どっちも行くくらいなら文転して早慶上行って楽しい大学生活送って有力企業へ文系職で行きたいわ
どっちも行くくらいなら文転して早慶上行って楽しい大学生活4年送って有力企業へ文系職で行きたいわ
理科大電通大6年も行くって無理
早稲田の誇りタモさんは学力不足で電通諦めて早稲田なんだよね
昔から電通>>早稲田>>理科大なんだよ
理系だと早慶と上理の差が大きすぎるから
早慶上理とか言う時点で早慶受けてないのが分かる
つまり理科2科目できなかったんだろうな
ぶっちゃけ大差で電通>理科大で勝負になってないよ。
◯2022出身大学別年収ランキング
ランク 大学名 55歳時年収(万円)
AA 一橋大学 1,393
AA 東京大学 1,351
A 京都大学 1,172
A 名古屋大学 1,106
A 神戸大学 1,101
BBB 慶應義塾大学 1,086
BBB 早稲田大学 1,061
BBB 東京工業大学 1,036
BBB 上智大学 1,034
BBB 電気通信大学 1,023 ←
BBB 横浜市立大学 1,015
BBB 大阪大学 1,013
BB 東北大学 979
BB 東京外国語大学 973
BB 同志社大学 969
BB 大阪公立大学 969
BB 筑波大学 959
BB 九州大学 958
BB 国際基督教大学 950
B 明治大学 947
B 横浜国立大学 946
B 東京都立大学 943
B 名古屋工業大学 932
B 東京理科大学 931 ←
B 北海道大学 930
B 青山学院大学 929
B 千葉大学 913
B 東京農工大学 895
B 中央大学 895
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大"
理科大はもう明治と変わらないからな…
上智には蹴り殺されるし
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある