問題解決力で同じ班だったタイガースの話を永遠としてくれた元気なお姉ちゃんも
東京にはいません。率にして大阪SCは10人中8人が盛り上がるが、自由が丘SCは10人中盛り上げる人はせいぜい1人〜2人。

あと大阪も東京も同じ大都市なのに東京は物価がえげつない高い。
大阪と同じ感覚で東京行ったらどえらい目にのりますよ。
自由が丘本学キャンパス隣のスーパーは弁当とジュースとサラダ買うただけで2000円する。
大阪だとスーパー玉出で180円の弁当や10円で缶コーヒー買えるのにえらい違い。
渋谷駅前のモータープールは半日3000円で1日4500円。難波の約2倍、滋賀の10倍する。
あと細かい点だとエスカレーターの並び方、普通は右に並んで左を空けるのに東京近郊だけは逆で左に並ぶ。

http://bvets.net/
PCゲームBVE5。時間つぶしに最適ですよ。少し慣れてきたが自由が丘駅は止めにくい。

@YouTube



http://csp2206.exblog.jp/22573868/
路線データ

640 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 18:20:54.73
>>639
キチガイきた!
馬鹿丸出しな田舎者w

641 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 18:46:58.26
W話題提供してるオレ偉い?なんだから、構うな

642 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:10:00.46
GWやりたがるのは大阪だけだろ。
講師も同じこと言ってたし。

もう潔く全科目でGW導入すればいいじゃん。
そうすればGWやりたくない奴は自然に
他大へ流れるし、もし本当に市場で求められてるなら
すぐに勝ち組になれるよ。

643 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:13:58.98
講師からするとGWはかなり楽なんだ

644 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:14:23.76
通常短期間の学割は事前申請しておくと、B5かB6程度の大きさの紙に
学割対象の内容と期間と発行大学名が書かれている紙が発行されるので、
それをもってみどりの窓口とか私鉄なら定期券売り場とかに行くと
割引きっぷが買えるけど、ここのは割引使ったことないな。

645 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:16:00.70
文科省がアクティブ・ラーニング、グループラーニングを推奨しているのだから、
逃れられないよ。
模造紙ワークとは書かれていないので、模造紙は止めてほしいんだけど。

646 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:27:55.95
>>645
おそらく模造紙はなくならないし、それならいっそ
GW+模造紙発表を全科目に義務付けて、
パンフにも写真付きで大きく宣伝したらいいのに。

647 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 19:45:29.56
そうするとコミュ障君が卒業しにくくなりかわいそうだから必修は止めてあげてほしいな(笑)。
中の人はどう考えているんだろうね。
うえきくんに先頭に立ってもらい嘆願書でも出したら?
この手の部類の人間は主体性がなくネットでしか活動出来ない。
嫌いじゃないけどね、ただグルワ一緒だと恐ろしく頼りないんじよないかな。

648 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 20:08:06.20
産能大とマネジメント、内容が少ないから「自分の経験で書け」が多かった。
過去問見たけど論述部分にほとんど配点がいっててびっくり。やっぱ捨て科目?それとも簡単?

649 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 20:11:32.11
評価は分かれると思う
なによりもスクでのみ「正誤表」が配られたよ

650 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 20:14:11.56
>>649
こんな科目でスクに出て2日潰すのはさすがにバカバカしい。カモシュウしか考えてない。

651 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 20:23:53.65
グループワークで一番使えないのはコミュ障ぼっちだな。

話には参加しないし、何にもしないで単位だけ取っていこうとするし、
仕事やらせたらめっちゃくちゃで全然出来ていないし、他の仕事が良かったとか言い出しやがる。

自己主張くらいしろよ。事務的な会話すら出来ないのかと…

652 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 20:35:16.93
>>647
だってコミュ障はいらないんでしょ?
なら最初から義務化した方がお互いのためだと思うよ。
ここの通信なんて3割はぼっちニートみたいな感じだしな。
そうするとGWに悪い影響が出て誰も得をしない。

653 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:20:49.98
>>648
過去問無しの初カモシュウで受けて、何故かSが取れたのは未だに謎。

654 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:34:56.01
>>652
何を根拠に3割って言っているの?そんなに君みたいな人がいて2年での卒業率
6割だったらすごいことだよね。この学校優秀だよ、学校がね。
グルワを20回以上経験していますが明らかにコミュニケーションが取れて
いないと言う人には出会ったことないよ。苦手な人はいたかもしれないけど
たった3日間の薄い付き合いも出来ない人はいなかったですよ。
まじめで一生懸命で見習うべきところも多々あったしね。会話以外の気配りなんかも
含めてね。あつかましいおばさんには出会って困ったことはあったけど。
基本皆いい人でした。

655 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:39:30.33
コミュニケーションが取れていないと言う人には出会ったことがない
という人は自分が一方的に話す人、聞いていても聞いてるふりだけして
その場のタスクを終わらせる人。
タスク(この場合スクーリング)終えたら、もうきれいさっぱり忘れて次に行く人。

でしょ?

656 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:41:55.40
グループワークは無意味
たった3日のSCで時間を無駄にしたくない。
講師がカスばかりだから
仕方ないのかな?
GWあれば講師自身が講義する時間はかなり少なくなるからね。
楽できていいね。

植木みたいに頭の悪いモテない目立ちたがり屋はGW好き多そうw

657 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:44:08.75
また植木がグルワの話してるw
こいつ馬鹿にされると話題逸らすのに
必死すぎるだろw

658 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 21:55:01.45
>>656
2ちゃんやってる暇人は慶応いけよw

659 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:04:34.36
>>656
少しは現実見ろよ。

世の中の大学で、グループワークがない大学ってほとんどない。
大学新卒の新入社員に聞いたら、グループワークとか普通にあるよ。
S〜Dクラスまでいるけどほとんど同じ答え。

660 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:04:43.94
グルワは楽だけど、植木みたいなキチガイが、
前に出て調子に乗るからなw

661 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:07:28.43
日本語も改行も

662 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:15:23.10
>>659
ここは大学という括りだけど、
中身は通学の大学とは全く違うw
年増女とかここにも湧いてるけど、
GWで同じになったら最悪。

663 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:36:56.04
>>654
だから少しでもGW大好きな人たちを集めるためにも
学校側でアピールすればって話だよ。
ちなみに俺はスク5回中3回無言で何もしない奴と
当たったことあるよ。
あなたの経験ではそんなコミュ障は誰もいないんだろうけどね。

664 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:38:19.35
短大ですよん

665 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:41:42.88
>>661
>>664
日本語不自由なのが混じってるw

666 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 22:49:23.36
>>664
短大が大学ということすら知らないのは、
ここの学生じゃないな

667 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:02:10.54
>>639
アホやなぁ〜!はまぁ、挨拶みたいなもんですよね!
おはよう、こんにちはと同列に並べてもいい。
解ってくださる方がおって、嬉しいわ!
京都生まれ、なにわのど真ん中育ちの自分には東京の人らより、やっぱり滋賀の人の方が話が合うわ!

668 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:39:13.87
>>667
キチガイ無能馬鹿植木w

669 :名無し生涯学習:2016/09/06(火) 23:43:12.57
>>667
んー、もうちょっと演出表現力を磨いた方が良いですね

670 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 01:06:20.62
>>669
こいつ頭いかれてんとちゃうか。

671 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 02:01:08.61
>>649
そんなのあるんだ?
スク受講したけど、貰ってないな。

672 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 04:49:51.36
西成

673 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 05:16:03.91
通信の資格過程とか意味あるのか?

674 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 05:41:31.57
>>667
こういう柄の悪い知的障害者はアホが普通らしいw
見かけたらアホと言ってあげようw

675 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/07(水) 05:43:55.94
>>660
8月の大阪SC考える力は私以外にも発表の時にダッシュしてホワイトボード獲得するのに
必死でしたよ。前に出るのは私だけではありません。

>>667
そうですね!あと東京の人は皆NHKみたいにしゃべるんで合いません。

676 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 07:47:40.33
>>675
関西の人は皆、さんまみたいしゃべるんで合いません。

677 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 07:54:45.24
うえき頑張れ、コミュ障グルワ廃止希望のクズに負けるな。

外の人より。

678 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 07:57:47.54
>>677
外部者の書き込みはバレバレだったから自白したかw

679 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 08:04:17.66
そいつ中の人とか疑われてたから外の人とか言ってるだけだぞ…

680 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 08:17:44.65
>>671
4月の本学スクだけかな?

681 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 08:27:32.50
>>679
キチガイ無能植木の自演かw

682 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/07(水) 10:03:36.18
>>677
ありがとうございます。

>>681
677も679も私の書込みではありません。

683 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 11:52:43.41
>>675
関西の人は図々しくて下品なので合いません。

684 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 11:58:26.81
ド田舎者は、田舎者丸出しで痛い事に気付かずに出しゃばりなので合いません。

685 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 12:06:07.31
演出表現力のスクは必修にしないといけない。
時代の流れです。うえき頑張れ、産能の星、琵琶湖の真珠、いやブラックバス、強く逞しく生きろ。
卒業生より、

686 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/07(水) 12:32:32.75
>>685
ありがとうございます。卒業目指して頑張ります。
特にシラバス筆頭者で産能一ビジネスマナーに厳しい山○先生の演出表現スクは絶対に必修化すべきだと私も思いますね。
冬の自由が丘でのコミュニケーションか、2回生で秘書系科目を追加履修してもう1度あの先生のスク受けたいです。マナーだけでなくメンタル面も鍛えられますし成長出来ますね。
社労士コースじゃないんで、厚生年金法は取ってませんが、これも2回生で追加履修してもええかも。
ある意味、山○先生スクや厚生年金スクで単位を修めると産能内で一定のステータスになると思います。

687 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 12:40:45.42
>>685
これ植木だろwww

688 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 13:53:17.27
>>684
そうだね。北関東の奴らなんてそれの典型例

689 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 14:12:11.00
>>639
田舎者晒しあげ

690 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 14:44:29.12
>>686
いや、どうみても信者のフリしたネガキャン。
この流れを読んで入学希望者がどう思うか考えれば一目瞭然だろ。

691 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 15:24:40.88
頼むからこれ以上、産能のステータス下げないでくれるかな?田舎者くん。

692 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 16:28:10.73
なんで北関東なの?

693 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 20:15:57.13
秋卒確定の人、そのあとどうします?
わたしは来年春までは動かずに、どうするか考えます。

694 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/07(水) 20:37:14.30
>>662
学生時代にはどこにも必ず一人は特長のある人いましたよね。

@YouTube



>>684
日本のほとんどが田舎ですよ。

@YouTube



695 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 21:36:58.81
>>693
10月から別の大学行くよ。もう願書も作った。
卒業見込み証明まだだけど。

696 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 21:44:22.23
経営組織の基礎の過去問題見たら嫌になってきた。捨てよう。

697 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 22:54:15.79
>>561
昔のディスプレイやテレビは正方形だったのに
今は横長。
なぜでしょうか?

実は横長の縦横の比率は1:1.5(数字は間違ってるかも)。
これはコダック社が世界で始めて35ミリフィルムを
開発したときの比率です。
映画館のスクリーもこの比率です。
ですから、本来は横長が正当な形。

これまでのブラウン管は、つまりガラス管なので
ガラスに強度を保たせるためには円筒から正方形に
するしかなかったんですね。

と、まあ小ネタです。

自由が丘の1Fフロアのデジタルサイネージが
韓国企業製だったのが残念。

698 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 22:57:13.72
>>696
私はカモシュウは諦めてスクに行った。
しかもスクが結構楽しかったから、単位諦めずに行ってよかったよ。

699 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:04:41.07
いまのワイドは、動画解像度にアメリカが1080pを採用したからだろうな。
1920×1080は当時は高解像度に思えたが、いまは4kのほうがいい。
肌や唇が写ったときのシズル感がたまらない(コップのビールの泡のシズル感といわないところが味噌)

700 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:08:11.11
>>693
私もこの秋卒業です。
コースはまだ決めてないけど、そのまま産能大3年に編入します。

701 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:13:10.75
>>693
おめでとうございます
卒業後、直ぐに編入しない人に「科目履修生」の案内があるような噂は本当ですか?

702 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:16:07.70
卒業後に産能大学院のパンフがスポットで郵送されてきたことはあるな。
そのままゴミ箱入れたけど。

703 :名無し生涯学習:2016/09/07(水) 23:30:37.86
東京と京都以外は全部田舎

704 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 00:00:00.07
現代の経営学のリポートが全く進まない。もうやだ諦めてスク行こうかな

705 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 00:09:14.68
>>704
あれね、本当に嫌になるよね。特に応用。
でも、そこ頑張れば、カモシュウは比較的解きやすいから、スクで3日間拘束さらるより、レポの方が良いよ!頑張れー

706 :704:2016/09/08(木) 00:57:57.97
>>705
応用すごく面倒ですよね。
途中で止まったまま数日経過していて、もちろん最後の2問はまだ白紙です。
一度止まったらテキストすら開きたくなくなってしまってお手上げですw

出来ればスクより応用リポで終わらせたいので、少しづつ頑張るよー

707 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 01:28:27.59
現代の経営学はカモシューでSだったな。
テキストから用語ひろっただけだけど。

708 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 01:39:14.28
>>707
へぇ〜、すごいね!
4単位科目でSが取れたら嬉しさ倍増でしょうね

709 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 01:43:30.17
>>707
おめでとう!
自分はびみょうの「B」でした。
GPAが…4単位でBは取りたくなかったなw

710 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 18:58:27.22
別にAでもBでもFでなければいいやん、ここは産能なんだぜ。

711 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 19:44:03.52
現代の経営学はリポとカモシュウで成績確定させてから
M先生のスクに出れば合格するだけでグルワやらずに
スク単位ももらえる。

712 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 19:52:31.37
私が受けた現代の経営学は、
グルワのオンパレードでかなりくたびれた。

713 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 19:57:35.14
グループワークと模造紙発表は産能が最も推してる部分だから仕方ないな

714 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 20:50:26.13
模造紙発表いくらうまくなっても、
会社ではPPTの作り方を上手くなれと言われるので、意味が無い。
そう考えると、ここでやってることって、
時代からずれてないか?

715 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 20:56:49.32
入学式は出席した方がいい?

716 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:06:58.16
>>715
学習の仕方とか分かっているなら別に必要はない。
学生会とか興味あったら参加するといいよ。

717 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:15:41.33
やり直すチャンスがないから、FよりCがいやだな

718 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/08(木) 21:21:26.12
>>714
時代からズレてても「能率」を重視しているのが産能ですね。能率とはムダを無くす事です。
パワポを導入するOfficeソフト代と模造紙1枚の価格とどちらが安いでしょうか。
あくまで発表やプレゼン能力を磨くのがモクテキであり能率的にハード面はパワポなんかなくても良いです。
万が一PCが故障や停電してプロジェクタが使えなくなった時にもプレゼン対応出来ますか。
アイホンだか何だかスマホと黒電話、何十年経っても使えてコスパ高いのはどちらでしょう。
MT車とAT車。バッテリーが上がっても押し掛け出来るのはどちらでしょう。
学生証もICカード入りとラミネートタイプで手書きシール。住所や氏名変更など再発行の手間が少ないコストで済むのはどちらでしょうか。
今どき年18以下のコストで学位もらえる短大(大学)ありますか。

そんなにパソコン実習したければオフィス実習室でブラウン管モニタのデスクトップパソコンで
Windows95を起動してパワポを練習するべきですね。有名ブランド、インテル社の【ペンティアム2】
プロセッサを搭載した能率パソコンなんで起動も早いですよ。
インターネットはモデム回線もしくは常時接続で定額料金の画期的なフレッツISDNという能率回線を搭載してます。
資料やリポートをやったらちゃんとフロッピーディスクに保存しておきましょう。

719 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:26:56.56
本気で気持ち悪いんだけど

720 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:30:36.69
>>718お前すごいな、頭もいいし顔が良ければ言うことなしだな、しっかり勉強しろよ。

721 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:32:17.63
>>715
自分は入学式出て良かったと思った。
先生方の紹介とか、リポートの書き方とか、学生会の説明とか、ためになったよ。
譜面初見で校歌斉唱は引いたけど。

722 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:33:24.77
>>718
もう卒業したので模造紙どうでもいいです。
アカデミック版Officeも購入済みです。

723 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:49:43.11
>>718
これお前が産能で不満を持ってるところだな
無理矢理肯定しても痛くて見てられないな

724 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/08(木) 21:52:42.67
>>720
アタマはどうか分かりませんが、ありがとうございます。
はい、しっかり学んで能率学を極めてムダを無くしコストカットに努め原始的な方法で対応出来る能力を磨きます。
ちなみに自分が幼少期に父親がIBMに勤めながら産能生だったのでパソコンは小学生時代から使ってます。
ベーシックでプログラム打ったりWindows3.1前で主流だったDOSコマンドはバリバリ使えます。
(プログラムは某オンラインゲームのBOTツール販売サポートやエミュ鯖の運用してた時代があったのでperlはかじった位です)
PCがクラッシュした時などに一昔前はDOSが打てないとOSすら再インストール出来なかったのでパソコン使うならWindows95よりも、まずDOSコマンドを覚えるべきですね。

車の運転も教習所でまず能率車のエンジン始動方法を教えるべきです。寒い日はチョークを引いてキャブレターの濃さを調整し、ヂーゼル車ならデコンプ引いてグロー焼いてかける位は最低限必要です。

特に能率車はギアチェンジもダブルクラッチは教えておかないとギア鳴りして運転どころではありません。

>>722
産能ご卒業おめでとうございます。
すごい、オフィスなんて格好良いソフト購入して使われるなんて時代の最先端ですね。
私はiNetの最終課題ですらワードが無いんで最も能率的なファイル形式であるtxtファイルで提出しました。

725 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:53:15.19
ISDNなつかしすぎる。もう15年くらい前につかってたな。
100メガ光でも夜は遅くてたまらんので、
昨日Nuroギガ申し込んだよ。

726 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:54:12.55
txtファイル提出受付可って書いあった?

727 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:55:53.53
>>724
田舎者を見て笑うスレ

728 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 21:57:44.46
でもさ、Win95とかISDNとか古いネタばかり言うわりには、
入学早々ちゃんとiNet授業申し込んでるところは、
効率考えてるよな。
1年目のiNet授業はよくわからんので、様子見してたよ。

729 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 22:06:58.80
構う奴もひっくるめて気持ち悪い

730 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/08(木) 22:14:10.88
>>725
15年前といえば私はモデム回線でようやくADSLに申し込んだかなぁ。
モデム回線だとプロバイダは定額でも電話代が比例してかかるんで親父がすぐ怒るんでEメール程度の連絡しかできなかったですね。
しかもウィーン、ピー、ガリガリガリ、シャーとPC内部から音が鳴り接続してもプロバイダと接続しにくい時があり、再接続するのも面倒でした。
自宅がモデムからADSLになるまではISDNで常時接続してる人が羨ましかったです。
ISDNとは能率的な契約されてたんですね。

>>726
はい。txt可と書いてました。

>>727
東京にだって田や畑はあるでしょうし、田舎が笑われる筋合いありません。問題解決力は都会人より田舎者が上だと思いますよ。
PCが壊れてもDOSコマンドすらろくに打てない。自動車もオイル交換すらできない、運転はシフトチェンジでダブルクラッチすら踏めない、バッテリー上がっても押し掛け出来ない。業者まかせ。そんなのは能率的ではありません。

731 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 22:17:25.10
モデム回線の時代はニフティーの掲示板(文字がならぶだけ)で
ナンパして17人とやったな。

732 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/08(木) 22:27:29.86
>>731
ティファニーのオープンハートでもプレゼントしてですか?

733 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 22:43:45.40
ここの発言見てるだけで独身なのも納得

734 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 22:44:51.90
>>732
なにも渡したことない。

735 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:00:26.62
>>730
病気でしょ

736 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:17:43.29
卒業後どうするか語ろうぜ。
そろそろ受付終了の時期。

737 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:17:53.50
>>735
みんな知ってる。

738 :名無し生涯学習:2016/09/08(木) 23:18:27.13
ちなみにおれは当初考えていた4大3年編入辞めた。

739 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 00:04:39.55
滋賀の粗大ゴミと言われ続けた人は産能の星になれるのか?

740 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 00:46:42.82
>>738
理由は?

741 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 02:25:55.11
>>730
ハウス!!!!

742 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/09(金) 07:40:06.60
>>735
私は健康ですよ。
黒電話のダイヤルもコンピューターのMS/DOSのコマンド打ちも、ダブルクラッチもモールス信号(欧文のみ、和文不可)まで産能的な技術はあらかた出来ます。


>>739
PPM分析によるとスターの前は問題児です。

743 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 08:33:04.77
なんでこいつが「私が産能の代表です」的な回答してるんだ?

744 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 08:36:28.03
>>743じゃあお前が代表でいいから答えてやれよ(笑)

745 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 08:54:49.73
ほんとお前らからかうの好きだよな
そういうのも全部含めてまんまここの雰囲気なんだけど

746 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 09:54:03.49
いじめっ子が地味な生徒を学級委員や生徒会に祭り上げる感じな

747 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 12:52:15.81
DOSのコマンド必死で覚えてた人が、Win95やMacでマウス操作の時代になったが
DOSのコマンド絶対覚えてたほうがいいよと言い続けていた。
彼は今Shellコマンド打てるのだろうか。

COBOLいいよーと言っていたプログラマー、彼はメインフレームが消えていっているいま
JavaやC#などオブジェクト指向言語打てるのだろうか。

Excelは簡単、計算式と関数組み合わせるだけ、と言っていたやつ、
彼は10年以上たってVBAくらい書けるようになったのだろうか。

誰かの話ではない、キミの話しだ。
変わってないから、キミは10年前と同じだ。

748 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 12:52:26.93
違うと思うが

749 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:30:18.08
さんざん叩いてた植木に完敗(笑)、お前ら本当に何やってもダメな劣等生だったんだな。

750 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/09(金) 13:32:19.84
>>747
何かあった時の為でもあるんですよ。結局はなにかが起きた時には最も原始的な能率手段が生きてくるんです。コストもかかりません。
それに能率的な手段だと【自分で動かしている感】が全然違うんですよね。

マウス滑らせてカチカチするより能率パソコンはDOSコマンドで長い文章をキーボードでカチカチ叩いて打ち込み(1文字でも間違えたら最初からなのでミスタッチ予防にもなる)ファイルの移動やコピーします。
プログラムも同じです。まあCやPerlはたまたまであり、本来はBASICで動かすものです。能率プログラム言語はBASICです。

能率自動車はボタンを押してエンジン始動する車ではありません。
寒い日にはまずチョーク引いてキャブレターを濃い目にして暖気してチョーク戻し発進です。ヂーゼル車はグローで焼いてデコンプ使って始動するんです。

シフトチェンジもダブルクラッチ踏まないとギア鳴りする車だからこそ、能率自動車と自分の身体とトランスミッションが三位一体となり【能率的に運転している】んです。

黒電話は液晶ガラス割れません。どんな強く受話器を置いても壊れません。

エクセル?すごい。能率パソコンはコストのかかるMSオフィスなんてソフトは【ムダ】なのでインストールしません。
能率表計算は方眼紙とサシと電卓です。フロッピーに保存しておいて磁石にやられたり、データが壊れません。

751 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 13:41:34.22
普段だれからも相手にされていないんでしょう。良くわかりますよ。

752 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 14:27:05.67
ここはお前らみたいなアホが相手してくれるから居心地いいんだろう。

753 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 14:45:00.03
物事の汎用性とか利便性、周囲との協調性に関する
理解度がなさすぎて笑う。
無人島で一生1人で仕事するなら何でもいいけどね。
人に迷惑かけなきゃ。

754 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 15:23:58.25
>>752
お前は植木よりアホ

755 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 15:59:29.21
次スレはテンプレに「自分語り禁止」を入れてくれ。

756 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 16:53:18.21
結局、植木に乗っ取られた。

757 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 16:59:46.10
クラッチを、動力伝達と遮断のすばらしい機構とみるか、
単に停車中にエンジンとの連動切る技術がなかった出来損ないとみるか。

Windows7からみればWindows3.1はできそこない。
全然すごくない。

758 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 17:06:03.83
>>755
そういう禁止とか排除思想は完全に無視されるからムダ。
「植木専用」スレつくったやつも、そうなるわけもないのは初めからわかってるんだし
やってることはバカみたい。

759 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 17:17:23.94
植木というゴキブリ一匹に壊滅させられるとは

760 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 17:20:42.34
空気を読まず自分語り始めるおっさんが身近に居たら嫌だなぁ。かなり気持ち悪い

761 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 17:41:31.19
>>760
ほんと毎日気持ち悪い
関西弁でダラダラ見当違いでスレチの長文やられると吐き気がする最低

762 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 17:43:09.92
サシか。唯一わかり会える点かも

763 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:32:46.59
どこの世界でも植木は最後に乗っ取りごり押しだから。

764 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 19:36:30.10
植木最強で思い出したが、GPA3は4大挫折したヨカンしないか?

765 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:17:00.12
GPA3って何者?

766 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:18:21.37
>>751
図星です

767 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:35:45.36
3でダメならGPA2以下の俺は4大についていけるかな?

768 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:39:57.10
>>764
99.999%挫折している。
うちから出るのだけが目的で他行ったからな。
◯◯がどうしてもやりたくて他大学に行ったならまだしも。
GPA3連呼、まるも、宅建副主任、66単位の自称フル単
全員挫折した。

769 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:45:08.40
GPA3.0は他大じゃなくて産能マンセー野郎だよ。
部外者部外者って連呼してたやつ。
66単位は慶應でがんばってますよ。
わたしですから。

770 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:48:27.74
>>768
あんたは何年ここにいるの?w

771 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:51:53.87
副主任という名前は聞いたことがあるけど、
資格スレ時代から騒いでいたという書込みをみたとき、
それっていつの話だと思った。

772 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:53:59.72
博士ってのが居たろ

773 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 20:56:07.09
「君たちとは違うから」
ってのもあったな。

知らない人は
「君たちとは違うから 通信教育 つれづれ」
で検索。

774 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:24:58.32
福田元首相のAAのアレ?

775 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 21:47:56.43
66単位って何のこっちゃと思ったら、配本科目全部のことか?

でも修了単位が66単位だからって配本全部とは限らないよね?
追加履修したり資格取得単位とか使えば通常70単位くらいはいく。

776 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:05:01.68
配本全部の単位です。
資格で科目認定での66の方もいました。
いまでも資格推奨する人いるけど、当時からいました。
66で3月に出て行った人は3人はいたと思いますよ。
まあOBのですから気にせず、自分の履修に励んでください。

777 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:08:25.42
他大に決めてる人なら、62単位で抑えて余計な授業とらないほうがいい。
とってもいいけど、計算の上での分母が増えるだけ。

778 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 22:16:25.98
62単位で卒業要件満たした人は、記念に学修状況連絡表を申請して
印刷してもらうといい。
いままでなかった「卒業所要単位を満たしていま」が印字されて届くから。

779 :名無し生涯学習:2016/09/09(金) 23:45:13.59
GPA3ってすごいの?

780 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 00:23:24.83
3.5はすごい

781 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 00:37:04.55
3.5だとすごいんだね。
全く想像つかないや。
教えてくれて有り難う。

782 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 06:10:49.37
1週間後には結果出るんだよね。
C増えるだろうな…結果見たいけど、C見たくねぇw

783 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 06:25:40.24
>>757
元祖能率OSであるWindows3.1を非難するのは産能生としてあるまじき事だと思いますよ。
産能でPC演習などのスクーリング授業をするならばDOSコマンドの打ち方や、Windows95でモデム回線を使用してインターネット演習、能率プログラム演習でBASICを学ぶべきだと思うのですが決してWindows3.1はできそこないではありません。

@YouTube


残念な事は、時代が進化するにつれ派手な起動音がしなくなった事です。昔はパソコンを起動したといわんばかりのあの音が鳴ったからパソコンを触ろうとしたもんですが、最近のWindowsはどうも寂しい。


@YouTube


自動車は本来全員が教習所で能率自動車の運転方法を学ぶべきです。トルコン車は本来邪道です。

エンジンがかかった時の喜びを味わう事もなくボタン押せば起動。それは能率的ではないんです。
模造紙にマジックで描いて発表するように、多少は苦労をしてエンジンをかけて、かかったら多少なりかかった事に対して喜び感謝するんです。エンジンがかかる事が当然ではないのです。

能率自動車はエンジンがかかってもアイドリング調整つまみを回して気温とエンジン温に合わせた適切なアイドリングを調節するのです。ミッションもシンクロしないのでダブルクラッチを踏んでギアチェンジするから能率自動車なのです。

音楽は能率メディアであるLP版レコードかカセットテープを使いましょう。カセットテープはA面もB面も使えるのでより能率的ですよ。
家には死んだ祖父が購入したラジオとレコードが一体型になった現役の能率コンボが置いてます。
真空管式なので電源を入れて3分位待って真空管が暖まらないと聴こえて来ない所が能率的です。

784 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 07:52:42.85
これがアスペの症状じゃなかったら
一体どういうものがアスペなのか教えて欲しい。

785 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 08:09:29.85
来月の最終土日に信州の車山高原に遊びにきてごらん

エンジン手で掛ける車や
チョークでガソリン濃度を調節して
エンジン暖気させる車が
わんさか集まるよ。

786 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 08:30:21.21
滋賀県ではいまだにwindowS95が主流らしいから。

787 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 09:08:51.65
>>785
おおすごい。少し遠いのでムリですが機会あったら是非行ってみたいですね。本当の自動車運転は五感と全身を使ってこそですからね。
ちなみに排気量1200ccの原付に乗ってた時は、滋賀の彦根I.Cから名神と中央道、長野から上信越道で妙高高原から、北陸道で米原J.C.Tまで降りて来て名神八日市I.Cで降りて850km位高速走って高速代350円位で新潟まで能率ツーリング行きました。

>>786
滋賀ですが、ノートパソコンに入れてるOSはWindows XPだ。95ではない。

788 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 09:39:40.92
XPだってリカバリーしていないんだから自慢できないだろ(笑)

789 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:01:33.20
>>784
アスペなんて連呼しているほうがおかしい。
自分を疑ったほうがいい。
いまどき医者もアスペなんて言わないよ。

790 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:03:31.21
Windows XPだって平然と書いているけど、
何もアップデーター入れられないでしょ。
お知らせだけはときどきご作動なのか右下に出るけどアップデートできない。
株価表示ソフトの表示だけにつかってるが、
こんなものこわくて仕事に使えない。

791 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 10:09:51.73
>>788
Windows98も95もXPもリカバリー出来るし何回もやりました。DOSのコマンド打ちから始められます。

>>790
まあXPノートはネットに繋いでないんで仕事用にも使えますよ。少々重たいのが難癖ですが。

792 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:14:05.30
>>789
いやアスペルガーって普通に診断下るけど?
人の話を聞かない、延々空気読まず自分語り。
しかも相手はどうでもいいと思ってるのに
妙に誇らしげ。空気が全く読めない。
まあスクじゃそこまで騒がないらしいから
ネットで人格変わるタイプなのかもな。

793 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:14:24.89
XPはハードディスクカリカリ言うでしょ。
Vistaからあれ無くなったんだよ。

794 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:15:13.39
>>792
おまえが心療内科通ってんじゃねーの?
他人の症状など指摘する精神がおかしい。

795 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:17:11.60
ネットだといじめ返されるイジメっ子

796 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:25:15.08
人前では大人しいのにネット弁慶とかダサ過ぎる…お疲れ様です

797 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:25:52.68
結局植木氏は自分でWin95を使って無いんじゃないかい?

798 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:25:58.83
>>794みたいな奴とか。

799 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:26:43.60
ネットで人をあーだこーだいいたがる内弁慶だろ

800 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:27:39.72
>>796 >>798 のことだろ

801 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:28:27.47
おれ人前で全然大人しくないからなあ。
「男は口に出す」これだよ。

802 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:28:47.81
>>794
そこまであのKYを擁護するあなたの精神の方が
よほど怖いですね。

803 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:29:58.83
>>802
誰の用語かわからんけど、KYとか書く奴は擁護しないね。気持ちわるいKYか。

804 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:30:56.62
きみたち仲良くしろよ。同窓なのは否定できないのだから。

805 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:32:22.79
>>803
別に擁護なんて求めてませんよ。
もうレスしなくていいです。気持ち悪いので。

806 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:32:32.91
「同窓生」この響き。

807 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:32:58.66
>>805
支離滅裂。

808 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:34:34.86
ここらへんで同窓生である植木さんコメントどうぞ。

809 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 10:51:19.97
本当に気持ち悪い

810 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 11:59:48.84
問題発見のスクどうしようかな〜、24単位取ってしまったら急にモチベーションが
下がった。。これではいけないんだろうけどどうにもならない。
4大の科目履修とスクの参加しよう。4大の単位認定もしてもらって
90単位(S30単位)で編入するぞ。放送の院と法政の科目履修で来年も忙しそう
だがここでみんなと励ましあいながら頑張りたい。

811 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 12:05:28.32

@YouTube



812 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 13:03:05.63
都会人に多いのか心にゆとりがなくて、他人を誹謗中傷したり考え方から全てが小さい人が多すぎですね。
もっと大きな心を持って最大の考えをしたらどうでしょうか。

813 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 13:33:15.20
はあ?

814 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:12:08.10
テメーは謙虚な心を持て

815 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:15:58.71
>>812
お前が荒らすのを辞めればいい。
専用スレあるだろ。

816 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:19:09.25
スレチだから他所でどうぞ。
>>1も読めないの?

817 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:51:01.06
うえき君を批判するのは人間としての器が小さいんだよ。いろいろな人がいていいんだよ。彼がここで犯罪でも犯したか?

うえき君は上野陽一郎の生まれ変わりかもしれないな。頑張れよ。

818 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 15:55:06.14
>>817
そろそろNG入れるからコテハンつけてくれない?

819 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:09:24.31
>>817
折角、専用スレを作ってくれたんだから、そっちでやってよね。
スレチだし、荒らしまくってるじゃない。
あなたも荒らしですよ。
ここに来ないで向こうで仲良く意見交換すれば良いのに、本スレ荒らすな

820 :817:2016/09/10(土) 16:18:18.22
>>818 俺がなにかしたかか?そんなことせんでええから姉妹スレで植木専用とかいうのあるからそっちいきなはれ。

821 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:23:58.36
>>820
は?おまえが植木推しなら植木スレ行けよ
頭湧いてる人だったか…

822 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:34:40.63
誰か、経営組織の基礎と健康とスポーツの試験攻略法教えてちょ

823 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:37:36.83
>>821別に押してませんが(笑)、仮にそうだとして何で私がいかないといけないの?
頭悪そう(笑)

824 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:47:15.15
>>823
植木が必要ないと思ってるのになんで専用スレに行くか説明しろ
おまえは植木が必要なら専用スレに行けよ
キチガイ無能植木と一致する馬鹿さだな
病気だろうから医者に脳みそみてもらえ

825 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 16:51:45.82
>>823
知的障害者っていらないやん?

826 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:07:19.21
>>824余程頭にきたみたいだね、植木専用スレに植木はいないでここにいるじゃん、逆に植木専用スレは過疎になってるんだから使えばいいじゃん。
スレタイ気にしないで使えよ(笑)。全然説明になってないよ、植木君に勉強教えてもらえば?

827 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:09:44.92
医者に脳みそ見て貰ってどうするんだろう(笑)頭悪そうなコメントだなぁ

828 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:11:16.19
>>827
こんな返ししか出来ない知的障害者の限界w

829 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:14:36.89
しつこい。荒らすなら専スレ行け

830 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:17:30.92
返したら相手にしているのと一緒で余計に書き込むんだよ、植○氏がわざわざここに書く理由がわからないのかな?
本当に知能が低い人なんだなって思う。
専用スレ行けはここに書いてと言ってるようなもん、実際書いてところでどちらにも書けるのだから意味ない。匿名掲示板の使い方を知らないんだね。

831 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:29:32.44
大きな心を持て!と言っている人間が一番小さい心しかないじゃん(笑)

832 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:29:35.42
>>829
>>830
植木と>>823こいつが専用スレ行けば解決

>>830
バカ丸出しだな。自分が言ったこと守って黙っててくれないかな?

833 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 17:35:13.39
>>822
攻略法じゃないんだけど、私の場合は…

経営組織の基礎→スクーリング出席

健康とスポーツ→捨てた

834 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 18:08:26.82
コテハン入れたら見られなくなるビューワー使ったらどうでしょうか。最初にそう言うた人もいて、そうすれば別に【ムダ】なスレッドを消費せず、誰も【ムリ】せずスレ本体も【ムラ】なく動くんです。

ちなみに私は知的障害はありません。また援護して下さっている方には感謝したいと思います。
(自作自演などではありません)

835 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 18:29:20.49
>>832行けば解決って言ってないから今の現状なんだけどな(笑)。ここで行けと言ってる最中にまた書かれてるし。
問題解決力ないんだな。A取った植木君に教えて貰えよ。そう言ったらまた自演とか書かれてしまうかな。植木が植木専用スレにいかなければならない理由は何?論理的に説明してみたまえ。

836 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 19:02:41.07
植木は構ってちゃん+ドMだと思うから、言えば言うほど倍にして返ってくる。
琵琶湖にいるブラックバスは、駆除を試みるも結局は失敗に終わっているだろ?
産能スレの生態系はあの男の登場によってかなり崩れていて、
駆除しようと隔離スレや出禁にしてもまた帰ってくる。

どうしようもないから琵琶湖とブラックバスの関係のように、もう共存することを考えないとね。
そういや植木ってバスの運転手だったなぁ…。

837 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 19:19:53.76
また植木に完敗してるな、お前ら琵琶湖の小魚か(笑)

838 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 20:12:41.88
>>836
結局は、ボロカス誹謗中傷する人って問題解決力が無いと思うんですよね。
共存しようとしているのに誹謗中傷されるのは納得がいきません。
はい、滋賀でバスの運転手です。滋賀の公共交通機関は色々とイノベーションを起こしていますよ。

http://www.ritsumei.ac.jp/features/commuting_to_school2016/

@YouTube


【ジョイントライナー】
滋賀県草津市のJR南草津駅から立命館大学までを結ぶアメリカンサイズの路線バス。
人口の多い東京都内や自由が丘駅から産能本学の等々力七丁目までも同型バスを多く入れてほしいですよね。
大学(短大)生を輸送する大学線ってお客さん沢山いるんだから小さいバスでは輸送力が限度ありますよね。



@YouTube


【京阪京津線】(* 最初の3分は全面展望のみです)
滋賀県大津市で導入されているフル規格路面電車。滋賀県外の人が見るとビックリする人が必ずいます。
滋賀のシンボルである琵琶湖色の電車です。最初は6両〜8両にする予定でしたが、赤信号になると隣の交差点まで塞ぐんで4両が限度でした。
地下鉄化や高架化する予算が無かったら中央分離帯を取り払って土地の有効活用にも便利です。
固定概念に縛られた東京の電車はお客さん多くても道路を走ったり右左折しないんですよね。
公共交通機関も琵琶湖のブラックバスのようにバスも電車も自動車も共存してイノベーションを起こしましょう。

839 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 20:21:30.30
東日本スレが出来てる(笑)

840 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 20:58:35.47
>>837


@YouTube


http://www.sankei.com/region/news/140610/rgn1406100045-n1.html
ブラックバスではまだ良いですが、最近滋賀県ではカミツキガメ(ワニガメ)が琵琶湖畔で何度か見つかってます。
地元でも一昨年ワニガメ出ました。
まあ〜沖縄県の米軍基地もそうですが、無かったら無かったで米兵がお金を使ってもらえず地方経済が衰退しますし結局は違う価値観の人と共存するって必要なんですよね。

841 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 21:32:45.87
アメリカ賛美の売国奴の男が何を言うのか。

842 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:07:49.83
>>822
過去問の問題を事前にやっていけば特に問題ないよ

843 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:10:30.56
「法で禁止されていなければ何してもOK」と「婚前交渉は罪」は矛盾してないか?

844 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 22:11:05.97
>>841
確かに幼稚園時代は3年半アメリカ合衆国ニューヨーク州の田舎町ビーコン市にいましたが、私は純粋な日本生まれの日本人ですよ。
アメリカ合衆国は日本が見習うべき最高の能率国ですよ!何で日本人は自分に自信が無いとかで心を閉ざすんでしょうかね。

アメリカを見習って皆ガンガン自己主張し合って訴えるべきです。
黙ってても自由は勝ち取れません。ブラック企業は訴えて賠償金奪える最も良い企業なのに
何で皆訴えないんでしょうか。自由を手にするには戦いは必要です。

何で日本は戦争アレルギーと移民アレルギーなんでしょうかね??
戦争と移民で強くなったアメリカを見習うべきです。
アメリカは比較的税金が安いですね。ガソリンも日本の半額、食料品は日本と同額ですが量は3倍位入ってます。
マイカーを持つのに車検だの税金は極端に安いです。大きい家が安くで住めて土地はいくらでも広げて有効活用するべきです。
子供の頃から日曜日にキリスト教会で礼拝をしてますが、アメリカでは普通ですよ。警察署で何度も刑事と面談して苦労して
散弾銃の免状も取りましたがアメリカ南部ではホームセンターで拳銃からショットガンまで買えます。
外国人観光客に案内するのに英語話せてすごい!と他の乗客から言われた事があります。
でも英語って普通でアメリカでは大半の人が英語を話します。英語さえ話せれば同じ日本からモテそうですが
自分は英語の成績は良くても学生時代はモテませんでした。
(ちなみに日本国内で英語を話すのは大嫌いなので基本的に外国人相手でも関西弁で話します。)
病院での医療費窓口負担額と犯罪発生率が日本の20倍程度なのを除けば、アメリカ合衆国は最高の資本主義国です。


@YouTube


産能生の胸に星条旗はたなびいていますか?

845 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:14:11.99
そんなにアメリカ好きならグリーンカードを取ってアメリカ行けば良い。

846 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:17:45.42
こんだけはっきり荒してもカキコ禁止にならないのはなぜ?

847 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 22:23:24.52
>>843
質問ありがとうございます。全く矛盾していません。キリスト教の聖典である「聖書」も全て正しい法律だからです。
In God We Trust!

仏教にも何宗とかあるように、キリスト教には大きく3つの宗派があります。
ヨーロッパや南米に多いの【カトリック教会】イタリアのバチカンを中心にしたローマ法王をトップに置く組織教会です。
ロシアに多い正教会。
そしてアメリカに多いプロテスタント教会は大別して「福音派(保守)(米国共和党)」と「社会派(リベラル)(米国民主党)」という2つの派があります。

聖書には「結婚をしていない関係でのセックスは全て罪(殺人の次に重罪)」とされています。
問題のリベラル教会は聖書に書いてある事は全て正しいとは考えません。つまりいくらでもフリーセックスや
中絶殺人を認めています。聖書に書いてある奇跡も信じないのでキリスト教として非常に問題です。

私の信じている福音派教会は聖書を全て正しい事実と信じているので婚前セックスも中絶殺人も殺人の次に重罪という
価値観です。ちなみに私は今まで幾人もの女性と交際経験がありますが童貞です。
アメリカでは福音派クリスチャンは普通ですが、日本ではまだまだ無知で知られてないみたいですね。
解らなかったら、私よりスクーリング中に社会学系か専門の講師や教授の先生に聞いたら教えてくれると思いますよ。

848 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/10(土) 22:28:06.88
>>845
叔父さん(母の弟)は私がアメリカから帰国後にグリーンカードを持ってアメリカで働いてます。
エンパイアステートビルの上層階がオフィスですが自宅で仕事してるようですね。
私はアメリカの価値観には賛同出来ても住むのは日本がええですね。
アメリカは頑張らないと収入得られない国ですが、日本は全く頑張らなくても保障される国ですから。
ソ連は崩壊してもある意味唯一成功した平和ボケの社会主義国家です。

849 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:32:11.41
>>839
じゃあ次スレはそこで

850 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 22:55:05.40
社会規範は「法」「道徳」「慣習」「信仰」じゃなかったっけ?
都合の良い解釈だこと

851 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:00:28.82
婚前交渉して妊娠したら聖書で言う重罪なら授かり婚の人は教会には行けないね。

852 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:02:57.66
自分の都合の良いことを次から次へ書いて皆を騙して、立派なクリスチャンと言えるのかな。

853 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:05:38.40
前に誰かに『中絶殺人』という書き込みをやめろ!と指摘されてもまだ使うんだから学習能力がないの。

854 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:08:55.90
植木って後輩にウザがられても気付かずに自分語りするよね

855 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:14:59.32
在籍してる学校、自身の信仰を自ら貶める行為を繰り返しておきながら
「スター」だの「慰謝料ガー」だの、もうね、…。

856 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:27:06.12
目上の人に対しても自分語りしてそうで恐ろしい。本当に社会人なの?素朴な疑問です

857 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:28:34.05
ネットですら馴染めていないのに、社会に出て馴染めてるわけないか…ごめんなさいねくだらない疑問を抱いて。

858 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:33:14.62
植木さん無しではこのスレは盛り上がらなくなってしまったね。

859 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:42:20.02
>>857
「職場の先輩方から〜〜と教えられた」って書いてたから、職場でイジラれてるのでは?
陰で「アイツ、真に受けてるよ〜」とか

860 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:43:10.69
差別人と排他の人の集まる大学

861 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:46:43.37
君 本当に学生?

862 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:50:12.64
差別人ばかりじゃないか。スレ立て人からして。

863 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:51:06.97
「エンパイアステートビルの上層階がオフィスですが自宅で仕事してるようですね。 」
って意味わかんねー

864 :名無し生涯学習:2016/09/10(土) 23:52:29.70
植木さんの本拠地はここでいいよ、読んでてわからんことあるけど。

865 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 00:53:36.63
ゴミ持ち上げてんのっていつものage荒らしじゃんw
本人はどうせ何言っても消えないだろうし、
適当にニヤニヤしてりゃいいんじゃね?
ネットで見る分には珍獣と一緒。
こんなのがリアルに周りにいなくて心底安堵してるわ。

866 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 06:07:23.92
>>853
質問に対して、例として答えただけです。
アドバイスですが日本であれアメリカであれ【福音派クリスチャン】に遭遇する事になった時。
中絶や婚前交渉問題と【進化論問題】は余程ディベート慣れしない限り絶対話題にしない事をお勧めします。聖書に『天地は神が造った』と書いてあるのが正しいという価値観なので人間はサルから進化したとは考えてません。独立して神様に創られたんです。


@YouTube


映画【ジーザスキャンプ】私も子供の頃から受けてきた福音派クリスチャンの子供教育(教会学校キャンプ)を題材にした映画です。

>>855
>>865
アメリカでは普通だと思いますよ。福音派クリスチャンが支持している米国の共和党出身者を見てみれば分かりますよ。中東諸国をテロから平和に導いたブッシュ大統領に、トランプ候補などです。
日本にも宗教政党が複数ありますが、多分レベルが全然違います。


@YouTube


尊敬するアメリカのビリーグラハム牧師やフランクリングラハム牧師も日本でキリスト教(福音派)を伝道してます。6年前大阪城ホールに関西フェスティバル行きましたが感激しました。

>>863
月に数回はオフィスに行ってネットで仕事してるようですね。そういう働き方もあるようですね。英語かぶれの日本人が憧れる自由と正義の【アメリカ】行ってみたいですか?

867 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 07:15:43.79
例としてあげて良いことと悪いことの区別もつかないんですか?福音派のイメージが悪くなるから使わないほうがいいと思いますけど。

868 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 07:20:58.51
867へ
ディベートに慣れているとは思えませんけど。すぐにムキになるか持論を展開し、辻褄の合わないことを言って寄り切るスタイルはディベートに慣れた人間がすることではありませんから。

869 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 09:45:04.50
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/

もちろん植木さんもどうぞ

870 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 10:02:44.24
最低!

871 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 10:58:32.13
ゲス!!

872 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 11:10:15.76
>>870>>871
こっち行こうぜー

【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程 [無断転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473505391/

873 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 11:31:45.07
糞スレ

874 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 11:42:20.70
>>872
ちなみに滋賀までがギリギリ東日本になりますか?名古屋は?(JR東海管内までとか)
西日本と東日本の2つで分類したとすれば大阪から西(神戸など)は西日本になるんでしょうかね。

875 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 11:56:16.85
すばらしい切り口だ

876 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 12:07:06.41
自分としては富士川辺りかな?と思ってたけど
静岡、愛知が西日本かと言われるとぎもんでもある

877 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 12:54:04.87
日清「どん兵衛」で判断するのはどうだ?
西orWと表記があるものと東orEの表記があるもので分かれるぞ

878 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 12:59:28.35
西はコンブ出汁、東はカツオ出汁。名古屋は東だぞ

879 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:01:17.47
サッポロ一番「ごま味ラーメン」をスーパーで売ってるのが西だな。
関東からは消えてしまった。
西に出張すると、いつも2パック10コ買って帰ってくる。

880 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:03:15.35
>>874
お前のいる所は問答無用で西だ!!
関西弁ウゼーわクソ荒らしが

881 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:05:46.62
>>880 てめえみたい無いのがうちの質を下げてるのがわからないのかよ。おまえがウザ荒らし

882 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:06:07.27
JR東日本とJR北海道管内限定で。
滋賀は間違っても東日本とは言わないよ。

883 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:06:56.98
過去からみても、差別主義者はここでは常に嫌われるという現実があるな。
部外者連呼者も同じだった。

884 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:07:34.65
どうせ行かないから意味ない >>882

885 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:08:45.84
愛知県とか滋賀県って、エスカレーターの右側に立つの?

886 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:10:37.31
>>879
「♪ゴマ〜ゴマ〜ご満足〜」って千秋が唄ってたアレだね

887 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:40:03.98
マクドナルドのことを「マクド」と呼ぶのは岐阜より西だったような、、そこが日本の境目では?

888 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 13:56:40.50
>>875
産能ならイシュのクライテリアをMECEに分類して共通のディメンションに別けんといけませんよね。
「東日本」言うだけやったら発言したい人は最終的に九州や沖縄以外は皆東日本やと言うてもおかしくないですからね。

>>876
富士川と糸魚川、電気が50Hzと60Hzが変わる場所ですね。
新幹線に乗ってると気のせいか一瞬停電します。
そうと今日の東海道新幹線は確か黄色い新幹線が通る日ですね。
こだま検測とのぞみ検測があって今日は「こだま」各駅に止まります。
http://doctoryellow.net/kodama.html
時刻表

>>879
そうなんですか!?どこにでも売ってへんのですね。
ちなみにドクターペッパーは都内では見かけても関西にはほとんど置いてないです。
まれに見かける事ありますが、個人的には好きなんで置いてほしいんですけどね。

>>882
JR東海は東日本にはなりませんか?
ちなみに滋賀県は(一応米原まで)JR東海です。
新幹線は東京から新大阪までJR東海なんで、大阪までギリ東日本?

>>885
はい。滋賀県は基本的に右に立って左を空けます。京都も大阪も同じです。
ただ滋賀県の米原駅と、岐阜県の大垣駅は右に立つ人と左に立つ人が両方いますよ。
名古屋は確か東京都と同じで左を空けてる人が多かったと思います。

889 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 13:59:49.12
じゃあ滋賀県はJR東海で東日本ってことで。

890 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 14:02:02.58
>>886
それはカップ麺の「ごまんぞく」じゃないの?
わたしが買うのは袋麺の「サッポロ一番 ごま味ラーメン」

891 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 14:04:49.01
>>887
マクドはどこでも普通マクドって言いませんか?

>888
【訂正】名古屋は確か東京都と同じで左に立って右を空けてる人が多かったと思います。

892 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 14:27:43.07
何この面の皮の厚さ

893 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 14:28:16.62
>>891 マクドナルドは「マック」なんですよ、東日本は。

894 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:21:45.98
>>888
ドクターパッパーは日本国内での製造は
富士と東京と三国のコカコーラなので
その各社の販売エリアである
主に関東と東海地方にしか販売されてないはず。

ちなみにドクターパッパーは米国本社にも
事務所と研究所しか持っておらず、
コカコーラが委託生産してる。
7UPも同様でペプシが委託生産している。
だから日本ではペプシと提携してるサントリーの
自販機で販売してる。

これに近いのは不二家のネクターかな。
洋菓子や生菓子の配送網は持っていても飲料の販売ルートは持ってない。
だからサッポロに委託してる。
サッポロの自販機にネクターがあるのはそのせい。
そういった意味で煙草屋のJTは独自で飲料部門の販売網を切り開いたのは
単純にすごいと思う。

895 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:53:28.13
東京出身者なので「マクド」というのは社会人になるまで知りませんでした。
高校生のときは「マックいこうぜ」でしたね。
「マクド」というのを知ったのは、職場で神戸出身の人が「マクド」と言ったときに初めて知りました。
まわりが「なにそれ?」って感じだったので、関東では一般的ではないのでしょう。
関西にお好み焼きの定食というのがあるのも、社会人になってから知りました。

896 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:54:21.76
お前らルートビアー知らないだろ。

897 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:55:58.32
>>894
あなた産能もったいない。アカデミック大へ行ってらっしゃい。

898 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:56:46.56
腐ったみかんを箱に入れると全部に伝染するって本当なんだな

899 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:57:33.80
>>898 自分のこと?

900 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 15:58:57.89
>>894
おいコテ付け忘れてんぞマクド野郎

901 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:17:58.59
>>899
いや植木のこと

902 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:24:55.65
植○木はいつもひとりぼっちで可哀想なんだからあまりいじめないでね。

903 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:28:18.77
富士川にデッドセクションがあるってか?
東海道新幹線は東京まで60Hzだろ。だから東北新幹線(50Hz)とはつなげられない

904 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 16:58:49.79
植木人気すごいな。東日本板はどうする?

905 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:12:48.36
植木が偉そうなのが腹立つ

906 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:17:39.11
>>904
移動する。
どのみち本スレはもうまともに機能しない。
向こうが出て行かないならこっちが出て行くしかない。

907 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:20:02.58
>>893
自分の回りにはマックなんて呼び方する人いないよ。

みんなマクドナルドって呼んでる。

908 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:22:23.03
>>906 でもでていったやつがパワーないやつばかりで情けなさすぎ

909 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:22:43.93
>>896
知ってるけど、なにか?

910 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 17:24:43.21
>>894
さすが経営学の産能なだけありますね。さすがです。
考えてみたらタバコ屋は元々許可制でも流通システムが整ってるから、何か新製品を出しても流通させられるんでしょうね。自宅や実家で加入してる関西電力のeo光やeo光テレビも同じだと思います。

>>895
マックですか〜。関西でマックといえばアップルPCのマックと考えてマクドとは到底思わないですね。
お好み焼き定食は違和感無いですね。

>>896
ルートビアーって何ですか?外国ビール?

そういやアメリカに住んでた子供の頃、オートミールとかいうブタかトリの家畜肥料みたいなんを水に溶いて食わされてましたね。好き嫌いは無く何でも食えるけど、あれだけ食えへんかった。
今は国内のスーパーにも時々置いてますが絶対買おうとは思わない。

911 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:31:39.95
滋賀(近畿地方)は東日本です!キリッ!!
ワロタw

912 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:33:29.26
>>908
あっはい

913 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:34:19.21
>>906
禿同
奴が来なくて落ち着いてるなら移る

914 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:36:45.71
>>908
は?荒らしのパワーなんて要らないし。
静かに平和に、常識的で穏やかな人達と過ごしたい。

915 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 17:40:41.36
>>903
東京方面から米原に帰る時、大抵いつも新富士駅の手前(富士川の東京より)と掛川付近で2回照明が若干暗くなりますね。

916 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:42:33.21
>>869
お前が立てた植○ウェルカムな気持ち悪い新スレなんて行かない。

917 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 17:45:31.76
>>911
まあ、もう900超えてますし1000になったら東日本か既存スレに移りましょうかね。誰もムリにスレ作らずムダな労力消費せずに住みますからね。

918 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:48:53.35
>>917
植木隔離スレ用意してありますよ。
刑務所みたいなもんだから、我慢しましょう。

919 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:48:57.18
本スレ立ってんだからそっち行けよバーカ
住み分けって言葉も知らないの?

920 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:51:32.16
入学前の通信教育の学び方講座に行ってきたけどさ、リポート、スクーリング、カモシュウ全部不安になってきたよ。
ホントに楽勝なの?

921 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:55:08.14
>>920
この本スレでは>>917に聞けば何でも
ムリムダムラを省いた懇切丁寧な長文で教えてくれる

922 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 17:59:13.44
>>914
サヨクが言いそうな言葉だが、2chでそれを期待するのはムリだ

923 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:00:59.97
加藤紘一さん亡くなったんだね。
彼はやりたいこと、やるべきことをやらずに終わったと思う。
やれずではなく、自民党を飛び出さなかったということは、やらなかったのだと思う。
残ったことで、何も目が出てこなかったといえる。

924 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:01:49.87
>>919
差別者が自分で離脱して住み分ければいい。

925 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:04:03.66
住み分けのための東日本スレなのに
何言ってんだこいつ。

926 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:06:29.82
植木は東のつもりでしょ?意味なし

927 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:07:20.06
もう上のほうで論破されてるしな。

928 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:08:57.58
そしたら関東限定スレ立てればいいよ

929 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:12:41.42
♪西に住んでも心は東〜、どんな非難も平気たぜ〜

930 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:21:58.28
本スレあるんだからそっちで引き取れ。
本人専用スレはほとんど書き込まないくせに
わざわざ別の亜流スレに来んな。
どんだけ頭悪いんだよ。

931 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:27:24.83
植木早いうちに間違いを認めて謝れよ
居場所なくなるよ

932 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 18:57:07.03
孤独な植木さんは、皆さんに構って欲しいんです。構ってやってください。お願いです。

933 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 19:03:29.08
うえきは昔学校で村八分だったのだろうか?嫌われ者の要素が満載だよ。

934 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 19:15:11.82
この手の奴は避けられてることに気づかないタイプだから
本人は何も感じてないよ

935 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 19:21:45.06
う○き怖いな。

スクではごく普通の青年(むしろ良いやつ)なのに、ネットではこれでしょ?

裏表が激しいんだね…

936 :植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 19:51:16.84
>>920
はい。ラクショウだと思ったらラクショウですよ!頑張って下さい。
リポートやカモシュウもスクーリングも難関大通信の論文リポートや国家試験みたいな落とすのが目的の科目はありません。

まずはリポートをやり始めるのが良いと思いますよ。学習のしおりを読んでスクーリングが開催されていない科目から
リポートは取り組んで下さい。入学前から入学後1ヶ月以内に10通投函が目標です。
そうすれば後期は非常にラクになります。リポート1通終わったら好きなDVD映画観るとか
リポート1通に1個何か自分に褒美を用意すれば進みます。
解らない問題はYahoo知恵袋で検索すると結構出てきたりします。

スクーリング面白いですよ。厳しい科目から楽しすぎる科目まで差は激しいですが。
終わった後に仲良くなった人と食事行ったりもできますよ。
特に産能で最もマナーに厳しいシラバス筆頭者の教授の開催される必修科目【演出表現】は是非オススメします。
受け終わった後の感激と達成感が半端無いです。
あとは遠○先生の法学概論など楽しい授業は追加履修してでも受ける価値ありますよ。
3日間は辛いですが、スクーリング後は少し良いレストランで食事するとか、おいしい酒飲むとか何か楽しみを自分で作って受けたら良いですよ。

カモシュウは大抵テキスト閲覧可でリポートと同じような問題が出ますが、論述問題が多目です。
リポートに出てきた部分をテキストにアンダーラインを引いて自分だったらどうするかを考えておくと良いですよ。
過去問題や答えを直接書き込むと不正なんで注意して下さい。
カモシュウもですが、1日最大5科目受験出来ます。5科目受験した後は良いホテル泊まるとか楽しみを作ると多少は勉強する気になります。

いずれにしても勉強する気持ちを自分で作れるかが進めるかどうかの鍵ですね。
科目によりますが勉強そのものは全然難しく無いので頑張って下さい。

937 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 19:56:08.33
>>933
学校でいたなあ
苛められっ子は、まだ構ってもらえるけども、そいつは名前はおろかアダ名でも呼んでもらえないで記号でよばれていてほぼ無視状態
だから相手にしてやると悪口言われようがホントにうれしそうだったわ

938 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:23:02.85
>>936
おい!カモシュウの答案にドラえもん描いたらA貰えるんだろ?
肝心なとこまでちゃんと教えてやれよ不親切だな

939 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:28:16.75
事務局から釘刺された?

940 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:35:15.97
>>936
さすが事務局からイエローカードくらうだけあって語り出すと止まらない

941 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:36:59.92
この短大スレの乱立は、排他的人格人学生が集まっている結果であることをを示している。
わたしは以前からそう思っていた。
抜け出すのも一つの手である。

942 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:37:05.41
>>932が結婚してやれば良い。
この際男でも女でも知ったこっちゃない。

943 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:38:50.41
>>942
そんなのいや
うえきはバカでクサそうだから

944 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:49:16.28
>>936
ありがとうございます!

とりあえずアドバイスに従って実行してみます!!

945 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:53:09.05
ぷっw

946 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 20:54:55.11
>>937
私はイジメられてた事は無かったですよ。
ただ小学生の頃はクラスメイトと少々トラブルがあり教室に出入り禁止にされ
【朝の会】は自分ともう1人だけ職員室で先生らの会議を見ながら国語の暗唱や九九覚えたりさせられてましたね。教室に入ったら大乱闘になるので机も先生に一番近い特別席みたいな感じでした。
アメリカの幼稚園や日本の小学生いえども学校に行く目的は1つ。
子供教育は勉強より【ケンカを学ぶ場】なんです。ケンカのやり方を知らない良い子で育つと加減を知らず殺人したりするので子供の頃にケンカを学ぶ事は大切です。

中学は蟹工船の如く進学塾に入れられ無理矢理勉強させられてましたね。
成績はクラストップという訳ではなくとも大体期末テストや中間テスト、実力テスト5科目で400点〜430点位だったので上位5本には入ってました。ピアノを小2から習ってたんで合唱コンでは大抵ピアノ伴奏してましたね。
ただケンカで小遣いから学校備品を弁償するのが日常茶飯事だったので、自慢じゃないが窓ガラスから木造机や椅子からカーテンから黒板消しクリーナーに至るまで学校備品の価格は大体分かりますよ。
机に彫刻刀でイラスト掘って机の木板弁償させられた時、あれ板だけで9200円もするんですよ。
体育の卓球のピン球はライターで焼くと30cm位の炎出して燃えて投げると格好ええんでほとんど焼いて弁償でした。
今は体罰云々で先生が殴ったらどうとか言いますが当時の先生はまず殴って怒鳴るのが普通でしたよ。

工業高校に行きたくても親に無理矢理県内トップクラスの進学高校を受験させられたんで公立高校の入試問題は5科目全部白紙で0点ですよ。
高校は滑り止めの私立高校でした。お陰さまで田舎の私立は落第者から京大進学レベルまでいるんで、ここでも勉強させられまくり宿題や課題で金儲け出来ました。
法律に触れず夏休み1ヶ月強で50万円近く稼げる高校生いませんよね。
学級委員長の自分が謹慎処分を食らわされたせいで文化祭の出し物遅れたのは迷惑かけましたが留年スレスレの落第者の補修課題まで数万円で救ってあげたんで感謝させられましたよ。

947 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 20:58:16.80
>>944
あんな程度の成績のやつに聞いてもなぁ

948 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 21:02:00.62
>>946
すごい長文!
937の言うことが当たった...のね

949 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 21:09:38.39
937はイジメられっ子なんて言ってないぞ。見直せよ!頭悪いな。

950 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 21:12:55.38
>>932
ん〜別に孤独だと思いませんね。
あと孤独は感じないと孤独じゃないですよ。

>>942
結婚ですか、確かに結婚もええかもしれませんね。
ちなみに弟の嫁はフィリピン人ですし、同じクリスチャンで価値観が合えば国籍は何人でもええですね。

>>944
はい、頑張って下さい。まずは自分で一歩踏み出してみれば進みますよ。

951 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 21:41:19.87
>>947
あなたなら、どうアドバイスするんですか?
成績なんか気にせず単位を楽しんで取れるなりに私はアドバイスしただけですよ。

952 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 21:44:21.66
植木さんは、六大にくるべきですよ、
大学出版の本いろいろ読んで出ると、結論は他の教授の本と同じでも、
途中の展開や問題の取り上げ方のプロセスが独自すぎ、複雑過ぎてよくわからないのがある。
それでもちゃんと最後は理論にまとめあげるものが多い。
既存の研究は先行研究といい、その人の視点はオリジナリティーという。
その先行研究と+オリジナリティーの書き方に、植木さんの文章はよく似ている。
OBです。

953 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:01:53.79
この通信短大に通おうと思っているのですが
二年間で卒業って可能なんですか?
全く詳しくないので通っている方教えてください。よろしくお願いいたします。

954 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:04:29.16
植木さん、日本にはまだ「出る杭は打たれる」って風潮があるみたいです。
アメリカなんかだと出ないと自分の存在が危ういっていう位自分を出して
いかないといけないって留学経験から学びました。
でも今後は日本でも「出る杭は打たれる」のではなく「出ない杭は抜かれる」
って時代になると思います。いやなっていると思われます。
異端を受け入れる心の広さがないとグローバルな時代は生きていくのは無理です。
ここで植木さんを批判している人がいる人は昔の日本人なのでしょうか。
そんな感じを受けました。

955 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:11:11.19
>>953 はい、二年間(留年なし)での卒業率をこの学校では出しています。
2015年は57.3%でここ3年でも60%近い数字です。これはネットでも見れる
かもしれません。もしくはパンフレットに書いてありました。
ただこの数字の見かたによっては「簡単で大学の質としては低い」とも
言えなくもありません。他の大学では4単位科目ではレポート課題4個で
1個あたり2000字〜2400字程度を課す学校もありますからその点産能は
ハガキ2枚であとは科目試験受けて合格すれば単位が得られるなど
簡単であるという点は否めません。人それぞれ目的があって来られるので
通いやすい、卒業しやすい(スクの回数や定期試験の回数が多い)という
理由で選ばれるのならお勧めです。都内であればスクも近いしコストも
かかりません。学費、単位の取りやすさという点では日本屈指です。

956 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:14:24.04
>>953
「スク日程確保」をクリアできるなら、あとはあなたのヤる気次第
「スクがネック」になるケースが多いみたいです。
簿記・英検・TOElCの高得点・情報処理(基本・応用)等あれば、単位に変換できます

957 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:17:22.69
「出る杭」ねぇ。ナナメに出てるし、ニシナリンで人をひっかけようとするし

958 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:19:17.64
留年救って金をもらって感謝された。バカみたい。こんなくだらない自慢しかできない奴が市議になったら市民はたまらんわ。
ケンカを学びたいなら違う世界に入れば良かったんじゃないの。

959 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 22:23:18.45
>>954
そうかもしれないですね。グローバル化なら尚更自分から出ないと生き残れないのは事実だと思います。違う考えだから楽しいし面白いんですけどね。

安部首相がインフレだの金融緩和だの云々言うてますが、発展し尽くした先進国が更に経済成長するには、あり得ない程豊かな資源が発掘しない限り現状2つしか手段はありません。

1つがアメリカみたいに頻繁に戦争するか、もう1つがヨーロッパやオーストラリアみたいに外国移民に寛容で積極的に受け入れるかです。
日本は戦争アレルギーを起こしているので戦争はムリでしょうが、外国移民を受け入れるなら出来るかもしれないですね。

960 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/11(日) 22:28:04.50
>>958
不倫する国会議員や鳴き叫ぶ県会議員よりも印象は良いでしょう。あれは最高でしたね。
もう、一度出馬したら本気で票入れます。
日本もアメリカの選挙戦を見習い他の候補者をボロカス誹謗中傷し合ったり、常識から逸脱したイノベーションを起こしたマニフェスト掲げないと誰も面白くなく若い人も投票なんか行かないですよね。

961 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:28:25.99
植木さん

カモシュウ1日で5科目行けますか?

962 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:30:47.34
アメリカ、アメリカを言うならアメリカに住めば。あなたは日本は住みづらいんだから。
アメリカは100%好きになれない。

963 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:31:54.18
>>960
ゴミ乙

964 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:34:54.16
クギや杭はまっすぐあるべきと考えるお硬い日本人。
まがっても斜めでもいいのです。
でつづけて、そしてそれがフックとして使われることで価値が見出されます。
木材の中に一生埋まったままで腐食する社畜杭にはならなそうなのが植木さんです。

>>963 がゴミに見えます

965 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:36:25.24
応援団けっこういるな

966 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:44:27.34
GPA3がゴミに寄生して連投してるだけ

967 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:44:55.53
こいつは後藤輝樹と同じ臭いがする

968 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:47:35.84
適当に相手してやれば勝手に荒らしてくれるから
今までの荒らしにしてみればこれほど楽なことはない

969 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 22:56:10.01
それが読みたくなる文章になってるのがすごいじゃないか。
荒らしとは都合が悪いやつの言うレッテル。

970 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:06:34.90
GPA3ってすごいじゃん。

971 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:10:15.05
植木を持ち上げてるやつは、荒らすのが目的だろうな

972 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:16:04.25
おれは植木の文章好きだけどね。
科目やスクの質問ばかりのスレよりよほどまし。

973 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:23:28.75
産能のスレ重複しすぎだろ

974 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:24:49.67
>>970
すごくないらしいよ。

解らなくてここでこの前、質問してみたんだけど、3.5ならすごいみたい。

975 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:25:18.55
話しはソレてそうでソレてないからいいんじゃね?
ときどき科目に関するワードも出ているし反応する人がいるというのはこのスレでは需要あるんじゃないか?それより東日本スレを盛り上げろよ。立てたの誰だよ(笑)

976 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:31:06.90
69立てた奴はアホ
西成と取り巻きと便乗荒らしは
68から出てこないでくれや

977 :名無し生涯学習:2016/09/11(日) 23:34:20.87
>>975
中絶殺人とかアメリカがどうのとか
宗教の話なんか全く関係ないんだが?

978 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:03:13.13
関係のない話は別のところでやって欲しい…迷惑しているから

979 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:05:17.10
いろいろあっていいじゃないか。

980 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:07:46.37
消えたGPA3と中の人

981 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:42:21.42
植木よ。自己主張するのは良い事だ。もっとをおまえを曝け出せ。どんなに嫌われようと、所詮ハエの戯言よ。もっと内容のある長文を投下してくれ。楽しみにしています。

卒業生より

982 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 00:44:59.72
植木はハイハイしてる赤ちゃんかも知れない。まだ社会の何もわからずにここで、勉強してるんだ。だから、学んだことを全てここに書き記したいんだよ。赤ちゃんがどうやって大人になるのか。見守ろうではないか。

中の人より

983 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 02:33:54.93
そう定義しようとしているほうが幼稚な人

サポーターいるの忘れんるなよ

984 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/12(月) 05:47:16.11
>>961
はい、いけますよ。
私は入学後最初のカモシュウ5科目受けましたが全部単位認定して下さいました。
ただ1科目でも書く量が結構多いんで、4科目や5科目になると手首が痛くなってきますよ。
あと休憩時間少ないんで、昼メシはカロリーメイトとドリンク剤など5分程度で食べられる軽食にするなど工夫はいると思いました。

答案用紙の最後にドラえもん描いた科目は全部A評価でしたよ。

985 :植木 共生 ◆OcndLO9ZFiSN :2016/09/12(月) 05:58:31.42
>>962
遊びに行くならアメリカは最高でも住むのは日本の方が良いですね。自由と正義のアメリカ合衆国嫌いなんですか!?日本人ならアメリカ好きな人が多いでしょう。

アメリカに留学した、アメリカに住んでた。
英語(少しでも)話せる。敬虔なキリスト教。
アメリカというステータスだけで憧れて日本人がモテる要素多いですよね〜

>>981
はい、ありがとうございます。

986 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 07:40:54.48
みじめなじぶんにきがつかないばか

987 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 07:46:19.47
>>986君は何を言ってるんだ?自答してるのか?

988 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:24:10.99
植木超うざいっすね。。。笑
さて、産能生のブログによく
学生の間にoffice アカデミック版購入しました
みたいな投稿があるんですが、2ちゃんを閲覧されている
みなさんもoffice学割で買ったりしましたか?

989 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:30:09.12
>>987
スンマセン
うえきさんのことです

990 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:36:57.95
>>988
ここはそういう話をするところじゃないから

991 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:45:48.07
いくら、いくら儲かったとかいくら貯金があるとか書いておきながら、学割申請だけは抜け目なくやる。あざとい。

992 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:50:16.86
>>990
そうそう、うえきさんのスレですもんね。

993 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:53:22.58
>>992
了解しました!

994 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 08:57:03.34
>>991
ただのドケチ。

995 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 09:29:09.12
次の産能スレはどちらになるのでしょうか?

996 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:26:10.35
>>964
植木のほうがゴミだろ

997 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:41:01.78
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/

998 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 11:41:34.22
911だったんだな。クリントン体調不良で退席。

999 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 12:00:18.50
梅干

1000 :名無し生涯学習:2016/09/12(月) 12:12:43.89
ん?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 22時間 28分 16秒

rmnca
lud20160918164354ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lifework/1472013867/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part67◇ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>15本 」を見た人も見ています:
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part64◇ [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part71◇ [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part82◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part60◇ [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>2本
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part80
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part78
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇Part75
【東日本限定】自由が丘産能短期大学・通信教育課程
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程◇
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇ [無断転載禁止]©2ch.net (3)
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
産業能率大学・通信教育課程Part65
産業能率大学・通信教育課程Part66
産業能率大学・通信教育課程Part69
産業能率大学・通信教育課程Part62
産業能率大学・通信教育課程Part60
産業能率大学・通信教育課程Part63
産業能率大学・通信教育課程Part58
◆産業能率大学・通信教育課程Part51◆
産業能率大学・通信教育課程Part56 [無断転載禁止]©2ch.net
◆産業能率大学・通信教育課程Part44◆
自由が丘産能短大・通信課程(植木氏専用) PART2 [無断転載禁止]
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)116
慶應義塾大学通信教育課程(慶應通信)102
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.84
《京都》佛教大学通信教育課程52《生涯学習・教免》
《京都》佛教大学通信教育課程47《生涯学習・教免》
松田聖子、中央大学法学部通信教育課程を卒業「法律を学ぶことができた4年間は素晴らしい時間」
【芸能】ロンブー田村淳 慶大大学院で学んでいた 通信教育課程は退学 “直取材”のマスコミには自粛要請★3
《京都》佛教大通信教育課程45《生涯学習・教免》
【高校野球】早実・清宮に第3の進路選択肢案、早大通信教育課程
【芸能】ロンブー田村淳、慶大法学部の通信教育課程に入学していた
【芸能】ロンブー田村淳、慶大法学部の通信教育課程に入学していた ★4
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part103◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part95◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部(避難所) Part1◆◆◆◆◆
明星大学通信教育部 22
■■■法政大学通信教育部124■■■
早稲田大学がコロナ終息後も全講義オンライン化に早大生AV女優・渡辺まお「大学から通信教育に名前変えた方がいいよね」
海外大学の通信教育
日本医療大学通信教育部
日本福祉大学 通信教育部34
京都造形芸術大学通信教育部2
日本大学通信教育部 学生達の歩み 
■■■法政大学通信教育部155■■■
日本大学通信教育部94(インフォガーゴキブリ石川猶人♪)
京都芸術大学通信教育部(旧京都造形) 7
【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
【大学】工学系の教育課程「6年一貫制を」 文科省の有識者会議★2
京都芸術大学 芸術学部/通信教育部芸術学部 58
自由が丘 愛光堂 ★12
【アリクイネタ禁止】中目黒〜自由が丘の東横線沿いスロ事情F【友達募集】
【都内新築】自由が丘(まで徒歩圏内)の新築戸建て2棟、2年経過しても未だ売れず…なぜ?🤔
住みたい街ランキング首都圏編 1位吉祥寺 2位武蔵小杉 3位横浜 4位自由が丘 たまプラーザは謎のランク外
【珈琲】目黒区自由が丘の駐車場に「ブルーボトルコーヒー自販機」が設置される「缶コーヒー640円」 [かわる★]
【東急東横線】渋谷ー武蔵小杉間「朝のラッシュ時間帯の運転再開の見込みなし」 自由が丘で工事現場の足場崩れ [孤高の旅人★]
自由が丘 愛光堂★4
【自由が丘】一生前 堀川 第9指
自由が丘 中華そば堀川 2敗目
【動画】自由が丘に露出狂いた
【自由が丘】中華そば 堀川 その3
【自由が丘】被害者ヅラ 堀川 7本目

人気検索: マッサージ ヌード 脇毛 TV  あうロリ画像 パンスト エロいママ ブルマ 11 Young nude girl? ジュニアアイドル masha mouse
07:38:21 up 4 days, 23:43, 4 users, load average: 5.01, 5.81, 5.95

in 1.3633718490601 sec @1.3633718490601@0b7 on 112421