◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593490634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:17:14.47ID:AdiXEc2o
基準は一般入試の合格難易度とします。
最近は九州より千葉難しいの?
その辺り、修正してください。
自分はちょっと最近の知りません
一旦は大学ごとのランキングにします。
例えば阪大工学部と基礎工は混ぜてます。

まずは、たたき台
東大
京大
東工大
慶応
早稲田
阪大
名古屋
東北
大府大
神戸
筑波
横国
北大
千葉
九州
上智
大阪市大
名工大
理科大
農工大
同志社
電通大
首都大
広島
明治
金沢
岡山
京繊大
埼玉
静岡
立命
中央
法政
2名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:20:35.41ID:AdiXEc2o
御茶ノ水と立教は理学部のみなので一旦は除外しています。工学部ランキングのためです。

トップ50でなくて40で良いかもだけどあとはいるのは
関西学院
関西大学
青学
九州工業大
熊本大
兵庫県立大?
岐阜大
三重大
このあたりかな。
3名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:21:38.51ID:b3DQ3ypy
マーカンの理系ってお前が思う以上に易化してる
4名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:23:48.53ID:AdiXEc2o
トップ10
東大
京大
東工大
慶応
早稲田
阪大
名古屋
東北
大府大
神戸
トップ20まで
筑波
横国
北大
千葉
九州
上智
大阪市大
名工大
理科大
農工大
トップ30まで
同志社
電通大
首都大
広島
明治
金沢
岡山
京繊大
埼玉
静岡
トップ40まで
熊本
九工大
青学
岐阜
三重
立命
中央
法政
関学
関西
ここまでで、トップ50
5名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:26:53.02ID:AdiXEc2o
叩き台作った程度なので適宜変更してください。

なお.W合格進学先を国立と私立に当てはめて推測するのは低学歴のすることなのでやめてください
6名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:29:23.40ID:AdiXEc2o
W合格進学先を基に国立と私立の難易度判定するのは
低学歴のすることなのでやめてください。頭のいい人はこれが間違っていることがわかるので。高学歴でW合格進学先により、判定できると、思っている人いたら教えてください。、できる限り説明します。

併願対決とか偏差値とか、必要勉強量ベースでお願いします。
7名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:37:19.47ID:GSCEwr9B
北大は総合理系の難易度で考えていいんだよな?
だとしても横国筑波も神戸より上だよ
大阪府立は中期だから比べるのムズいけど
8名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:40:06.67ID:I4Ezw8QL
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
○一橋大学、☆神戸大学

69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67
66★京都(法)、★京都(経済・一般)
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
64○一橋(法)
63○一橋(経済)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、
―▽筑波(人間・心理)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(法)
59▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・自然情報)、
―◎九州(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(総合選抜文系)、
―☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
58▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(法)、▲北海道(経済)、△横浜国立(経営)
56▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
9名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:42:33.77ID:I4Ezw8QL
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(医学部を除く・前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(芸
術工学部除く)、▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学

69●東京(理科T類)
68●東京(理科U類)
67★京都(理)、★京都(工・情報)
66★京都(工・物理工)
65★京都(薬)、★京都(工・建築)、▲北海道(獣医)、▼東京工業(情報理工)
64★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、
―▼東京工業(工)
63★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、▼東京工業(理)、▼東京工業(物質理工)、
―▼東京工業(環境社会理工)
62★京都(農・森林科、地域環境工)、▼東北(薬)、◆大阪(基礎工・情報科、システム科)、
―◎九州(薬・臨床薬)、▼東京工業(生命理工)
61▼東北(理・物理系)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、
―◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、電子情報、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科)、
―◎九州(薬・創薬科学)
60▼東北(理・化学系、数学系)、▼東北(工・機械知能/航空)、■名古屋(情報・コンピュータ)、
―■名古屋(工・電気電子情報工)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、応用理工、地球総合)、◆大阪(基礎工・電子物理科)、◎九州(歯)
59▲北海道(歯)、▼東北(歯)、▼東北(理・生物系)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、エネルギー理工)、
―■名古屋(農・応用生命科学)、◎九州(工・機械航空工)、
58▲北海道(総合入試理系・物理重点、化学重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、
―▼東北(農)、■名古屋(工・エネルギー理工)、◎九州(理・化学、数学、生物、物理)、
―△横浜国立(都市科学・建築)、☆神戸(理・化学、数学、生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
57▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、
―◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工)、
―◎九州(農・生物資源環境)、▽筑波(理工・数学、工学シス)、△横浜国立(都市科学・都市基盤)、
―△横浜国立(理工・数物/情報工)、☆神戸(理・物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、生命/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
56◎九州(工・エネルギー科、地球環境工)、▽筑波(情報・情報科学、情報メディア創成)、
―▽筑波(理工・物理、化学、応用理工、社会工)、
△横浜国立(理工・化学/バイオ、数物/電子情報、機械/機械工、機械/材料工、機械/海洋空間)、
―☆神戸(理・惑星)、☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)、
55▽筑波(生命環境・生物、生物資源)、▽筑波(総合選抜理系U)、
―△横浜国立(理工・化学/化学、数物/数理科学、数物/物理工)
54▲北海道(水産)、▽筑波(生命環境・地球)
10名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:43:56.98ID:z20SZh5u
>>6
国立vs私立の場合、
85%で国立を選んだら引き分けで良い。
半々だったら完全に私立の勝ち
90%以上だったら国立の勝ち
11名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:47:05.03ID:AdiXEc2o
>>10
95%でいい勝負だよ
90%以下は私立の勝ちになりそう。
ただ、そこの数値にあまり根拠ないから、
併願対決とか偏差値 と、
科目数
でよさそう。
12名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:52:19.39ID:z20SZh5u
>>11
10人に1人の変わり者(もしくは特待生)がいたら私立の勝ちとか正気かよ
13名無しなのに合格
2020/06/30(火) 13:56:42.11ID:vIJVehaD
駿台2011〜2012
いずれも数学物理化学英語
慶応理工 平均63
早稲田先進理工 平均63
東工大2〜7類 平均61.16
早稲田基幹理工 61
早稲田創造理工 平均59.2

慶応理工、早稲田先進理工≧東工大≧早稲田基幹理工≧早稲田創造理工

2012年なら慶應3番だったのに
14名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:19:56.73ID:sX0Kwicj
府立大は比べるなら後期とじゃね?
それならもう少し下だと思う
15名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:43:32.05ID:DhIsMXDr
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
16名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:45:01.40ID:0G2U/7j/
一般率5〜6割のワタク理工を含めた大学群を一般難易度で評価してもランキングとして成立してないだろ

学歴=入学ボーダーなんだから入学難易度でランキング作らないとフェアじゃない
17名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:48:33.19ID:dk51CHWI
>>16
大学受験板のランキングで議論されるのは一般だけで良くないか?
18名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:56:10.29ID:vIJVehaD
>>16
地底東工悔しそう
19名無しなのに合格
2020/06/30(火) 14:58:46.74ID:VzIRs5cc
>>4
そこにある大学だとワースト1、2は満場一致で関学立命じゃねえの?
20名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:09:19.06ID:5A/eo+I+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
21名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:14:44.70ID:rNdwc8C4
上智消しとけ
22名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:15:56.77ID:AdiXEc2o
九州ってガチで千葉未満なのか。。
3年前と大きく変わったな

九州は上位駅弁だな
となると
熊本大学と九州工業大もレベル落ちるね
23名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:16:44.72ID:vIJVehaD
駿台偏差値見ろよ
九大>神戸だぞ
24名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:17:33.56ID:f7GiyyUj
埼玉の過大評価

熊本≧静岡≧埼玉な

熊本工4科目で47.5
静岡工3科目で50
埼玉工1科目で50
25名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:19:56.52ID:AdiXEc2o
3年前にここにいたときに
今後の予想として、
理系は関東国立が伸びて、
東北北大九州は低くなると予想してあ。

文系は
阪大のレベルが上がると予想。

基本的に今後も同じかな。

今後は医学部が易化すると、
京大阪大は難しくなると思う。

総じて阪大はよさそう。
一橋は下がると思う。
26名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:21:16.58ID:f7GiyyUj
進研・駿台 合格ライン2020 6月

埼玉工のA判定 695点(1科目)
金沢理工のA判定 690点(3科目)
信州工のA判定 650点(2科目)
岐阜工のA判定 655点(3科目)
静岡工のA判定 670点(3科目)
熊本工のA判定 665点(4科目)
岡山工のA判定 685点(4科目)


https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/dl/2020-dn-hantei-kijyun.xlsx


https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen6m/


https://toshin-gouhi.com/index_sp.php
27名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:22:03.24ID:AdiXEc2o
>>24
ありがとうございます。
上から、静岡、熊本、埼玉、でしょうかね。
センターの点数わかりますか?

あと、埼玉って理学部だけだったかも。。。
28名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:22:37.21ID:el0P3I4U
九大が千葉大未満ってガチでエアプの意見なんだろうな 同じ高校から九大、千葉大いったやつ両方いるけどそいつらの学力は明らかに九大>>千葉だった
29名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:23:42.85ID:f7GiyyUj
>>27
載せたサイトに載ってる 埼玉は工ある
30名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:25:37.40ID:AdiXEc2o
>>26
埼玉はかなりセンターとってますね。
順位悩ましいですね。
31名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:25:57.38ID:AdiXEc2o
>>29
ありがとうございます。
32名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:27:54.94ID:AdiXEc2o
>>28
すまない、エアプです。
最近偏差値が九州が上ならば修正お願いします。予備校によって結果が異なるなら同じくらいのところでお願いします

ちなみに3年前とかなり変わってそうです。
33名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:36:36.42ID:qgvVgW0Z
>>8
21年度入試用ということ?
34名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:38:08.62ID:vIJVehaD
2012年偏差値は九大>神戸だったよ
35名無しなのに合格
2020/06/30(火) 15:42:12.52ID:TOKLmViY
慶應理工と早稲田理工の難易度関係は
ここ数年で変化ありだよ。

河合塾の2020入試結果偏差値だと
早稲田基幹理工や、先進理工生命医が
67.5にあがって
学部平均としても明確に
早稲田>慶應となった。

ただし、予想偏差値で、↑は下方修正されたが。
36名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:07:08.63ID:vIJVehaD
早稲田理工がそんな難しいの?
先進理工以外ポンコツだったのに
37名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:17:38.25ID:bwI3MzOx
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉
38名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:38:36.03ID:vIJVehaD
早稲田理工の難易度が東工大こえたとしても
wakatte ルールで国立+5で超えられないな
39名無しなのに合格
2020/06/30(火) 16:48:07.68ID:n6S6cWeE
理系の難易度だっから

筑波横国>神戸かな
40名無しなのに合格
2020/06/30(火) 17:01:52.96ID:EwqJxix9
東京一工早慶
―――壁―――
地底神戸東外横国筑波上智ICU
―――壁―――
千広国際教養都立阪市理科同志社明治
―――壁―――
金岡立教青学中央学習院立命館関学
―――壁―――
埼玉横市法政関西
―――壁―――
その他
41名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:02:19.85ID:hCqsewfD
>>1
>>40
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
42名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:24:11.09ID:brYOiXrq
>>39
単純な難易度なら筑波神戸>横国じゃね?
43名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:42:35.70ID:TOKLmViY
>>36
数年前の私大の定員削減時に
合格者数が2割減り
文系学部と同様に一気に難化した。

今は62.5の学科は創造理工の機械のみ。
それ以外はすべて65以上。
慶應理工より難しいかは微妙だが
慶應理工より易しいということももう無い。
44名無しなのに合格
2020/06/30(火) 18:54:23.17ID:sX0Kwicj
>>42
難易度は筑波が一番簡単じゃね?
45名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:49:44.04ID:vIJVehaD
>>43
早稲田創造理工とか確か東北大レベルのバカだったのに
46名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:51:00.51ID:Af7K/3NZ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
47名無しなのに合格
2020/06/30(火) 19:59:07.33ID:TNZVcvi4
理系なら旧帝行きな
行けばわかる
48名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:06:33.26ID:DfE9d6tE
【キャリア官僚】 国家公務員採用「総合職」試験合格者(2019年度)

@ ■東京大学 307人
A ■京都大学 126人
---------------------------東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大学 97人
C ■北海道大学 81人
D ■東北大学 75人
D ○慶應義塾大学 75人
F ■九州大学 66人
G ○中央大学 59人
H ■大阪大学 58人
I ■岡山大学 55人
J ○東京理科大学 50人
K ■千葉大学 47人
L ■神戸大学 41人
M ■一橋大学 38人
N ■広島大学 37人
O ■東京工業大学 33人
O ○立命館大学 33人
Q ■名古屋大学 30人
---------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁
R ■筑波大学 27人
S ■岩手大学 19人
S ■横浜国立大学 19人
S ○明治大学 19人
49名無しなのに合格
2020/06/30(火) 20:07:19.85ID:DfE9d6tE
23 ■新潟大学 18人
23 ○同志社大学 18人
25 ○法政大学 17人
26 ■金沢大学 15人
26 ■信州大学 15人
26 ■大阪市立大学 15人
29 ○東京農業大学 14人
30 ■熊本大学 13人
31 ■東京海洋大学 12人
32 ○日本大学 11人
32 ○上智大学 11人
----------------------------有名大学の壁
  (10人未満省略)
50名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:04:56.24ID:k0ibMkT7
>>1   
(理系の司法試験)
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
51名無しなのに合格
2020/06/30(火) 21:43:31.12ID:Bmr+SAm3
Let me get this straight.
That's it.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
52名無しなのに合格
2020/06/30(火) 22:17:33.82ID:AdiXEc2o
いくつか迷うところあるけど
工学部で

筑波、神戸、横国、九州、千葉、北大

これらは全て同じくらいなの?
千葉と神戸だと神戸が上だと思うけど。。
53名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:10:43.53ID:GxlZHEt0
北大九大>横浜神戸筑波>千葉
54名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:37:05.33ID:Wv221xoz
自然科学系の国際的主要学界誌への発表論文数では、大阪公立大学は神戸、早稲田を上回る。大学院を更に重点化すれば広島、岡山は余裕で超えれる。

【Nature Index のShare値における2015〜2019年の過去5年間の大学別主要自然科学誌発表論文数年平均値】
( )内はShare値年平均値(単位:本/年)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
日本国内順位(Share値年平均値):大学名

1位(460.47):●東京大学
2位(284.83):●京都大学
3位(188.95):●大阪大学
4位(164.35):●東北大学
5位(136.52):●東京工業大学
6位(129.44):●名古屋大学
7位(115.71):●北海道大学
8位(98.21):●九州大学
9位(57.47):○慶應義塾大学
10位(50.82):●筑波大学
11位(32.83):●広島大学
12位(32.18):●岡山大学
★+☆(30.32):▲大阪公立大学
13位(28.45):○早稲田大学
14位(28.20):●金沢大学
15位(26.12):●神戸大学
16位(25.03):●千葉大学
17位(21.67):○沖縄科学技術大学院大学
18位(21.20):○東京理科大学
19位(19.80):●東京農工大学
20位(17.15):●名古屋工業大学
21位(16.81):▲大阪府立大学☆
22位(16.68):●熊本大学
23位(16.28):●総合研究大学院大学
24位(16.21):●奈良先端科学技術大学院大学
25位(15.13):▲東京都立大学
26位(14.99):●東京医科歯科大学
27位(13.51):▲大阪市立大学★
28位(11.79):●愛媛大学
29位(11.52):●信州大学
30位(10.98):●山形大学
31位(10.12):●新潟大学
32位(9.82):▲横浜市立大学
33位(9.70):●横浜国立大学
34位(9.66):●群馬大学
35位(9.57):●静岡大学
36位(9.55):●富山大学
37位(9.24):●徳島大学
38位(8.50):○立命館大学
39位(8.09):●岐阜大学
40位(8.05):○中央大学
41位(8.02):○近畿大学
42位(8.01):○関西学院大学
43位(7.63):●埼玉大学
44位(7.60):○青山学院大学
55名無しなのに合格
2020/06/30(火) 23:49:19.96ID:OyCMWtol
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
56名無しなのに合格
2020/07/01(水) 01:13:33.43ID:Aac6N52U
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
57名無しなのに合格
2020/07/01(水) 01:21:07.97ID:aBZeHMgc
>>53
普通に考えたらこれだよな?
58名無しなのに合格
2020/07/02(木) 21:29:17.97
阪大工
併願先慶應理工の合格率8.8%

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf
59名無しなのに合格
2020/07/02(木) 21:46:51.70ID:pxVWUd0H
東京
京都
東工
大阪名古屋
東北
早稲田慶應
北海道九州
神戸筑波
横国千葉
60名無しなのに合格
2020/07/02(木) 21:48:08.18
阪大工
併願先慶應理工の合格率8.8%

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf
61名無しなのに合格
2020/07/02(木) 21:51:01.47ID:ISild7Rk
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい
62名無しなのに合格
2020/07/02(木) 21:55:39.64
例え本社が大阪にある企業でも阪大レベルじゃ役員になれない
63名無しなのに合格
2020/07/02(木) 22:32:54.37ID:47TMIyoE
パナソニックでも理系に関しては慶應を阪大より優先する
一番優遇は東大京大
64名無しなのに合格
2020/07/02(木) 22:51:36.18ID:O00HYSZY
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
65名無しなのに合格
2020/07/02(木) 23:22:11.30ID:+gax/lMp
最上位なら駿台
地方帝大や中上位駅弁なら河合

これを参考にすればまず外れないし
正確よ

偏差値見りゃ大体答えは出るだろ
66名無しなのに合格
2020/07/02(木) 23:35:18.86ID:glMidyr4
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
横国なんて国からはゴミ扱いされて十分な予算を貰えず、挙句の果てには国から地域貢献型大学の烙印を押されて埼玉大と同格扱いされてるんだからコスパは最悪だろw
国から世界水準型研究大学と認定された旧帝一工筑波千葉とは完全に別格扱いされる始末w
横国に進学する奴はドMかよwww



筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html
67名無しなのに合格
2020/07/03(金) 08:58:37.11ID:zQkiBf4v
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
68名無しなのに合格
2020/07/04(土) 16:03:17.49
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人

早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
69名無しなのに合格
2020/07/07(火) 22:41:50.60ID:GVITBnvE
Many mad men are getting jealous.
It's so horrible.
Go easy on us.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
70名無しなのに合格
2020/07/08(水) 03:35:48.98ID:ACng8UCS
欲しいのはインパクトファクターだ!
71名無しなのに合格
2020/07/11(土) 09:13:13.04
>>1

地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道大学(北海道の高校同士で比較)
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

東北大学(宮城県の高校同士で比較)
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

大阪大学(奈良県の高校同士で比較)
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

九州大学(福岡県の高校同士で比較)
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚
72名無しなのに合格
2020/07/11(土) 09:13:27.71
>>69

地底合格者だけでは早慶併願ほぼ不合格
東大合格者だけが早慶併願合格出来るという現実
データから目を背けるな

北海道大学(北海道の高校同士で比較)
札幌東高校
東大0 北大75 早大2 慶大0
札幌南高校
東大18 北大69 早大14 慶大5
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

東北大学(宮城県の高校同士で比較)
仙台第三高校
東大0 東北大43 早大1 慶大6
仙台第二高校
東大12 東北大95 早大18 慶大6
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

大阪大学(奈良県の高校同士で比較)
畝傍高校
東大0 阪大30 早大1 慶大1
東大寺学園高校 
東大36 阪大15 早大37 慶大22
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚

九州大学(福岡県の高校同士で比較)
九州産業大附属九州
東大0 九州大23 早大0 慶大0
久留米大附設高校
東大31 九州大35 早大21 慶大18
早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚
73名無しなのに合格
2020/07/11(土) 10:37:59.48ID:fGj5GxNY
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?
74名無しなのに合格
2020/07/11(土) 11:55:39.52ID:pDHF1z3Z
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

ニューススポーツなんでも実況



lud20251009051957
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593490634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶阪大地帝千葉理科大など工学部トップ50の順位は? ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
東京理科大工学部
後期信大VS理科大工学部
理科大工学部のランク
理科大工学部だけど質問ある?
一浪東北大工学部vs一浪理科大理工
理科大工学部のセンター利用
理科大工学部おすすめの学科教えろ
2/4 理科大 基礎工学部 B方式
理科大工学部志望なんだけど(煽りなし)
2/9 東京理科大学 工学部 反省スレ
理科大工学部と同レベルの国公立大学は?
理科大と同レベルかそれ以上の工学部教えて
九州大理学部より理科大工学部の方が難しいの?
都内工学系3番手争い農工大と理科大の難易度比較
【国立】埼玉大工学部VS理科大工学部【ワタク】
東京理科大学の基礎工学部と法政大学の理工学部って
理科大理工蹴って静岡大工学部に進学することにしたんだが
理科大工学部と明治理工だったらどっち行くべき?
大阪府立大学・工学域と東京理科大学ならどっちが上?
理科大工学部に就職で勝ってるのって東北大以上じゃね?
理科大基礎工学部の過去問の点数が伸び悩んでるんだけど
俺の親父が80年代後半東京理科大工学部神楽坂校舎卒なんだけど
地方国立理工系(徳島理工学部等)vs東京理科大
東京理科大学工学部、驚異の辞退率86%wwwwwww
早慶理工学部>電通大>上智理工学部、理科大であってる?
【疑問】理科大や千葉大工学部が上智理工に就職で負けてるのはなんで?
【ワタク】東京理科大学工学部vs兵庫県立大学工学部【ハム】
驚愕!東京理科大学工学部の教員の7割はアルバイトだった
東京都駿河台のマサチューセッツ工科大学と言えば 日本大学理工学部
驚愕!東京理科大学工学部の教員の7割はアルバイトだった
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
東北理系vs大阪府立工学域vs帝京医vs旭川医科大vs岡山薬vs宮崎大農学部獣医学科
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだという悲しい現実
神戸大、筑波大、広島大以外の全地方国立大学が工学研究力では東京理科大以下である事が判明
法政理工=都市工=工学院=東京工科大=名城大理工=龍谷大理工=日大理工=近大理工 という事実
東北大工学部に行ったけど中学の知り合いにばったり会って産業医科大行ったって言うから
工学系で県名ザコシ(秋田・島根・高知大等)と都内上位ワタク(MARCH・理科大等)ならどっち選ぶ?
同じ大学工学部の専攻別難易度は情報>電子>電気>機械>その他の順だよな
国公立大学の九州・沖縄にある工学部、1位は九州大学、では2位は?
何処の大学の工学系でも、情報、電気、機械の順にボーダー高いよね (53)
【【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】
早慶阪大神戸>>>北大東北名古屋九州
受験の神「早慶阪大の好きな学部に入学させてやる」
東大京大地底早慶だめなら国大か都立でいいじゃん
【国文の序列】東大>早稲田>慶應>学習院>立教>國學院>京大地底神戸
千葉理工>>東工大
理科大と上智
千葉理系>>>>>東工
工学部て
難易度では千葉理工>>>東北理工
千葉理系電通と東工の馬鹿ならどっちが上?
理科大と早稲田
理科大生いる?
理科大の2部
早稲田教育理系と横国千葉理工ならどっちいく?
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
難易度では千葉理工>広島理工>金沢理工=東北理工
千葉理系>広島理系>>>東北理系>岡山理系
理科大vs筑波
理科大vs筑波大
理科大二部って
理科大と農工
理科大>横国
理科大第二部って
難易度では東北理工>広島理工>金沢理工>岡山工>埼玉工>=千葉理工

人気検索: 熟女スウェット尻 ロリあうロリ 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ ペド Pthc Loli Starsession Kids Child アイドル 小学生
03:08:51 up 17:30, 1 user, load average: 82.40, 89.51, 95.06

in 0.26611590385437 sec @0.26611590385437@0b7 on 102316