◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中央大学だけど質問ありますか? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548582832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>2 知ってる人はまあまあ多いと思う
女の子は「?」って反応ばっかりだけど
>>4 何をいえばいいかわからないけど倍率結構高いらしいね
国際ってついてれば受験するバカな高校生多いから受験料大量確保できる大学の作戦かな?
>>5 住めば都よ
大学周辺は家賃安くて使えるお金増えるしそれなりに楽しい
大学生活を彩るのは場所じゃなくて自分のライフスタイル
>>5 ちょうど東京の中央ぐらいには位置してる
中央ちょっと下ぐらいやけど
>>8 さすがに時間が経てばオールインワンキャンパスに立て直すと思う
少なくとも10年内には無理
>>11 そもそも中央っていう名前には諸説あって、創設者が法律を学んだイギリスのミドル・テンプルに由来するって言われてる
君らの僻地ネタおもしろくないし飽きた
>>13 学祭四日目くらいにお邪魔させてもらったけどめちゃくちゃ閑散としてた
手前の建物は綺麗だけど奥に行くほどウチより汚い施設ばっかだった
明星大学と合併できたら中央大学理工学部を多摩に移転できる件について
>>15 理工学部の施設移すの金めっちゃいるからやらないと思う
隣と合併も学生から反感買いそうだし
経理研が劣化したとか、今は会計士志望でも外部予備校通うって聞くけど実際のところどうなの?
今の中央ステハゲ学科は、昔ほど会計士に強くないと思う
スレ主じゃないけど中央商
>>18 外部予備校通ってる人多いよ
経理研だけで合格してる人も多いけど
駿河台に会計だけでも回帰してほしい
>>20 授業ぼっちで受けてるよ、帽子被ってマスク
信者の商学部棟のラクガキ見てドン引きした
>>21 新歓期はめちゃくちゃ飲む
>>23 総合的に見て早慶には敵わないな
めちゃくちゃ飲む じゃないな
めちゃくちゃ混む だ、スマン
国経と貿易と文受けるんだが
3年やって英語記述抜きで74〜85% たまに予備校の先生に見てもらってるから大きく外れてないと思う
国語日本史7割、日本史はたまに8割ぐらいなんだが受かる?
赤本だと5.8〜6.5割ってかいてるけど標準化で全く違うと言われて心配
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)...
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
東京だとマーチ未満は鼻くそ扱いだからなー
マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。
マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。
早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな
MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。
だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに
というか
マーチ以下は悲しみしか
産まへんから
マーチ以下は
今すぐ滅ぼして良いよ
マジでゴミ
文系は通常マーチ基準だろ
文系だとマーチ未満なんかにいっても意味がない
特に上京組地方出身者なら
マーチ以下なんて廃校予備軍の無試験サルばっかで行く価値ないからな
>>26 選択科目の難易によるし何とも言えない
英語で稼がないとキツイと思うよ
>>27 本当に“smart”なら早慶に行くんだよなあ
>>17 まあ本当かな
>>18 経理研究所は劣化してるけど学生のやる気は結構ある
テコ入れは必要だと思う
>>19 いやそうじゃなくて後楽園から設備を移すのが難しいって言ってるんだけど
>>20 彼大学に来てないけど知り合いが目撃したらしい
正直興味もないし知らん
>>21 そこそこ混んでる
俺は混まない時間に行くようにしてる
>>22 法
>>23 それはそう
>>26 それだけ取れればさすがに受かると思うが…
法学部以外って大量得点しないといけないから大変そう
>>27 実際に出口評価では理科大と明治以外には負けてない
年齢
交際人数
経験人数
恋人の有無
好きな体位
最後にセクロスしたのいつ?
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc >>37 20
5
4
有
正常位
1ヶ月くらい前
>>39 学べるよ
というか法曹志望者なら塔に入れば関係ないしね
>>41 そうかな
外国語の必修多くて大変そうなイメージ
あと人数少なくてあんまり知り合いいない
>>44 そこら辺あんまり行かないけどないらしいね
大原の看板がTACか伊藤塾だかに変わってて爆笑した
うっすら大原だった頃の片鱗が見える
>>45 やっぱないんだな
経理研劣化して外部予備校に依存せざるをならなくなりつつあるのに、
大学門前にTACしかないのは気の毒としか言いようがない
>>48 受けたことないからわからん
統一で法受けて落ちたんだけど得点開示と他の学部の合格最低点見たら全部受かる点数だったから6.9~7.3割取れば受かるんじゃない?
>>49 立川かー
モノレールで360円だっけ
多摩動物公園から京王線で新宿行くのと大差ないくらい高いんだよな
>>51 モノレールほんと高い
もう少し安くできないもんかな
モノレールはICカード使っても切符と同額なのがクソや
少しは安くしてくれよ
商学部会計学科って中大では法学部の次に頭いいと自称しているみたいだけど、
法学部生から見たらやっぱ「商学部wwwステハゲwww」って感じなの?
なんで経理研とか劣化してるわけ?
大学自体が資格命なのによくわからないな
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾 東京大学 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学 慶應義塾 早稲田大 京都大学 明治大学
◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学
□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学 2017-2018 「本当に強い大学」総合ランキング <東洋経済>
<教育・研究力><就職力><財務力><国際力>の総合力
01位:東京大学
02位:早稲田大
03位:慶應義塾
04位:京都大学
05位:東北大学
06位:大阪大学
07位:上智大学
08位:名古屋大
09位:九州大学
10位:豊田工業
>>56 ・経理研の専任講師が岐阜や高崎のFランに「教授・准教授待遇」で引き抜かれた
・今の経理研は、岐阜・高崎のFラン教員が作った映像講義と問題を提供しているだけ
・上述のFラン重視体制に嫌気をさした一部講師が経理研の運営から離反。それに伴い問題や講義の質が低下。
・経理研をよく思わない商学部教員が学長・学部長に就任し、経理研御茶ノ水分室と市谷田町会計大学院を閉鎖。
・会計大学院跡地は今年から国際情報学部となる。
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
342社率 342社 就職者 社数
一橋大学 64.22% 535 833 157
東京工業 57.30% 840 1,466 189
慶應義塾 54.34% 3,099 5,703 279
早稲田大 43.17% 3,954 9,159 320
京都大学 41.40% 1,290 3,116 226
大阪大学 39.49% 1,460 3,697 255
東京大学 39.02% 1,463 3,749 223
名古屋大 37.73% 859 2,277 190
大物有名人がしょっちゅう講演会してくれるってマジ?
>>55 実績もあるし実際法学部と二枚看板だと思っていいと思う
俺は特に他学部に対して見下すみたいな感情はない
同じ大学だし仲良くしたい
>>61 マジだね
デヴィ夫人が前来てたよ
あとは学術連盟っていうところがゲストスピーカーで大物呼んでくれる
中大は文化祭シーズンじゃなくても大物有名人が来てくれるのがいいとこだよね
過去には野村修也、髭男爵、蓮舫、紗倉まな、しみけんが来てたな
>>67 野村修也はこの前も来てた
まあ呼んだサークルの会長だったからね
>>69 受かるやつは受かる
思うに勉強なんてそいつ次第
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)...
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
東京だとマーチ未満は鼻くそ扱いだからなー
マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。
マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。
早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。
死ね文系、マーチ以下の文系は社会のゴミ
というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな
MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。
だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに…
MARCH未満レベルで文系だと大した仕事無いだろうな、気の毒に
中大出身の有名人五人言えって言われたら誰を答える?
>>72 ひろゆき
大渕愛子
菊池幸夫
秋元康
新海誠
>>69 経理研のみで受かる人はいないこともないけど昔より減ったよ
今は外部予備校使う人が多い^_^
>>74 ふぁ…マジか
経理研目当てで会計学科行こうと思ったのに
>>76 外部予備校行くことが前提となる場合、明治の方がサポートいいよ
明治の経理研は、会計士試験に合格したら報奨金もらえるし
>>75 商会計は会計士の勉強してたら必修の単位無双できるから楽だよ
中央だと外部予備校とのダブルスクールする場合、
近くに大原と東京CPAがないのがネックなんだよなぁ
>>80 商学部は今や中央大学で最も卒業単位数多いやんけ
>>82 多いねー
ただ文字通り出席するだけで単位が取れる授業が多いからめちゃくちゃキツイとかではないかな
だけど商会計は会計士税理士目指してるやつにとっては天国だけど、そうじゃないやつにとっては地獄
まあこれは法でも言えるかな、なんとなく法入ったやつは3年以降の専門で単位死にまくってる
昨年法に受かったのでキャンパス見にいったら、3月だったからかあまり人がおらず、なんとなくさみしい感じだったので行くのやめました。
キャンパス全体が坂になっているのも、ちょっとムリだったしね。
地元の宮廷法にも受かって、そっちも田舎キャンパスだけど、親の負担考えるとこっちでよかったかな。中央大学近くの学生寮はかなり高かったって親が嘆いていた。
まー、就職とか国家試験とか知名度とか考えると、中央大学の方がいいんだろうけどね。仕方ない仕方ない。
中央大学は徒歩圏内に学生寮も学生会館も下宿もないからなあ
1番近い下宿でも南平に行かないとないし、寮や学生会館は日野豊田八王子といった中央線沿線に行かないとない
>>84 俺の知り合いの経済学部4年の先輩はかなり良いところに内定もらってたよ
学部とか関係なく頑張れば法学部よりもいいところに就職できる
というか中大は就職結構いい
>>85 まあ実際宮廷法の方が司法試験を目指さないならいいかなと思う
3月に来たらまあ閑散としてると思う
実際は学生で賑わってるよ
白門祭なんかはすごい盛り上がってるから暇ならぜひ来てね
>>86 2020年くらいに学生寮が大学の真横に建設される予定だよ
今急ピッチで作業進められてる
運営がやっとテコ入れしだした感ある
社会科学系の都心移転と多摩キャンパスの魅力向上が今後の課題かなと思う
>>85 地元で頑張って笑
>>84 法商経は悪くない
文はあれだけど
>>85 友達とまったく同じこと言っててわろた
そいつも後期受験のついでに多摩まで見に行ってやめたらしいw
3月の閑散期に人が賑わっているのは北大とか東大みたいな観光客の多い大学くらいなんじゃね
あと正門が坂の一番下にあるから、モノレールで通ったら正門とは反対側の裏門?みたいなところを使わないといけないというのもさりげなくマイナスポイントだった。
正門出たところにアパート借りればそんなことないんだろうけどね。飲食店は正門の方しか無さそうだったし、毎日正門使うことにはなったかもしれんけど。。
>>92 明治か?
こんなスレまで来て工作お疲れ様
>>92 そこら辺の事情は住んでみないとわからない
むしろ正門から通う方がマイノリティ
なんでそんなに正門にこだわるのかがよくわからないけど
飲食店に関してはみんな高幡不動とか多摩センターとかに行くかな
チャリ通だったら正門前の駐輪場が8号館に近いからじゃね
資格なにとってる?TOEIC高得点ならそれだけでいいのか?職種によるのは分かってるけど
>>99 簿記くらいなら取ってもいいと思うよ
TOEICっていってもリスニングアンドリーディングよりもスピーキングアンドライティングの方が大事
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
東京だとマーチ未満はクソ扱いだからなー
マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。
マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。
早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。
死ね私立文系、特にマーチ以下の私立文系は社会のゴミ
というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな
MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。
だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに
というか
マーチ以下は悲しみしか
産まへんから
マーチ以下は
今すぐ滅ぼして良いよ
マジでゴミ
文系は通常マーチ基準だろ
文系だとマーチ未満なんかにいっても意味がない
特に上京組地方出身者なら
マーチ以下なんて無試験チンパンジーばっかで行く価値ないからな
MARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
マーチ以下の私立だったら滑り止まってもある意味滑ってるからな(笑)
>>102 どうって言われても学力差ありすぎて分からん
モノレールどのくらい混む?
多摩センターから歩く人いる?
>>104 授業に間に合う時間に乗ると混む
もっと余裕を持って乗れば全然混んでない
知り合いの先輩に多摩センから歩いてる人いるよ
March未満私立文系は本当につぶしが利かない
March未満文系に関してとても危惧しているところは、March未満大学文系はつぶしが利かないという点です。
本来大学の4年間というのは高等教育を受け、自分の将来のために何らかの形でスキルを磨き、厳しい社会を生きていくための武器をそろえていく時期です。
しかし、March未満大学の、特に文系がすることと言えば、大学をさぼり、サークル活動を適当にこなし、バイトに明け暮れ、夜はウェーイと騒ぐだけの毎日を過ごすばかり。
これではスキルが身に付くどころか、貴重な時間をただ浪費しているだけにすぎず、なんなら人間的に退化していくおそれも大いに秘めています
勉強すらまともにやってきていないので、就職で受験するSPIなどの筆記試験にはほとんど落ちます。また、応募する説明会にすらことごとく落選、ここでやっと自分の大学のFラン具合を理解する人が多いです。
March未満文系として4年間を過ごすならば、完全に終了な詰み状態は不可避です。March未満大学にいる時点で全員ゴミなのにその中でFランゴミ大学とかゴミの中のゴミ、トップオブTHEゴミ
MarchとMarch未満の間にはマリアナ海溝並みの深い差がある
就活時に露わになる
marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない
March未満の大学はまじで人生オワコン
March未満は人生詰みw
しかも私立文系のMarch未満無試験入学者はは全て問答無用でFラン扱いやぞ
社会に出て最低限大卒と認められるのがMARCH。国公立
その他負け組Fランの雑魚共(笑)その他烏合の衆
お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。
>>109 指定国立理系の賢い学生様が平日の昼間から私立煽りって随分と高尚な趣味をお持ちのようで
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)
601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)
801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)
1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)
World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats 大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/ 2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法 582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商 426/781 54.5%
早稲田大 法 304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商 361/782 46.2%
慶應義塾 文 257/560 45.9%
-----------------------------45%
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9%
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文 152/505 30.1%
司法試験受験考えてる大学受験生です
中央法でもダブルスクール全体になるんですか?
貧乏人なので国立でダブルスクールするか中央入るかでまよってるので両方のメリット教えて欲しいです
>>116 中央大学だと「法職基礎講座」、「基礎ゼミ」、「オーダーメイドゼミ」って言った感じにちゃんと実務家のOBとか合格したてホヤホヤの先輩が教えに来てくれるから大丈夫だよ
費用はひとつの講座につきどれだけ高くても4万円行かないくらいだからダブルスクールも必要ないし安いと思う
よくうちの大学が使う売り文句は「司法試験予備校の10分の1の値段」だからね
>>117 それは生講義?映像講義?
経理研の会計士講座は映像講義みたいだが
商学部は昔は法学部並みに優遇されていたのに最近はステハゲに馬鹿にされる地位に転落したな
会計士志望だったら今は明治でもいいし
>>121 そういうわけでもないと思う
累計合格者数は中大の方が上だし、会計士になってからの学閥を考えると公認会計士白門会は強いよ
三田会、稲門会には負けるけど
明治に学閥はあったっけ?
>>122 俺は最後まで日本史が苦手で5割くらいしか取れなかったわ
数学がたぶん満点で英国が7~8割だったから余裕を持って合格した
法学部以外だと日本史はそんなに難しくなかったから7割後半なら安牌
傾向が違う滑り止め(関学)や併願先(明治)は対策したほうがいいと思いますか?
センター併用のリサーチで法律学科C政治学科A判定なので法律学科のための勉強がしたいし死んでも政治学科を抑えたい
あなたならどうするのか参考程度に聞きたいです
>>124 うーん
法曹志望なら関学は行ってもしょうがないから明治は最低でも抑えたいね
正直明治と中央の対策に全力を注ぐべきだと思う
明治は法学部を受けるなら国語の対策だけでいいと思うよ
あと政治学科と法律学科は問題傾向に大きな差はないと思うから互換性はあるし難易度にそこまで大きな差はないはず
法律学科過去問
英語国語7-8割
数学8-10割(年によるが)
日本史4-6割
判定を出すとしたら何判定ですか?
>>126 それぞれの得点が君の取れる最低得点だったとしてもAだよ
中央法法の倍率は3倍程度、中央商経営は12倍
得点調整とか倍率を考えても本番で緊張して少し失敗しても受かるんじゃないかな?
>>127 どうも思わない
それは大学の出口評価が理科大以外には負けてないから
>>123 明治にも経理研があるし、そのネットワーク・バックアップ体制は今や中央経理研を上回っている
中央生は経理研とは距離を置く学生かなり増えたから、昔みたいに強固なネットワークがあるとはいえない
>>130 好みの問題でしょ
そもそも試験なんて結局は本人の心意気次第だし
合格後の話を考えると中央の方が先輩多いよってこと言いたかった
中央の会計士界隈って何故か明治を見下す人が多いような気がする
推薦の人って12月から勉強してくるから頭いいって本当?
>>132 経理研の代表が明治嫌いだからね
>>133 全く関係ない
>>130 中央経理研は、Wikipediaに書かれていることが現状に即してないから現役生を中心に叩かれているんだろうな
俺が高校生だとして、あのWikipediaを読んだら確かに中央の方がサポート強そうな気がするもの
名前以外は至高の大学だよね
実学を求めてるのがかっこいいし実績も十分
>>129 仮に学歴フィルターもsmartで一本線を引かれたらどう考える?
>>132 以前は中央と明治では圧倒的に中央の方が合格者多かったからね
偏差値も中央ステハゲ学科2外なしコースは明治経営と同等だった
ところが平成末期になると偏差値では中央ステハゲ学科はマーチ最下位レベルに凋落し、一昨年は明治に大差で敗れる事態となった
格下だと思っていた明治に負けてる現状に耐えられないというのが本音でしょう
>>136 名前以外は笑う
中大って略称はめっちゃ好きなんだけど
>>137 一般企業志望じゃないから考えたこともなかった
そうなるとキツイものはあるかな
>>138 数学
中大法学部法律科のイメージって実際どうなの?やっぱ落ちぶれたの?
>>142 イメージは以前に比べるとあんまり良くないね
でも割とまだ周りからの評価は高くてびっくりする
「中央の法科って頭いいですねー」みたいな感じで
良くも悪くも大学全体としてイメージを気にしない無骨な感じが好き
判事補採用内定者(71期)
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
第71期検事任官者
法科大学院名
慶應 8 東大 8 京大 6 中央 6 阪大 5 早大 5
大学(予備試験)
中央 6 東大 2 岡山 1 慶應 1 一橋 1 法政 1 早大 1
他大からは中大生嫌われてるよね
100年超の大学なのにどことも交流しないし
法学部生は他学部を非法と呼ぶし
SMARTに落ちたらこの中堅4校(法・中・学・成蹊)の中ならどこに行けば良いですか?
学部別に教えてください
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
東京だとマーチ未満はクソ扱いだからなー
マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。
マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。
早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。
死ね私立文系、特にマーチ以下の私立文系は社会のゴミ
というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな
MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。
だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに
というか
マーチ以下は悲しみしか
産まへんから
マーチ以下は
今すぐ滅ぼして良いよ
マジでゴミ
文系は通常マーチ基準だろ
文系だとマーチ未満なんかにいっても意味がない
特に上京組地方出身者なら
マーチ以下なんて無試験チンパンジーばっかで行く価値ないからな
MARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
マーチ以下の私立だったら滑り止まってもある意味滑ってるからな(笑)
真面目にやってマーチ以下は本当に終わってる
スペックが低すぎるんだから
マーチ以下は知的障害者
最近マーチ未満は全て推薦・内部・指定校など多すぎ
企業も使い勝手の良い奴隷としか思ってないよ
MARCH未満はほぼ全てブラック企業行くから
受かっても落ちても人生はあまり変わらん。
頭悪けりゃ高卒就職するなり肉体労働するしかないだろ
早慶マーチ未満の大学なんか、学歴フィルターで切られるんだから全部一緒
成成明学も日東駒専も高卒もFラン、世間の評価は同じ
>>145 完答だよ
実はあの選択肢全部教科書のコピーだったりするから教科書の読み込み頑張れ
>>149 どこも6割後半あれば
>>146 嫌われてるかどうかは知らん
交流がないから嫌われてるの?
君の文章最初から最後まで繋がってなくてものすごい怪文になってるよ
あと非法とか呼ぶやついないからね
>>147 就職は中央の商がちょっといい
一般職狙いなら学、成蹊もいいって聞くけど
結局MarchはMarchだよ10年後20年後は分からないけど
マーチ未満の学歴のヤツって人生詰んでねーか?(笑)
このご時世マーチ未満の大学行くくらいなら専門学校やら就職活動した方が期待値高い気がする。
マーチ未満の私文は廃止しろってそれ一番言われてるから
東京だとマーチ未満はクソ扱いだからなー
マーチ以下のゴミ大学って行く意味あるの?
マーチ以下にしか通えない頭の悪い奴等は高卒で就職して社会貢献するべきだと思うんだけど。大学行ってバカ勉強したってバカは治らないんだから。
マーチ以下の大学とか金払って遊びに行ってるようなもんだよ。
早く稼いで親孝行の1つでもしたらどうだ。
死ね私立文系、特にマーチ以下の私立文系は社会のゴミ
というかマーチ以下の大学に行く奴らって頭おかしいよな
MARCH未満はどれも変わらない。
楽歴フィルターを就活で思い知らされるから、法政や中央にでも頑張って行きべきだよ。
だがそれが高校3年生には理解できないんだよな
現役なら成成明学でも、そこそこ強いと思ってる
マーチ以上とマーチ以下じゃ全然違うのに
というか
マーチ以下は悲しみしか
産まへんから
マーチ以下は
今すぐ滅ぼして良いよ
マジでゴミ
文系は通常マーチ基準だろ
文系だとマーチ未満なんかにいっても意味がない
特に上京組地方出身者なら
マーチ以下なんて無試験チンパンジーばっかで行く価値ないからな
MARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
マーチ以下の私立だったら滑り止まってもある意味滑ってるからな(笑)
真面目にやってマーチ以下は本当に終わってる
スペックが低すぎるんだから
マーチ以下は知的障害者
企業も使い勝手の良い奴隷としか思ってないよ
MARCH未満はほぼ全てブラック企業行くから
受かっても落ちても君の人生はあまり変わらん。
頭悪けりゃ高卒就職するなり肉体労働するしかないだろ
>>154 そりゃそうだよ英語と国語はかなり簡単で差がつかないんだもの
政治学科と法律学科って何が違うの?
特に授業の違いについて教えてほしい
>>157 特に何も
>>158 政治の方が法律系必修科目が少ない
あとスペイン語選択できる
>>159 できる
というか炎の塔自体が所属学部関係なく利用できるから文学部だろうが総合政策学部だろうが目指せる
明治学院大学の志願者が大激減してて草
全学部
5285人→4282人
英語外部
1720人→1639人
A日程
9831人→9455人
セン利
11214人→9130人
偏差値28クラスの高校から、宗教ルートで、明治学院大学に入学するのだろう。
そのような大学は、程度の高い大学とは言えません。
そもそもMARCH未満のFラン通ってる大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然
法律学科と政治学科で英語含む外国語の授業は必修ですか
取り敢えず看板の法学部だけでも都心に移転して生かそうってことだけど
問題は多摩に残った学部たちをこれからどうやって上げていくかだな
つか「国際情報学部」「国際経営学部」なんて新しい学部を作ってる場合じゃないんだよな
>>167 厳しくないか
せめて5割目指して頑張れ
本番何があるか分からんし
高校数学が好きで法学部行く人多いって聞くし
>>1もそうなんだろうけど
結局文系数学と法学って似てる?法学好きになれるもん?
数学は問題演習を通じて公式をいろんな使い方して綺麗に答えを求めるのが堪らなく好きなんだけどどうかな
>>170 全然似てないと思うw
学者ごとにいろんな説があったりして数学みたいにはっきりした答えがない
司法試験では基本的に通説があるからそれに当てはめるだけなんだけどね
まあ証明問題とかの頭の使い方は役に立ってる
ただ数学好き=法律好きにはならないと思う
法曹志望?
答えたくなかったら答えなくていいけど炎の塔に入れる?
>>172 炎の塔は1年なら誰でも入れる
法曹志望です
炎の塔の研究室って選抜試験に合格しなきゃ入室できなかったような…
>>174 そこにこだわらなければ多摩研には誰でも入れる
学研連はクソ
>>175 真法会とか超絶エリートのイメージなんだが違うのか?
>>176 数えたことないけどそこそこいると思う
>>177 真法会はOBが凄いだけで在籍してるヤツらはゴミばっか
済美会、中櫻会、玉成会(特にここ)が今は実力のある人たちばっかり
主ガチの法やん
商だけど会計士の勉強してるわ、頑張ろうな
白門会(サークル)はゴミ
>>179 お互い頑張ろうな
合格実績出してまた明治をギャフンと言わせたれ
>>179 会計士志望者ってやたらと会計サークル入りたがるけどぶっちゃけ会計サークルのメリットなくね
>>182 今は明治の方がいいかもなぁ
中央はダブルスクールなしでも合格できるのが最大のメリットだったが、近年の会計士合格者はダブルスクール組が多い
ダブルスクール前提だと合格者に報奨金が出る明治の方がトータルコストは安く済む(中央は論文合格しただけでは報奨金はもらえない)
会計士に関しては明治も学閥あるよ
正直明治の学閥は中央白門会に匹敵する
赤本に載ってる合格最低点が偏差点換算後の表示になっているから素点の合格最低点が分からない
法学部の一般4教科型と一般3教科型の合格最低点を分かる範囲で教えて欲しい
出来れば統一入試の方も知りたい
>>190 それに関してはすまんけどわからん…
ただ現役の時に落ちたのを開示したら全科目に得点調整がついてた
>>190 調整に関しては国英はともかく選択科目は難易度差があるからなんとも言えない
最低点を気にせずとにかく8割目指せば絶対受かる
>>194 受からん、定員厳格化もあるし
点数調整考えると7割はないとキツい
>>196 セン利後期は9割はないと無理
定員少ないし年によるとしか
お 前 多 摩 キ ャ ン ?
ス テ ハ ゲ に 会 う ?
学力はともかく中央はGMARCHの中でも優秀なイメージ(関西人)
オススメの塾や予備校、あるいは学習サイトを教えてください。
lud20250912144307このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1548582832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中央大学だけど質問ありますか? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・中央大生だけど質問ある?
・東北大生だけど質問ありますか?
・青学女ですけど質問ありますか?
・東北大生だけど質問ありますか?
・東京理科大だけど質問ありますか?
・大学で物理学やってるけど質問ありますか?
・慶應法だけど何か質問ありますか?
・独学で高認から中央大学受かったけど質問ある?
・冤罪で逮捕されたけど質問ありますか?
・学習院女子大に通ってるけど質問ありますか?
・東北大の理系院生だけど質問ありますか?
・中央大学と青山学院大学両方卒業したけど質問ある?
・中央大学国際情報学部の一期生だけど質問あれば答えるよ。
・1年目のくそ理学療法士だけど質問ありますか?
・明大生だけど質問ありますか?
・筑波大生だけど質問ありますか?
・元東進生だけど質問ありますか?
・暇な医学科新入生だけど質問ありますか?
・会社バックれたけど質問ありますか?
・就活終わって暇な早大4年だけど質問ありますか?
・女子中学生ですけど質問ありますか?
・ライゼクスだけど質問ありますか?
・ヤリチンの東工大生だけど質問ありますか?
・テニスコーチだけどなにか質問ありますか?
・課題も授業もほぼ無くて暇な医学生だけど質問ありますか?
・(看護)臨地実習指導者ですけど質問ありますか?
・大英女帝エザリベス1世だけど何か質問ありますか?
・国立理系から私立文系の再受験組だけど質問ありますか?
・ヤリチンだけど質問ありますか
・慶應に通っているけど質問ありますか
・早稲田人科うかったけど質問ありますか
・参考書に詳しい高1だけど質問ありますか
・参考書に詳しい高1だけど質問ありますか
・パチンコ屋勤務だけど何か質問あります? Part.2
・パチンコ屋勤務だけど何か質問あります? Part.7
・明治大法学部ですが、質問ありますか?
・中堅駅弁ですが質問ありますか?
・慶應法学部ですが何か質問ありますか?
・農工大農学部ですが質問ありますか?
・筑波理系新一年生です。質問ありますか?
・慶應法学部4年ですが何か質問ありますか?
・65歳で現在早稲田大学文系1回生ですが何か質問はありますか?
・就活無双した上智生ですが質問ありますか?
・日本で3番目に難関の法学部である阪大法学部ですが質問はありますか?
・【最高裁】新潟強姦致死、無期確定へ 被告の上告棄却 性的暴行を加え殺害、他3人の女性に暴行、勾留質問中に逃走
・神戸大学だけど質問ある?
・青学だけど質問ある?
・清泉大学だけど質問ある?
・上智生だけど質問ありますか
・津田塾大学だけど質問ある?
・早稲田社学だけど質問ある?
・医学部だけど質問あります?
・現役早稲田社学だけど質問ある?
・小学生だけど質問ありますか
・地方国立大学だけど質問ある?
・ものつくり大学だけど質問ある?
・春から福井大学だけど質問ないよな?
・西南学院大ですけど質問があります
・テレビ局で働いてるけど質問あります?
・兄貴が国際信州学院大学だけど質問ある?
・【安倍首相会見】<質問があります>声の主は、ジャーナリストの江川紹子さん「一生懸命『まだ聞きたいことがあります』と訴えたけど
・中央大学商学部だが質問ある?
・騎手です。質問ありますか?
・春から慶應商です何か質問ありますか?
・中大法学部の学生ですが、質問ありますか?