1 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 16:58:00.40 ID:6tjTGxai
14年までは広陵、関西、開星が無類の強さを誇るも
その年の夏の甲子園で揃って初戦惨敗を喫して衰退してしまった。
そして15年以降は新庄が夏2連覇・高川が今年初出場を決めて高川シニアも強い。
鳥取城北もまだ安定はしてないが大所帯と立派な設備で毎年のように巨大戦力を誇ってる
2年前からは新庄、高川、鳥取城北の時代である
2 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 16:59:58.55 ID:6tjTGxai
訂正
2年前→昨年
新庄、高川には機動力野球という共通点もあるし
3 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 17:07:14.79 ID:zUdMDNte
相撲部並みの実力が伴うのは果たしていつのことになるのやら鳥取城北
4 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 17:09:18.73 ID:6tjTGxai
>>3 相撲部は全国大会出るの簡単でしょ?
20年も30年も連続で全国大会出れる他競技と一緒にしたらダメだよ
5 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 17:24:09.64 ID:Qm8e6BwO
鳥取城北の施設は中国地方bP
甲子園と同じサイズの専用球場に室内練習場
そしてサブ球場を建設中
今は1流が入ってきてないが全国屈指の施設に鳥取のレベルを考えれば
甲子園に出たい生徒が集まる環境が出来つつある
6 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 17:53:11.02 ID:9ZCqJxo5
7 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 19:14:50.04 ID:oaW32bqL
金でどうにでもなるよ
8 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 19:46:47.53 ID:vqFGsoGO
新庄、城北はノッてるね最近
高川はシルバーコレクター脱却した後が大事な気がする
9 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 20:08:32.60 ID:Qm8e6BwO
専用球場が2つになるんだぞ
下級生からしっかり練習できる環境
そしてシードを取れば4つ勝てば甲子園に出れる
集まるよ
プロじゃなく甲子園に行きたい奴らは
10 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 20:12:56.73 ID:T6zhxJur
>>9 鳥取に来るって時点で骨無しチキン野郎、落ち武者、逃げの扱いだから
11 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 20:39:15.13 ID:C2NrnX3I
まぁ鳥取島根なんか来ても三流関西人だろうな
12 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 20:56:17.25 ID:a7x9lBUB
こっそり島根入れんな
関係ねーからw
13 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 20:58:53.91 ID:T6zhxJur
14 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 21:12:25.61 ID:C2NrnX3I
>>12 まさに
>>13の2チームのことを言いたかったんだよ。三流外人部隊では甲子園はおろか県内でも中々勝てない
15 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 21:29:49.15 ID:5x39NZyN
能見さんは三流関西人だったのか…
16 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 21:37:41.05 ID:a7x9lBUB
谷繁さんは三流広島人か…
17 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 21:45:21.51 ID:iIBnNLyG
山口は高川より宇部鴻城が引っ張ってる気がする
今年は負けたけど
18 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/07/31(日) 21:49:42.74 ID:9ZCqJxo5
能見は兵庫でも豊岡やん
谷繁は受験に落ちて2次募集のあった江の川行ったんじゃなかった?
19 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 08:06:22.26 ID:FSt1ULnQ
>>15 >>16 能見は兵庫県北の人だからちょっと違うかもしれないけど
谷繁は落ち武者である事を自覚してたよ
それをバネに練習して強くなった人
20 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 09:58:42.48 ID:vr6zhnx/
山口は高川のPに宇部工場の打線ならベスト8いける
21 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 17:26:30.77 ID:G2MY/DkG
>>20 高川は足もあるからな。
上手くハマればダークホースにもなりうるだろうが
ただやはり計算できる投手1人というのは連投になればキツイな。
22 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 17:29:55.54 ID:NtbNRxXe
>>17 宇部鴻城は昨年選抜の実質7回コールド負けのイメージがあるからね・・・
今年出てれば黄金時代到来してたのに。来年は春夏どちらかで出なければならない世代
>>6 それよりも地元民が県内オールスター見たいな感じでこぞって城北を選んで欲しい!
聖光学院みたいになっちゃうけどねw
23 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 17:34:01.79 ID:FSt1ULnQ
>>22 鳥取は私学に行く位なら公立行けと言われる土地柄だから無いな
24 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 20:50:19.57 ID:E7YnCrWD
無類の強さとか冗談だよね?
マジで言ってんのなら神経疑う。
25 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/01(月) 21:54:17.79 ID:vnKCzlVw
高川学園(山口防府市)(銀河系プラチナエリート硬式秀団、最強王者)
2016夏 甲子園出場決定!!
過去センバツ一回出場
夏 準優勝6回、夏ベスト4 6回
最近10年以内 春 中国大会優勝2回
秋 中国大会ベスト4 広島新庄 1−2 延長
ギリギリ落選(実力的には当選、地域性で岩国による被害をこうむる)
打線は4回戦まですべてで、5回までに球数100球以上を投げさせ、完全攻略&粉砕
打率は脅威の4割越えの超強力打線(5試合で46得点)
下位打線からも得点量産、機動力を生かし盗塁(三盗など)多数
一回戦は調整登板の二番手が4失点したのみ
プロ注目のエース本格派速球左腕山野が今大会MAX145kを計測
センバツ出場の南陽工に6−1で勝利し
三回戦の下松戦では五回ノ―ヒットノ―ランを完成、7奪三振を達成
四回戦、宇部商戦でも2安打完封
準決勝では、8奪三振、8回ノ―ヒットノ―ランを完成、防御率は脅威の0、47(決勝まで)。
打線の方は一発長打の選手はいないが、俊足・巧打の選手をズラリを並べ、
1試合に2、3度は必ずビッグイニング(大量得点)を作る
スタメンは滋賀、福岡、大阪2名、兵庫、高川シニア3名 決勝のレフト広島
一年のスーパールーキー、シニア全米日本代表、
投手前原くんもおり、選手層が厚い
山野(高川学園シニア)
2016夏山口予選戦績(現時点)準決勝まで
29回 被安打14 奪三振40 与四死球8
最速145km/hのプロ注目、本格速球派左腕 変化球はスライダーとチェンジアップ主体
1回戦 17−4 防府西 8回C
名門大内中出身の好投手を完全粉砕
2回戦 6−1 南陽工
145kを計測 センバツ出場の優勝候補を完全粉砕
3回戦 10−0 下松 5回C
5回ノーノー完成 過去には甲子園出場の名門、華陵を倒し、波に乗る実力校下松を完全粉砕
準々決勝 6−0 宇部商
2安打完封 実質ノ―ノ― 何度も甲子園出場の伝統校の宇部商を完全粉砕
準決勝 7−0 長門 8回C
春、秋連覇の優勝候補NO1の早鞆に勝利した実力校長門を完全粉砕
決勝 8−2 宇部鴻城
春準優勝、甲子園出場経験もある強豪の5人の投手を11安打で、完全破壊。
投げては最強左腕、山野が10奪三振の完璧な内容で、完全に抑え込んだ。
高川グループの潤沢な資金で、照明完備の野球場、人工芝のサッカー場、
陸上競技場で野球に集中できる最高の環境。県外から強豪校が練習試合に来て、実践重視の練習。
毎年、広陵と練習試合。今年からチア新設。スクールカラーはスカイブルー。
サッカー部、男子バレー部、柔道部、ゴルフ部も全国大会出場の常連。
中高一貫教育にも力を入れており、今年の3年生が4期生ながら
去年は、東大理系、山口大医、今年は京都大理系、岡山大医、広島大医などに合格。
高川塾の講師がマンツーマン指導で、大学合格実績も抜群で、近年特に躍進している
藤村監督が歴代最強とおっしゃている今年のチーム。
山口県のピンクの地図がプリントされたスカイブルーのラインが入るユニフォーム
選手たちはよくやった。
お疲れ様。
念願の甲子園初出場、本当におめでとう!!
26 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/02(火) 17:40:31.72 ID:DyYfH0WP
>>23 偏差値60未満の普通科公立に逝くくらいならDQN私立の方が良いよ。
特進で面倒見てもらえたり高校スポーツで全国目指せるからね。普通科公立だとどっちも不可能w
>>24 マジだよw
その3県で3Kより強い高校なんてあったか?批判しかできないお前さん(笑)
27 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/03(水) 06:44:44.41 ID:dOMsy+ZV
>>26 それは大都市圏の考え方ね
大都市圏の価値観を押し付けないでね
28 :
名無しさん@実況は実況板で
2016/08/03(水) 17:14:51.49 ID:ShXBi9mO
>>27 田舎だともっと顕著じゃね?
田舎で偏差値60未満だと地元国立大進学でも頭良い部類になるのでは?(笑)
それなら特進か高校スポーツで青春した方が得
都会だと偏差値70が進学校かどうかの基準だよ。65だと文武両道校に格下げ