◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早稲田理工vs慶応理工 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1580110895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/01/27(月) 16:41:35.23ID:1Wm6b6rm
どっちの方が社会的に上なの?
2名無しなのに合格
2020/01/27(月) 16:45:51.01ID:5xkc9z7U
東工大
3名無しなのに合格
2020/01/27(月) 17:02:09.60ID:JToF2Gff
>>1 
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶
研究励むなら東工、遊ぶなら早

理系最高峰資格で比較(理系の司法試験)
弁理士試験合格率 2019年(令和元年)5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率(82人受験して22人合格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26%の壁
2位 京都大 25パーセントの合格率  
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率(112人受験して23人合格) 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁
6位 筑波大 19パーセントの合格率  
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率(93人受験して16人合格)


受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
4名無しなのに合格
2020/01/27(月) 17:04:20.58ID:Vfu3iRTP
週刊朝日 2019年11月29日号(究極の併願200)&東洋経済2019.12.21号 「早慶MARCH特集号」

早慶<徹底比較>
W合格者はどっちを選ぶ?(数字は%)
慶應理工58―42早稲田創造理工
慶應理工63―37早稲田先進理工
慶應理工68―32早稲田基幹理工
5名無しなのに合格
2020/01/27(月) 17:13:43.80ID:zpLPu/dh
ワタク、ボス同士仲良くしろや
ザコクより
6名無しなのに合格
2020/01/27(月) 18:07:05.95ID:Touqar5L
理工は早稲田が上
7名無しなのに合格
2020/01/27(月) 18:08:39.31ID:2Q8c+bZX
>>6
文系は早稲田が圧倒的に上だが理工には差がない
8名無しなのに合格
2020/01/27(月) 18:11:36.12ID:bRhD6Scr
>>7
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
9名無しなのに合格
2020/01/27(月) 18:11:36.90ID:bRhD6Scr
>>7
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率
10名無しなのに合格
2020/01/27(月) 18:50:11.59ID:SJ/qQ5aQ
早稲田理工は創立時からある日本最初の理工学部
慶應理工は前身が藤原工業大学

格がまるで違う
11名無しなのに合格
2020/01/27(月) 19:04:37.40ID:Vmd2qEwV
STAP捏造バカ早稲田
12名無しなのに合格
2020/01/27(月) 19:25:34.07ID:6s9KjRcX
>>4
それW合格の神奈川県民(聖光、栄光、浅野、翠嵐、湘南など)が近い慶應を選んでて6対4程度だから
開成あたりになると慶應理工より早稲田理工選択が上回るようになる
13名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:01:06.77ID:JToF2Gff
>>1>>12
開成高校生は
慶應理工に96人合格して16人慶應理工に進学
早稲理工に97人合格して13人早稲理工に進学
開成高校生も早稲田よりも慶應を選ぶ割合多い

開成高校生の大学進路(2019)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
14名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:06:32.30ID:qPDBi3m0
慶應は藤原工業大学→慶應大工学部→慶應大理工学部
ちょっと落ちるね。
早稲田理工、東京理科大の次くらいだと思う。
大手化学メーカーだけど研究職は国立大か早稲田が多いね。慶應は見たことない。
15名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:16:28.54ID:JToF2Gff
>>1>>14
日本で1番賢い高校生の大学選択

開成高校生は圧倒的に慶應>早稲田を選択

慶應合格者の195人中43人慶應に進学(入学率22パーセント)
早稲合格者の222人中25人早稲が進学(入学率11パーセント)

東大合格者の186人中186人東大に進学(入学率100パーセント)

開成高校の大学受験最新結果(2020年参考)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
16名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:42:11.93ID:Eouq6taQ
>>15
それなら判明している直近7年分を示しなよ

開成高校生 進学者数(進学率) H25以降

早稲田理工 合格者641 進学者104 (16.2%)
慶應理工  合格者538 進学者76 (14.1%)

日本で一番賢い高校生たちは慶應理工より早稲田理工を選んでいました

はい、反論どうぞw
17名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:46:15.20ID:Eouq6taQ
>>16
しかも開成生の通学先は東京城南と神奈川県がメイン、
18名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:48:51.27ID:618hBpYn
筑駒も数でも率でも早稲田>慶應だね

https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
19名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:52:05.05ID:Eouq6taQ
オボオボのハンデかかえた早稲田理工に完敗の慶應理工って
20名無しなのに合格
2020/01/27(月) 20:58:14.67ID:Eouq6taQ
>>18
ぐうの音も出ないね 早稲田>慶應
21名無しなのに合格
2020/01/27(月) 21:11:52.00ID:l/EcDp2q
慶応の方が全然定員少なくない?
22名無しなのに合格
2020/01/27(月) 21:37:54.12ID:eA2cxEa5
今は慶應理工の評価が高くなったけど元は藤原工業大学だから、社会的評価は早稲田理工が良いんでない?
23名無しなのに合格
2020/01/27(月) 21:42:00.09ID:JToF2Gff
>>16さん

>>15の最新データーの後に
16の過去を含めたデーターを出してどや顔してるけど、
その過去を含めたデーターを客観的に分析したら、

早稲田を選ぶ開成高校生が年々減ってきて、
逆に、慶應選ぶ開成高校生が増えてることになりますよね?
慶應にとって有利な情報をなんで早稲田のあなた(>16)がどや顔で出すのですか?
墓穴を掘ってるように見えます。

慶應大選択して進学した割合が14.1%から22パーセントに上昇
早稲田選択して進学した割合が16.2%から11パーセントに低下
24名無しなのに合格
2020/01/27(月) 21:42:12.37ID:a9Jiu+GN
>>14

慶理は、その前身が藤原工大ってことでよくバカにされるけど、初めから慶理になること前提で設立された。実際に日吉の敷地内にあったし、学内行事も慶応と同じだった。

いわば慶理は、そのものが単科大という希有な歴史を持った学部ということ。格で言ったら、その2つより確実に上。
25名無しなのに合格
2020/01/27(月) 22:28:01.78ID:5pGXw7Hv
早稲田理工はマッキンゼーやベイン、UBS、Apple等の外資トップやソニー創業者、NTT会長などの大物経営者を輩出してきた ノーベル賞候補の化学者もいるし、ロボット工学や人工知能研究の評価も高い 慶應理工はパッとしないな
26名無しなのに合格
2020/01/27(月) 22:30:53.13ID:UefNL2XL
いずれにしても国立落ち
27名無しなのに合格
2020/01/27(月) 22:34:04.75ID:Eouq6taQ
>>23
苦しいなw
じゃあ、7年分の推移を折れ線グラフででも示してくれよw
28名無しなのに合格
2020/01/27(月) 22:42:40.91ID:QQiX0vhp
おおむねレベルは早稲田>慶応なんだな
慶応は医学部あるのだけが救い

QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
29名無しなのに合格
2020/01/27(月) 23:03:50.78ID:Eouq6taQ
>>23
開成高校生の進学率だけど
平成25以降で慶應理工>早稲田理工だったのは平成27と平成31の2年だけだったよ
30名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:00:13.65ID:wVG26wZv
遊んで箔を付けたいなら早慶
実力を付けたいなら理科大

取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大

人生いろいろ 大学も色々
頑張れ早慶 負けるな理科大
31名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:24:55.26ID:AFPESUf2
>>19
そもそも剽窃ホン数世界トップ10に早稲田はいないけど慶応はいるんだよね
32名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:26:51.28ID:00+oWvTE
早稲田
以上
33名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:34:41.41ID:/6FuDYmP
研究機関で慶應理工卒
まじいない。
東大、京大、東北、阪大、早稲田理工はいるが、、、
以上って感じ。
34名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:35:46.32ID:OjiCrUBy
>>1
弁理士試験の早慶合格人数比較

最新3年間は慶應の合格人数年々上昇中
2015-2016の昔は拮抗してた

      慶  早
学生数 3942 7547
2019   16 12  慶+4
2018   11  9  慶+2
2017   12 11  慶+1

2016   11 12  慶−1
2015   13 12  慶+1

2019年の最新の結果から
慶應は1000人に4.05人が弁理士合格者
早大は1000人に1.59人が弁理士合格者

弁理士試験統計
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/index.html
35名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:36:40.79ID:/6FuDYmP
研究機関で慶應理工卒って、財閥系総合商社で駅弁大学出身者探すのと同じくらいいないよ。
36名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:38:16.25ID:OjiCrUBy
>>34
慶應の弁理士合格者が多い理由に勉強しやすい環境にある

2015年に慶應女子学生が19歳で最年少合格
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

慶應理工卒の予備校講師 宮口聡先生の存在も大きい
新宿校行って慶應生、卒業生とわかると友達のように親切に教えてくれる

合格した慶應OBも毎年開催される宮口祭りで仲良くなって勉強方法を
後輩に教えてもらえるので弁理士試験は慶應有利
https://www.lec-jp.com/benrishi/reason/teacher/detail/miyaguchi_satoshi.html
37名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:38:55.47ID:/6FuDYmP
>>34
就職できないからでしょ。
日本文化大学で警官多いのと同じ理屈
38名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:40:25.51ID:2UV17Pv5
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
39名無しなのに合格
2020/01/28(火) 00:42:34.60ID:/6FuDYmP
>>36
慶應理工卒の予備校講師 宮口聡先生
予備校講師しか就職先がない。
可哀想な人達。
しかも、附属ボンボンがいないから永らく就職は壊滅状態だった。
いまだに早稲田理工卒と平均年収で80万も下の大学。これは紛れもない事実
40名無しなのに合格
2020/01/28(火) 01:03:32.09ID:9LdLYpcX
早稲田理工は隙がない 金融・メーカー問わず外資にも強い、日系大手にも強い、ベンチャーや起業にも強い、キャリア官僚もいるしロボット工学や人工知能、医療工学、建築学や情報学などの高い研究力もあり学術的な評価も高いときてる
41名無しなのに合格
2020/01/28(火) 01:13:37.05ID:2UV17Pv5
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
42名無しなのに合格
2020/01/28(火) 01:20:00.91ID:QHdKqYJE
定員全然違うし学科も幅広いから開成からの進学者みたいな比較はそもそも早稲田が有利だろ
それは早稲田の力とも言えるけど同一分野同士でどちらを選択するかみたいな比較の数字としては適してない
43名無しなのに合格
2020/01/28(火) 02:03:13.52ID:xkLyWQE3
偏差値に関して言うと
以前までは慶應理工>早稲田理工だったが
ここ数年の慶應↓早稲田↑で
最近は慶應理工=早稲田理工になってる
44名無しなのに合格
2020/01/28(火) 03:00:52.13ID:xiUOZihy
平成29年度技術士第二次試験大学別合格者数
https://www.uece.jp/image/z180424.pdf

早稲田大学・・・合格者数7位、合格率7位
慶應義塾大学・・・合格者数63位、合格率17位

早稲田=旧帝レベル
慶應=駅弁レベル
45名無しなのに合格
2020/01/28(火) 08:57:15.95ID:Nqc8skzg
●都内一流進学校(麻布高校)上位層受験成績

文系上位成績 早稲田理工vs慶応理工 ->画像>3枚

理系上位成績 早稲田理工vs慶応理工 ->画像>3枚

@早稲田政経:▲10(合7不17)
A早稲田文:▲6(合0不6)
B慶應法:▲4(合2不6)
C慶應文:▲4(合0不4)
D早稲田法:▲2(合4不6)
E早稲田商:▲2(合2不4)
F早稲田国教:▲2(合1不3)
G早稲田教育:▲1(合0不1)
G青学国際:▲1(合0不1)
I早稲田文構:+1(合1不0)
I早稲田社学:+1(合1不0)
I慶應環情:+1(合1不0)
IICU国教:+1(合1不0)
I明治政経:+1(合1不0)
I明治文:+1(合1不0)
O中央法:+3(合3不0)
P慶應経済:+7(合14不7)
Q慶應商:+7(合9不2)

@慶應医:▲5(合4不9)
A順天堂医:▲1(合2不3)
B慶應総政:▲1(合0不1)
C日医大医:+1(合1不0)
C早稲田国教:+1(合1不0)
C早稲田社学:+1(合1不0)
C早稲田文:+1(合1不0)
C早稲田教育:+1(合1不0)
C早稲田人科:+1(合1不0)
C慶應経済:+1(合1不0)
C昭和医:+1(合1不0)
C防衛医理工:+1(合1不0)
L慈恵医大医:+2(合3不1)
M早稲田政経:+2(合2不0)
M東理科理工:+2(合2不0)
O防衛医医:+3(合3不0)
O早稲田基幹:+3(合3不0)
Q早稲田先進:+16(合17不1)
R慶應理工:+22(合25不3)


(まとめ)
・併願者数の多いところでは、早稲田政経、慶應医の難関ぶりはさすが。
・慶應経済と商、早慶理工は東大クラスの受験生にとっては格好の抑え校。
・併願先は早慶の二校が断トツで、もはやこのクラスの受験生は上智は併願ゼロ。
・早稲田は文理ともに幅広い学部を併願先にされている。
・理系は慶應医のみを別格に、東大・医学部クラスの受験生であればほぼ併願は成功する。
・一方文系は、早慶併願は半数以上が失敗する。(早稲田:合16不37→成功率30.1%、慶應:合26不19→成功率57.7%)
・推薦が3名いる。慶応法、早稲田教育、早稲田文講。このレベルでも早慶上位学部の推薦は難しい。
46名無しなのに合格
2020/01/28(火) 09:11:31.21ID:00+oWvTE
>>43
偏差値も物理系なんかは早稲田のほうが慶応よりずっと高かったぞ
早稲田と一括にしても意味ない
47名無しなのに合格
2020/01/28(火) 09:13:44.74ID:zBSqfCRs
駅弁ですらノーベル賞出てるのに
マンモス私学でそれなりに歴史のある早慶から全く出ないのはやっぱ研究環境が貧弱だからなの?
就職のイメージだもんなどっちも
48名無しなのに合格
2020/01/28(火) 09:18:37.51ID:2VbL11Zf
慶応理工学部は神奈川県でしょ
その時点で格下
49名無しなのに合格
2020/01/28(火) 09:43:11.95ID:lxqh1LIL
>>33

理由は簡単。研究・学術業界は何だかんだ言って未だにコネの世界だから。ソースは俺の親戚と友人。

業績も申し分ないのに慶応ってだけで何だかんだ難癖つけて採用しない組織もあるとか

逆に分不相応な待遇されてるのが理科大だと。指導教員の力がないと論文もろくに書けないのが大学教員として採用されてるとか。
50名無しなのに合格
2020/01/28(火) 10:08:03.42ID:B+XGdpYZ
早稲田理工は偏差値操作で一般率は
私大理工の中でもひどいぞ

基幹3割
創造4割
先進5割
51名無しなのに合格
2020/01/28(火) 21:26:01.51ID:jsnxkr5n
>>47
阪大の悪口やめろや
早稲田にない医学部もあるし科研費も倍もらってるんやぞ
しかも旧帝やぞ
52名無しなのに合格
2020/01/29(水) 11:35:02.62ID:JONxK5KW
>>1 
各大学の就職人数等比較(2020)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 357 564 2 287
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
http://2chb.net/r/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【日本で1番賢い高校生の大学選択は慶大】
開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田
慶應合格者の195人中43人慶應に進学(入学率22パーセント)
早大合格者の222人中25人早大に進学(入学率11パーセント)

開成高校公式サイト 大学受験最新結果(2020年参考)
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
53名無しなのに合格
2020/01/29(水) 11:35:49.71ID:01IcKVG2
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの
54名無しなのに合格
2020/01/29(水) 11:52:22.30ID:KtvS5t54
引用数上位1%論文
率で早稲田の圧勝 数で慶応の辛勝
https://clarivate.jp/news-releases/2019/esi2019/

こちらの引用数上位10%論文データでも
早稲田703本 13.2% 慶応792本 9.8%
と数では慶応の勝ちだが
臨床医学 基礎生命科学を抜くと
早稲田621/4027 15.4% 慶応176/2862 6.2%
理工では相手にならないのである
http://univ-benchmarking.jp

ニューススポーツなんでも実況



lud20251101115741
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1580110895/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早稲田理工vs慶応理工 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
早稲田基幹理工4年だが質問ある?
早稲田理工って今は基幹理工>先進理工なの?
早稲田大学 基幹理工、創造理工、先進理工学部の英語
現役東北大工 1浪理科大工 2浪大阪公立工 3浪早稲田理工
早稲田大の中でも政経、法、3理工に大量の合格者を出せるのが一流進学校
早慶理工蹴って九大行った後悔で受サロで暴れてる奴
灘蹴り武蔵→慶応理工
▼▼慶應は早稲田のネット工作会社工作に対処すべきだ2▼▼
【スレタイに早稲田を】早稲田の犬っころ惨めな慶応信者のスクリプトを召喚するスレ【入れると登場】
【九州豪雨】稲田防衛相、「政務」(民間との勉強会出席)を理由に自衛隊の豪雨対応中に一時省内を不在に★11 
【STU48】工藤理子応援スレ★6【りこち 2期生】
金田一一、工藤新一、古畑任三郎、杉下右京 ←この中で一番推理力ある奴
【医療】早産児の救命を 「人工子宮」研究に期待の声、一方で生命倫理の問題も [すらいむ★]
【急募】稲村さん「しばき隊」「菅野完」「有田芳生」「END斎藤団体」が応援していたのに負けた理由
東大理系 vs 東工大
早稲田大学の学園祭に鈴木愛理が出演決定
東北大学工学部と慶應義塾大学理工学部
march理系の数学は早稲田文系よりも易しい件
岡山大学理学部だけど早稲田政経は見下してる
早稲田文系最難関の政経社学vs慶應文系最難関の商B方式
【国立vsワタク】北見工業大学vs慶応義塾大学
◆◆◆ 時代は慶応 早稲田 明治 ◆◆◆
一応国立大理工系と私立理工系ならどっちが良い?
早稲田と慶応の法学部より上の阪大法学部だけどどんな印象?
【同学部対決】早稲田大学 VS 慶應義塾大学 の入試難易度
◆▶★早稲田の生命線は噓つき工作員爺★◀◆
京大、26年度入試から「女性枠」 理学部と工学部 [蚤の市★]
百田尚樹「安倍は危機管理能力が欠如してる。コロナの対応が甘すぎる」
【上奏裁可】 早稲田No.23 、慶応No.24の順【1920年2月2日】
【早慶】私立大学TOPは早稲田!!2位は明治!!慶応は4位!!!!
【韓国】徴用工裁判、日本の責任を認めなかった2人はどんな人?→個人的理念より条約の解釈で判断か
慶應義塾大学理工学部卒東北大学工学研究科修了なんだけどどっち名乗った方がかっこいい?
【世界遺産】早稲田大隈重信の富岡製糸場 vs 慶應義塾福澤諭吉の三田演説館【重要文化財】
【韓国】「日本の原発処理水海洋放出、早ければ7月から...工事は大詰め」[4/23] [すりみ★]
卓球・早田ひな「特攻資料館行きたい」発言が話題になる理由「著名人が公言すること自体」フィフィ分析 [少考さん★]
杉田水脈議員、朝鮮人追悼碑撤去に「本当に良かった」 京都・私有地の「徴用工像 早く撤去できれば」投稿に批判殺到 [2/3] [ばーど★]
【FNS歌謡祭】深田恭子が激ヤセし朦朧とした姿…“早すぎる復帰”に「芸能界って怖い」「無理に復帰させられた感じ」 [Anonymous★]
ワタクのトップは慶應?早稲田?
同志社理工行くか浪人するか迷う
明治政経なら早稲田人科、上智法、慶應SFCより上
東進「旧帝一工早慶医学部以外は難関大じゃないよ」
【名古屋と都留】かずにゃんスレ(立命館理工】
■四工大■芝工大・都市大理系・電機大・工学院大 5
東京一工落ちの早慶ってコンプレックスヤバそう
東大早慶←都会 東工大←まあ都会 一橋←国立市wwwwww
法学部ランキング東大>中央>早稲田>京都>慶
工藤静香が更新した手料理写真に「まずそう」との声!【画像】
上智理工学部だが、「理科大、千葉大、電通大、埼玉大」←この辺は下に見てる、、、
聞きづらいんだけど、嫌儲にいるまんこって結構な不細工って理解で正しいよな?
私文「早慶でも下手したら中学生以下の数学力です」←この猿が大学生の8割を占めた理由w
工藤会が組を抜けられない理由、簡単だった。「組を抜けたらヒットマン送られて殺されるから」
【信濃町の慶大より】早稲田大学慶應義塾大学に入れなかった東京都民が信州大学…【信大医?】
主要政党トップの学歴が残酷すぎる 石破:慶應 野田:早稲田 吉村はん:九大 玉木:ハーバード大学
慶應>早稲田>>>>>>>>>>>>痴呆国立(爆笑)
安倍総理、ASEAN会議で自称徴用工めぐる判決について各国に英語資料を配布 韓国の無法ぶりを拡散
(ヽ゜ん゜)「スクリプト荒らしは統一教会自民党の工作!理由は選挙が近いから」 陰謀モメンの魅力
WHO「コロナウイルスは絶対に動物由来 人工物ではない 証拠がある」 記者「証拠だせよ」 W「無理」
【芸能】坂上忍 工藤夕貴を共演NGにした理由を告白「いくら芝居がうまいか知らねえけど…」 ★3
【理系教育】急増する国立大理工系女子枠に「逆差別?」の声が出る懸念も…2026年度は京大・阪大も導入 [すらいむ★]
中国でストーカー被害、バド志田千陽の訴えに現地メディアも自制呼びかけ「理性的に応援を」[4/10] [昆虫図鑑★]
【進学】難関私大のAO入試「ラッキー合格」はもはや無理? あまりにレベルの高い早慶の要求事項とは [七波羅探題★]
【速報】岸田総理、約4mふきとぶ 17時ころ官邸を出る際に何者かが「ジャスティス」と叫びつき飛ばした模様 緊急でメディアは対応中
【日経新聞】中国軍、総力戦となる台湾有事にらみ兵力増強 退役軍人の再入隊や理工系学生を重点採用 [572] [ばーど★]
【悲報】声優「赤松さん!山田さん要望書読むから聞いて!」山田秘書「へえ…まあ延期は無理だから☺」声優「😭」
【朗報】鈴木愛理、卒業論文が日本音響学会誌に掲載!慶応大学教授「異例なこと」「1000人のゼミ生でトップクラス」

人気検索: 競泳 女子 女装 倉橋 電影少女 女子小学生 ロリ 小学生 パンチラ 渡辺ゆい 女子小学生エロ画像 女子小女子黒宮 小学生のエロリ画
06:54:44 up 8:40, 4 users, load average: 1.62, 3.46, 3.53

in 0.48899006843567 sec @0.48899006843567@0b7 on 111920