◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

成成明学獨國武とかいうけどすでに成明國だよね ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611389709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:15:09.27ID:PTtXyaj4
成城獨協武蔵はすでにこのグループから脱落しているよね

成城は明治法政に女子人気を取られて女子大のようだし小さすぎる
獨協は埼玉の地方大学化
武蔵は存在感が無くて空気

2名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:16:41.04ID:6DhwiwMv
大手企業就職率ではこうだけどね

日経225の実就職率 私大編(女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日)      

13位成蹊大 17.0%
16位成城大 15.2%
17位明治学院大 11.8%
21位獨協大 8.9%
28位國學院大 7.4%

3名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:18:31.75ID:PTtXyaj4
>>2
國學院は除外でいいかな

成明学で

グループ崩壊しているよね

4名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:21:04.82ID:NViXR/yX
國學院の神道とか教育は神職や先生になったやつが勝ち組何だから大企業率の意味ないやろ

そもそも理系を持つ大学が有利だ
まあ文系行った時点で就職詰んでるけどw

5名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:23:05.47ID:PTtXyaj4
>>4
ここまで率を悪くするほど神道や教育って規模が大きいの?
國學院が低レベルなだけだと思う

6名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:26:23.07ID:NViXR/yX
https://www.kokugakuin.ac.jp/about/information/p7
6割くらいが、文学部・人間なんとか、神道
だから
成蹊みたいな法・経済・理工で稼いでる大学と同列には出来ない?

7名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:28:16.17ID:NViXR/yX
つか、マジで理系行け

文系の偏差値60より、工学部の偏差値50の方が就職いいぞ

8名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:28:26.07ID:PTtXyaj4
>>6
文学部の規模は他の大学と変わらないんじゃない?
教育と神道の規模だけならそんなに大きくないでしょ

9名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:33:49.31ID:NViXR/yX
https://www.seikei.ac.jp/university/edu_info/pdf/Number_of_Gakusei_Gakubu.pdf

成蹊は文学部が全体の25%しかいないのに対して、國學院は約60%が文、人間、神

これを同じテーブルで比べるのがバカって事
文系じゃわからんだろうけど

10名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:35:34.71ID:PTtXyaj4
>>9
國學院って文学部のほとんどが教育系なんだ
へー

11名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:39:18.00ID:NViXR/yX
文学部は大企業志向が無いって事
早稲田とか見ても文学部の大企業率はあんま高く無いよ

比べるなら学部同士のデータでないと
まあ、こういうクソデータを撒き散らすマスゴミも悪いわな

12名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:39:28.17ID:RkapglZw
>>10
めっちゃ頭悪そうや

13名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:39:59.98ID:PTtXyaj4
>>12
皮肉なんです

14名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:40:39.53ID:PTtXyaj4
明治学院も理系が無いし文学部の比重大きいでしょ

15名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:41:30.28ID:Q3LeRjS7
成成獨國武・日東駒専・大東亜帝国
https://jukenbbs.com/list_ssdkm.php

16名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:42:44.12ID:NViXR/yX
ゴミカスアフィサイト規制されないかな

17名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:44:10.78ID:ASc75lhk
明治学院はほぼ女子大

18名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:44:20.62ID:0cBsc+VX
成成明國武でいいと思うよ

マーチも上から下までずいぶん差があるし

でも獨協はニッコマに結構蹴られてるから実質このランクじゃ無い

19名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:45:35.28ID:RkapglZw
>>14
國學院
文学部 1,417 1,783 3,200
男:44.3%
女:55.7%
人間開発学部 625 783 1,408
男:44.4%
女:55.6%
神道文化学部 540 274 814
男:66.3%
女:33.7%
法学部 1,386 739 2,125
男:65.2%
女:34.8%
経済学部 1,570 713 2,283

明治学院
文学部 439 1,600 2,039
男:21.5%
女:78.5%
心理学部 258 974 1,232
男:20.9%
女:79.1%
社会学部 633 1,413 2,046
男:30.9%
女:69.1%
国際学部 324 920 1,244
男:26.0%
女:74.0%
法学部 1,369 1,168 2,537
男:54.0%
女:46.0%
経済学部 1,427 1,298 2,725
男:52.4%
女:47.6%

20名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:46:14.51ID:AgOK8mXR
成城も武蔵もW合格でニッコマには強いから、この括りで問題ない
成蹊、明学、國學院は流石に強いけど

21名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:47:10.25ID:wx3KsFDA
>>19
明学、女クソ多いなw
これだけいたら大手のパン食強そう

22名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:48:15.69ID:wHSD6BLu
明学みたいな経済学部で男女比が変わらない大学も珍しいな

23名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:48:45.42ID:PTtXyaj4
國學院のことはどうでもいいや

成成明学独國武は崩壊していて、成明國だということは間違いないと思うよ

24名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:49:00.41ID:yhxBb2He
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

25名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:49:16.44ID:yUcwccLh
成成明学>國武>>獨

こんなイメージ

26名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:51:03.92ID:ZXZkn5Fw
獨協マジなんでこの括りなん?

27名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:51:56.90ID:RkapglZw
>>26
大昔の名残やね
さっさと消してほしいが

28名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:52:38.45ID:3pCC+oLj
ここいらの層に進学する男は馬鹿なんだよ
男なら浪人してマーチに行かないと
マーチとニッコマの間は女子のためにある
公立大学も同じ
つまりは國學院はまだまだニッコマよりということ

29名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:52:59.60ID:PTtXyaj4
成城獨協武蔵はすでにこのグループから脱落しているよね

成城は明治法政に女子人気を取られて偏差値も低下、女子大のように凋落傾向だし小さすぎる
獨協は埼玉の地方大学化
武蔵は存在感が無くて空気

こんな感じね

30名無しなのに合格2021/01/23(土) 17:53:55.25ID:ZXZkn5Fw
昔は名門だったんかね?
名門にしてはキャンパスの場所が微妙

31名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:04:49.68ID:ZXZkn5Fw
>>29
場所調べてみたけど、成城も武蔵も微妙だな
私鉄のローカル駅って感じ

成蹊の吉祥寺はなかなか良さそうだった

32名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:08:01.62ID:5kLLeF2k
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

33名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:09:31.22ID:rdIvv9+B
成蹊以外はどうしてもニッコマを回避したい人が行くイメージだわ

34名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:12:59.52ID:PTtXyaj4
>>31
成蹊は吉祥寺があるので遊び場もあるね
成城は遊ぶ場所ないでしょ
武蔵はわからない 空気

35名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:19:21.71ID:UqqFz0Yy
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

36名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:25:15.10ID:ASc75lhk
明学も女子の就職が良かっただけで最近は日大に4割蹴られている

37名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:28:42.58ID:UqqFz0Yy
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

38名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:38:05.58ID:TS9wFna3
成成明学獨國武→成成明学東國武

日東駒専→日獨駒専

39名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:42:18.81ID:Eb0NVuYI
>>38
東洋とかいうゴミ紛れ込ませるな
流石に無理

40名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:47:10.69ID:hGCOLdPf
偏差値操作の東洋が図々しいのでは

41名無しなのに合格2021/01/23(土) 18:50:55.02ID:5kLLeF2k
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

42名無しなのに合格2021/01/23(土) 19:25:59.36ID:5kLLeF2k
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

43名無しなのに合格2021/01/23(土) 20:36:46.76ID:TS9wFna3
>>39
W合格惨敗の獨協生涙目で草

44名無しなのに合格2021/01/23(土) 20:44:48.40ID:jMoQ8R45
獨協って叩かれてるけどニッコマ東洋よりも有名400社就職率上じゃなかったか?

45名無しなのに合格2021/01/23(土) 20:51:02.49ID:IRmSAjc7
>>44
小さい学校は率が高く出る

46名無しなのに合格2021/01/23(土) 20:53:18.18ID:yhxBb2He
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

47名無しなのに合格2021/01/23(土) 20:56:53.11ID:UqqFz0Yy
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

48名無しなのに合格2021/01/23(土) 21:17:50.16ID:FByE48SP
ここの大学群行くくらいなら就職した方がええやろガチで

49名無しなのに合格2021/01/23(土) 21:25:49.10ID:ASc75lhk
高卒乙
一応首相2人出てるわけだし

50名無しなのに合格2021/01/23(土) 21:28:02.02ID:FByE48SP
>>49
小卒でもなれるもんな!

51名無しなのに合格2021/01/23(土) 21:33:43.90ID:ASc75lhk
角栄さんは低学歴に受けるようにそう言ってるだけで実際は一級建築士だし海軍士官学校に入るために予備校に通っていた

52名無しなのに合格2021/01/23(土) 21:56:53.24ID:FByE48SP
>>51
でも最終学歴小卒だよね…w
背景とか含めて考えちゃうあたり君じゅさろのお客さんでしょw

53名無しなのに合格2021/01/23(土) 22:07:55.09ID:UqqFz0Yy
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

54名無しなのに合格2021/01/23(土) 22:13:12.47ID:ASc75lhk
>>52
高等小学校卒ね
学制に詳しくないんだね

当時制度上認可されていない専門学校卒
35歳で母校の校長になっているくらいで学問がなかったわけではない

田中角栄 - 政治家(第64・65代内閣総理大臣)、一級建築士[3]。1953年に母校の中央工学校校長にも就任している[4]。

55名無しなのに合格2021/01/23(土) 22:15:34.21ID:FByE48SP
>>54
どう転んでも低学歴で草

56名無しなのに合格2021/01/23(土) 22:41:38.97ID:jMoQ8R45
成成明学獨国武コンプのニッコマが暴れてるなw
第一志望で落ちた恨みは凄い。

57名無しなのに合格2021/01/23(土) 22:50:58.00ID:yhxBb2He
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

58名無しなのに合格2021/01/23(土) 23:05:42.94ID:UqqFz0Yy
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

59名無しなのに合格2021/01/23(土) 23:46:24.56ID:y07FsqLd
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒を入れて率を水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

60名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:14:16.63ID:ypI93R9H
成城獨協武蔵はすでにこのグループから脱落しているよね

成城は明治法政に女子人気を取られて偏差値も低下、女子大のように凋落傾向だし小さすぎる
獨協は埼玉の地方大学化
武蔵は存在感が無くて空気

61名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:40:53.80ID:cfKjHo1S
何回コピペを貼っても事実は変わらないのに

62名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:41:45.07ID:2jBNeL7+
脱落している事実は変わらないよね

63名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:48:13.64ID:CdA9khMT
今はこんな感じだな。
入口と400社就職率を見ると
成成明学東女津田日女
↓落ちたら
国武東洋専修昭女
↓落ちたら
日駒獨

64名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:50:06.26ID:or8oOi4b
>>63
東洋の前期はほとんど学生とらないからそれは間違い今はこんな感じだな。

成蹊明学東女津田日女
↓落ちたら
国武専修昭女成城
↓落ちたら
日東駒獨

てか凋落女子大のことなんか気にするなんておまえマンコか?ww

65名無しなのに合格2021/01/24(日) 00:52:13.13ID:or8oOi4b
成蹊明学
↓落ちたら
国東女津田日女成城
↓落ちたら
日専東駒獨武昭女

実際はこんな感じだろ

66名無しなのに合格2021/01/24(日) 01:09:04.12ID:7zGgG64n
W合格ってのはどっちの大学が上なのかってのが良く分かる指標だよな

W合格を見るとこんな感じだと思うわ

成蹊>國學院=明学>成城=武蔵>>>>>>>>>>>>>>>>>獨協

67名無しなのに合格2021/01/24(日) 06:49:48.77ID:H8NptD8/
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

68名無しなのに合格2021/01/24(日) 09:05:31.20ID:cQtAZc/3
>>2
>>63
データを鵜呑みにしないほうがよろし

何処大とは詮索しないが、
有名企業400社への実就職率ランキングを貼りまくっている工作員がいるみたいだが、
本当のところは


有名企業400社への実就職率ランキング

成蹊   18.8% (理系あり)&(院卒を含めた数値)←ダブルドーピングww
成城   17.5% (院卒を含めた数値)
明治学院 14.3%
武蔵   11.7%
獨協   9.3%
國學院  9.3%
東洋   9.1% (理系あり)
日本   9.1% (理系あり)
駒澤   7.8% (理系あり)
専修   7.2%

理系を含めるのはまだしも、院卒入れてドーピングしちゃあかんだろ
豊田工業大学が4位の時点でお察しください
「有名企業400社への実就職率」が高い大学ランキング 私大編(2019年)
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3

大学名の横に*が付いている大学が院卒を含めている大学(ここでは成蹊大学・成城大学)

69名無しなのに合格2021/01/24(日) 09:06:37.51ID:b0mHLxSy
2021年度用 河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6東京理科大学  61.70 営61.7

7立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

8同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

9中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

10学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

11法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

70名無しなのに合格2021/01/24(日) 09:07:54.40ID:H8NptD8/
ぶっちゃけMARCH以下は全部Fラン大学

>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。

>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。

>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。

>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。


>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。


>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。

>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。

>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。

>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります

これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。

マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。

就活におけるFラン。

単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

71名無しなのに合格2021/01/24(日) 10:23:06.25ID:H8NptD8/
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

72名無しなのに合格2021/01/24(日) 10:44:06.64ID:D7HLbgQF
>>68
上位50位以内の大学では34大学が院卒込みの数字なのに
成蹊だけがドーピング扱いされる意味がわからん

73名無しなのに合格2021/01/24(日) 10:50:33.83ID:3nRjf8W6
>>72
比較するなら同じ条件なのは当たり前だろ
このデータでは大学院含む同士でしか比較できない

74名無しなのに合格2021/01/24(日) 11:00:32.34ID:tOGiuHzt
>>72
ご指摘通り院卒だったり理系を含んだ数字を出してる大学の方が多い

同じことを前にどっかのスレで指摘したけど論理性なんか無視してひたすら成蹊を貶してる
奴がずっと常駐してるから相手しても無駄

75名無しなのに合格2021/01/24(日) 11:03:53.04ID:B7ouGRxt
差なんかない合併しろ

76名無しなのに合格2021/01/24(日) 14:41:19.18ID:CdA9khMT
明学の人って何で成蹊に粘着しているの?
学歴板のスレとか凄いぞw
一日に何百も成蹊ディスりのコピペが連投されている。
何が彼をここまで掻き立てるのかw
https://matsuri.5ch.net/joke/

これ毎日東洋に粘着しているポン大卒無職の愛エメオヤジもびっくりだわなw

77名無しなのに合格2021/01/24(日) 16:04:30.96ID:goKSltGQ
>>75
宗教違うのに無理やろw

78名無しなのに合格2021/01/24(日) 17:01:55.12ID:q810zTxi
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

79名無しなのに合格2021/01/24(日) 19:01:20.66ID:3LDccZWQ
自称進の私立とかで

特進コース以外の生徒を指定校でニッコマに押し入れるために三者面談とかで教師がニッコマが公表してる就職実績とか見せてくると思うんだけど

あそこに書いてある大企業とかの実績って9割以上が縁故採用・一般職の顔採用(女性)だから絶対騙されちゃ駄目だゾ。

偏差値55以下の文系とか未来ない。ブラック中小のクソ営業しかないぞ。高卒で公務員や団体職員になった方がまだマシ。Fランで奨学金とか、もう最悪やぞ。

自称進の私立とかで

特進コース以外の生徒を指定校でニッコマに押し入れるために三者面談とかで教師がニッコマが公表してる就職実績とか見せてくると思うんだけど

あそこに書いてある大企業とかの実績って9割以上が縁故採用・一般職の顔採用(女性)だから絶対騙されちゃ駄目だゾ。

大したレベルでもなく、学生の家族からは金をもぎ取り、早慶以外は大した職業に就けないという地獄

貧乏人は早慶以外の私立に行くとタヒにます
ほとんどの私立の存在意義とは如何に

自称進の私立とかで

特進コース以外の生徒を指定校でニッコマに押し入れるために三者面談とかで教師がニッコマが公表してる就職実績とか見せてくると思うんだけど

あそこに書いてある大企業とかの実績って9割以上が縁故採用・一般職の顔採用(女性)だから絶対騙されちゃ駄目だゾ。

偏差値55以下の文系とか未来ない。ブラック中小のクソ営業しかないぞ。高卒で公務員や団体職員になった方がまだマシ。Fランで奨学金とか、もう最悪やぞ。

特進コース以外の生徒を指定校でニッコマに押し入れるために三者面談とかで教師がニッコマが公表してる就職実績とか見せてくると思うんだけど

あそこに書いてある大企業とかの実績って9割以上が縁故採用・一般職の顔採用(女性)だから絶対騙されちゃ駄目だゾ。

大したレベルでもなく、学生の家族からは金をもぎ取り、早慶以外は大した職業に就けないという地獄

貧乏人は早慶以外の私立に行くとタヒにます
ほとんどの私立の存在意義とは如何に

私立なら最低でもマーチには行くべき。
てか申し訳ないけどマーチ未満の私立は論外だから

80682021/01/24(日) 20:44:07.24ID:cQtAZc/3
>>72
>成蹊だけがドーピング扱いされる意味がわからん

安価で示しているように>>2>>63など、成蹊が一番上に来ているデータに対して書いた書き込みのため、
そこに書いている大学の中を抜き出して書いたもので他意はありませんw

しかし、他の板やスレで見る400社就職率の大半が“成蹊スゲー”とでも言いたげな成蹊が一番上にきて日東駒専が下に来ている
恣意的で不完全なコピペばっかなんで(何処の工作員がしているのまでは言いませんが笑)、
せめてそのデータを見た受験生等のデータのミスリードを防ぐ意味で院卒を含めた数値なのか学部卒だけの数値なのか書いたまでです
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ずりぃよなwwwつくづくww

81名無しなのに合格2021/01/24(日) 22:44:51.24ID:n3ZmTp0i
院卒入れた水増し率でホルホル
つくづくズルいよね○蹊大学

82名無しなのに合格2021/01/24(日) 23:52:07.77ID:3nRjf8W6
大企業就職実績を正確に比べたいなら

学卒同士
同じ性別同士
現役同士
大企業就職志願者同士
文系同士 理系同士

など同じ条件にしないとダメに決まってるだろ

83名無しなのに合格2021/01/25(月) 00:23:40.64ID:lPFNb82a
マーチもみんな理系+院卒のドーピングしてるのに
なぜ成蹊だけ責められるのか謎w

84名無しなのに合格2021/01/25(月) 00:39:33.67ID:8u8w62wx
マーチ未満の学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ 

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ 

マーチ未満の大学は人権なさそうです 

マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう

マーチにも合格できない奴は大学進学する価値ないなあ

それでもマーチ以下とか行って三流企業に就職するよりは全然マシってもんだよね

俺は進学校←だったからMARCH未満の大学と専門に進んだ奴は学校側に存在を揉み消された

ワイの中では

MARCH未満のFラン大学生<浪人<MARCH以上の大学生

だと思ってる

早慶にもMARCHにも落ちたアホが学歴コンプで、、、とか言ってるのまじ笑う。まずMARCH未満な時点で学歴コンプ感じるほど勉強してないやろ

みんな考えてる事なんかFラン大学(MARCH未満)でしょ僕もソ-ナノ…

85名無しなのに合格2021/01/25(月) 01:48:55.49ID:3D3Uu8QJ
>>83
理由は>>80に書かれてるやん

それと「マーチもやってるけど」っていう言い訳って、何か1教科入試のFラン大学が
「慶應も1教科入試やってるけど」っていう虎の威を借る狐の言い訳そっくりでワロタ

86名無しなのに合格2021/01/25(月) 10:00:35.82ID:cw1Yvnrj
バブル時代はこうだった(1990〜1997年頃) ※代ゼミの偏差値的に
成成明日國武
独東駒専

87名無しなのに合格2021/01/25(月) 10:25:36.63ID:vti+jFVT
>>86
そんな感じだな
法政も入れると

成成明法日國武

88名無しなのに合格2021/01/25(月) 11:51:08.52ID:kP0JV92A
まぁ獨協はもう脱落してるな

89名無しなのに合格2021/01/25(月) 12:08:31.22ID:fh8umsNo
獨協蹴ってニッコマ行くのはアホだろ。
文系就職なら獨協の方が上だし、附属偏差値もニッコマを圧倒している

90名無しなのに合格2021/01/25(月) 13:56:17.47ID:MEIHlTMe
獨協の外はむかしは立教と同等あつかいだったから就職はその名残でニッコマよりいいはずなんだけど

91名無しなのに合格2021/01/25(月) 14:28:29.19ID:IsGww+aY
>>87
なんか語呂が良すぎてワロタ。

92名無しなのに合格2021/01/25(月) 16:01:16.50ID:FvhJa+ME
ニッコマに獨協が蹴られた
この流れは2年前からずっとだしこれからも続くでしょ

93名無しなのに合格2021/01/25(月) 16:34:39.91ID:RpiaNTop
>>92
その流れが定着して世間に浸透するにはもう少し時間が掛かるよ
把握してる受験関係者以外は、まだ獨協が上だと思ってるだろう

94名無しなのに合格2021/01/25(月) 18:30:21.94ID:kP0JV92A
SMG(成蹊、明治学院、学習院)で1つの括りでいいと思う
成蹊、明治学院は今のユニットで頭1つ抜けてるし、学習院は規模が小さいし、昔は名門だったけど、今はMARCHにくっ付くには力不足だし、ここが丁度いいと思う
あとのメンツは日東駒専成獨國武でいい

95名無しなのに合格2021/01/25(月) 18:32:59.52ID:vti+jFVT
いや明治学院は女子比率高すぎて異質

96名無しなのに合格2021/01/25(月) 19:13:30.37ID:vZFZKcda
>>94
偏差値ドーピングが酷すぎて旺文社からニッコマに括られている成蹊はコスパ最悪の大学

成蹊卒業しても一生ニッコマブランドが付いて回るってどんな罰ゲームだよ

97名無しなのに合格2021/01/25(月) 20:01:06.53ID:fh8umsNo
獨協は都心に移転したらニッコマ如き簡単に蹴散らせると思うけどな

98名無しなのに合格2021/01/25(月) 20:15:05.69ID:MEIHlTMe
草加なんて都内みたいなもんだけど
やっぱ来た千住こえると駄目なのかね

99名無しなのに合格2021/01/25(月) 20:53:35.54ID:8u8w62wx
マーチ未満の学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよ

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても

そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ


マーチ未満の大学は人権なさそうです

マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう

マーチにも合格できない奴は大学進学する価値ないなあ

それでもマーチ以下とか行って三流企業に就職するよりは全然マシってもんだよね

俺は進学校←だったからMARCH未満の大学と専門に進んだ奴は学校側に存在を揉み消された

ワイの中では

MARCH未満のFラン大学生<浪人<MARCH以上の大学生

だと思ってる

早慶にもMARCHにも落ちたアホが学歴コンプで、、、とか言ってるのまじ笑う。まずMARCH未満な時点で学歴コンプ感じるほど勉強してないやろ

みんな考えてる事なんかFラン大学(MARCH未満)でしょ僕もソ-ナノ…

100名無しなのに合格2021/01/25(月) 21:22:22.21ID:V8EBiO0/
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

101名無しなのに合格2021/01/25(月) 21:36:24.41ID:D8BrhT9n
偏差値操作って見た目の偏差値より受かりやすいって事なのかな?
成蹊じゃなくて国学院、出しとけばよかった気がしてきたわorz

102名無しなのに合格2021/01/25(月) 22:35:42.76ID:vti+jFVT
>>101
大学受験で最も信用される河合塾の偏差値が前期試験しか表示されないことを悪用して前期試験だけ難しくして偏差値を上げ中期後期試験を易しくする手法が多い

103名無しなのに合格2021/01/25(月) 22:41:02.49ID:qVMKwNnv
飛び抜けて悪質なのが東洋
そろそろバレてバブル崩壊しはじめているけど

104名無しなのに合格2021/01/25(月) 22:57:09.20ID:D8BrhT9n
なるほど、国学院B方式出そうかな

105名無しなのに合格2021/01/25(月) 22:57:59.84ID:D8BrhT9n
最悪の場合は東洋も考えてみる

106名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:30:40.43ID:qVMKwNnv
>>105
東洋は中後期の大学だから前期はまず受からないと思っておいた方がいい

107名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:45:24.28ID:Al9T3hVN
>>102
これよくポン大工作員が言ってるけどギャグだよなw
ポンも同じくらい酷いのにw
学科定員多いのに成城や学習院よりも入試の定員少ないし、偏差値不明の後期入試やりまくりw
馬鹿としか言いようがないw

参考) 3教科の募集定員が最大の方式

ニッコマ
日本大経営学科A方式1期73人/定員350人
日本大産業経営学科A方式1期60人/定員450人 ←w
専修大経営学科A方式85人/定員373人
東洋大経営学科前期均等1回目90人/定員316人

成成明学
成城大経営学科A方式130人/定員180人
成蹊経営学科A方式115人/定員290人
明治学院経営学科A方式80人/定員210人
國學院経営学科A日程105人/定員255人

GMARCH
明治大経営学科個別342人/定員745人
中央大経営学科フレ一般130人/定員300人
法政大経営学科A方式160人/定員316人
学習院経営学科コア方式130人/定員250人
立教大学経営学科一般方式128人/定員230人

108名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:49:19.04ID:vti+jFVT
>>107
残念でした
最近は河合偏差値表では日大は前期A1と後期A2の偏差値を分けて載せている

109名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:54:40.01ID:Al9T3hVN
>>107
追加
獨協大経営学科A方式75人/定員280人
武蔵大経営学科個別43名/定員150人

110名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:56:55.37ID:Al9T3hVN
>>108
共通ボーダー不明の後期やN方式後期もあるよなw
入試の定員カスみたいだし、東洋のこと言えんよなポンちゃんw

111名無しなのに合格2021/01/25(月) 23:57:20.10ID:qVMKwNnv
東洋の気が狂ったような細分化を批判的に見れない人はオツムが緩いと思う

112名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:00:35.21ID:NHEBqodh
駅伝と学食で人気を集めて狂った入試方式で選別した結果、
ミーハーで批判精神の弱いオツムの緩い馬鹿学生が集まる悪循環がはじまっていると思う

東洋の自業自得だと思うけどね

113名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:00:57.59ID:IK0lBiOP
>>111
ポンの偏差値操作も結構悪質なんだけど都合良くスルーw
その結果低偏差値学生が溢れて不祥事だらけになったんだよなw

114名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:02:23.78ID:bob4L8dH
>>110
共通ボーダー不明の後期ってA2のことだろ
出てるぞ
成成明学獨國武とかいうけどすでに成明國だよね ->画像>1枚

115名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:02:47.77ID:NHEBqodh
何でも都合の悪いことは日大叩いて誤魔化す倫理観のない学生も集まったようだよね

哲学の大学と真逆に突っ走っているなw

116名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:05:45.48ID:NHEBqodh
東洋大学ってミーハーで批判精神に欠けたオツムの緩く
倫理観に欠けた学生が集まる大学になってしまったね

地味だけど堅実な哲学の大学ではなくなってしまった

117名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:15:19.50ID:Q+lD/+yM
どうでもいいくくり
悲しい

118名無しなのに合格2021/01/26(火) 00:36:55.93ID:IK0lBiOP
>>114
A2は共通じゃなくて個別2科目入試だぞ。
https://shingakunet.com/gakko/SC000491/nyushi/general/

ボーダー不明の共通はCの2期とか
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/difficulty.html

こんなインチキやってるカスが東洋のこと言えねえってw

>>115
さすが脳筋関取理事長の大学なだけあるなw
物事の論理無視して騒いだり、タックルしたりする。
今年のダブル合格が楽しみだなw

119名無しなのに合格2021/01/26(火) 02:24:33.81ID:DibrUOEP
このスレって、成蹊、成城、明学、獨協、國學院、武蔵のスレだよね?

何で日大と東洋が言い争いしてんの?www

120名無しなのに合格2021/01/26(火) 02:53:37.47ID:uk9D0PEN
獨協を貶めるために毎回東洋を引き合いに出すなww

121名無しなのに合格2021/01/26(火) 07:50:30.57ID:bob4L8dH

122名無しなのに合格2021/01/26(火) 08:43:23.32ID:bob4L8dH
>>118
日大経済学部経済学科は

入学定員 916
一般募集 460
で一般率50%で私立大学ではごく普通の割合

A1 175
A2 50
N1 90
N2 40
C1 3教科 65
C1 数字 25
C2 15

とN2とC2の合わせて55人以外は全て河合偏差値表に個別に掲載されている
55人は一般募集のわずか12%

二度と日大は細分化入試で偏差値不明とか抜かすなよ!

123名無しなのに合格2021/01/26(火) 08:47:46.25ID:mDaGpaAu
>>121
ポンは話の流れ読めないのか...
>>114でA2は共通利用じゃないかと間違えていたから
>>118でA2は共通利用じゃなくて個別入試だろという流れだぞ。

個別偏差値隠蔽→N2期
共通ボーダー隠蔽→C2,3期

どちらにしても入試定員少なくて偏差値ボーダー隠蔽しまくりの大学が東洋の事どうこう言う権利ないわなw

124名無しなのに合格2021/01/26(火) 08:56:46.84ID:bob4L8dH
>>123
隠蔽じゃなくて河合が偏差値出してないだけだろ
しかも一般のわずか12%

完全に論破したからな

125名無しなのに合格2021/01/26(火) 09:02:28.87ID:5TBfrshF
>>124
隠蔽じゃなくて河合が偏差値出してないだけなら東洋も隠蔽じゃないじゃんw
N2期とC2,3期の偏差値とボーダー出してる予備校あるなら教えてw
ないならポンも偏差値操作だぞ

126名無しなのに合格2021/01/26(火) 09:09:11.14ID:YeQ8RRju
■■最新私大ランキング■■=早慶上理マーチング関関同立
http://2chb.net/r/jsaloon/1608710740/l50

どうも日本大学は日東駒専を卒業して
マーチングの仲間入りをしたようです。

東洋は東東駒専の括りに収まりました。


※東洋氏は東東駒専の括りの中で
 存分に暴れてください
 成成明学獨國武は
 厄介者・鼻つまみ・疫病神東洋氏とは
 違う括りですwwwww

127名無しなのに合格2021/01/26(火) 09:18:40.53ID:r2ZHBXry
>>125
東洋は偏差値を隠蔽して叩かれているのではなく前期を細分化して少数の合格者しか出さないことで偏差値を吊り上げ河合が偏差値を示さない中期後期で多数の合格者を出しているから「偏差値操作」で叩かれている

128名無しなのに合格2021/01/26(火) 12:33:18.13ID:NHEBqodh
笑ってはいけない東洋大学のクソ入試w

129名無しなのに合格2021/01/26(火) 14:15:13.92ID:TY3NgYXE
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

130名無しなのに合格2021/01/26(火) 14:29:31.52ID:wU9InOYy
スレのタイトルにない日大や東洋の話題で盛り上がっている不思議

131名無しなのに合格2021/01/26(火) 17:46:44.79ID:/e4EBrXT
日大と東洋をおとしめたい奴がいるんだろうな。
なにが面白いのか理解しかねるわ。

132名無しなのに合格2021/01/26(火) 19:07:43.57ID:6b0wI2I2
勘違いイキリウェイ系Fラン私立文系たくさんいるけど、Fラン大学でイキっても仕方ないからな

高校でイキってる奴が行く大学なんてマーチ未満でしょ

偏差値60未満のザコ感は異常

Fラン大学のイキリ新入生達を見てると将来が心配になる

大学DQNみたいな奴多すぎ…これがFランの末路…

いくらワイが成績でイキってたり、他人を馬鹿にするような発言をしてても「でもお前マーチ以下じゃんwwww」の一言で一蹴できるからね

そういう奴に限って『底辺』大学の人間が多いんだよ、国公立、早慶上ICU、関関同立、マーチ未満のやつは大学に行くな、教育費の無駄なんだよ。

マーチ未満はやっぱり辛いよな
っていうかマーチ未満で自信もって大学名言える人見たことない

まあよくよく考えてみたらマーチ未満のFラン大学に通う人には人権とかないよね。これ義務教育時代に習ったはずなんだけど…

マーチ未満のFラン私立行ってる人ってとりあえず大学行ってるって感じなの?

え、マーチ未満大学のFラン文系ってめっちゃウェイ系多いやんけ…春から○大(受かった大学)で検索したらめっちゃパリピ多いわ。さすがFラン私大

みんな集まって就活がはじまるよ!
なんでもかんでもみんな〜♪
大企業目指しているよ〜♪
内定内訳ボワッと早慶マーチが登場♪
いつだって忘れない♪
足切りはマーチ未満♪
そんなの常識〜♪

\\タッタタラリラ//

リクナビ マイナビ セミナー満席♪×2

中小内定 オワハラチラリ〜♪

アンパンマーン!Fラン大学よ!それええぇぇぇっい!

133名無しなのに合格2021/01/26(火) 21:47:39.15ID:wU9InOYy
長くて寒々しいコピペをしつこく貼る人生みじめだな
Fランでウェーイした方がマシだ

134名無しなのに合格2021/01/26(火) 21:53:21.53ID:g0MCseZb
As
>>587

> 押し目が無くて難しいな
> 高値更新中の銘柄に入ると下手すると5年塩漬けとかあるから
GMS(学習院明治学院成蹊)が呼びやすい

135名無しなのに合格2021/01/27(水) 01:04:12.93ID:Twxz5zTA
規模が小さい大学で3つだけだと少ないからせめて4大学は欲しい

語呂も兼ねて
成成明國とかでいいような気もする
ICU入れて
国国明成とか語呂は重要

136名無しなのに合格2021/01/27(水) 01:33:23.53ID:RkNynAGV
成成明東日國武 : 意外とゴロが良い。
(日帝東杏順 : 医学部語呂合わせ。日本、帝京、東海、杏林、順天堂)
駒専独神 : 駒澤、専修、獨協、神奈川。語呂合わせできそうだけどムズイ。
二文玉経産 : 二松学舎、玉川、文教、東京経済、産業能率。独自の色持つとこ。

137名無しなのに合格2021/01/27(水) 01:40:07.49ID:sVhBfiAP
一番下、八百長偏差値学校の寄せ集めって感じ

138名無しなのに合格2021/01/27(水) 15:05:05.91ID:FJX1yPoq
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

139名無しなのに合格2021/01/27(水) 15:11:38.58ID:o0Ekj56H
>>136
成明学日東と言われはじめているらしい

140名無しなのに合格2021/01/27(水) 15:18:44.08ID:L/BnzDJd
成成明國武へのコンプ凄すぎるな

141名無しなのに合格2021/01/27(水) 16:11:09.54ID:ApKY6ouB
学習院 成蹊成城明学 獨協國學院 日東駒専 神まで切れ目なくなだらかだから
どこでどう切るかが揉めるんだよな
個人的には習明城 蹊獨國日東 駒専神 かな

142名無しなのに合格2021/01/27(水) 17:38:13.07ID:UFlezJm/
たまにいるよな神奈川大のおっさん

143名無しなのに合格2021/01/27(水) 17:47:42.46ID:vTeRDj8i
>>94
W合格や受験生の志願動向みると、学習院はMARCH寄りだろ

144名無しなのに合格2021/01/27(水) 18:59:45.32ID:2EtbsbWy
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

145名無しなのに合格2021/01/27(水) 20:24:16.28ID:yj7hXiJ/
ニッコマの第一志望成成明学独国武

146名無しなのに合格2021/01/27(水) 23:08:37.24ID:tci8k8EC
獨協は脱落して最早、成成明國武か適切。

147名無しなのに合格2021/01/28(木) 01:24:20.91ID:itp+J0BE
代ゼミの偏差値の推移
https://daigaku-research.com/7472/

148名無しなのに合格2021/01/28(木) 01:33:58.45ID:WtT0Suum
成成明國武に修正しないと、明学や國學院がかわいそう

149名無しなのに合格2021/01/28(木) 02:22:11.30ID:Rbqbxqzf
成成明独國武
成成明日國武
成成明東國武
成成明東日國武
成成明日東國武
成成明國武東+日独
成成明國武日+東独
成成明独國武+日東
成成明國武+日東独
成成明専國武

成成明は、意外とゴロがいい。

150名無しなのに合格2021/01/28(木) 08:11:30.59ID:zDs1GM+J
>>148
國學院、成城、武蔵、明治学院「ニッコマグループに括られている成蹊が、まーた必死に俺達の名を利用して工作しててキモ
ニッコマグループの成蹊なんかと一緒にすんな
400社就職率?
インチキを自慢気に語るなよ(笑)
コイツ、頭ウジわいてるだろ」
これが正直なとこ


・成成明を嫌がる成城
理由は芸能人や大企業社長のご子息様が通う
気品ある上品なイメージを壊したくないため


・成成明を嫌がる明学
理由は上智・青学等と公式に括られて活動しているミッション系の大学群「東京キリスト教6大学」や
日経新聞から準マーチに格上げ認定されたイメージを壊したくないため


・成成明を連呼する成蹊
理由はこの括りが無いと偏差値操作が酷いため
旺文社からもニッコマグループに認定されていることが暴露されるためw

151名無しなのに合格2021/01/28(木) 10:32:30.45ID:ot/3bX5v
>>148
成成明國武が実態に合った括りとして一番妥当だろうな
獨協はレベルが低下して他とは差がついてしまった
ニッコマの辺りに入れて貰う方が相応しい

152名無しなのに合格2021/01/28(木) 12:40:03.39ID:cP4s/pwx
成蹊に粘着する明学卒のおじさんと東洋に粘着するポン大卒の無職愛エメオヤジってなんか似てるな。

153名無しなのに合格2021/01/28(木) 17:50:55.63ID:pqY4SciY
0 慶応商 早稲田政経商
1 慶応経 上智経
2 青学国政 中央経 立教経
3 青学経、営 学習院経 中央商 法政営 明治政経営商
  同志社経商 立命館経、営 関学経商
4 国学院経 成蹊経 法政経 南山営 関西経商 西南学院経商
5 駒沢経 成城経 専修営 東京理科営 東洋経 日本経商 
  武蔵経 明学経 神奈川経 南山経 龍谷経、営 近畿商経
6 独協経 桜美林経 駒沢経 専修商 拓殖商 玉川文 東海政経
  東洋営 神奈川営 京産経、営 桃山学院経、営 甲南経、営
  流通科学商 福岡経商
7 北星学園経 北海学園経 東北学院経 亜細亜経、営 国士舘政経
  専修経 東京経済営 産能営情 中京経 中部営情 名古屋商科商
  大阪経済経 摂南営情 神戸学院経 久留米経

《1996年頃 経済、商、経営 (河合塾)》
成成明國武も日東駒専も言うほど差がなかったんだな。2000年くらいから
差がつきはじめたのは。

154名無しなのに合格2021/01/28(木) 18:35:45.62ID:n5zptVqo
今でも本当に差がないよ
予備校の宣伝に過ぎない成成明学 日東駒専を本気にするバカが受験市場に増えたというだけ

河合の偏差値で見てみても対応する学科なら成城=日大、東洋

155名無しなのに合格2021/01/28(木) 18:53:58.27ID:zDs1GM+J
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

156名無しなのに合格2021/01/28(木) 19:46:52.58ID:zgxG+qF3
>>152
東洋って偏差値の見栄えをよくするために
前期試験は合格者まともに出さないんだもん
これじゃ受けても意味がないって受験生が逃げたんだよ

実績も駒澤専修の倍の学生がいるのに
同じくらいの水準でニッコマ底辺だってバレてしまったし
OBも7年くらい前まで底辺だったからまともなのがいない

他のニッコマに比べても東洋は一桁違う
突出した絞り方だから選択肢から外れて当たり前

学食がうまいといっても他大学もそこそこうまくなってきているしな
東洋は学食に学費が回っているだけで一食あたりも500円くらいで高い
普通の大学なら結構おいしくて350円くらだからな

無駄に狭い校舎に詰め込まれているし、就職悪いし行っても意味ないだろ

157名無しなのに合格2021/01/28(木) 21:46:05.09ID:cP4s/pwx
>>156
と出口が地方Fランレベルのポンが一言

158名無しなのに合格2021/01/29(金) 19:22:55.88ID:IJ+Aulul
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

159名無しなのに合格2021/01/30(土) 16:41:48.64ID:wF+N/Csn

160名無しなのに合格2021/01/30(土) 19:13:31.76ID:MWt9OaCg
日本は、ぜんぶ利権のため、アホから金を巻き上げるシステムになってる。
・多すぎるFラン大学 =天下りの為
・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせるため
ほんとに庶民を思うなら、大学を減らして奨学金を返済不要にすべきだと思います。
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけません
Fラン大学は上級国民の人間が搾取す
る為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学、特にFラン大学というのは学生のための組織ではない。あれは教員の雇用確保と文科省の利権のために存在するのです。だから潰せないのです。

お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
Fラン大存続は、上級国民達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います

奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう

そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

161名無しなのに合格2021/01/30(土) 22:19:18.23ID:MWt9OaCg
日本は、ぜんぶ利権のため、アホから金を巻き上げるシステムになってる。
・多すぎるFラン大学 =天下りの為
・借金(奨学金制度)=金融機関を儲けさせるため
ほんとに庶民を思うなら、大学を減らして奨学金を返済不要にすべきだと思います。
上級国民と呼ばれる方々の天下りの受け入れ先になっているFランク大学を潰さないといけません
Fラン大学は上級国民の人間が搾取す
る為のシステムな場合が多いと思う。
いわゆるFランが消えないのも、稼ぎどころの少ない学者たちのいい財布だから。
大学ならなおさら。Fラン大なんて存在する意義すらないしね。「社会で微妙な功績のあったオッサン」の受け皿で、かつ奨学金という名の学生ローンで若者から搾取する為の機関なぞ無くしてしまえw
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。

大学、特にFラン大学というのは学生のための組織ではない。あれは教員の雇用確保と文科省の利権のために存在するのです。だから潰せないのです。

お偉いサンはFラン大学増やして何が楽しいんだろう。利権ってやつ?
Fラン大存続は、上級国民達が勉強できない若者を搾取する機構でしかありません。日本のガン細胞。
何故Fラン大学が急に増えたのか??
その答えは簡単。Fラン大学が金儲けになるからです。
奨学金も含めて、マジで汚いビジネスだなーと思います

奨学金と言えば聞こえがいいが、借金である事には変わりありません。

そして、行ってもほぼ意味ないのにFラン大学に行ってしまう

そんな学生を養分にして金儲けを企むクソみたいな連中がいるのです。。。
奨学金。

奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。

今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。

「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。

天下りで上級国民さんが美味しい思いをするために、俺ら若者が犠牲になるのさ

162名無しなのに合格2021/01/31(日) 09:39:19.52ID:K1/fdydA
婚活市場・受験市場でMARCH以下は人間じゃないってマジなのだ!?

March以下は人生厳しいFラン大学って思ってたら直前でも火事場のばか力出せるようになるってうちのお姉ちゃんイッテタネ

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学は

就活において何も+要素にならない

MARCH未満は大学と呼べないからMARCH以上は大学生のうち100%だよ

MARCH未満はいらない、個人的には次第は早慶上理以外はいらないと思ってるからMARCHもいらん

センター試験は人生の難易度を決めるのでリセマラした方がいい。

MARCH未満の大学はブランド価値がない。

march未満は存在価値ない

MARCH未満の大学に出してる補助金を全額カットして医療費に回せ

MARCH未満の文系に入る奴。将来覚悟した方がええよ?

163名無しなのに合格2021/01/31(日) 21:11:34.11ID:CzVMUmS7
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

164名無しなのに合格2021/02/02(火) 19:03:51.10ID:3GaCBpJ7
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

165名無しなのに合格2021/02/03(水) 21:56:41.58ID:Mc2qVKCO
成成明國武 by河合塾

166名無しなのに合格2021/02/04(木) 18:49:49.01ID:kBd2iGa/
日東専駒成蹊神 by旺文社

167名無しなのに合格2021/02/04(木) 20:36:36.21ID:Kx4jVva0
2021年度用 河合塾最新偏差値
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

1早稲田大学   67.83 文67.5 法67.5 商70.0 社70.0 教66.0 構67.5 人66.3 (※政経・国際は共通テスト利用のため未掲載)

2上智大学     65.50 文65.4 法67.5 経65.0 外64.2 総65.9 人65.0

3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

4明治大学     62.96 文62.2 法61.3 経63.8 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8

5青山学院大学  62.91 文62.5 法65.0 経62.5 営65.0 国64.1 総62.5 教62.5 地62.5 コミ60.0 社62.5

6東京理科大学  61.70 営61.7

7立教大学     61.16 文60.6 法60.0 経61.7 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5

8同志社大学   60.79 文60.8 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社60.9 政60.0 心62.5 コミ61.9 ス.56.3 情56.9

9中央大学     59.98 文58.6 法60.2 経60.4 商59.4 国61.3 総60.0

10学習院大学   59.58 文58.3 法60.0 経60.0 国60.0

11法政大学     59.57 文60.8 法60.0 経58.3 営60.8 国62.5 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

12明治学院大学  58.37 文57.1 法58.1 経58.6 心59.6 国58.5 社58.3

13武蔵大学     58.20 文57.5 社58.8 経58.3

14関西学院大学  58.16 文57.3 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教55.4 福56.3

15成蹊大学     57.53 文56.3 法58.8 経57.5 営57.5

16立命館大学    57.49 文58.0 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.0 政57.5 心58.3 食55.8 映55.8 ス.55.0

17関西大学     57.04 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.0 社57.9 政57.5 安55.0 健55.0 情55.0

18成城大学     56.38 文55.5 法55.0 経57.5 社57.5

19國學院大學   56.34 文57.3 法58.3 経58.3 観55.0 人52.8

168名無しなのに合格2021/02/05(金) 22:14:40.68ID:AS6O3L6R
成成明獨國武の志願者数(対前年比)

..................... 2021年 (2020年)  昨年比 
明治学院  19,715  (20,277)  97.2%
成城大学  13,602  (14,295)  95.2%

成蹊大学  18,630  (21,836)  85.3%

武蔵大学  13,972  (18,802)  74.3%
獨協大学  14,749  (20,050)  73.6%

國學院大  17,368  (25,948)  66.9%

総評
昨年比97.2%の明治学院、95.2%の成城はコロナの影響もなく好調。勝ち組か。
成蹊は安倍効果が無くなったせいか昨年比85.3%。来年度の偏差値に影響が大きい。
武蔵、獨協も昨年比74%で推移しており、偏差値に影響が出る。
國學院は昨年比66.9%と志願者の減少が目立つ。来年度の偏差値に影響が出ること必至。

169名無しなのに合格2021/02/06(土) 00:43:44.36ID:UapwEWFc
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

170名無しなのに合格2021/02/06(土) 12:35:58.85ID:7K5Dy9fz
前期の東洋大学入試は完全に避けられている
東洋の現実は中後期のニッコマ最底辺偏差値の大学ってことだよね

他大学を落ちた人間の集まりだから学生の質は非常に低い

171名無しなのに合格2021/02/06(土) 19:19:02.48ID:lvC9eB1G
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

172名無しなのに合格2021/02/06(土) 23:25:38.74ID:t2s0e0yY
同じコピペ貼りすぎなんだよな
うざー

173名無しなのに合格2021/02/07(日) 18:36:05.82ID:HCKajRhb
>>168
やりましたね、これでようやく成成明感が出てきましたね!
工作頑張った甲斐がありましたよ

174名無しなのに合格2021/02/07(日) 20:00:54.65ID:sR2mgWje
>>173
マジレスすれば、偏差値ドーピングが酷すぎてニッコマに括られている成蹊はいらない子

175名無しなのに合格2021/02/08(月) 16:19:43.84ID:/PqM4kCE
最近は、明学工作員同士で対立してねえか?

176名無しなのに合格2021/02/08(月) 20:43:49.42ID:mMUd9oRg
成成明獨國武の志願者数(対前年比)

..................... 2021年 (2020年)  昨年比 
明治学院  19,715  (20,277)  97.2%
成城大学  13,602  (14,295)  95.2%
------------90%の壁------------
成蹊大学  18,630  (21,836)  85.3%
------------80%の壁------------
武蔵大学  13,972  (18,802)  74.3%
獨協大学  14,749  (20,050)  73.6%
------------70%の壁------------
國學院大  17,368  (25,948)  66.9%

総評
昨年比97.2%の明治学院、95.2%の成城はコロナの影響もなく好調。勝ち組か。
成蹊は安倍効果が無くなったせいか昨年比85.3%。来年度の偏差値に影響が大きい。
武蔵、獨協も昨年比74%で推移しており、偏差値に影響が出る。
國學院は昨年比66.9%と志願者の減少が目立つ。来年度の偏差値に影響が出ること必至。

177名無しなのに合格2021/02/09(火) 11:56:01.01ID:BNGUJ0/V
明学工作員大はしゃぎやないかい

178日本大学はMARCHINGの括りになりました2021/02/09(火) 12:09:16.94ID:rcBs4WDW
大切なお知らせです。


長らく親しまれたニッコマの括りは
もう御仕舞(^▽^)/

日大はマーチングに加わり
トウヨウ駒澤専修は
トーコマの括りに
なりました。

179名無しなのに合格2021/02/09(火) 12:31:42.09ID:YXFOuoFr
>>178
ポン・テイ・トウ
ポン大帝京東海大だよw
ポン大卒無職のおっさんw

180名無しなのに合格2021/02/09(火) 14:01:20.75ID:66qy+wft
>>179
小学生並みのネーミングセンスだね

181名無しなのに合格2021/02/09(火) 19:53:30.05ID:RPVmFYPf
最新私大文系・理系ランキング(30位)

    文系      理系
 1.慶応大72  慶応大70
 2.早稲田72  早稲田69
 3.上智大71  東理大67
 4.国際基69  同志社66
 5.同志社68  明治大66
 6.青学大67  立命館66
 7.明治大67  上智大65
 8.立教大66  青学大65
 9.中央大66  中央大64
10.立命館66  昭和大64
ーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.法政大65  法政大64
12.学習院63  芝工大64
13.関西大63  立教大63
ーーーーーーー        文系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
14.南山大61  関西大62
          ーーーーーー理系マーカン最下位ライン(学歴フィルター)
15.明学大61  明薬大62
16.日女大60  東農大62
17.東洋大60  東洋大61
18.国学院60  京薬大61
19.成城大60  北里大61  
20.成蹊大60  学習院61
ーーーーーーーーーーーーー以下番外
   武蔵大59  武蔵野61
   関学大59  近畿大61
   中京大59  関学大61
   専修大58  昭和女60
   昭和女57  東邦大60
   獨協大57  京都女59
   甲南大57  名城大59
   近畿大57  大阪薬59
   駒沢大55  工学院59

182名無しなのに合格2021/02/11(木) 07:05:22.35ID:CqnVgwZV
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

183名無しなのに合格2021/02/12(金) 11:33:29.12ID:oi8fip93
>>176
志願者がまだ確定してないところあるだろ

184日本大学はMARCHINGの括りになりました2021/02/12(金) 11:52:21.06ID:43rI/KZb
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表

●上位30大学
慶應義塾 272人
早稲田大 182人
東京大学 169人
京都大学 86人
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

185日本大学志願者数、9万人の大台に乗せました2021/02/12(金) 18:15:52.76ID:43rI/KZb
2021年度02月11日時点志願者数(1部2部計)  90,008人  前年比79l
http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20210212111556.pdf

日本大学9万人越えを達成しました(^▽^)/
これで法政大学の最終志願者数を
上回りました。
後は後期試験、明治を上回る志願者数に
期待したいところです。

日本大学は今までの日東駒専から
新しいマーチングの括りになりました(^▽^)/
宜しくお願いします。

186名無しなのに合格2021/02/12(金) 20:44:35.88ID:Gf4cNBAZ
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

187名無しなのに合格2021/02/13(土) 16:43:39.19ID:dJdguMOE
國學院のB日程受ける人いる?

188名無しなのに合格2021/02/13(土) 17:39:02.25ID:75CZ5LVx
(東西国公私立 確定序列)

        東京
        京都 
        一工
1. 慶應義塾 68.1 大阪
2. 早稲田大 67.8 神戸 横国 筑波 東外
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 大阪府立 大阪市立 千葉 広島
4. 明治大学 62.0 東京都立 京都府立 名古屋市立 岡山
5. 東京理科 61.8 東京農工 電気通信 京都工芸繊維 金沢
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8 埼玉
7. 立教大学 61.6 静岡
8. 同志社大 60.6 滋賀
9. 中央大学 60.2 横浜市立
10.法政大学 60.1 信州
11.学習院大 59.7 新潟
ーーーーーー
12.立命館大 58.6 兵庫県立 茨城 群馬
13.関西学院 58.1 和歌山  成蹊
14.関西大学 57.8 明治学院 成城 

189日本大学はMARCHINGの括りになりました2021/02/13(土) 17:54:16.55ID:27O6Pu5F
上場企業社長出身大学ランキング2020  2020.7.27発表
日本大学 77人  ←MARCHING筆頭 一級品
中央大学 62人 ←MARCHING二位
明治大学 59人 ←MARCHING三位
青山学院 46人 ←MARCHING四位
立教大学 40人 ←MARCHING五位
法政大学 39人 ←MARCHING六位
学習院大 26人 ←MARCHING七位

その他
東北大学 25人 ←地底w
名古屋大 22人 ←地底w
北海道大 17人 ←地底w

190名無しなのに合格2021/02/13(土) 19:35:17.77ID:zErNsO7Z
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

191名無しなのに合格2021/02/14(日) 03:08:44.89ID:42iGnjHJ
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

192名無しなのに合格2021/02/16(火) 13:45:04.35ID:Od6ITQAA
昭和女子とか名前の知らん大学が意外と偏差値高い

193名無しなのに合格2021/02/16(火) 13:54:19.38ID:GVzrpjcF
2020年入試結果 栄冠めざしてVol.1より合格者平均偏差値
学部学科単純平均

早稲田 66.2 文66.7 法68.2 政69.1 商66.7 国66.2 社66.7 教64.7 構66.5 人64.9 ス.61.9
上智   64.3 文63.8 法65.6 経64.4 外64.0 総64.5 人63.6 (神54.1)
慶應   64.1 文64.3 法66.3 経66.5 商66.5 総61.2 環59.5
明治   63.1 文63.3 法63.7 政64.6 商62.6 国62.6 情62.5 営62.6
立教   61.8 文62.3 法62.3 経62.5 営63.0 異63.8 社62.7 観60.1 福58.4 心61.5
中央   61.1 文61.0 法64.2 経60.0 商60.7 国60.0 総61.0 情60.5
青学   60.5 文61.6 法61.3 経60.2 営60.9 国62.6 総61.2 教61.8 地59.8 社58.3 人57.6
学習院 60.3 文60.3 法60.5 経60.5 国60.0
法政   59.9 文61.2 法61.8 経60.1 営61.0 国60.2 社60.0 養60.9 人59.4 福59.0 健57.3 キャ58.4
成城   58.7 文58.4 法59.2 経58.5 社58.6
成蹊   58.6 文59.1 法58.4 経58.4 営58.5
武蔵   58.2 文57.6 経58.9 社58.2
明学   58.0 文58.2 法58.2 経58.8 社56.5 国58.4 心58.0
國學院 56.7 文57.8 法57.5 経57.5 人54.0 (神55.3)

194名無しなのに合格2021/02/16(火) 20:10:43.68ID:K+xzLrfc
簡単にインチキ出来る偏差値や院卒まで入れて水増し出来る400社就職率より、
上場企業の採用担当部局の最新の評価の方が100倍大事なのは言うまでもない

【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

195名無しなのに合格2021/02/17(水) 15:04:57.73ID:Xm3KGCb0
女にさりげなくボディータッチが上手い予備校講師ってどういうイメージ?

196名無しなのに合格2021/02/19(金) 00:07:39.24ID:2EcT98D4
成成明國武

197名無しなのに合格2021/02/19(金) 04:37:28.30ID:xgDjIPE1
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

198名無しなのに合格2021/02/19(金) 13:48:30.59ID:uZ2kOQLS
日本大学はマーチングの括り

成城は成成明学の括り

東洋大学はトーコマの括り

微妙だけど後々
大きく響いてきます。

199名無しなのに合格2021/02/20(土) 21:50:15.02ID:/9zmWzIz
成成明國武だっちゃ

200名無しなのに合格2021/02/20(土) 22:36:47.69ID:Cv90TEsZ
>>198
響いてこねーよ障害者
とっとと自殺しろ!

201名無しなのに合格2021/02/20(土) 22:40:50.80ID:fFqiz+Ie
>>200
トーコマさん大激怒w

202名無しなのに合格2021/02/20(土) 22:46:32.08ID:Cv90TEsZ
>>201
すまんマーチや

203名無しなのに合格2021/02/20(土) 22:47:04.94ID:Cv90TEsZ
ニッコマンはいつ自殺するのかな?
日東駒専の人間なんかこの世に不必要だから早く死んでくれて構わないんだけど

204名無しなのに合格2021/02/20(土) 22:47:24.65ID:Cv90TEsZ
むしろこの世に不要だから自殺してや

205名無しなのに合格2021/02/20(土) 23:01:55.96ID:fFqiz+Ie
マーチを装ってまで大激怒中w

いや、発狂中

206名無しなのに合格2021/02/20(土) 23:10:24.34ID:BGwcxa6t
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

207名無しなのに合格2021/02/20(土) 23:13:47.79ID:Cv90TEsZ
>>205
ニッコマンイライラで草w

208名無しなのに合格2021/02/21(日) 21:49:41.62ID:OINBjutD
首都圏地味大学グループ 東國駒専 通称トーコマ
http://2chb.net/r/jsaloon/1612830729/

東洋    哲学
國學院  神道
駒澤    仏教
専修    資格

難易度的にもほとんど同じの4大学

209名無しなのに合格2021/02/23(火) 19:04:38.21ID:uhwNPJ9c
もうニッコマ行きの決断を下すべきか?

210名無しなのに合格2021/02/23(火) 19:29:50.11ID:h9Bt1KML
むしろ成成だけでいいだろ
名門なんだから

211名無しなのに合格2021/02/25(木) 01:00:16.21ID:f7o0CWbO
大学図鑑で獨協の扱いは何とかならんかw
既に一線超えちゃってるかもなら、いい加減にそのように修正しろよ

212名無しなのに合格2021/02/25(木) 05:22:04.45ID:z59b5PQS
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーを組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【國學院】最高得点科目重視入試(半ベストワン)を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.2%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率38.4%。実質偏差値は10ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率36.8%。実質偏差値は10ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。一般率40.6%。実質偏差値は12.5ポイント下。
【明星】一般減らしと英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。一般率42.3%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率35.5%。実質偏差値は10ポイント下。
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率32.0%。実質偏差値は10ポイント下。
【産業能率】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率46.0%。実質偏差値は7.5ポイント下。
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試を組込んだインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。一般率34.2%。実質偏差値は10ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率33.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【実践女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率35.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【玉川】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率31.4%。実質偏差値は5ポイント下。
【東京薬科】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。

213名無しなのに合格2021/02/27(土) 12:56:50.62ID:dj5VcTvq
また明治学院工作隊かw


lud20210227131111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1611389709/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「成成明学獨國武とかいうけどすでに成明國だよね ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
成成明國武の知名度は上がらないのか
成成明学獨國武の序列
成成明学獨國武のそれぞれの印象
南山と成成明学ってどっちが上なの?
成成明学獨國武の中ならどこ行く?
成成明学獨國武と日東の差ってあんまり無いのかなあ
ザコクだけど現役時に近畿情報と近畿理工は受かったから成成明学関関と同じぐらいだと思ってる。
成成明学グループの暴落がすごい
成成明学日東駒専が一番熱心なのは何故?
NEW!◆河合塾偏差値速報◆早慶65〜68、SMART61〜65、成成明國武法中55〜60、日東駒専50〜55
文系で成成明学獨國武以下いくやつって
成成明学獨國武VS日東駒専
底辺国公立と成成獨國武明学どっちがいい?
SMARTの下は成成明國法中よりも、4chがいいと思うやつの数→
「成成獨國武」じゃなくて「成成明國武」(成蹊・成城・明学・國學院・武蔵)でいいんちゃう?
成成明学獨國武とかいう話題にならない大学wwww
マーチが「成成獨明國武叩き」にこれほど必死なのはなぜ??
成成明学獨國武のイメージ
ワイ成成明学國武、関関同立という括りに苦言を呈す
成成明学獨國武でまともな大学
成成明國武獨→MARCH→早稲田or慶應って、関東私大の受験日程の流れって、美しすぎじゃね??
現役成成明学と一浪MARCH
成成明学ってやっぱりだめ?
センター終わってそれまで空気だった成成明学獨国武の存在感が増したな
成成明学獨國の闇
成成明学獨國武とか行くぐらいなら日大で良くね?
現成成明学獨國武1年だけど質問ある?
マスクド先生「高学歴は私文なら成成明学獨國武から、私理なら日大理系から、国立なら埼玉から」
黄チャートの例題だけで成成明学獨國武の文系数学行けるかな…
今年の受験難易度ってマジで成成明学獨國武>>Marchじゃね?
東の成成明学vs西の関関同立
愛愛名中か成成明学か
成成明学VS関関同立
地底とかいう成成明学〜日東駒専レベルの難易度なのにお山の大将してる大学ワロタ
MARCH=同志社 成成明学=関関近立
学歴板で「成城獨國武明学」スレが乱立してるけど「成成獨國武明学」から何で成蹊抜いてるん?
成成獨國武明学はかわいい子が多いイメージなのに、ニッコマはブスが多いイメージなのは理不尽
地帝VS早慶分かるMARCH内対決まだわかる成成明学ニッコマは?
女の子は成成明学〜MARCHぐらいが一番顔面偏差値が高いよな
上理はマーチレベル中央法政は成成明学レベル
MARCH関関同立成成明学だけど質問ある?
関関同立=成成明学
早稲田蹴り成成明学
金岡千広って私立でいうと成成明学レベルってマジ?
f欄やザコク、ニッコマ大東亜帝国成成明学獨國武がいくら立命館を叩こうが
一浪成成明学
【徹底討論】成成明学獨國武と日東駒専の序列はっきりさせようや
成成明学獨國武ってコスパ最悪じゃね
関関同立と成成明学がいい勝負になってる件について
ニッコマ最上位学部 vs. 成成明学最下位学部
関関同立と成成明学が同難易度ってマジなんか?
成成獨國武明学で唯一マーチを蹴る理由の無い明治学院w
現役成成明学or一浪千葉
超高学歴、関関同立成成明学
今から成成明学受かる?
【悲報】金岡広以下のザコク、成成明学レベルだった
法政=成成明学
成成明学獨國武「俺らは関関同立より高学歴だし中央・法政には並んでると思う」
成成明学獨国武神駒
【速報】SMARTトップ青山学院!!2位上智!SMART最下位の立教は、成成明國武学法中に肉薄される!!
1東大 2一工 3国公立上位 4国公立下位 5早慶上理 6MARCH 7成成明國武 8日東駒専 9大東亜以下
成成明國武グループを大いに語ろう
早稲田の滑り止めに、MARCH成成明國武あたりを使おうと思ってるんだけど
【西の一流】関関同立が成成明学獨國武と並ぶ【東の三流】 [無断転載禁止]
成成明学獨國武のイメージ

人気検索: Kids Child アイドル 小学生 スクール水着 ぬける女子小学生の動画像 繝峨Λ縺医b繧? 桃色聖 巨乳 アウロリ 剃り残し
00:22:27 up 14:44, 1 user, load average: 123.65, 104.15, 104.22

in 0.11281895637512 sec @0.11281895637512@0b7 on 102313