◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

一橋経済やけど質問ある? YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1568092254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:10:54.71ID:Kl8dSw0I
スレタイ

2名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:11:36.65ID:Kl8dSw0I
学生証
一橋経済やけど質問ある? 	YouTube動画>1本 ->画像>1枚

3名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:12:35.57ID:5OA8Tuf/
数学どれぐらい使う?微積とか線形とかゴリゴリ?

4名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:13:17.10ID:rsFgJqfl
部活サークル何してる?

5名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:14:09.06ID:DMg434cw
英作文と現代文と社会の勉強法おしえてくれ

6名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:15:12.68ID:Kl8dSw0I
>>3
俺は一年やけえよく使っとるよ
学年がうえになると使わんくなるらしい

7名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:16:24.09ID:Kl8dSw0I
>>4
特定怖いので文化系とだけ

8名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:19:34.50ID:Kl8dSw0I
>>5
自由英作はパラグラフライティングの基本がつかめれば特に勉強しなくていいと思う
社会は詳説世界史研究っていう参考書を全部覚えた
国語は林修の授業聞いてたら伸びた

9名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:20:53.76ID:S2ptx4I7
オナニィは右手?左手?

10名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:23:23.34ID:Kl8dSw0I
>>9
右手

11名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:24:20.42ID:rsFgJqfl
一橋大生から見た東京一工それぞれの印象教えて

12名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:28:16.97ID:Kl8dSw0I
>>11
東大
すごい大学
京大
若干上の大学
東工
リベラルアーツ大変そう

13名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:28:57.31ID:v9xhKj2u
法、商、経済、社会の留年率について教えて。
おおまかでいいから。
一橋経済はけっこうきつめのカリキュラムなので他学部に比べると留年しやすいと聞いたことがある。

14名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:31:08.32ID:Fr1TUwxN
経済より商のほうが役にたちそうじゃね?

15名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:33:01.73ID:z2vqUo4d
併願どこ?

16名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:35:12.26ID:Kl8dSw0I
>>13
全体では10〜20%程度らしい
ただしほとんどは留学による留年
だから留年率は学部間でほとんど変わらんと思う
正直カリキュラムはどこも楽

17名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:37:27.67ID:Kl8dSw0I
>>14
それはそう
俺は一橋に行ければよかったから学部は配点で決めた

18名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:39:48.50ID:Kl8dSw0I
>>15
一橋しか受けてない

19名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:44:14.63ID:v9xhKj2u
経済学部の数式利用具合はどんなもん?
定期試験とかで数式をびっしり書かせたりします?

20名無しなのに合格2019/09/10(火) 14:49:56.61ID:Kl8dSw0I
>>19
数学科目は高校の定期試験と同じ感じや
それ以外では数学使わん

21名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:02:50.76ID:iQGcmm1r
数学苦手だからとりあえず社学で入って経済に転学部とかできる?

22名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:13:18.85ID:Kl8dSw0I
>>21
できるよー
平均くらいの成績があれば大丈夫

23名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:18:12.62ID:7to3DCjE
経済学部ってごみじゃね?
一橋での存在意義が分からんわ

24名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:22:19.05ID:Kl8dSw0I

25名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:27:00.88ID:iQGcmm1r
>>22
ありがとう
とりあえず社学受かるように頑張る

26名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:34:43.41ID:GUCkj8k7
>>1
入学時点で既に非処女って全体の何%ぐらい?
イッチの体感で構わないよ。

27名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:43:39.20ID:Kl8dSw0I
>>25
がんばってね

28名無しなのに合格2019/09/10(火) 15:45:31.45ID:Kl8dSw0I
>>26
たぶん10%くらいじゃね
女子もウェイみたいな人はほとんどおらん

29名無しなのに合格2019/09/10(火) 16:15:48.52ID:eqe2ml++
PACEのレベル教えろやハゲ
ちな俺は標準

30名無しなのに合格2019/09/10(火) 16:36:14.22ID:PEXnlfhL
数学のルート教えて

31名無しなのに合格2019/09/10(火) 16:43:53.30ID:Kl8dSw0I
>>29
標準
なおtoeflはサークル内で一番悪い

32名無しなのに合格2019/09/10(火) 16:48:41.02ID:Kl8dSw0I
>>30
青チャ→一対一→プラチカ→過去問
ちなみに東進でテーマ別数学、難関国立大対策数学1・A/2・Bもとってました
過去問は20年分解いた

33名無しなのに合格2019/09/10(火) 16:54:15.82ID:eqe2ml++
ひとつだ等のリア充サークルに対して一言

34名無しなのに合格2019/09/10(火) 17:00:11.79ID:wwo4Mnn4
後期から入ってきた理系組の特徴

35名無しなのに合格2019/09/10(火) 17:09:32.55ID:Kl8dSw0I
>>33
ヒトツダとかの新歓行ったけどみんないい人ばっかだったよ
まあヒトツダは英語、演劇、舞台設備全部ガチで大変そうだから入らんかったけど

36名無しなのに合格2019/09/10(火) 17:10:57.28ID:Kl8dSw0I
>>34
そもそも後期組は優秀な人が多いけど、その中でも理系落ちは特に優秀なイメージ
数学強い人も多いし

37名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:06:36.98ID:eqe2ml++
>>35
ひとつだに所属してる感が半端ないのだが...

38名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:08:38.37ID:Kl8dSw0I
>>37
なんでやw

39名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:08:52.85ID:v9xhKj2u
端艇部には三井物産採用枠があると聞いたが、マジネタなの?

40名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:14:12.53ID:wMKLkFgl
>>38
関東出身ですか?
自分は関西住みの一橋志望なんですが、周りからなぜ京大を受けないのかと理解されず辛い...

41名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:20:07.92ID:Kl8dSw0I
>>39
それどうなんやろ
でもボート部とかラクロス部の新歓パンフには就職に強いってことを書いてたから、もしかしたら枠とかあるのかも

42名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:24:32.48ID:oPPyED/3
推薦入試組に対する印象

43名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:24:42.42ID:Kl8dSw0I
>>40
俺も西日本出身だからよくわかる
大学進学は自分のためにやるのであって、他の人の意見で志望校を変える必要はないと思う
東大京大とか私大とかを勧めてくる人もいるけど、自分の意見をぶつけていけば理解してくれるはず

44名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:24:50.32ID:oPPyED/3
GLPに対する印象

45名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:26:49.69ID:hzQQbRJ0
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

46名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:27:06.13ID:Kl8dSw0I
>>42
会ったことないけど、何か一つに特化できてるのはすごいと思う
俺はどの科目も中途半端な成績しかとったことないから

47名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:28:52.41ID:Kl8dSw0I
>>44
入りたい
以上

48名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:31:23.51ID:Kl8dSw0I
>>45
18
0
0

高校時代のある出来事から俺って女性不信なんよ
だから女子と交流を持つ気が全くない
サークルの女子の名前も全然覚えてないし

49名無しなのに合格2019/09/10(火) 18:57:49.91ID:IKbJB2Pl
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年8月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
83●東京(文科T類)
82●東京(文科U類)
81●東京(文科V類)
80★京都(法)
79★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)
77
76◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
75◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
74
73
72■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
71■名古屋(教育)、■名古屋大(情報・人間社会)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、
―☆神戸(経済・数学、英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
70▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
69▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
68▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化、日本語日本)、△横浜国立(経営)

50名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:16:22.34ID:splVKous
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

51名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:17:45.15ID:Mk9RFFWZ
スレ主広島出身やろw

52名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:33:53.85ID:voJ8ikKm
一橋数学できへんヤバい

53名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:35:53.34ID:P1s9nhZS
首都圏文系
東大>一橋>早慶>横国上智>筑波千葉明治 このくらいですか?

54名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:54:49.20ID:aNq+aeRR
勉強してて東大と一橋って差があると思った?

55名無しなのに合格2019/09/10(火) 21:16:04.27ID:16nM7tSB
早慶は受けた?受かった?

56名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:00:36.60ID:iv844vJ5
>>52
何完できる?
俺も一橋目指す現役やけど1完は絶対できるで

57名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:16:50.47ID:hixBbyJS
一橋一本か...
そもそも西日本から一橋を目指したのは何故?
京大や阪大ではなく

58名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:18:13.14ID:hixBbyJS
>>47
一年間の留学必須だっけ?
留学は目指してるの?

59名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:35:43.16ID:YmLgP9lT
>>56
それ聞くだけでナーバスになってくるわ
いくら社学志望でも数学できんのはさすがにキツい

60名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:39:38.87ID:iv844vJ5
>>59
俺法学部志望やから数学大事なんや

61名無しなのに合格2019/09/10(火) 22:53:26.78ID:2gUPycX7
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

62名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:09:31.85ID:uNV+GbFH
一橋経済くんいなくなっちゃったから同じく一橋のわいが代わりに答えていくで

63名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:11:39.69ID:uNV+GbFH
>>52
3完くらいはできるやろ?
>>53
いいんじゃね?
>>54
アホほどある
>>55
慶応経済だけ受けて受かったで

64名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:16:11.73ID:6+nF9yWA
今まで解いた問題で難しいと思った大学

65名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:16:46.77ID:iQGcmm1r
>>63
慶應経済の対策しました?

66名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:19:42.71ID:uNV+GbFH
>>64
過去問は東大一橋慶応経済しか解いてないからその中で言うと、英語は東大ムズイな
慶応も量多くて大変だったわ

67名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:21:40.16ID:wkImqb/B
>>48
何があったんや…
>>62
何学部?

68名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:23:03.83ID:lCfzVFx7
一橋ってわりとイケメン多いよな

69名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:23:28.19ID:uNV+GbFH
>>65
英語は量多かったから手は動かさず全体目通してどういう問題が出るかとかを2年分確認した
数学と小論はやってない

70名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:24:01.08ID:uNV+GbFH
>>68
かわいい子も多いでデヘヘ

71名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:25:53.11ID:uNV+GbFH
>>67
商でーす

72名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:29:38.68ID:wkImqb/B
それじゃ一橋商学部の君、これ宜しく
年齢性別
交際人数
経験人数
恋人の有無

73名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:33:09.47ID:uNV+GbFH
>>72
19男
0
0


これ書いてて哀しくなってくるな

74名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:34:17.33ID:lCfzVFx7
>>73
女だけど付き合って

75名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:35:02.80ID:uNV+GbFH
>>74
おっ、ええで〜

76名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:38:04.86ID:wkImqb/B
>>73
何や商の君も交際経験無しか
>>75
軽すぎワロタ

77名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:40:07.62ID:6+nF9yWA
mやまについてどう思う?

78名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:42:38.56ID:uNV+GbFH
>>76
非常に残念やがなあ...
>>77
これからもyoutuberとして頑張っていってほしい

79名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:46:56.32ID:wkImqb/B
指定国立大学法人制度について

80名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:49:53.14ID:uNV+GbFH
>>79
ダサい名前の学部が新しくできるらしいね

81名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:52:56.75ID:yV2l5SsW
1です
充電切れとったすまん

82名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:54:27.60ID:yV2l5SsW
>>51
見返したら方言でとったわ

83名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:55:47.47ID:Y4odz4b6
校章がカッコいい

84名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:58:00.81ID:yV2l5SsW
>>52
学部によるくね?
1完できれば社学は楽勝
経済と商も2完できれば足は引っ張らん
それに今の時期から過去問の対策すれば全然間に合う

85名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:59:33.27ID:yV2l5SsW
>>53
そうやね
まあそこに含まれる大学やったら学歴より個々人の能力の方が重要やな

86名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:00:46.64ID:51J+rX8w
>>54
文系の中で東大は頭抜けとるよ
まず英語が段違いに難しいし、社会2科目必須なのも大変

87名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:01:52.89ID:51J+rX8w
>>55
受けてない
俺は広島出身だから受けに行くと大変だったから受けなかったわ

88名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:02:46.05ID:52Fqykii
おっ、1くん帰ってきたな
わいはこの辺で失礼するで〜

89名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:03:25.73ID:51J+rX8w
>>57
オープンキャンパスで雰囲気が気に入ったのと、東京での就職がいいと思ったからかな

90名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:04:31.07ID:51J+rX8w
>>58
そうやね
あと海外の院に行きたいかも

91名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:07:30.37ID:51J+rX8w
>>64
東大と京大の英語と国語かな
数学はどの大学でも時々難しい問題が出ると思う
それ以外はほとんど解いたことがない

92名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:09:58.99ID:51J+rX8w
>>68
そうかな?
女子は大人しくていい子が多いけど

93名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:10:03.87ID:0kkH2G1Y
一橋英語ムズいって言われてるけど具体的に何が難しいの?

94名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:12:07.35ID:51J+rX8w
>>79
一橋大学ソーシャルデータサイエンス学部のFラン感よな

95名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:14:34.80ID:51J+rX8w
>>83
俺も好き

96名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:16:51.07ID:51J+rX8w
>>88
帰らんでよー
商学部のこと俺も気になる

97名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:19:54.28ID:k7xCmNAi
じゃあ、その代わりに別の商学部1年のワイが登場や

98名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:20:05.22ID:51J+rX8w
>>93
多分一橋の英語はAcademic Englishに寄っとるけど、あんまり高校とかでやらないからじゃない?
まあ、東大京大早慶よりは簡単だと思う

99名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:21:32.49ID:k7xCmNAi
9時の抽選発表までcels使えないっぽいってメールがあった

って内部情報で在学生だと認めてくれ

100名無しなのに合格2019/09/11(水) 00:58:11.69ID:zvbPrjat
>>97
一橋多いなこのスレ

101名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:31:33.80ID:6I7dEHg3
ゴミ文系だし一生理系コンプだなw

102名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:33:52.72ID:jEsSLknM
一橋落ち慶應だが羨ましいぞ

103名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:35:19.54ID:6I7dEHg3
>>102
慶應の方がブランドあるよ
一橋とか田舎くさいし

104名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:46:19.75ID:1mYMBDnG
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

105名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:51:17.01ID:51J+rX8w
>>101
まあ、理系の方が受験は大変やろな
でも数学とかは趣味で勉強しとるけえ、コンプとかはあんまないかな

106名無しなのに合格2019/09/11(水) 03:54:22.51ID:51J+rX8w
>>102
慶應のが都心に近いから羨ましい
それに多分慶應うけても落ちとったやろうし

107名無しなのに合格2019/09/11(水) 06:48:18.64ID:TcQyVQ5k
>>90

海外の院!意識高いですね。TOEFLは何点なんですか?
一橋は、キャンパスも校章もカッコいいですね。
11月の一橋祭に母と行く予定です。
憧れの一橋見に行きます。

108名無しなのに合格2019/09/11(水) 06:48:54.36ID:zvbPrjat
>>82
>>6で早くも出とるな
>>101
文系コンプさんw

109名無しなのに合格2019/09/11(水) 08:02:31.60ID:naUgpzOY
単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

進研模試合格可能性判定基準 総合学力マーク模試・6月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年7月4日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【B判定表示】
80●東京(文科T類)
79●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
78★京都(法)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
77★京都(経済・文系)
76★京都(総合人間・文系)、○一橋(法)
75◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会) ←文系単カタワ芋蟲アワレw

110名無しなのに合格2019/09/11(水) 13:45:45.48ID:ikjBOck+
>>98
英強の東大落ち早慶理工だけど
東大赤本やり終えてから一橋英語やるように言われた(学校の先生)
クセのない良問とのこと
ちな赤本買っただけで終わったw

111名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:05:50.52ID:ruM/mfPp
法、商、経済、社学ってどの順に難しいの?スクールカーストはどんな?

112名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:09:14.82ID:7LJXbq2f
難易度順なら
法、経済、社会、商

学内のステータス順なら
商、経済、法、社会

113名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:15:38.10ID:EvnGCxQY
>>112
ステータスも法はトップだよ

114名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:19:11.30ID:7LJXbq2f
>>113
在学生の俺が言うんだから本当だよ

115名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:20:02.04ID:jBYT3ONB
なんで商が最下位なの

116名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:21:56.11ID:nEOaD9al
一橋法って地方公務員になる人、結構いるよね
一橋法ほどの難関をくぐり抜けたのに、早稲田法でも中央法でもなれるような地方公務員にわざなるのってどうなのと思わなくもない

117名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:23:58.51ID:7LJXbq2f
経済と商の難易度の差については異論があるかも知れないが、一橋で一番入りやすいのは商学部
傾斜配点が大きく、比較できないと言う意見もあるだろうが、とにかく一橋に入りたいなら商学部

118名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:27:30.17ID:7LJXbq2f
商学部が入りやすい理由は、定員が多いこと
経済は前期定員が少ない
偏差値に表れない大きな差があるんだよ

119名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:30:15.56ID:ikjBOck+
一橋に法学部あるの知らなかった
小室kさんが院だかローだか行ってるって報道があって、あるのかなと思ったくらい

120名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:30:34.26ID:zvbPrjat
>>117
熱い商学部推しか

121名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:30:58.35ID:EvnGCxQY
>>114
いや自分も在学生だから
法、経済、商、社学の順だね

122名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:35:08.64ID:zvbPrjat
一橋内部のステータス争いを東大のワイが見守ることにするか

123名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:42:09.99ID:51J+rX8w
>>111
1です
学内のカーストは無いと思う
商学部が看板なのは確かだけど
入試難易度に関しては個人の得意不得意があると思う

124名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:53:56.09ID:ShhmPJM/
カーストがないというのが一橋の良いところだと
一橋大学受験生応援掲示板で見た

125名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:55:13.91ID:ShhmPJM/
>>119
KKは面接と小論文で入った
面接強者らしい

126名無しなのに合格2019/09/11(水) 20:56:31.35ID:ShhmPJM/
>>118
法学部が難しいのは定員が少ないからかな

127名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:07:08.50ID:7LJXbq2f
一橋に学内カーストなどない
皆んな仲が良い大学
入りやすいのは商学部
入りにくいのは法学部
だけど教授同士の力関係で上にいるのは商学部
東大でも学部序列はある
法医工文理農経教養教育薬

128名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:14:06.77ID:zvbPrjat
>>127
薬そんな低ないやろ

129名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:14:34.55ID:1mYMBDnG
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

130名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:14:57.14ID:6OHW4HFM
社畜予備軍

131名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:15:33.37ID:1mYMBDnG
>>127
その通り

どの学部だろうがソルジャーには変わりないし大差無し

132名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:15:43.04ID:1mYMBDnG
>>127
その通り

どの学部だろうがソルジャーには変わりないし大差無し

133名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:16:47.80ID:sbNlEUFe
>>126
それもあるし単純に傾斜配点少ないから全科目できなきゃ受かんないって点で難しい

134名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:19:26.93ID:ikjBOck+
>>128
薬の研究開発って結局医師免持ってると強いから、医学部と薬学部両方ある大学の中では序列どうなんだろな
東大生でもないし薬学部でもないから、外からの感想だけど
KK面接強者は納得ね!

135名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:37:25.27ID:UrCAztLa
模試の成績とかはどうだった?
オープンとか全統とか

136名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:50:40.05ID:1mYMBDnG
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

137名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:58:29.05ID:zvbPrjat
>>129
三菱UFJ信託銀行会長 一橋法
>>134
そりゃ医には頭上がらんやろけど最下位てことは無いやろ

138名無しなのに合格2019/09/11(水) 21:58:36.23ID:ka3jC4au
入りやすいのは社学だろ
経済と商に大差ない
法はやっぱ頭半個抜けてる

139名無しなのに合格2019/09/12(木) 00:31:00.32ID:hH1Rt80b
留年しそうだから留学するのか、マジで本気で留学するから留年するのかどっちなん

140名無しなのに合格2019/09/12(木) 00:38:22.10ID:D/1VOMrG
交換留学は成績が悪かったら行けないし、英語力もいるから、留年しそうな人は選抜されないんじゃないかな

141名無しなのに合格2019/09/12(木) 00:51:34.47ID:5849jNvL
>>28
一橋経済に入学できるほど地道に学力を積み上げた女子の1割が既に
体験済で、彼氏のピストンにアンアン反応しているとか、考えただけで
も興奮するわ。

142名無しなのに合格2019/09/12(木) 01:30:10.78ID:0DRJN2L+
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

143名無しなのに合格2019/09/12(木) 03:30:47.60ID:bh6mbfye
>>139
>>140
留学したせいで留年する奴が大半やな
ただし、交換留学とかは単位互換があるから留年せんでもいいことがある

144名無しなのに合格2019/09/12(木) 04:23:21.72ID:D/1VOMrG
>>143
留年は免れても就活が大変そう

145名無しなのに合格2019/09/12(木) 06:51:47.97ID:2l3DFAmk
野球部応援してる一橋の応援団youtubeで見たけど面白かった
チアの女の子も楽器演奏とかして観客ほとんどいないのに
すごいテンション高かった

146名無しなのに合格2019/09/12(木) 09:45:55.72ID:/7k48V8z
>>143
せやな
東大にもガチ留学して留年する奴おるで

147名無しなのに合格2019/09/12(木) 18:39:41.54ID:wRsGqmui
>>138
入りやすいのは商学部だよ
社会学部は成績のいい女子が多く受けるから難関だよ

148名無しなのに合格2019/09/12(木) 21:27:20.22ID:PumbKaX+
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

149名無しなのに合格2019/09/12(木) 21:29:26.30ID:NJ3rQySv
>>141
社学はいるな
ファザコン気質なため、常に男を必要としてるタイプが多そう

150名無しなのに合格2019/09/12(木) 21:39:15.12ID:7DWpld4Z
数学苦手でも商学部おすすめ?
社学の方が受かりやすいよね

151名無しなのに合格2019/09/12(木) 21:47:26.82ID:Rv6a+HMo
社学は運ゲー

152名無しなのに合格2019/09/12(木) 21:56:23.29ID:JjP0eYmj
>>151
社会の難易度次第だしな

153名無しなのに合格2019/09/12(木) 22:07:08.33ID:wlALyadR
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

154名無しなのに合格2019/09/13(金) 02:24:23.50ID:w+zCYcQg
>>148
このコピペ見飽きたわ

155名無しなのに合格2019/09/13(金) 04:24:06.67ID:to2pESjD
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

156名無しなのに合格2019/09/13(金) 18:46:34.67ID:fAEAVyyl
>>121
有りえん。商学部がヒエラルキートップ。
そもそも一橋は東京商科大学なのを忘るるな!
俺は商学部ではないが、残念ながら現実は…

157名無しなのに合格2019/09/13(金) 20:46:25.61ID:eqf2ZQVt
一橋商なんて早稲田政経に比べたら簡単に入れることを知らない受験生が多過ぎる
文系の受験生の中で数学に少しだけ多めに時間を割けば簡単に受かるのにな
和田秀樹が言うように高校の数学なんて解法暗記の世界
能力は要らない
早稲田政経は無理でも一橋商はガリ勉すれば受かる

158名無しなのに合格2019/09/13(金) 21:27:03.33ID:DCA1f4Tk
>>157
早稲田政経ってそんなに難しいの?
早稲田政経と一橋商と両方受かったら一橋を選択すると思ってた

159名無しなのに合格2019/09/13(金) 21:31:31.31ID:K8ZrGzwo
>>158
俺は早稲田一択。
一橋でできることは早稲田でできるが
逆はない。

160名無しなのに合格2019/09/14(土) 00:17:47.45ID:GDl7st46
>>159
それは言えてるね
人生勉強だけじゃない
勉強は一人でどこででも出来る
が、仲間がいないと出来ないことがあるよな

161名無しなのに合格2019/09/14(土) 00:24:37.38ID:AdhZQknU
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

162名無しなのに合格2019/09/14(土) 05:20:47.49ID:cLHowolb
隠キャな俺は一橋一択

163名無しなのに合格2019/09/14(土) 09:20:27.71ID:2Jei8Zdo
>>158
早稲田政経と一橋法のダブル合格者なら95%が一橋法を選ぶけどな

164名無しなのに合格2019/09/14(土) 09:23:10.04ID:2Jei8Zdo
商学部は学部から行くところじゃない
院からビジネススクールに行くのはわかる
商学部と言うと、なんていうか頭悪い響きがあるんだよ

165名無しなのに合格2019/09/14(土) 10:06:10.96ID:3uPHqzbt
>>159
学びの面じゃなく日常の生活交流全般のことを言っているんだろうが、幼稚な意見だよ
早稲田政経で学べることは明治政経と大差はない
チンケなプライドが満たされ馴れ合いの大学生活を送るには早稲田政経は良いかも知れないが、得られる情報とか経験で早稲田だから一橋より上とか議論できるわけがない
集団ではなく個の差が大きいから

166名無しなのに合格2019/09/14(土) 10:20:47.16ID:ZctAmzMM
学びだったら一橋だよな

167名無しなのに合格2019/09/14(土) 10:22:14.44ID:FGiFv1lN
早慶は、学費がぼったくり価格でアホみたいに高いスタイル。

168名無しなのに合格2019/09/14(土) 10:22:37.66ID:3uPHqzbt
>>160
これも違う
一橋は首都圏出身率が多いと言われているが、大学近隣の多摩地区に住んでいる学生が多い
都心の大学とは異なり、仲がいいを超えた、ある種濃密な関係が出来上がっているんだよ
LGBT的な意味じゃないよ

169名無しなのに合格2019/09/14(土) 10:46:29.18ID:3uPHqzbt
一橋はゼミナールが主体
今、日経新聞の私の履歴書に早稲田政経卒の野中郁次郎の大学院時代のことが書かれている
アメリカの大学院で行われてきた教育が、一橋では全学部生が必須なんだよ
少人数の学生に1人の指導教官が付いて指導する
学生は自分が興味があることを自由に研究し、教授は適切な助言、サポートをする
早稲田を選ぶのか、一橋を選ぶのか
決まっているだろう?

170名無しなのに合格2019/09/14(土) 11:11:04.87ID:URjOkh94
>>165
高校生、受験生が幼稚なのは仕方がない
問題なのは、大学卒業しても受験サロンにいる学歴コンプのオッサン達

171名無しなのに合格2019/09/14(土) 11:14:03.83ID:yeiTvY/Z
こんなの有ったけど、逆に慶応は入試突破レベルの数学を必要とする程の教育をしてるんか?早稲田なんか今は入試必須じゃないのに…一橋はバリバリ数学使うのか!?

111 名前:名無しなのに合格 :2019/09/13(金) 21:15:12.36 ID:fAEAVyyl
ちょっと待って!
経済学部は入試で数学使わなかった人は、
線形代数も微積分も履修せず、経済史系メインで卒業出来るって一体…Fランでもあり得んし、宿敵早稲田政経も入試数学は必須じゃないけど、高度な経済学講義にみんな付いていってる。
慶応は、Fラン以下のパラダイスか??

172名無しなのに合格2019/09/14(土) 11:25:09.96ID:URjOkh94
一橋経済の場合は偏微分方程式を理解していない学生は.いないよ

173名無しなのに合格2019/09/14(土) 11:36:43.19ID:ZctAmzMM
>>169
私の履歴書で、早稲田の学部時代のことディスってたね。
当時は、早稲田の教育に対してよく思ってなかったみたいだな。
今の早稲田はどうか知らんけど。
一橋は少人数で濃い教育をされて社会に出ている。
多様性といったって、濃密な付き合いをするのはそんなに人数いないだろう。
早稲田は人の多様性は一橋以上だろうけど、それらの人たちとどこまで付き合えるか。

174名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:10:49.50ID:g2KSCjHr
>>160
講義もゼミも山ほどあるんだから
一人でやる必要もないと思うが。

俺はゼミは学部生3人と
院生の先輩も適宜参加して
研究期間の教員の院生もたまに参加して
それで10人前後。

175名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:13:15.70ID:g2KSCjHr
↑の続き。
早稲田でそれくらいのことはできるんだよね。
もちろん他にもできることは多い。
理工とか文学部の友人もいたし。
一橋に行くメリットって何なんや?

176名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:14:45.29ID:g2KSCjHr
>>172
微分方程式は早稲田でも学べるが?
何得意げになってるの(笑)(笑)(笑)

177名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:17:58.05ID:C6Dt7D/P
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

178名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:19:45.94ID:C6Dt7D/P
>>173

>一橋は少人数で濃い教育をされて社会に出ている。

その割にはソルジャーだね

179名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:35:49.70ID:URjOkh94
>>176
偏微分方程式と微分方程式は違うんだよ
私文www

180名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:37:28.21ID:g2KSCjHr
>>179
知ってるよ。
何得意になってんだ(笑)(笑)(笑)

181名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:42:37.72ID:URjOkh94
私文www

182名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:47:16.43ID:g2KSCjHr
>>181
壊れたオモチャか?

183名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:53:33.56ID:URjOkh94
微分方程式は早稲田でも学べるが?
何得意げになってるの(笑)(笑)(笑)

184名無しなのに合格2019/09/14(土) 13:57:14.66ID:URjOkh94
微分方程式は早稲田でも学べるw

そんなもんは一人で学べるだろ
他人に教えてもらうのか? 私文はw

185名無しなのに合格2019/09/14(土) 14:03:16.76ID:g2KSCjHr
>>184
じゃあその程度は一橋のオツムですら
できて当然だな。
できるからといって威張ることではない。

186名無しなのに合格2019/09/14(土) 14:08:37.42ID:2j4R5kFQ
文系同士が数学で張り合うなよ
合唱部と器楽部が体力自慢しあってるようなもん

187名無しなのに合格2019/09/14(土) 14:17:40.78ID:g2KSCjHr
体力は何をするにもあった方がよい。
数学も同様。
というか読む文献は数式ばっかりだし。

188名無しなのに合格2019/09/14(土) 14:40:19.58ID:78xDmi9Q
>>185
お前は典型的な学歴コンプだな
韓国人と同じ
コンプレックスは乗り越えろや
他人に迷惑をかけるな

189名無しなのに合格2019/09/14(土) 15:06:42.43ID:g2KSCjHr
>>188

190名無しなのに合格2019/09/14(土) 19:40:39.78ID:C6Dt7D/P
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

191名無しなのに合格2019/09/14(土) 19:41:04.53ID:C6Dt7D/P
>>181
所詮旧商のくせに国立面するなよ

192名無しなのに合格2019/09/15(日) 01:40:36.65ID:k004jbHx
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 5( 8)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49) 9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ. 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7(- -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

193名無しなのに合格2019/09/15(日) 02:50:12.09ID:9aijxD8f
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

194名無しなのに合格2019/09/15(日) 02:54:23.04ID:doxf8Smv
>>174
>講義もゼミも山ほどあるんだから
一人でやる必要もないと思うが。

勉強は一人でも出来ると言ったのはそういう意味じゃなく、やる気さえあれば勉強はどこででも出来る
つまり勉強においては一橋でも早稲田でも、どちらでもいいという意味で書いたんだが

195名無しなのに合格2019/09/15(日) 03:07:06.15ID:doxf8Smv
>>168
安価付いてたから返すわ160ね
キミの3レスどれもイミフ
多摩地区に住んでる学生が多いとかどうでもいいw
まあ一つ言えることは同じようなヤツが何人いようと一緒じゃね? 良くも悪くも早稲田には総理大臣になるヤツも犯罪者もいるってこと

196名無しなのに合格2019/09/15(日) 08:02:48.18ID:FmS0dvFL
>>195
深夜までご苦労さん
貴方は国語が苦手だと思うが、もう少し文意が読めるように対策が必要だと思うぞ
大人10人いたら8人まではこの解釈をするだろう、というのが分かるのが国語だからな
早稲田の国語は難しいだろうから明治くらいを目指して毎日勉強だな

197名無しなのに合格2019/09/15(日) 08:19:59.73ID:FREF1JqJ
自分が言いたいことを一方的に叫き散らして俺はそんなこと言ってないw
知らない他人に理解される文章表現ができてナンボなのにな
勘違いなアホは早稲田には入れない
国語重視の早稲田はやっぱり日本のエリートだ

198名無しなのに合格2019/09/15(日) 08:25:24.05ID:XL5Chx4y
アホ早稲田に対する逆説的w侮蔑

199名無しなのに合格2019/09/15(日) 08:27:08.00ID:FREF1JqJ
誉め殺しともいふ

200名無しなのに合格2019/09/15(日) 08:50:29.95ID:pU8ePu+7
エリートとか関係なく早稲田政経はすごい
小泉進次郎に軽薄なポピュリズムを即座に感じとる感性みたいなもの、時代を正しく導く理性があるのが早稲田政経だと思う
東大でも京大でも一橋でもない、アホ慶応でもない早稲田
ああ、早稲田に入りたい!

201名無しなのに合格2019/09/15(日) 09:05:39.63ID:XSf4vKGq
BSフジプライムニュースの反町理は早稲田政経卒

小泉進次郎は大衆迎合慶応の匂いがすると思っていた
関東学院だけど
中身がないんだな
やはり高校卒後の学部学歴は重要だよ

202名無しなのに合格2019/09/15(日) 09:11:32.60ID:LVcQbFxH
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に入ってからは京

203名無しなのに合格2019/09/15(日) 09:13:28.24ID:XSf4vKGq
>>202
おい、スレ違いの書き込みはやめれ

204名無しなのに合格2019/09/15(日) 09:15:03.96ID:pU8ePu+7
何とか早稲田政経に入りたい
どうすればいいかアドバイス下さい

205名無しなのに合格2019/09/15(日) 09:24:35.76ID:gTKFn/VO
東大経済学部は、経済原論という科目が必須のようで、中身はマル経。
ミクロ経済学とマクロ経済学は別科目。
一橋は経済原論が、ミクロマクロと聞きます。
資本主義の孕む本質的問題点も学んでおいた方が良いと思いますが、如何ですか?

206名無しなのに合格2019/09/15(日) 11:32:00.39ID:tPckvhkZ
早稲田政経に入れるなら死んでもいい

207名無しなのに合格2019/09/15(日) 13:26:22.60ID:vy7/ck1t
早稲田政経に受かる秘訣って東大志望できる人じゃないと無理では?

208名無しなのに合格2019/09/15(日) 13:27:45.15ID:9aijxD8f
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

209名無しなのに合格2019/09/15(日) 13:27:54.60ID:YrC1oMoK
正直、早稲田大学政治経済学部って学科による。

210名無しなのに合格2019/09/15(日) 13:49:28.01ID:trvQ2X6w
>>209
政治だったら政経の方が良いやろな
政経政治ってだけでブランドあるし

211名無しなのに合格2019/09/15(日) 15:22:37.77ID:YYpcinZK
>>210
経済は?

212名無しなのに合格2019/09/15(日) 15:50:21.12ID:gYjjOXxl
>>211
経済はまぁ最近上がってきてるけど早稲田と言えば政治だから

213名無しなのに合格2019/09/15(日) 16:53:25.82ID:bvtfzr2s
早稲田だったらどの学部でも一橋には勝てんわ

214名無しなのに合格2019/09/15(日) 17:44:16.58ID:ejZQEGHr
>>213
政経政治なら、ブランドイメージで一橋を圧倒。
と信じたい

215名無しなのに合格2019/09/15(日) 17:54:00.49ID:ZL+QSbNT
>>213
慶應でもな
基本早慶は敵わないから東京一工には

216名無しなのに合格2019/09/15(日) 18:28:36.90ID:kNb4xUx+
一橋は知り合い二人が優秀なんで敵わないと思うけど早稲田はなんとも思わない
学費高い、大教室2千人?と人混み見たらお腹いっぱい 
大学の建物に近接したマンションの洗濯物見て萎えたw
コスパは早慶最強だと思うけど

217名無しなのに合格2019/09/15(日) 18:31:23.34ID:FaTdygvJ
>>214
早稲田政経のブランドイメージは別格だけども一橋を圧倒する程だとは思わない

218名無しなのに合格2019/09/15(日) 18:34:19.92ID:sqVkmDkp
早稲田政経の方が東大落ちや内部進学の天才がいるから、最上位は一橋より上という主張はよく聞く

219名無しなのに合格2019/09/15(日) 18:39:38.76ID:gYjjOXxl
>>217
私立文系の最上級ブランドという感じはある
国立も含めたら上には上がいるという感じ

220名無しなのに合格2019/09/15(日) 18:56:39.57ID:ejZQEGHr
>>216
マンションとか…お前は、一橋がど田舎という事を訴求したいのかww

221名無しなのに合格2019/09/15(日) 19:20:15.47ID:t+T1JpOg
一橋でできることって何なんや?
講義やゼミは早稲田もあるぞ。
正直一橋は滑り止めで受けるところや。

222名無しなのに合格2019/09/15(日) 19:32:16.64ID:doxf8Smv
>>216
一番大きいのはマンションじゃなく都営住宅やでw
そんなもの見て萎えるってどういう生活してるんだ?
人混み云々、田舎者か?

223名無しなのに合格2019/09/15(日) 19:36:09.57ID:doxf8Smv
>>196
おうよ
日曜日朝8時お疲れ〜
このスレもイミフw
ってかワイ理系だけど塾で国語教えてるんだが

224名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:04:39.14ID:bvtfzr2s
>>218
東大落ちで誇ってる時点で一橋とは同じ土俵にたてない

225名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:06:36.32ID:bvtfzr2s
>>221
一橋が滑り止めって凄いね!!
でもその一橋に蹴られるのが早稲田なんだけどどう思う?

226名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:19:28.44ID:t+T1JpOg
>>225
人には人の考えがある。

227名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:35:44.09ID:9aijxD8f
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

228名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:36:17.16ID:YrC1oMoK
エコノミックアニマル

229名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:36:50.28ID:9aijxD8f
>>215
嘘つけ

一橋より慶応の方がはるかに上だよ

そもそも所詮旧商の一橋と東大を一緒にするな

230名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:39:24.23ID:e5+Nf1eA
なんか一橋コンプ発症してるやつが湧いてきて鬱陶しいのでグッバイします

231名無しなのに合格2019/09/15(日) 20:40:45.25ID:ZL+QSbNT
>>229
ゲェジ

232名無しなのに合格2019/09/15(日) 21:16:28.03ID:bvtfzr2s
>>226
人によって違うのはわかるけど一橋と早稲田だったら99%が一橋を選ぶよ
1%は後期経済辞退者が早稲田行ったかもしれないから(まぁないが)
一橋を滑り止めって言うなら後期試験を意味してると思うんだけど後期文系の頂点に位置する一橋を滑り止めって言える人はいないよな
妄想は大概にしろや

233名無しなのに合格2019/09/15(日) 21:35:10.04ID:kNb4xUx+
>>222
マンションじゃなくて都営住宅やね ちょっとボロかったな
田舎者やで数キロ圏内に7階建てぐらいが数本 学校の近所は田んぼ、牛を飼ってる農家とか
山手線のラッシュでココには住めないと思ったわw

234名無しなのに合格2019/09/15(日) 22:14:18.41ID:tPckvhkZ
一橋みたいな1学年1000人もいない小さな大学が受験サロンでこんなに存在感大きいのは興味深い
自分より下だと思ってた奴が一橋に行き、自分は東大落ちて私文早慶
その一橋が早慶より世間の評価が高いなんてことは死んでも認められないわけ
東大なんてカスリもしないのに特攻した落ち武者もそいつの意識の中じゃギリ落ち早慶
ギリ落ちというのは多くても20人くらいだろうが、数百人の脳内東大ギリ落ち君が生まれ、一橋叩きに精を出してる状況w
憐れだよ

235名無しなのに合格2019/09/15(日) 22:53:59.24ID:t+T1JpOg
>>232
前期だ

236名無しなのに合格2019/09/15(日) 22:54:18.98ID:TFW9QlZG
自己欺瞞ていうやつだな
自分が信じたいことが自分の中では真実になる

237名無しなのに合格2019/09/15(日) 23:03:16.54ID:TFW9QlZG
早稲田を第一志望にしてる奴がすべり止めに一橋前期を受験する?
3科目に最大限勉強時間投下しなければならない奴が、すべり止め大学のために全く傾向が異なるセンター試験と一橋二次対策をやる?
頭悪過ぎだろ

238名無しなのに合格2019/09/15(日) 23:24:18.88ID:9Qk3HJj/
古賀たまきの間違いだらけの大学選びより

一橋大学・・早慶水準を大きく超えるが・・・
【概説】「・・・」に入れたいのは「実質的難易度もそれなりに高く、東大には及ばぬ」
ということだ。一橋の説明にも多言を要さない。以上で十分。
【難易 73】日本で3位だが、見かけはかなり低い。
東大、京大同様、一次5教科、二次4教科、文系で2次数学必修などによる。一般に麻
布、筑波大付属、東京学大付属などで、真ん中よりやや上ぐらいの人が入ると思えばよ
い。換言すれば、この水準の高校でも、そのぐらいでなければ入れない。
【伝統・実績】日本で3位。特に経済(学)界では圧倒的な実績。
だが知名度は低い。人数が少ない、総合大学ではない、進出分野が偏っているなどの理
由による。早慶を大きく超えるのを知る者は、きわめて少ない。存在すら知らない者も
多い。
【実力】日本で3位。ただ経済(学)界以外はあまり人が行かない。
昔、塾で秋本という子を教えた。とても良い子だったが、おつむは弱い落ちこぼれ。そ
れ故、私が一橋大生と知っても「でも先生より村田君の方がいいよ」などと言っていた。
村田君というのは、中学のその学年で一番の子だったのだろう。普通の小中で一番だっ
たぐらいで、一橋以上に入れることはほとんどないのも知らないのだ。そういうのは、
よくて早慶水準と思ってほぼ間違いない。それすら到達しないのも多い。
【就職】最も強い分野。この分野だけは京大に匹敵すると言ってよい。
【競争相手】直接はないが、経済(学)界では京都と争う。
【おススメ度】もはや薦める薦めないといった水準ではない。
だが、こうは言える。東大か京大に不合格で早慶に(合格したとして)入るのだったら
安全策で一橋にしておく方がずっといい。(中略)
 もう一つ。本来は早慶水準が狙い目だが、もしかしたら一橋が、などと思った人が一
橋対策をとったとする。たとえ落ちても、早慶に踏みとどまればよいが、それさえでき
ず、国私とも共倒れ(この場合、一流にはいれず)になる者も多い。それならはじめか
ら、早慶かその水準の国立を狙う方がよい。

239名無しなのに合格2019/09/15(日) 23:24:24.38ID:LNut0Ztp
入学希望者全員を入学させた状態から大学側が気に入らない入学者を排除して
いくと大学のランクが高くなると勘違いしている奴が一橋をやたら持ち上げる

240名無しなのに合格2019/09/15(日) 23:28:58.88ID:Cl147W6f
東大から逃げたの?

241名無しなのに合格2019/09/15(日) 23:32:05.59ID:Cl147W6f
一橋って要は東大から逃げたんでしょ

242名無しなのに合格2019/09/16(月) 00:15:22.45ID:/6asG4XQ
阪大でも早稲田政経と5分5分で進学するのに一橋が99%蹴るとか妄想でしかないだろ
流石に早稲田を過小評価しすぎ

243名無しなのに合格2019/09/16(月) 04:32:57.56ID:hTh7A4Pl
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

244名無しなのに合格2019/09/16(月) 04:34:01.61ID:hTh7A4Pl
>>234
一橋より早慶の方が評価高いだろ
現役メガバン幹部見ろよ
所詮旧商のくせに国立面するな

245名無しなのに合格2019/09/16(月) 04:35:34.63ID:hTh7A4Pl
>>238
古賀たまきって大企業における出世力重視だよ

一橋はこの分野で早慶にボロ負けだろ

いい加減現実見ろ

246名無しなのに合格2019/09/16(月) 04:37:28.20ID:hTh7A4Pl
【伝統・実績】日本で3位。特に経済(学)界では圧倒的な実績。

近年自慢の実績が激減してるけどな

247名無しなのに合格2019/09/16(月) 04:38:50.99ID:hTh7A4Pl
古賀たまきは一橋卒の一橋工作員でこいつが重視してるのは要はメガバン頭取とかだよ

古賀たまきが重視するメガバン頭取等で早慶にボロ負けしてるじゃん

いい加減現実見ろ

248名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:20:13.53ID:oxnX3vZ5
阪大だったら、東京にある早稲田政経とどっちにするか迷うのは有ると思う
一橋と早稲田政経で、早稲田政経蹴るのは惜しい感情はあってもほとんどが一橋を選択すると思うが?
一橋を蹴って早稲田政経進学のケースって自分は聞いたことがないが

249名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:25:21.39ID:c831RPym
一橋が東大から逃げたと言うが、一橋に行きたくて選んでる人の方が多いと思う
東大と一橋は偏差値以上の差がある
かといって、東大がだめだから一橋に下げても一橋もそうそう簡単には受からない
早稲田政経は東大から逃げてなくても東大に行けてない時点で一橋と同じ
まして私立専願は最初から国立大学から逃げている

250名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:27:04.70ID:TizcqLQD
一橋、早稲田の両方受けてる時点でダブル合格すれば迷わず一橋に行く
早稲田政経に行く奴は内部上がりと推薦AOと私文専願が99%

251名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:29:39.42ID:TizcqLQD
それと第一志望の国立落ち

252名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:32:51.94ID:OvsrfilA
東工もそうだけど、一橋と早慶の上位層とは能力的には変わりないよ

早慶はすそ野が広いから全体として(7倍、10倍の人数を)比較するとだいぶ差が出るけどね
同じ1000人比べたら下手したら早慶の方が優秀まである

皆が言ってるようにダブル合格したら一橋を選ぶのが普通だから序列として一工が上なのは間違いないけど
古賀某がいうように大差があるようなもんじゃない

253名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:37:17.32ID:OvsrfilA
一つランクが違う大学同士ではどこでもある法則
上の大学は下の大学と大差があると思いたい
下の大学は上の大学とは大差ないと思いたい

その証拠に一橋は東大と大差ないと思ってるだろ
東大は一緒にするなと思ってる

どこもみんな同じ

254名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:38:02.58ID:hTh7A4Pl
>>252
早慶志望はソルジャー大の一橋なんてそもそも受けない

ダブル合格なんて序列の理由にはならないよ

255名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:52:22.58ID:OvsrfilA
ソルジャーではないけど、傍流って感じは払拭できないかな
東大合格者数が多い高校程一橋は少ない
一橋が多いのはトップレベル公立高校とか東大はちょっと無理かな〜という自己認識の2番手校
積極果敢さに欠けるという点で長期的には東大落ち早慶と差がつくということはあるかもね

256名無しなのに合格2019/09/16(月) 06:52:43.64ID:TizcqLQD
>>254
早慶志望なんていないんだよ
無意識のうちに国立を諦めて、3科目受験、2科目あるいは1科目受験の早慶を第一志望しているだけ
自分が諦めたものは忘れよう、見ないようにしよう、否定しようという意識が働いているだけ
それが受サロでの一橋憎しの書き込みの実態
自己欺瞞だよ

257名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:01:54.62ID:TizcqLQD
>>255
ないよ
一般入試定員を絞っている早慶の中で、記念受験を除いた東大落ち早慶の実数は何人いるんだい?
グノの合格体験記にあるように、負け犬根性丸出しで大学としても来て欲しくない学生

258名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:04:47.91ID:OvsrfilA
>>257
受サロのコピペによく実績がのってるじゃん
社長数とか役員数とか
一橋の一番得意な分野で東大京大とそんなに人数も変わらないのに2位を慶應にとられてるのはどういうこと?

259名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:05:36.45ID:OvsrfilA
役員数は慶應1位だったかな
詳細には覚えてないけど

260名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:16:26.61ID:TizcqLQD
積極果敢な東大落ち早慶w
東大落ち早慶は推薦AO早慶となんら変わらないよ
定員450名の一般入試組に10人の東大ギリ落ち組がいたら、450名全員が同じ学力だというアホな論理だからな
日本人がノーベル賞受賞すると、日本人偉い自分偉いと勘違いするアホと同じ

261名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:18:37.75ID:c831RPym
東大を受けるというチャレンジを実行できるところは凄い
東大を落ちたというコンプレックスをバネにチャンスに変えられる精神力があるか
負け犬根性でコンプを抱えてくすぶってしまうか
どちらを選択するかで、一橋より早稲田政経の東大落ちの一部の方が優秀かどうかが決まる

262名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:23:35.97ID:c831RPym
一橋決めうちで第一志望で入った学生は、早慶を第一志望で入った学生同様、大学受験での挫折体験がない分、
努力すれば願いが叶うという成功体験を持ち、自信を持っていろんな事にチャレンジする
明治から仮面浪人で一橋に入った いきものがかりの水野は、
それに驚いたという
明治では、自分の限界を決めてる学生が多かったらしい

263名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:24:51.44ID:TizcqLQD
>>261
自分の学力を客観的に把握出来ていないだけ
東大などカスリもしないのに、ギリ落ち又は運悪かったと思い込んでるアホ
出願するだけなら誰でもできる
そんなに可哀想な自分を評価してもらいのかw

264名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:30:54.13ID:TizcqLQD
そもそもチャレンジするのは大学に入ってからだろう?
明治で頑張ってトップを取り、社会で成功しようと何故考えない?
女々しいんだよ
負けた自分を正当化するなよ
次頑張ればいいだろ

265名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:36:21.31ID:OvsrfilA
なんか発狂させて申し訳ないけど
俺は早慶の上位層は一工と同程度に優秀と言ってるだけだからな
傍証もあるよと
一橋さんは早慶に逆転されないように頑張ってね

266名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:39:15.89ID:TizcqLQD
相手が発狂してるんじゃなくて自分が発狂してることも素直に認められないから大学受験に失敗するんだよw

267名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:44:25.68ID:TizcqLQD
受験サロンでの一橋叩きは朝鮮人の日本人叩きと同質だな
相手を否定しないとコンプレックスに押し潰され、アイデンティティが崩壊するんだろ
もう、こっち見るなよw

268名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:47:45.59ID:CbzsfIyF
>>264
隙あらば明治wwww

269名無しなのに合格2019/09/16(月) 07:49:38.96ID:DlbrGeyP
>>252
早慶の上位層が優秀なのはその通りだが、
一橋の良さは、学力下位層が居ないこと。
学校全体として、学力レベルが保証されてるんだよね。

270名無しなのに合格2019/09/16(月) 08:55:12.91ID:zAJjZj5B
早稲田雄弁会でもこのスレの一橋保守派には勝てない
一橋の方がスジが通ってるからな
黒を白だと主張して論破することはできない

271名無しなのに合格2019/09/16(月) 08:57:43.90ID:YvI5bbcq
2ちゃんも言葉の応酬遊びとしては面白いが、マジでコンプ丸出しでくる私文がいるから困る。

272名無しなのに合格2019/09/16(月) 09:25:01.40ID:zAJjZj5B
負けた自分を肯定するには、朝鮮人のように近隣者への恨みに転換しないとアイデンティティが崩壊する
その通り
ロシア、中国に怯えて頭を下げてきた民族の歴史を直視できず、当時収奪するものなど何もない貧しい朝鮮を併合した日本に何年も噛みつく朝鮮人
ロシアの南下、清国の影響が日本に直接及ぶことを恐れ、緩衝国とすべく併合したんだが、諭吉が言うように関わってはいけない民族だった

こんなことを一橋の世界史、日本史で書くと確実に落とされますよw

273名無しなのに合格2019/09/16(月) 10:09:21.91ID:Rp9iZSDu
プッw

274名無しなのに合格2019/09/16(月) 10:11:52.62ID:Rp9iZSDu
さすが一橋スレは奥が深いわ
チンポが大きくないと一橋は満足させられないということだ
難易度だけなら一橋地歴は日本一だからな
チンポが重要

275名無しなのに合格2019/09/16(月) 10:14:25.09ID:w56eSrb5
>>237
早稲田落ちたときのため。

276名無しなのに合格2019/09/16(月) 10:18:26.42ID:Rp9iZSDu
しかし高校生でこれだけの文章書ける学生はいないだろう
内容といい、文章力といい、受験生の枠を越えている
受検サロンはレベル高いな

277名無しなのに合格2019/09/16(月) 12:52:33.05ID:ZLPSvcvu

278名無しなのに合格2019/09/16(月) 13:05:58.64ID:HgFijrLW
どなかも書いてたけど一橋ってたった一学年たった1000人しかいないのに存在感がスゴイ
受サロでも東大京大よりスレ多いかもだし、毎度袋叩きにされてるw

279名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:15:45.77ID:ZLPSvcvu
一橋 東工大までは、ほぼ100%早慶は滑り止めにする。
東大に突撃しないで確実性を取るのも受験生としては成功だからな。

280名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:45:48.37ID:hTh7A4Pl
>>256
それを言うなら一橋志望なんていないだろ

東大断念者が泣く泣く目指してるにすぎないじゃん

所詮旧商が調子に乗るな

281名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:48:00.44ID:hTh7A4Pl
>>255
一橋はソルジャー

いい加減現実見ろ

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

282名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:48:53.68ID:hTh7A4Pl
>>262
所詮旧商の一橋なんて受けてる時点で挫折だろ

283名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:49:51.44ID:hTh7A4Pl
>>271
コンプ丸出しは旧商ソルジャー一橋

誰も旧商ソルジャーにコンプなんて無いよ

284名無しなのに合格2019/09/16(月) 16:50:59.21ID:hTh7A4Pl
旧帝じゃあるまいし所詮旧商のくせに国立面するなよ

285名無しなのに合格2019/09/16(月) 17:04:07.13ID:OvsrfilA
日経平均採用銘柄225社 社長
出身大学ランキング 2018

1 東大 36人
2 慶應 29人
3 早大 21人
4 京大 17人
5 一橋 12人
6 中央 6人
6 大阪 6人
8 北大 5人
9 同志 4人
9 九大 4人
11 東工 3人
11 名大 3人
11 横国 3人
11 神戸 3人
11 青学 3人
11 明治 3人
11 関学 3人




これでソルジャーは酷だろ
その他の国公立なんかどうすんだ…阪大とか…

286名無しなのに合格2019/09/16(月) 17:11:11.48ID:1UZ062dp
>>279
つまらない人生だな

287名無しなのに合格2019/09/16(月) 17:16:44.87ID:1UZ062dp
>>249
>一橋に行きたくて選んでる人の方が多いと思う
お目に掛かったことないねぇ

288名無しなのに合格2019/09/16(月) 17:35:25.10ID:ZLPSvcvu
旧商何て言いだしたら東大なんて、戦前こそ天皇の官吏養成所だったけど、
戦後は公僕養成所。現実は所詮アメリカの手下養成所じゃん。最近はどんどんアメリカに追従、隷属してる。
つまり、東大は所詮、国民のサーバント 或いはアメリカのフォロワー乃至はスレイブってことになる。

一橋は元々御三卿だから、ロード・ヒトツバシか、サー・ヒトツバシヨシノブだよ。
将軍になってからは、マジェスティーか少なくともハイネス。
公爵ならデューク。

因みに明治後の軍隊の将軍(大将)はジェネラル。ソルジャーは下士官や兵だから、
一橋がソルジャーってことは無い。わかったかな (笑)それじゃあ またね。

289名無しなのに合格2019/09/16(月) 18:18:19.57ID:w82QdpIZ
>>279
滑り止め?
一橋合格者でも早慶上位合格率は半分もいないのに何言ってんのww
一橋不合格者に至っては1割ちょっとしか受かってないww
早慶不合格で一橋合格の方が遥かに多い現実を見ようね

290名無しなのに合格2019/09/16(月) 18:30:43.34ID:RC0RmUwm
早慶の法政経あたりをすべり止めにできる受験生はいないよ
何故なら東大、京大、一橋とも、癖のある早慶の入試対策なんて全くやらないから
受かればラッキーぐらいにしか考えてない
勿論、東京一に合格するような受験生が真剣に早慶を取りに来たならば、ほぼ受かるけどな

291名無しなのに合格2019/09/16(月) 18:32:18.88ID:w56eSrb5
>>289
臨床心理学をかじるとよい。
こういう人の考え、発言、行いが理解できる。

292名無しなのに合格2019/09/16(月) 18:38:32.77ID:RC0RmUwm
勘違いな奴が多いが、東京一と早慶文系の比較は出来ない
ボクシングで言えば階級が違うんだよ
東京一はヘビー級
早慶はライト級

293名無しなのに合格2019/09/16(月) 19:47:25.82ID:hTh7A4Pl
>>285
日経225ってどうせ日清製粉とかそういう雑魚企業で稼いでるだけだろ

日経225にどんな企業があるのか調べてから言えよ

294名無しなのに合格2019/09/16(月) 19:48:30.96ID:hTh7A4Pl
>>292
旧帝と所詮旧商が同じ階級のわけないじゃん

何勘違いしてるんだよ

だから旧商は馬鹿にされる

295名無しなのに合格2019/09/16(月) 19:55:13.44ID:z6uFR4xT
文系
東大
京大一橋
阪大
名古屋神戸早慶
東北東外九州上智
北大筑波横国お茶明治
千葉首都阪市広島立教青学同志社 これで合ってますかね?

296名無しなのに合格2019/09/16(月) 19:58:14.90ID:hTh7A4Pl
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

297名無しなのに合格2019/09/16(月) 20:07:11.50ID:hTh7A4Pl
>>295
合ってない

一橋より早慶の方が上

一橋は所詮旧商ソルジャー養成校

298名無しなのに合格2019/09/16(月) 20:53:42.92ID:OvsrfilA
同じコピペ何回貼ってんだこいつ
一橋に執着ありすぎだろ
…受サロじゃ珍しくないか

299名無しなのに合格2019/09/16(月) 21:28:39.02ID:q/nKaB6M
>>289
流石に草
一橋落ち早慶なんてそこら中におるやろ

300名無しなのに合格2019/09/16(月) 22:30:41.05ID:w56eSrb5
>>293
日清製粉を馬鹿にするのは不敬罪だぞ。
畏れ多くも、、、

301名無しなのに合格2019/09/16(月) 22:35:58.47ID:7cm4JvHJ
実は、国立大と私立大では根拠法が異なります。根拠法が違うのですから両社は別ものです。批判を恐れずに言えば、私立大は大学ではありません。
我が国では、私立大は国立大に行けなかった人を収容する学校業者であり、国が公益性を認めない分野領域でサービスを提供する業者な訳です。
私立大学はニーズのあるところで経営を行う民間資本であり、経営は自己責任ですから当然の帰結です。
国立大は公的使命が目的であり、私立大は経営が目的です。

302名無しなのに合格2019/09/16(月) 23:58:27.83ID:ZLPSvcvu
旧何チャラなんて何の意味がある?
東大だって旧蛮書和解御用と旧お玉が池種痘所。東工大は旧職工。

303名無しなのに合格2019/09/17(火) 00:56:59.85ID:t/+6wNkP
>>229
面白いな。慶應の方が一橋よりもはるかに上だったら、どうして慶應蹴りが一橋には山ほどいるのかなあ? 慶應には一橋蹴りが山ほどいるのかい?

304名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:01:44.97ID:t/+6wNkP
>>281
40年も前に卒業した、ほんの一握りの優秀な先輩に縋るの、いい加減やめた方がいいと思うよ

305名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:04:52.93ID:t/+6wNkP
>>265
早慶の上位層は確かに一工と同じぐらい優秀だと思うけど、それって5人に1人ぐらいでしょ

306名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:14:20.30ID:t/+6wNkP
>>289
279は早慶は滑り止めって言っているのに、なぜか「早慶上位」に話をすり替えているな
一橋合格者のほとんどは、慶應商には引っかかるよ

307名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:18:11.84ID:8sa4vaFI
経済学って宗教?科学でいう再現可能な実験がないでしょう

308名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:18:24.04ID:t/+6wNkP
>>293
必死やなw

309名無しなのに合格2019/09/17(火) 01:44:42.78ID:ae8MwUrC
279
東大 京大 一橋 東工大合格者で早慶も合格した者は、ほぼ100%国立を選ぶ。
この4校受験生は、国立の方が本命で、早慶は滑り止めとして受験する。

東大とそれ以外の3校だと、東大方が受験科目は多い上、偏差値も上。
難易度に差はある。そこで東大では合格確実でなくボーダーだが、他3校なら合格確率が
高いと判断する受験生の中には、東大受験を回避する者もかなりいる。
せっかくセンター試験+2次試験に掛けて来た労力を無駄にしたくないし、入学後の
授業料を考慮したら、1次が無い上に、3科目で済む私立に、わざわざ高い授業料払って行く気
にはなかなかなれないのが大方の受験生の心理です。東大駄目なら早慶で良いやとスパッと
割り切れる人ばかりなら、受験掲示板で一橋が、これだけやっかまれ誹謗されるはずもありません。

科目数や出題分野が東大より若干少なくなるとはいえ、京大や一橋・東工大の入試問題だって
解けるようになるまでに、どれだけの努力を要するか?受験生なら本当は皆知っています。 

310名無しなのに合格2019/09/17(火) 02:03:38.78ID:3g/WVo7k
>>309
やっかんではないんだなぁ
絡まれて鬱陶しさしかない
ちな早慶理工

311名無しなのに合格2019/09/17(火) 02:04:23.03ID:ae8MwUrC
東大本命でそこにエネルギ-集中する受験生は、早慶併願しても手が回せなくなる場合もある。
東大の歴史と早稲田の歴史は勉強の仕方が違うし、慶應で小論文出す学部は対策必要になる。
一橋と早稲田では国語の負担がまるで違う。
現役で時間が無ければ、国立の最難関と早慶難関学部の併願は避けて、本命単願の方が成功確率が
高くなると思う。

312名無しなのに合格2019/09/17(火) 02:06:21.67ID:P9361T2T
>>307
それなら文系は全て宗教か。お前は頭が変だね

313名無しなのに合格2019/09/17(火) 02:08:45.49ID:ae8MwUrC
一橋東工大の方から早慶に絡むことはないよ。
早慶も一橋東工大に絡むことはまずないよ。
絡んでくるのはマーチからだよ。

314名無しなのに合格2019/09/17(火) 02:25:53.92ID:8sa4vaFI
>>312
文系が非科学なら宗教。言霊遊び

315名無しなのに合格2019/09/17(火) 04:32:26.34ID:YRWMAavp
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

316名無しなのに合格2019/09/17(火) 07:09:17.60ID:didyNaFg
東大はゴリゴリの受験エリートから超有能まで振れ幅激しいけど京大、一橋あたりは尖ったのが少なくて安定してる
早慶は意欲的だけど実力が伴ってないやつが多い。
理系は受験エリート歓迎だから東大がぶっちぎりで良い。

一工メリット
就職よし
上に東大京大しか存在しない。マウント取れる
都内にある。しかも東工大は一等地
研究が強い
学費が安い
一工デメリット
難易度が高い
知名度がない

普通に考えて東大京大の次点としての存在感が強すぎ

317名無しなのに合格2019/09/17(火) 08:33:12.38ID:wljZk0Yl
東大京大以外は全部滑り止めだよ
国立も私立同様に乱れ撃ち可能とすれば
東大受験生は早慶だけでなく一工も滑り止めにして
東大合格者は100%一工を蹴り飛ばす

318名無しなのに合格2019/09/17(火) 08:34:59.19ID:B33qZ+6C
>>305
5人に1人として文系限定でも3000人
一橋は何人だっけ?

319名無しなのに合格2019/09/17(火) 09:08:18.72ID:igScX+FF
>>317
それは東大受かったら他の大学には100%行かんだろう
何のために超重量級の二次試験を受けたのか

320名無しなのに合格2019/09/17(火) 09:12:35.76ID:EgiOfNKO
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験 合格数20傑

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
 

321名無しなのに合格2019/09/17(火) 13:19:53.33ID:XghtA0if
採用数は?

322名無しなのに合格2019/09/17(火) 18:21:22.71ID:hwne68Y/
>>318
一橋は1学年1000人ちょっと
ただ、5人に1人と言ったのは、早稲田であれば政経と法、慶應であれ法と経済が対象なので、4000人中800人程度
商や国教やSFCに5人に1人も一橋生よりも優秀な奴がいると思っていたら大笑い

323名無しなのに合格2019/09/17(火) 18:30:17.28ID:PFtQ5ZQ5
一橋は、理系崩れが文転すると簡単には入れる大学。
一橋は、の文系ではないわ。

324名無しなのに合格2019/09/17(火) 19:00:45.57ID:hwne68Y/
>>323
ちょっと何言っているかわかんない

325名無しなのに合格2019/09/17(火) 19:18:55.62ID:3C9+DZwa
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

326名無しなのに合格2019/09/17(火) 20:42:50.62ID:pQ7ioiJI
>>323
簡単に・・・入れる・・だと?

327名無しなのに合格2019/09/17(火) 20:52:28.26ID:pQ7ioiJI
一橋より優秀ってのはほぼいないんじゃない?
同じくらい優秀、はいるだろうけど
一橋より優秀だったら東大行ってるだろうよ

328名無しなのに合格2019/09/17(火) 21:07:44.77ID:8XCtBICx
>>317
可能とすればとかじゃねーから
可能じゃねーから滑り止めにはできないだろ
そら東大受かって一橋行くやつは相当商学をやりたいやつなんだろうな

329名無しなのに合格2019/09/17(火) 22:42:45.99ID:V+/4YjL4
>>328
ごめん何言ってるかわからない

330名無しなのに合格2019/09/18(水) 00:05:44.75ID:zFGwT3QP
>>323
偏差値28のアホでも推薦明学、アカ教授ネットワークで一橋院に進学できるという意味なら理解できるw

331名無しなのに合格2019/09/18(水) 00:22:06.25ID:SjUPv1zb
一橋の学生ってみんな似たような顔つきしてる

332名無しなのに合格2019/09/18(水) 05:02:38.88ID:XCQTOz5y
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

333名無しなのに合格2019/09/18(水) 11:49:29.49ID:/YcAGBmU
>>331
それ、ずっと思ってた。究極に絞られた同じ偏差値帯にあり、家庭環境や信条、志向、思考などが似通っている人達が集まるのだろう。
少人数制で一言えば十分かるもの同士で切磋琢磨。
都心から離れて他大学との交流も津田以外とはなかなかない。
突き抜けた天才も変人もいない。陽キャも根は真面目。
企業からすると 一橋は取りたい人材だろうね。

多様性は、早稲田の方が勝る。

334名無しなのに合格2019/09/18(水) 12:44:32.12ID:qMzi/Kgy
>>333
昨日か一昨日のテレビ番組で一橋大学近辺の寿司屋が紹介されてたんだが、客の一橋生男子5人くらいいて、みんな同じ顔でびびったよ
ショッキングな映像だった

335名無しなのに合格2019/09/18(水) 12:53:42.45ID:/YcAGBmU
>>334
入学式が終わって 兼松講堂から一橋新入生がでてくる映像を見たことがあるのだけど、シュッとした同じ顔の新入生がゾロゾロ出てきたのは
衝撃だった。

336名無しなのに合格2019/09/18(水) 17:43:08.54ID:yLEEorhs
>>329
ごめんな
理解できないならそれでいい

337名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:43:08.77ID:atex8Ut4
>>333
確かに一橋に多様性はないだろう
が、アホと一緒にされる可能性が低いとも言える

338名無しなのに合格2019/09/19(木) 00:01:00.16ID:UYC4hJoP
>>335
うん、まさにそのシュッとした同じ顔の一橋生が寿司屋のカウンターにも並んでたんだよ、ホラーだよ

339名無しなのに合格2019/09/19(木) 01:04:39.44ID:lTB+tT+N
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

340名無しなのに合格2019/09/19(木) 04:25:04.83ID:VWOmWYLa
嘘つくなや!
ヨドバシ大学やんけ

341名無しなのに合格2019/09/20(金) 01:13:41.90ID:quEHW6bb
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

342名無しなのに合格2019/09/21(土) 10:01:34.44ID:JXBbjbcw
多様性w
エリートではないと同義
こういう言葉が好きな奴が「世界で一つだけの花」とか聴いてウルウルするんだろうかw

343名無しなのに合格2019/09/21(土) 10:32:51.82ID:axLvddK6
>>342
アメリカの一流大学がなぜ多様性を重視するのか、考えてごらん
金太郎飴のような学生を集めてサラリーマンにするのが「エリート」ではないよ

一橋の学生が大挙して行く企業(主に日系の旧来型産業)には、あまり将来性を感じないね

344名無しなのに合格2019/09/21(土) 10:42:57.11ID:VD5k2+9l
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

345名無しなのに合格2019/09/21(土) 11:33:51.77ID:ivPoIQ2R
多様性を欠く集団にイノベーション()は生まれないしグローバルリーダー()は育たないからな
一橋はソルジャーというコピペは実は的を射ている

346名無しなのに合格2019/09/21(土) 12:12:13.13ID:JXBbjbcw
éliteとはフランス語で選ばれたという意味なんだけどな
多様性のある集団から選ばれたのが一橋だろう

347名無しなのに合格2019/09/21(土) 12:35:23.00ID:HqmHPAcD
ダイバーシティの優位性を主張しているのに、集団の優位性から個の優位性に話をすり替えているところが笑える
私立文系はバカだねw

348名無しなのに合格2019/09/21(土) 12:47:58.69ID:I3uY0v+P
一橋なんて1学年に950人しかいないんでしょ
早稲田は10,000人以上、慶応は6000人以上いる入り口が沢山ある大衆大学の一学生が一橋相手にムキになってるところが笑えるわ

349名無しなのに合格2019/09/21(土) 12:52:05.75ID:Revh8Ap/
私文がバカなんて話は昔からそうじゃん

350名無しなのに合格2019/09/21(土) 13:03:12.16ID:ZnkOJhSD
日本人がアフリカ人見て誰も同じ顔に見えるのと同じ。

351名無しなのに合格2019/09/21(土) 13:09:21.66ID:Revh8Ap/
北欧人には日本人と朝鮮人が同じ顔に見えるのと同じ

352名無しなのに合格2019/09/21(土) 13:11:49.09ID:Revh8Ap/
一橋大生には私文は早慶も明治も同じに見えるのと似てるな

353名無しなのに合格2019/09/21(土) 13:25:56.13ID:tCB06KmR
中国人がスウェーデンに旅行に行って、旅先で中国偉い、中国人の俺偉いと騒ぐのと同じかな
多様性のある中国人は偉いw

354名無しなのに合格2019/09/21(土) 13:54:38.08ID:D3E8j8iX
多様性って玉石混交ということだろ
多様性のある組織に属してる自分は偉いってw
一橋sageの私文はアホ過ぎだろ

355名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:12:35.73ID:vhnI6/Ja
それが私文だ

356名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:13:03.35ID:fLa7/713
誰か一橋生にも多様性があるよって言ってあげて

357名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:16:07.50ID:0Ok7fBkY
文転するやつが入るのが一橋大
一橋は、純粋な文系が行く大学ではない。
ちょっと浅い感じ。

358名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:18:11.06ID:vhnI6/Ja
「多様性」を学力というモノサシからしか見ることができないバカ

359名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:23:20.42ID:cGswWcW/
バカボンのパパが卒業した大学が早稲田
多様性MAXだわな

360名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:29:48.52ID:fLa7/713
>>354
多様性ってバックグラウンドや価値観が様々ということだし
私文未満の知的レベルやね

361名無しなのに合格2019/09/21(土) 14:35:49.14ID:0Ok7fBkY
戦前から中国人・朝鮮人が多く、そのまま帰化してなりすましているのが
早慶

362名無しなのに合格2019/09/21(土) 17:48:58.34ID:M6w1FlPE
灘からハーバードに入った人が、
「意外だったのは、実はハーバード大学には多様性があまりなかったことです。
確かにいろいろな人種の人がいますが、実はそれは見かけの多様性で、
よくよくその人のバックグラウンドや出自を見ると結局、主に米国のエリートが集まっている大学でした。
留学生も国費留学生とか、国を背負ってきている人ばかりで、しかも寮生活なのでほとんどハーバード生としか会いません。」
と言ってた。
多様性を重視して選抜してるハーバードでも実は多様性はないとのこと。
早稲田や慶應も、多種多様な人たちがいるように見えて、そうでもないのかもしれない。
本当の多様性は、公立の小中学校ぐらいじゃないか。

363名無しなのに合格2019/09/21(土) 18:31:01.79ID:TaKwKh3o
多様性っても、付き合う友達は類友で自分と価値観が似てる人としか付き合わないんだから関係なくね?

364名無しなのに合格2019/09/21(土) 18:32:14.87ID:6PKy2SFY
三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

365名無しなのに合格2019/09/21(土) 18:33:46.58ID:6PKy2SFY
>>347
>>349
>>354
>>355
>>360
所詮旧商のくせに国立面するなよ

366名無しなのに合格2019/09/21(土) 18:35:12.53ID:6PKy2SFY
>>352
メガバン幹部見る限りとてもじゃないが同じにはみえないけどな
逆に早慶の方が明治の一橋も同じソルジャー大に見えるわ

三菱FG社長 慶応経済
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 早稲田商

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

367名無しなのに合格2019/09/21(土) 19:14:49.20ID:ivPoIQ2R
>>362
様々な国を背負ったエリートが集まってる時点でハーヴァードは日本じゃあり得ない多様性ある大学だよ
その人は多様性を貧富の差といった狭義に解してたんだな
ちなみに一橋は学生の顔つきからして均質だから

368名無しなのに合格2019/09/21(土) 19:35:48.45ID:M6w1FlPE
うーん、、貧富の差、じゃないんじゃないかな。
一橋の学生の顔つきが均質というのは同意。

369名無しなのに合格2019/09/22(日) 15:46:26.28ID:6zyJIWY4
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系〜阪大理系
東北大文系=京大文系〜神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降

370名無しなのに合格2019/09/22(日) 15:53:34.59ID:L2L/2kVx
>>366
慶応は病気

371名無しなのに合格2019/09/23(月) 14:21:52.66ID:g5BXfIkd
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

372名無しなのに合格2019/09/24(火) 16:25:16.10ID:pMEA79Vq
秋田の象徴、現役県立大学教員の力作、産んでいいドットコムを正座して読もう!!

ダウン症は、産まれる価値のない命
ダウン症は、生きる価値のない命
ダウン症は、存在するだけで周りを腐らせる
親は、ダウン症の我が子が死ぬと明るくはつらつした表情になるのです
ダウン症の中絶は、不倫の子の中絶より正当性がある

末代まで語り継がれる産んでいいドットコムの母校

秋田県立大学 2ch
秋田県庁 2ch
ダウン症 2ch 人類
浦和高校 2ch

学長と県知事は、東北OB

373名無しなのに合格2019/09/27(金) 14:22:00.64ID:4m847rMp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc


lud20201209193719
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1568092254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
現役 明治大学 政経済 受かったものやが質問ある?
コミュ障が大学の就職実績を見比べて志望大学選んでてワロタwwwwwwwwwwwwww
九州大学工学部ってマジで筑波理工より入りやすいの?
千葉、岡山、金沢、新潟、長崎、熊本
お前ら月いくら塾にかけてんの?
ワイ、明治大学 文学部行く予定が、政治経済学部の補欠合格届く...
大学生なのに受サロ見てんのかよwwwとかいう煽り
法学部限定の大学格付けランキングを作ってみたんだけど、これで合ってるかな?【東大京大一橋】
【河合模試】2019年度プライムステージ反省スレ【高3・卒用】
地方旧帝大経済学部から早稲田政経、慶應経済を再受験します。
同志社志望なんだが古文単語300個で足りる?それとも今から600やる?
物理を微積でやると楽ってマジ?
ザコク←これ
ワタクってワタク煽りの猿真似してるけど、恥ずかしくないの?w
大学受験生・大学生のマン毛チン毛事情
やはり東大医学部志望、強いことが判明
物理の公式の導出しっかりしたいんだがもしかして本ない?
ロングマンを使っている受験生
理科大蹴ってお前らが馬鹿にしてる金岡千広以下のゴミ糞ザコク入った者だが
成人式ワイのクラス
東大の2年生だけど質問ある??
駿台全国高2偏差値、阪大経済58.2>一橋経済58.0
偏差値50が独学で国公立
早稲田理工蹴って東邦薬へ。これでよかったんだろうか?
東北大(文系)vs法政大(文系)
就職だけみると北大九大神戸横国筑波千葉外語大あたりのレベルで強いのどこ?
広島大学を「その他の国立」扱いにするなど言語道断
名大以下のゲティはやめとけ 阪大以上の上帝が勝ち組
数学について聞きたいことがあるんだけど

人気検索: 熟女スウェット尻 まんこ Pthc 剃り残し Starsession 謖?次闔我ケ 昔のロリ女子小学生マン 石黒 美少女 ロリパンチラ 女子小学生マンコ
06:30:26 up 4 days, 20:52, 4 users, load average: 255.17, 189.61, 186.64

in 2.5334939956665 sec @2.5334939956665@0b7 on 102719