1非決定性名無しさん2018/09/13(木) 23:27:22.95
2非決定性名無しさん2018/09/13(木) 23:40:31.21
アンチ全裸待機してました
3非決定性名無しさん2018/09/13(木) 23:59:38.40
ねぇねぇあのコメント書いてよ、あのコメント
4非決定性名無しさん2018/09/14(金) 00:00:42.27
最近枕詞ないな
ネタ切れか不渡出すのが先か?
5非決定性名無しさん2018/09/14(金) 00:03:52.20
最悪のスレタイ訴えられろとコピペ
これでいいだろもう
6非決定性名無しさん2018/09/14(金) 00:27:22.08
ちゃんとして欲しい
7非決定性名無しさん2018/09/14(金) 01:01:10.90
いつものやつマダー?アンチ
8非決定性名無しさん2018/09/14(金) 01:01:16.92
>>3
自分でやらずに人に「任せる」という名の押し付け。
実にワークスらしい。
メイン機能を担当してたあいつも、採用業務で後輩に「任せた」んだっけ?ww
代表社員の二代目みたいww 9非決定性名無しさん2018/09/14(金) 01:04:25.20
10非決定性名無しさん2018/09/14(金) 01:11:17.93
11非決定性名無しさん2018/09/14(金) 01:20:56.93
>>8
なんか勘違いしてそうだが関係ない、もっとやってくれ 12非決定性名無しさん2018/09/14(金) 03:23:52.35
> 0998 非決定性名無しさん 2018/09/13 19:58:44
> なんか若い奴ら?無限採用世代は躊躇だよなぁ
躊躇は名詞だろうが、高卒?中国人?
13非決定性名無しさん2018/09/14(金) 04:35:04.26
>>12
こういうやつ引きずる所、モロなアンチで可愛い 14非決定性名無しさん2018/09/14(金) 04:56:28.18
>>12
名詞だからおかしいわけじゃないぞ...?
高卒? 15非決定性名無しさん2018/09/14(金) 05:18:17.18
社員が辞めるのはVPが無策だからだ
←単なる他責
16非決定性名無しさん2018/09/14(金) 07:48:34.61
>>10
自分で何かしようとは思わないの?
他力本願乙 17非決定性名無しさん2018/09/14(金) 08:21:53.86
18非決定性名無しさん2018/09/14(金) 08:33:39.72
19非決定性名無しさん2018/09/14(金) 08:34:19.57
>>13
別に会社に文句つけてるわけではないだろう 20非決定性名無しさん2018/09/14(金) 08:37:19.82
優柔不断ェ...
21非決定性名無しさん2018/09/14(金) 08:51:53.58
雑になってる
22非決定性名無しさん2018/09/14(金) 10:21:19.17
>>12 のアホさと他責の連鎖に笑った
今日も屑だな 23非決定性名無しさん2018/09/14(金) 10:36:52.89
24非決定性名無しさん2018/09/14(金) 10:59:39.13
25非決定性名無しさん2018/09/14(金) 11:00:25.26
>>12
これ俺だわ
忠実のつもりが予測変換のタップミス 26非決定性名無しさん2018/09/14(金) 11:01:43.32
27非決定性名無しさん2018/09/14(金) 11:11:55.23
>>26
消去法って言われたくないから先に帰納法って言ってんのに... 28非決定性名無しさん2018/09/14(金) 11:57:32.78
私はバカです。
おはなしが理解できずすみません。
29非決定性名無しさん2018/09/14(金) 12:03:43.03
もう、流石にダメかな。
どこが分岐点だったんでしょうかね。
30非決定性名無しさん2018/09/14(金) 12:13:39.94
>>25
君のタッチミスのせいで叩かれまくってるわ 31非決定性名無しさん2018/09/14(金) 12:58:03.54
32非決定性名無しさん2018/09/14(金) 12:58:51.50
名詞+するって言い方一時期よく見たな
〜を化学する、的な
33非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:00:59.27
>>32
まーたアンチに科学なって言われるぞwwwww 34非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:16:01.55
35非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:17:11.77
36非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:22:04.13
たかが予測変換、されど予測変換
このミスがコア機能のソースコードで
発生したら、どれだけの被害になるのか
よく考えてみてほしい。
37非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:25:40.40
38非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:26:42.33
39非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:27:59.75
5chの書き込みに何求めてんの?
40非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:29:27.29
41非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:32:16.18
アンチは書き込みの質にとことん拘ってんだぞ
生き甲斐なんだからコードと同じ位大事
42非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:35:52.05
43非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:36:37.55
>>42
全員ローパーなのにする必要ないだろwww 44非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:50:19.47
45非決定性名無しさん2018/09/14(金) 13:55:01.31
と題しまして
46非決定性名無しさん2018/09/14(金) 14:07:40.76
>>44
ローパーの中でもさらに分けられるんか... 47非決定性名無しさん2018/09/14(金) 14:27:39.11
>>46
今回でさらに増えて分かれるぞ、ローパーが増えたらここの人数も増えて盛り上がる 48非決定性名無しさん2018/09/14(金) 14:43:05.77
月末はまた大盛り上がりか
49非決定性名無しさん2018/09/14(金) 15:06:16.34
馬鹿すぎて楽しいな。さすが牧野さん。こういう成長させるのは得意だなw
ワークスの成長って間抜けなお笑いボケを会得することでしょ?
そうだったのかー
50非決定性名無しさん2018/09/14(金) 15:17:56.52
51非決定性名無しさん2018/09/14(金) 15:47:05.54
アプなんとか言うデブじゃないんだから
52非決定性名無しさん2018/09/14(金) 15:49:47.56
ローパーは
大したことしてないとして、
この会社のハイパーは、
何を成し遂げているのだろうか?
53非決定性名無しさん2018/09/14(金) 15:53:09.94
54非決定性名無しさん2018/09/14(金) 16:10:45.79
他を下げることで自らを上げるチカラ
55非決定性名無しさん2018/09/14(金) 16:30:10.93
弱小校のレギュラーみたいなもんか
56非決定性名無しさん2018/09/14(金) 16:34:52.35
>>52
まぁ正直なところ、俺らじゃなんともならなかった部分を頑張ってなんとかしてくれてる
あとは良いところに転職 57非決定性名無しさん2018/09/14(金) 16:44:46.74
流石アンチとローパーでは意見する立場が違うな
58非決定性名無しさん2018/09/14(金) 16:49:42.21
ローパーよりアンチが上だから
59非決定性名無しさん2018/09/14(金) 17:39:11.84
60非決定性名無しさん2018/09/14(金) 17:53:23.33
笑う
61非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:05:01.04
まぁ、明らかだわな
62非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:30:43.94
>>49
今更気づいたのか?
初めから芸人養成所だぞ 63非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:31:02.71
アンチはローパーがローパーを拗らせて転生した姿
64非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:34:04.17
こんなところに来ないハイパーアンチが一番凶悪
65非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:40:19.37
66非決定性名無しさん2018/09/14(金) 18:52:59.45
アンチやり過ぎてチームに居づらいよ
67非決定性名無しさん2018/09/14(金) 19:04:46.34
68非決定性名無しさん2018/09/14(金) 19:10:26.19
69非決定性名無しさん2018/09/14(金) 19:57:09.88
ここは遺体アンチ所だろ?
遺体もアンチも仲良くやろうぜ!
70非決定性名無しさん2018/09/14(金) 20:13:29.75
71非決定性名無しさん2018/09/14(金) 20:48:55.56
今日はとても躊躇な1日だった
72非決定性名無しさん2018/09/14(金) 20:53:56.94
なに躊躇してるんだよ!
演繹法でポアするぞ!
73非決定性名無しさん2018/09/14(金) 20:56:10.83
74非決定性名無しさん2018/09/14(金) 20:58:56.85
75非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:01:16.56
消去法引きずらないでほしい
76非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:02:59.25
匿名なんだし気にすんなよ
77非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:04:04.71
ローパーになったらここばっか見るようになるのかなぁ
78非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:12:37.76
金曜日なのにここに書き込んでるんじゃねーよ!
>>75 本人か? 79非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:16:34.72
80非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:42:47.29
>>78
そうです、消去法間違ってるの認めてんだから本当引きずるのやめてほしい 81非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:46:30.51
82非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:51:32.73
その程度のネタを延々引きずって恥ずかしくはないのかw
IPどころかIDすらねーのにそんなに必死になっちゃって
83非決定性名無しさん2018/09/14(金) 21:54:44.80
84非決定性名無しさん2018/09/14(金) 22:01:01.19
85非決定性名無しさん2018/09/14(金) 22:41:36.10
86非決定性名無しさん2018/09/15(土) 00:43:52.84
87非決定性名無しさん2018/09/15(土) 02:27:05.19
進言厨もう現れないのかなぁ
88非決定性名無しさん2018/09/15(土) 06:32:52.93
89非決定性名無しさん2018/09/15(土) 07:35:14.54
外資被れの、
カタカナ語の多用を止めればましになる
社名は、牧野組
カンパニーは、社からYASHIRO
ヒューは、飛雄
ウェイは、社則
90非決定性名無しさん2018/09/15(土) 09:35:07.87
12月賞与まで持つのかな?
91非決定性名無しさん2018/09/15(土) 09:39:43.32
男塾みてえだな
92非決定性名無しさん2018/09/15(土) 09:49:09.28
>>91
中身は男塾なんだから、ミスマッチが無くなる 93非決定性名無しさん2018/09/15(土) 11:05:02.75
女塾に入塾したい
94非決定性名無しさん2018/09/15(土) 11:22:09.71
95非決定性名無しさん2018/09/15(土) 12:04:19.39
今回も某コンピュータ雑誌のユーザー評価について語ろうぜ!
96非決定性名無しさん2018/09/15(土) 12:08:44.23
ビットキー!
97非決定性名無しさん2018/09/15(土) 12:35:05.01
びときー!!
98非決定性名無しさん2018/09/15(土) 12:36:40.86
株ちゃんとお金返ってきたぞ
99非決定性名無しさん2018/09/15(土) 12:47:34.76
できる人から辞めていく
100非決定性名無しさん2018/09/15(土) 13:09:32.14
101非決定性名無しさん2018/09/15(土) 13:11:11.13
102非決定性名無しさん2018/09/15(土) 15:03:26.96
3連休は人が少ないな
まじ、ビットキー
103非決定性名無しさん2018/09/15(土) 15:22:54.65
ビトキー売れてるの?
104非決定性名無しさん2018/09/15(土) 15:54:50.78
売れまくってる
105非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:04:50.76
106非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:08:51.01
107非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:21:48.26
>>98
これからは戻ってこない(HUEが大成功しない限り) 108非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:23:04.00
>>107
やったーーーーーーーーー!!!ー!成功だー!!!!!!! 109非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:50:05.82
>>106
集めてからが大変なんだぞ
子は親に似るからなー 110非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:50:41.06
ビットキーのチョコクランチ味
111非決定性名無しさん2018/09/15(土) 16:54:09.06
この会社にハゲはおらんよな?
112非決定性名無しさん2018/09/15(土) 17:18:31.66
びとき、すごいじゃん!
何に使うのかわからないけど
113非決定性名無しさん2018/09/15(土) 17:25:30.41
114非決定性名無しさん2018/09/15(土) 17:35:23.42
ビットキーの話は別スレ立てろよ。すでにワークスの話題じゃない。
115非決定性名無しさん2018/09/15(土) 18:30:54.02
スレ立てるほどの話題はない
116非決定性名無しさん2018/09/15(土) 18:36:08.64
買収しよう(提案)
117非決定性名無しさん2018/09/15(土) 18:45:36.29
118非決定性名無しさん2018/09/15(土) 19:06:46.81
119非決定性名無しさん2018/09/15(土) 19:23:20.21
まぁワークスでいいじゃん
120非決定性名無しさん2018/09/15(土) 20:45:32.55
121非決定性名無しさん2018/09/15(土) 20:53:11.10
122非決定性名無しさん2018/09/15(土) 21:18:53.49
ビットキーのところで辞めたやつはあいつだな
123非決定性名無しさん2018/09/15(土) 22:01:25.97
124非決定性名無しさん2018/09/15(土) 22:17:06.86
ビトキーもうバラけてんの?
引き抜きに対するあの発言の影響なの?
125非決定性名無しさん2018/09/15(土) 22:37:29.16
ビトキーの事業は面白そうじゃないけどメンバーとそのメンバーが事業やるってところが面白い
126非決定性名無しさん2018/09/15(土) 23:37:07.43
127非決定性名無しさん2018/09/15(土) 23:39:46.68
赤坂生まれ、丸の内育ち
悪そうなやつは、大体ビトキー
128非決定性名無しさん2018/09/16(日) 01:32:29.34
脱走先からも追い出されるとは
129非決定性名無しさん2018/09/16(日) 01:52:58.31
130非決定性名無しさん2018/09/16(日) 02:23:06.58
三代表制なんて他じゃ見たことないのに辞めてもワークスが好きなんだなー。
131非決定性名無しさん2018/09/16(日) 03:35:55.30
ビットキーより転職エージェントの方がネタレベル高いだろ
育成コンサルティングの文字を見たときにはむせてしまった
132非決定性名無しさん2018/09/16(日) 04:21:52.33
さすがMBM
133非決定性名無しさん2018/09/16(日) 05:08:33.10
ビッチの一人はhktに帰ったよ
134非決定性名無しさん2018/09/16(日) 05:10:50.79
>>129
3つ目は応援したくなるな
でも、副業... だよな? 135非決定性名無しさん2018/09/16(日) 05:14:47.67
136非決定性名無しさん2018/09/16(日) 06:22:53.73
「自分の人生を生きてない」って擁護の煽り文句は「そういうことか」に次ぐ面白さ
ここで開示される自社に都合の悪い公益通報みたいなものを封じ貶める
他責NGを応用させたやり方
そんなに都合が悪いなら、職場の文化を良くすればいいのに
それが問題解決だろ?できないとか言わないよな?できる方法を見つけるんだよな?
137非決定性名無しさん2018/09/16(日) 06:54:53.62
>>136
ビットキーで盛り上がってるところに
しけたネタで水さすなローパー 138非決定性名無しさん2018/09/16(日) 06:55:56.18
139非決定性名無しさん2018/09/16(日) 08:11:53.04
140非決定性名無しさん2018/09/16(日) 08:17:21.24
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923 141非決定性名無しさん2018/09/16(日) 08:20:21.78
>>136
ワークスのローパー的な考え方が染み付いてんなwwwwww 142非決定性名無しさん2018/09/16(日) 08:42:23.58
>>136
論破したぜ!ドヤァ
とか思ってんのかな 143非決定性名無しさん2018/09/16(日) 08:56:39.56
自分では何も出来ない奴がそういう事言うんだよなぁ
144非決定性名無しさん2018/09/16(日) 09:46:05.98
こんな状況じゃ、残っている同僚が心配だわ。やめる決心した日から1年たつが。
145非決定性名無しさん2018/09/16(日) 10:22:40.64
146非決定性名無しさん2018/09/16(日) 10:37:41.78
>>145
倒産じゃねーか!
TODOアプリなんて、腐るほどあるしな...
こういう起業は、社内で支援してやるべきだよなー 147非決定性名無しさん2018/09/16(日) 10:39:47.63
148非決定性名無しさん2018/09/16(日) 11:39:27.09
149非決定性名無しさん2018/09/16(日) 11:39:52.75
1501362018/09/16(日) 13:55:47.35
内容に反論してくれるか?
足元でピーチク言われても、ワークスの奴は相変わらず論点をずらす事しかできないな
くらいにしか思わん
生ごみが
151非決定性名無しさん2018/09/16(日) 14:10:15.54
>>129
ほんとに代表取締役の意味がわかって3代表にしてるか謎。
どこかみたいに3代表に序列がありそうw 152非決定性名無しさん2018/09/16(日) 14:18:51.02
三人集まれば文殊の知恵
ワークスをここまで大きくて偉大な会社に出来たのは三代表制だからだろ
三代表制を馬鹿にすんな!
153非決定性名無しさん2018/09/16(日) 14:22:09.48
>>152
それ代表取締役が3人である必要ないよね? 154非決定性名無しさん2018/09/16(日) 15:01:53.27
155非決定性名無しさん2018/09/16(日) 15:10:27.21
>>150
ビットキーの話してる時に
しけた「内容」で水さすなよ
ローパー 156非決定性名無しさん2018/09/16(日) 15:34:41.47
人のビットキーを笑うな
157非決定性名無しさん2018/09/16(日) 17:01:21.16
>>129
3つ目だけおもしろそうだなって思った
キャッチコピーはこれじゃない感はあるけど応援はしてあげたい 158非決定性名無しさん2018/09/16(日) 17:20:26.85
>>129
採用力のワークスで長く人事をやってきた人が代表をやってる人材サービスとか絶対上手くいくでしょ!!!
無限に採用出来そう!!! 159非決定性名無しさん2018/09/16(日) 17:41:18.88
>>157
社内で支援すれば、失敗しても、
開発や運用のナレッジは蓄積出来るんだよなー
ヒューなんかで世紀の大博打するより、よっぽど費用対効果ある 160非決定性名無しさん2018/09/16(日) 17:45:06.99
>>158
日本企業の人材投資効率を、WAPレベルに! 161非決定性名無しさん2018/09/16(日) 18:37:20.34
転職活動してるやつめっちゃいるな
162非決定性名無しさん2018/09/16(日) 19:17:35.18
163非決定性名無しさん2018/09/16(日) 20:55:38.95
マッキーにはまだ志があったよ
形だけの三代表制を真似しても成功するとは思えない
カリスマ性と情熱がなくなった超劣化マッキーがやるならなおさら
164非決定性名無しさん2018/09/16(日) 21:09:18.91
>>163
マッキーからカリスマ性と情熱を抜いたら、
それはマッキーではない 165非決定性名無しさん2018/09/16(日) 21:24:04.22
166非決定性名無しさん2018/09/16(日) 21:37:57.01
167非決定性名無しさん2018/09/16(日) 21:40:40.28
>>161
無限採用世代だと第二新卒扱いで就活やりなおせばいいさ、数年無駄にしたけどしょうがない
無限採用ちょっと前の世代がまずい
スキルもないし、第二新卒でのポテンシャル採用も期待できない
どうすりゃいいの 168非決定性名無しさん2018/09/16(日) 21:45:42.44
>>167
1年前に動いてるやつなんていっぱいいるだろ。そこから何もせず指をくわえて見てるんだからそういう事だろう。 169非決定性名無しさん2018/09/16(日) 22:00:48.77
ワークスから独立してってなると、体質的にブラックになるんかな、やっぱり。
気合とか根性とか精神論で戦いそう
170非決定性名無しさん2018/09/17(月) 00:21:05.65
「優秀な人材だけの、とんでもなく成長できる会社」をつくりたかった……(遠い目)
171非決定性名無しさん2018/09/17(月) 01:03:18.19
1000人位まではできてた。
172非決定性名無しさん2018/09/17(月) 01:11:44.63
たまに、昔は良かった的な話があるが、少なくとも開発は昔から微妙な製品しか作ってなかったと思うけど。
生産性が悪いのも昔からだし。
173非決定性名無しさん2018/09/17(月) 01:29:50.88
同感。
昔なら体力勝負で技術力の無さをカバーできていたけど、今はスタートラインにさえ立てていないよね
174非決定性名無しさん2018/09/17(月) 01:30:33.11
プロジェクト「調整」はできてもプロジェクト「登録」ができない
プロジェクト管理ソフトの最初のバージョンとかな
175非決定性名無しさん2018/09/17(月) 03:40:51.04
そうなんだよな、昔は長時間労働とか業務時間外のキャッチアップなど、ある種社員に甘えて何とか回っていた面があった。
この会社が今うまく行かなくなったのは働き方改革のような世の中の文化の変化も一因だと思う。
176非決定性名無しさん2018/09/17(月) 05:37:53.32
>>175
どこのテック企業でも実力ある
エンジニアは、業務外で自己研鑽してるぞ
単に、昔は遅れていなかったWAPの
アーキテクチャが遅れ始めて、
エンジニアにとって進んで自己研鑽する
対象では無くなり、長時間労働や時間外労働
の類になってしまったのだろう、、 177非決定性名無しさん2018/09/17(月) 06:34:53.50
自己研鑽自体を否定しているのではなくて、自己研鑽を前提とした教育の放棄の話をしてるのではなかろうか
178非決定性名無しさん2018/09/17(月) 06:53:02.43
>>177
教育なんて期待するなよ
そもそも、日本のSIは文系出身が多い特殊な
環境だから、新卒採用後のCSの基礎教育が
慣習化してるだけ
ここは、インターンで絞ってるんだろ?
それで基礎教育が必要だと言うならば、
インターンの方法がおかしい
ただし、企業文化やビジネスマナーの教育は別の話だからな、そもそも先端企業ではそこら辺は緩くする傾向がある。流石に営業や顧客対応系の業務は中途で補填するが 179非決定性名無しさん2018/09/17(月) 10:27:17.06
昔は、優秀な人材であれば勝手に技術を吸収し一流になっていくはずという建前があった。
周りがそうでないなら易きに流れるわな。
コンサルも営業もなかなかにクソだったけどな。いったことをやるだけの「お使い」すらできない。
180非決定性名無しさん2018/09/17(月) 10:35:51.30
wapも変に意識高いやついるな
意識高い奴がバカにされる理由は顧客をバカにする傾向があるからさ
ホリエモンとは言わないまでも俺が一番と思ってるやつはこの世の中多い
181非決定性名無しさん2018/09/17(月) 10:38:59.59
>>179
今は化石みたいなカンパニーも、
10年以上前は、基幹系としては
比較的新しかったんだぞ
平成も終わろうとしてる今、
エンジニアのモチベーションが下がるのは
当然だし、コンサル営業がもっと羽振りいいところに転職するのは自然な流れだろう 182非決定性名無しさん2018/09/17(月) 10:40:52.55
183非決定性名無しさん2018/09/17(月) 10:42:47.92
意識他界 = 顧客をバカにする
これがロジカルシンキングか!
184非決定性名無しさん2018/09/17(月) 11:08:21.92
顧客をバカにっていうよりか自分以外の他人をバカにしてるでしょ
仲間もバカにしてるやつは人間のクズの極まり
185非決定性名無しさん2018/09/17(月) 11:14:00.15
>>184
思想は個人の自由だろ
お前より金稼いで、高い税金納めて
社会貢献してるのに、
馬鹿にするのは良くないぞ 笑 186非決定性名無しさん2018/09/17(月) 12:08:24.28
最先端のクライアントサーバのアーキテクチャを採用したことを末期はいつも自慢していたけどその頃珍しかったというだけで今の分散システムほど難しいわけではないからね
今の最先端はカサンドラマイスターみたいなのの付け焼き刃じゃどうにもならない
187非決定性名無しさん2018/09/17(月) 12:20:53.73
>>186
時代考えろよ、90年代の初期なんて
基幹系だったらメインフレームが大多数だぞ?
当時も付け焼き刃なのは同意だが
今のWeb系の流行りを安易に複製するよりは
時代先取りしてる感あった 188非決定性名無しさん2018/09/17(月) 12:32:37.77
ローパー、、、
何やってんだよ休日に
189非決定性名無しさん2018/09/17(月) 13:20:32.76
190非決定性名無しさん2018/09/17(月) 13:48:46.89
おつです
191非決定性名無しさん2018/09/17(月) 14:26:39.39
ハイパーが休んでる間もここで生産性のない会話で業務する、これがローパー。
192非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:07:34.33
こんな所で何か話し合ったところで何の影響もないのによく頑張るな...
193非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:07:52.81
わざわざ覗きにくる時点で
おっとすまん
194非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:08:42.62
>>191
この手のタイプが1番の癌だよなー
若いのに老害っていう 笑 195非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:34:52.82
ベテランなのにローパだろw
196非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:35:50.52
老パーカー
197非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:50:41.20
ローパーの溜まり場なんだから仲間割れすんなよ
198非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:53:49.51
アンチはローパーじゃないから全方向に喧嘩売るアル
199非決定性名無しさん2018/09/17(月) 15:57:59.15
仲間じゃないよ
全員敵
200非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:14:19.56
最先端のテクノロジー?を新卒無限採用で達成できるわけないんだから当然の結果ではあるよね。
日本のROIの前に、自社の効率を振り返って見てもらいたいよ。
と進言したいw
201非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:21:55.76
202非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:22:34.69
時をかけるローパー
203非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:23:20.85
204非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:23:48.85
アンチがタイムスリップしてきてるな
205非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:29:39.34
206非決定性名無しさん2018/09/17(月) 16:30:15.60
時をかけるアンチか
207非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:18:21.91
空中浮遊だけでなくタイムリープもできるようになるのか
208非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:39:14.62
今のWeb系の流行りを安易に複製することにしてから失敗に気付くまで何年掛かったんだろうな
209非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:40:00.75
退職者の数ヤバすぎワロタ
再来年には社員数半減してそう
210非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:40:16.63
人をだまして搾取する装置となり果てた会社に存在意義はあるのか?
若さを搾取し才能を搾取し、人生を無駄に使わせ顧客のコストを増大させ誰が得をした?
211非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:41:45.44
どうした擁護
212非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:53:41.51
タイムスリップさん、頑張ってるが最近はアンチとローパーしかここにいないぞ
213非決定性名無しさん2018/09/17(月) 17:56:03.76
ローパの擁護もいないの?なんかあったのか?
214非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:02:43.07
ローパーになっても擁護頑張る奴いるか?
ここ見に来る時点でほぼほぼ批判したいんだよ
215非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:05:48.70
216非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:07:07.22
217非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:11:27.06
ここってJAVA書けたら新人研修無双できますか?
218非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:29:30.71
219非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:34:08.71
研修はカタログ書けなきゃ無理
理系でローパーになるのは大抵カタログ書けなかった人
220非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:45:28.92
理系だからプログラム書いてる訳でもないし
情報系だって、下流SEになるための
職業訓練を学んでいるわけでもない
221非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:47:24.53
カタログとは?
222非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:50:13.37
223非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:51:28.20
自己PR用のサンプル製品紹介冊子みたいなのをチームで作る
それがカタログな
224非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:51:48.44
>>221
オレオレ要件定義 + 思いつき基本設計 225非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:54:05.37
俺はコーディングはある程度出来てたがカタログ書けなくて評価が落ちて配属もアレでローパーパターン
因みに事前に多少やってても優秀な奴にあっという間に抜かれる
226非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:55:07.27
インターンダメだったら希望ないですかね?
最近絞ってるようで
227非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:57:26.67
見たらわかる思うがここはほぼアンチしかいないからOB訪問かできれば現職と退職済みの知り合い探して聞いたほうがいい。
ローパーとして言えるのはここまで。
228非決定性名無しさん2018/09/17(月) 18:59:25.21
>>226
なぜ、そこまでして入りたいのか?
ERPに興味あるなら会社は色々あるだろう 229非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:02:08.92
230非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:03:28.46
どんだけ辛かったのか知らんが捻くれまくっててかわいそうになるわ
231非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:06:41.66
>>229
どこの会社の面接でも聞かれる質問だろ! 232非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:07:16.49
>>228
そんな事、少なくともここには書かなくていい 233非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:09:43.45
ローパーアンチになる所以が露呈しまくってて草
頑張れ学生
234非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:13:26.54
インターン駄目だった学生に、OB訪問勧めるのも酷じゃないかな?
235非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:40:00.73
アンチとローパーの巣窟に突っ込んで行くよりはマシとは思うわ
236非決定性名無しさん2018/09/17(月) 19:47:44.52
確かに 笑
237非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:33:28.90
ローパーはおねむの時間
238非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:36:57.47
>>237
朝が早いからな!
これはタイマー投稿な 239非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:38:51.65
>>226
まだこういう入社希望者がいてくれるなら10年戦える! 240非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:39:58.31
アンチは起き放題
241非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:44:32.72
むしろまだうちに入りたいと思う馬鹿がいたことに驚き
242非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:49:12.12
243非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:57:32.79
月の退職者がついに3桁いったのかな?
自分が辞める時には、入る人<辞める人に既になっていたけど
244非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:57:49.50
オービックでいいじゃん
245非決定性名無しさん2018/09/17(月) 20:58:23.84
246非決定性名無しさん2018/09/17(月) 21:50:47.59
ここにいるのは何にでも批判したいか誰かを馬鹿にしたい人だけ。
ネタ以外は質問しても無意味。
247非決定性名無しさん2018/09/17(月) 21:54:48.82
老パーなローパーはどうするん?
248非決定性名無しさん2018/09/17(月) 21:55:32.89
回答もネガティブな部分しか書いてないよ
活躍してる人はここには来ないし
退職者と不遇な人しかいないね
249非決定性名無しさん2018/09/17(月) 21:56:33.82
老ローパw
250非決定性名無しさん2018/09/17(月) 21:57:28.88
ボンクラの
巣窟
チーム
251非決定性名無しさん2018/09/17(月) 22:00:49.80
師父斗出向が勝ち組説
252非決定性名無しさん2018/09/17(月) 22:02:16.20
>>248
活躍してるやつの話聞いたところで参考になるか?そのうち転職するのに
(タイマー投稿) 253非決定性名無しさん2018/09/17(月) 22:37:11.08
>>241
転職強そうでかつコーディングしまくれそうで 254非決定性名無しさん2018/09/17(月) 22:40:28.54
>>253
君は文系だね、もう少し業界研究をしてみよう 255非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:05:17.92
ローパーからしたらなぜまだ新卒市場でこんなに人気があるかわからない、アンチ活動も頑張ってんのに
256非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:09:17.16
257非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:11:50.43
この会社の求職者溢れてるね
258非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:15:27.32
>>256
なら、似たような業界に就職したOBや先輩沢山いるだろう、、 259非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:20:05.41
退職者がエージェントに惨状バラしまくるからますますピュアな新卒取るしかなくなる
260非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:31:45.09
>>255
それは君がローパだからだよ
もてない人がモテル人の気持ちがわからないのと似てる 261非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:32:43.32
>>256
理系だとしても、最近は相当優秀じゃ無いと新人は開発にいけない
なのでほぼほぼスキル面の成長は...
新卒のうちから難しい仕事〜とかバリバリコーディングをして成長〜っていう風潮はもはやほとんど残ってない
スキルあるなら他行けってわけじゃ無いが、開発配属は本当期待しないほうがいい 262非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:33:42.42
263非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:35:18.27
転職エージェントの成功報酬は年収2〜3割を転職先から受け取るんだよね?
264非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:37:40.54
265非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:38:38.23
転職してもらわないと困る〜
266非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:38:48.60
就活生はここじゃなくてまともな転職サイトを見よう
267非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:41:26.72
ローパを転がして暴利をむさぼるエージェントw
268非決定性名無しさん2018/09/17(月) 23:45:29.71
バリバリコーディングしたいなら、普通にSI行けよ...
269非決定性名無しさん2018/09/18(火) 02:11:07.21
月3桁辞めるって、2年すれば人いなくなるじゃん
270sage2018/09/18(火) 03:07:46.34
>>269
行き場を失った老ローパが残るから大丈夫 271非決定性名無しさん2018/09/18(火) 03:14:36.83
社員番号が2000以下でクラスが阿蘇2以下が老ローパーです。
272非決定性名無しさん2018/09/18(火) 03:16:00.82
CLOWSの場で、実名こそ出してないものの「優秀でない、こういうやつが過去にいた」という話をしていたのが印象的。
生理的に無理だった。
自分もこういう風に言われるのかなって、人柄や性格はだめな人なんだなって思った。
会社の業績もよくないんでしょ?何が残ってるの?
273非決定性名無しさん2018/09/18(火) 03:16:50.40
辞めローパーには退職者メッセージを残す権利がありません。
274非決定性名無しさん2018/09/18(火) 03:19:05.74
改革リーダーってどうなったん?
275非決定性名無しさん2018/09/18(火) 04:57:48.75
>>273
ローパーのメッセージなんて読みたいやついないだろ 笑 276非決定性名無しさん2018/09/18(火) 07:23:14.76
なぜパワハラするやつに限って出世するのか
我々はその答えを見つけりため、アマゾンの奥地へと足を運んだ
277非決定性名無しさん2018/09/18(火) 07:48:45.41
278非決定性名無しさん2018/09/18(火) 09:16:23.86
採用しぼったからかわからんけど16期は当たり年な気がする。
15期より優秀な印象。
279非決定性名無しさん2018/09/18(火) 09:27:48.61
>>255
アンチ活動頑張ってるにワロタ
アンチの必死さが逆に憧憬の裏返しと見るのも1つかもな。
本当にショボいものに対してアンチは出ない。 280非決定性名無しさん2018/09/18(火) 10:40:19.48
281非決定性名無しさん2018/09/18(火) 10:44:52.52
282非決定性名無しさん2018/09/18(火) 11:00:41.27
HUE開発の舵きりも無限採用も命運かかってたがな
283非決定性名無しさん2018/09/18(火) 11:22:55.09
優秀とは思うが早く出て行きそうとも思う
284非決定性名無しさん2018/09/18(火) 11:34:53.58
優秀とかまだそんなこと言ってんのかよ
285非決定性名無しさん2018/09/18(火) 11:55:00.07
>>284
そんな風に言えば言うほどやっかみと取られるよね。 286非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:04:40.15
もう時間の問題でしかない
287非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:16:42.05
有終
288非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:20:10.79
>>285
こいつは本物の擁護なのか??
叩かれる隙を作っているようにしか見えない 289非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:30:00.17
290非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:37:40.29
新人が出来るのは気に食わないし可愛くない
291非決定性名無しさん2018/09/18(火) 12:46:52.05
策士アンチの仕業か!
292非決定性名無しさん2018/09/18(火) 13:13:00.03
293非決定性名無しさん2018/09/18(火) 13:20:06.51
隙アリィ!
294非決定性名無しさん2018/09/18(火) 14:20:32.77
決算公告 わ
でトップサジェストされるあたり、やはり世間の投資家の期待を感じる
昨年が11月に出てるから、今年もそれくらいか
アンチの寿命もあと2ヶ月
295非決定性名無しさん2018/09/18(火) 14:21:58.71
296非決定性名無しさん2018/09/18(火) 14:24:23.93
優秀じゃない、過去にこういうヤツいた。
自分かも?(w
297非決定性名無しさん2018/09/18(火) 15:51:09.69
財務の心配は無くなった
298非決定性名無しさん2018/09/18(火) 16:31:54.08
>>288
擁護とアンチの二極しかないと思ってる時点で考えが短絡
だからローパーなんだね 299非決定性名無しさん2018/09/18(火) 17:19:27.70
擁護ローパーの成果のなさ
300非決定性名無しさん2018/09/18(火) 17:44:27.60
>>296
人のことをそうやって笑うのは勝手だけど、
お前が辞めた後、クロスの場でわかる奴にはわかるように晒し上げられるかもしれないんだよ?
それとも自分は例外だって思ってる?
それは勘違いだよ。 301非決定性名無しさん2018/09/18(火) 18:59:34.90
反撃の狼煙とか言ってる時点で、アンチに負けてんじゃん。中の人の不安感が手に取るようにわかるわ(笑)
302非決定性名無しさん2018/09/18(火) 19:06:02.92
アンチの勝ちかよ
悔しいなぁ
おしっこ漏れそう
303非決定性名無しさん2018/09/18(火) 19:57:26.76
>>272
それって代表が率先してハラスメントしてることになるんだけどアウトじゃね
そりゃまともな人から辞めてくわ、そんな犯罪まがいの事に加担したくないもん 304非決定性名無しさん2018/09/18(火) 20:09:02.04
305非決定性名無しさん2018/09/18(火) 20:21:22.50
>>294
WAP好調の兆しに、
ライバルGoogleも無視できなくなってきた
ようだな!アンチ涙目www 306非決定性名無しさん2018/09/18(火) 20:22:12.59
>>301
ローパーは5chの中でもローパーなのか? 307非決定性名無しさん2018/09/18(火) 20:24:18.68
308非決定性名無しさん2018/09/18(火) 22:46:38.04
新人に負けるアンチ
309非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:18:09.02
あ?
310非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:29:36.79
まあ所詮ワークスの中での相対的な優秀ごっこでしかないよね
311非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:31:28.41
全体が優秀ならそれでも良いんじゃないかな?
312非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:33:42.70
その前提が間違ってるんだよなあ
313非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:36:57.96
アンチでも優秀な奴がガチなのは見たらわかる
まぁ大半はすぐ辞めてくけどな
314非決定性名無しさん2018/09/18(火) 23:59:01.19
うんこしかいねーなwww
315非決定性名無しさん2018/09/19(水) 03:22:46.07
自己紹介、乙
316非決定性名無しさん2018/09/19(水) 05:14:37.84
>>315
うんこ「うんこしかいねーなwww」
うんこ「自己紹介、乙」 317非決定性名無しさん2018/09/19(水) 07:27:31.93
これが放糞するフィールド
318非決定性名無しさん2018/09/19(水) 07:29:09.68
アンチって何色のパンツ穿いてるの?
319非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:22:34.60
アンチも擁護もまとめて燃やすネタそろそろこないかなあ
持株会事件でも1ヶ月もたなかったしなあ
320非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:35:04.10
ダイレクトに決算
321非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:36:00.73
322非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:43:01.27
323非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:47:39.05
本当謎のファンがつくよな
324非決定性名無しさん2018/09/19(水) 08:57:12.78
>>321
当時から全く問題点が変わってなかったんだな…… 325非決定性名無しさん2018/09/19(水) 09:05:08.35
インターン「モチベ維持には衛生要因を満たした上で動機づけ要因を充足してやることです」
閉「給与上げろ?馬鹿かお前は」
?
326非決定性名無しさん2018/09/19(水) 11:46:20.40
>>316
燃えないごみがうんこを馬鹿にしているw 327非決定性名無しさん2018/09/19(水) 11:49:49.12
IPとか導入されないかね?
色々わかって楽しそう。牧野も書き込んでるんだろ?秘書にやらせてるのかな?
工作員がばれたりとか、下手な自作自演とかわかるとネタになる、
328非決定性名無しさん2018/09/19(水) 11:55:30.76
329非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:04:52.28
330非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:20:47.27
331非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:26:41.69
332非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:30:25.83
ローパーとアンチしかいない所に書き込むって
マッキーは実はローパーだった...?
333非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:32:01.49
持株会の件でまだ動いてる奴、どんだけ頭悪いんだ?
こんだけ馬鹿だから人生設計に株を組み込んでしまうのだろうか
334非決定性名無しさん2018/09/19(水) 12:38:17.52
早くIPつかないかな?
過去ログも記録があるんなら全部公開してほしい。
ねちっこい奴らが色々調べるだろうから、面白いことがわかりそうww
335非決定性名無しさん2018/09/19(水) 13:56:05.84
ipは開示請求ry
336非決定性名無しさん2018/09/19(水) 14:18:24.71
絶対に釣られてはいけない24時!!
いしかわー、あべー、OUT〜
337非決定性名無しさん2018/09/19(水) 14:52:23.30
開示請求は既にされてるんでしょ?
当然それなりのことは起きるよね。
訴えられたら、黙ってないだろうから、証拠を持ってるやつはリベンジだ。
泥沼だね。
そうならないようにに水面下で示談が行われるんだろうね。
「訴訟するぞ」とかは冗談でも言わないよ、それは脅迫だから。
使用者責任とかいろいろあるよね
338非決定性名無しさん2018/09/19(水) 17:53:13.41
>>337
【訴訟するぞ】は消去法で脅迫にはなりません 339非決定性名無しさん2018/09/19(水) 17:58:32.71
340非決定性名無しさん2018/09/19(水) 20:34:39.11
開示請求中だぞ
341非決定性名無しさん2018/09/19(水) 21:05:21.25
スレに勢いがない
やっぱり燃料が足りないな
342非決定性名無しさん2018/09/19(水) 21:07:15.27
naverのアホな記事ですら放置してんだから...
343非決定性名無しさん2018/09/19(水) 22:16:33.76
バカだな
344非決定性名無しさん2018/09/19(水) 22:21:18.85
マジでバカ
345非決定性名無しさん2018/09/19(水) 22:42:15.23
ローパー、OUT〜
346非決定性名無しさん2018/09/19(水) 23:33:27.21
警察署に麻薬の売り場を聞きに行くレベル
347非決定性名無しさん2018/09/19(水) 23:36:38.00
348非決定性名無しさん2018/09/19(水) 23:42:20.89
草
349非決定性名無しさん2018/09/19(水) 23:47:27.35
アンチ、素直にすごい
350非決定性名無しさん2018/09/20(木) 01:00:30.34
宣伝を打てる金はあるんだ。
社員から奪った金なんだろうか
3513472018/09/20(木) 01:06:52.98
なごみネタとして投稿したつもりだけど、2014年10月の話だから
352非決定性名無しさん2018/09/20(木) 01:10:16.68
学生視点から質問なのですが情報処理資格にITパスポートがありますが入社前に取っておいた方がいいですか?
新人研修で資格による配属優遇はありますか?
一応基本情報は応募はしたのですが色々忙しいのと朝起きる自信無いので今回は受けませんが、取らないといけませんか?
353非決定性名無しさん2018/09/20(木) 01:22:47.96
配属優遇や報奨金などはないです
ただ最近の新人は配属初期に簿記の過去問からの試験を解かされているようです
354非決定性名無しさん2018/09/20(木) 03:18:38.21
簿記の耳よりな情報ありがとございます。やっぱりそういうソフトの開発やっているので研修では簿記知識も問われるのですね。ここでの褒賞金ないというのは入社前にとる資格、の話という認識ですか?
355非決定性名無しさん2018/09/20(木) 03:21:28.17
356非決定性名無しさん2018/09/20(木) 07:08:17.75
>>352
入ってからは資格勉強する時間は無いし、
応用情報あれば、転職で役立つから
損は無いが... 間に合うのか? 357非決定性名無しさん2018/09/20(木) 07:21:13.19
【不健康】無能時間外労働違反の追放【高離職】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
無能実態派遣残業する高稼働低所得者は辞めろ!
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入
低技術
非婚
離婚
鬱病
早死
358非決定性名無しさん2018/09/20(木) 08:09:33.88
ITパスポートは非IT業の人が取るものだと思ったほうがよくて、資格としてはサマにならないです。
ただまあそういう知識があれば、業界の人との会話は多少しやすいでしょう。
資格取得に報奨金は出ません。これは入社前でも入社後でも。
359非決定性名無しさん2018/09/20(木) 08:10:43.27
>>354
入社後も含めて、資格に報奨金はない。
もらえるのは半年ごとの評価に基づく年俸のみ。賞与も年俸を基にした固定額。
福利厚生等もないので、総収入額は多くない。
ちなみに、何故か確定拠出年金も年俸内から払うことになるから、他社でいう年俸と定義が違う。
簿記は配属優遇とは関係ないけど、合格できないとマネージャーとかにはなれない。
あと、今やってるか知らないけど人事の業務に関する試験もあるらしい。 360非決定性名無しさん2018/09/20(木) 08:34:11.55
>>358
第二新卒で転職するなら、
無いよりはあった方がまし 361非決定性名無しさん2018/09/20(木) 08:37:57.24
>>352
最近多いな、
開発直配属希望なんだろうけどここで質問してる人は無理だろうと思うわ 362非決定性名無しさん2018/09/20(木) 08:44:36.21
bizdevで数年頑張る気力も無いんか?
363非決定性名無しさん2018/09/20(木) 09:03:07.65
20代で応用情報持ってたら評価されそうだけど。
364非決定性名無しさん2018/09/20(木) 09:07:07.39
面接ではここに限らず有利、だが研修、配属の評価基準には直接関係無い
知識入れとく分には将来的にも無駄になることはない
オススメは簿記の勉強
365非決定性名無しさん2018/09/20(木) 09:08:29.00
>>361
ネタか冷やかしでしょ
本気でここで質問するとか入社前からローパやんか 366非決定性名無しさん2018/09/20(木) 09:11:04.52
>>365
内容が具体的すぎるし言葉おかしいし多分海外の人だろうな 367非決定性名無しさん2018/09/20(木) 10:43:00.49
368非決定性名無しさん2018/09/20(木) 12:40:36.59
>>359
年俸では無くなったんでは?
賞与が変動するのはまだなんかもだけど 369非決定性名無しさん2018/09/20(木) 13:35:11.10
話を見ているかぎり、賞与は削る。社員の金は搾取する。社内報には予算は出るけど労働環境には予算が出ない。お前らなんでそんな会社で働いてるの?
370非決定性名無しさん2018/09/20(木) 15:22:27.31
371非決定性名無しさん2018/09/20(木) 15:30:03.25
窓際万歳な奴と出来る奴には十分メリットあるぞ
372非決定性名無しさん2018/09/20(木) 15:59:20.73
ローパーしかいないここには無関係
373非決定性名無しさん2018/09/20(木) 17:26:44.18
ハラスメント、依頼されたらここまでやるぞ!
覚悟しとけ!
(1)加害者の刑事告訴
(2)加害者本人への損害賠償請求訴訟提起
(3)企業への使用者責任
374非決定性名無しさん2018/09/20(木) 17:58:01.32
375非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:15:14.29
>>374
余程じゃない限り気合いあるならbizdevに行ける、他は営業とコンサル。 376非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:37:02.42
377非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:52:19.81
>>375
コンサルト管理になれるのはやっぱり高学歴のみですか?それ以外だといけますか? 378非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:54:10.62
>>377
学歴は全く関係ないぞ、実力と魅せ方が全て 379非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:57:40.03
380非決定性名無しさん2018/09/20(木) 18:58:09.19
381非決定性名無しさん2018/09/20(木) 19:01:22.15
382非決定性名無しさん2018/09/20(木) 19:29:53.17
うんこたち〜
383非決定性名無しさん2018/09/20(木) 19:30:36.81
>>377
学歴は本当に関係ない、コンサル配属は基本可能。むしろ希望しない人が多い。
bizdevでは無い、開発直配属はちょっと難関かな?でもこれもインターン入社なら実力次第で全員可能な範囲に居ると思う。
他直行は人手と組織改変の問題もあるから運。 384非決定性名無しさん2018/09/20(木) 19:55:43.01
385非決定性名無しさん2018/09/20(木) 19:59:07.90
逆に言うと、中高時代にベンチで声出し
してたやつらが輝くチャンス!
386非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:14:42.75
>>377
ワークスのコンサルは君が想像してるコンサルではないと思うよ
いわゆるコンサルになりたいならワークス以外の方がいい 387非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:27:50.24
>>386
私はコミュ力が高いため将来的にはコンサルを目指していますが どういったコンサルなのでしょうか? 388非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:28:42.88
コンサルもどき
389非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:29:25.40
>>383
この通りだけど見た限りインターンじゃ無いだろwww 390非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:30:24.86
>>387
ネタじゃ無いなら、それは担当に質問すべき事だぞ 391非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:31:39.95
>>383
開発直配属って何人くらい入る余地ありますか? 392非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:32:26.03
393非決定性名無しさん2018/09/20(木) 20:40:42.87
私は弊社に内定もらえて誇りをもっていたのですがお盆に帰ったときに古くさい大手を信仰してる親戚に内定先をきかれたのですが 褒められなくて悔しい思いをしました。
そこで高いコミュ力と人を巻き込む力を活かしコンサルとして経験を積んだ後日経core 30の社内seになろうと思っています。
営業では社内se になれないと思っていますがそういうわけではないのでしょうか?
394非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:16:18.68
395非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:16:47.37
>>391
新卒からはほぼ無理って何回も書かれてんだろ 396非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:19:44.67
>>393
釣りだと思うが、
お前の志向だとここに限らず
IT業界に来ると辛い思いするぞ
まだ好景気なんだから、来年も就活して
一番有名な企業に入れ、それか公務員目指せ 397非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:28:05.75
>>396
失礼 どういうことですか?itは経験積んでどんどんステップアップしていける業界だと思っていますが 398非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:36:11.14
>>397
ステップアップしても
お前の親戚は誰も理解しないぞ
あと、IT業界的に社内SEはステップダウン
新卒で入ってしがみつくならいいと思うが 399非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:43:11.90
仕事て親戚に理解してもらう為にするんだ?w
400非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:47:15.19
401非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:53:20.67
もう誰が誰の役やってんのかわからんわ
402非決定性名無しさん2018/09/20(木) 21:55:15.81
釣りして煽るタイプか!
403非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:11:45.34
399は自分だけど、他は知らんよ
こんな風に誰が書いてるのかさえ皆目分からずに釣り釣りと自身の日頃の策を他人に投影し疑心暗鬼になるばかり。
よくこんな所で毎日尤もらしく会社叩きしてるよね。
まっ叩いて日頃の自分のストレスが少しは解消されるてことなんかな。
ちぃせー野郎どもやね
404非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:18:51.04
>>403
大丈夫か...
こんな所の書き込みについてそんな考えなくて良いと思うぞ... 405非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:21:55.42
406非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:28:03.94
>>404
釣りか、とか書き込みのいくつかを遡り真剣に疑いまでかけて書いてるのはどっち笑
ほんま、大丈夫か?お前たち
だよね、5ちゃんに侵された住民達。 407非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:32:17.30
>>405
ローパーとさえ言っておけば言い負かした気分になれるの?w 単純な人w 408非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:39:30.22
>>398
スタップダウンってcore30の社内seって簡単になれるんですか? 409非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:42:16.11
410非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:45:34.06
>>407
明らかに言い負かそうと思って言ってないだろこれ
なんか可哀想だわ君 411非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:48:58.63
412非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:51:28.06
core30の社内seって凄いですよね?
413非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:51:29.77
>>406
そもそも遡ってまで見るもんじゃ無いんだよ...
真剣に疑いなんかかけてるわけ無いだろ... 414非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:52:30.68
415非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:55:14.45
>>414
みずほ銀行の社内seって凄くないんですか?なりたい人多いと思うんですが 416非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:55:28.71
417非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:57:26.22
418非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:57:35.21
>>415
ここで聞く理由は何?
転職サイトでも覗くほうが良い 419非決定性名無しさん2018/09/20(木) 22:59:15.76
>>417
流石に商社の一般職の方が良いけど
みずほなんか情シスで常に上がってるしそこ行けよ 420非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:01:38.61
core30のSEって括りめちゃくちゃ過ぎて草
421非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:04:23.44
>>416さんは>>419さんと同じ人ですか?
社内seを「商社の一般職」って独特のワードで言ってる人が突然複数現れましたね 422非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:04:50.73
423非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:07:14.39
>>421
レス元に商社の一般職って書いてたからだろwwwww 424非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:10:25.13
>>421
両方違いますけど、そもそも社内SEを商社の一般職って言っている訳じゃ無いと思いますよ。
もう少し内容と流れをよく読んだらどうです? 425非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:12:35.09
ハイ終わり
426非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:15:06.40
>>424
そこは書き間違えただけですしその程度は読解してくださいよ
馬鹿にする前に書き間違えかどうかを確認するのが先なんじゃないんですか?
あと話ずらさないでください 商社の一般職より下とする理由はなんなんですか? 427非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:15:35.38
何はともあれ、この会社のコンサルはドブさらいと同義。
社内社外全てのしわ寄せが来る上に誰も助けない部署
428非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:29:01.60
>>426
何をどう書き間違えているのかイマイチわかりませんが、そもそも両方私じゃ無いと書いてますよ。
個人的にはcore30の中のどの企業かに拠ると思います。
下になる部分であり得るとすると年収とかでしょうかね。。。 429非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:32:05.15
何をそんなに騒いでるのか知らんが、core30内にSEが花形の企業なんて無いぞ。
430非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:43:05.33
大企業の社内SEてそんな簡単な仕事じゃねーぞ
431非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:44:29.43
432非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:56:32.90
寝ろ
433非決定性名無しさん2018/09/20(木) 23:59:21.75
学生の間では社内SEが楽な仕事だと思われてるのかね?
あんなの仕事で関わったら絶対なりたいとは思わんが
434非決定性名無しさん2018/09/21(金) 00:07:10.08
立場も名誉も無い
435非決定性名無しさん2018/09/21(金) 00:27:26.63
ストレスはある
436非決定性名無しさん2018/09/21(金) 04:28:34.77
>>433
とりあえず安定してて比較的楽になれる、言い方はおかしいかもしれんがコスパのいい職って認識があるみたいね
脳死で公務員目指すかpg言語覚えるのが流行りみたいな風潮 437非決定性名無しさん2018/09/21(金) 07:21:46.34
>>408
新卒で入ってぶら下がるのは良いと >>398 で書いただろ?
でも、事業会社の正社員で、
新卒入社から社内SE配属なんてありえないし
社内SEなんて出世コース外れた社員の溜まり場
でも、ITベンダーこき使えるけどな 笑 438非決定性名無しさん2018/09/21(金) 07:29:49.50
こういう価値観植えつけられるから
学歴申し分無いのに
大手落ちてWAPに来る奴が出てくるのか...
事業会社の新卒枠は、
研究職以外は、
基本的には営業候補の採用と
覚えておきなさい。
439非決定性名無しさん2018/09/21(金) 07:45:31.79
>>408
中途からは簡単にはなれない、
出世コース外れた社員の吹き溜まりだから
上が詰まってる
だから、仮にWAPから入れたら
所属企業の格は上がるかもしれない。
でも、エンジニアとしての
職務経験や市場価値は、数段落ちる
(WAPで大した経験積めないだろという批判はあるが)
そんなに、所属企業の格に拘るなら
ボーナスステージの新卒で
1番大きいところに入ればいいだろ?
そういう志向の奴がIT業界かつ
知名度の低い会社入ると絶対に後悔する 440非決定性名無しさん2018/09/21(金) 07:47:50.73
同じやつに2回返信してしまった!
441非決定性名無しさん2018/09/21(金) 07:53:48.80
>>427
広報に金をかけているかどうかの差で、
どこの会社も現場は泥臭い
そう、Googleであっても 笑 442非決定性名無しさん2018/09/21(金) 08:33:12.20
メガ「ベンチャー」笑
ということを忘れるなよ!
例えるならば、
ドン・キホーテに就職しても上手くやれる
自信があるやつが社内では成功する
443非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:23:21.62
例えが分から過ぎて例えになってない
ドンキ出身者?
444非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:37:10.88
WAP は Google なんかより遥かに難易度の高い仕事してそう
445非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:39:21.50
446非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:42:08.03
>>444
車で空飛ぶのは難しいよなー
ANAの比にならんわー 447非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:43:09.61
ホリエモンってNASAより難易度高いことしてるよね!
448非決定性名無しさん2018/09/21(金) 09:45:03.54
ホリエモン > NASA
WAP > Google
449非決定性名無しさん2018/09/21(金) 10:09:22.80
言っておくが募集が違うから掃き溜めじゃ無いぞ
450非決定性名無しさん2018/09/21(金) 10:23:45.14
451非決定性名無しさん2018/09/21(金) 10:49:12.32
452非決定性名無しさん2018/09/21(金) 11:46:57.22
>>449
共通の前提設定がアホすぎて自演がバレるの草しかない 453非決定性名無しさん2018/09/21(金) 11:46:59.59
>>449
あー、寒波ニー管理者とかは
募集してるかもね 454非決定性名無しさん2018/09/21(金) 11:47:39.09
455非決定性名無しさん2018/09/21(金) 11:52:04.31
>>450
お前は、所属企業の格を重視してるんだろ?
なら、業界こだわらずに
新卒で、1番有名な企業行けよって話
時間の無駄
仕事自体に興味持ってるやつには
こんなことは言わない 456非決定性名無しさん2018/09/21(金) 12:22:43.78
457非決定性名無しさん2018/09/21(金) 12:44:20.94
決めつけといて筋違いだとひどい物笑いの種だよね
458非決定性名無しさん2018/09/21(金) 13:04:55.54
募集枠が違おうが放り込まれたら同じなのがこの会社
459非決定性名無しさん2018/09/21(金) 13:10:50.06
460非決定性名無しさん2018/09/21(金) 13:43:01.53
461非決定性名無しさん2018/09/21(金) 16:47:32.57
462非決定性名無しさん2018/09/21(金) 16:52:19.35
>>456
なら、何でCORE30の社内SEにこだわる?
IT業界でもキャリアアップの目的とする
WAPよりよい企業はたくさんあるだろ?
もし、有名企業の社内SEへの上がりを
ゴールとしてるなら、後悔するぞ
そこへの近道は他に沢山ある 463非決定性名無しさん2018/09/21(金) 18:23:49.27
>>462
こだわってないですが
キャリアアップしていったら社内seに最終的におさまるものだと思ってたんですが
違った 464非決定性名無しさん2018/09/21(金) 18:31:14.28
>>444
がんじがらめになった大量の女物のネックレスを切らないようにそーっと、そーーーっとほどくくらいの難易度の仕事だよ。 465非決定性名無しさん2018/09/21(金) 18:49:54.79
屋外でトランプタワー作るよりも難易度の高い興奮するお仕事だよ
466非決定性名無しさん2018/09/21(金) 19:21:54.29
467非決定性名無しさん2018/09/21(金) 19:37:09.16
>>463
社内SEはそもそもジャンルが違う
君の言う意識高いキャリアアップからは遠い職種
むしろなんでも屋だからプライド低い奴じゃないとムリ 468非決定性名無しさん2018/09/21(金) 21:37:37.05
>>463
ディーラーがどんなに頑張っても尊敬されないのと一緒 469非決定性名無しさん2018/09/21(金) 22:05:04.05
今朝から例えてくれるけど致命的に下手で全く理解できない。。。
釣りでしょうか?
470非決定性名無しさん2018/09/21(金) 22:10:11.34
>>468
商社の一般職レベルと言っていた人と同じかな
この人の話はあてにしない方がよさそう 471非決定性名無しさん2018/09/21(金) 22:14:19.97
どんだけ迷わせるか、例え下手大会開催中かよw
472非決定性名無しさん2018/09/21(金) 22:21:54.39
「商社の一般職」
「ディーラー」
そんなわけないんだよな
本当は社内seに憧れてるけどなれないからこんな馬鹿にしてそうな気がするのは俺だけですか?
473非決定性名無しさん2018/09/21(金) 22:31:54.68
そいつがそのレベルだから低レベルと決めつけてるんだろ
もう相手にしなくていいぞ
474非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:10:11.67
「頭に来てもアホとは戦うな!」っていう本があるぞ
475非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:13:20.99
476非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:16:27.41
そうですか
477非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:23:31.98
>>472
どうでもいいが、その二点は例えの種類が違う。
昨日からこういった勘違いを引きずった書き込みで連投がバレてるし、続けても希望してるような返答はここでは来ないぞ。 478非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:30:52.68
>>477
言うなよ...
誰も突っ込んでない時点で皆楽しく見てんだよ 479非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:39:18.54
>>477
連投はしたが、
商社の一般職やらディーラーやら
関わってないわ 480非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:41:31.82
つっこみ早いな
ディーラーは立ち位置で見るとそこそこいい例えだとは思うが、それに対して低レベルとか言うのやめたら?雇用環境の多様化が進んでる今、どんな企業に属してようと仕事内容でしか見られない
481非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:43:05.00
大学生の就活スレみたいになってんな
結局部外者ばかり
まあこの板で常に上位に上がってるしそうなるか
482非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:44:46.36
>>479
わざとボケてんのか?
まさかいじり役も自分でやってんの? 483非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:47:33.51
484非決定性名無しさん2018/09/21(金) 23:51:15.30
釣り中だろ
ほっとけ
485非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:00:09.06
連投しまくるわ理解できてないわで同じ学生として恥ずかしい
486非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:03:15.73
>>483
(多分労働環境の事だろうが、常識的な事しか言ってないぞ) 487非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:06:18.85
>>486
釣り針が大きすぎて流石にかかる奴居ないと思う 488非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:11:03.46
いいから寝ろ
489非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:13:52.73
core30の社内seになりたいけどなれないな悔しいから社内seはディーラー一般職レベル
本人が連投して賛同者多いふりしてるけどcore30の正社員とディーラーが同列なわけなくないですか?
490非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:23:31.17
少し見てみたが、ディーラーと同列になんて語ってない気がするんだが?
てか勘違いを引きずってるってこの事か 笑
491非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:25:48.58
492非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:27:45.73
>>490
ディーラーがどんな頑張っても尊敬されないのと一緒
って書いてるが 493非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:30:13.98
主力層から辞めてくの草も生えない。
494非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:44:14.33
いい加減にしとけ
495非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:45:24.90
>>492
これ、釣りにしか見えないんだけどマジでわかってないの? 496非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:49:50.14
わざと曖昧な表現にしてループしているように見える。
497非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:52:48.18
もういいわ、むしろこんな奴らしか居ない所入る事にならなくてよかったが
認めたくないだけなんだよな
core30の社内seになって全員下に見る
498非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:56:16.15
学生アンチの誕生である。
499非決定性名無しさん2018/09/22(土) 00:59:44.73
500非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:00:43.78
ビットキーの次は学生ってもうどこのスレかわかんねぇな
501非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:04:26.62
502非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:11:14.51
>>497
なんで俺になりすましてるんですか?
そんななりすまし工作をしていないでディーラー一般職って例えたこと説明してくださいよ
説明できないから俺になりすまして立場悪くしようとしているんですか? 503非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:17:37.94
>>502
ループすんのやめてくれ、荒らしと同じだぞ 504非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:22:00.40
>>502
これこの回答も全部君1人で書いてるの? 505非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:24:11.94
>>502
俺って誰のこといってるんですか?もういいっていってるのは紛れもなく自分ですよ 506非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:26:35.94
オチついてんだからほっといて寝ろよ...
507非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:33:10.65
508非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:39:22.11
なんかもう見てられない状況になってるなwww
そもそも例えずに回答してる奴いるだろ?
例えの説明してる奴も例えの違いを指摘してる奴もいるよな
こう言うとまたループになるのか
横槍入れたくなる書き込みばっかりしてる気がする
509非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:43:18.26
本人証明はトリつけろ
510非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:46:19.16
あーわかったわ。
いつもの同一人物がどうとか言うコピペが無いからこんな事になってんだわ。
厄除けだったんだなあれ。
511非決定性名無しさん2018/09/22(土) 01:54:37.09
512非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:08:13.09
513非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:09:56.13
514非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:12:02.86
みんな、もう寝ない?
515非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:21:33.08
CEO鄒潮生は自分の妻を持ってかないで違うアドミンを自分の会社に引き抜いてるのかよwww
まあ妻がワークスに残ってれば社長肝入りのワークスキッズも使えるしな
516非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:27:39.81
517非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:31:42.88
マジでやめとけ
518非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:32:18.44
519非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:35:03.11
>>482
やってないぞ、俺は有名企業の社内SEを上がりとするなら
WAPより近道があると、教えてやってるだけだ 520非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:35:39.75
>>515
こういうのってここに書き込んで大丈夫なの? 521非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:36:35.88
522非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:39:19.77
>>521
こんなやつ入っても長続きしないだろ
お互い不幸にならないようにしてるだけだ 523非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:41:28.58
>>520
あー、趣味 : 妻、子供の人か
なるほど本業は別というわけか 524非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:42:48.27
>>522
それはその通り、煽りに反応しないでくれっていってるんだ。 525非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:43:46.48
526非決定性名無しさん2018/09/22(土) 02:46:33.43
527非決定性名無しさん2018/09/22(土) 03:49:59.13
528非決定性名無しさん2018/09/22(土) 09:10:57.22
529非決定性名無しさん2018/09/22(土) 10:28:32.93
これはまずい。覚悟した方がいい。
530非決定性名無しさん2018/09/22(土) 11:17:37.32
531非決定性名無しさん2018/09/22(土) 11:31:50.65
>>528
一番初めのネタみたいな奴と同じ奴が書き込んでる訳ないだろ 笑
こんなのマジで入ってきたらごっそり辞めるわ 532非決定性名無しさん2018/09/22(土) 13:00:29.65
533非決定性名無しさん2018/09/22(土) 15:05:05.60
534非決定性名無しさん2018/09/22(土) 15:36:24.07
居なくなった瞬間にこの静けさ
535非決定性名無しさん2018/09/22(土) 16:16:09.67
536非決定性名無しさん2018/09/22(土) 16:24:24.56
俺は気づいてしまった
537非決定性名無しさん2018/09/22(土) 16:30:46.36
538非決定性名無しさん2018/09/22(土) 17:34:42.92
個人情報はアウト
539非決定性名無しさん2018/09/22(土) 17:37:17.39
540非決定性名無しさん2018/09/22(土) 17:39:27.23
541非決定性名無しさん2018/09/22(土) 19:00:59.54
まー、足元見ての投稿だろうな
542非決定性名無しさん2018/09/22(土) 19:37:22.97
いや、開示程度ならまだしも、実際にそこまでやるのは費用的な面からもなかなか難しいぞ
543非決定性名無しさん2018/09/22(土) 19:50:42.19
>>542
よくわからないが、本人が特定できたら、困るのは会社だろうに。
プロバイダも不当な要求には答えないうえに、この過程をここに書かれてしまったら、会社の面目がつぶれる。 544非決定性名無しさん2018/09/22(土) 20:05:12.64
>>543
潰れそうな個人経営の飲食店や、
売名目的の芸人ぐらいだよなー
実際に訴訟してるの
殺人予告でもないと、
民事訴訟にしかならないし
割に合わないわ 545非決定性名無しさん2018/09/22(土) 20:11:51.26
>>543
そういやくら寿司が開示請求して突っぱねられたな 546非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:02:49.93
>>545
あれは、くら寿司のほうが印象悪くなったな 547非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:06:30.41
くら寿司によると2016年3月ごろ、ネット掲示板に「何が無添なのか書かれていない」「果糖ブドウ糖は入っているのか」「イカサマくさい」
などとするコメントが書き込まれたとのこと。
この「イカサマくさい」という表現についてくら寿司は、侮辱にあたると厳しく言及。
これまでに掲示板上でくら寿司の広報担当者が何度も投稿者に説明を試みたものの、
担当者に対する侮辱もあったことを明かし、これ以上の匿名での誹謗中傷は看過できないとして、やむを得ず本人確認のための情報開示を東京地裁へ申し立てたとしています。
しかしこの申し立てについては産経新聞が、「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、
書き込みには公益性があるため違法性はない」との裁判長の言葉を引用しながら、請求が棄却されたことを報じました。
548非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:11:34.56
549非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:14:59.27
やばいから末期なんだろーが
550非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:25:50.71
ネットの書き込みに反応するのはだいたいDQN企業。頭に血が上って着地点を考えずに動くのが特徴。
俺も昔から無添くら寿司の名前に違和感があって、かなりの人が疑問に持つ名前だった。
551非決定性名無しさん2018/09/22(土) 21:36:47.49
ヤーさん
552非決定性名無しさん2018/09/22(土) 22:02:45.71
名誉毀損でもなんでもないから
553非決定性名無しさん2018/09/22(土) 22:34:25.56
「IQが20違うと会話が通じない」という本を推薦する
554非決定性名無しさん2018/09/22(土) 22:56:52.39
555非決定性名無しさん2018/09/22(土) 23:09:54.59
556非決定性名無しさん2018/09/23(日) 00:01:56.75
くら寿司の件を見ると、黒須や社内のあんなことやこんなことを暴露する書き込みがあっても、公益性の観点で違法性は問えなさそうと。
557非決定性名無しさん2018/09/23(日) 00:03:55.20
>>555
書き込む時点で保身するつもり無いだろ
評価とか晒してた奴はアウトだと思うわ、何も言わずに見てたけど 558非決定性名無しさん2018/09/23(日) 01:13:37.41
559非決定性名無しさん2018/09/23(日) 01:34:21.05
>>558
これわかんない奴、知能指数の問題じゃないぞ 560非決定性名無しさん2018/09/23(日) 01:48:24.11
>>558
低い側がそう言ってるのは初めて見たわ 笑
いいと思う 561非決定性名無しさん2018/09/23(日) 01:53:04.60
可愛いな
562非決定性名無しさん2018/09/23(日) 03:03:12.89
1.キャリアアップに特化した人材紹介事業
2.採用コンサルティング事業
3.育成コンサルティング事業
育成コンサルティングって何?
563非決定性名無しさん2018/09/23(日) 03:15:10.70
564非決定性名無しさん2018/09/23(日) 03:25:27.26
>>556
くら寿司は一部上場の知名度の高い企業で、訴訟の相手は外部の人間
WAPは未上場の無名企業、訴訟の相手はおそらく社員
まともな弁護士だったら、敗訴の場合のリスクや、民事訴訟が割に合わないことを伝えるだろ。
くら寿司みたいにYahooニューストップになったら面白いけど 565非決定性名無しさん2018/09/23(日) 07:38:28.63
566非決定性名無しさん2018/09/23(日) 09:36:31.58
567非決定性名無しさん2018/09/23(日) 09:51:10.69
568非決定性名無しさん2018/09/23(日) 11:32:08.54
>>489
もういっその事冠位十二階で色別の帽子被っとけば分かりやすくて良いね。
seは灰色あたりになるんかな?w 569非決定性名無しさん2018/09/23(日) 11:41:48.12
>>567
は?
な?だめだろ?ってサル語なんか??????
下からのつもりないし上からの発言のつもりだったんだが????????る 570非決定性名無しさん2018/09/23(日) 11:50:21.55
571非決定性名無しさん2018/09/23(日) 11:58:35.28
572非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:32:52.92
573非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:35:28.34
>>571
どの世間だよ、国内なら憲法で定められてるだろ? 574非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:38:10.30
確かこの会社は、
農家を馬鹿にするやつがいたなー
575非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:40:14.76
訴訟だのなんだのレベルの低い話してんな…
それよりどうやればGoogle越えられるか議論しようぜ!
576非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:43:08.70
農家馬鹿にするやつを同じ日本人と思いたくないなー
577非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:49:26.10
578非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:51:18.30
579非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:52:52.82
意識高い系と、
顧客や一次産業を馬鹿にするのは別問題だろう
580非決定性名無しさん2018/09/23(日) 12:57:57.98
食に関して日本人を怒らすとやばい
581非決定性名無しさん2018/09/23(日) 13:54:29.79
582非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:02:54.01
捕鯨スレはここですか?
583非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:11:35.79
>>570
貴賎はないけどいつの世もランキングはあるよね。
ランキング好きは特に男性が多い。
自分が他よりも能力があるかどうか常に気にするそれが男のサガ
聖徳太子は色別に分かりやすくして正解。
収入が良くても下に見られる職業はたくさんある。表向きの綺麗事と心の中は違うからね。 584非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:12:03.68
585非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:19:23.42
すげーすげー、さすが猿山。
狂ってるなww
586非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:21:47.56
587非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:23:18.52
>>583
聖徳太子も貴賤で分けてねーぞ
あと、もう聖徳太子なんて教科書に出てこないからな 588非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:43:09.29
必死な時点で貴賤あるぞ
589非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:43:48.03
590非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:46:26.78
591非決定性名無しさん2018/09/23(日) 14:50:16.02
>>587
貴賤で分ける??
職に等級つけてるってモロな貴賤だぞ 592非決定性名無しさん2018/09/23(日) 15:06:00.51
社内SEの次は教科書と貴賤か
学生アンチなかなか頑張るな
593非決定性名無しさん2018/09/23(日) 15:33:05.29
学生はミスしても許されるからな???????????
594非決定性名無しさん2018/09/23(日) 15:56:56.03
人も猿も遺伝子2%ぐらいの差なんだから
お互い仲良くしろよ
595非決定性名無しさん2018/09/23(日) 16:00:22.78
596非決定性名無しさん2018/09/23(日) 16:01:03.89
597非決定性名無しさん2018/09/23(日) 16:32:09.09
自分を人間だと思い込んでるサルは質が悪い。
弁えろってww
無理かww
598非決定性名無しさん2018/09/23(日) 16:36:50.10
ローパーもアンチもサル寄りだから弁えなくていい
599非決定性名無しさん2018/09/23(日) 16:56:56.23
退職者 = 猿者
600非決定性名無しさん2018/09/23(日) 17:13:59.13
去る者か
601非決定性名無しさん2018/09/23(日) 17:31:04.31
602非決定性名無しさん2018/09/23(日) 17:32:16.48
くだらんけど感心した
603非決定性名無しさん2018/09/23(日) 17:44:39.07
菅やん
604非決定性名無しさん2018/09/23(日) 18:11:23.01
元々選民意識が強いやつが「クリティカルワーカー」とかに乗せられるのが一番タチが悪いんだよな
605非決定性名無しさん2018/09/23(日) 18:25:45.22
いい加減にしとけよ
606非決定性名無しさん2018/09/23(日) 18:34:29.26
607非決定性名無しさん2018/09/23(日) 19:00:10.40
猿に操られているな
608非決定性名無しさん2018/09/23(日) 19:05:39.37
猿のWORKSAぃー
609非決定性名無しさん2018/09/23(日) 20:08:08.78
サルがサルだといわれて怒る。
まさに猿の所業。
人間だという自信があれば「変なの」と聞き流せるものを。
実はもしや?と疑念があるから相手にせずにはおられない。
哀れww
そして職業の貴賤を語り何とかプライドを保つ。
しつけのなっていないサルだなぁwww
610非決定性名無しさん2018/09/23(日) 20:27:19.77
611非決定性名無しさん2018/09/23(日) 20:40:06.85
>>587
ものの例えや含みも分からないだね。
あと教科書に出てないとかw
教科書に出てこないのは全て日本の歴史には無いとでも?笑
テスト勉強しかやってこなかったの?
だから人の心や世の中の機微を知らず社会に出てどん詰まり、ローパー扱いされて悲嘆にくれる。
そしてこの掃き溜めで愚痴を言う日々かな? 612非決定性名無しさん2018/09/23(日) 20:50:11.78
613非決定性名無しさん2018/09/23(日) 21:18:29.26
絞ったせいで学生アンチ増えてんじゃねーか
614非決定性名無しさん2018/09/23(日) 22:02:53.43
猿の宴
615非決定性名無しさん2018/09/23(日) 22:22:23.31
落ちたアンチなんて退職者アンチと比べりゃかわいいもんだ
616非決定性名無しさん2018/09/23(日) 22:34:09.94
お猿に長文が読めるわけないだろう?そんなこともわからない>>611も猿だな
頑張って文章書いたんだwバナナやるよww 617非決定性名無しさん2018/09/23(日) 23:01:51.71
618非決定性名無しさん2018/09/23(日) 23:24:50.73
インターン、医学科やら理三やら正直ずるいわ
反感買わない方がおかしくないか?
619非決定性名無しさん2018/09/23(日) 23:46:07.80
620非決定性名無しさん2018/09/23(日) 23:47:24.72
>>618
大学は全く関係ないぞ、全部実力次第
頑張れ 621非決定性名無しさん2018/09/23(日) 23:52:35.99
そうだな、末期だって高卒だしな
622非決定性名無しさん2018/09/24(月) 00:11:25.58
パーヒューは離散?
623非決定性名無しさん2018/09/24(月) 00:25:33.70
>>618
精一杯頑張った身からすると、
肩書きとか能力への嫉妬なんか殆ど無かったし、尊敬の方が強かった 624非決定性名無しさん2018/09/24(月) 00:36:15.14
625非決定性名無しさん2018/09/24(月) 00:55:53.55
頑張れ学生たち
626非決定性名無しさん2018/09/24(月) 02:43:32.88
>>625
長生きして、この世の苦しみをすべて味わって、ゴミ屋敷の中で誰にも看取られず
ネズミやゴキブリに食い散らかされた腐乱死体として発見されろ!!
ボケが! 627非決定性名無しさん2018/09/24(月) 09:19:07.73
何かとこう言っ書き込みサイトでは直ぐにランク付けして、あれこれ言うじゃない。
SEとディーラーは同じランクみたいな事言って、だったらもう国からランキング色分けしてもらえば分かりやすくて良いね!と言うと
それに対しは、職場に貴賎は無い!とそこは分かってるんだね。
職業差別してるのは誰?それは建前でしょの問いかけだとは気付いてないのが惜しかったね。
628非決定性名無しさん2018/09/24(月) 09:35:15.37
629非決定性名無しさん2018/09/24(月) 09:36:36.52
630非決定性名無しさん2018/09/24(月) 10:19:24.86
>>627
ディーラー?貴賤?なんの話だ?
WAPに新卒で入って、
IT業界内のキャリアアップとして
社内SEをゴールとするなら
遠回りだと何回も書いてるだろう
また、WAPとしてもそんな奴が
入ってきたら確実にお荷物ローパーなんだから
先に止めたほうがいいだろう
お前にこれ書いたの2回目ぐらいだぞ?
わざとやってるの? 631非決定性名無しさん2018/09/24(月) 11:30:21.64
>>630
2回目ならそこら辺見てるだろ、ループすんなよ
ローパーのアドバイスなんて要らないと思うぞ 632非決定性名無しさん2018/09/24(月) 11:32:45.75
633非決定性名無しさん2018/09/24(月) 11:33:45.40
634非決定性名無しさん2018/09/24(月) 11:34:30.09
>>633
皆もう分かっててスルーしてんだよなぁ... 635非決定性名無しさん2018/09/24(月) 11:42:25.24
>>633
そうやって楽しんでるアンチだぞ、はじめに書き込んでる学生じゃない 636非決定性名無しさん2018/09/24(月) 12:04:33.50
637非決定性名無しさん2018/09/24(月) 12:05:07.57
638非決定性名無しさん2018/09/24(月) 12:39:01.20
639非決定性名無しさん2018/09/24(月) 12:45:40.41
640非決定性名無しさん2018/09/24(月) 12:54:18.88
毎年定期的に学生が来るな
641非決定性名無しさん2018/09/24(月) 13:16:38.23
642非決定性名無しさん2018/09/24(月) 15:15:08.75
643非決定性名無しさん2018/09/24(月) 18:23:56.57
個室以外で仕事したことない人はまだいるの?
それとも逃げたの?w
644非決定性名無しさん2018/09/24(月) 18:37:35.18
>>643
おい池沼、そろそろ黙れ
擁護とアンチ、どちらからも戦力外だ 645非決定性名無しさん2018/09/24(月) 19:47:53.01
>>644
痛いところ突かれたら論点をずらして乱暴な言葉を使う。
さすがワークス!これだよな!!
重要なのは中身じゃなく雰囲気。人を巻き込む・スピルバーグなどの本来の意味を変えて自分のマウンティングのために人を利用する屑どもの匂いがする。 646非決定性名無しさん2018/09/24(月) 20:12:20.68
647非決定性名無しさん2018/09/24(月) 20:33:55.74
648非決定性名無しさん2018/09/24(月) 20:50:09.21
649非決定性名無しさん2018/09/24(月) 20:54:04.30
650非決定性名無しさん2018/09/24(月) 21:38:03.32
学生もアンチもローパーも仲良くな
651非決定性名無しさん2018/09/24(月) 22:20:05.56
またチャレンジします。
652非決定性名無しさん2018/09/24(月) 22:27:36.94
おはようサルども、今日もきーきーわめいてるなww
653非決定性名無しさん2018/09/24(月) 22:52:44.36
654非決定性名無しさん2018/09/24(月) 23:04:11.18
655非決定性名無しさん2018/09/25(火) 02:11:26.16
社内seとか言ってる奴はみずほにでも行けば良い
656非決定性名無しさん2018/09/25(火) 08:45:33.94
とりあえず持ち株のその後情報はよ。
657非決定性名無しさん2018/09/25(火) 11:55:08.90
池沼のせいで、
いい感じに持株会の話が流れてしまったな
擁護のふりしたアンチと見せかけた擁護か!
いや、養護だな
658非決定性名無しさん2018/09/25(火) 12:00:36.22
池沼で養護が必要。。。。
>>657
ここは自己紹介する場じゃありませんよ。
気の毒な境遇なのはわかりますが落ち着いてください。 659非決定性名無しさん2018/09/25(火) 12:28:45.99
660非決定性名無しさん2018/09/25(火) 13:47:08.59
で、結局はhueも会社も現状維持出来てることでok?
現在の情報を知りたい
661非決定性名無しさん2018/09/25(火) 14:01:29.17
バレバレで腐って
662非決定性名無しさん2018/09/25(火) 15:11:25.01
663非決定性名無しさん2018/09/25(火) 15:21:13.08
猿山には猿しか集まらないってw
664非決定性名無しさん2018/09/25(火) 15:39:44.63
持株会の値下がりって基本資産が減るってだけ?株を担保に入れてたりしたら追証で破産とかあり得るのかな?
665非決定性名無しさん2018/09/25(火) 15:49:27.59
666非決定性名無しさん2018/09/25(火) 15:50:18.69
667非決定性名無しさん2018/09/25(火) 17:02:44.63
バグってやがるww
製品も人材もバグらせる興奮するフィールドww
たまんねぇ!
668非決定性名無しさん2018/09/25(火) 17:35:03.03
なんかCLOWSショッキングだったな
色々と
669非決定性名無しさん2018/09/25(火) 18:19:42.03
670非決定性名無しさん2018/09/25(火) 21:19:21.41
代表が強がってるように見えるから会社の状態がどこまで深刻か伝わってこないっす
671非決定性名無しさん2018/09/25(火) 21:20:08.76
672非決定性名無しさん2018/09/25(火) 21:20:44.93
673非決定性名無しさん2018/09/25(火) 22:07:00.35
いや何もなかったろwwwww
674非決定性名無しさん2018/09/25(火) 22:58:31.14
>>670
俺には、もう代表権が無くなった老人のように見えたよ。 675非決定性名無しさん2018/09/25(火) 23:09:52.09
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 http://bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 http://bit.do/exqgG
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 http://bit.do/exqgw 676非決定性名無しさん2018/09/26(水) 00:16:33.68
>>674
確かに取締役会が〜のくだりはそう感じた 677非決定性名無しさん2018/09/26(水) 00:40:54.32
6ヶ月前に予告しろって言われてもねぇ。
こっちもサプライズがしたいのよ。
678非決定性名無しさん2018/09/26(水) 00:57:04.08
退職は6ヶ月前に予告しろっていうならローパー認定も株の件もそうしてもらえませんかねぇ
679非決定性名無しさん2018/09/26(水) 01:10:59.27
6ヶ月後に残ってるほうが希少では
680非決定性名無しさん2018/09/26(水) 01:26:10.50
お前ら安心しろ
6ヶ月縛りはMC3以上と言っていたぞ
681非決定性名無しさん2018/09/26(水) 01:43:22.81
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久からず
ただ春の夜の夢のごとし
猛き者も遂にはほろびぬ
偏ひとへに風の前の塵におなじ
682非決定性名無しさん2018/09/26(水) 02:59:18.96
〜まとめ〜
・ハリボテの件
・この業界、経営者の半分が俺の後輩なんだよ。
・プロジェクトの途中で辞めるって人としてどうなの?
・俺は反対したんだよ。
683非決定性名無しさん2018/09/26(水) 05:41:07.13
別に6ヶ月前縛りは何の強制力もないし、引き継ぎ云々を考慮に入れた上であればふつーに退職手続きは可能だよ
ただ無責任に押し付ける形でのリタイアとか引き継がないで結果損害が出るような高速撤退はルール以前にどうなん?って話
社会人として筋を通そうよってことだな
684非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:27:05.17
>>677
法律的には無効、2週間より前でOK
つーか、自社開発でそこまで厳しくする必要あるか? 685非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:29:43.13
>>683
世間一般的な慣例は、1ヶ月前だが
逆に1ヶ月で引き継げない業務って
組織としてどうなの?って印象 686非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:30:13.11
>>684
辞められるけど、就業規則との兼ね合いを考えにゃならん
例えばdiv長クラスの人や案件抱えた人が突然二週間後に辞めます言ったら退職はできても損害賠償請求される可能性がある 687非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:31:20.84
688非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:32:49.65
>>682
あーこれは、焦り始めてるなー
みんな安心しろ、少なくとも2行目は嘘だ
つーかどこの業界だよ 笑 689非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:41:16.10
>>686
2週間前は流石に非常識だよ
普通は1ヶ月以上前
でも、法律的には問題無い
あと、損害賠償を請求される
ケースっていうのは、
顧客まるごと持っていくとか
部下まるごと引き抜くとか
そういう悪質なケース
職業選択の自由があるから、
裁判所は基本的には労働者の味方なんだよね
君の言う事例だと、民事訴訟しても
管理者責任になるよ、
現場は納得いかなくてもね 690非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:42:17.92
>>686
案件っていってもSIや本物のコンサルみたいに人単位で契約結んでないだろう? 691非決定性名無しさん2018/09/26(水) 06:47:56.76
昔は同業転職以外は、
面倒な事しない会社だったけどな
692非決定性名無しさん2018/09/26(水) 08:29:34.33
相変わらず法令遵守するつもりなんてさらさらないんだなあ
退職の6ヶ月前予告なんて真にうけるやついるのかね?
693非決定性名無しさん2018/09/26(水) 08:36:08.79
終わらないプロジェクトなんだから途中も何もないだろう
694非決定性名無しさん2018/09/26(水) 08:44:00.81
人事システム作ってるとは思えないありえないやりとりが繰り広げられてんな
695非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:06:49.94
こいつらは年棒をもらってるんだからそんなもんだろ
棒でもしゃぶってろ
696非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:07:40.02
人事もカンパニーよりエクセルと仲良しだし
697非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:13:32.06
一日でローパー認定したあと179日も働かせようだなんて流石に卑劣すぎるだろ
698非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:20:01.18
>>697
ローパーは今回の件に関係ないが、確かにそうだよなぁ
半年前に減給やら昇給停止やら言ってくれるならまだしもな
会社側が社員に誠実ならそもそもこんな事にはならない 699非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:45:36.25
人が大切だなんてホラもいいところだぜ
700非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:48:26.38
給料上がった奴なんているの?
701非決定性名無しさん2018/09/26(水) 09:53:56.09
オファーもらってから入社までなんて延ばせても3か月くらいだろうし
半年待てとか無茶な話やでw
702非決定性名無しさん2018/09/26(水) 10:26:05.95
時期過ぎてんだから新しく入ってきた奴位は大事にして欲しいわ
謎の降格&減給とか耐えられんかった
いくら新卒の給与が高くても入社時が一番高いとか笑えん
703非決定性名無しさん2018/09/26(水) 10:53:18.99
あー今いる新人は持株なんて関係無いし無限採用も終わってるし昇給凍結もギリ外れてんのか、タイミング良いな
704非決定性名無しさん2018/09/26(水) 11:03:14.10
こんなことしてたらブラック企業って言われ始めるぞー
705非決定性名無しさん2018/09/26(水) 11:04:46.35
706非決定性名無しさん2018/09/26(水) 11:12:29.51
>>703
タイミングはあえてじゃないの?
例年より出来る奴多いし無限採用終わってんだから無下に扱って将来流出したら終わりじゃん 707非決定性名無しさん2018/09/26(水) 11:16:33.04
半年前とか煽りにしか聞こえん奴の方が多いだろ、給与下げた上に要求ばかり言ってたような状況の後だと裏目にしか出ない
708非決定性名無しさん2018/09/26(水) 11:21:42.07
うーん、六ヶ月前も常識を疑うが、引き継ぎをまともにしないのも同じくらいどうかと思うわ
709非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:24:00.12
ボクは実質引き継ぎ三週間で転職したで!
710非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:29:49.11
持株も数人入ってるけどね
711非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:41:51.17
ホームページの従業員数更新されないね。恥ずかしくて更新出来ないのかな?それとも更新する人辞めちゃったのかな?
712非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:45:09.37
>>708
1ヶ月前に退職報告必須の普通の企業
6ヶ月前に退職報告必須のブラック企業
引き継ぎをまともにする常識人
引き継ぎをまともにしない非常識な奴
で比べろよ 笑 713非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:47:05.34
714非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:54:52.17
ブラック企業には非常識な奴が集まる
715非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:56:00.20
引き継ぎは相手がいてできるものですからね。
716非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:58:22.96
>>715
そこも含めて、管理者責任
管理者がどうしようも出来ない状態なら
経営責任 717非決定性名無しさん2018/09/26(水) 12:59:34.94
おっと、マッキーブーメランが帰ってきたみたいだ
718非決定性名無しさん2018/09/26(水) 13:37:47.59
719非決定性名無しさん2018/09/26(水) 13:41:40.16
無責任で自分勝手な人多すぎてキツい
720非決定性名無しさん2018/09/26(水) 13:42:49.57
721非決定性名無しさん2018/09/26(水) 14:27:11.41
今回でまたローパー増えるんか?
722非決定性名無しさん2018/09/26(水) 14:48:37.85
>>720
ブラック企業と非常識な奴を
天秤に掛けてるバカが悪いだろ 723非決定性名無しさん2018/09/26(水) 15:13:29.84
724非決定性名無しさん2018/09/26(水) 15:15:32.74
725非決定性名無しさん2018/09/26(水) 15:48:04.55
>>721
MBOによる評価がどう扱われるのか見物だね 726非決定性名無しさん2018/09/26(水) 16:27:49.11
727非決定性名無しさん2018/09/26(水) 16:46:22.72
728非決定性名無しさん2018/09/26(水) 17:34:27.46
729非決定性名無しさん2018/09/26(水) 18:33:32.69
>>728
レジェンドローパーに質問があるなら
受け付けるぞ! 730非決定性名無しさん2018/09/26(水) 18:39:07.07
申し訳ないがお得意先の評判を下げてるような誤解を招く言葉遣いはNG
731非決定性名無しさん2018/09/26(水) 18:51:17.84
イベントがあるとスレが盛り上がって楽しい!
次は来月のクロスか臨時イベントがくるか
732非決定性名無しさん2018/09/26(水) 18:53:15.33
733非決定性名無しさん2018/09/26(水) 19:21:14.77
クロスでそんなこと話してたの!?
驚いた!楽しい!
734非決定性名無しさん2018/09/26(水) 20:15:59.78
735非決定性名無しさん2018/09/26(水) 22:20:46.35
民法に基づいた退職をしてやればいい。就業規則より強いから。
そこで有給が残ってるのなら全部使って出社しなくても大丈夫。
あとは人事に辞めると伝えれば法的には大丈夫w
出戻りはできないだろうし、引継ぎができてないなら恨まれるだろうけどw
会社の品位に見合った退職方法じゃない?
736非決定性名無しさん2018/09/26(水) 23:22:53.73
>>735
中小ITだとあるあるなんだよなー
業界狭いし、泣き寝入りも多い
WAPがそのレベルまで堕ちたのが
俺は悲しい 737非決定性名無しさん2018/09/26(水) 23:38:21.50
裏を返すとやめてほしいローパーは辞めずに、
やめてほしくないハイパーばかり辞めてるってことだな。
738非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:01:26.08
「引き継ぎをしろ」と言うなら引き継ぎ先を用意するのは会社側の仕事で
それがあるから1ヶ月あれば引き継ぎできるのが普通なんだが
引き継ぎ先は退職者が自分で探して押し付けろって、そりゃ引き継ぎしてもらえなくても仕方ないだろ?
勝手にドキュメントでも置いて行けば良心的さ。
引き継ぎ先が部下なら、引き継いだら同職位に昇格を条件にしないと品質や組織は保たれないしな。
引き継ぎ先が2段下では用意してないのと同じ。
誰が困るのか考えたら当然なんだが、引き継ぎ先が居るのに引き継ぎしなかった奴なんて居る?
人の用意に半年必要って会社規模でないことは明らか
739非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:25:12.92
>>738
それが居るんだよなぁ.................
会社への報復のつもりなのか知らんが周りの人への迷惑にしかなってない 740非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:32:03.48
当人としては引き継いだつもりだがあとからどんどん引き継がれてない
または当人も忘れてるような地雷がポコポコ出てくるのも日常
741非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:34:48.16
>>738
エアプじゃないなら非常識にも程があるよな 742非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:35:52.72
MC3以上は6ヶ月縛りと言っていたが、
これはMC3以上に釘をさすとともに
ローパーに引導を渡したと解釈した
743非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:43:45.34
ここにいる奴らはなんでそんなに卑屈なの?
744非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:46:16.52
745非決定性名無しさん2018/09/27(木) 01:59:08.28
つまんない人生だな
746sage2018/09/27(木) 02:06:42.36
>>743
ほんの半年ちょっとで
突然戦力外通告されて、
突然月給が10万減らされて、
突然株が暴落したからさ。 747非決定性名無しさん2018/09/27(木) 02:08:06.36
リアルにそういう奴居るから笑えん
748非決定性名無しさん2018/09/27(木) 02:23:17.63
次から新人と中堅だけでも大事にしてやってくれとしか言いようが無いわ
749非決定性名無しさん2018/09/27(木) 02:39:18.63
ここって何書いても否定する人ばっかりだね。
しょうもない人間の集まる場所なんだなぁって再認識。
750非決定性名無しさん2018/09/27(木) 02:44:29.52
最近の悪口にはみんな肯定的だけどな、否定的なのは擁護
751非決定性名無しさん2018/09/27(木) 05:46:14.45
>>740
だから、それは一般的には
現場のマネージャーの責任だって
マネージャーが手に負えないなら、
経営者の責任 752非決定性名無しさん2018/09/27(木) 05:49:40.63
>>739
それでも、「お前、引き継ぎしてないから転職禁止な?」とか会社側がオフィシャルな指示出したら、
会社側が負けるよ? 753非決定性名無しさん2018/09/27(木) 07:14:55.73
>>749
何を肯定するのか知らんが、お前がやれよ、まずは。 754非決定性名無しさん2018/09/27(木) 07:54:34.04
退職者ディスりはじめるとか、
いよいよな感あるな
755非決定性名無しさん2018/09/27(木) 08:01:51.48
昔からそうじゃん。退職者をクロスの場でばかにしたりしてるんだってwww
それで管理部の奴らが追随してバカ笑い。
控えめに言って下品だよね。
そのバカ笑いしてた管理部の奴が辞めた後、ディスられたら面白いwww
つぎにクロスでつるし上げられるのは、これを見てるお前かもしれんぞw
756非決定性名無しさん2018/09/27(木) 08:04:03.24
退職金もないのに長期間在籍していいことあるの?
757非決定性名無しさん2018/09/27(木) 08:15:48.77
>>752
え、クロスの話はオフィシャルじゃないの? 758非決定性名無しさん2018/09/27(木) 08:51:40.82
>>756
マゾの人なら満足するんじゃないか?
個人の性的趣味をどうこう言う気は俺にはない。 759非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:03:15.83
そうは言ってなかったと思う。
受け取り方も人それぞれだから、自分が正しいというつもりはなけど。
760非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:15:03.85
>>751
いや
ちょっとなんでマネージャーの責任になるのかわからない 761非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:18:15.59
>>760
マネージャーさんチーッス
ほんとお疲れ様です 762非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:34:04.38
顧客にも内情ボロボロなのが見抜かれているからね。
リプレースされても仕方がない。
763非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:46:59.99
>>760
マネジャーからするとVPの責任だよな。
抜ける人の立場次第 764非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:48:31.82
さすがに自分の業務内容をちゃんと引き継ぐのは自分の役目なのでは
引き継ぐ先を用意したり引き継ぎに必要な時間を確保させるのはマネージャーの役目だとしても
765非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:50:01.67
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
766非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:53:40.45
アンチスルーするってよっぽどだな
767非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:57:06.43
人生を大切にな
みんな頑張れ
768非決定性名無しさん2018/09/27(木) 09:59:58.23
769非決定性名無しさん2018/09/27(木) 10:42:56.65
スルーされてキレてんじゃねぇか
770非決定性名無しさん2018/09/27(木) 10:58:45.57
771非決定性名無しさん2018/09/27(木) 11:16:40.08
>>770
仕方ない。ボロボロなの見抜かれてるから 笑 772非決定性名無しさん2018/09/27(木) 12:07:53.88
773非決定性名無しさん2018/09/27(木) 12:33:02.31
>>760
部下同士の引き継ぎもまともに
面倒見れないマネージャーが
多数派なわけないだろう 774非決定性名無しさん2018/09/27(木) 12:34:45.99
>>764
いやいや、それで顧客に迷惑かかったら
退職した部下が引き継ぎしなかったから
仕方ないとか言うの?ありえないだろ 775非決定性名無しさん2018/09/27(木) 13:59:29.26
揉めんな揉めんな
776非決定性名無しさん2018/09/27(木) 14:46:25.36
ここで語っても煽られるだけだぞ
777非決定性名無しさん2018/09/27(木) 14:54:49.80
>>764
うん、だから引き継ぎ先が用意されてなかったからね。業務遂行のための環境すらないのだよ。コンピュータないのに開発者が開発するのは開発者 778非決定性名無しさん2018/09/27(木) 14:55:02.11
年末まで生き残れるか?ボーナスでどれくらい出ていくがが存続問題だな。
779非決定性名無しさん2018/09/27(木) 14:55:23.75
の役目と言われているようなものだ。
途中投稿ごめん滝に打たれてくる。
780非決定性名無しさん2018/09/27(木) 14:59:15.85
>>777
ごみむし。途中投稿だ?ふざけんな粕谷朗
マサとおなじだな、ブルドッグみたいな顔しやがって。
アドミンがお前に性病移されたって嘆いてたぞ、医者に行け! 781非決定性名無しさん2018/09/27(木) 15:05:09.67
>>779
人はどこかにいるからその例えで行くとパソコンは少なくとも有るぞ() 782非決定性名無しさん2018/09/27(木) 16:02:36.34
783非決定性名無しさん2018/09/27(木) 16:25:02.72
>>780
アドマンに相手してもらえるような男じゃないんだ…ごめん。。。 784非決定性名無しさん2018/09/27(木) 16:27:02.99
>>781
98があるだろとかCeleron®があるだろとか言われましても… 785非決定性名無しさん2018/09/27(木) 19:37:03.73
786非決定性名無しさん2018/09/27(木) 19:42:55.14
スリーダイヤモンズでも裁量労働制で、じさ〇した人に判決が下った
会社側も強力な弁護士を雇って、あれだったんだろう
だから、同じように裁量労働制で搾取したところは覚悟しないといけない
もう、前例はできた。
じ〇つした人はそれだけおいつめられていたんだろう。
これからするひとは、当然、どこで追い詰められたのか、「お土産」をのこしていくだろうね
787非決定性名無しさん2018/09/27(木) 19:50:15.20
製品を使う会社側からすれば、
ここの利益が上がっていないのなら、利用料金が上がってコスト削減できないと思うかもしれない
担当がすぐにやめて、余分なコストがかかると見積もっているかもしれない
使い勝手が良くなったのか測定しようがないと考えているかもしれない
将来的によくなる、という見込みは幻想だったと判断しているかもしれない。
使わない理由がない気がしたが、今では使う理由がないと思っているかもしれない。
CSもESも低い、それらのコストは逃げ遅れた利用者が払うことになると推測しているかもしれない。
788非決定性名無しさん2018/09/27(木) 19:54:00.83
引き継ぎがされてないからなにもかも分からなくって進められないと思ってるのであればそれは勘違い。前任者もなにもわからない状態で仕事をしていただけ。
789非決定性名無しさん2018/09/27(木) 20:47:26.62
>>788
たしか末期も、
誰も分からない複雑なものを
分かるようになる力を問題解決能力とか
ほざいていたなー
本当にエンジニア経験あるのか疑問 790非決定性名無しさん2018/09/27(木) 21:43:36.07
幸せになれよ
791非決定性名無しさん2018/09/27(木) 22:14:27.28
これ、誰も訂正しないまま話進んでるよな
ほんと外の奴ばっかなんだな
792非決定性名無しさん2018/09/27(木) 22:26:35.20
>>791
・訂正する場合
ここの情報がある程度確からしい、と第三者にわかってしまう。
コストがかかる
・訂正しない場合
ここの情報は嘘まみれ、というのが本当になる。
コストがかからない。
所々でお前のような書き込みをすれば、「たちの悪い荒らしにつかまった会社」だと思ってもらえる可能性が高まる。 793非決定性名無しさん2018/09/27(木) 22:49:02.49
794非決定性名無しさん2018/09/27(木) 22:49:20.06
792 is genius.
795非決定性名無しさん2018/09/27(木) 23:41:29.16
ここにいる全てを後ろ向きに考える人を正しても徳が無い
796非決定性名無しさん2018/09/27(木) 23:48:07.75
正したところで元がローパーなのでなんのたかが知れてる
797非決定性名無しさん2018/09/28(金) 01:00:45.25
>>792
嘘まみれではないけどな…多少の誇張やら解釈はあれど、8割くらいは正解だと思う。訂正しないというより、訂正することがない 798非決定性名無しさん2018/09/28(金) 01:33:58.09
これが8割あってると思うなら半分くらいしか理解できてないぞ
間違えて解釈していることもあるから思いこまないようになー
立場によって理解度が違うから、新人なら先輩に聞いてみよう
799非決定性名無しさん2018/09/28(金) 05:43:57.32
退職報告と引き継ぎが、
WAPだけの話だと思うなよー!
800非決定性名無しさん2018/09/28(金) 06:17:24.13
801非決定性名無しさん2018/09/28(金) 06:28:07.03
おはよう諸君、爽やかな朝だね
802非決定性名無しさん2018/09/28(金) 06:55:13.51
先輩「引き継ぎしないやつは犯罪者」
裁判官「違うぞ」
末期「6ヶ月前に報告しないと退職は認めない」
裁判官「はい、民法違反」
803非決定性名無しさん2018/09/28(金) 08:03:49.41
>>791
こら!
アンチは普段こっちの反応を楽しみにしてるんだからこれでいいんだよ 804非決定性名無しさん2018/09/28(金) 08:13:49.17
間違ってる部分は黒須参加者には解ってて、退職者、主にアンチにはわかってないから面白いことになってんのか
805非決定性名無しさん2018/09/28(金) 08:20:08.09
アンチというよりは、
噂でプロ市民が群がってる状況だろ
806非決定性名無しさん2018/09/28(金) 08:53:04.18
群がってるというか数人
807非決定性名無しさん2018/09/28(金) 09:36:24.93
808非決定性名無しさん2018/09/28(金) 09:41:33.24
そういうのはズルいわ
809非決定性名無しさん2018/09/28(金) 13:49:56.10
そういう事やられると何も書けないわ
810非決定性名無しさん2018/09/28(金) 14:10:35.36
プロ市民「言われた通りに仕事したぞ」
末期「ありがとなー」
811非決定性名無しさん2018/09/28(金) 14:44:43.59
まぁ退職者、アンチは会社選びで間違った部分がわかってて、黒須参加者にはわかってないから面白いことになってんだよ
812非決定性名無しさん2018/09/28(金) 14:54:51.99
>>811
流石に必死すぎ、アンチだが別に間違ったとは思ってない 813非決定性名無しさん2018/09/28(金) 15:17:52.10
その後必死で草