>>22 医学部を設置するためには国の許可が必要ですが、2000年代で認められた医学部は東北医科薬科大学と国際医療福祉大学のみです。
東北医科薬科大学は東北薬科大学から名称変更されましたが、
東北の東日本大震災復興と医師不足気味になってる
東北の地域医療を支えるために新設された医学部です。
国際医療福祉大学は国家戦略特区制度を利用して、成田市に新設されています。
つまりどちらも例外であり、それほど医学部設置の新規参入障壁が高いということです。
その理由は日本医師会がありとあらゆる手口で私立の医学部設置を妨害して、
新規参入の案件が出来ても片っ端から潰してきたというのもあります。
だが、そのほかにも原因はあり、やはり医学部設置にはカネがかかるということです。
それなりのカネを出せる私立大学法人及び自治体は非常に限定されています。
もうひとつの理由は先生の確保が難しいということです。
医学生を教えるわけですから、医学部を出て医師として働いている必要があります。
そうした医師を大学で雇ってしまった場合、医師不足を招いてしまうリスクがあるわけです。
このようなクリアすべき障壁が高いために、医学部の新規参入障壁は高いのです。