◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

偏差値35の宅浪生、名大にいきたい ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622018699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:44:59.31ID:odJXy9Jk?2BP(0)

応援してくださいよ
2名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:49:09.37ID:IqOLCEhz
よかろう
3名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:49:39.97ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>2
;;
4名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:51:08.89ID:IqOLCEhz
ちな現役は?
5名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:52:08.28ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>4
現実を突きつけられるのが嫌で、どこも受けてないです
きっとどこ受けても落ちてたと思う
6名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:54:32.85ID:IqOLCEhz
なんで名大なの
7名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:55:46.74ID:8pXvzaA8
現役で名城は受かるくらいの実力じゃないと浪人しても名大は受からんよ。実際俺の周りで現役前期で名工大落ち名城しか受からず、結局浪人して名大理学部行ったやつ知ってる。
まあつまり相当頑張らな厳しいぞってことや、2浪は覚悟しよな。
8名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:57:20.70ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>6
中学時代の憧れの先輩がそこにいったから、
一緒のところにいきたい;;
9名無しなのに合格
2021/05/26(水) 17:59:58.42ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>7
なるほど、、やっぱむずいですよね
二宅浪は流石に精神崩壊するイメージあるんで、一浪でダメだったら大人しく諦めようとおもふ
10名無しなのに合格
2021/05/26(水) 18:02:09.75ID:IqOLCEhz
科目絞って私立文系専願ならそれなりに可能性ありそうだけど、これまでの積み上げが無いなら名大は厳しいかと・・・
11名無しなのに合格
2021/05/26(水) 18:04:46.39ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>10
名大以外に行きたいと思える大学がない;;
12名無しなのに合格
2021/05/26(水) 18:18:29.58ID:S80VK7ry
ワイ仮面浪人で名大目指してる
頑張ろうな
13名無しなのに合格
2021/05/26(水) 18:25:22.70ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>12
仮面浪人って時間の管理とかが大変そうなイメージある、尊敬します。
頑張ろうなあ
14名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:02:49.09ID:kGFqByhp
俺名大工学部だけどうらやましいだろ?
15名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:06:25.92ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>14
先輩と同じ学部だー
羨ましいっていうより、シンプルにすごいなーっておもうよ
16名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:09:22.59ID:IqOLCEhz
>>14
名古屋出身か?
17名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:10:39.85ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>16
いや、ぜんぜん違う
関西です
18名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:12:29.46ID:IqOLCEhz
>>17
関西から名大とか珍しいな
19名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:12:30.04ID:odJXy9Jk?2BP(0)

図書館開くのが9時からだから、開館までの2時間マックで勉強したいんだけど、これって店側的には迷惑なんかな?
20名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:14:48.77ID:IqOLCEhz
平日朝ならええんちゃう
ってか宅浪するくらいなら東進で1つ講座とって自習室代わりにしなよ
21名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:15:27.46ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>18
そうなんですよねー
高三くらいまで名大が難関大学っていうのすら知らなかった
22名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:17:06.41ID:kGFqByhp
>>15
先輩って女?
というか>>1の性別は?
23名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:17:15.99ID:IqOLCEhz
>>21
ワイも関西の民だから名大とか久々にきいたわ
24名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:17:39.59ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>20
そういう手があるんか
調べてみる!
25名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:19:56.59ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>22
私は女
先輩の性別はひみつ
26名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:22:16.39ID:kGFqByhp
>>25
やっぱり女か
男は憧れの先輩がどうのとか言わないからな
女みたいな考えの奴だなとは思った
27名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:23:11.44ID:IqOLCEhz
>>26
名探偵か
28名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:25:13.44ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>23
神大の方が上だと思ってたから事実を知ってひっくり返ってる
29名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:26:04.61ID:IqOLCEhz
>>28
兵庫出身?
30名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:26:17.72ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>29
あっそうです
31名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:29:01.59ID:odJXy9Jk?2BP(0)

家が一番効率いいっていう意見と、絶対に自習室行けっていう意見があって、どっちを信じたらいいかわからなくなってる
32名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:30:04.30ID:IqOLCEhz
>>30
受験の大学イメージ似てたから
わいも兵庫出身や
とりま神戸大押されるし神格化されてるよなw
33名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:32:39.42ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>32
兵庫の中では旧帝扱いですよねw
名前もかっこいい(小並感)
34名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:39:09.28ID:odJXy9Jk?2BP(0)

講座一つとるのっていくらかかるんやろ。。
自習室さえあればいいから、面談とかなしで完全に放置してもらいたいんだけど、そういうのって出来るんかな?
35名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:41:51.13ID:odJXy9Jk?2BP(0)

家から徒歩5分のとこに東進あるから気になるけど、東進は現役生御用達のイメージが勝手にあるから浪人生が行ったら浮かないか心配...
36名無しなのに合格
2021/05/26(水) 19:43:45.38ID:IqOLCEhz
>>35
んなことないでしょ
ってか図書館とか閉館早すぎて話にならん
37名無しなのに合格
2021/05/26(水) 20:18:19.84ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>36
24時間あいてたらいいんだけどね〜
38名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:26:28.28ID:2EPAOEhl
偏差値は何の模試?
高校は進学校?
39名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:30:04.16ID:IqOLCEhz
確かに偏差値35はありえんやろ
わいは高校3年の特定の教科で偏差値28とったが・・・
40名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:40:34.56ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>38
進研模試です。
高校の偏差値は45です
41名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:42:18.72ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>39
冗談抜きで偏差値35~40なんですよね...
高校時代は人生放棄してました
42名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:45:05.85ID:lw2CQB+o
進研模試で偏差値35か……
駿台模試受けたら最下位になりそう
こんなこと言いたくはないが名大はよほど地頭無いと厳しいんじゃないかな……
43名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:46:49.09ID:IqOLCEhz
ちな理系?
44名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:47:16.74ID:OPwWw/pz
文理知らんけど早慶目指す方が可能性高い
45名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:47:45.06ID:OPwWw/pz
共通テストと二次試験の両方を仕上げるのは厳しい
早慶なら行ける
46名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:49:10.43ID:IqOLCEhz
数学でごり押しできるかが重要
47名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:50:41.43ID:2EPAOEhl
三重大学受かったら万々歳レベルだなあ...
48名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:50:44.41ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>42
ど底辺です( ; ; )
これまでの人生でちゃんと勉強したことがほとんどなかったんで、自分の地頭がいいかどうかもわからないんですよね...
49名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:51:17.51ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>43
文系です
50名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:52:12.86ID:cLEtQz/c
>>48
地頭は明確に悪いよ
地頭が良いなら自然と一流高校へ行ってるから
51名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:52:46.29ID:IqOLCEhz
目標変えた方がいいやん・・・
52名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:52:58.64ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>45
浪人が決まったとき、国立行くためにたくさん参考書買ったんだけど、それ全部無駄になると思うと悲しいな....
53名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:53:25.52ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>50
たしかに、地頭悪い!
54名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:54:24.35ID:JmCWpMHC
>>52
たかだか数万円どうでもいい
それより科目絞らず名古屋落ち、早慶落ち、マーチ行きになる方が損失デカい
55名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:54:53.36ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>54
まあ、たしかにね
名大;;
56名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:55:12.52ID:JmCWpMHC
俺なら早慶文系目指すかな
名古屋目指して落ちたら後期でどこ行きよ?
57名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:56:29.47ID:JmCWpMHC
名古屋マジで行きたいなら明日スマホ解約して毎日12時間勉強くらいしないと厳しそう
58名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:56:30.89ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>56
関西の適当な私大ですかね....
59名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:57:43.81ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>57
このまえスマホ叩き割ったけど、連絡手段ないと困るからって親がもう一回スマホ買ってくれた
60名無しなのに合格
2021/05/26(水) 21:59:32.42ID:bd4eRRnS
>>59
スマホ再購入で数学理科の参考書の金額はすでに吹っ飛んでるぞ
61名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:00:44.15ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>60
まさか書い直してくれると思ってなかったんだわ
62名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:01:05.26ID:IqOLCEhz
>>59
なんかワロタ
大阪市大とかはいっとけば
合併でウマウマかもよ
63名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:02:45.77ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>62
はえー大阪にそんな大学あるんですね
_φ(・_・ ウマウマ
64名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:03:56.68ID:UotTl0XK
今年度はまあ無理やろ
65名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:04:28.90ID:UotTl0XK
って思ったけど受験生にこういうことは言っちゃだめだな ごめん
66名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:05:39.10ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>65
うぐぐ;;
67名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:09:11.71ID:UotTl0XK
>>66ちゃんと勉強して初めて難関大の壁の高さを知るんやで
68名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:09:18.07ID:qVrjn/yD
過去問解いた?
おれ理系だけど名古屋めちゃ難しいぞ
69名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:11:18.38ID:xDZlCNyy
5教科7科目を1年間で名大レベルに持ってくのは流石にきついなあ。3科目に絞ったら1年間でも早慶レベルはいけるから、ビリギャル方式で頑張れ。
70名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:12:18.26ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>68
現代文くらいしかまともに解けなかったわ
71名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:18:05.39ID:IqOLCEhz
まぁまだ時間あるし何とかなるやろ
72名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:26:24.10ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>71
ありがとう、( T_T)
73名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:56:20.03ID:odJXy9Jk?2BP(0)

がんばるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
74名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:58:27.88ID:VTwbDbU8
>>73
猫のマークどうしたら出せるのか
おしえてくれww
75名無しなのに合格
2021/05/26(水) 22:58:27.88ID:VTwbDbU8
>>73
猫のマークどうしたら出せるのか
おしえてくれww
76名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:00:32.95ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>75
たぶんスレ主だからだと思うw
勝手についてる
77名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:04:43.62ID:VTwbDbU8
えっ
ほかのスレではついてないがww
78名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:05:36.14ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>77
えっそうなん
初めてスレ立てたからかもしれん
79名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:05:57.86ID:VTwbDbU8
^^ww
80名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:07:38.24ID:IqOLCEhz
今なんの勉強してるの?
81名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:14:07.24ID:odJXy9Jk?2BP(0)

>>80
今は英数メインにやっていて、
英語は英単語と文法(スクランブル)、
数学は中学数学と白チャートをやってます。
あと、スタサプで講義動画受けてる感じです
82名無しなのに合格
2021/05/26(水) 23:52:14.44ID:eSYhSEaH
当時偏差値30で校内最下位スポーツバカだった私は、
「息を吸うように勉強し続けるようにならんと大学いけないだろうなあ・・・」
と思ったんで、自分なりに色々考えて勉強してました。

ググれば素晴らしい勉強法がいくらでも出てくる時代ですが、
どんなにいい方法でも続かなければ話になりません。
継続については結局その人の性格によりけりなので、自問自答する事をお勧めします。

息を吸うようにというのはつまり
「あー、勉強だるいなー」と思っても勉強するということです。
調子いい時勉強がはかどるのは当たり前ですが、
どうすれば、めんどくさいなあとかやりたくないなあと言う感情をへらせるのか
また、そういう感情があってもやれるのかについて考えてみるのです。
(休憩を一切作るなと言う意味じゃないですよ。休憩や睡眠は記憶と深い関係があるので
これをないがしろにしてはいけません。)

効率よくやるのは言うまでもなく大事ですが
効率悪い時間を減らす事も同じくらい大事だなと思います。
ちなみに、大学入った瞬間に勉強しなくなる人いますけど
これが効率悪いなあと思えた人は本当に人生上手くいくでしょう。
83名無しなのに合格
2021/05/27(木) 00:54:52.22ID:ZBz773Ei?2BP(0)

「名大行くぞー!」って意気揚々と浪人して参考書買いまくった手前、どうしても名大に執着してしまうんだけど、やっぱ科目絞って難関私大対策に切り替えた方がいいんかな....。
「1年あるなら極小の可能性に賭けて名大目指したい」っていう気持ちと、「今ならまだ間に合うから私文に切り替えるべき」っていう気持ちで揺らいでる。
人生で一回くらいは無謀なことに挑戦してみたいって思ってたけど、それは身の程弁えない馬鹿がすることなのかもしれない。
84名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:01:36.36ID:Fvzu3pB7
>>83
名大の何学部いくかしらんけど
8月くらいまでは必死に英国数(又は英国歴)やって早慶余裕で受かるレベルにして
秋以降は英数国を維持しながら
理科と社会を極めたら?
85名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:13:54.13ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>84
文学部いきたい
そのやり方が一番理想ではあるけども、私みたいなど底辺の場合は完全に志望校は絞って、第一志望用にカスタムした勉強しないとなかなか逆転合格は厳しいかなって...(二兎追うものは〜ってやつ)。
86名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:17:53.54ID:ZBz773Ei?2BP(0)

早慶に特化した勉強したら受かる可能性はあるかもしれんけど、行けたら名大!無理だったら早慶!...ってスタンスで勉強したら早慶も落ちる気がする
87名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:22:59.91ID:Fvzu3pB7
>>85
じゃあ、古文漢文数学理科捨てて
慶應2科目(英歴小論)で行けば?
圧倒的に勉強時間減らせるし就職も変わらんよ。

そもそもコスパとか、少しでも楽したいとか
そういう発想の人は国立に行かない方が良いんじゃない?
88名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:31:28.31ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>87
コスパとか就職とか、そういう意味では早慶がいいのかもしれないけど、個人的に名大に思い入れがあるからなかなか早慶ルートに切り替えられないんだよ
89名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:49:58.72ID:Fvzu3pB7
>>88
なるほどね。じゃあ英数メインなんて言ってないで
全ての科目をまんべんなくやらないとだめだね。
90名無しなのに合格
2021/05/27(木) 01:54:12.02ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>89
この時期は全ての科目を同時進行するよりもまずは伸びにくい英数から固めるほうが大事だと思うけど
91名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:01:28.30ID:Fvzu3pB7
>>90
国語も伸びにくいから早期にやった方が良いぞ。
更に言うなら読解力(現代文)は全ての科目の基礎だから
疎かにしちゃいかんぞ。

だからさっきも言った通り
まずは必死に英国数をだな・・・って、もうなんかアドバイスするのが
バカバカしくなったからええわ。
92名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:02:33.61ID:zmgXXTB2
普通に考えて名大行けるかどうかの奴が早慶併願ってまず無理でしょ
早慶専願でもまあ無理だと思うよ
早慶ってここじゃバカにされてるけど私文のトップだからね、偏差値35で地頭も悪いんじゃ今からやっても受かる見込みは少ないんじゃないの
マーチ専願でどこか引っかかれば泣いて喜ぶレベルでしょ
93名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:04:05.99ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>91
現代文は偏差値60ある

はいさよなら
94名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:04:53.21ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>92
全部あなたの感想ですよね
95名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:06:07.57ID:zmgXXTB2
>>94
もう5月終わるよ?
大丈夫?
96名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:12:07.66ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>95
受サロで受験生の不安を煽る暇があるなら、その時間を自己研鑽に励むことに費やしたらどうですか?
97名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:13:52.03ID:zmgXXTB2
>>96
不安だったんだw
その割には現実見れてないようだけど
98名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:13:59.64ID:ZBz773Ei?2BP(0)

情報収集のためにスレを立ててみたけど、あんまり有益な情報入ってこなさそうなんでこれを機にこの板を開くのは辞めますね。
一部の良質なアドバイスをくださった方はありがとうございました!
99名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:29:00.76ID:ZBz773Ei
>>97
あ、今気づいたんで最後に返信しますね。
受験生なんだから不安なのは当たり前ですよね?
それに「不安なのに現実見れてないのか」って日本語としておかしくないですか?
現実を見ようとするからこそ不安になって、だからこそ努力しようと思えるんじゃないですか?
現実逃避してる人間は不安にはなりませんよ。
日本語もまともに扱えないような人の助言は読むだけ時間の無駄なんで書き込まないでください。
100名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:36:06.09ID:Fvzu3pB7
偏差値35が宅浪やると
生活リズムがぶっ壊れて性格もひねくれるのか・・・・

浪人生なのに中学数学やってんのはなかなかの衝撃だが
ドラゴン桜かなんかの見過ぎか??

まあ名大に行きたいと言う強い信念を持っているなら
スマホを捨てるくらいの気持ちで必死に頑張って頂きたい。
101名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:45:14.51ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>100
受験の話してるのに性格を叩きだすなんて滑稽ですね。

下手に分不相応な問題に手を出すよりも、よほど賢明な判断だと思いますが。

喧嘩腰になってしまいましたが、最後のひとことは純粋に嬉しいです。ありがとうございます!
102名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:48:15.02ID:67kcAxV3
後1年で名大受かりたいやつが浪人して中学数学やってんの草。Mやまよりひどいんじゃねえの。
103名無しなのに合格
2021/05/27(木) 02:51:50.56ID:zmgXXTB2
俺は阪大の工学部だが、肯定意見しか取り入れない奴は危ないと思うよ
否定意見のおかしなところをちゃんと見極めた上で肯定意見しか取り入れないのはまともなことだが、どうもこの>>1は感情的に否定意見を排除してるように思えるね
ほんとに不安な奴は携帯触ってる時間を勉強に使うと思うけど
情報収集なんてはっきり言って無駄だよ、勉強するかしないかなんだから
情報収集したところで成績上がらないんだからさ
104名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:02:58.69ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>103
〈俺は阪大の工学部だが〜〉からはじまらないと、自分の意見に説得力も持たせられないんですね。
遡っていただければわかると思いますけど、私は全ての否定意見を排除してるわけではないですよ。
受験において情報収集は必須だと思いますが。情報が無駄なのではなくて、情報を上手く活用できないから無駄になるんじゃないですか?
105名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:06:25.47ID:zmgXXTB2
>>104
今のあんたに必要なのは情報収集じゃなくて勉強時間だよ
質より量ね
106名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:09:00.47ID:LyY1dXM2
>>92
名大行けるかどうかなら早慶に落として合格率を上げるのは普通では?
阪大受かったとは思えないほど頭悪そうだな君
107名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:10:16.48ID:LyY1dXM2
>>92
私文のトップと言っても、私文って頭弱い人の集まりなので
108名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:10:35.67ID:Fvzu3pB7
>>103
精神病んでる典型的な宅浪くんなわけだが
受験において性格の素直さってのは大切なファクターなのよね。
(色んな子を見て思うけど)

ここまで強気な発言しちゃってるんだから、スマホ叩き割って
明日から彼は必死に14時間勉強しつづけて名古屋大ぶっちぎり
合格するでしょう。その中で性格も直していけるんじゃないですか?
109名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:10:37.73ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>106
やっと話の通じそうな人が現れて嬉しいです;;
やっぱそうですよね!
110名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:10:59.61ID:zmgXXTB2
>>106
名大から落として早慶って意味わからん
名大と早慶って同格でしょ
少なくとも名大と早慶にほとんど差なんかないよ
落として早慶受かるとか舐めすぎ
111名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:11:49.93ID:zmgXXTB2
>>108
>>1は女らしい
112名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:12:29.28ID:LyY1dXM2
>>110
早慶落ちる奴って世の中にいるんか?
俺は見たことないんだけど
早慶程度で苦戦してるお前が舐めてるんじゃねえか?
113名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:13:47.45ID:zmgXXTB2
>>112
俺早慶受けてないから詳しくは知らないが、一般に名大と早慶って同格でしょ
114名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:14:07.16ID:ZBz773Ei?2BP(0)

興味本位でスレ立てしたら雰囲気どんどん悪くなっていってしまってなんか申し訳ない。
ここにいるみんながいい夢みれることを願ってます!おやすみなさい
115名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:15:01.74ID:LyY1dXM2
>>113
なぜ難易度の話から格へ話をすり替えてるの?
116名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:17:13.69ID:zmgXXTB2
>>115
いや難易度がだけど
117名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:19:32.80ID:LyY1dXM2
>>116
お前阪大生って嘘やろ
難易度なんて意味はない


どう‐かく【同格】 の解説
1 資格・格式・地位などが同じであること。「課長職と同格に扱う」

2 文法で、一つの文の中において、語あるいは文節が他の語あるいは文節と、文の構成上の機能が同一の関係にあること。
118名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:24:16.61ID:zmgXXTB2
>>117
ごめん誤用だったのね
辞典持ってきて否定するのは笑えるわ
俺が辞典を見てレスしたなら辞典持ってきて否定するのは有効だけど
119名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:26:33.80ID:LyY1dXM2
>>92
>>103
そもそもこんな長文を書く馬鹿が阪大生な訳ないやろ
頭悪いから文章が長くなる
120名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:27:14.57ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>119
ほんとうにそう思う(小声)
121名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:28:46.51ID:Fvzu3pB7
>>120
おめえはさっさと寝て明日から毎日14時間勉強しろっての。
122名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:29:11.10ID:hJ4uGbs3
>>120
なんで君だけネコのキャラクターが表示されるの?
123名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:30:18.37ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>121
ごめんやで
頑張るわ
124名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:30:53.62ID:ZBz773Ei?2BP(0)

>>122
選ばれし者だからかな(知らん)
125名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:35:33.27ID:hJ4uGbs3
菅ななこ?が名古屋逆転合格してるから軽く調べてみるといいよ
126名無しなのに合格
2021/05/27(木) 03:46:54.08ID:zmgXXTB2
>>119
長文書くような馬鹿でも阪大入れるってことだよ
事実俺は馬鹿だが阪大の工学部だし
127名無しなのに合格
2021/05/27(木) 04:05:19.74ID:67kcAxV3
名大どころか名城ですら無理だと思ってる俺を見返してくれ
128名無しなのに合格
2021/05/27(木) 04:59:02.58ID:qy6jVKsg
自分が知ってる、ネコが表示されたスレはこのスレと下のスレだけ
どうやるんだろう?

http://2chb.net/r/kouri/1613411247/l50
129名無しなのに合格
2021/05/27(木) 07:21:27.45ID:7dt4VVtq
名大生だよ
だからわかる
今のままでは来年合格絶対無理
年末までに共通と2次力をD判定まで持っていってワンチャン狙いだが時間が足りない
だって基礎がないから
また、効率を考えるなら予備校行くべき
どうせ宅浪だと勉強続かないよ
今まで、できてなかったんだから
130名無しなのに合格
2021/05/27(木) 08:42:07.04ID:OUoeTtyg
何で大学目指したの?
お前さんの高校の同級生ほとんど専門学校かFランだろ
浪人したからには今年で絶対受かれ
1浪なら関関同立は最低限抑えろよ
131名無しなのに合格
2021/05/27(木) 08:46:29.55ID:OUoeTtyg
>>128
IDの後ろに2BPって表示があるからBEアカウントを登録してるんじゃない?
132名無しなのに合格
2021/05/27(木) 10:32:57.37ID:fpZNfG4q
馬鹿にマジレス無駄というのだけがわかった
133名無しなのに合格
2021/05/27(木) 12:11:00.51ID:NMzNFPI9
名大の文系かよ
理系ならともかく文系ならわざわざ関西から行く価値ない
134名無しなのに合格
2021/05/27(木) 13:12:37.01ID:J6qZmCHM
名大文系の難易度って神戸と同レベルだろ
神戸でいいじゃん
総合商社は神戸の方が採用数多いし関西から名大に行く意味がわからない
というか愛知ナンバーワンの名大文系ですら関西3番手の神戸文系と同レベルの時点でやっぱ関東と関西以外の大学は終わってるわ
135名無しなのに合格
2021/05/27(木) 13:13:30.71ID:jnrLu/Pv
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
136名無しなのに合格
2021/05/27(木) 15:26:12.36ID:LfJZaR25
>>118
ボコされた言い訳がこれかよ
元来の頭が弱いんだな
137名無しなのに合格
2021/05/27(木) 15:34:55.61ID:PEVtXZWp
名大は数弱の時点で無理だと思った方がいい
私立専願じゃないとFラン行くことになる
>>134
全然同レベルじゃないじゃん
138名無しなのに合格
2021/05/27(木) 15:36:56.42ID:LfJZaR25
>>134
すべてデータなく妄想で語ってるんだろうなーーってのがよく分かる
139名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:08:02.54ID:J6qZmCHM
>>137

https://search.keinet.ne.jp/search/option/

2022年度河合予想偏差値
名大 ボーダー得点率 ボーダー偏差値
文学部 81% 62.5
教育学部 78% 60.0
法学部 78% 60.0
経済学部 78% 60.0

神戸大学
文学部 82% 62.5
法学部 81% 62.5
経済学部 81% 62.5
経営学部 82% 62.5


東進でも名大神戸の偏差値は同レベルなんだが
140名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:09:55.62ID:PKOFenC0
>>139
偏差値が同じでも難易度が同じとは限らないよ
データは正確に活用しよう!
141名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:10:36.52ID:PKOFenC0
>>139
偏差値の意味をしっかり理解しよう!
算数が苦手なら小学校の教科書を買い直そう!!
142名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:11:08.88ID:J6qZmCHM
>>140
それを言い出したらキリがない
143名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:17:10.61ID:KUbu6/Vx
受験生の相談スレでまで「地底と早慶どっちが上か」とか「神戸と名大どっちが上か」とかくだらねーこと言ってんなよ
本当に民度低いなこの板
144名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:32:03.08ID:u3WMy31v
科目を減らして勉強範囲を小さくした方が逆転しやすいのは当たり前だろ
受験のセオリー
145名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:32:38.97ID:u3WMy31v
ただ、受かりやすい早慶より名大へ行きたいと言ってるのであれば頑張るしかない
146名無しなのに合格
2021/05/27(木) 16:37:30.90ID:BfvCdyGy
>>142
神戸名古屋同じレベルとの主張であればどちら目指しても問題ないやろ
147名無しなのに合格
2021/05/27(木) 19:17:14.09ID:ZBz773Ei
>>143
ほんまそれやで
148名無しなのに合格
2021/05/27(木) 19:17:37.29ID:ZBz773Ei
>>145
ありがと
149名無しなのに合格
2021/05/27(木) 19:45:50.03ID:ZBz773Ei
勉強に関心がある人が集まってるのになんでこうも争いが生まれるかね。受験生本人がその大学に価値を見出してるならそれがいい大学、でいいのにね。なんにせよ、学歴の話でここまで争いが起きるなんて日本は平和だなあと思う
150名無しなのに合格
2021/05/27(木) 19:52:59.79ID:XXczrqYm
まぁ受サロみたいな人がいるから学歴が社会に出て価値を持つってのもあるから適度なのが一番や
151名無しなのに合格
2021/05/27(木) 19:59:23.54ID:l2nhWaN2
進研模試じゃなくて河合塾の模試は受けたことないの?
名大クラスだと前年C〜D判定の人が浪人して受かるかどうか
文学部だと地歴含めて2次に4教科あるし名大は数学が旧帝最難問
共テは地歴から2科目、理科基礎2科目、これだけでも相当時間かかる
進学校の生徒が1年生から受験に向けて勉強しても旧帝大はハードル高い
先輩に会いたいなら近隣の南山名城目指した方が現実的
私立なら今からでもなんとかなる
152名無しなのに合格
2021/05/27(木) 20:42:06.33ID:ZBz773Ei
>>151
河合塾の模試は2週間後に受ける予定
やっぱむずかしいんですね、
南山名城あんま知らんけど覚えときます
153名無しなのに合格
2021/05/27(木) 21:59:09.13ID:l2nhWaN2
>>152
高校ほぼノー勉で中学の基礎もあいまいな状態から1年で旧帝大は不眠不休で勉強してもやることが多すぎて物理的に間に合わないと思う
私立は教科数絞ってるからワンチャンあるよ
目指すなら有名私大がいいんだろうけど動機から先輩の近くにというなら南山は名大から徒歩圏にある大学で名城は同じ地下鉄沿線
どちらも一応県内では文系と理系の名大の滑り止め
文系の南山が無難じゃないかな
先輩置いとくなら目指すのは関関同立がいいと思うけど
154名無しなのに合格
2021/05/29(土) 02:23:44.93ID:CkSZYkBY
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

ニューススポーツなんでも実況



lud20251024175609
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1622018699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「偏差値35の宅浪生、名大にいきたい ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
早稲田大学に行きたい偏差値35の浪人生だけどアドバイスください
高校生の親が絶対に行かせたくない 日本大学 Part2【偏差値45】
【悲報】一橋の駿台偏差値、ついに名大と並ぶ
偏差値43高校生なんやけど一浪してどこ大学ならいけそう?
進研模試の偏差値70ぐらいで名古屋工業大学B判定だったんだが
偏差値66未満の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
偏差値65以下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかなw
偏差値が66より下の底辺高校に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
【26浪】自称モデルみきさん(48歳)の宅浪東大理三入学記part15【偏差値20】
名大文系って偏差値ゴミだし2次科目数も軽量の上に資格実績も国家総合も民間就職も弱いけど
偏差値50の高校に通う生徒の保護者「コスパいい大学教えてください」←なんて答える?
全科目偏差値50の浪人生がいます
偏差値40のやつが大東亜バカにしていた
偏差値40の高校通ってるけど東大行きたい
2浪だけど英語の偏差値バカみたいに伸びた
難関大受かった人って高二のとき偏差値どれくらい?
偏差値70以下の高校生でも東大受かってるという事実
先生が自分の偏差値から5低い大学複数打てって言うんだが
偏差値60の自称ですらない底辺の高1だけど神大行きたい
★受験生人気★ 東洋大学の人気が凄い (偏差値62.5)
模試の偏差値と行った大学の偏差値の差が大きいやつが優勝
大学は偏差値じゃない、自分のやりたいことで決めるべきだ
偏差値48の高校から浪人して東工大に行ったけど質問ある?
偏差値70くらいの高校受験生の中3生がギリギリ受かりそうな大学
ワイ獨協大生、偏差値がニッコマ以下という事実に咽び泣く。
第2志望以下の低偏差値大学へ行ったときの言い訳を考えていくスレ
偏差値53の高校から中央大学に一般で受かったんだがこれって結構いい方v
理科大が早慶理工みたいに理科2科目必須にしたら偏差値どのくらいになる?
偏差値50の公立高校から塾なしでE判の名大機航に受かったワイに質問ある?
高2だけど偏差値42から筑波大学の社会学類に現役合格できる勉強法教えろください
東大理三から見たら神戸大学医学部卒の山中伸弥って低偏差値の馬鹿にしか見えない
マスクド先生「東洋大学へ入るなら今でしょう。簡単に入れない偏差値になります。」
ポン大の馬鹿ニートのせいで日本大学の印象が最悪になった【偏差値45日本大学】
河合の偏差値表みてて思ったんだけど早慶より明確に難しいの東大京大一橋と医学部だけじゃね?
出身都道府県にある最も偏差値の低い国立大学未満の大学に進学した奴は、大学受験においては負け組
偏差値30台の大学について
みんなの通ってた高校偏差値と大学 現浪も
進研偏差値73だけど東大行きたい
高校と大学の偏差値差大きいやつが優勝
防大の理工学偏差値がやたら低い理由
推薦を加味した名大の実態偏差値=55.0
就職が偏差値の割によい文系国立大は?
日大の偏差値が全然下がらない件について
東大(理系)志望の浪人生に聞きたいんだけど
工学部って専攻間で入学偏差値の違い大きいのか
東大予備校「早慶と偏差値40の大学に差はない」
ワオ関大生推薦バ関学の低偏差値をオカズにシコる
同志社大学 ついに偏差値67.5の学部現るwwwww
駿台偏差値による旧帝大工学部の格付けができた
お前ら、浪人して一年でどのぐらい偏差値上がった?
偏差値55の高校から偏差値60の大学てきびしい?
なんでお前らって受験生でもないのに偏差値ガーとかやってんの?
偏差値40しかない理系だけど東海大行きたい
成蹊大と関西大って偏差値変わらんのになんで成蹊大は低学歴扱いなのか?
偏差値とか共通テストの点数とか大したことないだろ
予想偏差値でしっかり上方修正された名大法とそのままの北大法
田舎にあるのに偏差値が高い大学を3つ思い浮かべてください
偏差値の割に就職が強い大学 ← 何が思い浮かんだ?
北大とかいう「偏差値の低さ」と「冬」にさえ目を瞑れば最高の大学
真の穴場は地帝の医学部保健学科だ!偏差値52.5で君も旧帝大生に
北大って偏差値低いのに旧帝大という括りにいれてラッキーだよな
東京近辺の国公立大の偏差値ってバブル経済みたいなもんか?
東大に0.8点差で落ちた浪人生だけど、名大首席狙える???
偏差値50割れのFラン底辺国公立大学について情報共有しあうスレ
筑波、東京外大、早稲田、慶應を文系の偏差値順に並べてほしい
高校偏差値40代の底辺高校一年生が今から勉強して旧帝大に受かる確率

人気検索: 個人撮影 ロリ 小学生 パンチラ 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? illegal porno video ジョリ 二次ロリ 女子小学生裸画像 幼女 Porn
04:48:59 up 9 days, 19:11, 2 users, load average: 61.14, 64.21, 68.55

in 1.0217390060425 sec @1.0217390060425@0b7 on 110117