◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537715226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:07:06.61ID:0ogefkWa
正直北大経済が上智より優れてる点がわからない
2名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:10:00.36ID:NKJIOici
上智経済も微妙
どっちも行きたくねぇが正解
3名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:11:59.46ID:ep/A72Qm
上智経済のが学生のレベルも就職も上
4名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:14:08.24ID:aKklBsAr
学生のレベルは北大だと思うけど就職のこと考えたら上智の圧勝
5名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:14:18.40ID:VKZYJDzQ
普通北大やろ。
6名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:15:49.27ID:aKklBsAr
>>5
大学生で人生終えていいならそうじゃね?
北大なんて就活適当に道内で済ませちゃう奴ばっかりやぞ
とても旧帝出身の年収じゃない
7名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:16:04.83ID:MmyEm86B
[ [[[[痴貞ザコクの不都合な真実]]]] ]

●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。
   ↑面接や討論とか陰キャさん大丈夫?w

●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ←NEW!!!!!!!
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草w
推薦・AO入試を馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
8名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:16:11.44ID:I36KuzU2
上智のが就職も上、ブランドも上、立地は比べ物にならない

旧帝信者か北海道出身者以外で北大経済を選ぶ理由がねえわ
9名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:17:18.93ID:o1VYouUS
楽しそうだから北大
キャンパス生活だけなら絶対一人暮らし北大の方が楽しそうだわ
雪に溢れて飯がうまい最高じゃん
10名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:18:08.34ID:aKklBsAr
>>9
4年後...「俺は遊ぶために大学に行っていたのか、もっと身になることをしておけば...」
11名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:18:43.70ID:7oYlil9Z
上智とか何がええねん
素直に旧帝大行っとけや
12名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:19:53.72ID:thraoWDY
>>9
北大いいよな
上智は雨が降るとグラウンド使えなくなる
13名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:20:54.41ID:I36KuzU2
そもそも北大経済レベルじゃ上智経済併願しても殆ど受からないから

普通に上智のが上やろ
14名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:24:32.71ID:7oYlil9Z
上カスがイキっててきっしょ
カト推と仲良くやっとけや
今日入試あったけど
15名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:25:42.99ID:swEueFQ+
駅弁レベルの馬鹿は早慶上智なんか受かりもしない馬鹿しかいないから

早慶上智のレベルがわかりもしないし異様に軽視してるけど
普通に早慶どころか上智ですら地方旧帝大レベルじゃ中々受からないよ
16名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:27:26.12ID:NKJIOici
言っとくけど地帝文系ってマジで大したことないぞ?
経済系なら東大京大一橋大阪名古屋早慶までだろ
17名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:28:18.25ID:swEueFQ+
>>16
名古屋?
抜いとけ
18名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:29:23.67ID:9SrkW8mT
>>16
てめぇ名古屋か?
19名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:33:22.00ID:7mTRvjSA
どっち行きたいかと言えば上智だな
北大文系なんて難易度的に千葉じゃん

実家離れて一人暮らししたいとか、都会の喧騒に嫌気がさしてのんびりしたいとか
そういう特別な理由がない限りは早慶目指すのが普通
それで結果的に上智になってもその方がマシ
20名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:35:00.29ID:nh1EelPx
>>16から>>17-18という
すさまじい早慶ガイジの自演コンボ

東大京大一橋大坂名古屋神戸東北九州北大筑波横国千葉大阪市立>>早慶≒埼玉
21名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:36:22.36ID:35rMcckU
上智の外国語と文学部ならわかるんだけど、法学部とか経済学部とかどこがいいのかさっぱりわからん。
22名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:41:27.58ID:7oYlil9Z
受サロ民なら北大行った方がええ
極端なバカは居らんはずだから
23名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:42:18.64ID:nh1EelPx
これも私文ガイジが早慶より格上の国立を上智とぶつけて印象操作を狙うゴミスレだな

■受サロに蔓延る早慶文系ゴキブリ工作員の早慶age工作の手口
略して「ABCD大作戦」

平均的におよそ広島大学文系レベルである早慶文系について、国公立大学と相対比較した時の
レベルイメージを上に引き上げるために、国公立大学上位校の文系学部を主にABCDの4段階の群に分け、
各群に応じた早慶文系レベルの当てこすり言説を変えて早慶文系のレベルイメージ工作を行う

【A群】Aを神格化して別格対象として棚上げする
【B群】早慶の法経済学部をBと並べたがったりBと対比してBを叩く言説をばらまく
【C群】早慶の商学部などの中堅学部をCと並べたがったりCと対比してCを叩く言説をばらまく
【D群】早稲田人科、慶応SFC、など早慶の異端学部や上智文系をDと並べたがったりDと対比してDを叩く言説をばらまく

【A群】
 東大文系
 京大の法経済
 一橋の法経済商
【B群】
 京大文系の法経済以外、一橋の社学、阪大法経済
【C群】
 阪大文系の法経済以外、神戸大文系 、地底文系
【D群】
 北大文系、上記以外の上位国立大文系、大阪市立大文系、首都大文系等
24名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:42:22.44ID:NKJIOici
>>20
経済系で早慶より明確に上なの東京一だけだろ
25名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:43:56.41ID:DwVMj9Yt
なにこの異様に上智ageなスレ
上智にも工作員がいるのか
それとも上智を装った明治とかの工作員で「地底は上智どころか明治以下」とかさりげなく言うつもりなのかな?
26名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:44:40.03ID:WoJ3t/rY
そんなどうでもいいことより大学生活謳歌しろよ
27名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:44:46.51ID:hg/nXDqo
>>17-18
東北土人イライラで草
三大都市以外の僻地大学文系とか何の価値もないw
28名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:45:09.20ID:82NBFEGB
上智経済って数学必須だろ
いわゆるワタクではないわ
29名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:45:31.12ID:NKJIOici
ちな世界大学ランキングの経済学部門

29位 東京大学
51-100位 一橋大学
51-100位 京都大学
101-150位 慶應義塾大学
101-150位 大阪大学
151-200位 神戸大学
151-200位 早稲田大学
201-250位 東北大学
251-300位 名古屋大学
301-350位 九州大学
351-400位 北海道大学
30名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:45:56.15ID:swEueFQ+
北大経済なんか行ったところで就職先
北海道の地銀やニトリ、セイコーマート、二流大手とかそんなとこばっかり

上智だと負け組しかいないようなとこばかり
上智も推薦バカが多くてキツいがそれでも上智のがだいぶマシ
31名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:47:45.14ID:nh1EelPx
上智スレで必ず飛び出す嘘
「上智経済は数学必須」
32名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:48:01.17ID:swEueFQ+
>>25
流石に明治よりは北大だな
東京じゃmarchからは完全に三流大学扱いだから
まだ二流扱いの地方旧帝北大行った方が良い
33名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:49:29.84ID:KaHutS1k
>>31
上智経済って経済学部じゃなくて経済学科って意味だろ
経営なら経営と書くでしょ
34名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:50:05.44ID:WDg0zy/Q
>>31
正確には経済学科は数学必須だな
経営学科は歴史可
35名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:50:32.80ID:llMTxbz9
就職 上智>北大
難易度 北大>上智
36名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:50:32.89ID:aKklBsAr
てかいいとこ就職したいなら三大都市圏にあるのが条件だろ
旧帝ですらない名工大の就職実績みればいかに立地都市が重要なのか分かる
37名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:51:33.21ID:7mTRvjSA
自演がー
工作員がー

かなり病気が進行してる
受サロももうメンヘラみたいなのしか残ってないな…
38名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:52:54.11ID:82NBFEGB
北大じゃ上智に受からなくないか?

GTEC(ベネッセ英語4技能試験)の平均スコアだと上智と北大の合格者では英語力にかなり差がある

北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
39名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:53:06.42ID:nh1EelPx
まあ私大文系なんてまともに数学必須の入試すらできない屑だし
千葉大に行けないくらいの層が第一志望のお客様
40名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:53:46.69ID:++7mMpFb
>>35
難易度も断然上智だろ
千葉大文系如きじゃ上智は受からんのは首都圏じゃ常識だが
千葉大文系と同レベルの北大経済じゃ上智一般は無理
41名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:53:56.66ID:NKJIOici
世界大学ランキングにだんまりのID:nh1EelPx
42名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:54:19.51ID:KaHutS1k
>>39
北大二次に数学ないとこあるじゃん
43名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:55:23.81ID:llMTxbz9
gtec東大と東京外大がずば抜けてるな
44名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:55:44.23ID:7oYlil9Z
後期試験で頭ええのがワサワサ入る北大の方が受サロ民には合ってるだろ
上カス勘違いすんな
45名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:56:44.80ID:82NBFEGB
>>43
ICUもな
46名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:57:06.39ID:9hkwkKk9
早慶君たちが北大を上智とぶつけることで間接的に上に立とうとするやり方だな
同じ事横国にもやってるけど、
早慶にしろ上智にしろ千葉大未満のアホだからな
47名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:59:13.52ID:nh1EelPx
早稲田政経で数学必須になったくらいで衝撃受けて受験業界や受験生を震撼させるくらい
数学体制ゼロの多科目逃避私文専願じゃせいぜい相手になるのは文系3科目で済む国立だけだな
首都大法とかその変か
48名無しなのに合格
2018/09/24(月) 00:59:37.31ID:llMTxbz9
上智の英語って難しいの?慶應 経済とどっちが難しい?
49名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:00:42.51ID:++7mMpFb
北大文系如きの馬鹿じゃ
上智にすら殆ど受からないだろとマジレス

普通に北海道民は北大でもいいと思うが
北海道民以外は上智選んだ方がいいだろ
これが一番まともな答えだと思う
50名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:06:06.49ID:NKJIOici
経済学をやりたいなら
東大>一橋≧京都>慶應≧阪大
とりあえずここのどっかには行きたい

これでFAでいいでしょ
51名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:06:27.82ID:nh1EelPx
早慶文系ごときの馬鹿じゃ逆立ちしても北大は無理だからな
なぜって英国歴3科目地底レベルかあるかないかのゴミだから
52名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:08:57.59ID:llMTxbz9
私文はセンター7科目で8割取れないだろ
53名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:09:43.82ID:nh1EelPx
ほら>>50>>16の早慶キチガイが馬脚を現したぞ
54名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:10:44.81ID:9hkwkKk9
>>52
7割も無理だよ
55名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:12:47.55ID:NKJIOici
>>53
えぇ……世界大学ランキングに基づいて言ってるんだけど……
ワタクに親殺されるとまともなデータも見れなくなるのか……?
56名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:13:30.58ID:Wp7EYywp
>>53
ワラタ

国立落ちの早慶は国立コンプがひどいなw
57名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:15:35.96ID:KaHutS1k
早慶上一般合格者なら7割はいけるだろ
630点だぜ?3科目で420〜430あったらそんなもん取れるやろ
8割は流石に無理なのが多いと思うが
過大評価も過小評価も良くない
58名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:16:11.18ID:hwXohbGA
上か下かはなんともいえんが好み次第ってのはいかんのか
59名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:20:44.75ID:nh1EelPx
>>57
英国歴地底レベル他ガイジの早慶じゃセンター7割も取れるわけねえだろ馬鹿
60名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:21:11.51ID:++7mMpFb
まあ
北海道民以外は上智選ぶのが無難だろ
流石に
61名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:22:19.11ID:NKJIOici
叩いてくるクセに世界大学ランキングの単語出すだけで逃げてくじゃん
ネズミかよ
62名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:22:19.78ID:KaHutS1k
>>59
そういうのもいるだろうけど
全体で見たら少数派だろ
なぜ極端な話しか想定しないの?
63名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:22:42.06ID:nh1EelPx
センターレベルの数1Aがちょびっと入試に混入されるだけで衝撃受けてる程度のガイジ軍団が
センター7割普通に行ける〜とかほざいてるの心からイライラするわ
64名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:23:12.50ID:Wp7EYywp
>>60
カントーだけだろ上智選ぶの

それ以外なら北大
65名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:25:05.29ID:FG7SyyxO
経済なら横国の方が上だと思うから 横国と上智比べた方がわかりやすい
66名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:25:09.95ID:nh1EelPx
>>62
そんなにやればできる連中ならとっくに国立と同じ多科目数学必須入試をしてるわ

Q.なんで私大文系は文系少数科目だけの軽量入試やってるの?
A.センター多科目をやることすら嫌がるクソバカ集団が第一志望にしてくれるお客様だから
67名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:26:25.61ID:B8k2qvOG
まあ北大経済から北海道銀行や北洋銀行に就職するよりは上智経済から東京三菱UFJ銀行やみずほ銀行に就職した方がマシやろなぁ
68名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:26:32.26ID:KaHutS1k
仮にもそこそこの高校の入試パスしてる奴がセンターの1Aや理科基礎で5割も取れないレベルに手こずることはないやろ
受サロ民が面白がって騒いでるだけに決まってんじゃん
69名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:26:35.03ID:82NBFEGB
>>59
早慶上の英語は地底レベル?
GTEC(ベネッセ英語四技能試験)の合格者平均スコア見れば、早慶上と地底の英語力の差は明らかなんだが

早慶上智
早稲田(653)
慶應(649)
上智(649)

地底
阪大(630)
東北(609)
名大(609)
北大(607)
九大(596)

北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
70名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:28:49.41ID:r1Ts112y
>>67
いまどきメガバン選ぶとか情弱かよ
71名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:29:21.29ID:KaHutS1k
>>66
そりゃ夢見て出願するアホはたくさんいるだろうよ
そのレベルの馬鹿の多数は落ちますがね。

推薦はそれくらいのアホはたくさんいるかもしれんな
72名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:30:51.07ID:Wp7EYywp
女とか陽キャなら上智でもいいかもしれないが、陰キャは北大行くべきやな

上智って就職は女のパン食ばっかやろ
73名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:30:56.45ID:nh1EelPx
>>69
推薦まで含めたら地底未満は確実だね
いい加減、入学者の実態を示さない入学辞退者に助けてもらった偏差値でイキらない方がいいぞ

全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----
74名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:31:53.70ID:YFP41wus
3科目ですら地底レベルって誰が言い出したのかわからんけど
それはマーチのことじゃないか?早慶上はもう少し上だよ
阪大レベルくらいにはかかってるかもしれんが
あくまでも3科目の範囲内においてはな。
75名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:33:27.46ID:7mTRvjSA
早慶早慶言って騒いでるのは病気だね
ここは上智と北大のスレなのに

学歴メンヘラのサロンだよもう
76名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:33:29.74ID:82NBFEGB
>>72
上智は男も就職良いぞ
経済学部(男7割)の就職実績がこれ

北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
77名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:34:04.33ID:KL2m1v4d
上智経済-経済は数学必須でどの受験方式でも偏差値65.0だからなぁ
言うほどバカではないで
78名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:34:35.90ID:KL2m1v4d
http://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks04.pdf
79名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:34:41.32ID:NKJIOici
>>73
世界大学ランキングについての見解は???
80名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:35:15.05ID:9hkwkKk9
>>74
マーチなんて三科目駅弁レベルあるか怪しいね
静岡大落ち法政とか普通に受サロでいたしな
81名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:35:50.78ID:KaHutS1k
まぁ、一言付け加えるとしたら、
数学を地帝レベルを目指して勉強してない私文のひとはメガバン行くのは自殺行為なんで、
その就職実績を持ってきて無邪気に誇るのは違うと思うで。
上智経済学科一般入学の皆さんなら大丈夫かも知れんがね。
82名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:36:56.57ID:++7mMpFb
北海道民以外は上智行った方が無難だよ
上智じゃ無くて北大行けば良かったなんて後悔する事はまず絶対無いよ
上智のが就職も良いし東京も楽しめるし上位層の学生レベルも高い
83名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:38:20.82ID:KaHutS1k
>>80
あぁ、そりゃいるだろうな。
マーチというか明治立教レベルくらいまでだわ
法政は3科目よりさらに軽量な入試やってたりするし、
明立とも偏差値上差があるから不思議ではない
84名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:39:46.24ID:nh1EelPx
「文系一般組が旧帝一工神より明確に馬鹿」な早慶が
各上上位国立の相手に上智を当て馬にして国立叩きをしてるって感じだな

広島レベルの早慶に埼玉レベルの上智って感じか
85名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:41:19.11ID:NKJIOici
どうやら俺はID:nh1EelPxを知らぬ間に論破していたらしい
勝手に地雷原に裸足で突っ走ってきただけだけど
ザコクの知能ってこんなもんか
86名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:43:20.21ID:nh1EelPx
東大
京大
一工       ―難関国公立大学ゾーン―
阪大
地底神
筑横千外茶・阪市
―――――――――――――――――――――――――――――
―東大が認める基礎学力「センターフルコース概ね8割」の壁―
北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚 北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
―――――――――――――――――――――――――――――
金岡広農繊名電・首都阪府名市・早慶上智
他国公立・Gマーチ関関同立       ―ワタク駅弁ゾーン―

※難関国公立大学:ボーダー偏差値が四捨五入してセンターフルコース8割となり、
 かつ当該方式を経て入学する学生が入学者の殆どを占める国公立大学
※ワタク駅弁:難関国公立大学以外の大学
87名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:43:32.38ID:17h5IOhn
上智「一般」入学者の下層が5Sレベルというのはありえるかもな。(経済学科はセンター配点の大きい数学が入試にあるので、もう少し上かも知れない)

早慶は学部間格差が大きいからひとまとめでくくることはできないと思う。慶應文あたりからは上智と大して変わらなそうだし
88名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:46:40.06ID:17h5IOhn
広島とか金沢の入試科目設定見てると、たしかに早慶上あたりと比べたくなるような感じにはしてあるな
広島大法とか本当にひどい
89名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:48:57.46ID:FG7SyyxO
横国経済>北大経済=上智経済 くらいかな?
90名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:50:37.25ID:x4CLy0PO
>>89
横国は文系のくせに日本語読解力を十分に試さないから
北大より上と言い切るにはすごく抵抗がある
でも、英数偏差値で62.5〜65.0はすごいね
91名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:52:13.77ID:x1DAtqur
上智私文洗顔のワイが通りますよっと
ちな世界史受験数弱
92名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:52:53.66ID:nh1EelPx
物理的こうならざるをえないからな
北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚

早慶上智がセンター8割近辺の国立に絡んでのはただのガイジ
93名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:53:46.74ID:xQWJPrc3
俺北大落ちて上智に来たからこういうスレ
冗談半分でも立てられるとイッチ○したくなる
94名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:54:50.06ID:82NBFEGB
>>93
北大落ち上智は珍しいな
普通は逆なんだが
95名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:57:25.75ID:xQWJPrc3
>>94
何ふつうを語ってんだよ
なんも知らんくせに適当コくんじゃねえぞ腹立つ
96名無しなのに合格
2018/09/24(月) 01:59:55.28ID:7mTRvjSA
北大の河合偏差値は法経教が57.5
数学なしの私文三科目で受けられる文と文系総合が62.5

上智経営の私文型でも上智のが上だし
上智経済の英数国型でも上智のが上でこっちは7.5も違う

センターの存在だけでひっくり返すには無理がある偏差値差
97名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:00:09.17ID:VbnukYV/
俺横国経営と上智経営ダブル合格して横国行った俺が来たぞ
俺は色々な事情から横国即答だったけどこの二つで迷うくらいなもんで北大なら北大一択だろ
98名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:07:34.18ID:eARgnUIv
チ○コ付いてたら北大
マ○コ付いてたら上智
それくらいの差では?
99名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:09:22.96ID:FG7SyyxO
北大と上智の経済は同じくらいでフィニッシュ
100名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:10:19.62ID:82NBFEGB
>>95
まあ就活の時期が来ればソフィアンでよかったと思うようになるよ
コンプが解消されることを祈る
101名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:14:26.75ID:7XWpEoCS
連投してる気色悪いの沸いてるけどさすがに北大と上智では比べるのも失礼なほど前者が難易度や格で利があるだろ
102名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:14:28.72ID:xQWJPrc3
>>100
あ?今絶賛国立勢に煽られてますが?
103名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:22:16.11ID:NKJIOici
>>92
ねぇねぇ、まだ???
攻撃してきてカウンターくらったら涙目逃亡って恥ずかしくないの?
てめぇ一生粘着してやるから覚悟しとけよ
104名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:24:00.67ID:82NBFEGB
>>101
そんなことないぞ
上智はカトリック有数のイエズス会が母体で十分格式のある大学だし
難易度も3科目力は明確に上智>北大といえる
105名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:25:07.11ID:7mTRvjSA
>>101
こういうのって思い込み以外の何を根拠に発言してるのかスゲー不思議
106名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:27:26.79ID:Wp7EYywp
ワタクイライラで草
107名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:28:12.10ID:U755kPFY
>>13
本当にこういうバカっているんだな
108名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:35:42.87ID:nDzWe72i
上智文系出身者で北大文系に負けてるなんて思ってるはほぼいないよ

若干下に見てる人も結構いるが
同じくらいと思ってる人が多数派
109名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:39:12.70ID:7XWpEoCS
>>104
よく分かんないけど要はミッション系の大学なんでしょ?宮廷ってそれ自体が格なんだけど
自分としては上智がそれほど難関とは思わない
110名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:42:23.08ID:alBZ7JdV
上智経済・経済 学科別
英語(読解のみ。マークセンス) 、現代文、数学1A2B(マークセンス)
3科目偏差値65.0

上智経済・経済 TEAP利用型文系型
現代文・古文・漢文 (マークセンス)
数学1A2B (マークセンス)
2科目偏差値65.0
+
TEAP 230/400以上かつ、基準スコアR60, L60, W50, S50 を全て上回ること

上智経済・経済 TEAP利用型理系型
数学1A2B3 (記述式・マークセンス併用)
1科目偏差値 62.5
+
TEAP 200/400以上かつ、基準スコアR50, L40, W40, S40を全て上回ること

- - - -

北大経済・前期
英語(読解および英作文、記述式主体、選択式併用)
現代文・古文・漢文
数学1A2B(全て記述式)
3科目偏差値57.5
+センター5教科7〜8科目 概ね77%がボーダー

北大総合入試文系・前期
【英語(読解および英作文、記述式主体、選択式併用)
現代文・古文・漢文】 以上、必須科目
数学1A2B(全て記述式)、世界史B、日本史B、地理Bから1科目選択
3科目偏差値62.5
+センター5教科7〜8科目 概ね77%がボーダー

なお、総合文系枠から経済学部への進学は比較的容易

北大経済・後期
小論文
+センター5教科7〜8科目 概ね82%がボーダー
111名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:46:54.73ID:NLrUucdR
>>109
北大のどの辺が上智と比べて難関だと思う?
あと学歴は?
112名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:51:54.04ID:7XWpEoCS
>>111
センターで5教科7科目やるのは案外骨だよ。1つでも不得意教科があればそれだけで立ち行かなくなる
それに上智経済は数学が課されてるとはいえマーク式だし数学含め全て記述式の北大の方が難しいと考えるのは自然だと思ってる。配点から考えても上智より北大の数学が重くなってるから点が取りづらいと思うし
113名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:54:06.56ID:KEEa/aqk
一つでも不得意科目があるとそれだけで80%行かなくなるって
それほかの科目も取れてなくね
114名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:57:11.38ID:KEEa/aqk
二次試験で使う科目だけでセンターの全配点の2/3を占めてるのに、
その言い分はやや説得力に欠けると思うがね
115名無しなのに合格
2018/09/24(月) 02:58:47.91ID:VxwydW5q
北大経済=大阪市立経済(河合塾)
地元進学しか許されない者以外、北大はない
116名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:03:56.34ID:j8PGIc+a
どっちか確実に受かれと言われたら北大経済の方が楽だろうな
上智経済は旧帝早慶の併願で受ける人多数だし
117名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:04:04.93ID:7XWpEoCS
>>114
たぶん俺に言ってるんだろうけど二次に不要な教科が配点の1/3を占めるのはかなりでかいだろ
それに不得意科目はセンターの性質上絶対に避けられないから得意科目の点数で補わざるを得ず足を引っ張る形になるんだがこれを立ち行かなくなると言わずになんていうんだよ
118名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:09:06.24ID:KEEa/aqk
>>117
不得意科目ってなんすか?理科社会のどれかですか?
センターの社会なんて選択科目ミスらなかったらよほどのことがない限り足引っ張ることはないし、理科基礎も大して内容ないだろ

以上の2教科に比べ負担が大きいと思われる英数国のどれかが不得意科目なら、上智経済もふつうに難しいと思うけど
119名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:10:21.94ID:nh1EelPx
物理的に当てはめたらこうなるな
流石に早慶上智文系ごときじゃ北大には並べない
北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
120名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:10:46.60ID:YjxWFr/F
>>117
立ち行かなくなるって言えば、一つでも不得意教科があればどうしてもボーダーを超えられないような状況だと思うんだけど。
121名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:16:40.29ID:Wp7EYywp
ワタク←判定ギリギリでも受かる

国立←判定に余裕がないと落ちる

ワタクと違って国立はチャンスが少ないからね

見かけの偏差値や判定に踊らされてはだめだよ
122名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:20:44.51ID:7mTRvjSA
3科目で偏差値65超えるような奴がセンターの理科基礎や倫政、地理で8割とるのにてこずる訳ないだろ

数学音痴だけはどうもならんが、必ずしも数学音痴だから私文と言う訳じゃないからな
進学校出身の大半はやれば普通に数学できるよ

上智経済学科は数学ありで65だしね
北大は数学ありだと57.5
どうやったら北大経済に負けるのか謎
123名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:24:18.37ID:nh1EelPx
訂正
これでもまだ早慶文系の枠が小さすぎる
どんだけマンモスなんだよw
北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
124名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:25:43.48ID:nh1EelPx
>>122
ワタクは合格者の時点でボーダー偏差値下回ってるからな
早慶でさえ3科目偏差値60そこそこのゴミなのに、上智なんて話にならないだろうね
125名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:28:41.86ID:nh1EelPx
仮に英国歴で85%取れても他半分でやっとジャスト7割
当たり前だけど他ガイジじゃあっというまに6割を下回る
ワタクが英国歴の勉強とトレードオフでセンター多科目やっとして埼玉大合格が関の山だろう
126名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:31:03.61ID:B0wQp2wS
ザコクってセンター国語半分くらいしか取れなさそう
あんなの9割取れて当たり前なのに
127名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:36:02.35ID:NKJIOici
>>125
おい、世界大学ランキングは?
あと学生証貼れよ
イチャモンつけて来たクセ、カウンターくらったら涙目で逃げちゃうような脳味噌の奴が早慶コンプ解消するために必死で作った謎のグラフなんて興味ねぇんだよ
少なくとも涙目敗走の弁解はしてくれないと、馬鹿なやつの話とか聞きたくないでしょ?
128名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:37:46.26ID:NKJIOici
ID:nh1EelPx
早慶コンプ抱えちゃってるのバレバレだから、傍から見てたらザコクが必死に早慶下げようとしてるようにしか見えない
そういう奴の意見とか聞く気になる?
そうじゃないってことを証明してくれよ
学生証でもなんでも貼ってさ
129名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:37:55.88ID:Wp7EYywp
ワタクイライラで草
130名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:39:00.53ID:nh1EelPx
ま、内容に反論できなくなってやれコンプだ学生証出せだの
個人叩きばっかりして逃れようとしても無駄だね
131名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:40:09.36ID:NKJIOici
イライラってよりかは早慶コンプのいつものガイジが涙目逃亡してるのが可愛いくてイジメてやってるってのが正しいよ
今日一日可愛がってやるからなぁ^^
132名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:40:55.96ID:nh1EelPx
ねえワタクってなんで学生証求めるの?所属大学の権威によって勝負が決まるカードゲームなの?
じゃあ今まで散々早慶を馬鹿にする上位国立や医学部の学生証が出てるんだからそれにひれ伏しとけばいいやんw
133名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:41:28.11ID:NKJIOici
>>130
おいおい、俺はお前の内容に口出してねぇよ
攻撃してきたあとにカウンター食らって以降ずっと世界大学ランキングを無視してるけど、そこをずっと粘着してるんだ
で、どうなんだい?
134名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:41:56.00ID:7mTRvjSA
根拠なく希望的観測を喚き散らしてるの見ればわかるじゃん
病気だよ
多分本物のメンヘラー
135名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:42:47.05ID:JRyyZrl3
「受験者数が90人を超えるのに合格率15%未満の5校(上智・明治・立命館・日本・関西)」は、どこも生き残れないだろうと思います。
これから法曹を目指そうとされる皆さんは、このようなロースクールへは間違っても進学することのないよう、くれぐれも注意してください。

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52221535.html
136名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:44:05.04ID:NKJIOici
>>132
はぁ、めんどくせぇな
俺はいつも君を可愛がってやってるでしょ?sageガイジくん
君は学生証要求されることを「相手が反論できなくなったから人格批判してるんだ」で片付けようとしてるけど、俺は君の主張なんて初めから気にしてないんだ
早慶コンプ持ってる姿が面白いから遊んでるの^^
毎回学生証要求されると顔真っ赤にして逃げ出すよね?その様子を楽しんでるの^^
137名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:44:27.95ID:nh1EelPx
>>133
ん?別に難易度と学力しか興味ないから世界大学ランキングで話したいなら別に行けば
138名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:47:13.68ID:NKJIOici
>>137
涙www目www敗www走www
世界大学ランキングに基づいた指標を言ったらガイジのごとく首突っ込んで来たのは君だぞぉ?^^;
あ、それとも早慶コンプが強過ぎて反射的にレスしちゃった???「早慶なんて大したことないもん(:_;)」って思いたいよねぇ
でも学生証要求されるとファビョっちゃう君はどう足掻いても早慶に勝てない現実を理解した方がいいとおもうよ^^;
139名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:48:34.29ID:NKJIOici
これからも可愛がってやるから楽しみにしとけよsageガイジくん^^
140名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:50:46.42ID:nh1EelPx
>>138
世界ランキングに首突っ込んだ覚えはないなあ
君が最初に書き込んだ東京一阪名早慶とかいうやつのこと?
へー世界ランキングだったんだ
141名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:52:05.22ID:nGc90dPs
読解力不足だったらしいね
早く寝たら?くだらない言い争いだ。くだらないことだ。
142名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:52:31.23ID:nh1EelPx
この人煽り文句だけで何も中身がない罵詈雑言しか言ってないね
143名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:53:03.76ID:NKJIOici
>>140

50 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 01:06:06.49 ID:NKJIOici
経済学をやりたいなら
東大>一橋≧京都>慶應≧阪大
とりあえずここのどっかには行きたい

これでFAでいいでしょ


53 名無しなのに合格 sage 2018/09/24(月) 01:09:43.82 ID:nh1EelPx
ほら>>50>>16の早慶キチガイが馬脚を現したぞ



^^; ^^; ^^; ^^; ^^;
144名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:54:08.69ID:NKJIOici
>>142
そう思いたいだけだよねぇ
っていうか過去何回も君に根拠のあるデータを見せても全然理解してくれないんだもん^^;
145名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:56:10.38ID:ESL6+bHf
大手に就職したければ上智しかないだろ
146名無しなのに合格
2018/09/24(月) 03:59:23.74ID:nh1EelPx
必死こいて顔文字使ったりwを使ったり莫大な量の感情フレーズをただただ垂れ流して恥ずかしくないんだろうが
147名無しなのに合格
2018/09/24(月) 04:02:28.18ID:NKJIOici
>>146
「反論できなくなると人格批判に走る」
これは君の十八番フレーズだけど……^^;
どうかな???もう一回自分のレス見返してみよっか^^
あ、それとももう降参かな?
148名無しなのに合格
2018/09/24(月) 04:04:04.00ID:nGc90dPs
煽り文体がすごく古臭いね
いつから5ちゃんやってるんだ
149名無しなのに合格
2018/09/24(月) 04:20:51.16ID:nh1EelPx
こっちは早慶がガイジの国立絡みに都合が悪い情報をつきつけるだけだから必死に人格攻撃して逃げ続けな
北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? 	->画像>8枚
150名無しなのに合格
2018/09/24(月) 04:47:56.47ID:7XWpEoCS
>>118
いやそれお前の感想だよね
どうでもいいけどセンターの内容以外の反論がとくにないってことはマーク式や配点云々は認めるんだな
151名無しなのに合格
2018/09/24(月) 04:50:56.78ID:+emgnvZd
>>149
よく関係性が図化できていると思うが下位の国立はもう少し裾野付近に配置してもいいと思う
多くの人の大学比較の価値観は頭の良さだから、学生の学力比較をわかりやすく表現できていると思う
152名無しなのに合格
2018/09/24(月) 05:05:09.00ID:8/yAOpi1
お前ら楽しそう
153名無しなのに合格
2018/09/24(月) 05:31:59.23ID:41fi2u1g
別にそんくらいだったらどっちでもいいっしょ。ただ北大だと就活の時苦労しそうだな
154名無しなのに合格
2018/09/24(月) 05:43:09.14ID:4HnS5sjU
>>150
そんなの言い出したら、
上智と北大文系の出題形式どっちが難しいかなんてのもそれぞれの感想になるんじゃない?
155名無しなのに合格
2018/09/24(月) 06:01:01.47ID:41fi2u1g
まあ、上智も英語の配点高いから、帰国子女とか入りやすいってのもあるんだけどな。何でべらぼうに英語の配点どこの大学も高いんだろうか?
156名無しなのに合格
2018/09/24(月) 06:19:25.48ID:nmWLht6O
千葉大と横国の次は上智か
飽きないねえ
157名無しなのに合格
2018/09/24(月) 06:31:23.20ID:nmWLht6O
>>6
転職サイトDODAの出身大学別年収ランキング
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
158名無しなのに合格
2018/09/24(月) 06:50:56.80ID:cGhd0qKF
早慶>阪大>名古屋=上智>東北>九大>北大こうだろ
159名無しなのに合格
2018/09/24(月) 07:47:41.85ID:MmyEm86B
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西     
http://president.jp/articles/-/3290

●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
                        一流大学と考える比率   二流大学と考える比率
68 東京大学など                   3.32%           0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など       6.09%           0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など             15.66%          1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など  10.36%  1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など        7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など     10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など           1.90%  3.68%

●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学

●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層
160名無しなのに合格
2018/09/24(月) 07:51:38.43ID:VPanmr5n
悩む
161名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:10:45.08ID:HO5mW4WV
パチンコ「マルハン」建設反対住民に死んだハトやゴキブリが投げ込まれる。警察「嫌なら引っ越せ」 ・
http://2chb.net/r/news/1537740176/
162名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:24:33.58ID:44CWfxo8
東京圏で自宅通学が可能=上智
北海道出身=北大
自宅通学が不可能な男子=北大
北海道と青森県以外出身の女子=上智
163名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:25:59.63ID:44CWfxo8
男子で上京するなら妥協せずに早慶へ
頑張ってください
164名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:30:04.68ID:7XWpEoCS
>>154
一般的にマーク式は記述式より簡単であると認められているのに対して、センター社会は足を引っ張らない、というのは個人によるよね?
配点についてもだれの立場でも変わらない事実を一般的に言ってるだけだぞ
165名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:54:18.48ID:f+1cmnke
早慶商≧東北大経済>北大経済=上智経済
こんなもんでは?
166名無しなのに合格
2018/09/24(月) 08:58:36.30ID:dmWgiXcC
早慶商≧東北大経済>北大経済=上智経済 >横国経済=明治政経
167名無しなのに合格
2018/09/24(月) 09:00:45.22ID:/PMfnjAH
北大経済はほとんどが地元の有名進学校出身者だらけでしょ
彼らのローカル志向にどっぷり浸かったまま就職したらあかんでしょ
168名無しなのに合格
2018/09/24(月) 09:04:42.27ID:z7rHJ/7e
就職と出世を合わせた評価が年収ランキング。首都圏は就職実績が良く、大学難易度と比較して高めに出ている。

新版/【平均年収ランキング】※ 50位まで ※2017公開
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
22 同志社大学 522万円
23 関西学院大学 513万円
23 大阪市立大学 513万円
25 首都大学東京 512万円
26 金沢大学 511万円
27 青山学院大学 510万円
28 広島大学 506万円
29 成蹊大学 504万円
29 長崎大学 504万円
29 立教大学 504万円
32 学習院大学 503万円
32 山梨大学 503万円
34 山形大学 503万円
35 国際基督教大学 502万円
36 熊本大学 500万円
37 信州大学 492万円
38 長野大学 489万円
39 佐賀大学 488万円
40 岡山大学 484万円
41 宇都宮大学 483万円
41 新潟大学 483万円
43 法政大学 482万円
44 徳島大学 480万円
45 東海大学 479万円
46 香川大学 478万円
47 滋賀大学 476万円
47 京都産業大学 476万円
49 大分大学 469万円
49 福井大学 469万円
Doda/新版;出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件
169名無しなのに合格
2018/09/24(月) 09:46:21.98ID:6k3H0ArY
早慶で多少まともな奴は、旧帝一工落ちだけだよ
170名無しなのに合格
2018/09/24(月) 10:34:49.17ID:pc92dYS7
>>21
それを言ったら北大で経済ってのもいいところないだろ。
171名無しなのに合格
2018/09/24(月) 10:37:05.74ID:1H5KQUoQ
東京で就職するから上智で
172名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:09:51.62ID:dP4j+G0a
>>121
いや、ワタクと国立の偏差値比べてみろよ
ワタクの偏差値異常に高めに設定されてんのわかるだろ?
いい判定が国立と比べてでないのなんて当たり前やん
173名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:31:36.42ID:cGhd0qKF
旧帝落ちって東大、京大くらいで他の地底は受けないわwwww
174名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:33:42.00ID:IMWuJcjf
アホやから私立しか世界を知らんのやろなぁ
175名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:34:06.94ID:cGhd0qKF
これだからど素人はしよ〜もな
176名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:36:19.99ID:t7P5s94Y
上智経済進むくらいなら、上智外語が、北大経済なら樽商経済の方が、長期的には将来性高い
177名無しなのに合格
2018/09/24(月) 11:38:22.75ID:laXXnuLU
関東と北海道を比較対象にするのは無理がある。
178名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:04:32.43ID:VrpXgvxx
こんなん北海道民以外で北大経済選ぶ奴おるんか?
メリット全然ないやん
無難に上智経済行った方がええやろ

上智経済選んで北大行けば良かったなんて後悔する事はまずないぞ
179名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:08:54.15ID:9YS1qei8
普通ならこの2校に段違いな差が無いと思うから
自宅から通える方を選ぶんだろな
下宿となったら下位とはいえ旧帝の格に入る北大じゃない?
一般家庭で下宿+私学学費はキツイし
でも金が有って首都で学びたいって事なら上智を選んでも
おかしくないでしょ
180名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:10:58.82ID:8WrZNRPo
上智>電通>>>>>>>>>>>中途半端な痴呆国立知的障害横国= ID:VrpXgvxx かな



中途半端な神奈川の馬鹿駅弁に行くメリットは何もないし
181名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:14:27.70ID:VrpXgvxx
就職、ブランド、立地、周りの学生の意識優秀さ

あらゆる面で上智行った方が無難だろ
北海道のやつ以外で北大経済選ぶ理由は乏しいな
182名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:19:42.19ID:8WrZNRPo
上智>電通>>>>>>>>>>>中途半端な痴呆国立知的障害横国= ID:VrpXgvxx かな



中途半端な神奈川の馬鹿駅弁に行くメリットは何もないし


79 名無しなのに合格 ! 2018/09/17(月) 22:43:51.47 ID:PezLdtPM
現役横国無理で、浪人横国はバツが悪いから北大に飛ぶ
神奈川県民これ多くね

82 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 23:00:05.88 ID:PezLdtPM
>>81
金の無駄でも行っちゃいがち
そして筑波横国千葉にイキりまくる定期
浪人北大の分際で...っていつも思う(笑)

88 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 23:22:19.39 ID:PezLdtPM
>>85
別に普段からイキってるわけじゃないよ
大学話になった時にイキリかましてくる
183名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:37:19.99ID:z7rHJ/7e
横筑千でも、国立蹴り上智は無い。
184名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:49:19.81ID:35rMcckU
>>159
その基準で言えば、プレジデント社自体3流以下だと思うwww
185名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:50:06.05ID:f/p3etQ9
北大一択で草
186名無しなのに合格
2018/09/24(月) 12:52:54.32ID:Lz44WpQu
学歴自体は北大の方がノータイムで上だと思うけど
道外からだとわざわざ選ぶかと言うと微妙だな
北大進学って自然環境の厳しさとか、他の地域から遠く離れていることを理由に結構周りから反対されやすいんだよな
187名無しなのに合格
2018/09/24(月) 13:24:59.99ID:VqLiuJDu
上智で英検1級とかTOEIC950とか取れば、北大生なんか見ない職場に行けるよ
188名無しなのに合格
2018/09/24(月) 13:30:44.27ID:ziRvBPQd
>>186
北大に限らず、田舎にある旧帝大の特徴だけど
あまりに三大都市圏から距離があるから就活がめんどくさくなって、公務員になる人が多いのも特徴やな
マジで何になりたいかによると思う
ただ、極端なバカは北大にはいない。
189名無しなのに合格
2018/09/24(月) 13:32:31.70ID:1awmsA0L
文系3科目さえ地底レベルで理数科目中心に他科目はガイジの早慶とかいうゴミ
http://2chb.net/r/jsaloon/1537686751/

このスレ見ればわかるけど早慶ですらこれなのにまして上智w
190名無しなのに合格
2018/09/24(月) 13:38:01.27ID:nDzWe72i
慶應のが出口じゃ明確に上だし
慶應経済も名古屋経済を下に見てるやつが正直下に見てる

そんなもん
191名無しなのに合格
2018/09/24(月) 14:24:28.73ID:gQ6qDszr
横国と上智のW合格者はほぼ100%横国選ぶ
北大は旧帝だから横国より上

よって 北大>上智

証明終了
192名無しなのに合格
2018/09/24(月) 14:48:16.97ID:XAq+xUUU
>>186
自然環境の厳しさとか偏見だろう
200万都市・札幌の中心地といっても過言ではない立地なのに
193名無しなのに合格
2018/09/24(月) 15:01:39.70ID:YdKI/m2i
>>192
最近はヒートアイランド現象か何かでましとは言え、
豪雪地帯であることに変わりはないからな
よその地域の人間からしたらそれだけでキツイわ
俺も初めてのときは度肝抜かれたもん
194名無しなのに合格
2018/09/24(月) 15:19:52.17ID:9YS1qei8
>>191
2月の中旬には上智の合格結果が出て
それからさらに3月まで勉強して北大の結果を
待つんだから北大に受かってたらそっちに
行くに決まってる

私立に合格した後に国立受ける層は国立が合格したら
行く予定なので国立を受けんだろう
行く予定もないのにわざわざ国立を受けるのは
高校から頼まれたか、国立も合格した矜持を持ちたい
変わった奴等だよ

私立同士なら分かるが国立と私立のW合格者の
進学比率データなど全く参考にならん
195名無しなのに合格
2018/09/24(月) 17:37:37.45ID:dHM5Y8QC
上智受かったら横国とか北大受けないわ国立受けるとしたら一橋が多いわ
196名無しなのに合格
2018/09/24(月) 18:33:07.63ID:z7rHJ/7e
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、旧帝大と比較できるレベルではない。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院
197名無しなのに合格
2018/09/24(月) 18:44:14.29ID:a+57uv94
普通北大じゃね?
198名無しなのに合格
2018/09/24(月) 19:12:41.52ID:z7rHJ/7e
サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
上智(8名以上) 公立4 私立37
26 横浜国際
23 ○国際基督教大学
21 国際
17 ○成城学園 ○桐蔭学園
16 ○桐光学園
14 ○成蹊 ○湘南白百合
13 ○専大松戸 神奈川総合
12 ○浦和明の星女子 ○大宮開成 ○開智 ○共立女子 ○錦城 ○國學院久我山 ○淑徳
11 ○田園調布雙葉 ○カリタス女子
10 ○芝浦工大柏 ○國學院 ○聖心女子学院
09 ○昭和学院秀英 小松川 ○京華女子 ○恵泉女学園 ○東洋英和女子 ○豊島岡女子 ○日大第二 ○富士見 ○鎌倉女学院 ○逗子開成 ○清泉女学院 ○山手学院 ○横浜雙葉
08 ○市川 ○国府台女子 ○江戸川女子 ○学習院女子 ○品川女子 ○成城

明治(20名以上) 公立17 私立10
41 川和
34 希望ヶ丘
32 ○山手学院
28 ○國學院 柏陽 横浜緑ヶ丘
25 三田 ○國學院久我山 ○拓殖大第一 多摩 ○桐蔭学園
24 小山台
23 ○栄東 武蔵野北
22 ○開智 千葉東 厚木 大和 ○桐光学園
21 浦和第一女子 川越女子 小金 ○錦城 ○青稜 相模原
20 大宮 横須賀

立教(15名以上) 公立19 私立10
23 県立柏
22 ○桐光学園
21 熊谷女子
20 市立浦和 薬園台 ○國學院
19 浦和第一女子 北園 新宿
18 川越女子 小金 国分寺 駒場
17 越谷北 ○国府台女子学院 ○専大松戸 ○國學院久我山
16 不動岡 ○大宮開成 八千代 ○錦城 ○桐蔭学園
15 船橋東 小金井北 三田 武蔵野北 ○江戸川女子 希望ヶ丘 ○山手学院

青山学院(12名以上) 公立13 私立17
24 ○國學院
22 ○桐蔭学園
20 厚木
18 ○青稜 ○桐光学園
17 希望ヶ丘
16 ○専大松戸 ○錦城 ○東京女学館 ○東京都市大等々力 鎌倉
15 市立浦和 大和
14 ○桜美林 光陵 相模原
13 ○恵泉女学園 ○國學院久我山 金沢 ○関東学院 ○山手学院
12 ○大宮開成 ○日大習志野 北園 国際 ○大妻多摩 川和 桜丘 多摩 ○日大藤沢
199名無しなのに合格
2018/09/24(月) 19:15:17.10ID:z7rHJ/7e
北海道大学
2018年度首都圏入試合格者数ランキング(AO等含む)

16 県立浦和
14 桐朋、横浜翠嵐
13 西
12 日比谷
11 芝
10 県立川越、戸山、湘南
09 学附、国立、開成、海城
08 豊島岡
07 春日部、県立千葉、市川、筑附、青山、小田原、柏陽、逗子開成
06 栄東、千葉東、県立船橋、昭和学院秀英、立川、巣鴨、東農大第一、私立武蔵、栄光
05 大宮、大宮開成、開智、渋幕、小山台、八王子東、麻布、攻玉社、渋渋、城北、横須賀、横浜サイフロ
200名無しなのに合格
2018/09/24(月) 19:44:02.82ID:B9cDdPo6
>>96
合格者偏差値と入学者偏差値な。
センターの科目数も意外と負担だから経験してから言えや
201名無しなのに合格
2018/09/24(月) 19:49:57.15ID:szPznEWI
経済学部について...

北大は偏差値とセンター得点率が上回っていれば
まず順当に受かる。難問奇問もないので、特に波乱はない。
ただし、地帝としては英語の制限時間が少しキツイ。
国語が難しい。が、あまり差は開かない。


上智は難易度にブレが見られ、偏差値がある程度あっても落ちることがある。特に英語。
数学の制限時間がけっこう厳しい。
国語が現代文のみと負担が軽いゆえ、私立大の中では
慶應経済と並んで理系の滑り止めとして利用される傾向がやや見られる。
202名無しなのに合格
2018/09/24(月) 20:27:50.45ID:9T1rTolw
なんでそんなに国立にコンプレックス持つのか
203名無しなのに合格
2018/09/24(月) 21:24:17.99ID:dHM5Y8QC
国立でも東京一工の4校だけな
204名無しなのに合格
2018/09/24(月) 21:28:03.38ID:7mTRvjSA
>>200
経験してから言ってるんだけど
私大は全員専願だと思ってるのか

あと河合の偏差値は合格率50%のボーダー偏差値だから難易度そのもの
入学者も合格者も関係ない
205名無しなのに合格
2018/09/24(月) 21:46:51.62ID:fwzA1i3m
>>200 本気で言ってんのかこいつ。 本気でバカだろ
206名無しなのに合格
2018/09/24(月) 21:50:36.68ID:WFfSDNHo
補欠合格者で実態偏差値が下がると言いたいんだろうけど
上智経済ってそんなに繰り上げ出すイメージないわ

推薦入学者のことはあるけど、それは一般入試の難易度と関係ないし。
推薦を嫌うなら上智には来ない方が良いだろう
そんなもんに入学前からこだわることに如何ほどの意味があるか疑問だが
207名無しなのに合格
2018/09/24(月) 21:56:17.92ID:7mTRvjSA
ちなみに後期国立は蹴っています
教師が受けろと言うので高校の合格実績に貢献しました
北大経済よりセンターボーダーも偏差値も高いところです
208名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:02:08.60ID:tnHm8z8a
>>204
ワタクは上から蹴られてくのに入学者も合格者も関係ないわけないだろ
オメェ頭ワタクか?
209名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:05:59.84ID:WFfSDNHo
>>208
上から蹴られるのはその通りだけど
それを見込んだ上で合格者を出すとあらかじめわかった上で算出されているのがボーダー偏差値なんだから
関係なくね?
210名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:08:35.86ID:SZxJlzMV
陽キャか女なら上智
陰キャか道内住みなら北大

これが正解
211名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:09:48.50ID:7mTRvjSA
何か言いたいならハッキリ主張しないと分からない
河合のボーダー偏差値が表す難易度は、入学者偏差値とも合格者偏差値とも関係ない
と言っている
関係あるならどう関係あるのか反論よろしく

まともに会話もできないセンター8割ごときでヒーヒー言ってる頭ザコクさん♪
212名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:16:21.44ID:WFfSDNHo
まぁ、上智にはそのセンター8割も取れない一般合格者がうようよいるのも事実だからなぁ
213名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:26:25.57ID:nh1EelPx
私大の場合は合格者偏差値の時点で河合のボーダー偏差値を下回るから
ボーダー偏差値>合格者偏差値>入学者偏差値なんだよね
要するに、ボーダー偏差値より合格者偏差値が下になり、さらに合格者偏差値より入学者偏差値が下がる
2重の偏差値乖離構造
214名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:28:11.53ID:nh1EelPx
学力なら
北大経済>千葉大法政経>慶応経済>慶応商>上智経済
だろうね
215名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:28:17.08ID:l+LT9PM8
>>213
その合格者偏差値ってのは
一般入試の合格者偏差値?
216名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:29:46.64ID:nh1EelPx
>>215
当たり前だろ
217名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:34:08.00ID:R162LJgP
別に国立が優位とかではなく
上智レベルでなんででかい顔できるの?
218名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:34:18.54ID:nh1EelPx
私文の場合はマークで無理やり差をつける低質入試のせいで合否結果の模試との相関性が低い
そうすると偏差値上位陣の不運の不合格とチャレンジ勢のラッキー合格が増えて
合否が50%に分かれるラインが上に上がってしまう
慶応SFCが一番ひどく、ボーダー偏差値は70を超えるのに合格者平均は60台前半
219名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:34:53.69ID:R162LJgP
北大と同じならともかく北大より上なんて言っても世間で笑われるだけ
220名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:35:38.69ID:nh1EelPx
ようするに早慶上智の場合、合格者の過半数がボーダー偏差値未満の偏差値で合格してる
221名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:38:35.55ID://tbSLru
一般入試の入学辞退率が上智大学全体で7割くらい?だったっけな
経済学部だと第一志望少ないだろうから更に多くなってると思われる
となると、中には優秀なのも混じってる可能性はあるが
マジョリティは正規合格者の下位2〜30%くらいになるって寸法か
たしかに平均は、合格可能性50%の偏差値は下回りそうだね
222名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:43:29.37ID:7mTRvjSA
ここでもう議論終わってるやん
http://2chb.net/r/jsaloon/1537686751/

同じ話を別のスレで繰り返す愚
223名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:44:56.77ID:nh1EelPx
>>218の意味がわからない人へ
偏差値帯別の合格率を示すとこうなる

◎入試結果の模試との相関性が高い例(多くの国立)
合格者の平均レベルはボーダー偏差値より上に来る
□□□□□□
□□□□□■
□□□□■■←合格者平均偏差値
□□□■■■←ボーダー偏差値
□□■■■■
□■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
◎入試結果の模試との相関性が低い例(早慶上智文系)
合格者の平均レベルは低いのにボーダー偏差値上に来る
□□□■■■
□□□■■■←ボーダー偏差値
□□■■■■
□□■■■■←合格者平均偏差値
□□■■■■
□□■■■■
□■■■■■
□■■■■■
□■■■■■

※□合格 ■不合格
224名無しなのに合格
2018/09/24(月) 22:56:50.10ID:BaDDhRNH
>>223
学力低くてもワンチャンあるし学力高くても不運で落ちるってことか
225名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:00:23.09ID://tbSLru
>>224
それは国立大学にもあることだと思うがね
ただ、国立と違って私立はセンターで足きりしないから
受験者数がやたら多くなり、そういう人もたくさん出てくるということ、
あとやはり上位層がほとんど蹴ってしまうという点が重要なんじゃないかね
226名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:03:51.68ID:7mTRvjSA
>>222のスレの例だと合格者平均偏差値では3割しか合格できないんだぞ?
模試との相関が低いということの意味を考えるべきでしょ
合格者平均偏差値の受験者の合否を分けるのは何か
運て
227名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:05:55.16ID:7mTRvjSA
しかしまあコンプ持ちにつける薬なしってところだな
最も典型的なのがこのスレ

私立大学は補助金廃止して卒業生の寄附金で運営しろ
http://2chb.net/r/jsaloon/1536328991/

誰も聞いてないのに同じ内容を何度も反芻してる
こいつらも同じ

自分に言い聞かせてるんだろうなあ
残念ながら現実は1ミリも動かない訳だが
228名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:07:58.32ID:47iuVJGh
模試の相関性じゃねーよ
倍率高くなれば合格率50%>合格者平均になるのは当然
229名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:09:25.14ID:iLubMzZS
北海道大学第一志望ですがジンギスカンが食べられません。
羊肉の独特な匂いが嫌いだからです。
北海道胆振地震で北海道民は全員外でジンギスカンを食べることを知りました。
東京で産まれ育ちジンギスカンを食べられない僕のようなやわな人間が北大生として四年間務まるでしょうか?
230名無しなのに合格
2018/09/24(月) 23:11:19.28ID:3zXj9SS8
そもそも、合格者の平均って本当に平均なの
中央値とかじゃなく?
いくら運ゲーと連呼されてもそんなにボーダーと乖離するとは思えないんだけどな
231名無しなのに合格
2018/09/25(火) 06:46:45.15ID:OU03jBXz
何このスレ、議論するまでもなく北大なんだが
232名無しなのに合格
2018/09/25(火) 07:14:54.41ID:y4QgtH3s
>>230
こういうこと、一番顕著なSFCのデータ持ってきたけど1枚目見ると偏差値72.5以上のM1ランクでも合格率50%は超えてないだろ?
特に環境情報は偏差値ランク1(65~67.5)の時点でE判定なのにランク5(55.0〜57.4)、ランク6(52.5〜54.9)、ランク7(50.0〜52.4)になって偏差値が10~15下がってもランク1と合格率がほとんど同じっていう異常な状態になってる
よく運ゲー入試でボーダー上げてるって言われてる意味がわかるでしょ
2枚目は比較用の割とまともな早稲田政経、3枚目は科目別平均偏差値
https://imgur.com/a/0z3TOGI
https://imgur.com/a/mKmWkdD
https://imgur.com/a/yeB8pOW
233名無しなのに合格
2018/09/25(火) 08:54:42.47ID:styt2k9E
最近北大を当て馬にするスレ立ちすぎだろ
文系なら東北大、理系なら九州大も大して変わらないんだからそっちも相手にしてやれよ
234名無しなのに合格
2018/09/25(火) 09:50:41.51ID:Y8Wcyy/a

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
235名無しなのに合格
2018/09/25(火) 10:09:54.10ID:lpXJVNj9
>>232
蹴られる前の合格者偏差値でww数学55wwwww
頼みの英語も63てwwww
236名無しなのに合格
2018/09/25(火) 10:21:07.24ID:ALOMIG0Y
偏差値偽装家の総計さん、哀れ
237名無しなのに合格
2018/09/25(火) 10:21:39.51ID:ALOMIG0Y
上智はずば抜けて頭が悪いイメージしかない
238名無しなのに合格
2018/09/25(火) 14:43:22.31ID:oQzMNVXo
上智工作員が暴れてるスレはここですか?
239名無しなのに合格
2018/09/25(火) 16:36:31.91ID:GzOPf/jK
上智で女食いまくる
240名無しなのに合格
2018/09/25(火) 19:03:01.11ID:N8Pgb6q3
ザコクが何をいっても無駄。大企業人事課はどこの大学が優秀かわかってるわ。たわごといってるから町工場しかザコクはいけないのまだわからんのwww
241名無しなのに合格
2018/09/25(火) 19:26:30.10ID:BMEm4Eq1
これはどっち行っても失敗したとか損したとか思わない
住んでる場所とか金銭事情とか学風とかで選べばいい
242名無しなのに合格
2018/09/25(火) 22:12:37.27ID:w45KAjZc
男子はさすがに北大選ぶ
旧帝北大と女子大上智じゃOBの強さとか差がありすぎる
243名無しなのに合格
2018/09/25(火) 22:15:01.12ID:6PdAUe+S
何OBの強さって知ったかぶりしてんじゃね〜ぞカスザコク
244名無しなのに合格
2018/09/25(火) 22:15:17.47ID:w45KAjZc
7帝大、神戸、横国、阪市なら大企業の役員管理職の数が上智とは段違いすぎる
これらを蹴るのは私大なら早慶だけだろ
千葉、広島、金沢、岡山ぐらいなら上智と迷うが。
245名無しなのに合格
2018/09/25(火) 22:19:56.63ID:pefkvN6V
北大経済は戦後の発足
お陰で、有名企業の北海道枠は、旧制高商の小樽商大とほぼ同数の割り当て
企業の自由応募枠に関しては知らんけどな

ただ男の上智って便利な英語屋さんとしての扱いしか受けてないんじゃない?
そもそも、女の上智大生は男の上智大生を格下に見てるしw
246名無しなのに合格
2018/09/25(火) 22:33:50.77ID:l8rWoTMT
どっちも行けなくなる前に勉強しろ
247名無しなのに合格
2018/09/26(水) 04:03:23.09ID:NyP9JltT
>>245
道内の就職は確かにそうだが、HPの就職実績を見るに首都圏の大企業は明らかに北大優勢だぞ
248名無しなのに合格
2018/09/26(水) 06:47:39.95ID:C50P8J5Q
そもそも大手企業にザコクが入れるのってごくごく少数だろうがそんなん誰でも知ってるわカスが
249名無しなのに合格
2018/09/26(水) 06:52:01.56ID:LhXlxIFK
あと神戸横国より明治の方が多いわカスお前阪市とかいう論外公立だろうが
250名無しなのに合格
2018/09/26(水) 07:00:55.19ID:WMTeK1kT
>>247
そりゃそうだろう
北大は道内高校出身率4割未満だ
卒業後道外に戻るのはなんとも思わないだろう

樽商大は道内にとどまりたい学生ばかりで枠を余らせてる
251名無しなのに合格
2018/09/26(水) 07:22:48.86ID:WMTeK1kT
自宅から上智のキャンパスに通学できる男女だけが、上智経済へ
それ以外で国立文系対策してるのなら北大経済へ

あと、男子で上智ってご家庭がカトリックでもなきゃおすすめしない
敢えてすすめるなら外国語学部のみ
私文専願で模試で上智経済に受かる可能性が高いのなら
似たような偏差値の別な大学の経済系をおすすめする
252名無しなのに合格
2018/09/26(水) 07:31:24.43ID:NyP9JltT
>>250
枠を余らせていることが本当なのかは確かめようがないから知らないが
樽商は道内比率が9割を超える(2017年度は457/477人)から、ほぼ道内の高校生のための大学であるのは確か
1学年が高校レベルの500人程度だから道外就職のOBOGが少なく、リクルーターの派遣や就職説明会の機会が北大と比べて少なくなるのでは?

留学など教育プログラムは小樽商科大学のほうが充実している面もあるけどね
253名無しなのに合格
2018/09/26(水) 08:37:47.08ID:LhXlxIFK
ザコクが上智を語ってワロタ
254名無しなのに合格
2018/09/26(水) 09:43:13.03ID:pE8S/pw2
>>253
日本国を洗脳しカトリック化するために創設された上智大なんぞを持ち上げるって何考えてるんだかww
存在そのものに、価値を感じる国民が増えたらどれだけ危険か
255名無しなのに合格
2018/09/26(水) 13:11:14.62ID:l6AAZZig
ワタクに有利なスレはよく伸びるって本当だねw
256名無しなのに合格
2018/09/26(水) 13:16:29.14ID:Syl2SBnN
北大も文系学部を中心にリストラしてるから微妙
257名無しなのに合格
2018/09/26(水) 15:42:18.88ID:p6WOKRdi
北海道大学・・魅力ある、4年間飽きない
上智大学・・魅力ない、1日で飽きる
258名無しなのに合格
2018/09/26(水) 19:12:53.30ID:LhXlxIFK
北大卒業後地元中小企業地元から永遠に首都圏にでてこれない。一方上智総合商社で世界をまたにかける。www
259名無しなのに合格
2018/09/27(木) 12:40:13.64ID:lycGb0VH
>>255
負けを認めてて草
260名無しなのに合格
2018/09/27(木) 13:05:17.37ID:Irz9d6gZ
北大
キャンパス環境は上智より上だろ
261名無しなのに合格
2018/09/27(木) 15:28:44.11ID:x3vLYB0P
北大だな
上智は狭いキャンパスに詰め込まれて身動きが出来ない。
262名無しなのに合格
2018/09/27(木) 20:10:06.48ID:XBD5ZDJF
どっちにしても
もうちょっと努力して早慶に行こうよ
理系なら北大だが
263名無しなのに合格
2018/09/28(金) 17:49:22.04ID:lHpmzw5q
>>259
アスペワタクwwwww
264名無しなのに合格
2018/09/28(金) 18:54:04.06ID:unBZL29A
>>258
そして家庭崩壊する上智卒男
きっとそういう居場所の安定しない、子どもの教育上よくない
(強いて言えば中学から寄宿制の学校に入れるのが一番安心)環境で
妻も子どもも疲弊する

ニューススポーツなんでも実況



lud20250928112724
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1537715226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北海道大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く? ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
上智大学・経済学部と北海道大学・経済学部ならどっち行く?
神戸大学経済学部と上智大学経済学部ならどっち行く?
名古屋大学経済学部と慶應義塾大学経済学部ならどっち行く?
大阪市立大学・商学部と上智大学・経済学部ならどっち行くのが正解?
滋賀大学経済学部と同志社大学経済学部ならどっち行く?
北海道大学経済学部 vs 早稲田大学法学部
【悲報】北海道大学経済学部、横浜国立大学より格下だった
KO経済志望なら上智大学経済学部経済学科を滑り止めにしますよね?
上智大学経済学部
明治大学政治経済学部vs上智大学経済学部
滋賀大学・経済学部と明治大学・政経学部ならどっち行くのが今後の人生
東北大学経済学部と早稲田大学法学部ではどちらに入学すべきか
慶應義塾大学経済学部ってめっちゃカッコよくね?
高田ふーみん、明石北(偏差値61)から現役京都大学経済学部←地味に凄くね?
名古屋大学経済学部  vs 早稲田大学ほうがくあ
慶應義塾大学経済学部
神戸大学経済学部について
滋賀大学経済学部って名門なん?
名古屋市立大学経済学部←どんなイメージ?
難関私立大学経済学部ランク付け
二浪法政大学経済学部だけど質問ある?
滋賀大学経済学部vs同志社経済学部
主要大学経済学部の五大商社就職率wwww
syamuさんが一橋大学経済学部卒ってマジ?
法政大学経済学部やばすぎワロタwww
日本大学経済学部卒だけど関関同立と同等の高学歴でいいよな?
東洋大学経済学部→携帯ショップ店員 どんな印象?
九州大学経済学部 vs 同志社大学経済学部
法政大学経済学部生だけどやばすぎワロタww
成蹊大学経済学部だけど法政大学経済学部よりは上だよな?
半沢直樹って金沢出身で慶応義塾大学経済学部卒って設定らしいね
「慶應義塾大学経済学部」これより響きがいい学歴ある?
中央大学経済学部ってスライド合格あったっけ?
両親に関西大学経済学部よりも大阪市立大学商学部の方が就職に有利だと分からせる方法
獨協大学経済学部の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
獨協大学経済学部の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
獨協大学経済学部の本田浩邦が女子学生にセクハラをしている
知恵袋「息子がオワコンです。後期富山大学経済学部不合格だと産近甲龍になりそうです」
獨協大学経済学部の本田浩邦はコロナウイルスに感染して死ね!
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
同志社大学経済学部は今出川なのになぜ他学部よりボーダーが低いの?
法政大学経済学部経済学科T日程(偏差値62.5)合格車だが凄い?
名古屋市立大学経済学部前期で受けるんだが後期のオススメの併願校教えて
獨協大学経済学部経済学科の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている28
悲報:慶應義塾大学経済学部の定期試験で「1002×998を筆算で求めよ」という問題が出題される
【伝統のMARCH看板】明治大学政治経済学部 vs 立教大学経営学部【新生MARCH看板?】
九州大学経済学部生「就活頑張るかー!」→「県庁!ニトリ!福銀!西銀!麻生!」なんやこれ、、、、?
中央大学、経済学部と商学部も豊洲キャンパスで都心回帰
北海道大学理系と山口大学医学部ってどっちの方が難易度高い?
経営学部と経済学部ならどっち選ぶ
上智大学法学部と早稲田大学人間科学部ならどっち?
早稲田大学政治経済学部 ←ダサくね?
ワイ、明治大学 文学部行く予定が、政治経済学部の補欠合格届く...
早稲田大学政治経済学部
南山大学 経済学部だけど
明治大学政治経済学部の印象
理科大理学部>北海道大学総理
明治大学政治経済学部←こいつwww
明治大学政治経済学部vs同志社政策学部
神戸大学工学部と大阪府立大学工学域ならどっち行く?
上智の経済学部か明治の政治経済学部か
北海道大学の完璧な学部カースト出来た
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科←どんなイメージ?
早稲田大学社会科学部vs明治大学政治経済学部
北海道大学薬学部 vs 慶應義塾大学薬学部

人気検索: パンスト 2015 アウロリ画像 キャミ まいちゃん 和日曜ロリ こどもとの 石黒 神奈川17 二次 着換え 剃り残し ロリ ペド
07:52:41 up 5 days, 16:58, 0 users, load average: 72.98, 58.93, 54.04

in 0.68799805641174 sec @0.68799805641174@0b7 on 101020