割とこういう感じで確認できると頭に入るやん?
比較的難易度高めで、落としちゃいけないやつ
例えば
筑紫君磐井の墓は何でしょうくらいのやつ
産業資本の長期融資機関として設立された特殊銀行は?
早慶志望に丁度いいレベルやろ
後に日本赤十字社となる団体名と結成した人物の名を答えよ
やべえ、55年体制崩壊以降の分野全くふれてないけどやったほうがいいよね?
日本興行銀行とか10年に一回しか出てないのに重要かのように言ってる予備校講師おるよなあ
長期信用銀行3行
こうして、1960年までに
・日本興業銀行(興銀)
・日本長期信用銀行(長銀)・・・勧銀・拓銀の資本の一部を母体に設立された
・日本債券信用銀行(日債銀)・・・旧鮮銀系の日本不動産銀行から改称
の3行が設立された
オランダがイギリスやフランスを東アジアから追い出した事件
>>33 正解
世界史なのに日本人関わったから出すとか日本史選択さん可愛そう
1.東方見聞録の作者は誰か?
2.中国の南北朝時代の国のうちで鮮卑族の拓跋氏によって建てられ439年に華北を統一した国家は?
これはどっちも早稲田に出てた
天皇機関説
天皇主権説
民本主義
とはそれぞれどのような内容か?