◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588299798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:23:18.08ID:zbioTqYi
1(二) 日本医科大学
2(遊) 自治医科大学
3(左) 大阪医科大学
4(一) 慶應義塾大学
5(中) 順天堂大学
6(三) 昭和大学
7(右) 国際医療福祉大学
8(捕) 関西医科大学
9(投) 東京慈恵会医科大学
2名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:23:28.38ID:zbioTqYi
意外と強い!!!
3名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:24:11.14ID:KhNJbK41
京府医のワイ涙目
4名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:26:22.60ID:PHvO1EnW
7番の謎の大学は一体なんですか
旧設の東邦大学でしょそこは
5名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:27:13.24ID:jeLmPkWU
国福入れるなら産業医大かな
6名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:36:21.45ID:Y8vcDYPp
慶應は監督でいいだろ
7名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:40:58.71ID:lx+vecf7
ネタ枠なら国際医療より岩手医科大学の方がいい
8名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:53:22.26ID:t2po82x8
>>5
ワイトもそう思います
9名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:56:37.74ID:mL0seqJL
旧設の日大医も控えのピッチャーくらいで
10名無しなのに合格
2020/05/01(金) 11:58:32.88ID:ju6RfE2V
4(一) 慶應義塾大学 .369 54 132
11名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:00:19.72ID:7qCEHMZg
逆の最弱打線も誰か頼むわ
12名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:17:00.17ID:NkfDTnFV
1(二) 岩手医科大学
2(遊) 聖マリアンナ医科大学
3(左) 金沢医科大学
4(一) 川崎医科大学
5(中) 獨協医科大学
6(三) 福岡大学
7(右) 北里大学
8(捕) 埼玉医科大学
9(投) 帝京大学
13名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:18:30.12ID:Hb1p9GEO
なんでみんな東海忘れるの?
14名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:20:04.28ID:NkfDTnFV
1(二) 東邦大学
2(遊) 久留米大学
3(左) 杏林大学
4(一) 東京医科大学
5(中) 近畿大学
6(三) 愛知医科大学
7(右) 藤田医科大学
8(捕) 東京女子医科大学
9(投) 日本大学
15名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:21:38.80ID:qwmsyYEu
兵庫医科大とかいう中堅か底辺か微妙な大学
関西圏だから人気高いんだよなあ
16名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:25:24.23ID:jeLmPkWU
>>13
地味だからな
編入枠があるから再受験、特に文系からは狙い目な医学部
17名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:25:47.04ID:aJFQOOgC
なんJから出てくんな
18名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:30:33.69ID:nolFOwr3
国立も誰か頼むと思ったけど宮廷だけになりそうだな
19名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:42:52.11ID:tYYwdpiW
>>12
ひでーメンツだなwww
ヤブ医者予備軍か?
20名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:53:53.80ID:iXsfJMPH
>>18
医科歯科は入れてもええやろ
21名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:55:13.61ID:jeLmPkWU
>>12>>14も大差なし
東邦と東医くらいか
22名無しなのに合格
2020/05/01(金) 12:59:20.56ID:ON3TklFh
東医は不正してたし
東邦もコネの噂が絶えない大学
似た者同士だな
23名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:01:10.03ID:z+C9Urwl
>>16
今年の編入生は東大京大早慶揃ってるで!
24名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:13:07.91ID:UN8Cravy
東邦って今も補欠順位が非公表なん?
25名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:22:03.79ID:M2LVqDSr
名門日大医学部を入れるべき。
26名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:49:41.69ID:KhNJbK41
>>18
京府医のワイ涙目
27名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:54:46.42ID:vvmpCw5h
東邦とかいう周りが勝手にやらかして地位上がってきた大学
なおバレてないだけ
28名無しなのに合格
2020/05/01(金) 13:56:37.69ID:tX0WR74N
医ワイ岩手医
国際はおかしいと思います!
岩手医は5軍です!
29名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:05:59.00ID:bV7Mx6VF
岩手医科大学の過去問(2017年ぐらいのやつ)を一回解いたことがあるけど、英語とか全部センターレベルの問題で、簡単すぎて草だった記憶がある
30名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:10:55.47ID:HxFQZnur
慶應がトップは分かるけどその次はどんな感じなんや
31名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:14:15.94ID:jeLmPkWU
>>27
学費減が大きい
今は2700万円くらいだっけ
32名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:28:55.25ID:GNiFDsBO
【大澤昇平】東京大学『ネトウヨには地方自治体だけでなく国が罰則を設けるのが理想的』
http://2chb.net/r/news/1588310051
33名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:40:23.78ID:tX0WR74N
>>29
俺も簡単だなーって思ったけど満点取るのは難しくて浪人しました(*´・ω・`)
34名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:40:25.68ID:YYPHcpy9
東邦はコネ入学者が多いイメージ
実際に卒業生の子弟はかなりいるっぽいね
35名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:43:38.16ID:mL0seqJL
駒場東邦で東邦医の推薦もらうのって、学年成績がどれくらいの位置の人なの?
36名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:49:35.00ID:aDRegjed
1980年代くらいまでは私立医って慶応の一強で、他は全然大したことなかったよな
慶応が唯一偏差値70あった

ちょっとマシだったのが慈恵、日大、大阪医大、久留米あたりで偏差値55くらい
底辺の愛知医科とか聖マリは偏差値40台

順天とか上位にきたのは学費を下げたここ10年くらいだよな?
それ以前は中堅私立医大だった
37名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:56:06.45ID:SXkuWJ4w
川崎は他に比べて段違いに受かりやすいと思うわ
38名無しなのに合格
2020/05/01(金) 14:59:52.33ID:M9m/X7VA
>>37
川崎、岩手の2強
マーカン理工が怪しい奴がボコスカ受かってる
39名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:02:08.55ID:T2yLHw88
国福もだけど、昭和入れるのなんで?
それなら防衛医科大か産業医大じゃね
40名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:04:10.12ID:M9m/X7VA
>>39
てかマトモな私立が少ない
マトモなのは慶應、慈恵、日本医科、大阪医科くらいじゃないか?
順天堂は成り上がりでイメージ悪い
ほんの昔は馬鹿大学だったからな
41名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:07:11.46ID:i/mSbIXs
昭和は学費が安かったから慈恵などの上位私立との併願が多かった

防衛は私立じゃないだろ
防衛省管轄のほぼ国立大学

産業医大は言うほどレベル高くない
九州の田舎にあるから人気もイマイチ
42名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:08:01.57ID:iXsfJMPH
東京医大は?
43名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:09:05.34ID:jjMXtbP0
>>42
中の上かな
不正入試で最近はイメージ悪そう
44名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:11:59.20ID:mL0seqJL
昭和医のイメージは悪くないなあ
45名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:26:00.58ID:c+Taw7Q7
【S】
慶應

【A】
慈恵、順天、日医、大医

【A'】
昭和、関医、国福、自治

【B】
東医、東邦、近畿、産業

【C】
東北、杏林、女子医
藤田、愛知、兵医、久留米

【C'】
東海、帝京、北里、福岡

【D】
岩手、金沢、埼玉、獨協

【E】
川崎
46名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:27:49.73ID:gUBVvyO+
国公立の人が併願するのは
慶應は別格として
慈恵、日医、順天、大医、関医、国福(安いから)あたりまで
他は私立専願者の庶民からはかけ離れた世界だよ(頭の足りない金持ちの世界)
47名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:31:06.37ID:NkfDTnFV
>>45
日大は?
48名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:34:28.97ID:h0sPC+dP
川崎も寮やめて学費も1000万くらいにしたら超難関になると思う
49名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:38:01.04ID:bV7Mx6VF
川崎医科大学とか埼玉医科大学って、何で首都圏にあるのにこんなに偏差値低くて入りやすいんだろうな
50名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:39:30.22ID:KhNJbK41
>>49
東京にあるわけでもないし
歴史的格もないから妥当じゃね?
51名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:41:01.50ID:NkfDTnFV
川崎が首都圏?
52名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:43:37.00ID:7HJg7UXW
>>49
・学費が高い
・歴史が浅い
・立地が悪い
53名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:44:26.91ID:JgMcfJlZ
>>36
自治医と日医は慈恵とかより上だったでしょ
54名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:44:27.61ID:dyI5JB23
なんでこの手のスレって国際医療福祉大が上位大扱いになってるん
55名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:44:30.87ID:JgMcfJlZ
>>36
自治医と日医は慈恵とかより上だったでしょ
56名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:46:00.62ID:fxsZleIZ
自治医は都道府県間で難易度に差がありすぎ
特殊すぎるわ
57名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:47:12.18ID:WH61oy/f
>>54
学費が私立医の最安だから?
58名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:47:58.14ID:T2yLHw88
>>40
くらいだね
>>41
産業医大は国立前期の発表後に面接するから偏差値で見ると低くなってる。レベル的には大阪医大、関西医大位はある印象
>>54
縛りのない私立医学部としては学費が最安だから人気があるから
59名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:48:57.96ID:dyI5JB23
>>57
そこしかメリットないだろ
立地も成田だから首都圏とはいえそんなによくない
偏差値も帝京とかと同じランクのはず
60名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:50:58.64ID:+IhKuol3
>>49
川崎医科大学は神奈川県川崎市にはないぞ
たしか岡山
61名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:52:04.36ID:T2yLHw88
>>59
それはない
昭和位はあるんじゃないっけ。中堅私立医クラスやぞ
62名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:52:25.58ID:9Z6GqINg
>>59
帝京は受験科目が少なし3日受験できるから格が低いイメージ
数学なしでも入れる医学部ってなんなん
63名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:55:45.25ID:jeLmPkWU
>>45
国福、近畿、帝京、久留米、兵医、東北医薬は一つずつ下げ
女子医は女子のみなので評価難しく除外
日大はBに入れるには学費が高いがCよりは上か
64名無しなのに合格
2020/05/01(金) 15:56:52.07ID:jeLmPkWU
自治医は間違いなく慈恵日医より上
田舎でもそこの駅弁医より難易度高く、地底医や東大理系レベルが入ることも多い
65名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:00:03.66ID:jeLmPkWU
実際私立医受験者しか序列は知らないので
一般的には慶応>自治医>慈恵日医順天堂(知る人は知っているかも)>その他>帝京川崎
こんなもん
66名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:16:28.60ID:HpteLRcj
>>64
自治医は都道府県とその年の当たり外れがあるよ
その都道府県に学力上位者が少ない年は、え?コイツが?みたいな奴が受かったりしてる
67名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:17:03.71ID:T2yLHw88
>>64
それは言い過ぎ
都市部はそうだけど田舎は違う
68名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:24:07.43ID:jeLmPkWU
>>66-67
都市部のことは知らないけれど、田舎では間違いなく自治医>田舎駅弁医だよ
県トップ校にいて5年分の成績資料見たけど、自治医大は地底医に次ぐレベルの人が入ってる
69名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:26:57.92ID:NkfDTnFV
自治医は僻地医療やりたい奴に限られるし、国医に行って卒後に自由に働く場所を選ぶ方が人気じゃないの?
いくら自治が学費ただとは言っても9年間僻地医療を強制されることを望む人は多くないと思うよ
70名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:36:49.24ID:jeLmPkWU
>>69
そうは言っても実際にそうだからなあ
成績表を見ていると自治医は学年上位5%レベル、地元医は学年上位10〜20%くらい
71名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:42:15.56ID:sClyJvZK
自治は6年間寮生活+卒後9年間僻地で15年くらい自由がないからな
慈恵の方が良くね?
72名無しなのに合格
2020/05/01(金) 16:52:23.28ID:QHEOHRtD
私立医出身の有名人

・日医→野口英世

・日大→天野医師 (天皇執刀医)

・昭和→高須クリニック院長

・聖マリ→西川史子 (医者タレント)

・杏林→ジャガー横田の夫

・久留米→横倉医師 (現日本医師会長)

ほかにいる?
73名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:00:47.86ID:G8xUUyr9
コロナ不況でまた医学部の偏差値上がりそうやなー
74名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:11:53.65ID:SNCQiEAv
>>69
それがあるから、防衛医大と違って国立大を受けれないようにしてるね
75名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:27:23.71ID:jeLmPkWU
>>71
そう思うけど、自治医には自治医の魅力があるんじゃない
あとは単に国公立医と併願不可だから、先に自治医合格すると地底医行けそうなくらいレベル高い人でもそっちに行くんだよね
76名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:30:37.25ID:MM+JtooC
地方国立医学部って私立医と比べるとどこらへん? 難易度として
77名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:30:58.15ID:vGRioGey
自治医は私立扱いできないだろ
出資してるのは都道府県の自治体なんだから実質公立大学
78名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:34:20.91ID:GqJNHjol
>>76
どの国公立でも慶應以外の全ての私立より上
79名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:34:43.91ID:vGRioGey
>>76
科目数も違うし私立と国立は単純に比較できないよ
80名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:38:03.73ID:+FG7Blou
>>78
それはない
81名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:42:27.70ID:eFlJcVO+
国立医学部でも推薦とかめちゃ易しいところあるからな
センター8割くらいでも行けるところある

俺の学校に全統記述の偏差値60くらいで佐賀大受かったヒトいたわ
82名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:45:05.31ID:qCiUTYjQ
【2019年医学部 超激安学費ランキング】(全て6年間の学費)

1位  防衛医科大学校       −952万円
→ 日本にある医学部で最も学費が安い医学部です。なんと6年間で952万円をもらうことができます。
これだけでなく、生活や身分の保障まであります。 家が生活保護を受けているほどの極貧で先立つ銭が無いけど、
人生一発逆転を目指して医者になりたいならダントツにオススメです。
ただし、自衛隊ばりの厳しい訓練と集団生活に適応しなければなりません。
さらに卒業後9年間は自衛隊で勤務するという縛りがあります

2位  自治医科大学        0円
→ 条件を満たせば6年間の学費が無料になります。
ただし、卒業後一定期間僻地医療(例:無医村・離島)で医師として従事するのが条件です

3位 国立大学医学部      350万円
→ 東京大学理科3類もここに入る(ただし、難易度が高い)

4位 産業医科大学       1130万円
→ 学費貸与制度があり、卒業後一定期間産業医などの業務に従事すれば、返還を免除されます。

番外編:東京慈恵会医科大学、順天堂大学、杏林大学などの地域枠(実質学費無料。ただし、勤務地と診療科が限定される)


東京大学や京都大学など、国公立大学では学部に関わらず学費が一律である場合がほとんどであり、6年間で約350万円程度しかかかりません。
学費が安くなる特別枠・地域枠や、自治医大、防衛医大などは更にコスト的に優位性がありますが、勤務先・勤務地に強い制約があるという落とし穴があります。
一方で、私立大学となると話は変わってきます。もっとも学費がかからない国際医療福祉大学医学部でも、6年間で2000万円近くの高額な学費が発生します。
一番学費が高いのは、川崎医科大学で6年間で4730万円でした。普通の庶民の家庭で通えるのは、かなり頑張ったとしても国公立大医学部までだと思います。
普通のサラリーマン家庭では6年間で1000万円以上の学費なんて無理です。

・・・従って普通の庶民は国公立大医学部を目指すことになります。
83名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:52:01.81ID:metnD+3K
トップが慶應で最下位が川崎なのは誰も異論がないようだな
84名無しなのに合格
2020/05/01(金) 17:52:42.04ID:SNCQiEAv
>>82
東北医科薬科も東北の医療に従事すれば安くなるんじゃないっけ?
85名無しなのに合格
2020/05/01(金) 18:13:42.98ID:qCiUTYjQ
>>84
あれは事実上の「地域枠」だから
86名無しなのに合格
2020/05/01(金) 18:21:41.70ID:7PxtMqDC
受サロで叩かれがちな国際医療福祉行ってるが聞きたいことあるか?
87名無しなのに合格
2020/05/01(金) 18:32:12.20ID:wPklJEYy
何学部?
88名無しなのに合格
2020/05/01(金) 18:47:00.47ID:WJtYgToo
>>87
89名無しなのに合格
2020/05/01(金) 18:50:27.83ID:Tlz5suJn
>>86
福岡県大川市の高木病院って知ってる?
90名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:00:59.69ID:lgopNCLH
>>85
地域枠と自治医や防衛医の義務の違いがわからん
同じだろ
特に自治医大
91名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:01:43.68ID:lgopNCLH
>>77
実質とか意味不明
私立大学なんだからそれ以上でもそれ以下でもない
92名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:05:50.16ID:xaD9PolO
福岡大医のワイ
低見の見物
93名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:18:19.10ID:2MOXBMHS
>>89
国福系列の病院になってるのは知ってる
94名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:28:18.29ID:ab0Uwvil
自治生だけど質問ある?
https://imgur.com/a/TwJ2san
95名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:35:34.59ID:AonoaQGZ
>>62
入ってから数学いらないし…
96名無しなのに合格
2020/05/01(金) 19:48:37.19ID:0y4u6jVP
>>93
系列というか、その病院が国福大の起源では?
97名無しなのに合格
2020/05/01(金) 20:35:36.64ID:7M+5/F8z
>>94
地方に戻った時のヒエラルキー低くなるのどう思ってる?
実際俺のとこは地元の大学より低い位置にあるような感じ、どうしても自治卒は孤立してしまう感じある、難しいのに
98名無しなのに合格
2020/05/01(金) 20:39:31.89ID:biarkn8f
>>76
>>44でいうとCくらいじゃないか
地方医と私立医併願してたからここらんやと思う
99名無しなのに合格
2020/05/01(金) 20:46:39.75ID:zghpwEwG
>>95
使わないけど高卒(理系)レベルの数学的思考力、論理的思考力があることを前提としてしての医学部教育だからそこが担保されずにってのは不安だろ
100名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:02:40.24ID:5xrFv+JK
>>98
弘前でも日医、順天堂あたりを併願合格してるよ
そもそも国公立と私立じゃ別次元
あるゆる意味でな
101名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:04:46.02ID:UtOA/Apb
>>33
満点いらないでしょ
102名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:09:27.45ID:AonoaQGZ
>>100
ソースは?
103名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:18:14.61ID:WA3thQdD
>>100
都市部からくるやつはな
それでも慈恵日医は無理かな
昭和くらいなら
地元民はセンター8割いかなくても受かる
104名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:43:03.10ID:biarkn8f
>>101
えー、わからんけど俺が落ちた時は8割5分合格した時はおそらく満点だった
問題簡単だからほぼ満点必要って聞いたけど違うのかな
105名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:49:40.96ID:ab0Uwvil
>>97
知らんけどうちの県はそんなことないぞ
研修先もいいところに自治枠あるし
106名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:53:17.75ID:x2dozhmv
>>105
そうなんや、それこそ自治体によるんやな
なんかうちんとこ自治の先生しかりほかの県の医学部の先生は見ててかわいそうになる
やっぱり地元の大学のほう横の繋がりも縦の繋がりも強いしある程度仕方ねえか
107名無しなのに合格
2020/05/01(金) 21:57:02.01ID:VQMMonUb
スレチだけど国公立で打線組んだらこんな感じかな。歴史とかじゃなく難易度重視や

1(中) 東京医科歯科大学
2(二) 神戸大学
3(遊) 京都大学
4(投) 東京大学
5(左) 大阪大学
6(三) 名古屋大学
7(右) 九州大学
8(捕) 千葉大学
9(一) 東北大学
108名無しなのに合格
2020/05/01(金) 22:02:30.46ID:yychnSto
慶應=宮廷クラス

慈恵日医大阪医=?????

昭和東邦関西医=?????

この辺りが国立医のどの辺に値するのかな?
109名無しなのに合格
2020/05/01(金) 22:45:11.63ID:UtOA/Apb
>>104
他の科目がダメやったんやろ
110名無しなのに合格
2020/05/01(金) 22:49:12.75ID:KhNJbK41
>>107
京府医のワイ涙目
111名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:00:44.86ID:Yyef51j2
>>108
昭和東邦と同じような国公立は存在しないよ
私立の勘違いて想像以上だね笑
112名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:02:29.19ID:uVACIBtS
>>111
これは恥ずかしいw
113名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:05:23.05ID:Yyef51j2
>>112
何が?
国公立の身からすると慈恵、日医、順天、関西なら大医、関医以外は眼中にすらないのだが?
今なら国際医療福祉は学費面で受ける奴多いようだが
114名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:05:55.07ID:Yyef51j2
あ、慶應は難過ぎて眼中になかったけど笑
115名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:13:13.64ID:ab0Uwvil
>>113
自治だけど筑波以下は格下だと思ってる
116名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:17:05.98ID:2my6b5dC
ワイ私立医御三家、高みの見物
117名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:19:51.65ID:Yyef51j2
>>115
自治医科、防衛医科、産業医科は特殊大学の枠だ
118名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:25:47.22ID:VQMMonUb
ワイは基本国立派やけど、弘前とか旭川、佐賀、札幌医科辺りだと昭和医とか東邦医の方がワンチャン難しく感じるかもと思っとるで
119名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:28:29.24ID:Yyef51j2
>>118
ないない(ヾノ・∀・`)
120名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:32:07.84ID:VQMMonUb
>>119
まあ単純比較は当然出来ん。これは個人差あるしな。ワイにとってはセンター80%前半、二次偏差値62.5でボーダーの方が簡単に見えるんや
121名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:32:54.10ID:am7gFm8K
>>118
同感。結局地方ってセンターゲーだからね。
122名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:35:59.68ID:aYSpgTsH
>>117
防衛医科大学校は金銭的に厳しい受験生には非常に魅力的があります。

学生の身分は、防衛省職員(特別職国家公務員)であり
毎月所定の学生手当が支給されるほか年2回の期末手当が支給
入学金及び授業料等は徴収しません
医療費は、防衛省の病院等で受診した場合はすべて政府が負担します。
学生は、防衛省共済組合の組合員となり、その給付が受けられるほか、各種の福祉制度があります。

こんな感じにここの医学部には
「うちの家庭は生活保護を受けていて、金銭的に厳しいけれど、医師になりたい!」
「ウチの親が連帯保証人になってしまい借金3億円抱えているけど、医師になって借金返済したい!」
「ウチのオヤジが会社を潰しちゃって一家離散状態!人生やり直すため、医師免許がほしい!」
という志を持つ人にとっては、魅力的な制度が設定されています

・・・だがしかし致命的な問題として「18歳以上21歳未満の日本国籍」という厳格な受験資格が存在します

理由は簡単。というのも、ここの医学部を運営している組織は「防衛省」という政府が運営する国営事業体です。
国民の血税が多額に投入されて運営されているため、
国民の血税を投入するのにふさわしい受験生が好まれているからです。
そのため、ここは再受験生だけでなく多浪生でも合格は厳しいといわれています
123名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:36:09.86ID:VQMMonUb
>>110
すまんな、この布陣強すぎてな。千葉医と府立医大、大阪市立医は悩んだけどセンターボーダー率が千葉医が一番高いのと、旧六トップという事で千葉医入れたんや
124名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:37:33.39ID:Yyef51j2
>>120
調べたけど河合塾偏差値62.5は札幌医科、秋田、山形、高知だけだぞ
125名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:39:16.38ID:Yyef51j2
京大非医でも工学部下位学科や農学部は62.5だ
126名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:40:27.66ID:VQMMonUb
>>124
お、そうなんかすまんな。じゃあその四つに置き換えて考えてくれ笑
127名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:40:58.76ID:sxgSPorg
日本医大、順天堂大、大阪医大って国立勢と被るんですか?
128名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:42:22.53ID:VQMMonUb
>>125
京大は二次国語あるからそれこそ単純比較はきついで。でも工化とか地球工は入るだけなら下位国立医並みやろなぁ
129名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:43:25.47ID:Yyef51j2
>>126
まあ旭川、佐賀が国公立最底辺であることが多いからな
それでも京大非医レベルなわけで昭和などとは比較にならんよ笑
130名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:46:06.21ID:MM+JtooC
比較するなら2次教科的に東工だけどこいつもセンター0%2次100%だから単純比較はあれかね
131名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:49:25.82ID:VQMMonUb
>>129
調べたら旭川って二次英数のみ、しかも二次で一番配点高いの面接なんか、、秋田も同じ感じやな。
流石に京大工化よりも下ちゃうかこれ?
132名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:51:03.94ID:VQMMonUb
昭和医やら東邦医はセンターこそないけど英数理2で偏差値67.5でボーダーやろ?やっぱり人によっては秋田とかより難しいと思うわ
133名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:52:50.54ID:VQMMonUb
>>130
あー、東工か。たまに数学でクソ難しい問題出すイメージしか無いわ笑
134名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:52:58.68ID:26jFpafO
国際医療福祉って河合だと偏差値65(中堅下位)とかなのに駿台だと偏差値62(昭和・関医あたり)とかになるの謎
国立勢が多いのか?
135名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:56:52.30ID:LPd0ahP1
私立の偏差値は正規合格のもの
補欠が何順もして入学者のレベルは恐ろしいほど低い
136名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:59:53.58ID:VQMMonUb
>>135
それちゃうで。少なくとも河合は補欠含めた全合格者のデータからボーダー出しとるで
137名無しなのに合格
2020/05/01(金) 23:59:55.43ID:uwXaJ2Iz
ワタクは全て糞や
138名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:07:11.80ID:PuUEzaKa
メタクwwwww
医学部の世界でもワタクは害だな
いや命に関わるわけだから非医ワタクよりタチわりーなw
139名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:08:27.10ID:VrUWLCLg
よくネタにされがちな産業医大は私立医で唯一センター必須だからほぼ国立落ちしか受けんし実はかなりレベル高いと思うわ
なお卒後
140名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:13:44.12ID:xPfc494Z
産業医科って推薦が30人くらいいるだろ
しかも学科試験なしで小論文と面接だけ
センター試験なし
141名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:28:46.65ID:JeHI2ol7
>>138
医師免許あれば稼げるからどう思われようが問題なし
142名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:41:37.18ID:Nt0tN1N1
【S】
慶應

【A】
慈恵、日医、大医、関医

【A'】
昭和、順天堂、自治、産業

【B】
東医、東邦、近畿、日大、国福

【C】
東北、杏林、女子医
藤田、愛知、兵医、久留米

【C'】
東海、帝京、北里、福岡

【D】
岩手、金沢、埼玉、獨協

【E】
川崎

長年の私立医ウオッチャーからするとこんな感じな。
順天堂は高すぎ。
143名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:45:44.94ID:6NptqamW
関医>順天はないわ
144名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:46:48.53ID:A+4BJHho
正直自治医とか全く分からんのだが
同じ高校からは頭いい奴は受けてなかったし受けた奴は全員落ちてた
東京都民は離島行かなきゃいけないとか他に比べてちょっと酷いし
145名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:49:04.28ID:QmhM2Xon
>>142
聖マは?
146名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:51:10.36ID:Nt0tN1N1
>>143
順天堂は、つい数年前まで、中堅から中堅下位の大学。
学費値下げでここ数年、上がってるだけ。
格も歴史もない。
147名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:53:50.45ID:Nt0tN1N1
>>145
Dあたり
帝京もそうだな。
148名無しなのに合格
2020/05/02(土) 00:56:10.02ID:uxeBD13R
関医も上がってきたの最近だろ
新しいキャンパスになってから
ちょっと前まで大医と差があった
149名無しなのに合格
2020/05/02(土) 01:05:47.15ID:1YOm05OF
順天の入試は方式をめちゃ細分化して偏差値を実際よりも高く見せているっていうカラクリがある
150名無しなのに合格
2020/05/02(土) 01:12:25.65ID:0xzpwrJu
医学部の学費

安い順に書くとこんな感じか

1 防衛医科 6年間で学費無料でさらに850万円の給与が支給(9年間 自衛隊在職義務あり)
2 自治医科 学費は修学資金貸与で全額無料(9年間 僻地の診療所在職義務あり)
3 国公立  6年間で学費350万円
4 産業医科 6年間で修学資金貸与で残額の学費1000万円(9年間 産業医在職義務あり)
5 国際医療福祉 6年間で1850万円
6 順天堂    6年間で2080万円
7 慶應義塾   6年間で2200万円

防衛医か自治医だったら、うちの親は喜ぶだろうなあ

やっぱ300万円以上のお金は、おいそれと出ない家庭は多いよ
奨学金といっても結局借金だし。
2年間の研修期間中の給与は雀の涙なんでしょ?
151名無しなのに合格
2020/05/02(土) 01:12:26.90ID:JeHI2ol7
じゃあ私立医の俺が
慶応>自治医慈恵日医順天堂>大医関医昭和産業>その他>帝京川崎

こんなもん
そんな細かい順位付けいらない
152名無しなのに合格
2020/05/02(土) 02:06:04.28ID:hCaQbfJH
>>10
他の科目も9割じゃなかったっけここの大学って
あれ?最近変わったん?
153名無しなのに合格
2020/05/02(土) 02:06:58.20ID:hCaQbfJH
>>109
他の科目も9割じゃなかったっけここの大学って
154名無しなのに合格
2020/05/02(土) 02:23:16.28ID:tA5xmC8S
日本最強塾鉄緑会が認めた私立医学部(関東限定)

慶應、慈恵、順天堂

以上


残念ながら日医はボッシュートです
ジャラ、ジャラ、ジャラララララララ
155名無しなのに合格
2020/05/02(土) 02:29:09.28ID:JeHI2ol7
>>154
日医も学費下げたから今は順天堂より上なんじゃないかな
156名無しなのに合格
2020/05/02(土) 03:34:39.53ID:mE/2oBOs
>>153
何言ってるのか分からん
157名無しなのに合格
2020/05/02(土) 06:08:04.95ID:9DVGYWTI
>>154
今や偏差値も人気も日医の方が上やで
158名無しなのに合格
2020/05/02(土) 06:24:50.30ID:gT+1aVa/
数年前までは順天の方が早く結果出て、正規合格した場合は日医の合格発表前に入学金入れる必要あり、しかも順天の方が700万くらい学費安かったから日医受かっても先に受かった順天優先する人が多くなってたけど
最近は日医も学費下げて順天とたいして変わらなくなったし、入試日程も近くなって両方正規合格したらどっちに入れるか選べるようになったから日医優先する人のが多くなったね
159名無しなのに合格
2020/05/02(土) 08:15:48.22ID:SH1YADHU
順天堂は学費値下げでやたら伸びたな
昭和も値下げしたけど順天ほど伸びず結局また値上げしたし
まあ日医が下げたら順天堂よりそっちの方が魅力的だわ
160名無しなのに合格
2020/05/02(土) 08:17:59.03ID:erN4QSk+
京府医のワイ、私立医の学費が安いとか言われて涙目
161名無しなのに合格
2020/05/02(土) 08:24:08.84ID:SH1YADHU
>>148
関西圏に旧設2つしかないし東京ほど激しく変動しないんじゃないの
知らんけど
162名無しなのに合格
2020/05/02(土) 08:39:16.65ID:+vYoJjEc
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘
時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻
神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際
広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新
大分東明、昭和薬科大
163名無しなのに合格
2020/05/02(土) 08:55:42.72ID:/PnsrwnI
>>158
私大医科で順天が上がってきた理由ってそれか〜
なんでかわからんかったが、やっとわかった
164名無しなのに合格
2020/05/02(土) 09:28:37.22ID:kqh8+e6m
ワタクは慶應とその他やろ
実際にワタク医に行ってる奴にとっては違うのかもしれんが
165名無しなのに合格
2020/05/02(土) 09:56:30.41ID:QSj8Mozn
>>164
自治医も私立
まあ確かに地方民は知らないかもな
慈恵日医は旧六並の学力ないと入れないけど
166名無しなのに合格
2020/05/02(土) 10:04:55.87ID:erN4QSk+
京府医って私立医だとどの程度?
167名無しなのに合格
2020/05/02(土) 10:43:02.24ID:m15iNvcI
>>156
問題簡単な代わりに全部満点ぐらい取らないと合格しないってことでしょ
168名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:00:13.23ID:QSj8Mozn
うざいから京府医でNG登録したわ
169名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:43:52.21ID:kqh8+e6m
>>165
慶應以外のワタクは総じて国立より下やし
国立滑った奴が行くための大学を国立大学生が意識する理由もないやろ
170名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:52:05.27ID:8N5v1+3z
>>166
京府医って大学の教育が糞だって関西圏じゃ有名だよね
実際どうなん?
171名無しなのに合格
2020/05/02(土) 11:58:45.81ID:A04F0bNd
>>169
ザコクイライラやん
お前医学部ですらないだろ🤣
172名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:11:22.43ID:hCaQbfJH
ここのスレ医学部の人とそうじゃない人すぐ分かるな
173名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:23:21.13ID:xPfc494Z
ワイは医学部生やで
174名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:23:51.82ID:erN4QSk+
>>170
他の大学を知らん
実習は熱心だと思うし
解剖学や病理学でのスケッチは
他の大学がスライドを液晶画面で見せるだけのとこもある中
顕微鏡覗いて熱心にやってる方ではあるらしい
予算を病院につぎ込んでるせいで
オンライン学習なんてやってなかったせいで
コロナ休校で混乱してる
講義は外部の講師もよく来るから
外部と似たようなもんと思う
一番酷い講義だったのが
トラメチニブ作った酒井先生で
1枚要点箇条書きにしたプリント配って
なんか雑談してはった
175名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:44:26.82ID:DuIqqDa8
ワイ私立医御三家やけど質問ある?
176名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:48:27.11ID:bT+Hxvme
岩手医って問題クソ難しくなかったっけ
特に化学
177名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:54:05.74ID:KNt1geEQ
>>12
藤田衛生医科とか知名度がなさすぎて逆に最弱打線に載らないのか
178名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:54:56.23ID:KNt1geEQ
>>176
解けなくても受かるからその偏差値なんやで
179名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:55:48.57ID:GeLjXeYs
>>177
いま藤田医科大に名前かわっとるで
コロナ対策で一気に知名度上げたな
180名無しなのに合格
2020/05/02(土) 12:56:17.68ID:GeLjXeYs
>>178
一次通過五割切るレベルって聞いたわ
あそこはいま数学化学がえげつないことになってる
181名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:02:59.33ID:QSj8Mozn
藤田医科は金が余ってるのか学費3000万円まで下げてじわじわ偏差値上がってきてる
182名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:08:11.67ID:erN4QSk+
私立医の講義ってどんな感じ?
183名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:22:30.11ID:2ppDBtSR
京府医の奴本当は医学部ちゃうで
前なんJで本物が来た瞬間すぐ逃げた上に学生証も見せられなかったで
184名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:23:05.45ID:hCaQbfJH
>>182
おめー私立じゃねえのかよw
185名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:24:00.95ID:hCaQbfJH
>>182
京都府立か、ごめんよく見てなかった
普通だよふつう
186名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:25:41.41ID:xPfc494Z
私立の講義も国立と大差ないんじゃない?
強いて言うなら私立は出席が厳しいところが多いと思う
187名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:34:59.74ID:erN4QSk+
>>183
なぜ俺がなんJにいたやつと同一人物なんだよ
188名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:46:54.20ID:27DRSADj
恐怖医みたいなもんや
受験生のレベルに到底あってないレベルの難問だしてイキリ散らしとるんや
アホ教授のオナニーや
189名無しなのに合格
2020/05/02(土) 13:57:07.76ID:xuBGtLQ/
駿台偏差値によると川崎医科大学と岩手医科大学は同志社理工より偏差値低いな
190名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:00:59.02ID:WSfT9+1a
>>187
お前本当はどこ大なん?学生証貼れる?
191名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:02:29.66ID:FHxgfh2j
駿台の目標ライン偏差値と合格者平均偏差値の値が違いすぎる現象ってなんで起こるの
192名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:03:56.29ID:nBxHKYlq
藤田医科大学は評価高いよ、人気もあるし
193名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:06:21.34ID:PG89Xu48
関医って私医の中では結構レベル高いって思ってたけど、実際は杏林とか日大レベルなん?
194名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:06:37.69ID:TlZUgLqP
今年藤田受かって蹴ったわ
あそこは英語得意な人が受けるといいと思う
195名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:08:57.68ID:TlZUgLqP
>>193
その辺よりは難しいんじゃないの 昭和東京医と同レベルって印象。
関医は生物と物理でめちゃくちゃ難易度差がある年がよくあるから博打要素が強い
196名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:15:52.23ID:E8JkadJ4
国立医と言っても
旧官立と駅弁では結構差がある
197名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:16:32.49ID:OcNtFAk4
慶應>>>>>佐賀>旭川=慈恵>日医>順天=大医>>>その他私立
198名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:37:11.68ID:ndiC5RFV
>>197
恥ずかしいねぇ…
199名無しなのに合格
2020/05/02(土) 14:44:32.64ID:xuBGtLQ/
>>197
そんなもんだな
国公立最底辺と私立最上位が同じ位
それでも西川女医などの時代より私立は格段に上がった
その頃は国公立と慶應以外の私立を比較することもなかった
国公立>>>>>>>>慶應以外の私立が周知の事実だったからな
200名無しなのに合格
2020/05/02(土) 15:03:08.27ID:isthkl7M
http://xn--1-19t205kpxao3y8re6uu3x0f.xyz/2018/05/29/sirituigakubuhensatimukasi/

>私立医学部は昔は偏差値が40を切る大学もありました。

特に1985年のバブル時代に私立医学部の偏差値が最も低かったのです。

愛知医科大学と藤田保健衛生大学は現在は偏差値が65とめちゃくちゃ高いですが、1985年は偏差値が40以下でした。

引用終わり

ここの1985年の偏差値表によると
愛知医科37.5
藤田保健40
埼玉医科、東海、北里45
順天堂50
201名無しなのに合格
2020/05/02(土) 16:42:45.83ID:P5cH5dmc
なんで私立って川崎不合格東医合格  昭和不合格慈恵合格って言う現象起こるの?
202名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:00:20.91ID:idKC/Ov6
>>201
・私立医は倍率が高くて同じような点数の奴がボーダー付近に密集してるので、その日の調子やミスで簡単に順位が入れ替わる
・問題の相性の問題
・東医は2018年まで女子や浪人生を減点してた
203名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:02:08.97ID:ojIiIU2y
合格者偏差値で見ると慈恵より日医の方が強いんだよね
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/
204名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:03:24.66ID:HBEvT9ij
私立の学費は国公立の10倍もする
私立は10倍も払わないと医師になれない可哀想な人達
205名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:08:06.29ID:DDcWhcPp
>>204
学費高い私立ほどそういう庶民の常識は通用しないぞ
206名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:08:48.50ID:ELPi8ywz
>>204
金持ちの開業医の家に生まれて実家を継げばいいから勝ち組だろ
病院もあってリピーター患者もいる
サラリーマン家庭から医者になったら開業するだけで一苦労やで
207名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:10:07.59ID:HBEvT9ij
>>205
そう
一部の人達で争ってるだけだから入りやすい
高額学費という障壁で優秀層を閉め出してるからね
208名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:11:03.12ID:QgzgfNqj
私立医に行くような金持ちは医学部の学費が高いなんて思ってないからな
>>204みたいに高いと思ってる庶民とはすでに生きる世界が違う
209名無しなのに合格
2020/05/02(土) 17:18:05.84ID:rJOb9DqX
私立の医学生は国立の貧乏医学生かわいそうって思ってそうだな
210名無しなのに合格
2020/05/02(土) 18:29:55.44ID:m9i5seyI
>>188 ほんまこれ
211名無しなのに合格
2020/05/02(土) 18:42:35.25ID:QSj8Mozn
>>207
逆に3000万円も出してるのに偏差値65.0とかなんだよ
もし東北大工学部の学費が3000万円なら誰も入らず偏差値35.0になるぞ
212名無しなのに合格
2020/05/02(土) 18:50:18.72ID:krr1Xdnw
未だに私立と国立の偏差値を同一視する馬鹿っているんだな
だから私立しか行けないんだよ馬鹿者が
213名無しなのに合格
2020/05/02(土) 18:54:36.97ID:erN4QSk+
>>188
東大も理3除けば合格最低点は2次で5割ちょっとのはずだが
214名無しなのに合格
2020/05/02(土) 18:56:55.80ID:JWdxjchh
早慶理工より明確に難しい私立医って慶應と慈恵だけじゃない?
私立医って異常に過大評価されてると思う
215名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:00:32.02ID:E8JkadJ4
ザコクも科目減らしてるからw
216名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:15:37.53ID:P5cH5dmc
>>215
センターに力注がなくていいなら二次の勉強思いっきりできるよな
併願で受けたよって言うけど国立蹴りは極少数

地域枠推薦もしっかり受けてるし大抵は8割以上
そう言うと7.5割とか言ってくるがそう言うレベルはたとえ地域枠でも落としてる大学は多い
217名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:24:59.34ID:ZluetiTp
帝京は数学なし3科目で入れる
218名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:48:47.20ID:QSj8Mozn
>>214
さすがに自治医と日医と順天堂は明確に上でしょ
大阪医大はどうかな
関西医大、昭和は明確にではないかも
219名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:49:09.35ID:QSj8Mozn
>>212
文盲かな
220名無しなのに合格
2020/05/02(土) 19:50:40.03ID:JeHI2ol7
私立医でも医師免許とれるからな
医師免許とれば20代で1000万円は固い
221名無しなのに合格
2020/05/02(土) 20:28:51.24ID:1YEBN0wt
ワイの主治医川崎医科大出身で美人でめちゃ優しい☺️
222名無しなのに合格
2020/05/02(土) 20:35:15.10ID:Z9m1x36v
なんでワタク医合格者は専願よりも国立併願の方が多いのだろうか
223名無しなのに合格
2020/05/02(土) 20:36:12.24ID:Ie9tgQAN
地方国医蹴り私立医ワイ、どっちに転んでも叩かれる模様
224名無しなのに合格
2020/05/02(土) 20:50:28.74ID:vgCdxqOZ
>>222
進学者はどちらが多いのだろうね
225名無しなのに合格
2020/05/02(土) 21:36:34.89ID:8kAjAKoX
遠回しにKOだと言ってるからな
226名無しなのに合格
2020/05/02(土) 22:02:36.18ID:ZBk+fLBW
私立医はバカだ!って未だに思ってる人いるんだな…残念だね医学部に受からなくてw
227名無しなのに合格
2020/05/02(土) 22:25:49.44ID:UCioTMdA
大手予備校行ってる国立医志望の優秀層が私立医合格をかき集めるという現実
医専通ってるひとの私立医合格率ってどのくらいなんやろ
228名無しなのに合格
2020/05/02(土) 22:48:23.33ID:QSj8Mozn
>>225
地方国医蹴りなんだから慈恵日医順天堂あたりでしょ
駅弁医蹴って大阪医大は見かけないかな
229名無しなのに合格
2020/05/02(土) 22:49:42.12ID:TfKosGzy
私立だと最近は
慶應>慈恵>順天>日医
この序列で固まってるね
230名無しなのに合格
2020/05/02(土) 22:51:44.62ID:10SULCP+
>>229
たまにおるけど順天オタは何だろうか?まあ同一人物なんだろうけど
231名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:06:56.99ID:gT+1aVa/
>>228
今年京都府立医科の辞退者は大阪医科に進学したらしいぞ
232名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:20:41.04ID:d3b17f/X
>>231
嘘乙
学費タダくらいじゃないと行かないよ
大医の正規なんて関西の国医勢に滅茶苦茶蹴られるのに
233名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:25:56.62ID:Ie9tgQAN
>>228
その3校の中の1つだよ
まぁ東京都枠で受かったからそっちのが学費安いってのが理由だけど
234名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:32:28.13ID:drwP+mvH
底辺私立医でも1日8時間とかやらんと受からへんのか?今くらいからやと
235名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:33:30.45ID:d3b17f/X
全統記述の偏差値70でも複数受けて二次で全滅の奴とか結構いたね
236名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:34:33.00ID:drwP+mvH
底辺私立医でも1日8時間とかやらんと受からへんのか?今くらいからやと
237名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:34:52.97ID:Ie9tgQAN
「2000万払って都内私立医」か「350万+一人暮らしで地方国医」なら流石に後者だわ。って言うかそもそも経済的に選択の余地が無い
238名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:37:48.51ID:ljNK3mjc
慶應と千葉大とかなら千葉は蹴られることあるぞ
関連病院の数とかブランドが全線違うからな
239名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:41:09.26ID:luByjwHQ
>>232
それガチだよ。
大阪医科の建学の精神入試(専願)で合格した奴が力試しに受けたら受かって蹴るしかなくなったw
240名無しなのに合格
2020/05/02(土) 23:42:55.24ID:erN4QSk+
>>239
聞いた
はっきり言って悲惨だよな
241名無しなのに合格
2020/05/03(日) 00:00:37.93ID:kJr9VClR
今年国際医療蹴ったものだけど問題の難易度がヤバかったぞあそこ
個人的には英語の難易度が一番高い印象(難問を大量に)
2018の過去問一年分だけ解いてボロボロだったからそれ以外の年度解かずに諦めモードで行ったらなんか受かった
242名無しなのに合格
2020/05/03(日) 00:48:00.47ID:iGtS1lNo
問題の難易度と合格難易度は
あまり関係がない
寧ろ超難問は誰も解けないので
単に配点が下る効果で不得手者有利に働く
243名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:04:03.26ID:VVg/XLRa
後期の滑り止めの立地に絶望して蹴って私立行くのは分かるけど私立に入れる金銭的余裕あるのに前期で私立より志望低い国公立受ける人間はそんなにおらんでしょ
244名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:16:51.91ID:VfvS9mJm
杏林医蹴り医科歯科歯学部のタレントいたな
国立歯>私立医かな
245名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:20:55.62ID:KJp13505
>>241
そこは講義英語でやってて
入学者のレベルと講義のレベルが合ってないとよく言われてるな
246名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:21:30.83ID:7b5oLp8U
>>243
単に私立の滑り止めじゃないか
慶医が本命で横市滑り止めとか、ワイ以外に普通の一般枠でも慈恵順天が本命で駅弁医滑り止めにしてたやつ居たぞ
247名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:23:50.04ID:HlJpaJQ3
>>239
それを蹴ったらどうなるの?
248名無しなのに合格
2020/05/03(日) 01:24:41.38ID:HlJpaJQ3
>>244
勿体ないな
歯科医師は所詮歯科医師
聖マリでも医師は医師
249名無しなのに合格
2020/05/03(日) 04:54:12.45ID:Gtlus79P
>>247
次から出身校に信用がなくなってしまうおそれがある
指定校みたいなもんだろ
250名無しなのに合格
2020/05/03(日) 05:41:44.06ID:kObpTOdU
医者になれればどこでも同じでしょ
下位私立なら少し引け目とか恥ずかしさはあるでしょうけど
川崎、帝京、聖マ、金沢医科、愛知、岩手、獨協、埼玉などはちょっと引け目あるかもね
あ、東京医科は悪名高くなって一番恥ずかしいかも
251名無しなのに合格
2020/05/03(日) 05:57:20.26ID:KJp13505
>>249
蹴ってしまえばいいだろ
京府医と大医じゃ天と地の差
大金払って大医とかどんな罰ゲームだよ
俺なら出身校が永久BAN食らっても
大医蹴るわ
訴訟起こしてでも蹴る
252名無しなのに合格
2020/05/03(日) 08:09:17.34ID:lD7kLGNI
>>244
金ないだけやろ
253名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:09:17.76ID:CkizfGSy
>>148
関医は2010年ごろに枚方に大学病院移転などで一時的に低迷してたけど、バブル以後は普通に上位私立だったぞ。
順天堂と違って。
254名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:48:02.23ID:zXIgYQjC
臨床やるなら出身大学あまり関係ないと思うわ
逆に入試上位の大学出身で仕事できないとアイツは高校の成績がピークだったのかと言われる
255名無しなのに合格
2020/05/03(日) 11:59:57.44ID:1+e/cB7D
東海大編入は文系からの再受験ならコスパ良い
1年早く医者になれて、受験勉強も英語と適性試験のみで働きながらでも余裕、学費も3200万円
256名無しなのに合格
2020/05/03(日) 12:58:43.37ID:tD9Xk+lS
駿台全国の偏差値
(参考)同志社理工56〜57

川崎医科大51
岩手医科大53
獨協医科大54
聖マリアンナ医科大55
北里、杏林、東海、帝京大学56

ここらの私立医はコメディカルから陰口叩かれるのも仕方あるまい
257名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:14:11.56ID:UyBe5LM5
>>256
現場で有能な医者なら誰も出身大学なんて気にしないよ
東大出てもダメ医者なら逆にバカにされる
258名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:17:17.44ID:1+e/cB7D
>>256
コメディカルとうまくやっていけるかどうかは友達を作るスキルと同じ
259名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:19:46.97ID:HlJpaJQ3
そこらへんは駿台模試なんて受けないからな
河合塾だと偏差値は私立医65.0、同志社理工57.5くらいだろ
260名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:20:41.26ID:UzuUP970
駿台の模試よりも河合塾の模試の方が医学部志望者は圧倒的に受ける
261名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:24:38.85ID:HlJpaJQ3
東北大理系でも殆ど受けない、文系なんて尚更
県トップ高校だが、河合塾模試は全員強制受験だった
東大京大難関医学部くらいじゃないか、駿台模試必要なの
262名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:27:38.50ID:DOGgZtb1
>>256
旧帝看護より下だな
エリート看護師は馬鹿私立卒をゴミを見るような目で見てそう
263名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:28:11.51ID:ntaLeu1q
河合の模試は駿台生以外の医学部志望者がほぼ全員受けてる印象
高校や医進予備校でもみんな受けるからな
264名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:29:44.11ID:byOSfZ4q
>>262
看護師の給料は医師の半分以下
看護師は医師の指示がないと動けない
大学入学後の勉強量も全然違う
265名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:32:10.02ID:Dcr37oti
じゃあその河合で偏差値上の所はどこなんすか
266名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:35:45.63ID:jt1F58RB
>>262
資格の強さが医師>>>>看護師だからな

男で東大出身の看護師と帝京出身の医者なら一般の女はどっちと結婚したいと思うか考えてみ?
267名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:41:03.13ID:VcNI2s6P
川崎とかそのあたりって駿台と河合塾でだいぶボーダーの位置離れてるよな
国公立医の下限といい駿台全国のボーダーはだいぶ感情入ってる気がするしデータの数とか問題の難易度的にも河合塾で見ればいい気がするけど
268名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:43:10.81ID:OJRWQ3j+
駿台なんて受ける層が限定されてるからな
データも少なそう
269名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:54:58.35ID:HlJpaJQ3
>>262
東北地方の県トップ校卒だが
岩手医大>>>>>東北大看護だよ
270名無しなのに合格
2020/05/03(日) 13:58:50.94ID:P0p9X/p0
臨床関係ないのは確かっちゃ確か
ただ底辺私立医オーベンとか明らかにコンプ丸出しだったりをよく見るから根は深いと思う
まあ医学部内での学歴は自己満の世界だけどその自己満が大事だったりするからね
271名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:06:45.94ID:bBvhJbW3
>>237
>「2000万払って都内私立医」
都内在住子供一人、夫婦が地方公務員で共稼ぎなら余裕。
地方出身私文下宿の場合、(仕送り+学費)×4年分でいくらかかると思う?
二人上京させると1500万は超えてくるんじゃないか?
バブル時代ならいざ知らず、都内私大で首都圏出身者が増えていくのは当然だね。
272名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:17:41.70ID:yroBFeir
メタク必死すぎワロタ
コンプレックス半端ないな
273名無しなのに合格
2020/05/03(日) 14:36:26.22ID:7b5oLp8U
>>271
237やけど、これが余裕って層は相当少数派じゃないか?
都内在住で兄弟おらんが、中高は公立onlyで9年縛り系以外の私立医は論外、できれば地方も浪人もやめてほしいみたいな感じだったわ
274271
2020/05/03(日) 15:01:31.18ID:bBvhJbW3
>>273
実際、高校の同級生が昭和大医学部に行ってる。
両親ともに公立校の教師で世帯年収は1600ぐらいあるらしい。
カネのことは全く心配ない、って言われてるみたいだよ。
もちろん、その両親が資産相続してるかもしれんが。
275名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:07:08.01ID:zwgugY7O
医師免許とれるっていう点では国立も私立も大差なくて、私立は学費が国立に比べて異常に高い傾向にある
それでマウント取るか取らないかは個々人の自由ってとこでしょ
その上に私立内の序列考えるとかバカらしくね 慶應以外は全部同じ
276名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:10:48.01ID:S4a0XBRX
両親市役所職員の子どもが兄弟で東海医と北里医行ってるわ。

医学部進学のためだったら取りっぱぐれないから銀行は簡単に融資してくれる。
しかも学業だから低利子。
277名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:11:00.70ID:rnxat2Zn
慶應以外の私立に医師免許与えていいのかな?
私立卒のタレント女医見てると不安になってくる
278名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:25:12.45ID:VcNI2s6P
女医タレントって臨床もやってんの?
279名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:47:28.67ID:HOA52tOj
>>277
自粛期間に大人数で飲み会やってコロナクラスター起こした慶應の研修医こそ医師免許を剥奪すべき
280名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:48:13.14ID:q7NGYGsQ
>>279
あれも馬鹿私立卒が多いみたいね
281名無しなのに合格
2020/05/03(日) 15:49:18.27ID:4b3VhwTJ
国立医でも推薦で楽勝入学した奴らは医師免許与えちゃダメだろ
まあ医学生の4割りくらいが該当するが
282名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:04:06.65ID:EBxdKPgr
慶應義塾大学病院
2018年度時点 在籍初期研修医

【卒後1年次の初期研修医数】
50名 (男性 23名:女性 27名)

主な出身大学
(国公立)
東北大、筑波大、群馬大、三重大
秋田大、香川大

(私大)
慶應大、日本医科大、大阪医科大
東京医大、東邦大、近畿大、杏林大
女子医大、聖マリアンナ医大、北里大
帝京大、愛知医大、兵庫医大、埼玉医大
獨協医大



【卒後2年次の初期研修医数】
52名 (男性 23名:女性 29名)

主な出身大学
(国公立)
東北大、筑波大、岡山大、山梨大
札幌医大、山形大、秋田大、香川大
島根大、鹿児島大、琉球大

(私立大)
慶應大、日本医大、順天堂大
大阪医大、東京医大、東邦大
杏林大、女子医大、近畿大
愛知医大、北里大、金沢医大
聖マリアンナ医大、埼玉医大
獨協医大
283名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:10:20.54ID:q7NGYGsQ
>>282
馬鹿私立って害しかないな
医師免許剥奪しろ
284名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:12:13.72ID:ssKs6O2A
医学部落ちコンプマン「医師免許剥奪しろ!」
285名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:14:35.39ID:q7NGYGsQ
>>284
いや国立在学中だが?
286名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:20:45.05ID:/0QUPLJL
>>282
国立もおるやん
慶應ももちろんいる
287名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:22:38.22ID:e3DPQXdg
京大病院や横市の研修医も飲み会やって叩かれてただろ
あそこは国立出身者が多い
288名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:28:58.52ID:HlJpaJQ3
医師免許は能力によらずに稼げるから価値がある
もし更新制であれ国公立医の偏差値も暴落していただろう
私立も国立も医師免許の下に一蓮托生
289名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:34:00.08ID:Gtlus79P
昔は卒業大学の医局に入るのが一般的だったから出身大学卒の教授が目立つけどこれから教授になるのは実力があって認められたら関連病院とかでなんらかの椅子はあるんじゃないかなあ
290名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:40:24.89ID:HlJpaJQ3
今は価値観が学位いらない、教授や部長興味ないという人が多いからなあ
研究や出世したいなら学歴も大切だけど
291名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:49:57.19ID:q7NGYGsQ
>>286
出席者は半分ほどだよ
殆ど馬鹿私立でしょ
そんなことするのは
292名無しなのに合格
2020/05/03(日) 16:51:47.00ID:3BPX57+k
京大病院の研修医もやってたぞ。アホ飲み会
293名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:16:19.80ID:vVnzUYBf
今の医者の世界
学歴なんてID:q7NGYGsQみたいな自己愛の強い学歴マウントマンのズリネタでしかないからな

昔は旧帝大病院の医局なんかは他大の出身者が入局しても外様にしたりイジメが酷かったけど
今は医局の力が弱くなってるし若い医者が市中病院を希望するから出身大学はあまり関係がない

臨床は完全に実力主義
294名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:33:56.42ID:Gtlus79P
だから昔みたいに東大病院で出世したいから絶対東大出ないといけない事はないのじゃないかな
295名無しなのに合格
2020/05/03(日) 17:38:25.87ID:yXKq77Bt
今の東大病院も昔みたいな権威はないね
最近はがん研有明だったり榊原記念みたいな分野特化型の病院に患者も優秀な医者も奪われがちになってる
296名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:16:24.79ID:a+OMWmBa
私立医の下の方
河合塾偏差値と駿台偏差値が離れてるのは気になるな
297名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:45:42.58ID:wZKbknAa
>>296
早慶理工以上とは言わないけど、同志社理科大並みでは絶対ないな
この間にはかなりの差があるし
早慶理工〜上智理工の間くらいじゃないの
298名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:47:00.25ID:YUbJrN6L
医専によっては河合模試だけ受けさせるところもあるだろ
俺のとこがそうだった
299名無しなのに合格
2020/05/03(日) 19:57:11.71ID:TYjq9jE9
>>298
駿台は予備校の団体受験認めてないからじゃない?
300名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:47:08.09ID:7b5oLp8U
阪大理工レベルしかないようなガチの底辺国医って受サロでもっと叩かれてると思ってたけど普通に「国医」として扱ってるやつもいるっぽいんだが、何でだ?
301名無しなのに合格
2020/05/03(日) 21:55:03.18ID:S4a0XBRX
阪大理工出てもメーカーのサラリーマンにしかなれないのがほとんどだけど国医なら350万円の学費で卒業生のほぼ9割以上が医者になれるからね。

そういう意味では3000万円で医者になれる私立医も阪大理工以上だと思う
302名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:03:46.57ID:Gtlus79P
>>300
阪大レベルって言うとこは大学に対する熱意が伝わらないと優秀(偏差値)な人でも落とされている
結果京大レベルじゃないとどこも難しい
303名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:07:24.00ID:5Fvi4ulx
まぁちょっと歪だよ
やっぱ医者増量すべきだったな
所沢も潰して医学部にしよう
304名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:19:03.48ID:wZKbknAa
>>303
医学部の定員はむしろ減るからなあ
今から増やしたら現場の負担になるし、減り続けると思う
305名無しなのに合格
2020/05/03(日) 22:54:55.05ID:7b5oLp8U
>>302
確かに旭川みたいに面接の影響が大きくて学力があるだけじゃ受からないとこもあるが、大体の国立は思考がヤバいやつと極度のコミュ障だけ落として基本は差をつけない
306名無しなのに合格
2020/05/04(月) 00:29:51.52ID:ZXE1VSbk
>>300
河合塾でも駿台でもそんな国医はない
旭川、秋田、弘前が少し怪しいくらい
307名無しなのに合格
2020/05/04(月) 00:49:40.39ID:0AAU0Ayg
>>306
その辺で2次試験を英数だけで受けられる所がある
地方医学部の難易度は毎年上下するけど、どっかしらには阪大理学部程度の負担で行けるとこはあると思うぞ
308名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:01:05.33ID:0AAU0Ayg
>>251
口では何とでも言えるだろうが、実際不可能だろうな
訴訟とかしたら普通に負けそう
309名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:02:01.61ID:0AAU0Ayg
>>251
口では何とでも言えるだろうが、実際不可能だろうな
訴訟とかしたら普通に負けそう
310名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:02:15.93ID:hxA3p2Ja
ここで語られる偏差値ってさ、合格者平均偏差値なわけ
それって模試を元に出してる

偏差値60の人が7人いて1つの席を争うのと、偏差値60の人がいて2つの席を争うもの、どちらも合格者平均偏差値は60だし、合格者の頭の良さも同じ
でも難易度は全然違うとわかるよね?

これが国立にしろ私立にしろ医学部が難しい理由
河合塾はこのへんうまく表しているよね
311名無しなのに合格
2020/05/04(月) 01:45:24.86ID:n0f6y4oT
私立医上位ベスト5教えてくれ
312名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:15:09.84ID:HVzAnmh5
>>311
慶応、慈恵、日医、順天、大医
313名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:17:09.96ID:OrQDsfB1
慶應








慈恵=旭川(国公立下限)

日医
大医

順天堂
314名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:20:26.95ID:+WmvFGiQ
>>312
つみれパパが補欠になれた大医ってそんなにいいんだ
315名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:23:50.85ID:OrQDsfB1
>>314
いや、全ての国公立より下
てか補欠回ったの?そいつ
316名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:39:33.82ID:0AAU0Ayg
>>313
これよく見るけどこの基準だと慶應に該当する国立ってどこなん
317名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:41:25.04ID:OrQDsfB1
>>316
慶應はかなり難しい
千葉とか東北になるかな
318名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:41:52.87ID:XtnhNn+q
>>313
これよく見るけどこの基準だと慶應に相当する国立ってどこなん
319名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:46:20.65ID:XtnhNn+q
>>317
最近は凋落してるっぽいけど医科歯科とトントンぐらいのイメージだった
もし1980年ぐらいのことを話してるのなら分からん
320名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:47:14.37ID:+WmvFGiQ
>>315
補欠は合格だけど
回ってこなかった
有名な再受験bloger
321名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:47:29.54ID:OrQDsfB1
>>319
むしろ医科歯科のレベルが上がったて感じ
322名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:48:39.75ID:OrQDsfB1
>>320
そういうのは合格とは言わないよ
補欠は単なる合格候補
回らないような順位じゃ論外
323名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:49:56.35ID:AmyVkoFo
いつもの国立信者来てて草ァ!w

医学部に入れなかった可哀想な奴だから仲良くしてあげよう
324名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:55:42.03ID:XtnhNn+q
>>321
ただ医科歯科って国立の中でダントツで前期辞退多いのは、まだ慶医に流れてる層は普通にあるってことなのかな
他に辞退多いところは、横市からも慶應に流れてそうだが一部の都民だと慈恵もあるから微妙だな
325名無しなのに合格
2020/05/04(月) 02:58:22.66ID:OrQDsfB1
>>324
慶應は関連病院多いからね
医科歯科、千葉蹴り慶應は多いよ
難易度という観点で話してる
横市、新潟などだと慈恵選ぶのもいる
難易度は当然横市>新潟>>>慈恵だけどね
326名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:05:54.31ID:XtnhNn+q
>>325
俺旧六受かって慈恵併願失敗してるし、センターの有無を考えても流石にそこまで離れてはいない気がするが
327名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:08:42.27ID:OrQDsfB1
>>326
私立はクセが強いから対策してないと落ちるよ
それが難易度高いとはならない
旧六といっても特に新潟、熊本、長崎は駅弁と変わらないよ
328名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:08:48.77ID:adK7qFuz
>>311
慶應慶應>>慈恵>順天堂>日医=大医
329名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:09:28.78ID:OrQDsfB1
併願失敗て正規じゃないてことでしょ?
正規はかなり難しいよ
330名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:22:49.84ID:XtnhNn+q
>>329
二次補欠で結局回ってこなかった
慈恵もそれなりに対策したんだが、問題自体の難易度も入試難易度も普通に高かった
国立みたいに高得点勝負のがやりやすかったかな
331名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:29:59.24ID:+WmvFGiQ
>>326
旧六ですらない京府医のワイ涙目
332名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:30:40.24ID:bw4wUoDA
国立の奴が併願する私立医は東日本は慈恵、日医、西日本は大医だろ
順天、関医、国福もいるか
他の私立医は私立専願者ばかりで国医の奴らからは想像もつかないようなバカの巣窟
333名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:32:12.67ID:XtnhNn+q
知り合いで慈恵正規通ってるやつは医科歯科通ってるやつしか知らんし、やっぱ正規だと相当難易度なんだろう
補欠になると大体1ランク下がるもんだと思ってるが、この下がり幅も慈恵、日医、順天の間で差がありそうなイメージ
334名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:33:58.05ID:XtnhNn+q
>>331
恐怖は普通に旧六以上の格だろ
335名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:34:47.26ID:BXSROjNh
>>333
面白いのは入学者に正規合格者は殆どいないということ
慶應は別として慈恵でも補欠は結構回る
日医、順天、大医ともなると何回りするんだろうね
336名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:35:18.41ID:3bLt5HGD
>>311
慶應>>慈恵>>日医=大医≒関医
337名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:52:27.97ID:XtnhNn+q
>>335
殆どとは行かないが、正規の中の実際の入学者は慶医とか慈恵でも半分切るらしい
多分この辺に正規で受かるような実力あるやつは余程無謀な所出願しなければ国立も受かる
338名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:55:07.64ID:jGgn/aJI
今年の慶應医最下位合格者(3/30に繰上合格)が東北医蹴ってるっぽいね。


2020年03月09日15:12
https://twitter.com/Yamatomatonnn/status/1236897622482288640?s=19
東北大学医学部医学科合格でした!
1年頑張って良かったです笑
慶應医学部の補欠が回ってきたら慶医です!とりあえず、脱浪人!
#春から東北かもしれない


2020年03月30日19:50
https://twitter.com/Yamatomatonnn/status/1244577724204601344?s=19
先程はすみません!
今慶應医学部の補欠周りました!!
慶應医学部に進学します!
#春から慶医
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
339名無しなのに合格
2020/05/04(月) 03:56:13.35ID:BXSROjNh
>>337
日医、大医、順天は私立ではマシな方らしいけど入学者の質は低そうだね
ぐるぐる補欠回って国公立落ちと私立専願のまぐれ補欠を拾ってく感じ
340名無しなのに合格
2020/05/04(月) 04:10:46.95ID:XtnhNn+q
>>339
日医は補欠の回り方は慈恵と同じくらいかな?
正規が半分以上抜けるぐらいだと思ってる
順天は補欠番号公表してないっぽいが、二次面接が結構やばい上にそこで普通に差つけてくるらしいから他より正規と補欠の学力差は少なそう
大医は縁がなさすぎてわからん
341名無しなのに合格
2020/05/04(月) 04:19:16.47ID:PmvkoAHt
うちの高校だと普通に上位の私立医全落ちで地方の国立医は受かってた勢多かったよー
まあ対策とかの問題かもしれないけどね
342名無しなのに合格
2020/05/04(月) 04:22:31.26ID:BXSROjNh
>>340
ぐるぐる回るよ大医は
343名無しなのに合格
2020/05/04(月) 04:43:16.60ID:IUTwLv1c
>>337
正規合格で進学しているのは専願が多いと思うよ
国立併願者は2、3校しか受ける余裕ないし対策も専願者並みに出来ない
344名無しなのに合格
2020/05/04(月) 06:17:35.57ID:a0qYb+kq
>>1
4番以外は草野球みたいで草
345名無しなのに合格
2020/05/04(月) 06:56:06.85ID:1qxTLYSP
私立正規入学だけど補欠と言うほど差は感じない
正規の中でも最上位は飛び抜けて優秀だしそういうのも多少入学してくるけど
ちな併願
346名無しなのに合格
2020/05/04(月) 07:23:25.31ID:S0ZPOp6S
正規の下の方と補欠って数点しか変わらないからな
347名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:00:59.83ID:HVzAnmh5
>>346
それ
偏差値もそう変わらないだろ
348名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:15:16.33ID:0CzJ0OS8
私立医やけど偏差値75超えてるガチの進学校出身のやつばっかりやで
349名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:29:01.53ID:2lLF3iX1
>>1
4番でエースのワンマンチームやろ
350名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:29:07.75ID:XtnhNn+q
>>343
いや、そもそもあの辺は専願受験者自体があんまり居ないイメージなんだよな
他の人も言ってたけど、どっちかというと専願は補欠入学者の方が多そう
351名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:40:08.09ID:XtnhNn+q
>>342
関西の上位国立の併願先がそこしかないから結構回りそう
352名無しなのに合格
2020/05/04(月) 09:47:44.66ID:W8hUR32Z
>>346
そう言う理屈で言うなら
A君下位私立補欠
B君下位私立正規→中位私立補欠
C君中位私立正規→上位私立補欠
D君上位正規
同じ実力になってしまうけど
353名無しなのに合格
2020/05/04(月) 10:31:34.73ID:XtnhNn+q
私立の難易度をどう評価するかって「4科目だけで私立専願乱発→マグレで補欠滑り込み」っていう層の扱い方で決まると思う
現実にはまともなデータが取れるほどこのパターン具体例が無くて結局は想像で語るしかないから意見が割れるんだろうな
354名無しなのに合格
2020/05/04(月) 10:58:36.40ID:W8hUR32Z
>>353
正規と補欠がほとんど変わらない偏差値と言うのは言い過ぎだし正規が抜けても偏差値が全く変わらないのも言い過ぎ
355名無しなのに合格
2020/05/04(月) 11:27:27.01ID:XtnhNn+q
>>354
なんでそれを俺に言うんねん
俺は「1ランクぐらい下がるイメージだが、大学によって下がり幅に差はある」って言ってるんだが
356名無しなのに合格
2020/05/04(月) 11:53:05.03ID:W8hUR32Z
>>355
ごめん
上に向けて言ったんだが355に書き込み押してたわ
357名無しなのに合格
2020/05/04(月) 12:22:29.04ID:PYmgmgd5
私立医って今そんな難しいんか知らんかったわ
クラスの賢い奴が落ちてたから、なんでだろうとは思っていたけど
358名無しなのに合格
2020/05/04(月) 12:35:47.76ID:3/BxNZuq
>>12
久留米大学がないぞ
359名無しなのに合格
2020/05/04(月) 12:53:33.20ID:df1UJK3h
>>348
ま?それ上位校やろ
360名無しなのに合格
2020/05/04(月) 13:10:02.98ID:l5EOdO+i
116 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/11/25(月) 09:25:54.05 ID:Sw0nKpZ/ [1回目]

合格者似たような顔ぶればかり。同じやつが1人でいくつも受かって蹴ってくんだろうな。

48 名無しなのに合格 ▼ 2019/10/19(土) 06:36:18.34 ID:dJ3YnMmK

慶應医 開成15 桜蔭14 筑駒10 渋幕8 聖光8 灘8 海城7 駒東6 ラサール6 JG3 豊島岡3 雙葉3 栄光3・・・

慈恵医 海城17 桜蔭15 開成15 駒東13 筑駒12 渋幕11 聖光11 豊島岡10 暁星9 白百合8 巣鴨8 雙葉8 JG6・・・

日本医科 海城17 桜蔭16 駒東13 白百合12 JG11 豊島11 開成10 巣鴨10 早稲田9 渋幕8 渋渋8 暁星8・・・・

順天堂 豊島21 海城19 渋幕17 開成16 桜蔭15 JG13 駒東10 巣鴨10 暁星9 渋渋7 白百合7 早稲田7 聖光7・・
361名無しなのに合格
2020/05/04(月) 13:35:35.82ID:M7Xh/GSN
>>360
これマジなん?
慈恵日医順天もこんな凄いんか
362名無しなのに合格
2020/05/04(月) 13:51:35.29ID:up3AxaUq
同志社以下の私立医はまだまだ多いんだな
私立医は魔境

駿台全国の偏差値
(参考)同志社理工56〜57

川崎医科大51
岩手医科大53
獨協医科大54
聖マリアンナ医科大55
北里、杏林、東海、帝京大学56
363名無しなのに合格
2020/05/04(月) 13:52:21.83ID:up3AxaUq
>>361
合格者と入学者は違うから
364名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:01:48.73ID:l5EOdO+i
>>361
実際に入学してるのは少ないけど合格者はこ

医科歯科とか千葉とか横市とか受ける人が併願して蹴ってくイメージ

慈恵はHPで入学者の出身高校も発表してるけど

東京慈恵会医科大学 医学部医学科

    合格 入学
海城 17   6
桜蔭 15   5
開成 15   1
駒東 13   2
筑駒 12   2
渋幕 11   3
聖光 11   6
豊島 10   5
暁星  9   6
白百合 8   4
巣鴨  8   3
雙葉  8   3
JG   6   3

合格私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚
入学http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html
365名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:03:48.06ID:v54/uWK4
>>364
落ちこぼれはどの高校にもいるってこった
366名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:25:36.26ID:IUTwLv1c
>>365
有名な進学校だからと言って全員が国立に受かるかわからないよな
国立は全国の優秀な進学校の中の上位が合格しているんだし
367名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:27:26.99ID:up3AxaUq
>>365
も◯ぴーていう開成から一浪で中央のYouTuberいたな
それの理系版が>>364だな
368名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:28:20.67ID:g1+K2ZV4
うちの同級生に慈恵落ちた奴おるけどまさか慈恵って大したことない所なん?
369名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:29:47.44ID:v54/uWK4
>>366
灘、筑駒とかの超進学校を除いた進学校では国医受かるのは真ん中以上にいないと厳しい
370名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:39:29.23ID:ND/1G6RX
慈恵とかを別枠みたいにしたい奴いるけど慶應以外のシリツは同枠だぞ
↓のシリツも慈恵も順天もシリツはシリツ

駿台全国の偏差値
(参考)同志社理工56〜57

川崎医科大51
岩手医科大53
獨協医科大54
聖マリアンナ医科大55
北里、杏林、東海、帝京大学56

現実を見ましょうね
371名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:50:56.81ID:je0QISOm
私立医に偏差値なんて概念はない
東京医大の件で明らかになったように私立医では不正入試が横行している
東京医大問題前には裏口は最近はないと私立関係者は強弁していたが出るわ出るわだったろ?
特に順天堂の対応は酷いものだった
372名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:51:53.71ID:rHJ3YMZj
>>370
で、君はどこ大なの?
373名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:54:24.37ID:X0T4QqNb
国医も推薦入学組は私立医の正規以下だぞ
374名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:55:27.09ID:je0QISOm
>>370
このレベルは特に不正が多そうだな
ニッコマレベルでも受かるだろう
まっとうにやってもMarchレベルで入れるわけだが
375名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:56:59.41ID:je0QISOm
>>373
嘘つくなって
金沢や新潟は推薦のセンター得点出しているが9割近いぞ?
国公立はセンターは必要なんだよ
私立の推薦と混同するなって
376名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:58:18.11ID:9AHOgaO1
ニッコマレベルじゃ一次試験の段階で全滅だわ
377名無しなのに合格
2020/05/04(月) 14:59:13.18ID:FcfTLVVz
>>375
センター8割くらいで受かるところいくつもあるぞ
調べてみろ
378名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:01:25.57ID:je0QISOm
>>377
一般でもそんな奴はいるわ
大阪市大ですら一般入試8割割れ合格者いるぞ
京大非医なんて7割前後合格者もいる
なぜ医学部だけ下限で見るのかね?
379名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:01:43.98ID:0q9Cp+r9
ここに書き込んでる奴って全員が医学部生なのか?
医学部受験をあまり知らない奴が予備校の出してる偏差値表だけで語ってる印象を受ける
380名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:03:58.59ID:8E18e94z
>>378
ほんそれ
私立最上位の正規合格者と国立最底辺の推薦の最下位を比較して喜んでいるのが私立医
381名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:04:41.03ID:xWSufzDu
>>378
ほんそれ
私立最上位の正規合格者と国立最底辺の推薦の最下位を比較して喜んでいるのが私立医
382名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:08:59.86ID:cnZmuV73
私立出身のアホ医者に診てもらいたくないわ
オレが救急搬送されても私立医の医者が担当だったら治療を拒否する
383名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:11:19.33ID:cnZmuV73
私立医出身の奴は準医者っていう資格しか取れないように法改正して欲しい

国医出身のエリートと同じ資格が与えられるってどう考えてもオカシイもんな
384名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:13:55.85ID:8E18e94z
>>383
おかしいよな
私立と国公立じゃ全然違う
テレビで頓珍漢なこと言って失笑されてるのは殆ど私立医卒の
385名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:20:27.84ID:3/FPnqxr
結論
慶應>>>>旭川>その他私立
386名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:21:12.01ID:N67MJQO+
受サロの学歴厨ほど頓珍漢で頭のやられたヤツらはいないと思うが
387名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:25:28.61ID:FwQAxdMU
私立医大はムズいよ。
昔と違ってある程度の学力はいるし、それ以上に金持ちの家に生まれないといけない。
庶民とはかけ離れた上級国民達だよ。
選ばれた人間しか入れないという意味では本当に超難関大学。
388名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:46:00.08ID:6yOT61zO
医者になってからも学歴自慢する奴に限って医者としては大したことないからな

初期研修で一緒にまわってた同期が旧帝卒だっ
たっけどマジで仕事ができなかった
おまけに仕事の合間ににそいつが話すことと言ったら高校時代の成績の自慢ばかり
回りの同期に嫌われまくってたねソイツ

過去の栄光しかすがるものがない可哀想なやつだったよ
389名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:50:46.62ID:IUTwLv1c
>>380
東大理一でもいるよな
センター必要ないもんだから医学部9割とか間に受けて誰でも取れると思ってるんだな
390名無しなのに合格
2020/05/04(月) 15:57:09.31ID:e1oCsHcP
親の財力で私立か、圧倒的学力で国公立か
どっちにしても生まれで決まってるかな
財力は分かりやすいが学力は遺伝的要因が大きいし
391名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:02:08.68ID:XtnhNn+q
>>390
自治医大ってどういう判定になるのそれ
392名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:02:08.78ID:XtnhNn+q
>>390
自治医大ってどういう判定になるのそれ
393名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:36:04.47ID:l5EOdO+i
>>390
それ考えると国公立蹴り私立って意味わからんよな。
受かっても蹴るなら国公立は最初から第1志望に挑戦すりゃいいのに。

医学部6年間学費

0円   自治医科(実質負担額:卒後縛り有)、防衛医科(実質負担額:卒後絞り有)、国公立・私立地域枠(卒後縛り有)※

200万円〜 国公立大学350万  
400万円〜
600万円〜
800万円〜
--------------------------------------------------1000万円
1000万円〜 産業医科1130万(実質負担額:卒業縛りあり)
1200万円〜
1400万円〜
1600万円〜
1800万円〜 国際1910万
--------------------------------------------------2000万円
2000万円〜 順天2080万
2200万円〜 日医2200万、慶應2206万 慈恵2284万
2400万円〜
2600万円〜 東邦2630万
2800万円〜 関医2814万、昭和2817万、東医2983万
--------------------------------------------------3000万円
3000万円〜 藤田3053万
3200万円〜 大医3208万、日大3338万、
3400万円〜 女医3410万、東北3411万、愛知3435万、聖マリ3473万 岩手3524万、東海3581万、近畿3586万
3600万円〜 久留3638万、獨協3730万、杏林3759万、兵庫医科3760万、福岡3774万
3800万円〜 北里3890万、帝京3938万、埼玉3981万、
--------------------------------------------------4000万円
4000万円〜 金沢4054万
4200万円〜
4400万円〜
4600万円〜 川崎4730万

※私立の地域枠は学費全額が貸与とならない場合もある。
https://www.med-pass.net/rank/gakuhi/
394名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:41:06.44ID:+WmvFGiQ
>>378
京大工学部ってセンターは英国社で
200点程度しか使わないとかじゃなかったっけ?
395名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:42:24.65ID:dg48f9H/
>>393
私立の場合これに加えて寄付金あり
なにより留年率が高いから1〜3年分余計に学費がかかる
396名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:45:41.97ID:HVzAnmh5
寄付金払ってるやつとかほとんどいないと思うが
五人に一人いるかどうかじゃね
397名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:53:39.44ID:7ENpoXKa
岩手医科で寄付金払わないから留年になった事件あったよな
寄付金払ったら留年回避させる約束なのに寄付金の支払いが遅くて留年になったて話
398名無しなのに合格
2020/05/04(月) 16:55:27.86ID:7ENpoXKa
留年商法てやつな
私立は下の大学ほど留年率が高い上に授業料が高い
最悪の場合6年生で放校なんてこともある
1年留年する度に500万〜700万かかる
399名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:00:37.88ID:XtnhNn+q
>>393
東京で働きたい人にとっては、離散か医科歯科しか卒業後に恩恵を受けられる国立がない
その辺がキツくて慈恵日医順天狙う人は安全圏の地方国立を抑えるだろうね
>>395
私立って留年率高いのか?
400名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:05:53.73ID:7ENpoXKa
>>399
例えば岩手の場合
2019年の例だと
1→2 23人
2→3 32人
6→卒 34人
退学 4人
401名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:06:41.67ID:m/hGZ9XH
寄付金なんて一部の奴しか払ってないよ
今時の私立は無視してる人が多い

岩手とか特殊な大学だわ
402名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:08:29.88ID:K0Qcgewx
最近は国医でも進級厳しいところ増えたよ
九大医は昔ゆるゆるだったけど最近は厳しめ
403名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:09:04.03ID:IUTwLv1c
>>399
最近はマッチングで決めるから出身大学卒業じゃなくても大丈夫
医局の半分以上は他大学だしこれからは出世を含めて差別は昔ほどなくなると思う
404名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:11:33.80ID:7ENpoXKa
2017年 埼玉医科
1→2 10人
2→3 15人
3→4 18人
4→5 14人
6→卒25人
退学 10人

埼玉医科は2018年退学者13人
405名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:25:25.13ID:l5EOdO+i
医学部医学科ストレート卒業率&新卒国家試験合格率
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/09/12/1325992_002.pdf

ワースト
                                ★
              H24入学→6年で卒業 【6年卒業率】  新卒国試合格率(※)
 1位 ●帝京大学   121      70    57.9%    91.1%
 2位 ●川崎医科   126      84    66.7%    89.0%
 3位 ●東海大学    88      59    67.0%    84.4%
 4位 ○山梨大学   125      84    67.2%    93.6%
 5位 ○長崎大学   116      82    70.7%    90.5%
 6位 ●近畿大学   113      80    70.8%    95.1%
 7位 ●埼玉医科   124      89    71.8%    87.6%
 8位 ●聖マリ医    115      83    72.2%    96.1%
 9位 ●東邦大学   110      80    72.7%    97.1%
10位 ●兵庫医科   111      81    73.0%    97.2%
11位 ●藤田保健   110      81    73.6%    91.7%
12位 ●福岡大学   110      82    74.5%    83.0%
13位 ●日本大学   123      92    74.8%    96.4%      
14位 ●北里大学   119      89    74.8%    94.5%
15位 ○徳島大学   114      87    76.3%    90.7%
406名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:26:56.71ID:l5EOdO+i
ベスト
                                ★
              H24入学→6年で卒業 【6年卒業率】  新卒国試合格率(※)
 1位 ○東京大学    99      98    99.0%    93.3%
 2位 ○北海道大   102     101    99.0%    89.5%
 3位 ●順天堂医   121     118    97.5%    97.6%
 4位 ○秋田大学   121     118    97.5%    94.7%
 5位 ○名古屋大   109     103    94.5%    97.3%
 6位 ○三重大学   125     117    93.6%    96.9%
 7位 ●自治医科   123     114    92.7%    99.2%
 8位 ○札幌医科   110     101    91.8%    93.6%
 9位 ○山口大学   107      98    91.6%    95.7%
10位 ○大阪大学   104      95    91.3%    93.4%
11位 ●慶應義塾   112     102    91.1%   100.0%
12位 ○神戸大学   108      98    90.7%    95.6%
13位 ○愛媛大学   107      97    90.7%    93.8%
14位 ●関西医科   115     104    90.4%    93.3%
14位 ○金沢大学   112     101    90.2%    96.7%
15位 ○京都大学   111     100    90.1%    97.3%
15位 ○医科歯科   101      91    90.1%    97.1%
407名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:42:59.03ID:jZ1ZoUdb
学力的に底辺国医が東邦くらいのイメージあるわ
旭川、徳島だと昭和は厳しい印象
408名無しなのに合格
2020/05/04(月) 17:52:59.28ID:oO8zjJyf
慈恵=旭川くらい
409名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:03:40.85ID:l5EOdO+i
>>405
新しいデータに更新されてURL見れなくなってるな

最新版はこれの3ページ4ページ
https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2019/09/05/1325992_002.pdf


平成25年度入学者の最低修業年限(6年間)卒業率=留年せずに卒業できた割合


ストレート H25  ストレート
卒業率 入学→卒業
64.5%   121  78 ●帝京大学
72.6%   106  77 ○佐賀大学
72.7%   110  80 ●川崎医科大学
73.6%   110  81 ●東邦大学
74.0%   123  91 ○群馬大学
74.8%   111  83 ●兵庫医科大学
75.0%   120  90 ●日本大学
75.0%   112  84 ●近畿大学
75.4%   114  86 ●金沢医科大学
76.8%   112  86 ○島根大学
77.2%   127  98 ○新潟大学
78.0%   100  78 ○和歌山県立医科大学
78.1%   114  89 ●愛知医科大学
78.2%   119  93 ○奈良県立医科大学
78.4%   125  98 ●埼玉医科大学
410名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:05:03.97ID:XtnhNn+q
>>400
私立の中でも下の方だと結構留年率やばい所もあるのね
>>403
開業する場合は都内私立がいいって聞いたけど医局入るならそんなに関係ないのか、地方国立から首都圏戻ろうと思ってたから安心したわ
411名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:13:34.39ID:l5EOdO+i
>>407
過去スレで拾ったベネッセの追跡調査結果


60 名無しなのに合格 ▼ 2019/11/24(日) 10:49:22.44 ID:3oOrqLGF [3回目]
>>42
昭和の合格率比べると分かりやすいね。

東北医31.6% 新潟医19.2% 弘前医2.2%

本当は>>37みたいに国立に合格した人と不合格だった人の合格率もわけて出せるともっといいけど。

私大併願数(合格率)

東北医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2135467.pdf
1位 慶應医  29人( 0%)
2位 順天堂医 29人(34.5%)
3位 慈恵医  23人(30.4%)
4位 日本医科 20人(50.0%)
5位 昭和医  19人(31.6%)

新潟医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2135464.pdf
1位 自治医  26人(0%)
2位 昭和医  26人(19.2%)
3位 順天堂医 24人(16.7%)
4位 国際医療 17人(41.2%)
5位 慈恵医  17人(0%)

弘前医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2135461.pdf
1位 国際医療 45人( 8.9%)
2位 昭和医  45人( 2.2%)
3位 自治医  42人( 0.0%)
4位 東邦医  25人( 4.0%)
5位 東北医薬 24人(12.5%)
412名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:30:10.00ID:XtnhNn+q
http://www.saijuken.com/swiki/index.php?%C6%FC%CB%DC%B0%E5%B2%CA%C2%E7%B3%D8vs%C3%CF%CA%FD%B9%F1%CE%A9%B0%E5
他のサイトだけど、なんか受サロとだいぶ感覚が違ってたから参考までに貼っとく
413名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:33:50.44ID:XtnhNn+q
なんかうまくURL貼れんかったけどこれで見れるかな?
http://www.saijuken.com/swiki/index.php?%C6%FC%CB%DC%B0%E5%B2%CA%C2%E7%B3%D8vs%C3%CF%CA%FD%B9%F1%CE%A9%B0%E5
414名無しなのに合格
2020/05/04(月) 18:35:23.36ID:XtnhNn+q
直接リンク開いても行けなさそうだからURLコピペしてブラウザで開いて
415名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:00:21.13ID:zXspZSez
早慶理工と昭和が同じ位だろ?
416名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:11:53.87ID:IUTwLv1c
>>411
でもその逆はどうなんだ?
417名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:24:59.20ID:l5EOdO+i
>>416
これも拾い物だけど何年か前の河合

慶應医
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1348.jpg
    併願 両方○ 国×慶○ 国○慶× ダブル合格者の進学先
医歯  60   8    3      15    医歯 63%−慶應37%
理三  57   9   11       8    理三100%−慶應 0%
横市  46   5    0       8    横市 25%−慶應75%
理二  32   3    0      10    理二100%−慶應 0%
理一  36   5    0      10    理一 60%−慶應40%
千葉  23   0    0       7    ダブル合格ゼロ(全員千葉のみ合格)
阪大  22   1    4       4    阪大100%−慶應 0%
名大  19   6    0       7    名大 71%−慶應29%

慈恵
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1347.jpg

    併願 両方○ 国×慈○ 国○慈× ダブル合格者の進学先
横市  56   8    7      3     横市 86%−慈恵 0% その他14%
医歯  52  10    6      5     医歯 90%−慈恵 0% その他10%
千葉  40   7    4      8     千葉100%−慈恵 0%
福島  29   1    1      6     福島  0%−慈恵100%
筑波  28   3    2      3     筑波100%−慈恵 0%
浜松  27   1    0      6     浜松100%−慈恵 0%
新潟  25   5    0      5     新潟100%−慈恵 0%

順天
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1349.jpg

    併願 両方○ 国×順○ 国○順× ダブル合格者の進学先
横市  60   6   15      5     横市 83%−順天 0% その他13%
筑波  47   9    7      7     筑波100%−順天 0%
福島  42   2    0      5     福島100%−順天 0%
群馬  38   5    5      9     群馬 80%−順天 0% その他20%
千葉  37   6    4      5     千葉100%−順天 0%
医歯  36   9    5      4     医歯100%−順天 0%
信州  32   1    3      4     信州100%−順天 0%
418名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:27:37.57ID:dFSDPUm+
>>417
やっぱり国公立受かったら慶應以外の私立は蹴るのね
419名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:34:05.40ID:IUTwLv1c
>>417
サンプル少なすぎて意味ないな
補欠があれだけまわるって事はどこかの国医に受かってるか浪人しているのに間違いないのだから
420名無しなのに合格
2020/05/04(月) 19:44:52.64ID:DOgyIEQV
慈恵=国公立落ち
それ未満は玉突き的に一つ上の私立落ち
昭和辺りになると相当馬鹿ばっかになる
421名無しなのに合格
2020/05/04(月) 20:01:22.83ID:QRZILxSN
>>362
むしろこれ同志社理工高すぎるように感じるわ
422名無しなのに合格
2020/05/04(月) 20:12:41.86ID:W8hUR32Z
>>421
医学部以外の私立は一般庶民の優秀層が受けるから高くなるな
423名無しなのに合格
2020/05/04(月) 20:19:01.46ID:QdHqxXMp
>>422
424名無しなのに合格
2020/05/05(火) 00:00:54.15ID:FCvSAZki
>>417
まじか
千葉医受かっても慈恵とか順天落ちる人こんないるんか
425名無しなのに合格
2020/05/05(火) 00:47:43.36ID:ZHVPGNOW
>>424
医科歯科受かるやつでも3人に1人、千葉医で2人に1人落ちるって流石にイメージと離れすぎてるんだが、母数が少なくて偶々こうなっただけか?それともガチでこんなもん?
426名無しなのに合格
2020/05/05(火) 01:00:36.59ID:ZHVPGNOW
産業医大って国立換算だと駅弁ぐらい?
427名無しなのに合格
2020/05/05(火) 01:39:23.42ID:2WSdn8Na
慶應>慈恵>日医>大医=関医
入学難易度はこんなイメージ
428名無しなのに合格
2020/05/05(火) 02:00:41.11ID:cYLbyy4a
>>425
正規落ちでしょ多分
慶応以外の私立ってほとんど繰り上げ合格だからねー
429名無しなのに合格
2020/05/05(火) 02:08:15.65ID:ZHVPGNOW
>>428
河合塾の統計は基本的に正規合格と補欠合格の区別してなかったはず
430名無しなのに合格
2020/05/05(火) 02:25:57.07ID:SSyoeShc
>>19
北里はもっと上では?
431名無しなのに合格
2020/05/05(火) 05:18:51.38ID:I8IGAtUI
1(二) 日本医科大学
2(遊) 大阪医科大学
3(左) 産業医科大学
4(一) 慶應義塾大学
5(中) 自治医科大学
6(三) 順天堂大学
7(右) 関西医科大学
8(捕) 国際医療福祉大学
9(投) 東京慈恵会医科大学
432名無しなのに合格
2020/05/05(火) 05:26:50.31ID:I8IGAtUI
馬鹿バージョンは凄いぞ!

1(二) 帝京大学
2(遊) 埼玉医科大学
3(左) 岩手医科大学
4(一) 川崎医科大学
5(中) 聖マリアンナ医科大学
6(三) 金沢医科大学
7(右) 愛知医科大学
8(捕) 福岡大学
9(投) 獨協医科大学
433名無しなのに合格
2020/05/05(火) 05:38:57.60ID:rolGykja
>>425
国公立医本命だと私立医は肩慣らしとか
国公立医で緊張しないためとかで
対策しないで受けてるの多いだろ
私立医受かっても行けない人多いだろうし
434名無しなのに合格
2020/05/05(火) 05:44:04.84ID:mlIk2b8I
慶應慈恵合格者もそれ以下の大学に沢山滑ってるだろうよ
私立は国立ほど偏差値があてにならない
進学者全員旧6 受かる実力あるかもわからない
435名無しなのに合格
2020/05/05(火) 06:07:40.25ID:WkWPtvsw
>>432
都内だけでも馬鹿大学の宝庫だよ
関東圏だけでも馬鹿打線は組める

1(二) 東京女子医科大学
2(遊) 東海大学
3(左) 埼玉医科大学
4(一) 聖マリアンナ医科大学
5(中) 獨協医科大学
6(三) 北里大学
7(右) 杏林大学
8(捕) 東邦大学
9(投) 帝京大学
436名無しなのに合格
2020/05/05(火) 09:07:55.16ID:DQn4B214
>>435
東邦アウト
日大イン
437名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:34:14.24ID:f5cX+Nj/
>>433
言い訳で草
438名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:35:09.68ID:cF0Ehgon
>>435
それでも河合塾偏差値65.0だもんな
439名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:39:28.87ID:f5cX+Nj/
>>438
62.5ちゃう?
440名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:43:12.88ID:cF0Ehgon
>>439
埼玉、聖マリ、北里、獨協医はそうか
でも偏差値62.5の北里と偏差値67.5の近畿なら北里行くわ
学費3000万円以上の私立医の偏差値なんてあってないようなもの
441名無しなのに合格
2020/05/05(火) 10:49:47.05ID:C7te5tKT
>>437
慶應不合格の離散にも言えるのかよ
離散が慶應不合格だからと言って離散が下にならないだろ
442名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:01:31.30ID:f5cX+Nj/
>>441
誰かそんな特殊な事例の話した?
443名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:02:08.89ID:f5cX+Nj/
>>440
まあ立地は大事だな
国試合格率の差はよく知らんけど
444名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:13:24.59ID:C7te5tKT
>>442
私立に関しては対策しなかったらどんな天才でも不合格になる事がある
445名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:15:16.12ID:g8qZqjSq
中上位私立医やけどたまに国立蹴りおるで、でもまあ札医とかその辺のレベルが多い
上で同じく私立医の人が言ってたけどそんな細かい序列は作れんよ
首都圏しか知らんけど慶應慈恵は明確にムズい、後は多少の差はあれドングリみたいなイメージ
446名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:16:38.89ID:034Mf+0j
【河合塾】 
2019年 私立医学部の偏差値(一般前期)

72.5
慶應

70.0
順天、慈恵、日医、産業医

67.5
東北医薬、自治、昭和、日大
大医、関医、近畿、久留米

65.0
岩手、国福、杏林、帝京、東海
東医、女子医、聖マリ、金沢医
愛知、藤田、兵医、福岡

62.5
獨協、埼玉、北里

60.0
川崎

https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation/deviation2.php
447名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:20:30.09ID:6FS526Hb
>>445
日医も今は慈恵と変わらないんじゃないの
あと札医蹴りは勿体ない
大都会札幌、すすきのの近くなのに
弘前や秋田ならわかるけど
448名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:24:01.13ID:BmiU+l5m
>>446
産業医って頻繁に65になったり70になったり入れ替わってるな
449名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:24:52.68ID:g8qZqjSq
>>447
自分が受けた時は日医の学費がまだ3000万弱だったから変わってるね多分
札医蹴りの奴は実家から通ってるからまあ理解できる
あと生活してて感じるけど、東京で大学生できるってのは相当大きいと思う
450名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:26:18.61ID:6FS526Hb
>>446
東北医薬の一般枠とか偏差値67.5になっているけど
実態は関東関西全滅の層だよ
岩手医大や獨協医大あたりと同じ
451名無しなのに合格
2020/05/05(火) 11:27:50.71ID:6FS526Hb
国福は偏差値65.0だけど入学者の出身高校はかなりレベル高いと思う
452名無しなのに合格
2020/05/05(火) 17:44:29.74ID:ZHVPGNOW
>>448
国立前期合格勢がごっそり抜けて2次面接欠席するからブレやすいんじゃないか
その割には結構高い偏差値保ってるとは思う
>>445
日医とか順天あたりは慈恵と並べてもどれ選ぶかは人それぞれで分かれるよ
453名無しなのに合格
2020/05/05(火) 18:02:55.35ID:i0aAxqyW
私立医四天王
慶應
慈恵
日医
大医

私立医ワースト10
川崎(殿堂入り)
岩手
帝京
金沢
獨協
埼玉
聖マ
愛知
東海
北里
杏林
454名無しなのに合格
2020/05/05(火) 18:16:27.46ID:g8qZqjSq
>>452
今はそうなの?
日医蹴りも順天蹴りもうちにいる(珍しいとは思う)けど慈恵受かってたらこっちこなかったはず
レベル高い方なのは間違いないけどね

慈恵慶医は出席ほぼ取らないってのも日医順天にはないポイント
このどっちかに行きたかったわ
国立は医科歯科受けたけど上2校に次ぐ第三志望だったw
455名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:30:34.57ID:C7te5tKT
>>454
で医科歯科受かったの?
456名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:32:43.36ID:cF0Ehgon
>>453
久留米、福岡、近畿、兵庫、東北医薬もなあ
457名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:33:23.11ID:ZHVPGNOW
>>454
慶應ならともかく他私立上位校と比べて慈恵にそこまでの優位性はないんじゃない?
難易度に関しても、個人の相性次第で簡単に入れ替わるぐらいには差が無いと思ってる
少なくとも医科歯科蹴りは耳を疑うレベルだわ
458名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:43:31.81ID:cF0Ehgon
>>454
どこか知らないけど慶応慈恵以外の首都圏私立医で日医順天堂蹴りって勿体ないし、意味わからん
459名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:45:06.19ID:g8qZqjSq
>>455
受かってないよ 読めば分かるでしょ

>>457
俺の時(5年前)は慈恵が絶対的なナンバー2だったんだよ
入試問題の難易度に関しても慶應慈恵だけが他の私立とは次元が違ってた
日医は学費下げる前だから御三家とはいえ難易度的には私立では上の下くらいな扱いだったと思う
医科歯科より慈恵行きたがってたのは多分俺くらいよ
慶應ならまだしも普通ないねw
460名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:46:46.58ID:g8qZqjSq
>>458
日医は当時今ほどレベル高くなかったし、順天昭和は寮を嫌がる受験生が結構いた。
俺も寮嫌いなので受けてない。
461名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:50:57.43ID:cF0Ehgon
>>460
どこだよ
東京医科か東邦?
どちらにせよアホだなあ
日医蹴りとかあり得ないでしょ
462名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:54:21.92ID:KnPQqWS7
慶應と慈恵じゃ次元が違うわ
並べるなっての
463名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:54:55.05ID:mlIk2b8I
慈恵合格山形落ち関西医科進学知ってる
464名無しなのに合格
2020/05/05(火) 19:56:58.40ID:g8qZqjSq
>>461
やっぱ限られちゃうよねー
日医って俺の時はその辺よりちょい上の扱いだったんだよね
別に蹴ってきても少し変わってるね、と思われるくらい
逆に今だと日医はそんな難関の扱いなのか
正直驚き
465名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:16:33.63ID:CylWcAI7
>>456
藤田、愛知もなあ
466名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:16:47.73ID:ZHVPGNOW
5年前に比べると最近は慈恵がちょっと落ちてきてるらしいから感覚にズレはあるのかもしれないね
にしても日医蹴り東医東邦とはもったいないことをしたな、、、
467名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:23:08.28ID:cF0Ehgon
>>464
日医は元は慶応の次だったらしい
格式だと慈恵より上でもおかしくない
学費が2800万円時代でも同額帯と比べて別格なイメージあったわ
468名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:23:55.15ID:cF0Ehgon
>>463
関西人だとしたら地理的要因から理解できる
469名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:41:13.35ID:aYd9klRc
で、お前らの大学は?
470名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:48:38.75ID:J/ypSujH
>>446
これ河合の膨大なデータから弾き出した偏差値だから信用して良いのかな?
ここにいる学歴厨の語る印象と若干違う気もするが
471名無しなのに合格
2020/05/05(火) 20:58:32.71ID:C7te5tKT
>>470
偏差値って補欠が入ってても辞退者の偏差値も入ってるんだよ
辞退者がほとんどいない国立とは全く違う
472名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:02:15.20ID:dJmxrLoM
国公立と私立の偏差値をそのまま比較する素人が未だにいるのか。。。
wakatteルールてのがしっくりくる
国公立の偏差値は10プラスして比べるてやつ
473名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:04:37.11ID:8ic+HLVx
>>470
私立内の序列を見る分には良いんじゃね?
474名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:06:41.28ID:dJmxrLoM
違った
国公立プラス5、理工プラス5だった
だから国公立医と私立医を比べるならプラス5だわ
旭川がプラス5で67.5だから大医や関医、昭和と同じ位てことになるな
475名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:07:02.36ID:dJmxrLoM
理工じゃなく理系ね
476名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:07:09.95ID:UyhTaRvB
>>469
近畿大の薬学部やで
正直、川崎の医学部よりは上だと思ってる
477名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:09:56.47ID:cF0Ehgon
>>470
東北医薬とか一般枠はどこも受からなかった人が来てるよ
奨学金枠の人がとりあえず第3希望にも書くから上がってるのかな
478名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:14:07.49ID:d1+ex0jn
久留米って67.5もあるの?
2018年は70あるし高過ぎじゃない?
479名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:21:57.44ID:eW2E4FzU
久留米と産業は九州の国立医学部の志望者が練習で受けにくるからね
まあ、ほとんど国立に受かって抜けるけど
480名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:28:34.56ID:xvx3Tcmr
>>474
国公立の殆どが65だから足して70とすると慈恵、日医は多くの国公立に匹敵すると言えるな
481名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:29:43.35ID:ZHVPGNOW
偏差値の国立補正は分かるが、偏差値に「加算」っておかしくないか?
482名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:32:23.87ID:dJmxrLoM
>>481
だいたい国公立に5、理系に5したらしっくりくるてことでしょ
母集団の違いからね
まあちゃんとした補正は統計学によるわけだけど便宜的には良い指標だと思うよ
483名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:33:27.39ID:s7MaCzCn
50+5で55と
65+5で70は意味が違うだろう
484名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:34:36.93ID:dJmxrLoM
>>483
>>482で言った通り
基本的に私立は私立同士、国公立は国公立同士しか比べられない
485名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:38:06.71ID:cF0Ehgon
>>482
全然しっくりこないな
486名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:44:10.61ID:xvx3Tcmr
確かに補正しても私立が高過ぎる感はある
487名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:47:49.24ID:N3vmy7Ke
wakatteってあの受サロのノリをリアルに持ち出したようなキッショいチャンネルか
488名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:47:59.39ID:ZHVPGNOW
今年の偏差値で見るだけだと母数が少ないからデータの信憑性が薄い
過去5年間の偏差値の最頻値を見た方がいいと思う
489名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:50:31.76ID:dJmxrLoM
お前らマジになるなよw
私立についてはよく分からんのだが早慶理工より最底辺私立医が高いという論調をお前らはどう思ってるの?
下15校くらいは理科大、明治と変わらなくないか?
490名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:53:12.80ID:cF0Ehgon
>>489
早慶理工より難しいとは思わないけど
理科大、明治とは全然違うよ
出身校のレベルからして段違い
491名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:54:42.32ID:dJmxrLoM
>>490
川崎とか岩手とか馬鹿にされてる大学も?
492名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:56:50.31ID:3J5J7Lic
個人的には川崎、岩手は関大とか法政の理系と同じ位かな
493名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:57:03.03ID:cF0Ehgon
>>491
そら理科大や明治とは違うよ
そこらへんなんだと思ってるの?
行く価値ないよ

底辺私立医でも早慶理工と上智理工の間くらいじゃない
494名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:58:53.32ID:dJmxrLoM
意見割れてるな
低すぎて私立医学部界でも実態を掴めてないということか?
495名無しなのに合格
2020/05/05(火) 21:59:58.80ID:ZHVPGNOW
>>489
流石に最底辺私立医>早慶は有り得ないな
むしろ早慶理工より明らかに難しいのは慶医、慈恵、順天、日医、大医ぐらいまでだろう
496名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:00:25.53ID:E8dJZ2u+
>>476
それは無いwww
497名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:00:25.49ID:cF0Ehgon
>>494
東大法や一橋社会、早慶理工や慶応薬から東海大医に編入していくんだよ
498名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:01:20.95ID:cF0Ehgon
>>495
そもそも早慶理工と理科大同志社明治に圧倒的な差がある
偏差値65.0と57.5くらいの差
499名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:02:42.28ID:dJmxrLoM
>>495
これだよなあ
500名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:02:54.98ID:KKYjDNQl
>>497
底辺私立医だけど現役のとき落ちて早慶理工行ったやつが編入してきたな
501名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:03:40.41ID:4cd8auKk
>>499
結論ありきならいちいち聞くなよ
医学部落ちたの?笑
502名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:05:17.73ID:dJmxrLoM
>>501
結論ありきじゃなく同じ意見だよと同意しただけ
あなた低くめの私立の人かな?
503名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:09:15.04ID:4cd8auKk
>>502
レッテルはってきて草
医学部落ちたなら勉強しなよ
504名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:10:41.52ID:dJmxrLoM
>>503
一応国立の医学科生だよw
私立は受けてないから実態を知りたくてな
505名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:11:52.05ID:cF0Ehgon
早慶理工→国公立医だけど
下位私立医は問題が簡単だから、早慶理工に及ばないけど上智理工より上くらいだと思う
ただ倍率高いから早稲田社学的な受かりにくさがあるよね
506名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:13:11.99ID:4cd8auKk
>>504
学生証
507名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:13:19.74ID:dJmxrLoM
>>505
なるほどねぇ
俺も再受験だよw
508名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:18:00.57ID:WHPrakJO
【河合塾】 
2019年 偏差値(一般前期)

72.5
慶應

70.0
順天、慈恵、日医、産業医

67.5
東北医薬、自治、昭和、日大、東邦
大医、関医、近畿、久留米

65.0
岩手、国福、杏林、帝京、東海
東医、女子医、聖マリ、金沢医
愛知、藤田、兵医、福岡
(慶應理工)
(早稲田・基幹理工)
(早稲田・創造理工の上位学科)

62.5
獨協、埼玉、北里
(早稲田・創造理工の下位学科)
(明治・理工の最上位学科)
(同志社・理工の最上位学科)

60.0
川崎

https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation/deviation2.php
https://sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation.php
https://keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/deviation.php
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/difficulty.html
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3990/difficulty.html
509名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:21:01.27ID:cF0Ehgon
同志社明治の最上位なんていうけど、どう考えても早慶理工とはかけ離れてるし
やっぱり在籍してるのは57.5くらいだよ
青学の一部学科が67.5とかでも誰も慶応文より上だと思わないし
510名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:22:35.08ID:WHPrakJO
国内最大の予備校河合塾のデータ分析と学歴厨のイメージ
どっちが信頼性があるかっていう話だ
511名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:23:37.56ID:dJmxrLoM
>>508
やっぱり下の方は早慶理工未満だな
512名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:25:42.57ID:3J5J7Lic
>>508
川崎ってやばいな
駿台でも河合塾でも同志社より下か
513名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:29:46.44ID:6FS526Hb
早慶理工より下で上智理工より上だと
慶応薬くらいじゃないかな
あそこは問題簡単だし、理科1科目で数学も2Bまでだし

ということで下位私立医=慶応薬で決定だな
514名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:32:22.87ID:ZHVPGNOW
>>513
言うて慶應薬学部の方が川崎医大より上な気が
515名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:33:39.80ID:4nIfz8Ei
私立の中でも序列意識ってあるんだな。
世間から見たらカネで医師免許買った連中でひとまとめだけど。
516名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:35:29.00ID:6FS526Hb
>>514
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2020/ks10.pdf
これだと川崎医大も偏差値62.5だからな
でも川崎医大は飛び抜けて私立医では底辺な気はする
前は帝京医とのツートップだったが
517名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:36:30.93ID:ZHVPGNOW
>>515
序列意識っていうか、レベルによってマッチングとか開業の時とかに影響が出る
518名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:38:14.35ID:cF0Ehgon
>>515
たしかに慶応自治医慈恵日医順天堂以外は大差ないかな
人によっては慶応自治医以外は区別付かない
519名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:42:55.60ID:cF0Ehgon
慈恵なんて新潟横市レベルはあるけど
凄さはわからず私立医で一纏めにされるからコスパは悪いかも
私立文系から東海大編入はコスパ凄く良い
1年早く卒業できて学費も3200万円
520名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:44:24.81ID:WscYReow
自治ってもっと上だったイメージ
学費より卒業後の回収考えれば
そうなるのか
521名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:52:10.74ID:60lCZxxm
>>519
東海なの?
522名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:54:01.03ID:ZHVPGNOW
>>518
一般人は慶應すら区別つかなくて「私立医学部」あるいは「医学部」だよ
523名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:54:51.23ID:AbZKPtCl
慶應の薬って何でそこまで難しくないんだろうか
元共立薬科だとしても慶應ブランドだし
薬学部は女子に人気な医療系の上位学部
524名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:57:50.88ID:cF0Ehgon
>>521
東海医に早慶理工の同期がいるから色々聞いてる
525名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:59:16.43ID:WscYReow
>>523
大学力ってOB力だぞ
526名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:59:41.84ID:grc8JWgA
東海って昔は学費高かったよな
527名無しなのに合格
2020/05/05(火) 22:59:48.52ID:cF0Ehgon
>>523
薬学部に価値がないからね
慶応看護の偏差値が何で57.5なんだろうと言っているようなもの
528名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:00:54.44ID:rolGykja
>>523
薬剤師の将来暗いし
私立薬学部学費高いし
勉強頑張るなら医学部行きたいだろ
529名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:01:12.06ID:6FS526Hb
>>526
しかし2000年代の偏差値表見ると学費高かった頃に東邦日大あたりと同じ偏差値で私立でも中堅くらいだった
530名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:01:19.49ID:JZJ8et09
底辺私立医の出身校のレベルってどんなもん?やぱり鉄緑指定校ばっかり?
531名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:04:32.28ID:5Z0O+MFi
>>530
埼玉医だけど指定校は少ないけどいるね
桜蔭とか麻布とか
532名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:05:02.31ID:ZHVPGNOW
というか普通の人は国立にしたってどこが上位でどこが下位かなんて分からんし、医科歯科なんて国立か私立かさえ知られてないよ
世間からの評価求めるなら国立上位も私立上位も効率は悪いが、まあ通ってる人はあくまで医師になりたいから医学部行ってるわけであってそんなことは気にしてないだろうな
533名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:11:39.57ID:cF0Ehgon
>>532
岡山大が名門といっても、普通は高知大と何ら区別付かないからな
今や学閥も大して影響しないし自己満足でしかない
534名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:13:21.33ID:BmiU+l5m
>>532
医科歯科?ああ不正入試の
535名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:18:06.97ID:ZHVPGNOW
>>534
これリアルで聞いたことある
医学部としての格自体も然り、色んな意味で医科歯科のコスパは全大学中最低レベル
536名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:19:33.03ID:uzwbZFhb
岩手医科も一応私立医の中だと名門だぞ
歴史があるし岩手で唯一の医大
今は留年放校祭り、寄付金問題、不正入試などで底辺医大化してるが
537名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:22:08.01ID:VxwFQfHP
医科歯科は歴史が浅く関連病院も少ないからねえ
都内で好立地の国医だから偏差値は無駄に高いけどさ
538名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:24:14.20ID:cF0Ehgon
>>536-537
今は結局立地と学費だよね
もし私立医に補助金が入り6年間で1200万円程度になれば暴騰するだろう
539名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:31:31.10ID:zsbTfdrg
順天のレベル上がったのは立地に低学費が加わったからだからな
藤田がしれっと学費下げたけどレベルは変わらなかった
540名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:32:42.92ID:zsbTfdrg
大医とか学費下げはしないのかな
学費下げた関医に追い付かれそうだけど
541名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:34:10.97ID:cF0Ehgon
>>540
大学側が学費値下げにコスパを感じなければしないかな
今でも十分関西医大に勝っていると感じていれば、値下げしたところで変わらないから
542名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:34:34.62ID:ZHVPGNOW
医科歯科と順天の立地は医学部の中でもトップレベルだと思う
543名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:34:58.32ID:cF0Ehgon
>>539
藤田もだいぶ下げたよね
関東で3700→2980まで下げたら結構層変わるよね
544名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:36:35.67ID:zsbTfdrg
>>543
残念ながら藤田はあんまり受験層変わってないんだ
545名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:36:49.83ID:BmiU+l5m
大医は経営的に関医と値下げ合戦しても勝てないんでは
どっちにしろ一番金ありそうな近大も値下げする気さらさら無さそうだし関西はそういうものなのか
546名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:38:27.29ID:cF0Ehgon
>>544
東海地区は藤田と愛知医しかないしね
547名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:40:33.45ID:JZJ8et09
昭和は500万くらい値上げして志願者2割減らしたらしいが難易度は変わらなさそう
548名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:41:49.61ID:zsbTfdrg
立地が一番悪い私立医って獨協かな?
549名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:42:36.28ID:cF0Ehgon
>>547
そもそも層上げても負担ばかりで大した得がないことに気付いてしまったんだろうな
どうせ慈恵順天堂日医には敵わないし東医東邦には勝てるし
そういう落とし所を考えて大学側は学費設定してるって聞いたわ
ターゲット校があるんだと
550名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:43:42.23ID:6FS526Hb
>>548
岩手医大か金沢医大かな
埼玉医大や獨協医大も悪いけど一応関東だから
551名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:45:07.35ID:mO28+1TF
獨協は大学の周りに何にもないからな
ホテルもないからキャンパス内に建てたくらいだし
552名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:46:19.10ID:BmiU+l5m
>>549
寮生活が足引っ張ってる昭和はそんな余裕無さそうだけどな
普通の旧設だし
553名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:50:11.47ID:cF0Ehgon
>>551
岩手医大も郊外に移転したからなあ
554名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:53:50.74ID:RwwTZKSR
学費ダントツで安い国際医療が偏差値中堅な時点でお察しでしょ
あそこ出た人は開業とかできるのかな
555名無しなのに合格
2020/05/05(火) 23:58:28.88ID:zsbTfdrg
国際医療は英語で授業とかいう謎のカリキュラムだから金があれば普通の授業する医学部行くもんな

友達で国福に行ってる人がいるけど英語で授業のメリットはほとんどないらしい
しかも外人じゃなくて日本人のおっさんの教授が微妙な発音で授業することが多いとか
556名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:00:27.67ID:6aB2VnJf
国際福祉は謎カリキュラムなければ偏差値上がる
開業に卒業大学なんて関係ないし、順天堂でも医科歯科でも入局すればいいだけ
557名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:00:38.66ID:uFCnb2Hy
USMLEとるのはマジで地獄だから国際医療行くくらいなら自学で一対一で医学系の英単語覚えていった方がマシな気がする
特に帰国とかなら行く旨みがない
558名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:02:46.62ID:uFCnb2Hy
あと4,5年くらい立てば謎カリキュラムなくなってただの私立医になってそう
それでやっと偏差値67.5になるくらいかな
立地成田は学費払える層にとって行くの厳しいでしょ
559名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:10:07.36ID:ubceZfQe
国際医療福祉大は上学年で強制的に留学があるみたいだけど、コロナ騒動で無理になったね
グローバルな教育が売りなのに世界の情勢がそれと逆行してる
これからどうしていくんだろ
560名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:26:07.81ID:IEmWDoJO
医学部は

国公立・慶應

その他私立

の二種類

理三、京医が国立でも抜けた存在ではあるが
561名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:39:09.03ID:g+7Ld3cJ
>>560
秋田や大分と、慈恵ならどう?
562名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:41:45.00ID:z+4OTQRQ
結局中堅私立医大に入るのが一番いいよ
上位私立医みたいに何かと比較されることも、下位私立医みたいにやたら叩かれることもない
褒められも卑しまれもしないから平穏
563名無しなのに合格
2020/05/06(水) 00:47:22.95ID:IEmWDoJO
>>561
断然秋田、大分
564名無しなのに合格
2020/05/06(水) 02:14:20.29ID:/C9jix6W
>>560
自治や防衛は?
565名無しなのに合格
2020/05/06(水) 02:19:20.81ID:6aB2VnJf
>>562
下位私立医だけど別に叩かれることもないよ
東海医編入で今もう医師だけどコスパ良かったなと思う
国立目指して私立医に落ち着けばどこにしろコスパ悪いと思うな
566名無しなのに合格
2020/05/06(水) 02:27:21.42ID:6aB2VnJf
帝京と川崎医大と聖マリは叩かれがちだけどね
岩手医大は卒留と国試悪過ぎるか

あとは獨協、北里、東海、日大、近畿、福岡どこも印象として同じようなもんよ
東邦や東医でさえもこちら側よ
567名無しなのに合格
2020/05/06(水) 03:06:24.56ID:IRwCoR+G
>>563
ぷっw
568名無しなのに合格
2020/05/06(水) 04:05:05.40ID:Xx+mIASC
>>566
マジで慶應以外の私立はどこも同じだと思うよ
慈恵も親世代では偏差値低くかったし順天が伸びたのはもっとホンの最近
順天に関しては親子面接とか兎に角悪い噂が絶えなかったし
569名無しなのに合格
2020/05/06(水) 04:33:37.70ID:19PmBxSI
親世代(30年前)の偏差値


1988年 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1244.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1245.jpg

73 慶應医
72
71
70
69
68
67
66 自治医科        【慶應理工・早稲田理工】              ・
65 日本医科
64 大阪医科
63               【上智理工・理科大工・同志社工】
62 慈恵会医
61
60 関西医科        【明治理工・中央理工】
59               【立命館理工】
58 順天堂医 昭和医   【青山学院理工】
57 東京医科 東邦医  【成蹊工・関西工】
   日大医
56 岩手医科 久留米  【東京電機・武蔵工業】
55 近畿医         【工学院・日大理工】
54
53 帝京医 聖マリ
   兵庫医科 福岡医
52 獨協医         【近畿理工】
51 杏林医 川崎医   【千葉工業・東洋工】
50 北里医 東海医   【東海工】
   愛知医科
49 藤田保健       【関東学院工】
48
47
46 金沢医科      【拓殖工・熊本工業】
45 埼玉医科      【東北工業・いわき明星・福岡工業】
570名無しなのに合格
2020/05/06(水) 04:33:56.46ID:19PmBxSI
1990年 河合塾 偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0940.jpg
私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚

     <医学部>                 <理工学部(機械)>

70.0 慶應医
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67.5 
65.0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
62.5                        早大理工(機械) 慶應理工(T)
60.0 慈恵会医 日本医科 大阪医科   上智理工(機械) 理科大工(機械)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
57.5 順天堂医 関西医科 近畿大医   明治大工(機械) 中央理工(機械)
55.0 東海大医 昭和大医 兵庫医科   関西大工(機械)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
52.5 岩手医科 帝京大医 北里大医   法政大工(機械) 武蔵工業(機械)
50.0 埼玉医科 愛知医科 川崎医科   工学院大(機械) 東京電機(機械)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
47.5 聖マリ医 杏林大医 藤田保健    日大理工(機械) 関東学院工(機械)
45.0 金沢医科  
571名無しなのに合格
2020/05/06(水) 04:38:03.46ID:/C9jix6W
>>569
一般人もこの認識
間違いない
572名無しなのに合格
2020/05/06(水) 04:54:07.80ID:hmvguiI5
>>569
杏林のパワハラロンダのジャガー夫の知能はニッコマ未満w
頭悪そうだもんな
子供の受験があーなのも納得
遺伝は怖い
573名無しなのに合格
2020/05/06(水) 05:52:31.15ID:/F1Ua0Gt
私立の医学部も30年で大部難しくなったな
574名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:14:43.56ID:+xmKj0hZ
>>573
難関国公立併願組が偏差値上げてるからなあ
早慶などは一般庶民も多いから一定数進学するから偏差値もあながち間違ってないのもあるけど
575名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:26:27.61ID:NxmEfJJU
>>569
慈恵、順天、関医で明治、同志社、立命館、中央の理工学部と互角
御自慢の上位私立医学部(笑)でもこの程度
馬鹿でも医者は勤まるのかね?
私立医出身の医者の不適切な処置、見落としで知らず知らずのうちに被害にあった人も多かろう
576名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:28:37.60ID:4v+wuk0f
>>574
早慶理工は東大の滑り止めだろう
東大なら中堅国立医くらいの偏差値はある
577名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:31:03.18ID:9GShFoXj
>>570
90年からは偏差値上がっていくんだよな
東海はここから何故かある程度高い位置にある
578名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:35:24.25ID:ZY3sZL7v
今の50代くらいの医者の中には偏差値40台の医学部卒がいるってことか
579名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:36:27.69ID:ZY3sZL7v
>>570
今の川崎は昔の慈恵や日医レベルか
580名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:43:48.34ID:1AbmvIxf
>>575
まあ実際そんなもんでも十分務まるから宮廷医入って臨床医とか才能の無駄なんだよな
無免許医が何十年もバレなかったなんてニュースもあるし
大学の偏差値なんて必要だから高いんじゃなくただの需要と供給
581名無しなのに合格
2020/05/06(水) 07:45:22.89ID:F4d5DxyF
>>569
昔の大阪歯科大って医学部並の偏差値あったんだな
582名無しなのに合格
2020/05/06(水) 10:07:54.93ID:jwbUD9jB
>>570
悲惨なことになってて草
この程度としか思われないとは、上位私立医も不憫やな
583名無しなのに合格
2020/05/06(水) 11:06:59.81ID:tehoeSw/
なんでここの人たち昔の話出してるの?
今の偏差値で話す板じゃないのここ?
584名無しなのに合格
2020/05/06(水) 11:52:07.38ID:F4d5DxyF
話すネタがなくなってきたからでしょ
585名無しなのに合格
2020/05/06(水) 12:01:15.84ID:19PmBxSI
私立は偏差値の割にやたら低く見られがち
→何故だ?
→世間のイメージがそうだから
→世間のイメージ?
→5chは中高年ユーザーが多い、特に学歴や受験関連の板はコンプレックス持ちが多い
→中高年世代の私立医は偏差値が低く金さえ出せば馬鹿でも入れると思われていた
→昔はどのくらい低かったか、私立医はどういう位置づけだったのか←今ここ
586名無しなのに合格
2020/05/06(水) 12:12:23.99ID:3F2641zX
昔のイメージそのままに今の私立医大を認めたくないオッサンさんが多いからな
早慶理工をやたらと神格化してるのもそのせい
バブル期までの理工系が強かった時代を忘れられないでいる
587名無しなのに合格
2020/05/06(水) 12:18:09.68ID:YNC/1Saz
まともに医学部受験経験した層なら私立医煽ったりできないはずなんだけどな
私立全落ちで国立だけ受かるとかよくあるぞ
588名無しなのに合格
2020/05/06(水) 12:50:31.96ID:19PmBxSI
>>586
バブル期は大手メーカーがアホほど採用してたからね。
とにかく人手が必要で日大や東海大の理系でもボコボコ大手に決まった。
早慶理工なんて学生が企業の人事からお願いだからうちに来てくれって接待受ける立場だった。
この時代の私立医は医者の馬鹿息子が金積んで入るイメージ
これが常識だったから、今は違うといっても受け入れられない。
豊島岡女子や渋谷女子(現渋渋)が今は東大2〜30人出して早慶なんて当たり前の進学校だなんていっても信じない。


大手メーカー主要私大 新卒就職者数 91年→19年

<早稲田大学>
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ  シャープ  ソニー IBM  合計
91年  87 111  79  85  55   105  21   68  63  674
19年  48  12  61  24  83    48   6   46  47  375


<明治大学>
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ  シャープ  ソニー IBM  合計
91年  33  55  44  33  39   67   16   24  38  349
19年  17  21  18  28  31   16    4   12  21  168   


<法政大学>
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ  シャープ  ソニー IBM  合計
91年  39  56  27  34  31   36   14    6  10  253
19年   7   6   9  13  19    8    3    2   5   72


<日本大学>
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ  シャープ  ソニー IBM  合計
91年  57  56  20  84  87   68   22   15  28  437
19年   0   5   4   4   6    1    4    0   5   29


<東海大学>
     日立 東芝 三菱 NEC 富士通 パナ  シャープ  ソニー IBM  合計
91年  49  67  25  55  45   38   15    8   8  310
19年   2   0   1   1   3    2    1    0   0   10

91年 サンデー毎日1991年7月14日号
19年 サンデー毎日2019年8月18−25日合併号
589名無しなのに合格
2020/05/06(水) 13:07:11.65ID:lHZoCWIo
>>588
今の桐蔭学園の東大合格者数言っても信じてもらえなさそう
590名無しなのに合格
2020/05/06(水) 13:50:49.04ID:yF6izBgV
ここ医に詳しい人多そうだから聞いてみるけど
山形医って何であんなに偏差値低いの?地域枠で60とか出てる
591名無しなのに合格
2020/05/06(水) 13:59:05.40ID:2ooKvJo5
>>587
そういう例もあるし私立医も難関なのは事実だけど世間では圧倒的に
国立医>>>>>>私立医だからな
あと露骨な差別はないけど実際の現場でも私立卒はちょっと馬鹿にされがちな風潮はある
592名無しなのに合格
2020/05/06(水) 14:04:01.02ID:PXXEdM7z
センターと二次の両方で失敗できない国公立と、乱れ撃ちできる私立じゃ価値が全然違う
国公立でまぐれはないが、私立はまぐれは起こりやすい
何校受けられるかの資力の戦い
593名無しなのに合格
2020/05/06(水) 14:45:19.55ID:XjNKy4nA
>>591
実際の現場って現場出たことないだろお前
594名無しなのに合格
2020/05/06(水) 14:48:44.31ID:2ooKvJo5
>>593
研修医ですわ
どこ行ってもまず出身校聞かれるからコンプとかあると結構大変な世界
595名無しなのに合格
2020/05/06(水) 14:55:03.73ID:lHZoCWIo
>>590
元々へき地だから国立の中でも難易度は低いが、それは別に琉球とか佐賀とかも大して変わらない
ただし地方医学部は毎年穴場が変わる上に、どこも定員が少なくて十分なサンプルが取れないため、資料によっては特定の大学の偏差値が極端に高くなったり低くなったりする現象が起こる
596名無しなのに合格
2020/05/06(水) 15:11:14.19ID:+xmKj0hZ
下位私立落ち慈恵合格とかありえるが国公立ではありえないし受験校選びをしくじるとその年が終わってしまう
597名無しなのに合格
2020/05/06(水) 15:36:16.73ID:19PmBxSI
穴場といえば今年は後期で浜松医科出した奴はラッキーだったな。

足切り突破した人はほとんど前期で合格したのか後期受けにきたのがたった25人→合格20(うち2人は追加合格)

まあ後期だけあって、最下位でもセンター85.5%以上あるけど。

前期のセンター最低点は75.9%(足切り最低点は74.7%)

浜松医科
https://www.hama-med.ac.jp/admission/mt_files/%E9%81%B8%E6%8A%9C%E7%B5%90%E6%9E%9CH30-R2.pdf
https://www.hama-med.ac.jp/admission/senbatsu.html
後期日程 

志願者数 221
足切通過 150 (足切りはセンター83.6%)

受験者数  25 (前期で合格した人が多く足切通過者のほとんどが後期欠席)

合格者数  20 

実質倍率 1.25倍

合格最低点 センター85.5%
598名無しなのに合格
2020/05/06(水) 15:56:31.81ID:4eMobrSA
>>576
東大は余裕で上位国立医並みやろ。2000年代の医学部バブルの時は例えば広島医の方が理一より難しいとされた時もあったようだが
599名無しなのに合格
2020/05/06(水) 17:07:28.16ID:sADfq6g9
>>594
そりゃ雑談とか自己紹介の範囲で出身校くらい聞くだろ
研修どころか社会出たことなさそう
600名無しなのに合格
2020/05/06(水) 18:43:26.54ID:2ooKvJo5
>>599
医者にしかわからん話だからすまんな
各ローテ、病院見学、バイト先全てまず挨拶がわりに出身校言うから
逆に普通の社会知らんけど恐らく言ってもまず自分の会社名と役職でしょ
601名無しなのに合格
2020/05/06(水) 19:26:12.45ID:19PmBxSI
>>576
今年前期東大理1落ちた人が後期で千葉医受かってる。


2020年3月10日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1237212063056801792
東大ダメでした…

2020年3月10日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1237227146575110144
多分千葉医の結果の如何に関わらずもう一回東大受けると思います

2020年3月14日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1238537095343308802
千葉医は1150はあると思うから受かってると信じたい…が落ちてても不思議ではない

2020年3月20日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1240987295445999617
千葉医受かったのめちゃくちゃ嬉しいけど東大…

2020年3月20日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1241185464825966592
2年連続で理一ダメだった時はまじで落ち込んで死にかけてたんですけど
2年連続で千葉医ダメにはさせなかったのはとても嬉しい


2020年3月20日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1240871219332648961
今年の戦績
早稲田先進理工物理◯
慶應理工A◯
慶應医学部×
東大理科1類×
千葉医後期◎

2020年3月22日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1241523902771122177?s=20
千葉医ええやん、って言われると複雑やな…(早稲田の物理でも同じこと思った気がする、


2020年4月15日
https://twitter.com/kouya_ko/status/1250151399599431681
悲しい…勉強に専念しなきゃ…!
頑張って東京大学入るね…

返信先:
@kouya_koさん
東大目指すのもいいけど、千葉医卒業して世界を救う天才ドクターになってくれ
午前4:59 ・ 2020年4月15日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602名無しなのに合格
2020/05/06(水) 20:49:53.71ID:TiSbYw2U
>>592
帝京の3日間入試とかな
露骨に金かけた者勝ちだもんな
帝京は数学なし受験の3科目でいけるしまるで私立文系
603名無しなのに合格
2020/05/06(水) 21:08:42.29ID:+xmKj0hZ
>>602
薬学とかは数学なし英語生物とかあるけど医学部でそれはすごいな
604名無しなのに合格
2020/05/06(水) 21:17:09.73ID:2XKyCyYX
>>600
バイト先では言わねーよエアプ笑
605名無しなのに合格
2020/05/06(水) 21:25:49.26ID:K7v4LTn6
研修医だから聞かれるんであって
後期以降はそんな会った瞬間聞かないよ
失礼だし
606名無しなのに合格
2020/05/06(水) 23:09:57.88ID:thFyi456
>>603
帝京、金沢医科、近畿は数3なし
もはやギャグ
早慶理工どころか理科大より下
607名無しなのに合格
2020/05/07(木) 00:35:52.97ID:7sM9nbcv
理科大より下はないわ
調子乗んな
608名無しなのに合格
2020/05/07(木) 00:37:47.96ID:qWSMErut
>>606
2次試験に理科がない国立医学部があるらしいよ
609名無しなのに合格
2020/05/07(木) 02:04:58.75ID:VHOF3Ksl
聖マリ入院したら生きて出られないって本当?
610名無しなのに合格
2020/05/07(木) 02:21:19.49ID:RXPqXz6L
私立医の偏差値操作技術が上がっただけで>>569の頃と実態はそう変わってないよ。
実際に入学してる奴らの頭の悪さは異常。
病院では国公立卒が私立卒の尻拭いするのがお決まり。
611名無しなのに合格
2020/05/07(木) 05:16:50.31ID:bVebV1tX
>>608
島根医か
612名無しなのに合格
2020/05/07(木) 05:19:29.78ID:NPW27zC+
>>608
で?
国立はセンターで5教科7科目課されてるし、センターまでは二次理科バリバリやってるからな
二次理科やってないとセンター理科で国立受かるだけの点取れないっての

数学がなかったり数3がない私立医とは違うんだよ
センターすらないのにどんだけ軽量なんだよw
国立は大半が物理化学だが、私立は物理ちんぷんかんぷんで生物化学が多いらしいな

帝京 英語 生物 化学など
近大 英語 数学(数3なし) 生物 化学

私立中上位の近大でこれだからな┐(´д`)┌
613名無しなのに合格
2020/05/07(木) 05:23:29.03ID:NPW27zC+
>>611
旭川、秋田、徳島、宮崎など
ちょっと前まで鳥取、弘前も
その昔は信州は数学のみ

勿論、どこでもセンターで5教科7科目必須
614名無しなのに合格
2020/05/07(木) 05:29:23.68ID:NPW27zC+
弘前は今年まで英数で来年から総合問題のようだ
615名無しなのに合格
2020/05/07(木) 05:46:38.48ID:lljY/ikm
>>612
近大って別に獨協医と扱い変わらん
偏差値高いがお買い損
616名無しなのに合格
2020/05/07(木) 06:23:43.00ID:p5sarAPq
>>615
数三いらない大学は偏差値の高低以前の問題
所詮は三流私立医学部
617名無しなのに合格
2020/05/07(木) 08:04:55.94ID:nqu3GcVQ
底辺私立医と同レベルの国立非医はどこ
618名無しなのに合格
2020/05/07(木) 08:22:05.10ID:SV4Bt6Ic
>>617
センター60%ぐらいのとこ
619名無しなのに合格
2020/05/07(木) 08:39:40.62ID:vBnuHAtj
>>612
近大が中上位はないだろ。中の下だろ
関西医大なんかは近年、物理の方が生物より優しいぞ
620名無しなのに合格
2020/05/07(木) 10:02:02.83ID:ypfbHEET
河合塾の偏差値ランクが全てだよ
日本最大のデータ数を元に算出されているんだから
ここのオッサン達のバイアスかかりまくりの評価なんて全くあてにならない
621名無しなのに合格
2020/05/07(木) 10:34:18.02ID:ec5ja9bi
マジに慶應、慈恵、日医以外の私立病院には入院したくない。国立みたいな学力の担保がないので命を預ける医師を信用できないから。
622名無しなのに合格
2020/05/07(木) 10:55:16.85ID:qKAgLkO4
>>620
私立は辞退者の分まで引いて偏差値を出していない
623名無しなのに合格
2020/05/07(木) 10:57:43.00ID:ENcJ1Y99
>>621
わが国では医師免許は1種類。どの大学で教育を受けても医師になるなら同じはず。
しかし実際には東京大学を頂点としたヒエラルキーが存在し、東大卒の医師は大学や大病院ではガンガン出世する。

だがしかし、「偉い」医師は患者にとって「名医」とは限らない


名医がいる大学病院は偏差値あまり関係ないんだよな
だがしかし偏差値低いところ手術の技術を磨いた優れた外科医が多数いたりする
逆に偏差値高いところは優れた内科医がいる
624名無しなのに合格
2020/05/07(木) 11:16:58.42ID:8e+jWeMo
>>620
河合塾と言えど各医学部ごとのデータ数は多くないから他の塾の情報も総合して見る必要がある
まぁ「偏差値操作」っていう謎の概念を唱える受サロ民の評価よりマシなのは間違いないが
625名無しなのに合格
2020/05/07(木) 11:59:24.47ID:JSOfJcQu
>>622
それは早慶も同じやん
626名無しなのに合格
2020/05/07(木) 12:10:41.33ID:qKAgLkO4
>>625
だから辞退者がほぼいない国立は偏差値+5なんだよ
627名無しなのに合格
2020/05/07(木) 12:13:36.20ID:ENcJ1Y99
>>621
天皇陛下の心臓手術は、口ばっかりで何にもできない東大医学部出身者ではどうにもならず、順天堂大学の天野教授が執刀。
でも会見では、東大医学部の教授がさも自分がやったような会見。
天野教授に指図したみたいだけど、天野教授はそんなの無視して、独断で執刀、成功に導いた。つまり、東大医学部の門脇孝、小野稔、永井良三はただ外から見てただけ、で、手柄はほとんど東大が持っていった。
天野がいなかったら、数年前に年号は変わっていた。
東大の人間は、他の大学がからむと、その大学の手柄を全部持っていく。


有名人が東大を選ばずマジに慶應、慈恵、日医を選ぶのは、この辺りにある、
628名無しなのに合格
2020/05/07(木) 12:16:30.97ID:ZmRsTdTX
私大内の偏差値なら河合のランクで良いと思う
国公立とは条件が違いすぎて比較できません
629名無しなのに合格
2020/05/07(木) 12:28:08.22ID:hjlwtkPp
「医科歯科、千葉落ち慈恵」
「慈恵蹴り駅弁」
「慈恵落ち駅弁」
「駅弁蹴り慈恵」

だと学力はどういう順になるんだろう。

一番得なのは慈恵に入学金払わず国立大進学の慈恵落ち駅弁だけど。
630名無しなのに合格
2020/05/07(木) 12:35:40.33ID:RhahLIGG
>>627
手柄持っていったっていっても天皇の手術と言えば天野先生で東大の話題とかカケラも出ない気がするけどね
631名無しなのに合格
2020/05/07(木) 13:18:30.80ID:EZd80n5Z
辞退者除いたら前頭の偏差値何ポイント下がるの?
632名無しなのに合格
2020/05/07(木) 13:24:43.96ID:qWSMErut
>>629
慈恵落ち医科歯科、千葉の学力って一番上とそんなに差無い?
633名無しなのに合格
2020/05/07(木) 15:00:59.04ID:ENcJ1Y99
>>621
外科医は東大ではなく順天堂大学のほうが名医は多い
634名無しなのに合格
2020/05/07(木) 16:04:31.10ID:fIlT4XNL
名医(笑)
635名無しなのに合格
2020/05/07(木) 16:05:14.19ID:bVebV1tX
>>627
天野先生しか世間じゃ知られてないな
636名無しなのに合格
2020/05/07(木) 16:22:55.77ID:oJoF2ZFE
脳外科の福島先生は東大医学部卒
637名無しなのに合格
2020/05/07(木) 16:50:52.97ID:sWNfD7/r
>>635
世間で知られていることにどのような意味が?
638名無しなのに合格
2020/05/07(木) 17:13:21.62ID:bVebV1tX
>>637
誰も東大の功績と思ってないんだから
東大が功績をさらってないじゃん
639名無しなのに合格
2020/05/07(木) 17:14:30.23ID:gvheq0GH
>>637
意味なんてなくても求めるものだよ名声だの地位だの
受サロにいるくらいなら分かるだろ?
640名無しなのに合格
2020/05/07(木) 17:23:28.28ID:sWNfD7/r
>>638
誰が東大云々の話したんだよ
641名無しなのに合格
2020/05/07(木) 17:42:35.91ID:MRQbVJdj
私大のエリートは・・・

・私大附属の中・高時代から(資格予備校など)資格特訓・スポーツなど鍛え続けてた内部生(の一部)
・VIP(Very Important Person)枠[附属小学校から中学・高校へと進学した内部生]
  例:慶應義塾幼稚舎から入学した内部生で政財界の超大物の子弟が多数。ただし学費は目の玉が飛び出るほど高い。
・全国レベルのスポーツ、商業高の簿記一級ほか、特別推薦の宣伝用エリート部隊

 ●>同じ慶應卒でも「外部生」は永久に格下扱いだ | 東京カレンダー
https://toyokeizai.net/articles/-/142467

私大の附属中高は人気上昇中だが
指定校推薦・軽量一般受験など普通人の大学デビュー(外部生)は「▼永久に格下扱い▼」

私大「大学デビュー」とは、高校受験だと巣鴨・豊島岡「高入」みたいなザコ で
私大に高い銭だけ貢ぐ有象無象

 ▼>慶應に大学から入る奴wwwwお前それ慶應じゃないからwwww
http://2chb.net/r/jsaloon/1571553185/l50

私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚
私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚
642名無しなのに合格
2020/05/07(木) 18:02:37.54ID:Ddn8xlxe
>>641
キモすぎ
慶應もダメだな
慶應含めた全ての私立医はクソ
643名無しなのに合格
2020/05/07(木) 18:45:14.28ID:FEnf2OpB
最底辺私立医だが多浪生を除くと受験に興味ない人が多い
どこが偏差値高いだなんて知らないよって人がわんさか
644名無しなのに合格
2020/05/07(木) 18:48:11.10ID:OyOCmuxO
世間で言うとこの上位大学らしいけど四国の国立医蹴りいるよ
645名無しなのに合格
2020/05/07(木) 18:50:08.01ID:hixuF5Mo
>>643
親と塾がお膳立てするからな
何かと主体性に欠ける
646名無しなのに合格
2020/05/07(木) 19:22:28.65ID:2FFuAXw7
国立医でも四国と山陰は嫌だ
647名無しなのに合格
2020/05/07(木) 19:31:02.77ID:/lVVvm+Q
四国、東北は嫌だけど慶應以外の私立はもっと嫌
一生後ろ指さされる医師人生は耐えられない
648名無しなのに合格
2020/05/07(木) 19:41:55.90ID:SV4Bt6Ic
慶應以外の上位私学は偏差値67.5以上が70%なんだね
合格者の3分の2が抜けたら35%もいないのじゃないの
地方医学部でも30%以上が殆どだから旧六レベルは違うと思う
649名無しなのに合格
2020/05/07(木) 20:43:53.51ID:dMkNl7f5
>>635
永井良三は自治医大の学長だぞ
650名無しなのに合格
2020/05/07(木) 20:45:02.25ID:FrTVKZ6/
ワタク医ってどこも簡単なのがいいんじゃん

慶応なんてあんなレベルでチヤホヤされるんだぜ?コスパ良くない?
レベル低すぎてクラスターやりまくってるけどw
651名無しなのに合格
2020/05/07(木) 22:07:00.20ID:qWSMErut
>>650
まずは医学部に受かってから言おうか
652名無しなのに合格
2020/05/07(木) 22:10:19.50ID:etRrK22e
最初のころはまともに進行してたのにいつからこんな私立をただバカにするスレになったの…涙
いつも医学部スレってすぐ私立と国立で論争起こるからまともになった試しないよ…
653名無しなのに合格
2020/05/07(木) 22:36:38.70ID:TGn/vF7K
>>652
医学部スレだけじゃなく受サロ全体にそれ言えるけどな
654名無しなのに合格
2020/05/08(金) 01:12:07.64ID:Sbb3yKnA
>>652
慈恵が国立に噛みつくからな
慶應は高みの見物だろうが慈恵は国立コンプが激しい
他の私立医は弁えてるけどな
655名無しなのに合格
2020/05/08(金) 01:45:14.24ID:WWp+2ODN
>>651
いやw受かってるから書いてるんだけどw

レベルが低いからあんなことになる
656名無しなのに合格
2020/05/08(金) 01:46:11.59ID:9APBeYNX
>>655
学生証
657名無しなのに合格
2020/05/08(金) 02:24:55.01ID:7/KuKcSE
>>654
「慈恵と地方国医」は、他学部でいう「早慶と地底」の関係に似てる。

東大受けて落ちて早慶行った奴が、模試だとA判定出てる地底に「国立>私立だバーカ!」って言われたらカチンとくるのと同じ。


河合偏差値 東大理一二67.5 早慶理工65.0 東北工60.0 九大工57.5 だから模試だと東大D判定、早慶C判定 地底A判定くらいになる。

これで東大ダメで早慶に行くと地底から馬鹿にされる。

結果が全てだからしょうがないっちゃしょうがないんだけど、言い返したくなる気持ちもわかる。


慈恵だって進学者で多いのは地方国立落ちではなく、医科歯科や千葉、横市落ちが大半だろう。

偏差値70超でA判定の駅弁ではなく、C判定の医科歯科に挑戦して落ちて慈恵行った奴からすりゃ、模試ではA判定出てる地方国立に「私立はアホ」って言われたら、カチンとくるだろう。


河合偏差値(ボーダーランク:C判定) 医科歯科70.0 慈恵70.0 金沢65.0
  
偏差値71くらいだと金沢はA判定出るが、医科歯科C判定、慈恵C判定。

地方に行くのは嫌だから国立は医科歯科にチャレンジ、私立は慈恵、日医、昭和、国際あたり受けとけば滑り止まるだろうって感じで受験して医科歯科ダメで慈恵に受かって慈恵進学とか慈恵も落ちて日医進学とかよくある話。

これで、地方国立の連中から「私立は馬鹿」って言われたら腹立つだろう。


医学科データブック2019 VOL.1 全統記述模試偏差値からみた合否の実態より

合否分布

     医科歯科   慈恵医   金沢医   山形医   
      合 否    合  否   合 否   合 否 

72.5 15  7   12  6   2  0   1  0 
--------------------------------------------
70.0 10  8   28 23   7  3   1  0  慈恵C判定、金沢A判定
-------------------------------------------- 
67.5  3 13   26 56  11  6   6  0
---------------------------------------------
65.0  1  8   22 98   9  7   5  3  慈恵E判定、金沢C判定 
--------------------------------------------
62.5  0  3    5 68   4  8   7  2   
60.0  0  5    3 61   2 13   5  3
57.5  0  4    0 39   1 11   4 12
55.0  0  1    0 33   0  8   2 13
658名無しなのに合格
2020/05/08(金) 02:41:36.33ID:WWp+2ODN
>>656
なんで大学教えなあかんねんw

君にとって慶応は難しいかもしれんけどわいにとってはちょろいw
それだけのことや

レベルが低い
659名無しなのに合格
2020/05/08(金) 03:15:03.48ID:cSihRIto
>>658
医学部落ちコンプくん、学生証はよ

まあ無いものは見せれないか
660名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:12:07.96ID:r9l/Er9d
>>658
医学部合格者偏差値分布図見てこいよ
慶應はわかるが慈恵はそこまで高くないし正規はほぼ辞退しているのが現実なんだよ
661名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:14:08.62ID:f9MJ9RZD
>>660
658にレスしたが657の間違い
662名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:16:56.71ID:r9l/Er9d
>>658
657のレスに間違ってレスした
663名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:21:56.69ID:7/KuKcSE
「医学部合格者偏差値分布図見てこいよ 」ってていわれても、その偏差値分布を見てそのまま転記したのが>>657なんだが。
664名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:22:30.63ID:7/KuKcSE
なんなら合格者だけじゃなくて、不合格者の分布まで書いてる
665名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:41:52.20ID:f9MJ9RZD
>>664
河合塾一般入試成績内訳、合格偏差値分布図は正規込みだから実際の進学者は違うよな
率からしても正規込みで旧六と変わらないし上位は抜けるのに何言ってるんだ
666名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:48:34.34ID:JZhehFnU
医師として必要な能力は判断力と手先の器用さ。
私立医が信用できないのは判断力が欠落しているから。
医科歯科落ち慈恵とか、医科歯科に受かる力ないのにそれを判断できずに特攻しただけ。
自分の学力を過信して本番で結果を出せないような奴は医師としての適性がない。
国公立大の評価が高いのは1回しかない国公立の受験機会において、
無謀な戦いやチャレンジなんかではなく自分の学力や
問題との相性をしっかり見極めて、合格できる国公立を選んで堅実に合格していく力があるから。
判断力がありきっちり結果を出すから国立の評価は高い。

より確実な治療法があるのに、それを選ばずに己の見栄や欲のために難しい治療法や格好つけた治療法にダメ元で挑戦するような考え方で生きてきた私立出の医者に命を預けられるか?って話。

私立というのは自分の力を冷静に判断できない無能か、分かっていてもそれを受け入れられず無謀なことする愚かな人間なんだよ。

仮に模試の偏差値で国立の奴に勝ってたとしても私立って時点で医師としてアウトなの。

これをわかってない学生が多い。

自分の命、大切な家族の命を預けるなら身の程知らずな受験して国立落ちてる奴と
堅実に受かる国立受けて受かる選択ができる奴どっちに診てもらいたいか考えてみたらいい。
667名無しなのに合格
2020/05/08(金) 04:49:41.77ID:f9MJ9RZD
>>664
都市部国公立合格者でも半分は不合格になるのが私立医学部
合否だけで実際の進学者の偏差値はわからない
668名無しなのに合格
2020/05/08(金) 05:44:48.53ID:qobEfG68
学生証求める奴が医学部じゃないのはすぐわかる
一学年100人で特定リスクあるのに晒すわけない
669名無しなのに合格
2020/05/08(金) 08:38:16.91ID:WWp+2ODN
>>668
彼らリスク考えられないんでしょw
だから私立医学部すら碌に受からないんだよw

あんな簡単なのに
670名無しなのに合格
2020/05/08(金) 09:24:00.86ID:lPWYiNRh
>>658
君5,6年前から受サロいない?
671名無しなのに合格
2020/05/08(金) 09:53:07.01ID:TnoIZcg5
>>669
入学年とかいらないから
医学科って表示とID書いた紙だけでいいよ
672名無しなのに合格
2020/05/08(金) 09:54:34.56ID:FGuUnqls
>>658
ここまでくると惨めすぎるな
673名無しなのに合格
2020/05/08(金) 10:18:23.93ID:WWp+2ODN
>>670
4年前からやね、暇つぶしに来たりするで

>>672
惨めなのはワタク医すら受からん君やと思うけどw
674名無しなのに合格
2020/05/08(金) 10:25:21.14ID:WWp+2ODN
>>671
ちゃんと読んでw
大学ばれたくないんで

君らとは人生の重み違うんでw
675名無しなのに合格
2020/05/08(金) 11:33:44.74ID:cSihRIto
学生証はよ
ないなら自分で作っても良いから
676名無しなのに合格
2020/05/08(金) 11:55:17.64ID:WWp+2ODN
>>675
日本語通じなくて草w
そんなんだから底辺なんだぞ君らw


ワタク医なんて滑る方が難しいと思うんだけどなぁ・・・
677名無しなのに合格
2020/05/08(金) 12:10:36.80ID:L8kDxAit
底辺ほど他人を底辺呼びしたがるの法則
医学部落ちコンプマンの書き込みは続く
678名無しなのに合格
2020/05/08(金) 12:24:37.02ID:qvxzEylN
>>642
実は慶應義塾大学医学部には内部進学枠がある
定員の約6割が外部枠、約4割が内部枠で占められており、
内部枠には、もちろん慶應の各附属校から進学できる。もちろん慶應義塾幼稚舎からの内部進学も可能

だがしかし内部進学だからといって
超簡単に医学部に行けるかといえば、そんなに甘くない。


上位3%くらいじゃないと内部進学はできない
しかも評定は音楽や体育といった芸術科目も入る。
また他大学を受けたら他の学部の推薦枠を受けれなくなるなど
かなり厳しい制約がある。
そして慶応に限らず私大附属系は高校での成績悪いと問答無用で留年というのが最大のリスクです。
幼稚舎から内部進学で慶應義塾大学医学部はいることはいるけど、外部からよりも内部進学は難しいと言われてます。



だけど外部から受けるよりも、番狂わせが少ない分、楽と言えば楽かも知れません。
679名無しなのに合格
2020/05/08(金) 12:34:57.69ID:qvxzEylN
>>666
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長・外科部長などの肩書と、医者としての能力は別物である。「東大や京大の高名な教授に診てもらえば安心」といえる根拠はどこにもない。


特にこの傾向が強いのは外科系。外科で大事なのは手術技術の巧みさだからである。
名医と呼ばれる外科医のプロフィールを見て、意外にも東大ではなく、日本大学や東海大学に奈良県立医科大学、愛媛大学といったB級私大出身者が多いということに気づいた方もいるだろう。これは意外ではなく、当然。
680名無しなのに合格
2020/05/08(金) 12:52:10.36ID:Ulst2AC5
676>>大学バレるの嫌なら併願で合格したという私立医の合格証載せてみなよ
はい論破
681名無しなのに合格
2020/05/08(金) 14:56:05.68ID:aDo1rhwn
>>666
志望順が
1.医科歯科
2.慈恵
3.地方国立
の場合だってあるだろう
慈恵に受かるなら医科歯科に出すのは正しい判断
地方国立を蹴って慈恵に行くやつが居ないとでも思ってるのか
682名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:06:37.87ID:zmjJ1XZg
医科歯科>慈恵>地方国立医

これは揺るぎないわ
偏差値が物語ってるわ お前らの主観なんかいらんわ
683名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:14:25.50ID:f9MJ9RZD
>>681
はとんどいない
684名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:14:56.63ID:f9MJ9RZD
>>681
ミス
殆どいない
685名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:16:54.43ID:AdeMHBC1
また慈恵キチが暴れてるな
自分たちは他の私立と違うと勘違いしているようだが慶應より帝京寄りだからな
686名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:24:49.55ID:BncCDhgZ
慈恵も帝京も獨協も昭和も聖マも大差ないって
私立医学部同士仲良くしようぜ!
687名無しなのに合格
2020/05/08(金) 15:52:36.93ID:WWp+2ODN
>>680
落ち着きなw興奮しすぎて安価のやりかた間違えてるけどw
俺にメリットがあるなら合格証くらいなら見せられるけど、メリットないからさ^^

>>686
まぁぶっちゃけワタク医はどこも大差ないよ
慶応も慈恵も聖マも川崎も、どこも簡単
688名無しなのに合格
2020/05/08(金) 16:29:55.35ID:Ar1wroQZ
>>687
合格証はよ
689名無しなのに合格
2020/05/08(金) 16:33:31.63ID:Ay57TUt8
>>687
はやく国士舘大の学生証見せろや
690名無しなのに合格
2020/05/08(金) 16:42:35.97ID:lXjVh05Y
>>687
狙いすぎて滑ってるぞ
691名無しなのに合格
2020/05/08(金) 17:58:04.35ID:DqHe545k
高須家みたいに昭和大学の家系とか
同様に慈恵の家系、順天堂の家系、日大の家系などがある
私立に実際行ってる人で難易度気にしてる人は少ない
家系と繋がりの深い大学に行くだけ
私立医学部は縁故というかファミリー感があるのよ
医師になって稼いで大学に寄付して子供もお世話になり一段と繋がりを深めていく
692名無しなのに合格
2020/05/08(金) 18:08:28.23ID:WWp+2ODN
>>688
メリットは?日本語読めるかな?www

>>689
君じゃないんだから国士舘とか受けたりするわけないw君は底辺人生頑張りなよw



なんかレベル低いのしかいないんだなぁ・・・俺らみたいなまともな学力した国立勢なら私立とか受かって当たり前。落ちるのはガイジだけって感じだから・・・
ワタク医をネタで難しいとか言ってるわけじゃないよね?
693名無しなのに合格
2020/05/08(金) 18:17:20.17ID:aDo1rhwn
>>692
ってことは理3なの?
だとしても下の方は普通に慶医落ちいるって友達から聞いたが
694名無しなのに合格
2020/05/08(金) 18:36:55.40ID:WWp+2ODN
>>693
どこの大学かは明言しないが・・・

基本的に落ちてる連中はもともとそこの対策練ってない人ばっかかな

まぁ大抵は無対策でも余裕で受かるけど、スペック足りないとそういう人もいる。

対策して落ちてる奴はみたことないなww
695名無しなのに合格
2020/05/08(金) 19:22:58.86ID:ecPvcNdO
ひどい流れだからネタ投げるわ
理系 医学部
東大 国立上位
京大 国立中位
東工 国立下位
阪大 国立最底辺
これであってる?
696名無しなのに合格
2020/05/08(金) 19:50:32.06ID:r9l/Er9d
>>695
あってるけどこれを私立医学部の進学者に当てはめたらどうなると思う?
697名無しなのに合格
2020/05/08(金) 21:12:16.26ID:uaqnTToH
>>695
めちゃくちゃ
阪大非医で行ける国公立はない
そもそも京大=東工大上位学科

東大 上位国公立
京大 その他国公立 東工大上位
阪大 早慶 慈恵医
698名無しなのに合格
2020/05/08(金) 21:26:51.64ID:1t8iaoFL
東大、京大、国医、慶医は別格

東工大、阪大は私立上位が比較対象
東工大 慈恵
阪大 日医 順天 大医
地底 関医
699名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:20:54.75ID:xT58efdI
ワタク医学部の時点で敗北者やろ
700名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:41:45.30ID:KACbmffM
>>698
続き頼む
701名無しなのに合格
2020/05/08(金) 22:56:20.49ID:xT58efdI
国公立の医学部の医師免許を1種、ワタク医学部の免許を2種とするべき
ワタクごときが同じ医師を名乗るかと思うと腹立たしい
702名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:17:37.59ID:WWp+2ODN
確かにひどい流れだったな
正直な感想言っただけで噛み付かれるなんて・・・

ワタク医簡単って思う人もいるんだけどなぁ
703名無しなのに合格
2020/05/08(金) 23:48:51.55ID:VuR38OVL
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長・外科部長などの肩書と、医者としての能力は別物である。
「東大や京大の高名な教授に診てもらえば医療ミスなんて無い」といえる根拠は無い。

特にこの傾向が強いのは外科系。
704名無しなのに合格
2020/05/09(土) 03:34:40.61ID:ESkt3Q42
>>702
全私立医を簡単に感じる人は、そもそもほとんどの国立も簡単だと思ってるぞ
705名無しなのに合格
2020/05/09(土) 04:55:58.24ID:P/Wkhysc
東大    慶應
京大理学部 慈恵 自治
京大工学部 日医 大医 関医
東工大   順天堂 産業医大

こんくらい。
706名無しなのに合格
2020/05/09(土) 05:17:21.54ID:71b05Cb6
>>705
釣りか?


釣られたクマー


正しくは
東大 慶應
東工大 慈恵
地方帝大 日医 大医 順天
筑波 関医
707名無しなのに合格
2020/05/09(土) 05:33:56.12ID:9QH0uFyU
>>694と理V落ち帝京平成が申しております。
708名無しなのに合格
2020/05/09(土) 08:00:32.37ID:J9/dIaIw
ワタクのランク付けは、慶應とそれ以外だけで十分

おしっことうんこ、どっちがマシかというような低次元の話はいらん
709名無しなのに合格
2020/05/09(土) 08:21:04.39ID:17LlfnOD
>>705
これだと辞退者抜ける前やん
710名無しなのに合格
2020/05/09(土) 10:02:58.57ID:XPmBus8h
まぁ慶応とかガチガイジでも受かるからな
711名無しなのに合格
2020/05/09(土) 10:06:31.21ID:ESkt3Q42
流石に理1と慶医を同列にするのは慶医に失礼だと思うわ
712名無しなのに合格
2020/05/09(土) 10:19:59.64ID:MtJiWkdp
残念やけど、理一に失礼だわ

慶応受けてみりゃわかるけどびびるくらい簡単やからなぁ・・・
713名無しなのに合格
2020/05/09(土) 10:50:28.84ID:vK7Hjgkz
たまに「私立医は私立医、それ以上の区分けは不要」っていうガイジおるけど、んなもん全部の大学に当てはまるからそれ言い出したら受サロの存在価値なくなるぞ
714名無しなのに合格
2020/05/09(土) 10:53:12.46ID:ESkt3Q42
>>712
お前が頭いいのは分かったから、主観で語るんじゃなくて実際の慶医の併願成功率を調べてから発言してくれ
715名無しなのに合格
2020/05/09(土) 11:08:49.66ID:jHhtc9Ks
>>714
慶應は確かに難関で優秀だと思う
しかし全体に私立医学部は倍率が凄まじく併願成功率とかは意味はない
そもそも私立進学者は国立受かってないよねって話し
716名無しなのに合格
2020/05/09(土) 11:40:31.29ID:MtJiWkdp
>>714
わざわざこんな掲示板で書くのくらい主観で書くやろw
わざわざ底辺の君らの同意なんざはなから求めちゃいないんだから

上の人間はそう考えてるってだけの話

ワタクの人間は結局国立に来ることができなかった負け犬って客観的なデータなしでわからんのかいな・・
717名無しなのに合格
2020/05/09(土) 11:58:58.52ID:ESkt3Q42
>>716
お前の文章力の低さにはこの際触れないでおくが、そういう考えならここはお前がわざわざ来て書き込むべきスレッドではないことぐらい判断できないのか
718名無しなのに合格
2020/05/09(土) 12:05:53.15ID:MtJiWkdp
>>717
別に5ch書き込みってそんな厳格なもんじゃなくて恣意的なもんでしょ?w

頭悪いのはわかるが君の愚かな考えを俺に強要したりはしないでくれよなw

私立信者の負け組出身なのは十分伝わったよ
719名無しなのに合格
2020/05/09(土) 12:34:00.26ID:ESkt3Q42
>>718
そうじゃない、要はスレを荒らすなって言ってるんだよ
720名無しなのに合格
2020/05/09(土) 12:41:09.63ID:bH3pZMn2
医学部医学科の大学格付けランキング      
S+ 東京大学(医三) 
S- 東京医科歯科大学医学
    京都大学医学

A+ 北海道大学医学 東北大学医学 千葉大学医学 名古屋大学医学 大阪大学 九州大学

A-    
B+  新潟帝国大学医学  金沢大学医学

--------- 東大(理一理二)レベル ---------------

B-  筑波大学医学  横浜 市立大学医学

--------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学医学 山梨大学医学 信州大学医学 群馬大学医学 浜松医科大学医学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       私立 慶応大学 医学 
C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学医学 秋田大学医学  富山大学医学 福井大学 福島県立医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  
C- 岐阜大学 三重大学  滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学  山口大学 鳥取大学 島根大学 

--------- 東大(文系)レベル ---------------
        一橋大レベル

D+  香川大学 愛媛大学  高知大学 徳島大学     私立東京慈恵会医科大学 私立国際医療福祉大学  
D- 佐賀大学 大分大学  鹿児島大学 宮崎大学     自治医科大学 産業医科大学    防衛医科大学校    私立日本医科大学  私立日本大学医学

---------------私立 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学      私立東北医科薬科大学  私立 順天堂大学 私立北里大学 私立 杏林大学  私立 東邦大学  私立 帝京大学 私立 東海大学  私立 岩手医科大学  私立 埼玉医科大学 私立 昭和大学 私立 金沢医科大学

E-     私立 東京医科大学  私立 東京女子医科大学 
F      私立 聖マリアンナ医科大学  私立 独協医科大学  私立 藤田保健衛生大学 私立 愛知医科大学 私立 大阪医科大学 私立 関西医科大学 私立 兵庫医科大学 私立 川崎医科大学 私立 近畿大学 私立 福岡大学 私立 久留米大学
721名無しなのに合格
2020/05/09(土) 13:15:51.69ID:MtJiWkdp
主観と客観的事実に基づいて書き込んでるだけだしなぁ

別に俺は荒らしてるわけではないよ

ただ、その意見に反発する人が多いだけで。反発させるのは本意ではないしね
722名無しなのに合格
2020/05/09(土) 13:31:38.17ID:POb6XyOp
>>706
順天なんて「格」は、旧設私立医で最弱!総合すりゃ、順天ごときは、駅弁並。
学費値下げしたから人気出ただけで、逆を言えばそれ以外魅力ゼロ。
国際や東北みたいな安いだけで中身空っぽの私学に近い
1000万以上離してやっと大阪医大や関西医大と近いレベルになったと言うだけで、
中身はただの東京の一私立医大。
723名無しなのに合格
2020/05/09(土) 14:17:16.05ID:MtJiWkdp
私は君たちを許容しているけど
君たちの一部が私を許容出来ないみたいだからね

そんなにおかしいことは言ってないと思うよ

私は君たちにとって医学部が難しく、君たちがワタクの医学部でさえ到底受からない実力の低学歴さんっていうのは許容してるんよね
だけど逆に

そういう学力の低い低学歴がいる一方で

私のようにワタク医クラスは簡単に受かっちゃう高学歴な人もいるっていうことが。君たちには信じられないみたいだね

「俺たちがどんなに足掻いても絶対無理なワタク医を簡単に受かるなんて有り得ない!!!!」

って感じなんだろうな・・・

そういう人もいるって知っておいた方がいいと思うけどなぁ
724名無しなのに合格
2020/05/09(土) 14:22:01.10ID:9+7SJQrG
>>708
その通り
実際>>691の通り本人達はランキングを気にしていない
725名無しなのに合格
2020/05/09(土) 14:29:15.42ID:ESkt3Q42
>>723
お前がわざわざ主張しなくてもそれぐらいの学力を持つ人間が居ることは知ってる
そこ以外に自分が反発される原因の心当たりは無いのか?
726名無しなのに合格
2020/05/09(土) 14:37:24.71ID:MtJiWkdp
>>725
といわれてもな
私の書き込みに対しては
証拠をみせろだの学生証だのとそういう学歴が本当かどうかの確認ばかりなので

やはりそういう存在を許容できないんだなと

例えば、東大難しかったわーって君らに言ったら

君らは特になにをいうこともなく、まぁそうだよね。くらいのものだ

ところが東大簡単だったわーになると途端に証拠を出せだのなんだのと

やはり自分の経験則から外れたものになると証拠がないと許容できなくなるんだろうね
727名無しなのに合格
2020/05/09(土) 14:58:41.66ID:oYRxTzQm
【悲報】早稲田政経、カスレベルだったwww
http://2chb.net/r/jsaloon/1588904603/

これ帝京医学部みたいに数学や理科を回避して入学したらもっとヤバいよな
728名無しなのに合格
2020/05/09(土) 15:08:47.75ID:ESkt3Q42
>>726
存在を許容できない云々言ってるあたり何も分かってないんだな
仮に慶医に余裕で受かる人間であろうが理3合格者であろうが、その態度で発言すれば反発されるのは当然
729名無しなのに合格
2020/05/09(土) 15:55:29.39ID:MtJiWkdp
>>728
反発ってことは受け入れられない
許容できてないことなんだけど・・・

主観的な発言ではあるけど客観的な事実に基づいているからねぇ。
申し訳ないけど簡単なんだよw
受け入れる受け入れられないはそちらの話

こっちは荒らすつもりもなく自分の意見を発言しただけなので、それに反発して荒れる状態になるのはそちらの問題
730名無しなのに合格
2020/05/09(土) 15:57:50.80ID:MtJiWkdp
ガイの民の相手は疲れますね
731名無しなのに合格
2020/05/09(土) 16:52:50.38ID:R9+peHC8
精神年齢が中学生レベルで草
732名無しなのに合格
2020/05/09(土) 18:06:11.48ID:Juk2cKiq
患者側からすれば、医者の出身大学なんてそんなに気にならんけどな。まあ東大だとおお、東大なんやくらいは思うけど、それ以外は別に
733名無しなのに合格
2020/05/09(土) 18:07:22.36ID:Juk2cKiq
良く医者の学歴貼ってる病院あるけど、あれなんでなんやろといつも疑問に思うわ
734名無しなのに合格
2020/05/09(土) 18:33:33.40ID:PvY2ABwO
>>733
患者に対するアピールだよ
「先生は(その県の)医大の出身?」ってよく聞かれるし、そうだと安心される
自信がある病院は医者の名前、写真、大学、卒業年、資格などを載せている
735名無しなのに合格
2020/05/09(土) 18:43:45.82ID:RkGLiajw
病院に限らずホームページに色々情報が載ってる方が集客にプラスに働くからね。
736名無しなのに合格
2020/05/09(土) 19:01:30.06ID:YqnOjzbe
聖マリ卒で検索したら
大学系列しかヒットしねぇ!
737名無しなのに合格
2020/05/11(月) 15:04:55.04ID:wi+agAgX
>>733
医師免許に大学くらい載ってないか?
738名無しなのに合格
2020/05/11(月) 22:52:20.99ID:hnDu37CP
載ってないわ
739名無しなのに合格
2020/05/11(月) 22:54:37.22ID:Uh4xB1AS
>>734
ある意味プラシーボ効果見込める訳か。納得
740名無しなのに合格
2020/05/11(月) 23:02:55.32ID:GOKRohKs
ワタク卒だと患者が不安になるのも自然なところやろ
後は年数が浅い医者
741名無しなのに合格
2020/05/11(月) 23:24:48.47ID:QcbbBvTK
私立医に補欠で受かったら高校に連絡すべき?
742名無しなのに合格
2020/05/11(月) 23:42:49.24ID:IaN1L/uH
私立医って全統記述で偏差値60あればどこかしらの一次は抜けるってま?
743名無しなのに合格
2020/05/11(月) 23:43:31.48ID:IaN1L/uH
私立医って全統記述で偏差値60あればどこかしらの一次は抜けるってま?
744名無しなのに合格
2020/05/11(月) 23:44:38.12ID:eONXTFKC
>>741
自分はした。
現役なら、もしくは高校に恩を感じてればすればいいと思う。
745名無しなのに合格
2020/05/12(火) 00:16:54.40ID:xFJA3hNO
>>743
確実にっていうラインなら無理じゃね
63〜5は欲しい
746名無しなのに合格
2020/05/12(火) 00:23:35.10ID:ttmt+jS0
ワタク医は一次合格しただけで高校が合格実績にしやがった
面接行ってないぞ…
747名無しなのに合格
2020/05/12(火) 00:33:40.36ID:4qZVqgte
>>746
捏造レベルだろ
748名無しなのに合格
2020/05/12(火) 01:56:54.89ID:XZ7eP317
>>743
体感的に総合65はないと厳しい
あと英語と数学どっちかが死ぬほど得意でもう一つが死ぬほど苦手なら総合70超えてたとしても一次どこも受からないって塾の先生が話してた
749名無しなのに合格
2020/05/12(火) 10:52:28.64ID:dIhejoW2
>>748
私大は最低限ボーダー設定してるとこ多いね
750名無しなのに合格
2020/05/12(火) 11:37:59.09ID:JoeI8W3a
>>682
京府医のワイ涙目
751名無しなのに合格
2020/05/12(火) 12:16:33.01ID:7mzQk1Vl
英語特化型なら順天堂か国際医療福祉が配点的にワンチャンあると思う
752名無しなのに合格
2020/05/12(火) 12:29:59.74ID:ItHZOrCF
慶應義塾に行く最大の理由は「学閥」だからな
私大最強の学閥「三田会」は医師の世界でもそれなりに影響力がある

ニュース



lud20251109020706
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588299798/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「私立の医学部で打線組んだで〜!! ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
私立医学部医学科で指定校推薦あるとこってあるの?
国公立医学部←優秀なんだね 私立医学部←親がお金持ちなんだね
ド底辺私立医学部(川崎医大、帝京医)と早慶理工はどっちが賢い?
私文卒28歳会社員は国立医学部に受かるのか?
2浪して私立の医学部に行く負け組やけど質問ある?
東大医学部卒で国試3浪中のルシファーさん(35)、今日受けた国試模試の出来が悪すぎて予備校にダメ出し 「不合格者量産のダメな予備校だ」
医学部の不正入試で「女性のほうが男性より頭いい」って分かったわけだけど、チンさんはどうするの?
再受験で某国立大学医学部主席合格だけど質問ある?
旧帝一工神、筑横、早慶上位学部(法経済政経理工)、国公立医、私立医以外は
国公立大学医学部医学科の格付けしたったwwwww
アメリカで医師になりたいんだが2023年問題に対応してる医学部ってどこなの?
【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ [首都圏の虎★]
【玉木雄一郎の広報番組】日本テレビ・バンキシャ「安倍首相が獣医学部新設を広く認める意向示したのは「頭に来たから」」
早慶上理ICU医学部以外の私立はゴミや
【国公立】ゲイが医学部受験を語るわよ!【私立】
東工大だけど慶應医学部を除く私立は認めん
「観光地のない県」 で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本に必要な大学、不要な大学で打線組んだwwwww
芝馬で世代ごとの打線組んだwwwwwwww
和歌山大学観光学部だけど、同レベルの私立って
地方旧帝大から地方旧帝院卒予定の自分が認める私立大学学部
【関西三薬】大阪医科薬科大学薬学部Part2【関西最強私立】
私立大学文系学部合格者の全統模試平均偏差値(2019)
お前ら的に私立歯学部ってどうなの?
中堅私立経済学部に入学者ってどのくらい数学できる?
【北海道・小樽市】強豪スキー部でいじめ、北海道 私立北照高、1人停学
私立で難しい大学学部
私立医学部受験総合
【野球】ドラフトに大打撃!中学校野球部が10年後に消滅の危機…2009年から毎年1万〜2万人のペースで部員が減少 仁志氏「危機的状況」★6
東大医学部在学中に司法試験に合格の河野玄斗さん 医者になりたかったわけではないが高2で理三合格レベルだったので理三に入学した
加計獣医学部を認可 小沢一郎「止まらない権力の私物化。安倍政権は税金をお友達へ投入。おぞましい国になるもならないも国民次第」
3浪私文だけど国立医学部再受験しようか迷ってる
公立小中学校の同窓会「青学?中央大?有名大じゃんすご〜い!え?医学部?そうなんだ〜。」
モーニング娘。16のメンバーで打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
虎の門病院に勤務する遠山友希医師(31)、金沢大学医学部時代に住宅侵入して25万円を盗んだとして逮捕 就職後も多摩市で同様の犯行か
風俗嬢「私の店に在籍してる嬢は国立大学の医学部の子とかいるし、風俗嬢って結構学歴ある。嫉みや説教やめてね」
沖縄の私立大学生、持続化給付金不正受給の逮捕者続出で震える 「俺たちおっさんに唆されただけなのに…」
【東京都】全都立校にサーモグラフィー配備 私立含む小中学校も費用一部補助 [首都圏の虎★]
【医学部入試】「差別あった」 聖マリアンナ医大の第三者委…文科省、私学助成金の減額を検討
【医学】「粒子線治療」保険適用、前立腺がんなどにも拡大…中医協が承認
テレ朝・田中萌アナ「東大、東北大、国公立医学部以外はゴミという高校だったので明治大学に進んだときは人生終わったと思った」
国公立大学医学部医学科合格者のセンター試験平均得点(2019年度)
【真剣に】私立医学部対策スレ【国立第1志望も】
【悲報】女性「私は貧困母子家庭で育った。努力で医学部に進学した。だからリベラルが嫌い」👈40000いいね
『グリモアA〜私立グリモワール魔法学園〜』でアニメ「世話やきキツネの仙狐さん」コラボを開催! コラボ限定生徒と電話ができる!?
黄チャートで公立から九大医学部合格が増えた
2chに生息する野蛮な部族で打線組みたいんやが
【医学】ぜんそく 重症化につながる「線維化」の仕組み解明 千葉大[06/27]
東大理三生だけど真の勝ち組は慶應幼稚舎出身の慶應医学部生だと思う
昔、受サロで2浪で国立文系入ったが国立歯学部志望で結婚式では医学部志望
Fランっぽい大学名で打線を組んでみた
【芸能】粗品が大激怒! 出演番組を名指しで「今でも腹立ってる、もう出えへん」 オチ部分の編集めぐり [冬月記者★]
【泣かないで】私立恵比寿中学の松野莉奈ちゃん見守り倶楽部 2 りななん】
【PR】永澤ゆきのちゃん 3才からバレエを習い 某名門私立大学に通う 清楚で上品な帰国子女のお嬢様 チンポを挿れられると豹変! 
「うさぎ日本語学校」設立計画 ルフィ幹部「詐欺」にこだわり 法廷で明かした組織の内実 [ぐれ★]
現代社会に浸透した平成の言葉で打線組んだ
ぶっちゃけ医学部試験の話って持てる者の話だろ IQ88で関関立の底辺学部に通う自分からすると知能の格差を感じる
早稲田大学法学部とかいう私立のシルバー
【悲報】私立の医科大学と名のつく大学、Sランしかない。
例え東大にギリギリで受かる人でも下位国立医学部に受かるとは限らない

人気検索: star sessions 熟女スウェット尻 JC パンチラ ヌード レオタード xviedes 少女 少女 ジュニアアイドル 高校生 【こども】ロリコンさん 男子 11yo
21:19:25 up 17 days, 12:41, 0 users, load average: 12.44, 13.68, 14.88

in 0.030081033706665 sec @0.030081033706665@0b7 on 110911