経験者(再受験したことある人)だとありがたいけど、別にそうじゃなくても全然いい
一言アドバイスすると
そういう話は最後は自分で決めるんだぞ
特に学歴コンプレックスなんて酷いと一生ついて回ってくるからな
俺も学歴コンプレックスで再受験考えてた時、他人の価値観で「大人になれよ」とか「意味ない」とか言われてさ
結局再受験は諦めたけどそのせいで今でも学歴コンプレックスに陥ってるからさ
自分の価値観を大切にしろ
理転するのは全然良いと思うけど数学がどこまで勉強できるかによるな
数学が元から厳しくて数V初学で誰かに質問出来る環境じゃなきゃキツイかも
何学部から何学部に理転考えてる?
高校時代の得意科目は?
何が嫌で何がやりたい?
大学の格は気にする?
理由と状況によるな。
今四年なら卒業してから入り直した方がいいし。
再受験すれば入ってからなぜわざわざ再受験したの?と聞かれがち
あと周りより一回り上になってしまうけどそこら辺どう考えてる?年齢誤魔化すのか誤魔化さないのか、溶け込むのか浮いても構わないのか
いいと思うけど今は課題めちゃくちゃ多いから受験勉強始めたら留年覚悟で望まないと無理でしょ
再受験失敗しましたおまけに単位落としましたじゃ目もあてられないからね
B1?
なら再受験した方がいいと思うけどな
興味ある分野学ぶために再受験するのは立派だし
入りやすい割に家庭教師のバイトで優遇されるから頑張れ
サクッと再受験しちゃった方がいいよマジで興味ないことに4年費やした結果就職も思い通りにならなかったら無駄すぎる
再受験すれば良いと思うよ 後悔のない人生を送るのが一番いい
何か直感的に焦りのようなものがあるなら、
再受験しなされ。
先生になりたいっていうのは本当に本当なん?
今の専攻から逃げたいっていうところからきた建前ではない?そこしっかり考えろよ。
b2なら2浪相当だけど…
嫌なだけならあと数年我慢するほうがいいかもよ
私文→国医で再受験して今は医学生やってるものだが
ゴールが教師で2年以上のビハインドは大きいと思うぞ
基本的に医者なら許されるだけで
ちなみに俺は化学生物だけど
生物は1年かかる
化学は半年でどうにでもなる
25才から教育学部入るやつとかいるから気にするな。
教員採用試験は高年齢にかなり寛容