◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1324861401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1専守防衛さん
2011/12/26(月) 10:03:21.01
普通 年 1.29%
定額積立 年 2.58%
定期 年 3.20%
http://www.boueikyosai.or.jp


市中銀行に比べて破格の金利がつく防衛省共済組合の貯金について
語ろう
2専守防衛さん
2011/12/26(月) 10:21:23.02
プライバシーまで自衛隊に管理されるのはヤダ
3専守防衛さん
2011/12/26(月) 10:43:10.71
昔話だけどうちの駐屯地には株でもうけて二億預けていたけどそいつのせいで
4専守防衛さん
2011/12/26(月) 12:23:02.31
やっぱりみんな定期には満額の300万を突っ込んでるの?
5専守防衛さん
2011/12/26(月) 12:26:07.05
今でも金利いい?そんな事ないでしょ。
6専守防衛さん
2011/12/26(月) 13:00:37.98
>>5
現役だが>>1の通りの金利。ここ10年ぐらい変わってないらしい。
それでも昔よりはかなり下がったので、これより下がることはない筈。
7専守防衛さん
2011/12/26(月) 13:23:56.52
2億預け入れできないだろう。通帳ちゃんとみろゥ上限きまってるよ。
8専守防衛さん
2011/12/26(月) 13:34:28.58
定期に300万円預けた場合、3年満期後には

3.20%から20%の税引き後
3.20*0.8=2.56%

300万*2.56%=76,800円

76,800円*3年=230,400円


自衛隊おいしいです(^q^)
9専守防衛さん
2011/12/26(月) 13:40:01.86
普通預金に金利がつく上限額の1000万円預けた場合、1年後には

1.29%から20%の税引き後
1.29*0.8=1.032%

1000万*1.032%=103,200円




自衛隊おいしいです(^q^)
10専守防衛さん
2011/12/26(月) 13:56:36.59
>>8
複利計算を忘れている。
11専守防衛さん
2011/12/26(月) 14:01:10.40
上限が300だから
12専守防衛さん
2011/12/26(月) 15:07:00.08
定期預金:上限300万
普通預金:上限無制限(但し利息が付くのは1000万まで)

つまり事実上上限は併せて1300万円。だが定積に上限は無いので、
中には給料全額定積し高い利息を貰い、生活費は定積が満期になって
普通預金に振り返られたのを下ろして使っている
人もいる。またうまく毎月定積が満期になるよう分散させている人も。
13専守防衛さん
2011/12/26(月) 15:11:51.60
定期に300万円預けた場合、3年満期後には

元本金額: 3,000,000円
  年利: 2.56%
運用年数: 3年
元利合計: 3,236,349円 うち利息(運用益): 236,349円。利益率: 7.878%。
14専守防衛さん
2011/12/26(月) 15:13:40.65
>>12
>給料全額定積し高い利息を貰い、生活費は定積が満期になって
普通預金に振り返られたのを下ろして使っている
人もいる。


これが一番頭良い運用方法だな
15専守防衛さん
2011/12/26(月) 23:51:22.84
金利が破格だな
16専守防衛さん
2011/12/26(月) 23:59:13.04
此処で事実かどうかは知らないけど書いてたら市民が黙ってはいませんよ!
17専守防衛さん
2011/12/27(火) 00:00:32.97
多分スレ立てた方がOBなら今は違いますよ。と言いたい。現役なら
訓告ですね
18専守防衛さん
2011/12/27(火) 01:16:52.94
>>16
どのの公務員(地方含む)の共済組合や大手民間企業なら当たり前の
福利厚生制度ですよ。第一税金は一切投入していない。利益を求めないので
それだけ高金利の利息で運営出来る。文句を言われる筋合いは一切ありませんね。
19専守防衛さん
2011/12/27(火) 01:44:44.01
>>18
>大手民間企業なら当たり前の

でまかせは止めて欲しい。
大手民間企業勤務の友人同士での雑談では、
現在ここまでの高利回りはないよ。

>利益を求めないので高金利で運用できる

というのもおかしな日本語です。
「利益(ハイリターン)を求める=高金利」である。
超低金利で世界的金融危機の折り、高利回りということは、
どのような運用(金融投資と諸経費)をされているのですか?

>税金は一切投入していない

この日本語も理解に苦しむ。
国が事業主体だから、税金そのもので諸経費を賄っているでしょう?
特に金融事業では、経費が利益を左右するよ。

(自衛隊の存在が悪いと言っているんじゃないですよ)
20専守防衛さん
2011/12/27(火) 08:33:19.31
早く満期にならないかな
21専守防衛さん
2011/12/27(火) 09:12:20.21
>>19
で、お前は何でこのスレにいるの?民間人?
22専守防衛さん
2011/12/27(火) 09:46:10.75
>>18
正気か?
共済の金利はほとんど税金
23専守防衛さん
2011/12/27(火) 10:03:39.81
民間の金融機関の支出はほとんどが社員の給料
共済組合は共済組合の人間だけで運営しているならともかく、
普通に防衛省の事務官もやってる
1駐屯地、基地に5人は共済業務やってる事務官いるから、奴らの平均給料を500万とすると、
年に2,500万、国から共済に投入されてることになる
これが全国200ある駐屯地、基地で行われ、市谷の本部にもいっぱい事務官がいる
年50億円以上国が、共済組合が共済組合の社員を雇って払うべき金を肩代わりしてることになる
これに加えてショバ代な
全国の基地、駐屯地の共済組合の事務所のショバ代、あれも本来なら民間企業が国の建物の中に間借りして商売する場合、
テナント料を国に納めるんだが、共済は法律でそれも免除されてるんだよな
市谷や目黒にあんなでかいテナント構えたら、年にいくらかかるんだ?
その他もろもろ、共済なんて税金を投入して隊員を潤す口実だよ
もは存在が犯罪に近い
24専守防衛さん
2011/12/27(火) 10:17:37.33
>>23
で、何でお前はこのスレにいるの?
25専守防衛さん
2011/12/27(火) 10:30:13.83
>>18
こいつ担当者ならクビでいい

HPで料理の作り方とか迎合主義の人気取りするより
こういった部分を誠意を持って
わかりやすく国民に説明し地道に広報していかなければ
自衛隊のネガテイブなイメージが
左翼連中によって広まってしまう
26専守防衛さん
2011/12/27(火) 10:40:41.95
>>18は論理展開がババァ的だ
27専守防衛さん
2011/12/27(火) 10:49:09.56
>>25
で、お前は何でこのスレにいるの?民間人?
28専守防衛さん
2011/12/28(水) 00:22:41.67

第二次世界大戦は八百長戦争だったが、・・
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/43/289_2.html
これは、何も第二次世界大戦だけが八百長だったわけではない。
人類の歴史が始まって以来、戦争は、ほとんど八百長だ。
いや、八百長戦争を考え付いた古代エジプト王朝が少なくとも6000年以上、
今日まで、姿を変え、形を変え、一般大衆を欺きながら続けてきた、マジックなのだ。
何故、このような面倒なことをするか、理解に苦しむ人も多い。
だが、人間とは不思議な生き物だ。
例えば、原子力発電所を例にとれば、ウラン鉱山用の削岩機の部品を作る人がいるが、
その人の仕事が、人類に何故必要なのかを子どもに心底理解させることは難しい。
いや、大人でもよくわからない。
このように、人類は分業という形で、わけのわからない仕事をしている。
少なくとも、多くの人は、自分のしている仕事が、人類の歴史とどうかかわっているかを理解していない。
それと同じように、戦争でも、誰も自分が敵の兵隊を殺すことが、人類の歴史とどういう関係かを知らない。
給料と危険手当、軍人恩給くらいしか頭にない。
こうして、戦争は複雑化する。
工場の経営者が、機械を作れば、金儲けになることを覚えて、同じ機械を作り続けるように、
戦争で儲けた一族は、同じような戦争を繰り返して、一族の繁栄を維持する。
そこには、理論も哲学もない。経験則だけだ。
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p003.html )
29専守防衛さん
2011/12/28(水) 02:36:21.45
定年後の東電役員が株の配当だけでウハウハ生活してる事よりはマシ
30専守防衛さん
2011/12/28(水) 07:12:47.57
複利てなんだ?
31専守防衛さん
2011/12/28(水) 08:04:53.85
馬鹿発見
32専守防衛さん
2011/12/28(水) 09:29:57.27
定額って5口までじゃないの?
毎月満期が来るようにするってどうすんの?
33専守防衛さん
2011/12/28(水) 09:49:35.06
うん
5口までだよ
毎月満期は無理だわ
34専守防衛さん
2011/12/28(水) 09:56:06.78
例えばこういうことでいいんですか?

定積に20万、ボーナス47万入れたとする。
1年で334万、3年(満期)で1002万。
1年目、334万に8.6万の利子
2年目、668万に17.2万の利子
3年目、1000万に25.8万の利子
利子が51.6万、税金20%引いて41.3万。
定期の利子23万と無利子の端数をたして、68万円。

とうぜん定積は満期以降も継続。
1068万を3年で割ると、月29万円程度使える。
35専守防衛さん
2011/12/28(水) 10:05:37.85
月?年の間違い
36専守防衛さん
2011/12/28(水) 10:09:23.14
となれば、1000万以下である1年目と2年目に
ブチ込めるだけブチ込めば利子が稼げるということですね。
1年目400万で10万
2年目800万で20万
3年目1000万で25万
合計55万、定期の利子23万を足して78万
37専守防衛さん
2011/12/28(水) 10:19:13.68
34>>35
3年=36ヶ月で割った。月30万。

最初の3年を何とかできれば、いいわけだ。

何が何でも定期に入れる300万を貯める。(準備期間)
その300万以外は、運用はじめ3年間の生活費として貯めておく。
300万を定期にブチ込むと同時に、3年の全額定積生活を始める。

準備に1年、運用で利益が出るまで3年、合計4年で始められる。
38専守防衛さん
2011/12/28(水) 10:23:55.95
さらに考えると、夫婦で共働きだとやりやすいな。
最初の3年は嫁の稼ぎで暮らし、夫の稼ぎは全額定積へ。
子供は3年目(最初の満期)以降に作る。
39専守防衛さん
2011/12/28(水) 10:43:55.12
4〜6年目も1〜3年目と同じ形態で生活すれば、
普通預金に1000万残るから5年目からは年10万入る。

7年目
普通預金1000万    (毎年 10万)
定期預金 300万    (3年 23万)
定積預金1000万以上 (3年 70万程度)

自衛隊で真面目に過ごしているだけで、3年で得られる利子 120万円。
40専守防衛さん
2011/12/28(水) 12:39:31.30
自衛隊最高だな
41専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:00:55.61
「カネを産む機械:定期貯金」にブッコむ300万円を目標に自力で0から貯める定積プラン

1年で・・・毎月20万円、ボーナス30万円 ( + 利子3万円ほど)
2年で・・・毎月10万円、ボーナス15万円 ( + 利子4.5万円ほど)
3年で・・・毎月 5万円、ボーナス20万円 ( + 利子12万円ほど)

1年目2年目は中途解約になるので普通貯金の利率になる。
1年目は非現実的。2年目はハードプラン、3年目が実行しやすい。
毎月の積立とボーナスは都合に合わせて適当にバランスさせればよい。
2年で・・・「毎月15万円、ボーナス10万円」、「毎月8万円、ボーナス27万円」など。
42専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:05:38.74
一般幹部候補生で入隊しても、一年目から手取り20万は無理だと思う
43専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:22:54.19
300万円を定期に入れたら、さらに500万円の貯金を目指す。
「毎月10万円、ボーナス25万円」。
満期が2回来れば(6年)1076万円+300万円

18歳で入隊、カネを貯めるという意思さえあれば、30歳で1500万円〜2000万円くらいの貯蓄ができる。
44専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:43:02.80
>>42
だから1年で300万プランは非現実的だって言ってるでしょ。

3年で300万円プランなら2士でもできる。
(俺は士長になってから始めた)
そして2士(というか若いうちから)始めるメリットは多きい。

いるだろ、退職金で返済するつもりで借金まみれのオッサン。
退職金で借金返したら手元に何も残らないじゃない。
そんな53歳の元自のオッサンに再就職なんて無理。
路頭に迷ってホームレスになるだけ。そうなりたくない。
45専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:54:38.98
定年後再就職先は給料1桁万代がやたら多いからなぁ…
かと言って自力じゃ仕事自体が無さそう
46専守防衛さん
2011/12/28(水) 15:58:00.84
ケチケチ自衛官なんざはぶられるぞ
47専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:07:48.48
定年後、年金がもらえるまで12年。もし70歳支給となったら17年。
月20万円で暮らすとして年240万円。 65歳までで2880万円。70歳までで4080万円。
半額の月10万円で暮らしても、それぞれ1440万円、2040万円必要。
退職金だけじゃぜんぜん足りないよ。
48専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:19:52.29
働かない(社会貢献しない)で暮らす気か?
49専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:23:17.79
>>46

ケチケチってこともない。
月10万円で生活できるよう気をつけるだけ。
下宿住まいなんで、家賃4万、通信費1万、光熱費1万。
食費を含むその他生活費が4万で、1週間あたり1万。
とはいえ当直や訓練でいない日々もあるので、「使える日」が少ない。
よって1日あたり2000円くらい。
50専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:33:46.47
>>48
ちがう。
カネがないせいで親族や社会に迷惑をかけないようにするために貯金してる。

定年後にカネなし
親族(子供など)に養ってもらう。大迷惑だろ。
独身で生活保護ってなったら社会にも迷惑。
51専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:34:27.13
火消しと宣伝に必死の担当者がんばれ!!!
52専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:38:38.79
>>50
迷惑を掛けないように考えてるだけでも十分かもな
53専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:42:35.45
入隊3年目だけど、500万貯めた
54専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:43:57.07
>>48

>働かない(社会貢献しない)で暮らす気か?
定年後のことを言っているなら、体の動く限り働いて、収入を得て貯金の減少を防がねばならない。
ただ「年寄りに仕事がない」「身体の故障で仕事ができない」「不景気で仕事がない」ということも考えられる。
つまり「働かない」ためじゃなく、「働けない」時のために準備が必要ということ。
社会に迷惑をかけないのも立派な社会貢献だと思うが。
55専守防衛さん
2011/12/28(水) 16:44:39.51
おまえらの定期預金枠よこせ
56専守防衛さん
2011/12/28(水) 17:06:49.94
みなさん!金はあの世まで持って行けないよ!
人生は一度限り!そして明日は無いかも知れませんよ!
宵越しの金は残さずパァ〜っといきましょう!
57専守防衛さん
2011/12/28(水) 17:24:36.75
政府が民間企業に65歳までの雇用を義務付けようとしてるんだと。
そうしたら、ますます53歳で定年した元自衛官の再就職先なんてなくなる。

時給800円のバイトを8時間、週6日やって月収15万円くらい。

これが「定年後、上手くやっている奴の収入」として朝雲の「OBがんばる」コーナーで紹介されるでしょう。
多くは一桁万円、無職無収入の人も続出するでしょう。

2士より低い給料、ふんぞり返っていた曹長やオッサン幹部連中が耐えられますか?
本人が耐えられても家族は耐えられますか?
家計に入れていた方から持ち出す方になったら「無駄メシ食らい」として煙たがられます。
子供がいたら結婚適齢期ですよね。同年代の相手の親はなんて思いますかね?
相手の親はソコソコのポジションでソコソコの収入、こっちはバイトか無職無収入。ヤバくね?
58専守防衛さん
2011/12/28(水) 17:37:06.89
>>56

宵越しの金(不要不急の現金)は残さず、貯蓄や投資にまわしましょう。
明日はないかも知れませんが、あるかもしれません。
30年後死んでいるかもしれませんが、生きているかもしれません。
金はあの世へ持っていけませんが、この世に残すことはできます(遺産や生命保険)。

人生は一度きり、パァ〜っと使えるようコツコツ貯めて、増やしましょう。
59専守防衛さん
2011/12/28(水) 19:21:01.30
貯金ない奴ってダサい
60専守防衛さん
2011/12/29(木) 00:46:11.07
定年での退職金は、その時の号俸の50倍くらい。

40万なら2000万、50万なら2500万。

民間より早く「老後」の心配をしなきゃいけない不利を考えれば、早くから貯金しないとキツい。
61専守防衛さん
2011/12/29(木) 09:52:18.09
3佐でも、再就職先は警備員とかの就職しかないしね
62専守防衛さん
2011/12/29(木) 10:36:37.49
>>57
音楽隊最強だな
音大で吹奏楽やってましたってだけで階級に関係なく60歳定年
63専守防衛さん
2011/12/29(木) 10:53:02.46
定年延長ってないの?
64専守防衛さん
2011/12/29(木) 11:26:05.35
>>63
ある政府が民間に定年65才まで延長するよう言ってただろ?
それに伴い自衛隊の定年も60才まで延長されるらしいぞ。
はーいそんな訳で40後半独身営内者で二等陸曹な俺様が来ましたよ!!
何か質問は?
65専守防衛さん
2011/12/29(木) 12:01:54.17
何で営外申請しないん?
66専守防衛さん
2011/12/29(木) 12:17:58.01
自衛官の定員が増えない(減る)のに定年を延ばす。

53歳が60歳になるまで7年、新規採用がなくなる

自衛隊全体が7歳歳を取る。

体力低下

軽量な装備、ロボット兵器が開発され導入される。
67専守防衛さん
2011/12/29(木) 12:26:29.96
>>65
営内のほうが金貯まるやん。
68専守防衛さん
2011/12/29(木) 12:29:37.87
「64曹長、駐屯地の整備(草刈)をお願いしたいんですけど・・・」
「あー、2士のときピーピー泣いてた小僧が、年寄り働かすんかい!」
「すみません、ウチでやります」

「64曹長、書類の処理お願いしたいんですけど・・・」
「あー、やりたくても老眼で読めねえんだよ。年寄りだからってバカにしてんのか!」
「すみません、ウチでやります」

「64曹長、もう外出されるんですか」
「あー、病院行ったら遅くなるから、そのまま外出にしとけ」
「病院って血圧を測ってるだけだろ・・・」

など、今までどおりジジイ曹長がのさばるのか!冗談じゃない!
69専守防衛さん
2011/12/29(木) 12:56:55.66
団体生命保険とか団体傷害保険とか生命共済とか、正直よくわからないまま加入してる。
あと、がん保険と団体医療保険つければいいのかなーって思ってる。

ただ基地に来る保険屋のばぁさんが民間の保険に入れってしつこい(昼休みを削る攻撃)。

どんな保険に入ってるんですか?どっちが有利なんですか?
70専守防衛さん
2011/12/29(木) 13:44:46.53
>>68
それが自衛隊クオリティ。
嫌なら自衛隊辞めろ!
お前の変わりはいくらでもいる!!
71専守防衛さん
2011/12/29(木) 15:21:50.70
>>67
2曹35だかで既婚未婚に関わらず営外に出されるはずだが
72専守防衛さん
2011/12/29(木) 15:24:46.29
>>68
そういうのムカつくよな
仕事させられるのを嫌がるジジイは
若手幹部の職務上の命令を難癖つけて拒絶するからな
そして本当の理由は自分が楽したいから
上官の命令に服従しろやってーの
73専守防衛さん
2011/12/29(木) 15:32:47.51
ほっとくとサボる
何か言うと逆ギレ
口は出すが仕事はしない
給料は若手幹部の二倍
それが糞ジジイ曹長
74専守防衛さん
2011/12/29(木) 16:28:28.36
住宅財形とかってどうなの?
75専守防衛さん
2011/12/29(木) 17:39:57.56
毎年100万が満期になる定積定期併用プラン

1年目・・・毎月2万、ボーナス5万
2年目・・・同上を2口に増やす。よってこの年は毎月4万、ボーナス10万
3年目・・・同上を3口に増やす。よってこの年から毎月6万、ボーナス15万

4年目以降、毎年満期になった100万円に利子4万円がつきます。
満口になった100万は次々と定期に入れましょう。
7年目以降、利子4万円(定積)と9万円(定期)、併せて13万円の利子がえられます。
8年目、利子合計14万円!と毎年1万円づつ利子が増えていきます!
満期になった定積と利子は毎年普通貯金に入れます。
113+114+115+116+117+118+119+120+121
16年目、普通貯金が利子のつく上限の1000万円を超えます。
そうするとどうでしょう?利子合計23万円! 「毎 年 2 3 万 円 !」
もちろん普通貯金に余剰資金を入れればもっと速く達成できます。
76専守防衛さん
2011/12/29(木) 17:48:59.02
あ、毎年満期になるのは102万円だった。

「115+116+117+118+119+120+121+122+123」に訂正。
77専守防衛さん
2011/12/29(木) 17:58:01.75
ということは102万円の2万円部分もざっくり「利子」の中に入れてしまえ。

毎年25万円。大事なことなので2度いいます。 「 毎 年 2 5 万 円 」

33歳(入隊15年)で達成したとして、20回利子をもらうと、合計500万円です。

なお、2300万円以上の「利子を生まないお金」は、投資に回して下さい。
78専守防衛さん
2011/12/29(木) 18:10:03.80
さらに何がすごいかって、最初に窓口に1回、あとATMに5回行くだけでいい。
定期は自動継続、定積も自動更新。
利子や満期になった分は自動的に普通貯金への振り替えてくれる。

階級が上がったらさらに定積を増口しましょう。
79専守防衛さん
2011/12/29(木) 18:18:22.22
宣伝かよっ?
80専守防衛さん
2011/12/29(木) 18:25:35.21
>>79
元本保証、手間いらず。
気がつきゃ2300万円の貯金に毎年25万円の利子。

2士からでも始められるよ。
81専守防衛さん
2011/12/29(木) 21:34:16.37
宣伝より、高利回りの秘密(アセットアロケーションと諸経費)
についての説明が聞きたいのであった・・・

「よくわからないものには投資するな」って
金融業だったひいじいちゃんが言ってた。
82専守防衛さん
2011/12/29(木) 21:44:46.47
定積しないと、先任から怒られるよ
83専守防衛さん
2011/12/29(木) 21:45:23.89
ごめん、2300万は間違い。ポートフォリオ的な感じで中身書くと。
1000万 (普通)
 300万 (定積)
 300万 (定期)
合計1600万円です。すみません。
84専守防衛さん
2011/12/29(木) 21:54:39.37
「2士でも楽チン、毎年100万が満期プラン」とでも名付けるか。
>>82の先任にも「コレで行け」とお勧めください。
85専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:00:27.69
定積も300で止められるの?
86専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:02:12.56
>>81

国家機密です。
87専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:15:27.74
定積は無限だよ
88専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:16:16.87
>>85
もっといけます。
ただし利子が付くのは1000万円までです。
3年満期のうち、1年目2年目に入れられるだけ入れれば利子が稼げます。
1年目  500万 10万   334万  6,7万
2年目 1000万 20万   668万 13.3万
3年目 1000万 20万  1002万 20  万

3年後、ほぼ同じ1000万円たまったうえで8万円の差が出ます。
89専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:19:59.00
>>81
あのさーなんとかの一つ覚えで
「○○機密」って言えばいいかと思ってw

税金使ってる事業だから、情報開示が必要では?
いつから社会主義になっちゃったの?
90専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:21:14.16
あぁ、500万プラン3年後は1500万円の間違い。。。
とにかく、50万円と40万円で10万円の差が出るんです。
共働きなら夫の給料は全額定積行き、生活費は嫁が出す
・・・くらいの勢いだと、3年で50万円ゲットできます。
91専守防衛さん
2011/12/29(木) 22:52:04.14
>>89
お前何度も書き込んでいるけど気持ち悪い奴だな。民間人?
92専守防衛さん
2011/12/29(木) 23:05:45.27
お金は感情ない、疲れない、飯食わない、「出来ません」「聞いてません」とも言わない。
職種部隊から飛ばされたくせに、勘違いしてプライド高いこともない。
金も運用できないのに部隊を運用できるのか?と思う。

部隊の統御や運用に関する課目を履修して、指揮官、幕僚としての識能がある幹部なら、造作ないことでしょ。

93専守防衛さん
2011/12/29(木) 23:11:44.28
>>89
ついで言うと社会主義の意味はき違えてるからw
94専守防衛さん
2011/12/30(金) 00:06:09.02
>>93
言ってくると思って触れなかったけど、
社会主義って独裁主義(民主主義の反対)の意味ありますよ?
貴女は社会主義=共産主義と思っておられるのですか?

あのですね・・・
自国の領土を守り、太平洋のミリタリーバランスを保ち
人道支援や国際貢献の為に
これから自衛隊は強くなっていかないといけないって時に、
隊員の命綱であり士気にもかかわる、貯金や退職金が
今どうなっているのかを有耶無耶にしていて良いと思いますか?
こっそり中国債権を買っていて、将来元本割れとかなる可能性も
ゼロではないですよ。(通常は無いけれど)
>>23 さんの記述は正しいのですか?
民間の401Kでさえ、もーいい!ってくらい
説明、説明、情報開示の嵐です。戦前じゃないんだし
今は、高齢化で配当や金利の収入をあてにする社会です。
一般国民はそこそこ金融知識と興味を持っています。

仕事は何でもそうだと思いますが
特に金融=情報。情報は自分から採りにいかないと。
国家機密とか言い訳にもならない事を云わないで
もっと勉強して隊員と国民に教えて下さい。

役人から勉強を取ったら何が残りますか?
95専守防衛さん
2011/12/30(金) 00:37:08.44
>>94
一般隊員は国債等で損が出ないように運用してます。としか知らない。
共産主義でも資本主義でも軍国主義でも民主主義でも主体主義でも、ナニ主義でも構いません。
貯めたカネが約束通りの利率で運用されていれば満足です。
96専守防衛さん
2011/12/30(金) 00:37:21.34
>>81
一応専門家です。分かり易くご説明しますと…
色々な職場に職員の福利厚生と言うことで共済組合がありますよね?
防衛省にも当然防衛省共済組合というのがあります。その中に他の共済
組合と同様預金事業があり、職員から集めたお金は民間の銀行と同様
よそに貸し付け利息を取ります。貸し付け先は
安定した変動の少ない所です。そして共済組合は営利目的ではないので
儲けはそのまま職員の金利に回せます。

かつて景気がいいときは民間でも普通に5%とかありましたが、今でも
防衛省共済組合が何でそんな事が出来るのか不思議に思われるかもしれませんが、
銀行が企業にお金を貸すとき、銀行はかなり高い利息を取りますよね?
銀行は営利を求めるので銀行から高い利息を取り、預金者には少ない
利息しかつけないのです。その点共済組合は営利を求めないので2%とか3%の
利息が可能なのです。

もし私の説明にご満足がいかないのでしたなら、情報開示と書かれておりましたが
是非情報公開を申請する事をお勧めします。
97専守防衛さん
2011/12/30(金) 00:45:29.36
難しいことはわからん。
とりあえず多くの中卒ボンクラ隊員が、
どうすれば無理なくカネを貯められるか教えてくれ。
上に出てた毎年100万プランがいいのか?
98専守防衛さん
2011/12/30(金) 21:47:13.33
今どき中卒なんているの?
任期制でさえ3割が大卒だって言うのに
99専守防衛さん
2011/12/30(金) 23:59:42.98
Fランク大学卒なんて中卒と変わりません。
●●大学 未来創造福祉学部卒とか。
100専守防衛さん
2011/12/31(土) 00:03:27.39
大卒の新卒で任期制とかヤバイだろ…
101専守防衛さん
2011/12/31(土) 00:16:40.28
そんなヤバい奴でもお金が貯められるのが共済の定積!
コツコツ貯めましょう!
102専守防衛さん
2012/01/02(月) 13:31:31.32
給料10年分ぐらい前払いしてもらって共済に漬け込みたいんだけどな
103専守防衛さん
2012/01/02(月) 14:44:53.07
だな
104専守防衛さん
2012/01/04(水) 11:52:41.56
早くATM稼働させろはげ
105専守防衛さん
2012/01/04(水) 14:42:27.82
==== 競馬予想 〜三種の神器〜 ======

http://p.tl/usgz ※ここは老舗でマジで的中する。 半端ない勝率!!新聞よりすごい!

http://p.tl/fztC ※東日本大震災以降に一躍有名。

http://p.tl/IqFz ※安価でありながら安定勢力。

========================

絶大なる競馬ブログ:http://p.tl/FnrO

========================
106専守防衛さん
2012/01/04(水) 16:24:07.80
>>104

ギャンブルでおけらか?
107専守防衛さん
2012/01/05(木) 04:35:55.19
素朴な疑問なんですけど
全員が解約を申し出たら応じること出来るのかな。
108専守防衛さん
2012/01/06(金) 14:19:12.20
できる 当たり前
109専守防衛さん
2012/01/07(土) 13:35:56.58
借金して辞めさせられる連中も共済組合から金借りればいいのに……
自衛隊は借金が発覚したら辞めさせられるのかが不思議だよな〜
110専守防衛さん
2012/01/07(土) 14:56:10.03
お前さんの部隊は切り捨てるのか?

111専守防衛さん
2012/01/07(土) 15:33:35.31
>>110
俺は在職して10年だけどパチンコなんかの借金発覚して辞めさせられた陸曹は四人見てるよ。
ギャンブルでも自宅購入も同じ借金だと思うけどな〜
112専守防衛さん
2012/01/07(土) 15:42:47.89
同じ借金でもギャンブルの借金は破滅型だからな
まぁ家や車はともかく投資とかもどうなの?って話になってくるけど
113専守防衛さん
2012/01/07(土) 17:06:18.06
うちは司法書士とか間にはさんで無理なく返す段取りをとるけど

あなたのとこじゃ容赦なく切るんだ

まぁこれも上の考え方次第だな

114専守防衛さん
2012/01/07(土) 18:49:41.66
>>111
自宅購入は家が残るけどパチンコは何も残らないよね。
パチンコで数千万の借金をするのはもう病気の域かと…
災派の戦力回復で家に帰ったらすぐにパチンコに行ったやつがいて問題になった。
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2012/01/07(土) 20:23:07.87
共済で働く職員を信用するな!俺は騙されたいい加減な主事が多いからなあ!
116専守防衛さん
2012/01/08(日) 21:18:28.04
全財産を共済にぶち込んでるよ
117専守防衛さん
2012/01/08(日) 23:17:37.78
財形ってやってる人いる?
あれも利息が付くの?
118専守防衛さん
2012/01/11(水) 00:00:23.57
定期って下ろせるの?
定積みの下ろしかたはわかったけどやっぱ定期って下ろせないんかな?
解約あるけど解約したらすぐ普通貯金に移動する?
119専守防衛さん
2012/01/11(水) 00:21:13.10
定期は解約できるよ
でも途中解約したら普通貯金の利率しか付かないけどね
120専守防衛さん
2012/01/13(金) 19:17:06.48
>>117
財形は窓口は共済だけど契約は普通の銀行、保険会社、証券会社になる。
今のご時世、利息は非常に少ない。まず定積みをお勧めする。
121専守防衛さん
2012/01/15(日) 02:37:18.80
>>119
定期を下ろすには解約するか自動更新「しない」で満期を迎えるかのいずれかが必要。
解約したら利息と共に即普通預金に振り替えられる。
もちろんそれを再び定期預金にする事も出来る。当然満期日はリセットされてその日の3年後だが。

1年未満:本来は解約できない。窓口に行って解約申請すれば解約出来るが、いけない事なので
       何度も繰り返すと定期や定積出来なくなる場合もあるらしい。利率は普通預金と同じ。
1年以上:普通にATMで解約で出来る。特にペナルティは無し。預金開始から1年以上なら1年分、
      2年以上なら2年分については定期の利率が適用され、残りの1年未満の端数期間は
      普通預金の利率が適用されるらしいので、ちょっと損するのがある意味ペナルティか。
122専守防衛さん
2012/01/15(日) 22:43:16.58
月5万円、ボーナス20万円で定積してます。
これで2口になるんでしょうか?

月2万円、ボーナス5万円(満期で102万円+利子3万円)を追加しようか思案中です。
123専守防衛さん
2012/01/15(日) 23:40:35.04
5口までを上図に使うべし
124専守防衛さん
2012/01/19(木) 20:28:17.05
この超低金利時代、世界金融危機の折、年8.5%の東電の財形貯蓄。
驚くべき高利回りの秘密は、運用損を電気料金へ転嫁していたことによる。
まあ役所関係はどこもそうだろう。おそらく防衛省共済も・・・。
運用損は予算請求して税金で穴埋め???
競争のない東電、戦わなくていいから責任のない自衛隊。
もっと働け!血流せ!

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
こうした事実を東電も認めている。
ソース:東京新聞(表あり)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html
125専守防衛さん
2012/01/29(日) 00:24:58.01
給与減りそうだから、貯金頑張る
126専守防衛さん
2012/02/01(水) 14:24:43.77
口数の定義がいまいちわからん。
追加で月2万ほど入れようとしたら、何故かトータル引き落とし額プレビューで
6月12月ボーナスの引き落としが0になったりしたし・・・
月々、6月ボーナス、12月ボーナスでそれぞれ1口なのか、
上記3つがワンセットで1口なのか・・・
127専守防衛さん
2012/02/01(水) 18:31:09.63
共済のかわいいネーチャンニ聞けるのに何でここで聞く
128専守防衛さん
2012/02/01(水) 21:54:28.41
このご時世ですごい金利ですね。
これって国家公務員だったら一律の金利なんですか?それとも、防衛相が特別高いんですかね?
129専守防衛さん
2012/02/01(水) 23:11:14.83
地方公務員は1000万まで利率2%とかの所もあるから場所によりけりじゃない?
130専守防衛さん
2012/02/05(日) 00:22:00.65
全財産入れてます
131専守防衛さん
2012/02/07(火) 12:37:30.97
>>126
一番最初に定積みした時に申請書類にどう書いたの?

ワンセットで1口だよ。
たとえば月1万円、6月ボーナスは0、12月ボーナスは5万円というのが1口。
月2万円、6月ボーナス0、12月ボーナス0を1口。
月1万円、6月ボーナス3万を1口とするなら
月々3口の定積みで、毎月の積立額は4万円、6月3万円、12月5万円となる。
で、合計口数は5口まで。

追加で月2万〜ってのは毎月の積み立てを2万にして、6,12月のを0に設定したんだろ。
132専守防衛さん
2012/02/07(火) 16:36:02.25
>>131
書類には書いてないよ。カードと通帳だけ先に作って、しばらくしてATMで定積手続きしたから。

>追加で月2万〜ってのは毎月の積み立てを2万にして、6,12月のを0に設定したんだろ。

その通りだけど、通常なら合計引き落とし額プレビューではきちんとそれ以外の口の
ボーナス積み立て額が表示されるはず。ボーナス払いゼロ表示だったのは、もしかすると
満期間近だったのでボーナス払いが以後なかったからなのかもしれない。
数日前に満期後の自動更新中止と額増やしての新規定積開始、
さらに別口で月2万ボーナスゼロの積み立てを上乗せしたが、
その時はトータル引き落とし額プレビューがきちんと正しく表示されたし。
ともあれ、口数については納得しました。thx.
133専守防衛さん
2012/02/07(火) 17:15:52.91
500万しか入らん
とは言え俺は貯金自体ほぼねぇけど
3年定積みで1万づつ入れてきたから36万+aはあるな
134専守防衛さん
2012/02/07(火) 22:21:27.21
>>133
500万?
定期300万、普通1000万(無制限だが利息が付くのは1000万まで)で
計1300万だよ。
135専守防衛さん
2012/02/07(火) 23:04:46.29
定積は自分の給料全部入れれるよね
136専守防衛さん
2012/02/25(土) 13:35:32.45
給料、ボーナスほぼ全額を定積しようと考えている。
金額としては、給料21万、夏36万、冬42万。
その金額を三分の一にして、
25年1月に給料7万、夏12万、冬14万
26年1月に給料7万、夏12万、冬14万
27年1月に給料7万、夏12万、冬14万

と1年ごとずらしていく。以後28年からは自動更新されるので、
そうすれば毎年1月に満期になる。生活費は満期になって普通預金に
振り返られたお金を使う。全額を一口にまとめてしまうと
3年に1回しか満期が来ないので、自分は1年ごとずらして
毎年満期が来るように計画しようと思う。

金額を変える際は、自動更新を停止し、その満期年月(25年1月開始の
定積なら28年1月)に金額を変えた新規の定積が始まるように
申し込めば計画が崩れることなく金額が変えられる。

1年ごとずらせば1年に1回満期が来るので、3年に一回よりも
金額を変える際に無駄なく計画的に変えられるのも利点。
137専守防衛さん
2012/02/25(土) 15:32:09.33
>>136
で、1年目の給料は月14万…これは大丈夫だろう
2年目の給料は月7万…これは相当厳しい
宴会とか付き合いを考慮したらメチャクチャ困難だ
3年目の給料は月0万…どうやって生活するつもりなんだ?
親に送金してもらうのか?

実現不可能過ぎるぞ
138136
2012/02/25(土) 19:13:56.22
>>137
入隊7年目の3曹で、貯金が800万近くあります。内300万は定期貯金なので
自由に使えるお金(普通預金)が500万です。3年後の最初の満期が
来るまでそれを切り崩して生活し、3年目からは毎年満期が来て
毎年350万近く入るので、それで生活しようと計画してます。
もっと早く計画すれば良かった…
139専守防衛さん
2012/02/25(土) 20:00:22.64
天才だな
会計隊とか似合いそう
140専守防衛さん
2012/02/26(日) 14:04:48.55
今度給料、ボーナスが減らされるけど、
万が一ボーナスの金額が定積の指定金額より下がったら
どうなるんだろ?ボーナス全額定積している人は意外と
多いと思うけど、どうするのかな?
141専守防衛さん
2012/02/26(日) 16:41:13.21
確かに気になる
142専守防衛さん
2012/02/26(日) 18:58:31.47
定積額がボーナス額を下回るように何口か定積を解約しなきゃならん
143専守防衛さん
2012/02/26(日) 19:41:10.97
マジかよ
144専守防衛さん
2012/02/26(日) 19:46:18.70
現金でも入れられるんじゃ無かったっけ?
145専守防衛さん
2012/02/27(月) 12:34:43.37
早く4月1日になれ
146専守防衛さん
2012/02/28(火) 07:13:37.55
俺が知ってる定積最高額はボーナス50万円、毎月15万円定積している1曹の人

まぁ嫁さんも自衛官だから出来るんだろうね
147専守防衛さん
2012/02/28(火) 09:22:47.47
防大卒の独身の人で毎月25万円定積してる人がいるっていう書き込みをどこかで見た
いくら独身でもちょっとやりすぎじゃないかと思った
148専守防衛さん
2012/02/28(火) 12:37:20.45
夫婦で自衛官の人達羨ましいっす。
うちは一馬力だからなかなか無理だ。
149専守防衛さん
2012/02/28(火) 17:50:18.51
馬鹿みたいに節約して貯金に回す奴は売国奴だ
ちゃんと使って経済を活性化しないから景気が良くならず給料も上がらない

貯金はほどほどあればいい
貯金を奨励して経済活動の足を引っ張るバカは自分の首を絞めてることに気付け
150専守防衛さん
2012/03/01(木) 23:20:38.03
給料下がるし、貯金頑張ろう
151専守防衛さん
2012/03/02(金) 22:16:26.73
2点御教示願います。

1 定積を2年数ヶ月で中途解約すると、利息はどのような計算になるのでしょうか?
2 翌月の給料天引きにするにはいつまでに申し込みすべきでしょうか?
152専守防衛さん
2012/03/02(金) 23:17:50.52
二ヶ月まえじゃなかった?
153専守防衛さん
2012/03/03(土) 03:11:32.59
>>151
A1
定積は「積み立てられている額」に対して利子が付き続ける。
大雑把だが、例えば月10万積み立てなら、
積立開始給料日の1ヶ月後までにその10万に2.58%の12分の1が、
さらにその1ヶ月後までに20万に2.58%の12分の1が…で続く。
(複利だったかもしれんがその辺は忘れた)
2年数ヶ月なら、最初の2年間についてはその計算で、端数の数ヶ月は日割で年利1.28%の計算。

元本は月々増えていくわけだから、最初の1年につく金利と最後の1年につく金利は大違い。
途中で解約するのはかなり損だよ。
定期など利率高いものに振替えるならともかく、そうじゃないなら満期まで完走するのが利口。
154専守防衛さん
2012/03/03(土) 08:01:35.13
152、153各位、早速のご返答ありがとうございました。感謝申し上げます。

来月から給与が減額される事と、住宅ローン(変動2.475%)が完済可能となった為
解約を検討しておりました。
155専守防衛さん
2012/03/03(土) 08:14:07.76
ご教授願います。
今度ボーナスが定積金額より下がってしまう可能性があるのですが、
この場合どうなるのでしょうか?
156専守防衛さん
2012/03/03(土) 08:56:40.52
やっぱり具体的な落としどころは、

・防衛省、自衛隊の解散、一部災害救助隊に再結成
・みなし公務員制度、特殊公益法人廃止
・地方公務員制度廃止
・ハローワーク廃止
・公務/役務付き世帯主ベーシックインカム
・医療費 個人負担ゼロ
・大学卒業までの学費 個人負担ゼロ
だな。

何やるにも公務員改革が先だ。
出来なきゃ公務員手当り次第に抹殺されるだけ。
157専守防衛さん
2012/03/03(土) 09:03:45.49
>>156
しねよ中国人
158専守防衛さん
2012/03/03(土) 09:35:58.17
共済のねーちゃんに聞いてきな
159136
2012/03/03(土) 11:48:33.26
>>153
136ですがお詳しそうなので教えてください。
給料、ボーナスほぼ全額を定積しようと考えており、
金額としては、給料21万、夏36万、冬42万です。

その金額を三分の一にして、
1口:給料7万、夏12万、冬14万
2口:給料7万、夏12万、冬14万
3口:給料7万、夏12万、冬14万
という3口に分けて行う方法と、

1口:給料21万、夏36万、冬42万で1口にまとめて
行う方法、利子の付き方に変わりはありますでしょうか?
積み立て金額は同じですが、最終的な利子の金額で
差が出たりしますか?
160専守防衛さん
2012/03/03(土) 20:00:50.06
貯金のための貯金は感心できんのう
161専守防衛さん
2012/03/03(土) 22:31:34.16
なんで?
162専守防衛さん
2012/03/04(日) 08:59:08.02
金は貯金のためにあらず
163専守防衛さん
2012/03/05(月) 03:07:39.69
最初の1年は月14万、2年目は月7万を遊ばせておく事になるから若干目減りして
3年後以降のサイクルに乗ってからは多分ほぼ同じになると思うけど、
それよりも、今後確実に行なわれる給与削減に対応出来るかとかも
併せて考えた方がいいんじゃないかと思う。
164専守防衛さん
2012/03/16(金) 11:21:44.67
毎月強制飲み会に20000円持ってかれる
貯金すりゃたいそうな額になるのに
165専守防衛さん
2012/03/17(土) 21:27:46.56
>>164
あるあるw
宴会とかいらねーよね
166専守防衛さん
2012/03/17(土) 22:34:49.11
つまらぬメンツとくだらない会話。
そして不味い酒に高い会費。
おまけに帰りはタクシー。
ゲコの俺には最悪。

気を遣う
金遣う
時間使う
そして奥さんに怒られる。
167専守防衛さん
2012/03/17(土) 22:45:33.38
クレジットの引き落としを共済の口座にしたいし宴会の飲み代はクレジットではらいたい
168専守防衛さん
2012/03/17(土) 23:06:37.20
>>167
共済組合の口座はクレジットの引き落とし口座には指定できんぞ
169専守防衛さん
2012/03/17(土) 23:36:43.27
>>166
民間の飲み会に比べたら自衛隊の宴会は楽しいほうだ
俺の会社の宴会は上司への気遣いや出席してくれた関連会社への気遣いで愉しさなんかゼロだぞ
会話も不景気や他人の妬みとかばっかり…
今では辞めたことを激しく後悔している
170専守防衛さん
2012/03/18(日) 00:42:43.17
一社しか知らん奴が全てひっくるめて民間とか抜かすなボケ。
オメーの会社だけだ。底辺企業には底辺しかいないんだから諦めろ。
171専守防衛さん
2012/03/18(日) 01:15:03.59
ンダとこら
172専守防衛さん
2012/03/18(日) 02:13:49.90
4月1日の利子が楽しみ(^^)
173専守防衛さん
2012/03/20(火) 02:12:22.57
先日初めて定積満期迎えたばっかだから今回の利子は4桁止まりだわ。10月が楽しみ。
174専守防衛さん
2012/03/21(水) 21:43:36.76
ゆうちょの普通預金ひとすじ!
175専守防衛さん
2012/04/04(水) 20:23:11.14
定期満額300万て、一括で入れないと3年で利子20数万にならないの??
一応、合計は300万なんだけどどうなの??

176専守防衛さん
2012/04/05(木) 08:18:29.25
一括じゃないなら満期はズレるだろうけど、満額入ってるなら
1年辺り8万弱の利子が付く事に変わりはない。
なんとなく気持ち悪いから、ちょっと損だが
俺は一旦解約して300万1口にまとめたけどな。
177専守防衛さん
2012/04/19(木) 00:14:45.43
>>176
300万一括するよりも分割する方が賢い場合もあるよ。
例えば急に100万円必要な場合に、300万一括だと全額解約
することになるから利息の起算でかなり損する。

でも100万×3口だと、一口だけ解約すれば済むであとの
2口200万は無傷で残る。自分はそんな理由から100万、100万、
50万、50万で4口に分けている。
178専守防衛さん
2012/05/03(木) 13:32:14.19
>>174
市中銀行に預けるとか情弱じゃん(笑)

共済最高です
179専守防衛さん
2012/05/03(木) 13:34:45.40
【尖閣募金】貴方にも今すぐ出来る国防です♪

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」

東京都公式HP
http://www.metro.tokyo.jp/
東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
・みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。
・税金控除対象です。
・東京都民でなくても振り込み可能です。
金額だけでなく 人数も重要な要素 となります。
ここで日本人が意思表示をすることが大事。 100円とか1192円でもいいんです。
必然とこれは尖閣だけでなく竹島や北方領土にも繋がってきます。
180専守防衛さん
2012/05/03(木) 13:43:47.07
これ利率下がるよね
181専守防衛さん
2012/05/03(木) 15:34:51.45
>>180
182専守防衛さん
2012/05/03(木) 16:20:15.22
>>179 もうかなり集まってるらしいね
183専守防衛さん
2012/05/03(木) 16:28:05.27
昨日のニュースでは7500万だって
184専守防衛さん
2012/05/03(木) 16:42:58.08
一人平均1.4万円って 
185専守防衛さん
2012/05/03(木) 18:06:12.81
募金するくらいなら共済に預けるわ
186専守防衛さん
2012/05/03(木) 22:40:50.25
今回の尖閣寄付はふるさと納税の対象になる。(東京都に確認済み)
2000円以上寄付する気がある場合は目一杯控除できるところまで寄付しよう。

例えば、5000円負担しても良い人は年収300万円のリーマン、扶養なし、介護保険未加入で、
18900円の寄付をしても、確定申告すれば700円の所得税の還付と、
13200円の住民税の減額があるので、実質5000円の負担で、18900円の寄付ができる。
自分の控除額は、下記のサイトの「「源泉徴収票」をお持ちの人の計算表は、こちら(エクセル 58KB)」でチェック。
http://www.furusato-matsuyama.jp/kojo/meyasu.php

支払い金額に年収を入力して、
社会保険料には、年収×(0.05+0.08206+0.005)を入力。
介護保険に加入している場合は、年収×(0.05+0.08206+0.005+0.00775)を入力。
あとは「控除対象配偶者の有無」の適切な方に「*」を入力、その他の扶養親族数を入力。
最後に下の方の「ふるさと寄附金額」に寄付額(振り込む額)を入力すれば、
一番下の「減額される額」の「計」のところに所得税の住民税の合計の減税額がでる。
「ふるさと寄附金額」-「減額される額」が自分の負担額になるから、
この額が自分が寄付してもいいと思う額になるように「ふるさと寄附金額」を調整して振り込む額を決める。
振り込んだら
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
の「税法上の取扱い」に従って領収書を入手。
来年の頭に確定申告すれば、所得税の還付と住民税の減額で返ってくる。
187専守防衛さん
2012/05/03(木) 22:44:20.36
>>185
公務員は国に食わせて貰ってんだし自衛隊員なら領土保全は職務なのにね。
こういう奴はいじめられて首吊ればいい税泥だね。
188専守防衛さん
2012/05/03(木) 22:50:39.89
185 は金の亡者ジャマ下自称カウンセラーぢゃないの?
189専守防衛さん
2012/05/04(金) 02:15:03.68
何で簿記の話してんだ?
190専守防衛さん
2012/05/04(金) 09:16:51.84
漏れは定期はしたくないねぇ〜
確かに利子は高いんだがそれを上回る無駄使いをしてしまいそうな性分
大金があると気が大きくなっちゃうw
だから貯金は小分けしてます
191専守防衛さん
2012/05/04(金) 17:55:48.88
俺は俸給全額預けたい派
192専守防衛さん
2012/05/09(水) 10:03:11.98
みんな尖閣寄附したよね?
俺は1000円したよ〜\(^o^)/
193専守防衛さん
2012/05/09(水) 11:19:08.29
オレはとりあえず1万円寄付した
今後停滞したら追加寄付する予定
194専守防衛さん
2012/05/09(水) 13:01:55.25
一万円札一枚入れてきた
あと利息儲けた分も今回は入れる
195専守防衛さん
2012/05/09(水) 14:05:28.86
自演乙w
196専守防衛さん
2012/05/09(水) 15:17:02.68
12億くらいなんだろ
防衛省が買い取ってレーダーサイトでもつくればいいのに
197194のみ
2012/05/09(水) 21:56:47.83
>>195
カネの亡者山下また来たのか?w
198専守防衛さん
2012/05/09(水) 22:26:39.21
加藤って退職金がっぽり貰ってんだろうな
天下って週一回会議室で茶飲み話して年収ウン千万円か…
199専守防衛さん
2012/05/09(水) 23:38:36.24
>>198
そこまで行ければね。お前はそこまで行けるのか?w
200専守防衛さん
2012/05/10(木) 01:32:11.57
>>199
「2ちゃんでほざいてる暇があったら幹部学校行って将官になれば?
リラ様にチンポしゃぶってもらえるぞwお前には無理だろうがなw
せいぜいリラ様の写真みてしごいてろよw」
て言いたいんですねわかります。
201専守防衛さん
2012/05/12(土) 08:09:31.86
曹になって1月と4月に号俸あがってんだけど定期的なの?
202専守防衛さん
2012/05/12(土) 09:04:51.61
>>201
4月は抑制期間中に抑制しすぎて号俸数が剥離した若年隊員に対し上がってる
旧号俸制は今みたいに分割されてないのでこういう問題はおこらなかった

203専守防衛さん
2012/05/12(土) 12:48:02.54
抑制されすぎたのは若年隊員じゃなくてジジイ連中のほうだけどなw
若年隊員の給料を上げてやらないと、仕事量に対する対価が安すぎて辞めていくからだ
204専守防衛さん
2012/05/12(土) 14:47:15.87
号俸格差が原因
単純にいうと
昔は1号俸確実にあがる新号俸制度では一昨年までは5号俸あがるところが3号俸になるとする
10年過ごすと急号俸制度なら10号俸
新号俸制度は50号俸
でも実際は30号俸
ベースをコントロールする俸給抑制に比べて削除はしやすいが
そのまんま退職金等にも強く影響するため
号俸抑制じゃなく当時からベースダウンで対応するようにいわれていた
そもそも今回の問題なんて簡単に予想できたんだからコントロールのしやすいメリットをいかして
ちゃんと調整すればこんなことにはならなかった
205専守防衛さん
2012/05/14(月) 19:12:37.65
763 :専守防衛さん:2012/05/14(月) 15:04:14.33
山下りら著 「女子穴りらの海上自衛隊メンタルヘルス奮闘記」=「バカ本」が
訴えられている事は周知ですが、
自殺した隊員に対して
「せっかくカウンセルしてやったのに、次の日死によった」
「自殺理由がパチンコとは程度の低い、虫以下」
「メンヘラー、黙れ」
など、氷山の一角。
よって、敗訴が決定する見通しだ。
なのに、自衛隊新聞に推薦掲載されるのはおかしい。今後、追及すべきだ。
裁判費用は 当然 山下が払うのが当たり前。
まさか 国民の税金で払わないだろな。 厳重監視する。

765 :専守防衛さん:2012/05/14(月) 15:35:13.69
>>763
本当ですか?守秘義務と職業倫理で当然だと思う。
国の責任なの?山下個人の責任だよ!みんなの税金使うな!
206専守防衛さん
2012/05/14(月) 20:50:25.68
尖閣寄附金5億いったで〜!
10億目指そうで〜おまいら!
207専守防衛さん
2012/05/14(月) 23:45:44.95
自衛隊は山下を懲戒免職にして退職金を東京都に寄付すればいいのに
208専守防衛さん
2012/05/15(火) 11:58:34.43
4月も不定期に給料変動するとねえ、定積の調整が上手くいかねえ。
209専守防衛さん
2012/05/15(火) 12:20:27.03
東京都尖閣諸島寄附金をすると寄付金控除が受けられます

東京都尖閣諸島寄附金について
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm

尖閣諸島を買取り!−寄付金控除 [税金]
http://www.entax.info/blog_detail/&blog_id=3&id=42

計算例では、年収400万円の方が、3万円を尖閣募金として都に寄付すると、25,300円が控除され、正味の自己負担は4,700円ということになります。
同様に年収1,200万円の方が10万円を尖閣募金として都に寄付すると、96,000円が控除され、正味の自己負担は4,000円となります。
210専守防衛さん
2012/05/16(水) 17:44:42.25
あたい貯金と金玉チョー好きだカトチャン佐世保クビなったけど
チン毛白いの混じってっけど愛があるって規律とかかんけーねーだ
こんど裁判長バキュームフェラやったげる
211専守防衛さん
2012/05/17(木) 10:09:42.00
寄附7億いったよ
212専守防衛さん
2012/05/17(木) 20:27:01.51
共済組合からのお知らせで
「家庭常備薬等あっせんのご案内」ってのが来たけど、
これって第2類医薬品の通販になるから、薬事法違反だよね。

知らなかったじゃすまされないと思うけど、大丈夫なんだろうか。
213専守防衛さん
2012/05/18(金) 07:23:44.26
>>212
そうなの?
宅配の生協でもあるから問題無いかと思ってた。
214専守防衛さん
2012/05/18(金) 13:51:54.51
>213
第2類って対面販売しかダメだったはず。
ケンコーコムなんかはそれでこまってるんでしょ?
215専守防衛さん
2012/05/18(金) 16:41:56.07
>>212>>214
ケンコーコム社員乙!www

民間の健保組合(全国大中企業)でも会員にやってて
今のとこ「通販」とは違う、って担当者が言ってたよ。
詳しい法律上の解釈までは知らんけど。
216専守防衛さん
2012/05/18(金) 17:25:21.48
だからそれがこのスレ的に何なのという感じですね
別にケンコーコム以外困ってないし
尖閣募金レスの方がまだ許せます
217専守防衛さん
2012/05/18(金) 17:43:09.37
社員認定キタコレ

法的には通販が禁止と言うよりは対面以外認めないっつうスタンスだったかと。

利用しないからどーでもいいけどな。
218専守防衛さん
2012/05/22(火) 15:21:54.83
爽快ドラッグ一本の俺は勝ち組

ケンコーコムは楽天が買収したらしいね
219専守防衛さん
2012/05/22(火) 15:57:35.84
>>217>>218
よそでやってくれ
220専守防衛さん
2012/05/22(火) 18:12:16.23
あたい貯金金玉ちょー好きだカトチャンんぎもっちいいーーーっつって
左官にしてくれた
あたいクビならない
今度さいばんちょバキュームフェラやったげる
カトチャン佐世保くびなった
221専守防衛さん
2012/05/22(火) 19:28:29.03
>>219
同意!スレチはジャマ下とその応援団のサヨクとケンコーコム関係者ぐらいだろ!
222専守防衛さん
2012/05/25(金) 17:44:45.28
寄附郵便口座マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
223専守防衛さん
2012/05/25(金) 18:44:02.78
尖閣募金は国民ひとりひとりが行う国防だ。

自衛隊も、いつまでも憲法や政治家のせいにしていないで
規律を破り組織を弱体化させる山下を免職して
退職金等を東京都に寄付すべきだよ。
224専守防衛さん
2012/05/25(金) 20:48:21.64
定積1年以上経ってるのにATMで解約出来なかったけどなんで?
225専守防衛さん
2012/05/25(金) 21:14:39.18
最近聞いたら、今は1年以上でも窓口行かなきゃ出来ないとか言われた。
3年ちょい前には出来たんだけどなぁ
226専守防衛さん
2012/06/03(日) 17:14:25.99
寄付金の郵便口座まだ?
227専守防衛さん
2012/06/03(日) 18:25:27.44
たった一ヶ月で目標の10億円突破してるってね
ゆうちょはシナが好きだからやんないんじゃ?
228専守防衛さん
2012/06/03(日) 19:41:29.19
郵貯も開設予定の報道あったよ
229専守防衛さん
2012/06/04(月) 00:27:05.45
ジャマ下や女自衛官のリストラを所望いたす
浮いた人件費は真面目にやってる自衛官(男)に頭割り僅かでもいい、還元しろ
230専守防衛さん
2012/06/06(水) 12:53:05.25
寄付金の郵便口座開設キタ━━━━(`Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━!!!
231専守防衛さん
2012/06/06(水) 13:04:58.32
この際、南西諸島全部と竹島も北方4島も買ってしまえ
232専守防衛さん
2012/06/07(木) 07:59:47.96
早速郵便口座に寄付したお
233専守防衛さん
2012/06/07(木) 12:49:49.98
ゆうちょGJやね
みずほは口座持っていなかったから
234専守防衛さん
2012/06/18(月) 09:16:01.33
あげ
235専守防衛さん
2012/06/18(月) 11:36:27.08
尖閣諸島4島一括購入だって!カネは実弾だね!
236専守防衛さん
2012/07/07(土) 16:15:33.90
6月ボーナスも全額普通貯金にあずけた(^^)
237専守防衛さん
2012/07/07(土) 16:19:29.16
よし、いい子だ!その調子で次のボーナスも貯蓄するのだぞ。常に不測の事態に備えておかねばならん。
238専守防衛さん
2012/07/07(土) 16:20:41.84
本当によい子なら普通預金ではなく定期預金にするもんだ!
239専守防衛さん
2012/07/07(土) 18:04:53.79
俺に預けろよ
240専守防衛さん
2012/07/08(日) 13:12:01.38
>>238
定期は満額300万既に入れてます(^^)
241専守防衛さん
2012/07/08(日) 14:00:25.73
定期にすると簡単におろせないからいいよ。自制になる。
その金は最初からないものと思って暮せばいい。
242専守防衛さん
2012/07/08(日) 23:07:42.96
3年で23万っておいしいよな
243専守防衛さん
2012/07/09(月) 00:58:36.95
課税されるから
244専守防衛さん
2012/07/26(木) 23:10:06.72
土日もATM稼働してほしい
245専守防衛さん
2012/07/26(木) 23:41:14.58
>>244
経費が嵩んで利率が下がるけどいいか?
246専守防衛さん
2012/07/27(金) 06:29:25.19
それはいや( ; _ ; )/~~~
247専守防衛さん
2012/08/03(金) 02:37:01.51
>>229
むしろ曹以下の男が邪魔
無駄に年取って階級低い高卒のくせに威張ってるからなw
248専守防衛さん
2012/08/03(金) 20:37:48.26
>>247
曹からもバカにされている使えない事務官ですか?
249専守防衛さん
2012/08/05(日) 11:02:14.17
貸付利率と貯金利率の差額による利益ってどこにいってるんですか?
民間金融機関と違って不良債権はそんなにないはずなので
かなり利ざやがあると思うんですが・・・
共済職員の人件費?
250専守防衛さん
2012/08/06(月) 12:12:50.65
通帳の再発行って時間かかるものなんですか?
251専守防衛さん
2012/08/12(日) 07:48:05.89
>>249
共済組合の雑誌や冊子を見たこともないカスですか?
利益はありませんが何か?
全国各地に点在する駐屯地、基地にあるATMの維持に利率差益分を活用していますが何か?
252専守防衛さん
2012/08/12(日) 07:50:17.47
>>250
掛かるよ
だから失くすなって言われてるだろ
253専守防衛さん
2012/08/12(日) 10:17:31.16
何かと公務員に準ずるってことで人事や給与をそのまま
適用してるけど、都合の悪いときには共済職員ですからって
逃げるのはよくない
254専守防衛さん
2012/08/12(日) 11:26:50.06
>>253
何から逃げてるの?
255専守防衛さん
2012/08/12(日) 11:33:04.52
>>253
意味がわからん公務員に準ずるも何も国家公務員じゃん
じゃあ裁判官も公務員に準ずる身分なんだなw
256専守防衛さん
2012/08/12(日) 15:09:20.49
共済は公務員なり!
257専守防衛さん
2012/08/13(月) 01:20:19.37
>>1
>普通 年 1.29%
>定額積立 年 2.58%
>定期 年 3.20%
http://www.boueikyosai.or.jp


>市中銀行に比べて破格の金利がつく防衛省共済組合の貯金について
>語ろう
258専守防衛さん
2012/08/17(金) 10:08:15.09
今教育隊にいて、教育隊にいる間は厚生課に現金を持っていかないと定期に預けられないんだけど、
部隊に行ってからもネット上で振り込みとかできないの?
259専守防衛さん
2012/08/17(金) 10:31:44.73
窓口で聞いたら良いよ。
260専守防衛さん
2012/08/17(金) 10:50:53.02
ネット上なんかできる訳無いだろ
直接厚生にいけよ
時間は自分で作るんだよ
出来なきゃ諦めろ
261専守防衛さん
2012/08/17(金) 11:35:10.30
>>258
定期の預入ってATMで3分で出来るやん?
262専守防衛さん
2012/08/17(金) 11:50:02.77
ありがとう。何十万円も現金をもって基地に入りたくないからさ・・・
263専守防衛さん
2012/08/17(金) 18:48:50.57
>>262
オレが預かろうか?
264専守防衛さん
2012/08/18(土) 21:23:20.50
いやいや俺が。
265専守防衛さん
2012/09/12(水) 23:20:02.24
貯金600万貯まった
266専守防衛さん
2012/09/12(水) 23:30:00.67
使えよ
267専守防衛さん
2012/09/13(木) 08:04:39.46
600万あったら定期300、普通300で年間11万弱付くからなぁ。つまり月に1万弱つく。
利息を貰って利息を使って元金はそのままの方がいいだろ。
定期300万は1口100万3口に分けて預金して、1年経った時にうち1口を解約&新規契約、
2年経った時に別の2口のうち1口を解約&新規契約すれば翌年以降毎年利息がもらえてウマー
268専守防衛さん
2012/09/13(木) 20:25:14.51
>>267
でも複利計算だから損じゃない?
269専守防衛さん
2012/09/13(木) 20:53:47.17
最初の2年については一旦解約するから複利分が無いし若干損するけど、それ以降については一緒。
あと、分割すれば>>177の言う通り、何かあって下ろす羽目になった時に便利。
3口のうち2口は常に1年超えてるからいつでも下ろせるし。ちょっと面倒だからどっちを取るかは人それぞれだけど。
270専守防衛さん
2012/09/14(金) 05:52:21.56
10月の利子楽しみ
271専守防衛さん
2012/09/14(金) 23:54:25.06
お前ら
もう書くな!中国に情報ながすな!
272専守防衛さん
2012/09/14(金) 23:56:04.49
自衛隊の情報を流す奴は、今中国からハッカーされているから、調べて訓告もしくは
懲戒となる!
273専守防衛さん
2012/09/14(金) 23:57:12.58
>>269
>>270
調べるから覚悟しろ!
274専守防衛さん
2012/09/15(土) 20:20:00.41
調べてみろよ、ただしその結果を必ず報告することw
275専守防衛さん
2012/09/16(日) 07:19:59.18
みんなは定期積立を月にいくらしてる?
276専守防衛さん
2012/09/16(日) 09:55:10.93
10ちょっと。
赤字になるとたまにATMで普通預金を崩す。
ボーナスや還付金等でまとまった余剰が出ると追加預金に行く。
普通預金が1000万オーバーしたり給与減額等がある程度落ち着いたら
給与ほぼ全額入れる予定。
277専守防衛さん
2012/09/16(日) 12:00:39.21
月13してます
278専守防衛さん
2012/09/16(日) 20:53:13.55
3口のトータル月15 ボーナス40 3口に分けてるから毎年満期日がくる
普通預金は限度オーバー、ゆうちょ銀行も普通預金限度オーバー なので、新生に預けてる
来年キャッシュで家買う予定
279専守防衛さん
2012/09/16(日) 21:18:28.83
>>278
預金が2000万以上か(笑)

入隊何年目ですか?営内者か嫁さんと共働きか何か?
280専守防衛さん
2012/09/16(日) 22:16:03.25
>>278
いや、今は不動産は買いじゃないと思うぞ。デフレなんだから。
281専守防衛さん
2012/09/16(日) 22:33:22.21
若造じゃなさそうだし自分が住むための家だろ
282専守防衛さん
2012/09/16(日) 22:43:48.26
と思ったけど四十前の独身佐官ならこんな芸当も可能なんだな
283専守防衛さん
2012/09/17(月) 15:55:57.41
>>279
まず定期に預けてないわけないから2300万以上だと思うぞ
284専守防衛さん
2012/09/17(月) 16:11:04.34
羨ましい
285専守防衛さん
2012/09/17(月) 23:33:23.81
>>278
ワザワザ書くくらいだから嘘だねw
286専守防衛さん
2012/09/17(月) 23:34:21.52
言うだけただw
287専守防衛さん
2012/09/17(月) 23:34:23.61
カード無くても定期の申し込みってATMからできる?
試したらカードを入れてくださいみたいな感じになったんだけど
288専守防衛さん
2012/09/17(月) 23:53:20.99
>>287
たぶん出来ない
通帳を持って共済の貯金窓口に行けば出来るよ
289専守防衛さん
2012/09/18(火) 22:12:29.55
忠字舞

@YouTube




@YouTube

290専守防衛さん
2012/09/19(水) 22:35:45.89
気になったんだが、定期積立って300万以下の部分にしか利息がつかないが、
それってそれぞれの積立ごとに300万以下ってこと?
つまりうまく分割して定期すれば、300万以上の部分にも利息がつくってこと?
291専守防衛さん
2012/09/19(水) 23:05:12.50
>>290
読んでも理解できないバカは今のウチに辞めろ
そんなんじゃ、武器のマニュアル読んでもさっぱり理解できねーだろ・・・


まぁ、可哀想だから今回だけは教えてやる
定期の利息は300万円まで、それ以上は預金も出来ないし、利息も付かない
292専守防衛さん
2012/09/21(金) 22:10:59.53
>>290
回答しているが、定期積立は、上限がないんじゃないか。
書いてないし。
293専守防衛さん
2012/09/22(土) 02:26:52.30
上の方では、利息が付くのは積み立て額1000万までと書いてる人がいるね。
事実なのか、普通預金とごっちゃになってるのか知らんが。
294専守防衛さん
2012/09/22(土) 17:37:31.29
もうすぐ600万円貯まる。
定期が300万円、定積が300万円。うっしっし・・・
定積の毎月の積立てを増やそうかな?
295専守防衛さん
2012/09/24(月) 19:46:56.06
>>294
来月から給料下がるから気をつけないとね
296専守防衛さん
2012/09/24(月) 19:48:34.46
そろそろ10月1日で利子つくぞ
297専守防衛さん
2012/09/24(月) 20:04:45.41
そして利子以上の額を毎月減額されるwwww
298専守防衛さん
2012/10/06(土) 09:14:41.11
あげ
299専守防衛さん
2012/10/07(日) 13:40:03.05
利子下がった?
300専守防衛さん
2012/10/14(日) 15:58:58.58
利息減ってるやん
301専守防衛さん
2012/10/21(日) 08:21:15.46
マジ?3.2%じゃないの?
302専守防衛さん
2012/10/26(金) 14:39:16.87
共済のATMって土日もやってますか?
303専守防衛さん
2012/10/26(金) 18:19:18.02
>>302
やってねーよ
やってもいいが利率は大きく下がるぞ
それでもいいのなら土日祝日稼働させてやるよ
304専守防衛さん
2012/10/26(金) 18:55:29.24
まじすか・・・ ありがとうございます
305専守防衛さん
2012/10/26(金) 19:07:08.01
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
306専守防衛さん
2012/10/26(金) 19:12:35.07
>>303
利率あげろ
307専守防衛さん
2012/10/26(金) 19:40:14.93
>>306
ATMを撤去したら利率を上げることができるぞ
利便性を追求すればするほど必要経費が掛かるから、必然的に利息は下がる
308専守防衛さん
2012/10/26(金) 20:28:08.38
平日しかATMの電源入れてないなら、窓口で事足りるじゃん・・・
309専守防衛さん
2012/10/26(金) 22:45:35.72
ATM撤去したら窓口に殺到してくそ忙しくなるんじゃね?
310専守防衛さん
2012/10/27(土) 00:16:58.44
此処は市民も見ているから、自衛官の利率は今度国会で廃止の案を出すための資料として
活用させていただく!
おまいら覚悟しろよな!
守秘義務違反!!
311専守防衛さん
2012/10/27(土) 00:18:37.27
え。待遇悪化したら困るからやめてよ
312専守防衛さん
2012/10/27(土) 00:21:29.10
>>310
別に民間でもまともな会社なら自社優遇制度は普通にあるけどな
お前が恩恵を受けてないってことはそれだけの会社だってことだ
313専守防衛さん
2012/10/27(土) 00:48:43.48
>>312
今この不況の時期に此処でそれを書いてもいいのかって話だよ。

314専守防衛さん
2012/10/27(土) 00:57:43.01
>>313
不況と預金利率は全く関係ない話じゃねーか
防衛省共済組合の利率は隊員の預金を原資として、隊員への貸付を主に運用利益を出し、預金利息として還元している

不況は政府の経済政策と日銀の金融政策がクズすぎるのが大原因なんだよ
この二つを一緒のことだと思っている時点で相当なバカだよお前は!
315専守防衛さん
2012/10/27(土) 01:27:32.61
>>314
書いてる君らは、自分の首を占めている事にいずれ気が付くときが来るだろう
残念だ
316専守防衛さん
2012/10/27(土) 04:48:13.73
ATMも窓口も週1の営業でいいから利率上げろ
317専守防衛さん
2012/10/27(土) 04:55:49.82
>>314
貸し付け利息が巷より高いのはそのせいなんだね。
だいぶ前のことだから今の金利は知らんが、民間でかなり低金利になった
時でも、共済は5%とか破格の貸し付け利息だった。
318専守防衛さん
2012/10/27(土) 08:07:25.68
>>315
共済組合制度を理解しないバカがまだこの世に存在していることが残念だよ
319専守防衛さん
2012/10/27(土) 08:48:39.77
また程度の低い争いしてんな
320専守防衛さん
2012/11/08(木) 19:12:57.03
普通預金1000、定期300、定積8/月
もっとを定積の額を増やして、普通預金で生活しようか検討中
321専守防衛さん
2012/11/11(日) 23:23:18.18
定積は月13万してます
322NPO法人
2012/11/12(月) 00:23:59.81
1 名前:専守防衛さん 2011/12/26(月) 10:03:21.01
普通 年 1.29%
定額積立 年 2.58%
定期 年 3.20%
http://www.boueikyosai.or.jp


市中銀行に比べて破格の金利がつく防衛省共済組合の貯金について
語ろう


この資料を持って国会に行きます。
書いた奴も特定して調べるように手配します。守秘義務なかったために
自衛官が不利となる。
責任を取って貰います。
323専守防衛さん
2012/11/12(月) 10:43:31.65
>>322
国会??
国会はキチガイの駆け込み寺じゃないの。
請願の仕方も知らないの?
324専守防衛さん
2012/12/08(土) 22:21:51.59
共済の貯金て退職の時どうなるんだ?
まさか手渡し?
325専守防衛さん
2012/12/09(日) 12:37:37.72
制服等の返納などの退職準備の一環に、共済組合の口座での解約手続とかも
含まれてるんじゃないかな。
326専守防衛さん
2012/12/09(日) 18:59:00.48
みんな何歳ぐらいで普通1000万に到達しますか?
(当然、定期300万も乗り越えた上で)
327専守防衛さん
2012/12/09(日) 21:25:10.03
共済職員の話はしっかり聞き質問しないと馬鹿をみる。退職予定の健康保険?
短期間かけられること説明ない
328専守防衛さん
2012/12/15(土) 08:36:11.43
40過ぎないと貯金の上限にいかないと思うよ
329専守防衛さん
2012/12/15(土) 17:17:16.98
国家公務員給与の削減が自衛隊の削減ということがバレて焦った左翼が
自衛隊のバッシングを始めた、まで読んだ。
330専守防衛さん
2012/12/25(火) 14:45:22.29
来年入隊する者なのですが、一番上手にお金が貯められるかけ方?はどのようなやり方があるのでしょうか?
一例のようなものを出していただけるととても助かります。

少しずつ調べたりしているのですが、なかなかこういうのは難しいもので…。
331専守防衛さん
2012/12/25(火) 14:46:45.82
>>330ちなみに曹候補生で入隊します。
332専守防衛さん
2012/12/25(火) 19:07:27.91
>>330
入隊後、教育班長の言うことを素直に聞けばOK
333専守防衛さん
2012/12/29(土) 22:15:08.07
共済で700万貯まった^ ^
334専守防衛さん
2012/12/29(土) 22:46:29.32
俺の定期まだ入れてないから300万入れさせてやるよ
335専守防衛さん
2012/12/30(日) 09:32:39.55
給料減らされてから生活パターンが一気に変わった。
将来が不安でたまらなくなったので、無駄遣いは一切せず定積を月15万にした。
今は貯金だけが楽しみ
336専守防衛さん
2013/01/01(火) 13:50:21.92
寂しい生活を送ってるね
337専守防衛さん
2013/01/01(火) 13:53:58.55
はやくATM稼働してええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
338専守防衛さん
2013/01/02(水) 10:27:53.50
お金は貯めておいたほうが良いよ。
独身なら最低でも30歳で1000万以上、40歳で2000万以上は貯めよう。
共済は最大限活用するべきだよ。
339専守防衛さん
2013/01/02(水) 10:48:52.55
>>338
くだらない人生だな・・・
340専守防衛さん
2013/01/02(水) 13:38:32.01
>>336 >>339
君は老後が寂しくて、くだらない人生になるだけ
341専守防衛さん
2013/01/02(水) 15:40:28.99
>>340
老後に楽しむとかバカすぎるだろwww
青春は目一杯楽しみ、老後は慎ましく生活するんだよ

お前はクソみたいな寂しい人生を歩めwwwww
342専守防衛さん
2013/01/02(水) 15:45:15.04
定積は月13万してます^ ^
343専守防衛さん
2013/01/02(水) 15:49:39.05
>>341
そんなの人の勝手

まあ、お前が孤独死している姿が目に浮かぶよ
正月早々不幸な奴だなお前

あと、wの数は必至度を表すって知ってる?
344専守防衛さん
2013/01/02(水) 16:06:00.78
>>343
ご苦労さんw
345専守防衛さん
2013/01/02(水) 16:07:10.48
ケンカするなよ

人は何かしら貯めておいた方がいい。

今お金使って、自己啓発をして自分の人間性や能力を高めるか、あるいは経験や思い出を貯めるか

逆に今は使わずにお金自体を貯めるか

どっちも正しい生き方だ
346専守防衛さん
2013/01/02(水) 16:26:13.00
>>344
かわいそうにw
がんばれよ
347専守防衛さん
2013/01/02(水) 18:59:02.34
という前に、退職金400万円削減されているからな、共済ぐらいでよろこんでるなよ。
いいか国民に誤解をあたえるな。自衛官はかすと言われても耐えて給料と家族を守れ。
348専守防衛さん
2013/01/02(水) 20:56:59.95
ここで月15マソ貯金とか言ってる奴らはどういう生活してるのよ?
349専守防衛さん
2013/01/02(水) 21:56:01.83
>>348
営内者
350専守防衛さん
2013/01/02(水) 23:53:03.72
早く稼働してええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
351専守防衛さん
2013/01/03(木) 00:05:31.86
>>350
残留者乙
352専守防衛さん
2013/01/03(木) 07:32:53.54
外出止めですモ
353専守防衛さん
2013/01/03(木) 11:31:14.48
>>348
パイロットとか潜水艦乗りとか医官なんかの手当がたくさん付く人らで
かつ独身ならそれでも余裕でやってけるんじゃね?
354専守防衛さん
2013/01/03(木) 23:01:47.94
共済の利子なんて、秘密でもなんでもない。民間会社はもっとつくがねー。
355専守防衛さん
2013/01/04(金) 09:28:24.61
>>354
だよなw
このスレにいる奴には外部の友人がいないから共済マンセーして喜んでいるだけ
356専守防衛さん
2013/01/04(金) 09:59:08.23
>>354
東電は年利8.5%らしいな(笑)
357専守防衛さん
2013/01/04(金) 12:34:08.15
>>356
ギリシャ国債のほうがいい。なんと年利20%!
358専守防衛さん
2013/01/04(金) 13:17:11.26
ちょっとギリシャ行ってくる
359専守防衛さん
2013/01/04(金) 14:54:14.18
212円じゃ過ごせないいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!
360専守防衛さん
2013/01/05(土) 00:24:19.97
>>359
ちょっwwwおまっwww
361専守防衛さん
2013/01/05(土) 01:07:58.15
>>359
営内なら余裕
362専守防衛さん
2013/01/05(土) 02:19:56.86
一生営内にすんでなさい。でも子供を早くつくらないと定年後大変なことになるから
ライフプランを真剣に考えなさい。
363専守防衛さん
2013/01/05(土) 13:19:17.80
安定した家庭を求めるなら夫婦2馬力をすすめます。
うちの部署は奥さんが看護婦、役所の公務員、学校の先生とかが多くて羨ましい。
俺の奥さん専業主婦だけど結婚して本当に後悔している。
かなり美人だったけど35過ぎればただの無駄飯食らい。
浮気もされたし最悪だよ。
364専守防衛さん
2013/01/05(土) 15:42:01.65
>>363
分かれろよw
365専守防衛さん
2013/01/05(土) 21:09:37.41
働かせろよ。夫婦2馬力はとうぜんだが、夫婦自衛官がいいな、退職金若年金まんせーだよね。
366専守防衛さん
2013/01/05(土) 21:24:30.50
>>363
別れたいが弱みを握られていて離婚できない。
給料の大半は嫁のふところに入る。
俺の小遣いは月2万円。
367専守防衛さん
2013/01/05(土) 21:41:59.16
もし良かったら俺が抱いて黙らせてやろうか。
自分ではイケメンだと思っている。
368独身
2013/01/05(土) 21:49:27.15
なんでどこの家庭も嫁が管理するんだろうね
369専守防衛さん
2013/01/05(土) 21:57:19.66
>>368
買い物できないからw
スーパーとかの特売タイムとか1700前だから、仕事中の旦那は買えないだろ
370専守防衛さん
2013/01/06(日) 01:00:42.93
自立してないから。他力本願はだめ、主導で動け戦術基本原則でしょう。
371専守防衛さん
2013/01/06(日) 01:35:12.08
奥さんに般命を教えたりしていると離婚で争う時に困るぞ。
だから俺は重要なことは絶対に話さない。
372専守防衛さん
2013/01/06(日) 12:18:38.81
>>367
もし冗談抜きで本当に行動してくれるなら連絡ください。
本当に離婚したくて離婚したくてたまりません。
結婚を心の底から後悔しています。
373専守防衛さん
2013/01/06(日) 20:56:07.73
だろう。軍人は結婚なんてすることない。国民は自衛官が結婚して幸せになること
なんて残念だが微塵にも望んではいない。ミリタリーに孤高に誇り高く生きようぜ。
というか、ここは共済組合の貯金スレだぞ。
374独身
2013/01/07(月) 13:53:01.06
開いたとおもったらカードと通帳を実家に忘れたあああああああああああ!!!
375専守防衛さん
2013/01/09(水) 19:34:56.25
>>374 生きてるか?
376専守防衛さん
2013/01/09(水) 21:54:39.45
利率上げて
377専守防衛さん
2013/01/10(木) 20:43:27.42
40才で1000万を目指せ。
378専守防衛さん
2013/01/14(月) 07:01:58.12
そういえばホームレスから3ヶ月で月収500万円になった南口彰博も27歳だな
http://minamiguchi.jp
379専守防衛さん
2013/01/14(月) 13:33:31.51
退職金削減推進中、金貯めておけよ。まじ定年後就職ないから。
380専守防衛さん
2013/01/14(月) 22:25:44.62
普通預金で1.29%ってホント凄いよな
利用しない手はない
381専守防衛さん
2013/01/19(土) 12:12:42.85
預入上限を2000万円にできないのかな?
それも福利厚生になると思うんだけど。
382専守防衛さん
2013/01/25(金) 18:29:49.44
約1年前町内の銀行で1米ドル79円で外貨建て預金百万円したら今1ドル90円になっててうれしい
厚生の貯金全部そうすればよかったが
383専守防衛さん
2013/01/25(金) 18:59:45.50
コイツの話はウソだなクズ野郎の話は半分で聞いてやるわ。
384専守防衛さん
2013/01/26(土) 00:15:41.27
エジソンの円ドルくんだっけ?儲かったの?
385専守防衛さん
2013/01/26(土) 09:15:03.71
おい貯金の利息から0.315%復興税でさっぴいてんじゃねえよ
386382
2013/01/26(土) 10:03:59.40
AIGスター生命からも5年くらいまえに駐屯地の駐在員に勧められ買った
1ドル96円だった
1ドル100円になったら笑いが止まらなくなると期待
387専守防衛さん
2013/01/26(土) 10:08:32.49
むしろ今までよく耐えてたなw
388382
2013/01/26(土) 10:27:04.28
wwwwwwww
いやまだ笑っちゃいけない
389専守防衛さん
2013/01/26(土) 20:22:18.23
そりゃ、ずうっと持ってて我慢したんだ少しぐらい儲けても、だれも文句は言わんだろう。
ただ、悪い仲間や先輩には気をつけろたかられるぞ。
390382
2013/01/27(日) 08:44:14.35
誰にも知られてないから
趣味が貯金なのは知られてるけど
391専守防衛さん
2013/01/28(月) 21:46:44.41
退職金、400万円も減らされたからな、将来のためしっかり貯金しとけ。
金がなくて惨めな自衛官の老後は苦しいぞ。OB会にも出られないので、部隊から
推薦してもらえず叙勲もなし。
392専守防衛さん
2013/02/01(金) 01:00:52.86
金利が下がったと違うスレで聞いたのだがマジ?
393専守防衛さん
2013/02/01(金) 19:28:09.41
マジ
394専守防衛さん
2013/02/02(土) 00:02:31.74
下がったー、なぜ?景気向上中だっていうのに
395専守防衛さん
2013/02/02(土) 00:55:38.24
高金利時代の貯金を今もって食いつぶしてるから
共済貯金の金利はまだまだ下がるぞw
396専守防衛さん
2013/02/02(土) 16:41:47.54
>>394
公定歩合はまだゼロ金利だし、今後改訂されたとしても、それが共済組合やゆうちょ銀行など市中銀行に反映されるのは半年後くらいかかる

いまは、今までのデフレで株等の運営益も出てないし、預金金利が下がるのは当然
397専守防衛さん
2013/02/02(土) 19:55:55.28
なぜ、この時期に?このスレッドのせいか?
398専守防衛さん
2013/02/03(日) 18:43:10.88
共済職員の人件費に消えているんだよねぇ〜
399専守防衛さん
2013/03/07(木) 22:39:55.85
普通0.99
定期2.46
は確認した。
400専守防衛さん
2013/03/09(土) 12:58:08.95
金利下がってるじゃんクソワロリンwww
401専守防衛さん
2013/03/09(土) 13:44:10.78
貯金とか自己満以外はまったく意味ないからなw
402専守防衛さん
2013/03/10(日) 10:35:33.74
天の一声で金利は下がった・・・
というか下げられたという表現が正しいネ
403専守防衛さん
2013/03/10(日) 10:40:52.21
マジでやる気無くすわ
副業解禁しようぜ・・・暮らしてけねぇ
404専守防衛さん
2013/03/10(日) 10:41:31.75
それでも2.46はおいしいな
これからどんどん下がって10年後には定期0.04とかなったりしてな
405専守防衛さん
2013/03/10(日) 11:38:17.00
ぶっちゃけ財政状況を踏まえての金利引下げじゃないから
共済にとっては利ざやが膨らんでもうかる
406専守防衛さん
2013/03/10(日) 11:39:57.18
その還元分はどうなるの
407専守防衛さん
2013/03/14(木) 13:57:48.24
酒と煙草やめなさいという神のおつげか!?
408専守防衛さん
2013/03/14(木) 21:22:39.03
といって、宴会代今月高すぎ、来月は歓迎会
409専守防衛さん
2013/03/15(金) 12:37:03.82
給料ダウン 利息もダウン 消費税は上がる(予定)

ということで我が家では煙草と酒をやめなさいということになりました 今までこの2つの業界には貢献してきたのですが ご免なさい
410専守防衛さん
2013/03/18(月) 07:55:52.97
煙草と酒なんて金の無駄
健康になるしやったね自衛官
411専守防衛さん
2013/03/18(月) 10:15:23.12
消費なんかしてる余裕ないわ
412専守防衛さん
2013/03/18(月) 18:01:43.32
余剰金は人件費にまわりまーす
この時期超勤ウハウハ
413専守防衛さん
2013/03/18(月) 18:47:00.25
共済組合にはたったの1千万円しか預けられないないんだって
414専守防衛さん
2013/03/19(火) 06:23:29.04
間違い。
超過分に利息がつかないだけ。
ゆうちょと同じ。
415専守防衛さん
2013/03/20(水) 19:05:22.03
えっ、やむを得ず利息はつけるはず。
郵貯もたしかそうだったはず。
預金として預けている以上、定期の解約等で普通に回った
お金に利息をつけないわけにはいかないので利息はつけると
昔、聞いた覚えがある。
今はつけてないのかな?
416専守防衛さん
2013/03/20(水) 19:25:10.51
>>415
限度額を超えた分は利息は付かない
例外は一切ない
417専守防衛さん
2013/03/21(木) 16:52:08.88
つけろこのやろう
418専守防衛さん
2013/03/23(土) 12:00:35.75
>>399
定積1.99も確認
国債金利低位に推移してきたことからだってよ
419専守防衛さん
2013/03/23(土) 14:24:57.83
天の一声が真相
420専守防衛さん
2013/03/23(土) 15:11:44.81
ブラジルレアル年利10%
421専守防衛さん
2013/04/25(木) 22:55:21.04
貯金じゃないけど結婚手当金なくなるぞ〜
422専守防衛さん
2013/05/04(土) 22:31:42.44
利率一覧
(25. 4.1現在)

普通    年 0.99%
定額積立 年 1.99%
定期    年 2.46%
http://www.boueikyosai.or.jp
423大麻喫煙元自衛官 ◆Xb8zI9yJWOcr
2013/05/04(土) 23:17:31.99
>>422
俺も自衛隊クビになったとき貯金300万あったから年利2%はでかかったよな!
424専守防衛さん
2013/05/06(月) 00:14:33.74
結婚手当なんて、昔からないぞ。商品券とかの記念品か?、共済組合だかの
記念品やららの特典は、去年だかにとっくにおわっただろうが、今気がついたのか寝ぼけるな
425専守防衛さん
2013/05/06(月) 06:48:51.49
共助部の結婚記念品や旅行券は最近廃止に。っていうか共助部自体廃止に。
共済短期給付の結婚手当金(7万円)ももうすぐ廃止
医療費が圧迫してるためらしいよ
426専守防衛さん
2013/05/06(月) 22:46:09.80
七万ももらった記憶がない。本当か?うちの係ちゃんとやってくれたんだろうか?あのとき鬱で治療中だったけど。
427専守防衛さん
2013/05/07(火) 00:07:33.93
>>426
申告しないと貰えないぞ…
428専守防衛さん
2013/05/08(水) 00:58:14.76
損したー、鬱の人事係に苦労したあげくー、これかー
429専守防衛さん
2013/05/08(水) 08:54:45.72
請求権は2年あるんじゃないか?ちゃんとした担当なら教えてくれるもんだが共済職員も公務員だと勘違いしてるからな。最近は教えてくれないのかな?
430空飛ぶ広報官
2013/05/09(木) 20:57:59.28
こちらは貯金がおいくらある方々のレス??
431専守防衛さん
2013/05/11(土) 17:53:38.86
つーか共済が高金利なのは単に税金が投入されてるだけで運用の成果じゃねーからな
432専守防衛さん
2013/05/11(土) 18:56:17.13
>>430
4年で700以上
433専守防衛さん
2013/05/13(月) 00:58:43.67
>>431
資金の運用そのものには税金は投入されてない
ただ窓口の実務のほとんどを官の人間がやってるのでその影響が大きい
運用益から一般管理費を捻出する必要がないからな
434専守防衛さん
2013/05/13(月) 17:11:07.89
されてるんだよ。

いくら諸経費かからないといっても、この共済だけが高い利率出せるわけねーだろ。
組合員でいったら農協の方が人が多いにもかかわらず
誤差で済まされない利率で運用できると本気で思ってんのか?

事務官に聞いてみるんだな。知り合いに居ればだが。
435専守防衛さん
2013/05/14(火) 21:08:34.39
じゃどの予算が該当するのか
概算要求資料か予算科目表で示してみてw

高金利時代の30年国債(機関投資家向け)とかで運用してるからな
あと10年すりゃ金利は今の半分以下だと思うけどw
436専守防衛さん
2013/05/14(火) 21:13:13.05
あと共済貯金は財務局監査の対象なので
あまり変な事はできないよ
露骨に税金投入すればお取りつぶしw
437専守防衛さん
2013/05/15(水) 10:34:25.46
>>434
お前が言い出した(共済組合に税金が投入されている)んだから、ちゃんと証明しろよ!

悪魔の証明なんて、否定側にはできねーんだからよ
ウソだったら公益通報(風説の流布)してやるから覚悟しとけよ
438専守防衛さん
2013/05/15(水) 20:14:07.35

やってみろタコ やる気も度胸もないくせに口だけは達者だなw

もう一度言ってやるけど数ある組合の中、この共済だけがなぜ高利率で運用できると思ってんの?

人件費?そんなもんかかってない共済はいくらでもある。

つーか便所の落書きに証拠とか笑わせんな。なに書き込んでも否定するウジ沸いた脳ミソしかねークセしてw
439専守防衛さん
2013/05/15(水) 21:13:19.91
>>438
437ではないが答えになってないぞ
そもそも組合員以外でも利用できる農協漁協とは比較できない
他の共済組合貯金や社内預金の金利を知ってるのか?
440専守防衛さん
2013/05/15(水) 23:42:19.29
>>438
これはひどいw

俺も>>437じゃないけど、金利に税金投入なんかしたらすぐにバレて大問題になるだろ。
441専守防衛さん
2013/05/16(木) 00:22:56.40
>>438
お前、刑法を舐めんなよ
刑法第233条〜234条「信用及び業務に対する罪」は、お前が想像しているより簡単に確定する
ちなみに、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金な

証拠もない捏造を流布することの愚かさを知れカス野郎
442専守防衛さん
2013/05/16(木) 20:59:20.29
>>438
>>435の宿題はまだですか?w
443専守防衛さん
2013/05/16(木) 21:48:15.48
>>441
だったらやってみろって言ってんだろカス

やる気も度胸もねーんだから口ふさいでろ ただでさえ口がくせぇんだからよw

他のバカ共もここに書き込んでる暇あるならまず事務官に聞いてからにしろボケ
444専守防衛さん
2013/05/16(木) 22:04:21.13
>>443
こんなバカも珍しいなw
445専守防衛さん
2013/05/16(木) 22:13:27.47
>>443
俺事務官なんだけどw(厚生職ではない)
共済組合の事務費経費と貯金経理を一緒にするなよw
だから税金から金利を補助してるんならどの予算科目から支出してるんだよ?
446専守防衛さん
2013/05/17(金) 13:19:53.41
>>443
お前はホンマもんのバカだなwww
447専守防衛さん
2013/06/11(火) 21:10:29.67
まぁ厚生の事務官も年だけ食ってて
業務知識まるでない奴も多いしなw
こんな奴の入れ知恵で
金利に税金が入ってるなんて事言うアホが出てくるんだろw
448ファンタ
2013/06/25(火) 08:07:48.93
自衛隊の彼と来年結婚予定の者です^^
ここ見てると皆さん親切そうなのでお尋ねなんですが、
あまりお金がないまま結婚して、その定期積み立てとかで一番うまく貯金できる方法を教えていただきたいです(^^)
子ども産まれるまでは共働きのつもりです!
一応式挙げて150万スタートの予定です。
449専守防衛さん
2013/06/25(火) 08:47:49.69
まずは定期貯金上限までめざした方がいいんだけど、自衛官頭弱いから使っちゃうのよね。明細偽造してる奴もいるくらいだし、へそくりしたら?
450専守防衛さん
2013/06/25(火) 09:41:43.36
>>448
定額積立貯金やれよ
通帳とカードは取り上げてな
定期的に点検もやること
カード再発行とかするアホも中にはいるから
451専守防衛さん
2013/06/25(火) 10:08:09.43
>>448
俺は貯金ゼロで結婚して嫁さんの貯金を定期と普通預金に入れました。
もちろん通帳とカードは嫁さん管理。
金利がつく時だけ俺が通帳記入しにいってる。
通帳とカードを嫁さん管理にしておけば、定額積み立てでも旦那が勝手に使うのは難しくなるから。
あと給与明細は緑色とオレンジ色の紙があるのを知ってるなら確実にオレンジ色の明細をゲットしておくべきです。
452専守防衛さん
2013/06/25(火) 10:12:56.09
>>449さん >>450さん >>451さん
ありがとうございます^^
定期貯金と定額積立貯金は違うんですか?
300万円上限ってのが定額積立ですか?^^
一応相手には、自分は頭弱いから全部任せるって言ってもらってます^^笑
給与明細もなるほどです!自分の給料にもあまり関心がないようで、不安です><
ちゃんとそれぞれ自由に使える分も最低限残してやりくりしたいと思ってます。
金利とか満期とか全然分からなくて^^;
453専守防衛さん
2013/06/25(火) 11:24:41.14
>>452
ネット環境あるならスレタイで検索すれば一番よいかと。
いずれにせよ、申し込みは旦那がすることになるから。
結婚してから旦那の扶養に入れば、組合員証(貴女の健康保険証)を以て旦那の代理で預金手続きてきるよ。
454専守防衛さん
2013/06/25(火) 13:44:13.81
>>453さん
スレタイで検索というと、
ずらーっとあるスレから当てはまりそうなやつを見るってことですか?
普段からネットはあまりせず、今回が初めての2ちゃんねるの書き込みでした^^;
もしよければ参考になるページを教えていただきたいです!
質問ばかりですみません><
455専守防衛さん
2013/06/25(火) 16:36:20.12
>>454
「防衛省共済組合 貯金」
で検索したら一発ですよ…
456専守防衛さん
2013/06/25(火) 17:03:49.93
なるほど!
色々調べてみます。ありがとうございました^^
共済組合で前見たときはログインしないと詳細は見れなかったんですよね^^;
457専守防衛さん
2013/06/25(火) 22:10:54.28
パスワードとかは彼氏に聞けばわかるはず。
駐屯地の厚生科に聞いてもらえばよし
458専守防衛さん
2013/06/26(水) 09:29:50.71
>>457さん
そうします!
ありがとうございます!!!^^
459専守防衛さん
2013/06/30(日) 01:02:19.80
とりあえず定期に50万を半年ずつ6回、3年かけて貯金すれば
利子が半年ごとに入ってくるのと、いざというとき常に200万おろせるからなんか良さげ
今回のボーナスからやってみる。
460専守防衛さん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
いつか必ず1600万以上預金して、普通、定積、定期の利子でぼろ儲けしてやるぜ
461専守防衛さん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
1600万あるなら貯金じゃなくて株などの運用をしろよ
462専守防衛さん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>460
おすすめ運用法
共済の普通に1000万
共済の定期に300万
株に200万
FXに100万

株については現物売買のみ

FXは儲けがでた場合は、その分を株に回し、100万を切ってしまっても追加はしない。
元手がなくなったら、そこで終了
463専守防衛さん
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
株もよくわからんけど、FXって、もっと得体が知れなくて怖いお
464専守防衛さん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>462
普通に1000万行くなら、インカムゲイン重視の銘柄500万くらいあっても良くね
ドコモとかKFCとか
465専守防衛さん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
>>463
FX→外国為替証拠金取引→濡れ手で泡か奈落のそこに落ちるかどちらか
466専守防衛さん
2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
ユーロ値段上がってくれてよかった 買ったときは122円で現在131円 10円近く上がれば結構儲けられる 150円くらいまであがらないかなぁ…
46725. 4.1 改定 利率
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
普通預金    年 0.99%

普通預金に上限1000万円預けた場合、1年後には

0.99%から20.315%(国税15%、地方税5%と復興特別所得税0.315%)の税引き後

10000000円×0.99%×79.685%=78888.15



78888円の利息 

自衛隊おいしいです(^q^)
468専守防衛さん
2013/09/18(水) 11:18:13.04
まずは定期に300万ぶち込んだ方がいいんですか?
469専守防衛さん
2013/09/18(水) 22:13:56.12
うん
何よりもそれが優先
470専守防衛さん
2013/09/18(水) 22:24:58.55
俺のアナルにもぶち込んでくれ
471専守防衛さん
2013/09/18(水) 22:31:43.70
ありがとうございます
472専守防衛さん
2013/09/20(金) 13:31:40.44
うちの旦那が興味ないから、こういうの知らなかった。組合は基地にしかないんですよね?妻が直接手続きに行くことって出来るんですか?
473専守防衛さん
2013/09/20(金) 18:12:05.63
ばかだなあ興味ないふりしてしこたま共済の口座にへそくりためこんでるよついでに保険の還付金も見逃すんじゃないぞ
474専守防衛さん
2013/09/20(金) 19:04:10.06
472です。保険の還付金は共済保険に入ってないから?知らないと言われました。入ってるのはエジソンだったかな?それは一回見せてもらいました。給料明細も通帳に振込みだから必要ないと持って帰らないです。
共済に預金してれば嬉しいですけどね…たぶんないです。今から頑張ります。
475専守防衛さん
2013/09/20(金) 21:03:52.92
給与明細みせると定積がばれてしまうから見せないんよ、あと共済の口座通帳見たら利率分の入金日わかるんでね?
それから他の自衛官奥さんからいろいろ情報仕入れてこい、知り合いの女性自衛官でもいい、還付金がいつ来たか分かるはずだ、しぼりとってこい
476専守防衛さん
2013/09/21(土) 00:18:58.11
旦那に洗脳されるなって言われてしもた。さようなら、ありがとう。
477専守防衛さん
2013/09/21(土) 06:14:30.42
旦那必死だな
478専守防衛さん
2013/09/21(土) 06:31:07.52
それから旦那宴会いったら二次会以降のスナックでべっぴん女と楽しくお話ししてっから、特に部隊での旅行なら夜は風俗行ってセックスしまくってるからね
479専守防衛さん
2013/09/21(土) 10:28:55.47
あなたはそんなことしてるのか。
さよなら言ったけど、定期だけでもしたいし、定積もしたい。どうにかして旦那を動かしたい。
定期は満期になったら、また新規でやり直しになるの?ほったらかしじゃダメなん?なるべく簡単だよ〜って教えたい。
480専守防衛さん
2013/09/21(土) 11:22:45.98
>>479
委任状があれば妻でも手続きできるはず。
基地には組合員証があれば入られる。
まずは基地の厚生科に行って委任状を貰ってきて旦那に書いてもらい、通帳(印鑑)と現金を持って行けば大丈夫じゃないかな?
海自の場合だが。

ちなみに満額になったら超過利子は普通預金に移動されるからほったらかしでも大丈夫。
481専守防衛さん
2013/09/21(土) 11:26:33.48
ちなみに俺は結婚して1年くらいで団体保険の還付金がバレたので、共済組合の仕組みを説明したらさらに怒られた。
「そんな利子率が良いとこあるんなら早く教えろ!1年分の利子損した!」
翌日、妻から300万預けられ貯金係に行き、定期満額預けました。
嫁がそんな貯金持ってるなんて知らなかった…
482専守防衛さん
2013/09/21(土) 13:05:56.69
>>480-481
詳しくありがとう。お金は任されているから、上手く説得出来るかどうかだけ。
思ったんだけど、還付金のない保険もあるかな?終身とかだとどうなんだろう?旦那が使うのは構わないんだけど、流れをはっきりさせたい。
483専守防衛さん
2013/09/21(土) 13:35:24.69
>>482
還付金は防衛省団体保険のみ適用。
一度給与明細をもらわないと話が止まるのだが、給与明細は2枚あり
緑色が
俸給その他各種手当を含む総支給額
長期短期掛金(いわゆる年金と健康保険)、税金と「共済諸控除」
以上が記載されている。
「共済諸控除」の内訳がオレンジ色の明細にあり
団体保険掛金等の保険控除や定額積立が記載されている。

この団体保険の欄が無記入なら旦那の言うとおり、還付金のある保険は掛けていないことになる。
実際に団体保険がゼロの隊員は希に存在する。

とにかく現状を確認するには給与明細がないと、旦那に聞くだけでは話にならん。
海自だと俸給支給日の1週間前には隊員に配布される。
訓練とかあれば俸給支給日以降になる場合もあるが。
484専守防衛さん
2013/09/21(土) 15:44:32.21
ん〜これから子供や家があるけど果たして貯金できるのかね?
485専守防衛さん
2013/09/21(土) 15:53:21.14
>>483
なるほど。明細を見せて貰えるように、また頼んでみます。
あと、現金を渡して定期にしてきてってのもいいですね。参考になります。
486専守防衛さん
2013/09/21(土) 16:24:22.53
小梨で家はまだ予定ないけど、旦那としあわせな老後を夢見て貯金します。
もちろん、お金は貯めるだけじゃなく世の中にも回します。自衛官の皆様ありがとう。
487専守防衛さん
2013/09/21(土) 17:41:25.99
還付金のこと話さない時点で隠し金を疑うのだが
488専守防衛さん
2013/09/21(土) 19:58:49.50
他の銀行から共済に振り込めますか?現金を持ち歩くのが怖いので。
489専守防衛さん
2013/09/21(土) 20:15:14.80
>>488
無理です。
490専守防衛さん
2013/09/21(土) 20:23:44.86
ありがとうございました。
491専守防衛さん
2013/09/22(日) 15:53:13.56
>>488
基地内共済ATMと基地内ゆうちょATMなら怖いっていうほど離れてないし危険も無いだろ?
まあ大金持ってたら周りがみんな泥棒や強盗に見えるって気持ちはなんとなくわからなくもないが。
492専守防衛さん
2013/09/30(月) 21:03:46.55
定期はいつ利子が払われるんですか?
493専守防衛さん
2013/10/01(火) 08:31:07.64
定期に入れた日のちょうど3年後の同日だよ。
そういえば今日は半年に一度のお楽しみ、普通預金の利息が付く日だね。
494専守防衛さん
2013/10/03(木) 13:44:13.91
この画像ワロタww 半沢さんカッコイイww
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
財務省の木下に今すぐ伝えろ!
消費税増税はいいとしようその代わりパチンコにも宗教法人にも今すぐ課税し
それを全て防衛費に回せ!それが血税を流し続ける日本国民からの交換条件だ
495専守防衛さん
2013/10/15(火) 20:44:31.49
こんな糞制度が残っているから、くだらないバラ巻きが続くんだよな!
4961士
2013/11/02(土) 22:14:50.96
入隊してまだ7ヶ月のペーペーです。定期預金に300万ぶち込みたい&定積増やして月10万にしたいのですが、そういう情報って隊長や司令にばれますか?諸事情でばれたくないのですが、知ってる方いたらお手数ですが教えてください。
4971士
2013/11/02(土) 22:20:07.07
手取りをほぼ定期積立に回したいのですが、印象悪いですかね?明細は手渡しされてます。
4981士
2013/11/02(土) 22:20:45.62
手取りをほぼ定期積立に回したいのですが、印象悪いですかね?明細は手渡しされてます。
4991士
2013/11/02(土) 22:24:05.69
すみません。間違えてダブりました。
5001士
2013/11/02(土) 22:40:21.11
ちなみに民間の保険も解約したいです。教育隊で強制加入の25口×2と部隊で加入した月額5000円のやつ。保険の人の勧誘すごくて昼休みなくなるし、晩御飯食いそびれるから入ったけど、結局別の保険屋さんから勧誘されます。ストーカーみたいでみんな嫌がってます。
501専守防衛さん
2013/11/02(土) 22:42:21.93
>>496
定期積立は給与明細でバレる
定期預金はいくら預けてもバレない

印象悪くなるよりも、むしろ若いのに良く貯金してるなって褒められるし、好印象だよ
502専守防衛さん
2013/11/02(土) 22:44:15.77
>>500
てめぇの人生だろ、自分で考えろ馬鹿!
503専守防衛さん
2013/11/02(土) 22:46:22.10
>>500
25口×2の強制加入の解約は部隊長の許可がいるから基本的に無理
団体保険の解約は諦めろ

月5000円の保険の解約は個人でも可能
保険のババァは無視で問題なし
504専守防衛さん
2013/11/02(土) 22:46:25.98
>>500
定積については
ばれたら何かしらいわれるだろうな
可能不可能でいえば当然可能だけど
でもそこまでするってことは3年分の生活費なんかは確保してるわけだろ?
それを材料にするしかないけど自衛隊金持ってるのがわかると変なのよってくるからなぁ
保険については解約可能、自衛隊のほうは共済支部なんかに窓口あるからいえばいい
民間の保険も当然解約可能、基本しつこいんで、はっきと入る気がないので昼休みの呼び出しは辞めて下さい
とはっきり言え

それでも着たらその保険会社の代表番号に苦情の電話を入れろ
しつこいアポなし勧誘に困ってる入る気がないといったのにしつこいとな
5051士
2013/11/02(土) 22:57:49.93
皆さんありがとうごさいます!大変参考になります!!定期預金はばれないのですね。25口×2は諦めます。5000円は近いうちに解約したいです。でも保険の人がなんか言うだろな(ー ー;)
506専守防衛さん
2013/11/02(土) 22:59:55.99
>>496
陸海空のどこか知らんが、各駐屯地・基地の厚生(科・隊)というのは、
国(防衛省・自衛隊)の組織という一面と、防衛省共済組合(外郭団体)の支部という2面性を持ち合わせてる
つまり、陸で言うなら、○○駐屯地共済組合支部長=○○駐屯地業務隊長、なわけだ?
ばれる、ばれない以前に、貯金してる相手と、それを隠そうと思ってる相手は同一人物と思っていい
507専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:04:00.85
>>505
民間の保険の内容は?生命保険なら
まず50口はいってるなら保証は2500万くらいだろ?
独身の人間が入るには過剰な額なわけ
ひとまずこれを盾に民間のほうは入る必要はありませんと言えばいい
医療保険なら
団体傷害入ってるんだろ?
あれ一口400円くらいで入院4400円通院でも2200円くらいでるから
怪我したらこっちで給付うければいいよ
5081士
2013/11/02(土) 23:08:31.38
三年分の金はあるのですが、貯蓄額を過少申告してしまったので、金を持ってることはあまり知られたくないです。できれば給料は全部防衛共済にぶち込みたいです。でも具体的な貯金額は把握されたくないです。
509専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:08:46.21
俺は入隊3年目には300万を定期にいれたな
510専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:09:05.64
例えば車の保険料の支払いが遅れたとか
貯金しすぎて手持ちがなく借金してしまって返済が厳しい状態になってるみたいな
貯金貧乏状態じゃなければ
あえて問題にするような幹部はいないと思うわ
班長とか生活を心配する立場の人間のほうが気になるんじゃない?
生活費を貯金した状態なんだろうけど
普通の想像の範疇でいえば無理な貯金をしたようにしか見えないし
511専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:10:25.90
>>508
とりあえずぶち込め
仮に問題になっても元となる金はあるわけだから
対処も簡単
512専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:10:29.04
>>505
あのさ、>>506にも既出だけど、共済組合って本部長が事務次官で、
その下に本省厚生課長がいて、各幕僚長がいて…っていう感じで、
共済組合という自衛隊とは別組織の体裁をとってるけど、完全にイコールだぞ
ちなみに陸自の場合、共済組合支部長=駐屯地業務隊長で、規約以外の理由で定期崩すには
支部長=業務隊長の決済が必要
もちろん手続きするのは業務隊の人間だし、それがお前の上司にばれるかどうかは知らんが
5131士
2013/11/02(土) 23:29:56.32
とりあえず手元に30万残して残りをぶち込みたいです。
家は買わないです。営内LOVEです。車も買わないです。チャリでOK。
基地の組織の話はバカだからわかりません(>_<)隊の人にばれなければOKなのですがどうなんすかね?
5141士
2013/11/02(土) 23:32:18.45
厚生隊=僕の上司だとばれちゃいますよねΣ(゚д゚lll)どうしよ
5151士
2013/11/02(土) 23:37:03.98
とりあえず平日で休みの日あったらぶち込んできます。
5161士
2013/11/02(土) 23:45:27.54
詳しい解説してくれた皆様(自衛隊の方?)、ほんとにありがとうございました!このスレ勉強になります!寝るのでお先に失礼しますσ(^_^;)
517専守防衛さん
2013/11/02(土) 23:46:41.09
30万は少し少ない
例えば事故にあって
第三者行為であなたがいったん立替払いをしてその後相手の保険で
なんてことも考えないと

急な出費に耐えうるように100万くらいは常に残しとくべき
5181士
2013/11/02(土) 23:48:46.52
言い忘れました。死んだらトータルで3000万くらいです。
5191士
2013/11/02(土) 23:59:45.82
30万は少ないですかΣ(゚д゚lll)確かにいざって時は困りますね(>_<)医療はたしか日額3000円くらいでした。保険屋さんに少ないとか心配とか言われてちょっとめんどうでした。
520専守防衛さん
2013/11/03(日) 00:06:08.96
>>519
保険の額は問題ないけど
給付までは時間差があり
その間は手持ちでなんとかしないいといけない
保険によっては即日でたちまちの医療費をだしてくれるのとかもあるけどね

上にあげた交通事故の例は、第三者行為なので自衛官診療証が使えない
つまり3割負担所か全額負担しないといけない
まぁ基本向こうの保険会社が立替してくれるけど

後あったのが訓練中に親の不幸があって国内であったため葬式いってこいってパターンな
帰省する交通費も馬鹿にならないしではタクシーの利用も多くなるし、10万単位ですぐ金がなくなる

そういうリスクも考えると100万は手元にあったほうがいい
521専守防衛さん
2013/11/03(日) 00:13:55.50
>>520
クレジットカードあれば問題ないよな?
522専守防衛さん
2013/11/03(日) 00:17:51.34
>>521
クレカは対応してないところもちょくちょくあるので
一辺倒はおすすめしないな医療機関は殆ど対応してないし
支払いも1―2ヶ月伸びるだけで結局ギリギリな状態は回避できないし
給与の手取りを殆ど定積みに入れてるわけだから30万のみが余力になってしまう
5231士
2013/11/03(日) 09:00:05.26
100万だけ残して残りの貯金を定期に入れて毎月の手取りを定期が300万になるまでぶち込んでそこから手取りをほぼ定期積立にして300万になったらやめて以後は普通にぶち込めばいいですかね?一番儲かる方法でいきたいです。
5241士
2013/11/03(日) 09:04:31.41
100万だけ残して残りの貯金を定期に入れて毎月の手取りを定期が300万になるまでぶち込んでそこから手取りをほぼ定期積立にして300万になったらやめて以後は普通にぶち込めばいいですかね?一番儲かる方法でいきたいです。
5251士
2013/11/03(日) 09:05:49.95
すみません。またダブった(>_<)
5261士
2013/11/03(日) 09:09:48.24
定期積立がよくわからないです。満期が毎月やってくるのですか?それとも3年分まとめてやってくるんですかね?課業終わってから厚生隊行くと閉店してます。
527専守防衛さん
2013/11/03(日) 11:06:26.61
>>524
そんだけの軍資金があるなら、儲けを第一と考えれば「株などの投資」、確実性なら「共済組合への貯金」になるな
貯金だけなら、そのパターンでOK

>>526
定期積立は、1年間が基本で、満期は3年
この意味は、最初の預け入れから1年経過すると、利率どおりに利息が付きますという意味
1年未満で解約すると、気持ち程度の利息しか付きませんよということです
そして、継続できるのは最高で3年間で、これがいわゆる満期です
満期になると、これまでの預け入れ額を継続して預け続けることもできます(自動更新)
また、満期になった預金額は、自動的に普通口座に振り替えられます
ずーっとお金を預けておくなら、何もしなくてもいいです(口座の定期的な記入は必要ですけどw)
528専守防衛さん
2013/11/03(日) 14:15:40.78
「定期積立」ではなく「定額積立」な。
あと、1年経過してようがたかが1年だと大して付かないよ。
結構前に上の方で書いたけど、現在積み立てられてる額に対して利息が連続して付き続ける。
だから、y=axのグラフではなくy=ax^2のグラフみたく加速度的に利息は上昇していく。
529専守防衛さん
2013/11/04(月) 08:57:33.21
貯金事業の収益は利息で還元する以外に
どこにいくんですか?
5301士
2013/11/04(月) 09:10:17.98
確実性の貯金のみです。自動更新いいですね!定額積立利息つくのって300万まででしたっけ?300万貯まったら厚生隊に行って「定額積立やめます」っていえばいいですかね?
531専守防衛さん
2013/11/04(月) 09:31:38.63
おじさんはなあ、代休もろくに消化できずに3年間2人分以上、下僕のごとく
働くことがどんなに凄いか訴えてきたよ。他のスレにも「おじさんの嘆き」を
書き込んだよ。なのに理解してくれるどころか、無視されたり、うざいと言わ
れたりして死ぬほど悔しいよ。(号泣)
おじさんの嘆きを哀れんでくれる心優しい方はいないのか、おじさん悲しいよ。

代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。
最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
532専守防衛さん
2013/11/04(月) 12:07:11.57
>>530
定額は自分の貰っている俸給分まで可能

定期は300万まで可能
533専守防衛さん
2013/11/04(月) 13:02:56.23
この制度って自衛官候補生や予備自衛官や防衛省職員も利用できるんですか?
5341士
2013/11/04(月) 13:09:24.10
定額は300万以上も利息つくってことですか?
早くボーナス欲しいよ(>_<)
5351士
2013/11/04(月) 13:18:38.62
自候生OKです。予備自はわからないですが。
他はわからないけど僕のところは自候と補生待遇一緒だから自候のほうが給料高くてお得
536専守防衛さん
2013/11/04(月) 17:44:26.01
>>533
予備自衛官は無理
事務官、技官なら可能

>>534
Yes
537専守防衛さん
2013/11/04(月) 19:43:16.78
>>535 >>536
ありがとうございます。
5381士
2013/11/04(月) 20:14:53.03
あ、でも通帳とカードもらうのが教育隊の中盤で、部隊配属してからじゃないと時間的余裕が無いかもです。
539専守防衛さん
2013/11/04(月) 21:54:10.19
入隊日当日から利用できるのかと思ってたww
540専守防衛さん
2013/11/05(火) 20:20:14.93
預金通帳が出来るまで結構時間差がある
おそらく入隊者全員分の通帳作るのでどうしても時間がかかるんだと思う
俺の場合は4月入隊して6月に通帳がきてそれと同時に積み立ての申し込みだった
541専守防衛さん
2013/11/05(火) 22:50:58.70
>>1死

定期に300万円。
定積に月10万円、ボーナス20万円。
余剰資金は普通。

これくらいでどうだ?

団体保険(生命と医療)を徹底的に利用するれば、
民間の保険(昼に呼び出されるヤツ)は入らなくていい。

呼び出されたら「入るつもりはありませんので、呼び出さないで下さい」とはっきり言おう。
5421士
2013/11/06(水) 20:18:27.94
いい感じです\(^o^)/
ボーナスは全額貯金して営内でまたーり過ごしたいです。
543専守防衛さん
2013/11/06(水) 21:23:11.97
>>542
趣味なに?
読書とか?
5441士
2013/11/06(水) 21:51:53.93
貯金が趣味です。
しいていえば土日にTSUTAYAとブックオフとネカフェ行くことです(^ ^)あと昼寝
5451士
2013/11/06(水) 22:26:10.37
保険の人なのですが、昼に呼び出されることはないけど、外で待ち伏せしてて出れなかったり、昼飯から帰ってきた時に捕まるパターンが多いです。
詰所のドア開けて「○○さんいらっしゃいます?」なんて言われたら無視できない(泣)
546専守防衛さん
2013/11/06(水) 22:40:59.97
断りにくいってのはわかるけど
はっきり言わないと永遠ターゲットにされるよ
547専守防衛さん
2013/11/06(水) 22:44:18.35
いつまで相手するの?
5481士
2013/11/07(木) 19:22:32.92
今度会ったらはっきり言おうかな(ー ー;)
549専守防衛さん
2013/11/07(木) 20:31:48.31
>>544
それ俺じゃん(笑)
550専守防衛さん
2013/11/08(金) 00:30:06.88
共済組合はみずほ銀行と提携しているのは
自衛官の皆さんならご存知のはずですが、
共済組合の貸付、これを申し込むとき、
「まずみずほ銀行の審査を受けろ」と言われます。
理由は「みずほ銀行のほうが共済より金利が低いから」
だから、組合員にも出来るだけ低金利で借金したほうが
組合員のためになるだろう、という詭弁です。
ところが、みずほの審査に落ちた方(審査機関はオリコです)
は、「信用がないので共済では貸付しない」と言われます。
結果、共済の貸し付けを借りる方は皆無で、
自衛隊員はみずほ銀行から借りることになります。
例え、みずほが落ち、他銀行が審査が通っても
「共済からは一円も貸さない。」となるわけです。
強制的に、共済貸付ではなく、みずほ銀行から融資を受ける
システムが出来上がっています。これは規則なのではなく、「暗黙の了解」
できればマスコミ各社にも知ってほしい、問題視してほしい事実です。
共済組合はみずほ銀行との癒着があります。
551専守防衛さん
2013/11/08(金) 06:39:36.85
マジか
552専守防衛さん
2013/11/08(金) 08:41:06.69
本当です。
553専守防衛さん
2013/11/08(金) 08:44:28.18
できましたら拡散願います。
554専守防衛さん
2013/11/08(金) 20:31:46.78
>>550
よくわからないんだけど・・・
みずほの審査落ちても、みずほ銀行から融資を受けれるの?
555専守防衛さん
2013/11/08(金) 20:47:31.70
共済の貸付は不良債権ばかりだからこれ以上貸付したくないんだろw
よそで借りられない人間が借りる→返済能力なく不良債権化
これがループし続けば共済貯金の存在も怪しくなるw
556専守防衛さん
2013/11/08(金) 20:52:19.67
しかし給与天引きもできる共済貸付は貸す側にとっては懲戒免職にでもならない限り
かなり高属性の債務者ということになると思うんだが
なぜ自衛隊にいて不良債権化してしまうのか疑問だわ
557専守防衛さん
2013/11/08(金) 21:38:20.21
返済が不可能になった場合、建前は俸給等で充当だが
どーせよそからも借りててそっちから正規の法的手段(差押)を先にとられてしまうため
結局焦げ付き、というオチ
558専守防衛さん
2013/11/09(土) 15:53:30.21
あぁ、もう貯金も入れない。何か怖い。
559専守防衛さん
2013/11/10(日) 12:28:05.32
みずほに落ちたら共済は借りられません。
みずほ以外の銀行の審査が通っても、共済からは借りられません。
仮にみずほが通った人は金利が安いからと、みずほから借りさせられます。
だから、おかしい。
560専守防衛さん
2013/11/14(木) 08:43:20.60
age
561専守防衛さん
2013/11/23(土) 06:22:27.20
ボーナスも全額貯金するよ
562専守防衛さん
2013/11/23(土) 06:25:57.49
よしっ、いい子だ!ちゃんと貯蓄に励めよ。今の世の中いつ何が起こるかわからんぞ。
563専守防衛さん
2013/11/23(土) 06:29:44.60
パチンコや風俗みたいな在日の資金源に使うよりもしっかり貯金した方がよっぽど愛国的だよな
564専守防衛さん
2013/11/23(土) 10:18:10.83
だよね
565専守防衛さん
2013/11/23(土) 11:56:40.81
>>559
共済の貸付って、隊員は外に借金作らなくて済む、貸す側の共済は給料から天引きで返済だから安心っていう、
本来はwinwinの関係の安心システムの筈なんだが、
自衛隊の場合、貸付に上司の合議いるし、部隊に借金するのバレルのが嫌だからっていう理由で、
先に外で借金→首回らなくなった奴が共済を利用、って感じでもはや意味が無い
566専守防衛さん
2013/11/23(土) 18:13:06.62
確かに(笑)
567専守防衛さん
2013/11/23(土) 18:33:25.62
自衛隊とは言え、仮にも国家公務員で収入安定してんだから、上司の許可とかやめればいいのにな。
例えば自衛隊じゃ車買うのにもローン組む奴居るけど、あれ普通の公務員は
車屋のローンなんか利用せずに共済で金借りて一括で払うんだぜ?
利息が圧倒的に部外のローンより共済のほうが安いからな。
最初は隊員の金銭管理の為に上司の合議とか始めたんだろうが、
誰だってそんなハンコ貰いにいきたくないし、職場に借金あるの知られたくない。
返って部外に借金作る原因になってるのに、なんで是正されないのか。
568専守防衛さん
2013/11/23(土) 18:48:15.83
借金こさえた人が朝礼で先任に引きずりまわされた現場を見た事がある。借金こさえたら中隊にペナルティかなんかあんのかな?
569専守防衛さん
2013/11/23(土) 19:07:51.83
>>567 いつの時代(笑)
570専守防衛さん
2013/11/23(土) 21:46:33.17
>>658 トラップの王道は異性と借金だからなぁ
下手すると訓練中に死んだりして
571専守防衛さん
2013/11/23(土) 21:55:46.51
でも自殺したら原因を借財で付けられるのでローンや借金も別に自衛隊にとって不利益は無い気がするんだがな
自殺の原因が不明だと上手くないので通常は家庭内不和だの自信喪失だの付けるが
借金がありゃ一発で決定できるから得だとすら思うんだが
最終的には自己責任だしね。やっぱ面倒見のいい組織なんだわな
572専守防衛さん
2013/11/23(土) 22:07:19.59
みんなボーナスは全額預けるよね?
573可哀想すぎるおじさん
2013/11/23(土) 22:26:41.26
可哀想なおじさん、今日もシツコク書き込むよ!

代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的扱われ方
するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ。
574専守防衛さん
2013/11/23(土) 23:05:01.26
預けない。
575専守防衛さん
2013/11/24(日) 09:30:28.63
宵越しの金は持たない

これ 自衛官

使ってなんぼ
576専守防衛さん
2013/11/24(日) 16:11:16.78
ぶわっかも〜ん!貯金汁!!!
577専守防衛さん
2013/11/24(日) 18:58:55.62
貯金もするよ、別のところだけど。あと少しは使って世の中に還元する。
578専守防衛さん
2013/11/26(火) 08:02:32.57
>>577
あんた偉いな
579専守防衛さん
2013/12/01(日) 00:13:20.98
>>563
俺が国を愛しても、国は俺を愛してはくれない
580専守防衛さん
2013/12/01(日) 09:37:44.99
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?
その警察が・・・・「全部」ですよ? 100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

@
@YouTube


A
@YouTube


B
@YouTube


C
@YouTube


D
@YouTube


E
@YouTube


F
@YouTube


G
@YouTube


H
@YouTube


I
@YouTube


J
@YouTube


K
@YouTube


L
@YouTube

581専守防衛さん
2013/12/01(日) 10:40:42.61
>>579
貯金は後々の自分のためでもある。滅私奉公的な己を犠牲にする愛し方ではなく
国のためにもなり、自分のためにもなる両得な愛し方をするんだ。
582専守防衛さん
2013/12/05(木) 22:42:56.76
みんなで共済の普通貯金1000万貯めれば、防衛省無敵じゃね?
583専守防衛さん
2013/12/05(木) 23:05:48.71
うん
584専守防衛さん
2013/12/07(土) 16:23:59.84
ボーナス30万全部共済に入れる
585専守防衛さん
2013/12/07(土) 16:58:48.14
共産党に報告だな
586専守防衛さん
2013/12/07(土) 20:33:01.61
給料減額なくなるんだからさ、金利も戻してよ
587専守防衛さん
2013/12/07(土) 20:45:09.75
確かに
588専守防衛さん
2013/12/08(日) 22:47:11.28
あと二日でボーナス^_^
589専守防衛さん
2013/12/12(木) 18:52:27.33
共済の預金900万突破した、5年目 3曹
590専守防衛さん
2013/12/12(木) 20:03:29.66
>>589
FXにぶちこんで5000万にしよう
591専守防衛さん
2013/12/15(日) 19:59:23.12
普通預金で1000万貯めたい
592専守防衛さん
2013/12/15(日) 21:39:39.55
「貯めたい」じゃない。「貯める」んだよ
593専守防衛さん
2013/12/15(日) 23:40:15.50
じゃぁ いつ貯めるの?



今でしょ!
594専守防衛さん
2013/12/18(水) 16:10:44.53
皆さん貯金はいくらですか?
私は35歳までに2000万が目標です
595専守防衛さん
2013/12/18(水) 18:34:59.59
26歳、900万
596専守防衛さん
2013/12/18(水) 18:54:21.42
>>595
嘘コケカスが
597専守防衛さん
2013/12/18(水) 22:34:37.21
マジす。営内者
598専守防衛さん
2013/12/18(水) 22:41:46.19
>>597
どうせ一人暮らし始めて、車買ったり彼女できたりなんなりしたらすぐなくなるよばーか
599専守防衛さん
2013/12/18(水) 22:45:30.70
彼女は欲しいすね
600専守防衛さん
2013/12/18(水) 23:18:39.38
貯めるのが楽しくなって、極端にケチが進むと使いたくても使えなくなるよ。貯金もいいけど、少し使う練習も大事だと思う。
好きな人が出来てもお金が気になって、楽しいデートが出来なくならないように気をつけて。
601専守防衛さん
2013/12/19(木) 00:06:28.61
>>600
好きな人なんていないから大丈夫
602専守防衛さん
2013/12/19(木) 06:15:47.55
>>600
あるあるw
603専守防衛さん
2013/12/23(月) 22:39:56.39
◎自衛官は投資を考える前に防衛省共済組合の定期貯金!

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの鬼塚です。昨日は、半期に1度の全体ミーティングのため、小倉支店に行きました。

終了後は、支店の近くにある、ふく一にてふぐのコースを堪能しました^^

さて、本題です。

自衛官は投資を考える前に、防衛省共済組合の定期貯金を上限まで使うべきです。

これは、防衛省にお勤めのお客様から教えて頂きました。

利率が3%程度あります。

そのへんの銀行や郵便局の金利が、0.03%程度と考えると、100倍の金利です。

ただし、上限が300万円のようですね。

なので、まずは、定期貯金を上限まで使って、それを超える資金があれば投資にまわす、という順番が良いと思います^^
http://ameblo.jp/fpfukuoka/entry-11712643986.html
604専守防衛さん
2013/12/28(土) 12:01:59.60
防衛省共済組合に1000万預金する場合、他銀行から振込みが出来ないようですが、
現金(1000万)を持って共済組合に預金しにいくんですか?不便ですね。
605専守防衛さん
2013/12/28(土) 12:08:50.47
防衛省共済組合最高1300万までの預金が可能とありますが、ペイオフはどうなっているのでしょうか?
606専守防衛さん
2013/12/28(土) 12:47:49.24
大抵の人は、その1000万枠は定額積立の満期分振替や定期預金の利子で埋めていく感じだと思うけどね。
(それすらしないキリギリス人種も自衛官特に若手には多いわけだが)
民間で金貯めての20代半ば入隊とか技術陸曹とかバイトで貯めまくりの堅実人間でもない限り
いきなり1000万ポンと入れるような人はまずいないだろ。
607専守防衛さん
2013/12/28(土) 17:36:44.23
新卒民間、堅実人間でも20代半ばじゃ1000万は無理w
せめて30歳だろw
608専守防衛さん
2013/12/28(土) 18:24:42.48
確かにそれくらいで1000万貯めれるようなのは自衛隊なんかに入らんわな
609専守防衛さん
2013/12/28(土) 19:10:18.24
共済組合は正式な銀行じゃないし、ネット銀行や〜ダイレクトみたいな24時間送金OKみたいなのと全く違うから
610専守防衛さん
2013/12/28(土) 20:51:54.13
上限上げてくれないかなぁ…普通預金5000万円まで上げて欲しい
611専守防衛さん
2013/12/28(土) 21:59:48.20
どんな金持ちだよ
612専守防衛さん
2013/12/28(土) 22:04:36.80
共済に40万円しかないわ。
情けない…。
613専守防衛さん
2013/12/28(土) 23:20:38.37
今から入隊する人は親から300万借りてでも用意して、すぐに定期に満額入れるべき
614専守防衛さん
2013/12/29(日) 00:17:48.68
だな。あとは定積で月5万ボーナス20万入れて3年後に300万+定積利息を返せば双方ウマー
615専守防衛さん
2013/12/29(日) 07:40:02.62
>>604
共済専用のATMがあるんよ
616専守防衛さん
2013/12/29(日) 12:18:30.54
共済組合がとらぶった場合の補償額は1000万までですか?
617専守防衛さん
2013/12/29(日) 13:54:19.96
トラブルってのがどんな想定外の出来事をいうのかわからんが、
全額補償されるのが当たり前なんじゃろ
どれだけ預金積み上げても、上限額までしか利率かけられないってこと
例えば、普通預金に1千万以上積んでも、1千万×0.99×0.79しか年間利息つかない
618専守防衛さん
2013/12/29(日) 14:27:37.70
あれ?
0.99は%だから×0.0099に訂正
619 【371円】
2014/01/01(水) 07:44:27.85
お年玉貯金じゃ。

ヨーィ…ッテー!
620専守防衛さん
2014/01/05(日) 01:14:41.45
お年玉も全額共済に入れるお
621専守防衛さん
2014/01/05(日) 15:13:40.66
>>620
え、自衛隊ってお年玉貰えるの?
622専守防衛さん
2014/01/16(木) 15:15:21.27
自衛官と結婚する予定の者です。
質問なのですが、定額積立は毎月給料から天引きの形で引かれるんですよね?
みたところ、とりあえず300万入れるとかいう意見もあるのですが、たとえば
100万なり200万なりを最初などにまとめて預け入れることは可能なのでしょうか?
623専守防衛さん
2014/01/16(木) 15:52:18.01
あんたの金を旦那だか奥さんだの口座の定期預金なり普通預金なりに入れるって事?多分出来ると思うよ。
郵貯や銀行だと一日の取引額50万とか限度があるけど、他行振込が無い共済は関係ないと思う。
ただ、多額をまとめて下ろす場合は確か事前連絡や手続きが必要。
ノーリスク運用したいなら1300万(普通1000万、定期300万)までは共済に入れる事を勧める。
624専守防衛さん
2014/01/16(木) 16:01:20.47
>>622
糞鬼ばばぁ死ね
625専守防衛さん
2014/01/16(木) 17:26:58.38
営内で金使うことってあるか?
結婚して営外2年目、車も買ったし子供も生まれたけどまだ1700万あるぞ。


ちなみに29歳3曹だ
626専守防衛さん
2014/01/16(木) 22:58:47.10
普通預金と定期預金はまとまった金を窓口なり、専用ATMで預け入れできる。
定額積立は天引きオンリーだったような
627専守防衛さん
2014/01/16(木) 23:16:27.52
>>625
はいはい嘘おつ
628専守防衛さん
2014/01/17(金) 13:52:14.15
622です
>>623さん、>>626さん、ありがとうございます!!
将来の貯金について気になったので、大変参考になりました。
629専守防衛さん
2014/01/18(土) 00:25:51.94
>>628
糞鬼ばばぁ死ね
630専守防衛さん
2014/01/26(日) 21:49:35.95
定積みについて。

4月の給料日から引き落としを始めるには、どの期間に申し込めばよいのですか?
631専守防衛さん
2014/01/26(日) 22:04:53.13
明日厚生科のねーちゃんに聞いてみろ
632専守防衛さん
2014/03/17(月) 22:18:00.78
http://crx7601.com/archives/35731354.html
防衛費が上がると共済の金利も増えたりするのかなw?
633専守防衛さん
2014/03/22(土) 11:55:23.19
早く4月1日の利子がほしい
634専守防衛さん
2014/03/24(月) 12:50:51.95
新隊員は300万用意して即定期に入れるのが勝ち組だよね
635専守防衛さん
2014/03/26(水) 23:02:07.94
300万入れときゃ利息で3年に1回PC買い換えるか半年に1回ソープ行けるな
636専守防衛さん
2014/05/01(木) 11:36:35.37
全額貯金だろ
637専守防衛さん
2014/05/01(木) 12:07:36.63
入隊してすぐ全額ぶっこみたかったのに暇がない
638専守防衛さん
2014/05/01(木) 16:47:42.24
>>541
退官後の年で民間の医療入ろうとすると高いよ
&amp;その時に加入に必要な条件の健康な自信ある?
保険の組み立ては共済が基本だけど、これ見落としてると晩年困る可能性が高くなる
病院に金がかかる確率は圧倒的に年くってから
先進医療とか預貯金取り崩しだと、いくらためこんでもあっという間に老後資金足りなくなるでしょ
639専守防衛さん
2014/07/17(木) 06:10:29.05
あげ
640専守防衛さん
2014/07/17(木) 08:37:34.70
>>638=保険屋のまわしもの
>>541
 君の判断は正しい。
定年後は、県民共済か国民共済がおすすめ。
 
保険は金融商品。超低金利のいま買うやつはカモ。
641専守防衛さん
2014/07/20(日) 23:24:16.72
団体保険って、定年時に退職金で先払いしたら80歳まで現役時代と同じじゃなかったっけ?
642名無し
2014/07/20(日) 23:31:46.88
エロ漫画家のひっさつくんは、個人情報漏洩している犯罪者。住所、電話番号、メアド、名前、学歴。総てを書き込み女性を中傷。相手を自殺未遂にまで追い込んだが、平然と現在ピクシブにてイラスト公開中。
643専守防衛さん
2014/07/26(土) 22:32:38.87
実際、定積みがいくらが何年単位でどういう式で増えて、満期迎えたらどうなるのか解説しろ
644専守防衛さん
2014/07/27(日) 08:32:37.94
>>643
おまえは、部外者だな!
組合支部に行けば、説明してもらえることを2chで聞くな!!!
チョウニチ新聞でもよんでろ!!
645専守防衛さん
2014/07/28(月) 15:59:10.69
>>644
組合支部ってなんだよ。BX行けばいいのか
646専守防衛さん
2014/07/28(月) 22:59:11.85
>>644
だったらこのスレの意味ないじゃん
647専守防衛さん
2014/07/29(火) 08:51:07.72
元々くそすれに意味はない
648専守防衛さん
2014/08/16(土) 15:20:08.37
もうすぐ定期の満期日が来る。その後は半年に一回の普通預金利息。嬉しい
649専守防衛さん
2014/08/16(土) 15:50:00.75
保険相談ってここでいいの?
共済、団体生命障害医療、それに民間の終身とがん保険。バランスがわからない
650チョウニチ新聞支局の歌
2014/08/16(土) 16:07:02.67
 1番
   赤い赤い、チョウニチ新聞
   美しき四つ折りの軍艦旗
   赤い旗に付け替えて・・あ・さ・ひ
 
支局の歌
 2番
   心から赤い、チョウニチ新聞
   戦前担いだ、開戦お先棒
   罪滅ぼしに慰安婦ねつ造・・あ・さ・ひ
 
支局の歌
 3番
   赤くて黒い、チョウニチ新聞
   慰安婦ねつ造、お手の物
   大極旗に付け替えて・・あ・さ・ひ
 
支局の歌
 4番
   ほんとは黒い、チョウニチ新聞
   美しき海の、サンゴ礁に
   KとYとの黒い文字・・あ・さ・ひ
 
支局の歌
 5番
   腹から黒い、チョウニチ新聞
   ねつ造記事を、 取消して
   謝罪もせずに幕引きか・・あ・さ・ひ
 
やらせ、ねつ造、お手のもの  赤くて黒い・あ〜ぁ・・・あ・さ・ひ
651専守防衛さん
2014/08/16(土) 19:33:56.76
 チンポ丸出しSM訓練流出画像!
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚  防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚  防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚  防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚  防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚  防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 足立史徳
住所:北海道虻田郡倶知安町 学歴:柏原高校卒業
所属:札幌市真駒内駐屯地18普通科連隊 家族:嫁・子供
 人生という道
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 夫婦の営み
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 あれから8年・・・
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 撮影日時を時系列にしてみた
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 かずや とプレイ画像
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 税金使ってナニしてはんの?
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 情報漏えい画像 (軍事機密)
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 上 司 (公式直リン)
防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
 ※ 流出ダウンロード先(238M)
http://www.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader17027

 探偵ファイル
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/08/16_01/
 【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!イジメともとれるような過激さ★10
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408154165/
652専守防衛さん
2014/08/26(火) 01:02:19.27
あのハゲ丸刈りの若そうな共済職員・・・
D棟前でブツブツ独り言言ってて怖い・・・
653専守防衛さん
2014/08/27(水) 19:30:23.91
ここへの振込先ってどうなってるの?
654専守防衛さん
2014/08/31(日) 08:06:50.38
銀行と違って共済組合つぶれたら元本保証ってないんだよね?
省庁の中で一番財政状況が悪いって聞いたんだけど・・・
655専守防衛さん
2014/08/31(日) 14:31:17.32
元本保証とか どうでもいいよ(^O^)

銀行よりも、潰れる可能性低いし

普通定期口座maxだから、年間20万位の利息があるよ

そして、給料のほぼ全額定積にしてる(笑)

その20万で株式運用してるから、総資産1億越え 俺の他にも、ゴロゴロいる笑
656チョウニチ新聞特派員
2014/08/31(日) 14:45:58.16
エー
何かー 不祥事ネタはー ございませんかー
おいしーネタとー 特製ちり紙をー 交換致しますー
657専守防衛さん
2014/08/31(日) 19:21:30.19
>>655
株の運用ってどうやるの?
658専守防衛さん
2014/09/01(月) 21:09:32.94
>>657

機関投資家が仕込む前に振り分けて仕込む

ちょっと前なら
パズドラとか妖怪関連とか

後は、高配高優待株の権利日1ヶ月前の仕込みこれが一番確実かな?

ちょっとした勉強と勇気とお金があれば、年間20%overで回せる

やり方覚えた後は、雪だるま式に金増えてく作業

ってか、スレチだなコレ

ただ、株式は絶対に余った金でやらないと駄目だよ

余裕ないと、成功しないのは確実だから
銘柄探しも、買い売り時もね
659専守防衛さん
2014/09/01(月) 22:19:16.97
全額貯金だろ
660専守防衛さん
2014/09/01(月) 22:35:57.28
貯金は限度額までな
限度額以上を貯金しても何も産まない
限度額以上は運用がデフォ
661専守防衛さん
2014/09/02(火) 10:00:35.09
その後は半年に一回の普通預金利息。
662専守防衛さん
2014/09/03(水) 19:00:28.04
だったらこのスレの意味ないじゃん。
663専守防衛さん
2014/09/03(水) 22:59:06.91
限度額増やして欲しいよなぁ…
限度越えた辺りで、やっぱり投資に手がでる
664専守防衛さん
2014/09/05(金) 17:25:26.37
人事に関する要望
1昇任の早い隊員は遅い隊員に代わり激務職に配置換えする
2昇任の遅い隊員は代休を100パーセント取得させる
 (昇任させないで休ませないとか都合のいいことばかりするな)
3土日の勤務は昇任の早い人だけ就く
4昇任の遅い隊員の希望任地を最優先させる

すなわち昇任の早い隊員は給料分働け
665専守防衛さん
2014/09/07(日) 03:34:26.57
(゜゜)昇任は結局、教育課程の成績だからね〜

俺より昇任早い奴らが、明らかに俺より下のポストついてて、能力じゃなくて、階級で役職ふれよって思う所は同感だけどね。
666専守防衛さん
2014/09/30(火) 14:37:32.61
普通、定積、定期のどれが複利なの?
667専守防衛さん
2014/10/05(日) 12:50:52.06
定積と定期
668専守防衛さん
2014/10/05(日) 23:00:13.38
入って半年
前職の貯金も少しあるけど、9/30までに定積みと定期で198000貯まった

とっとと投資で利確できたらもっと回せるのに
669専守防衛さん
2014/10/06(月) 19:21:28.16
定期も定積も万単位じゃなかったっけ
670専守防衛さん
2014/10/06(月) 20:25:04.10
桁間違った 1,980,000だわ

19万貯めてもなんの話題にもならないw
671専守防衛さん
2014/10/06(月) 21:34:55.04
イイね!
672専守防衛さん
2014/10/13(月) 11:41:02.99
もうすぐ解散なんだろ?
673専守防衛さん
2014/10/13(月) 23:04:05.02
何が?
674専守防衛さん
2014/10/19(日) 06:18:22.57
いうなよな
675 【東電 81.0 %】
2014/11/05(水) 12:05:55.47
>>670
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。


@YouTube

;sns=em
6763順目
2014/11/05(水) 12:06:33.22
♪〜自演中〜♪
 
このスレは、人民解放軍第61398部隊・最下級列兵工作員(2ch担当)が
防衛省・自衛隊を誹謗中傷するためにたてた、自演による猿芝居公演のスレです。

猿芝居一座は通常「シナぽち一族」と名乗って、数人のメンバーが出演します。
メンバーを、紹介しておきます
   
族長:セルボT一等兵 ◆VxTUEL//.w (元:きよし or 彩)別名:人民軍閉徒
   
  1.ネタ振り係 ローレディ◆9RlzA1XvRY(ばか幹部自衛官のふり)
   
  2.兼 攻撃係 陸秀夫 ◆.xWNpscfuY (傲慢自衛官のふり)
     
  3.兼 侮辱係  セルボが名無しで担当(主として関西弁)    
   
  4.ぼけ係   ○○シモン ◆vOSr.J0sK. (下ネタ担当)
   
  5.かわしネタ振り トリのみ◆5EJ71eKlNQ (TOKAI-BBA改め:しもやん)
   
  6.ネタ拾い兼務 予備海士長 ◆0J1td6g0Ec (質問スレでうそ回答)
   
  7.かく乱係  カワウソおじさん ミカエル
   
  8.その他   適宜にエキストラ多数

このスレでは名無しで自演していますです、おたのしみください
 
677専守防衛さん
2014/12/01(月) 16:01:02.77
平成6年入隊、家族無し、独身営外2曹だと貯金はどれくらいあるのが
普通なのでしょうか?
678専守防衛さん
2014/12/01(月) 20:02:07.21
普通がどうかは知らんが入隊後20年で独身なら2000万以上は無いと駄目だと思う(個人の感想です)
679専守防衛さん
2014/12/03(水) 00:28:30.72
それはもう 無駄なことに散財してなければ、住宅と新車買えるくらいあるのでは
680専守防衛さん
2014/12/04(木) 11:44:49.48
次世代の党の公約に防衛予算の拡充ってあるけど、防衛費が増えたら共済の利率が
良くなる可能性ってあるの??
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2014/kouyaku/CK2014120102100029.html
681専守防衛さん
2014/12/04(木) 18:27:10.93
共済の利率は運用益だろ?
さすがに税金を共済に投入してってのはない
682専守防衛さん
2014/12/04(木) 21:44:27.51
ところでコメント431以降の「共済組合の貯金に税金が投入されている説」の真偽の程はどうなったんですかね
やっぱりただのでっち上げが何かだろうか?
683専守防衛さん
2014/12/08(月) 22:35:21.51
ボーナス 役職 Dの数字の意味がわからんです
684専守防衛さん
2014/12/29(月) 22:56:50.51
賞与は40万定積しました
685専守防衛さん
2014/12/30(火) 11:32:40.46
ここも、自演隊か? ぺっ!
686専守防衛さん
2015/01/02(金) 23:46:45.37
利率一覧
(25. 4.1現在)

普通    年 0.99%
定額積立 年 1.99%
定期    年 2.46%
http://www.boueikyosai.or.jp
687専守防衛さん
2015/01/03(土) 11:44:12.36
定期・普通満額で1千300万円、入隊してどれくらいの期間までにためるのが
普通なんだろう?
688さ〜て今年も自演頑張るぞ〜
2015/01/03(土) 12:29:41.11
 
689専守防衛さん
2015/01/03(土) 19:58:15.14
>>687
6年目で1000万貯めました
690専守防衛さん
2015/01/04(日) 07:56:31.71
>>689
海上?20年いても1000万貯まってない
691専守防衛さん
2015/01/04(日) 09:28:42.15
陸です
692専守防衛さん
2015/01/04(日) 11:16:01.09
どなたか退職間近の自衛隊員の平均貯蓄がいくらかご存知でしょうか?
693専守防衛さん
2015/01/04(日) 19:04:11.43
不開示とする
694専守防衛さん
2015/01/04(日) 23:55:57.67
>>692
依願か任期満了か定年で違うやん
695専守防衛さん
2015/01/06(火) 19:49:28.08
イイね!
696専守防衛さん
2015/01/06(火) 20:34:45.20
>>694
定年の方でお願いします
697専守防衛さん
2015/01/07(水) 21:59:07.76
2000万
698専守防衛さん
2015/01/11(日) 14:36:34.16
貯めてる人は貯めてるが、パチンカスは隊員からの借金を踏み倒して退職する。
699おっ来た来たくそスレが
2015/01/11(日) 14:40:03.60
   
▲▼▲▼▲▼▲自衛隊@2ch掲示板は、全編反日主義です▲▼▲▼▲▼▲
 
2ch自衛隊板のスローガン:
 
反日デモに参加する、彼・彼女らの表現の自由を守るため、命を懸ける!
                                 です
 
▼▲▼▲▼▲▼自衛隊@2ch掲示板は、全編反日主義です▼▲▼▲▼▲▼

 かんげい : 人民解放軍 様  ・ 反日主義のチョウニチ新聞 様

へい! 一丁あがり    
700世界に最後の戦いを挑む者
2015/01/11(日) 22:16:06.86
戦争するの??お金を消すの??

いつまでこんなにも人を苦しめてこの地球で暗黒の冷たい世界を作って生きていくの?

独りで寂しくないの? 大切な人や子供、周りの人間、「自分」に寂しさと怒りをぶつけて傷付けてないの?

はよせなこの俺が全員皆殺しにするよ?皆を苦しめ続ける人間から順番にブチ殺すよ?

お前ら人間の「命」を金や物で苦しめて心と体を殺すヤツは何処のどいつ?

もう視界から見える寂しくて辛くて苦しいって人間をこれ以上見たくないわ

生きてるだけでめっちゃ嬉しい、幸せやって思えるように人間を変えさせろ お金をはやく消せ!!

By 天翔る龍ノ落とし子 a.k.a. カカロット
701専守防衛さん
2015/01/12(月) 01:17:55.06
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11950427493.html
原発を最稼働しない事によってどれだけ日本が貧乏になってるのかが良くわかる
経済学者のブログ
702専守防衛さん
2015/01/12(月) 12:37:36.06
ゆうちょにいままで預けてたお金は全額を共済の普通預金に預けたよ

ただ欠点は土日に全く下ろせなくなることです。。
703自演隊
2015/01/12(月) 12:43:21.80
反自衛隊・反防衛省・アンチ日本・反日万歳:2015/01/11(日) 17:40:47.77
  
▲▼▲▼▲▼▲自衛隊@2ch掲示板は、全編反日主義です▲▼▲▼▲▼▲
 
2ch自衛隊板のスローガン:
 
反日デモに参加する、彼・彼女らの表現の自由を守るため、命を懸ける!
                                 です
 
▼▲▼▲▼▲▼自衛隊@2ch掲示板は、全編反日主義です▼▲▼▲▼▲▼

 かんげい : 人民解放軍 様  ・ 反日主義のチョウニチ新聞 様

     
704専守防衛
2015/01/25(日) 05:17:56.97
任期満了で今年で辞めるから貯金おろしといたほうがいいですかね?
705専守防衛さん
2015/01/27(火) 17:27:53.92
任期の最後の日まで預けられるので、それまで待っておけば良い
706専守防衛さん
2015/01/28(水) 14:47:27.87
>>704
結構貯まった?
707専守防衛さん
2015/01/28(水) 23:38:05.93
300万ほど
708専守防衛さん
2015/02/07(土) 08:22:38.02
定期はやっと300万入れたよ
709アベが無能未熟人間だから・・・捕虜/自衛隊員もヤバいぞ・・・
2015/02/07(土) 10:46:00.52
.
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆
◆捕虜の悲惨な結末・覚悟がありますか?◆

捕虜/ヨルダンパイロットの現地動画
http://www.infobae.com/2015/02/03/1624639-video-asi-quemo-vivo-el-estado-islamico-al-piloto-jordano-maaz-al-kasasbeh

捕虜/シリア兵士18人の現地動画
http://www.infobae.com/2014/11/17/1609281-el-estado-islamico-se-radicaliza-y-difunde-video-su-ejecucion-mas-salvaje


映画の様なカメラワーク〜閲覧は自己責任で
.
710専守防衛さん
2015/02/26(木) 18:24:46.07
一年で定期300万貯められたわ
前職の貯金も少しあったけど
711専守防衛さん
2015/03/01(日) 12:34:15.24
すごいね。
712専守防衛さん
2015/03/01(日) 18:19:58.13
>>710
すごいね
713専守防衛さん
2015/03/01(日) 22:47:11.23
次は定積みの金額を増やしていくか
714専守防衛さん
2015/04/24(金) 11:47:42.53
すごいね。
715専守防衛さん
2015/04/25(土) 19:01:05.76
以前より、利息がどんどん減ってる。
厳しいな。
716結婚できなくて可哀想なおじさん
2015/04/25(土) 20:43:15.52
おじさん、結婚したいあまり自衛隊公認の破廉恥雑誌MAMORの婚活リベンジに載ってやったよ!
おじさんはな、結婚して毎晩嫁とセックスするのが夢なのな。
特に女の下半身を舐めまわすオマンコペロペロプレイが死ぬほどヤってみたいヨ!
そんな独創的な性癖を毎日満たしてくれるセックス奴隷を探して未だに童貞で努力の認められない世の中の理不尽さに憤りを禁じ得ないよ!
だからおじさん、プロに頼んでカッコよく写真とらせたよ。
おじさんのチャームポイントは食べるの大好きでくまさんと称えられる位ポッチャリしていることなのな。
そんな結婚以前にオンナと付き合ったことすらない可哀想なおじさんに、自衛隊の顔に泥を塗るななんて言わないでおくれ。
そしてWACちゃんでも我慢するからおじさんのもとに永久就職しておくれ。

代休もろくに消化できないまま3年間2人分以上働いてきたんだが、扱われ方が下僕並み。
給料上がるわけもなく、どう評価されてんのか判らんし正に他人事。
仕事請け負い人になると完全に損するシステムだな。
幹部は職責で評価されていくけどが、曹は階級上がっても何だか飼い殺し的
扱われ方するのな。最近、自衛官って人生捧げる職業でない気がしてきたんだけど。どうよ
717専守防衛さん
2015/05/05(火) 13:50:38.35
定期積立の利率は300万円までしか保証されないって本当?
じゃあ、月8万で3年間運用するのが賢いのかな?
718専守防衛さん
2015/05/05(火) 16:55:09.99
上の方でも何度か見るけどしつけーな。「定期預金」と「定額積立」の区別もつかんのか
719専守防衛さん
2015/05/05(火) 17:41:28.74
上限無しじゃない
自分の棒給まるまる可能
720専守防衛さん
2015/05/05(火) 18:18:48.85
>>88なんかを見ると、1000万を超える額にはつかないと書いてあるな
721専守防衛さん
2015/05/07(木) 01:41:27.88
年金のことですが、10月で65歳になります。
支部からお知らせが来ると思います。何月頃かわかりますか?
722専守防衛さん
2015/06/26(金) 17:37:17.53
還付金とボーナス楽しみだ
723専守防衛さん
2015/06/26(金) 21:42:23.04
ボーナス!
年間の給与を一部に集めてるっていう理屈はわかるけど、まとまった数字が目の前に来ると心踊るな!
724専守防衛さん
2015/06/30(火) 03:29:32.45
よし、ついに今日だな。
6月と12月は預金残高が一気に50万以上増えるので嬉しい。
725専守防衛さん
2015/07/10(金) 11:45:33.31
>>721
基本的に「通知」はないと思って下さい 詳しくは退職時にいた基地あるいは駐屯地の
「業務隊」にご相談下さい 任期制の隊員だった方も同じです、
それから、「年金は請求して支給」されるものですから、今からご準備して下さい、
726専守防衛さん
2015/07/12(日) 19:43:59.46
共済組合の高利息のことを書くと、国民から嫉妬されて削減されるぞ、書くんじゃねえ
727専守防衛さん
2015/07/12(日) 21:39:12.74
歴史を見るとずいぶん減らされてきてるんだよな
728専守防衛さん
2015/07/13(月) 02:04:05.18
公定歩合が低いからその分運用益も下がるし仕方ないよ。
(とはいえ、さ○ーと21での毎年の共済の収支見てると貯金業務はいつも黒字なんだよね)
729専守防衛さん
2015/07/13(月) 11:37:46.74
既に定年退職したおっさんだが
30年以上前かな?定期8・5%の記憶があるな。
銀行大口10年定期で9.63%複利の記憶もある
10年で倍になったからな

とにかく現役の間にしっかりと共済組合を利用することだ

定年退職する人は各銀行の退職金優遇金利定期預金に退職金・若年給付金・預金等
を3か月毎にハシゴしていけば数十万の利息にはなる
730専守防衛さん
2015/07/13(月) 20:28:57.62
自衛隊ふざけるな。
731専守防衛さん
2015/07/13(月) 20:49:16.50
ふざけてないわ
732専守防衛さん
2015/07/24(金) 00:10:15.21
質問です
官舎をたて壊すから、前に入居していた際に払った、準備金みたいなものが戻ってくるそうです

このお金は、雑所得等、なにか税金がかかりますか?
733専守防衛さん
2015/09/09(水) 09:44:42.60
弁財天: 防衛省は不正選挙にGALILEO使ったな #HackingTeam update4
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/mod-use-galileo-for-rigged
734専守防衛さん
2015/09/28(月) 23:12:30.41
厚生年金に公務員も加入へ 来月から、一元化で共済廃止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443275712/

「職域加算」も廃止か・・・。

定年組はいいなあ〜、割り食うのは現役だけか(´・ω・`)ショボーン
735専守防衛さん
2015/09/28(月) 23:32:04.92
実際にどれくらい減るもんなの?
736専守防衛さん
2015/09/29(火) 06:50:28.79
一応、職域加算に対応する制度が新設されるようだけど
名前を忘れてしまった
737専守防衛さん
2015/10/02(金) 23:51:01.26
ひでえよ
738専守防衛さん
2016/01/18(月) 06:36:39.82
みんな!盛り上げていこうぜ!
739専守防衛さん
2016/02/06(土) 08:46:38.96
金利また下がる?
740専守防衛さん
2016/02/13(土) 21:16:23.02
どこ情報よそれ。マイナス金利だから?
741専守防衛さん
2016/02/13(土) 23:31:55.83
下がる気がする。
742専守防衛さん
2016/02/14(日) 00:17:28.72
下がるかもな
743専守防衛さん
2016/02/14(日) 20:17:13.68
定期貯金に別にお金を入れたいんですがATMでできますか?
744専守防衛さん
2016/02/14(日) 23:31:05.37
>>743
一口5万からいけるよ
745専守防衛さん
2016/02/14(日) 23:46:16.62
>>743
できるよ
口座作って、通帳手に入ってれば基本的になんでもatmでできる
746専守防衛さん
2016/02/14(日) 23:49:05.56
いまいち分からないんだけども
定期積み立てってどのタイミングで利息がつくのかな
満期になるまでの計算式がわからない

複利ってのは聞いたんだけども、やっぱり分からない
747専守防衛さん
2016/02/15(月) 20:51:48.12
>>746
現在蓄積中の額に利息が付き続けるんだよ。
月5万積み立ててる人だと、初めての天引きから次の天引きまでの1ヶ月は5万に年1.99%の利息が、
その次の1ヶ月は10万に1.99%の利率が、さらにその次の1ヶ月は15万に(略)という感じ。
だから、後になるほど上がる。最初の1年で付く額と最後の1年でつく額は全然違う。
748専守防衛さん
2016/02/15(月) 23:32:54.95
>>747
50,000×0.0199×1/12
100,000×0.0199×1/12
・・・
1,800,000×0.0199×1/12
となるんですか?
749専守防衛さん
2016/02/16(火) 00:24:21.64
>>747
いくらか分かりました
確認事項は
利息がつくタイミングは、毎月でOK?半年に一度だった気がしてます。
そして利息は元本に組み込まれない?
750専守防衛さん
2016/02/16(火) 19:21:27.09
ごちゃごちゃ考えねーで定期300は当然として全額定積でいいんだよ。それで生活出来る余分な金なければ予め貯めておくしかない。
751専守防衛さん
2016/02/16(火) 20:04:21.83
入隊二年目で一年目のうちに定期は300完了
月々3万を2セット目だよ
そろそろ3セット目を準備中
752専守防衛さん
2016/02/16(火) 21:01:47.34
>>748
概ねそんな感じ。月割じゃないだろうからもっと細分化されるけど。

>>749
元金自体が上乗せで増えていくという違いはあるが、普通預金同様に日割のはず。
半年に1度つくというのは無いよ。普通預金で半年に1回利息が口座に振り込まれるのと
ごっちゃになってるんじゃないかな。定期と定積は解約しない限り3年満期。
んでもって1年未満で解約すると普通預金利率になる。
複利についてはついてるのかどうか正直わからん。すまん。
753専守防衛さん
2016/02/17(水) 20:30:30.03
普通は日割り計算なの?それとも確定日に入ってた分だけの計算なの?
754専守防衛さん
2016/02/18(木) 15:27:51.11
給料日です
755専守防衛さん
2016/02/18(木) 20:43:23.70
手当て入れても手取りが20も行きません
756専守防衛さん
2016/02/18(木) 20:56:23.96
>>752
詳しくありがとー
更に細かいところは厚生課に行ってみます
複利の式聞いてみます
757専守防衛さん
2016/02/18(木) 23:13:37.46
聞いたら教えてね
758専守防衛さん
2016/02/18(木) 23:22:37.73
3年かけて貰える額はせいぜい1ヶ月分の積み立て額程度なんだから
結局のところ定積で一番大事なのは利率じゃなくて、普段から浪費を減らして
しっかり積み立てられるだけの余裕を作る事の習慣づけなんだよね
759専守防衛さん
2016/02/19(金) 06:15:10.76
なかなかいいこと言うね。その通りだけど利率で無駄な飲み会の会費くらいは捻出したいよね
760専守防衛さん
2016/02/21(日) 13:09:30.02
たしかに
761専守防衛さん
2016/02/21(日) 16:06:25.21
>>743遅くなりましたが回答して下さった方ありがとうございます!
762専守防衛さん
2016/02/21(日) 18:10:31.34
高卒で入るべきだったな。そうすりゃガッポガッポ貯金出来てた
763専守防衛さん
2016/02/23(火) 14:46:07.59
民間じゃあ利息は雀の涙だから現役のうちに高利息をとことん利用しなよ
764専守防衛さん
2016/02/23(火) 15:47:11.84
何で私が怒られて、あいつが肯定されるんですか
◆→民衆は、彼の功績に冷たかった。朝鮮流のことわざ「水に落ちた犬をたたけ」朝鮮には、犬料理があるとか。

真似をするときには、その形ではなく、その心を真似するのがよい。
何を神器と思うかとか、そのへんだよ ただ単に要領良くだけ考えずに、自分達に愛が有って他人に愛が無いのが正しいと思うような連中に限ってだよな?
他人に対して次の事を考えずに書けるくせに、自己中って怖いよな、同じ事をされただけだろう?


それとも他人の将来の事を考えて書いてますか?ダメな連中だよな?
何でこっちから伝えるハメになったんだろうな?

要領だけ良い連中とか自己中見てると不安にならないか?
765専守防衛さん
2016/02/26(金) 17:48:02.42
金戻ってくるね( ^ω^ )ウシシ
766専守防衛さん
2016/03/01(火) 00:00:27.67
これから自衛官と結婚予定なので
このスレ為になる
767専守防衛さん
2016/03/01(火) 06:59:29.06
>>754
自衛隊って18日なの?中途半端な日にちだなw
768専守防衛さん
2016/03/01(火) 18:13:28.34
結婚するなら警察か消防のほうがいいよ
769専守防衛さん
2016/03/02(水) 04:56:45.87
あと1ヶ月で半年に1回の臨時収入!
770専守防衛さん
2016/03/02(水) 20:17:42.53
明日差額くるじゃん
771専守防衛さん
2016/03/03(木) 11:54:59.14
最初に300万定期預金に入れて、毎月5万は積立預金、残りは普通預金でいい感じになるのでしょうか?
772専守防衛さん
2016/03/03(木) 23:09:03.74
それはかなり理想的
良い感じよ

利子美味しいです^ - ^
773専守防衛さん
2016/03/03(木) 23:21:56.85
>>772
やっぱ最初に300ぶち込むのはでかいのですか?
774専守防衛さん
2016/03/04(金) 16:32:51.27
3年後にはノーリスクで18万くらいプラスされるからでかいに決まってる。
利率下がる前は24万くらいついたんだがなー
775専守防衛さん
2016/03/06(日) 15:40:46.28
井上太郎 @kaminoishi・ 5時間前

日本年金機構はせっかく外国人には受給資格なしとの決定を、
民主党政権・小宮山洋子議員の決定に従い年金を支払わない在日朝鮮人に、
申請さえすれば日本人が積み立てた年金を在日に満額支払う変更。
外国人全てではなく在日朝鮮人に限定という外国人差別。
支給の理由が国籍差別と在日の抗議という大甘で、まだ継続中。

@YouTube


防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚
776専守防衛さん
2016/03/06(日) 17:37:24.10
定積の開始って、ATM操作で出来るっけ?厚生の窓口行かないと無理?
777専守防衛さん
2016/03/06(日) 18:14:06.16
出来る。ただうちのところは稼業中しか無理。あと入れ方ミスると悪いから窓口行くのおすすめ
778専守防衛さん
2016/03/06(日) 19:09:30.88
>>777
有難う。4月から開始したいから、早めに行ってくるわ
779専守防衛さん
2016/03/06(日) 21:06:17.21
4月から入隊なんですけど共済利用できるのっていつ頃からですか?昔のレスに6月に通帳出来るとあったのですがそれからですかね?
780専守防衛さん
2016/03/06(日) 21:56:58.87
今は自衛官じゃなくて候補生だからその段階で作れるのかどうかもよくわからんなー
781専守防衛さん
2016/03/06(日) 22:51:10.47
教育隊の時に厚生に行く時間あるのか?
修業の1週間前とかならわかるが
782専守防衛さん
2016/03/07(月) 03:32:10.41
昼休みとかPXに無駄遣いしに行ってる連中を尻目に10〜20分程度の時間なら取れるんじゃね?
正直、後期教育なり術校なりに行ってからでもいいと思うけどね
783専守防衛さん
2016/03/07(月) 22:29:50.10
今は教育中に作んないのな。俺の時は後期の最初で無理やり作らされた。今となってはありがたかったが
784専守防衛さん
2016/03/07(月) 23:46:04.76
>>782
海だが昼休みにそんな余裕なかったぞ
アイロンの取り合い&台風の後片付&班長に呼び出され
785専守防衛さん
2016/03/14(月) 18:15:03.40
さすが海軍だな。
うちらの所は、台風とか食らう奴アホだろってくらいの低遭遇率だったよ。
786専守防衛さん
2016/03/15(火) 04:09:03.43
普通預金利息まであと半月ちょい!
787専守防衛さん
2016/03/17(木) 06:30:16.48
みんな普通には当然1000万ぶち込んであるよな!
788専守防衛さん
2016/03/17(木) 10:39:36.70
>>787
結婚して子供授かってマイホーム建てたらスッカラカンだよ。
789専守防衛さん
2016/03/20(日) 12:29:07.35
>>787
普通預金1000万達成まではそれなりに張り合いがあったけど、それを達成してしまい
給与も長期短期や地方税の増額を考慮した多少の余裕以外は定積に入れて
銀行口座から切り崩して使うようになってからは完全に張り合いがなくなった。
目標ってのは達成するまでが楽しいんだなとつくづく思うね。
790専守防衛さん
2016/03/20(日) 14:20:29.33
どうせ結婚したら消し飛ぶよ
791専守防衛さん
2016/03/20(日) 22:29:11.31
ニーサにブチ込めよ。120まで非課税やぞ
792専守防衛さん
2016/03/24(木) 21:36:34.71
順調に貯めてたけど結婚&車&マイホームが見えてきて最終的には全部崩すことになりそう…
住宅ローンの最後の10年で繰り上げ返済したいから それまでに1300万貯めて車の維持費くらいは捻出したい
793専守防衛さん
2016/03/24(木) 23:39:33.47
奥さん自衛官なら最強なのにな。民間かな
794専守防衛さん
2016/03/26(土) 23:34:50.40
>>793
YES、民間。
妻(予定)の出産後の職場復帰がうまくいかないパターンも想定すると
戸建ては厳しいかな...あと、まだ調べてないけど防衛省の車ローンって
結構いい感じなのかな?詳しい人いない?
795専守防衛さん
2016/03/27(日) 08:15:37.52
ローン組むぐらいなら見た目に拘らなければミライースの安いグレードが最安だよ。俺は割り切ってそうしてる。奥さん働けるといいね
796専守防衛さん
2016/03/27(日) 22:35:06.07
>>795
色々ありがとう。結婚式も見積もりしないとなぁ
でも普段から節約というかお金全然使わない人間だから
結婚後のお小遣い制もストレスなさそう
797専守防衛さん
2016/04/01(金) 06:22:11.49
本日は利子がつく日(>_<)
798専守防衛さん
2016/04/01(金) 10:19:54.08
けど引き落とせない
799専守防衛さん
2016/04/01(金) 11:30:36.54
機関だから着校シーズンで大忙しよ
800専守防衛さん
2016/04/03(日) 23:17:10.74
いつから引き出せる?
801専守防衛さん
2016/04/04(月) 06:38:55.75
今日の0930とかじゃね。うちはそうだけど他は知らん
802専守防衛さん
2016/04/04(月) 07:05:06.26
引き出したら負けよ
803専守防衛さん
2016/04/04(月) 10:19:36.53
1000万ぶち込んでるからあふれた分引落とさないともったいないわ
804専守防衛さん
2016/04/04(月) 11:35:54.91
たかだか4万のために下ろしにいくのタルい
805専守防衛さん
2016/04/04(月) 20:50:37.85
>>803
わかるわ
806専守防衛さん
2016/04/16(土) 15:29:53.08
熊本にボランティアに行きたいんだけど係長に電話すればいいのかな
ボランティア休暇があるって聞かなかった?
もう移動中だけど
807専守防衛さん
2016/04/29(金) 17:51:43.67
atmって2日と6日はやってるの?
808専守防衛さん
2016/04/30(土) 14:32:08.74
このたび期間業務隊員に任用されました
1年勤務したら、共済を利用出来ると聞きました
実は過去病気療養中に銀行から100万
生活費として借りて、毎月返済しています
利率の低いローンの借り換えを検討中ですが
もしかしたら防衛庁の共済を利用して
無理なく返済していくことが出来るでしょうか
809専守防衛さん
2016/04/30(土) 17:08:56.06
再任用か
810専守防衛さん
2016/05/03(火) 09:41:24.46
>>808
ローンの返済とか借り換え目的だと共済の貸付は利用できないね
臨時の支出、しかも生活に必要なものに対する購入や支払いに対しては貸し付けてるけど
結婚、医療、教育、住宅、目的に応じて色々ある
でも最近は金利の低いみずほ銀行ばっかりだよ
大体共済で貸付利用するやつなんてロクな奴がいない
811専守防衛さん
2016/05/03(火) 23:12:24.40
(笑)
812専守防衛さん
2016/05/04(水) 09:40:21.83
月末の業務停止中に少額を下ろしたいと
思った時に不便やわ。
813専守防衛さん
2016/05/04(水) 11:20:24.64
共済の口座は貯める用で、使う用はゆうちょとかにしとくのが便利だと思うけど
814専守防衛さん
2016/05/04(水) 14:55:47.61
共催普通預金は1000万だけいれて、あとは市中銀行がベストよね
815専守防衛さん
2016/05/04(水) 23:23:41.33
理想は、定期・普通ともに満額、給与は手取から多少余裕を持たせて
大半を定積にぶっこんで、民間銀行の口座の貯金で生活する事だね。
816専守防衛さん
2016/05/08(日) 16:47:21.20
個人年金にブチ込めば?
先払い割引だし。
817専守防衛さん
2016/05/08(日) 21:46:08.64
財形ってどうなの?
818専守防衛さん
2016/05/09(月) 19:36:53.23
公安警察のこよてるめ
グリーンベレーをなぜ呼んだ
調べると最新の軍事兵器とか使って暗殺からむ
変な時代を作るな
顔写真を撮って身元照会なんて出来るか
819専守防衛さん
2016/05/10(火) 21:02:12.94
>>817
金利的メリットはないが住宅ローン借りる気があれば検討価値あり(低利融資を受けられる)
ただし保険屋の商品はやめとけ
820専守防衛さん
2016/05/12(木) 22:30:09.61
  
         __
       ゝ"     ゛ 、
     , '         ヘ
     {   ●━━●  }
     ヘ、 _     ,, ∠ 
       》   ̄ ̄   《
    /〃        ヤ`、
    '  /   ,  、     ', ヽ
  /   .'●  ノ   ヽ  ● ソ  `.
  |  i   "     ゛  "i  |     
  (_(      ^     )__)
     ゝ.    炎    ノ
      ヽ   ((i))  ノ
.        |  | ̄|  |
      (⌒  i  .i  ⌒)
        ̄ ̄    ̄ ̄
821専守防衛さん
2016/05/21(土) 20:05:56.85
1000万超えたよ(^-^)
822専守防衛さん
2016/05/22(日) 15:36:07.30
>>821
おめでとうさん。
823専守防衛さん
2016/05/23(月) 01:58:35.89
半年毎に4万弱は美味しいよなー
824専守防衛さん
2016/06/01(水) 23:02:07.17
定期おいしいです
825専守防衛さん
2016/06/08(水) 23:23:54.85
ジブ○ルタのおっさんに、定期積立ての利率の良さと流動性、現在のインフレ傾向&安倍政権の金融政策から鑑みた年金型の金融賞品のデメリットを散々語り
わざわざ俺の昼休みの時間を割いて俺に勧めたいのはどんな賞品なの?^^って聞いたら見積書を出す手がブルブル震えてて逆に申し訳なくなった。
定積優秀過ぎんだよなぁ…
826専守防衛さん
2016/06/08(水) 23:28:30.19
保険はいらない
827専守防衛さん
2016/06/09(木) 03:17:39.16
元ジブ○・・ユーザー、およくわからん説明で収めたお金が回収できなくなり残念
828専守防衛さん
2016/06/13(月) 10:44:10.43
若い頃は、生保レディとかなりヤれた。
829専守防衛さん
2016/06/13(月) 20:54:57.76
詳しく
830専守防衛さん
2016/06/23(木) 15:33:07.59
>>828
若くなくてもやってるぞ
向こうもババアになってるが
831専守防衛さん
2016/06/23(木) 17:56:26.02
もうすぐ賞与(^o^)
832専守防衛さん
2016/07/04(月) 17:17:07.62
【東京都知事選挙】桜井誠氏 出馬表明会見

@YouTube



4分0秒〜 「日本を取り戻す7つの公約」
4分10秒〜 1. 都内に在住する外国人の生活保護の支給を停止し、生活保護の受給者は日本国民に限定する
5分32秒〜 2. 都内の不法残留者を4年間で半減させる
6分22秒〜 3. 日本人に対し外国人が虚構の歴史に基づいて責め立てる反日ヘイトスピーチを禁止する
7分50秒〜 4. 税の公平性に反し減免されている、総連・民団の中央本部および関連施設への課税強化を図る
9分25秒〜 5. 違法賭博パチンコに対し規制を実施
11分15秒〜 6. 韓国学校建設については中止
11分52秒〜 7. コンパクト五輪の意義を考え、現行の東京五輪案の改善を図る
833専守防衛さん
2016/07/04(月) 23:22:30.23
普通預金1000万行きました(^-^)
834専守防衛さん
2016/07/09(土) 17:52:14.08
普通預金の利息つく額を2000万くらいに増やしてほしいよな
835専守防衛さん
2016/07/16(土) 14:51:31.09
キャッシュカードお取り扱い出来ませんって出るんだけど、暗証番号って何回ミスったら窓口行かなきゃならんの?
836専守防衛さん
2016/07/16(土) 18:39:42.11
知らん
837専守防衛さん
2016/07/17(日) 21:56:32.04
>>835
おとなしく窓口池
838専守防衛さん
2016/08/20(土) 19:23:12.75
早く10月にならんかな
839専守防衛さん
2016/08/20(土) 20:45:11.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/court/1471516334/
840専守防衛さん
2016/08/21(日) 09:59:11.46
桜井誠を支持できる方はどうかこれからの選挙に当選できる可能性を増やすためにも
ツイッターのフォロワーを増やしましょう!マスゴミが無視する中、
知名度を上げるためにはフォロワー数を増やすのは我々の残された一つの手段です!!!
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja
841専守防衛さん
2016/10/26(水) 12:41:43.52
利子付いてた^_^
842専守防衛さん
2016/10/26(水) 13:38:19.85
利子4万下ろしに行くのマンドクセ
843専守防衛さん
2016/10/26(水) 18:40:54.33
1000万預けたい
844専守防衛さん
2016/10/26(水) 20:40:07.39
今990万までいった
845専守防衛さん
2016/11/09(水) 18:53:14.36
もうすぐ定期300万の満期。

ボーナス時期以外に預け入れればよかったと後悔。
3月、9月あたりが正解かな。定積の利息受け取りと合わせて計画するべきだった。
俺愚鈍だ。

今思い出した。
馬鹿ん部でFXやってる奴いて、そつは為替の動向に気が散って仕事集中していない。
そして残業。自己評価は「俺は一生懸命やってるよ」だと。
為替の値動きが常に気になっていて、仕事するふりしてアイネットまたは携帯の指定場所で為替変動調査・取引。

我が社歴長いのに、なぜか○○勤務の話しかしない。
DIHでは○○報告お疲れさまでしたねぇ。
老いの繰り言は「大臣報告の時はなぁ…」

連隊では初級幹部時代、な・ぜ・か 永らく大津で英語教えてましたね。
あなたからは、○○以外の勤務について教えていただきたかったです。
普通以下隊員として参考にしたかったな。

柔道が得意なのは尊敬します。空挺隊員であることも尊敬します。
さすが防衛大学校卒業生です。
奥様と年3回の海外旅行をなさっているようで、羨ましいです。
山形でのサクランボは美味しいですよね。
846専守防衛さん
2016/11/09(水) 18:56:45.51
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
847専守防衛さん
2016/11/13(日) 10:33:16.05
利息半分以下になってるな
もうメリットが見つからない
848専守防衛さん
2016/11/13(日) 10:45:29.18
市中銀行より全然ありじゃん
849専守防衛さん
2016/11/15(火) 07:13:11.77
>>847
どこ情報?
それとも今のが昔の半分以下って事?
850専守防衛さん
2016/12/03(土) 12:46:31.60
普通0.99→0.49
定積1.99→0.99
定期2.46→1.23

悲しいな、もうすぐ定期普通ともに満額なのに
851専守防衛さん
2016/12/03(土) 14:38:05.79
え?まじで???
なにそれまじかよ
852専守防衛さん
2016/12/03(土) 16:18:16.55
3週間も前にも言ってるのにその後全くそういう話を聞かないし共済組合からの連絡も回ってこない。
2013年度に下がったばかりだし、その時は情報自体が出回ったのが1〜2月くらいだった。
周りを引っ掻き回して面白がるためにデマ垂れ流してるだけだと思いたいが。
853専守防衛さん
2016/12/03(土) 19:07:41.73
>>850に書いてあることは本当です。
厚生案内回ってきた。
29年4月から順次適用
854専守防衛さん
2016/12/03(土) 19:25:56.38
ソースあるならオネシャス
855専守防衛さん
2016/12/04(日) 01:41:19.21
定期貯金ってたしか3年が満期?だけどその期間は預け入れ金額の変更ってできないの?
たとえば初めに50万を定期貯金に入れて途中で50万→100万にしたいなとか思っても3年待って満期を迎えてからでないと無理?
856専守防衛さん
2016/12/04(日) 02:19:33.77
>>855
追加はできる。
定期が250の時に普通に100ぶちこもうとしたら貯金係から定期50普通50にしませんか?と提案された。
857専守防衛さん
2016/12/04(日) 02:48:19.97
300万の限度までの範囲で追加する事は>>856の言う通り出来るが
別口になるから同じ満期日という前提での追加はおそらく出来ない。
(もし一本化したかったら一旦解約してゼロからやり直すしかない)
858専守防衛さん
2016/12/04(日) 12:14:43.38
減額はできない?
定期貯金に100万入れたけどやっぱ50万に減らしたいとか。
859専守防衛さん
2016/12/04(日) 17:24:06.64
たぶん無理。一旦解約しないとダメのはず。定積はそういう切り崩しが可能になったような気もするが。
そうなる可能性がある場合は最初から数口にして傷口を広げないようにしておくしかない。
1or2年経過して間もないところでの解約だと比較的ダメージが少ないはず。
1年未満の期間が普通預金利息扱いになるから。
860専守防衛さん
2016/12/05(月) 22:53:09.85
>>850
共済公式でも発表された
http://q2.upup.be/aXzPwadNpO
861専守防衛さん
2016/12/05(月) 23:04:44.83
Holy shit...
862専守防衛さん
2016/12/05(月) 23:06:30.29
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうことを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  してくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうことを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
863専守防衛さん
2016/12/05(月) 23:09:55.99
今できることは出来るだけ定期積立を限界まですること
864専守防衛さん
2016/12/05(月) 23:57:01.22
なんで減ることになってしもうたんや
865専守防衛さん
2016/12/06(火) 00:20:28.80
>>854
サポート21読め
866専守防衛さん
2016/12/06(火) 00:22:13.38
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「貯金より借金するチャンスだ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
867専守防衛さん
2016/12/06(火) 00:57:02.14
年間の臨時収入が10万以上ダウンとか泣けるわ
868専守防衛さん
2016/12/06(火) 12:31:28.57
>>864
マイナス金利の影響等で安定した運用が出来なくなったから
869専守防衛さん
2016/12/06(火) 22:53:45.71
「共済貯金の利率が下がる?またまた冗談は寝てから言えっての。」

マジかああああああああああああああああああああああああ

さぽーと21にしれっと書いてあったぞい
870専守防衛さん
2016/12/07(水) 00:15:03.85
半減とかマジ勘弁してくれよ
871専守防衛さん
2016/12/07(水) 00:18:37.78
そーいや、4年ほど前に減った時は、減額の前年度までの契約分は
契約時から1年後までは前の金利が適用されたが今回はどうなるんだろうか。
強制的に4月から半減金利なのかね
872専守防衛さん
2016/12/07(水) 00:40:00.86
>>871
経過措置はある
873専守防衛さん
2016/12/07(水) 01:21:49.49
さぽーと21なんかどこでもらえるの?
今までもらったことないんだけど
874専守防衛さん
2016/12/07(水) 01:50:52.37
>>873
組合員に一人一冊、部隊で配ってる。
確か季報だから年間4冊
875専守防衛さん
2016/12/07(水) 06:01:59.98
糞安倍晋三のせいで、金利半減かよw
876専守防衛さん
2016/12/07(水) 06:03:02.50
>>875
日銀が総理の命令で動くと思ってるバカw
877専守防衛さん
2016/12/07(水) 06:20:10.15
>>876
お前はアホか?
ニュース全く見てないんだな
878専守防衛さん
2016/12/12(月) 21:35:43.36
公務員がideco入れるようになるから
来年から始めておけ、
この話がわからん奴は金に弱い自衛官確定
勝ち確ボーナスレベルだぞ
879専守防衛さん
2016/12/12(月) 21:38:46.78
定期貯金の金利が下がったからと行って
今株買うとアベノミクス終了時とトランプ期待倒れだった場合半額サービスになるから注意

素直にidecoと定期、定積をコツコツやって
アベノミクス終了で下がった時仕込むんだ
880専守防衛さん
2016/12/18(日) 09:13:08.71
来年4月1日から定期貯金2.46%→1.23%になるけど
今、100万預けたとしたら満期を迎えるまでの3年間は2.46%のままなの?
881専守防衛さん
2016/12/18(日) 17:46:14.47
>>880
どのみち定期に枠があるならその100万ぶちこんでおけよ
1.23%より大きい利子つくところあるのなら話は別だが
定期満額入ってない人間が心配するような話ではないってこと
882専守防衛さん
2016/12/18(日) 22:46:13.54
利率下がったっていっても十分高いんだよなぁ
883専守防衛さん
2016/12/18(日) 23:50:23.84
まあな
でも4、5年前はもっとあったじゃん
3%超えてただろ
884専守防衛さん
2016/12/19(月) 18:25:00.91
>>880
数年前の利率低下時のケースを考えると多分1年単位だと思う。
だから今預けたら来年の12月18日前後あたりまでが現利率でそれ以降が新利率と思われる。
885専守防衛さん
2016/12/19(月) 18:28:37.85
>>880
1年だけ
後は利息が1.23になる
定積は3年1.99だから定積多めがいいと言うのが俺の結論

ドコモ株とか配当利回りの高い株を買うと言う手もあるが株価が下がったら終了するから自己責任で
886専守防衛さん
2016/12/19(月) 19:36:08.54
え?ほんとに1年?
共済にいるメガネと言ってること違うんだが
887専守防衛さん
2016/12/19(月) 19:47:01.21
>>885
定積の場合、1.99といっても、その時点でプールされてる額にしか利息つかないから
積み立て終了時点での額を3年間普通預金に入れ続けたのと同じくらいしか付かんはずだが
888885
2016/12/19(月) 21:08:37.64
>>887
そうなんですよね、定積の弱点はそこなので、
定積を多めでいざとなったら普通を切り崩す感じで行こうと思います。
889専守防衛さん
2016/12/20(火) 22:11:17.03
そーいやおまいらの職場で確定拠出年金の説明あった?
890専守防衛さん
2016/12/20(火) 23:58:30.29
1日の駐屯地朝礼以外何もなし
891専守防衛さん
2016/12/21(水) 15:28:43.44
防衛省普通貯金に100万くらい入れたいのですが、atmで一気に預入できますか?厚生科でしか預入できないですかね?
892専守防衛さん
2016/12/21(水) 17:09:26.35
ATMだと下ろすのは1日50万の限度あるけど預ける方は無いんじゃないの?
まあここで訊くより厚生行った方が確実
893専守防衛さん
2016/12/21(水) 21:45:59.14

@YouTube



@YouTube



@YouTube

894専守防衛さん
2016/12/21(水) 22:31:34.36
>>891
どーせATM動いている時間は窓口に人もいる時間だしな。
895専守防衛さん
2016/12/21(水) 22:47:21.51
>>894
>>892
ありがとうございます!
896専守防衛さん
2016/12/24(土) 11:34:38.77
定積の設定金額が実際の手取多かった場合ってどうなるか教えてもらえないだろうか
例えば6・12月のボーナスの控除額を50万で設定したけど、いざボーナス来たら48万9999円とかだったりした時
48万だけ控除されて、残り9999円だけ手取になる?
897専守防衛さん
2016/12/24(土) 12:23:54.09
>>896
まず給与(この場合期末勤勉手当)の振込みじたいがストップして銀行や会計及び厚生に多大な迷惑をかけることになる。
898専守防衛さん
2016/12/24(土) 17:50:32.22
天引き額に満たなかったら、事前に「定積解除しろ」って通告が来るらしいよ
つーかそもそもそんな事にならないように、そこまでガッチリ積み立てるなら
減額・増税に対応出来るように給与1万、賞与(B判定前提)3〜5万程度の
余裕は持たせとくべきだと思うがね
899専守防衛さん
2016/12/30(金) 08:40:33.01
地域手当10%の駐屯地から0%の駐屯地に異動になって
次の年にそれ引っかかった。2年後は特に注意だな。
900専守防衛さん
2017/01/09(月) 10:52:07.77
庶民マイナス金利でも…公務員の定期預金は“破格の高利”
2016年12月29日

【特別寄稿】

 私は陸上自衛隊の予備自衛官に登録しています。民間人が年に5日ほどの訓練を受けて、有事の際の支援要員になる制度です。
先週、訓練で陸自の朝霞駐屯地で5日間を過ごしました。駐屯地には福利厚生棟があり、コンビニや図書室、喫茶店や床屋が入っており、職員の憩いの場となっています。
そこの掲示板を見ていて驚きました。「定期貯金の利率2.46%」とあります。
自衛隊員のいわば社内預金にあたる共済組合貯金の利率は、普通貯金で0.99%、1年以上の預け入れが条件の定期貯金は2.46%です。
来年4月から下げるそうですが、それでも普通貯金で0.49%、定期貯金で1.23%と、銀行預金や民間企業の財形貯蓄と比べて破格の高利です。私はため息をつきました。
この冬のボーナスの使途についていろいろな機関が調査をしていますが、いずれもトップは預貯金という結果です。
高齢化と財政・年金への不安から消費より貯蓄に向かうようです。
けれども、日銀のマイナス金利政策のおかげで利息はほとんどつきません。日銀統計で、今月20日にタンス預金が100兆円を突破したというニュースもありました。
今、銀行の定期預金の利率は100万円以下なら0.01%です。財形貯蓄なら少し高くて0.015%です(財形貯蓄の運用委託先大手の中央労働金庫の利率)。
例えば、50万円を10年預けた場合を比べてみましょう。自衛隊なら税引き後で60万9605円、利子分は10万円を超えます。
民間の財形では50万597円、利子は1コイン程度にしかなりません。
なぜこんなに違うのでしょうか?
防衛省共済組合本部預金係に27日、電話で尋ねてみました。
すると、「本部の業務は26日で終了したので、担当者が休みに入ってしまいわかりません」とお気楽な答えが返ってきました。
調べてみると、自衛隊だけではなく、国や自治体でも職員貯金の利率は超高利でした。許せない官民格差です。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/196788
901専守防衛さん
2017/01/09(月) 11:08:55.55
29.4.1〜 普通預金

普通預金に金利がつく上限額の1000万円預けた場合、1年後には

0.49%から20.315%(所得税、復興所得税)の税引き後
0.49*0.79685=0.3904565%


1000万*0.3904565%=39,045円





自衛隊おいしいです(^q^)
902専守防衛さん
2017/01/09(月) 11:16:06.42
ヒュンダイなんかに寄稿するやつが予備自にいるのか
903専守防衛さん
2017/01/09(月) 17:13:15.80
予備自衛官に志願してるのに国批判(笑)
904専守防衛さん
2017/01/10(火) 21:49:47.27
このような迷惑メールには気を付けろ!
明らかに詐欺!

>>助けて下さい。
おり入った話で今すごく困っています、貴方が私から現金を受け取って頂ければ全て丸く収まります。
みんなの未来が掛かっているのです。
どうか3分でいいので話を聞いて下さい。
905専守防衛さん
2017/01/22(日) 16:20:20.14
普通預金1000万になった^_^
906専守防衛さん
2017/01/23(月) 18:13:38.49
もうちょっと早くなってたら半年に一回40000円弱という甘い蜜を吸えたのだがな。
半年に一度20000弱でも結構大きいけどね。
907885
2017/01/25(水) 20:19:13.75
>>905
おめ 当然定期は300万で定積ガッツリ?
2月中に手続きしないと3月引き落としにならないから利息半額サービス直撃しちゃう
908専守防衛さん
2017/01/25(水) 20:32:42.14
1000万貯めてて定期預金満額にしてないなんて事はまず無いだろう
909885
2017/01/25(水) 20:48:28.09
>>908
だよね 確定拠出年金の処置も終わったから 来年は税金が減るだろう
あとはふるさと納税去年やっておけばよかったと後悔 今年から始める
とりあえず源泉徴収票は年内に来ないが  給料1000円しか上がらなかったし(祝現給保障終了)2月にもらう去年の現給保障で計算すればOKだろう
910専守防衛さん
2017/01/26(木) 00:25:48.20
401k始めたらふるさと納税の上限額計算難しくないの
911885
2017/01/26(木) 07:02:15.79
>>910
源泉徴収票があれば計算サイトで計算できます。
問題は、12月締め切りなのに、源泉徴収票もらえるのが2月だから
正確に限度額を追求する計算は給与明細みて打ち込むしかないが
そこまでギリギリを追求しなくても良いかな と思っています
912専守防衛さん
2017/01/26(木) 07:38:27.02
なんで源泉徴収票を渡すのが遅いんだろうな
システム的な問題?公務員はみんなそうなの?
913専守防衛さん
2017/01/26(木) 10:09:16.60
陸自はシステム的な問題です
914専守防衛さん
2017/02/04(土) 02:59:55.93
来年から自衛官になるのに金利が下がることを知って愕然としたわ
金利って戻ることあるの?例えばマイナス金利を止めた時とかに
915専守防衛さん
2017/02/04(土) 05:16:05.19
どうだろうね
916専守防衛さん
2017/02/05(日) 00:46:23.64
運用が国債だから国債の金利が上がれば上がるんじゃない。
むしろマイナス金利なのにプラスになっているのがスゴい。
どうなってんだろう…
917専守防衛さん
2017/02/12(日) 14:53:08.80
金利下がりすぎ
918専守防衛さん
2017/02/12(日) 17:50:40.41
>>917
半分はやりすぎだよな。
徐々に少なくするようにしなきゃ
919専守防衛さん
2017/02/13(月) 01:53:52.68
かつて一度でも金利が戻ったことはありましたか?
マイナス金利が無くなったら金利は上がりますかね
920専守防衛さん
2017/02/13(月) 09:08:36.59
景気が悪い間は市場に循環させたいから下がる一方だわな
921専守防衛さん
2017/02/15(水) 22:09:41.87
定積の金利1.99%で申し込めるのは3月引き落としがラストで申し込みはあと僅かだからな
普通貯金がある程度あるやつは定積の額を増やしたほうが良いかもね
その前に確定拠出年金も申し込んでおけよ
922専守防衛さん
2017/02/18(土) 10:43:33.67
定積は出来るだけやった方が良い
923専守防衛さん
2017/02/18(土) 22:09:51.86
>>896
欲張らすに何セットか設けるのが良いと思うよ。
924専守防衛さん
2017/02/19(日) 10:45:59.96
お金を貯金する時代は終わった
今までは貯金したお金を銀行が個人の代わりに運用していたが、
これからはお金を自分で運用する時代に入った
925専守防衛さん
2017/02/19(日) 12:37:02.02
>>924
そこで財テク自衛官の登場です。
926専守防衛さん
2017/02/23(木) 17:53:54.32
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれて一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのうち五世帯が創価学会員の世帯。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課の幹部がノミ屋を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢いがついたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害に使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首におさまり
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。
927専守防衛さん
2017/02/24(金) 21:49:17.07
利率が下がるから定期と定積の解約と新規をやったら
普通貯金の残高が1000万円超えるやつ出てきただろ?
超えた分どうした?みんなの意見を聞きたい。
928専守防衛さん
2017/02/25(土) 00:36:30.42
1000万超えたらその都度窓口で100万単位でまとめて下ろして民間の口座に入れてるよ
929専守防衛さん
2017/02/25(土) 09:23:18.98
ネット銀行に入金してる
930専守防衛さん
2017/02/25(土) 10:09:20.32
ネタでもいいから面白い運用を聞きたい。
俺はmaneoに突撃した。
ソーラーパネル買いまくった奴とかいるでしょ。
931専守防衛さん
2017/02/25(土) 11:05:13.43
みんなのクレジットでしょ
932専守防衛さん
2017/02/25(土) 19:41:06.95
>>930
台風でグチャグチャになればいいのにね。
933専守防衛さん
2017/02/26(日) 11:41:37.76
みんなは利率の変更に伴って定期、定積の解約と新規をやったの?
934専守防衛さん
2017/02/26(日) 12:17:47.21
当然。1年超えてる分は解約して、給与、賞与とも上限まで定積追加。
935専守防衛さん
2017/02/26(日) 12:21:29.73
俺もやれば良かった
936専守防衛さん
2017/02/26(日) 12:22:39.48
共済の利率よりソーシャルレンディングが魅力的よね
937専守防衛さん
2017/02/26(日) 12:25:14.93
>>936
リスクが読めないけど利率は魅力
938専守防衛さん
2017/02/26(日) 17:05:08.00
ビットコインがおすすめ
939専守防衛さん
2017/02/26(日) 18:04:14.25
刑務所に入ってる元自の高齢者
940専守防衛さん
2017/02/26(日) 23:14:12.02
共済は安定してるのが良いよね
941専守防衛さん
2017/02/27(月) 00:05:10.17
今度金利が低くなるのって積立だったかな?
942専守防衛さん
2017/02/27(月) 06:50:40.54
>>941
全部
943専守防衛さん
2017/02/27(月) 07:29:21.02
>>927
現行定積みの解約&再契約まで頭が回らなかったわ…orz
944専守防衛さん
2017/02/27(月) 09:31:09.31
で、本当に3年間利息据置なのかな。
たとえば今日2/27から始めたとして、ちょうど来年の2/27前後までとかじゃなくて?
前回下がった時はそうだった
945専守防衛さん
2017/02/27(月) 09:49:33.81
定期は現在の利率で1年間有効でで、定積は3年間だったような
946専守防衛さん
2017/02/27(月) 11:33:15.56
定期は4/1に利率変わるって
947専守防衛さん
2017/02/27(月) 12:17:18.58
>>944
3月引き落とし開始まで現行利率
今からでは3月引き落とし開始間に合わないので終了です
948専守防衛さん
2017/02/27(月) 12:28:10.95
みんな金持ってるんだな
949専守防衛さん
2017/02/27(月) 13:08:00.23
お前らそんなに金預けて大丈夫なのか?
ここって元本保証されてないぞ
ペイオフ対象外w
950専守防衛さん
2017/03/01(水) 11:23:59.92
桜井誠氏が日本第一党を結党
http://www.sankei.com/politics/news/170226/plt1702260010-n1.html
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja

桜井氏は「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。
外国人が生活保護を受け、日本人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。
951専守防衛さん
2017/03/20(月) 13:17:25.08
みんないくら預けてんの?
952専守防衛さん
2017/03/20(月) 19:38:46.03
定期積立 5万 ボーナス30
定期300
普通100
確定拠出年金 月1.2マン
株 500
953専守防衛さん
2017/03/20(月) 19:50:21.20
定積2
定期300
普通1000
954専守防衛さん
2017/03/20(月) 19:56:24.94
>>953
春からも普通1000キープ?
955専守防衛さん
2017/03/20(月) 23:37:19.46
普通100
定期300
定積15、賞与40
NISA120
ideco1.2
ソーシャルレンディング500
956専守防衛さん
2017/03/20(月) 23:50:05.50
普通1000
定期300
定積15、ボーナス計60

イデコそのうちする
957専守防衛さん
2017/03/21(火) 15:22:53.59
定期300
普通800
定積 月8 茄子25 で現200程
娑婆に200
個人年金に500払い済
958いたいた はじmは
2017/03/21(火) 15:25:52.92
ここにほんかい?

まちにまった 親族用 まちあいしつ
さんざんきかされた ぎりのおばのうらみつらみ
とくにいいひとぶってない あっち さいこー なぱすといわんばかりの
じえんのおじ

処置がいいのか 自演ができる余裕が 管類? わがよおば? 

うえっとかっとめん かっとう めんたる ないたからすがもーわらった?

せいせいすいのうぇっとだっしめん 整斉する? WEB? 奪取 きらいなせんせいいわないこ抜く

ふぁいるへんかん できまちぇん

カキコンテンツと常軌を逸した上記の 嫌がらせ犯罪とは一切関係がありませんン

:同話でれんさ うらでれんけいの被検者の情報まわして隠語混ぜて自演で被験者の反応見て喜んで  


@YouTube




@YouTube



https://www.fujiya-peko.co.jp/nectar/

防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚

FIN

@YouTube



むむむ? おりこうすぎてわからないどうわのじんかくしょうがいのきちがいはんざい
959ゆかいはんのゆうかいふう
2017/03/21(火) 15:48:39.81
いたいたにれんで 
はじめは 自慢話でいやみをいいたいがために

直截 新車? いやおうなしに  のせて/数十mのせて送りトドけはしない妻の方/ 息子も相当嫉妬キチガイ/

おにーちゃんは はんぺん3ぷんふういいおかおかな? おぼえてないな
おとうとのほうは かわいいかしかったかな とうじ 被検者を見てめでかたるかんじはあった

なんでいきなり ぜんぜんなかよくないのに さいくるゆうぎ

 まなーがわるいことがあって  すごい びっくりされて かおがすごいかんししてたふうなときのおどときがお 非に異常反応 してきされて
いどうできるばしょとかまねいたばしょならわかるんだけどなー

 ごじまんのでっき かんどうてき どうぶつ の ほうが 

わがこいがいゆうせんのじんかくりようしまくってたかな
さんかいやだなぁ〜ってたいどに せっかくのおさそいをとかひととかかわらないととかせけんしらないとで いやおうなしだし
かってに わがこいがいゆうせんさんだけが いっしょにあそべばいいのにっておもったけど
きーつかって たのしまないといけないなこのじょうきょうかにおかれたからっておもうけど
あーあ そんばっかり

すごいこがらなつまだな まだいきてるかな へんなほごしゃからんできたな そのほごちゃのこどももしらないのに

おそとはながながと じょせいのえんぜつのすぴーかー 
できればみじかめでいどうしてくないかな

りく じょう にばんね みみはむ う氏 慰労死 ちつながってるしょっちゅういってた かきえかきちゃん きんしん 自演 ねぐれくと ぎゃく で しゅうだんいやがらせ よくわかんないけどそうとうきちがいだよね

おめめとろんじゃなっくても すとーかーいるいる
子供が痴女ダカラなここ数年表にデスギ昔から多いけど
あの どろとした どろんとした眼球と目つきのしつこい女児のすとーかー 調教師の ははおやが生気がない?人格がケッカンした感じ
960専守防衛さん
2017/03/21(火) 19:55:06.10
>>955
普通貯金1000超じゃないのにソーシャル突撃って、かっこいいな。
961専守防衛さん
2017/03/21(火) 21:12:28.93
普通1000
定期300
定積25、賞与50
インデックスファンド月5

もちろんこれでは生活できないので、普通を切り崩す予定
でもこれがここの住人のあるべき姿だろw
962専守防衛さん
2017/03/21(火) 21:39:01.09
手取り30なきゃその状態維持できねー

経済的に最強なのは朝霞の無料官舎枠独身貴族か。
963専守防衛さん
2017/03/21(火) 22:43:28.36
>>960
普通預金を崩してソーシャルに突撃したw
964専守防衛さん
2017/03/21(火) 23:05:26.56
>>963
俺もソーシャル突撃したけど、利率が高いのに貸し倒れゼロって状態が逆に恐ろしいよ。

一括返済案件が多いから、最後の最後にコケる気がして。
965専守防衛さん
2017/03/21(火) 23:08:37.53
みんな金持ちやな
966専守防衛さん
2017/03/25(土) 11:12:51.96
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24I0X_U7A320C1000000/
967専守防衛さん
2017/03/25(土) 11:21:32.75
みんなのクレジットw
968専守防衛さん
2017/03/25(土) 11:27:10.89
a
969専守防衛さん
2017/03/25(土) 11:27:52.95
ソーシャルレンディング?
なにそれ?おいしいの
970専守防衛さん
2017/03/25(土) 13:19:06.89
ぶっこんじまった
971専守防衛さん
2017/03/25(土) 14:23:59.49
みんなのクレジット300万入れてるんだが(>_<)
972専守防衛さん
2017/03/25(土) 15:48:40.19
>>955
あんたのとこ大丈夫かい
973955
2017/03/25(土) 20:41:57.23
>>972
みんなのクレジットに300入れてます...
974専守防衛さん
2017/03/25(土) 23:29:24.39
共済から流出した自衛官を狙い撃ち!?
975専守防衛さん
2017/03/27(月) 23:42:29.37
一番よかった時ってそれぞれ利率いくらだったの?
976専守防衛さん
2017/03/27(月) 23:50:56.55
豊かで圧倒的な金運力、

そして聡明で輝かしく、健康的でいつまでも美しく、

人間関係で困ることもない、

日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?


@YouTube



http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html
977専守防衛さん
2017/03/28(火) 06:47:00.08
定期10%
定積8%
普通5%
978専守防衛さん
2017/03/30(木) 19:17:58.61
みんクレ処分確定
979専守防衛さん
2017/04/02(日) 23:42:04.62
利子がつくね^_^
980専守防衛さん
2017/04/02(日) 23:54:48.19
>>979
普通貯金最後の0.99%か、10月1日からの利子は半額サービス・・・つらいぜ
981専守防衛さん
2017/04/03(月) 09:34:56.31
定期3,000,000円の利子も最後の2.45%なん?
982専守防衛さん
2017/04/03(月) 16:46:24.28
>>7
昔の話でしょ。
983専守防衛さん
2017/04/18(火) 22:46:19.36
通帳記入したら利子が48000円しか付いていなかった
984専守防衛さん
2017/04/18(火) 22:55:30.98
次スレ
防衛省共済組合の貯金 vol.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1492523661/
985専守防衛さん
2017/04/30(日) 20:54:23.37
今休暇で帰省中なんだが身分証あったら最寄りの基地って入れる?お金下ろしたい。
986専守防衛さん
2017/04/30(日) 21:13:04.97
>>985
入れるけど、厚生の部隊もGW入ってると思うよ
987専守防衛さん
2017/04/30(日) 21:22:35.75
>>986明日もかなぁ…
988専守防衛さん
2017/05/01(月) 00:37:44.28
共済ATMが年末年始と年度末〜年度始めとGWとお盆休みなのはいつもの事だし
その辺踏まえた上で前以て下ろさないとか意味わからん
989専守防衛さん
2017/05/03(水) 20:54:56.55
共済組合の金利が下がったせいで保険会社の年金保険の方が金利良さそうなんだがどっちが良いと思う?
心が年金保険に傾きつつあるんだが
990専守防衛さん
2017/05/04(木) 00:06:27.13
どこのと迷ってんの?
991専守防衛さん
2017/05/04(木) 19:49:24.60
防衛省職員向けの日本生命や明治安田生命の年金保険の金利は1.25%あるから共済の定期より金利はいいんだよね
定積みたいに毎月一定額預ける資産運用は悪くないように思える
ただデメリットがよく分からん。生命会社はそんなこと教えてくれないし
992専守防衛さん
2017/05/04(木) 20:19:51.97
>>991
好き勝手におろせないのがデメリットでは?
993専守防衛さん
2017/05/06(土) 23:22:45.55
そろそろ定期積み立て満期なんだが、それ以前に一部解約するのと満期で普通預金に移動されるのじゃ利子はトータルで変わってくるのかな
994専守防衛さん
2017/05/06(土) 23:55:17.98
計算できない馬鹿
995専守防衛さん
2017/05/07(日) 00:58:06.47
解約すると1年未満部分については普通預金分利息しかつかない
他に有用な投資先があるとか高い利率の借金を返すとかでもないなら
途中解約はすべきじゃないよ
996専守防衛さん
2017/06/06(火) 04:42:15.42
次スレ落ちた
誰か立て直して下さい
997専守防衛さん
2017/06/06(火) 22:36:32.40
防衛省共済組合の貯金 vol.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1496756161/
998専守防衛さん
2017/08/08(火) 06:53:31.81
安 倍 内 閣 私 物 化

加 計 疑 惑 文 科 省
森 友 疑 惑 財 務 省
稲 田 隠 蔽 防 衛 省
山 口 強 姦 警 視 庁
999専守防衛さん 転載ダメ©2ch.net
2017/08/12(土) 16:16:39.10

Slot
🎰🎴💣
🌸🎰🌸
💰😜👻
(LA: 0.92, 0.97, 0.96)
1000専守防衛さん 転載ダメ©2ch.net
2017/08/12(土) 16:16:55.43

Slot
🎰🎴🌸
🌸💰👻
💰😜🎴
(LA: 0.79, 0.94, 0.95)
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2056日 6時間 13分 34秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php


ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250905083116ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1324861401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「防衛省共済組合の貯金YouTube動画>25本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
防衛省共済組合の貯金 vol.3
【地方公務員共済組合】年金640人で計3068万2000円過払い 未払いも442人で計1713万1000円
自衛官「福利厚生?そんなのないよ」←特別休暇給与補償100%、共済組合定額積立利率2% (16)
【セクハラ】東京ユニオン 4発目【労働組合】
【恐竜の郷】「上司からパワハラ行為を受けた」と書き置きして“上益城消防組合の男性係”自殺【大人のいじめ】
防衛省一般職★16
防衛省一般職★3
防衛省一般職★9
防衛省一般職★29
防衛省一般職★28
防衛省一般職★21
防衛省一般職★13
防衛省一般職★18
防衛省一般職★17
防衛省一般職★11
防衛省一般職★10
防衛省一般職★27
防衛省一般職★8
防衛省一般職★18
防衛省一般職★5
防衛省一般職★15
防衛省一般職★20
防衛省一般職★7
防衛省一般職★6
防衛省一般職★22
防衛省一般職★4
防衛省一般職★19
防衛省一般職★14
防衛省一般職★26
防衛省一般職★25
防衛省一般職★23
防衛省一般職★24
防衛省一般職★30
防衛省一般職★12
防衛省の事故隠蔽問題
防衛省の行政改革
防衛省航空自衛隊幹部学校
2019年 防衛省専門職
防衛省、自衛隊病院の違法行為
【2021年度】防衛省専門職
防衛省統合幕僚監部 +1
高橋杉雄 - 防衛省防衛研究所
防衛省自衛隊(事務官)スレ
防衛省、公文書改ざんが発覚
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart23
防衛省と自衛隊を解散に追い込もう!★
自衛官に彼女や奥様を提供する防衛省
防衛省・自衛隊病院の被害者について
防衛省の人 スキッドして死亡
【DIH】防衛省情報本部【電波部】
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart18
防衛省・自衛隊病院の被害者についてPart2
防衛省・自衛隊病院の被害者についてpart7
防衛省・自衛隊病院の被害者についてpart5
防衛省・自衛隊病院の被害者についてpart10
防衛省・自衛隊病院の被害者についてpart8
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart17
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart20
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart19
【DIH】防衛省情報本部【電波部】
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart25
防衛省・自衛隊病院の被害者についてpart4
防衛省、自衛隊病院の被害者についてpart24

人気検索: 用賀喧嘩会 女子小学生 精子 JK porn でぶ親父の裸 二次 少女 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 155 ポロリ 洋ロリ画像
13:30:59 up 9:13, 0 users, load average: 60.23, 83.29, 95.33

in 0.13589286804199 sec @0.13589286804199@0b7 on 091202