参加者 せっけん ◆DziQ3B9Aro スレ主。大学中退・四浪相当 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 大学中退・五浪相当
せっけんも5浪相当だろ? てことはケンタッキーは6浪?
hold out to him a smallwooden cat センター試験の一文らしいが、 ホールドアウトは他動詞なのに前置詞が直後に来たらあかんやろ? でもtoを副詞として解釈してもあわんし。 文法の反則技?
これは倒置だな 情報構造的に代名詞を最後におきたくなかったんじゃないかな a smallwooden cat が目的語ね
俺はこのスレ以外たてたことないな。 皆の英単語の勉強方法教えて。俺は、頭になかった意味を辞書で例文調べて書いて毎日音読してる。がものすごい時間がかかる。
明日から現代文の授業始まるんだが、予備校の現代文ってどんな授業なんだろうか
そんなもんかあ。 ちょっと期待してるんだがな笑 今週から、正規の授業始まるが、古典やら漢文はちゃんと復習して脳に叩き込む事にする。春期講習で習った事は録に復習してないので覚えてない。
授業の英語復習したら、単語覚える。とにかくボキャブラリー高める
センター8割も取らないと合格できない薬学部ってコスパ悪すぎじゃね?そんだけ取れるなら宮廷に行った方が遥かに勝ち組だろうに… 私立なら1000万以上払えばバカでも入れるけどなw
それに薬剤師の待遇もクソ悪いしな 正直5浪で入る価値あるか?400〜500でほぼ頭打ちの年収と6年間の学費と工学部以上に毎日勉強、更に20代の若さまで失うとかツラくないか? 普通の人間は22〜24で金稼いで20代後半はその金で充実した人生送るってのにな 薬剤師の年収が高いってのは20代と比べての話で、35歳からは年収400〜500なんてザラにいるってのに
>>16 薬学より魅力的な穴場な職が見つかったらそっち目指すわ。 >>19 可哀想な大学時代やね 周りはリア充してたのに 過去の事を嘆く時、それは今現在がうまくいってない時だ。 今の俺には過去の大学生活など、気にもならん
やっぱ気になるわ 輝かしいキャンパスライフがなかった...
>>18 今地方国立の3年で理工系なんだけど就職先が微妙そうなのしかなくて、院も行きたくないしそれなら俺も薬学部目指そうかなぁと思ってな それで色々と調べたり考えた結果、クソ難しい入学試験乗り越えて、6年も使って、ハードなスケジュール乗り越えて最近難化してる国家試験突破して 高収入でもない薬剤師ってあんまりいい選択じゃねぇなと思ったから、せっけんさんはどういう考えでこの道選んだのか気になったんだわ 俺はとりあえず卒業目指すことにしたけど予備校まで通ってるしせっけんさん受験頑張ってな あと留年、国家試験浪人にはならないようにね >>23 いや、あんたの言うことも最もだわ。年収という面では家族を持った時は一家の大黒柱にはなれんしな。 俺は、首切られても再就職容易な所に惹かれた。未来での薬剤師事情はどうなるかわからんが。 >>24 確かに薬剤師免許の国家資格は強いね 士業と違って独立するような仕事でもないし 俺も安定目指して今から公務員目指そうかな てか文系にしときゃよかったわ >>26 文系よりも忙しくて公務員試験の勉強する時間が取りにくいのがキツいわ… まぁ将来のためだし頑張るよ、有利って聞くと行けそうな気がしてくる 放射線技師みたいに薬剤師も年収と待遇どんどん悪くなってるのがあれだな。 コスパは最悪だろうね。年齢もあれだし。 ケンタッキーは医学部行けばいいのに。 診療内科医は年収ももちろんいいしホワイトだぞ、特に眼科。
>>23 東大なり東工大の院にロンダすればいいと思うの。 入試より遥かに簡単だよ。 今月模試あるから、化学は独学で理論だけ学力高めておくわ。基礎門理論分野のみ全問完璧に解いたら、重問理論やる。基礎問は今週で終わる。
Duoで単語を大体暗記して穴を速単で埋める。 センター必勝法やな 終わったら熟語にも手を出すか
うーむ 今一、英語は何から何をやれば良いのか今一わからん。 学校の授業の内容を復習するのはもちろんだが、家で一人で方針立ててやりたいな。夏までに、速単Duo英文塾考1リンケージ構文100は一通り終わらせる予定。 夏までは、文法単語やらで基礎力つけて、夏からは長文って良く聞くし方針は間違っていないと思う。 単語は通年でやるが。
正直、当初の薬学への熱い志望力が衰えてきたのは事実だ。 だが勉強する気力は十二分にある。若干楽しい。 目標がなければやる気も出ず何もしない、出来ないと今まで考えていたが、習慣になってしまえばあんまり関係ないんだな。
暇潰しに他スレ除いてたら、過去問研究でもしてから勉強すべきだったのか、一瞬あせった が、予備校通ってるし、予備校が過去問研究した上で授業してるわけだから、提供された事頭に入れとけばおkやな
どんな時間に書き込んでんだw 睡眠時間の確保も大事やで 暇潰し←は?暇なら勉強しろや(おこ
ケンタッキーは長文の連投ばっかかと思いきや突然何も書き込まなくなるし極端だ 生きてるのかヒキニートよ バイトも辞めて日々誰とも会話しない生活してるんだろ またアニメばっか見てるんだろ 1日1レスくらいは何をやってたのか報告にきなさい
>>37 大学三年半で培った昼夜逆転は中々なおらんなあ 気を抜くと目が覚醒して寝れなくなる。まあそれでも大分ましになった笑 暇潰しに他スレ見るのも、中々時間食うから、やめよう。俺の息抜きはこのスレだけにする 英語の授業で英文暗唱テストがあるわ。以外ときびしい
学校で一億人の英文法問題集貰った。 この際だからセンターに必要な文法は頭に詰め込んで、後は音声で文を何回も聞こうと思う。1日百問6日で一週。知識が曖昧な所や間違った所にはチェック入れておく。 音声聞く期間を一週間もうけて、二週目に入る予定
学校で、二級相当の単語帳貰ったけど大体知ってる単語やったわ。 語彙力が高まった事を実感するね
Duoセレクトは一回卒業して今日から、一億人英語文法の音声聞いて覚えるわ。
来週から数学上のクラスで勉強することになったは まあ一番上だからといってすごくレベルが上がるわけでないが ついていけるように土日はチャート微分やっとくわ
あんまり得意じゃないんだがなあ。模試も受けてないし、判断基準が謎や。まあ、その先生が受け持つ最高レベルだから、そこまで高くはないはずだわ。
>>48 せっけんの今年のセンター 1a 38点 2b 8点 これで察して差し上げてどうぞ。 今年度のセンターの結果 0387 せっけん ◆sdqoMV/Ep90T 2017/01/15 20:44:05 ID:CYps87ax(2/7) 地理 31 国語 99 英語筆記 65 リスニング20 数学1A 39 数学2B 8 物理 17 化学 64 はぁ(呆れ)
これで行くと 化学が偏差値50程度 その他は偏差値30〜40程度 2bは偏差値20台
せっけんがやる気があるのは認めている この調子で見栄を張らずに謙虚に頑張ってほしい (見栄を張ってるとは言ってない)
化学良い感じじゃん 結構勉強してるみたいだしこの調子で頑張ってほしい
俺は頑張るぜ 修行の旅にでたケンタッキーに負けんようにな
まあ、俺はすぐ気が変わるからな。循環気質なのやわ。
英単語は訳語を全部覚えようとするんではなく、似たようなジャンルの文章いろいろ読んで、そのなかで使われてる単語の意味を感覚で知る。 これでおけ? 例えば、科学系の文章だったらライフは命とかで訳されそう、みたいな
センター開示来たわ >>61 ケンタッキー久しぶり スレ活性化の為にも週末報告にきて欲しいわ 相変わらずすごいスピードだな 受サロって常駐するような板じゃないだろ
報告はしない マジでA判取りに行きたい。実力がついてきたら復活したい 4月の模試の結果来たらまた貼るわ
俺も中退マンでここ見てたらまた受験しようかとも思ったけどやっぱり20代から大学とか世間からしたら異常だな 卒業が20後半、院や6年制は30歳でそこから社会出るとか人生終わってる マジでつらいわ
今日ネカフェのCDのところが故障してて、かなり時間かかった。店員に変えてもらったら即効で終わった。金返して。 まあその間に今季のアニメチェックしてきたわ おもしろいのがあった reなんとかとかいうやつとかエロマンガ先生とかいうやつもいろいろ
英語の授業の最初の暗唱テストちょっと緊張するんだよな。 この前出来なかった奴追い出されたの見て尚更こわい。
漫然と長文読んでて、まあまあ単語も覚えて読む速さは上がったが、やはり一回読解系の参考書読破して、読み方の型を身につけた方がよいのではないか。 とおもた。
とおもた。 っていうか、みんなとうぜんのこととして解釈本読んでる とおもた。じゃなくて読めよ
解釈本つまらん 読む気にならンゴ 学校に読み方は任せるは
前置詞句が副詞にも形容詞にもなれるって知っとけば鬼に金棒。 せやな?
>>77 文法用語がたくさん出てくるから眠くなるんや。 今思ったんだが、解釈って何? 文構造とるのとは違うんか?
>>79 SVOとかを大まかに把握するだけでなく、並立してる語や句の接続関係とか修飾語や冠詞まで細かく正確に構造を把握していく作業だな 解釈本で使われるような英文を音読していくと英文を読めるスピードも格段に速くなっていくよ あと知らない単語が出てきても解釈がしっかり出来ていればある程度推測出来るようになってくる 受験英語の中では一番重要な勉強だと思うよ なんだかんだで英語と数学が1番、センスと能力が問われるよな 俺は言語野が優秀らしいが数学が全くダメだ
>>80 解釈に価値を感じさせられたわ。解釈本を読み理解し音読しまくるのが良いのか >>82 ↓書いてたら長くなってしまった 最近はセンターや国立二次でも難しい文章というより平易で長い文章が増えているような気がするんだが 平易とは言え、長い文章に対応するには速読力が必要になってくる 速読力を上げるにはやはり解釈の勉強が必要 解釈をやるにも最低限の単語力は必要だが、受験英語で最低限覚えておけばいい単語なんて俺は1500〜2000語程度で十分だと思ってる せっけんは最近まで単語に力を入れてきたようだから、そろそろ解釈の勉強の方に本腰を入れ始めていいんじゃないかと思う 今のせっけんなら 例えば、入門英文解釈の技術70(解釈本)をやりながら、速単入門編(もしくは必修編)で簡単な長文に慣れつつ、ついでに速単の長文を使って自分で解釈の練習をしながら単語まで覚えちゃおうって方向はどうかな? 解釈の勉強をメインになりながら長文対策と単語力を上げれる一石三鳥のやり方だと思うんだけどw 技術70は特にCDが付いてるからリスニング対策にも速読力を上げるのにも音読にも色々と役に立つよ CD付きは優秀 >>83 まじ助かるわ 今日から家での英語学習は、入門70の時間にするよ。 入門70はマイナーな妙な単語がやたら出てくるし、入門と題してるわりにひねくれた文章が多いのが気になるな
解釈本って文法用語が最低限しか出てこないイメージだけど、今までどんな解釈本使ってたの?
英文熟考、上を70文のうち20くらい読んだくらい。
そういえばビジュアルも気合いで一周したが、情報量を処理する気力なくて二回目読んでない。 全例文コピーしてファイルしてある
文法は文法で別にやらなければいけないな ネクステか最近流行ってきてるヴィンテージあたりか まあ予備校でもやってるだろうからそっちをメインに復習していってもいいだろう 文法問題のためというより長文読解のために文法を勉強するくらいの感覚でいいと思うけど 最近英語の話題ばかりだけど他の科目はどうなってるんだろうか 毎日少ない時間でも全教科触れるのが受験においては一番効率がいいって話を聞いたことある
解釈本むっちゃ読んだけどどれもこれも面白かったわ 難解な文章を自分の知ってる知識に要素還元できるのが楽しい
今高校入試の数学の問題とかやってみると案外楽しいけど それがなぜ楽しいかっていうと問題を解くのに必要な中学レベルの知識はそろっていて後は純粋に頭を働かせるだけだからだと思うんだよね 英文解釈の楽しさってこれに近いような気がするわ
解釈70は1日10進めて翌日復習。余力があったら進める→翌日復習→余力〜 って感じで行くわ。
昨日草生えたのは、英語の授業が終わった後先生に上のクラスで大丈夫そうだから来なよって言われた事だな。 さすがに断ったわ。 実力見誤ってるだろ笑
その予備校は科目ごとに全部でだいたい何クラスあるんだ?
数学英語は3クラスある 国語は2クラス 多分。 英語は大体センターでいうと八割以上の人が一番上に配置されるらしい。 数学はわからん。 クラス替え一回しなないって説明されたけど、案外緩い。小さい予備校だから適当なんかな
だから、数学一番上と真ん中の授業どっちも受けてるわ。基礎的な大事なところ漏らしてたら今後に響きそうだからな
英語毎日1長文暗記に課題が変わった。 明日から何人怒られるか楽しみやわ笑
1長文和訳ならやる気出るけど1長文暗記って何の習得に繋がるんだろうか…
>>100 俺の聞き間違いで、和訳の可能性もあるわ。 先生が英語言って、日本語的な。 明後日、真剣もし記述がある。 次は6月にあるらしい。マーク模試が。どこの会社かは不明 クイックトランスレーション?とかいう練習方教えて貰ったがやる価値あるだろうか。 やって見ると難しいから、ちょっと萎えた。
む、クイックトランスレーションでググっても、教わったのと逆な方法が出てくる 日本語→英語 から、調べてたらサイトトランスレーションだったわ 用語はうろ覚えで教えられると困るな
今日からサイトトランスレーションで訓練するわ 名前もかっこいいし
サイトトランスレーション、少し手間がかかるが、効果あると信じるわ。 それにしても参加者が誰もいないと退屈だな。ケンタッキーは、ガチ勉モードに入ってしまったし。勉強しないでエロゲのシナリオでも執筆してたら面白いんだが笑
サイトラは速読のためにあるようなものだぞ せっけんにはまだ早い 解釈がまだ身に付いてないのに理解出来るとも思えない 優勢すべきは入門70程度の解釈本をまずきちんと理解出来るようになること その後のステップである速読のためにサイトラがある、というか解釈がある程度身に付いた人間ならサイトラサイトラと言わず自然と英文を前から訳すようになっていく 今は先急ぎせず黙って解釈をシコシコやるべきだ
音読はむしろサイトラをやってると思っていい 解釈本で出てきた英文をきちんと理解して、音読するときには声に出しながら英文を頭の中で前から訳していく作業をする だから解釈と音読はセットなんだよ その作業のためにCDを活用したい だからCD付きの入門70をせっけんにはオススメした
>>108 そのとうりやな。 案外手間かかるから今はやるべきでないのかもな >>109 CDいいね、スローとナチュラル交互に繰り返されるところが気に入った笑 睡眠関連は不安定だが、今日はいつもより寝たわ。カフェイン飲料一気のみしなくてすむ
ちゃんと寝ないと脳みそが記憶を整理仕切れずに覚えるものも覚えられないぞ 受験生には睡眠時間も勉強時間と同じくらい大事だ 頑張れ おやすみ…
センターの数学と理科なんてセンスも要らずやれば誰でも伸びる科目だ その科目だけ点数が低く国語と英語がそこそこ高いとかこれほど理系にとってアドバンテージなことはない >>61 の状態から一番点数取りやすい理数科目を上げるだけだから来年には800点余裕で超えそうじゃないか 問題があるとしたら英語の筆記が一番得点率が高いのに反して、一番得点率が低いのがリスニングってことだろ 筆記だけなら9割超えるのにリスニングと合わせて傾斜後の点数が175.2/200 つまり8割切ってる一般人レベルまで落ちる かなり問題
>>118 この点数ならマーチ理工(偏差値57.5の学科)受かる? >>121 センター利用でってことなら間違いなく無理だろうな ケンタッキーって詩文のくせにそこそこ物理できるんだな
今まで英語ちんたらやってたわ。 残りは解釈70を20まで進める。 数学は微分の復習と、積分の計算練習予習しておくわ。また上のクラスで授業受けたいし。
>>123 センターの点数じゃ判断出来ないな ただ今のケンタッキーの実力じゃまだ落ちるとこの方が多いと思う マーチ理系なら英語で貯金出来ると思うけど、物理はドッコイ、化学はまだマイナスだろうな 数学は未知数。センターが取れなくても記述なら取れるタイプにも見える センター利用だろ? マーチ理工なら8割前後ないと厳しいよ
センター利用よりも個別の方が判断出来ない センターはセンター、個別は個別 個別入試なら中央と青学で問題も傾向も違うんだから各大学用に対策しなければならないだろ? センターの勉強だけしてたって個別では点数取れない 特にセンター対策をせずに全範囲満遍なく勉強した結果、センターでは7割でしたって言うのなら各大学の個別の試験でも同じくらい点数取れる可能性はもちろある 私立先願ならこれから1年間センター利用を目標にした方がラク 勉強しなければいけない範囲が物凄く狭い上に5教科7科目でもない たった数科目だったら合計9割だって十分目指せる というか初めから合格出来るか出来ないかも分からない7割を目標にしてる時点で失敗すると俺は思うわ 長くなったが結論として、センターでいくら点数取れたとこで個別でも点数取れると確定している訳がない
>>131 つまりケンタッキーはマーチ理系行けないクソ雑魚? センター利用調べてきた 中央理工生命 英語200(配点) 国語100 理科200 数学200 これでいくと>>61 はセンター得点率78.4% 河合塾によるとここのボーダーは78%だから合格最低ラインでギリギリいけるかもしれない 青学理工化学生命 英語200 数学200 理科200(1科目を200点として計算) これだと>>61 のうち点数の高い物理の方を選択した場合得点率は81.0% 河合塾が出してるここのボーダーは86% よって不合格。 >>132 国立先願で勉強してるからな ケンタッキーが私立先願で、センター利用のみ勉強していた場合は結果は全然違うだろ あいつの頭なら全科目9割超えててもおかしくないポテンシャルはあると思う 国立先願と私立先願は比べられない 青学ならたったの4科目を86%以上取るだけ 中央なら6科目だがたったの78%以上取るだけ どちらにせよセンター対策の勉強以外しないのであればクソ余裕でクリアできるレベル あとはお前の頭のデキとやる気次第だな
>>135 ま、皮算用ですな ケンタッキーが青学理工に一般で受かるかは怪しいね 現得点では無理 >>134 >国立先願で勉強してるからな は? こいつは一浪かけてマーチ文系専願で勉強して来たんだから、 詩文専願の貯金を果たしたのみだろ。 その上での数学、理科の結果だからね? 英語国語はほとんど勉強せず、軽いメンテナンスのみ ほとんどを理系科目で勝負した結果 英語力があがってるわ 人生で初めて英語ほぼ完答したわ。長文にもうちょい時間かけるべきだったな。ろくにできない英作文かかなきゃよかったな
もうちょい勉強に集中しなよ 気が散ってスマホ見ちゃうんだろうけどさ
>>137 そうだな 逆に言えば初学の数3や理科もある 11月の終わりまでセンター60〜70%って言ってたから1ヶ月半で10〜20%近く伸びたことになるな そしてそれから3ヶ月経ったわけだ ケンタッキーの何を否定したいのか知らんがアイツの理系科目はいま伸びてる途中であって、もうすでに頭打ちになっているわけではないだろ 現状はまだまだ鼻くそみたいなものだろうが、ポテンシャルは十分あると思うぞ やる気が感じられないのはきっと誰もが認めてるが センター前もアイツは重問だの名門だのやさ理だの、センター対策のみをやっていたわけではなくて二次対策と平行しての点数だしな たったの1ヶ月半で、1日3時間とかの勉強で、二次対策と平行して、それでセンター本番の結果が>>61 だろ そこら辺のやつより頭のデキがいいのは認めざるを得ないと思うんだが なんにせよ俺はアイツがクズだろうと頭の良さは認めてるし期待している どっちに転ぶのか、模試の結果が楽しみだな
>>144 すまん、今後のポテンシャルは否定してない。 この結果がマーチ理工に行けるのか気になっただけ もっと言えば詩文マーチからマーチ理系にどれくらい勉強すれば届くのか。 現状は届かなかった雑魚と言う認識 物理も地理も0点だな。 はあ萎えるわ。問題解けんとつまらんわ
悔しくて辛いンゴ でも物理三週間くらいガチれば満点余裕やろ? 6月の模試で満点目指して今日から本気だすわ
>>148 つまりこれだと青学理工も落ちるのか。 東工大なんて落ちて当然だな と同時にマーチ理系はそれなりに難しいんやね >>147 予備校って地理も含めて全教科教えて貰ってるんじゃないのか? >>153 模試って記述だったの? そうだとしたらなんで地理やってんの? 満24歳で高校の数学、物理化学をやり直すケンタッキーであった
満24歳で働かず、親の金で 高校の数学、物理化学をやり直すケンタッキーであった
物理の最初らへんのとこ、全部VーTグラフ書いて解くと快適なんだが、答えは全部公式当てはめで解いてる。 今後何か困るの?
具体的な数値が一切ない記号だけの計算の場合、符号すらわからないからグラフとか書きづらいな 数式だけで処理する能力も必要だと思うよ
>>166 困る問題もあるのかあ。グラフのみにこだわる必要ないか。公式でも解けるよう訓練しとくわ。 等加速度運動の公式らへんのところか あそこ公式使わずに全部グラフ書くとかなんかすごいな
試しに、文字ばっかの問題やってみたら、グラフ書けなかったわ笑 時間t後のみかかれてる奴は、等加速運動だと速度がプラス側にあるのかマイナス側にあるのか確定できん。
最初の単元攻略した。 弾みがつくわ。 センター満点やな
青学の学部偏差値トップ 国際政経 来年からこのグループに混ざって楽しく過ごそうな 解釈70だけでも、センターレベルの文章読むのには十分? それならば、センターまで解釈参考書はこれ一冊にして何度も読み込もうと思う
前より英文を正確に読めるようになってきた。 やっぱり文法の知識って大切だね。 単語つなぎあわせて物語を頭の中で創造してた頃よりはマシになった
文法の知識って今一ピンとこないんだがどう変わってくるんだ?
>>174 入門70の全ての英文の文構造を、何も見ずに自分で正確に説明出来るレベルに到達すればセンターの長文は満点狙える >>176 このitは形式主語だから後に真主語がくる、とか?笑 途中で文が長くなってると、真主語が来た時に忘れててなんやこれってなる。 で考えてると、ああ真主語ね〜って気がつける感じかな。 >>178 おお、ありがとう。 すべて説明出来るレベルになるまでやりこむわ やる参考書のみを部屋において、どうせやらないであろう積み参考書を押し入れにしまったら、頭がスッキリした気がするわ。 各教科各分野の参考書一冊に決めて、何回もやる方が気が楽だし、結果にもつながるのかな?
>>181 俺はそっちの方がいいと思うな けど化学とかは1冊をメインにやりながらも、単元ごとに色んな参考書や教科書、問題集を引っ張り出してそれぞれを見比べながら勉強したな 化学はメインを決めないで色んな参考書解き散らかしてた結果がセンター六割という中途半端な結果だったから、やり方変えんといかんな。 メインをやりこんで、足りない情報はメインに書き込む事で補うやり方にしてみよう。参考書少ないと気が楽で結構快適だ。
>>183 ミッションね〜 家系の存続だな 俺の家系を巨大にしたい >>187 高校に親友はいないな。 高校べつだけど小学校からの親友なら一人いるよ。俺と同じニート笑 >>184 化学に限らず解説が少なくて不親切な問題集や、知識問題とか単純な暗記物をまとめる時なんかは必要に応じて複数見比べた方が抜けが無くなるかな 問題集を1冊きちんとやりとげるくらいの忍耐は大事だが、1冊をやりとげることは目標ではないから気をつけて 例えば第一志望の大学ではある単元はここ10年出題されてませんって単元をやってても無駄骨だし 合格するために必要な部分だけを上手く取捨選択出来るのであれば参考書や問題集はあればあるだけ有利なんだがな >>188 ぶっちゃけ、文系学部からの就活って公務員以外大変じゃね? しかもほとんどが営業だし。 せっけんは東北だが、 東京の企業はだいたい全国勤務やし 各科目1冊に絞って前から順番にこなしていくのは取っつき安いのはわかる けど成績を伸ばすには非効率じゃないかと思う 模試の結果とかも返ってきてからじゃないと難しいが、各科目の各分野各単元ごとに優先度を決めるくらいはいいんじゃないかと思う とか長々と言っときながらアレだが自分がやる気が出るやり方が一番だなw
>>189 確かに。 大事な事を忘れてた。 過去問で頻出してる分野とかを整理して、勉強の優先順位つけて行く事がまずは第一か。 大学に受かるのが目的だから、そりゃそうだ。 >>191 ある程度勉強した科目なら、苦手なとことかわかるし分野ごとに優先度つけてやった方が効率的だわ。 完璧にこだわりすぎて、視野が狭くなってた。 苦手な所って忘れやすい所だから、優先度上げて復習回数多めにしたり他の問題集からその分野のみ問題取り出したりするのは良い方法だわ。 勉強するの上手いな〜 あまりこういう事考えなかったわ
>>193 1冊を大事にして繰り返しやるのも間違いではないし、複数冊を上手く回せればそれも間違いではない 科目によっても変わるし、いいとこを両取り出来ればいいが勉強スタイルが確立してないうちは難しいかもな まだこの時期のうちに色々試行錯誤して頑張れ >>194 そうかな まあこんなんもんで参考になるならいくらでも意見は提供するよ >>195 スレを建てた甲斐があったわ。結構認識が改められた。 今から薬学部なんて入ってどうすんの? 卒業した年には30歳だぞ、22でストレート卒業した大卒には勿論12年間働いてる高卒よりも遥かに負け組だろ 平均年収たった300万だとしても約3600万も稼いでるってのにお前は30で稼いだ金0 いきなり500万(貰えるわけがない)の年収だとしても7年もかかるんだぞw その頃には37歳、人生設計間違えすぎだわ
39 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2011/05/10(火) 13:10:31.59 ID:WDehkAkJO 何歳でも就職は出来るし、贅沢言わなければ、家庭も持てる ただし、昇給しにくい だから、まともな経歴の奴が目指すのは勿体ないよ 再受験生や多浪、ニート、フリーター、契約社員のリセットには最適だろ っーか、いわくつきの人にとっては安定+家庭持ち可+独立開業一発大逆転の夢も見れる最高の資格です、マジで 40 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2011/05/10(火) 13:48:58.18 ID:wMMwuy+3O 薬剤師さんですか? 41 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2011/05/10(火) 15:37:59.94 ID:WDehkAkJO 30オーバーの旧設私大の6年 DS・調剤なら、内定ソッコーで出ることにビックリ(゜0゜) なにせ、高卒後の経歴が地元私大中退・在宅ニート・バイト・契約社員じゃ、他学部では就活とかのレベルじゃないから なんか疑問あったら、マッタリ答えるお 42 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2011/05/10(火) 16:28:48.98 ID:XyDj2ye50 何歳から入学しましたか? 32歳で入学しようと思うのですが、職はありますか? 43 : 名無しなのに合格[] 投稿日:2011/05/10(火) 17:13:24.35 ID:WDehkAkJO まだ30オーバーしたばかりなので、24〜25です 今現在の就活事情なら、40でも確実にあります
●薬剤師が最強な理由 <薬剤師との問答集> 医者「同じ6年制なのに医者の圧倒的勝利だよな」 薬剤師「勝ちなのはわかったけど、ゴメン、俺、医学部受験のために あんなに努力したくない。」 医者「仕事、医者ほどやりがいないだろ?」 薬剤師「ゴメン、俺、責任軽いほうがいいし、リスク負いたくないし、 あと夜に仕事したくないな。健康的に長生きしたい。」 医者「薬を袋に詰めているだけじゃつまらないだろ?」 薬剤師「逆だろ。袋に詰めているだけで金もらえるんだぜ。あんたの 価値観のほうが理解できない。」 看護師「専門卒の俺たちと6年も大学行った君たちと同じ給料だよ。」 薬剤師「ゴメン、俺夜勤無理だ。あと汚いのも無理。モンペの相手も 無理。君たちすごいよ。」 看護師「6年間あんなに学費かかって、あんな給料。親に申し訳ない 気持ちないの?」 薬剤師「ゴメン、俺の家、小金持ちだった。」 医者&看護師「医療界のヒエラルキーは、医者>>看護師>薬剤師 =技師系だよな」 薬剤師「ゴメン、そのヒエラルキーって言葉に興味ない」 歯科医「先生って呼ばれたくないの?それに偏差値上なのに収入は下。」 薬剤師「ゴメン、先生って言葉に興味ない。それに借金まみれ嫌だし、 患者に営業かけるの面倒だし。」 リーマン「6年も大学行って年収400万って、コスパ悪すぎ」 薬剤師「ゴメン、400万あれば十分なんだけど。首切られてもすぐ 仕事見つかるし。」
リーマン「その収入じゃあ、モテないし、結婚して子供育てられるの?」 薬剤師「ゴメン、モテることに興味ない。子供ほしいなら、薬剤師同士 で結婚する。最強カップルだと思う。」 リーマン「これから、薬学部乱立で、収入もっと下がるんじゃない?」 薬剤師「だから、俺、年収300万でもいい。十分生きていけるし。 リーマンみたいな失業のリスクが少ないだけで十分。安心が一番。」 東大君「東大のほうが圧倒的に勝ち組でしょ」 薬剤師「確かに。でも、ニートにならない率は、俺たちが勝ちでいいよね? 東大君っていっても所詮リーマンだよね。クビがあるもんね。俺、 首切られても、翌月から同じ条件の仕事見つかるし。」 公務員「安定度なら俺たちのほうが上でしょ?」 薬剤師「確かに。でも、公務員も万が一首切られたら、ただのひと。 自由に住むとこ選べないし。」 ニート「薬剤師っていいの?」 薬剤師「ああ、おすすめ。薬剤師に疲れたら、ニートになって。ニート に疲れたら、薬剤師になれる」 高学歴君「6年制卒でマツキヨって恥ずかしくないの?」 薬剤師「ゴメン、その恥ずかしいの意味が分からない。」 早慶付属出身組「俺たち中学から華やかな勝ち組街道まっしぐら。 薬剤師って地味だよね」 薬剤師「ゴメン、就活のリスク、リーマン人生のリスク考えたら、早慶 付属中入れる学力あっても、公立中に行って、中堅の私立薬学部の 学費浮かせるほうが、頭いいと思うんだけど。俺にとっては、早慶卒 って言っても全く安心感がない。薬剤師のほうが地味だけど堅実。」
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/04(木) 09:58:08.25 ID:GcCVwoxb 需要と供給だねえ。 需要少簡単 看護師以外のコメディカル 需要極小簡単 鍼灸柔整 需要大簡単 看護師 需要中難易度高 薬剤師 偏差値40台の大学あるとか、めんどくさいことなしで。 需要小難易度かなり高い 歯科医師 これもめんどくさいの無しで。 まさに需要と供給。 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/02/12(金) 18:05:03.00 ID:+QYg8xAX 日本の産業構造では躍進しているのは海外と絡む分野。自動車産業、化学など。 薬剤師は特殊でな、日本の薬は世界に流通していて産業構造が国内衰退産業ではない。 中国人など、外国人が日本の薬欲しくて欲しくてしょうがないんだわ。 つまり、外需がある以上、製薬会社含め産業としては肥大していくだろう。 整体や鍼などは逆に少子化国内産業に対して、ご承知のように養成数は次元を超えた大増産。 鍼だけで10年で30校から100校。 これは異次元レベルで、人の住まない砂漠にコンビニ大量に作っている状態だ。 理学療法士、作業療法士、柔道整復師も資格養成ビジネスに食われ、もはや食うための職業ではない。 薬剤師まではセーフ。看護士はOK。医師は国宝級だから比較すらできない。 鍼灸は極貧、柔整は将来性最悪、理学療法は過剰。 理学療法士は10年前は年収500万は普通だったけど、今は300万台とかザラだよね。
日本最強の資格は「薬剤師」では無いだろうか。 日本で生きていく上で重要なのは手に職か、資格という感じだろうか。 資格と言えばトップは弁護士や医者や不動産鑑定士などになるだろう か。あとはパイロットの資格などもなかなか気軽に取れる資格では ないだろう。そんなトップクラスの資格を取れば人生は安泰だろうか? 確かに事務所に雇われたり、自分で事務所を開いて繁盛すれば 大儲けできるだろう。しかし、雇われなかったり事務所を開くお金が なかったり、今の弁護士のように仕事数は多くもないのに弁護士数 だけ増えたりしたら、食っていけなかったりする。パイロットの資格 だって取りづらい癖に、資格を取っても雇われなければ宝の持ち腐れ だが、他に使い道もないという使い勝手の悪い資格だ。 資格は仕事を保障してくれるようなイメージがあるが、結構使い勝手 が悪い。しかし、それでも資格がない人よりは断然評価が高くなるだろう。 そんな資格の中で異質なものが「薬剤師」だ。 何がこの薬剤師が特別なのかと言うと、フリーターやバイトを探した 事のある人であればピンと来るだろう。薬剤師の資格を持つ人のバイト 募集の時給は他のバイトよりも断然高い上に募集が常にあるのだ。 これがどういう事かと言うと薬剤師は就職に失敗してフリーターとして 生きていっても破格の給料が手に入るわけだ。要するにつぶしが利く 資格と言えるだろう。他の資格ではこうはいかない。資格を評価して くれるところに就職しなければならないが、薬剤師だけは就職にこだ わる必要がないわけだ。
英語の教員免許取りに再受験考えてるんだけど通信か頑張って国立目指すか迷ってる。 蓄えはある程度あるから通信でなくても大丈夫だとは思うんだが。
金や時間に余裕あるなら、ある程度ちゃんとした大学出ておいた方がいいんじゃないかな?出遅れてるならなおさら 本人目線でも自信も付くし技能も身に付く、生徒目線でも学歴ある方が信頼できるし
今日はやる気しないわー 英文解釈70 35まで進めたから復習するか。
解釈は直訳できるようになったら後おんどくでもしてれば卒業でいい?
解釈本はもう数冊くらいやった方がいいと思うよ どっちにせよ英文解釈力は受験終わるまで磨き続けなくちゃダメだとは思うが
>>211 →>>178 直訳出来るようになることと、何も見ずに全ての構造を説明出来ることは結構次元が違う というか解釈は直訳出来るようになることを目的としてはいない 超精密に訳せ あと音読は毎日やれ 音読の段階では英文を前から英文のまま理解しながら読んでいく サイトラと同じ 自分の読み上げるスピードで英文を100%理解していくわけだから速読の練習になる 1つの英文を解釈し終わる度にその文を繰り返し音読した方が吸収もいい >>211 入門70を終えたら、とりあえず色んな長文をひたすら読みまくるのがいいと思うよ 多読ってやつか 長文問題を解いてみるのもいい 俺は色んな問題集を買って問題は無視して全訳だけしてたけど レベル別とか入門英語長文問題精講とかやておき300とか取りあえず下のレベルから読破していこう 国立薬学部を目指してるわけだから、解釈本も入門70を終えたら基礎100も多読と同時進行で進めて行きたいかな 基礎100以上の解釈本は俺は要らないと思う 解釈70の勉強加速させるわ。 今日は35までの復習完了したら、進めるだけ進む。
64 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 2017/04/16(日) 13:43:24.72 ID:hj8sM38R マジでA判取りに行きたい。実力がついてきたら復活したい 4月の模試の結果来たらまた貼るわ
>>221 102 せっけん ◆DziQ3B9Aro sage 2017/04/20(木) 18:08:23.92 ID:/LTIB1sI >>100 俺の聞き間違いで、和訳の可能性もあるわ。 先生が英語言って、日本語的な。 明後日、真剣もし記述がある。 次は6月にあるらしい。マーク模試が。どこの会社かは不明 せっけんも4月22日に進研模試受けてるんじゃないか?
受けたよ 5月は、セレクトをサイトトランスレーションしつつ音読して卒業するわ。これで、訳が曖昧って事もなくなるだろうしな 6月からはDuo本家を学校への行き帰りでシャドーイングする。なれたらサイトトランスレーションもするかな。
自己採点した 第1回全統マーク 地理 61 国語 126 英語 筆記 187 リス 44 数学 1A 95 2B 70 物理 69 化学 76 計 728 / 950
まったく成長してないわ それどころか下がってる 誰か地理と国語の勉強の仕方教えてくれ…
>>227 お疲れ ケンタッキーはいつから数学理科始めたの? 現役はガチガチの文系? >>228 ありがとう 現役と一浪のときはただの私文だったよ ただ高校のとき、理科の選択科目として物理Tをやってたな。しかし正直ちんぷんかんぷんだったからまったく役に立っていない あとは大学のとき個人的に論理学勉強してたから、それで多少の数学の素養は身に付いたな ちゃんと勉強始めたのは去年の3月からかな >>228 早稲田コンプ君は最近は理系コンプなのか? いったいどんな心境の変化が? >>230 へー 高校の時、数学はどれくらい出来ていた? 物理以外に化学とかやってた? 去年からは完全参考書独学か?すごすぎないか。文系だったのに 物理とかどうやったのさ 俺は宇宙一わかりやすいシリーズの化学を買って勉強始めたよ。 国語 現代文→解きまくる 古文→英語と同じ 単語、文法、解釈、音読、長文読解 漢文→ヤマのヤマ一冊やれば十分
地理→解きまくる。地図帳とにらめっこ 白地図にまとめる 暗記がメインの科目だから覚えるしかない
>>226 英語すごいな さすがマーチ文系 国語の内訳どうなってんの? >>231 数学は二次関数まで結構できてた それから三角比をやる意味がまったくわからなくてドロップアウトした 化学は0から。元素記号もほとんど知らないレベル 物理は、前も書いたと思うが、物理教室→新物理入門 って流れでやったけどどっちもかなり中途半端で60〜70%くらいしか読んでないわ てか>>230 が気になるんだが。無理にとは言わんが教えてくれ >>232 サンクス ムラがありすぎるのをどうにかしたいが、ただの努力不足だよな‥ >>234 英語はなかなかムズかったから偏差値は高く出そうだわ。それだけは楽しみだ 国語は 評論 30 小説 32 古文 22 漢文 42 >>235 化学の参考書は? 化学、計算とか論理化学とかよくドロップアウトしなかったな 理系コンプ? になった流れ、長文になるけど良いかね? 今日はバイトも辞めたし、付き合ってくれるかね? ちなみに、早稲田コンプは8割ぐらい消えたよ。 真実に気づいた。いや、真実は過去からあって どんな人も過去からは逃れられない そして逃げた過去が今を作っている... >>237 評論と古文酷いな。。 ほんとにマーチ文系か? >>238 化学の参考書は景安のがおすすめだわ 正直理論化学は俺もよくわからない 長文でも別にいいよ。早稲田コンプ消えてよかったな >>235 元素記号くらいは覚えておけよ… 周期表は受験レベルではせめて第4周期まで縦(族)と横(周期)の両方で暗記しといた方がいい 縦で答えられると有利な問題も多い もし理工系に行ったら元素も化合物も全て英語で扱うぞ >>239 俺もどうしてこうなったのかよくわからない >>230 深いね 深すぎる 涙しか出ない バイト疲れと毒親と過去に戻りた過ぎでどこまで書けるかなー 簡潔にするつもり @ 俺が文系を選んだのは「数学が苦手」で現代文が無勉でセンター過去問8割取れたことに始まる A だから、元々理系に行きたかった。高校生の時は農工大の生命工学科かバイオケミカル系に憧れていた。 B 高校生の時から察していたね。文系なんか遊ぶ奴が行くところで何のスキルもつかないってね。実際、ブンケーの学生なんて数学から逃げたクズで馬鹿しかいない。 とにかく浅い人間の集まりだね。 C でも、文系でも人文社会科学を体系的に有機的に学べばスキルはつかなくとも学べる点はあることと、国際関係や総合政策は面白そうだとそれは今でも思う。 D 早稲田の文化構想学部でイスラーム文化やら地中海文化やら宗教学について学ぶのも素敵だな。実際文系学問も経済系を除いたらやってみたい で、どうして早稲田コンプが消えて理系コンプになったかだが 今から簡潔にまとめる
>>241 暗記は全然できないことが今日わかったな 模試でタンジェントの加法定理とか出てきて導出してたら結構時間ロスしたわ 化学は覚えても覚えても忘れていくから辛い >>245 去年の三月から化学はどれくらい勉強したの? 論理、有機、無機 どれが好き? ケンタッキーはなんで理系に目覚めたの? どれも好きではないな 化学はそんな勉強してない このスレに来てからやってたことが大部分を占める
>>249 どうぞ 感想? 偏見が酷いと思うな。高校数学なんかただの道具だろ。例えばミシンが使えるか使えないかとかそういうレベルの話だと思うわ 逃げるとか逃げないとかじゃなくて単に興味が湧かないからやらないだけだと思うがな というかもっと極端なことを言うなら、論理学(分析哲学)とか数学とか一部のラジカルな学問以外では、論理的にグレーなところもある程度無視してる部分があるんじゃないかと思うよ 曖昧なところを残してるという意味では科学も人文系も大差ない …と正直俺は思ってるよ だから理系の方が文系より優れてると思うことはほとんどない どっちも厳密な論理には結構無頓着だろ >>248 それだけで、センター化学66とれるってすごくね? ちな、 ケンタッキー、 毎日どんなリズムで勉強していたの? バイトした? 今も熱はある? 出来れば、日曜の夜は近況報告だけして去って欲しいな。
>>251 っていっても東進と駿台と河合とz会のセンター模擬問題集2〜3周やったからね。 これだけやっても66しか取れないのは頭悪い方だろ >>252 話が噛み合ってないな 熱って何の話? ワシスレ消えてるよ… しかし絡み方やっぱり気持ち悪いな もっとどうにかならんのか 俺ももはや荒らしみたいになってるしそろそろ消えるわ 報告はしない。なんか気になることがあったらスタディプラスのメッセージとかで聞いてくれ
>>256 頑張ろうぜ バイトは一切してなかった? >>257 日曜の夜にだけ報告頼むわー このスレもせっけんの日記になってるし。 保守しないと落ちそうなぐらいやし スタディプラスにはよ連絡してくれ 一対一なら別に全然かまわないけど、色んな人が見てるこういう場所でその絡み方はないわ 連絡まってるわ
>>240 今日はとことん付き合ってくれるとか言って 自分の意見と合わなかったら即切り捨てるドライなケンタッキー 俺は現在6浪相当だよ >>2 は去年度のもの ってことで早稲田コンプ君よろしく >>270 付き合ってあげるよいくらでも だから連絡くれ >>272 よくわからないが、ほとんどスレ落ち寸前のせっけんのクソ日記スレで会話するのはスレ汚しってなんやねん。 もっと密に細やかに話したいんだよ 2ちゃんなんかチャットするには使いづらい むしろなぜ2ちゃんにこだわるんだよ。はやくしてくれ
あーそっか、ケンタッキー1浪して4年中退マンだったな 忘れてたわすまん
>>276 誰がどうみてもお前の絡み方は気持ち悪い 本気でアスペルガー患ってるんじゃないかと思うわ >>274 特定されそうで怖いわ 今日は何時に寝るの? このスレ落ちかけてたん? まあ、落ちたら、今度は夏頃に建て直すわ
ケンタッキーは、今までネットとかしてた?にちゃんも今日久しぶりに見た感じか?
いや、久しぶりじゃないわ どれとは言わないけどここにも名無しで書き込んでるよ
>>280 お、そうなんだ ガチモードに入るって言うから、ネット断食で勉強修行の日々から久々に帰還してきたのかとおもったw ネットはやりまくってたわ。ようつべとか見まくってた。おかげで成績は上がらなかった 実は勉強の話が気軽にできるスレに憧れてる。せっけんちゃんは結構、勉強法とか疑問とか勉強の話をよく振るから嬉しいわ
>>286 荒らしじゃなく、保守だな 三日間書き込みなかったスレをちまちま保守してやった ワシはとっくに諦めた雑魚 そういうスレはすでに学力高いからムカつくわ 俺レベルの奴はいないの....
まあ俺もすぐに学力上がるからどうでもいいんだがな。
>>290 エスパーかな? まあ、不安しかないわな。学力が向上するイメージが浮かばん。信じるしか道がないのも苦しいね。宗教みたいで、本気で信じられんわな。 まあ信じるしかないんだがな 受験生は宗教家になれ。 宗教家になれたものからいち早く救われる。 これが、合格の方法。 自己暗示法を学ぼうと思うわ。 自己暗示して常に全力投球で勉強に打ち込んだものと、合格を疑いながら、自分を疑いながら、ちんたら勉強するんじゃ厚みが違うよな。前者が巨大な大木だとしたら後者はタンポポ。 ということで誰でも実践出来る簡単自己暗示法について教えてくれんか。
>>291 エフラン薬学部にしとけよ 目標設定高すぎなんだよなあ 医療系は入ってからも勉強辛いからな はよ、受験終わらせとけ
>>292 一理ある 以下が勉強の極意だ ●荒川英輔(東大中退後、東北大医学部、医学部再受験のカリスマ) > 「歳のせいで記憶力が落ちた」と思っている人がいると思います。 > これは絶対にやめましょう。 > 実際に脳細胞の失われる数など、知れたものです。 > 頭の中で「私は記憶力が良い」と、暗示をかけるべきです。 > そのうち、本当に記憶力が向上してきます。 > 人間の能力というのは意外にそんなものです。 > 受験生は自分のことを「頭がいい」と信じこむようにしましょう。 > 「自分は頭が悪い」と思っていて、 > 人生上プラスになることは一つもありません。 > 自分の能力を信じることが重要です。 ●有賀ゆう(東大医学部、医学部再受験のカリスマ) > ・人間がこれまでの習慣を変えるには約100時間の脳への刷り込みが必要 > ・勉強は時間ではなく、繰り返した回数が大事 ●重本直樹 (東大医学部) 『私の東大合格作戦 '08』p185 > とにかく、それぞれの科目について複数の参考書を持たないこと。 > 基本となる一つの教科書なり、参考書を決めたらそれを > ぼろぼろになるまで何度も何度も復習(回転)して使い込むことです!! > 僕は最低でも一冊の本を20回転はするようにしていました。 > 苦手な科目に関しては100回転くらいしつこく復習していました。 > 家庭教師をしていて、「何度やっても覚えられない」という生徒に対して、 > 「何度やっても、って一体何度やったの?」と聞き返すと、 > 決まって4度か5度程度だと答えます。余程の天才でもない限り、 > そんな回数で覚えられるはずもありません。 > 一回一回の回転の間隔を最初はできるだけ短くしながら、 > しっかり定着するまではしつこく特定の参考書を復習し続けましょう。 > 覚えてきたな、と思ったらその間隔を少しずつあけていくといいでしょう。 >>295 なかなかためになるな。 俺も参考書一点集中型にしようと思ってたから後押しを受けた。 このGWは英文法強化習慣って事で、一億人問題集の例文を音読しまくろうと思う。 適宜本家を読みつつ。 >>293 > エフラン薬学部にしとけよ > 目標設定高すぎなんだよなあ 実力が付いてから、徐々に志望校を上げるのはかまわないが、 最初から国立薬学部とか、ハードル上げすぎだと、自分も思うわ。 国立は受験科目数も多いし、集中力も分散する。とりあえず、 私立に必要な、英語・数学・化学だけにしぼって、がんばってみる ことをおすすめする。 再受験で薬学部行く場合、普通の薬剤師になるわけだから、 はっきりいって、大学のランクとか学歴は関係ない。資格を持って いることのほうが重要なので、薄給激務の病院の薬剤師になり たいとかではなく、普通の調剤薬局やドラッグストアの薬剤師なら、 学歴で特に就職に有利になることはない。 無理してレベルの高い薬学部行っても、周囲が勉強できる人 ばかりで、付いていくのがしんどいし、薬剤師にならないやつも 多くなるから、薬剤師を軽視した雰囲気があるところもある。 私立の学費払えるなら、私立のほうが、国家試験対策やって くれるし、先生も周囲も薬剤師目指しているという目標を共有 しているからいいと思うけどな。 >>293 俺がエフに収まる器ではない事だけは、なんの根拠もなしに言える。 >>298 薬ガイジですら2浪でやっと受かったんだから、甘く見るな 受験はエベレスト登山と同じ みんな壊れてく >>297 科目に関しては問題ない 俺の優先度 英語=化学=物理>数学>その他 この科目たちを優先して今年は勉強することにしている。 >>299 登ることを諦めなければ、登山者は登山者のままだ。 どんな逆境でも自分を失わずに済む方法は信仰だって再認識したわ。 ユダヤの強制収容所から生還したおっさんもそうだったやろたしか
いやー受験山のさりげない精神攻撃で一時は弱気になって降りそうになったが、なんとか持ちこたえたわ。 先が見えない恐怖で一時は死にかけたが、先が見えなければ自分で作れば良いんだわ。解釈70の例文にも、先を見すぎてはいけないって書いてあったの思い出した。 というわけで 俺の短期チェックポイントは、目の前の本の制覇って事で設定するわ。もちろん最終ゴールは頭にいれといて
まあ、薬学部なら、30代の学生とかもいるので、 親が「何年以内に入れ」とか言ってないなら、焦ることはないな。 ただ、国立なら、2020年に受験改革があって その先が不透明だけど。
別に私立薬学でもいいけど学費が団地なのがな… 1000万以上かけて薬学部は流石にやばい。
>>300 数学>睡眠>英語>>>>>化学>物理>>>>>他センター科目 がいいと思う 国立薬学なら数学の配点が高いとこが多いだろうし、今年のセンターの結果からいっても数学の実力は本当にゴミだろ 英語はちょっと後押しするだけで伸び始める段階にあると思うわ 理科の点数もクソだけど数学の方が点数伸ばすのは遥かに難しい(ただしセンター数学は簡単に伸びる) 私立も考えるなら化学は必修で物理は選択科目になるところが多い とにかく数学と英語は毎日やらないと絶対に伸びない 1.全く知らない事を学ぶ。 ↓ 2.学んだ記憶がある。 ↓ 3.時間がかかるけどわかる。 ↓ 4.瞬間でわかる。 この3→4が難しい
9 名前:名無しなのに合格 2017/05/02(火) 00:26:21.64 ID:tAGHWy2s >>7 お前、糖質?誰と会話してんの? 自分に都合の悪いレスには糖質と連呼し論点をすり替える真性ガイジID:tAGHWy2s >>307 やっぱ数学避けてたらいかんか。見透かされた気分だわ。 >>310 バーガーキングのバーベキュー味食べてきたけど不味かった 英語の音読学習は楽でいいな。笑 飽きずに毎日出来る。 こんな感じで、他の教科も楽な方法ないんかな。 数学、化学→解法音読して暗記。暗記したら計算練習。みたいな方法どや? 問題解きを二段階に分ける。一回の負担が少ない。
声に出すと、暗記しやすいから、声を他の学習に応用したいわ。 六方最密 マグネシウム 亜鉛 みたいに、キーワードだけ抽出して音読するのはいいかもや。
基礎の基礎だけでもいいから一通りの内容終わらせておくと 一応全ての範囲が終わったことになるから精神的に結構楽だぞ
英語の長文は同じものをなんども読んだ方が良いって聞いたんだが、マジ? なんでや?
>>315 物理はそれやろうとしてたとこ。GWで基礎的なところはもうらする予定。 数学は授業と一緒に進める。独学でやるより定着率が良いわ。 >>316 単に一回やっただけじゃ定着しないからじゃね? もう間空けてもう一回読んでみるとかなり忘れていることに気づくね >>318 普通に記憶定着のためか。勉強って最終的には地味な同じ事の繰り返しになるんだな。 同じゲームの周回プレイみたいに。俺はゲームですら、周回プレイは三週が限界だ。 参考書の周回プレイは、相当に我慢してやらんといかんな。 参考書の周回に関しては、できるだけ快適にできるよう工夫した方がいい。じゃないとだれるから 例えば答えはすぐに見える位置に書き込んでしまうとか。そうすれば解説のページを開くわずらわしさがなくなる
>>320 あー確かにね 答えと解説別だと案外めんどくさいの思い出したわ。 物理マーク基礎問題集は、余白たくさんあるから、答えかきうつしてみる。 >>327 暗記物に効果あると思う。 毎日同じものやると慣れてか、体で覚える感じある。 聴覚とか、使う五感を増やすと記憶の定着が深まるらしいね
こういうのは、ブログでやっちゃう人のほうが多いでしょ
ブログよりは受験生同士でレスポンスの速い話のやりとりができるような気がするんだがな
英語たのちい。 これで1つ、苦手科目減った。(得意とはいってない)
英文解釈が大事って何度もここで言われてたけど、今日なんとなくそれがわかったよ。 何より、今までぼんやり読んでた文章がはっきりくっきり読めるようになるのはきもちいい。
英語って難易度設定がちょうどいいよな 勉強する→理解する この間にあるギャップが大きくない ゲームがなぜ面白いかって色々あると思うけどそのうちの一つとして、努力とそれに対する報酬の関係がちょうどいいから楽しいと感じられるんだと思う 手頃な努力で手頃に強くなれる その点、英文解釈とゲームって難易度設定が近いような気がする
化学って質のいい語呂を知っているかどうかで勉強の辛さが段違いだわ 化学の学習においてなぜ語呂の重要さがあまり強調されないのか不思議でしょうがない
周期表はエレメンタルマスターだかなんだかの歌で覚えた。 縦は普通の語呂で
過疎ってるし普通に書き込んでいくわ ハロゲンの単体の色に関して 淡黄、黄緑、赤褐、黒紫 短気な君は、真っ赤で酷使 って語呂があるが、こんなの語呂がなかったらどう覚えろっていうんだ 語呂使わなかったら必死に覚えてもすぐに忘れるし >>337 エレメンタルマスター、聞いたことなかったから調べてみたら、エレメンタルハンターってやつか こんなのあるんだな 一応俺の情報書いておく 実質6浪再受験東大志望のフリーター 現役時:受験してない 一浪:マーチレベル文系(文学部)に合格、入学 大学3年次:学科に興味持てない、ぼっち、単位取れないの三重苦で中退 再受験1年目:東工大を目指すも歯が立たず 現在:薬学か理学か医学の道に進むべく東大目指して勉強中 2017 センター試験結果 第1回全統マーク 自己採点 地理 61 国語 126 英語 筆記 187 リス 44 数学 1A 95 2B 70 物理 69 化学 76 計 728 / 950 やはり科目多すぎてメリハリつけるの難しいな 一日何教科やるべきなんだ どうするのが正解なんだろう
英数理4科目の二次対策は毎日やって11月までに合格平均以上取れるようにしておく 12月からセンター対策と二次科目の維持 大体これが普通じゃないか
>>338 色は図説使って目で覚える 化合物や元素の名前見ただけで自然と色まで浮かぶようになっておくべきだな >>342-343 サンクス 国語も真面目にやんなきゃいけないからバランスが難しいわ 図録の重要性には最近やっと気づいた メチルオレンジの色とか、チンダル現象の写真とかわりと最近初めてみたわ しかし、元素見れば色が思い浮かぶってガチすぎだろ。そこまでなるにはしばらくかかりそうだわ 休日は全く勉強する気にならんわ 俺とって完全な自由は堕落。 堕落するのみ。早く平日になってくれ。俺には週休一日でちょうどいい。
俺は毎日がエブリデイ状態だな 予備校って日曜はあいてないのか
今現在手をつけた参考書は仕方ないから何度も繰り返そうと思ってるが、これから参考書を選ぶ時は出来るだけ薄いの選ぼうと思う 飽きるから笑
>>351 毎日がエブリデイ状態ってどういうこと? 標問有機、高分子を除いてなんとか終わらせた >>354 毎日休日 とりあえず学コン、2題目まで終わった >>358 『大学への数学』っていう高校数学が好きな人向けの月刊の雑誌があって それに毎回、学力コンテストっていう名前の添削用の問題がある。学コンと略されることが多い 学コンを解いた答案をお金払って出版社に送れば添削されて返ってくる 学コンは結局4題目の途中までしかやってない。もうこの先解ける気もしないし気力もないからAコースで出してくる 今日は『化学苦手問題44題の解き方』の1〜30Pくらいやろう あと、原点からの化学有機、2章まで
英語これから何やればいいんだろう もうこれ以上参考書買っても仕方がないような気がするし 洋書とか読んだ方がいいのか
英語に関しては、多分これでほぼ全部だと思うが今までこれくらいの参考書を読んだ。もちろん全ページ読んだやつしかあげてない。 瞬間英作文 どんどん すらすら おかわり 英文和訳演習 中級 上級 情報構造で読む英語長文 ディスコースマーカー英文読解 英検準1級 文で覚える単熟語 英検準1級 長文読解問題120 やっておきたい300 duo 3.0 英会話なるほどフレーズ100 英文読解が戦略的にできる本 ライジング英文解釈 ビジュアル英文解釈 英文解釈教室 ポレポレ 透視図 京大25ヶ年 上智の英語 速単 必修と上級 テーマ別英文解釈教室 英文法のナビゲーター 英語総合問題演習 上級篇 速読英熟語 日本人なら必ず誤訳する英文 英文法教室 英文速読のナビゲーター 英文読解講座 大矢復 英作文講義の実況中継 例解 英文和訳教本 日本人の英語 (マークピーターセン) 思考訓練の場としての英文解釈1巻 英文標準問題精講 英語長文読解教室 英語長文問題精講 わかりやすい英語冠詞講義 菊と刀 縮約版 The Chrysanthemum and the Sword【日英対訳】 (対訳ニッポン双書)
これだけやっても東大英語で50点前後くらいしかとれない 根本的に頭が悪いのかどうなのか
やっぱり宅浪の限界なんだろうね 東大コースの英語の授業みたいなの受ければいいんじゃない
宅浪の限界か その発想はなかったな。やっぱ独学だと考えが偏るのか。一応予備校とかその辺色々調べてみるか
>>360 苦手問題の解き方 初めて聞いた参考書だ 問題数少ないのもいいね >>366 ケンタッキーはきっとプロに教えてもらったら、するっと壁を越える。 そんなヨカーン プロに教えてもらっても、自分自身の問題でどうにもうまくいかんこともあるけどね...。 俺は、大学の頃FXに熱中してて、専業の何人かに教えてもらってた。技術的には丸をもらったんだが、あまりうまくいかんかった。心の余裕が大事だと思って定職についたら再開しようって決意してやめたという経緯がある。
>>367 現在市販の参考書で重問レベルの次にやるものといったら、以下の3つがあげられるけどどれも短所があるわ 標準問題精講→問題少ない、網羅性すごく低い、難易度低い 新演習→多すぎ、とにかく多すぎ 100選→多い、問題のレベル高すぎ、難易度高すぎ そこで色々ネットで色々調べてみたんだけど、この苦手問題44ってのが良さそうだわ 解説が結構詳しいし、余計な知識問題がなく、化学の中でもわかりにくい問題の演習ができる。ただし絶版 新演習はいい本だけど1年でやるのはあまりにもきついから、標問+苦手問題44でやってくわ >>368-369 そんなエピソードがあったとは… そこから現在薬学部志望ってのはなんだが人生を感じて面白いな 英語って本当に迷走しやすい教科だと思うわ。勉強効率でいったら俺は英語が一番苦手なんだろうな リスニングと英作をまずなんとかしなくちゃ話にならないから英会話とか何かしらやろうかとは思っていたんだが、決まらんわ 英作に関しては、不確定要素が異様に高いような気がするから正直気がすすまないんだよな… 自由英作にしても和文英訳にしても
今日コンビニ行ったら、登録販売士が薬剤師面して薬売ってやがった。 これからは、登録販売士が幅聞かせて、薬剤師の需要減るんか...?薬剤師って調剤薬局でしか見えなくなる? はあ、楽で穴場な職業誰か教えてくれ
やっぱ穴場といったら 資格しかないよな。 ちょっと歯ごたえのある難易度でGET出来て楽な仕事ないんか?まあまあ将来に不安を感じない程度の給料で。 ないなら人間に生まれた事後悔するわ
俺の将来の人生設計 大学〜院 なんかの需要がある専門性を身につける。→需要があるので就職に苦労しない。 社会人 楽にちんたらいきながら、かわいい女子と結婚する。不倫もする。 定年 ちんたら往きながら老衰。
>>377 知り合い1人以外はだいたい社会人か院だな。 皆をTwitterとかで見ると、自動的に比較して苦しくなるから見ないようにしてる。何も見たくない。何も見えない。 勉強はほどほどに楽しいが、テストで高得点を取るための勉強はおもんない。 つまり勉強に飽きた。
いや飽きたわけではない。 なんか日常の一部として組み込まれた感ある。 刺激が足りんな。 新しい参考書は、刺激にはなるが、その刺激も日常の中に埋没し、日常になる。常に刺激が必要である。
>>378 これすごい分かるわ 俺も見ないことにしてる 1つだけ分かることは自分よりも酷い状況の人間は知人にいないことだ >>376 その目標だと社会人になる頃には30歳だが大丈夫か? 学部卒なら8年も働いてて貯金も貯まり、会社での地位もある成熟した人間になってる歳だぞ とりあえず人並になれること目指そう 人並になるという目標自体烏滸がましいのかもしれんな… ツラいわ
モチベが戻って来たわ この5日くらい信じられんくらいの虚無感で全く勉強してなかった。 2ヶ月モチベUPして活動→1週間死んだようになる このサイクルやな
>>386 上智の女子大生より負けてるんやで 君の人生 物理の授業始まった 講師が学生だった 金とっていいレベルの授業じゃないわ。この予備校潰れる(確信)
バイト講師はいかんやろ。俺の肥えた目だからわかるが、どうやって教えたら伝わるかの研究、経験がないね。 人生懸けてきてる俺らに失礼だゾ
さすがに糞と言わざるを得ないわ。 わりとガチな俺らの前にひよっこバイト講師を出したのは、予備校側の宣戦布告と受け取ったわ。
>>395 1クラスしかないんだな 最低でも2クラスだよな 需要に答えれないよね まあ落胆したが、物理の本質「微積物理」極めれば、センターは計算せんでも半分の時間で満点と豪語してるから、微積物理に揉まれてくるぜ! 「これが物理の本質です」これキメ言葉。
リミットも積分もようわからん奴は予習してこいだってお。 ホムペ 「予習不要。復習だけでかまわん」
まあいい。ちょっとの予習くらいはいいよ。やるさ。 後は、微積物理しっかり教えてくれよ。頼むぞ。
基本的に物理は予習いらんで 授業の復習だけでいい 分からなければ聞きに行け
>>400 なら良いんだが。 まあ、気楽にいくか わからんかったら聞けば良いしな。 >>401 少人数だから、落ちこぼれても、フォロー入れてくれるかなって。 予備校入った目的の一つが、物理をプロに教えてもらったら、きっとわかるようになるはずって思って入った。 実際はバイトだったがな。ああ心配だ。
そこまで薬剤師への強い意思ないなら公務員でええやん 中退からでも地方上級試験受けれるし、上級の試験受かれば待遇も大卒扱いだし 教養試験の対策とか、科目といいレベルといいセンター試験の勉強とほぼ被るから生かせるで
>>406 その歳から6年も薬学部に通う価値無いと思って、公務員の方がよくね?って前に俺も言ったよ でもせっけんちゃんは薬剤師の資格は転職に強いのが魅力だそうだからこれでいいんだとさ 薬剤師は定年後もドラッグストアでバイト出来るしバイトの平均時給も2000円、高いとこなら4000円でさらに深夜25%up だからバイトで年収500万超える爺さんとかも実際にいる ちなみに時給3000円だと週5で7〜8時間のバイトで年収500万 老後ノンビリ過ごすなら週4で4時間のバイトで250万 十分だろ
>>407 やっぱ他にも指摘した人いたか なるほど まあひとそれぞれだしな、がんばってほしいわ >>408 定年後のメリットが大きいはわかった。 でも公務員、薬学部を来年受かったと仮定して考えると、薬剤師だと留年国試浪人なしのストレートでも+6年と高い学費がかかって、先に6年働ける公務員と比べたら生涯年収全然プラスじゃないし、定年後のことより20代を充実させれる方目指した方がよくない? まあそれぞれ価値観違うしあくまで俺の考えにはなっちゃうけど >>408 時給2000円くらいで見ときなよ それに8時間働かせてくれるところばかりじゃないし >>410 せっけんはラクに働いてラクに稼ぎたいっていうクズ思考だからな 薬剤師の仕事はラクでそれなりに稼げるらしいよ 俺もよく知らんけど公務員って何かめんどくさそうだしな そもそも20代を充実させたかったんなら大学4年で辞めないだろ 20代を充実とかどうでもよくて仕事がどれだけラクかしか見てないんじゃないか 年収で比較すると公務員の定年が65歳に伸びると仮定して出遅れる6年×500万円と、もともと公務員の方が年収100万くらい高そうだから残り35年×年収100万円の差で合計6500万円の差 これは確かに小さく無い ただ、病院薬剤師になるなら病院薬局長まで登り詰めれば年収900〜1000万クラスだから公務員より断然給料高い せっけんは何を選択するんだろうかね そもそも国立薬学部に受かるのは無理だと思うがね >>411 それもそうだな せっけんは岩手だったっけ?安そうだな けどまあ時給2000円しか出ず8時間働かせてもらえないところしか選択できないって状況も十分回避出来そう 定年まで働いていたら紹介とかもありそうだし こういう話は18歳までに考えるべき 薬学部編入しろ
18まで思考停止で毎日ゲームしかしてなかったよ...
うむ。 考えるのは早いほうが良いぞ。 二十代は貴重だからな。
1クラスしかないのに微積物理教えるのか 多分、等加速度運動とかエネルギーの原理の導出とか単振動とか交流くらいでしか微積扱わなさそうだな 微積物理に関しては俺も多少知ってるからなんかあったら聞いてくれ
建設会社で土方として就職しました。 みなさん頑張ったください。 もうスレには来ませんので、では。
髭剃らなくちゃ気持ち悪い、みたいな感じで勉強してなくちゃ気持ち悪い、みたいな状態になんとかしてもっていけないだろうか
>>419 もしなんかあったら頼むぜ笑 微積物理で等加速度の所やったが、楽で良いな。 俺がグラフカキカキするより頭使わんし >>421 337か? それにしても、土方は相当切羽詰まっとるなあ。 俺は、土方じゃないが、建設現場で、ボードとかを運ぶ仕事したが2日で逃げ出したぞ。ボード持てなくて割りまくったし、損害与えただけだったわ いやーそれにしても、微積物理は良いな。 等加速度の式を覚えられん俺の救世主だわ。
>>427 四枚目割った時は、怒られたわ。「できねえならやるっていうんじゃねえ」ってな。 だから、もう無理ですって言って見学してた。帰りに、「お前対して働いてないのに給料は皆と同じ。皆はどう思ってるんだろうなあ?」って嫌みが飛んできた。 まあ給料もらってないが。 面接でわいのやる気を買われたようで、本来はホムセンで各自買うべき安全靴貰ったのが自慢。
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
またお前か いつも注意されるのになんで、そういう事やるんや? 酒でも飲んでる?
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
マジで精神科逝け お医者さん 「で、今日はどうしましたか?」 お前 「死にたい死にたい×100」 カンペ見ながらやれ。 絶対やれ。
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
>>437 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
早慶コンプ君だろ? 結局ただの荒らしだったな もう相手せんでええやろ あぼーんするとスッキリするで
頼むから荒らさんでくれな。家に帰ったら空き巣に家グチャグチャされてた見たいでゲンナリするんだわ。 早起きしたんで、英語勉強する。一億人文法400/560 まで進めてあるんで、復習しよう。音声聞き取れるようにして手軽に復習出来るようにするのが当面の目標
May it be an evening star Shines down upon you 宵の明星が輝く その下に君がいる May it be when darkness falls 暗闇が降りるとき Your heart will be true 君の心は真実になる You walk a lonely road 君は孤独な道を歩く Oh! How far you are from home ああ、君はどのくらい故郷から離れたんだろう Mornie utulie モルニエ ウトゥリエ(闇が来る) Believe and you will find your way 信じれば 君は道を見つけられる Mornie alantie モルニエ アランティエ(闇が降りる) A promise lives within you now 約束は今、君の中に生きている May it be the shadow's call 影の呼び声は Will fly away 遠くへ飛んでいくだろう May it be your journey on To light the day 光が君の旅の日々を照らすだろう When the night is overcome 夜を克服すれば You may rise to find the sun 君は太陽を見つけて起きあがれる Mornie utulie モルニエ ウトゥリエ(闇が来る) Believe and you will find your way 信じれば 君は道を見つけられる Mornie alantie モルニエ アランティエ(闇が降りる) A promise lives within you now 約束は今、君の中に生きている A promise lives within you now 約束は今、君の中に生きている
日課 ハイ理 1a2b→3章分 3→2章分 英語 なんでもいいから6p分読む(見開き3p) これでいこう
微積物理の本買ってきた 本質らしいし、加速度しかやってないが、驚くほど楽だった。 楽と聞くととたんにやる気が出るたちでね、私は。
今の理解力なら授業でもなんとか理解できそうだが、説明はあんまりうまくないから、本である程度事前に頭に入れとくわ。疑問点など洗い出して質問しよう。 化学のバイト講師に比べたら、物理は5倍くらいマシだったわ。わかんなくて答え見てるし、「確かこうだったはず」とかで、その知識を頭に入れてよいのか疑問におもうしで。
>>449 化学はマジでひどい ガム食いながら授業始まったし、クチャクチャ笑 今日の名言 「授業は遅く始まって早く終わるのが一番良い、そもそもこんなむさ苦しい部屋でつまらん授業受けるのダルいっしょ」 こいつはアカン(確信) >>448 今ハイパワー状態だからな。 二週間の無気力期間を越えると、2ヶ月間のハイパワー状態に入るサイクルがある 最悪だな とはいえその講師もろくな給料もらえてないんだろうな
>>369 うーん…せっけんはもう就職してFXやった方が幸せになれる気がする… 大学出たら30歳やん。 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
もはや医学部もどうでもいいな もはや医学部もどうでもいいな
お前早く死んだ方がいいわ。天国にはいけないな。 俺は死にたい人に死ねって言わない方針で生きてるが、荒らす奴は人じゃないからな。
今日、精神科に眠れないから睡眠薬貰いに行ったら、躁鬱病って診断されて余計な薬が追加された。 気持ちの整理がうまくできん。心がぐるぐる渦巻いてるような感じ
まあとりあえず数年は大丈夫やろな。 微積物理やるために微積人通り復習した。もう一回復習して頭に叩き込むわ
休憩する時に体動かそう ある程度、肉体的な疲労が必要だ レス打ってる間、腹筋に力込めるだけでも十分
物理やってるが、三角関数よくわかんねえから理解も適当にしか理解できん。数学の参考書読んでもわからん。
コサインΘのグラフがわけわからん 点P(X、Y)を原点の周りにπ/2だけ回転した点Sは(-Y、X)となる。 何で(-Y、X)になるの?
物理は、とりあえず1ヶ月力学やって力学マスターになるわ。学校でもらったリードライト、名門でマスターやろ
他の分野はちょっとかじっただけで点数取れるってバイト講師いってたし
「-θ」とか「180-θ」とか「180+θ」の意味はわかったけど「90-θ」とか「90+θ」の意味はわからないってこと?
ガラケーでうまく説明できぬぇ。。 動径はわかるんだが。 とりあえずネカフェいって詳しく書く、雨上がったらだから今日の夕方頃だな
>>484 つまり、そういう事だ 何で(X、Y)から(-Y、X)に符号と文字変化するのかが謎だ 符号変化とか文字変化って考え方は多分よくない まずはcos(90+θ) の値と -sinθ の値が一致すると考えた方がいいんじゃないかと思うわ 値が一致することの確認方法はいくつかあるが加法定理で確認するのが一番速いと思う @cos(90+θ)=cos90cosθ-sin90sinθ=-sinθ 他には Ay=cos(90+x) のグラフと y=-sinx のグラフがまったく同じ形をしていることを確認する B単位円に図を書いて理解する C複素数平面で回転させる とか色々あるが、多分そういうことを聞きたいわけじゃないよな 本質的な話をするなら @θ→-θ はx軸に対称移動 Aθ→180+θ は点対称移動 Bθ→180-θ はy軸対称 (x軸対称移動させた後、点対称移動させるから) Cθ→90-θ は三角形の向きの変更 (x軸対称移動させた後90度回転させたら向きが逆の三角形になる) Dθ→90+θ 三角形の向きの変更をした後、y軸対称移動 (90+θ=180-(90-θ) と考えれば良い) というような意味合いが本質的にはあると俺は考えてる。考えれば当たり前だけど多分これはどの参考書にものってない。 この考え方なら、回転を符号と文字変化と考えることもできるよ これを読んだだけじゃあ流石に意味がわからないとは思うが…
有機電子論、成績にはほとんど影響はないだろうけどほんのり有機化学が見えてくるな
http://benesse.jp/kyouiku/201504/20150402-4.html このサイトによると >生活費は?四年間で計算するとかなりの額に! 最後に、学費以外にかかる費用について考えてみましょう。 日本学生支援機構の調べによると、一年間の生活費(※)は、自宅生(私立)434,600円、学寮生(国立)774,800円、下宿生(国立)1,147,400円となっています。こちらを参考に四年間の生活費を算出すると、以下のとおりになります。 ※生活費:食費・住居光熱費・保健衛生費・娯楽し好費・その他の日常費の合計。(自宅生は住居光熱費を含みません) ◆自宅生(私立):四年間の生活費 1,738,400円 ◆学寮生(国立):四年間の生活費 3,099,200円 ◆下宿生(国立):四年間の生活費 4,589,600円 薬学部(私立)の学費は 入学金 だいたい35万 授業料(年) だいたい190万〜200万 ってかんじか やっぱ結構するのね
>>487 かほうていりの考え方だけで十分たすかった。 上のやつ参考にすると [自宅私立] 生活費40万×6年 学費200万×6年 入学金30万 →1500万くらい [下宿国立] 生活費110万×6年 学費50万×6年 入学金30万 →1000万くらい ってことか やっぱ私立は高い ちな自宅国立なら600万弱 下宿私立なら1900万強だな
微積物理、力学マスターになるンゴ、今日明日明後日で知識仕入れて後はひたすら問題解きやな。
いやー微積物理(力学)の予習はだいたい終わった。ちまちま復習して公式の導出は完璧にしとく。 後は問題演習だな。 微積で解いてる問題集ないんか。
俺は有機化学マスターになりたい 物理の問題集は『坂間の物理』が俺は一番好きだが一冊目にこれやるのはきついと思う 「フィズヨビ」ってサイトで、市販の物理の問題集の問題を微積で解く方法がのってるらしい 俺は使い方がよくわからなくて使ってないが
ma=-mgsinΘーkx+f になるらしいが、 わいがやると弾性力が+kxと書いてしまう。 わいは弾性力について何か誤解しているンゴ? ケンタッキー教えてくれ。
薬学部での勉強ってどんだけ大変なんだろうな 留年率とかすごいけど
範囲めちゃくちゃ広いからな 必要単位も多いし、朝から晩まで大学
ああ、薬学なあ。 俺の下宿に、薬学部出て資格合格できずに、2年浪人してる人いるわ。 それ見るとなえるな。 工学の化学系も一応検討してる。 ただ、薬学は、都合の良い見通しを持つと非常に魅力的なんだよな。 都合よい計画立てればな・・。ただ、現実は・・って感じ。
これ答えとその図が合っていないような気がするわ。 その座標軸の立て方の場合、lを自然長の長さとして 弾性力=-(l+x)k になると思うんだが
>>506 あ、0はしぜんちょうの長さ基準にしてる。 だんせいりょくってマイナスつければよいんやな? >>507 @(弾性力の大きさ)=k×(伸び) A自然長の位置に原点をとって座標を設定した場合 (弾性力の向きも考慮した大きさ)=-kx ってかんじだな 一応理由を書くと、基本バネの弾性力は位置が正の場合、負の方向に力が働き、位置が負の場合、正の方向に力が働くから、マイナスを付けるとちょうど力の向きまで含めて正確に書き表せるから 知ってるかもしれんけど微積物理やるなら『新物理入門』は買っておいた方がいいと思うよ。弾性力とかこの辺のことも含めて基礎的なことはだいたいこの本に載ってる ただ深く読み込まない方がいいよ。こんなの真面目に読んでたら時間がマジで吹っ飛ぶから
>504 基本数学科と医療系を除いて理系学部は実験レポート地獄が待ち受けている 最悪実験が深夜にまで及んでしまうケースも稀ではない コスパや将来性などで安易に決めてしまった野郎は即刻退学したくなってしまう世界 心底興味がないならやめておいた方が無難である 絶対に後悔するであろう ちなみに文系は理系の半分以下の勉強量で卒業できる 受験においてもだが大学でもそうであると付け加えておこう
>501 座標軸は斜面下向きを正にする方が分かり易かろう これではxが負なので絶対値で表す面倒さが生じてしまう 明らかに分かりにくい 問題によっては誘導が分かりにくいケースもあるので こういう場合は自分で設定する事が重要である 数学にもよくある 相性の悪い誘導は無視しても構わない
>>502 そもそも+fってなんやねんw 進行方向に進むのを妨げるはずの摩擦力が逆に手助けしてるって式になってるで その答えが明らかに間違ってる証拠だな あと斜面下向きに加速してるのか上向きに加速してるかで式も変わる 軸の設定は加速してる方向に取るのが常識だから、図から上向きに加速してる前提で解くならば ma=-mgsinθ+kx-f (下向きなら ma=mgsinθ-kx-f) あ、ミス 自然長の位置を基準にしてるから 上向きに加速してる場合 ma=-mgsinθ+k×(-x)-f =-mgsinθ-kx-f だな
式だけみて-kxだから力の向きが下向きだと思うのは勘違いやで その-の発生源が+k×(-x)から生じたもので、-kxだろうと力は上向きだ いきなり-を式に書き込むのは初めのうちは止めといて、>>514 みたいに力の向きと座標の位置を分けてから整理した方が理解しやすいと思う >>510 これほんとやってらんねぇよな 受験でも文系よりきついのに、大学入っても文系より何倍もキツいってダルいわ しかも6年… 現役文系で大学楽しんで就職が一番いいルートだな >>509 その参考書読めばわいの疑問が解消されそうやな。 本屋いってみてくるわ ようやく弾性力が−ついてるのがわかったわ。今はx<0だからだよな?? いやー、疑問が解消されると気持ちよいね
>>509 立ち読みしたけど頭使いそうだから買うのやめたわ笑 先生(20)「君、物理伸びるよ、筋がある」 僕(22)「はい」
>>526 おいおいおい!! これからよ。 俺的学習曲線の第一の成長期来てるわ。数一で無理ゲーだと思ってた確率が解けるようになってるよおお!! >522 ワロタ… やっぱ年下なのか 物理科とかなのか
しかし俺もせっけんちゃんはかなり余裕を持って勉強しておいた方がいいと思うわ マジで数字(成績)には徹底的にこだわった方がいい気がする 去年度の俺みたいには絶対になっちゃダメだな… 俺結局、数三も物理も全範囲終わらせてなかったし
やったこと 標問化学 1h 原点からの化学有機 2h 坂間の物理 2h ハイ理 1h
去年のケンタッキーはたしか8割行ってたしせっけんちゃんもケンタッキーくらいになればいいんだよ なれそうになってきただろ? 今年ダメでも来年がある、ケンタッキーも6浪だし薬学部なら大丈夫だ と少しは心に余裕も持たせつつ頑張った方が心折れなくていいぞ
>>528 物理が大好きで物理ばっか勉強してた医学部らしい。 >>529 模試がおわったら徹底分析しよう。 今まで真面目に弱点把握とかやってないわ。復習すらしたことない。 地理は独学でやるわ 先生が気持ち悪くて、勉強できんし。 現役の頃は、教科書読んだり黄色本読んだりしながらやって6〜7割だったから、今回は用語ガチ暗記していく方針で行く。センター1ヶ月前まで暗記→残りで演習
>>536 薬キメながら作ったみたい 幻覚系の薬物 俺の当面のライバルは宅浪マンに決めたわ。 俺と学力大差ないし、(今年のセンター的に) 奴を圧倒的学力でボコボコに完膚なきまでに叩き潰したら そびえ立つ壁であるケンタッキーをロッククライミングして上るわ。 そう、俺のサクセスストーリーの始まりやで。
でももう英語は100点以下を取ることは二度とないやろな。 もう俺は単語も文法も十二分に覚えてるはずやで。 6月の模試で圧倒的成長を果たした俺に期待しててくれ。
>>537 なるほど 俺は東京藝大の先端芸術学部目指すわ 宅浪マンって文系で金沢の法学部狙いだからライバルにはならないのでは…
>>541 そうなのか。 じゃあ英語だけライバルにしとくわ。 今日は眠いから英語2つ長文的なの音読までしたら寝るわ。
>>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 芸術と言えば幻覚だよな、前にアサガオの種で視覚が鮮やかになるときいて食べてみたら腹壊しただけだったわ。
学校で自習時間に数学少しやるかな。2百点分あると無視できぬわ。数学英語理科この三本柱で行くわ。国語は全くやる気にならんので、やる気になるまでは地理やっとくわ。
>>546 俺は、大学入ってまでやろうとは思わないわ〜。まず、絵とか書かないし、 書くなら、可愛いアニメチックな美少女書きたい。 ツイッターにアップしてちやほやされたいわ。 >>548 そういうモチベーションの奴、レベル低い美大にたくさんいるよ ムサタマ未満のね 原点からの化学有機すごいな 教えると人が教えると高分子の分野でもこんなに面白いのか おかげでグルコースが美しく感じられるようになったわ。昨日から紙にグルコース書きまくってる アデニングアニンシトシンチミンウラシルも書けるようになったし神参考書だな >>550 六本木ヒルズ、歩いたことある? 上級国民しかいないぞ >>550 下手クソかw 大学の有機化学だと普通に授業のノート取ってても1コマで30回くらい登場するから速く正確に書けた方がええで 環反転も書かされたしアキシアルだのエカトリアルだの飽きるくらい登場する >>550 そこまで読み進まんかったわ。わい、途中でわけもわからず死亡 ああ〜俺も有機科学わかるよーになりたいわ。 なんか猿でも明快にわかる本ないんか。 理由のところを詳しく理解すれば、暗記地獄から抜け出せるやろ?そうやろ?
原点の化学計算は、計算方法すら解らんかった俺への救世主になったんだがな。
化学は夏までに苦手分野を解きまくる事にする。そう得意分野へ転換するんや
化学の講義はしばらく出ないって言ったら、「自分で出来んの?おん?」って感じでチューターに言われた。どうせ暫く「はいここ暗記です」とか言って、後ろの答え朗読するだけだろうしな。 なんかムカつくから、授業に出てる皆よりいい点取ってやるわ。
はあ〜虚しいわ。 化学のプロフェッショナルの授業受けながら、化学ヌルゲーにする予定だったのによ。マジで詐欺だろ。授業素人が予備校講師とか普通考えつきもしないわ。 論外を平気で行うクソ雑魚予備校は絶対許さんわ。俺がビルゲイツだったら真っ先に校舎破壊するね。 ホントに許さん。 俺の怒りがヤバいんだが。
I wish I were Billgates,Iwould destroy the building I go to everyday. 英作文したわ。
willにすれば俺の凄まじい意思がネイティブにも伝わるんやな?
物理と違って化学は予習が大事 授業がクソなら逆に予習をキッチリやって臨むのがいいよ 化学はどんな人がどんな素晴らしい授業しようと結局暗記が多いからな 授業までに自分で勉強しておいて、授業では復習と確認をしていった方が上手く回せると思う 自分で復習の管理をする意味ではクソ授業でも出ることは無駄にはならない 授業でやる範囲が初見でさらに講師がクソだとつまらないかもね クソ講師だから出ないって意地を張らずに、自分のペースに上手く持っていけばいいよ 授業切っちゃうと質問したい時があっても行きづらくなるし
>>563 ごもっともだ。 クソ授業でムカつくから出ないと決めて、思考が固まってたわ。 予習すれば〜の部分は多いに納得したわ。やっぱ出るわ。 >>564 素直でよろしいw ま、どの授業も受け身になったら失敗するよ 授業ってのは大勢に教えるもので、せっけん個人に教えるものではないから合わないことがあって当然 講師から垂れ流される言葉で完璧になるとは思わない方がいい 自習で自分で頭使ってる時間がメインの勉強 授業はサポート >>565 その通りだねホント。 日々実感するわ。 ちなみに everydayは形容詞で後ろに名詞が付くよ every dayなら副詞で動詞を修飾するよ 上の英文はちょっとおかしいかな?
>>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>567 まじか。 勉強になったわ。 実は添削を期待してたから助かる笑 やったこと 初等整数パーフェクトマスター 2h 坂間の物理 1.5h 標問化学 1.5h 原点からの化学有機 1.5h
>>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 >>552 やっぱ大学入ったら高分子とかその辺は強くならなきゃいかんのか 多少意識して勉強するわ >>577 薬学なら必須 医学や理学の数学系なら不要 >>543 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学
荒らしてる早稲田コンプ君さ 24歳で大学入ったら浮く?って感じのスレ立ててたよね去年 今年25だよね そろそろ君も現実見ようか
早稲田コンプ君はコンプの塊やなあ。カウンセリングにいくことを進める。
なんで荒らすんだよ。 早く死んでくれ。 頼むから死んでくれ。
>>600 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 >>600 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 >>600 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 >>600 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 >>600 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 多摩美術大学 >>601 相手してもしなくても荒らすぞこいつは。 荒らされるから、スレ暫く見ないわ。 勉強に集中するいい機会になった。次は夏休みに来るね。
>>608 ああ迷うわ。 ブログよりスレの方が良いんだがなぁ。こう呟き感覚で出来るって言うか。 まった。 今まであぼーんしても上手く行かなかった が、あぼーんしたつもりでしてなかったわ。 あぼーんちゃんとしたら消えたし快適だ。 やっぱスレに書くわ。
今まで荒らしにぶちギレてたのは、「俺のガラケーあぼーんしてもできへんやんけ!」 って思ってたから、荒らされると見にくくて困ってたのだわ。今後は大丈夫やで。真のスルースキルを御覧に入れます。
あぼーんしてもID変えて書き込むからたぶん意味ないよ ツイッターとかスタプラに二人で移行したほうがいいんじゃないか ブログより気楽に出来るし、せっけんとケンタッキーしかほぼ書き込んでないし 早稲コンは匿名でしかいきがれないチキンだから2ch以外なら無問題
それも選択肢には入る が テロリストに屈したくないんだよな...
英語は勉強してるだけあって上達してると思う 数学も頑張って欲しいところだが… 数学3もあるし
万が一スレが消えても大丈夫なようにせっけんちゃんにはTwitterとかやってほしいわ せっけんちゃんのことは最後まで応援したい
敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする
敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする 敵は味方のフリをする
>>617 じゃあ、作っておく 後でネカフェ行ったときだな。その時ここに書くわ。 今日は夕方から遊びに誘われて卓球したんだが、はしゃぎすぎて吐いてグロッキーになって急いで寝て今起きた。 荒らし方も幼稚過ぎて発想の貧困さが際立つな これで25歳じゃ同情も出来ない このゴミも今は荒らしと認定されてやっと相手にしてもらえて喜んでるだけだろうからそのうち飽きるだろ しばらく鬱陶しいだろうが勉強には支障ないからお前らはスレなんかほっといて自分の勉強頑張れよ
>今日は夕方から遊びに誘われて卓球したんだが、はしゃぎすぎて吐いてグロッキーになって急いで寝て今起きた。
>>621 なお、遊びに行ってる模様w >今日は夕方から遊びに誘われて卓球したんだが、はしゃぎすぎて吐いてグロッキーになって急いで寝て今起きた。 >>621 今年23歳になるのに2ちゃん漬けで予備校批評とかしたり、遊びにも行ってるせっけんのが疑うわ 俺は21だがな スレとかSNSとかそんなこと気にかける時間あるの? 素人目に見ても大東亜文系から私立Fラン薬学部(理系)は通常ペースだと2年かかるよ 国立薬学部なんて、一年じゃもっての他やろ
友達に誘われたら断るぐらいしろや バイトもしてないんだし、 数学やるなり復習するなり親のことも考えろ
スレが他人に荒らされたくらいでメンタル食らうとか携帯依存もいいところ もっと忙しいよ、薬学部受験は
お前こそ人のこと言えるのかよw 成蹊じゃ就職先なんて飲食ぐらいしかないぞw勉強しろW
ニートなんだから戯れてる時間ないだろ パート5とか戯すぎ
コンプレックス持ちって大変なんだな ブーメラン突き刺さりまくってるしID変えてまで必死になるしもう恥ずかしくて見てられないわ 可哀想に
コンプは、見てて楽しいじゃんw ただでさえ何か行動起こしておかないといけないニートなのに こんなところで時間無駄にしてるんだからw 今頃ふて寝してるんでしょ?w
>>633 大学生だが。 中退したバカよりマシよ。 マジID変えまくっててワロタw >大学生だが。 おいコミュ障 お前大学行ってないだろ?w
>>639 カフェで資格の勉強 あと、インカレの飲みがある 一日中家にいる君とは違うんで 笑 てか、そろそろ去りますわ。 つまり、2ちゃんに依存するなと言いに来た それだけ じゃあな ちょっと横槍入れたらめっちゃ馬鹿にされたわ 事実はないからいいけど
文で覚える単熟語 5ステップアクティブリーディング を4長文ひたすら音読した。 残りの時間は物理やりまする。
現代でインターネット断ちは刑務所にいかんと無理だわ...。ガラケーでネット依存はだいぶ薄まったから良い。これで現状はよしとする。
今日は風邪引いて、どるなる事かと思ったが、寝たら治りそう。物理一問しか出来んかった。 長文一つ音読してねる。
軌道の知識って今のところ何の役にも立ってないな 受験生の内になんかの役に立つ日がいつかくるのだろうか
風邪引いたのなんて数年ぶりだわ。 睡眠不足のせいだろうが、最近夜中何度も目がさめちまうんや。睡眠薬飲んでもダメやわ...。 だから、寝られるだけよしとする。
鬱でも体動くからまだセーフ! 日課の精読からの音読やると疲れて他の勉強に支障が出るので、毎朝とねる前だけにする。昼間は理系科目中心
寝ようと思ったら、ダーツしてたわ、いやー楽しかった。汗がキモチイイ! これが健全の汗よ。
何度も言おう 成績伸ばすのが大変な科目は 数学>>>英語>>>>>>化学≒物理 数学から逃げるのやめなさい
>>653 ああ、バレてるか。 そう俺は逃げている。 がそろそろやらんといかんと思い始めた。 英語のように習慣つける。明日朝からやる。1日自習でまずは最低一時間以上やる。 よし、明日から今まで学んだ数学の復習や! 夏期講習までに復習完了して清々しい気持ちで夏期講習に望むぜ!
数学やる気が出ないなら最悪マセマでもいいと思うよ 取っつき安いし
>>657 せっけんの理想像は、 ・英語で周りより点数を稼ぐ ・理科は周りと同程度に点数を取る ・数学は周りと離され過ぎない程度に点数を取る ・合格者最低点付近で何とか合格する せっけんがこれから最高のパフォーマンスを見せても望める限界がこの辺りだ 本番では数学は基礎だけは確実に拾って、標準問題は5分5分にもって行く 難問は最初から捨てて時間にゆとりを作って基礎問題に専念 だからせっけんにはマセマ辺りでも十分 国立薬学部の中でも簡単(宮廷工学部レベル)だから舐めてかかったらあかんぞ 過去問見た感じ、物化で取りに行くべきだね 数学は基礎抑えて簡単な問題を漏らさないようにするといい
みんな勉強は順調? 周りが就活してる中自分は大学受験の勉強してて不安になったから久々に覗きにきたよ
>>648 俺も一昨年鬱って診断された 鬱なら精神科に通うのを勧めるよ >>661 基礎固めなら俺に任せろ!ってなんか数学やる気出てきたわ。全範囲もうちょいで一通り終わるわ。数3はこれから始めるが。 >>658 ようわかってるな笑 何故ばれた。 英語も足引っ張らん程度に勉強する予定で勉強してたら、案外苦じゃなくなってきたんで、 「この際英語でたくさん点とってやるぜ!」 って感じになってる。 とりあえず再来週のマーク模試で勉強の成果を確認する。 >>663 俺の経緯を話すと、 最初「うつ状態」 で抑うつ薬飲まされた。そしたら一気に元気に! そうしたら寝れなくなったんで 違う病院に行って↑の事話したら躁鬱病と診断くらった←今ここ >>659 今学校で授業終わったのは、微分、積分、確率、二次関数。 進行中なのは、三角比、数列。 個人的にやりはじめたのは三角関数。 みんな勉強は順調? 周りが就活してる中自分は大学受験の勉強してて不安になったから久々に覗きにきたよ
今日もダーツしてきた こんなおもろい遊びがあったんやな
ダーツやったことないな 好きなところ投げたらあかんとかルールも難しそうやし
せっけんはあれやろ グリセリンに水酸化ナトリウムやろ なんかしらんが、けんかとかそこらの話やろ 知識を確かなものにする皆の工夫を教えてくれ。いつも曖昧だ
>>670 好きなところになげていいんだぜ。もちろん的な! ルールはおれもわからん。練習でルールなしがある。一人でひたすら投げて遊んでる。今からまた遊びにいくわ笑 >>677 そうなのか、面白そうだな ハンターハンターでの知識しかないが俺もやってみたくなってきたわw 抜きすぎはもちろんあかんが、息抜きも必要だしそういう時は思う存分楽しんだ方がいい >>678 抜きすぎはあかん 肝にめいじておくわ。 順調ではないな >>340 これの通り点数も大して変わってない。というか下がってる 今日もダーツしてえ が今日は家で素振りするだけでやめとくわ。 今日はずっと勉強する。
わいの英語計画 7月中盤まで 解釈 文法 7月中盤から センター読解長文練習 通年 一日1長文以上 単語
>>684 むしろ親の金だから遊ぶんや。少しくらい無駄な勿体ないと思っても 「俺の金じゃねーしな」 と思うとためらいがなくなるぞ。 >>676 グリセリンっのはグリセロール(別名) つまり、alcoholや グリセロールと水酸化ナトリウムつまり、塩基はどうなる? けんか反応やろ お前けんか反応の定義分かってるか? アルコールと水なら加水分解や 水のかわりに塩基を使うとけんか反応や けんか反応によって出来るんがエステル結合や こんなんあたま入ってるやろ
>>690 ヤクガイジの大学すら受からないんじゃね? オレも高望みするから苦しくなるんで、 金にものいわせて底辺私立薬学部でもいいわ 何年も浪人すること自体、精神病むわ
その議論はセンター後存分にやるつもりだ 物理理解するにはベクトルと三角関数は必須やな。今日からこの2つやるわ。
あと英文読んで、既習の単語で意味が出なかった奴は忘れやすい単語として専用のノートに書き留めておく事にした。
私立には二度と入る気はない。 俺は化学が。薬について興味あるから、工学部でも構わない。 ただ将来性を見込んで薬学志望。
>>698 薬大生より相手するのダルいわ。わかってるからもう言わんでいいわ、萎える。 おれも1日の終わりになに勉強したか、まとめて書こうかな。 科目偏っててもメモってないと、はっきり気がつかんし。
微積物理ってエネルギー保存を使った議論に弱くなりがちな気がするからエネルギー保存に関しては意識して補強しておいた方がいいと思うわ
>>703 まだエネルギーの定義しかしらん。 「仕事できる能力」 今日個人的に勉強したもの。 ・万有引力 ・確率(二問) ・一分間古典単語(1〜60まで音読) ・5ステップアクティブリーディング1長文音読 ・二級単熟語長文1長文音読 残りの時間は数学と英語やって寝る。ベクトルと微積の復習やな。
>>703 今のところ、そもそも微積物理をやる領域に達してないから、普通の物理メインでやってる。サインの微分とか暗記してるだけで説明出来んし、分数の微分も出来んから、万有引力の位置エネルギーが途中で止まる。 >>666 なるほどな 俺も心療内科通ってるわ 鬱状態ってほんとに何もやる気でなくなるから辛いよな 合コン一回でいいからしてみたいわ 性欲処理とか決まってんだろ、鍛え抜かれた右手よ。
>>709 したゾ たまにツイートするよてーい ネカフェに来たとき。 ネット依存をなんとかしたいから書き込み頻度は減らしてTwitterの方に真面目に勉強の記録していくわ ただ気になる人なんていないと思うけど模試の結果は貼りにくる フォローしてくれたら嬉しいがフォローバックはできない。なるべく純粋な勉強の記録にする
>>715 合コンはめんどいな 右ききかー 自慰は虚しくなるんよなー 国立中退現在26歳です 今期は無理だろうけど来期で再受験したいな あと滑り止め先で質問したいんだが 予備校時代の友人が滑り止めの早慶やマーチにも引っ掛からず(マーチは受けたのかな?わからん)諦めて東京福祉大?に行って今某有名外資に勤めてる Fランの中のFランだし・・んなこと有り得るの? ただ・・まさかの名門フォーダム大やハーバード大と提携してて短期留学出来るらしいからその恩恵なのかな? 私怨というか妬みも入ってるかも・・長文スマソ
>>721 年齢的に流石に辞めたほうがいいぞ… 卒業時に30超えとか東大卒でも相手にされないよ それくらい20代と30代は違う >>721 全然あり得るだろうね、その時の反動で在学中に勉強、資格取得やインターン、就活やら頑張ってたんだろ 努力が出来る、根性がある人間だということが伝われば20前半の若い新卒者なら社内教育で育ててあげようと考える会社は少なくない 再就職余裕で人生フラフラ生きていける職業ないんか。。 それになりたい。 薬剤師以外にないの。 ハードル結構高いよな。 下旬で薬卒業して二年資格浪人した人をみた
>>721 友人が優秀だったんだろ、偏差値だけで物事を考えちゃいかん 何を聞きたいのかよくわからないけど、その歳になって友人と同じルート辿るのは無理 滑り止めは素直に薬学か看護系あたりにしとこう あと医学部再受験のことなら歳は全く問題ないよ 化学はあんまり勉強してないが、7月までに苦手分野のみ手をつけて得意教科に変えとくわ。センターとか総合力だしな。
>>722 ありがとう やっぱり普通の四大って選択肢は無いよね 前回は医科歯科大で中退する時は両親や親戚に猛反対喰らいました >>723 やっぱりそうなのか・・ 医学→介護って劣等感に苛まれてると思ってたけど一念発起して頑張ったんだね >>726 東京福祉大なるものがそれ程優秀なら滑り止めにしようか悩んでたんだ・・ 前回が医学部なので今回も医学部を受験しようと思ってます 高三の頃はとりあえず金持ちになりたいって曖昧な理由で医学部受験したから 入学後は完全に燃え尽きて 明確な目標も無いままだらだら勉強して・・結局モチベーションも続かなかったんだよね・・ 他大の友人(いずれも名門)は遊んでばかりいるし余計辛かった >>721 外資で何をしているのか? 企業の仕事にはいろいろある。 なんちゃら福祉大なら企業の診療所勤務かもしれない。医者ではなかろ。 勤務先は言うが、どんな仕事をやってるかまでは言わないものだよ。 気にしないこと。 >>730 補足だよ。いまどきは派遣で働いている人も多い。 たまたま著名企業で派遣をしていることも十分にありうる。 派遣は基本的に3か月契約。勤務状況が良いなら契約延長もありだが 最長何年だったかな、3年or5年? 長く務めると正社員にしなければならないので 企業は適当な年月で契約を打ち切って人を入れ替える。 オヤヂの会社にいた派遣の女性、以前フジテレビで派遣やってたことを自慢してた。 使えないので3か月でお引き取り願ったとか。 >>731 エフランから大手外資とか売り手の今なら普通にあるぞ 世間知らなすぎ >>729 身体運動学の実習毎回サボってた&夏期の臨床も数回しか出席していない位の不真面目さだけど復学申請通るかな・・? >>730 ありがとう 俺は俺だと思って頑張るよ >>731 そういうこともあるのか! でも友人は正社員らしいんだ 何だかんだでコミュニケーション能力はずば抜けてたし 帰国子女で英語もネイティブ並でスラングやブラックジョークも言えるレベルだったから外資向きだったのかも >>728 就職は年齢制限ほんと厳しいからね…30近くからハードルがガクッと上がる 医学部ならもちろんありだと思う 再受験もだけど一度中退してしまってる経験があるし受かった後の6年間の学生生活も頑張ってね >>734 友人ハイスペックだなw大多数の大学生より普通に優秀そうだしそりゃ外資は欲しがるよ >>735 ご丁寧にありがとうございます・・! 今度は明確な目標もあるんで苦しくても頑張ります! >>736 それでいてFランとはいえ ハーバードへの短期留学に力を入れているってのもポイントだったかも・・ そりゃ嫌でも箔が付くよね・・ 俺は俺だと思って頑張ります とりあえず復学出来るか問い合わせます 皆さんありがとうございました!
>>740 とりあえず、幸運を祈っておくぜ good luck 英語使いたかっただけです 11時まで物理 12時まで数学 一時まで英語 睡眠
模試返ってきたわ わかってはいたけど余裕のE判定 危機感湧いてきたわ… 第1回全統マーク 土日勉強する気にならん 学校空いてるから学校行ってくるわ...土日は1日三時間勉強出来れば良い方だな
東大ならマークなんてほぼほぼ関係ないっしょ 二次力勝負だ 記述模試頑張れ
>>746 平日授業に時間取られるのに土日勉強しないってのは結局何も勉強してないのと同じやで 授業じゃなく自分の頭使って勉強しないと伸びないって言ったろ 予備校行ってるのに落ちるパターンのやつやで 物理は授業の復習を 化学は授業の予習を 数学英語は予習も復習も大事 その他に自分で問題集も買ってるのに土日勉強しなきゃいつやるんだ 全部まとめてやれる土日が一番大事だろ 他の同年代やつは働くのが仕事だがお前は勉強するのが仕事だ やる気あってもなくても仕事はしろ このスレで一番の高齢誰なん? 仕事辞めて国立文系入り直そうと思ってるが色々不安だわ
>>748 馬を水辺に連れて行っても 水を飲ませることは出来ない >>747 その通りだね センターのことはそこまで気に負わず2次の勉強だけじっくりやれば全然いけると思う >>749 社会人おっさんから文系大学なんて惨めな思いする可能性大だぞ そんなんでここにいる2人みたいに中退したら目も当てられんし、卒業したところで文系卒のおっさんなんて誰も欲しがらんから就活苦労するぞ 学びたいだけなら通信にしなよ >>751 まあ資格や向学心だけなら通信や夜間でもいいかもね。 情けない話だが行きたかった大学に行けなかったコンプレックスが数年経っても消えないんだよな。 結局学校いってきた 騒音でムカついてたんだけど、わいも騒音出したら快適になった。ちな音読な。 土曜日は学校行こう 日曜は気分で行くわ
>>748 物理こそ予習しないと意味不明だし化学は予習しなくてもわかるから、人によってそこらへんは違うな。 まあ土日はもっと勉強するわ。今日は漢文化学英語をやった。 残りは英語物理数学やる。 http://imgur.com/a/TLZYQ 進研模試の記述が返ってきた なんか偏差値がすごいから調べてみたら、レベル低いのね。 化学七割取れてたのは何かの間違いかな?手ごたえなかったし、 英語も英作文50点のうち30点取れてたのはびっくりだ。 >>756 コミュ力は壊滅的だ ただ話しかけるだけなら、勇気があればできる。 いかに話が楽しく続くか、はコミュ力が影響する。 ちなみに学内順位で俺より上が二人しかいなくて草生えたんだが。
ちなみに英語な 化学は上に一人しかいないという。 物理と数学と地理は最下位だった
>>758 勇気欲しいわ 田舎だと緩いのか、その辺 >>761 話す自然な口実作ってるから誰も気にしないはず。 このしょうもない勇気というか勢いは、自己啓発本読みあさって習得したな笑 >>762 相手が彼氏持ちとかわからないから怖くね? 進研模試のメインは現役生が対象でしかもそこそこの進学校は受けない 河合の全統模試と比較すると偏差値で5から10程度高い数値が出る 慢心はしない方がいい
>>755 物理は解き方より考え方が大事 下手に予習して自分流でやろうとすると伸びない 講師の解き方で覚えて復習に全力投球すべき科目 化学は単純に知ってるか知らないかの世界だから予習して授業を復習時間にした方が効率的 >>767 そうだよな〜 でもちょっと嬉しい 今までこんな偏差値見たことなかったからさ笑 >>768 物理は、教師の解き方ノートに書いて、保存してる。 公式の導出とかは全部講師のコピーしてる。やり方はあってたようやな。 まあいまんところ問題ほとんど解かずに、公式の導出と考え方ばっかの講義だから、 それしか復習できんけどな。 問題演習始まったら、あんたに言われた通りやってみるぜ、
>>766 博打っていうか俺は刺激が欲しい。イベントが欲しい。アニメ見たいに面白いイベントがたくさん欲しい。 待っていてもこないから、行くしかないって感じやわ。 ついでに学コンも届いたから一応詳細書いておく 2017年5月号Aコース 59/120 1.25AA 2.18AB 3.16BB 4.0CC 次は6月11日に東進の東大本番レベル模試を受けたい。その後第2回全統記述受ける やはり模試はいい刺激になるな。次は頑張るわ。次こそA判定取るぞ
学コン 59/100 だったわ 俺は掛け算もできないのか… しかしせっけんちゃん英語すごいな 短期間でここまで偏差値上げることができるのか 馬鹿みたいに本読みまくってやっとそれなりの点数が取れるようになった俺なんかよりはよっぽどセンスあるな 負けてられんわ。これまたいい刺激になった
火曜水曜に学内テストがあるんで、今日からそれ対策する。独学用の本は気が向いたら復習する感じで先に進めない事にする。疲れるし。
浪人生はこの時期模試の偏差値良くて当たり前だから慢心するなよ 現役生はこれから上がってくるぞ 医学部志望マン >>777 負けぬようやるぜ! 己の怠慢との戦いや >>778 心が挫けるわ ワイはBGM流しながら数学やってる >>779 俺もそれたまにやってる The Fatrat「Unity」とか色々 いまから学校逝ってくる 7時までいる。 帰ったら一時間ダーツして遊ぶわ。
>>780 we lost the sea [再生回数240万] VIDEO 4時で学校しまったから帰ってきた。 わいはタバコ吸いに喫煙所まで歩いていくからその時間に勉強するようの英語教材買ってきた。 Duoセレクトにしようと聞いたら飽きてやる気にならん。 参考書の名前は 「ゆめたん難関大学合格必須レベル」だ。 センター用のは授業でやってるし、増やすならもう一段高い語彙レベルだな。とりあえず確認程度に見てみたら、百のうち20しか知らんかった。 やりがいあるわ。 全く見たことないのが多い。
>>748 あ〜自分の頭使うって感覚解ったわ〜。 確率とかまさにそれだよね。考えんとな笑 今日は確率とにらめっこしてきた。ある問題で疑問点出たから明日先生に質問行く予定。 わい、夏のファッションを店員にすべて任せる。 本当はタミヤTシャツ5枚買って毎日変えたいくらい服着るのだるいんだが 毎日同じ服着てるって思われるの嫌やししゃーない
漢文の授業が圧倒的につまらん理由分かったわ 今日国語の教師が話してるのを聞いた 「おれ漢文嫌いだしwww」 こんなやつに授業させるほど人手不足なんやな。
クイックレスポンス最強過ぎわろたww 1週間1000語余裕 キムタツ先生についていくわ。
英語についてはもうキムタツ先生がいるから最強だわ。 マーク模試で結果でたら、勉強緩めて理系科目に力入れる。
今週で1000単語とりあえず一対一で覚えるわ。その後二週間は短文暗記する。そしたら、センターレベルにも着手する。 まじでクイックレスポンスなら単語速攻で覚えられる。
今日英語の先生にセンター160は保証する。俺がしてやっからって言われた。他にも数人。 いや〜、保証してくれんならもう手抜いてええかな
そろそろスレからTwitterに移行するわ。 たまにネカフェ行くから、それで模試結果とかついっとする パケ代がヤバい。親にバレそう。ごまかせるのは今月だけだ。
160で満足してどうする 180は取らないと国立キツいぞ
>>793 160「は」保証する。 だ当然それ以上もありうる。行間よめや >>794 ケンタッキーと一緒に切磋琢磨するからね。じゃあの。 >>795 手抜こうとしてるガイジには伝わらなかったみたいで残念だわ 4年で中退して人生棒に振ったガイジやししゃあないな みんな優しいから言わないだけで薬学部が無理なのは分かりきってたことやし元の目標通り地方国立の農学部行けばいいよ
>>791 数学も物理も偏差値30台で一番得意な英語すらも現段階では国立薬学部の合格点に到達してない 160は保証してやるって言われたところでお前が戦う相手は国立薬学部志望の奴らで160じゃ戦えない 国薬はセンター85%が平均なんだから英語も170で平均点なの分かってるか? 他の科目がクソなんだから満点取っても負ける可能性の方が遥かに高い ちょっと伸びて来て誉められたんだろうがそんなことで一喜一憂してる場合じゃない ルンルンと報告しなくていい 現段階で英語の実力もまだまだゴミであることを自覚すべき ようやく伸び始めてこれからってときに手を抜く意味が分からない こうしてコテ付けて誰でも見ることができるような状況で記録している以上、人に見られることを意識して記録していかなきゃならんな、とはずっと思っていた 単なる自己満足で終わってはダメだな、と だからなるべく人が参考にできそうなことを書いたり、成績がわかるものとかは届いたらすぐにアップしてたわ まあでも面白くするのもなかなかそれも難しいな… 俺なんかの成績は特に良くもなければめっちゃ悪いって程でもない 一番つまらないパターンだな… それに多分俺の成績の推移なんか今後もずっと地味なものになるだろうしな
だからといって他のスレみたいに真面目にちゃんと記録するのも今の俺には難しかったな 直前期なんかは真面目に記録できてたんだがな せめてコアな勉強の話が気軽にできるスレとかだったら良いのにな、と思ったりもしたが、誰が答えるのか、という問題もある 雑談スレというものの是非はともかくとして、単なる雑談スレとしてもこのスレはあまり機能的ではなかった。荒らされるし叩かれるしね。まあ俺のせいだけど
だからなんだ、というかんじだけど まあ、とにかく機能的なスレにするってのは難しいな… コテとしては色んな意味で敗北だわ。受験では負けないように頑張る ただ早稲田コンプ君が半ばコンプから卒業しかけているのだけは俺にとっては収穫だわ これでおしまいかな
いまの成績だけで言ったら東大や国医なんて余裕で無理だし伸び方もダメダメだしそれだけでコテとして有能 プラスでせっけんみたいに口だけの能無しであったらもっと優秀なコテだった おつかれさん 記述模試の結果返ってきたらよければ戻ってきて貼って欲しいわ
>>805 ありがとう 一応全スレ完走していたし、このスレも1000まで保守るだけ保守っておこうかな、と今は思ってる そして6月の後半くらいに新しく受けた模試の返却がされるはずだからそれは貼るわ 1000までいったら完全にTwitterに記録していく >>804 途中で消えるのが敗北かと… まあどんな手段であれ来年受かれば勝ちだけどね >>724 > 再就職余裕で人生フラフラ生きていける職業ないんか。。 > それになりたい。薬剤師以外にないの。 オレもダメ人間だから、勉強さえがんばれば なんとかなりそうな薬学部しかないって感じだわ。 なにしろ、コミュ力が絶望的。薬学部だと、 医療系の学部で唯一、面接ないところがほとんどで、 研修の流れで、そのまま就職が決まることもあったり、 就職活動もほとんどやらなくてもいいから。 とにかく面接が苦手。だから、面接無しの国立医が ほとんど消えた時点で、医学部目指すのもやめたし。 短い日常会話くらいなら支障はないんだが、 あの面接の緊張した空間で、頭真っ白になって、 言葉が出てこなかったらどうしよう、それで危ない奴と 思われて、はねられたらと思うと、こわくて夜も眠れなくなる。 いくら面接対策の本を読んで、回答を事前に用意したところで、 簡単には克服できそうにない。 高校入試のとき面接で地雷踏んだトラウマもあるからかな。 それは形だけの面接だったらしく、結局受かったが。 だから文系で就職活動やってたら、突破できる自信はない。 面接から逃げるように、消去法で薬学部に吸い寄せられた感じ。 薬学部はコミュ障多いらしいから、 大学で一緒にコミュ力鍛えていける空気かなと思ってる。 >>808 薬学部がコミュ障多いって勘違いしててわろたw 集団行動多いから女や陽キャと仲良くできないコミュ障は淘汰されてくのが現実だぞ 1人で大量の課題レポートやテスト勉強に躓いて留年するのがオチな >>809 そのくらい分かってるんだが、コミュ障が多いのは事実みたいよ。 以下の薬剤師の人のブログから得た情報で、「コミュ障が多いらしい」 と書いた。オレも、なんの根拠もなしに言わない。他にも、いろいろ 薬剤師の実態について書かれているから、勉強になったわ。 > 薬剤師はコミュ障。残念ながら昔から言われてきていることです。 > 理系学部に進学する大学生は大なり小なりコミュ障な部分がある人 > が多いですが、とくに薬学部ではその傾向が大きいといわれます。 > 薬学部でコミュ障のまま薬剤師になってしまい、その結果、コミュ障 > を改善できずに社会に出てしまう人が多いです。そして患者さんや > ほかの職種の人に迷惑をかけ、「薬剤師」そのものがコミュ障な職業 > である、という偏見を持たれてしまうことになります。しかし残念ながら > 薬剤師がコミュ障であることは、それなりの原因があるように考えら > れます。ほかの学部を卒業した社会人たちと比較しても、薬剤師は > コミュニケーション能力に問題を抱えた人が多い傾向があります。 http://method-of-pharmacist.hatenablog.com/entry/2016/07/16/201636 あと、これは豆知識だが、帝京大学薬学部など、一部の大学 には入試に面接があるところもある。ただ、例外的で少ない。 もちろんそういうところは避けるつもり。
>>812 コンプ君さ、808の人もブログの人も同じ一個人の意見で根拠にならないんだけどw 808がブログ立ててそんなことはないって言ったら信じるのかな? 馬鹿かな? まあ、一個人ではあるが、現役薬剤師の言葉だからな 匿名のブログだからとか、そこまで疑い出したらキリがないし >>808 は匿名だから薬学部生かどうかすら確定できない ただの煽りかもしれない そういう意味ではその二つは平等な情報源ではないよ 物事には二面性があるから、どっちも一理あるともいえるだろう 元々、そこは否定していない まあ、現役薬剤師が、自分の薬学部ではコミュ障が多かった という印象や経験を語っているんだから、 別にそれを参考にするのも自由だろう 根拠という表現に納得がいかなかったのか知らないが、 別に事実かどうか科学的・論理的に証明したいわけでもない
>>814 いやいや、平等な情報源だよ どちらも全く信憑性が無いという点で 現役薬剤師?ソースは? ブログで言ってるから? ブログは根拠にならないよ? そもそもあんなブログじゃ広告収入のために読者を増やさなきゃいけないんだから、あること無いこと書いて読者を惹き付けようとするに決まってんじゃん 書き手の思う壺過ぎるよお前は 自分がコミュ障だから「コミュ障が多い」って単語に釣られて、薬学部を心のよりどころにしたかっただけだろ? 甘いよ何もかも
>>817 ブログだからというより、文章に文学的な説得力を感じたからだな 自伝や奮闘記みたいな半分フィクション半分ノンフィクション的な 読み物として面白かった、というようなのと同じレベル 別に薬学部がコミュ障かコミュ障でないか、決着つけたいわけでもないし、 決着がつくとも思っていない ただ、薬学部がコミュ障じゃ通用しない、という意見について、 それとは逆の意見もあるよと、対比させたかっただけかな 言いたいのは、どちらも一理ありそうだな、ということだ それ以上は、自分が薬学部に入ってから、経験すればわかることだ どの薬学部かによっても雰囲気は違うと思うし コンプ君がコテだったらもっとスレ伸びるんだがなぁw
>>818 仮にそうだとしても、おまえに断罪されるほどのことでもないしな おまえは裁判官かなにかなのか? おまえの主観的印象だけ、なぜそこまでこちらに押し付けようと するのかなー めんどくさいやつだ >>819 そうか、まあ言いたいことは何となく分かったわ でも君は前から他人の言動を全て信じ込んでいるかのように見える、根拠のない情報に左右されガチだと思うよ 私大のこの学部のサークルの写メはこうなんだ、楽しそうとか このブログでこんなこと言ってるんだぜとか、 YouTubeでこんなのアップされてるぜとか 自分がちょっとでも心動いたらそれが全て正しいことのよう 俺から見たら下らない情報に踊らされてて滑稽すぎてどうも一言言ってやりたくなってしまうんだわ すまんな >>822 ちょっと言っている意味が分からなくなった 誰かと勘違いしてないか? 自分は>>808 の書き込みで、このスレに初めて書いたぞ それまで検索で引っかかった薬学部のスレは見ていたが、 このスレにはタイトルに薬学部とついてないので、 気づかなかった たまたま、「せっけん」というコテが薬学部を目指しているのが 目に入って、とおりすがりに書いただけだ えぇ… 今さら人違いですって言われても困るわ さよならw
やべぇよこいつ病気だろ… こんなやつ絶対6年耐えられず惨めなことになるからやめときなよ…無駄な努力でしかない。
いや止める必要もないな、行きたきゃ行けばいいよ 頑張ってな
記述現代文で、解答に使えそうなまとまった文章を本文から探す作業は結構楽しいな
薬学部やめるわ 勉強かったるいわ。 そもそも大学入学という目標に飽きたわ 勉強は楽しいからとりあえず続けるが、大学入学を目標にするのはやめるわ。 趣味で勉強するわ。趣味で受験する。 そっちのほうが気楽だし、保険効くし。 要するに回避性パーソナリティ障害なんやわ。すまんの。
わい、英語が話したくなったから、来年就職してお金貯めるわ。 再来年になったら、仕事辞めて、フィリピン留学でもオーストラリアでも行ってくるわ。
留学する必要があるのかという議論は当然あると思うが 俺は何より形を重視する男だからね。仕方ないね。
せっけんちゃんは、俺と違ってちゃんと英語そのものと向き合っている感じがするし、英英辞書読むのが面白さを感じてるあたりセンスもあると思うわ。俺はただ英語はパズル的なものとしか思っていないところがある あの2017年のセンター三割ちょっとからかなりの短期間で実力上げられたのは誰に何て言われようが誇っていいと思う。得意なところを伸ばしてほしいな
>>829 全然保険になってない定期 馬鹿なこと言ってないで勉強頑張って薬学部に入って薬剤師免許取って安定した収入と楽な仕事と学歴手に入れようぜ高卒くん ほらさっさと物理、化学、数学の勉強やろうぜ 国語も安定した点取れるように古文漢文やれ >>833 英語一教科にしか脳みそが集中しない。 模試で安定しない限りほかの勉強はしない。 出来ない。 そうか、なら今は英語だけに没頭すればいいよ無駄にはならん 趣味で大学受験なんてアホだからTOEIC、TOEFL、英検1級、ケンブリッジ英語検定目指した方がいいな 資格は持っておいて損はない
なんで大学辞めたんだっけ? なんで再受験しようと思ったんだっけ? で、今は何で再受験辞めようと思ったんだっけ? 毎回同じように大した決意も持たないままやることをコロコロコロコロ変えて同じ失敗を繰り返して行くのか? ようは今の状況から逃げ出したいための言い訳だろ 一回でもいいから自分で一度決めたことをやり遂げようとしない限り、どの道に進んでも続かないよ 回避性パーソナリティー障害? 適当に病名付けて自分にそう言い聞かせて逃げてるだけだろ 大学入学という目標に飽きた? 何を上から物言ってるんだ、お前は5教科7科目を仕上げることがただ辛くなっただけだ つまり勉強すら出来なかったんだよ 勉強は楽しいけどって自分で言ってるのが証拠 飽きたんじゃない 多数の科目は無理だよぅぅって逃げたくなっただけ 英語1科目だけなら伸ばせのになぁって思い始めただけで、英語が大好きになったわけでは無い 再受験をなめてかかって気軽に大学中退して受験の現実と向き合って、結果逃亡しただけ そんなお前がカッコつけて留学とかいい始めてもすでに結果は見えてるだろ ばーかばーか
言っとくが今のお前の成績からでも国立薬学部に行くのはそこまで馬鹿みたいに高い壁じゃないから お前がそう決めつけてるだけだから もっと困難な壁なんて山程ある これくらい踏ん張れないようなやつは社会から必要とされない 年齢的にもラストチャンスなのに自分から全て捨てようとしてる フニャフニャしてんなよ いつになったら自分と向き合うんだ おやすみ
百回目の改心したわ。 今週の日曜月曜の模試結果楽しみやな。 結果いかんでは英語を朝寝る前のみに限定する事も考えておる。自習を。
十中八九無理だけどな 最初の頃はやれば上がるのが普通で一定の場所から成績が上がらなくなる壁がある そこからの勉強がツラいのにもう疲れてるやつには到底無理 予備校のやつやここにいるやつらは本当に優しいな むしろ無謀な夢見させてるから酷いやつらなのかもしれんが 入ってもこんな勉強嫌いのおじさんが6年耐えられるかな?工学部よりも勉強量と課題多いってのに。
>>839 一般論しか言えないのかお前は。 最初上がって、後に止まって上がりにくくなるなんて散々いわれつくしたるわ たまに叱咤があるくらいがちょうど良い。暗に激励があってもなくても俺が天狗になった時に、自分を見直すよいきっかけになる。 まあ、ムカつくんだがね。とりあえず、感謝はしていると言っておこう。 毎日あるとスレ見る気失せるがな。
俺は、他人は基本的にただの面白い刺激物だと思ってるからね。自分に攻撃してこない、害がない限り見守ってるよ。 絶対に「そんなん無理だから」などと小言ははさまん。おもしろく見ている。 今俺は見られている立場なだけだ。
>>836 何もかもごもっともすぎて何もいえん。そうだ、俺は逃げて正当化した。 何もかも正当化で今こんな人生だ。 ってたまには思うのに、熱くなると、正当化してる事にすらきづかなくなるわ sexしたら虚しくなったわ 舌はピリピリするし はぁ、勉強しよ
>>843 自分のやりたいことをやるために親を道連れにしたことを忘れずに 大学中退だって悲しんだはず それでも再受験を決意したお前に予備校まで通わせてあげている そこでお前が逃げたら親が馬鹿みたいじゃないか 何に悲しんで何に金払って、その結果子供に裏切られて…たまったもんじゃないよ 自分一人の心境の変化だけでアレコレ決めないように 地に足付けて現実と付き合って戦い抜け 残り8ヶ月、いま勉強出来る環境を提供してくれた親に感謝して頑張りなさい >>845 せや、お母ちゃん離婚しそうだからワイが立派になってお金仕送りせんとな >>845 >>自分一人の心境の変化だけでアレコレ決めないように これは身にしみるわ 精神の変遷で俺の目標までもコロコロ変えてたら、周りは裏切るし、俺は何も成し遂げられないし、何も良いことないな。一本柱が必要だった。 この言葉は俺の柱になるわ、母さんのことだけはを裏切るわけにはいかん。 己のみのためだけを考えるとうまくいないんだなって 俺は自分の良いようにやると目先の楽に流されるから
化学の授業、誰も質問しないから わいだけの専属講師なんだ、最高すぎるwwww いやあ、周りより年取ってると恥とか何もかも忘れるのかな。 昔は、授業中に何か話すだけで、皆の注目集まって恥ずかしくて無理だったのに。
まあ父親には金だけは出してくれた事だけには感謝している。 家庭を崩壊させてる張本人だから憎くて仕方ないが、金だけは持ってた事は好運だったな。 これで貧乏だったら、俺は死ぬほど不運だったろうな。
働くのかったるいし無理。金が必要な奴だけ働けよ。俺は働く必要性が基本的に数年は特にない。
家庭を崩壊させてるのはお前定期 不運なのは父親と母親定期
俺が受験を完全に諦めて目標なきニートになった暁には働く。目標がないと暇だしな。お金でも貯めながら考えるわ仕方なく。
センターレベルの精密な語彙力を身につけるには、センターに出たわからなかった単語をロングマンで調べてセンター特別対策、語彙力強化をしているのだが、わからない単語とかフレーズがあると少し凹むな。まあ今わからなかったって知れてるだけラッキーなんだが。 明日もまたやろう。 寝不足が近づくと鬱になるから凹むのだ。
3月に大学中退したんだけど再受験したいと思ってる。 東大行きたい
ものは試しだ。 一緒に受験しよう。 良い刺激になるぞ、ここは。
センター英語って語彙力のゲームだったのですね。 語彙力が命やん、生命線やん。 語彙力ゲーじゃねえか。 全部意味知ってれば解けるよね、当たり前だよね。 文章自体はちょろいんだからね。 センター試験までに圧倒的語彙力つけるわ ロングマンの辞書持ってるから、寝る前に電子辞書で調べたワードにチェックしとくわ チェックが多くなったら大事な単語ってことやろ?
今日わいの人生を英語で書いた英作文あるから、あさって先生に添削してもらうわ。
ロングマン読めば、俺の長文読み込み不足を少し解消してくれる 英語に接するから。一石二鳥やな。 学校の先生にenglish×english貸してもらったが、ロングマンの説明には圧倒的に劣るわ。 わかりやすさ的に。 まあ、センター試験にでる単語まとめてるからその点においては使えると思う。
私立先願ですら3科目やる 英語1科目にしか目が行ってないようだが、1科目しかやらないんだったら化学や物理の方が英語より速く偏差値は上がっていくぞ 英語の伸ばしかたは何となく分かってきたんだろ 他の科目もやらなければ伸ばし方もずっと分からないままだ 1科目ずつしかやれないなら化学しかやらない週、物理しかやらない週、数学しかやらない週とあえて1科目まとまった時間を取ってみたらどうだ 英語のように何か掴めるかもしれん そしたら科目毎の配分も上手く調節できるかも知れないし そろそろ合格するための勉強の仕方に切り換えないとな 英語に重点置きすぎだ
英語が大事なのは間違いないが せっけんの成績なら少なく見積もっても毎日数学5〜6時間、英語2時間、化学1時間、物理3時間くらいがいいちょうどいいだろう
俺も今回の英語のあまりの不出来さに、分散させねばまずいと思った。 英語は朝夜移動中にして日中は理系科目やるわ。
まあまだ英語に本気で向き合い始めて1,2ヶ月ってとこだからな そんなにすぐは伸びないから落ち込むこともない 諦めずに英語もやり続けよう だから英語も移動中だけではさすがに少ないと思うぞ 長文とかで真剣に頭使って考える時間も作らないと その上で他の科目との付き合い方を考えねば
>>870 とりあえず、一科目集中でなくて二科目集中にするわ。時間決めて、「はいつぎの科目の時間で〜す」でパット切り替わる そうか まあ英語以外の科目にも意識を向ける気になったのならそれだけで今日の模試も収穫があったってことだな 俺からは数学と物理を非常に心配しているとだけ言っておく
中身がしっかりした人に出会いたいからいい大学いく。 普通に女多い学部がいいな 国立で少なくとも文系とキャンパス一緒の大学どこだろう
>>872 今日勉強している時に思いついたんだが、夜6時までは理数系を超メインでやる事にした。休憩中の散歩で英単語の復習。 6時から英語に切り替える。とりあえずこれで1日2教科以上の勉強するのに慣らすわ。 二兎追うものは一兎をも得ず ダーツやめるわ。 やった後後悔するし、俺は勉強を追う
その通り、ダーツは辞めよう 受験という後ろめたさを抱えて本気で遊べない物など金の無駄だし上達もしない 気分転換にもなってない 受験終わったら毎日通え あれは毎日1時間でもやればすぐ上達するものだ 予備校の周りの奴らの話も無しだ 周りのクソどもと競争して悦に浸ってても、薬学部受験生との差がかけ離れていることは自覚しているはず クソどもよりは出来るんだぞってだけで認められるとは思わないことだ お前が天狗になることがあれば何度でも言おう お前は勉強が出来ない、センスも無い、才能も無い 変われるのは根性だけだ もう一度、1科目1科目を 謙虚に 真摯に 大切に 向き合え お前の敵はお前だ 応援している
最近改めて思ったがせっけんちゃんの言う通り受験ってのは神参考書を見つけることが第一だわ 今まであれやこれやと手を出しては飽きてを繰り返してきて結局ほとんど身に付いていない、ということが続いていたが、今になってやっと使っていく参考書が決まってきて勉強の進度も安定して前進できるようになってきたわ 今さら何を言ってるんだってかんじだけど俺みたいな飽きっぽい人間にはこうするより他はなかったわ
>>877 ダーツ帰りに「二兎追うものは一兎をも得ず」というワードが浮かんだ。 俺は勉強を選ぶ。 >>877 環境的に悦に入りやすいが、競争相手を誤認しない事が大事やな... >>878 神参考書は、自分の学力、理解力、性格etcと著者の方針が一致した時、生まれる。 つまり、お前ような人間のために書かれたって事や。神参考書でないわけがない(反語) 今日から毎日6時までは絶対理数系やるわ。 嫌だけど、英語のように習慣になるまで辛抱だわ。嫌いなわけではないから。
理数アレルギーで気を失いかけたわ。免疫出来るまでの辛抱や
6/11の模試受けるのやっぱやめるわ 東進ってマジで受験料は校舎まで直接来て払えって言ってくるんだな その代わり来月の代ゼミの東大プレ受けるわ 受ける模試は 東大入試プレ、第1回 東大実戦、第1回、第2回 東大オープン、第1回、第2回 全統記述、第2回、第3回 全統マーク、第3回 全統センタープレ これでいくわ
中学の範囲じゃねぇか… 躁なんだろうな、睡眠はしっかりとっておけよ
今まで、証明の意味がそもそもわからんかったわ。 「はあ、それでなんなんや?」って感じだったね。 数学は特に図形で適宜、中学知識仕入れながらやるわ。ってか公式は、証明しながら最終的に覚えるのが俺には合ってるわ。
▼文系女子スミレの正体はニートマン42才 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html ▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www *********************************** スミレマン=ニートマン42才エア合格乙←今も小学校計算ドリルを絶賛お勉強中のクソベテwwwwwwwww *********************************** https://archive.is/31Hxs 2015/03/21 12:55後期日程 結果 すみれです〜〜 旅先から、初めてスマホから投稿します 某地方国立大学医学部 合格しました〜〜。 みんな、いろいろありがとう 九州大学医学部がダメだったとき、もう一年覚悟してたのに〜〜うれしい〜〜。 合格すると思わなかったから、明日旅行から帰ってご報告しようと思ってたのにね。 これから、入学式まで、忙しくなりそうです。 まずは、間違えちゃいけないのが入試手続きですね〜〜。 今、とっても興奮しているので、落ち着いてか ************************ おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!! ************************ 876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70 思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ? すみれが例え嘘でも罪にはならない。 だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件 969 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:11:48.66 ID:crZPJzDn0 [8/8] 警察に持ち込めばIPアドレスから貴方の行動であることは容易に特定出来ます。 某掲示板における威力業務妨害、脅迫、誹謗中傷の疑いで立件させて頂きます。 964 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:05:07.73 ID:crZPJzDn0 [7/13] 全ての国公立医学部の事務局に迷惑防止条例に基づき、 面接不合格にして頂く旨の嘆願書を添えて、 愚行に関するサマリーと意見書を送付しようか真剣に検討してします。 ************************ しかしその後スミレマン=ニートマン42才であることを白状www ************************ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1458003915/604 604 ニートマン ◆FJShKKUJXk sage 2016/03/27(日) 02:28:24.70 ID:BxYq1Khh 女の子設定したり、FX負けたとか底辺設定したら、 引きこもりとか下にいる見て安心しちゃう底辺の人は、気になっていっぱい訪問してくれるやろ、 んでいっぱいアクセス稼いでくれてアフィもふえるやろって思って スミレとかFX大損ブログ作ったwwwwww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ぶっちゃけ、想像通り、底辺見つけたと喜んで>>584 みたいにいろんなスレにはってくれたから、 アクセス数増えてアフィも増えたから、 まあ自分の予想通りに動いてくれるおもちゃみたいでおもろかったわwww オレも理転して薬学部目指してるが、化学が苦手で、 なんとか克服しないとと思って焦るわ。 薬学部の場合、入ってからも化学の勉強が中心になるから、 化学苦手のままでは、ありえない世界だからな。 なんとかしてできるようにならないといけない。 しかし、化学式覚えたり、 イオン化エネルギーと電子親和力の違いとか、 いちいちややこしくて理解しにくい。 大学レベルになれば理屈で理解できるのかもしれないが、 高校までの範囲では、とにかくそういうものだと思って、 暗記するしかない感じ。
受験ハイ来たわ。 理数アレルギー消えた。 これからは、午前中英語、午後9時まで理数、でいくわ。 家に帰宅したら一時間以内で寝る事に決めた。
物理はケンタッキーに教えて貰った導出物理が超気に入ったわ。 この著者は、出来のよろしくない生徒用に書いてるのか、説明が簡潔で分かりやすい、気がする。 レベルは教科書レベルらしいが、圧倒的基礎問の反復横飛びで足腰鍛えて次のコンペでは優勝するわ。5週するわ。
>>897 そいつ、万年受験ベテで、38才でZ会高1コース始めて、挫折するようなバカだぞw 嘘コキばっかで、ヒマさえあれば、妄想受験ブログ書いてるキチガイだけどなwwww ケンタッキー◆iDxUkCu/E6の正体は、 女装ネカマ大好き☆万年受験ベテの中卒ニートマン42才 医学部受験ブログを荒らしまわっていたsolaの正体は 42才ギャンブルキムチのニートマンでしたwwww solaのプロフ(自称女性) http://profile.ameba.jp/gigayears/ ギガイヤーズwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アメンバーゼロの嫌われ者solaの正体は 42才ジジイのニートマンです!! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ■solaがニートマンと名乗っていた頃のブログwww■ イケメン多浪wwwwwwww http://ameblo.jp/ikementarou123/entry-11456203730.html http://megalodon.jp/2015-0131-1828-49/ameblo.jp/ikementarou123/entry-11456203730.html 勉強開始!明日から・・・・がんばる! 2013年01月25日(金) 00時32分00秒 結局、2012年は例年どうり 「勉強しなきゃ」とばかり思いながら、 結局、なにもしなかった・・・。 今年で38歳、もう完全にヤバイ状況。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 今年こそ勉強を開始したい!と思って、 いろいろ調べたけれど、いいペースメーカーがない、 どうせ勉強を最初からやらないといけないのならという事で、 Z会を高1コースからやる事にした。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 実は、こういう通信講座申し込んでも最後までやった事ないんだよなw 今度こそは、という事で、 いきおいで、1年一括払いで申し込んでしまった。 受講科目は、国語・英語・数学・日本史・物理基礎・化学基礎・生物基礎 割引してもらっても、ひと月あたり2万540円もするのか! 結構高いな。 今年の目標は、Z会を遅れずに提出する!という事にする。 よくわからんけど俺はニートマンって人じゃないよ。俺の実力は伸びていないけどさすがに高1レベルでは挫折してないわ。この辺↓見れば別人だとわかってくれると思う 2017/1 センター試験結果 2017/4 第一回全統マーク http://imgur.com/a/TLZYQ しかしこの人、ニコニコさんのスレとかにいる人だよな? 医学部目指すと宣言してしまった以上こういうことになってしまうのは仕方のないことなのか すまんミスった 全統マークは こっちだわ ますますカオスになってるが、まあネット依存から完全に脱出できるいい機会だわ
俺も成功ではなく成長にこだわることにしたわ 将来的な成功ではなく、たった今自分が昨日よりできるようになることを信じる
>>902 中途覚醒カキコ 知ってるよう。 てか、ニートマンだろうが誰だろうが、俺に攻撃さえしなければ俺はそれでいい。 >>903 IDコロコロ、煽る時は、別IDで そして何食わぬ顔して、またケンタッキーw そういう奴だよ。ニートマン=ケンタッキーわ >>904 すまんが本当にどうでもいい。俺は常に今日の煽りに対してぶちギレるのであって過去の煽りに何も思わないね。 ただの煽りでなく、言い方がムカつくだけで、納得するときもあるし、悪い事ばかりではない。 さて今日は8時半から9時まで学校にいるわ。学校だと集中できる。 ほんととんでもないとばっちりだな なぜに俺が疑われてるんだ 今日は図書館に行こう
水銀柱の圧力と溶液の圧力が大気圧一定により釣り合うから、イコールで結べる事はわかった。 が密度と高さをかけるだけで良いのが、ピンとこないわ。とりあえず割りきるわ...
なんか勉強進んだ気にならんわ。わからんところを浮き彫りにするには全体の俯瞰が必要。勉強量が必要だわ。今日は寝る。
よく変なのに粘着されるやつだな これもコンプ君か?
・ ・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査) ・ ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」・「旦那さんにしたい大学ランキング」より ・ ・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も「イケメン慶應大学」がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位!」、 ・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位! ・凋落中のブサメン京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!! 01位 76人 慶応義塾大学 ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ 02位 61人 早稲田大学 有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている 03位 31人 青山学院大学 レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系 04位 30人 明治大学 芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう 05位 28人 東京大学 日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる 06位 10人 立教大学 スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗 07位 8人 法政大学 イケメンが多そう、部活動が強い 08位 6人 日本体育大学 マッチョ系が好き、男らしさプンプン 09位 5人 上智大学 真面目で誠実そう 10位 4人 京都大学 京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か???
受サロは変なのばっかだからな もちろんケンタッキーとせっけんもな 現実的に考えてアホなことやっとるわけやしな
▼文系女子スミレの正体はニートマン42才 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html ▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html ************************ ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www ************************ 2015/03/21 12:55後期日程 結果 すみれです〜〜 旅先から、初めてスマホから投稿します 某地方国立大学医学部 合格しました〜〜。 みんな、いろいろありがとう 九州大学医学部がダメだったとき、もう一年覚悟してたのに〜〜うれしい〜〜。 合格すると思わなかったから、明日旅行から帰ってご報告しようと思ってたのにね。 これから、入学式まで、忙しくなりそうです。 まずは、間違えちゃいけないのが入試手続きですね〜〜。 今、とっても興奮しているので、落ち着いてか ************************ おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!! ************************ 876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70 思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ? すみれが例え嘘でも罪にはならない。 だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件 969 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:11:48.66 ID:crZPJzDn0 [8/8] 警察に持ち込めばIPアドレスから貴方の行動であることは容易に特定出来ます。 某掲示板における威力業務妨害、脅迫、誹謗中傷の疑いで立件させて頂きます。 964 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:05:07.73 ID:crZPJzDn0 [7/13] 全ての国公立医学部の事務局に迷惑防止条例に基づき、 面接不合格にして頂く旨の嘆願書を添えて、 愚行に関するサマリーと意見書を送付しようか真剣に検討してします。 ************************ しかしその後スミレマン=ニートマン42才であることを白状www ************************ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1458003915/604 604 ニートマン ◆FJShKKUJXk sage 2016/03/27(日) 02:28:24.70 ID:BxYq1Khh 女の子設定したり、FX負けたとか底辺設定したら、 引きこもりとか下にいる見て安心しちゃう底辺の人は、気になっていっぱい訪問してくれるやろ、 んでいっぱいアクセス稼いでくれてアフィもふえるやろって思って スミレとかFX大損ブログ作ったwwwwww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ぶっちゃけ、想像通り、底辺見つけたと喜んで>>584 みたいにいろんなスレにはってくれたから、 アクセス数増えてアフィも増えたから、 まあ自分の予想通りに動いてくれるおもちゃみたいでおもろかったわwww このコピペ貼ってるのも京大看護ちゃんの自演みたいだな 色んなスレに出向いてはそこのコテや名無しをニートマン扱いして妄想バトルしてるっぽい ニートマンってのが何者か知らんが京大看護ちゃんっつーアホの頭の中はニートマンでいっぱいのようだ ニートマンがコテ無しでもレスしているようで、そのライバルがどこに潜伏してるのか分からなくなってケンタッキーや俺まで仮想ニートマンとして勝手に標的にされたらしい
さて、アホの調べは付いた しばらく粘着は収まらないだろうがその間ケンタッキーは見捨てようw せっけんさえ頑張ってればよし()
正直ケンタッキーには期待してないわ せっけんちゃんはなんだかんだでイケると思ってる
雨の日は睡眠時間長くなるから、夜7時に寝たって言うのにさっき起きたわ。 どうしようもないから、雨の日だけは、早めに寝てかつ、起きる時に「気合い」を発動させる事に決めた。
午前の遅れを取り戻すべく、英語を超集中してさっさとノルマ終わらせて、理数科目やるわ。
▼文系女子スミレの正体はニートマン42才 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051101394.html ▼スミレ=自称徳医スザンヌがバラされ発狂 http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051115855.html ************************ ウソコキ白丁エア合格乙ww スミレスミレYO〜〜www シーチキンさん、スミレに志望校教えて〜〜。 スミレスミレYO〜〜www ************************ 2015/03/21 12:55後期日程 結果 すみれです〜〜 旅先から、初めてスマホから投稿します 某地方国立大学医学部 合格しました〜〜。 みんな、いろいろありがとう 九州大学医学部がダメだったとき、もう一年覚悟してたのに〜〜うれしい〜〜。 合格すると思わなかったから、明日旅行から帰ってご報告しようと思ってたのにね。 これから、入学式まで、忙しくなりそうです。 まずは、間違えちゃいけないのが入試手続きですね〜〜。 今、とっても興奮しているので、落ち着いてか ************************ おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!! ************************ 876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70 思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ? すみれが例え嘘でも罪にはならない。 だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件 969 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:11:48.66 ID:crZPJzDn0 [8/8] 警察に持ち込めばIPアドレスから貴方の行動であることは容易に特定出来ます。 某掲示板における威力業務妨害、脅迫、誹謗中傷の疑いで立件させて頂きます。 964 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:05:07.73 ID:crZPJzDn0 [7/13] 全ての国公立医学部の事務局に迷惑防止条例に基づき、 面接不合格にして頂く旨の嘆願書を添えて、 愚行に関するサマリーと意見書を送付しようか真剣に検討してします。 ************************ しかしその後スミレマン=ニートマン42才であることを白状www ************************ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1458003915/604 604 ニートマン ◆FJShKKUJXk sage 2016/03/27(日) 02:28:24.70 ID:BxYq1Khh 女の子設定したり、FX負けたとか底辺設定したら、 引きこもりとか下にいる見て安心しちゃう底辺の人は、気になっていっぱい訪問してくれるやろ、 んでいっぱいアクセス稼いでくれてアフィもふえるやろって思って スミレとかFX大損ブログ作ったwwwwww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ぶっちゃけ、想像通り、底辺見つけたと喜んで>>584 みたいにいろんなスレにはってくれたから、 アクセス数増えてアフィも増えたから、 まあ自分の予想通りに動いてくれるおもちゃみたいでおもろかったわwww >>916 ニートマン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww どこに隠れていても付きまとってやるぜwwwwwwwwwwwww kusoチョン、ニートマン乙wwwwww 中卒42才、万年受験ベテランのバカ白丁くたばれw さっさと中央線に飛び込め!! 負けっぱなしのニートマン42才にもっと粘着したろwwwwwww IP【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】www ニ【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! |【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ト【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! マ【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ン【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! 死【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ね【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! IPを晒された大便マン(ニートマン42才) http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051380142.html ニートマン42才のIP→【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】 統失かよ ケンタッキーもせっけんも応援してるから頑張れ
>>916 ニートマン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww どこに隠れていても付きまとってやるぜwwwwwwwwwwwww kusoチョン、ニートマン乙wwwwww 中卒42才、万年受験ベテランのバカ白丁くたばれw さっさと中央線に飛び込め!! 負けっぱなしのニートマン42才にもっと粘着したろwwwwwww IP【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】www ニ【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! |【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ト【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! マ【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ン【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! 死【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! ね【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】だな! IPを晒された大便マン(ニートマン42才) http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051380142.html ニートマン42才のIP→【em119-72-197-28.pool.e-mobile.ne.jp】 ▼ニートマン42才は精神病棟にいた糖質キチガイニートwwww 165 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 10:57:04.69 ID:JicV78Ew 精神病棟いくとさ、看護ちゃんみたいな人いるよ 自分を本気で世界の主だと思ってる人、ひどいと自分を神だと思ってる人 レスみただけだから断定はできないけど、看護ちゃんもこの類だと思う 統合失調症かな ▼とうとうニートを開き直りする始末wwwwこれが朝鮮人wwww バ カwwww 714 ニートマン[] 投稿日:2017/05/08(月) 22:21:58.87 ID:S1/HKWmC 俺は2chを毎日一日中できる選ばれただからなw お前ら底辺とは違うわw
精神病棟にいたニートマン42才クソワロタwwwwwwwwwww ▼スミレマンは糖質やでぇー笑 https://archive.is/31Hxs 精神科医にはなれないかな。 すみれでーす。 今日は、相当勉強はかどりましたそれで、 とっても重要な話をしようと思います。 すみれは、統合失調症なのね。←ワロタw ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もう回復してるって言っても良いかもしれないけど、 まだまだだから100人に1人はかかる病気だからね。 どんな病気かって言うと幻聴っていうものがあって、 誰も発言していないのに声が聞こえてきたり そのほかに意欲や行動に障害がでるので、 日常生活の中でうまくいかないことでてきて大変だったりします 今は幻聴を。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) ************************ おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!! ************************ 876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70 思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ? すみれが例え嘘でも罪にはならない。 だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件 969 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:11:48.66 ID:crZPJzDn0 [8/8] 警察に持ち込めばIPアドレスから貴方の行動であることは容易に特定出来ます。 某掲示板における威力業務妨害、脅迫、誹謗中傷の疑いで立件させて頂きます。 964 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:05:07.73 ID:crZPJzDn0 [7/13] 全ての国公立医学部の事務局に迷惑防止条例に基づき、 面接不合格にして頂く旨の嘆願書を添えて、 愚行に関するサマリーと意見書を送付しようか真剣に検討してします。 ************************ しかしその後スミレマン=ニートマン42才であることを白状www ************************ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1458003915/604 604 ニートマン ◆FJShKKUJXk sage 2016/03/27(日) 02:28:24.70 ID:BxYq1Khh 女の子設定したり、FX負けたとか底辺設定したら、 引きこもりとか下にいる見て安心しちゃう底辺の人は、気になっていっぱい訪問してくれるやろ、 んでいっぱいアクセス稼いでくれてアフィもふえるやろって思って スミレとかFX大損ブログ作ったwwwwww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ぶっちゃけ、想像通り、底辺見つけたと喜んで>>584 みたいにいろんなスレにはってくれたから、 アクセス数増えてアフィも増えたから、 まあ自分の予想通りに動いてくれるおもちゃみたいでおもろかったわwww ケンタ色んな奴に付きまとわれるのな笑 今日は浸透圧克服したわ。後は物理やって寝よう
もともとこのスレが消えたら、書き込みはやめようとは思っていたけども、かなり無惨な幕切れだわ 最後まで無力だったな…
ニートマンのスレさらっと見てきた何がなんだかわからんかったわ 特殊学級スレとか言われてて悲しくなった… あのスレはとりあえずワッチョイ付けりゃいいんじゃね
>>931 そうだな 振り返ればお前はコテとして何もかもトコトン残念なやつだったわ >>933 お前も何がしたいのかよく分からんが残念なやつの部類だな 2ちゃんとかで仲良しごっこを夢見てたらダメだぞ 医者になるんだろ 結局せっけんくらいダメで馬鹿で素直じゃないとコテはつとまらんわ せっけんは応援する
今日は受験ハイに到達するまで勉強して気持ちよく1日を終える。
>>935 すごい負のパワー持った奴が頑張ると スレごとつぶせて その繰返しで過疎化していくんだなーと思ってね そういうのを意に介さない人物がいたら一定の成果をあげられるよね アララギ氏のように そういうのを見たい ケンタッキーは下地あるから行けるんじゃないか? 別スレで、自 称 医学生を名乗ってスレ荒しをしているケンタッキー ◆iDxUkCu 正体は42才万年受験ベテのニートマンwwww 医学生A ◆gv5v/Yxdwo 医学生F ◆d/qlkDHSLU 医学生Z ◆T342kZX5AtWp ▼おやおや。さも最近2ちゃんに来たような顔してるのに 295 :医学生A ◆gv5v/Yxdwo 2017/06/07(水) 18:17:03.09 ID:qBxblaDX >>296 >>297 トリとかよくわかんねーけど これついてっか? ▼大分前に消えたあららぎの話題を普通に始めるバカニートマンwww 344 :医学生A ◆gv5v/Yxdwo 2017/06/09(金) 21:58:04.17 ID:kOB1y2Yd あららぎは常識が身についてきて自分の過去の発言が恥ずかしくなったんじゃねーか? 常識あればあららぎみたいな発言できねーわ ▼ニートマンコピペされるとファビョりまくる自称医学生A-Zマンwwww 338 :医学生A ◆gv5v/Yxdwo 2017/06/09(金) 03:12:53.29 ID:LeYuM0D8 京看にとってはあらゆる人間がニートマンに見えんだろーな ▼ニートマン煽りだけはやめてぇwwww 357 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/10(土) 14:36:58.27 ID:7ozhrf3Q その京大看護ちゃんの仮想敵を作る考え方はやめたほうがいいですよ そんでまた言うけど誰かと誰かを同一視するのはほんとにまずい 340 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/09(金) 12:09:22.48 ID:P6SW9V/a 誰かと誰かを同一だと思い込むのはやめたほうがいいですよ
まずいのはお前の立場だろwwwwwwwwwwwwww 何がケンタッキーだよ ソウルとか新大久保って名乗れよクソチョン 357 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/10(土) 14:36:58.27 ID:7ozhrf3Q その京大看護ちゃんの仮想敵を作る考え方はやめたほうがいいですよ そんでまた言うけど誰かと誰かを同一視するのはほんとにまずい
幼女がキックボードを力強く漕いでるの見て、うるっと来て泣いてたんだが、スレの流れ見て笑ったわ。笑いをありがとう。
原点からの化学の有機、案外詳しくないな もっと詳しくてかつ大学受験の役に立つ参考書とか専門書はないのか
一時の気の迷いが多すぎる。 気分を平坦に保つよい方法ないか。ケンタは気分についてのレスが全然ないよな? 気分安定しとる?
>>951 やっぱり、勉強が好きじゃないから、勉強から逃げたい、 解放されたいという気持ちから、勉強してても色々雑念が浮かぶ んじゃないかな? オレも勉強嫌いだから、勉強していると 他のこと考えたくなるよ >>949 東大の化学はやたらよくわからん化合物とか未知の反応が出てきて撹乱させてくるから、その対策としてある程度大学レベルの知識を仕入れておきたいなってところがある その点、大学レベルの有機電子論を使っている原点からの化学有機が使えそうだけど、案外対応できていないんだよな だから大学受験にも役に立つような専門書が欲しいわ >>951 よくわからない疑いとかかけられてるし安定はしてないな 個人的には、達成しやすい日課用意しておくのがオススメだわ 以前、ヒゲ剃るような感覚で勉強できないかな、と書いたけど、それに対する答えとして思い付いたのが日課を決めておくことだな 簡単な達成しやすい日課を用意しておけば気分が微妙でも案外できるわ 勉強は、チュートリアルが長すぎるわ。全範囲履修がチュートリアル。 そこから、クソゲーが普通のゲームくらいになる。
一応、「達成しやすい日課」というものの具体例をあげると、今俺がやっているのは、「標準問題精講の化学を一日15題復習する」、だな
>>955 15題とか結構やってるな。化学は計算間違いがいつも多い。電卓欲しいといつも願うわ笑 >>956 まあ、4周くらいしてるから結構スラスラ確認できるわ 標準問題精講の復習は式立てられたら終わりにしてる 計算練習は過去問でやってる 話の通じない相手に無駄なことする必要ないだろ… 世の中にはガチのそういう人がいて自由に掲示板に書き込みできるからね 次スレも2chでやるなら完全にスルー できなければ他の場所へ移動しなよ
正直、雑談ばっかしてて勉強報告はまともにしていないのは完全に俺が悪いとは思ってる
そういうの全然関係ないよ 見つけられて同一認定されたら荒らされるだけ 医学部再受験の本スレもいつの間にか無くなったな…
▼「後学のためにも」「論理的な根拠」全てニートマンの口癖(笑) 465 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 投稿日:2017/06/12(月) 02:25:30.55 ID:wU5SLcVH [1/3] なぜ僕がニートマンだと思ったのかその論理的な根拠をできれば教えていただきたいですね。 後学のためにも ▼鳥をコロコロ変える度に必死に否定するニートマン42才 483 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 投稿日:2017/06/12(月) 03:12:12.74 ID:wU5SLcVH [3/3] だからといってすなわち僕がニートマンだってのはおかしいとは思いますが ▼ニートマンコピペされるとファビョりまくる自称医学生A-Zマンwwww 338 :医学生A ◆gv5v/Yxdwo 2017/06/09(金) 03:12:53.29 ID:LeYuM0D8 京看にとってはあらゆる人間がニートマンに見えんだろーな ▼ニートマン煽りだけはやめてぇwwww 357 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/10(土) 14:36:58.27 ID:7ozhrf3Q その京大看護ちゃんの仮想敵を作る考え方はやめたほうがいいですよ そんでまた言うけど誰かと誰かを同一視するのはほんとにまずい 340 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/09(金) 12:09:22.48 ID:P6SW9V/a 誰かと誰かを同一だと思い込むのはやめたほうがいいですよ
▼思い違いしていると訴えられますよwwwww 誰かの口癖かぁ?wwwwwwwww 340 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/09(金) 12:09:22.48 ID:P6SW9V/a 誰かと誰かを同一だと思い込むのはやめたほうがいいですよ 357 :医学生F ◆d/qlkDHSLU 2017/06/10(土) 14:36:58.27 ID:7ozhrf3Q そんでまた言うけど誰かと誰かを同一視するのはほんとにまずい ************************ おい正体をバラされたスミレマンが訴えるだってよ!!!!!! ************************ 876 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/17(水) 11:03:18.71 ID:wPwnaFX70 思い違いで執拗に誹謗中傷してるとすみれさんに訴えられますよ? すみれが例え嘘でも罪にはならない。 だがバカとかクズとかキチガイといった言葉は暴行罪、脅迫罪の構成要件 969 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:11:48.66 ID:crZPJzDn0 [8/8] 警察に持ち込めばIPアドレスから貴方の行動であることは容易に特定出来ます。 某掲示板における威力業務妨害、脅迫、誹謗中傷の疑いで立件させて頂きます。 964 大学への名無しさん[] 投稿日:2015/06/18(木) 18:05:07.73 ID:crZPJzDn0 [7/13] 全ての国公立医学部の事務局に迷惑防止条例に基づき、 面接不合格にして頂く旨の嘆願書を添えて、 愚行に関するサマリーと意見書を送付しようか真剣に検討してします。
************************ しかしその後スミレマン=ニートマン42才であることを白状www ************************ http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1458003915/604 604 ニートマン ◆FJShKKUJXk sage 2016/03/27(日) 02:28:24.70 ID:BxYq1Khh 女の子設定したり、FX負けたとか底辺設定したら、 引きこもりとか下にいる見て安心しちゃう底辺の人は、気になっていっぱい訪問してくれるやろ、 んでいっぱいアクセス稼いでくれてアフィもふえるやろって思って スミレとかFX大損ブログ作ったwwwwww ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ぶっちゃけ、想像通り、底辺見つけたと喜んで>>584 みたいにいろんなスレにはってくれたから、 アクセス数増えてアフィも増えたから、 まあ自分の予想通りに動いてくれるおもちゃみたいでおもろかったわwww >>955-960 ←ニートマン42才の自演w 糖質キチガイだから自演が捗るな マジキチw >>964 これはケーサツに訴えた方がいいな!はよwwwww ▼ファビョるブザマなニートマン 70 ニートマン ◆FJShKKUJXk [sage] 投稿日:2016/01/09(土) 22:05:26.79 ID:KRTxolqS [8/8] ちなみにこいつが叩いてるニートマンってのは、 アララギがつくった架空の人物やからなww 72 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/01/09(土) 23:24:30.72 ID:9FVkPh77 [8/8] かわいそうだから止めてやれ(コピペのコピー)w 691 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2015/11/23(月) 18:10:19.65 ID:UhLZAEfR [2/2] そのネタまだ引っ張る? アララギさんからもこの荒らし止めるように言って頂けませんかね? ワンパターンの荒らし止めるように 言wっwてw頂wけwまwせwんwかw 808 名無しなのに合格[sage] 投稿日:2015/12/04(金) 21:23:04.87 ID:uAkUU+Fk [2/4] そのコピペ何年も前からあちこちで見るわ、 何年もそいつに粘着して そのコピペを貼りまくってるおまえのがキモイ
「俺が」って言ってるもんな。ほら、やっぱりニートマンでしたwww ニートマンが困ってるそうでつゲラゲラwww <丶`∀´> 警察にチクったど(ドヤア) ←バカwww <丶`∀´> 鳥医にチクったど(ドヤア) ←バカwww <丶`∀´> 運営にチクったど(ドヤア) ←バカwww ちなみにその後の対応はどれも「シ・カ・ト」(大爆笑) 9134 名無しさん@受験生速報[sage] 投稿日:2016/08/21(日) 01:35:54 ID:??? >>9132 統一マン、スミレマンはどの面下げてニコニコに胡麻スリしてんの?w 9149 名無しさん@受験生速報[sage] 投稿日:2016/08/21(日) 01:43:51 ID:??? >>9134 俺がお前の件で警察に電話した時の話聞きたいか? ~~~~~ **************** ニートマンが最初に作ったブログや魚拓が晒された時、必死に消して回ったが 全てバックアップを取られていて、まとめブログにされてしまった哀れニートマンw 今後もネットで一生晒し者になる運命でつwwwww ▼ニートマンが最初に作ったブログ http://blog.livedoor.jp/sumire_otoko/archives/1051106234.html **************** ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ニートマンはいないと言いつつ ニートマンと呼ばれたら返事しちゃうニートマンwwww ぎゃはははwwwwww こいつバカだwwwww バカの受験ベテ42才白丁wwwww ぎゃはははwwwwww ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 308 大学への名無しさん[] 投稿日:2016/05/03(火) 23:30:41.30 ID:8mIFjt1x0 [8/12] ニートマンはいないよ。 お前の妄想が作り出した存在だよ。 420 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 02:14:32.87 ID:x5hQ4HUt おいコラ。ニートマン殺すぞwww 421 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 02:20:23.03 ID:jzWKzX2v [2/2] >>420 だからどうやって殺すの? 殺してみろよ、オラ。 423 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 17:54:58.98 ID:Gp5Lrkeb おいコラ。ニートマン殺すぞwww 426 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 18:03:56.05 ID:MIF4mf9C >>423 ほら、早く殺してみろよ。 430 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 21:10:51.21 ID://bYQrcj >>426 ニートマン乙wwwwwwwwww やっぱいるじゃんニートマンwwwwwwwwwwwwwwwwww バカ白丁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 431 名無しなのに合格[] 投稿日:2016/05/05(木) 21:18:52.64 ID:pmXKL/NH ニートマンと呼ばれたら返事しちゃう白丁ニートマンwwwwwwwww ぎゃはははははwwwwwww こいつバカだwwwwwwwwww バカの42才受験ベテwwwwwwwwwwww ぎゃははははははははははwwwwwwwwwww もうすぐスレ終わるけど以前書いた通りTwitterの方でちょこちょこと記録はし続けるわ
▼昨日までのケンタッキーマン(丁寧語) 504 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 投稿日:2017/06/12(月) 04:06:36.65 ID:wU5SLcVH [7/8] 相手してもらってすみません 今日は最後に、盟約は発動しているのかしていないのかそこだけ教えてもらってもいいです? ▼急にタメ口にwwwwwwww キャラ設定をド忘れした模様wwww 510 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 投稿日:2017/06/12(月) 17:14:02.30 ID:wU5SLcVH [8/8] まったく別の話としてニートマンと戦ったとして勝てるビジョンが浮かばない。 まずどれがニートマンなのかわからないし、住所(?)さらされてもきいてなさそうだし、 無敵じゃね?
>>970 2ちゃん中の底辺スレに、毎日レス書き込んでるだろバカw ▼自分以外のコテは罵倒しまくってるニートマン 511 医学生A ◆gv5v/Yxdwo [] 投稿日:2017/06/12(月) 17:36:07.00 ID:dBlQG03d 10年計画とかふざけてんのか 勉強ってのはスポーツみたいに練習量(勉強量)がもの言うから 1日に6時間もやれねーなら一生受からねー ▼自分の悪口書くのは嫌だってwwwwwww 510 ケンタッキー ◆iDxUkCu/E6 [] 投稿日:2017/06/12(月) 17:14:02.30 ID:wU5SLcVH [8/8] まったく別の話としてニートマンと戦ったとして勝てるビジョンが浮かばない。 まずどれがニートマンなのかわからないし、住所(?)さらされてもきいてなさそうだし、 無敵じゃね?
>勉強ってのはスポーツみたいに練習量(勉強量)がもの言うから お前がやってるのは、小学校の計算ドリルだけどな プッw
>まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし クッソワロタwwwww
このコピペ荒らし呼び込んじゃったことで、 あっというまにスレが荒廃したな・・・
>>970 世の中には話の通じない者もいるから これに懲りずに頑張ってな 逆によくpart5まで半年間以上このスレ続いたな、と思うわ 全然真面目に勉強報告していない不真面目なスレだったのに、こういうコピペ荒らしに今まで合わなかったのはある意味奇跡だわ しっかりと勉強しろと喝を入れてくれている、とポジティブにとらえるしかないわ。このスレ1000行ったらちゃんと勉強するわ
せっけんdisかよ、、、 ほんとお前頭おかしいよな…
>まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし クッソワロタwwwww
>まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし クッソワロタwwwww これ書いてるのが本人というwwwwwwwwwwwwww
>>980 ディスったつもりはないよ せっけんちゃんはちゃんと勉強してるよ ただ勉強報告はしていない、といっただけだ >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし >まずどれがニートマンなのかわからないし クッソワロタwwwww これ書いてるのが本人というwwwwwwwwwwwwww
>>959 スレの方向性を再考する良いきっかけになったな。こうしてスレが洗練されてゆく。 チョンタッキーは中卒だから、センター試験受けられないというwwwww
ID変えてチョンタッキーがやってること。自 称 医学生 笑 560 名前:医学生Z ◆T342kZX5AtWp [sage] 投稿日:2017/06/13(火) 00:27:29.82 ID:tRD6+cgU 一日中暇そうに書き込んでて二時間しか勉強してないんかwww 10年計画も怪しくなって参りました! 561 名前:医学生A ◆gv5v/Yxdwo [] 投稿日:2017/06/13(火) 00:34:14.00 ID:rKk08pEN 高校物理で高見もくそもねーだろ 力学で出来た気になるとか草 昔の名古屋大で出た状態方程式の微分系でも解けや
チョンタッキー乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 561 名前:医学生A ◆gv5v/Yxdwo [] 投稿日:2017/06/13(火) 00:34:14.00 ID:rKk08pEN 高校物理で高見もくそもねーだろ 力学で出来た気になるとか草 昔の名古屋大で出た状態方程式の微分系でも解けや ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局ニートマンの実態はよくわからんかったな 判別方法とか教えてくれんかったし とりあえず医学部志望と再受験は目をつけられやすいのか
チョンタ=自 称 医学生A確定wwww てことは、医学生Zも医学生Fもぜーんぶチョンタマン確定やん やっぱ嘘コキ白丁だったなwww 509 ケンタ ◆iDxUkCu/E6 2017/05/17(水) 00:23:36.26 ID:Klfu42Pa 微積物理やるなら『新物理入門』は買っておいた方がいいと思うよ。 ただ深く読み込まない方がいいよ。 561 医学生A ◆gv5v/Yxdwo 2017/06/13(火) 00:34:14.00 ID:rKk08pEN 昔の名古屋大で出た状態方程式の微分系でも解けや
ID変えてチョンタッキーがやってること。自 称 医学生 笑 560 名前:医学生Z ◆T342kZX5AtWp [sage] 投稿日:2017/06/13(火) 00:27:29.82 ID:tRD6+cgU 一日中暇そうに書き込んでて二時間しか勉強してないんかwww 10年計画も怪しくなって参りました! 561 名前:医学生A ◆gv5v/Yxdwo [] 投稿日:2017/06/13(火) 00:34:14.00 ID:rKk08pEN 高校物理で高見もくそもねーだろ 力学で出来た気になるとか草 昔の名古屋大で出た状態方程式の微分系でも解けや
欝転したから、躁鬱病確定して、治療するわ。 昨日二時間くらいしか起きていない。今日も死ぬほどダルいが、勉強しないと未来に進めないので、とりあえず学校に行ってくる。じゃ
看護ちゃんが言ってたスレに移住するか、しゃーねえから
lud20230108194127ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1491703579/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「大学4年で中退したけど再受験するpart5 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」 を見た人も見ています:・大学4年で中退したけど再受験するpart2 ・受サロ民の大学受験戦績、学年、現浪などをひたすら書いていくスレ ・高校中退したけど大学受験したい ・明治だけど再受験したい ・高校を中退した二浪仮面浪人の医学部再受験記録 ・大学3年のおっさんだけど中退して再受験するわ ・高校中退した受験生だけどもう勉強したくない ・早稲田落ち法政だけど再受験するべきか? ・高校を中退した二浪仮面浪人の医学部再受験記録 ・旧帝大中退して早慶MARCH再受験しようと思うんやが ・「小4で中学受験専門塾に入れるか」で人生が決まる? ・受験終わったけどなんかふわふわしてる ・ニートが受験勉強始めてみたけど… ・記念受験で底辺国立受かったけどなんか質問ある? ・現役で受験終わったけどぱっとしなかったわ ・私立医学部のみの受験で7浪に突入したけど質問ある? ・政経受験で早稲田法商受かったけど質問ある? ・9月から医学部再受験チャレンジして受かったけど質問ある? ・二浪して数学受験で法政文系に受かったけど質問ある? ・私大受験まであと10日切ったけど近現代の文化史やってない ・受験生時代は数学得意だったけど大学になってマジでイミフなんだが ・共通テストの受験要項公開されたけどお前らどう思う? ・前期受かったけど受験料もったいないから後期も受けるわ ・昭和世代女子「昔、私も大学受験で明治に合格したけれど、日本女子大に行ったの」 ・高1の数学偏差値29&日大E判定&学年最下位から現役で大阪市立大経済受かったけど質問ある? ・夏頃までマーチ志望だったけど受サロ見てたら急激に早稲田に行きたくなってきた受験生 ・偏差値50の高校の受験生だったけど全部の国立と日東駒専以上の私大の人は尊敬してる。 ・高校受験落ちたコンプをバネに大学受験は第一志望受かったけど高校落ちたコンプ消えなくて草 ・入試終わったけど学力もっと上がりそうな気がしてここで受験勉強止めるの気持ち悪い ・内申オール5で県立トップ校に行ったけど地頭カス過ぎて大学受験惨敗してた同級生女の思い出 ・大学でも一生懸命勉強しようと思ってたけど受験期の半分もしてないんだがwwwwwwww ・ネット合否発表で「俺の受験番号書いてねぇじゃん!」って焦ったけど更新したら出てきてワロタ ・大学2年で中退して宅浪みたいな人いる? ・受験相談 ・受験生の奇行 ・受験生とは ・受験生です ・受験オワタ ・受験を舐めてた ・受験生集まれ ・受サロ再受験部 ・来年の受験生 ・医学部受験生へ ・受験生集まれ〜 ・高卒の再受験 ・受験生絶対見るな ・一橋大学受験スレ ・大学受験板見てみろ ・国立受験生! ・受験生あるある〜 ・旧帝大受験記録 ・ラノベと受験 ・九大受ける受験生 ・医学部再受験の実態 ・受験科目の難易度は ・名大受験スレ ・公立大学受験生 ・受験雑談スレ ・一橋受験生集合 ・HSU受験生集合 ・来年受験やるの? ・獨協受験生集合 ・神奈川の大学受験事情 ・中卒からの大学受験 ・一応理系の受験生