河合塾偏差値2035
65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
50.0 立命館 関西学院
47.5 関西
10年後18才人口
東京圏98%(2%減)
大阪圏85%(15%減)
20年後18歳人口
大阪圏70%(30%減)
812年 早稲田大学(宝泉寺学寮)
828年 種智院大学
1549年 上智大学(上智学院) ←■ここ
1592年 駒澤大学(吉祥寺学寮)
1605年 東京大学(昌平坂学問所)
1639年 龍谷大学(西本願寺学寮)
1685年 東京大学(幕府天文方)
1838年 順天堂大学(和田塾)
1847年 学習院大学
1858年 慶応義塾大学(蘭学塾)
1861年 京都大学(長崎養生所)
私大文学部昇格年表
1920年 慶應義塾大学 早稲田大学 國學院大學 同志社大学 日本大学(法文学部)
1922年 龍谷大学 大谷大学 立教大学 法政大学(法文学部)
1924年 立正大学
1925年 駒澤大学
1926年 高野山大学 大正大学
1928年 東洋大学 上智大学 関西大学(法文学部)
1932年 関西学院大学(法文学部)
1941年 立命館大学(法文学部)
1947年 玉川大学
──────── 旧制学部の壁 ────────
1948年 日本女子大学 東京女子大学 聖心女子大学 神戸女学院大学 津田塾大学(英文学部)
1949年 青山学院大学 二松學舍大学 明治大学 愛知大学 南山大学 京都女子大学 天理大学
東北学院大学(文経学部) 宮城学院女子大学(学芸学部) 学習院大学(文政学部)
明治学院大学(文経学部) 相模女子大学(学芸学部) 昭和女子大学(学芸学部) 金城学院大学(英文学部)
同志社女子大学(学芸学部) 大阪樟蔭女子大学(学芸学部) 武庫川学院女子大学(学芸学部)
ノートルダム清心女子大学(学芸学部) 広島女学院大学(英文学部) 西南学院大学(学芸学部)
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / 東洋.ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ウワァァン ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ!
| / / ヽ(明治)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄
同志社(「明治専門学校」を起源とする)
1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される
立命館(「京都法政学校」を起源とする)
1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立
(附属)法政>同志社
61 法政第二
59 法政大学 法政大学
法政第二
58
57
56
55
__________________
54
53 同志社香里 同志社香里
52 日本大学 日本大学
同志社国際 同志社国際
51 日大藤沢 日大藤沢
東洋大 東洋大
50
__________________
49 目黒日大
48 千葉日大 千葉日大
同志社 同志社
(大学)法政=同志社
同志社 58.9(文60.0 法60.0 経済60.0 商学60.6 政策60.0 心理60.0 グロ地60.0 グロコミ59.4 社会59.0 文情57.5 神学55.0 スポ科55.0)
法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F/%E7%B4%94%E8%A1%80%E4%B8%BB%E7%BE%A9 投稿・編集傾向
大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。
明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。
中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
早稲田大学が明治大学と緊密な関係にあることを強調する一方で、他の大学との関係は除去する編集を行う。
明治大学や早稲田大学の関係者に関して美辞麗句を並べた編集を行う。
利用者ページに貼り付けられたソックパペットテンプレートを執拗に剥がそうとする。
自身に都合の良いように可変IPアドレスを利用して複数のアカウントを使い分け、自作自演を得意とする(例・Wikipedia:投稿ブロック依頼/純血主義、ノート:学習院大学、ノート:政治経済学部など)。
最近ではわざと合意違反の過剰な賛美表現を追加する編集を行うとともに削除したい部分を一緒に削除してカモフラージュしている(例.中央大学における賛美表現と同時に実施されたWikibooks中央大対策の除去)
上智よりも同志社のキリスト教系推薦の方がずっと酷いだろ
一般も推薦も同志社の方がずっと下
ちな医師
上智カトリック推薦で落ちてメ~ジ一般で泣く泣く入学した女子がwakatteで出てたな
上智カトリック推薦はメ~ジあたりだと受からん
(附属)法政>同志社
61 法政第二
59 法政大学 法政大学
法政第二
58
57
56
55
__________________
54
53 同志社香里 同志社香里
52 日本大学 日本大学
同志社国際 同志社国際
51 日大藤沢 日大藤沢
東洋大 東洋大
50
__________________
49 目黒日大
48 千葉日大 千葉日大
同志社 同志社
(大学)法政=同志社
同志社 58.9(文60.0 法60.0 経済60.0 商学60.6 政策60.0 心理60.0 グロ地60.0 グロコミ59.4 社会59.0 文情57.5 神学55.0 スポ科55.0)
法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
よく国公立に比べて私立をやたらと見下す人がいるが、関西の人なんだろうね
同志社の附属がここまで低いとなると
MARCHの上位は言うに及ばず、法政よりもはるかに下のレベルなんだからね
首都圏とは事情が大きく異なるな
エスカレーター組はレベルが低いというのは関西の話でMARCHの上位校の偏差値は北野と同レベルなのだから
ご参考
北野高校 vs 東京の進学校の学力分布の比較推定|よはし
https://share.google/Q3fNdHkaa85uKxK0v 地域が違うので偏差値そのものの単純比較がしにくいが、上の分析にあるように北野は首都圏なら都立最上位クラスである日比谷とかと近いレベルと推定される
首都圏の高校偏差値では
早慶附属>日比谷≧明治附属≧立教附属、青学附属
であり、北野のレベルは早慶附属より下で明治と同じか少し上と言えるだろう
勿論平均的なレベルのことを言っているので、北野の上澄みはそれなりだろうが、それは日比谷や早慶附属にも言える話
関関立の比較対象はもはや日東駒専だろ
今はかろうじて成成明学獨國武レベルだと思うが
不動産従事者「お客様は信用が素晴らしいです(カモがきた)」
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)法政>同志社
61 法政第二
59 法政大学 法政大学
法政第二
58
57
56
55
__________________
54
53 同志社香里 同志社香里
52 日本大学 日本大学
同志社国際 同志社国際
51 日大藤沢 日大藤沢
東洋大 東洋大
50
__________________
49 目黒日大
48 千葉日大 千葉日大
同志社 同志社
(大学)法政=同志社
同志社 58.9(文60.0 法60.0 経済60.0 商学60.6 政策60.0 心理60.0 グロ地60.0 グロコミ59.4 社会59.0 文情57.5 神学55.0 スポ科55.0)
法政大学 58.3(文59.0 法58.6 経済55.7 経営58.9 社会58.6 グロ58.8 国際62.5 キャ58.3 現福56.7 人環58.3 スポ55.8)
大手前高校→大阪府立看護短大卒65歳の自演スレッド爆笑🤣爆笑🤣