◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1600822103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:48:23.09ID:SSfRTxjI
東洋経済で実力ナンバーワンとなりw
かつては河合塾偏差値で上智のすぐ後ろまで上昇したが。
2名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:53:41.96ID:iNXcBbjT
かつて
同志社関学をボロカスに言ってた「立命ちゃんねる」。。。。。
あそこに人がほとんどいなくなったのは
立命バブルの終わりを象徴しているな。

現実は厳しいw
3名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:55:12.22ID:iNXcBbjT
立命館元総長長田さん、
曰く「ダブル合格で同志社に勝て!!!!!」(笑)
4名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:55:57.73ID:z5G2/DNA
どうせ教育内容まで向上するに至らなかっただけやろ
卒業すれば嫌でも、企業内や取引関係で上の世代に実態が伝わる
5名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:56:42.07ID:5p1rPQwZ
日経ブランド力第一位ソニー。
ソニーの入社試験は、「学歴不問」。
ソニーやトヨタ等の超有名企業となると同志社ダメだね。
理系が弱いのと大学のHPを見ると女子学生が頑張っている。

2020年3月卒ソニー サンデー毎日8.30
東京大8.29判明

 1.慶応大 47
 2.東京大 35
   早稲田 35
 4.東工大 33
 5.東理大 25
 6.京都大 20
 7.東北大 19
 8.大阪大 17
 9.名古屋 16
10.筑波大 15
11.電通大 12
12.千葉大 11
13.九州大 09
   立命館 09◎
15.都立大 07
   明治大 07
17.上智大 06
18.横国大 05
   大府大 05
20.神戸大 04
21.一橋大 03
   青学大 03
   中央大 03
   都市大 03
   同志社 03★


   関西大 02
   関学大 02
6名無しなのに合格
2020/09/23(水) 09:57:02.45ID:5p1rPQwZ
2020年3月卒トヨタ サンデー毎日8・30より
東京大8.29判明

4月-6月期75%減でも黒字1588億。

 1.名古屋 32
 2.東京大 29
 3.東工大 23
   慶応大 23
 5.京都大 22
 6.九州大 20
 7.早稲田 17
   東理大 17
   立命館 17◎
10.大阪大 15
11.同志社 14★
12.東北大 12
   明治大 12
14.北海道 11
15.筑波大 09
16.神戸大 07
17.大府大 06
   日本大 06
   南山大 06
   関西大 06

   関学大 01
7名無しなのに合格
2020/09/23(水) 10:26:10.39ID:5PXIrIAj
ほんま下げスレまで作って印象操作しようと必死やね
8名無しなのに合格
2020/09/23(水) 10:44:12.95ID:iNXcBbjT
最下位ではないと思う

https://www.kankandouritsu.net/archives/23941890.html
9名無しなのに合格
2020/09/23(水) 10:46:37.37ID:3E6aYqlE
同志社卒のじゅんじさん、
同志社アゲアゲやねw
10名無しなのに合格
2020/09/23(水) 11:03:36.32ID:ivwvo7GB
質実剛健の立命館は現在だね。
どこかのような女子大もどきとは逆の路線だ。
11名無しなのに合格
2020/09/23(水) 11:08:57.76ID:M4Xeb9iX
関関同立ってまともなの立命館だけだな
同志社、関学→中身0の女子大ブランド路線で資格や公務員、男子就職壊滅
関大→ただのバカの集まり
立命館→研究は私立じゃ早慶理科大についで4番目、国葬、会計士は合格者ランキングトップ10常連。就職もいい
12名無しなのに合格
2020/09/23(水) 11:22:25.75ID:6o7UQgBH
最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒
https://univ-online.com/article/career/14189/

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

-----------------サンデー毎日掲載はここまで------


31.京都工 24.1
32.立教大 23.8
32.東京女 23.8
34.大阪市 23.6
35.東京都 23.2
36.立命館 22.6
37.中央大 21.4
38.法政大 21.1
39.学習院 21.0
40.日本女 20.7
13名無しなのに合格
2020/09/23(水) 11:36:37.25ID:ZcSGPVkf
これ見ると最下位ってのも嘘じゃなさそうだな。
ほとんど受験生がチェックしてるサイトらしい

https://www.daigakuerabu.com/kankan_rank.html
14名無しなのに合格
2020/09/23(水) 11:51:18.66ID:5p1rPQwZ
>>13
最後にこう書いてあるな。2014年じゃ古すぎだけど。

教育力・就職力・財務力を評価した「本当に強い大学」ランキング2014年版では
同志社大学:43位
立命館大学:47位
関西学院大学:87位
関西大学:112位
となっており、同志社・立命館が関関に水をあけています。
15名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:05:53.04ID:ZcSGPVkf
>>14
関関同立のブランド力の総合評価(世間での格付け)は
「同志社>関西学院大学>立命館大学=関西大学」
となります
16名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:10:37.12ID:X+qZ4YvO
>>15
ブランドのない所に全国からの受験生は集まりません
17名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:11:38.68ID:5p1rPQwZ
最新の日経の調査結果では、


【近畿編】大学ブランド力(偏差値)ランキング(49項目:ビジネスパーソンベース)TOP10
2019年上位には、京都大、大阪大、立命館

    2019年     2018年     2017年      2016年     2015年      
 1.京都大95.1  京都大95.6   京都大93.3   京都大90.2   京都大92.3  
 2.大阪大71.6  大阪大72.8   大阪大72.2   大阪大75.2   大阪大75.0 
 3.立命館68.3  同志社71.6   同志社71.8   同志社71.3   同志社68.0 
 4.神戸大67.2  近畿大70.6   近畿大67.5   近畿大69.8   近畿大67.5  
 5.近畿大66.8  立命館67.0   立命館66.3   立命館65.6   神戸大66.2   
--------------------------------------------------------------------
 6.同志社66.3  神戸大65.5   神戸大65.8   神戸大64.8   立命館64.8     
 7.関西大63.5  関西大64.8   関西大65.1   関学大64.3   関西大63.7   
 8.関学大61.9  関学大63.4   関学大60.6   関西大64.0   関学大63.7   
 9.大市大56.3  大市大55.1   大市大54.9   大市大55.6   大市大58.0   
10.関外大54.7  大府大54.1   同女大54.3   大府大55.1   大府大55.6   
18名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:28:30.73ID:nQvyIP51
ブランド評価どおりだよな


【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
19名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:31:25.57ID:l3RHI46j
立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
@大学をビジネス化している。A質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。
20名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:32:51.73ID:KscP3lK/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
21名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:39:36.35ID:1fMCZ6Cg
立命館にブランドが有れば、あれほど合格者に蹴られることないしダブル合格でも関関どころか同志社にも勝ってるだろう。現実を見つめなさい。
22名無しなのに合格
2020/09/23(水) 12:59:02.48ID:5PXIrIAj
>>21
1人が立命内でいくつも受験してるから蹴られてるように見えるんだよ
ダブル合格なんて自宅生の通学時間入学金振り込み日で立命は不利だよな
23名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:01:19.11ID:5p1rPQwZ
関関同立一般入試入学者数状況

同志社
     入学 一般 一般率
2021 6351 3476  59.70% 来年の一般率(大学YouTubeより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020 5999 3045  50.76%●問題
2019 6181 3177  51.40%▲
2018 6396 3527  55.14% 
2017 6440 3708  57.58%
2016 6499 3791  58.33%
2015 6347 3621  57.05%

立命館
2020 7695 4701  61.21%◎
2019 7425 4527  60.97% 
2018 7146 4333  60.64%
2017 7980 5027  62.99%
2016 7825 5127  65.52%
2015 7562 4837  63.96%

関西
2020 6568 3291  50,11%●問題
2019 6740 3439  51.00%
2018 6792 3603  53.05% 
2017 7237 4117  56.89%
2016 6850 3900  56.93%
2015 6921 4024  58.14%

関西学院
2020 5788 2001  34.57%●←全国私大中最下位クラス
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

推薦入試入学者のレベルは偏差値で10ー15低いと言うデータが出ている。
推薦者レベルは神戸学院>関学大推薦組。
文系でマーカン最低偏差値の関学大の全体レベルは大幅に下がる。
24名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:02:45.70ID:1fMCZ6Cg
こんなスレ立命館はスルーしたらいいのに。いちいち噛み付くから盛り上がるんだが。
25名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:06:32.30ID:QCQWMpxG
倉木麻衣効果
あの当時はマーカンツートップは同志社、立命館だったが
一瞬で崩壊した
26名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:08:10.98ID:1fMCZ6Cg
>>23
また関学に対する命懸けの工作始まったなw
彼は昨日、本屋に立命館の赤本陳列工作に行って店員に見つかって怒られ、帰りに自転車壊れて歩いて帰った人だろw
27名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:11:59.85ID:OAOvhecQ
河合塾偏差値更新された。
関学から、60.0の文系学部何一つない。
終わった。

建築も55.0と日大理工と同偏差値。
28名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:17:40.43ID:OAOvhecQ
なんで一般率を、34%まで下げて
60.0の学部が一つもないんだ?

一般率あと、20%くらい下げた方がいいかも。
29名無しなのに合格
2020/09/23(水) 13:23:47.47ID:YxTSdzOU
関関同近
30名無しなのに合格
2020/09/23(水) 14:56:05.26ID:y+vd3wAW
>>1
懐かしい
2005年前後がピークだったな
上智に肉薄し早慶立と言い出した頃だ
31名無しなのに合格
2020/09/23(水) 15:09:27.54ID:ZcSGPVkf
京都新聞の取材に
長田総長は
「時代は早稲田慶応立命館だよ、キミィ〜」と言い放った(笑)

>>30
32名無しなのに合格
2020/09/23(水) 15:24:53.01ID:qjF8cXvt
関関同に蹴られ、地方国公立にも蹴られる本命率最低の立命館w

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1c95215a2393ed068b8f12cf649dd2fda3ea04
33名無しなのに合格
2020/09/23(水) 15:38:44.08ID:X+qZ4YvO
>>30
おいくつですか?
34名無しなのに合格
2020/09/23(水) 15:41:59.42ID:ivwvo7GB
APUの難易度が関関同立に並んだな。
35名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:12:28.27ID:meqg+t7J
マスコミがバンバン持ち上げてた時期が
あったなあ
36名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:15:27.33ID:wowXNAn5
関関同立アップの時代か
37名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:20:18.88ID:1azy9fXa
>>36
マーカン最下位は何時もの関学大
推薦率を70%にしてもどんどん下降する
受験生も受験生対象大学と見ていない
人気も最下位
関学大だけがダウン大きい
38名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:24:53.92ID:7e+o6jlo
河合塾の最新偏差値来たな
立命館経営が偏差値60、関学は経済・商ともに57.5だとよ
39名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:42:37.11ID:wowXNAn5
関学の一般率30%割れの悪寒
難関私立の恥部
40名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:48:26.38ID:ivwvo7GB
>>38
早くも移転効果か
41名無しなのに合格
2020/09/23(水) 17:52:13.87ID:5PXIrIAj
>>38
これ一般率をそろえたら5は違うな
42名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:02:37.60ID:1fMCZ6Cg
偏差値逆転で立命館志願者激減やろw
43名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:03:18.94ID:5p1rPQwZ
APU>関西大>関学大マーカン最下位確定
44名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:05:49.87ID:5p1rPQwZ
>>42
逆転じゃなく、マーカン最下位の関学大は以前からの定位置。
更に下がり、逆に立命館が上がった感じだな。APUも。
45名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:15:59.44ID:1fMCZ6Cg
>>44
それでもダブル合格では立命館蹴られるんだろうがwブランドないからねw
46名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:16:51.96ID:meqg+t7J
>>3
ワロタ
47名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:16:59.57ID:ivwvo7GB
>>45
それって、通学時間の問題でしょ。
48名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:21:45.67ID:5p1rPQwZ
あんさん何処の大学?
はい、関西学院です。
推薦?
いいえ、一般です。
あっ、マーカン最下位の関西学院でっか?
在学生堪らんな。
これ一番の侮辱。
49名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:23:34.42ID:X+qZ4YvO
>>47
入学金払い込み日も立命館合格発表前だしな
50名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:28:13.64ID:wowXNAn5
w合格で立命を叩こうと手ぐすね引いていたのに
つまづいたな

理系は立命が勝ったのだから文系で負けてももともとイーブンだが
51名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:43:13.50ID:1fMCZ6Cg
産立佛龍の立命館です!
関関同ザコク行けなかったのねと思われるほが恥辱ですよ。
52名無しなのに合格
2020/09/23(水) 18:59:54.31ID:j6vSvJ+T
同志社>立命館>>関学>>>関大

になってる
53名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:03:27.97ID:meqg+t7J
>>32

関関同立合計の本命率(現役進学者数÷現役合格者数×100)は36.2%(付属・系属校を除くと31.9%、以下同じ)だった。大学別にみると、関西大38.2%(34.3%)、関西学院大49.5%(45.7%)、同志社大38.5%(33.4%)、立命館大27.3%(23.1%)だった
54名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:11:09.07ID:06oLBuVq
偏差値に貢献した奴らは
もういないということやね。毎年のことやね。
残りカスたちがんばれー
55名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:13:05.76ID:m8DtCyKP
関関同うかれば そつちへいく
56名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:14:46.33ID:1azy9fXa
>>52
いや、同志社>立命館>APU>関大>>>関学
57名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:17:00.65ID:5p1rPQwZ
>>32
関学大叩かれているな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b1c95215a2393ed068b8f12cf649dd2fda3ea04
58名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:22:59.92ID:c5t+tbId
7割が無試験で入学する関西学院w
59名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:30:11.33ID:U/ocU44K
受サロで必死に工作しても世間の評判は変わらないぞw

76395人が回答した関関同立序列

同志社>立命館>関大>関学

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
60名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:31:23.39ID:U/ocU44K
関学は最近関大に抜かされてカンカンです


Q. 推薦学院が受サロでバカの一つ覚えでダブル合格データを出すのは何故なの?

A. 関学の”入学金締め切り”は2/16 同志社、立命館、関大の”合格発表”は2/17だからです。
他大学に生徒を取られない様、関学では先に入学金(20万円)を締め切ります。
その他のデータ(偏差値や難関資格合格実績)だと関西大学様に完敗です;;


関大から観れば関学の理系は20万捨てても行きたくないとの事

関大シス理50-50関学理工
関大環境都市50-50関学理工

週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか

関学のインチキ入学金パワー発動中でこれww

関関同立理系学部

同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0


入学金締切が関係ない相手だとこうなる

甲南経済 50-50 関学法
龍谷法 50-50 関学法
兵庫県立理100-0 関学理工
兵庫県立工100-0 関学理工
61名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:33:04.25ID:h4TaN/3M
関大関学同志社落ち
辺境の国公立大学落ち

この残りのカスが立命館に入ってくる。
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
62名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:35:20.69ID:ev3qPrqN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
63名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:45:45.27ID:06oLBuVq
理系の偏差値は関学が逆転したのか?
64名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:48:35.62ID:1azy9fXa
対面授業開始の記事
どこの女子大かと一瞬思った
よく見ると推薦女子学院大学
23人の内男5人位
良い悪いは別にして
完璧に女子大化している

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/sp/p1_0013721776.shtml
65名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:50:10.39ID:7e+o6jlo
まあ、関学は偏差値はあまり関係ない大学だわな
特に理系は8割以上推薦じゃなかったか?
66名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:51:28.16ID:h4TaN/3M
偏差値50の立命理系w
67名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:55:34.19ID:06oLBuVq
>>64
記事からは何学部かわからないな。

そんなことよりコイツ、写真から数、数えとる
キモーーーーーー(大爆笑)
68名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:58:20.01ID:1azy9fXa
>>63
関学理系もダメ
理学系偏差値55はなし。立命館あり
工学系もダメ
69名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:58:55.21ID:06oLBuVq
>>64
もしかして赤本館、今度は潜入捜査ですか?
70名無しなのに合格
2020/09/23(水) 19:59:25.47ID:h4TaN/3M
>>68
最低偏差値は立命館だよ
71名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:00:26.31ID:06oLBuVq
>>68
電気早々にまけてない?
72名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:00:27.10ID:5p1rPQwZ
>>70
4教科入試だろ
73名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:01:26.84ID:7e+o6jlo
関学理系なんて一般でほとんど入学しないんだから、偏差値意味ないよw
74名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:02:12.62ID:mhmals7N
河合偏差値(法文商経社)の個別3科目最高値
関大  法文社60.0 商経57.5
関学  全学部57.5
同志社 法文社商経62.5
立命館 文62.5 商社60.0 法経57.5
*関大は全学3が旧来の個別日程
75名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:02:46.72ID:h4TaN/3M
偏差値50って産近甲龍以下だろw
76名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:04:02.69ID:5p1rPQwZ
>>74
立命館法60だった
77名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:06:33.28ID:mhmals7N
>>76
立命館法は全学が60.0で個別は57.5になってた
78名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:07:11.12ID:7e+o6jlo
立命館は全学がメイン入試でしょ
79名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:08:12.47ID:U/ocU44K
関学は偏差値とか難関資格合格率とかじゃ絶対に同志社立命館に勝てないんだからいつもみたいに馬鹿の一つ覚えでインチキダブル合格ペタペタしといた方がいいぞ! それだけが今の関学の頼りの綱なんだからw

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
80名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:10:48.51ID:OAOvhecQ
関学文系、57.5切ってる。
教育学部の文系や社会なんとか学部、
神学部は55.0だし。

建築も、55.0と立命館建築より劣り、日大建築と同レベル。
81名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:12:00.82ID:mhmals7N
河合偏差値(法文商経社)の個別3科目最高値
関大  法文社60.0 商経57.5
関学  全学部57.5
同志社 法文社商経62.5
立命館 法文商社60.0 経57.5
*関大は全学3が旧来の個別日程
立命館は全学がメインとのことなので修正
82名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:16:02.10ID:h4TaN/3M
>>81
わざわざ国際外してるところがコンプ丸出しw
83名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:18:09.20ID:RE9TIbYE
理系は関学のほうが
全体的に立命館よりいいぞ
84名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:18:37.78ID:H7Vypc+p
受験生の皆さんへ
関学は推薦入試が主たる入試制度の大学です。
66%が推薦、34%が一般入試。
偏差値が関係するのは34%でしかありません。
これは大学自身が公表している事実です。
85名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:18:42.04ID:U/ocU44K
偏差値、研究、資格合格率等の話は関学が可哀想だから辞めよう!

ダブル合格の話しようぜ!
86名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:22:54.24ID:7e+o6jlo
関学理系はほとんど推薦入試でしょ
しかも最近、偏差値50台の関学理系進学コースが賢明学院に出来たから、
関学の理系行きたいなら、ここが一番だぞ。

https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/1742/
賢明学院高等学校 偏差値
普通科関西学院大学特進サイエンスコース(59)/ 普通科特進文理コース(54)/ 普通科進学コース(49)
87名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:23:02.92ID:3GR0KMAc
理系のダブル合格は
せめて
70%ぐらいは関学は取らないと
ダメだな。
文系はほぼほぼ100%取ってるんだから
88名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:23:35.15ID:H7Vypc+p
関西学院大学 2019年 一般入学者率
一般率(%)
神学部 25.0
文学部 47.2
社会学 44.4
法学部 38.9
経済学 30.0
商学部 46.5
総合政 25.8
人間福 35.1
教育学 20.4
国際学 21.3
理工学 36.3
〜〜〜〜〜〜〜〜
計 36.5

関学がここまで一般入学者の割合を減らしているのは
大学の(見かけの)偏差値を上げる為ですか?
89名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:26:06.39ID:7e+o6jlo
>>88
最新の張らないと関学さんが怒るよ

2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表

       定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)  
神学部   030    028    011     39.29★
文学部   770    807    372     46.10★
社会学   650    646    278     43.03★
法学部   680    672    210     31.25★
経済学   680    702    182     25.93★
商学部   650    676    305     45.12★
総合政   590    569    120     21.09★
人間福   300    313    121     38.66★ 
教育学   350    367    097     26.43★
国際学   300    320    081     25.31★
理工学   700    688    224     32.56★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  計   5,700   5,788   2,001     34.57
90名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:26:14.10ID:1azy9fXa
>>86
関学理系学科により推薦率90%
話にならない
それで就職先はメチャクチャ酷い
91名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:29:07.49ID:mhmals7N
>>82
国際って3科目なら関学特に高くないよ
それに国際系は他学部より大学によっての一般率もかなり変わるから比べ辛い
国際系一般率
関大 約70%
関学 約25%
同志社 約50%?
立命館 約40%
92名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:40:15.88ID:OAOvhecQ
文系55.0〜57.5にとって、国際62.5が唯一の救いなんだって
可哀想だから入れてあげなよ。
93名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:41:35.88ID:H7Vypc+p
早稲田や上智でもこれだけ差があるのだから・・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++

AO推薦組は偏差値がめっちゃ低い

合格者の入試別偏差値

早稲田大 社会科学 一般入試 71.1
早稲田大 社会科学 自己推薦 58.1

上智大学 理工:一般入試 65.8
上智大学 理工:公募推薦 50.3

明治大学 商:一般個別 66.2
明治大学 商:グッドパフォーマンス 47.4 

同志社大 社会:個別 64.9
同志社大 社会:自己推薦 42.6

出典
一般入試組と推薦組との偏差値差 | 不満足なソクラテスである方が良い。

一般組と推薦組ではなんと偏差値差が10〜20程度の差もある。
94名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:43:18.00ID:+7RfEN1G
こういうスレ立ててる時点で関学と関大って落ちぶれたなって思う
95名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:43:32.38ID:5PXIrIAj
>>93
どうやって調べたの?
96名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:43:46.52ID:H7Vypc+p
偏差値操作?

偏差値操作は、大学などの教育機関が入学試験において、入学者や合格者における
総合的な学力の実態以上に、大手予備校等で算出される一般入試の学力偏差値を高
く見せかけて外見上の大学のレベルを上げる事。

出典
偏差値操作 - Wikipedia

合格者の学力を隠蔽できる推薦入試等で大量の入学者を確保すると共に、一般入試
の募集人数を少なくする他、受験方式を増やしたり複数回の受験による受験料の割
引などで一般入試の競争率を高めたり、一般入試の受験科目数を減らしたり受験必
須科目を削減して選択科目にする軽量入試を行う等の方法がある。
97名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:47:29.87ID:iQrZB8Fl
京大生の名言「立命館、、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」

http://2chb.net/r/jsaloon/1600414766/l50
98名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:48:22.62ID:iSkD+Qm8
就活生の就活得点早見表(コピペ用)

・学歴 (10点)
S 10, A 9, B 6, C 5, D 3, F 1点
・コミュ力(30点)
・ルックス(20点)
・ガクチカ(10点)
・学業成績(文系5点理系15点)
・TOEIC900〜(5点)TOEIC700〜895(2点)TOEIC〜695(1点)
・資格(5点)
・趣味(スポーツ系5点、その他3点、オタク系趣味-10点)
・人間性(文系職のみ、陽キャ10点陰キャ-10点)

×勉強だけできる 〇勉強に逃げたクズ
×理系だから〜 〇理系言い訳に逃げたクズ
×コミュ力ない 〇対人関係から逃げたクズ
×「君コミュ力無いね」 〇「君ルックス終わってるね(笑)」
×趣味がない 〇オタク趣味しかない
「何で営業志望しないの?」「何でインフラしか受けないの?」「君みたいな奴雇って何のメリットあるわけ?」「不良債権に年間300万支払い続けるメリット言ってみ(笑)」「ガクチカも無いの?」「生まれてきたこと親に謝ったら?」「言動と顔つきが一致してないんだよなぁ」「君みたいなカスイラネ」
99名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:50:25.52ID:z7/CkFKJ
関西学院 62.5〜52.5
立命館  60.0〜50.0
100名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:50:49.60ID:1azy9fXa
>>97
悲しき抵抗
関西同立に見下された推薦女子学院大学
101名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:55:06.47ID:U/ocU44K
yahoo知恵袋より

最近知恵袋で関学と立命館が毎日喧嘩してますけど醜すぎませんか?
自分は関西のそこそこの進学校に通ってますけど、そこではみんな関関同立は同志社がずば抜けていて、それ以外50歩100歩という印象です。
知恵袋で喧嘩しても大学の偏差値が上がるわけでもないのに彼らはなぜ毎日毎日喧嘩し合ってるのでしょうか?
確かに2校ともにほとんど同じ偏差値で校風も反対なので喧嘩が怒るのも少し分かるんですけど、同じような成蹊対成城とか明治対立教とかより断然に荒れ具合いが酷いですよね。

ベストアンサー
sit※※※※※※
醜い(笑)笑える、、、
大学は卒業したら関係ないよ!
卒業したら大学も本音は関係ないと言ってるよ!
その人達はAKBの追っかけと同じレベルですよ!(笑)
子供に過ぎない。
大学と言うところは若き日の想いでが溢れている懐かしき場所です。
それだけで良い。
況してや卒業して貶し遇うとか何ですかね?、、、

dai※※※※※※
同志社工作員よ、ええ加減にせえよ。
関関同立でずば抜けとるのは関西学院大学に決まっとる。
抜粋: ★ 現在の総合評価: 関西学院大学 >> 同志社大学 > 関西大学 > 立命館大学

(以下、個別評価)
●関関同立の一般入試合格者のうち入学者の比率(受験生の志望度の高さ)
関西学院大学 23.5% > 関西大学 22.5% > 同志社大学 21.8% >> 立命館大学 17.3%
(「2020年版 大学ランキング」朝日新聞出版 342ページ より)

●関関同立における退学率の低さ(学生の満足度の高さ)
関西学院大学 1.2% = 同志社大学 1.2% >> 関西大学 1.6% > 立命館大学 1.8%
(「2020年版 大学ランキング」朝日新聞出版 172ページ より)

●関関同立の図書館の指数評価(学生の学習環境の良さ)
関西学院大学 60.27% >> 同志社大学 45.47% > 立命館大学 40.40% > 関西大学 36.96%
(「2020年版 大学ランキング」朝日新聞出版 199〜201ページ より)

●関関同立における科研費の新規採択率(研究力の高さ)
関西学院大学 32.0% >> 同志社大学 28.1% > 関西大学 25.4% > 立命館大学 24.6%
(「2020年版 大学ランキング」朝日新聞出版 306〜307ページ より)

●関関同立の実就職率(2019年)
関西学院大学 92.1% >> 関西大学 90.1% > 立命館大学 88.8% > 同志社大学 87.7%
(「サンデー毎日2019.8.4」64〜72ページ より)

Sit※※※※※※
それなと思います。アホだなぁって目で見やれば面白いですよ笑。
関関同立についての序列がどうなんて言いますが、どれも高3までの勉強を終えてから3教科を2週間対策すれば受かるのであまり優劣つけるのは正しいと思いませんよ。
予備校や塾が提示する偏差値なども、問題のクセによって変わっているものかと思います。クセがある問題の大学はそれだけ専願率が高くなります。そのような特化した人達によって、関学や立命が少し高めに出てる訳ですね。関大はクセが無くしっかりと知識があれば比較的点数を取りやすいですから、低く出るでしょう。同志社は関大の入試問題をそのまま難しくしたような感じで、京阪神が志望するので高くなります。
世間一般のイメージについては、立地によるものだと思います。関学も一歩違って尼崎にあれば真逆のイメージだったでしょうね。
とりあえずまとめると、どれだけ受験勉強しようと指定校推薦だろうと、どれも1週間くらいの勉強の差で合否が決まるような大学群なので、全て入ってからどう過ごすかが大事だということです。同志社上位と関関同立は結構変わってきますが、、、いかに周りの環境に流されず自分の目標を定め、しっかりと専門性を高め、社会に出て役立つスキルを身につけることが、何より大切だということです。受験だけで言うなら、私大で簡単な文系科目3教科に絞るということは、国公立目指して数学倫政理科含んだ7教科を勉強する人にとっては非常に簡単です。関関同立の差ごときでどこが良いとか悪いとか言っているのは、自分個人の能力から逃げ、それまでの勉強の過程を見ず、現状に満足しているだけです。個人のプライドもあるでしょう。
結局言えるのは、国公立受けろわれ。という事です。
以上、関西の国公立及び関関同立受験経験者でした。
102名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:55:22.75ID:1azy9fXa
>>99
理系の4教科入試(英語、数学、物理、化学)を入れてる 笑う
103名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:56:55.63ID:z7/CkFKJ
関西学院 62.5〜52.5
立命館  60.0〜52.5
104名無しなのに合格
2020/09/23(水) 20:57:40.09ID:3GR0KMAc
>>102
でも最低偏差値はそれだろw
105名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:01:47.41ID:1azy9fXa
>>104
標準の3教科入試の比較じゃないと
理系4教科になると下がるのが一般的
それと立命館文学部は最高偏差値62.5
106名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:02:42.58ID:3GR0KMAc
関関同立最低偏差値は
立命館理系だなw
107名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:03:39.13ID:H7Vypc+p
東進ハイスクールのダブル合格だと、

甲南大学経済学部合格者は関学を蹴ります。

関学は推薦大学ですからね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14223028369
108名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:04:24.11ID:z7/CkFKJ
>>105
日本史学部が最高です!
あほかw
109名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:09:44.93ID:7e+o6jlo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです
110名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:10:53.40ID:yPVPCTpk
>>107
その関学は立命館を100%蹴ってるけどな
111名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:12:46.16ID:H7Vypc+p
次から次へと立命館叩きのスレが立つが
いったいどこの大学工作員が仕掛けてい
るのだろうか?
漁夫の利は誰が得るのだろうか?
関西推薦大学の実態が知られれば受験者
が減る。それで利を得るのはどこか?
感情のおもむくままに推薦学員工作員が
立ててるならそれは愚かの極みだろう。
112名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:16:13.11ID:yPVPCTpk
>>111
ずいぶん嫌がってるのは立命館だよ。
受験生に選ばれない大学の代表みたいに
言われてるしw
113名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:20:45.43ID:z7/CkFKJ
>>111
おまえ赤本工作員だな?昨日は本屋店員に怒られ、自転車パンクして大変だったらしいなw立命館経営学部の偏差値が上がったからって調子乗ってんなよ!自慢の理系も関学と変わらんし、社会系など関学お荷物の総政、福祉と同程度だろ。これではダブル合格覆せんぞw
114名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:28:36.90ID:H7Vypc+p
>>109
一般受験生を偏差値操出のために利用している
のがわかる数字だね。
一方で、どんどん推薦で入れ、一般入試のほう
は狭く厳しくする
すべて偏差値操出のため。
66%の推薦率では偏差値を語る資格は無い。
115名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:29:05.26ID:ev3qPrqN
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
116名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:39:18.00ID:z7/CkFKJ
>>114
おまえシンガポールの質問答えられなくて逃亡したからシンガポール語る資格無くなったと思って立命スレで貼るのやめたんかw
117名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:47:09.96ID:H7Vypc+p
関西学院大学によりますと、ことしの志願者数はおよそ3万2000人で2019年に
比べて5200人ほど減少していて、
*********3年連続で志願者数が減少************しているということです。

定員100人って書いてあるのに、実際は34人しか取らないのを、受験生に知られ
てしまった。これでは闇が深すぎて受けたくなくなる。
118名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:47:47.24ID:AUrEFnWJ
関関同立ってどんどん凋落してるよな
総理大臣もゼロだしMARCHとどんどん差が開いてる

同志社 法科大学院が全国最低レベルの壊滅的な成績。

関学 推薦率が70%に迫る勢い。もはや大学としての体を成していない

立命館 近年偏差値がマー関最低が当たり前になってきた。工作員もやたら居て下品

関大 マー関不動の最下位。あらゆる指標で最下位。
119名無しなのに合格
2020/09/23(水) 21:52:21.65ID:06oLBuVq
「本当に立命館が同志社や関学より良ければみんな立命館入学するだろ??」スレより

ある赤本館スパイの発言
0667 名無しなのに合格 2020/09/22 13:54:32
立命館を攻撃し続けるから、不都合な事実が世の中に
知れ渡ってしまった。

この発言は赤本館ぐるみの工作(スパイ)行動と認識してよろしいか?

他にも色々と高校名を執拗に実名であげられてる高校が数高ありましたが・・・
120名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:07:58.67ID:wowXNAn5
関学さん、大丈夫ですか?

;t=148s

立命ネガキャンやってるうちに自分の尻に火がついてやんの
121名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:12:10.96ID:z7/CkFKJ
>>64
神戸新聞のマイナーな記事拾ってきてるが、どうせコンプの関学の記事探してたんだろな。もしくは単に女子大生のストーカーかwどっちにしても立命館工作員は変態だろw
122名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:12:42.97ID:wowXNAn5
立命経済個別は数学必須
滋賀で一般率64%

関学経済は一般率25%

どちらも57.5
実態は立命に+5だろ
123名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:16:39.08ID:H7Vypc+p
このスレ立てたの誰
攻撃してくるのはいつもkangakuな
124名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:16:52.09ID:z7/CkFKJ
>>122
57.5は実質も滋賀もなく57.5だよw

関西学院 62.5〜52.5
立命館  60.0〜52.5
125名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:19:11.12ID:z7/CkFKJ
>>120
このおっさんも顔がマジで尻に火ついとるなw
関学の推薦で商売たいへんなのかなw
126名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:30:07.25ID:06oLBuVq
>>121
赤本館スパイって辛い仕事やな。

指令 写真から男女を人数分けせよ

写真から男何人女何人て 大の大人が数えてんねんで(大爆笑)
127名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:33:41.78ID:wowXNAn5
関学は負けそうになったら一般率下げまくって学科別では10%台もザラ
さらに今年になってから理系提携コース増やしまくりだから一般率は一桁もあり得る
これでは比較にならない

2020年理系一般入学者数/一般率
立命 1267人(マーカン断トツ) 67% 
関学  224人          32%
128名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:35:33.55ID:z7/CkFKJ
学生時代に戻れるなら俺は関学行くね。だって昔より女多くてハーレム状態だもん。キモダサのむさ苦しい工作員の多い大学はこちらからお断り。
129名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:43:54.79ID:H7Vypc+p
まだ行けるぞ
ハーレム頑張れ
130名無しなのに合格
2020/09/23(水) 22:45:26.12ID:wowXNAn5
工作仕掛けてるのはアンチ立命サイド
受サロ民の常識
スレのタイトル全部見て見ろ

反論は仕方ない
黙認は承認と看做されるから
131名無しなのに合格
2020/09/23(水) 23:52:23.97ID:MiBkriND
その最低偏差値の立命理工機械だけど一般率85%、一般入学170人、で4科目入試のが最低偏差値

関学理工全体で一般入学224人、一般率32%

世界ランク300位台の立命の余裕を感じるね。
132名無しなのに合格
2020/09/24(木) 00:06:12.66ID:A8Peb2uC
関関同立最低偏差値の50は立命館理系w
133名無しなのに合格
2020/09/24(木) 00:07:29.73ID:vYASEdnO
>>131
4科目でも偏差値50じゃ凡人やろ。指定校推薦でもそれくらいわんさかおるわ。
134名無しなのに合格
2020/09/24(木) 00:08:54.69ID:vYASEdnO
関西学院 62.5〜52.5
立命館  60.0〜50.0
135名無しなのに合格
2020/09/24(木) 00:51:34.80ID:bQwoS3rA
関学理系はほとんど推薦入試でしょ
しかも最近、偏差値50台の関学理系進学コースが賢明学院に出来たから、
関学の理系行きたいなら、ここが一番だぞ。
しかも人数 70人。

http://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/1742/
賢明学院高等学校 偏差値
普通科関西学院大学特進サイエンスコース(59)/ 普通科特進文理コース(54)/ 普通科進学コース(49
136名無しなのに合格
2020/09/24(木) 01:04:53.61ID:dv3uAqvO
>>1
★★★関西私立理工系学部設置年 ()内は起源(連続性がある、かつ公式な卒業者を要する)

1949年 大阪工大 工学部(1922年 関西工学専修学校)
1949年 立命館大 理工学部(1938年 立命館高等工科学校)
1949年 近畿大学 理工学部(1943年 大阪理工科大学)
1949年 同志社大 工学部(1944年 同志社工業専門学校)
1958年 関西大学 工学部(1944年 関西工業専門学校)
1961年 関西学院 理学部
2021年 関西学院 工学部<―― ★ココ

旧制 関西工学専修学校/関西高等工学校-->関西高等工業学校 = 新制 大阪工業大学 ★
旧制 大阪高等工業学校 = 旧制 大阪工業大学 = 新制 大阪大学 工学部 ★
旧制 市立大阪工業学校 = 新制 大阪市立大学 工学部
旧制 大阪工業専門学校 = 新制 大阪府立大学 工学部

阪工大の偏差値は河合50、ベネッセ61、東進55
関関立理系は、既に射程距離にある
理系社会実績は阪工大の圧倒的優位
137名無しなのに合格
2020/09/24(木) 06:56:05.60ID:pLgLfp3w
立命館経済は数学必須だからすごいよなあ
138名無しなのに合格
2020/09/24(木) 11:30:59.23ID:mFMSVKI5
通学が不便だから よそへいく  その大学の中身が評価されてないんだな
139名無しなのに合格
2020/09/24(木) 11:33:02.55ID:E+Xmluwb
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年。○●は私大。

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)○
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)○
 7.立命館 046  013  059(033)○
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)○
12.慶応大 037  011  048(075)○
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)○
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20
21.農工大 013  006  019(014)
22.同志社 017  001  018(018)●
140名無しなのに合格
2020/09/24(木) 12:15:40.16ID:/2sgcWP6
>>138
全国から受験者が集まると言うのは中身が評価されてるからだろ
141名無しなのに合格
2020/09/24(木) 14:04:30.86ID:mFMSVKI5
合格者3万人 プラス追加合格者千4人 のうち2万4千人に蹴られ
何をゆうてるの 併願率はほかと大差ないのに 蹴られ率はダントツ
142名無しなのに合格
2020/09/24(木) 15:25:50.47ID:8FYLn0Qx
蹴るということは、その前に受験してくれたってこと。
受験もされず3年も受験者数が減ってる大学とは違う。
143名無しなのに合格
2020/09/24(木) 19:21:33.67ID:3xyKbH4v
センター試験合格者の安売りでかき集めてるんだもの
そら
144名無しなのに合格
2020/09/24(木) 19:25:29.05ID:ObL94w/C
まあ、そのセンター合格者のおかげで国家総合職の実績が
伸びまくっているんだけどな
145名無しなのに合格
2020/09/24(木) 19:39:19.97ID:3xyKbH4v
東大、京大、早大、慶大が国総のコスパの低さを見限り受けなくなった
一方、岡大や立命館は国総推しを続けてるからだろ
146名無しなのに合格
2020/09/24(木) 19:52:36.00ID:NTdGbzIX
関学の一般入試入学者比率は学部・学科による差がかなり大き過ぎ。
来年は大阪の低レベルの某学院高校の理系指定校推薦70人が加わるので更に一般率は下がると予想。

理工学部生命医科 12.65%
理工学部情報工学科16.67%
理工学部人間システム工学科20.00%
教育学部20.00%
国際学部21.25%
147名無しなのに合格
2020/09/24(木) 19:56:20.80ID:x+j9oNtz
>>143
最低7科目75%が安売りだって?
148名無しなのに合格
2020/09/24(木) 20:00:46.86ID:ObL94w/C
>>145
【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 90人
C ■北海道大学 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大学 59人

東大・京大が1位、2位の試験なのに何を言ってるんだ?
149名無しなのに合格
2020/09/24(木) 20:24:05.72ID:mFMSVKI5
年から年中 ここに入り浸り 陰湿な書き込み
そんなOBの姿みれば 大半の受験生は 引く
150名無しなのに合格
2020/09/24(木) 20:27:16.51ID:4aQRBbXk
立命ちゃんねる

もう
ほとんど
1人で書き込んでるw
151名無しなのに合格
2020/09/24(木) 20:38:48.94ID:ViFLF1rP
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
152名無しなのに合格
2020/09/24(木) 20:45:22.47ID:NTdGbzIX
有名企業284社(244社率は金融40社を除いた場合の割合)の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

       284 就職 総数 社数  244
01.慶應大 44.80 2624 5857 -175 31.62
02.早稲田 38.06 3354 8812 -263 29.36
03.理科大 36.16 1048 2898 -209 33.06
04.上智大 33.53 -893 2663 -200 26.70
05.同志社 31.93 1727 5408 -250 23.87
06.青学大 30.08 1142 3796 -204 21.29
07.明治大 29.23 1775 6073 -251 21.57
08.立教大 25.68 -959 3735 -213 17.94
09.関学大 24.72 1309 5295 -228 16.81
10.立命館 23.89 1584 6630 -240 18.58
11.中央大 21.66 1053 4861 -206 15.31
12.法政大 20.34 1287 6326 -215 14.53
13.関西大 19.27 1164 6039 -205 14.59

推薦との差は1%未満。来年は逆転か。
153名無しなのに合格
2020/09/24(木) 21:06:45.58ID:NTdGbzIX
関関同立理系学部

理系学部

同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0

生命関係

同大 80.0 : 立命20.0

さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。

2020年関学大理系一般率

環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★
154名無しなのに合格
2020/09/24(木) 21:23:11.51ID:b3vpDNES
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
155名無しなのに合格
2020/09/24(木) 21:39:36.89ID:+hKJV0xZ
東大がトップでない就職ランキングは質が考慮されておらずゴミ


QS世界大学卒業生雇用ランキング2020

RANK
23 The University of Tokyo
34 Waseda University
50 Keio University
53 Kyoto University
65 Tokyo Institute of Technology
73 Osaka University
98 Nagoya University
121-130 Hokkaido University
131-140 Kyushu University
141-150 Tokyo University of Science
151-160 Hitotsubashi University
181-190 University of Tsukuba
201-250 Hiroshima University
251-300 Kanazawa University
251-300 Ritsumeikan University
301-500 Chiba University
301-500 Kobe University
301-500 Osaka Prefecture University
301-500 Tokai University
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology
301-500 Yokohama National University
Ranking 21 of 21 (499 items)

★大学院進学者1,000人以上 7帝工筑神早慶理立命 大半理系
156名無しなのに合格
2020/09/24(木) 22:04:06.20ID:sw1F9QjP
APUの偏差値が関関同立に並んだ方が驚きだ。
157名無しなのに合格
2020/09/25(金) 08:57:53.62ID:MCPz7w1l
>>31
長田さん、絶好調だったが
ダブル合格は同志社に完敗、関学にも
文と法で半分ぐらいがやっとで
その他は完敗だった。
ピークだったな、その頃がw
158名無しなのに合格
2020/09/25(金) 08:58:09.35ID:MCPz7w1l
あげ
159名無しなのに合格
2020/09/25(金) 09:02:50.15ID:ZiLdrzt4
でも
その頃はコンスタントに同志社蹴り立命館が数パーセントいたけどな。
あれは特待生だったんだろうか??
160名無しなのに合格
2020/09/25(金) 09:22:41.25ID:IbhZThyc
草津キャンパスが大人気だったんだぜ
信じられないだろうがw
161名無しなのに合格
2020/09/25(金) 09:33:10.34ID:y4pQXiua
バブルが消えてもこれなんだから本物だろうね。
関西は10以下で人数不明、仮に9人、関学11人、同志社18人、3大学合計38人。
立命館だけで59人。  その差、21人。

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

    2020年      2019年       2018年      2017年      2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
162名無しなのに合格
2020/09/25(金) 09:38:23.69ID:y4pQXiua
偏差値操作と印象操作に明け暮れる某大学には絶対に無理な実績。
一般入試率34%の大学はせめて51%にしてから絡んできてね。
偏差値とか難易度とか語る資格ないから。
文部科学省からお叱りを受けてるだろ。基準以下なんだからさ。

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

    2020年      2019年       2018年      2017年      2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026
163名無しなのに合格
2020/09/25(金) 09:48:07.31ID:ek1xo8bY
国総の実績を見ると、私立は
センター方式で多く取っている大学が上位に来ているね
やはり私大洗顔より国立落ちを多数取った方が良いと言う事だ
164名無しなのに合格
2020/09/25(金) 10:03:02.15ID:y4pQXiua
予備校が受験者の立場に立つなら、
その大学の一般入試枠の広さ、率も明示すべき時代。

例えば、100人の内、66人を推薦で埋めて、残り34人の枠しか
ないのに、100人枠があります、と表示し続けるのは、誇大宣伝
、不当表示になってしまう。
既に66本の当選が出て、残り34本しかないわけだから、それを
表示すべき時代。
165名無しなのに合格
2020/09/25(金) 10:16:05.03ID:loNRTfQ1
>>164
それは立命館がやってたことだよ。
標準3科目受験の定員のところを明示せず○の印だけつけてたんだよ。
他の枠の入試状況みて
入学定員の数を受験後に決めて
合格者数発表してたんだよ。
おかげで上智並の偏差値になったw


複数の予備校からクレームがきて
やめたんだよ。

ブーメランもいいとこだな
166名無しなのに合格
2020/09/25(金) 10:35:52.67ID:ek1xo8bY
>>164
これな。本当に酷いわ。まともな大学じゃない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです
167名無しなのに合格
2020/09/25(金) 10:40:50.38ID:ek1xo8bY
さらに関学のヤバい所は、ここまで詐欺みたいな入試しておいて、
偏差値は関関同立最下位レベルってところだよ。どこまでやべーんだよ
168名無しなのに合格
2020/09/26(土) 00:53:12.45ID:oENv+50C
307
169名無しなのに合格
2020/09/26(土) 01:25:30.91ID:jfDAs6mV
>>167
よお、無価値な虫ケラ
170名無しなのに合格
2020/09/26(土) 01:40:09.06ID:d9nZHG5L
ダブル合格で関関同国公立に完敗、他校合格なしの進学先立命館は一般受験を偉そうに語る資格ありません。
171名無しなのに合格
2020/09/26(土) 01:47:06.39ID:mdfVer4f
JR で東大と張り合えるのは立命館だけ

「JR東海」就職実績過去5年ベスト10

 1 東京大学  77  
 2 立命館大学 76
 3 早稲田大学 74
 4 慶應義塾大学61
 5 京都大学  58
 6 名古屋大学 56
 7 芝浦工業大学54
 8 明治大学  49
 9 中央大学  48
10 法政大学  46

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1460023992/24
【JR東海】@東大15 A立命館14B早稲田13C京大11D同志社,関西10F名古屋,南山9 H慶應8

【JR西日本】@京大22 A立命館20B近畿17 C大阪16 D金沢工15 E同志社,広島12G神戸11 H東大10

【JR九州】@九州9 A立命館,福岡4 C東海 D大阪,名古屋,早稲田,広島
172名無しなのに合格
2020/09/26(土) 01:48:28.55ID:mdfVer4f
警察庁でも東大と張り合えるのは立命館だけ

警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済)&#160;
173名無しなのに合格
2020/09/26(土) 02:19:41.25ID:hqeC/yPD
>>170
ダブル合格だけが心のよりどころ
174名無しなのに合格
2020/09/26(土) 02:33:46.18ID:mdfVer4f
関学や同志社は予備校の評価だけ
海外からの評価は立命館がダントツ

Top Universities in Japan 
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org
175名無しなのに合格
2020/09/26(土) 07:24:52.87ID:OYsHsnWu
>>173
肝心のダブル合格だと思うよ

世界ランキングや科研費が多いとか言ってるが
それで
受験生が立命館が良いと思ってたら
立命館入学するだろw
176名無しなのに合格
2020/09/26(土) 08:39:04.48ID:hqeC/yPD
>>175
w合格なんか住んでる所が大きく関係するわ
入学金払い込み日とか
177名無しなのに合格
2020/09/26(土) 08:48:52.91ID:OYsHsnWu
>>176
同学部対決で
ほとんど100-0で完敗してるだろ
地理や期日に関係ないよ。



立命館合格してるが
祈る思いで関学補欠合格の繰り上げを
待ってる受験生も多いのに
178名無しなのに合格
2020/09/26(土) 08:55:17.78ID:oURVu4yO
母校が立命館なんかにW合格で
100-0で負けたら
俺は悲しくて自殺するな。
それくらい
受験生に一生の問題のときに
選ばれないということは哀しいことだよ

(笑)
179名無しなのに合格
2020/09/26(土) 08:56:59.16ID:kec9x9Y4
>>177
昨年のか

甲南経済50ー関学大法50
龍谷法50ー関学大法50
龍谷社会50ー同志社経済50

ってのもある。

今年の偏差値マーカン最下位
近大と変わらない
産近甲龍>関学大
って事です
180名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:11:45.10ID:d9nZHG5L
>>179
立命館は統計学知らないのか?大学検討のデータもサンプルハテナだったし。大半のダブル合格データは立命館は関関同に完敗。外れ値の少数データしか貼れずゴタク並べて情けない。やはり立命館の一般受験入学生がダブル合格の通り、他校合格できず入学したレベル低い人が多いからなのか。
181名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:12:24.19ID:d9nZHG5L
>>180
×大学検討
○退学検討
182名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:20:26.65ID:yJqhlpEj
関関同立メイン入試(募集人数の多い)3教科偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より。
比較対象学部のみ。関西大の国際系は外国学部。

同志社:学部個別
立命館:全学統一
関西大:全学日程
関学大:全学日程

      同志社 立命館 関西大 関学大  APU(立命館アジア太平洋)
法学部   62.5   60.0   60.0   57.5
政策系   60.0   57.5   57.5   57.5
経営系   62.5   60.0   57.5   57.5   57.5
経済系   62.5   57.5   57.5   57.5
文学英   60.0   60.0   60.0   57.5
心理系   62.5   60.0   60.0   57.5
国際系   62.5   60.0   60.0   62.5   60.0  
社会系   62.5   60.0   60.0   57.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値61.8   59.4   58.9   58.1   58.8
                         ★           

★ マーカン最下位
183名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:23:02.50ID:mu1bHXk6
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)
184名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:27:57.90ID:yJqhlpEj
2020年9月23日更新河合塾偏差値

立教>同志社≧明治≧法政≧中央≧立命館>関大=APU>関学
185名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:32:41.59ID:d9nZHG5L
関西学院 62.5〜52.5
関大   60.0〜52.5
立命館  60.0〜50.0
立命館ア 57.5

立命館がマーカン最下位だろ。
186名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:38:28.82ID:DwzKoouP
>>184
今の同志社って立教に負けてんのかよ。明治とか立教とかに同等とか負ける日が来るとはなぁ。
同志社にも問題があるのかも知れないけど東京一極集中で関西自体が凋落してる影響なのかね。
187名無しなのに合格
2020/09/26(土) 09:42:37.00ID:d9nZHG5L
関関同国公立蹴りがほぼ存在しないのに、一般受験入学者が自慢の学歴コンプレック立命館 笑
188名無しなのに合格
2020/09/26(土) 10:25:31.05ID:t37KqwLV
同志社>関学>立命館>関大

はっきりしてるよ

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/18957280/
189名無しなのに合格
2020/09/26(土) 10:25:53.15ID:t37KqwLV
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
190名無しなのに合格
2020/09/26(土) 10:34:18.08ID:4xKf+BTM
>>186
関西以外では昔も今も同志社=マーチって認識でしょ。
まぁ関西で数少ない難関私大だから同志社を持ち上げたくなる気持ちは分かるけど、
関西人以外は正直関心のない大学だよ。
191名無しなのに合格
2020/09/26(土) 10:47:16.04ID:DwzKoouP
>>190
90年入学94年卒業の法学部だけど当時は明治とか立教は下の大学群だった記憶があるなぁ。
まぁ俺自身も早稲田落ちの同志社だから早慶とは明確に差があったと思うけど。
192名無しなのに合格
2020/09/26(土) 10:59:23.99ID:yJqhlpEj
高校生はよく見ている。中身を精査している。
調査時点が2020年4月3日から24日なのでその後の実績
大学別国家公務員総合職合格者数とか各大学HPによる就職
状況により変わる可能性がある。
大学受験サロンに屯する連中とはかなり意識的乖離がある。

リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表
就職に有利である大学。 客観的に見ている。( )は前年順位。
前年に比べランクダウンは同志社、関学大、ランクアップは立命館。

来年はコロナの影響で様変わりするだろう。

       全体            男子             女子
 1.東京大(01) 36.1  1.東京大(01) 36.1  1.東京大(02) 35.8
 2.京都大(03) 33.2  2.京都大(02) 35.2  2.京都大(03) 31.0
 3.大阪大(04) 28.8  3.大阪大(03) 30.9    早稲田(07) 31.0
 4.早稲田(06) 27.5  4.同志社(04) 28.7  4.大阪大(04) 27.0
 5.同志社(02) 27.4  5.神戸大(06) 24.9  5.同志社(01) 26.3
 6.神戸大(08) 24.8  6.早稲田(07) 24.0  6.神戸大(11) 24.3
 7.立命館(10) 21.6  7.立命館(09) 21.8  7.慶応大(06) 23.3
 8.慶応大(05) 21.4  8.関西大(08) 20.6  8.立命館(09) 21.7
 9.関西大(09) 18.4  9.慶応大(05) 19.8  9.近畿大(05) 18.0
10.近畿大(07) 15.6 10.大市大(15) 15.8 10.大教大(13) 16.8
11.大教大(15) 15.3 11.大府大(10) 14.6 11.関学大(08) 15.4
12.大市大(13) 13.9 12.大教大(19) 14.0 12.関西大(09) 15.3
13.大府大(12) 13.0 13.近畿大(10) 13.5 13.明治大(29) 13.2
14.関学大(11) 12.6 14.筑波大(13) 11.0 14.関外大(29) 12.3
15.明治大(27) 12.0 15.明治大(36) 10.8 15.大市大(12) 11.7
                  関学大 圏外
193名無しなのに合格
2020/09/26(土) 11:00:43.03ID:DwIKr+mr
一般入試34%の関学に偏差値語る資格無い
194名無しなのに合格
2020/09/26(土) 11:06:42.76ID:eYE9bSbt
>>185
関学50がいくつもあるだろ
195名無しなのに合格
2020/09/26(土) 11:41:36.84ID:ctHC+2Ca
立命館元総長

「ダブル合格で同志社に勝て!!!」 w
196名無しなのに合格
2020/09/26(土) 11:50:19.81ID:kec9x9Y4
>>195
出口
国総立命館59>>>>>>>>>>>>>>>同志社18
月とスッポン
全ての難関試験に言える
立命館>>>>>>>>>>同志社
197名無しなのに合格
2020/09/26(土) 11:57:38.84ID:6D+hOLe8
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
198名無しなのに合格
2020/09/26(土) 12:08:41.96ID:JjIgrufo
関関同国公立蹴りがほぼ存在しない立命館に一般受験を語る資格はない
199名無しなのに合格
2020/09/26(土) 12:20:57.30ID:yJqhlpEj
>>198 Wwww

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12229242332
200名無しなのに合格
2020/09/26(土) 12:24:26.76ID:JjIgrufo
立命館元広報

「近大推薦落ちでも受かります 」w
201名無しなのに合格
2020/09/26(土) 15:45:46.69ID:vT57RK/g
今日の京都新聞
     理事長談話  これから 受験生減少 生徒集めのため大阪へ進出ダツテ
               何か 違うんでないかい 草津市長の反対を押し切つて
               京都の老舗大学が
             
202名無しなのに合格
2020/09/26(土) 15:58:25.34ID:YVoQqwz6
東大生京大生の就職先上位(15名以上)企業
    東大 京大 同志 立命 関大 関学
東レ   1 14  5  3  2  2
旭化成  1 23  1  2  3  2
住友化学 4 17  3  0  1  1
P&G  8 12  5  0  0  3
三菱ケミ 6 11  4  3  2  1
中外製薬 9  6  2  0  0  0
JFE  6 17  8  4  3  2
住友電工 2 13  4  2  7  6
日本製鉄 8 11  7  3  4  6
ソニー 11 20  3  9  2  2
IBM 15 16 15 12  2 11
パナソニ 2 36 44 35 13  8
日立   9 20 12 17  4  4
富士通 10 17 22 18 18 17
三菱電機 3 17 14 28 11 38
ダイキン 3 15 21 15 16  3
トヨタ  8 22 14 17  6  1
ホンダ  4 11 13  6  5  3
三井物産10  8  2  1  0  1
三菱商事13 11  0  0  0  0
ニトリ  8 24 24 30 33 31
三住銀行14 33 28 10 13 35
三菱U銀 8 15 18 14  7 15
大和証券25 13  7 11  8  7
日本生命 6 11 38 17 22 32
JR東海 5 13  8  6  5  5
JR西  2 16  8  7 16 10
KDDI 2 14  9  3  3  2
リクルト 6 19 23 20 13 19
NHK 14 10  9  1  1  3
関西電力 1 29 10  6  8  8
東京電力 4 15  1  3  0  0
大阪ガス 2 21  4  2  2  1
アクセン17 30  9  9  3  6
野村総研14 15 14  1  2  3
楽天  14 12 23 24 10 20

関関同立中、採用者が最も多い企業数
同志社23社
立命館 6社
関西大 4社
関学大 2社 
同志社圧勝
203名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:00:17.91ID:a45CYhSq
またも載ってない立命館w
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
204名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:03:35.28ID:v7Y+VPQd
立命館工作員が判を捺したようにソニー、日立、トヨタを連呼するのは
立命館からの採用者数が多い企業を選んだいつもの情報操作活動なんだな
205名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:07:00.08ID:v7Y+VPQd
住友化学、住友電工、三井住友銀行は何れも立命館が最少
住友グループと縁が深いとの妄言はもう止めた方が良いぞ
206名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:17:37.68ID:a45CYhSq
いちいちデータを都合よく取捨選択しなければならない立命館w

どれを選べば勝てるかな??
って必死で策を練るw
207名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:39:14.16ID:JjIgrufo
400社に入ってない時点で就職ダメでしょ!
208名無しなのに合格
2020/09/26(土) 16:56:26.49ID:hqeC/yPD
>>206
金融以外の合計は普通に同志社の次だよ
関関同立で金融は総合職以外が多い
209名無しなのに合格
2020/09/26(土) 17:26:53.06ID:DwIKr+mr
理系を含めると、関学はすでに関大に抜かれて最下位。
もう関西の常識。
210名無しなのに合格
2020/09/26(土) 17:58:07.46ID:d9nZHG5L
立命館は6割の一般入学者がほぼ国公立関関同に受かっていないという衝撃。中には近大推薦落ちもいるらしい。
211名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:03:48.11ID:kr9NEMj+
>>209
関大に抜かれたのは立命館だろw

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
212名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:18:33.85ID:d9nZHG5L
立命館推薦の人は回りが関関同落ちばかりやから受験して関関同行けば良かったと思ってるだろうな。立命館指定校推薦入学>立命館一般入学が鉄板ですから。
213名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:19:09.84ID:DwIKr+mr
実際34%しか入試枠がない、「狭き門」しかないことが受験生
にバレてしまったことが大きい。
隣にほぼフリーで入れる広い推薦門があるのに、偏差値操作
のための「狭き門」を設置している。受験生を偏差値操作に利
用しているとも言える。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

関西学院大学の受験生だけ、何故激減しているのですか?
この10年間で他の有名私大は増えているのに、
関学は志願者が大きく減っています。

▼関西私立大学 志願者動向 2010年→2020年

@近畿大学 2010年:76,744人 → 2020年:127,869人 :+51,125人
A立命館 2010年:77,744人 → 2020年:94,776人 :+17,032人
B龍谷大学 2010年:37,521人 → 2020年:49,764人 :+12,243人
C京産大 2010年:39,489人 → 2020年:52,249人 :+12,760人
D同志社 2010年:46,367人 → 2020年:49,919人 :+3,552人
E甲南大学 2010年:23,885人 → 2020年:17,780人 :-6,105人
F関西大学 2010年:88,399人 → 2020年:79,903人 :-8,496人

G関西学院 2010年:50,845人 → 2020年:32,301人:-18,554人←激減
214名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:23:04.04ID:1CTZcdcI
ワロタ↓


母校が立命館なんかにW合格で
100-0で負けたら
俺は悲しくて自殺するな。
それくらい
受験生に一生の問題のときに
選ばれないということは哀しいことだよ

(笑)
215名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:28:15.84ID:sO/Qp8yL
ヒント 倍率
216名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:30:37.05ID:J+IIc8c+
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです
217名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:36:23.14ID:d9nZHG5L
関関同に推薦でも一般でも行けなかったかわいそうなりっちゃん 笑
218名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:41:26.59ID:J+IIc8c+
2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表

       定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)  
神学部   030    028    011     39.29★
文学部   770    807    372     46.10★
社会学   650    646    278     43.03★
法学部   680    672    210     31.25★
経済学   680    702    182     25.93★
商学部   650    676    305     45.12★
総合政   590    569    120     21.09★
人間福   300    313    121     38.66★ 
教育学   350    367    097     26.43★
国際学   300    320    081     25.31★
理工学   700    688    224     32.56★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  計   5,700   5,788   2,001     34.57
219名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:50:56.17ID:d9nZHG5L
立命館は一般入学者6割だけど、ほぼ国公立関関同落ちた人らしいね 笑
まあ蹴られすぎだよね、400社も関大に抜かれるのも時間の問題。国総も資格も廃れていくだろう。
220名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:55:18.21ID:J+IIc8c+
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

もうこれ、詐欺じゃん
221名無しなのに合格
2020/09/26(土) 23:57:53.98ID:d9nZHG5L
立○館さんの学部転籍補助金は詐欺でしょうね。相手はまさかの国 笑
222名無しなのに合格
2020/09/27(日) 01:26:44.03ID:DCxV/p7M
慢性的な定員超過に怒った文科省に、補助金打ち切りを示唆されて
慌てて学生を他学部に転籍させた愚挙をやったのは日本唯一立命館のみ
223名無しなのに合格
2020/09/27(日) 01:31:33.27ID:PA/i3Jg/
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

もうこれ、詐欺じゃん
224名無しなのに合格
2020/09/27(日) 02:17:58.77ID:N5sdjzs1
立命館は一般入学者6割だけど、ほぼ国公立関関同落ちた人らしいね 笑
まあ蹴られすぎだよね、400社も関大に抜かれるのも時間の問題。国総も資格も廃れていくだろう。

らしいね  時間の問題  廃れていくだろう
もうちょっとマシな文章がかけないの。
さすが推薦学院
225名無しなのに合格
2020/09/27(日) 06:38:51.10ID:WecwjIkd
だいたい理系が優秀で規模が大きいと
就職は良いはずなんだが、
立命館は
単に理系学部が多いだけだろうな。。。

例年どおりベスト30圏外だし(笑)
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
226名無しなのに合格
2020/09/27(日) 07:05:47.28ID:10qDAsiO
立命館理系の就職先はマーチ、関関同立ではトップだね。
227名無しなのに合格
2020/09/27(日) 07:39:35.67ID:6OYKcBwE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
228名無しなのに合格
2020/09/27(日) 08:18:35.01ID:WecwjIkd
>>226
トップならベスト30に載るだろ
229名無しなのに合格
2020/09/27(日) 08:40:38.58ID:wCRk/dvY
立命
信頼できないぞ
230名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:36:44.27ID:hX4LCjvX
立命館工作員は関関同(とりわけ関学に執着)の推薦はdisりまくるが、
憧れの早稲田のことは黙りだな

早稲田政経は一般試験3割だぞ
231名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:41:10.00ID:pjTBVOHH
関学は早稲田の半分しか一般いないぞw
Fランク大と同レベルなのが関学
232名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:45:57.47ID:8eFL+XYf
調べもせず印象操作する立命館工作員
233名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:46:52.04ID:nTD62xTa
アジア太平洋はAOが難しいとか言って言い訳してたな。まあ一番レベルが低いのは立命館スポーツ推薦だろうな、留年者のレベルはひどすぎるらしい。とりあえず関学にかなりのコンプレックがあるのだろう。ただのガイキチニートやろw
234名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:48:39.83ID:pjTBVOHH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです
235名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:49:39.00ID:pjTBVOHH
http://www.keiwa-h.jp/?page_id=44307
敬和学園高等学校 偏差値43 

関西学院 2017〜2019年 計16名進学
※卒業生の3人に1人は専門・就職の高校

↑関学の推薦ってこういう所から大量に取っている
正直、かなり質が悪い
236名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:50:55.09ID:nTD62xTa
>>234
学部転籍して補助金取ろうとしたのは立命館だけですが?関学disっても自分のとこは構わないのね。まじカスやなw
237名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:52:12.15ID:pjTBVOHH
http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobekita-hs/20-school/20-50-carr/career_44th.pdf
神戸北高校 平成30年度(44回生)合格状況
私立大学92 短大22 専門59 就職33

関関同立合格状況
関学8 関大0 同志社0 立命館0

おいおい、関学はどこまで底辺に推薦ばらまくんだよ・・・ 

関学って確か推薦が7割だったよな・・・
238名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:56:35.10ID:nTD62xTa
まあ立命館一般で受かっても関関同受かれば関関同行くんだから、高校はどうであれ推薦でも関学行ければ立命館行くより勝ち組なんでしょう。
239名無しなのに合格
2020/09/27(日) 09:59:04.68ID:pjTBVOHH
通りすがり@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
うちの高校から関学には毎年数十人進学してますが、
ほとんどが指定校かAO入試です。一般で誰が行ったのか分からないぐらいです
推薦が多いから高校卒業まで勉強していない人が多く大学入学後、
高校英語から勉強すると聞きました。

内緒@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
親が教授です。はっきり言って教える気にならないと言っていました。
スペルから教えなければならないレベルの学生もいるとか。(しかも中学生レベルの単語)
旧帝大でも教えていたのですが、阪大の学生は本当に良かったと言っています。
(京大より生徒の質は阪大生の方が良かったらしいです。)

今の関学はそもそも勉強する気がない生徒が大多数
(しかし就職はいい所へ行きたい)を占めており、
一般で入学してきた優秀な公立校出身者が気の毒だと。
国立、私立の差ではなく、20年以上前は関学も立派な大学だったのを
知っているだけに(当時教えていた学生は皆優秀だったそうです。)現状に嘆いています。

↑最近の関学は酷いな・・・
240名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:01:58.63ID:pjTBVOHH
今の関学って一般はレア扱いなんだな、ある意味凄い大学w

関学法学部生@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
関西学院高等部を卒業し、関西学院大学法学部に内部進学しました。

オワコンというか、まだそれでも産近甲龍に行くよりは全然いいと思います。
たしかに推薦はかなり多いですよ。
それにお世辞にも賢いと言えないような高校から指定校推薦とか
キリスト教提携校できてる人が多い。

一般入試の人がいると驚かれますから。それくらい一般組がレアで
優秀な扱いになっています。
241名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:06:23.12ID:nTD62xTa
立命館は6割近くが国公立関関同行けなかった方々らしいね。明らかにレベルが違うでしょ。もう産立佛龍、オワコン。
242名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:09:03.78ID:pjTBVOHH
関西学院千里国際学園高等部 偏差値57の口コミ

校則
自由です。本当に。
ガム、スケートボード、ドラッグ以外なら基本okです。
朝ごはんを教室で食べてる人をよく見かけます。それぐらいゆるい学校です。

進学実績
院内推薦、AOがほとんどです。97%の人がそのように進路を決めます。
そのため一般入試をするのは難しい環境です。

施設・設備
図書館がうるさすぎます。みんなが普通の声のボリュームでお話しする
ためカフェテリア(食堂)並みのうるささです。勉強に集中なんてできません。
空き教室で勉強する方が10倍集中できると言っても過言ではありません。

制服
自由です。指定はないです。
髪も染めてオッケー。メイクもオッケー。ピアスもオッケー。なんでもオッケーです。
胸が開いた服をきているとたまに先生に注意されますが、
ほとんどの人が海外のブランドでものすごく短いショートパンツを履いてます。

関学の付属はこんな状況・・・。で、こんな付属生と
偏差値43からの指定校推薦などが7〜8割なのが関西学院大学。
一般で入ったら唖然とするだろうな・・・
243名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:10:04.33ID:nTD62xTa
入試からの同志社関大一般全落ち。関学補欠。唯一受かった立命館センター利用。補欠合格祈願で北野天満宮訪れたついでに初めて訪れた立命館衣笠。※ついでに初めて訪れて 受験生にとってこの程度なのですよ
244名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:11:31.57ID:pjTBVOHH
アサンプション国際高校
合格のめやす 偏差値 (80%のライン)
アサンプションGコース50


アサンプション国際高校 2017年度卒業生62名
指定校推薦枠 関学19 上智3 白百合7 神戸女学院4 龍谷1など

↑のように、偏差値50で入れる高校からも上位35%に入れば
関学に入れてしまいます。関学目指す人は参考にしてね
245名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:12:56.55ID:Sz301Gyf
【もはや関関同立最下位】  の 関西学院

事実だから受け入れなきゃね
246名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:13:28.21ID:pjTBVOHH
敬和学園高等学校(偏差値43)の進路先凄いな

大学合格実績2018年
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人
ルーテル学院大学3 人

こんなの、一般受験するのがバカバカしくなるなw
247名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:15:16.63ID:nTD62xTa
立命館は関関同立じゃなくて産立佛龍だろ。関関同合格した人がほとんどいないんだから、ランク下がって当然だよ。
248名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:16:51.68ID:WDgqXFSr
>>243
同じ話題を嬉しそうに
もっと世界単位全国単位で誇れる話題で煽ってね
249名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:16:58.77ID:pjTBVOHH
敬和学園高等学校 偏差値43
主な進路先2017〜2019年 関西学院16 
の口コミ

自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格

学年3位でも一般受験したら城西大しか受からない高校でも、
指定校推薦なら,関学へ大量合格

今や関学はこんな学校です。一般で受けるとかあほちゃう?
250名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:18:49.11ID:WDgqXFSr
>>247
殆どいないと言うソースは?
まあ全国受験者は同立しか受けないからなあ
251名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:19:09.54ID:oUcGJQAy
>>249
かなり色々な高校批判してるね。君ヤバイよ。
252名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:19:47.62ID:pjTBVOHH
http://fukuoka.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=88&;redi=OFF&id=205&pg=1
福岡県立福岡高等学校 平成31年度入試合格状況 

国公立
東大3 京大10 阪大12 九大102など

私立(関関同立抜粋)
同志社33 立命館59 関大9 関学3

関学は本当に関西以外じゃ全く人気無いな・・・
253名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:20:08.20ID:nTD62xTa
>>250
ダブル合格みろやカスw
254名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:20:48.28ID:pjTBVOHH
http://www.chubu-h.tym.ed.jp/?page_id=3037
富山県立富山中部高等学校 平成31年度入試合格状況 

国公立
東大16 京大4 阪大9など

私立(関関同立抜粋)
同志社25 立命館51 関大・関学はその他扱い

富山でも関学は人気無いのかよ・・・
関西以外で全く相手にされてないな・・・
255名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:24:18.16ID:nTD62xTa
関学立命館併願しないならかわりのデータ貼っとくよ。

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命滑ル44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
256名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:24:41.82ID:pjTBVOHH
https://www.shizuoka-h.ed.jp/shinro
静岡高校(静岡トップクラスの高校)
平成31年度主な大学合格者数
国立
東大7 京大14 阪大8など
私立
早稲田38 慶応23 同志社42 立命館54など
※関学は掲載無し・・・

関学の地方での人気の無さ、酷過ぎる・・・
257名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:27:09.95ID:nTD62xTa
高校はともかく立命館に入学するのは関関同入れなかった方々。関関同未満なんですよ。
258名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:27:35.35ID:WDgqXFSr
>>253
それ東進限定
259名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:28:49.12ID:WDgqXFSr
>>257
同立しか受けてないのですが
260名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:30:15.56ID:pjTBVOHH
https://www.zyuken.net/school_page/11720131115/
北陸学院 私立/共学/偏差値 42

https://www.hokurikugakuin.ac.jp/sj/course/recommend_designated.html
北陸学院  
特別推薦枠で憧れの難関私立大学へ!
本校は関西学院大学に21名の特別推薦枠を有しています。

偏差値42の高校に関学は21人の推薦枠!やり過ぎだろww
261名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:33:16.21ID:nTD62xTa
本校は同志社大学に14名、関西学院大学に21名、明治学院大学に6名の特別推薦枠を有しています。実際、2019年度入試結果においても、同志社大学に10名、関西学院大学に9名、明治学院大学に5名の合格者を輩出。だとさ。
262名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:33:50.22ID:pjTBVOHH
地方の上位高校からは無視される関学、
地方の底辺校に推薦枠を配りまくってましたとか、笑えねーよw
263名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:36:15.74ID:nTD62xTa
キリスト関係の高校は自校の卒業生を同志社や関学などのいい大学に送り出したいのでしょう。間違っても左翼で品のない某大学は勧めないのでしょう。
264名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:38:00.96ID:pjTBVOHH
で、そんな底辺校から推薦で大量に受け入れた関学の一般率は↓ なんだこりゃw

2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表

       定員 入学者数 一般入学者 一般率(%)  
神学部   030    028    011     39.29★
文学部   770    807    372     46.10★
社会学   650    646    278     43.03★
法学部   680    672    210     31.25★
経済学   680    702    182     25.93★
商学部   650    676    305     45.12★
総合政   590    569    120     21.09★
人間福   300    313    121     38.66★ 
教育学   350    367    097     26.43★
国際学   300    320    081     25.31★
理工学   700    688    224     32.56★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  計   5,700   5,788   2,001     34.57
265名無しなのに合格
2020/09/27(日) 10:39:21.86ID:nTD62xTa
左翼で品のない中国に近い某大学は、そんな関学や同志社関大に入れなかった人が行くとこですよ。
266名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:32:49.77ID:bd/fhB8y
立命館に合格しても涙しかでないよ
必死で北野天満宮で関学繰り上げ合格を
祈ったが虚しかった。

https://twitter.com/sky_flavor__/status/1090999419250499590?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
267名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:33:11.09ID:Sz301Gyf
客観的に見ることができたなら
関学の凋落は凄まじいことがわかる
268名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:37:12.46ID:bd/fhB8y
凋落関学にほぼ100%蹴られる立命館w
269名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:38:23.09ID:mrbuceCB
他校からのイメージ

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
270名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:38:32.14ID:Sz301Gyf
>>266
その女史だけど、
立命館大学新聞で、今回のコロナのアンケートやった人だと思うよ。
立命館でしっかり勉強してるように見える。
AbemaTVにも出てた。
271名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:41:31.89ID:STMwskk2
>>270
今の現状を知って立命に行っておいてよかったと思うよ
272名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:43:13.19ID:bd/fhB8y
>>270
正直に受験生の立命館への大学観を
語ってるよなw
素直に関学いきたかったって言えるのは
立派だよ

やはり立命館には
いきたくなかっただろうが
273名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:47:43.24ID:cbyodDjQ
立命館は京大のすべり止めという感じだからなあ
274名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:53:40.17ID:lGRJDiIj
○立命館は関関同の滑り止め
275名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:56:08.21ID:jMuH9PWI
立命館は佐賀大学の滑り止め


【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
276名無しなのに合格
2020/09/27(日) 11:58:43.81ID:IvSoB/pg
立命館のマネして大学職員が工作やりまくった明治は一気にマーチ
上位まで上がって定着したみたいだぞ
立命館残念!w
277名無しなのに合格
2020/09/27(日) 12:35:19.71ID:rH+qh7vh
立命館は中央と雰囲気似てる感じ。入ってから勉強する環境があるが整ってる。国家試験や公務員目指すにはいい大学。偏差値が上がった下がったより大事だと思う
278名無しなのに合格
2020/09/27(日) 15:32:40.92ID:I1dnrQ5V
 255のコメで
         立命の受験生の質 関関同立で格段に悪いのがわかる
         京大の併願校なんて よくゆうよ 参勤の間違いだろ
279名無しなのに合格
2020/09/27(日) 15:42:08.39ID:O2gWXRl0
>>271
この人が受験生の時も危なかったけど本当にこの2年で関学は地に落ちたもんな。

泥舟回避は運がいい。
280名無しなのに合格
2020/09/27(日) 15:58:33.85ID:5ZWVJGeR
>>255
ワロタ
281名無しなのに合格
2020/09/27(日) 16:07:04.50ID:Sz301Gyf
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
-------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
282名無しなのに合格
2020/09/27(日) 16:11:26.91ID:Sz301Gyf
同志社  18
関西学院 10
関西大学 09 (10人以下データ無しなので最大9人として)
-------------------------------------------
3大学合計 37
立命館だけで 59  その差 22


国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
-------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
283名無しなのに合格
2020/09/27(日) 16:21:16.57ID:Uqnuskzn
MRCHメイン入試偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より。
主要学部+理系のみ。

立教:一般入試 (※異文化、法、経済、経営、理は2科目)
明治:学部個別 (※総合数理は2科目、理系に農学部除く)
中央:一般入試3教科型 (※総政は2科目)
法政:A方式 (※但しgisは除き代わりに国際文化)

      立教   明治   法政  中央
法学部   60.0   60.0   60.0   60.8
経営系   65.0   62.5   60.8   59.4
経済系   61.7   62.5   58.3   60.0
文学部   60.3   61.4   60.8   58.4
国際系   65.0   62.5   62.5(国文) 62.5(総政)
理系    57.5 59.6 57.3 56.3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値 61.6   61.4   60.0   59.6

立教≧明治>法政≧中央
 
284名無しなのに合格
2020/09/27(日) 16:24:45.03ID:wrwYaJ1G
立命は昔も今も

京都の中堅大学
285名無しなのに合格
2020/09/27(日) 16:34:37.80ID:8eFL+XYf
京都名門中堅四大学 産立佛龍
286名無しなのに合格
2020/09/27(日) 17:24:12.93ID:Sz301Gyf
69名無しなのに合格2020/09/27(日) 17:19:31.43ID:Sz301Gyf
(立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です)
全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない、行かない。
(証拠)
2019年・全国の各県トップ高校(優秀者)の合格者数
各県のトップ高校      立命館    同志社     関西学院(バカにして受けない証拠)
1.東海高(愛知県)     75     70          8
2.岡崎高(愛知県)    128     96          5
3.旭丘高(愛知県)     91    125          4
4.岐阜高(岐阜県)    148    105          2
5.富山中(富山県)     63     23          8
6.修猷館(福岡県)     88     45          8
7.筑紫丘(福岡県)     93     46          8
8.福岡高(福岡県)     74     35          4
9.熊本高(熊本県)     57     23          2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10.膳所高(滋賀県)   293    179         10
11.洛星高(京都府)   110     88          8
12.大手前(大阪府)   163     99         29
13.北野高(大阪府)    97    150         25
14.神戸高(兵庫県)   145    124         74
15.東大寺(奈良県)    52     79          3
(注)
1.立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠です
2.優秀者は立同を受けるが、関西学院をバカにして受けない、行かない証拠です(W受験・W合格をしていない)
3.この数字は意図的に操作できない数字で、全体の実態を表している。
4.W合格よりも前に、W受験の対象にもならない関西学院の完敗は明白である。
5.W合格の選択は明確に意図的でインチキ・騙しである。
287名無しなのに合格
2020/09/27(日) 17:51:42.71ID:g1rPVVan
偏差値比較で
立命館経済 学部個別57.5 数学必須 学部一般率64%
は標準3科目と比較する場合、60.0〜62.5で計算すべき

またネタに上がっていた理工 機械工 4科目型 50.0 学科一般率85%
生命科学 生命情報共通テスト併用2次2科目50.0 共テ74% 学科一般率68%
は標準3科目と比較する場合、52.5で計算すべき

質は52.5以上に良い生徒が取れるはず
288名無しなのに合格
2020/09/27(日) 18:22:24.94ID:YWmBWkWh
>>255
こんなに違うのに関関同立で一括りにされる同志社って随分損してるなw
289名無しなのに合格
2020/09/27(日) 18:27:29.64ID:wSVWSP6Z
>>288
でもだいたいダブル合格と同じだね。
290名無しなのに合格
2020/09/27(日) 18:30:30.68ID:g1rPVVan
>>255
その受験層、上位80%は逃亡

学生の半分は推薦

同じ括りには根拠がある
学閥コネが効かない難関試験実績で比較したら明白
291名無しなのに合格
2020/09/27(日) 18:35:41.51ID:Sz301Gyf
>>288
立命館にも言えることだが、
合格したが入学しない高偏差値受験者のおかげなんだわ。
同志社の場合、特にそれが大きい。
一般入試受験者に限るが、入学者は関関同立それほど大
きな違いはないと言われている。
18才時点の学力はもちろん重要だが、入学してからの4
年間のほうが重要だろ。
各大学の学生間の伝統とか、大学が用意している制度の
充実度が重要になる。
292名無しなのに合格
2020/09/27(日) 19:08:49.93ID:WDgqXFSr
>>291
入学してるから国総結果になる
10分の1ぐらいだけど進学者を数にしたら1500人は超えてるよ
293名無しなのに合格
2020/09/27(日) 19:09:22.65ID:WDgqXFSr
>>291
センター利用でね
294名無しなのに合格
2020/09/27(日) 19:29:11.90ID:g1rPVVan
内容の充実度を見るのが世界ランキング
このスレタイの通りなら世界の評価と真逆で、スレタイは滅びゆくガラパゴス評価

◆五大世界ランキング総合1000位以内ランクイン数

立命館 4
・・・・・
関関同 0


◆THEは立命館を含め全校が1001+位なので
THE分野別ランキングランクイン数・分野名を比較
なお、評価項目にはTeaching と教育力もある

文系 立命館1  社会科学

理系 立命館全5 工学・理学・コンピュータ科学・医療保健・生命科学
   関西大3  工学・理学・コンピュータ科学
   関学大1  理学
   同志社1  工学
295名無しなのに合格
2020/09/27(日) 20:00:49.23ID:g1rPVVan
>>294
これを見ると立命館はバブルを経て立派に文系大学から世界に通用する総合大学への
転換に成功している。
目標が世界に通用する大学だったからかなり達成できている。
296名無しなのに合格
2020/09/27(日) 20:48:04.27ID:6OYKcBwE
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
297名無しなのに合格
2020/09/27(日) 21:57:28.90ID:g1rPVVan
アメリカ発のランキング

USNEWS Best Global Universities

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/rankings

74 University of Tokyo
124 Kyoto University
242 Osaka University
255 Tohoku University
290 Nagoya University
305 Tokyo Institute of Technology
325 Kyushu University
395 University of Tsukuba
412 Hokkaido University
427 Waseda University
516 Keio University
522 Tokyo Metropolitan University
541 Kobe University
577 Okayama University
591 Hiroshima University
722 Shinshu University
737 Chiba University
739 Tokyo Medical and Dental University
879 Tokyo University of Science
898 Graduate University for Advanced Studies - Japan
898 Niigata University
914 Ritsumeikan University
931 Nagasaki University
945 Kumamoto University
948 Kanazawa University
959 Yokohama City University

Ritsumeikan University
Japan|Kyoto
#22 in Best Universities in Japan
#914 in Best Global Universities (tie)
GLOBAL SCORE 35.8

Doshisha University
Japan|Kyoto
#78 in Best Universities in Japan
#1,444 in Best Global Universities
GLOBAL SCORE 18.2
298名無しなのに合格
2020/09/27(日) 22:00:37.71ID:g1rPVVan
アメリカさんのランキング、詳しくみたら同立の差は500位くらい、
設備やマンパワーの差が大きくとても追いつけない。
偏差値は立命理工が一般率7割から6割に下げたら並ぶでしょ。
市場が小さい私立理系は枠の操作で大きく動く。
立教は分野別だけランクイン、他のマーカンはランク外。

Ritsumeikan University
#914 in Best Global Universities (tie)
#220 in Best Global Universities in Asia (tie)
#22 in Best Global Universities in Japan
Subject Rankings #488 in Physics (tie)
Global score 35.8
Global research reputation #751
Regional research reputation #186
Publications #1056
Books #711
Conferences #369
Normalized citation impact #990
Total citations #1063
Number of publications that are among the 10 percent most cited #1055
Percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #1029
International collaboration - relative to country #406
International collaboration #993
Number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #907
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

Physics overall score 42.7
Physics global research reputation #438
Physics regional research reputation #118
Physics publications #558
Physics normalized citation impact #304
Physics total citations #469
Physics number of publications that are among the 10 percent most cited #432
Physics percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #226
Physics international collaboration - relative to country #114
Physics international collaboration #527
Physics number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #392
Physics percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #195
299名無しなのに合格
2020/09/27(日) 22:01:45.47ID:g1rPVVan
Doshisha University
#1444 in Best Global Universities
#486 in Best Global Universities in Asia
#78 in Best Global Universities in Japan
Global score 18.2
Global research reputation #857
Regional research reputation #186
Publications #1510
Books #971
Conferences #740
Normalized citation impact #1521
Total citations #1569
Number of publications that are among the 10 percent most cited #1559
Percentage of total publications that are among the 10 percent most cited #1519
International collaboration - relative to country #1348
International collaboration #1308
Number of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1588
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
300名無しなのに合格
2020/09/27(日) 22:06:58.73ID:g1rPVVan
下記の差が決定的
高影響論文の生産率で900位近い差がついてしまった。
設備はカネをかければ調達できるが、生産率は教員を入れ替えるしか。
だが教員を急に入れ替えることは不可能だから差は縮小しにくい

被引用数トップ1%論文の論文全体に占める比率が京大が683位、立命館が世界696位
同志社が世界1591位

京大
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #683

立命館
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #696

同志社
Percentage of highly cited papers that are among the top 1 percent most cited #1591
301名無しなのに合格
2020/09/27(日) 23:47:21.84ID:N5sdjzs1
関関同立理系学部

理系学部

同大 94.4 : 立命 5.6
同大100.0 : 関学 0.0
立命 75.0 : 関学25.0
立命 66.7 : 関大33.3
関学 50.0 : 関大50.0

生命関係

同大 80.0 : 立命20.0

さすがに中堅高校(偏差値49の私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような
関西学院大学は、今後さらに凋落する運命にある。

2020年関学大理系一般率

環境応用21.95%★
生命科学20.73%★
生命医科12.65%★←約90%近く推薦(無試験)
情報科学27.14%★
人間シス20.93%★

同志社>立命館>関西大>関学大←ココ
302名無しなのに合格
2020/09/27(日) 23:49:37.50ID:NProkS3u
                   _ソ":::::::.::〃_>::::::::-=ミ、:.三彡
                  it( ::::::::::::::.〃=-ミ、ヾヾヾヾ:::.ノt,,,,,
                 、,,t,`:::::::::::.:::::ゞ-::::::::::::::::::::j/jノ::::::::..ノ
                 メ''::::::::::::::.::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽヽ::::.:::::ー、ヽ
                、ゝイ::::::::::::::.:::::::::::\::::\:::::::}::}::: :::::...、)
                t、,:::::::::::::: |::::ヽ:::ヽ:::}、:::::::>乂::::.:::::..ヽ''''"
                、、ノ::::::::::::::.、:::}:::::jノ=彡'_"  ヽ::∧ . )   安心しろ、
                 //::::::::::::..j‐=≦ ゞ弐r'ゞ'    |! . 三彡    早慶含め、インチキ入試だらけの
                 ヽ;;:::::::::::.テ戈rッ癶 ''〃       iヒノ '"     アジアや日本の大学はもう
                 ー7;::::::.∧  =彡i!|           「{ }州 >    死んでいる・・
                <从〈∧〃  iL ッ        ! 乂 }}乂
           / ,〉   .j人\_ヽ   `〈       !  jハ
          /  /       ヽハ∧    '´二ヽ.  /     、_
         / _/         {{ |\  7´    / !     》 V ヽー=≦
      /   /              ヾ |  \ `う  /: /   ///三 }三三
   /,.-―〈\,. ----rr――――‐∧   `ー=≦: /    //三三/三三三
, -/ __   \\  | {三三三三三ハ 、  ミ    / ,. -=≦三: /三三三
/_/    \  / |--、\三三三 /  j} ミ ミ、 //三三三三三三三三
303名無しなのに合格
2020/09/27(日) 23:57:03.04ID:B+3jjdm5
立命館に合格しても涙しかでないよ
必死で北野天満宮で関学繰り上げ合格を
祈ったが虚しかった。

https://twitter.com/sky_flavor__/status/1090999419250499590?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
304名無しなのに合格
2020/09/28(月) 00:02:49.19ID:LA0F32Cq
>>1
★★日本の大学で、東大と★阪工大の2教授のみが、
スウェーデン・ストックホルムでの国際先端材料連盟(International Association of Advanced Materials)国際会議において、長年の研究の功績が評価され受賞(2018年9月)
東大: New Age Technology Award 2018
阪工大: Sensors and Actuators Award 2018 ★

http://www.iaamonline.org/advanced-materials-award
305名無しなのに合格
2020/09/28(月) 05:07:57.27ID:5ayN3q8t
>>303
それがどうしたんや
いろんな受験者おるやろ
世界レベルの話ししてよ
306名無しなのに合格
2020/09/28(月) 07:10:30.04ID:hKwDEZdN
関学って個人のツイッターでしか煽れないとか終わっているでしょw
307名無しなのに合格
2020/09/28(月) 07:55:21.15ID:kzFpg862
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚


【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚

【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
308名無しなのに合格
2020/09/28(月) 07:57:09.27ID:kzFpg862
>>303
関学人間福祉100-0立命館産業社会

だもんなw

そら関学にいきたかっただろうな
309名無しなのに合格
2020/09/28(月) 08:59:45.65ID:7kBRnpe7
>>306
赤本、大ブーメラン 大爆笑
310名無しなのに合格
2020/09/28(月) 09:07:27.75ID:5ayN3q8t
>>308
通学大変やもんなー
人間福祉の一般率いかほどのもんなんや?
311名無しなのに合格
2020/09/28(月) 09:13:56.81ID:V8heUF9V
三田のド田舎の関学総合政策が
通学超便利な立命館経営を100%蹴り殺してるのも圧倒的ブランド力の差だろうなw

立命館経営でツイート検索したら
話題のツイートのところでも出てくるが
312名無しなのに合格
2020/09/29(火) 01:30:58.07ID:ul0hzhap
330
313名無しなのに合格
2020/09/29(火) 11:37:10.41ID:1CvGhH6u
>>1    
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(通学の1/10)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・願書出願の際に健康診断提出必要無し
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が急増中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)

・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
卒業率等の公式サイトのデータ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・通信から通学課程への編入可能(難)
(4年で卒業するなら遮二無二勉強必須)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  まずは願書入手
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
314名無しなのに合格
2020/09/29(火) 11:39:21.17ID:GHnxeDcK
大学広報職員 国家公務員で言えば 国初級扱い 場合によっては嘱託職員
そんなあなたが 国総何人云々よりも 自分の将来を心配したほうがいいと思うよ
315名無しなのに合格
2020/09/29(火) 12:44:25.67ID:M21PSCjW
同志社  18
関西学院 10
関西大学 09 (10人以下データ無しなので最大9人として)
-------------------------------------------
3大学合計 37
立命館だけで 59  その差 22
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131人
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 90人
C ■北海道大 69人
D ■東北大学 65人
E ○中央大学 60人
F ○立命館大 59人
G ■岡山大学 56人
H ■東京工業 51人
〃 ■名古屋大 51人
-------------------------TOP10
J ○東京理科 50人
K ○慶應義塾 48人
L ■九州大学 47人
M ■大阪大学 43人
N ■広島大学 41人
O ■神戸大学 39人
P ■一橋大学 31人
-------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 29人
R ■千葉大学 24人
S ○明治大学 21人
316名無しなのに合格
2020/10/04(日) 16:07:52.36ID:eDiI72ut
東洋経済
317名無しなのに合格
2020/10/05(月) 08:43:37.12ID:tJLcanKg
りつ
318名無しなのに合格
2020/10/06(火) 10:23:49.28ID:QrHP0O6n
456
319名無しなのに合格
2020/10/06(火) 20:39:42.97ID:Cr6vz38g
立命と同大

京都地域の中堅私大

立命が同大より若干ハイレベル
320名無しなのに合格
2020/10/07(水) 21:10:09.09ID:iV1hSVmA
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(1,936):○慶應義塾大学
2位(1,803):●東京大学
3位(1,710):○早稲田大学
4位(839):●京都大学
5位(773):○中央大学
6位(565):●一橋大学
7位(535):○明治大学
8位(520):○日本大学
9位(388):●大阪大学
10位(378):○同志社大学
11位(352):●神戸大学
12位(328):○関西学院大学
13位(291):○関西大学
14位(290):○法政大学
15位(274):●名古屋大学
16位(264):●東北大学
17位(251):●九州大学
18位(228):○青山学院大学
19位(223):○立命館大学
20位(218):○立教大学
21位(203):○上智大学
22位(191):●横浜国立大学
23位(178):●北海道大学
24位(168):○東海大学
25位(165):○東京理科大学
26位(154):○専修大学
27位(145):●東京工業大学
28位(136):▲大阪市立大学
29位(119):○近畿大学
30位(118):○学習院大学
31位(108):○成蹊大学
32位(105):○神奈川大学
33位(100):○駒澤大学
34位(98):○京都産業大学
35位(97):●広島大学
36位(91):○福岡大学
37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学
40位(79):●千葉大学
41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学
43位(77):○名城大学
44位(76):●金沢大学
45位(74):○大阪経済大学
46位(72):○名古屋工業大学、○東京経済大学
48位(68):○明治学院大学
49位(66):○芝浦工業大学
50位(64):○大阪工業大学
51位(63):▲横浜市立大学
52位(60):▲兵庫県立大学
53位(59):●信州大学、●岡山大学
55位(58):○國學院大學
56位(57):●山口大学、●熊本大学
58位(56):○南山大学
59位(55):○東京電機大学、▲東京都立大学
61位(54):○成城大学
62位(52):●静岡大学、○東京都市大学
64位(51):●富山大学、●小樽商科大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2021年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
321名無しなのに合格
2020/10/07(水) 21:53:00.36ID:rvKjWi5I
省庁幹部数、都道府県政令市幹部数、都道府県教委幹部数は立命が上
322名無しなのに合格
2020/10/11(日) 12:51:38.29ID:HHN5eWPm
35

ニューススポーツなんでも実況



lud20251031084255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1600822103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【もはや関関同立最下位】立命館バブルとはなんだったのか?? YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【お詫び】橋下徹(早稲田卒)「立命館大学のレベルは低すぎる」→「学生は関係なかった。立命館の学生諸君、申し訳ない!」★2
2週間程前に「立命館大学の理工or情報理工ってどうなん?」と言うスレを建てたものです
ダブル合格完封!!秋田大学だが立命館ってしったげクソだべや!
立命館ってなんで あんなに入学先として人気ないんだ??
なんで立命館同志社と関学関大だと就職に圧倒的な差があるの?
九州工業大学って同志社より下、立命館より上レベルだと思うんだがどうだろう
【韓国】 「信頼と共生」韓半島平和の道〜前のコラムのせいで立命館大が縁を切ると言ってきた。真に嘆かわしいことだ[03/21]
立命館って近畿圏で人気ないのか??
立命館はなぜ、地方の3流国公立大に蹴られまくるのか???
東京近辺の国公立大の偏差値ってバブル経済みたいなもんか?
去年香V大法と立○館大法で悩んだ結果、立命館に行った者だが
バカですが立命館に行きたいので穴場教えてください>_<
もはや関西私大の入学優先順位は同志社>関学>関西大>立命館と言っていいだろう。
【能登地震】ミネラルウォーターで体育館の床が抜ける…能登の被災地への派遣職員から報告 「神戸の経験は役立たない」の真意 [おっさん友の会★]
立命館大学と日本大学ならどっちが上?
富山大と福井大と福井県立大と立命館の順位付けは?
つばきファクトリーがゲイバーで撮られたのがヲタ繋がりだとしたら山岸の武道館卒コンは実現しなかったんじゃないか?★3
遠藤さくらちゃんはアイドルグループ史上最もブサイク顔のセンターだけど乃木坂からそんなブサセンが生まれるとは思わなかったよな?
関東から立命館受けようと思うんだけど
立命館受かったけど同志社のために浪人したい
【悲報】同志社・立命館大関西大・関学大の間に大きな学歴フィルターがある
【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大
【速報】立命館大・松宮教授は野党会合で「首相には推薦された候補者を拒否する権限はない」と述べた [クロ★]
【姫路市立水族館】ペンギンが8羽死んだ原因は…「栄養をつけようと塩をたくさん振りかけたイワシを与えてしまった。申し訳ない」
理系の立命館ってお買い得じゃね?
俺たちの暇空さんってもしかして、ヨーゲン、余命、イエノモノあたりと同じレベルなのでは?
ハロプロに飽きたんだけど「あくまで本業は歌って踊ることであり年3くらいで水着グラビアをやるデブスのアイドル」って他に居ませんか?
【サッカー】<どこよりも早い採点>キルギス戦、救世主となったのは? デコボコピッチにも苦戦…権田のビッグセーブでなんとか勝利
【アンジュルム】「武道館を与えられるのが結局グループの序列順なら最初からこうしとけよ」と思うことって何かあった?【Juice=Juice】
ただの飲み友だった女がエロくて全然アリだと気づいた漫画「サバエとヤッたら終わる」1巻発売!男女の友情は性欲なしでも成り立つのか?
【疑問】アップフロントって結局何がしたいんだ?事務所本命のハロプログループってどこなんだ?オーディションの結果を踏まえて語るスレ
立命館大学って高学歴だよな
広大や立命館 青山の偏差値が52.5とか笑われてるけど
立命館大法学部だけど関関同立トップだと思ってる
【名古屋と都留】かずにゃんスレ(立命館理工】
立命館大学教授『例えば失業者の不満がたまりネトウヨになる』
大麻の隠語「野菜」などを投稿した立命館大学生逮捕、麻薬取締法違反のあおり、唆し容疑
【Wの悲劇】文化財を無断で切り取り、樹脂で見た目には分からないよう加工後に返却…岩手県立博物館「内容と結果は渡した方が良かった」
トランプ「ゼレンスキーはカードを持ってない、だからテーブルに着く価値がない」「頭は立場が上の時に下げるから意味があるんだ」
「戦翼のシグルドリーヴァ」のおっぱいの揺れ方がガチで、コラボしてる館山市が心配。なぜ自治体はエッチアニメと組んでしまうのか
バイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに →フェイスブックとツィッター、この報道を伝えるのを事実上禁止 [Felis silvestris catus★]
【バスケット】新県立体育館 参加を表明していた業者がすべて辞退し入札は取りやめに…秋田 ノーザンハピネッツのBプレミア参入に暗雲 [阿弥陀ヶ峰★]
立命館生理系だけど質問ある?
マーク模試偏差値50だけど一年で立命館狙える?
今回の安倍射殺事件って周りに立ってたスタッフやSPもグルなのでは?
青年革命家のゆたぼん、県立高校は不合格にwww世の中の不登校児は見てるかー?お前らの末路やでw
Fateって滅茶苦茶スマホで稼いでんだからグランブルーファンタジーみたいにPS4でなんか出さないの?
ジブリの新作どうなの?ってスレ立てようと思ったらジブリじゃないのかこれ絶対勘違いして観に行く奴いるだろ
【ラジオで号泣】岩立沙穂「選抜とかも他のグループのメンバー入って…AKBは王様なんて名乗れない」★2
散々エルデンのネガスレ立ててくれたよなぁ?任豚共がよ。ゼノブサイク3のネガたっぷりしてやっからな
工場立ち上げメンバーに選ばれそうなんだけど、今のうちに実は退職したいですって言ったほうがいいよな?
ポケモンGOやってる立川住みのかっぺなんだが23区内はポケストップだらけで常にモジュール効いてるってマジずら?
独身男性の平均寿命って67歳ってまじかよ?この板のドルヲタの大半の人はあとたった15年くらいで寿命なのか?
映画『ブロンソン』(2008)とは何だったのか?暴力的抵抗という自己表現法によって夢を叶えた男の立志伝
ひろゆき氏妻、「妻から叱られた」玉木氏の“家族持ち出すムーブ”「みっともないからやめたら」 [知立あんまき★]
韓国さん、日本とのWTOバルブ訴訟で勝利宣言していたのに自ら関税を是正すると表明 日本に勝ったはずなのに一体なぜ…?
ざわつく東大生、10万円も授業料上げるってマジか? 学園祭で抗議勃発「国立大の使命が果たせない」 [蚤の市★]
文科省でも証拠メール発見で、もう嘘は無理! 柳瀬唯夫首相秘書官が「官邸の“安倍さん命”の空気についていけない」とグチ
ちょっと待って!ビヨーンズのみ単独でケチ事務所が武道館おさえると思う?他グループの何かをくっつけると思わない?
最近Apple Watch着けてるやつ増えたけどアレ何か役に立つんか?嫌儲にユーザーいるなら何が良いのかちょっとプレゼンしてみろよ
【芸能】ユーチューバーてんちむ、過去のAV出演疑惑に涙の釈明「仕事を選べる立場になかった」 ネットの中傷は“弁護士に相談”
【緊急】マジで中1レベルの英語力なんだが、上司に英語勉強しろと命じられてしまった このレベルだとどう勉強するのが一番いいの?
デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子ども増 [おっさん友の会★]
ミス東大・西村若奈さん「死にたいな」「メンヘラだってか?いくらでも言え」「日付は超えたから少なくとも昨日はわたしの命日じゃない」
日本でバス遅延に立腹した中国人女性らが運転手を取り囲む?…かばった台湾人男性に「台湾は中国のものだと思っているのか」3/24 [ばーど★]
結成10周年のハロプログループがこの春にツアーなしでゴールデンウィークに単発日本武道館公演(卒コン)をするだけってマジなのですか?

人気検索: パンスト ベトナムロリ 本田翼 酒井千佳アイコラ Child nude little girls 2015 アウあうロリ画像 Candydoll 144 masha babko 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
21:20:21 up 14 days, 12:42, 0 users, load average: 17.61, 18.56, 18.83

in 2.792417049408 sec @2.792417049408@0b7 on 110611