◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶と阪大で早慶選ぶのはまあ理解できるけど、上智や理科大、同志社で阪大選ばない奴っているの? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1552122545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:09:05.97ID:8xcRvQEx
どうなの?俺も阪大生なんだけど、少し気になったので
2名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:10:34.23ID:bjLGA1Xz
阪大外国語学部の意味わからん学科とかならさすがに蹴る
3名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:11:09.65ID:o6QzZCRE
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ

・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況

早慶一般組入学者の本当の偏差値

早稲田商 61.73 英国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英国+数or歴
早稲田法 63.75 英国歴
慶應経済A 64.13 英数
慶應経済B 65.43 英歴
慶應法法 67.11 英歴
慶應法政 66.92 英歴
慶應商A 63.79 英数地歴
慶應商B 64.38 英地歴

早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾

・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない

・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube

このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
4名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:13:17.80ID:8xcRvQEx
>>3
神戸ガイジさんはどう思う?>>2みたいに外国語学部とかならワタク選ぶ?
5名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:14:37.77ID:rVqlkuvK
金持ち女で上智ならありそう
6名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:14:55.49ID:aaKjEPWb
早慶と阪大で早慶選ぶ?もしそうなら宇宙人に脳みそイタズラされたんだろ
7名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:16:09.68ID:o6QzZCRE
>>4
>>3を何度も読み返して内容を脳に染み込ませろ
8名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:16:48.09ID:8xcRvQEx
>>6
家が金持ちで就職とか見据えてたら全然ありうるよ
9名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:19:27.18ID:00VMYPea
東京なら上智関西なら阪大
10名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:20:19.69ID:o6QzZCRE
単純に慶応法じゃ阪大よりえらいランクが下だから
まず下位大学に行く時点でありえないっていうそれだけのことだな

英語(200) 歴史(100) オールマーク 一般率3割
11上智マン ◆ydckT5arvU
2019/03/09(土) 18:21:13.14ID:LCbkDFs8
>>6
早慶と阪大で阪大選ぶ?まあ家にお金がないとかだろ。
早慶受かるなら阪大なんて出願しないしな。
阪大も早慶には勝てないけど悪い大学ではないから頑張れや。

【W合格者の選択から見る早慶VS地底】

W合格選択比率
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018121300081_3

上記のW合格選択比率は国立に圧倒的に有利なデータである。
何故ならば、
・私立が第一志望であれば基本的には少数科目に絞るため、多科目勉強して国立を受験して合格している時点でその母集団は基本的に国立第一志望である
・国立を蹴って私立に進学するのであれば、その国立を受験する意味はないため、基本的には本人が合格できる私立より上位と見なしている国立大に出願する
・国立の入試日より私立の合格発表の方が先というケースも多く(特に後期日程)、私立が第一志望であればその場合国立の入試を棄権することも多い
・学歴的な価値とは無関係に、学費の安さ、地方国立大の場合は家賃水準の安さという経済的優位が国立にある
からである。
これは基本的に国立100%、私立0%にならなければおかしいデータである。

にも関わらず、上記データを見ると、
実情はW合格した場合、
阪大文系は4割超早慶に蹴られる。
東北文系は100%早稲田に蹴られる。
北大文系に至ってはMARCHに蹴られる。

この事実は圧倒的に早慶>>>地底であることを示している。
実際に就職実績などを見ても体感およそこのデータが示す通りである。


【実際の地底卒教育系出版社社員のコメント】

学参の番長 @gakusaninochi
昨日「早慶に合格するには相当の勉強と覚悟が必要」というツイートがかなり盛り上がった。
地帝文学部卒というカスの私から言わせていただくと、文系の優先度は早慶>>地帝。
早慶行ける学力があるのに地帝選ぶのは損。入試問題の難度も就職実績も明らかに早慶が上。
認めたくないがこれが厳然たる事実。

https://twitter.com/gakusaninochi/status/1017898566042378240?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
12名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:25:32.60ID:bjLGA1Xz
ガチマイナー言語の学科はいくらなんでも、理科大との併願ではあまりおきない悩みやとは思うけど
13名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:26:21.17ID:K/5GYt7t
>>11
おい上智マン
ツイッターから個人の1意見を抜粋するなんてアホなことすんな
それじゃ神戸ガイジとやってること同じ
ミイラ取りがミイラになるぞ
14名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:27:48.22ID:8xcRvQEx
>>11
キミこれで論破されてたじゃん
神戸ガイジさんのがデータに信憑性があるからまだ好感持てるよ

お前ら早慶のこと過大評価しすぎ
はっきり言って新潟県立を馬鹿にできるレベルではない

●慶應義塾大学 看護医療学部 看護学科 一般入試
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20206/ex_711/
合計 507点 / 750点 5科目得点率 68% ←底辺公立レベル
国語 80 / 200点 数学(数学TA) 70 / 100点
数学(数学UB) 80 / 100点 外国語(英語) 175 / 200点
外国語(英語リスニング) 42 / 50点 理科(生物) 60 / 100点

●慶應義塾大学 文学部 人文社会学科 一般入試
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20206/ex_1198/
合計 562点 / 950点 7科目得点率 59% ←STARSレベル
国語 120 / 200点 数学(数学TA) 45 / 100点
数学(数学UB) 30 / 100点 外国語(英語) 120 / 200点
外国語(英語リスニング) 30 / 50点 社会(世界史B) 87 / 100点
社会(日本史B) 80 / 100点 理科 50 / 100点

●慶應義塾大学 総合政策学部 総合政策学科 一般入試
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20206/ex_309/
合計 420点 / 550点 3科目得点率 76% ←底辺公立レベル
国語 160 / 200点 外国語(英語) 160 / 200点
外国語(英語リスニング) 40 / 50点 社会(日本史B) 60 / 100点

●早稲田大学 商学部 一般入試
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20302/ex_602/
合計 398点 / 550点 3科目得点率 72% ←底辺公立レベル
国語 80 / 200点 外国語(英語) 176 / 200点
外国語(英語リスニング) 44 / 50点 社会(日本史B) 98 / 100点
15名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:28:01.99ID:o6QzZCRE
何かを勘違いして以下のB層的価値観に洗脳されちゃったのかもな

A層
日本の大学について一定以上の知識があり、メディア露出的イメージだけで大学を捉えていない
有名ワタクだけじゃなくメディア露出が少ない国公立大についてもおよそのレベルを把握している
偏差値が高い高校出身者や、大学についてある程度興味がある者の価値観
東大を中心とした難関国立大学がヒエラルキーのトップ層 私立は早慶上智で可程度の評価
基本的に 理系>文系

B層
メディア露出的イメージで有名ワタク大好きで特に慶応や青学が好き(東大京大などを逆差別)
そもそも東大以外の国公立大についてよく知らない 特に東工大なんかはまったくわからない
お勉強ができない低偏差値高校出身者の価値観
慶応と青学がヒエラルキーの頂点 学力よりもオシャンティーなイメージ主義
文系>理系 という価値観があるわけではないがではないが理系に対して学力的な尊敬心はあるものの
オタク 陰キャラ など学力以外の部分でネガティブイメージを持っている

東大京大は知名度もあるが、一工〜中堅国立を目指す層はA層の価値観で動く

慶応や青学が好きな頭ホワホワ女子系の価値観なら、青学あたりが一番コスパが良くむしろ早稲田より良いぞ
早慶志望が口を揃えて「数学や多科目がダメだから早慶志望になった」と告白しているように
受サロで国立を叩いてる早慶は、A層で高みを目指したかったけど、種々の事情でそれが無理になり
B層の価値観を再受容してA層に対して憎しみを向けている悲しい層なわけさ
16名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:39:08.18ID:9Fip/id5
上智マン召喚簡単やなー
17名無しなのに合格
2019/03/09(土) 18:47:48.39ID:fssCSUr/
地方旧帝大以上は、早慶法政経を普通に蹴るからね。
18名無しなのに合格
2019/03/09(土) 19:20:50.27ID:VkCTleD3
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
19名無しなのに合格
2019/03/09(土) 20:40:50.13ID:MWrpWlJd
地底調子に乗ってるみたいだが併願先関関同立マーチしかも滑ることが多いな 東大京大とは違って遥かにバカ
20名無しなのに合格
2019/03/10(日) 00:10:59.24ID:M9hpU7Z5
底辺駅弁の底辺人生のはじまり
21名無しなのに合格
2019/03/10(日) 00:18:18.61ID:ZQyUU8oi
大阪以外における阪大の地位は低い


ニューススポーツなんでも実況



lud20250912075837
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1552122545/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶と阪大で早慶選ぶのはまあ理解できるけど、上智や理科大、同志社で阪大選ばない奴っているの? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
地帝理系下位,地帝文系中位,上智理系&理科大上位,早慶文系中位は互角
横国と早慶理科大ってどっちが研究力あるの? Part.3
宮廷文系だけど、早慶上明+理科大と医学科以外のワタクはいらないと思う
【疑問】理科大や千葉大工学部が上智理工に就職で負けてるのはなんで?
早慶と理科大の違いwwwwwwwwwwww
阪大VS早慶という終わらない対立
早慶とかMARCHは専用のコースあるし対策講座もあるのにザコクはなんでないの?
どうして阪大文系って何の実績もないのに受サロだと早慶より高学歴扱いなの?
中立的な立場の人間から聞きたいんだけど、阪大と早慶ってどっちが上なの?
知り合いの同志社生が「早慶なんて大したことない」って言ってたんだけどさ
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part3
阪大生だけど、早慶には負けてると思ってるよ
早慶と明治や同志社ってさ
文系で早慶と神戸大ならどっちがいいと思う?
受験生が早慶と同列視しているマーチの学部って立教異文化と経営ぐらいじゃない?
一橋と早慶だったら一橋だけど、早慶と首都大だったら早慶の方がいいよな?
早慶と北大九大叩いてるのってどの層だよ
[質問]阪大と早慶どっちに行くべき?
早慶と地底や駅弁比べるスレ多いけど…
島根大文系だけど正直早慶とかゴミクズだと思ってる
早慶とのダブル合格で50%超の確率で早慶を蹴る国公立大
偏差値が殆ど変わらない早慶とマーチの学部
おれ世界の王King of kingsだけど早慶と地底の争いなんてどうでもいいと思ってる
【炎上】東京理科大の学生、風俗嬢に「犯したい」とDM送信→拒否され逆ギレで蔑視発言→晒されて特定、大学が調査へ
早慶と駅弁ってどっちの方がマシ?
前期落ちて早慶と神戸理系受かったらどっち行くべき?
【文系】早慶と横国受かったらどっち行く?
早慶と筑波受かったら普通筑波選ぶよな?
東工大も実質三科目だから早慶と同じだよな?
国立の順位って早慶とのダブル合格結果で決められないのかな
中央大学法学部って早慶と同じレベル?
早慶とMARCHの差ってどのくらいなんや?
早慶と地帝ってさ
早慶と静岡大学ならどっちが上?
多浪早慶と現役MARCHならどっち?
早慶と上智ってそんなに差があるか?
現役早慶と二浪三浪一橋どっちが凄い?
受験生が丸一年死に物狂いで勉強した場合に早慶とGMARCHに合格する確率
ぶっちゃけ、地元国立大学>>>早慶と思ってる(た)奴
文系3科目さえ地底レベルで理数科目中心に他科目はガイジの早慶とかいうゴミ
ド底辺私立医学部(川崎医大、帝京医)と早慶理工はどっちが賢い?
現役早慶と一浪マーカンと二浪地方国公立
慶応法と早稲田政経より難関の阪大法学部だけど質問ある?
東京一工早慶と地底に入ってれば普通にすごいだろ
早慶と慶上って文系ならどっちが距離近い?
早慶という言葉は過去のもの。今や私学最高峰は早稲田だけ。
韓国のSKYって東大早慶みたいに言われてるけど
名古屋大学は昔から推薦入試やってたのに早慶をワタクなどとバカにできる立場なのか
阪大だけど慶応は格下、早稲田はゴミだと思う
早慶と千葉筑波横国は同レベル
西の早慶と言えば
でも実際早慶と同レベルの国立大って千葉とか横国とかその辺だよな
早慶って国立でいえば筑波技術大学レベルはあるのに
富裕層の出身大学ほとんどが東京一工早慶という事実
東京一工以外の難関大生が考える早慶と地底の立ち位置
筑駒→早慶と地方公立→東大はどっちが上か
早慶内部だけど地底液便とか本気で見下してるわw旧帝(大草原
早慶の受験生だけど
【東大落ちは】早慶生の4割強が「AO.推薦」となるワケ【要らない】
早慶と神戸外大
阪大法だけど慶應法はちょっと見下してて早稲田法はめちゃくちゃ見下してる
ザコク工学部だが私立文系って早慶と言えどもやれば文系科目行けそうな気がするんだが
佐藤大輔が語る早慶と旧帝大【受験界の神】
大阪大学法学部のガチエリート様だけど早稲田と慶応は学力面で完全に見下してる
早慶だけど正直言って九大と北大はガチで見下してる
早慶と地帝って不思議な関係よな

人気検索: pthc 高校生 小学生のマンコ画像 Child nude little girls 中学 パンツ mouse illegal porno video パンスト画像 脇毛 射精 女子小学生パン
09:48:06 up 10 min, 4 users, load average: 9.05, 7.13, 3.62

in 0.052783966064453 sec @0.052783966064453@0b7 on 102222