◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1635859127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:18:47.20ID:BepFlAeg
実際悩むよな
2名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:19:56.87ID:UEbK0f+j
その二択で迷うことあんのか
3名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:31:29.73ID:AE+BBlaT
早稲田法一択だな
東北経済とか有名人いないだろ
実績なら青学経済より下ってくらい

参考
早稲田法100-東北法0
上智法100-東北法0
4名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:34:48.62ID:+UGRLZWl
東北大経済学部は二次試験で英数国だろ?
早稲田法は二次試験で英国社
ワセホウをセンター利用で確保できるなら東北大なんていかねーし、併願しないだろ、このパターンで
5名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:38:12.02ID:LJsAl/JH
パスナビに出てるこの子が一般的だろうね

東北大法◎→進学
早稲田法◯
上智法◯
明治法・政経◯
中央法◯
東京理科経営◯

東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか ->画像>2枚
6名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:46:49.71ID:QWJ5TPjF
中央法でもそっち
7名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:47:10.68ID:/FeSUV0L
東北大一択
8名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:48:38.33ID:6vzVlzbl
早稲田教育でも早稲田
9名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:49:01.06ID:3iaTbtvA
永久保存版
<国私立大ランキング> 国立大生作成
東京一工
ーーーーーーーーー
地底筑波神戸外語お茶横国
ーーーーーーーーー
広島岡山千葉早慶
ーーーーーーーーー
中位国立上理ICU
ーーーーーーーーー
下位国立Gマーチ同
ーーーーーーーーー
上記以外の私立大
10名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:49:35.77ID:GLxCI12M
国際的な高等教育専門調査会社である「QS Quacquarelli Symonds(QS)」が、「2022年版 QS Graduate Employability Rankings」を発表。

「雇用者(企業等)による大学評価(Employer Reputation)」、「卒業生の活躍(Alumni Outcomes)」、「雇用者と学生との結びつき(Employer- Student Connection)」、「雇用者との連携(Partnerships with Employers)」、「就職率(Graduate Employment Rate)」の5つの項目で就職について評価。

1位 東大    世界25位
2位 早稲田   世界37位
3位 京大    世界52位
4位 慶応    世界56位
5位 東京工業  世界67位

6位 阪大
7位 名古屋大
8位 北大
9位 九大
10位 一橋

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2021/9/29/27-82722/

世襲 同族、縁故除けばこれがホントなの?
11名無しなのに合格
2021/11/02(火) 22:53:12.89ID:DlalgG8/
>>5
旺文社も偏った情報はわざわざ掲載しないからね
これが一般的なんでしょう
12名無しなのに合格
2021/11/02(火) 23:59:59.69ID:tqw4dO6L
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
13名無しなのに合格
2021/11/03(水) 00:12:20.74ID:8GEpbSGA
早稲法なら法曹以外は東北経済の方がいいな
14名無しなのに合格
2021/11/03(水) 00:13:55.11ID:c9uxkfHa
永久保存版
<国私立大ランキング> 
東京一工
ーーーーーーーーー
地帝筑波神戸外語お茶横国
ーーーーーーーーー
広島岡山千葉早慶
ーーーーーーーーー
中位国立上理ICU
ーーーーーーーーー
下位国立Gマーチ同
ーーーーーーーーー
上記以外の私立大
注)
地頭力を示したもので就職の良し悪しを示したものではありません
就職力=筋肉脳労働者が有利な為
15名無しなのに合格
2021/11/03(水) 00:31:19.99ID:Ona1/4GH
河合 ボーダー経済経営系

87東大 86京大
--------------
83一橋・大阪 82横国(営) 81神戸 
-----------------------------
79九州 78東北・横国(済)・名大 77北海道 
-----------------------------
75九州(経工) 74千葉 73岡山 72金沢・広島
16名無しなのに合格
2021/11/03(水) 01:10:42.60ID:YZrD5mNn
東北大の周りって今どんな?
震災の影響まだある?
17名無しなのに合格
2021/11/03(水) 02:43:27.71ID:DERzi5mt
マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

私立大学ってもう8割ぐらい潰したほうがよくね?

マーチ以下は廃止しろ

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決!

マーチ未満のFラン大学を全部潰すだけで、少子化晩婚化、若者の貧困化、全て解決する

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

マーチ以下Fラン大の文系学部の存在意義とは

March以下みたいな、ゴミクズみたいなカス大学は閉校

友達からMARCH以下は民間諦めろクズって言われたんで諦めますね・・・^q^^

マーチ以下私大文系クズのもよう
マーチ未満のFラン大学はもはや存在意義が…

大学の体裁をなしてるのかさえ危うい

マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題

で、Fラン私大も全部潰せば、親も無駄金使う必要無くなるし、生涯収入も増えてみんなハッピー

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決ジャーン

「医学科、国公立(元Fラン公立除く)、早慶上理、ICU、GMARCH、関関同立」以外は行く価値ないと思うが

東京にあるマーチ以下のFランク大学全部潰せば首都一極集中問題解決
18名無しなのに合格
2021/11/03(水) 12:19:12.95ID:NU+ksvTD
>>1
早稲田法は一般でも数学選択可(共通テスト使用)ですよ。
19名無しなのに合格
2021/11/03(水) 12:20:15.88ID:NU+ksvTD
訂正 >>4
20名無しなのに合格
2021/11/03(水) 12:23:54.70ID:NU+ksvTD
3教科(150点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(60)
《地歴》世B・日Bから選択(40)
《公民》政経(40)
《数学》共テ(40)
●選択→地歴・公民・数学から1科目
※数は共テの「数I・A」と「数II・B」を受験。
21名無しなのに合格
2021/11/03(水) 15:53:16.55ID:n5etk7Vf
さすがに早稲田
しかも法だろ
22名無しなのに合格
2021/11/03(水) 16:47:47.20ID:XVFNZDir
比較対象は、早稲田商だろうな。

東北大経済 or 早稲田商
横国経済 or 上智経済
23名無しなのに合格
2021/11/03(水) 16:49:54.51ID:sne+lEr3
>>21
これは低学歴
24名無しなのに合格
2021/11/03(水) 20:49:27.81ID:wrzZqP82
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
25名無しなのに合格
2021/11/03(水) 20:57:51.13ID:36ltv9gC
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学
26名無しなのに合格
2021/11/04(木) 00:21:29.78ID:LeUjsNqj
法曹志望なら早稲田一択
そうじゃない奴が入学したら後悔する
司法試験合格者数増やすために実力至上主義の定期試験だから普通に必修落単するし、必然的にGPAも低くなるから最近の就活戦線では楽単の格下学部連中に内定持って行かれて潰しが効かなくなってきた
昔は大手企業に学部採用枠までもらえてたのに…泣
内進生から定員割れる程にまで人気がなくなってしまったのは、つまりそうゆうこと
27名無しなのに合格
2021/11/04(木) 06:29:12.84ID:tcZ+6zw+
早稲田法の留年率は他学部より低いし、他学部が卒論で忙しいとき時間がある
勉強大変イメージを刷り込む奴は悪質
というか私立で勉強大変なのは上智外ロシアだけ
28名無しなのに合格
2021/11/04(木) 10:37:28.32ID:epPsdkRm
東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
29名無しなのに合格
2021/11/04(木) 16:42:18.62ID:1w7cKWSp
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
30名無しなのに合格
2021/11/04(木) 18:18:45.05ID:lNJcFfdO
東北大経済は理系入試始めたのは嬉しいよね
31名無しなのに合格
2021/11/04(木) 18:51:36.43ID:rFS4pH0T
>>27

https://www.your-intern.com/plus/ryunenritsu/

他学部留年の大半は留学が理由だよ
早稲法選んで後悔してる人の辛さに見向きもせず、楽勝アピールする奴の方がよっぽど悪質だと思うぞ
32名無しなのに合格
2021/11/04(木) 18:53:20.33ID:2OXYQVrM
そりゃ早稲田法がいいけど
引っ越すほどの差ではないかなあ
33名無しなのに合格
2021/11/04(木) 19:02:15.41ID:f1wC9036
>>31
なんで理由をお前が決めてんだよ
そもそもお前早法選んでないだろ
そういや去年だったか悪質な早法のイメージ下げで学部宛に通報された奴いたな
また出たのか
有名大学にはやっかみが多いな
34名無しなのに合格
2021/11/04(木) 20:06:36.66ID:rFS4pH0T
>>33
25にも書いたが、法律を本気で学びたいなら間違いなく良い選択だと思うし、歴史も実績も申し分ない
ただし、関係者なら怒鳴り散らさずにもう少し冷静に現実に向き合って対策した方がいいんじゃね?
少なくとも学部GPA平均は他学部並みに調整するとかしてあげないと、これからの時代は学生の将来性をスポイルしかねない
まあ、法曹や公務員に興味ないなら入学するなってスタンスをとるなら話は別だが、難関を勝ち抜いて入学したんだから、昔のようにもっと報われるべきだと思うがな
35名無しなのに合格
2021/11/04(木) 20:10:16.92ID:sUqFOMkh
>>33
イメージ下げで学部宛に通報されるのならもっと酷いところ沢山あるけどな(涙)
36名無しなのに合格
2021/11/04(木) 20:25:48.09ID:RrElzBDu
悪質な持論を認められないだけで現実に向き合わないとか言ってる奴ヤバいな
イメージ下げどころじゃないな
37名無しなのに合格
2021/11/04(木) 20:26:19.78ID:P01pniDy
早稲田法の留年率が約2割なんて
ワイが在籍してた頃と比べると
全然低くてかなり楽勝になったな
38名無しなのに合格
2021/11/04(木) 20:27:44.07ID:rFS4pH0T
>>34

> >>33
> 25にも書いたが→26な
39名無しなのに合格
2021/11/04(木) 23:58:48.18ID:w6F8BecN
この板は私文が多いからこういう比較スレでは必ず早稲田が優勢になる
ただ実際は必死こいて5科目勉強して東北クラスの国立受かれば、蹴って早稲田行く奴なんてほぼ皆無だよ
40名無しなのに合格
2021/11/05(金) 00:38:50.69ID:bG588Jxa
残念ながら、必死こいて東北クラスの国立になんとか受かる奴では早慶にはまず受からんよ。
41名無しなのに合格
2021/11/05(金) 00:43:09.98ID:tZ25WSeI
>>39
5科目やる時点で東北行きたいんだから当たり前だろ
早稲田行きたい奴が5科目やるかよ
受験したことあるのか、こういうやつ
42名無しなのに合格
2021/11/05(金) 07:05:40.88ID:c+hoIX8O
>>41
意味不明
スレタイはどちらに入学すべきか、なんだから5科目勉強したうえでW合格したことが前提
こんなアホがなんで受サロにいるの?
43名無しなのに合格
2021/11/05(金) 07:10:13.24ID:2gkwWeg8
5科目やったうえでも進学先としては早稲田
俺は入学以降の恩恵がどちらが大きそうかで選ぶ
ちなみに仙台在住
44名無しなのに合格
2021/11/05(金) 07:31:58.04ID:y4pjRuRD
東北は熊襲の産地
文化的程度も極めて低い
45名無しなのに合格
2021/11/05(金) 09:34:56.74ID:9wzbh8iJ
>>39
東北大経済学部なんてやめた方が良い。
第一就職先が酷い。田舎では天才扱いされてたけど全く使えない就職先も悲惨。
最終的に引きこもりで死んだ。
46名無しなのに合格
2021/11/05(金) 09:38:04.13ID:9wzbh8iJ
私文出身のオヤジが2社目の就職の面倒を見たがそれでもダメダメで子会社管理職からオヤジが辞めてもらえないか?
と相談される始末。
47名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:20:17.40ID:UlwY5Cba
>>39
必死こいてやっと東北受かるくらいのやつは
早稲法なんてほとんど受からないから蹴っていくもなにもねんだよ
48名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:23:22.41ID:ft4gQGRx
東北経済など、神戸や横国の経済にすら負けると言うのに。
東北のお荷物学部ですわ
49名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:28:14.37ID:nzXaL2dM
スレタイを東北で埋めまくるアンチ東北マンめちゃくちゃ迷惑で邪魔。あの作業やめてくれ!
50名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:33:31.09ID:DqbZFn+H
>>42
ダブル合格前提とはどこにも書いてないが
もしそうだとすれば、ダブル合格するのは東大京大落ちの後期ぐらいだな

早稲田は専用の対策しないと受からないから
51名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:33:37.35ID:vmvGoEkm
↑昔からのジュサロ民(定年無職)
旧帝は早慶以下マーチも含め全蹴りは東進エビデンス付き

東北大/経 100-0 早稲田/社学
東北大/理 100-0 早稲田/基理
東北大/理 100-0 早稲田/先理
東北大/理 100-0 慶應大/理工
東北大/工 100-0 早稲田/先理
東北大/工 83-17 早稲田/創理
東北大/薬 100-0 慶應大/薬学

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
52名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:36:37.42ID:vmvGoEkm
この子も普通に前期。エビデンス付き。昨年白百合卒の女子。

東北大法◎→進学
早稲田法◯
上智法◯
明治法・政経◯
中央法◯
東京理科経営◯

東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか ->画像>2枚
53名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:39:35.52ID:DqbZFn+H
サンプル=1

バカもここまで来ると
54名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:44:03.33ID:nzXaL2dM
ツイッターの#春から◯◯大でどこを蹴ったとか戦績がわかるけどね

この春は学部と出身高校まで調べてた強者いたw

年寄りはそんなサーチなんて知らんだろうが
55名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:47:04.47ID:DqbZFn+H
都合のいい情報だけチェリーピッキング
統計的な思考ができない

だいたい偏差値5以上離れててバカスカ受かるわけない
常識的にわかること
56名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:54:03.43ID:T4p38xg5
偏差値や統計分布に無縁な低脳ジュサロ常駐民は無視したほうが無難かと。色んなところで荒らしている人ですね。コミュする人がいない孤独な性格で掲示板やSNSで釣りばかりしてる(笑)
57名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:56:26.61ID:DqbZFn+H
>>56
ああ、そうなん?
どのスレもコピペばっかりだし
廃人しかいないのかもな
58名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:58:06.99ID:T4p38xg5
>>57
貴方も含めて(笑)
59名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:59:25.78ID:DqbZFn+H
>>58
じゃあおまえもだな
60名無しなのに合格
2021/11/05(金) 11:00:13.77ID:14ZOeD+z
東工
一橋
東大

研究第一主義 東北帝国大学
61名無しなのに合格
2021/11/05(金) 11:07:32.12ID:ICLP8WUB
立憲民主の枝野さんは第一志望早稲田落ちの東北法
今でも早稲田に行きたかったと引きずっている
後悔しないようにね
62名無しなのに合格
2021/11/05(金) 13:35:36.65ID:IryZmM88
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
63名無しなのに合格
2021/11/05(金) 13:38:04.91ID:obZ4iy7V
堂々巡りしてるなwww

地底なんて早慶受かるわけない

W合格エビデンス

後期組だろ

前期エビデンス

カッペ貧乏人だからだろ

首都圏お嬢様私立出身エビデンス

1つのデータなんてゴミデータだろ

お前の存在がゴミ

To be continue.
64名無しなのに合格
2021/11/05(金) 14:42:57.69ID:i87w+xkt
句読点ガイジことヤフコメワセガイジは専願で早稲田に入った馬鹿だから数学や国立にコンプレックスがあるのよ、許してやれ
65名無しなのに合格
2021/11/05(金) 15:10:29.12ID:KIlDVkUJ
>>63
ワセガイジの肩持つわけじゃないけど、ひょっとして英文法苦手か?
66名無しなのに合格
2021/11/05(金) 15:21:03.81ID:ICLP8WUB
>>65
さすがに釣りだろ
67名無しなのに合格
2021/11/05(金) 15:25:16.01ID:6KFrWHdq
東進のW合格データを使う奴が腹が立って仕方ない。あんなものW合格5人程度のゴミデータだ!駿ベネなら逆の結果で早稲田 100-0 地帝となる。
68名無しなのに合格
2021/11/05(金) 18:26:47.56ID:tu7uMnCG
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
69名無しなのに合格
2021/11/05(金) 20:56:14.82ID:9wzbh8iJ
大阪大学の経済でも就職カスなのに東北大経済なんてカス中のカスだぞ。

就職一覧見てみろよ。
確かに早稲田大学は附属の優秀層が政治経済学部に進学するが法学部も人気があるし現に慶應附属より優秀で優良企業に就職するが、東北大経済とか阪大経済とかそもそも一般入試組でも低すぎて受けない。
東大か、かろうじて一橋、京大まで。

また、
東北大経済学部だと採用枠すらない。
総合商社、NTTデータ、他見てみな。

東北大経済学部の就職なんて
専門商社のカメイくらいだろ。
あんなん東京じゃ誰も知らないし、所詮、専門商社。
70名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:04:56.08ID:rLDNjl9q
見た感じ抜きん出て良くもないが悪くはないぞ
カメイ?は等に入れられてるのか未掲載だね
https://www.econ.tohoku.ac.jp/career
71名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:11:15.92ID:rLDNjl9q
早稲田は就職者が多過ぎて5名以上の企業しか開示されていないので判断しづらい。これ見るとピンキリだな。難関企業も多いがハー?の企業も多い。4名未満の企業は名出し出来ないレベルかな
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf
72名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:17:44.89ID:CyBA7x91
     筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六 最大政令市☆新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山
73名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:23:42.86ID:nzXaL2dM
国立文系の1学部と私立文系の1学部ではマンパワーが数倍違うでしょ

東北経済で250人ぐらい
早稲田法で1,000人ぐらいいるのかな

そもそも何で経済学部と法学部の比較なんやろw
経と経とか法と法とかならまだ分かる。
74名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:26:44.32ID:aky0kwgO
>>20
共通テストの数学でいい点取れば理系でも受かりそうだな
東大京大理系の滑り止めとしても機能するな
75名無しなのに合格
2021/11/06(土) 00:56:54.52ID:l/FbqdYD
学生の質はどっちが高い?
76名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:00:46.79ID:a+sbKfiD
経験上早稲田の方が東北より上ですね
違う職場では逆かもしれませんが
77名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:09:15.23ID:Ntw/z59T
当たり外れがあるのが早稲田
可も不可もないのが地帝

その後のポテンシャルは個々による
78名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:12:51.23ID:toQF6x87
地底も当たりはずれあるぞ
チー牛も都民もおるから
79名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:13:49.69ID:Aj6306SM
早稲田政経>東北法=東北経済>早稲田法
こんなもん
80名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:14:51.17ID:Aj6306SM
東北法の方が東北経済より名門だが、最近は経済系の方が就職に強いため
81名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:21:09.01ID:qdLvqNlD
>>79
それじゃ早稲田法が気の毒すぎるわ
早稲田政経>早稲田法≧東北法>東北経済だよねリアルに
82名無しなのに合格
2021/11/06(土) 01:24:17.78ID:Aj6306SM
>>81
私立の良さが早稲田法にはあまり見られないのがな
早稲田政経や慶応は尖った人材の獲得やらチャレンジ精神やらで私立の良さが出てる
早稲法は都庁や埼玉県庁やらの地方公務員多過ぎて、それなら地底で良くね…?となるわ
83名無しなのに合格
2021/11/06(土) 02:01:34.59ID:U2bK8zQn
同学部じゃないと比較にならん
早稲田政経>東北経済
東北法>早稲田法
84名無しなのに合格
2021/11/06(土) 02:25:48.24ID:mQIWsugN
東北の法とか頭がまあまあ良い田舎の小粒な秀才
85名無しなのに合格
2021/11/06(土) 02:35:47.04ID:aCTRbfzI
イメージだけで語る馬鹿ばっかだな
86名無しなのに合格
2021/11/06(土) 15:19:43.48ID:MPmqFZGp
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
87名無しなのに合格
2021/11/06(土) 16:54:37.03ID:slzgwfoF
早稲田商と慶應経受かって
東北経済入学したが
なんか用事あるか?
88名無しなのに合格
2021/11/06(土) 18:06:39.47ID:66hGA4Ib
>>87
慶應法と東北法だったら八割が東北法を選ぶって東大卒の講師が言ってたが、早稲田法が相手だとどうなるのかな?
89名無しなのに合格
2021/11/06(土) 18:09:09.72ID:q/nNExjJ
早大は上位と下位のスプレッドが広いからなー

早稲田2021(一般+共テ)合格者首都圏10名-
20.越谷北、順天、宝仙学園、平塚江南、横浜サイフロ 19.伊奈学園総合、国府台女子、日大習志野、錦城、国際基督教大 18.長生、専修大松戸、北園、豊多摩、神奈川総合 17.小金、市千葉、幕張総合、共立女子、成蹊 16.東京学芸大附国際中、晃華学園 15.町田、東京都市大等々力、市ヶ尾、中大付属横浜 14.細田学園、清瀬、国際、光塩女子、品川女学院、青陵、田園調布学園、立教女学院、海老名、川崎市立 13.獨協埼玉、柏、開智日本橋、カリタス女子、桐蔭学園中教 12.浦和西、立教新座、上野、青山学院、東京女学館、安田学園、湘南白百合 11.不動岡、鎌ヶ谷、千葉西、東京大附中教、小松川、日野台、南多摩中教、聖学院、日大 10.熊谷、本庄東、昭和、足立学園、成立学園、明治学院、茅ヶ崎北陵、横須賀、横浜国際、関東学院
90名無しなのに合格
2021/11/06(土) 21:09:28.07ID:zB8nDNC+
>>69

早稲田政経卒だが、就職を見るときには
学生数を見ないと、実状を誤解する

東北経済は、早稲田政経と同格の一流だ
私立上げはウソばかり
早慶は学生数が多いので、必ずしも皆が
エリートという訳ではない
旧帝の学生数を確認してほしい
91名無しなのに合格
2021/11/06(土) 21:13:56.08ID:tDdjz81j
さすが政経クラスだと統計学や有意差は常識レベルなんだろうな。早稲田は他が稚拙過ぎて気の毒に思う時がある。
92名無しなのに合格
2021/11/06(土) 23:14:59.21ID:zO9EHoc3
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
93名無しなのに合格
2021/11/06(土) 23:41:14.29ID:PFm0pmOL
全上場会社役員・出身大学ランキング
東京大・法 882名
慶應大・経 861名
慶應大・法 636名
慶應大・商 483名
早稲田・商 481名
中央大・法 479名
早稲田・政 473名 
早稲田・法 471名
東京大・経 420名
京都大・法 377名
東京大・工 352名
早稲田・理 348名

https://toyokeizai.net/articles/-/4923
94名無しなのに合格
2021/11/06(土) 23:42:27.55ID:zBIpwJSX
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
九州大学や北海道大学を志願する優秀層は、もはや、極少数。経済的制約が無ければ入学しないでしょうね。
九州大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが北大と九大。
早慶との比較なんて、おこがましいですよ。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。特に、北大と九大の凋落ぶりは有名です。さらに東北大、名古屋大も危機的ですね。
国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう首都圏優秀層の選択肢は東早慶のみなんでしょうね。
95名無しなのに合格
2021/11/06(土) 23:43:48.78ID:zBIpwJSX
●全国大学学力選手権、令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18. 筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
96名無しなのに合格
2021/11/06(土) 23:55:12.06ID:zBIpwJSX
2021年司法試験合格者数(合格率) 九州大学は中央に完敗WWWWWWWWWWWWWWWWWWW

《国公立大》
東大 96(48.2%)
名大 25(45,4%)
阪大 47(40.8%)
九大 17(29.3%)←アタマ弱過ぎて受験者自体少数の模様WWWWWWWWWWWWWW
北大 17(25.3%)
岡山 16(48.4%)
広島 6(25%)
金沢 4(22.2%)
千葉 3(6%)
筑波 19(31.6%)
首都大東京 24(29.6%)
横国 5(17.2%)
大阪市立 8(18.6%)

《早慶上智》
慶応 125(55%)
早稲田 115(49.7%)
上智大 7(11.6%)

《マーチ》
中央 83(31.8%)←!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明治 22(21.5%)
青学 3(15.7%)
法政 8(14.5%)
立教 3(10.3%)
97名無しなのに合格
2021/11/07(日) 08:06:52.05ID:8XxYj17q
全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場!

第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校

・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県

・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県

参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
98名無しなのに合格
2021/11/07(日) 08:11:42.52ID:uqmhxtfW
>>97
筑附や浦和なんかと高校駅伝強豪校集団は勝負にならないだろw
99名無しなのに合格
2021/11/07(日) 09:01:14.21ID:OFLFcVON
>>97
早稲田は鶴丸のやつ以外はスポ推?
100名無しなのに合格
2021/11/07(日) 09:41:26.12ID:O377ixZk
さすがの東北大学
ぶっちぎりの最下位
そりゃそうだ
101名無しなのに合格
2021/11/07(日) 09:59:45.02ID:kfj7GoyC
両方合格して初めて悩むことだけどな
早稲田のみ不合格になる確率が高ければそもそも悩めない
102名無しなのに合格
2021/11/07(日) 10:03:21.23ID:O377ixZk
そもそも両方受験できる奴が
ほどんどいない。
早稲田文系入学者のうち
理系科目やってる奴は2割もいない
103名無しなのに合格
2021/11/07(日) 11:51:05.17ID:HIbNSenw
東北受験者は早稲田を受験出来るが、
早稲田受験者は東北を受験出来ない者がいる時点でファイΦ
104名無しなのに合格
2021/11/07(日) 12:23:03.61ID:6mWpQdsj
受けてることが土台になるから
東北と早稲田で受かりやすいのはどちらかにしかならんよ
105名無しなのに合格
2021/11/07(日) 12:25:00.38ID:JsCF7bR8
早田必死過ぎで草
関東では和田、それ以外はトウホグが多いんじゃない
トウホグは田舎やからビミョーやけど
関西なら和田神戸W合格ならほぼ神戸
106名無しなのに合格
2021/11/07(日) 12:33:44.98ID:QzxLwBUm
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
107名無しなのに合格
2021/11/07(日) 12:36:54.07ID:6FHOd0q+
東北大の併願は東北学院
エリアを絞って受験するのが普通
108名無しなのに合格
2021/11/07(日) 13:24:29.68ID:2xfKKJ+6
早慶なんて理科や地歴もろくに分かんない3科目受験落ちこぼれだろ、文系学生に至っては数学すらできんし
109名無しなのに合格
2021/11/07(日) 13:30:54.60ID:2xfKKJ+6
>>107
東北学院とかトーコマに毛が生えた程度のレベルだし、首都圏まで行ってマーチングあたり受けた方がいい
110名無しなのに合格
2021/11/07(日) 17:52:36.13ID:d6dyqYmO
これが社会的評価。残酷だが、事実だから仕方ない。
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日
三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1
三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1
伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 
丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 
双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1


入社難易度が下がるにつれ東大と早慶の採用数が減り、地帝以下の採用数が増える傾向。
商社に興味あるし、受けてはいるんだと読み取れる。
111名無しなのに合格
2021/11/07(日) 20:42:36.25ID:I80yN103
早稲田にしとけ
法学部なんざどこ行ってもやること同じ

司法ガチ勢やるにしても、民間志望のチャラい系でも都内に行けるメリットがでかい

コミュ障の自覚あるならローカルエリートから役所やインフラ目指して東北でもいいんじゃね
112名無しなのに合格
2021/11/08(月) 05:36:32.90ID:0hqRWKjF
自宅から早稲田キャンパスに通えるなら100%早稲田

自宅が仙台なら80%早稲田
113名無しなのに合格
2021/11/13(土) 12:28:24.70ID:x5vtMbfg
七十七銀行行くにしても早稲田の方がいい
114名無しなのに合格
2021/11/13(土) 12:32:36.22ID:b0dVpHXd
これは早稲田法
東北文系は法が看板で、経済は一段落ちる
東京企業就職でも地元官庁企業就職でも東北経済より早稲田法の方が有利だ
115名無しなのに合格
2021/11/13(土) 13:14:43.44ID:dXJr5Dx7
3位・藤井聡太と準優勝・伊藤匠 優勝した川島滉生さんが“伝説の写真”に抱える複雑な思い
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2209a21ea5c0ae4869782538bc9fbf847f1d1ed?page=4

そして受験。川島さんは浪人はしない、受かったところに行くと決めて受験プランを組んだ。法律に興味があったので、第1志望は東大文科1類、第2志望が早大法学部。それ以外にも将棋の知り合いがいて、将棋部が強い大学ばかりを受験した。東大は不合格。

合格していた早稲田大学法学部への進学を決めた。東大将棋部側から見れば、入部を期待していた高校生が早大に行ってしまうのは仕方ないことで、たまにあることだという。早大将棋部には、川島さんの他にも高校全国大会入賞経験者や元奨励会2級など強い1年生が入部、近年まれにみる粒ぞろいで早大の黄金世代として期待されている。

早速レギュラー入りし、今年の王座戦関東代表2校の切符を争う関東A級秋季団体戦にも4戦すべてに出場した。2位以上が確定し、東大と早大の優勝争いになった最終戦、3-3で残った最後の一戦に川島さんは勝利して、早大優勝に大きく貢献した。
116名無しなのに合格
2021/11/13(土) 13:27:23.07ID:uaIZ+Xdi
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
九州大学や北海道大学を志願する優秀層は、もはや、極少数。経済的制約が無ければ入学しないでしょうね。
九州大学の比較対象はマーチですよ。首都圏では、マーチよりもプライオリティが低いのが北大と九大。
早慶との比較なんて、おこがましいですよ。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。特に、北大と九大の凋落ぶりは有名です。さらに東北大、名古屋大も危機的ですね。
国立は完全に東大、京大とそれ以外になっている。東大、京大と早慶は社会での実績という点では共通点がある。もう首都圏優秀層の選択肢は東早慶のみなんでしょうね。
117名無しなのに合格
2021/11/13(土) 17:38:16.83ID:nmx5k+TA
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
118名無しなのに合格
2021/11/13(土) 18:05:02.19ID:uaIZ+Xdi
学生の人気トップクラスの有力企業の採用実績を見ると、地方旧帝は首都圏の難関企業における就職活動で大苦戦が続いています。例えば、総合商社の大学別採用数をみると、三菱、三井等のトップ企業は東早慶が圧倒的で、それよりも下のランクの企業でマーチ、地方旧帝が目立ち始めます。
これだけ卒業生が活躍できていないというのは、地方には既に優秀層が足りていないことの証明となります。
さらに彼らは、首都圏の一流大学のような切磋琢磨可能な環境に身を置いていないため、大学4年間で、社会で生き抜くための能力に大きな差がついてしまいます。

今後も加速度的にその傾向は強まるでしょう。この事実は、既に一般社会において十分に認知されている為、地方の優秀層が首都圏の一流大学を目指す傾向に拍車がかかるのは間違いありません。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
北大と九大は、何と「指定国立大学」から外されてしまいました。
これは、国が現在の両大学を評価した上での措置です。衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きい。
これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。このレベルの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学しています。

ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
それに引き換え、早慶は実業界にとどまらず、芸術分野などに進む生徒も多く、日本のあらゆる分野でエリートという認識がなされています。
119名無しなのに合格
2021/11/14(日) 14:26:29.18ID:F2ZFl3Rb
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

ニューススポーツなんでも実況



lud20251012184401
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1635859127/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
早稲田法学部政経学部商学部と埼玉大経済とどっちがまとも?
重徳、小川、江田(東大法学部)わかる、野田(早稲田政経)わかる、枝野(東北大)わかる、泉健太(立命館)!?WWWWWWWWWWWWWW
「慶應法?早稲田政経?どちらも関学と並んでいい大学ですよ。」
「慶応大は経済・早稲田大は政経」は古い?学部ヒエラルキーに変化
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
筑波大生「早稲田の政経とか社学とかの数盲私文は全部蹴りました」
【画像】池上彰(慶応大学経済学部卒)、グラフすらまともに作れない…「42兆円は48兆円よりお金がかかってるんですねぇ〜」
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
岡山大学理学部だけど早稲田政経は見下してる
阪大法だけど早慶神戸東北名古屋の法学部は正直見下してる
【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる
【フィギュア】紀平梨花は早稲田入り 中京、関大、明治、大学フィギュアスケート部の存在意義とは [征夷大将軍★]
東大医学部在学中に司法試験に合格の河野玄斗さん 医者になりたかったわけではないが高2で理三合格レベルだったので理三に入学した
東大とか医学部に入るやつは挫折を知らない
東京一で早稲田政経とトントンな大学はある?
こんなんなら早稲田大学商学部に指定校いけばよかったよ
早稲田大学と東洋学園大学ってどっちを選ぶべき?
早稲田大学医学部と上智大学医学部←どっちが現実的?
東北大学工学部と名古屋大学工学部ならどっちがおすすめ?
本日のトリビア。早稲田大学のサークル部長は「幹事長」という役職である。  
早稲田大学政経学部卒のNHK江原啓一郎アナ、あえて福澤諭吉の名前を言わない暴挙に出る😅
【広島大学】 法学部を東広島市から広島市中区東千田に移転 28年ぶり「都心回帰」へ [孤高の旅人★]
【悲報】今付き合ってるナース(ウルトラセブンの大怪獣ではない)の学歴が太成学院大学だったけど、結婚すべき?ちな俺は同大法学部卒
2/15 早稲田大学法学部受験スレ
早稲田大学教育学部、国語問題著者にキレられる
東京経済大学って世間ではどう見られていますか?
【東大早稲田提携】東大落ちても早稲田から大学院で東大
早稲田理工内部だけど大学受験してるやつアホすぎwww
早稲田は法学部だけなぜ慶應にW合格で負けるのか?
例え東大にギリギリで受かる人でも下位国立医学部に受かるとは限らない
中央法学部だけど東大京大一橋早慶法学部以外は見下してる
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
名古屋大学は昔から推薦入試やってたのに早慶をワタクなどとバカにできる立場なのか
早稲田は法学部、商、社学、文、文構に受かった場合にどれを選ぶか迷うよな
阪大法学部だけど早慶は超絶頭良くて超絶イケメンで超絶エリートだと思う
【私大法学部最強】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【予備試験発表】
【社会】大成と大林がリニア工事談合主導か 早稲田大学理工学部同期の幹部同士
西日本の超進学校の現役生は早稲田・慶応大には行かず同志社・立命館に入学する事実
【信濃町の慶大より】早稲田大学慶應義塾大学に入れなかった東京都民が信州大学…【信大医?】
高認→早稲田大学人間科学部eスクール→通学課程転部→大企業という最強勝ち組ルートwww
【学歴・大学受験・人は見かけによらない】カミナリまなぶ、政経含め早稲田大学に合格しまくっていた!
香川照之が東大医学部生で司法試験合格の河野玄斗さんを痛烈批判 「タレント業を片手間でできると思ったら大間違いだぞ!」
池田大作創価学会名誉会長、夫婦で総本部を訪問し勤行・唱題 世界の無事安穏と、全世界の同志の福徳・健康・勝利を心から祈念
【東大法学部卒】「信じられないくらい科学リテラシーが低い」 片山さつき氏の“空間除菌”ツイートに専門家から相次ぐ批判 [ボラえもん★]
早稲田大学と平成国際大学ってどっちを選ぶべき?
阪大法学部という東大京大に次いで一橋と同等の学歴だよね
中堅私立経済学部に入学者ってどのくらい数学できる?
東大理一と九大医学部ってどっちの方が入学難易度高い?
法政大学経済学部の俺が同格だと思う大学wwwww
阪大法学部って東大京大に次いで一橋と同等の学力学歴で異論ある?
獨協大学経済学部・本田浩邦「女子大生のウンコ食べたい」
阪大法学部って国内文系だと東大京大に次ぐ3番目の学歴で異論なし?
【早慶MARCH】女の子にモテたければどの大学・学部に行くべきか?
高2の生徒(東京在住)に「早稲田教育学部行きたい?」って聞いたら
声優専門学校の講師「あのね?声優になるのと東大法学部一発合格ならね?」
でもガーシーは阪大経済学部卒で、元国会議員なんだよな。お前らじゃ絶対勝てない存在じゃん?
【大学】慶応・薬学部と早稲田・国際教養学部 新設学部、予想外の実力 [七波羅探題★]
早稲田大学理工学部←かっこいい 早稲田大学○○理工学部←ワタク理系wwwww
【大学ラグビー】早稲田 31-27 明治 伝統の早明戦は早稲田勝利で帝京とならび両校優勝に 
慶應義塾大学理工学部卒東北大学工学研究科修了なんだけどどっち名乗った方がかっこいい?
阪大法学部で今まで学歴煽りしまくってきたけど正直言って学歴コンプレックスあること自白するわ
開成卒ワイ、秀才同級生が東大医学部で助教授にまで登り詰めてたことをついさっき知り、絶望する
日大アメフト部 関東学連が内田前監督と井上前コーチを永久追放 20時30分から関東学連が会見
【最重要事項】ほとんどの私立大学において、入学者の半分以上が指定校・内部・AOです【最重要事項】
【日大アメフト】沢田副学長に捜査の手?違法薬物の可能性認識も大学本部で保管 大麻取締法違反などの可能性 [ばーど★]
経済学者「いいかい岸田さん。移民をな、移民を受け入れなよ。それが普通の国、没落しすぎない、ちょうどいい政策ってことなんだ」

人気検索: ジョリ Child あうアウpedo little girls 倉橋 少年 陸上 エロ 12 years old nude 小学生 パンチラ 小学生のマンコ画像 女装 コスプレイヤー js パンチラ
05:44:04 up 1 day, 3:47, 0 users, load average: 52.21, 35.79, 35.53

in 2.5404880046844 sec @2.2133638858795@0b7 on 101218