◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
負け犬一橋が火消しに必死やな ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1591519208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どんだけわめこうが阪大に負けた事実は消えない
真実の勝者、阪大
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
また出てきたね
少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
ほい
>>2 都内知名度では
一橋東工>早慶>MARCH>阪大
という真実
敗者が何言ったところで全て負け犬の遠吠え
勝ったのは阪大
>>4 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
>>4 2次3科目の負け犬阪大頑張って!!せめてMARCHには勝とうな笑笑笑笑
関東住みパンピーだけど流石に認識として早慶よりは上だよ
一橋よりは下だけど
その社会も含めたセンターで阪大>>一橋
阪大の勝ち
>>9 センターでしか勝負できない負け犬阪大笑笑
まあ元気出せって!!日大よりは上だろうからさ
>>12 センター1%の差を気にするくせに
2次科目の差を気にしない阪大
負けた認識があるからこんな必死になってんだよなあw
負け芋一橋
>>14 二流どころか三流の阪大が、勘違いして関東に出てこないように必死なのよ 日本の損害になるからさ
>>14 むしろ負けてる自覚があるからここまでいくつもスレ建てしてるんじゃないの?
東大はマーチより上だよなっていうスレ見たことないだろ?
お前の頭の中には存在するかも知れないが
はいはい全部負け芋の遠吠え
敗者の言葉には誰も耳を貸さない
>>18 そうやって現実から逃げるから三流なのよ
日本の中心は東京 東京での評価こそ大事
>>18 そうは言っても
また阪大>一橋っていうスレ立てるんでしょ?
勝ったんなら勝者らしくしないと
>>8 なりすましじゃないぞ
というか一意見を認められない(別の1人の意見として扱う)お前の方にも問題あるんじゃない?
現状同じようなスレ乱立させて吠えまくってるの阪大の方じゃん
>>20 それは自明だから立てないよ 早慶理工>阪大文系は立てるかもだけど
素直に負けを認められず阪大叩きに必死になる一橋
敗北者はやはり醜いね
>>24 ごめん間違えたww 阪大と関わってたら頭悪くなっちゃった
素直に参りましたって言えよ
阪大経済85.8%>>>>>>>>一橋経済84.1%
一橋と戦ってるつもりらしいが、そもそも阪大の相手は2次試験3科目の早慶・千葉・筑波だからなぁ
>>30 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
2次科目
一橋のインチキ入試
軽量配点
古文無し
漢文無し
近現代史のみ
数学ワンパターン
>>33 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
>>25 あのな
ひとつだけ言っておくがな
確かに
>>1はスレを乱立してはいる
しかしそれとは別に一個の意見が
>>1より常識的な範囲で存在するって事実に関してどう足掻いても認めない様な奴はな
ガキと同じだからな
自分に都合の悪いものを全部排したいならここじゃなく幼稚園でも行っとけ
なぜ一橋がセンター取れないか?
脳死で典型二次問題パターン暗記してるから
基礎から理解してないガイジだからセンターの良問とけないw
阪大がコンプの塊ってことだけは分かった
一橋に噛み付きたいなら京大にでも行けば良いのに
世間一般では
東京一工早慶>>>>>阪大
って自明の事実を書いて終わり
>>35 何て東京一工って言葉があり、
東京一工早慶って言葉があるんだと思う?
そして何でこの中に阪大が入っていないんだ?
阪大ガイジさ
俺はお前もそら言い過ぎとは思うがな
お前の相手してる奴は明らかに頭が悪い
これに関してはお前が正しくなってしまう
積極的に賛同したくはないが今回だけはお前に賛同するわ
当然
>>1と俺は別個
こうして証明しても妄想を垂れ流すのがキチガイなんだろうけどな
じゃあな妄想少年
ずっとその気持ち悪い妄想を垂れ流してな
http://imepic.jp/20200607/654720 >>41 ちゃんと『反論』してくれない?
君のやってることさっきお前が言ってた
自分に都合の悪いもの全部廃してるってこと
自分自身がやってどうするの?
>>43 お前みたいなゴミに「反論」とかする価値ないってことやろ
ていうかお前もうスレから出ていけや
存在価値ない人間だわお前
>>44 何で?
君みたいな孤独な人間に相手して上げてるのに
そんな事してたらなんjみたいに誰も相手くれなくなるよ
どうやらイッチさんはこのスレから逃げて
他のスレで遊んでいるようです
きしょいなストーカーやんこいつ
さっさと去れや負け犬が
阪大が一橋に勝利した
揺るがしようのない客観的事実
>>49 それ主観的じゃない?
いくらでも反論できる余地あるし
少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
あ?駿台にそういっとけや障害者
駿台ベネッセ公式発表で
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
>>53 3科目
一橋は4科目で、阪大にはない社会が日本で1番難しいと言われている
>>54 別に阪大のこと下げたい訳じゃないよ
ただ君のデータだけでは阪大>一橋とは言えないじゃないの?
これ今年の
一橋の二次はワンパターン軽量入試
だから全範囲出題されるセンターは取れない
阪大入試のが重量級
>>58 結局この人は一橋に出願して合格してる
元ツイはもう消えてるわ
>>58 C判偏差値阪大のが上やね
ここでも阪大>一橋
>>56 それこそ時間の無駄じゃない?
そうやって一人わめいて何の意味があるの?
答えは既に出ている
ゆるぎない真実
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
一橋法の軽量配点ね
理科基礎と社会に超絶傾斜で暗記馬鹿が大量合格
>>65 まだ議論の余地があるのに揺るぎない真実とは言えないよ
少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
センター84.1ってゴミすぎませんか?
神戸法84.2にすら負けてる
>>66 でも2次試験でむずかしーーーーい数学待ってるよ
一橋数学はワンパ
プラチカとか青茶からそのまま出るw
脳死で決まった範囲だけ暗記数学してるからセンター数学とけない
>>68 でも阪大は85%でしょ
あれ?
阪大と神戸変わらないじゃん
でも一橋は2次4教科
阪大神戸は2次三教科
これは決まりだね
>>71 君阪大生でしょ?
一橋の数学解いたことあるの?
まさかネットの情報鵜呑みにしてる訳じゃないよね
>>39 横からあれだけど
地底で阪大だけ特別扱いで東京一工阪という表現はあるよ
>>74 確かにそうだったね
そうだとしてもメインは東京一工であることに変わりない
阪大人間86.7%
阪大国法86.3%
阪大経済85.8%
一橋経済84.1%
地頭の次元が違う
>>77 それだけの差じゃそうは言えないんじゃない?
2次科目の負担の差もあるし
少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
>>74 今年から一橋は脱落やね
一橋は地底のなかま
>>77 むしろ2次科目に差があっても
それしかセンター得点変わらないの?
しかもセンター比率阪大の方が大きいよ
つまり阪大受験生はセンターに大してかなり勉強してるわけだ
それでもこの位の差しかない訳だろ?
足切りという言葉もあるように
センターは2次試験のための予選でしかないわけだ
つまり難しさでは2次試験>センターな訳だよ
>>83 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
どう?
>>79 仮にそうだとしても
阪大>一橋と言えないよ
というか一橋経済って理科基礎2.5倍配点じゃなかった?
ベネッセの平均点って傾斜後だから素点だと83.6%くらいになるでしょこれ
一橋のセンターを物理1科目で受ける場合も2.5倍されるのかな
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
74●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)
>>91 人の不幸を喜ぶのは人としておかしいよ
ちなみに大阪も東京にかなわないとは言え都会だから
東京と同じように没落する可能性の方が高いよ
大阪のコロナは終息した
東京は風俗チンポ狂いが多いから終息しない
汚れた土地
>>95 北九州であったように第2波がくる可能性あるよ
それにコロナが終息しないってことはあり得ないよ
コロナより遥かにデカイ被害もらえるをもたらした
スペイン風邪を人類は克服したんだよ
阪大はそもそものレベルが低くて没落しようがないから良いよな
とはいえ、科目数でも増やさない限り一橋には追いつけなさそうだ
>>93 一つ聞きたいんだけど
君の兄弟に阪南大の人いるの?
>>97 せいぜい怯えて待て
来年は阪大>>>一橋=地底になる
>>99 どうしてそうなるの?
コロナの影響ではそうはならないよ
だって東京も大阪も都心じゃん
最後に一つ
少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
>>105 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
>>108 必死に一橋下げしてる阪大さんが
言うんですか?
事実をのべるだけなんですけど
>>108 あと、俺の場合
君ら自称阪大くんの反応を楽しんでるだけだよ
一橋関係なく阪大はいいと思うけどな
承認欲求が満たされないのかね
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8%
一橋経済84.1%
東大>京大>>>一橋>阪大
>>113 ほんそれ、こういうスレなければ2つとも同様にいい大学
センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ近世のみ地歴の二次科目数自慢w
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
ここ数日一橋煽りヤバすぎて草
俺ガチで阪大生だけど煽りスレ立てまくってるのは一橋にも阪大にも関係ない学歴厨だからよろしくな
>>117 阪大がセンターで一橋ボコったからな
これまで偉そうにしてた一橋は叩かれるよそりゃ
みんな阪大いじめるのやめろよ。2次試験3科目の阪犬が、せっかくセンターで一橋に勝ってるデータ見つけてきたんだから、それは認めてあげないと。
いくら2次試験3科目の軽量入試だからってそれはないよ、みんな。
>>7 東大30 早稲田30 京大25 阪大0
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田30対阪大0
次の30の役職のうち30全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で30全部ゼロ、京大はさすがに30までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣 早稲田 三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 三塚博 額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎 石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅 阪大0人
防衛事務次官 早稲田 高橋憲一 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長 早稲田 西田厚聰 室町正志 阪大0人
富士通社長 早稲田 秋草直之 野副州旦 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田 山口寿一 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹 阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長 早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長 早稲田 海老沢勝二 阪大0人
NHK副会長 早稲田 堂元光 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁 早稲田 若田部昌澄 阪大0人
最高裁判所判事 早稲田 岡村和美 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306 >>7 お前いつも東京を装い早慶下げ阪大上げする常習犯
阪大なんて首都圏では眼中にない
二流大学の阪大では学歴が早慶より劣るので偉くなれない
>>1
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の31%(1/3)が18歳〜24歳と若年層の割合が増加中
・卒業率は27パーセント。784人入学して206人卒業
・4年で卒業するなら1分も遊ばずに勉強しなければならない
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html
入学願書お取り寄せ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/application/ >>7 関東住みパンピーだけど流石に認識として早慶よりは上だよ
一橋よりは下だけど
阪大生に東大受けて受かるレベルの学生はいないが私立の早稲田 慶應にはいる
とくに早稲田は毎年100人ぐらいが中退してその多くが東大に入学する
私立の早稲田は東大の最多併願私大という理由による
早稲田大学→東大
http://kamen-navi.com/epi11/ 慶應義塾大学→東大
http://kamen-navi.com/epi10/ >>1 高卒のおっさんが休みの日に1日中張り付いてると思うとミジメだな
【駿台、河合、東進偏差値】
※教科書レベルのベネッセ・進研模試は難関大学には意味が無いので対象外とする
※東大は二次五科目、京大一橋は二次四科目、名大,東北大,阪大は二次三科目、
駿台全国模試偏差値 (2020)
66東大文一、東大文二
65京大法
64京大経、一橋法
63一橋商、一橋経、一橋社
62
61
60阪大法、阪大経 、筑波社
58東北法、名古屋法
57名古屋経、九州法、神戸法、神戸経
河合塾偏差値(2020)
67.5東大、京大、一橋
65 阪大
河合センターボーダー (2020)
89%東大文一、東大文二
88%
87%一橋社
86%京大経
85%京大法、一橋商、一橋法
84%一橋経
83%阪大法、阪大経
東進C判偏差値 (2020)
73東大文一、東大文二
72京大法、京大経
71一橋社
70一橋商、一橋経、一橋法、阪大経
69阪大法
東進A判偏差値 (2020)
77東大文一、京大経
76東大文二、京大法
75一橋商、一橋経、一橋法、一橋社
74阪大経
73阪大法
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
>>131 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
君何か脳に異常があるんじゃない?
センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ地歴近世のみの二次科目数自慢w
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
東大文三89.4%←東大経済最下層
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
>>134 このスレ読んだ?
もうここでは阪大は一橋以下だって決まってしまったんだよ
>>134 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
負け犬がいくらわめいても現実は変わらないよ
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ地歴近世のみの二次科目数自慢w
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
東大文三89.4%←東大経済最下層
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
>>139 少なくとも早慶が関西では関東でほど評価されてないように
阪大神戸は関東では関西でほど評価されてないことは
確かだよ
このイッチが死ぬほど一橋=阪大にしたいみたいだが
関東で一橋東工>早慶≧阪大であることには変わりない
君自分の人生見直して惨めにならないの?
30過ぎたおっさんがバカの一つ覚えみたいに
そのデータだけ持ち出して阪大上げって
気持ち悪いと思わないの?
君の両親泣いてるよ
君の同級生は君がそんなんだから
逃げちゃうんだよ
センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ地歴近世のみの二次科目数自慢w
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
東大文三89.4%←東大経済最下層
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
lud20250926174430このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1591519208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「負け犬一橋が火消しに必死やな ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・もしかして国語苦手だと一橋より阪大の方が難易度高くなる?
・法政経済の俺が負けてるなと思う大学一覧
・一橋大卒が東大卒に『国語の勉強してこい』
・一橋大学が第一希望の高2だけど相談に乗ってくれ
・なんかやっぱ勉強してるときが一番精神的に楽
・一橋志望だけど既に京大コンプがヤバい
・なんで東工大と一橋大って合併して一工大にならないの?
・東京工業大学と一橋大学と東京医科歯科大学を合併しよう
・進研模試偏差値71しかない俺が一橋受かる確率
・ワタクの必死な早慶が上げマジでおもろいんだけど
・受験生必見!「難しすぎて役に立たない問題集」一覧
・一橋に逝くより早慶目指した方がいい100の理由
・一般なのに就職で推薦で負けるとかあり得ないですよね?
・大阪大学 一挙に28本の捏造論文が発覚も揉み消しwww
・必死に勉強して高学歴になったとしても
・中央大附属が第一志望なのに、慶応志木や早大本庄受ける奴
・選挙に東大一橋早稲田慶應徳島大が立候補してたらどこ入れる
・東大一橋東工千葉早慶以外の大学に行くやつって何なの?
・今度の最高裁長官に、まさかの一橋大卒がなるなんて!!!!
・「慶應大学に行けばよかった」と一橋大出身者が後悔する理由
・高一時理系科目平均くらいのやつが理系選択したら底辺になるかな?
・文系の高学歴が東大京大阪大一橋しかないという現実www
・冷静に考えて3年間必死に勉強してザコクってヤバくない?
・東大落ちなら早慶より一橋・東京工業の後期入試受けるのが本筋だろ?
・一橋法学部、経済学部のほうが東大文学部より明らかに上だよな?
・英検準2級に受かったら一億、落ちたら死亡←お前らならやる?
・社会に出たら糞の役にも立たないことを必死に勉強して虚しくならないの?
・【振り向けば法政】工作どころか必死に火消しに回る明治工作員【偏差値57.5】
・結局ワタクは国立に落ちた負け犬なんよ
・一浪する事になった医学部志望だけど不安すぎて死にそう
・一橋が慶應に勝ってる所って無いよな
・俺「民間企業志望なら東大一橋受ける必要なし。早慶専願で十分」
・一橋だけど阪大には負けを認める
・ワタク民ってどんな気持ちで推薦のバカと一緒に授業受けてんの?お前らは必死に勉強して入ったのになw
・必死に千葉上げしてる奴笑けるよな
・一週間に100時間したいんだけど死ぬかな
・●何も生み出せ.ないサカ豚がなんJ(野球文化)のマネを必死にしとって草生えるやんけwwwwww
・一橋って早稲田政経慶應経済に負けてね?
・佐藤大輔は京大や一橋をコケにしていない!!!!
・阪大法学部だけど東大京大には負けてて一橋は下に見てる
・一橋にトップ合格するやつってなんで東大受けないの?
・【悲報】知能指数が必要な物理学研究で阪大が慶應に負ける
・高卒認定から大阪大学歯学部附属歯科技工士学校なんやが死にたい
・【悲報】一橋大学さん、大坂大学に負けてしまう
・将来社会で活躍したいなら東大か京大、悪くても一橋か早慶上位には入っておけ
・「指定国立大学+一橋+国立医学部」以外負け組という認識でいいよな?
・凡人が早慶入るためには、併願だと東大京大一橋の天才に勝てないから専願しかない
・ヤフーか楽天に就職したいんだけど、東大一橋早慶じゃなければ無理ですか?
・どうせ5~60年後には死んで学歴なんか意味をなさなくなるわけだけど、なんで必死に勉強してんの?
・もしワタクの推薦AO組が一般入試でも合格できる学力層ならそもそも推薦AOをやる必要がない
・【悲報】東工大のエース情報理工の合格者平均が東大理一の「不合格者」平均に負けてしまう
・なんでここって東大京大一橋東工国医の高学歴な人達だらけなはずのに、低レベルなスレが立てられて
・一橋法学部の就職が死んでいる
・阪大一橋は死ぬまで東大京大コンプなんだな
・一橋受験生に鉄緑会トップの僕が負ける訳ない!→5年後w
・8000万円貰えるけど、最終学歴が明治大学卒になるボタン
・一橋だけど、どうして阪大ごときと同列扱いされなきゃいけないんだ?
・いざ大学生なるとマジで学歴ネタ興味なくなった
・ワタクが必死に偏差値操作してるけど、それ意味ないから
・浪人生なんやが性欲に負けて彼女作った
・東大理一で家庭教師やってるけど小6が分配法則理解してくれない
・面接のときに知識が必要な質問ってどうやって準備してる?
・もし、東北大・名大・九大のどれか一つに必ず行けるなら、どこが良い? part.2
・一橋とかいう東京にあるってだけで偏差値上がってる平凡な大学wwww
・基礎が定着してないから一斉授業より個別指導に行けって言われたんやけどどうなん?