◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

次世代iPhone 277 YouTube動画>1本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1563603411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1iOS
2019/07/20(土) 15:16:51.82ID:nks7KqIs
前スレ
次世代iPhone 276
http://2chb.net/r/ios/1562022379/
2iOS
2019/07/20(土) 15:17:57.14ID:uIb6Kbh/
2
3iOS
2019/07/20(土) 15:21:59.06ID:nIqcFTLg
3
4iOS
2019/07/20(土) 15:22:32.02ID:fOLMOy+e
4
5iOS
2019/07/20(土) 15:22:41.17ID:P9YSX200
5
6iOS
2019/07/20(土) 15:22:50.04ID:VyEh/AEp
6
7iOS
2019/07/20(土) 15:22:59.23ID:8HXXUty4
7
8iOS
2019/07/20(土) 15:23:08.40ID:jmqf4JSn
8
9iOS
2019/07/20(土) 15:23:55.23ID:fq/7ohE2
9
10iOS
2019/07/20(土) 15:24:05.79ID:wJuQtECa
10
11iOS
2019/07/20(土) 15:24:16.32ID:D71E25g6
11
12iOS
2019/07/20(土) 15:24:26.38ID:0gL8JU2I
12
13iOS
2019/07/20(土) 15:24:35.47ID:BJrv+3Hr
13
14iOS
2019/07/20(土) 15:25:02.15ID:RrDBRvQ9
14
15iOS
2019/07/20(土) 15:25:24.69ID:UzDwLYyn
15
16iOS
2019/07/20(土) 15:26:05.33ID:l5MlLPDC
>山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html
17iOS
2019/07/20(土) 16:09:37.12ID:29i4iD1/
>>1
いい子だね〜^^
18iOS
2019/07/20(土) 16:11:43.31ID:Nk5SPUgy
1乙
19iOS
2019/07/20(土) 17:27:53.54ID:lSSYcArJ
ワッチョイ無しは落とす方向でお願いします
20iOS
2019/07/20(土) 19:52:30.93ID:9j7ukIac
iPhoneの時代、もう終わりあるね
21iOS
2019/07/20(土) 21:29:27.88ID:qkXHcCL4
おまえらに伝える
次期iPhoneはX、XSと全く同サイズだ
カメラ穴だけやたらデカくなる
あまりにもサプライズ性が無く損した気分
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
左横の穴の形状は謎
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
22iOS
2019/07/20(土) 21:34:10.66ID:zW+jVSyR
軽いiPhone戻ってこないかなー
なんで重くなったかなー
23iOS
2019/07/20(土) 21:36:03.76ID:9j7ukIac
>>21
XS後継機は0.4mm厚くなる
24iOS
2019/07/20(土) 21:36:29.53ID:9j7ukIac
>>23
コンドームより厚いんだな
25iOS
2019/07/20(土) 21:36:50.35ID:qkXHcCL4
サイドボタンの位置はかなりズレてる
下よりになった印象
26iOS
2019/07/20(土) 21:40:47.15ID:29VeBaui
5Gねーんじゃ
変える理由見当たらないね
27iOS
2019/07/20(土) 21:41:17.73ID:LyKvF1bb
売れんだろ
28iOS
2019/07/20(土) 21:43:27.87ID:rNbroNS4
5Gは来年?
29iOS
2019/07/20(土) 21:45:16.04ID:Vj1rFSGG
>>21
USB-C来るなこれ
30iOS
2019/07/20(土) 21:51:16.04ID:E4Xag0fR
カメラだけ?今回
31iOS
2019/07/20(土) 21:54:38.25ID:5wEiCmqP
そっくりだなー
iPhoneオワタ
https://taisy0.com/2019/07/20/112414.html
32iOS
2019/07/20(土) 22:06:00.70ID:lP1jtnWd
5G乗らないの確定?
33iOS
2019/07/20(土) 22:07:49.17ID:6Bw1VL7R
Googleのほうがクールだな
34iOS
2019/07/20(土) 22:15:20.46ID:YKtfjqr5
ノッチよりベゼルの方が美しい
Appleと違ってGoogleは分かってるみたいね
35iOS
2019/07/20(土) 22:19:16.54ID:9yCxZlKb
指紋認証復活で軽量化に成功しないと今年は見送りかな
まだ8買った方がマシ
36iOS
2019/07/20(土) 22:23:24.01ID:Spv3jv8R
Apple信者1億人とかいうクソブログなんなん
37iOS
2019/07/20(土) 22:35:50.17ID:SN9mK63M
>>32
当然だろ
38iOS
2019/07/20(土) 22:38:25.55ID:YKtfjqr5
以前読んだことあるけど悪くないブログだったよ
iPhone Xは見かけ変わったけどやれることが増えたわけじゃない
こんなん買うならiPad買った方が何倍も生活が豊かになるよって言ってた
信者と言いつつ是々非々で本質を見れてると思ったね
39iOS
2019/07/20(土) 22:38:57.49ID:6Bw1VL7R
宣伝乙
40iOS
2019/07/20(土) 22:40:18.50ID:Spv3jv8R
そういうのもだがPro11買うなとかの根拠が妄想レベル
41iOS
2019/07/20(土) 22:57:34.04ID:E2QMNQ4V
iPhone11家族全員分買うわ。
はよ出してくれ
42iOS
2019/07/20(土) 23:08:40.50ID:O4y6tuMU
全員が蓮コラタピオカメラw
ダサ家族
43iOS
2019/07/21(日) 00:01:12.44ID:45Y0g3V2
>>42
オマエのゴミクズ家族はオンボロイドっすか?www
44iOS
2019/07/21(日) 00:03:53.73ID:33GoKJuE
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
45iOS
2019/07/21(日) 00:05:37.25ID:y0OcTRaQ
>>41
おーい万引き家族w
46iOS
2019/07/21(日) 02:10:19.14ID:OlNNhPQ9
>>29
なんでわかるん
47iOS
2019/07/21(日) 02:10:54.06ID:OlNNhPQ9
>>34
上下ベゼル幅違うのは美しくなくね
48iOS
2019/07/21(日) 03:08:57.96ID:n6jAdfsY
そうね上下幅は揃えた方がいいね
で左右は可能な限り狭くしていい
全周同一幅なんかはバカげてる
49iOS
2019/07/21(日) 04:44:23.44ID:OlNNhPQ9
>>48
これ。
アップルはなんのこだわりか知らないけど全周同じ幅だよねぇ…
iPhone8までは上下と左右で幅違ってるのに…
50iOS
2019/07/21(日) 12:43:48.01ID:jySvfZAH
>>48
画面が長方形ならその通りなんだけど角が丸い場合は左右ベゼルが極端に狭いのは違和感ある
pixel4見て思った
51iOS
2019/07/21(日) 14:14:26.52ID:rB9GeBzU
USB-Cまだ〜
52iOS
2019/07/21(日) 15:52:28.54ID:o+glJSYt
iPad OSに分岐した事で、iPhoneへのUSB-Cは無いなと思ってしまった
53iOS
2019/07/21(日) 16:30:12.11ID:d/dj5MC3
モバイルバッテリーへの充電はC to Cの急速充電になっていく
バッテリーからの出力もCで統一されていく流れの中でAppleのために別のケーブルを持ち歩く不便を強いられる
54iOS
2019/07/21(日) 17:00:43.75ID:7yUXVCvd
散々lightning端子の差し応えがいいと言ってたのにな
55iOS
2019/07/21(日) 17:30:22.34ID:iXCEaype
俺はいまでもLightningの方が好きだなあ
むしろLightning2.0を策定して世界中で普及すればいいと思ってるわ
56iOS
2019/07/21(日) 17:32:00.69ID:UN81Wuw9
lightning2.0(USB3認証チップ入り)
57iOS
2019/07/21(日) 17:37:39.97ID:33GoKJuE
そんなの流行らないやろなぁ
58iOS
2019/07/21(日) 19:03:08.05ID:lhuIQWAh
iPhoneのワイヤレスイヤホンってほんとダサいな
なんでうどんみたいなのがヒョロっと出てるの?
59iOS
2019/07/21(日) 19:09:05.83ID:Ds6BZaP9
食欲を唆る形状しているよな
60iOS
2019/07/21(日) 19:12:05.76ID:0FCZptqc
iPhoneXSで撮影
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

GalaxyS10で撮影
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
61iOS
2019/07/21(日) 20:22:10.01ID:3LdSTaOc
やっぱLightningよりUSB-Cのが使いやすいだろ
62iOS
2019/07/21(日) 20:23:35.07ID:yVke3zUJ
両端同じですからね
63iOS
2019/07/21(日) 20:37:20.40ID:hKM1KNMV
5G対応の新型楽しみ
64iOS
2019/07/21(日) 20:55:33.10ID:xpYyMEeX
>>61
アップルがUSB-C採用までは散々lightning推ししてたのに
舌の根が乾かないうちから手のひら返しか
65iOS
2019/07/21(日) 21:13:24.71ID:EZ0FxRMb
少し前に、知人夫婦が2〜3年使ったiPhoneからサムスンに機種変更しました。
画面はXRよりも確実に綺麗で本当に驚きました。
デザインについても、サムスンはiPhoneよりもさらに先を行っていると感じました。
私はこれまでiPhone党でAndroid搭載機には全く関心がなく、店頭で手に取ることも一切ありませんでしたが、
2〜3年後にはAndroidを使っているような気が今はしています。
66iOS
2019/07/21(日) 21:37:17.98ID:pmJvleT3
両端同じであることは大事だね
67iOS
2019/07/21(日) 21:38:12.57ID:YBUADl6o
それは端子の裏表を考えなくていいのと同じ価値がある
68iOS
2019/07/21(日) 23:07:13.82ID:SvPm5sUN
Androidは機種吟味するの疲れた
69iOS
2019/07/21(日) 23:12:37.96ID:gCywfqEp
あと50日くらいで発表か
70iOS
2019/07/21(日) 23:37:50.39ID:sFEbjDv9
Androidに移行するにしても今のところPixel以外は候補にしてない
71iOS
2019/07/21(日) 23:41:21.49ID:Ah6sGwy3
>>70
me too
72iOS
2019/07/22(月) 03:13:04.52ID:F0u8IxV9
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

iPhoneとPixelの次期モデルの噂をもとに作られた画像を見る限り、iPhoneのほうがいいと思うのは俺だけ?
たしかにカメラの配置はキモいかもしれないけど、黒い四角がデカデカとあるほうがダサい感じがする。
あとPixelの方は上下のベゼル全く揃ってなくてなんかなぁって思うわ。
73iOS
2019/07/22(月) 03:15:00.41ID:EfyATE/J
usbc対応するまではオンボロ7で我慢…
74iOS
2019/07/22(月) 03:24:32.10ID:F0u8IxV9
>>73
自分も7だけど、USB C対応してくれたら即買い換えたい
75iOS
2019/07/22(月) 04:03:36.41ID:PlUOg/i7
じゃあもう買えないな
今年になってやっとC to Lightning認証プログラム始めたのに
今更止めるわけねーじゃん
iPad ProはMacBookと統合目指してるからType-Cが付いただけ
期待するだけ無駄だぞ
そんなにType-CがいいならAndroidに乗り換えろよ
76iOS
2019/07/22(月) 06:09:28.80ID:bsyWBfkM
>>58
AirPodsがiPhone専用だと思ってる無知発見ww
7777
2019/07/22(月) 06:36:48.78ID:c96rhoNG
77^^
78iOS
2019/07/22(月) 09:07:10.81ID:6ZTUGnqO
>>72
どう見てもpixelのほうが上品です
79iOS
2019/07/22(月) 10:22:31.32ID:Tg9qdr5o
>>63
俺も
80iOS
2019/07/22(月) 12:07:14.62ID:C20QJ2rp
>>78
全然
81iOS
2019/07/22(月) 12:30:28.23ID:SLqBIcXI
ipadぐらいの価格で廉価版iphone出して欲しいわ
フラグシップモデル一辺倒の現状にジョブズ悲しんでるやろ
82iOS
2019/07/22(月) 12:35:40.34ID:Cd9wSxv3
2020年のiPhoneは120hzリフレッシュレートに対応だと
こりゃますます今年買う意味ねぇな

今年はiPad Pro買うか
83iOS
2019/07/22(月) 12:39:21.20ID:f1xiJ3M8
>>72
こんなタピオカみたいにはならない
84iOS
2019/07/22(月) 12:40:38.99ID:f1xiJ3M8
>>81
iPadにせよ廉価版って結局型落ちと一緒なんだから型落ち買ってればいいだろ
85iOS
2019/07/22(月) 12:41:47.36ID:SLqBIcXI
型落ちの値段安くしてくれりゃ買うけど高いまんまだからなぁ
86iOS
2019/07/22(月) 12:44:50.49ID:SLqBIcXI
まぁ6インチが欲しいんよね
87iOS
2019/07/22(月) 13:07:28.25ID:BBdOCm7B
リンゴマークもレンズの大きさにしてカメラユニットに紛れ込ませればいいのに
88iOS
2019/07/22(月) 13:22:42.78ID:vNGeTghm
>>83
だと嬉しいんだけど…
89iOS
2019/07/22(月) 14:58:08.71ID:A3RseGPG
2020年版iPhoneは5nmプロセスのチップ搭載確実か
https://iphone-mania.jp/news-254248/

今年のモデルがますますゴミになるなw
90iOS
2019/07/22(月) 18:40:59.35ID:HWxLXPDa
2021年に機種変
91iOS
2019/07/22(月) 18:54:12.25ID:Gtf7ZgpT
毎年変えるなら今年の買ってもいいと思うけど来年買わないのは無いな
92iOS
2019/07/22(月) 19:16:02.13ID:7WreX3p8
>>88
カメラが目立たないようにブラックでコーティングされたレンズが採用されるって噂だから
ミンチークオが言ってたのでまあまあ信憑性ある
そんなのをわざわざ使うなら当然レンズの周りは黒くするだろw
93iOS
2019/07/22(月) 19:58:28.66ID:Cocq7CQM
iPhoneロック画面にバッテリー残量表示 Anker製モバイルバッテリーをAppleが販売
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/22/news063.html

今こんなの出すってことは来季のもLightning濃厚なんかなあ
94iOS
2019/07/22(月) 20:20:10.72ID:JFm40kJl
>>72
おまえのセンスがおかしいだけ
アップルだからバイアスがかかってる
カメラ逆でもPixel叩いてただろ
95iOS
2019/07/22(月) 20:21:21.32ID:JA9C4uHD
デザインが崩壊してるな
もうダメかもしれん、Apple
96iOS
2019/07/22(月) 20:39:42.67ID:qwqQOW4y
>>72
いや蓮コラみたいでクッソきもいだろ
どっちもただの妄想だけど
97iOS
2019/07/22(月) 20:43:37.58ID:vRWvmLCT
背面黒モデルしか売れなさそう
98iOS
2019/07/22(月) 20:49:45.17ID:pbe11SNa
iPhoneに夢見てるの日本人だけだぞ
99iOS
2019/07/22(月) 22:19:18.61ID:MgwB+KIn
九割の人がやっている事は、自分もやってみた方がいい。
しかし、九割の人が持っていても、自分は持たないという信念も必要なのだ。
 
                                  スティーブ・ジョブス
100iOS
2019/07/22(月) 22:43:07.50ID:Iu0SVqud
>>89
今年のモデルは今の型の最終形
6s相当の名機になる可能性も
101iOS
2019/07/22(月) 23:27:13.79ID:3Rl+lvGU
いやXSのほうがいいぞ。11はカメラ周りのデザインがむせる。
102iOS
2019/07/22(月) 23:43:36.20ID:g5/e9Clb
6sが名機なのはそこでようやくスマホを快適に使えるスペックに到達して
頻繁に買い替える必要のないiPhoneになったからで最終形云々は関係ないと思うね
103iOS
2019/07/22(月) 23:47:10.20ID:1r78CA1t
>>102
これな
104iOS
2019/07/22(月) 23:51:09.57ID:3Rl+lvGU
2020年でパンチホールiPhoneに生まれ変わるみたいだから、そこでLightning廃止かな。今年のは3Dタッチ廃止らしいけど。
105iOS
2019/07/23(火) 00:15:26.96ID:JpmqdtkA
>>94
いやどっちもダサいけど、まだiPhoneのがマシかなって。
Apple製品は好きだけど、これは普通にダサいと思うぞ。
106iOS
2019/07/23(火) 00:15:40.98ID:JpmqdtkA
>>96
こうならないことを願ってる
107iOS
2019/07/23(火) 00:17:00.27ID:JpmqdtkA
2020iPhoneはProMotionディスプレイ搭載の噂もあるし、なんか2019は盛り上がらなさそう
買うとおもうけど…
108iOS
2019/07/23(火) 00:48:38.37ID:d04J0Ip2
盛り上がらなそうとかそんな曖昧な感じじゃないね
確実に盛り下る
109iOS
2019/07/23(火) 04:47:05.32ID:bhQiAaXF
>>98
ジョブズ「iPhoneは魔法でなければならない」
110iOS
2019/07/23(火) 05:15:17.55ID:dsBrv4v8
>>107
Watchの方は来年新パネルで来そう、iPhoneが同じパネル使うのはもう少し先だろうが…
Watch出てからiPhoneにOLEDが採用されるまでおおよそ2年半は掛かってるが、これも同じぐらいかそれ以上かかりそう

2020年のApple Watch、MicroLEDディスプレイ搭載か
https://iphone-mania.jp/news-254390/
111iOS
2019/07/23(火) 05:21:54.47ID:XpjLcZCU
>>109
せやな
112iOS
2019/07/23(火) 08:01:08.80ID:UIk5jLln
クックはいい加減ジョブズの真似をしろ
社員の作ったiphoneを水にぶち込んで「泡が出た!😡」って言え
113iOS
2019/07/23(火) 10:34:34.37ID:UQP03VLh
発表会の時間のほとんどはブサイクなカメラの性能紹介
写真撮りながらARですごいでしょ?って言ったりゲームしてるとこ見せたりで終わり
114iOS
2019/07/23(火) 10:47:50.71ID:yKZCUKVF
>>112
それやったのSONYなんだよなぁ
115iOS
2019/07/23(火) 12:18:20.92ID:C60nkeoe
ヤッベェなこれ…
ダントツでダセェわ…
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
116iOS
2019/07/23(火) 12:41:20.22ID:kjoEhSBO
レンコン輪切り
117iOS
2019/07/23(火) 12:51:47.30ID:8Sl8QLfm
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
118iOS
2019/07/23(火) 12:58:52.11ID:locwmqQS
>>115
他のもたいがいだろ
タピオカにならないならiPhoneが一番マシ
119iOS
2019/07/23(火) 13:41:16.94ID:4FeteoOZ
うん3つともダサいね
その3つならiPhoneが幾分マシ
120iOS
2019/07/23(火) 13:50:56.21ID:BNGEL2Kv
フフフッ
121iOS
2019/07/23(火) 14:18:31.19ID:YGn7h63G
カメラの主張の点においてはiPhoneが一番少ないという意味で一番まともかもしれない

けど、いかんせん配置が独特すぎて全体のまとまりとしてはiPhoneが一番目立ってるよな…
122iOS
2019/07/23(火) 14:34:51.57ID:GIXiK/5a
>>115
頼むからタピオカメラやめてくれよ・・・
そこまでして流行りに乗らなくていいよ(泣)
123iOS
2019/07/23(火) 14:50:05.39ID:k5Hj1D1o
>>117
わろ
124iOS
2019/07/23(火) 14:53:25.02ID:1/OJ7lE4
iPhone12きたね
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
125iOS
2019/07/23(火) 14:54:00.14ID:1/OJ7lE4
https://iphone-mania.jp/news-254385/
126iOS
2019/07/23(火) 16:39:52.67ID:WQb8e8JE
3眼 LFAのマフラーみたいでいいじゃん
127iOS
2019/07/23(火) 17:12:44.86ID:XpjLcZCU
>>124
ダサい
128iOS
2019/07/23(火) 17:18:20.44ID:oLlLX+wj
非情にダサい
129iOS
2019/07/23(火) 17:54:56.08ID:81VgkY3Z
>>124
これに指紋認証あれば俺は買うぞ
現時点での完成形がこれなんだから仕方ない
130iOS
2019/07/23(火) 18:51:23.22ID:wxnA6XwE
裏なんかカバーつけて黒一色だからなんとも思わない。
ただこんなレンズ数は要らないなあ。。
131iOS
2019/07/23(火) 20:11:59.72ID:pTqAkTlH
今日iOSアプデしたんだけど顔認証強制でオンにされててイラっとした
速攻でまたオフに戻した
指紋認証搭載されるまでiPhoneとiPadの認証機能使うつもりはない
132iOS
2019/07/23(火) 20:33:45.25ID:JpmqdtkA
どうぞご自由に
133iOS
2019/07/23(火) 21:02:43.95ID:05l9pyPm
>>115
ボトムズみたいだな。
134iOS
2019/07/23(火) 21:22:33.44ID:ynMh0RlJ
顔認証切って暗証番号でロック解除出来ますよね?
135iOS
2019/07/23(火) 21:26:12.10ID:DJEQ9Bjs
「iPhoneXS」を完全に凌駕。「GalaxyS10」は史上最も優れた「スマートフォン」の称号を獲得に。
https://gazyekichi96.com/2019/03/30/completely-defeated-iphone-xs-max-galaxy-s10-won-the-title-of-the-smart-phone-which-is-the-best-ever/
136iOS
2019/07/23(火) 21:31:25.19ID:zhPuBdyD
>>118
お前の美的センスどうなってんだよマジで
137iOS
2019/07/23(火) 22:11:44.94ID:3aHil0fU
あいぽん終わったな
138iOS
2019/07/23(火) 22:12:56.73ID:EP0j3uG8
>>127
発売されたら黙って買って神機扱いするまでがセット
139iOS
2019/07/23(火) 22:16:14.22ID:F3p7gSaf
>>137
オマエが終わってんだよ朝鮮人
140iOS
2019/07/23(火) 22:21:02.10ID:oLlLX+wj
蓮コラiPhoneか…
iPhone史上1番ダサいなw
141iOS
2019/07/23(火) 22:24:21.31ID:f0KBLcUs
 
 
す ぐ そ こ ま で 来 て い ま す
 
 
A n d r o i d と い う 未 来
 
 
 
 
142iOS
2019/07/23(火) 22:42:37.75ID:h23yhxwR
まあ出るまで楽しみにしておけ。
日本では間違いなく売れる。
143iOS
2019/07/23(火) 23:02:48.64ID:J9R7cdgY
>>115
むせる‥HUAWEIとGalaxyのほうがいいんだよね🤔
144iOS
2019/07/23(火) 23:17:10.64ID:81VgkY3Z
ぶっちゃけトリプルレンズカメラって他社の後追いになっちゃうから
もうこれしかないっていう苦肉の策だよな
後は内部機能に期待するしかないわけだが
145iOS
2019/07/23(火) 23:17:33.10ID:7nkYohLj
ワイiPhone6民 5Gまで持たないのでXSと新型を買わずに今更7か8を検討
146iOS
2019/07/24(水) 05:00:27.56ID:mYrJUB1F
>>137
後発品なんだから当たり前やろ
147iOS
2019/07/24(水) 05:22:33.87ID:7Pq22cQD
>>137
おいおい
「以外」
を忘れてるぞ
148iOS
2019/07/24(水) 07:53:47.43ID:EI2NBdHg
でもさ、考えてみたらiPhoneって過去4と6の二回だけなんだよな
デザインの刷新って
まあ、画面としては広がったり縦に伸びたりはしてるけどさ

今回リークされてるモデルも古さはまだ感じないと思う
見慣れない違和感が強いだけでね
149iOS
2019/07/24(水) 08:31:37.09ID:6Z5FSvyr
いやいや、4から5でも変わってるだろ。
個人的には5のブラックが好きだったわ、4は分厚くて重い割に小さいし、6はダサ過ぎ。
150iOS
2019/07/24(水) 09:31:11.00ID:CbaECYYj
角角か角丸の違いなら2回だわな
151iOS
2019/07/24(水) 09:31:40.12ID:ZUmTiTLC
角角にならんかねー
152iOS
2019/07/24(水) 10:22:09.84ID:aXVYOQSE
角海老
153iOS
2019/07/24(水) 11:19:05.99ID:LsasyMIH
ギャラクシーのs10+をパクってくれないかね
もうオリジナルじゃなくても良いよ
こっちは林檎ブランドで使ってるだけだから
154iOS
2019/07/24(水) 11:58:00.52ID:anzw13bQ
2020年モデルは120のフレッシュレート対応みたいだね。最近のリークは今年のモデルを飛ばして来年のが多いから、今年はカメラ・CPUの機能アップだけの保守的な新型だろうね。
USB-Cに対応だけしてくれればいいけど、来年の5G初iPhoneのサプライズまでとっとくだろうな。USB-C自体5年以上前に一般化した規格だけど
155iOS
2019/07/24(水) 12:25:39.38ID:gYZrkA/S
もう今年のモデルから3Dtouch廃止な感じかな?
3Dtouchなくせば超音波センサーの全画面指紋認証入れられるもんな

あと3つ目のレンズは超広角らしいのか
個人的には室内でなら役に立つ感じかな〜
156iOS
2019/07/24(水) 14:00:54.41ID:MpavQIYQ
アプデが出来ん
157iOS
2019/07/24(水) 15:41:56.41ID:ZYrm7gy7
これもう後は劇的に軽量化が図られる事くらいしか希望ないな
Apple自身も本チャンは2020年だと見込んでそう
158iOS
2019/07/24(水) 15:56:08.86ID:PLP3nBc6
>>152
まぁ、いやらしい
(´・ω・`)
159iOS
2019/07/24(水) 16:12:06.72ID:RysX2U/7
年1で大幅なアップデートできるだけの技術革新がもうないんだろうね。
ならデザインくらい刷新してほしいな、今年。
160iOS
2019/07/24(水) 16:16:10.49ID:sD2pKtux
まあ未だに年一で2割くらいスペック上がり続けているのだけでも奇跡だわな
161iOS
2019/07/24(水) 16:17:26.00ID:J9w2XbEH
さんじやんなの?
使う人はうーって事か
162iOS
2019/07/24(水) 17:10:41.36ID:PLP3nBc6
>>161
3×3EYES乙
163iOS
2019/07/24(水) 18:33:16.79ID:O/ljqWNL
>>159
うん、だから来年刷新なんでしょ
クックも去年か一昨年、iPhoneは3年使用を想定してる的なニュアンスの事言ってなかった?

今後は3年サイクルだよ

まぁ、こんだけ来年フルモデルチェンジが噂されてて
尚且今年のモデルがパンチ無い‥どころかカメラデザイン劣化では誰も買わんだろうね
164iOS
2019/07/24(水) 19:03:13.88ID:sfk8T603
ライカレンズで光学10倍のズームレンズ搭載ぐらいしなきゃ駄目でしょ
銀河も間違いなく次モデルは積んでくるだろうし
165iOS
2019/07/24(水) 19:06:42.86ID:NHqTmFAz
新技術ぜんぶを自分とこで開発してるんじゃないのだし
そうすべきモノでもない

最小ラインアップでのローコスト大量生産主義が足を引っ張ってるのだと思う
安く仕入れるため大量先行部品調達契約に縛られてパーツ捌けるまで次へ移行できない
小回りが利かなくなってるんだね

今年のiPhoneが陳腐なのが確定してる原因であり
噂が来年のに移ってる原因でもある
166iOS
2019/07/24(水) 19:10:08.60ID:vdY2Ygwx
あいぽん終わったな
167iOS
2019/07/24(水) 19:13:20.81ID:iT+XHKEG
>>166
何が終わったの?
詳しく聞かせて
168iOS
2019/07/24(水) 19:15:05.33ID:TH03UZIO
蓮コラ・タピオカメラは11〜13くらいまで続きそうだからな
iPhone=ダサスマホっていうイメージが定着しそう
169iOS
2019/07/24(水) 19:21:05.47ID:lgaXXcTp
>>155
ざけんな
上位モデルは3D Touchないと困る
使ってる人にはかなり便利な機能だ

5Gはどうなるの?
170iOS
2019/07/24(水) 20:19:14.60ID:Z3XlDD6S
タピオカメラって1人が流行らそうと思ってずっと言ってるの?
171iOS
2019/07/24(水) 20:19:53.19ID:NHqTmFAz
>>555
そうみたいね
しっくり来ないんでほか誰も言ってないし
172iOS
2019/07/24(水) 20:31:27.68ID:7T0dbnML
アフォナーにとっては耳が痛いなw
ダサいし
173iOS
2019/07/24(水) 20:35:00.81ID:LsasyMIH
指紋認証復活は来年ぽいのかね
俺のSEは流石にこのサイズは取り残されてる感出てきたわ
174iOS
2019/07/24(水) 20:45:41.91ID:CLKUMAo3
今年のFACE IDはiPad Proの様にどの方向からでも認証できるようになるのかね
175iOS
2019/07/24(水) 20:46:53.82ID:2pMWnjns
TouchID搭載されたらFaceID無くなるけどいいのかい?
両方搭載されてるGalaxy最強だってば
176iOS
2019/07/24(水) 20:47:47.16ID:j2H7nUoZ
>>170
それは分からんが
蓮コラに向かってるのは間違いないと思うよ
177iOS
2019/07/24(水) 20:56:45.59ID:CLKUMAo3
>>175
iPhone8とiPhoneXs MAX両方持ってるけどどちらの認証も快適よ

FACE IDは自分も実際に所有して日常使いするまでは疑問符だったけどね
意外と快適
速さはtouch IDに軍配上がるけどね ホームボタン押さなきゃならん FACE IDのトンッ、シュッはなかなか良い(わかる人だけわかって笑)


画面内認証が出れば、またそのテクノロジーに順応していくだけ

まぁ人それぞれだから、自分に合うのものを選べば良いと思う
178iOS
2019/07/24(水) 21:01:17.75ID:Jtmc6LhX
この三つカメラ、グロ画像みたい
179iOS
2019/07/24(水) 21:06:09.78ID:WS2izYnK
FaceIDってわざわざホームボタン押さないといけないの?
糞じゃん

Galaxyなら瞬速で認証されるけど
180iOS
2019/07/24(水) 21:11:06.06ID:CLKUMAo3
>>179
すまん、改行ミスだわ
181iOS
2019/07/24(水) 21:13:58.59ID:45E2/E70
>2021年のiPhoneはノッチとFace ID廃止で画面埋め込み式Touch IDに
 
 
完全に退化じゃん
あいぽん終わった
182iOS
2019/07/24(水) 21:19:03.55ID:S/9LgGEC
【悲報】iPhone、完全にオワコンになってしまう iPhoneXユーザーの26%がAndroidに乗り換えていることが判明
https://blog.dmm-power.mixh.jp/archives/26781
183iOS
2019/07/24(水) 21:19:23.26ID:8qTKc8wi
>>181
どこが退化なんだ
Face IDなんかイラネ
184iOS
2019/07/24(水) 21:21:46.54ID:S/9LgGEC
顔認証の便利さに慣れちゃうと指紋認証なんてかったるくてやってられないよ
手袋してたら使えないし
185iOS
2019/07/24(水) 21:27:42.07ID:tZQRiUmJ
>>177
アクセシビリティ→ホームボタン→指を当てて開く
で快適になるよ
186iOS
2019/07/24(水) 21:31:57.38ID:ulBuSo9s
早く世界がgoogleになってりんごが消えてpixel最高iphoneオワコンと言われそのまま平和世界に突入し欲しい
187iOS
2019/07/24(水) 21:34:32.73ID:UeyGX08c
Xperiaは完全にオワコンだな………
iPhoneも高い割になんかヘンテコだしなぁ
GALAXYが1番だな。
いや、もう中華も侮れない…
188iOS
2019/07/24(水) 22:42:51.69ID:j2H7nUoZ
カンブリア 5G特集してんな
189iOS
2019/07/24(水) 22:43:28.62ID:j2H7nUoZ
5G欲しいね
190iOS
2019/07/24(水) 22:44:32.93ID:j2H7nUoZ
ジパングだったわ
191iOS
2019/07/24(水) 23:12:02.65ID:2B3WxsWr
2016年発売のHuawei mate9は指紋認証と顔認証両方付いてるのにね
192iOS
2019/07/24(水) 23:17:11.64ID:YjGIco7+
Galaxyも両方ついてるのが当然だけど?
iPhoneだけだよ、どちらか片方しか付かないのわ
193iOS
2019/07/24(水) 23:52:38.31ID:e0HhYQyh
3D顔認証じゃないと意味がない。
写真で突破できてしまうようなものは
使いたくない。
FaceIDと同レベルのセンサーを
積んだものがAndroid機にも現れれば
購入検討するが。
194iOS
2019/07/25(木) 06:40:04.10ID:tjEfaK9Y
>>167
あいぽん「以外が」
と間違いと思われる
195iOS
2019/07/25(木) 09:37:01.14ID:idg2Tnxw
9to5Mac:今年発売iPhone 11は、コードネーム「Cebu」と呼ばれるA13チップを搭載?
http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-37989.html
196iOS
2019/07/25(木) 10:59:04.43ID:ORnArxm0
7とか8持ってる奴いつ買い換えるの?
197iOS
2019/07/25(木) 11:00:17.73ID:1EQYs2b7
>>196
iPhone12が出る頃だろ
198iOS
2019/07/25(木) 12:33:38.90ID:wnqZy69V
OSのサポートが切れる頃
199iOS
2019/07/25(木) 13:51:51.92ID:o/MKaTfY
>>169
何に使ってんの?
特になくても困らん機能やぞ
200iOS
2019/07/25(木) 14:48:03.13ID:Kcc3Z7vD
そもそも、来年は11Sであって、12ではないだろ?
201iOS
2019/07/25(木) 15:03:07.97ID:qkNm70jf
>>200
名称は謎だわな
来年はフルモデルチェンジだから「s」は無い気がするが‥
202iOS
2019/07/25(木) 15:13:18.10ID:u1wZY9gN
最近のiPhoneが重いのは側面ステンレスと大きくなったバッテリーのせい?
203iOS
2019/07/25(木) 15:30:18.97ID:JI6lKDN8
>>202
あと背面ガラス
204iOS
2019/07/25(木) 15:54:12.95ID:HP49cYHT
>>200
7も7sなんて無かったぞ
205iOS
2019/07/25(木) 16:03:09.59ID:qQtjvTUB
今年すっ飛ばして来年を語るからワヤになる。
今年はIIがイイな。
206iOS
2019/07/25(木) 16:05:08.42ID:qkNm70jf
>>202
バッテリーは然程関係ないよ
ほぼ背面ガラスが起因
207iOS
2019/07/25(木) 16:06:10.59ID:Bk7y9LY8
背面ガラスやね
208iOS
2019/07/25(木) 16:30:07.34ID:Y14dsGJF
>>207
>背面ガラスやね
背面プラにしたら、軽い・安い・壊れやすい→買い換え増える
て、ユーザーもアップルも販売者もwin-winなのにね。
209iOS
2019/07/25(木) 17:16:24.38ID:qkNm70jf
>>208
プラはそこまで軽くなかった気が(iPhone5c)
軽さで言ったらやはりアルミでは?
210iOS
2019/07/25(木) 17:26:09.54ID:3Kq/txQg
モールス信号懐かしいな
211iOS
2019/07/25(木) 18:07:46.27ID:HagxIqCF
今年のは10ss
来年のが11
212iOS
2019/07/25(木) 18:10:39.26ID:qkNm70jf
>>211
まぁ実質そうだよな
213iOS
2019/07/25(木) 19:33:25.91ID:/fabxO7b
XRより更に削った廉価版出ないかな
画面はやっぱ大きい方がいい。カメラはシングルで良いからさ
214iOS
2019/07/25(木) 19:54:57.80ID:6I/C0vE2
>>203
ガラスの比重はアルミ以下
215iOS
2019/07/25(木) 20:06:38.41ID:3XDsw2t3
どうでもいいし今さらだけど何で8を7sじゃなくて8にしたんだろう
対した進化点もないし7sで良かったのに
216iOS
2019/07/25(木) 20:14:24.80ID:edYd9nVz
>>213
XRの背面アルミボディ版ほしいな
ワイヤレス充電も要らない
15gくらいは軽くなるでしょ
217iOS
2019/07/25(木) 20:25:35.37ID:QIEf9kvF
>>193
・来年になればAndroidも3D顔認証搭載される
・iPhoneは画面内指紋認証が搭載されるとFaceIDは廃止される
・FaceIDは兄弟、姉妹、親子の顔で認証突破されてしまうという声が多数あり
 
218iOS
2019/07/25(木) 20:28:06.49ID:QIEf9kvF
それとね、iPhoneのFaceIDは面倒なんだよ
ロック解除した後でわざわざスワイプしないといけないでしょ
そのワンクッションがあるだけで一気に面倒になる
毎回使うものだからね
Galaxyなら電源つけた瞬間に瞬速で顔認証して自動的にホーム画面に行くからね
 
219iOS
2019/07/25(木) 20:30:12.96ID:Bk7y9LY8
いい加減新型のiPhone買い替えたいけど、指紋認証に慣れたせいかfaceIDは嫌だ
220iOS
2019/07/25(木) 20:42:57.25ID:3U47rMxb
>>219
ロックしなきゃいいんだよ
ノーロックで使いなさい
221iOS
2019/07/25(木) 20:54:02.69ID:zKD20oyy
iphone6使ってていい加減買い換えたいんだけど来年まで待った方がいいの?
2020年に5G対応するって噂だけど
222iOS
2019/07/25(木) 21:02:39.84ID:HagxIqCF
それはチト待ち過ぎになる
7か8買うのがいいよ
223iOS
2019/07/25(木) 21:29:09.45ID:idg2Tnxw
不満ばかり
衝撃的な刺激はもうiPhoneからは得られないのね
224iOS
2019/07/25(木) 21:31:52.51ID:+iEmSAGe
それは老いたからだよ
225iOS
2019/07/25(木) 21:38:50.09ID:idg2Tnxw
老いたからなのね
226iOS
2019/07/25(木) 23:00:39.90ID:yh5AsS6I
「手前に傾けてスリープ解除」があるんだからFace IDでもやる事は上にスワイプするだけだろ
ロック画面で通知だけ見たい時もアプリで生体認証使う時もFace IDの方が圧倒的に便利
227iOS
2019/07/25(木) 23:08:54.02ID:m/5Ffeom
マスク女がレジでApple Pay決済するときマスクずらしてるのがたまらなく間抜け
228iOS
2019/07/25(木) 23:15:15.33ID:GGJni1Bc
でも11がFaceID搭載の最期のモデルだからね
229iOS
2019/07/25(木) 23:34:38.14ID:u61D2E/t
face idは目の虹彩まで判別できるレベルになってくれればなにも問題ないんだけどな
230iOS
2019/07/25(木) 23:35:29.06ID:wZmR4bNy
虹彩認証ならGalaxyについてたじゃん
231iOS
2019/07/25(木) 23:43:51.34ID:cc+Qr+eE
ノッチも最終モデルになるかもしれないらしいね
232iOS
2019/07/26(金) 00:38:32.48ID:My6hnBzr
>>215
わかる!
今までiPhone3Gから続いてた
無印→S
をなんで辞めたのか理解できん
なんだよMAXってバカじゃねぇのって思うわ
233iOS
2019/07/26(金) 02:37:08.23ID:DCtjWqwi
厨二っぽいよな
MAXとか
234iOS
2019/07/26(金) 09:05:45.29ID:9D8WHjMV
Ultimateってのはどう!?
235iOS
2019/07/26(金) 10:12:29.94ID:HVkgqriC
MAX!!
恥ずかしくて人前では絶対言えねぇ
236iOS
2019/07/26(金) 10:20:03.56ID:g5e+NhLg
速報、Apple、Intelのスマホ向けモデム事業を買収
https://taisy0.com/2019/07/26/112577.html

本日、AppleがIntelのスマホ向けモデム事業を買収したことを正式に発表しました。約2,200人のIntelの従業員が、知的財産、設備、およびリースと共にAppleに入社する予定
237iOS
2019/07/26(金) 11:19:28.81ID:LvnXQ9mG
いいニュースだね
でも製品に反映されるの再来年くらいになりそう
238iOS
2019/07/26(金) 12:40:21.12ID:Wqu+ZR+V
クアルコム依存を脱出するわけだ。
239iOS
2019/07/26(金) 13:21:42.35ID:LvnXQ9mG
SoCにモデムも組み込めるようになるのが大きい
外から供給受けるよりだいぶ高性能でローコストになるのじゃなかろうか
240iOS
2019/07/26(金) 14:20:35.75ID:asgNvnS0
負けた事業引き継いでもなー
まともに使えるようになる迄、結構かかるんじゃないかね?
241iOS
2019/07/26(金) 14:29:38.67ID:LvnXQ9mG
インテルがダメダメだったプロセスルール更新部分をTSMCが引き受けることになるのだから
わりと美味しい買収だと思うよ
インテルの5Gモデム難航ってそこがネックで熱やら消費電力をクリアできなかったってことなんじゃないの
242iOS
2019/07/26(金) 14:52:41.95ID:G6OXXKEO
>>240
>負けた事業引き継いでもなー
クアルコムと特許のバーター(お互いチャラ)できるだけで、1兆円の価値は多分あるよ。
243iOS
2019/07/26(金) 20:11:33.77ID:CN+d4YB1
>>219
俺もそう思ってたが、フェイスに慣れたら指紋より断然早くて正確でいいよ。マスクするやつ以外
244iOS
2019/07/26(金) 20:25:31.75ID:qTBKWELh
アメリカ人は花粉症少ないのか?
245iOS
2019/07/26(金) 20:25:33.84ID:jXbIipqm
スレが閑散としてきたな
何処もかしこも勢い無いし
注目度の低さが分かりやすい
246iOS
2019/07/26(金) 20:26:56.99ID:vvUstG91
>>245
流石にこれじゃあ
サイクル組以外買い替えんだろ
247iOS
2019/07/26(金) 20:28:14.06ID:9Q8kCazJ
まさか今年もiPhone買えないとはw
何年使えるんだ?iPhoneX
名機過ぎるぞwww
248iOS
2019/07/26(金) 20:33:24.45ID:v7oLrg47
7以降のiPhoneの買い替えは買った後5年経ってからでいいよ
249iOS
2019/07/26(金) 21:08:18.37ID:9+fJI9oJ
6だが今年買わせてくれよ
来年まで待つのキツイわ
得体の知れない電池のへばったお古買うのは嫌だからな
250iOS
2019/07/26(金) 21:36:54.86ID:ZywPzS2C
>>248
5年ももたねーよ
てか、5年も使ってるのは賢いとは言えない
単なる貧乏人
251iOS
2019/07/26(金) 22:29:11.19ID:Alh3KUpb
iPhone Xに始まり迷機続き過ぎるだろ
252iOS
2019/07/26(金) 22:30:56.42ID:KOulD6HO
名機の間違い
253iOS
2019/07/26(金) 22:52:34.35ID:jIZBs90U
ノッチ無しの新デザインまで買わん
254iOS
2019/07/26(金) 22:57:08.12ID:L8O0E/4K
ノッチは甘え
255iOS
2019/07/26(金) 23:07:41.76ID:RHVK0FEj
>>250
SIMフリーiPhoneを格安SIMで運用すると5年使わないと安くない計算だからな
貧乏人なのは間違いない
256iOS
2019/07/27(土) 08:28:39.28ID:NCEO/Jd7
またLightningになるって噂だけど
なんで端末間で統一規格に進めようとしないの?
Appleに求められてるのは多様性じゃなくて
統一性、整然さなのでは?
257iOS
2019/07/27(土) 08:30:53.72ID:ZT2VPffy
>>217
双子で突破はニュース見たことあるけど、親子で突破とか報告無かったやろ。
258iOS
2019/07/27(土) 10:45:20.92ID:5g+p/hhq
>>257
あるよ
ようつべ見ろ
259iOS
2019/07/27(土) 10:47:24.48ID:L+Jnp+2W
iPhone11はほとんど売れないよ
アナルストの俺が言うんだから間違いない
260iOS
2019/07/27(土) 10:59:39.77ID:PJvdIF5S
iPhone11が売れない7つの理由

・月サポがなくなったため本体がやたら高い
・5G非対応のため買い控えが起きる
・スペック的に前機種とほとんど変わっていない
・デザインがダサい
・そもそも日本人のiPhone熱がもう冷めてる
・Androidが成熟し始めてiPhoneに拘る理由がなくなってきてる
 
261iOS
2019/07/27(土) 11:06:38.49ID:lDurjNbk
日本で売れる売れないは本質じゃない
まあ世界中で売れないんだけど
262iOS
2019/07/27(土) 11:07:21.92ID:lDurjNbk
それに売れない理由は高いからの一点に尽きるよ
263iOS
2019/07/27(土) 11:22:49.95ID:lx1Ib71m
そもそもアイホンが売れた理由が
安かったから
一点だな
264iOS
2019/07/27(土) 11:37:53.86ID:nE8zsTWr
今までが異常過ぎたんだよ
経済力の無い学生がほとんどiPhoneなんて
そんな国日本くらいじゃない?

価格に見合わないと判断したなら自由に泥に行けばいい
265iOS
2019/07/27(土) 11:53:57.77ID:lDurjNbk
iPhoneが売れたのはiPhone自体が大発明だったからだよ
発明者先行者のアドバンテージで利幅多く取っても大量に売れて大儲けした
でもスマホが行き渡り周囲が技術的に追い付いてもなお高利幅でやってけると考えたのが失敗の元
この先はMacと同じ道を辿るだけ
266iOS
2019/07/27(土) 12:57:31.05ID:eyS+W0VB
>>236
乙!wktk
>>237
それな
>>240
欲しいのは人財と技術力
>>249
普通にXR買えよ
267iOS
2019/07/27(土) 16:06:24.15ID:KgEmnX67
>>265
かといって泥はサポート短いから
一時的に泥へ流れるやつは出るだろうが
揺り戻しで圧倒的にiPhoneが選ばれる
268iOS
2019/07/27(土) 17:12:53.51ID:smlUyxpa
>>256
充電コンセントは1つに統一したいよな
ただでさえMacがtype cだからコンセント2つになってて邪魔くさいんだよな
269iOS
2019/07/27(土) 18:23:03.75ID:eyS+W0VB
>>268
激しく同意
270iOS
2019/07/28(日) 01:58:51.96ID:I7k9i20g
今年はクソなの決定してるからバカ高いままで
出て欲しい。
それでクソ売れなくて来年のまともな機種で安くなって欲しい。
みんなで今年スルーしようぜ。
271iOS
2019/07/28(日) 02:03:24.79ID:QVJFcqHS
2020年に出る8ベースのホームボタンモデル買う
272iOS
2019/07/28(日) 02:37:43.47ID:J3g7MeWR
>>270
なんて策士w
273iOS
2019/07/28(日) 02:56:37.05ID:1hjWgZVz
>>270
おうよ
274iOS
2019/07/28(日) 03:46:39.29ID:6Ixxx15W
9月の発表を待って新型買うか
XSのバッテリーを交換してお茶を濁すか
バッテリーの最大容量90%なのにアホみたいに電池の減り早い
275iOS
2019/07/28(日) 06:47:23.01ID:FnS+3ZXt
伊右衛門か
276iOS
2019/07/28(日) 11:03:36.41ID:hK2S8J81
>>274
復元してみたら?ハードの問題じゃないのでは
277iOS
2019/07/28(日) 14:15:32.54ID:k7aSEBJa
type cにも指紋復活にもならないのか
SEでもう1年我慢するかな
278iOS
2019/07/28(日) 15:01:27.54ID:AuNI73gp
とうとうギャラクシーS10でiPhone超えたね
iOS載ってたら間違いなく買ってるわ
次のiPhoneダサいの確定してるし悲しいわ
279iOS
2019/07/28(日) 15:03:07.73ID:IOTEEeR1
次の次のiPhoneもその次もダサいけどな
280iOS
2019/07/28(日) 15:44:30.27ID:FCzEDOiR
スマホにかっこよさ求める奴多過ぎwそんなとこ見る奴なんてガジェヲタくらいだろ
まずは自分の身なりから整えたら?
281iOS
2019/07/28(日) 15:45:33.09ID:7Q0HtlXi
未来で7と8がiPhone 史上最高傑作と言われてなければいいけど。
282iOS
2019/07/28(日) 15:56:23.69ID:sWEHSg3T
>>278
来月出るnote10で一気にiphone突き放すの確定だしな
283iOS
2019/07/28(日) 16:11:10.12ID:RKgVoWaZ
7はApple Payと防水載って完成度高いわな
284iOS
2019/07/28(日) 16:35:30.93ID:bZVRRjlw
今年のRが液晶モデルのラストだろうからそれにするわ
次買い換えるときはMicro LEDが載ったときかな
その頃にまだiPhoneが売ってればの話だけど
SEの後継が出るなら買ってもいいけど
どうせもう小型モデルは出ないし
285iOS
2019/07/28(日) 17:22:27.47ID:QaJfC+Vo
iPhone終了のお知らせ・・・GALAXY NOTE 10がヤバすぎる!!

286iOS
2019/07/28(日) 17:23:20.73ID:k7aSEBJa
>>282
泥は重量は素晴らしいよな
iPhoneも軽くできるはずなんだけどな
なんで170以下を出せないのか
287iOS
2019/07/28(日) 18:28:42.26ID:dGsKekRx
スペック聞いても欲しくならないギャラクシー
288iOS
2019/07/28(日) 18:32:19.31ID:AWrkEehU
iphoneくらいのぬるいスペックでええねん
289iOS
2019/07/28(日) 18:36:44.67ID:RKsSZ5tD
>>286
Appleの幹部並びに社員は鍛えるのやめた方がいい

健康志向に舵を切り出してからというものiPhoneも重くなってきてる


半分ネタ、半分本気で言ってます
290iOS
2019/07/28(日) 18:37:57.71ID:dGsKekRx
つうかスペックの差があるものを使い分ける必要があるなら別だが、そうでないものにはスペックが高いからと聞いても心に響かない
291iOS
2019/07/28(日) 18:38:00.48ID:QaJfC+Vo
少なくとも写真という点ではもうすぐ発売の新iPhoneよりも、
1年も前に発売されたGalaxy Note8の方がはるかに上だと思っている。
ちなみに今回のiPhoneで話題になったボケコントロールも、
すでにアンドロイド機では普通に実装されてるからね。
もちろんGalaxy Note8も実装されてる。
292iOS
2019/07/28(日) 18:46:34.96ID:qgh+NGrS
Galaxyとか韓国じゃん無いわ
293iOS
2019/07/28(日) 18:52:19.67ID:Ai0NgGTR
>>286
ステンレスフレームだからじゃないの。材質って結構違いが出るよ
セラミック背面のGalaxyS10+は普通に重いし
294iOS
2019/07/28(日) 20:00:30.20ID:+Pe5/4yU
ギャラクシーとか金あってもいらんわ
295iOS
2019/07/28(日) 20:26:27.06ID:3+7N36lu
ギャラクシーとか電池パックが爆発するイメージしか無い
296iOS
2019/07/28(日) 20:34:22.83ID:k7aSEBJa
2年連続で盛り上がらない新型発表とか終わってるな
1年ならまだ仕方ないと思うけど2年連続はないわ
297iOS
2019/07/28(日) 20:34:28.26ID:hUc52Bph
iPhone XI 256GBだと税別155,000位ですかね(^^;
298iOS
2019/07/28(日) 21:21:15.16ID:oH/eDtyN
今回の買う要素って何?
299iOS
2019/07/28(日) 21:22:34.74ID:qvQ97j7z
>>298
ドヤ顔して蓮こらカメラ見えるようにするだけだろ
300iOS
2019/07/28(日) 21:23:08.89ID:2Tx7Hibn
蓮こらカメラしか変化無いからね
301iOS
2019/07/28(日) 21:23:55.47ID:FfuMLwey
年々価格が上昇してるから、更に買い替え需要が長くなるんだよ
負の悪循環に気がつけよAppleは
302iOS
2019/07/28(日) 21:25:17.46ID:ewxUjks7
8のシングルカメラが一番美しいデザインだと思う
何か見失ってるだろ
ジョブズなら一眼で高性能とか作るだろうね
303iOS
2019/07/28(日) 21:27:29.77ID:TK8m/WU0
背面に100個くらいレンズ付ければ圧勝でしょ
304iOS
2019/07/28(日) 21:28:58.33ID:T9RGbfBA
正直2眼のiPhoneXダサいと思った
305iOS
2019/07/28(日) 21:31:06.73ID:uQpXOdkr
もう500ドルのスマホでもこれ以上の性能はいらないってとこまできてるんで
買い替えサイクルが長くなるのは当たり前
そんな環境下で買い替え時に選択してもらえるiPhoneを作らんとな
306iOS
2019/07/28(日) 21:33:11.22ID:hUc52Bph
>>298
要素というか6plusユーザーなのでサポート切れるのとそろそろ限界だから
本当は来年のまで待ちたい
307iOS
2019/07/28(日) 21:38:40.51ID:kCiHEUH4
やっぱ今年はAndroid元年だな
iPhoneの終末感が凄い
308iOS
2019/07/28(日) 22:09:30.48ID:k7aSEBJa
11、11+に廉価版1機種で良いよな
XRシリーズが完全に邪魔。もう一段下の廉価版を望んでる
309iOS
2019/07/28(日) 22:33:07.76ID:AWrkEehU
>>302
俺は7を推すわ
310iOS
2019/07/28(日) 22:36:12.18ID:N7BVVPpD
Galaxyの方がうえ
311iOS
2019/07/28(日) 22:46:01.37ID:j8KNtTgp
>>297
その金出すならワークステーションに出す方が有意義そう
312iOS
2019/07/28(日) 22:46:47.37ID:j8KNtTgp
>>302
なんなら8plusのレンズでも良かったのにな
313iOS
2019/07/28(日) 23:08:34.34ID:7Q0HtlXi
ここどのスマホのスレか分からなくなるときが多々あるね(´・ω・`) そんな時はもう覇権スマホじゃないんだ‥って思う。

iPhone7と8もいずれ店頭から消えるんだよね‥7あたりそろそろかな
314iOS
2019/07/29(月) 03:59:43.72ID:QBJoe4ME
>>278
発火のパワーと確率はすでにぶっちぎり
315iOS
2019/07/29(月) 04:33:52.49ID:3rEmFZC8
スレの過半がGalaxy推しとか訳わからんわ。
NGにしとくからな。無駄な書き込みやめときや。
316iOS
2019/07/29(月) 08:14:41.09ID:cmcs2wk5
今回からギャラクシーに移籍するわ
317iOS
2019/07/29(月) 09:32:21.91ID:OGQql1PH
来年まで待つわ

「iPhone」の2020年モデル、全てのモデルで5G通信をサポートか
https://taisy0.com/2019/07/29/112618.html
318iOS
2019/07/29(月) 09:34:18.24ID:6+HulmZ/
>>317
しかも角角なんだな
319iOS
2019/07/29(月) 09:35:00.64ID:WLXxKQwG
今年は何なのか?
320iOS
2019/07/29(月) 09:43:09.84ID:lr8xWXht
せめてUSB-Cにしないと、誰も買わんぞこれ
321iOS
2019/07/29(月) 11:24:34.29ID:kEUpPoNq
>>301
ゲス野郎が逃げ切るまで持てば後は野となれ山となれの方針だからな
322iOS
2019/07/29(月) 11:27:34.88ID:kEUpPoNq
2020年モデルまでメモリ4GB引っ張りそう
2021でメモリ8GBにしてせっかく待った2020モデルは短命に終わる
モノづくりより儲けが一番の経営屋が来ると焼け野原
323iOS
2019/07/29(月) 12:35:20.85ID:33umVsq0
メモリは来年DDR5世代になる(あくまで予想)
そっちの方がインパクトでかいと思う

現行はLPDDR4Xだから
324iOS
2019/07/29(月) 15:42:04.71ID:S37UqM/d
>>322
リンゴは1GBづつしか上げないよ
325iOS
2019/07/29(月) 20:45:02.77ID:X5CQH8SC
>>232
MaxはPlusの代わりにだと思うけど
326iOS
2019/07/29(月) 21:05:28.72ID:P5cOOO5l
これからスマホはGAFS(ギャフス)の時代になるだろうね
 
Google、Amazon、ファーウェイ、サムスン
 
327iOS
2019/07/29(月) 21:11:50.84ID:I+IsNzwd
HUAWEIな
328iOS
2019/07/29(月) 21:13:31.93ID:JeATEPaj
新型iPhoneダサいわー、進化が無いわー←わかる
Androidの方がいいよな!←何言ってんのこいつ
329iOS
2019/07/29(月) 21:29:36.61ID:tmw0qc3x
新型iPhoneがダサくて進化しなくてその上やたら高価なんで当たり前だけど売れない
からのiPhone衰退・事業撤退・廃業までが見え始めてるからね
Android以降を考えるのは仕方のないことなんだよ
330iOS
2019/07/29(月) 21:30:07.89ID:tmw0qc3x
移行ね
331iOS
2019/07/29(月) 21:35:33.94ID:IseJnrv5
泥で何が何でもマウントしたいのか?
332iOS
2019/07/29(月) 21:35:47.24ID:g35Vgx6K
>>329
まぁiPhoneがダメならAndroid行くしかないからね
Androidも普通に悪くないしな
333iOS
2019/07/29(月) 21:37:10.74ID:P5cOOO5l
iPhoneはXSまでだな
334iOS
2019/07/29(月) 21:40:16.08ID:EEUNZWxR
iPhoneの出来が悪いと泥厨が湧く
それだけ今期は不作なのは分かる
335iOS
2019/07/29(月) 21:44:42.38ID:ryruhjff
噂通りのiPhoneなら
今年買う奴は
マカーでは無いね
336iOS
2019/07/29(月) 22:14:05.79ID:t7gjQsVg
高価格路線このまま行けば潰れる寸前のAppleに逆戻りやで
337iOS
2019/07/29(月) 22:22:46.19ID:Gbl9qF8P
>>333
うんだうんだ(´・ω・`) 来年のはGalaxys10みたいになる噂もあるし‥
338iOS
2019/07/29(月) 22:45:15.78ID:pV4qvsVr
iPhoneを
  持ってるだけで
        恥さらし
 
         友蔵心の俳句(l)
339iOS
2019/07/29(月) 22:51:54.68ID:N3CrPdbJ
まあ荒れるわなそりゃ
340iOS
2019/07/30(火) 01:13:02.16ID:FdmTn7l7
今の機種は並行販売と言う形で売り続けるのかな?
元から生産台数が少ないと言われているXsMaxはぶいては
341iOS
2019/07/30(火) 03:36:35.75ID:mgNYYJHL
>>332
泥は生理的に無理だ
342iOS
2019/07/30(火) 04:24:59.28ID:hFuf3Oyf
たしかにiPhoneは進化がしょぼいし、ダサくて、それに見かねてXS MaxからGalaxy S10+やOnePlus 7 Proにしたけど、数ヶ月でiPhoneに戻って次回作を待つことにした。

他の泥の進化は物凄いし、魅力的ではあるけど、iOSが素晴らしいから結局iPhoneしかないんだよな…
343iOS
2019/07/30(火) 06:59:38.01ID:fLbQ4wB0
5G対応するまで待つわ
344iOS
2019/07/30(火) 07:24:58.54ID:EToFjyqi
>>196
USB-Cになったら
買い換えるから
来年か再来年かな
345iOS
2019/07/30(火) 08:22:18.23ID:fNmCZgUT
これいいな
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
もし4Gしかなくても今年このデザインなら買い替える
346iOS
2019/07/30(火) 08:22:49.65ID:OQNTrRas
>>345
それ来年な
347iOS
2019/07/30(火) 08:38:42.44ID:5YOfNGVf
>>340
らしいですよ
XsMaxは消えるらしいけど
348iOS
2019/07/30(火) 09:36:33.39ID:GmMKSVyT
>>345
ダサすぎる
349iOS
2019/07/30(火) 09:43:37.74ID:eFWxHtYz
>>345
これは流石に…
ギャラみたいな横一列カメラの方がマシだわ
蓮コラみたい
350iOS
2019/07/30(火) 10:14:55.31ID:O5Wifi0t
スマホより自分の身なり整えろカス
351iOS
2019/07/30(火) 10:19:05.77ID:gS4wfeNs
ギャラクシーの横一列はつまらないよ
そこになんのアイデアも工夫も込められてない
デザインに無頓着だったかつてのソニーを除いた日本メーカーの製品みたい
352iOS
2019/07/30(火) 10:31:19.82ID:u94Q7tHQ
>>340
XsMaxは元から生産台数が少ないから在庫限りの販売
XSも同じ
XRだけ並行販売するとかなんとか
353iOS
2019/07/30(火) 10:36:29.32ID:6MecZsyC
今iPhone7だけど9月に新型出たら値下げされたiPhone8にしようと思う
354iOS
2019/07/30(火) 10:44:18.04ID:eFWxHtYz
7からだとCPU以外何も変わらなくね
メモリも増えてないし
355iOS
2019/07/30(火) 10:51:03.16ID:6MecZsyC
>>354
CPUもGPUもうpしてるけど
体感速度変わらないの?
356iOS
2019/07/30(火) 11:04:27.84ID:BaOj68xg
iPadProみたいに120Hzにでもなんない限り普段使いで変化感じなくね
357iOS
2019/07/30(火) 11:46:19.18ID:fLbQ4wB0
>>344
良いね
358iOS
2019/07/30(火) 12:07:03.38ID:XRXqJqYl
>>348
出れば買うくせに
359iOS
2019/07/30(火) 12:35:47.67ID:sySvMEhD
誰かの妄想デザインなんだから出るわけないじゃん
360iOS
2019/07/30(火) 13:46:00.97ID:eaOu36Tn
>>345
これなら蓮こらだろうが胸熱
361iOS
2019/07/30(火) 15:55:14.54ID:H/lrM5ap
ある程度は売れるだろうが
5G対応しないってのがな
国内販売の泥は全キャリア 冬モデルから投入なのに
362iOS
2019/07/30(火) 16:26:26.38ID:h8DlBcyJ
それだけは絶対いらないから
363iOS
2019/07/30(火) 16:39:55.22ID:EISvahwx
>>345
美しい
iPhone4の再来だ
364iOS
2019/07/30(火) 16:40:24.57ID:W8hMu2Rv
>>363
来年ね
365iOS
2019/07/30(火) 16:41:28.77ID:ePHmxYe8
>>361
確かに5G対応無しなのは終わってる
買う奴はリテラシー低い奴らだけ
366iOS
2019/07/30(火) 16:41:44.77ID:x4K+G9AF
iPhone X 64GB使ってるけど、次機種でたら変えたい。つか、iPhone 8にするかま

・顔認証が不便。花粉症の季節はクソ
・64GBはやっぱつれえわ。無料だったから仕方ないけど。
・ホームボタンはあった方がいい。XシリーズはUIが直感的でない
367iOS
2019/07/30(火) 16:42:26.63ID:uitgueKX
絶対数が多いのはリテラシー低い奴らなんだけどね
368iOS
2019/07/30(火) 16:43:18.98ID:e19648IF
>>366
珍しい奴居るんだな
369iOS
2019/07/30(火) 16:46:50.52ID:qbhyT8nh
>>366
後1年半持ち堪えるために
iPhoneXの偽ケースラクマで3個ポチったわww
370グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/30(火) 17:05:44.13ID:FOBdCLEs
>>366
俺はジェスチャー方式のXのほうが直感的だと思う
ロック画面やアプリ画面を払い退けるイメージ
ウインドウが小さくなってどっかに消えていくアニメーションが表示される
操作感覚が直感的

ボタンを押してアプリウインドウが消えるのはよくわからん
実際の行動と画面表示がリンクしていない


1年ぶりにアイホン7触ったりするとさ、アンロックの仕方を忘れてたりするのよ
あれ、どうやってホーム画面行くんだっけと一瞬戸惑ったりする

ロック解除スライダが出てこないなぁとか思ったりする
371iOS
2019/07/30(火) 17:17:39.05ID:mjsV7fvB
コントロールセンターとかの出し方が変わっちゃってるから操作方法の統一性が変わっちゃったのは確かだね

iPadOSとは親和性あるけどホームボタンiPhoneとの操作が混乱するわw
372グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/30(火) 17:27:58.35ID:FOBdCLEs
>>371
だから俺はアイパッドもPro11に買い換えて統一したわ
373iOS
2019/07/30(火) 17:30:07.49ID:jibdorkl
Mac使ってるから5年はiPhoneと心中するしかない
その後は時代の流れで考えるわ
新型で指紋認証復活しなかったら8買うのがベストか
374iOS
2019/07/30(火) 17:34:26.55ID:eFWxHtYz
XSがとにかく重い。文鎮みたいだから160グラムくらいに抑えて欲しい
カメラもやたら青白くて画質がいいとは思えない
値段の割に…って感じ。メモリ4GBにした8が欲しいわ
375iOS
2019/07/30(火) 18:07:49.11ID:D8pnusA9
また分割審査で落とされるのが出てくるのかね
今のが発売されたとき分割審査落とされたのが多数いてauスレは荒れていたわ
オリコ氏ねで
中にはオリコに電凸したのも居たし
あれ見て買うの見送った
8でもう1年頑張ろうと
376iOS
2019/07/30(火) 18:22:17.25ID:GHHzFUUw
xsmaxは大きいから落としやすいな
街ならいいけど
山だときつい
377iOS
2019/07/30(火) 19:00:15.49ID:4I20sYIG
>>345
あれ‥トリプルカメラなのか(´・ω・`) とりあえずカメラの配置を変えよう
378iOS
2019/07/30(火) 19:14:49.91ID:lcS3MIJ/
>>345みたいにサイドを角ばらせるだけでもかなりスッキリした見た目になるのにな
それすらせずにただカメラ部分を変えるだけしかできない無能なデザイナーは去ったから次からは変わるかな
379iOS
2019/07/30(火) 19:51:51.77ID:WFkTfSUN
変えたいより良い新しいモノを作りたいデザイナーと
コスト抑えたくて変えたがらない経営者間の対立で
デザイナーたち揃って辞めてったって考えるのがふつうだと思うけどなあ
380iOS
2019/07/30(火) 19:58:38.23ID:qF1IIdZU
顔認証になってから認証失敗が格段に増えた
失敗というか持ち上げて顔の前まで持ってこないと認証しないのが不便
オールスクリーンにするためには仕方がなかったのかもしれないがディスプレイ埋め込みの指紋認証に期待したい
381iOS
2019/07/30(火) 20:21:40.74ID:vND438Ro
結局、アイフォンユーザーってデザインしか見てないんだよね
ここ見てるとよくわかる
382iOS
2019/07/30(火) 20:25:00.42ID:cIWt/nkC
>>345
これからはそのタピオカメラが標準になるんだね
iPhone終わったw
383iOS
2019/07/30(火) 21:00:19.49ID:IMOtHtcp
>>380
もう一回顔登録し直したら?
そんな認証失敗してる人、聞いたことないけど
384iOS
2019/07/30(火) 21:12:29.65ID:3BlOEVKd
FaceIDはもっと賢ければいいんだけどね
横顔だろうと下からの煽り位置からだろうと認証できるように成長していくような感じで
385iOS
2019/07/30(火) 21:16:24.07ID:eFWxHtYz
立ってる時の顔と横向きに寝転んだ時の顔を登録したらほぼ失敗しない
386iOS
2019/07/30(火) 22:05:14.76ID:mjsV7fvB
>>372
ipadはホームボタン突きも統一され取るよ

(ATOKの変換はなんでこう文脈を読まないんだろうなあ
387iOS
2019/07/30(火) 22:05:18.73ID:NRXS2bt+
>>373
五年も経ったら8なんてもう出回ってないだろ
388iOS
2019/07/30(火) 22:14:27.30ID:qF1IIdZU
>>383
持ち上げなくても認証できたらいいなって話
机やソファ等に置いたまま認証したいことは誰しもあるのではないだろうか
顔から50pくらい離れてたら認証しない
横向き認証しない

完成度が高いとは言えないね


ディスプレイの何処に触れてもtouch ID並みの爆速で認証出来るようになるといいなあ
389iOS
2019/07/30(火) 22:16:01.14ID:mjsV7fvB
>>388
持ち上げなくても認証できるとして、そこから何をするんだ?って話になるんだと思う
端末使うなら画面を見るだろうし、その画面を見ることが認証になるのは合理的ってのは頷ける
390iOS
2019/07/30(火) 22:34:01.18ID:oP/FI+FZ
>>381
つうかデザインは設計の基本だろ
使いやすく、生産コストを抑え、見た目もよくする
全てを満たすことがデザイナーの仕事w
391iOS
2019/07/30(火) 22:40:08.04ID:mjsV7fvB
デザインを外観の色と形としてしか見てないメーカーは未だに多いけどね
392iOS
2019/07/30(火) 22:44:58.13ID:r+8AoXde
Android機ってぱっと見の見た目は良くても手に取ると細部へのこだわりの無さがすぐわかるからな
393iOS
2019/07/30(火) 22:49:08.15ID:qF1IIdZU
>>389
例えば運転中に電話をかけたりね
置いたまま チョンチョンとかけたいわけよ
HeySiriは名前を間違えたり 名前の候補が何人もいるとき面倒だから

まあ人によって いろいろな使い方があるわけよ
394iOS
2019/07/30(火) 22:55:50.77ID:mjsV7fvB
>>393
もう運転中にスマホを操作するとかレアケースだからなあ
多数いるだろうけど、スマホメーカーが考慮する使い方ではないよなあ
良い悪いは置いとくとしてね
395iOS
2019/07/30(火) 22:57:45.08ID:mjsV7fvB
>>393
運転中はともかくとして、デスクにおいたままちょっと検索したいときとかあるよな
iPhoneの画面は斜めから見ても使えるわけだし、そういうときにいったん持ち上げて、ってのが面倒なのは理解できるわ
396iOS
2019/07/30(火) 23:32:36.78ID:qF1IIdZU
ディスプレイをタップしてスリープ解除 の瞬間に爆速で指紋認証
もちろん顔認証のみも選択可能

タップして指紋認証
持ち上げて(手前に傾けて)顔認証

これが理想
397iOS
2019/07/31(水) 00:02:32.59ID:XMT0Xl+W
ジョブズがいなくなるってこういうことだよな
次の新機種ではっきりする
398iOS
2019/07/31(水) 00:49:48.80ID:78SuznIB
>>397
え?今頃?
399iOS
2019/07/31(水) 01:01:35.01ID:XMT0Xl+W
>>398
つまり、iphone8/plusがなくなったら終わり
後継が出るかどうか
400iOS
2019/07/31(水) 01:15:19.61ID:GeqazEUj
うんオレもまっとうな非X系廉価版出さないなら今年でiPhoneは終わりだと思う
Appleは次期iPhone三機種が少なくとも今のと同様くらいには売れると期待してるようだけどどう考えたってムリだ
401iOS
2019/07/31(水) 01:18:22.02ID:igF2Y7sJ
おまいらそんなにジェスチャ嫌いなのかよ
402iOS
2019/07/31(水) 01:36:45.03ID:GeqazEUj
ジェスチャー云々じゃなくてこの秋のiPhoneの深刻な魅力不足ね

噂になってるiPhone2020モデルの5G対応、Type-C、三機種ともOLEDに画面内指紋認証
これ全部を今年の秋やってようやくハイエンドスマホ市場の土俵に立てるって環境なのに
現実にはハイエンドレベルにあるのは価格だけって
どーすんのよこれ
403iOS
2019/07/31(水) 02:31:51.71ID:FknyN18e
>>396
ディスプレイじゃなくても裏側にボタンじゃダメなのかな
ついでに声紋認証とかも
404iOS
2019/07/31(水) 02:39:13.13ID:EfkrESUE
早めにApple pay対応SE出してね
405iOS
2019/07/31(水) 04:21:59.64ID:kXUSooyH
typeCって何がそんなに魅力なのかわからんw
8、16Kに対応する新lightningじゃダメなんか?
406iOS
2019/07/31(水) 05:26:54.92ID:BeSncL8p
お前にはお似合い
407iOS
2019/07/31(水) 05:31:16.03ID:BeSncL8p
>>365
1番リテラシー低いのはお前
408iOS
2019/07/31(水) 07:55:11.01ID:DbxAZfuv
androidに限らずapple以外の企業って機能重視した結果デザインおざなりにしすぎてるわ
appleにこだわってると言うより選択肢が他に無い
まあpc機器なんて陰キャが消費者のメイン層だから仕方ないとも言える
409iOS
2019/07/31(水) 08:13:33.63ID:tq/QPLM5
>>405
ダメ
410iOS
2019/07/31(水) 08:49:07.75ID:NtQ1uyfE
より良い規格が存在してるのにレガシーケーブル・コネクタをいつまでも引きずって
機器ごとに別のケーブルをユーザーに使い分けさせるとか
Appleらしさを失ったことを示す最たる例だよ
実に醜いね
3眼カメラの見た目なんかよりこっちの方が深刻なデザイン崩壊
411グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:13:37.81ID:DWbnWByA
>>373
仕事で使ってるなら別だが、プライベートだとMacが先に不要になる可能性もあるよね
実際おれはほとんど使わなくなってきてる

>>374
他機種との比較写真とか見ても俺はアイフォンの色合いが好きだなと思うものがこれまでだと多かったかな
412グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:17:20.75ID:DWbnWByA
>>380
「顔の前に持ってくる」という意識があるから逆に失敗してるんではないか?
顔に近づけすぎると認証失敗するよ

1日100回か200回か、何回認証してるのかはわからんけど失敗は数日に一回以下かな
指紋認証の頃は毎日風呂上がりは認証失敗してた
413グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:20:55.87ID:DWbnWByA
>>381
俺はアイフォンのデザインが良いと思って選んだことはないな
でも嫌じゃないデザインであることが多い
無印良品的なさ

>>386
あ、それは知らなかったわ
教えてくれてありがとう
でも使わないホームボタンが存在するってのが嫌だから、知っててもやっぱPro買ってたとは思う
414iOS
2019/07/31(水) 09:21:07.02ID:NtQ1uyfE
ギズモードの記事読んだ感じだと
顔認証の精度や使い勝手でPixel4にさらっと追い越されそうな気配があるね
415グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:26:57.48ID:DWbnWByA
>>388
ソファに置いたまま認証したいと思うことはないかなー
結局、ロック解除したらその後画面を見たり操作するわけだから手に取ってやったほうがやりやすい

デスクではスタンド式充電器だよ
パソコンモニタの脇にあれば見やすいし、認証も100%通る

あと50cmは普通に認証通るだろ
70センチ以上とか腕を伸ばしても届かないところで認証は通らないが、むしろそれのほうが安全だと思うわ
416グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:38:32.68ID:DWbnWByA
>>393
危ないんでやめてください
最低でもハンドルボタンからの発信操作で電話かけられるクルマ買ってください

>>396
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
417グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 09:41:21.03ID:DWbnWByA
>>402
ギャラクシーとかがおそらくそういうの付けてんのかもしれないけど、自分がアイフォン選ぶときにそれらと比較して買うわけじゃないからなぁ

少なくとも俺は今年モデルに5Gは不要
だってドコモがサービスインしてないし、Youtubeが爆速になっても意味がない

アイフォンにケーブルを繋ぐこと自体がほとんどないからType-Cでもなんでも構わないし

他と比較してどうかというより自分の判断基準を持ったほうが良い
418iOS
2019/07/31(水) 12:04:15.20ID:TgSSf+4W
まだ今年のiPhone出てないのに2020年発売のiPhoneの情報が続々出ていてAppleの今年は捨ててる感がビンビンするわ
419iOS
2019/07/31(水) 12:09:14.21ID:uccKgBv9
2020年iPhoneは売れに売れるから2011年iPhoneで相当スペックアップしそう
420iOS
2019/07/31(水) 12:22:12.73ID:6AEAPsRc
明らかに今年はApple自身も捨ててるな
それより今はサービス含め、いかに自社のエコシステムに顧客を取り込むかに特化してる

今年を捨てだと判断した結果、来年のモデル開発に十分なリソースを割けるしね
421iOS
2019/07/31(水) 12:22:33.06ID:LCNGvdkI
>>419
未来の話なのか過去の話なのかハッキリしろ
422iOS
2019/07/31(水) 12:23:44.11ID:DbxAZfuv
>>418
今年のiphoneも真偽はともかく情報は早いうちから出てたじゃん
そこから発売が近付くにつれて残念になっていくまでが定期
423iOS
2019/07/31(水) 12:38:12.68ID:ORt5IiMK
>>415
これだけ限定される認証精度しかない顔認証に比べたら君がいつもギャーギャーわめいてるAirPodsの切替なんて たいした手間じゃないような気がするけど
424グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 14:28:08.72ID:DWbnWByA
>>423
限定されてると感じてないからな
どこが「限定された認証制度」なのか教えてもらいたいわ

2メートル先のアイフォンをロック解除したいと思ったこともないし、目が悪いわけじゃないから画面を20センチまで近づけることもない
1日100回くらいはロック解除してると思うが、失敗するのは数日に一回以下

指紋認証のころは1日1回は認証失敗してたし
エアポの切り替えは毎日2〜3回「めんどいなぁ」と今も思ってるからな
425iOS
2019/07/31(水) 15:47:49.79ID:ORt5IiMK
>>424
寝転んでiPhoneを置いたまま触ってるとき

ぐわほはどうせ 俺はそんな使い方しないとか言うだろうけど

そもそも>>416の画像のようにスタンドを使うこと自体が限定してるってこと


俺は君と逆で 指紋が通らなかったことが殆ど無かったから、iPhoneがどの位置にあっても どんな向きでも認証できた。
次世代機に指紋認証が復活するとしても そんなに嫌なら君は使わなきゃいいんだしさ
426iOS
2019/07/31(水) 16:03:58.73ID:78SuznIB
アップルはiPadOS含めiPadに力入れてるから、iPhoneは手が行き届かない感じだな
iPhone買う金をiPadに回すのが賢いのかもしれない
427グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 16:09:08.17ID:DWbnWByA
>>425
寝転んだまま、置いたままのアイフォンを弄る?
んーさすがにないなぁ
そもそも画面見えないだろそれ

運転しながらのスマホ操作もやめようよ
428iOS
2019/07/31(水) 16:37:11.92ID:SY38QS61
>>413
PIXEL3のが無印良品ぽくね!今のiPhoneはゴージャス過ぎるわ!
429iOS
2019/07/31(水) 16:38:33.82ID:BeSncL8p
昔はそんな感じやけど今はな
430iOS
2019/07/31(水) 17:00:17.27ID:NtQ1uyfE
Pixelのベゼルありノッチ無し機のデザインはホントいいよね
素直でムリがなくて虚飾を排したジョブズApple的ミニマムデザイン

ノッチってデザインから見たらまさに虚飾そのものだよ
キラキラ反射する中華やGalaxyの背面塗装や
側面まで回り込んで過剰にベゼルレスを強調したパネルと同レベル
ゲーミングPCのピカピカLED満艦飾の類
パンチホールも同様ね
431iOS
2019/07/31(水) 17:04:51.10ID:uccKgBv9
ベゼルレス全画面意識しないでカメラとスピーカー分くらいはベゼルあってもいいと思うね
ノッチあるぶん手間とコストがかかってるわけだし
そこまでベゼルレスにこだわるAppleはよくわからん
432グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 17:19:46.94ID:DWbnWByA
>>430
ノッチは虚飾とは言わんと思う
意味があって存在してるわけだし飾りではないし

>>431
俺はそもそもノッチがダサいと思わないので「ベゼル有りにしてまでノッチレスにこだわるキミはよく分からん」

という感じだわ
433iOS
2019/07/31(水) 20:28:42.98ID:5qd8woYn
ノッチの両サイドの画面化をする必要があったのか疑問。そこまでして表示面積広げなくても価格も安く信頼性が高い方が良かったかな。
434グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 20:34:43.56ID:lJPoBDGo
>>418
>>420
毎年のように「今年は捨ててる」「本命は来年」
とかいうやついるけど、ここ10年アイフォーンを見てきて特にどれが目立って優れてて、どれが劣っていたとも思わないな

4Gが載ってないアイフォーンは4sが最終だが、あれが残念モデルかというとそんな事はなく、名機だと思う
5が際立って良かったかと言うとそんな気もしない
435グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 20:37:15.96ID:lJPoBDGo
>>433
そのおかげで5ミリくらいは表示領域を広げられてるじゃん
従来アイホンでも時計とアンテナ類の間には空白があって無駄だったし

上がベゼルありなら下も同じようにベゼルつけると考えたら1せんちちがうよ
436iOS
2019/07/31(水) 20:53:42.85ID:6CJWfja7
フロントにはセンサー類満載なんだから中途半端なノッチとか無理なことしないでpixel 4のように潔くベゼルを設ければいいのだよ
437グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 20:54:55.18ID:lJPoBDGo
>>436
じゃあピクセル買えばええやん
438iOS
2019/07/31(水) 20:57:31.08ID:6CJWfja7
「ほぼ」全画面という見た目のインパクトにこだわっただけ
そのために犠牲になった表示項目は幾多ある
439iOS
2019/07/31(水) 20:59:01.99ID:6CJWfja7
デザインのためのデザインは愚でしかない
440グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/07/31(水) 22:15:05.81ID:lJPoBDGo
>>439
だよな、キミはわかってない
441iOS
2019/07/31(水) 23:12:25.05ID:MQqjB1va
(´・ω・`)・・・顔認証か・・・


494 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/30(火) 18:06:04.43 ID:EPkCqFNj0
女子社員に「女心を開くためのパスワードがわからない」と言ったら
「女心はパスワードじゃなくて顔認証で開くんですよ」と教えてくれた。なるほどね。知りたくなかったな。
442iOS
2019/07/31(水) 23:20:48.52ID:vLLJOLK5
Pixel 4に搭載予定の顔認証はFaceIDよりセンサ1個増やしてて横向きや逆さでの認証ができるんだって
さらに画面前での指先の動きで触れずに操作する新ユーザーインターフェース用のセンサも付いてる

これiPhoneがパクろうとすると今よりセンサ2個分ノッチ幅広げなきゃならんね
443iOS
2019/07/31(水) 23:22:31.35ID:vLLJOLK5
>>441
それずっと以前にも見たことあるね
よくできたジョークだと感心した覚えがあるよ
444iOS
2019/07/31(水) 23:25:01.39ID:Snf8sy9J
女は指紋認証で開くよ
ホームボタンが股間にある
445iOS
2019/07/31(水) 23:26:14.22ID:3C0ZhRyu
クリトリスかな
446iOS
2019/07/31(水) 23:31:34.61ID:Snf8sy9J
>>444
え!?
447iOS
2019/07/31(水) 23:33:07.20ID:0jM1n4ME
女は金認証だろうがw
448iOS
2019/07/31(水) 23:51:28.53ID:1i8+fsWu
全く意味が分からん
449iOS
2019/08/01(木) 00:04:39.36ID:oFzDZwTq
女は顔認証だろ
それこそスワイプせずとも勝手に「開く」
450グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/01(木) 00:19:56.00ID:rBF6DTsC
座布団3枚やな
451iOS
2019/08/01(木) 05:50:40.43ID:L4pDD+C6
>>449
詐欺メイク「せやな」
452iOS
2019/08/01(木) 15:32:38.44ID:p3ba9aI5
2020年のiPhoneを買い時って言ってる奴はiPhone歴の浅さを感じざるを得ない
5G対応するからって意見は間違い

何故かって言うと4Gん時もそうだったが、絶対に中途半端な周波数帯に対応したiPhoneが発売されるから

もし買い時があるとすればせめて2021年だな
その時に本当の意味での5G対応になる
453iOS
2019/08/01(木) 15:41:23.34ID:RPmBi+nr
ワイ格安simの為関係ない模様
454iOS
2019/08/01(木) 15:45:18.17ID:tKFw0NZ6
>>452
好きにしろ
455iOS
2019/08/01(木) 16:09:35.27ID:jhgGkhJn
>>454
好きにしろの意味がわからない

俺が言ってんのは買い替えサイクルにもよるが、別に来年のiPhoneが買い時ではないから、早めに欲しければ今年買って、ゆっくりでもいいなら来年もしくは再来年まで待てば良いと思うって意見だけ
456iOS
2019/08/01(木) 16:17:57.00ID:yg/Q4ghO
>>453
格安SIMだっていつかは端末を買うんだろうから関係あるでしょ
iPhoneを買うならどの世代が長く使える端末かってことを理解することは有益だと思うけど

ちなみに4G初対応だったiPhone5は外れだった
そこからも来年は恐らく外れ端末になるだろう
457iOS
2019/08/01(木) 16:20:14.87ID:iTfyqawI
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
458iOS
2019/08/01(木) 16:43:28.52ID:z+vk9Vd3
6s出た直後に機種変して今はタイミングが悪いと思い続けてもうすぐ4年になるが今はタイミング悪いかな?
459iOS
2019/08/01(木) 16:57:54.84ID:qgn3wcj4
>>458
>今はタイミング悪いかな?
8辺りを安く買うチャンス。
この秋〜来秋のモデルでは5Gもテスト段階で、端末チップセットは電池持ちが悪く・基地局も大都市だけ・・で、おまけに超割高だろう。
460iOS
2019/08/01(木) 17:42:50.11ID:z+vk9Vd3
>>459
新機種出たタイミングで8が良さそうですよね
何気にカメラやディスプレイのスペック考えると8プラスもありかななんて思ったり
461iOS
2019/08/01(木) 17:46:16.71ID:IcHWnUxF
どうせ5Gに対応したらしたで
数年後にはApple初の独自モデム搭載!
て謳い文句になってアフィブログが持ち上げるだけ
やれ対応バンドがどうとか消費電力がどうとか
どの会社のモデムチップかでマウント合戦始まるのが容易に想像出来るわ
そういうの気にする人は買い時なんて永遠に来ない
462iOS
2019/08/01(木) 17:53:06.23ID:Gsmy4ujk
>>460
8プラスは200gオーバーの重さがネック
463iOS
2019/08/01(木) 18:22:14.53ID:vGhJoI53
>>461
それは複雑で面倒だから考える事を拒否してるだけだろ

過去の端末を考えてみれば買い時は存在していた
当然未来に発売される端末も同様に当たりは存在するだろ

色んな複合要因があって、じゃあどの時代の端末を買うべきかって話の方が活発な話し合いを生むよ
464iOS
2019/08/01(木) 18:41:50.76ID:iTfyqawI
秋以降は旧機種も割引率は低くなる?


KDDI「4年縛り」プラン受け付け終了へ 継続困難
2019.8.1

 KDDIは1日、4年間の分割払いを条件にスマートフォンの代金を半額にする「4年縛り」と呼ばれるプランの新規受け付けを9月末で終了すると発表した。
iPhone(アイフォーン)のような高額機種を安く購入できる利点があるが、今秋施行される改正電気通信事業法ではスマホの割引額に2万円の上限が設けられることが決まっており、プランの継続が困難と判断した。
https://www.sankei.com/economy/news/190801/ecn1908010029-n1.html
465iOS
2019/08/01(木) 19:42:21.21ID:+vwNlkRw
5Gが普及するのはいつになるんだろう。東京、名古屋大阪から浸透していくとして、5年かかりそう。
466iOS
2019/08/01(木) 19:46:04.38ID:uXkx8fOr
なんというか、最近のiPhoneの発表会はさながら
「 Apple秋の新作発表会」の様相を呈してきたな

ニュアンス伝わるかな‥新型iPhone発表会ではなく秋の新作っていう‥
467iOS
2019/08/01(木) 20:11:32.04ID:TxELCyZh
>>464
通信料下げなければ意味ねーよ
20GBプランで1980円だな
5GBまては無料
基本料1980円
そのあたりが妥当
政府は安くすると言ってるが全然変わらねーんだよ
468iOS
2019/08/01(木) 20:15:12.81ID:vock7ufa
端末は切り離したとしても
月額5000円でおさまって欲しい
勿論使いたい放題で
469iOS
2019/08/01(木) 20:17:18.05ID:71hjfRXc
やりましょう!!!1111
470iOS
2019/08/01(木) 20:36:04.46ID:NmlcYF0x
使い放題じゃなくて使いたい放題ってなんかだまされてそうなプランだね
「うーん、使いたい!使いたいんだけどなー!」
471iOS
2019/08/01(木) 20:48:18.21ID:Gsmy4ujk
>>468
端末切り離さないで2年縛りのが遥かにお得なんだよね
2年で機種変更出来るし
472iOS
2019/08/01(木) 21:00:18.70ID:z+vk9Vd3
大手三社はいつまで談合続けてるんだろ
473iOS
2019/08/01(木) 21:30:11.95ID:F1EJ3Wwq
>>467
何で安くする必要があるんだよ
売れるなら高値で売るのが企業だろ

そもそもキャリアはMVNOとのサービスすみ分けが出来てるんだから価格で戦う必要はない
どうしてもMNOで契約をしたいならそれはMNOのサービス品質をMVNOの価格で使いたいってワガママを言っているだけにしか聞こえん
474iOS
2019/08/01(木) 21:33:08.54ID:IgPJ5mKZ
いつまでも
475iOS
2019/08/01(木) 21:40:55.53ID:AivYtpG6
談合三兄弟
476iOS
2019/08/01(木) 21:50:32.67ID:b0adaGLf
>>431
ベゼルが等幅で回ってる方が綺麗だよ
477iOS
2019/08/01(木) 21:53:39.99ID:F1EJ3Wwq
談合の意味すらわかってないのに談合談合言ってんなよ
談合なんてしてるわけないだろ
競合が価格を落とした、じゃあ落とさないと顧客離れが起こるから落とすかって話

MVNOを含めてライバル会社なんてすでに無数に存在している
昔のポンツーが参戦した頃ならともかく、今すでに望む価格で売れる状況ではない
まともな知識もないのに騒ぐからおかしくなる
478iOS
2019/08/01(木) 21:55:51.50ID:F1EJ3Wwq
>>476
上だけベゼル幅が広くなるのは気になるかもな確かに
479iOS
2019/08/01(木) 21:57:33.98ID:g0xzpnnG
>>477
はぁ?黙ってろデブw
480iOS
2019/08/01(木) 21:57:44.15ID:Gsmy4ujk
格安シムで運用する場合は端末5万くらいに抑えないと意味ないよな
SIMフリー10万の端末じゃ5年使わないと安くないし
5年も端末使いたくないわな
481iOS
2019/08/01(木) 22:00:04.77ID:WM71sjfU
生活インフラのコストが高いってことは国の競争力低下に直結するんだよね
他国より通信費が高いならせめて同等になるように舵取りするのは当然に政治の仕事だね
482iOS
2019/08/01(木) 22:03:01.73ID:F1EJ3Wwq
>>480
前の考え方ならそうかもな

でも今はキャリアから出る販促金もないし安値で抑えたいなら好きなMVNOの契約で、端末は好きなの買えとしか言えない

毎月支払いイメージは
MVNOの回線料と
端末代金÷利用月数 3年なら36
483iOS
2019/08/01(木) 22:09:18.01ID:F1EJ3Wwq
>>481
政府に踊らされてるなあ

高くないんだって、嫌ならMVNOで契約しろって話
そうすりゃ大手だってシェア落としたくないから価格面で本気になるのに
当然サービスもその程度に落ちるがw

他国のサービスイメージって、MVNOのそれそのままだけどな
低品質、低コストで好きならそれでいいよ

政府やら知識のない奴らがおかしいのは高品質、高サービス、低価格を求めているところ
かっぱ寿司の金額しか出してないのに銀座の寿司屋の品質を求めるなよ
484iOS
2019/08/01(木) 22:18:30.13ID:yeSuIBDW
ドコモの新料金プランは家族みんなドコモなら結構安いでしょ
485iOS
2019/08/01(木) 22:18:46.47ID:F1EJ3Wwq
>>481
さらに言うと、昔政府が口を出す前の販促金がメチャクチャ出てた頃、まあそれは政府が潰したが
海外に行って、うまく買えばこんな金額でiPhoneを手に入れることが出来るよって言うとまず驚かれたけどね
理由は簡単、iPhoneだけはなぜか世界でも1番安いレベルのコストで契約できたから

本当は前の契約が1番安く買えたが、問題が2つあったのも確か
1つは知識が無いと高くなるケースがあること
2つ目は、契約としては安く消費者は嬉しいが、Apple要は外資へ多額の支払いをしていたこと
そうなると日本国内でお金が回らない問題になる

この辺は分かってない奴がほんどだろ
だからこそ知識ある層は政府方針に疑問を抱く
486iOS
2019/08/01(木) 22:20:38.19ID:Gsmy4ujk
>>484
ドコモって機種限定は解除されたのかな?
安いプランはiPhone対象外とかだった記憶がある
487iOS
2019/08/01(木) 22:22:52.61ID:F1EJ3Wwq
>>486
今言ってるやつはドコモwithね
廃止されたよ

今はiPhone関係ないはず
488iOS
2019/08/01(木) 22:23:17.46ID:yeSuIBDW
>>486
ギガホとギガライトは既存の契約から変更できる
iPhoneだろがAndroidだろうが関係なく
489iOS
2019/08/01(木) 22:26:30.85ID:F1EJ3Wwq
>>479
一応言っておくが太ってないよ

デブって罵る奴は自分の体型に自信があんのか?
ハゲって罵る奴は自分のフサ毛に自信があんの?
490iOS
2019/08/01(木) 22:27:43.70ID:yeSuIBDW
>>487
うちの契約形態だと
ドコモwithよりギガホ、ギガライトのが安かったんよね
491iOS
2019/08/01(木) 22:32:24.97ID:F1EJ3Wwq
>>490
ドコモwithってゆうてもそんな安くないよな
でも人気だったみたいで終わりは駆け込み需要が凄かったってニュースになってた

ギガホ適用が安くなる家族構成なら最高だね、まさにドコモから愛されてる構成ってことかと
492iOS
2019/08/01(木) 22:41:59.86ID:yeSuIBDW
>>491
夕方めっちゃ速度遅いけど
ドコモ光OCNだからギガホで割引もきくよ
493iOS
2019/08/01(木) 22:44:29.59ID:4McSHI7P
>>492
割引が効くのは嬉しいが夕方遅いの嫌だなあw
ocnは老舗なんだから頑張れよと言いたい
494iOS
2019/08/01(木) 22:46:18.31ID:yeSuIBDW
>>493
1mbps切るんよね...

次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
495グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/01(木) 22:52:04.41ID:rBF6DTsC
それなんかWi-Fiルータに異常が出てたりしないか?
496iOS
2019/08/01(木) 22:57:32.90ID:yeSuIBDW
>>495
9年くらい前のNECだからもしかしたら
混んでないときは20〜30mbps出るんだけどね
497iOS
2019/08/01(木) 22:57:51.45ID:WM71sjfU
3キャリアに対しては民間報道機関はまったくの無力だからね
どれほど不自然なことやっててもそこから追及の手は伸びることはない
498グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/01(木) 23:13:05.53ID:rBF6DTsC
>>496
混んでそうなこんな時間帯でもこのくらいは出てるぞ?
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚

ルータなんか1万ちょいだから新しいの買ってきなよ
499iOS
2019/08/01(木) 23:15:10.92ID:g0xzpnnG
iPhoneと関係ない話するんじゃないわよバカども
500iOS
2019/08/01(木) 23:22:37.89ID:IcHWnUxF
伸びてると思ったら談合三兄弟のステマでワロタ
501500
2019/08/01(木) 23:22:51.63ID:COlIDdcF
500(^^;
502iOS
2019/08/01(木) 23:29:29.29ID:h7OwhiAf
2年縛りや4年縛りで安く買えたからiphone使っていた人がほとんどじゃねーの
iphone11が14万
ピクセル3aが6万
p30liteが3万proで8万
ほぼ同性能更に軽量でこの価格差はヤバイと思うね
503iOS
2019/08/01(木) 23:34:06.42ID:WOoc9SKR
>>370
まあ人それぞれなんだろうね、慣れの問題だったり。
自分としては最低限のボタンはあった方がいい派なので。

X系のUIが嫌いなところ一応あげてみる。

・上から降ろすジェスチャーが、画面長いのに上に指伸ばすのが面倒。
・上から降ろすジェスチャーが左右で違うのが紛らわしい。
・App Storeの承認時に電源ボタンのダブルクリックがやりづらい。
・電源ボタン押し込むのを支えるために対面を抑えたいが、音量ボタンがあって同時押しをミスする。意味わからんスクリーンショットが溜まる。
・電源オフが電源ボタンと音量ボタン長押しってのが微妙。なんかスマートじゃない。
・タスクキルが、タスク出して、タスク長押ししてから、タスクスワイプって一手間多い。
504iOS
2019/08/01(木) 23:52:30.41ID:+vwNlkRw
初披露プレミアムモデルとしてのXまではまだ良かったのかもしれない。代わり映えしないXSとXSM。カメラデザインが蓮で最後の4GモデルであろうXT.。大丈夫かえ?
505iOS
2019/08/01(木) 23:58:35.99ID:nnEV2FWp
蓮カメラは連れに見せたけど、超絶ダサいって言ってたw
506グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 00:16:09.70ID:Rju2ZDHw
>>503
同意できる部分もあるが、1番基本的なの使い方、ホーム画面に戻るってところに限るとやっぱホームボタンは邪魔だし直感的とは思わない

以下、同意できない部分

スクショは片手でできるようになったからむしろ楽

電源は切らない運用を想定してるんだろうから隠しコマンド風でも構わない
実際、切る事はないし
電源オフ画面の誤発動がなくなった

タスクキルに関しては単純にあなたの勘違い
長押しは不要
507iOS
2019/08/02(金) 00:34:08.21ID:ORPAWvB0
ホントにこういう機器苦手な人には
分かんなくなったら取り敢えずホームへって 教えるわけよ
そういう人にとってはホームボタンほど分かりやすいインターフェースってないよ
508iOS
2019/08/02(金) 00:43:26.20ID:8WKGIoq/
>>507
これは言う通りだな
iPhoneと毎日向き合って開発してると何かを変えたくなるのが開発者心理かもね
ホームボタンはなくなったが美しいし画面操作になんの不便もないじゃないか!
ってなるのが見える

今のスワイプ式もいいけど、サイドにホームボタン作れないのかね?
見た目も良いし分かりやすさもあるけどな
509グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 00:53:04.60ID:Rju2ZDHw
>>507
いやその部分でジェスチャーの方がわかりやすい、簡単になったとオレの周りの老人たちには好評だが

「ボタンが減って簡単になった!」

オレらはホームボタン最初から使ってるし、直感性がなくても覚えられるけど、老人や幼児には直感性が大切

指の動きと画面の動きが連動してるから理解しやすく、覚えやすいのよね
510iOS
2019/08/02(金) 01:01:19.91ID:H/IMbDRj
カメラの出っ張りの処理がなぁ
あの形状だと汚れがたまりやすいんよ
511グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 01:02:53.20ID:Rju2ZDHw
>>508
アイホン7を半年ぶりに使おうとしたら、忘れてるのよ
アンロックの仕方を

嘘みたいだけど本当の話
まず思ったのは
「あれ、ロック解除スライダーがない...」


アイホンのロック解除方法
大きく分けて
・ロック解除スライダー(初代〜5)
・ホームボタン押下(5s〜7)
・下から払いのける(X〜)

この3つに分類されると思うけど
二番目に関してはオレは黒歴史だと思ってる
直感性という意味ではね
512iOS
2019/08/02(金) 03:58:29.01ID:YccHKzXQ
>>471
毎年買い換えてるのに
513iOS
2019/08/02(金) 04:00:08.99ID:W2Ju4FAI
>>501
>>501
>>501
514iOS
2019/08/02(金) 04:22:45.70ID:2DoAMeix
>>503
画面が長いのに…は激しく同意
上から下ろす
下からスワイプ
上から順番に並ぶアプリ


片手操作を前提に簡易アクセスなる機能があるが そもそも簡易アクセスが片手でやりにくい
515iOS
2019/08/02(金) 05:08:45.20ID:GnGH9qbh
>>478
ノッチが目立つってことは
ノッチを異質な部分と認識してるから
つまり角丸までベゼル幅が等幅な事でノッチ部分にも等幅ベゼルが有ると錯覚させられているからノッチが気になる。

ノッチが気になる人はX系を等幅ベゼルと認識している人
516iOS
2019/08/02(金) 07:28:10.79ID:EYSxDyUj
なんでAssistiveTouch使わないの? Touch ID系もFace ID系も互いの不満ほとんど解消するじゃん。不透明度下げておけば邪魔にならないし。
517iOS
2019/08/02(金) 07:29:43.06ID:OvlFnLkg
あれ、絶対邪魔じゃない場所ってのがないんだよなw
518iOS
2019/08/02(金) 07:32:42.27ID:72rtMDMQ
使ってるけど、ゲーム中に触って無駄にスクショとかコントロールパネルってる。
519iOS
2019/08/02(金) 07:51:13.37ID:3JPET59D
>>506
オレのiOS11.4.1では、長押ししてマイナスマーク出てからでないとタスクキルにならない
520iOS
2019/08/02(金) 07:59:49.07ID:3JPET59D
ホームボタンのタッチ、クリック、ダブルクリック、長押しの4つの操作を ボタン増やさずに他の操作に割り当ててるんだから複雑化してるよ

>>506は順応性が高いから良いと思った。
オレは>>506より順応性が低いからX系UIが苦手。

そもそもiPhone使ってる人(Androidに移行しない人)のある程度の割合は、使い慣れた操作性を変えないで済むからであって、それらの人はUIからの変更は求めてない。
iPhone 8が未だにランキング上位なのは値段だけの話ではない。

個人的にはiPhone9(iPhone8系列)を出して、小さいホームボタンつけて、ノッチはやめて上は細い枠にして欲しい。
521iOS
2019/08/02(金) 08:50:10.67ID:OvlFnLkg
うちのばあちゃんは7からXSにかえたけど、いまんとことくに操作に困ってはいないな
顔認証になって喜んでるわ
指紋認証難しいつってたしw

ただ、ロック解除のときいつも目を大きくあけてニコって笑顔にしてる
証明写真かなんかと間違えてるのかわからんけど
522iOS
2019/08/02(金) 09:07:42.14ID:LIAAYfFD
はいはい
523iOS
2019/08/02(金) 09:23:56.39ID:DCYPdzlq
ワロタ
524iOS
2019/08/02(金) 10:01:44.04ID:p3I/vLBr
今年のiPhone一番安いXIR?をメインにするんじゃないかな
iPhone=高いというイメージが付き過ぎると更に買い控えが起こって売れなくなるよね
実際2018のiPhoneは大コケして台数捌けなくて利益減らしたわけだから
このままで行くと非常にヤバいことになりそう
525グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 10:12:02.72ID:DpzoO4hE
>>520
もちろん思いつくたびにちょこちょこボタンとか追加されてたら困るが、10年目にして初めての変更だからなぁ
僅かに不安はあったけど使ってみたら「なんで最初からこうじゃなかったんだ?」というほど自然に受け入れられたなぁ

同じアイフォーンで複数の操作方法が存在する状態ってのは好ましいとは思わない
この機種はボタン操作だけどこの機種はジェスチャー
機種によって違いますは良くない
どのアイフォンでも同じ操作方法であることが好ましい

キミのように「小さいホームボタン」を望む人用にそれを、
「大きいホームボタン」を望む人もいるからそれも用意する
「ホームボタンイラネ」の人のためにそれも作る

そんな主体性のない製品作りしてたらアイフォンの人気そのものが無くなるね
526iOS
2019/08/02(金) 13:40:35.30ID:tX158ZRq
3Dtouch廃止で草
やっぱ使ってるやついないんやな
527グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:42:13.12ID:DpzoO4hE
3D touchは微妙なんよなあ
アイフォン単体で見たら使いやすいといえば使いやすい

だけどアイパッドは3D touch有りの機種がないから使用感が違ってきてしまう
実際戸惑うことがあるのよね
528iOS
2019/08/02(金) 13:45:07.81ID:F95IN8MU
ラインと文字打ちの時だけに使ってる
529iOS
2019/08/02(金) 13:46:16.99ID:Sl8h0TBx
現行のXS、Max、XRを在庫限りにして
11S、11S Max、11Rをそれぞれ150ドルずつ下げた新価格で出せばなんとか勝負になるかも
530グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:48:56.17ID:DpzoO4hE
パッドとアイフォーンを交互に使ってて同じような感覚で使えるのがすごく便利なんだけど、3D touchの有無とSafariのアイコン類の配置が違うことが微妙に使いづらいと感じてるなぁ
531グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 13:52:21.48ID:DpzoO4hE
>>529
XRをそのまま継続で250ドル下げたほうが売れそうな気がする
11R買う人はスペック求めてないわけだし

あと、値下げして取れるような客は別にいらないんじゃないだろうか
そのような層はサムスンがもっと値下げしたらそっちに行くから
532iOS
2019/08/02(金) 14:20:25.17ID:Sl8h0TBx
最近知ったんだけどA12ってすごく高いらしいんだよ
ざっくり言うとA11の2倍
やたらiPhoneが高価格化したのも余らせたら大変だって慌ててiPad Airやmini作るのも納得の価格
段階的に値下げしながら継続販売するのにも不向き
従来のA12の在庫捌けたあと7nm EUVでA12作り直したら半額になりはするのだけど
それよりそのラインでA13作った方がずっとマシな気がするのです
533グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 14:33:41.75ID:DpzoO4hE
そんなに速い処理速度を皆が望んでいないってところが一番なんじゃないだろうか

A11とA12の速度差なんて俺は体感できていない
A12 BionicとA12も毎日使い分けてるが速いとは感じない
534iOS
2019/08/02(金) 15:10:18.54ID:CCK703m4
A12Xなんかも、すごいけど
実際そこまでの性能をiPadで使わないっていうね。
535グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:03:06.47ID:DpzoO4hE
アイフォン4、5や6sくらいまでは素人の俺らでも速くなったのが毎年感じられてたんだけど、X→XSあたりから体感できないレベルになってきてんのよね

7や8でも遅いと感じていないから「速いのが欲しい」とすら思っていない
アップルは「こんなに速くなりました!!!」ってやってる

でもオレらやってることほとんど変わらんわけよ
音楽聞いたりLINEしたりTwitterみたりAmazonで買い物したりツムツム

高いから売れないとかホームボタンがないから売れないとかいうやつもいるけど、単に成熟しきったから需要が落ち着いてきてるんだと俺は思うけどね
536グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:15:13.49ID:DpzoO4hE
XSでもキビシイと感じるくらい重いアプリがバンバン出てきてくれると新機種かうつもりにもなってくるんだけどなー

今んとこ全く新機種欲しいとは思わないわ
XSも欲しくはなかったが一応立場的に評価する必要があるんで買ったが
537グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/02(金) 17:23:22.18ID:DpzoO4hE
5Gに関しても俺はほとんど興味なしなんだよなー

ネットが速くなったって何が変わるの?
何も変わんねーよ
538iOS
2019/08/02(金) 17:41:51.78ID:YnYQUy+R
デカく、重い、高い
負の三拍子が揃ったiPhoneはもう売れなくなるだろうね
日本では圧倒的なシェアだったけど
スマホ本体の割引なくなったし
徐々にAndroidに移行して行くんじゃないかな?
539iOS
2019/08/02(金) 17:45:32.11ID:X+clkEDc
泥ってスリープ中に電池減るじゃん?
540iOS
2019/08/02(金) 17:47:19.83ID:9QIHNoPJ
iPhoneからAndroidに移った人はそのままAndroidユーザーのままかな
541iOS
2019/08/02(金) 18:18:10.66ID:c7uKf3A5
>>531
XRは安くても買いたくないな
あれなら8買うわ
542iOS
2019/08/02(金) 18:34:03.47ID:8ew/wbd6
うちのかみさん。
結局またiPhoneに戻ったけど w
543iOS
2019/08/02(金) 18:46:54.88ID:0yewIFf2
今年のモデルはライトニングで確定か
ゴミだわ
544iOS
2019/08/02(金) 18:55:39.78ID:9QIHNoPJ
6sのわい次の機種どうするか困惑
545iOS
2019/08/02(金) 19:04:58.00ID:YnYQUy+R
>>544
新型発売されて値下げされるiPhone8がいいで!
546iOS
2019/08/02(金) 19:31:42.01ID:H/IMbDRj
>>544
6sのLightning機材使い回せるんだからいいじゃん
547iOS
2019/08/02(金) 19:53:38.87ID:nAVRUtlL
>>505
それが普通の感性
これからiPhoneからAndroidへ移行する奴が続出するぞ
548iOS
2019/08/02(金) 20:03:46.33ID:koMDXtHi
2〜3年前のスマホでも普通に使えるし毎年焦って買い換えなくてもいいのよ
549iOS
2019/08/02(金) 20:15:24.68ID:d1tGpRfz
今年モデルって買う意味あるのん?
550iOS
2019/08/02(金) 20:41:38.39ID:1hZ5LMa9
てかさ、もうライトニングケーブル持ち歩きたくない
MacBook ProとiPad ProはUSB-Cで統一できてiPhoneのためにライトニング持ち歩くのは邪魔
551iOS
2019/08/02(金) 21:03:11.04ID:2i0zjuuR
どうせ全部同時に充電するんだからUSB-Cケーブル一本じゃ足りないだろ
552iOS
2019/08/02(金) 21:15:23.96ID:koMDXtHi
>>550
そんなに沢山ガジェットやケーブル持ち歩く必要あるの?

iPhoneのケーブルなんて家で充電する時ぐらいしか使わんしLightnigでもUSBCでも・・
553iOS
2019/08/02(金) 21:20:33.35ID:bGmGc5u1
>>545
ソフトバンク機種変更で8plusはもう買えませんか?
554iOS
2019/08/02(金) 22:28:20.64ID:+sh4pdS0
>>539
シャットダウンしても減る
555iOS
2019/08/02(金) 22:38:26.61ID:1cxS0zBi
ゴミクズ朝鮮人共発狂ワロタ
さっさと断交して二度と関わるな!
556iOS
2019/08/02(金) 23:04:06.29ID:WJg7yHGx
今年モデルはトリプルカメラになったこと以外にメリットなさそう。蓮デザインは悪いし、3Dタッチ廃止(これはどっちでもいいけど)、値段高くなりそうだし、5Gは来年かららしいし。
557iOS
2019/08/02(金) 23:07:23.07ID:c7uKf3A5
4個口5個口コンセントで、充電アダプター2つ使うのがムカツクんだよね
ケーブル統一するだけの単純な話だと一般ユーザーはどうしても思っちゃうのよね
事情は知らないけどさ
558iOS
2019/08/02(金) 23:10:34.21ID:XgVYNm0a
11Sや11S Maxからも3Dタッチ外すのなら朗報じゃないかな
シリーズ全体で大幅な値下げを考えてる可能性がある
559iOS
2019/08/02(金) 23:16:46.15ID:XgVYNm0a
あSはいらんか
11や11 Maxや11Rの1段階の価格帯下げね

そもそも他社のハイエンドスマホぜんぶが5G対応してる中で
4G機のiPhoneが同価格で高級機ヅラして勝負なんかできんのだし
560iOS
2019/08/02(金) 23:45:13.72ID:3/ckdZwv
>>557
USBが複数あるアダプタ使えばいいだけじゃん
それにケーブル一本だけだと物理的に一度に一台しか充電出来ないからどちらにせよ端末一台につきケーブル一本使うことになる
だったら端子が統一されてもそこまで運用が変わるわけじゃない
561iOS
2019/08/03(土) 03:21:17.69ID:DhaBwXWK
成熟してきたから性能が良くなくてもいいから旧機種買うってわからないでもないが、結局最新端末と旧端末って価格あんまり変わらなくない?

例えば年間2万まで端末に出すとする
1年しか使わないなら当然2万の激安機種しか買えない
3年使うなら6万の端末
5年使うなら10万の端末

高頻度で型落ちを買うって選択肢もあるけど、低頻度で最新機種を買っても出費としては同じようなもんだろ
562iOS
2019/08/03(土) 03:51:44.98ID:3g9cqOG5
5万の端末で5年使えるようになってるのが現状なんだよ
563iOS
2019/08/03(土) 07:06:49.89ID:DhaBwXWK
>>562
具体的に言ってくれ
今5万で買えて5年使えるiPhoneてどの機種?
564iOS
2019/08/03(土) 07:08:51.06ID:I8VDMvRF
iPhone5sは5年余裕で使えたね
iPhone7も5年余裕で使えると思う
どちらもバッテリーさえ交換すればだけど
565iOS
2019/08/03(土) 07:51:03.58ID:DhaBwXWK
>>564
意見適当すぎだろ
今iPhone7を5万で買えるのはいいとしても5年使えないよ
iPhone6までOS切り捨てられてるんだよ?
6Sが来年、再来年あたりで7はその次でしょ
使えて良くて3年ってとこだろ
566iOS
2019/08/03(土) 08:53:45.22ID:qubn3+2P
iPhone8がメモリ2GBってケチくさいことやってるんで
あと5年はメモリ2GB機のサポートは続くとみたね

SEは画面小さすぎるってんで早めに切られるかもしれんけど
567iOS
2019/08/03(土) 09:47:45.40ID:jm+Cxuxi
7以降は現行機種と考えても実用上遜色ないからな
中古価格見てもかなり高め
568iOS
2019/08/03(土) 10:19:10.60ID:OJvMk3f1
早くA12bionic RAM3GBのiPhone8後継機出してー
569iOS
2019/08/03(土) 10:22:25.68ID:1AKGdtv/
新しいiPod Touchでも使ってろよ
570iOS
2019/08/03(土) 10:25:26.60ID:OJvMk3f1
>>569
そんなカリカリすんなよー
571iOS
2019/08/03(土) 10:28:56.53ID:1AKGdtv/
実際iPod Touchはコスパ良いよ

Amazonで2〜3割引で叩き売りしてたし
572iOS
2019/08/03(土) 10:46:31.33ID:lDPjEuVt
あれのセルラーモデルが出たら最高だけどな
通信できなきゃスーパーミニiPadだもんな
それならまだiPad miniの方が利用用途あるような
573iOS
2019/08/03(土) 11:05:43.57ID:qubn3+2P
A15くらいになると5GモデムとGPSまでSoC内に含まれてるんだろうけど
問題はそれまでAppleが生き延びてるかどうかだ
574iOS
2019/08/03(土) 11:12:26.14ID:GzKoZzdm
iPhone11が売れない7つの理由

・月サポがなくなったため本体がやたら高い
・5G非対応のため買い控えが起きる
・スペック的に前機種とほとんど変わっていない
・デザインがダサい
・そもそも日本人のiPhone熱がもう冷めてる
・Androidが成熟し始めてiPhoneに拘る理由がなくなってきてる
 
575iOS
2019/08/03(土) 11:18:13.59ID:WcXVkjVW
 
 
す ぐ そ こ ま で 来 て い ま す
 
 
A n d r o i d と い う 未 来
 
 
 
 
576iOS
2019/08/03(土) 11:27:20.79ID:I8VDMvRF
>>565
iPhone8なら後5年使えるべ
フリマアプリじゃ新品未使用が5万以下で買えるし
577iOS
2019/08/03(土) 11:44:29.78ID:ZLH4sXqr
>>574
後半から願望になってますね(^^;;
578iOS
2019/08/03(土) 11:57:36.50ID:iM/qAqPd
A13の評価次第だけど、A12が良すぎてかすみ草
579iOS
2019/08/03(土) 13:19:18.52ID:lfZxbgns
今年はEUV化だけだからあまり期待できんかな
来年のA14は5nmになるからまあまあ伸びるはず
580iOS
2019/08/03(土) 13:21:21.87ID:qubn3+2P
A13は1Hzもクロック上げなくていいと思うね
むしろ下げていい
581iOS
2019/08/03(土) 13:30:25.79ID:jE+5sRIH
というかさ、アップルは2019年モデルを無理して出す必要ないと思わん?
今のiPhoneでみんななにか不満点あるアルか?
もうiPhoneこそ2-3年のアップデートでいい端末だと思うアルよ
582iOS
2019/08/03(土) 14:09:03.09ID:DhaBwXWK
>>576
iPhone8って安くなったね
確かに5年いけるかもしれん
583iOS
2019/08/03(土) 14:15:25.21ID:DhaBwXWK
>>581
アップルは〜って書いてるところを、俺らは〜にかえたらまあそうかもね

それをApple目線で言うと全くの誤りになるね
例えばyouがAppleの社員だとして次世代iPhoneの会議に参加したとする

you:iPhoneは成熟期入っているので今年は出す必要がないでしょう!
参加者:じゃあ今年は儲けでないからyouの給料もなしね(^^)
584iOS
2019/08/03(土) 14:33:43.16ID:jE+5sRIH
ばかだなあ
じつにばかだなあ

いいかいのびたくん、たとえ今年新型を出さないなら、去年の新型を引き続き売り続ければいいんだよ
それならきみの給料をカットすればぼくの給料は確保されるじゃないか
585iOS
2019/08/03(土) 14:34:27.56ID:jE+5sRIH
まあ、心配しなくても今年の3癌カメラモデルは順調に発表発売されるんだろうけどね
586iOS
2019/08/03(土) 14:41:15.17ID:BP6mhHHw
>>484
ソフトバンクなら50GBで3480円なんたけどアホなのかな?
587iOS
2019/08/03(土) 15:02:38.56ID:h8gItrHA
安さ以外の選択基準を持たない情弱貧乏人は悩まなくていいなw

働いてる人間で禿バンク選ぶのは使えない奴
588iOS
2019/08/03(土) 15:31:01.76ID:R9SvTFKb
孫正義の小遣いキャリアに入ってる奴アホなん?
589iOS
2019/08/03(土) 16:18:21.71ID:Jp1/7VXW
養分様のおかげで通信インフラが整うんやから胸張って生きていいんやで
590iOS
2019/08/03(土) 16:27:39.87ID:YhFZOJhr
でもお前節約してんのに底辺じゃん
591iOS
2019/08/03(土) 16:29:58.72ID:Ire1klBB
>>586

A君
トヨタのミドルクラスなら250万で買えるんだぜ!

B君
お前アホだなヒュンダイ自動車なら100万なのに笑

A君
ポカーン(゚Д゚)
592iOS
2019/08/03(土) 16:34:41.48ID:akpLQNvw
PayPayでまた金ばら撒いてくれんかな
593iOS
2019/08/03(土) 16:47:13.26ID:bTCsUU2S
X以降のモデル買った奴は2019年モデルもスルーだろうな
594iOS
2019/08/03(土) 16:49:08.16ID:I8VDMvRF
山登るからソフバンとかありえん
もしもの場合遭難しても救助呼べんわ
595iOS
2019/08/03(土) 18:48:59.59ID:hFfHgO6F
全画面で上下間違える場面が増えた
上下の区別なくして
596iOS
2019/08/03(土) 19:00:02.98ID:6j7Rh1c8
今8使ってるけどスルーの予定2020に変えるかな
597iOS
2019/08/03(土) 19:25:47.03ID:bKAsT3Ps
林檎は不便すぎて駄目、中華もありえない
598iOS
2019/08/03(土) 19:31:47.42ID:s0L4yN6i
それじゃどこ買うの(´・ω・`)
599iOS
2019/08/03(土) 19:36:22.20ID:PZlk66Zx
>>598
韓国だってさ。。
600iOS
2019/08/03(土) 19:37:45.90ID:R+rpClNG
このiPhoneが発売されるまで買わない
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
601iOS
2019/08/03(土) 19:47:26.89ID:ohnkFJ5+
>>600
ダッサ
サイドが角ばってると持ちにくいってわからないのかね?
サイドは丸みがあったほうが手になじむのだよ
602iOS
2019/08/03(土) 19:50:46.17ID:uI1mOGIy
カメラの蓮コラ部分は黒塗り統一にしろ
本体カラーに合わせると恐怖しかない
603iOS
2019/08/03(土) 19:51:42.23ID:ohnkFJ5+
ジョブズがいないアップルは肉のない牛丼屋
604iOS
2019/08/03(土) 19:59:02.48ID:jE+5sRIH
肉抜きメシ抜きツユだくだくで!
605iOS
2019/08/03(土) 20:16:42.95ID:hRhKInNE
>>600
持ちやすそうだから裸で使いたくなる筐体だ
SEのデカイ版みたいな感じ
606iOS
2019/08/03(土) 20:22:38.26ID:DhaBwXWK
>>604
ただのタマネギの醤油煮じゃん
607iOS
2019/08/03(土) 20:42:20.66ID:vLlBnBFR
>>594
山はね。俺もドコモにしてるけど
そのうち3G通信停止になったら山は厳しいだろうな
608iOS
2019/08/03(土) 20:46:34.45ID:vLlBnBFR
>>600
言うほど悪く見えなくなってきたぞ
609iOS
2019/08/03(土) 21:19:09.94ID:24oJ/rDP
平地でもソフトバンクは入らないとこは入らない
610iOS
2019/08/03(土) 21:21:57.81ID:XLb3o0tP
来年は5G
今年は4G
馬鹿以外皆来年までスルーするだろw
いっその事今年は発売しなくて良い気がする
611iOS
2019/08/03(土) 21:24:11.56ID:mQcEM6VW
カメラ性能アップしました!
誰がそれだけで買うんだよ!!
馬鹿にし過ぎ
612iOS
2019/08/03(土) 21:25:13.12ID:ECk6A2ug
今年
ミラクル
あるかもよ
613iOS
2019/08/03(土) 21:36:23.29ID:DhaBwXWK
>>610
馬鹿以外って言ってる自分も馬鹿だったりするかもね
5G対応の未完成初期端末を買うのはタイミング悪い

毎年買う奴なら問題ないが、2年おきに買ってるとすれば4G最終年の今年買ってサービスを含めた5G対応が進んだ再来年の方が良い
614iOS
2019/08/03(土) 21:50:43.73ID:hRhKInNE
キャリアって結局は安くならないのかね?
安くなるなら格安SIMからMNPで出戻ってもいいけど
615iOS
2019/08/03(土) 22:00:46.90ID:jE+5sRIH
キャリアはなんだかんだいって安くはならないよ
携帯料金安くするって管官房長官が言ってたのはただの選挙対策のリップサービス
616iOS
2019/08/03(土) 22:11:12.47ID:I8VDMvRF
ソフバン使ってる奴は命を捨ててるも同じ
617iOS
2019/08/03(土) 22:19:32.50ID:DQS5GoIU
レンズ部以外を外装色と合わせた仕上げは美しい
色の付いたの買う人殆どが透明カバー選ぶのじゃなかろうか
ドーしても三眼が気になる人は黒選べば問題ない

今年のiPhoneの問題点はデザイン以外の部分だね
主に価格
618iOS
2019/08/03(土) 22:24:26.30ID:jE+5sRIH
目玉機能がカメラだけかな?と疑ってもいる
隠し球あるんじゃない?
619iOS
2019/08/03(土) 22:27:18.73ID:uI1mOGIy
うーん、トリプルカメラと目玉に画面指紋認証がきたとしても
ギャラの後追い感が
620iOS
2019/08/03(土) 22:27:27.83ID:i/oczvKn
隠し球は3PUSSYタッチが廃止
621iOS
2019/08/03(土) 22:28:56.38ID:DQS5GoIU
隠し球を予想するなら横向き認証だね
たぶん発表会でそのときだけ会場が湧く
622iOS
2019/08/03(土) 22:28:56.52ID:jE+5sRIH
そういえば、3Dtouchなくなるならtapticエンジンどうなるんだ?
バイブレータとして残るのか、旧来のバイブレータに戻るのか
623iOS
2019/08/03(土) 22:31:35.47ID:HB1WrT1N
実はインカメラもトリプル
624iOS
2019/08/03(土) 22:32:51.63ID:uI1mOGIy
3Dタッチ消えるなら20グラムくらい軽くなればいいけど
625iOS
2019/08/03(土) 22:37:08.24ID:MtP9tpO5
結局、毎月1万ちかくかかるよな。
車買えない、家買えない、ゆいつの贅沢が携帯。
ゆくはプチプラ。
626iOS
2019/08/03(土) 22:48:14.48ID:WQphNyVF
S10は見た目高級感あるのにあの軽さは凄いな
青林檎も見習ったらどうだ?
627iOS
2019/08/03(土) 22:56:53.96ID:uI1mOGIy
>>626
カメラと重量は本当に羨ましい
iOSならなぁ・・・。
628iOS
2019/08/03(土) 22:57:39.82ID:DhaBwXWK
>>626
今のタイミングで韓国押しは凄いな
度胸二重丸ってことで

真面目な話海の向こうは不買運動が盛んみたいだから、不買運動までいかなくても日本人もヘイト向けられてる国の製品を積極的に買おうとはしないんじゃない?

スマホや家電も将来的に日本国内撤退とかありそうだけどな
629iOS
2019/08/03(土) 23:16:04.15ID:akpLQNvw
ギャラクシーがどんだけ良いものか知らんが、反日教育を受けてきた人間を心の底から信用するのは難しいんだよね
630iOS
2019/08/03(土) 23:21:15.90ID:hRhKInNE
>>626
ぶっちゃけS10のパクりをアップルから出してもらいたい
こちとらMacも使ってるし今更他の使えないだけだし
631iOS
2019/08/03(土) 23:23:48.92ID:PgOB0ERl
>>626
中身スカスカだからだろ
632iOS
2019/08/03(土) 23:25:10.45ID:SWT7BpvB
>>629
全くもって良くない
そもそもギャラクシーってネーミングが笑える
車田正美の世界たな笑
633iOS
2019/08/03(土) 23:26:26.10ID:g7jBLuwE
ギャラクシー、、、
人に言えないね
俺のギャラクシー
女に言ったらセクハラで訴えられるわ
634iOS
2019/08/03(土) 23:27:38.68ID:2cygicXY
ギャラクシーマグナム!
635iOS
2019/08/03(土) 23:28:40.18ID:1AKGdtv/
>>594
別に電波が届かない場所でも、GPS使えるし地図見りゃ位置は分かるだろ
636iOS
2019/08/03(土) 23:36:04.16ID:lfZxbgns
iPhoneは無駄にステンレス採用するのやめろや
ただでさえデカいのにアホかと
637iOS
2019/08/03(土) 23:39:33.92ID:ApFuKG4b
>>635
お気軽ハイカーは黙ってていいぞ?
638iOS
2019/08/03(土) 23:44:44.13ID:1AKGdtv/
>>637
本格的な登山するなら通信機持ってけば?
639iOS
2019/08/03(土) 23:49:27.60ID:ApFuKG4b
>>638
in reach持ってるけど
ハイカーが知ったかぶりすんなよカス
640iOS
2019/08/04(日) 05:32:02.34ID:MmwHNs58
>>601
発売されると欲しくなるフラグ乙
641iOS
2019/08/04(日) 08:32:05.13ID:x26iuit6
12.4はどう?
642iOS
2019/08/04(日) 10:21:52.19ID:m545pwbO
本格登山でスマホ頼りは無いわw
643iOS
2019/08/04(日) 11:17:39.51ID:rJUKRao0
iPhoneにミニLEDはまだか‥
644iOS
2019/08/04(日) 13:12:12.83ID:Q636iOXP
>>642
>本格登山でスマホ頼りは無いわw
登山地図アプリは必須だよ、生死を分ける。地図読めない大多数でも、どのルートのどこかが一発で判る。
特に夜や雨天時に迷った時は、地図とコンパスでは混乱するだけだが、携帯電波圏外でもGPSだけで一発で場所が判るのが大きい。
https://yamahack.com/1299
645iOS
2019/08/04(日) 13:14:06.71ID:suBUho4O
海と山はスマホ必須だよな今は
646iOS
2019/08/04(日) 13:15:16.14ID:oxriZhAt
>>642
脳内ハイカーはいいから黙ってなよ
チャリデブとかそう言う君らの世界とは違うから
647iOS
2019/08/04(日) 13:19:02.74ID:1V70B9YF
>>638
ソフバンの店員も似たようなテキトーなこと言ってたな
山でも使えるに越したことはないのに在日は詭弁が多いんだよな
648iOS
2019/08/04(日) 14:16:03.27ID:dtY2KyIP
iPhoneは高機能携帯電話
GALAXYは通話機能付き超小型パソコン
俺が欲しいのは超小型パソコンなんだよなぁ。
649iOS
2019/08/04(日) 14:33:45.79ID:oxriZhAt
>>647
ドコモは電波の入りを確かめるために人を雇ってけっこう深い場所で電波の入りを試験しているよ
650iOS
2019/08/04(日) 16:09:26.07ID:1uVHLi3n
サプライズあるとしたら3種類の新機種発表かな
11Rより更に廉価版の機種
651iOS
2019/08/04(日) 16:47:13.63ID:qe9Xvsu7
例年通りならリーク以上の機能はないだろうね
ていうかリークになかったぞ!?なんて機能あったっけ?
652iOS
2019/08/04(日) 17:04:10.80ID:EgPRJ4rO
いやリークの確度が上がってからはサプライズ機能はないな
653iOS
2019/08/04(日) 17:06:29.22ID:t/bMZKHs
無印iPad第6世代のペンシル対応はリーク無しのサプライズだった
新iPhoneのペンシル対応もなくないかもね
iPhoneが無接点充電の供給側になる機能はペンシルにおあつらえ向きではある
654iOS
2019/08/04(日) 19:00:38.09ID:bMgyjLDC
pencilは別にいいけどiPhoneでApple Watchが充電できるようになってほしい
655iOS
2019/08/04(日) 19:09:15.82ID:t/bMZKHs
それ出来なかったらビックリだよ
656iOS
2019/08/04(日) 19:15:37.29ID:ThulMRIZ
Type-Cなんて何年言われ続けてんだろうな
こんだけ待ってないならもうないわな
そのまま無線充電に切り替えてきそう
物理端子無くなったら大変だ
657iOS
2019/08/04(日) 19:18:55.92ID:90nFk0Pe
120Hzになったら喜んで買い換える
658iOS
2019/08/04(日) 19:23:45.35ID:jKHJixA3
実用的な新機能は広角レンズだけなんかな
後はグラフィック周り強化かな
659iOS
2019/08/04(日) 19:26:17.58ID:bMgyjLDC
Type-Cになるに越したことは無いけどMacを充電してるときに同時にiPhoneも充電しておきたいことを考えたらどうせケーブルをMacとiPhoneの二本持ち歩くことになるわけで
そこまで重要視はしていない
660iOS
2019/08/04(日) 19:29:27.64ID:1uVHLi3n
>>659
同時充電なんてしないけどな
普通はMac使ってる間にiPhone充電したり
その逆も然り
661iOS
2019/08/04(日) 21:06:37.37ID:90nFk0Pe
超広角レンズは歪み大きいし、望遠はセンサーもレンズもショボいからあまり使わないかもな・・
メインのカメラのセンサーが1/1.5インチになると嬉しい
662iOS
2019/08/04(日) 21:16:48.40ID:jKHJixA3
XSのメインカメラって2/3インチなの?
663iOS
2019/08/04(日) 21:17:08.41ID:jKHJixA3
あ、間違い
664iOS
2019/08/04(日) 21:30:42.39ID:Vatvzvd2
iPhoneの時代も今年で終わりだな
来年からAndroidがマウント取る
665iOS
2019/08/04(日) 21:54:34.75ID:zlUTS4Rx
そうかがんばれよ
666iOS
2019/08/04(日) 22:08:25.81ID:pGyLVRWr
Type-Cキチガイは今日も粘着してるなww
667iOS
2019/08/04(日) 22:09:37.35ID:rvSqKkND
超広角は自動リアルタイムで補正がかかるでしょうよ
ポートレートなんかよりずっと使う機会多くなると思うよ
668iOS
2019/08/04(日) 22:20:21.02ID:1JIUzRG3
今年発売の新iPhoneの最大の売りは
Apple Pencilになりそうね
 
ジョブズが「なくしてしまう」とか全否定してたやつw
669iOS
2019/08/04(日) 22:30:02.91ID:mbRLT+iu
>>664
今年こそはAndroidと聞き続け10年近い
明日から本気出すのネタ並みになってきたな

別にAndroidでもいいけど10年使ってきて今更機種変ってのも面倒だな
何より無駄に調べて時間取られそうで嫌だ
670iOS
2019/08/04(日) 22:44:33.66ID:1JIUzRG3
iPhone XI    \187,260(32GB)〜
iPhone XI Max \231,530(64GB)〜
けっこう高いな
671iOS
2019/08/04(日) 22:45:30.05ID:bljkJA7E
>>669
一生アップルに無駄金お布施してろw
672iOS
2019/08/04(日) 22:52:54.77ID:mbRLT+iu
>>671
ご利益あるならお布施しちゃおっかなー
10万、20万なら賽銭程度の感覚ですわ
673iOS
2019/08/04(日) 23:02:57.42ID:Qot/te9e
10万超えるのもバカらしくのに
20万越えの電話なんて持てるか!
674iOS
2019/08/04(日) 23:05:54.77ID:N1KdeY2U
アイホンってハイスペック必要ない人たちにハイスペック売ってるから詐欺みたいなもんだろ
Xperiaの最上位とかHuaweiなら10万するやつと同じ
アンドロイドはゲーム目的で買う人が多いだろうけどアイホンは無知が買ってる
女なんてアイホンライトでいいのにS買っちゃうやつはオーバースペックだと気づいてない馬鹿なんだよ
だからアイホンの高いの持ってる女は簡単にやれる
675iOS
2019/08/04(日) 23:08:27.25ID:rvSqKkND
ああ今年のiPhoneは少し安くなるよ
676iOS
2019/08/04(日) 23:14:02.88ID:6PprqbSo
新モデルはよ出せ。
ガッツリ買ったるから。
677iOS
2019/08/04(日) 23:15:53.50ID:TT3Ly1/g
>>671
オマエの安いゴミクズオンボロイドはいくら?
678iOS
2019/08/04(日) 23:19:37.81ID:NDW7eWNG
経済的合理性で言うとiPhone 6sとかだとまだまだ使えるんだからボロいAndroidに乗り換えるなんて全く意味無いわけで
iPhoneが高くなったからってAndroidに乗り換える人なんかそんなにいないんじゃないかな
679iOS
2019/08/04(日) 23:37:43.33ID:UJRybjSR
6sちゃんは後1年の命
680iOS
2019/08/04(日) 23:46:11.22ID:90nFk0Pe
iPhoneを家族5人分買ったら80万円超えそうだな

通信費合わせたら100万円/年・・家賃かよ
681iOS
2019/08/05(月) 00:15:22.35ID:mtUwxPr5
iphone7,iphone8がイマイチだな
682iOS
2019/08/05(月) 00:41:32.06ID:uWW3W8zc
キャリアでは8、サブキャリアでは6sが売れ続けているのか
日本人に必要なのは最新の高級機ではなく、廉価機だってのが示されてるな
683iOS
2019/08/05(月) 04:09:52.82ID:EBpIAr8M
>>664
泥はマウント取られる側に甘んじてる
決して越えられない壁にぶつかってもがいてる
これまでも これからも
684iOS
2019/08/05(月) 08:25:33.83ID:NAcDRhkQ
>>674
変なこと言うなあ
オーバースペックは皆求めるもんだろ?

例えば本来君なんて童貞でも全く不思議じゃない程度のスペックなのに普通に女とやれてるじゃない
分不相応それでも欲しいから求める
皆君と同じように普通の人間なのさ
685iOS
2019/08/05(月) 09:18:14.01ID:QvB4TGI0
iPhone11には最初からレッドモデルが追加されるとの噂が浮上してきたな。

ゴールドかホワイトかレッドで悩むことになりそうだ…
みんなは何色が欲しい?

次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
686iOS
2019/08/05(月) 09:21:27.29ID:YFmsAsRf
ひどいパースだな
手抜きもいいとこ

ペンシル3はもっと平べったい形になると思われる
687iOS
2019/08/05(月) 09:33:20.23ID:QvB4TGI0
EveryThing Apple Proからの引用だけど、別に画像の質はどうだっていいじゃないか。こんな感じになりそうだなぁってイメージだけで…
688iOS
2019/08/05(月) 09:45:42.31ID:DLSzI2o6
流石にもうiPhone終わりだな
689グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 09:49:49.37ID:V/wt+Sco
>>684
オーバースペックは要らないかなぁ
次はオレは廉価モデルでもいいかなって思うわ

>>674
ゲームやるやつはほとんどアイフォンだよ

>>659
アイフォンがUSBCになってしまうとエアポやパワビなどの充電したい時にまたケーブルがなくてストレスになるであろうことは容易に想像がつく

コネクタ自体がデカいからUSBC自体には魅力は感じてない
でも、やるなら早く統一して欲しい
690iOS
2019/08/05(月) 11:37:47.57ID:HPFgZWTX
iphoneとかandroidにかかわらず
スマホ自体どうでもよくなってるよな
691グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 11:59:42.61ID:V/wt+Sco
それは少しある
スマホの高性能化は止まらないが、俺らがやってることはさほど変わってない

ゲームだって3Dゴリゴリのアクションゲームばかりかというとそうではなくて未だにツムツムとかそういうのやってる人の方が多いだろうし、ARゲームなんてやってるやつ見たことないし

女子高生の自撮りにしたってさ、本質的に20年前のプリクラとたいして変わりないんだよね
692iOS
2019/08/05(月) 12:17:21.28ID:1Yi+FlLa
もうネットとYouTubeとLineと快適に出来ればこれ以上のスペックはいらない
693iOS
2019/08/05(月) 12:28:14.80ID:fpQXIwAe
次世代機種を語るスレなのになんとまぁ…
694iOS
2019/08/05(月) 12:53:15.68ID:+Q+Ud9z5
スペックはいるとかいらないとかじゃなくて年々向上していかないと何の意味も無いんだよ
同じように昔のオッサンがパソコンがもう性能十分つって全く進化してこなかったらスマホは絶対に生まれなかったわけだし
進化しないからって際限なく安く売れるわけでもない
695グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 13:23:21.31ID:V/wt+Sco
>>694
スペック向上させていくことは否定していない
それと引き換えに犠牲にしているものが大きいから不満が出てるんだよね

大きさや重さだったり、値段だったり
「こんなに速くなったんだぜ!」とドヤ顔で発表会されても、それを現実的に活かせる場面ってのがほとんどない

守るべきものを犠牲にして、要らないものを追求してるような感覚
696iOS
2019/08/05(月) 13:46:55.73ID:qL840hUd
高スペック大会は他のメーカーがやってて
スペックは劣るが安定性や使いやすさユーモアはアップルというイメージがあったけど
今は高スペ優勝狙ってるかの如く
697iOS
2019/08/05(月) 13:50:48.56ID:qL840hUd
足るを知る=アップルだったよな
698iOS
2019/08/05(月) 14:04:57.31ID:J3C+E10o
8廉価版早く出してくれ、もうスマホの新機能に期待しない、電池持ちよくしてくれ
699iOS
2019/08/05(月) 14:27:03.48ID:EJjnuTaD
高スペックってそりゃ
10GHzの128コア1024スレッドのプロセッサ、64GBのメモリ、10PBのストレージ、10Gモバイルデータ通信対応
とかあれば欲しいけど、それにしたって次のスタンダードスペックが出れば終わりだろ
だから今必要なスペックで十分なんだよね
700iOS
2019/08/05(月) 14:38:17.26ID:+Q+Ud9z5
スペック向上やめたからって他の部分が良くなるわけじゃないじゃん
他の部分の進化が止まってるから結果的にスペックに偏ってる
認識の問題だよ
701iOS
2019/08/05(月) 14:42:41.54ID:YFmsAsRf
500ドルでどんだけ優れたスマホを作れるかってフェーズに入ってる
これ以上の速さなんか誰も求めてない
求められてるのは手頃な価格のふつうのスマホ
702iOS
2019/08/05(月) 14:42:48.98ID:dvwvx2zK
>>698
だから何度言わせるんだよ
iPhone8の廉価版はiPhone7だって

言うならiPhone8の後継機でしょ
703iOS
2019/08/05(月) 14:45:07.49ID:J3C+E10o
>>702
7は先代機だよ
704iOS
2019/08/05(月) 14:46:04.18ID:YFmsAsRf
型落ちと廉価版は別物
真面目に作られた廉価版こそが求められてる
今の本当のスマホの主戦場はそこ
1番大事なところをAppleはおろそかにしてるんで滅びゆくわけよ
705グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 14:48:21.52ID:/VNHzIj5
>>656
実際、無線充電しか使ってないから今更どっちでもいいけどな
706iOS
2019/08/05(月) 14:52:28.03ID:NAcDRhkQ
>>704
真面目に作った廉価版でxrじゃん
707iOS
2019/08/05(月) 14:52:42.60ID:EJjnuTaD
物理端子なしでは成り立たないからなあ
PCでも情報端末でもなんでもかんでも
708iOS
2019/08/05(月) 14:54:43.11ID:YFmsAsRf
>>706
アレと5cは不真面目に作られてる
709iOS
2019/08/05(月) 15:01:50.90ID:EJjnuTaD
わりとまじな話、廉価版ってそう簡単には作れない
アップルに底までの技術力は無い

んだけど、減価償却された技術、枯れた(は言い過ぎだけど)技術で構成するなら可能なんだよね
iPhoneでいえば、5→5sの時代はそういうのがまだなかったと思う
今なら、指紋認証、シングルカメラで1200画素、Apple Pay対応、防水あたりはもう廉価モデルとして出せるんじゃないかな?
早い話が7の変態版

7を新型としてだしても5万5800円くらいで出せるんじゃないかなあと
710グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 15:04:02.17ID:8YSigpu6
>>700
少なくとも価格の上昇は防げたかもね
他の部分の進化が止まってることも不満かな

A12で速くなった恩恵を感じられてる人はいるんだろうか?
ARゲームとか、あんなん実際やってるやついるのか

ポートレートモードよりも横向きFace IDの方が欲しいし
711グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 15:09:00.51ID:8YSigpu6
>>709
それ、アイホン7そのままでいいんじゃないのか、、
50800円だし
アイホンXも名機だから67800円くらいで再販したらいいと思う
712iOS
2019/08/05(月) 15:14:39.02ID:vxFefeLm
6のデザインがダサいが故に5sにした人が多くて5sは名機と呼ばれ、X系のデザインやFace IDが合わなくて8にする人が多いのと同じように、
こんな蓮コラみたいな背面の気持ち悪い新型だと安くなったXSが売れまくると思う
Appleとしてはそれが狙いなのかな、最新機種は信者で一定数売れるけど、ライト層に買わせるには最新機種は高いけどこれなら手が出るって思わせる事が大事とか考えていそう
713グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 16:16:12.42ID:VNUNPCVT
>>712
いつの時代も旧型を讃える人はいるもんだ
5より4、4より3GS

リーク画像はいつの時代もダサいと言われるし
2021モデルが出たら2019モデルは良かったと言われるわけ

アイフォーン4もあんなダサいの偽リークに違いないと言われていた
714グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 16:20:56.67ID:VNUNPCVT
>>712
あと、1行目の前提から否定してしまうようで悪いがアイフォーン6はかなりの台数売れてる

6がダサい →5s買う人が多かった →売れてなかった
これはキミの主観でしかない
715iOS
2019/08/05(月) 16:25:51.37ID:qL840hUd
>>708
どう不真面目?
716iOS
2019/08/05(月) 16:27:58.90ID:qL840hUd
そういえば5cて売れたの?
717グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/05(月) 16:29:25.88ID:VNUNPCVT
>>716
あれは売れなかったね
実際周りでほとんど見たことない

あの頃はフラッグシップ機でも実質ゼロ円だったから廉価版を選ぶ理由がなかったんだよね
むしろ損する気すらしたわけで
718iOS
2019/08/05(月) 17:13:57.52ID:pEXZf0cQ
性能が見劣りしても廉価版を買うのが正義でフラグシップモデルは高過ぎるって言う人多いけど単純に金ないだけじゃね?って思う奴は俺だけじゃないはず

最高性能のモデルを買っておけば長く使えるしある種のブランド力もあると思うんだけどな
719iOS
2019/08/05(月) 17:53:11.83ID:w6jQV2vo
別に長く使いたいとは思わない
720iOS
2019/08/05(月) 17:57:45.76ID:PwHS/bGR
ジョブズが「ライバルの男が薔薇を10本送ったらお前は20本送るのか。違うだろ彼女が本当に欲しいものを見極めろ」みたいなこと言ってたけど今のappleがやってる事ってまさに性能競争だからな
721iOS
2019/08/05(月) 18:01:25.89ID:a9jws+av
指紋認証復活させてくれるだけで良いんだけどな
FACEのみの間だけは絶対に買いたくない
722iOS
2019/08/05(月) 18:03:58.11ID:EJjnuTaD
そういう人もいるんだな
俺はもう指紋認証はいらねえわ
723iOS
2019/08/05(月) 18:08:06.87ID:LXaKw+gm
黙れ
724アナール
2019/08/05(月) 18:17:41.47ID:YqvvLkJo
黙れ小僧❗
725iOS
2019/08/05(月) 18:19:32.02ID:+G4N5UVY
>>724
お前勝手にチーズ食べてったろ
726iOS
2019/08/05(月) 19:03:45.74ID:0PR6G9ni
>>720
いい話だな
727iOS
2019/08/05(月) 19:56:01.69ID:fR6UQMNV
「ライバルの男に薔薇を20本贈る」
728iOS
2019/08/05(月) 19:57:43.29ID:GKt63FZr
月月割りなしだろ?

売れるわけねーよ
729iOS
2019/08/05(月) 19:59:42.24ID:GKt63FZr
xsMAXで満足してるから、今回はパス
730iOS
2019/08/05(月) 20:00:10.25ID:HPFgZWTX
わざわざ廉価版作るメリットあんのかね
アップル製品はぼったくり分が多いから
廉価版作るにしてももう安くできるところがないでしょ
廉価版のために工場作っても意味ないし
7、8を廉価版で売る方が理にかなってるような
731iOS
2019/08/05(月) 20:30:43.01ID:J3C+E10o
そもそも7と8を併売しなくていいだろ、デザイン同じなんだし
732iOS
2019/08/05(月) 20:41:04.32ID:5T4Gf7rW
>>731
今7と8併売中だけど?
733iOS
2019/08/05(月) 20:43:51.19ID:J3C+E10o
そうだよ、だから?
734iOS
2019/08/05(月) 20:50:01.13ID:1Yi+FlLa
7は後2ヶ月でディスコンだ
735iOS
2019/08/05(月) 20:56:51.45ID:pbX2FYKZ
>>678
6sのほうがよっぽどボロいことに気づけよ貧乏人
736iOS
2019/08/05(月) 21:03:40.42ID:EJjnuTaD
だからさー
廉価版が出るとしたら7と8の中間みたいなモデルだよ

デモ普通に考えて7の販売終了 8をさらにちょい値下げで併売ってとこじゃにあ?
それか8の方が終了で7継続かもね
PodのA10プロセッサつながりで
737iOS
2019/08/05(月) 21:07:48.79ID:J3C+E10o
見た目は8、無線充電いらない、A13だな
738iOS
2019/08/05(月) 21:24:23.41ID:HPFgZWTX
>>737
無線充電の代わりにバッテリー詰めて欲しいよな
739iOS
2019/08/05(月) 21:26:33.82ID:J3C+E10o
>>738
イヤホンジャックの分を電池に回すべきだったな
740iOS
2019/08/05(月) 21:51:33.47ID:EJjnuTaD
もしほんとに廉価版出るとしたら
7の外見、中身は8ってトコロだと思うわ
741iOS
2019/08/05(月) 22:19:33.72ID:haiB2fqO
>>740
それ8じゃん
742iOS
2019/08/05(月) 22:27:30.85ID:hUsy5pby
廉価版ほしい人はMNP0円で叩き売りしてるiPhone8買えばいいよ
743iOS
2019/08/05(月) 22:33:51.90ID:EJjnuTaD
>>741
外観が7だからQiがハズされる・・・
744iOS
2019/08/06(火) 00:21:36.88ID:+JkXGtRC
3D Touch廃止とか本当にアホすぎる
その上従来の機能を長押しに割り当てって…
長押しとか動画広告より時間の無駄だっつーの
745iOS
2019/08/06(火) 00:34:47.33ID:fERCBYfI
いや、いらんよ…
746iOS
2019/08/06(火) 01:34:37.62ID:cF8Z+WPK
いるある
747iOS
2019/08/06(火) 01:53:28.25ID:MuHePPQo
3Dタッチ、無線充電、ライトニング端子
いらないハード要素
748iOS
2019/08/06(火) 02:56:59.24ID:M8prQJac
今8の最安値どれぐらいだろ?
オンラインは怪し目のショップも多いから微妙なとこだが
749iOS
2019/08/06(火) 04:53:14.08ID:CUZJ/GU5
>>690
老いたな
750iOS
2019/08/06(火) 06:40:01.28ID:FTCEs56a
世界的に経済失速してるのに、今売っても売れない
751iOS
2019/08/06(火) 06:55:08.34ID:+XzaKZo4
世界的にスマホ需要は落ちる
それでも5億台とかは売れるわけ
その中の10%をiPhoneが維持できるかどうかというと
いま言われてる新iPhoneのラインアップじゃまず不可能だね
売れるスマホの価格帯は今以上に下がるのだから
752iOS
2019/08/06(火) 07:40:40.77ID:2OX/LyGk
ただしアップルだけは別格だ
何事にも例外は存在する
753iOS
2019/08/06(火) 08:26:07.78ID:+VA/oKko
3Dタッチ使ってたのに
設定アプリのバッテリーと通信見る時だけ
754iOS
2019/08/06(火) 08:39:49.62ID:+XzaKZo4
最盛期年間2億台売れてたiPhoneが5000万台まで落ち込んでしまう
そりゃあ販売台数発表するのやめたくなる気持ちはわからんでもないけどさあ
何かしらもっと数出せるような手立てを打って欲しいものだ
ただ滅びを待つとか情けないよ
755iOS
2019/08/06(火) 08:40:50.82ID:iG+a0uFD
カメラよく使う人は3DTouch超便利なんだよね

というかほんとに長押しとかタップして待ってる時間がもうイヤだな
ならされちゃったわ
756iOS
2019/08/06(火) 08:44:12.03ID:iG+a0uFD
>>754
熱狂の時代が終わっただけだよ
ほかで例えるとイケアブームとか無印良品ブームみたいなもんだよ
落ち着いてみるとそのジャンルにおける選択肢のひとつとして落ち着いたんだよ
スマホそのものがもう、スマホもってるだけでステータス、先取り感、最先端感っていうのもないからね
757iOS
2019/08/06(火) 08:53:29.63ID:rQHNBQSN
>>755
カメラよく使うけど3Dタッチで便利なことあったっけ?
文字打つ事も多いんで、それは便利に使いまくってるけど。
758iOS
2019/08/06(火) 09:01:37.86ID:iG+a0uFD
カメラの起動から選べるでしょ?
撮影チェックがワンプレスで済むでしょ?
写真アプリ開けるでしょ?
押し込めば押し込むほど便利になるじゃん
759iOS
2019/08/06(火) 09:16:57.11ID:MuHePPQo
3Dタッチはどこで使えばいいのかわからない
あ、俺のはSEか
760グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 09:21:14.36ID:k84zpn98
>>718
性能が違ってもそれを体感できないなら必要ないオーバースペックって事だと思う
俺はA11とA12の違いが分からない

必要ないものに金を払うのは無駄
金の有る無しとはまた別かな

ブランド力?ステータス性?
スマホで見栄を張ろうとも張れるとも思っていない
761グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 09:22:25.54ID:k84zpn98
>>737 >>738
使った事ない人は無線充電イラネっていいがちだよな
762iOS
2019/08/06(火) 09:25:26.54ID:MuHePPQo
グワポ自身が無勉強なのに知ったかぶりしているから、同じものを相手に押し付けてるってことか
763iOS
2019/08/06(火) 09:30:57.02ID:x2L0rOO1
ソフトバンクの社長が発売時期口滑らしたのか
764グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 09:32:15.77ID:k84zpn98
無勉強って言っちゃうのは不勉強だぞ

>>747
3Dタッチ 使い慣れると便利
無線充電 くそ便利
Lightning 無線充電あればもう穴自体いらないかも
765iOS
2019/08/06(火) 09:42:56.17ID:M8prQJac
>>764
穴なくなればもっと薄くやるかな?
766グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 10:08:10.84ID:k84zpn98
>>754
最盛期という言葉が適切とは思わないし
今の状態が落ち込んでいるとも思わない
初期需要が落ち着いてきただけだと思う

フィーチャーフォン→スマホ
3G→4G

という変革が合わさったから2010年代中頃に出荷台数が大幅に多かっただけだと思うよ
767グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 10:10:34.08ID:k84zpn98
>>765
Lightningポートってアイフォン内部ではかなりの体積を占有しているからそれを排除する事で設計の自由度はかなり上がるだろう

薄くする事もできるだろうね
バッテリー増やす事もできるだろう
防水性を上げる事にも繋がるだろうね
768iOS
2019/08/06(火) 11:38:38.47ID:sM7Vhtke
Apple、日本企業と知財無償提供契約を結んでいた 日本の部品製造技術や知識が無料でアメリカに [367148405]
http://2chb.net/r/poverty/1565058639/
769iOS
2019/08/06(火) 11:40:25.91ID:PZi5aIO4
2021年のiPhone、顔認証と画面埋め込み式指紋センサーの両方を搭載か
https://iphone-mania.jp/news-255797/

2021年のiPhoneには、顔認証のFace IDに加えて、ディスプレイ内蔵式の指紋認証センサーTouch IDが搭載される、との予測を著名アナリストのミンチー・クオ氏が現地時間8月5日に発表しました。

クオからの指紋認証搭載宣言きたああああああ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
770グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 11:44:32.77ID:k84zpn98
どうでもいいかなー個人的には

2020年モデルが本命だって言ってみたり、2021年は指紋認証搭載だとか
いろいろ忙しいねぇ

俺は指紋認証がついても基本的にはオフで使いたいな
771iOS
2019/08/06(火) 11:48:46.36ID:gBbDQ07J
2年も先のことはどうでもいい
772iOS
2019/08/06(火) 11:56:55.83ID:+XzaKZo4
>>769
このニュースからわかるのは
今のAppleのフットワークがいかに重いかってことだね
773iOS
2019/08/06(火) 12:21:06.31ID:01eQjj5x
ミンクオは最近当てにならん
当たるの謎のツイッターの人だけだろ
774iOS
2019/08/06(火) 12:35:10.85ID:UXJT/bZk
>>768
糞りんご最低だな
775iOS
2019/08/06(火) 12:50:09.30ID:E/Ugf+nQ
【悲報】iphoneのシェアが中国の謎の企業に抜かされそう…

うわぁー
iPhoneだけが前年比で−18%もシェアを
落として一人負け状態になってるのかよ。

4位のxiaomiに今年度中に抜かれるのは
時間の問題になってきてるやんけ、

iPhone…これからどうすんだろ?


【2019年スマホマーケットシェア】

1位 samsung 22.7%
2位 huawei  17.6%
3位 iPhone   10.1%
4位 xiaomi   9.7%


次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚


http://www.businesswire.com/news/home/20190731005812/en/Smartphone-Shipments-Decline-2.3-Quarter-Continued-Challenges
776iOS
2019/08/06(火) 12:55:07.35ID:zmpVWnD0
>>774 別に日本だけじゃねーよ。
つか、日本のトップ企業も下請けにこういうことさせてた。製造物に責任を負う以上当然といえばそうだがな。
必ずしも悪いことばかりではない。でなければappleは訴えられまくるからな。
777iOS
2019/08/06(火) 13:43:37.08ID:w2YW1pv7
ダサいな
次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚
778iOS
2019/08/06(火) 13:57:25.44ID:v3czMgjx
>>777
これマジ?
779iOS
2019/08/06(火) 13:58:22.20ID:Z8R8WSe9
厚くしてもいいからカメラの出っ張り無くして欲しい
780グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 14:07:28.39ID:k84zpn98
カメラ部分に合わせて厚くしたらクッソ分厚い端末になるぞ
XRでさえ分厚く感じるというのに
781iOS
2019/08/06(火) 14:39:40.87ID:+XzaKZo4
>>777
これはカッコ悪くないよ
カメラ出っ張り部のレンズを囲む周辺まで本体背面色と合わせたデザインは
新しいし丁寧な良い仕上がりになってる

最初のリーク頃の白の背面に四角い黒の出っ張りなんかだと醜くいと言えるがな
782iOS
2019/08/06(火) 15:01:32.83ID:h5qz1Wzn
>>777
当初のリーグよりかなり良くなったな
相変わらずゴールドと白は微妙だけど、赤と黒はカッコいい
783iOS
2019/08/06(火) 15:03:02.68ID:TtgeVuc9
いやいや、このカメラはダサいだろ。
X系みたいに縦か、GALAXYみたいに横に一列で良いのに
こりゃ売れないな、XSのレッドを作れば更に売れそう
784iOS
2019/08/06(火) 15:04:48.14ID:MK++jRVy
そもそもiPhone8PLUSで横配置できたのに何故縦になったんだ
785グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 15:07:22.75ID:k84zpn98
>>784
ノッチを避けるためだよ

てか横2連よりは縦2連のほうがかっこいいだろ
786iOS
2019/08/06(火) 15:11:46.61ID:t20MfAa8
今年のiPhone発売は9月20日か ソフトバンク宮内謙社長が示唆
https://news.line.me/articles/oa-rp23831/01cd4789ac3a
787グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 15:15:49.60ID:k84zpn98
誰がどう予想しても9/20だと思うはずだが
788iOS
2019/08/06(火) 15:42:57.92ID:9L+KaZ93
これで、デザインが全く違ったら飛びつくだろうな
789グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 15:51:15.18ID:k84zpn98
ここまで似たようなリークが多数出てる時は大抵これに近いデザインで出るな

アイフォン4も正式発表前は絶望的にカッコ悪いデザインに思えたが、今じゃ名器だったと思える
790iOS
2019/08/06(火) 16:06:13.52ID:+XzaKZo4
>>782
うんそうだね
iPhone2019モデルは赤と黒がスタンダールになりそう
791iOS
2019/08/06(火) 16:06:15.12ID:WwN7Cf4m
普通にカッコいいじゃん
792iOS
2019/08/06(火) 16:28:04.58ID:iTTQOwB0
クソトバフンの社長って孫せいぎじゃないんか?
793グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 16:32:06.78ID:k84zpn98
>>792
いまは会長
794iOS
2019/08/06(火) 16:33:24.87ID:/nWr6BPO
>>760
それって個人の視点なんだよなあ
スマホで見栄を張りたいじゃなくて、周りの人がどう見るかってだけ
少数でもそういう見方をする人がいれば効果はある
795iOS
2019/08/06(火) 16:45:02.01ID:4tjWSBAq
断言するけど5chにしか居ない
796iOS
2019/08/06(火) 16:46:46.31ID:M8prQJac
>>789
改札機とか言われてたもんな
797グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 16:53:12.76ID:k84zpn98
>>794
誰かに見られて評価して貰える効果があるかもしれないから不要でも上位機種を買うのか?

俺はどのスマホを使ってるかどうかで誰かを判断する人間とお近づきになりたいとは思わないし、そういう人によく思われても嬉しくもなんともないかな
それによる効果に関しても期待はしていない

俺の使い方にXRが適していたならなんの躊躇いもなくXRを買っていたと思うよ
798iOS
2019/08/06(火) 17:04:25.44ID:RQFnDr3y
>>794
それってオタク視点であって、大多数の人は他人のスマホが何なのかなんて気にしないよ。
799iOS
2019/08/06(火) 17:17:03.85ID:/nWr6BPO
>>797
個人の考えの話じゃなく、車やスーツと一緒でステータスが存在するけどね
そこを気にする人には効果があるって話

別にオタクでも変わった人種でもいいが、効果が少しでもあるなら持って損はないと思うけど
たかが数万の話だしね

そんな人達に好かれたくもないってのも違和感あるけどな
好かれる人種を自分で選択しなくても簡単な方法で好かれるなら好かれた方が良いだろ、何かしら予想もしない角度からラッキーが来るかもしれん
800iOS
2019/08/06(火) 17:21:05.90ID:4tjWSBAq
いつもかもしれないで話してる奴は…
801グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 17:32:14.94ID:k84zpn98
>>799
キミは高校生とか大学生とかそういう年代なんだろうか?
アイホンXSを使っているから金持ちとかいう感覚はほとんどのオトナにはないと思うんだよな

だって誰でも持ってるもん
ベンツやロレックスと違って見栄っぱり認定すらしてもらえずただのガジェット好きオタで終わる

あまりに古すぎてボロボロだったりする機種を使っていたら「こいつ大丈夫か?」と心配になる事はあれど、最新の高級iPhone使ってるからってプラス要素と捉える事はないな

毎年発売日に最新機種かってるが彼女や友達にそれ言っても「そういうの好きだよねー」と冷ややかな目で見られるだけ
アイフォン6やXの時だけはキャバ嬢だけは「それ最新のアイフォン?すごーい!」って拾ってくれたが、6sやXsなんてなんの反応もない
802iOS
2019/08/06(火) 17:33:24.52ID:fERCBYfI
AppleWatchが2020年モデルでmicroLED採用と言われてるが
iPhoneも2021年モデルから採用されるかもしれんらしいね
803グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 17:36:49.87ID:k84zpn98
綺麗ならなんでもいいな

アイフォン4のときほどの感動はもう二度と味わえないだろうが
804iOS
2019/08/06(火) 18:11:10.33ID:5dx7B/OI
>>801
キミまで読んだ
805iOS
2019/08/06(火) 19:54:57.37ID:4tjWSBAq
2020モデルには指紋認証付かないのか
806iOS
2019/08/06(火) 20:02:31.31ID:X+pAWjRs
なんで君らそんなにFACE ID毛嫌いしてるん?
807グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 20:09:55.45ID:7+8nZcmi
>>806
使ったことないからだよ
誰だって未知のものには抵抗感があるもんだ
808iOS
2019/08/06(火) 20:16:20.28ID:4lqzJydK
つまりグワポのことを知れば、グワポへの抵抗はきえるのか?
809iOS
2019/08/06(火) 20:23:43.99ID:+VA/oKko
寝転んでる時に顔上げるのがだるい
あと人によっては寝起き顔だと解除できないとか
それ以外は結構便利
810iOS
2019/08/06(火) 20:27:50.55ID:yhZe6E1T
指紋認証で殆ど失敗なんてしなかった者からしたら顔認証になって失敗が多く認証も遅くなっただけ
セキュリティが5万分の1から100万分の1になったみたいだけど そんな数字こそどうでもいい
811iOS
2019/08/06(火) 20:27:57.92ID:4tjWSBAq
>>806
毛嫌いしてないだろ
812iOS
2019/08/06(火) 20:27:58.46ID:1g0Q0AGp
>>781
いやダサいよ、ダサいもんはどう見たってダサい
無理に自分に言い聞かせる必要なんてないんだ、いつだって最初の印象が正しい
813iOS
2019/08/06(火) 20:41:54.82ID:97uEHggN
スマホ業界自体もう伸びしろなくなってきてるよな
端末代も無駄に高いし開発費も上がってガラケーの末期より更に酷い未来になりそう
814iOS
2019/08/06(火) 20:44:34.47ID:hdbDQIDF
pixel3の単眼の短所をソフトウェアで克服するコンセプト凄くよかったと思うんだが
あっちも複眼になっちゃうんだな
815iOS
2019/08/06(火) 20:46:53.37ID:MuHePPQo
>>813
とはいえ、スマホに代わる物はない
816iOS
2019/08/06(火) 20:47:01.34ID:i4NVKB18
>>769
2020年じゃないのかよw
817iOS
2019/08/06(火) 20:57:39.42ID:u1RIndqF
>>813
いや、もう酷い有様になってるからw
818iOS
2019/08/06(火) 21:31:55.71ID:BuMXMSc6
タピオカメラ新iPhoneは絶望的にダサいし
ひとつ前のXS買おうと思ってももう生産終了してるし
iPhone本格的に終わったw
819グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 21:33:17.32ID:7+8nZcmi
>>810
指紋認証では1日最低一回(風呂上がり)には認証失敗してたオレからすると顔認証は神だな

いやウソウソ
それだけで神とは思っていない

ホームボタンを押し込まなくて良くなったことが神
ラクだもん、やっぱ
820iOS
2019/08/06(火) 21:37:55.17ID:MuHePPQo
機能的には7で十分
821iOS
2019/08/06(火) 21:38:12.36ID:/nWr6BPO
>>801
やっぱ全く納得できないわ
多分平行線なのでこの辺で終えとく

てかグワポ懐かしいな
メチャクチャ久しぶりにこのスレ覗いたけどまだ元気に活動してたんだな
iPhone初期の頃からいたような記憶あるぞ

主張が強すぎてアンチだらけで叩かれて叩かれてって時期は過ぎたのか
実名バレしてた気がしたけど未だに活動してるとはね
822グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 21:45:23.69ID:7+8nZcmi
>>821
久しぶりだな
実名がバレたところで何かあるわけでもない
今じゃヤサまでバレてるわけで


キミは最近のXSをもってる人を見て「おっ!」と思ったりはするか?
オレは何も思わない

XRをもってるひとをみて「貧乏なんだな」と思うか?
オレは思わない

10〜20代の女性がアンドロ使ってると思うところはあったりするが
823iOS
2019/08/06(火) 21:48:08.92ID:jucQnXSE
XRもおじさんがイエローとかコーラル使ってたら思うところはある
824グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 21:51:01.46ID:7+8nZcmi
>>821
逆に聞いてみるが、
アイホンXS 256を使ってるオレは世間様にどう見られるんだ?

これがMAX 512だったらそれがどう変わるんだ?
8だったら、6sだったら、4sだったら、
オレの評価はどう変わってくるんだ?

クルマなど持ち物によって他人からの見られ方が変わるのは実体験として理解してる
1000万の車に乗っていても300万のプリウス乗ってる人を見下す気持ちは全くないかな
825iOS
2019/08/06(火) 21:51:49.63ID:BuMXMSc6
>>822
10〜20代の女性がアンドロ使ってるのを見るとどう思うの?
「周りに流されずに自分を持ってて好印象だな」とか思っちゃうの?
826グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 21:55:37.26ID:7+8nZcmi
>>825
周りに流されずポリシーが強い子
またはオタク系

と思うかな
まあ、変なのが多い率は高い
827iOS
2019/08/06(火) 22:01:29.50ID:/xOmShns
旦那がアンドロイドだからという理由で泥の20代の人妻が居たな
ただ他の職員がみんなiPhoneだから結局後にiPhoneに機種変してたw
828iOS
2019/08/06(火) 22:11:27.94ID:27/DwfTI
iPhoneの指紋認証復活でFace IDはどうなるのか?
https://iphone-mania.jp/news-255866/

AppleがFace IDに見切りをつけたがっており、指紋認証センサーへと回帰したがっているのではないか、とする観測はこれまでにも何度か登場してきました。
2018年にはAtherton Researchのアナリストが「顔認証は高精度で便利だがロック解除のために端末を直視するのは不便」として指紋認証に回帰するとの観測を発表しました。

これらの予測に共通するのは、「ライバルのAndroid陣営が顔認証にこだわっていない」という点です。
皮肉な話ですが、他社が顔認証技術に追随してスマートフォン市場で広く浸透しなければ、Appleの顔認証の価値は消費者に認められないのです。
829iOS
2019/08/06(火) 22:17:54.81ID:iG+a0uFD
FaceIDこそiPhone、Appleの独自セキュリティシステムってことでいいわ
誰もまねしないなら「でもうちが元祖だもんね」とか言っても意味がないだろうから
アップルの専売特許的なものになれるじゃん
830iOS
2019/08/06(火) 22:19:48.68ID:4tjWSBAq
いやいや、そうはならんよ
831iOS
2019/08/06(火) 22:25:25.47ID:+XzaKZo4
>>828
Pixe 4が顔認証になるらしいね

まあイン側に高価なわりに使い道のないFace IDセンサ付けるより
同じコストと設置スペース使ってアウト側を充実させた方が
やれることはずっと増えるんでFace IDはなくしていいよ
832iOS
2019/08/06(火) 22:29:32.87ID:5TEMzuoL
世界荒れてるしxsmaxの俺はしばらく様子見決めるわ
833iOS
2019/08/06(火) 22:41:36.70ID:+VA/oKko
顔認証ってより画面タッチで点灯するのが素晴らしい
834グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 22:42:19.90ID:RT8dG4Hm
>>828
他社がつかってようがいまいがまったく関係ないわ
835グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 22:43:21.33ID:RT8dG4Hm
>>833
それあるよね
たまにアイホン7触ると画面つかないから壊れたかなと思ったりする
836iOS
2019/08/06(火) 22:52:56.25ID:A19t9xl+
防水、防塵性能アップされんかなぁ
837iOS
2019/08/06(火) 23:19:22.60ID:EeRFVn6n
>>833
画面タッチで点灯する機能を付けるなら自ずと顔認証になるんだよな
画面タッチして点灯してもその後にまた画面タッチして認証じゃあんまり意味ないっていう
838グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/06(火) 23:32:10.34ID:7+8nZcmi
>>837
タッチして通知や時刻を確認してから
アイホンを手に持ってスワイプすることはあるから
意味なくはないと思うなぁ
839iOS
2019/08/06(火) 23:39:01.49ID:EeRFVn6n
>>838
指紋認証に戻したらって話だよ
840iOS
2019/08/06(火) 23:44:28.35ID:v3czMgjx
指紋認証あれば便利だよね
841iOS
2019/08/07(水) 00:03:31.66ID:lZewDUup
画面タッチして認証でいいんじゃね?
842iOS
2019/08/07(水) 00:07:06.70ID:lZewDUup
画面タッチした時に認証完了 その後スワイプ
傾けてスリープ解除の場合は顔認証
843グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 00:11:51.90ID:+ETr2WYd
>>839
指紋認証でも顔認証でも、両方ついてたとしても

いずれにせよ画面タップで点灯は欲しい
844グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 00:12:59.51ID:+ETr2WYd
>>842
それだと時計見ただけで認証されてしまってセキュリティが落ちる気がする
845iOS
2019/08/07(水) 00:14:29.92ID:c2Ckzhtm
>>824
4sなら貧乏だろうと思う人はいる
最新型を買ったとわかれば金持ってるなと思う人はいる

多くの事で共通してんのは、お金を持ってそうな人は得することが多いってこと
ある程度の金持ちならみんなわかると思うけどね

店にしたって持ち物1つで態度が変わることは普通だ
携帯だって影響ゼロではないぞ
こいつは金持ってないなと思われたら仕事の邪魔だから邪険に扱われる
女にしたって金持ってないと思われたら離れる奴はいる

俺はそんなこと思わないとか、そんな子は好みじゃないって話ではなく、単純にそういう人からも好かれたい人はいるし、好かれて損することは何もない
846グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 00:50:13.95ID:+ETr2WYd
>>845
4sはちょっとなんか変わった人だなとは思う
XS使ってるからといって金持ちとは思わない

キミと僕との金銭感覚の違いだろうね
847iOS
2019/08/07(水) 01:30:39.34ID:QuESVLHX
増税前に買い替えたい
848iOS
2019/08/07(水) 01:44:30.81ID:CrQ3eN+6
増税のことすっかり忘れてた
9月中に買えんのかな
849iOS
2019/08/07(水) 03:33:02.39ID:U0WrBCYY
>>754
ならお前が買い支えろよ
ひとりで一億台買えばクックがドヤ顔でまた発表するぜ
850iOS
2019/08/07(水) 03:36:38.35ID:BY0Ex2w6
>>813
車業界はもちろん電気ガス水道なども伸びしろはもうない
けど生活インフラとして定着してるから滅びはしない
アップル製品もすっかり生活インフラとして定着してる
つまり安定期に入ったんだよ
851iOS
2019/08/07(水) 04:03:17.33ID:T9Y/Vb+m
携帯の形はまだ進化するよ
852iOS
2019/08/07(水) 06:41:01.25ID:UmPhHQ9i
>>844
セキュリティが落ちる? 今までの顔認証と同じだと思うけど
本人以外が画面タッチしても認証しないんだから
853iOS
2019/08/07(水) 07:30:33.99ID:mKGaAr3F
今4s使ってる人見たら、
なんか変わってそう
変な拘りが強そう
面倒くさい人そう

としか思わない
854iOS
2019/08/07(水) 07:35:38.35ID:LmG4I++B
・無頓着な人なんだな
・壊れるまで買い換えないタイプだな
・よっぽど好きなんだな

このどれかだな
でもいちいち人の持ち物チェックしてそれについて思うことってあんまり無いけどね
855iOS
2019/08/07(水) 08:42:51.01ID:ttyOqbxM
指紋は寝てたり、気絶してたら解除されるからな
856iOS
2019/08/07(水) 08:43:53.11ID:uyDTdowL
誰もお前らのスマホに興味ねーよ!
857iOS
2019/08/07(水) 08:49:50.03ID:qL+msTQx
カメラなんてどうでもいいわww
858グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 10:55:43.74ID:DAkNJHTP
>>845
金を持ってる事、それを見せびらかすで好かれる事もなくはないのかもしれないが、嫌われる事の方が多いと俺は思うよ
だから金持ち社長でもポルシェは自宅に隠しておいて仕事ではプリウス乗ってたりするわけ

クルマや時計はそういうところあると思うけど、スマホで相手の経済力を測る人はかなり少ないと思うよ
いるにしても中高生レベルの金銭観念しかもっていない人だろう

あと型落ちアイフォンXを使ってるか現行XSを使ってるかで「金持ってる/持ってない」を判断するようなオンナは俺は要らない、マジでいらない
859iOS
2019/08/07(水) 11:56:28.63ID:7p4EGnU1
>>850
スマホはみんな持ってるし、1〜3年毎に買い換えるのでシェアの奪い合いは続く
860iOS
2019/08/07(水) 12:21:36.70ID:8ls0HrYt
[6日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)は、フェイスブック(FB.O)の「メッセンジャー」や「ワッツアップ」など対話アプリがインターネット通話を行う際に使用する機能を制限するため、携帯端末向け基本ソフト(OS)の修正を行っている。

同サイトによると、対話アプリの通話機能は、使用されていないときでもバックグラウンドで作動しており、そのためアプリはデータ収集など他のタスクを実行している際に、より迅速な通話接続が可能になっている。

アップルは、このバックグラウンドアクセスを制限しようとしているという。
https://jp.reuters.com/article/apple-facebook-idJPKCN1UX074
861iOS
2019/08/07(水) 12:24:31.42ID:UmPhHQ9i
金を持ってるか持ってないかで人を判断しないが、どのようにして稼いだか そしてその稼いだ金をどのように使っているかで判断してるわ

ポルシェを隠して金を持ってないフリをするようなのはくだらない人間
862グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 12:39:06.73ID:DAkNJHTP
>>861
キミからするとくだらないかもしれないが、その辺の中小企業の社長なんて取引先にポルシェで乗り付けられないよ普通は
863iOS
2019/08/07(水) 12:54:52.58ID:UmPhHQ9i
稼いだ金をくだらないことにしか使わないショボい中小企業の社長ね
ま そういう判断だよ
864iOS
2019/08/07(水) 13:00:15.93ID:LmG4I++B
>>856
それ言い出すとスマホにセキュリティロックの話が前提から崩れるにょw
865グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 13:04:19.62ID:/0IlCYd+
>>852
傍に置いてあるiPhoneで時計や通知を一瞬みるためにタップしただけでいちいちロック解除されちゃったら、その後5秒間は画面つきっぱなしでアンロック状態が続くじゃん

その間に彼女や子供にサッと取られて使用される恐れは大いにあり得る
海外ならその瞬間を狙ったひったくりとかもあり得る
866グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 13:08:43.98ID:/0IlCYd+
>>856
オンナは興味持ってるだろ
他の女とLINEしてないかとか
寝てる間に指持ってかれたことリアルにあるぞ

子供はゲームやりたくて必死にチャンスを伺ってたりする
知り合いのアンドロ機のパターンロックをその場で盗み見て覚えて持ち主が見てない間に勝手に解除してゲームしてた3歳児には感心したなぁ

顔認証が1番安心
867iOS
2019/08/07(水) 14:48:42.18ID:UmPhHQ9i
>>865
お前はそんなにセキュリティを気にするくせに全部の指を登録するのか? 時計を一瞬みるだけなら中指でタップすればいんじゃね? てか 顔認証と指紋認証の両方が載っても お前さんは顔認証だけ使うんだから別に反論しなくていいじゃん
両方実装されたとしても意地でも顔認証のみで使ってればいいんだから
868グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 14:59:40.97ID:DAkNJHTP
>>867
認証の事を意識して使う事が嫌だって事よ

二つの認証方法があったらどうしても意識する
いま俺の顔は顔認証が可能な状態かな?寝起きだから指ペッタンやったほうがいいかな?とか

常に二つの選択肢を意識しながら使う事になりそう
いつも無意識に自然に出るのは人差し指だけど、時計見るだけだから中指でやろうとかさ

指紋認証のみ
顔認証のみ
どちらか一つだとほとんど認証のこと意識する事はないんだよね
869iOS
2019/08/07(水) 15:24:29.91ID:hHcUc0Sm
今日も板が厚いな!
870iOS
2019/08/07(水) 16:17:07.22ID:UmPhHQ9i
>>868
いや君以外の人は時計を見るだけだとしても人差し指でトンッてやるだろうけどね
たしか君は時間や通知だけを知りたいとき顔認証させないように意識しながら画面を点灯させてるんだったよね?
多くの人は顔認証と指紋認証の両方があったとしても何も意識しないで使えると思うよ

何回も言うけど両方実装されたとしても おそらく選べると思うから君は使わなければいいんだよ
871iOS
2019/08/07(水) 16:51:06.65ID:sxZ8hGOf
FACE IDだけでも廉価版が出たら今年買ってしまうわ
XRより安いのカモン
872iOS
2019/08/07(水) 17:00:04.76ID:vmL25oiR
真面目に今年のiPhone買う意味が見当たらん
三眼になっただけで5Gもない画面指紋認証もない
来年がメインだな
873iOS
2019/08/07(水) 17:04:33.10ID:hHFctU8L
3眼はともかく配置がダサすぎ
874iOS
2019/08/07(水) 17:17:41.72ID:bEWsMY7y
来年は5.4インチ出るとかいう噂だっけ、それ待ちかな
X系のデカさは嫌い。8までのサイズがベストサイズ
875iOS
2019/08/07(水) 17:39:01.16ID:T9Y/Vb+m
>>868
意識なんてしないから
876iOS
2019/08/07(水) 17:42:31.88ID:njHV/aQH
みなさんお忘れだとは思いますが
今年の5.8インチ 6.5インチはiPhoneXR並みの厚さになりますよー
877iOS
2019/08/07(水) 19:01:01.31ID:hHFctU8L
裸族だから厚さは特に気にならん
問題はデザイン
878iOS
2019/08/07(水) 19:34:44.16ID:+kVE+2sW
>>872
来年からは全機種が有機elになるらしいじゃん
俺は液晶が良いから今年買おうと思ってる
879iOS
2019/08/07(水) 19:39:57.03ID:LWn3Cus1
ポルシェ個人で買う程儲かってるのがプリウスとかまずないぞ。
そのくらい儲かってればレクサスかクラウン使ってる。
880iOS
2019/08/07(水) 19:52:16.07ID:7p4EGnU1
スマホなんて肌身離さず持ってるし毎回ロックする必要もないよな
881iOS
2019/08/07(水) 20:03:39.15ID:A29HntR1
ハリウッドスターでプリウスが愛車の人が何人かいただろ
882iOS
2019/08/07(水) 20:07:48.29ID:Xsoq5MWH
何年前の話だ
今もう乗ってるやついるのかねw
883iOS
2019/08/07(水) 20:09:44.36ID:T9Y/Vb+m
お前ら環境の事考えろよ
884iOS
2019/08/07(水) 21:00:16.38ID:K5xPdN/U
環境といえばiOS13でもOLED機のアンビエント表示は導入されなかったね
新iPhone待ちの隠し機能の可能性はあるけど
885iOS
2019/08/07(水) 21:09:34.34ID:IIBlG3lU
これからスマートフォンはGoogleとSamsungの2強になるだろうね
 
ぼったくり殿様林檎に金をむしり取られたくねーのれす
 
886iOS
2019/08/07(水) 21:11:56.38ID:Xsoq5MWH
どうぞ好きにしろとしか思わんが
887iOS
2019/08/07(水) 21:13:20.93ID:IIBlG3lU
>>886
涙は3つある
悲しい涙
嬉しい涙
もうひとつね
888iOS
2019/08/07(水) 21:15:39.69ID:IOGuH0C/
来年が良さそうなので今期見送るか悩む
889iOS
2019/08/07(水) 21:16:01.26ID:ttyOqbxM
有機ELの方が目の負担は小さいのかな?店頭で比べる限りわからんが
890iOS
2019/08/07(水) 21:17:37.06ID:IIBlG3lU
来年になったらなったでその次の年まで待ったほうがいいなってなるだろ、どうせ
891iOS
2019/08/07(水) 21:18:56.81ID:K5xPdN/U
Googleはそういうポジションには立たないと思う
販売シェアは最終的に最大でも10%あたりで落ち着くんじゃないかな
ただし利益率は高めの中高級機だけでやっていく感じ

OSシェア失って滅んでいくiPhoneと違って
Googleは覇者たるAndroidのリーダーなんで
すべてがAndroidスマホになる世界の中で販売シェア低くても何も問題ないもの
892iOS
2019/08/07(水) 21:20:59.25ID:GTq4rwYY
タピオカメラはたぶん3代にわたって続くから
2019〜2021年はiPhoneの暗黒期w 
 
で、2022年になったフルモデルチェンジする頃にはもうAndroidにシャアを奪われてる
893iOS
2019/08/07(水) 21:35:57.51ID:mKGaAr3F
シャア
894iOS
2019/08/07(水) 21:46:44.25ID:ttyOqbxM
地球がもたん時が来ているのだ!
895iOS
2019/08/07(水) 21:54:44.02ID:V40Up6M3
次の買い時は2021年だって
896iOS
2019/08/07(水) 21:59:58.63ID:DoLtKOtC
で、「タピオカメラ」は流行ったのか?
897iOS
2019/08/07(水) 22:01:38.41ID:yHjIsNVF
6sの俺はどうしたらええ?
898iOS
2019/08/07(水) 22:03:29.03ID:SA6nWkfi
今は時期が悪いあと3年待て
899iOS
2019/08/07(水) 22:16:21.44ID:MW9dYNsb
5sだけど、もう変えてもいいよね?
900iOS
2019/08/07(水) 22:18:11.30ID:ttyOqbxM
>>899
5s「捨てないで(T-T)」
901iOS
2019/08/07(水) 22:27:14.68ID:GTq4rwYY
>>893
>>893
902iOS
2019/08/07(水) 22:29:57.33ID:MW9dYNsb
5sくんは5年間苦楽を共にした仲だ
本棚に飾っておくから堪忍な
903iOS
2019/08/07(水) 22:33:53.84ID:qirFSX69
俺のSEは3年しかもたなかった
904iOS
2019/08/07(水) 22:51:15.65ID:MW9dYNsb
一体どれだけ進化しているのか…
発売が楽しみだな!
905iOS
2019/08/07(水) 23:00:54.14ID:kT0Ht8Uf
>>892
>2022年になったフルモデルチェンジする頃にはもうAndroidにシャアを奪われてる

【悲報】iPhoneのシェアが4位に落ちそう…

今年はiPhoneだけが前年比で−18%も
シェアを落として一人負け状態になってる

4位のxiaomiに今年度中に抜かれるのは時間の問題

iPhone…これからどうすんだろ?


【2019年スマホマーケットシェア】

1位 samsung 22.7%
2位 huawei  17.6%
3位 iPhone   10.1%
4位 xiaomi   9.7%


次世代iPhone 277 	YouTube動画>1本 ->画像>24枚


http://www.businesswire.com/news/home/20190731005812/en/Smartphone-Shipments-Decline-2.3-Quarter-Continued-Challenges
906iOS
2019/08/07(水) 23:10:33.04ID:4Y5eZpkM
来年中にはさらにOPPOにも抜かされて6位転落までは既定路線だよ
期待の2021だとGoogleにも抜かれてそう
シェア5%維持できてるかどうか怪しい
907iOS
2019/08/07(水) 23:12:26.91ID:LmG4I++B
でもiphoneは偉いよ
PCだとMacはここまでの地位は得られなかった
スタートダッシュ効果だけど、スマホが終わる時代まではiPhoneはまだ存在感があると思うよ
908iOS
2019/08/07(水) 23:15:18.27ID:4Y5eZpkM
スマホはあと10年は終んないけど
iPhoneはあと3年で終わるのじゃないかな
909iOS
2019/08/07(水) 23:16:50.65ID:7p4EGnU1
>>907
まあiPhoneと組んだからソフトバンクも顧客増やせたよね
910グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/07(水) 23:25:15.93ID:8tFnjLeh
>>908
もっといいものがあればそっちを使えばいいだけでしょ
911iOS
2019/08/07(水) 23:32:37.06ID:A29HntR1
即座にiPhone販売した孫正義はなかなか思い切ってたな
912iOS
2019/08/07(水) 23:40:08.37ID:ttyOqbxM
ドコモも初めから販売したかったみたいだけど、プライドで林檎の要求のめなかったみたいだね
913iOS
2019/08/07(水) 23:42:58.40ID:4Y5eZpkM
孫氏は一応技術系の人なんで見る目はあるよね
ソフトバンクけっこう追い詰められてたから思い切ったことやらねばって状況でもあった
でも何よりドコモ経営者の開きメクラ度が異常に高かったのに救われたって印象だなあ
914iOS
2019/08/07(水) 23:47:39.41ID:LmG4I++B
ドコモはホントにね
ツートップ戦略も一体何だったのかw
915iOS
2019/08/07(水) 23:58:20.74ID:5GK92RO7
ドコモはここまでスマホが流行るとは思ってなかった
iPhoneにドコモの刻印させろとか自分らのアプリ最初からインストールさせてとか販売ノルマなんてクソ喰らえとか、最初はやたら強気だった
ハゲバンクがiPhoneでイケイケになってるの見て「もう刻印もアプリもどうでもいいです」とようやく折れた
916iOS
2019/08/08(木) 00:03:33.87ID:v9dCpNin
iPhone飽きてアンドロイド端末に一度は移ったけど、何だかんだiOSとmacOSの連携が優秀すぎて帰ってきてしまった。
917iOS
2019/08/08(木) 00:06:26.32ID:eQ2W/Rxy
>>915
5sまで長かったよ
918iOS
2019/08/08(木) 01:00:12.00ID:5C5GkC2M
mac(笑
919iOS
2019/08/08(木) 01:46:53.28ID:12ldoZUk
>>915
典型的な無能企業だよね
プライドだけの
920iOS
2019/08/08(木) 06:01:45.71ID:QvZurn30
とはいえHUAWEIの端末売るのやめてるのドコモだけなんだって
たぶん後々の苦情を嫌ってってところだろうけど
考えなしに安くて売れるからって販売することにした他2社よりマシとも言える
921iOS
2019/08/08(木) 07:06:07.47ID:s3uQYM8c
>>873
発表までの刹那な文句乙
922iOS
2019/08/08(木) 07:07:18.82ID:s3uQYM8c
>>893
坊やだからさ
923iOS
2019/08/08(木) 07:45:57.07ID:aLS3F9OY
ギャラクシーを1番売ってるのがドコモ
逆にギャラクシーを売らないのがソフトバンク
924iOS
2019/08/08(木) 07:50:21.41ID:3kj/4vFI
>>905
xiaomiのmi9とK20pro、Max3を寝モバ用に使ってるがメインはiPhoneしか考えられない
925iOS
2019/08/08(木) 09:16:10.23ID:AcJzc5PX
次世代スマホは折りたたみスマホになるんじゃないのかね
926グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/08(木) 09:35:13.43ID:cTWLwyuG
ギャラクシーみたいにXSeが欲しいな
927iOS
2019/08/08(木) 10:07:16.71ID:WcBEU5Uj
折りたたみiPhoneなんてゴミいらんから
SEサイズにA12乗っけてくれ
928グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/08(木) 10:10:57.58ID:cTWLwyuG
>>927
あとFace IDと全画面OLEDもな
929iOS
2019/08/08(木) 12:05:18.81ID:6xpFk6n/
あと電池の持ちも今の倍にしてくれればいい
930iOS
2019/08/08(木) 12:07:10.05ID:2ohA7LnP
>>923
同族嫌悪というやつか
931iOS
2019/08/08(木) 12:07:47.71ID:2ohA7LnP
>>927
出たら真っ先に買って絶賛するのは目に見えてる
932iOS
2019/08/08(木) 12:20:01.49ID:QvZurn30
しかし他社のどこもかしこもが5万円以下のミドルクラスまでふつうにOLED載っけてきてるのに
LED載せて安くしましたって言い分のXRが9万超
今の時点でそりゃないわって感じなのに
この秋の最新iPhoneでも続けて来年秋までやってけると本気で思ってるのかね

崩壊していった日本のメーカーでもここまでひどい錯誤に陥っちゃなかったと思うがなあ
933iOS
2019/08/08(木) 12:22:50.17ID:6vNH0Npu
>>932
LED→LCDね
934iOS
2019/08/08(木) 12:24:44.16ID:QvZurn30
>>933
ドモです
935iOS
2019/08/08(木) 13:07:59.77ID:drr/uOaz
アップル的には消耗品OLEDは改造や修理の元だから
実績と信頼のRetinaに戻したいと思ってそ
936iOS
2019/08/08(木) 13:10:33.27ID:+8C0HeLB
>>935
???
937iOS
2019/08/08(木) 13:42:18.52ID:0/dlAYhm
ステンレス枠をフラットに戻してくれよ
938iOS
2019/08/08(木) 14:15:19.54ID:WjvZ5dci
iMacみたいなボディにしてほしい
939グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/08(木) 14:39:43.60ID:cTWLwyuG
あ、あいまっく??
940iOS
2019/08/08(木) 15:49:55.90ID:6B2P1xq/
>>932
日本の家電メーカーはわかっちゃいるけど方法がないってどつぼだったからしゃあない
ただ林檎はまだまだ路線変更の余地は残しているとおもうんだがな
941グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/08(木) 16:12:31.09ID:ihRJvVMx
>>932
5万円以下のミドルクラスでXR以上に売れてる機種ないと思うけど
942iOS
2019/08/08(木) 17:05:30.11ID:n9x6H1DP
皆自分の脳内と現実との区別がついていないぞ
943iOS
2019/08/08(木) 17:13:37.18ID:6vNH0Npu
Super Retina Displayの次はXDR Displayだろうな
944iOS
2019/08/08(木) 18:03:44.45ID:NwLHXw4q
OLEDとか焼き付き問題解決してないのに推してる奴はガイジなのか
945iOS
2019/08/08(木) 18:05:24.06ID:tGlT7R3O
ガイジがガイジ言ってて草
946iOS
2019/08/08(木) 18:28:07.15ID:GEwsy/z1
21年にiPhoneもWatchに続いてmicroLEDに変わるかもらしいからその問題解決も時間の問題だろう
947iOS
2019/08/08(木) 19:32:29.31ID:7E7Pcc4w
ブラウン管じゃあるまいし、有機ELの焼きつきって輝度の低下の事でしょ?
LEDにしたって起きることだと思うけどそんなに寿命違うんかな
948iOS
2019/08/08(木) 19:36:29.01ID:AcJzc5PX
MacとiPhoneとウォッチ所有するとケーブル3本かよ
ジョブズの遺言守りすぎだろ
ジョブズだったら絶対にやってない
949iOS
2019/08/08(木) 19:40:33.72ID:kN6lFVse
>>947
ちょっとは調べてくれ
950iOS
2019/08/08(木) 19:42:43.68ID:mk//15Ed
>>932
297 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/08/08(木) 19:40:14.21 ID:Tbs/aRce0
>>21
ほんっとこれ、6が壊れたからゲオで中古の6s一万くらいで買ったら普通にサクサク使えてワロタよ
流石にバッテリーはヘタってきてるから今年別のiPhoneに買い替えるけど新型が大型高価格路線のままだったらスルーして中古のiPhone8でも買うつもり
951iOS
2019/08/08(木) 20:11:12.72ID:NwLHXw4q
>>946
microLEDを採用して初めて液晶相手にマウント取れると思うわ
問題残ってる上に価格も高いOLEDに比べたら液晶の方が遥かにまし
952iOS
2019/08/08(木) 20:18:52.39ID:4+GUCNk+
省電力と薄型化のため
953iOS
2019/08/08(木) 20:31:31.98ID:6vNH0Npu
これはもう好みなんだけどね
自分はOLEDよりLCDの方が好き
954iOS
2019/08/08(木) 20:45:56.03ID:3cnwWjeT
ツートップ買った4ヶ月後にiPhone発売して発狂しそうになった嫌な思い出
955iOS
2019/08/08(木) 21:16:08.48ID:5nOyCUle
そもそもお前ら焼き付くほど使わんだろ
1日中ソシャゲやってるわけでもあるまいし
956iOS
2019/08/08(木) 21:19:25.65ID:aghaM/Kb
オレはOLEDには樹脂だかシリコンのボディと合わせて落っことしても壊れない柔らかスマホだとか
持ち運び時は13インチサイズだけど広げると20インチになる折りたたみタブレットなんかの方向で期待してる
957iOS
2019/08/08(木) 21:52:23.94ID:CJkaO4ft
LCDの方が野外で使えるんだよ
山とかクライミングとか
全般的にアップル製品はアウトドア向きじゃないけど
xs maxやめて8にすればよかった
958iOS
2019/08/08(木) 21:58:46.61ID:WcBEU5Uj
MAXデカ過ぎてアウトドア無理やろw
959iOS
2019/08/08(木) 22:00:19.02ID:7WjU5aK8
>>851
せやな
960iOS
2019/08/08(木) 22:11:09.90ID:lv+s+unk
>>958
俺がデカくなればいい
961iOS
2019/08/09(金) 00:00:36.64ID:zkfiGW8H
3眼カメラの性能が上がった?カメラなんてな!どうでも良すぎなんだよ!

セキュリティなんとかしろ!Max使ってるが、とんでもないほどの個人情報の塊になってる
万が一落としてパスが解除されたらヤバイ
次はFace IDはもっと強力にしてくれ
962iOS
2019/08/09(金) 00:16:16.86ID:wio7lszE
iOS13はさらにセキュリティが強化されるらしいやん
いちいち承認がめんどくさそうだなと
963iOS
2019/08/09(金) 00:32:34.91ID:Djx6o6C1
もう新機能はいらない、安くて電池もつスマホをよろしくね
964iOS
2019/08/09(金) 01:38:11.71ID:BtgT6ULF
それで言うと今年のモデルはマジで魅力なさそうやわ。久しぶりに3年め突入かな。
965iOS
2019/08/09(金) 06:27:11.50ID:DnMJh+AX
iPhone7がもうカメラと画面割れてて限界なんだが今年のモデル買っていいのかこれ?どう考えても来年後悔しそう
966iOS
2019/08/09(金) 06:56:19.09ID:Siv7l+Ba
好きにしろ
967iOS
2019/08/09(金) 07:36:09.01ID:FG696Ji1
>>965
旧モデルを使い続けてる事と
買うタイミングを人に聞いてる時点でたいして
新モデルの新規性の部分に興味と理解が
ないのだから9月を待たずに今すぐに
買い替えても幸せになれる。
968iOS
2019/08/09(金) 09:14:29.07ID:n8oKxJ1k
俺なら画面割れた時点でサクっと修理に出しちゃうもんな・・・
こわれたまま使うって時点で何買ったって同じだろうし大して使わないのは目に見えてるんだから
今一番安い物を買えばいいと思うわ

それか適当な中古の7か8
たぶんそれをまた壊れるまでand壊れてからもずーっと使うタイプだろうけど
969iOS
2019/08/09(金) 10:14:29.61ID:JbFniqSO
>>965
安い7や8にしては?
あなたのタイプだといつ買っても次の年後悔しそうだし
970グワピー ◆baLKNOWJr.
2019/08/09(金) 11:32:43.36ID:qIV+pLXd
>>955
そういやゲーム画面が焼きついた画像って見たことないな

ほとんどはホーム画面のアイコンが焼きついてる
=おそらく展示機
971iOS
2019/08/09(金) 11:45:08.31ID:zHIUyIFv
そういや、7と8の購入ページ見てみたら安いのな
972iOS
2019/08/09(金) 11:55:41.65ID:LvO3YEqP
ガキほどiPhoneやアップリに良いイメージを抱いてるからね
だからパソコンもMacを選んじゃう
973iOS
2019/08/09(金) 13:16:46.48ID:ThyTt1kQ
GalaxyNote10のカメラ配置はセンスいいのに
なんで新iPhoneはあんなにダサいんだよ
974iOS
2019/08/09(金) 14:05:22.80ID:lo6t38j7
7はいま買うには安くはないね
Pixel 3a買った方が幸せになれる

新機種出たあと8が5万5千円くらいになればわりとお買い得な感じ
975iOS
2019/08/09(金) 14:12:03.45ID:fh5YOEUX
「iPhone」より「Android」が優れていると感じる11の特徴
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35140554/
976iOS
2019/08/09(金) 15:24:48.22ID:th17kyH8
今回指紋は復活か?
977iOS
2019/08/09(金) 15:44:24.03ID:HAIR6O9x
なんで韓国人って他者を貶めることで優位を保てると思うのか実に不思議
978iOS
2019/08/09(金) 17:19:09.42ID:XhiZVDu7
>>977
それが儒教なんだよ
979iOS
2019/08/09(金) 18:33:48.64ID:KhrtNyGE
経営再建中のジャパンディスプレイ、債務超過に : 経済 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190809-OYT1T50238/
980iOS
2019/08/09(金) 19:37:46.87ID:W03UyDlt
>>972
Macは開発系だと有利だと思うんだ
981iOS
2019/08/09(金) 19:54:35.96ID:/v0yE0mj
Macよりカッコいいパソコンなんてあるか?
982iOS
2019/08/09(金) 20:00:01.29ID:vq4PE7ha
Macをかっこいいと思っちゃう感性w
983iOS
2019/08/09(金) 20:05:37.42ID:HAIR6O9x
アップル、iPhoneのセキュリティー不具合発見に100万ドルの賞金

[ラスベガス 8日 ロイター] - 米アップル(AAPL.O)は8日、ラスベガスで開かれた情報セキュリティーに関する会議で、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の不具合を発見したサイバーセキュリティー研究者に最大100万ドルの賞金を出すと発表した。
https://jp.reuters.com/article/apple-cyber-bounty-idJPKCN1UZ0BA
984iOS
2019/08/09(金) 20:06:10.22ID:Djx6o6C1
>>982
何がカッコいい?
985iOS
2019/08/09(金) 20:23:56.86ID:hKxaV06H
経営沈没中
986iOS
2019/08/09(金) 20:26:17.83ID:NIIiLxI1
>>981
煽り抜きでマジで無い
というかapple以外のpcメーカーにデザイン心が無さすぎる
987iOS
2019/08/09(金) 20:34:15.92ID:0ZNbVaHV
>>980
アプリ開発なんかは良いかもな
日本はiPhoneユーザー多いし
俺も挑戦しようと思ったけど想像以上にコード言語って言うのか、
あれを覚えるのは至難の技だと思って諦めた
ガキの頃だったらそこそこ覚えられたかもしれない
988iOS
2019/08/09(金) 20:49:08.09ID:vq4PE7ha
PCは道具なんだからデザインで選ぶのはバカだってことに気づかないと
989iOS
2019/08/09(金) 20:53:01.25ID:0ZNbVaHV
Air10万だとして、winなら7万で同等くらいだろ?
たった3万なら飲み代減らせばリーマンならなんてことないでしょ
990iOS
2019/08/09(金) 20:55:55.47ID:05KKGPSE
PCは道具だけどそこにデザインを持ち込んだのがApple
おかげでApple製品に限らず世の中のいろんなものが美しくデザインされるようになった
喜ばしい
お手本があるって大事だね
991iOS
2019/08/09(金) 21:00:26.66ID:QYoSvONO
Win機のデザインに影響与えたのはVAIOだけど
iMacを他のメーカー真似した?してないじゃん
992iOS
2019/08/09(金) 21:40:39.13ID:NIIiLxI1
>>988
windows使う人間がお前みたいなガイジばっかだからゴミデザインしか生まれないんだろうし世の為にも死んだ方がいいと思う
993iOS
2019/08/09(金) 21:50:19.47ID:2H9Hz1t1
>>991
え、ソーテックだよね
994iOS
2019/08/09(金) 22:04:30.17ID:QYoSvONO
Macの着飾った「僕オシャレでしょ!」感よりも
DELLのさりげないシンプルさのほうが好き
995iOS
2019/08/09(金) 22:11:10.44ID:nI45nZXa
>>993
ああ、そうてつくず!なつい!
996iOS
2019/08/09(金) 22:32:28.55ID:eNqRrzNm
>>992
外見でしか判断出来ない知的障害のお前は無差別テロ起こす前に首吊ってくれ
997iOS
2019/08/09(金) 22:35:55.55ID:7QLCe9Nm
次スレ
998iOS
2019/08/09(金) 22:36:22.52ID:L0aJulqG
保守
999iOS
2019/08/09(金) 22:37:00.11ID:L0aJulqG
埋め
1000iOS
2019/08/09(金) 22:37:30.91ID:7QLCe9Nm
ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20251030104104ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1563603411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「次世代iPhone 277 YouTube動画>1本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
次世代iPhone 287
次世代iPhone 297
次世代iPhone 317
次世代iPhone 327
次世代iPhone 281
次世代iPhone 276
次世代iPhone 278
次世代iPhone 286
次世代iPhone 279
次世代iPhone Part271
次世代iPhone Part270
次世代iPhone Part263
次世代iPhone Part270
次世代iPhone Part227
次世代iPhone Part269
次世代iPhone Part266
次世代iPhone Part260
次世代iPhone Part250
次世代iPhone Part255
次世代iPhone Part269
次世代iPhone Part250
次世代iPhone Part265
次世代iPhone Part270
次世代iPhone Part268
次世代iPhone Part258
次世代iPhone Part253
次世代iPhone 322
次世代iPhone 330
次世代iPhone 316
次世代iPhone 319
次世代iPhone 333
次世代iPhone 321
次世代iPhone 312
次世代iPhone 325
次世代iPhone 335
次世代iPhone 336
次世代iPhone 306
次世代iPhone 311
次世代iPhone 323
次世代iPhone 304
次世代iPhone 332
次世代iPhone 305
次世代iPhone 314
次世代iPhone 319
次世代iPhone 303
次世代iPhone 298
次世代iPhone 299
次世代iPhone 313
次世代iPhone 333
次世代iPhone 300
次世代iPhone 290
次世代iPhone 296
次世代iPhone part1
次世代iPhone Part259
次世代iPhone Part200
次世代iPhone Part230
次世代iPhone Part238
次世代iPhone Part212
次世代iPhone Part231
次世代iPhone Part203
次世代iPhone Part251
次世代iPhone Part185
【IP表示】次世代iPhone part201
次世代iPhone 337 (46)

人気検索: 盗撮 アイドル 小学生のマンコ画像 女装 あうろり 画像 ベトナムロリ masha babko preteen porn kids child 1 pedo little girls Candydoll 144
10:21:41 up 18 days, 1:43, 4 users, load average: 14.22, 14.05, 13.87

in 0.067636966705322 sec @0.067636966705322@0b7 on 111000