◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

防衛省一般職★19 YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1655001553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2022/06/12(日) 11:39:13.31ID:ERzSq4MA
【前スレ】防衛省一般職★18
http://2chb.net/r/govexam/1647067999/l50

次スレは >>970 が立てて下さい
2受験番号774
2022/06/12(日) 13:09:29.78ID:oYG45gc2
ちんぽ
3受験番号774
2022/06/12(日) 13:09:30.12ID:oYG45gc2
ちんぽ
4受験番号774
2022/06/12(日) 23:09:36.69ID:eY3YsFsZ
ちんぽの呼吸
5受験番号774
2022/06/12(日) 23:09:52.47ID:eY3YsFsZ
ちむぽの呼吸!
6受験番号774
2022/06/12(日) 23:09:53.12ID:eY3YsFsZ
ちむぽの呼吸!
7受験番号774
2022/06/12(日) 23:10:12.51ID:eY3YsFsZ
ちん
8受験番号774
2022/06/12(日) 23:10:21.53ID:eY3YsFsZ
9受験番号774
2022/06/15(水) 12:10:53.99ID:7T+5vcjU
陸って可愛い女の子多いけど何で陸に集まるの
10受験番号774
2022/06/15(水) 12:30:33.37ID:XyxJh8v9
>>9
そらあ厚生が駐屯地ごとにあるからだほ
そのぶんかわいいおんなのこが集まるンダホ
そしてブサイクなお局主事にいじめられてやめるんだほ
11受験番号774
2022/06/15(水) 12:38:46.62ID:eT3ERM0/
お局主事様の後入れ募集が基本的に無くなったから平和になると信じたい
12受験番号774
2022/06/15(水) 20:38:19.91ID:d/BBBu8V
内局秘書課のポンコツキャリアがTwitterで暴れてるぞ


https://twitter.com/rockfish31/status/1536827905845579776?s=21&t=lvB2jcleCEAGreMxBSf1Sg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13受験番号774
2022/06/15(水) 21:39:00.08ID:Y1/nKJLT
昭和40年ならもうすぐ定年?
その年ならこんな人でも部員くらいにはなってんのかな
14受験番号774
2022/06/16(木) 18:37:13.47ID:AJa9hU0/
部員てそこそこの地位の人なのか?
15受験番号774
2022/06/16(木) 19:47:46.47ID:Eu8TOViv
わかってたけど、やっぱブロックするつもりないじゃん
16受験番号774
2022/06/16(木) 19:58:00.68ID:ngaOIJD2
>>14
大体5級以上
17受験番号774
2022/06/17(金) 07:56:49.78ID:OQOMM8dM
>>15

スムーズに昇格したいやつはブロック関係なし(ブロック内ならラッキー)

ブロック内で異動して昇格

異動もしないばばあ

に分かれるんじゃない?
18受験番号774
2022/06/17(金) 12:19:18.88ID:uKo0uMtG
>>17
んな訳ないw
ブロック間の人気の差がありすぎて大量に希望外のブロックに飛ばされる人間が発生、
その数が地方の4級以上の昇格枠を遥かに上回って、
•昇格できないのに全国転勤、のグループになるだけ
今までと全く変わらないよ、単に希望ブロック調査の事務処理が増えただけ
19受験番号774
2022/06/17(金) 12:44:00.61ID:4wRvh03g
ブロックほんとに適用してたら不人気なとこから人消えるからね
建前でしょ
20受験番号774
2022/06/17(金) 12:46:55.01ID:knOS7yOn
>>19
東北から人居なくなりそう
21受験番号774
2022/06/17(金) 18:08:57.24ID:Fnai+XtE
ノンキャリの町田審議官が人教局長になるね
22受験番号774
2022/06/17(金) 18:10:50.44ID:gNOKBUFD
地方防衛局の中の防衛事務所ってどういう扱いなの?
どれくらいいくもんなのかな
23受験番号774
2022/06/17(金) 18:33:40.79ID:4wRvh03g
ノンキャリで局長ってやっぱ採用からずっと内局いるような人しかなれないのかな
でもそれだとプライベート捨てなきゃいけなさそう
24受験番号774
2022/06/17(金) 20:13:05.76ID:bfSJFufc
選抜研修では厳しいオコトバいただいた記憶がある。

是非施設系人事を改革していただきたい。
25受験番号774
2022/06/17(金) 21:12:58.27ID:bPp8YREy
>>23
確か高卒部隊さいようじゃなかったっけ?
26受験番号774
2022/06/18(土) 00:50:40.27ID:ktXVj5rO
>>25
そうなんだ
経歴は知らないから純粋に疑問だった
相当優秀なんだろうなぁ
27受験番号774
2022/06/18(土) 08:33:21.02ID:K3g26aa7
近畿中部防衛局長のコメント
https://www.mod.go.jp/rdb/kinchu/data/20220510.pdf
28受験番号774
2022/06/18(土) 08:41:36.27ID:K3g26aa7
厚生労働省、食品や水道関連などの業務を他省庁に移管するみたいだな
防衛省も施設整備の業務を国交省などに移管するべきだと思う
防衛施設庁時代に問題になった官製談合で再び逮捕者が出たし契機かと

https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220617k0000m040178000c.html
29受験番号774
2022/06/18(土) 08:53:23.17ID:Bm39AWe9
そもそも、外注でやった方が総コスト的に安いのに、「危機管理官庁だから〜」とか言って、
自発的にやってたのに今更だろ
それに行(二)とかの現業職を多く抱えてて、そいつらの自隊工事の計画とかが現場ではメインになってるから、移管も難しいんじゃ
陸なんかアホだから未だに毎月のようにどっかで行(二)の試験やってるぞ
切り捨ててビルメン会社に丸投げ出来るならいいけど
30受験番号774
2022/06/18(土) 09:20:28.49ID:BYXMLjvu
>>25
たしかそう
31受験番号774
2022/06/18(土) 10:37:25.96ID:FOrVwym0
電気式にすればボイラー行(二)要らなくね?
みたいな発想で新設駐屯地だとボイラー全廃したけど高規格の電気設備は自隊で直せないから結局外注で高く付いたおバカがおるらしいな
32受験番号774
2022/06/18(土) 13:20:02.57ID:Uxn6DrEY
てか今年の大卒一般職の本省採用の人数めちゃくちゃ多いけど、市ヶ谷ってそんなに人手不足なのか…。
33受験番号774
2022/06/18(土) 13:33:05.19ID:oeWbMDQf
一般職にしろ総合職にしろ若手が5年以内にかなり辞めとるけんのう
34受験番号774
2022/06/18(土) 14:11:52.39ID:Tu1sAasE
新規採用は初任地は受験地の範囲内にしないといけないけど
ポストがないから2級のとこにつける
で次の異動でポストの多い関東とかに行かされ不満で辞める
この繰り返し新人に限らずだろうけど
35受験番号774
2022/06/18(土) 14:37:22.03ID:LaqPDIaY
>>34
関東甲信越で採用して次の異動で他方面に片道切符ってパターンが
36受験番号774
2022/06/18(土) 16:45:34.51ID:7SrzSsQ/
前スレで内局研修の選抜要件変わったと言ってた人いたけど、詳しい人いる?
以前は係員研修32歳まで、係長研修38歳までと聞いていたけど、どのくらい変わったの?
37受験番号774
2022/06/18(土) 17:47:31.80ID:8LDxV9AI
>>36
研修後内局に異動だったのが内局に居ないと研修に選ばれなくなった
38受験番号774
2022/06/18(土) 17:52:18.09ID:F/nQKvDp
>>34
若手で都内一人暮らしはコッパソの給料じゃ無理
行っちゃった人はどんどん辞める
39受験番号774
2022/06/18(土) 17:54:59.44ID:VlC5yUZu
>>37
それ、研修や選抜の意味あるの?
内局にいる人の中の序列を付けてるだけじゃん
勤務評定とどう違うのよ
40受験番号774
2022/06/18(土) 21:06:57.65ID:g2QQe/oF
>>18
基本的に都会採用の厚生女子向けの文言だと俺は思っとる
ちんこさんは営繕+ブロック外にどんどん飛ばされるよ
41受験番号774
2022/06/18(土) 23:20:53.48ID:XkK5yNhK
うっす
42受験番号774
2022/06/18(土) 23:21:49.16ID:XkK5yNhK
次官人事には驚いたのぉ
43受験番号774
2022/06/18(土) 23:23:16.87ID:XkK5yNhK
若手が辞める理由を現職が発表!
44受験番号774
2022/06/18(土) 23:23:58.93ID:XkK5yNhK
まず1番大きいのが給料低い。ボーナスも削られる。
45受験番号774
2022/06/18(土) 23:24:57.92ID:XkK5yNhK
激務。
46受験番号774
2022/06/18(土) 23:25:51.73ID:XkK5yNhK
パワハラ野郎の多さ。
47受験番号774
2022/06/18(土) 23:27:49.84ID:XkK5yNhK
上司の能力、性格に絶望。
昔の防衛庁U種受けて入るやつなんて、モノ好きな奴、かつ、バカ。ノンキャリの最底辺試験。
48受験番号774
2022/06/18(土) 23:28:06.37ID:XkK5yNhK
2種
49受験番号774
2022/06/18(土) 23:29:55.45ID:XkK5yNhK
内局が霞ヶ関の非効率文化と自衛隊の超非効率文化がミックスされたモンスター非効率組織
50受験番号774
2022/06/18(土) 23:32:14.73ID:XkK5yNhK
俺も早くに結婚してなきゃ5年以内に辞めて区役所行ってた
51受験番号774
2022/06/18(土) 23:32:17.14ID:XkK5yNhK
俺も早くに結婚してなきゃ5年以内に辞めて区役所行ってた
52受験番号774
2022/06/18(土) 23:35:57.43ID:XkK5yNhK
大卒の人は地味に、高卒の多さ、級別定数が渋いから高卒とキャリアパスが変わらんことに嫌気がさして辞めてそう
53受験番号774
2022/06/18(土) 23:37:19.87ID:XkK5yNhK
仕事のための仕事のための仕事
を若手が永遠にやらされる。これも非効率組織ならではのクソな点。
54受験番号774
2022/06/19(日) 00:11:36.24ID:0d3UaQO0
無駄な報告物なくせ!
なんのためにやってんのかわからんぞ
55受験番号774
2022/06/19(日) 07:32:49.03ID:nR5Pwfgp
>>49
凄くわかる‼
内局が要らないとまでは言わないが、人を増やすために無駄に仕事を増やしてるよね
どうせ何も決めれないんだから、もっとスリム化しても問題ないよな
56受験番号774
2022/06/19(日) 08:12:30.57ID:TUH6P4ju
>>52
他の省庁だと違うもんなの?
57受験番号774
2022/06/19(日) 11:12:25.96ID:NoFd2Wjx
内局の話聞くと装備のがマシやな
58受験番号774
2022/06/19(日) 11:46:47.90ID:Oj/Arm5W
>>37
ありがとうございます
該当年齢になっても内局いないと駄目とか、研修選抜のハードル上がってるね
59受験番号774
2022/06/19(日) 13:16:19.81ID:ftejehVg
そもそも内局にいないと選抜されないならそれはもはや選抜ではないでしょ
ただの内局内の研修
60受験番号774
2022/06/19(日) 13:27:34.26ID:3pxpdfdS
まあ入省者が毎年500人いて係員級選抜は一年で120人くらいは受けるので対象者になるのは難しいことはないやろ
入省3年目か5年目つまり2か所目か3か所目のポストで内局か幕か司令部に勤務してないと引っかかりにくいかもしれんが
頑張れよ若者
61受験番号774
2022/06/19(日) 14:16:56.98ID:QVByJ/OU
入省当時は上に上がりたい気持ちがあったけど今はのんびり4,5級くらいで定年迎えられればそれでいいやってなりつつある
やる気も未来も見えない
62受験番号774
2022/06/19(日) 14:23:25.77ID:PrknJ0B5
横須賀のアラサー女事務官Iに注意せよ
仕事を押し付けてくる良心のないクズ女である
63受験番号774
2022/06/19(日) 14:37:13.81ID:4cQmz5hf
>>52
内局で流用しまくってるから部隊や出先だとなおさらでしょ
64受験番号774
2022/06/19(日) 15:48:03.77ID:qNsSVgcK
藤林丈司
65受験番号774
2022/06/19(日) 16:12:04.38ID:tK1YxDnT
>>61
同意、プライベート充実させて仕事ほどほどでいい
66受験番号774
2022/06/19(日) 19:15:04.43ID:Jp71trei
>>61
めちゃくちゃ分かるけど同期が上司とかになるのは嫌だなぁ
67受験番号774
2022/06/19(日) 19:37:38.18ID:0d3UaQO0
同期や後輩が上になるのはどうしても仕方ない部分もあるからあんま気にならないな
それよりも4,5級だとまだ稼ぎが足りないんじゃないかっての方が心配
食っていけないレベルに社会情勢が落ち込んだら流石に公務員は救ってくれるでしょって甘い考えは持ってるけど
68受験番号774
2022/06/19(日) 20:00:15.79ID:3hgJx/c8
一般職なら3、4級定年の割合が圧倒的に多いんだけどね
69受験番号774
2022/06/22(水) 06:56:55.78ID:QQecVEJ2
とりあえずボーナスがあるからこの仕事なんとか頑張れる
それがなければとっくに辞めてる
70受験番号774
2022/06/22(水) 18:46:09.15ID:W2kd4G2d
定年時に5・6級で終わる人がボリュームかな。
7・8級もちらほらいる。
3・4級は見たことない
71受験番号774
2022/06/22(水) 19:06:28.23ID:S9ccJ9Eq
4級で終わるとか農政からリストラされて来た人しか知らない
72受験番号774
2022/06/22(水) 21:01:17.26ID:JW5C6r05
転居否のおばちゃんが、2級〜3級で定年
地方から出ないパッとしないのが4級〜5級定年
他方面異動できる使える科長級が6級定年
中央機関メインで7〜6級定年
内局メインで8〜級

って感じ?
73受験番号774
2022/06/22(水) 23:03:40.66ID:1hI7BKwD
部隊は普通に2級定年おるやろ
74受験番号774
2022/06/23(木) 08:06:04.15ID:E/gQ48ME
人事のブロック管理について具体的に話きてるとこある?
うちはまだ噂だけしか聞かん
75受験番号774
2022/06/23(木) 12:28:35.82ID:2njPSM8c
単に希望部隊(勤務地)を書く前に、希望ブロックを書く欄が増えるだけでしょ
例)大阪地本→近畿:大阪地本、みたいに
「原則」は希望ブロック内での異動になるけど、原則外が多すぎて今までと全く変わらない上に、
余計な入力や集計をする手間が増えただけ
今すぐに止めろよ
76受験番号774
2022/06/23(木) 12:53:33.46ID:aqG2DjLJ
所詮、新卒志願者を釣るためのワナでしかない。
人事担当も原則は〜としか言わないw
77受験番号774
2022/06/23(木) 17:02:14.98ID:R9cSYl/c
昇格要件が緩い3級までならいいけど4級以上はノーチェンジでしょ
78受験番号774
2022/06/23(木) 17:27:29.42ID:+L42LPJN
海上自衛隊と航空自衛隊ってどうなんですか?
79受験番号774
2022/06/23(木) 18:15:22.43ID:SxbrPpFY
ブロック管理って関東ブロックを希望する人滅茶苦茶多そう
そしてそのブロックの中でも、埼玉とか横浜とか地方防衛局希望する人多そう
俺も部隊だけど行けるなら防衛局行きたい
80受験番号774
2022/06/23(木) 18:33:16.16ID:1OESou2u
北海道、東北はポストと希望者が均衡
関東甲信越、近畿、九州、沖縄は圧倒的に希望者が多
東海中部北陸、中国四国は圧倒的に希望者が小
こんな感じだろ
んで、どうしようもなくて、一部の貴族除いて今までと変わらず
81受験番号774
2022/06/23(木) 19:08:58.73ID:BsdQKFc0
防衛局なら喜んで地方に飛ぶわ
82受験番号774
2022/06/23(木) 19:51:32.52ID:DFBdppoz
ブロック管理って、採用機関も越えた異動もありになるの??
それならみんな、各ブロックの中心地にある防衛局かそこから通勤圏内の部隊に希望集中するじゃん
そうなってくるとますます田舎の部隊に行きたがる奴いなくなるな
83受験番号774
2022/06/23(木) 20:08:36.38ID:dZJch6RK
田舎に行って昇級目指すか拒否って低級定年迎えるかは自由だよ
それも人生設計
84受験番号774
2022/06/23(木) 21:04:15.54ID:DFBdppoz
どうせ広域転勤するなら都会行きたいよな
85受験番号774
2022/06/23(木) 21:08:28.41ID:UnFQqRP9
局だけど死んでも部隊は嫌だ
86受験番号774
2022/06/23(木) 21:12:13.90ID:xA7p0jq7
部隊は部隊で自衛官が色々やってくれるから、楽でいいんだけどね
87受験番号774
2022/06/23(木) 23:33:23.88ID:oTsvyYNi
>>74
アンケートはきたよ
でも実際にブロック管理されるかは知らん(笑)
北関東地域手当もらいながら転勤拒否コスパ最強おばちゃんが増えるだけ
88受験番号774
2022/06/24(金) 07:35:46.50ID:VmN0zEXB
>>80
沖縄が多いと思ってる時点できみは部外者だなw
89受験番号774
2022/06/24(金) 07:48:47.98ID:cjaZOc4n
防衛局や空みたいに、元から沖縄だけでブロックな機関はポストも沢山あるし、本州から連行してるけど、
陸とかは圧倒的に帰りたい出身者が多いでしょ
その辺を柔軟に運用する気もないし
90受験番号774
2022/06/24(金) 18:39:08.84ID:0jK35JJY
今年ボーナス削減とかさやめてよーって
もう法律で決まったことだから仕方ないけど、来年戻してよ
東日本大震災から7年かけて4.5ヶ月まで戻したボーナスがまた4ヶ月になるとかやめてほしいよね
91受験番号774
2022/06/24(金) 18:41:21.49ID:jqqC9IZr
悪い方に合わせる必要ないんだよね
減らしてたら景気悪くなる一方だよ
92受験番号774
2022/06/25(土) 08:11:13.98ID:WyT+Rgfb
本省採用者の昇任が早くなってるな
機関採用との差が出てきた
総合職と同じような仕事してるからある意味当然なのかもしれない
93受験番号774
2022/06/25(土) 10:07:27.93ID:JohHPHLv
自衛官が事務官に出勤時間強制するのって合法なん?
94受験番号774
2022/06/25(土) 11:22:02.89ID:UY0UZDpA
本省採用が昇任早いのはもともとじゃないの?
他の省庁でもそうじゃないの?
95受験番号774
2022/06/25(土) 13:17:25.81ID:n4LjzZnD
昇任したの基準が激弱な防衛省自衛隊w
96受験番号774
2022/06/25(土) 15:22:46.33ID:IDNAGnGp
駐屯地の共済とか総務のポストを民間委託しようという動きがあるっぽいけど
転居拒否おばちゃんたちの行き先はこれからどうなるんですかね…
この人たちがいる限り不可能だと思うんだけど
97受験番号774
2022/06/25(土) 15:43:44.37ID:YStgrAMc
>>96
主事さんなら定年(再任用)まで据え置きの後入れ無しって決まってたはずでは
国の人はどうすんだろうね
98受験番号774
2022/06/25(土) 15:54:32.44ID:VIfPuJ2G
むしろ、そいつらは今後更に勝ち組だよ
輸送班で切符の調達や家族支援とかのクソみたいな仕事にポスト作って余計に暇になるだけ
99受験番号774
2022/06/25(土) 16:13:21.21ID:hM7RiSqH
そういう部隊で転勤拒否してる人たちを、ブロック管理して他の機関の部隊や防衛局に異動させるんじゃない?
てか女も単身赴任させろやって思うわ
子供言い訳に転勤拒否してるおばちゃん多いけど、子供が高校生とか大学生で、かつ旦那が家にいれば大丈夫だろって
100受験番号774
2022/06/25(土) 17:08:14.34ID:pNai00ql
>>98
それでいて営繕でヒーヒーいってる若手技官事務官より給料もらってるんだからカシコいな
101受験番号774
2022/06/25(土) 18:31:45.67ID:sn4NMOGA
>>99
防衛て、省内でも機関跨いだら別世界で作法とか一から勉強でしょ
一部の有能は兎も角、異動拒否してるような奴に機関交流なんか無理だよ
102受験番号774
2022/06/25(土) 19:09:10.77ID:xylL07G8
事務官と自衛官でも違うのに、同じ省内でやり方もマチマチなのホントやり辛い
103受験番号774
2022/06/25(土) 19:32:30.31ID:d17WxkkS
だからこそブロック管理になる代わりにに、機関またいだ異動になるのはどうなのって思うわ
104受験番号774
2022/06/25(土) 23:43:46.41ID:Y4zn9ZQH
やっぱり無理ってなって、今まで通り全国転勤になるのが目に見える
転勤拒否のおばちゃんが更に強くなるだけ
105受験番号774
2022/06/26(日) 00:51:34.22ID:+2rly86c
ブロック管理が始まったら、A管、B管の区分けも新しくなったり変わったりすんの
106受験番号774
2022/06/26(日) 11:37:49.82ID:I3BrZhEu
変わるんじゃないの
上にあった選抜研修の条件が変わったのもこれが原因でしょ
107受験番号774
2022/06/26(日) 11:59:22.87ID:Ldu3n9+M
今、3級以上なら安泰か
108受験番号774
2022/06/26(日) 12:33:05.15ID:AJLq6LyJ
ブロック管理に切り替わるとして、今まで不人気勤務地に転勤して稼いだ、いわゆる「ポイント」はどうなんの?
経歴管理にも過去5箇所の勤務地を書くようになってて、偏りが出ないよう(建前は)考慮するようなってるけど、今年までのポイントは水の泡?
というか、ブロックの希望がとおりそうな人って、そもそもブロックどころか勤務地自体が既に希望どおりでしょ
109受験番号774
2022/06/26(日) 12:34:34.31ID:AHuC/y47
不人気なとこ行ったってポイントなんかないでしょ
本省ならまだしも
110受験番号774
2022/06/26(日) 12:54:14.91ID:AJLq6LyJ
昇格とかのポイントにはならんけど、勤務地管理には考慮するようなってるでしょ
111受験番号774
2022/06/26(日) 13:05:52.80ID:CkGTc3yQ
妻子持ちは考慮されるのかね
112受験番号774
2022/06/26(日) 14:38:43.14ID:MCwVjkyj
防衛局と部隊で転勤の勤務地の考え方も違うのに、無理やり同じブロック管理とかどうすんだろ
局での転勤って、昇格がほぼ約束されてるタイミングで行って戻ってくることが前提だからね
113受験番号774
2022/06/26(日) 15:16:55.51ID:I3BrZhEu
だからそういうのを全部ぶち壊してフラットにブロック内で機関交流を含めた異動をさせて多角的視野というやつを身に付けさせるんでしょ
もちろん局から部隊なら部隊のやり方に従う感じて逆もしかりで
そのなかで家族とか子育てとか介護はそれなりに検討しますよと
114受験番号774
2022/06/26(日) 15:31:26.08ID:AHuC/y47
部隊のやり方に従うなんて冗談じゃない
そういうのが嫌で異動してきた人だっているのに
115受験番号774
2022/06/26(日) 15:41:26.94ID:iGExrl+B
防衛局の「そろそろ広域異動すれば昇格だから、2年くらい出稼ぎいくかー」みたいなノリの異動好きだっただけに残念だわ
部隊はどんな感じで異動させられんの?
マジで2年ごとに広域異動?
116受験番号774
2022/06/26(日) 16:05:15.33ID:I3BrZhEu
>>115
海だと八戸から鹿屋とかボンボン異動させてたけどブロック管理になったからどうなることやら
117受験番号774
2022/06/26(日) 20:07:05.02ID:hxNLqfgP
>>116
マザーベースみたいな制度無いんですか海空?
118受験番号774
2022/06/26(日) 20:15:44.90ID:I3BrZhEu
>>117
俺はまだ若手だからあれだけどそれみたいなものはありそう。制度としてあるかは知らない。
家買ったからとか結婚したからとかでその地方隊と中央とかを行ったり来たりとかするやつ
ただそれするとコースからは外れるという噂
これがブロック管理でどうなることやら
119受験番号774
2022/06/26(日) 21:26:57.66ID:KvWo6umH
防衛省のいいところ
現与党であれば一応は予算増が約束されている

悪いところ
予算が回ってこない
120受験番号774
2022/06/26(日) 22:09:40.58ID:Ldu3n9+M
装備もご多分に漏れずブロック対象か
121受験番号774
2022/06/26(日) 22:48:01.62ID:iGExrl+B
装備庁でブロックってどうやんだ 
どこを拠点に異動させるんだ
地方にある装備庁の勤務先って試験場くらいでしょ?
一応防衛局の装備部も装備庁の人多いけど、あぐで防衛局って扱いだし
122受験番号774
2022/06/26(日) 23:50:34.27ID:YGq5cgDh
はぁ広域手当ほしい
ボーナスにも広域手当1割はでかいと思うがブロック化でどうなることやら
123受験番号774
2022/06/27(月) 01:08:22.47ID:SKimPgQc
>>99
ほんと、子供が大学生で「子供の面倒を見るため」とか意味わからんよな
124受験番号774
2022/06/27(月) 07:13:22.86ID:GZq4ZrWO
バカ女「子供が大学生なので(学費もかかるし地域調整が高くて仕事も楽な都会の出先から)異動できません」
125受験番号774
2022/06/27(月) 07:32:34.47ID:MD1w6Oua
でも地域手当が悪いよーって話に持ってくと今の世の中じゃ一律廃止!とか言い出しそうで怖い
126受験番号774
2022/06/27(月) 07:53:50.05ID:pOcoYb/A
防衛費倍になったら不人気官庁手当作って下さいませ
127受験番号774
2022/06/27(月) 08:30:49.51ID:MDCKNauE
>>124
賢い
128受験番号774
2022/06/27(月) 19:02:39.18ID:8S8LrrYX
>>99
高校生以上は子育てとは言わない
129受験番号774
2022/06/27(月) 19:03:36.06ID:8S8LrrYX
>>124
俺が上司なら一般職高卒程度で防衛省に入省すればいいと返すかな
130受験番号774
2022/06/27(月) 19:06:13.50ID:8S8LrrYX
>>92
総合職と同じ仕事、企画立案に携わりやりがいはあるが総合職より給料は低い
これをどうとるか
131受験番号774
2022/06/27(月) 22:10:32.40ID:6pSK6lXE
うちにもアンケート来たわ
全国転勤を抑制する代わりにブロック内の機関交流を含めた異動をさせるとあった
これ防衛局の人たち部隊とかに行かされたら大変だな
体操とかスピーチとか草かりとかマジであるからな
3級以上の人たちはいいけど若手は自衛官にコキ使われるぞ
132受験番号774
2022/06/27(月) 23:03:45.06ID:wM1SiS+E
部隊は唄下手だと、合唱の時間がなあ
133受験番号774
2022/06/27(月) 23:19:57.24ID:XdLw7J/5
どこの駐屯地だよそれ
134受験番号774
2022/06/28(火) 00:23:42.08ID:IkEBdcVh
合唱なんて初めて聞いたわ
135受験番号774
2022/06/28(火) 06:04:43.68ID:er5ONmBB
朝礼の前とかに、当番制で合唱するやつだろ
大体は防衛庁立ち上がり期に作られた軍歌みたいな感じの唄だけど、
近年に立ち上がった部隊はjポップ風だったりして笑える
136受験番号774
2022/06/28(火) 07:24:01.36ID:2RR0F7oL
局の人は行きたがらんだろうな部隊に
それも営繕ならなおさら(笑)
137受験番号774
2022/06/28(火) 08:13:45.58ID:nTgYKQ3Q
7時30分に出勤しても重役出勤言われるからな
舞台は覚悟しろ
138受験番号774
2022/06/28(火) 09:27:37.88ID:fpaAuMeW
体操歌唱草刈り
喪前らこんなことするために試験受けたんか
コッパンの試験対策のコストと見合ってないのでは
都庁とか特別区に行った大学同期と差がつきすぎてもう飲み会行けんのやないか
大丈夫か!?
139受験番号774
2022/06/28(火) 10:52:54.78ID:3HMZJpsB
嫌ならアンケートにはっきり書くべき
140受験番号774
2022/06/28(火) 11:11:50.92ID:EaE4rlwK
>>138
給料は変わらねえよ
141受験番号774
2022/06/28(火) 12:02:57.65ID:wOABjoe3
>>138
地域手当がのう…
142受験番号774
2022/06/28(火) 12:23:14.91ID:z3qdJ/ek
>>138
人事「君は顔がムカつくから事務官だけど土木建築の技官の人事管理なw」
技官上司「草刈り!蛍光灯交換!行ニのオッサンの機嫌とり!」
バカ「掃除!唄!体操!」
人事「う〜ん、君みたいなのは2級で定年かな?」

これが陸部隊の悲し過ぎるリアル
143受験番号774
2022/06/28(火) 12:45:28.72ID:2RR0F7oL
>>142
こんな仕打ちされたら潰れてしまったがええな(笑)
144受験番号774
2022/06/28(火) 13:29:06.22ID:6b9ofij6
>>29
部隊営繕の移管は難しくても防衛局の施設系は簡単かと
使用している基準類が同じなことが多いし
むしろ国交の開発局や地方整備局に移管した方がうまくいくと思う
不人気官庁のままだと数の面でも質の面でも技官の人材確保が厳しい
何より国交の幹部職員の方が組織運営の手腕が上なことは明らか
145受験番号774
2022/06/28(火) 13:36:02.26ID:6b9ofij6
防衛費大幅に増額されるから施設整備の予算も増えることが予想されるが今でさえ夜中の2時とかまで残業してるのに防衛局の行一の技官はどうなってしまうんやろうな・・・
146受験番号774
2022/06/28(火) 13:41:19.94ID:6b9ofij6
そういや前スレに昨年度にメールした防衛局施設系への質問の回答が返ってこないと愚痴ってた部隊営繕の人がいたけどちゃんと回答もらえたのかな?
147受験番号774
2022/06/28(火) 14:53:49.24ID:2zmPxsI3
>>142
空や海はどうなんですか?
148受験番号774
2022/06/28(火) 15:19:34.12ID:YjCLDDnB
>>142
採用地で職員人生がかなり違うのがかわいそうよな
本省採用と田舎の部隊勤務だと入省時に同じ能力でも数年で経験値が大きく開いてしまう
同じ試験受けてるのにこれでええのか?
今は採用2年間機関で勤務して3年目から中央に行けるようなこともやってるんだっけ
149受験番号774
2022/06/28(火) 16:13:51.65ID:6b9ofij6
しかし担当者レベルの職員が連日夜中の2時とかまで残業してる状況で幹部職員はOBと夜な夜な居酒屋で再就職の見返りに官製談合ってヤバイな
そら退職者続出で防衛局施設系の組織表穴だらけにもなるわな
150受験番号774
2022/06/28(火) 18:40:37.44ID:8GrE9LAZ
>>147
ここで愚痴ってるのはほぼ陸だから空海のことには答えられないよ
説明会に行くのがいちばんよい
151受験番号774
2022/06/28(火) 19:08:12.67ID:uFM5hucP
建築士やらセコカン取った人はコッパン本省採用者並の昇進速度にするとか専門スタッフ職適用するとかしないと駄目そう
少なくとも事務官に図面引きやらせるのはナンセンスもいいところと思料
152受験番号774
2022/06/28(火) 19:36:19.12ID:9TgKbjuD
建築士って大したことない資格な一方で、建築関連の学歴や実務年数が受験資格に大きく関わるから、
取り返しつかない年齢になるよ
153受験番号774
2022/06/28(火) 21:00:46.91ID:0gSf9Vlo
やっぱり装備庁最強だな
市ヶ谷で諸々の手当もらえるかつそこまで激務する必要もないし
154受験番号774
2022/06/28(火) 21:12:46.23ID:aSGz0W0R
>>153
なお試験場勤務
155受験番号774
2022/06/28(火) 21:15:58.70ID:c2PGaXBV
部隊から装備庁行きたいけど人気そうだから無理だろうな
というかはじめっから装備庁いくべきだよねって
156受験番号774
2022/06/28(火) 21:18:22.88ID:V6gAvfII
地方のホワイト=防衛局事務官
市ヶ谷のホワイト=装備庁
157受験番号774
2022/06/28(火) 21:24:15.81ID:fN9l2AiU
防衛費増で装備系は必ず仕事は増えるはず
なんとかこの流れに乗れないものが…
コネがないと無理だろうな
158受験番号774
2022/06/28(火) 23:16:28.96ID:ttPb0yps
お前らすまん
159受験番号774
2022/06/28(火) 23:16:29.67ID:ttPb0yps
お前らすまん
160受験番号774
2022/06/28(火) 23:16:52.85ID:ttPb0yps
今年度中に部員昇格
161受験番号774
2022/06/28(火) 23:16:53.52ID:ttPb0yps
今年度中に部員昇格
162受験番号774
2022/06/28(火) 23:17:09.62ID:ttPb0yps
確定演出来たわ
163受験番号774
2022/06/28(火) 23:17:13.50ID:ttPb0yps
確定演出来たわ
164受験番号774
2022/06/28(火) 23:17:37.01ID:ttPb0yps
やほーい
165受験番号774
2022/06/28(火) 23:17:37.51ID:ttPb0yps
やほーい
166受験番号774
2022/06/28(火) 23:18:16.32ID:ttPb0yps
君たちとの差は広がるばかり
167受験番号774
2022/06/28(火) 23:18:53.97ID:ttPb0yps
パチンカスアル中に負けてどう思う?
168受験番号774
2022/06/28(火) 23:18:57.63ID:ttPb0yps
パチンカスアル中に負けてどう思う?
169受験番号774
2022/06/28(火) 23:20:06.99ID:ttPb0yps
こりゃ最低でも本省室長で終われるな
170受験番号774
2022/06/28(火) 23:20:09.37ID:ttPb0yps
こりゃ最低でも本省室長で終われるな
171受験番号774
2022/06/28(火) 23:21:33.29ID:ttPb0yps
昇進したけりゃ1日3回しこれ
172受験番号774
2022/06/28(火) 23:21:35.79ID:ttPb0yps
昇進したけりゃ1日3回しこれ
173受験番号774
2022/06/28(火) 23:45:07.21ID:IkEBdcVh
選抜研修なくなるのはいいけど、内局に行く奴をどう選ぶのかな?

研修受けたやつをとりあえず一回内局で仕事さして、内局向きならそのまま使う、内局向きじゃなかったら幕機関に返すって感じで今までは人材を吸い上げてたけどね

研修して面談して内局で選ぶの面倒だから、幕機関の推薦だけでやるのかね?
174受験番号774
2022/06/29(水) 07:35:18.79ID:1A2DKqoL
>>160
部員への昇格条件って何?
175受験番号774
2022/06/29(水) 14:43:22.67ID:Q3RF5dX2
入部届を出す
176受験番号774
2022/06/29(水) 15:27:02.88ID:kRkUFo2i
ブインって?
177受験番号774
2022/06/29(水) 22:56:56.23ID:kqWFhwFs
部員は部員だよ
178受験番号774
2022/06/29(水) 23:19:29.01ID:TDN6Uhp4
課長補佐だよ
179受験番号774
2022/06/30(木) 00:14:49.62ID:JT4LGS/r
内局奴隷の証の間違いだろ
180受験番号774
2022/06/30(木) 07:12:55.65ID:vsK6Lf3l
装備庁の地域採用、千歳や岐阜はまだしも下北はなあ…
2人集められんの?
181受験番号774
2022/06/30(木) 17:32:09.72ID:gZXDb5O9
お前らバカが全員見事に不合格で落ちますように
182受験番号774
2022/06/30(木) 20:26:07.59ID:T7ea4+XL
今年のボーナス少なくて泣ける(笑)
183受験番号774
2022/07/01(金) 03:04:12.03ID:5Dp3sRdm
部員ってどうやったらなれんだ?
184受験番号774
2022/07/01(金) 08:10:42.46ID:kBeVLr+N
部員とか班長とかださくないか
185受験番号774
2022/07/01(金) 11:27:48.64ID:8Kcp9on0
旧軍からの名称だからなぁ
186受験番号774
2022/07/01(金) 12:14:14.06ID:djhlx01U
いずれ民営化されると思うけどね
パソナが自衛隊委託を受けてコスト下げそう
187受験番号774
2022/07/01(金) 18:36:17.93ID:sc+s2P4i
班長って民間で言う何?主任?
188受験番号774
2022/07/01(金) 19:37:47.78ID:4MeRYNMq
5級6級くらいで結構偉いんだけど実際の役割はシマの長で何人かの部下をマネジメントしてる感じだからイメージするのは係長的な働きやね
189受験番号774
2022/07/01(金) 19:50:11.46ID:yW8QpS32
5級の班長て部隊とかやん
内局とかやと普通に7級とかやろ
190受験番号774
2022/07/01(金) 19:53:11.83ID:3Ovdv0y3
事務官、技官→部員→書記官
で偉くなってくよ
191受験番号774
2022/07/01(金) 21:15:22.71ID:FozjBoGt
>>184
係員の嫉妬w
192受験番号774
2022/07/01(金) 21:44:25.93ID:XS3JWBnI
>>189
市ヶ谷だけど班長は5級か6級だよ
7級とかネットの見すぎ
193受験番号774
2022/07/02(土) 09:46:55.06ID:+fC142w9
幕だと7級やら1佐(三)でしょ班長
194受験番号774
2022/07/03(日) 08:20:58.94ID:bUUA7TWB
幕の7級は補佐官とかかな
195受験番号774
2022/07/03(日) 14:20:58.53ID:uo6brS4Z
そういや7月1日は昇任月だ
知り合いが昇任したかな
196受験番号774
2022/07/03(日) 14:44:00.77ID:7PG6DQjk
そういやは4月の昇格は例年どおりに7月1日に遡及発令したのか?
去年はコロナを言い訳に9月前だったよなw
197受験番号774
2022/07/03(日) 15:19:38.88ID:Zk6lqFaN
>>196
まだ発令出てない
198受験番号774
2022/07/04(月) 13:41:29.73ID:3WHBRFlF
現職の管理職でない方へ質問失礼します。残業他各種手当込み、支給ベースで1,000万近くもらっている人はいっらしゃいますか?
199受験番号774
2022/07/04(月) 17:17:10.85ID:vhPHt8po
>>198
33コッパン
700ちょい
200受験番号774
2022/07/04(月) 18:43:39.63ID:AgrUkHcH
残業結構してるね
201受験番号774
2022/07/04(月) 19:51:49.35ID:tJRT4ecG
防衛省2種の奴が仲間面してくるのうざすぎ
こっちは人事院の試験やぞ?格が違うんじゃ、低脳が。
202受験番号774
2022/07/04(月) 20:13:34.18ID:BNhaQUR4
>>198
それを聞いて何が知りたいのかわからないが、市ヶ谷勤務で45後半じゃないかな?
当然、残業が凄いところはもっと若くでもらうだろうけど
203受験番号774
2022/07/04(月) 21:16:46.56ID:ff9CjH5t
他の省庁より高いの?
204受験番号774
2022/07/04(月) 21:35:11.14ID:iYhPcSC8
地本辞めたい。
205受験番号774
2022/07/04(月) 22:06:31.29ID:cDxzLXmW
>>201
それ言って良いのコッパン近畿ブロック採用者だけでしょぶっちゃけ
206受験番号774
2022/07/04(月) 22:21:10.68ID:Szxg6+Lv
>>202
転職を考えていて、激務の代償で高給とストレスを得るべきか?そこそこの収入で自由な時間をとるか、お金を優先すべきか悩んでいたので、聞いてみました。
ありがとうございました。
207受験番号774
2022/07/04(月) 23:10:20.56ID:RM14Vnma
コッパン関西で合格しようが最終合格順位で1位を取ろうが機関採用なら地方で採用された人の一人でしかないんよ
何も強みにはならんのよ
本省採用が一番えらいんよ
208受験番号774
2022/07/05(火) 00:23:51.34ID:UW380jmL
今年から制度変わるよ
コッパンで採用されて10年以上の勤務で成績優秀なら総合職と同じ人事管理するってやつ
まぁ内局のための制度っぽい気がして仕方ないけど
209受験番号774
2022/07/05(火) 08:35:33.06ID:f/68+diF
>>206
難しい選択だね〜
内局の係長で毎日午前様で家に帰って、子供は寝てて全然懐かないってこぼしてた人もいるし、地方で毎日夕ご飯は家で食べて子供を風呂に入れたりできる人もいるしね

ブロック制になるし、ブロック内でのんびりするのもいいんじゃないかな
210受験番号774
2022/07/05(火) 09:19:17.21ID:879jNmDz
>>208
基本的に本省採用の一般職や専門職で意欲と能力のある者向けの登用制度だろうなあ
本省採用者の能力と意欲が高くて役職と乖離してきたので何とかしようというのと総合職も辞めてる人が少なからずいるから穴埋めという意味もあるんだろう
機関で採用された人は異動2か所目か3か所目で内局でバリバリやってる人じゃないと総合職と同じ仕事は無理だと思う
211受験番号774
2022/07/05(火) 12:38:09.06ID:hbKtu+0e
>>208
むしろもっと内局優遇して、内局に行きたがる人を増やしたほういい
俺は地方でぬくぬくしたいから、内局行きは希望者のみで済むようにして欲しい
212受験番号774
2022/07/05(火) 17:07:55.97ID:2olAevys
防衛局の施設系はせめて残業代満額払ってやれよと思う
管理職が調整を加えて報告している数字じゃなくて生の数字で
213受験番号774
2022/07/05(火) 19:03:17.50ID:WftlQPCR
そもそもコッパン機関・部隊採用でやる気と能力がある奴がどれだけいるのか甚だ疑問
214受験番号774
2022/07/05(火) 19:33:52.48ID:OdMA/cyV
防衛局ならいるんじゃない?
独自採用やってた時代でも、良さそうな奴は本省の次に防衛局配属だったみたいだし
215受験番号774
2022/07/05(火) 22:09:54.97ID:cLYMZLBu
今日は局の担当者に上司が電話でブチ切れてたわー
生きる糧を稼ぐ、家族を養うためになぜ怒りという無駄なエネルギーを消費させなきゃならんのだろう
そしてもとを辿ればそれは政治が決めたことというね

さすがに上司みたいにあからさまにブチ切れることはないが怒りや悲しみは当然ある、なんで生きる糧を稼ぐためにこんな思いしなきゃなんないんだろう
あと30年以上こんな思いしなきゃならんのだろう
と思うと辞めたくなるよね、ほら、来年度か再来年度の枠一つ空いたよ(笑)
216受験番号774
2022/07/07(木) 11:51:05.82ID:8dImBbED
浣腸訪問の準備はええか
217受験番号774
2022/07/07(木) 20:36:19.59ID:Vv/fkMGr
>>196
まだ昇格発令出てないぞ?
どうなってやがる!
218受験番号774
2022/07/07(木) 21:41:01.92ID:xiFOxqKE
例年7月1日だったのが、去年はコロナを理由に先延ばしたけど、今年は何が理由なの?
つうか一昨年は普通に7月1日だったろ
人事さまは有能なんだろ?
なにしてんのよ?
219受験番号774
2022/07/07(木) 21:46:14.06ID:+eeUF+uR
おれ官庁訪問の待ち時間トイレでシコってた
220受験番号774
2022/07/08(金) 00:09:08.80ID:IbtUPrzL
>>218
去年遅れたので味を締めて、今年も遅れてもいいと思ってるんだろうね
内局秘書課はいつも偉そうなのに、仕事は適当だからなぁ
221受験番号774
2022/07/08(金) 13:05:54.93ID:dmKGX290
7月中には発令されるよ、多分
222受験番号774
2022/07/08(金) 17:08:41.20ID:Cy/J4TB1
昇格って4月1日じゃないのか
223受験番号774
2022/07/08(金) 17:42:40.55ID:CPpOEa90
>>222
遡及発令なんだよ
224受験番号774
2022/07/09(土) 15:43:12.11ID:TAr23esV
私有車等で出張に行くのはダメと言われたんですが
何がまずいんでしょうか?
225受験番号774
2022/07/09(土) 16:02:14.18ID:tAZCaSAw
旅費なら何で行っても、事故があった時自己責任なだけで、問題ないでしょ
演習参加費とかなら、決められた手段で行くべき
226受験番号774
2022/07/09(土) 17:09:16.81ID:TqHhWfrj
一般職40歳だと俸給は大体いくらくらいになりますか?
本省勤務の有無や異動回数によって差は出るのでしょうが、知りたいです。
227受験番号774
2022/07/09(土) 20:22:02.92ID:nGnfrDDg
25〜35万かな
228受験番号774
2022/07/09(土) 21:30:47.72ID:YeNOLAQV
大卒部隊の負け組感やばい
劣等感抱く日々
229受験番号774
2022/07/09(土) 22:57:30.17ID:8ydGdOFy
実際負け組だからね
人事からおまえはダメそうだから大卒行政だけど陸営繕な(笑)となって
たとえ営繕脱出できたとしても同期より2~3年遅れのキャリアになるよな(笑)
230受験番号774
2022/07/10(日) 00:20:05.58ID:PCTUT3tH
陸の子どもいる事務官(女)、1ヶ月も教育行けるわけなくない?旦那の協力必須よね、みんなどうしてるの。
231受験番号774
2022/07/10(日) 00:23:09.22ID:ZdUsW4/7
しらんけど親戚に預けてるんじゃないの?
転居拒否おばちゃんとか共済にわんさかいるだろ
232受験番号774
2022/07/10(日) 07:55:30.48ID:3riir7HI
陸の場合、絶対行かないといけない、行った方がいい教育って、
初任時のと、係員•係長選抜くらいだけど、後者は2週くらいだし、前者はそもそも採用時に子持ちだったのか?
それ以外のわけわからん教育はそもそも行く必要ないよ
学校や人事が自分らの都合で行けとか、行かないとダメとか抜かしてるだけ
理系で整備とかの実習が必要な課程は知らんが
233受験番号774
2022/07/10(日) 09:56:05.50ID:Ovy4QCCg
>>230
旦那に協力して貰えばいいんじゃない?
育児は女性だけのものじゃないよ
男も育休取る時代なんだし
234受験番号774
2022/07/10(日) 09:59:03.55ID:Ovy4QCCg
>>228
人事で紙の分厚い陸の事務官名簿見せてもらうといいよ
7級6級とかでも部隊出身ばっかだから
内局で勤務してるのも、よく見ると陸出身ゴロゴロいるから
235受験番号774
2022/07/10(日) 10:25:59.68ID:nVl0HBvh
入り口によって出世ルート決まってんのな
入ってから気づきましたよ
236受験番号774
2022/07/10(日) 11:01:29.33ID:Hpfu7A31
>>234
まあこれからそういう人らはいなくなるけどね
そのためのブロック管理
237受験番号774
2022/07/10(日) 11:29:22.49ID:Hpfu7A31
仕事量
共済転居拒否おばさん<<<<営繕若手技官・事務官

仕事難易度
共済転居拒否おばさん<<<<営繕若手技官・事務官

給料
共済転居拒否おばさん>>>>>>営繕若手技官・事務官

女子は地域手当駐屯地で転居拒否おばさんになったほうが絶対いい

共済で45時間以上残業してる人は年度末ですら班長くらいしかしてないが、営繕は年中45時間、実際はそれ以上やってる
夜8時に行っても営繕は毎日必ず誰かいる
共済は繁忙期以外なら1800にはもう事務所閉めてるから(笑)
多くても月10時間しか共済は残業してない人が大半
238受験番号774
2022/07/10(日) 17:10:49.46ID:n1/s0mSY
6級って3佐クラス?
239受験番号774
2022/07/10(日) 17:23:09.94ID:5qk1Xpf2
3佐 行一5級
2佐 6級
1佐(三) 7級
240受験番号774
2022/07/10(日) 19:38:13.67ID:nkIWjfUB
10月に昇格している人もいるみたいだけど、 4月1日昇格の人と何か違うの?
241受験番号774
2022/07/10(日) 21:17:09.04ID:xxGt1Lbv
何って、同じ年度でも半年分序列が違うでしょ
242受験番号774
2022/07/10(日) 23:45:05.49ID:vGCs9tps
みんな4月1日に入るんじゃないのよ
243受験番号774
2022/07/11(月) 00:01:47.64ID:bZu3GlH4
でも共済って人減らされちゃうよね、、、おばさん達はどこに行くの、、
244受験番号774
2022/07/11(月) 06:30:07.29ID:7RA/c6sW
なんか業務だけ著しく削減(東京で一括処理)するけど、
厚生やってる国の職員はほぼ減らさないらしいぞ
恐らく、後入無しの定年時に削減なんだろけど、それまで天国すぎる
245受験番号774
2022/07/11(月) 09:53:45.41ID:sM1KgCiE
>>236
だねぇ
246受験番号774
2022/07/11(月) 12:18:15.15ID:1Hp36p/1
>>243
共済主事さんは激変緩和措置で定年再任用まで継続
国の職員は合理化からの配置換え
247受験番号774
2022/07/12(火) 15:28:12.69ID:tpN435fe
近畿中部防衛局の局長、7月1日付で辞職されたんだな
事件の責任を感じてか責任を取らせられたのどちらか知らんけど闇が深いな
248受験番号774
2022/07/12(火) 15:30:18.41ID:tpN435fe
>>209
防衛局の施設系は地方も毎日午前様なんだがそれは
249受験番号774
2022/07/12(火) 15:39:39.38ID:tpN435fe
>>215
政治が決めたことなら局のいち担当者じゃなくて政治屋に文句言えよって思う
それにしても防衛省自衛隊って本当、政治屋の玩具だよなぁ
せめて防衛局の施設系だけでも他官庁(国交)に移管されたら多少はマシになることは想像に難くない
250受験番号774
2022/07/12(火) 17:05:51.42ID:tpN435fe
てか元近畿中部防衛局の建築課長だけな訳ないよな
施設系の幹部職員と元幹部職員は戦々恐々としてそう
明日は我が身
251受験番号774
2022/07/12(火) 20:46:44.63ID:62DepS8m
施設系とか営繕とか、ある程度はグレーなところはいかないと業者とうまくやってられないのは事実
そこをうまく隠し通せる人は向いてるかもね
俺にはもう無理、次も営繕だったら退職を視野に入れる
252受験番号774
2022/07/12(火) 23:16:25.91ID:rsvvi8f8
市ヶ谷では必要ないけどお偉いさんが黒塗り車で入ってきたとき立ち止まるやつ無視してもいいの?
253受験番号774
2022/07/13(水) 00:17:47.54ID:iUFAboDc
>>248
新都心の何階か知らないけど、深夜遅くまで電気ついてますねー。地整かもしれんけど。
254受験番号774
2022/07/13(水) 11:22:18.77ID:izGdSTKQ
>>244
その上窓口時間も1500までに短縮してWLB的には最高だよな

一方営繕…
255受験番号774
2022/07/13(水) 17:02:34.03ID:+RUWpg2h
確かに共済めっちゃ働きやすいよなあ
出納主任はやりたくないが
256受験番号774
2022/07/13(水) 19:15:47.38ID:NslFoZ5Z
ほんとかどうかわからん親の介護を理由に転勤断ってる人多いよね
話聞いてると全く介護してるようには見えないし
257受験番号774
2022/07/13(水) 19:58:15.33ID:izGdSTKQ
>>255
WLB枠として、転居拒否おばさんのポストとして残さざるを得ないからね
258受験番号774
2022/07/14(木) 19:07:17.86ID:4OiZhzuI
転勤断るのは簡単だよ
適当に理由つければいいんだから
勿論絶対ではないけど
ただそれだとなかなか昇任できないし給料も増えないってのが辛いよねー
259受験番号774
2022/07/14(木) 22:19:39.67ID:65VSLXpy
今年の新規採用だけどもう辞めたくて草。流石に一年は続けるか…
260受験番号774
2022/07/15(金) 07:17:37.38ID:7u/qqkgp
しょぼいこと聞きますけど防衛省てマッチングアプリて使っていいでしたけ?
261受験番号774
2022/07/15(金) 08:16:34.17ID:kaBJK80K
>>260
別にいいよ
262受験番号774
2022/07/15(金) 08:18:06.56ID:kaBJK80K
>>259
なぜ辞めたいのかな?
理想と違った?
もっと働きたい?
隣の芝は青く見える?
263受験番号774
2022/07/15(金) 12:04:28.32ID:E1yRcZw4
マッチングアプリだめなとこあるの?
公安とか?
264受験番号774
2022/07/15(金) 12:11:21.47ID:3jeaimpQ
>>259
どこ勤務?
265受験番号774
2022/07/15(金) 12:34:44.70ID:8vkjHDtD
陸部隊だと、名簿やシステムのアドレス帳見たら一年でびっくりする程辞めてるよ、あと一回めの異動時期の三年目
そういう文化と言われても、コッパンから用務員を採用して、今の時代にパソコンも与えずに草むしりや蛍光灯交換とか、当人からしたら納得できるわけない
全員が同じ待遇でスタートならまだしも、選抜基準が一切不明だし、スタートの振り分けでこけたら終わりだし
266受験番号774
2022/07/15(金) 12:59:40.50ID:MmrwFRr3
>>265
事務官採用なのに営繕はずっと営繕でないと3年出遅れだからね
267受験番号774
2022/07/15(金) 15:27:17.51ID:MmrwFRr3
パソコンも与えられない=文書やその他自衛隊特有のクソシステムすら覚えられず3年過ごす
次の異動先で同期とは天と地の差がつく

腐っても文書作るのが公務員の仕事の半分を占めてるんだからそれをやってないのはやばい
268受験番号774
2022/07/15(金) 17:50:04.89ID:kaBJK80K
パソコンもらえないところなんてあるの?
昔の話?
269受験番号774
2022/07/15(金) 20:03:00.56ID:X3dLEwyO
また陸の話始まった
ほかのとこはどうなの?
防衛局はたまに話題出るけど
270受験番号774
2022/07/16(土) 08:21:41.14ID:n2OxxXwz
>>269
海だけど陸とそんな変わらんよ
営繕うんぬんは陸だけの話かな
パソコンが提供されないのは仕事の内容によってはあるよ複数人で共有とかね
海は陸に比べて異動が長距離になりがち幕と地方を行ったり来たりが多い
あと陸は3級にならないと幹部扱いされないらしいけど海は2級から幹部扱い
とかく陸は事務官が大切にされないイメージ
271受験番号774
2022/07/16(土) 11:07:23.28ID:fag0Yi0d
>>265
用務員扱いは当たってるかもな
まあ中央に来ても庶務やらされると草刈りと体操がないくらいで扱いは同じだがな
自治体や民間に逃げられるのは当然かもしれん
272受験番号774
2022/07/16(土) 12:01:14.30ID:dhcv1pFU
なんで最初かは防衛局受けなかった?
273受験番号774
2022/07/16(土) 12:22:30.17ID:aq/RMIME
局にすら受からないのが部隊行ってる印象
274受験番号774
2022/07/16(土) 12:29:37.70ID:bnpV15bX
不人気対策にブロック制にする前に
事務官に草むしりや体操させないようにした方がよっぽど良いと思うが
275受験番号774
2022/07/16(土) 12:55:03.94ID:WxJnoCEU
>>270
陸は本業が 海空と違って、平時は任務が無いから、
する事の無いBU幹部がアピールの為に、他機関だと高卒事務官がする様な事務仕事に精を出して、
それで陸曹とかに差があるように見せてアピールしようと必死なのよ
お陰で、陸事務官は脳死で口開けでるだけで給料貰える勝ち組、
中央や他機関に差し出される勝ち組
用務員の負け組、
この三類別に分類されるわけだw
そして文句言ってる奴らは、他の奴らは皆んなお互い幸せなので、臭い物に蓋をされて封殺されるとw
276受験番号774
2022/07/16(土) 12:55:56.74ID:WxJnoCEU
>>274
そもそもさせてない前提だから、させないとはできないでしょ
277受験番号774
2022/07/16(土) 13:33:59.11ID:4dryIbry
局に受からないっていうのが理解不能。採用したくても人が来てくれない局にも弾かれるとかガイやん。
278受験番号774
2022/07/16(土) 14:05:10.02ID:hzJk0ach
大学を卒業してまでやる仕事じゃないと思います。事務官1年目ですが毎日がとても憂鬱です。早く辞めたいです。
279受験番号774
2022/07/16(土) 14:09:59.09ID:Eb4mLKqu
>>277
技官はそうやが事務官は普通にくるだろ
ほんとに不人気なら既卒率高くなるけど、うちの新人みんな新卒だし
280受験番号774
2022/07/16(土) 16:22:14.90ID:OPNFFGRW
>>278
もう忘れられようとしてるけど、そもそもここってガイジが行き過ぎて、平成23年までコッパンじゃなかったんやぞw
それを、試験の簡素化とかのロジ先行で、中身は変わらないまま、コッパンに編入されたんや
281受験番号774
2022/07/16(土) 16:47:47.75ID:2w0VJuhn
>>270
11級制から10級制に再編されて幹部相当級の扱い変わったけど陸さんはその辺適当なので…
282受験番号774
2022/07/16(土) 18:19:13.32ID:/OxiXQ+f
質問なのですが、技官として防衛局に入るのと機械職として都庁に入るのはどちらがオススメですか?
283受験番号774
2022/07/16(土) 18:33:50.86ID:ksH3hRkk
都庁です。
284受験番号774
2022/07/16(土) 18:45:55.94ID:/wH+emWv
>>282
技官なら地方行け
285受験番号774
2022/07/16(土) 18:53:15.19ID:pvJS+1/h
機械やったら、施設系より装備系やろ
装備庁か各自衛隊のがいいぞ
286受験番号774
2022/07/16(土) 19:45:17.22ID:swPJhUky
貴重なご意見ありがとうございます。参考にしつつ後悔のない選択をしようと思います。
287受験番号774
2022/07/16(土) 23:04:56.88ID:hzJk0ach
>>280
試用期間中(?)ですが、職場に求職活動の届出をした上で足掻いてみようと思います...。
288受験番号774
2022/07/17(日) 10:12:54.07ID:ckuf2whc
防衛局なんか定員割れに決まッとるやろアホかw
289受験番号774
2022/07/17(日) 23:43:17.77ID:6Ql5auKQ
防衛省生協の生命保険って大体何パーセントくらい還付されればいいほうですか?
290受験番号774
2022/07/18(月) 04:54:25.87ID:8gimrlDL
還付って、例年の?
団体保険で還付あるのは、日本生命と明治安田だけじゃ?
291受験番号774
2022/07/18(月) 14:14:17.21ID:KPdxPtTs
確か退職した時か解約時にあったような…
292受験番号774
2022/07/18(月) 14:44:07.53ID:wnXo6gKT
還付というか積立金やん
退職の意思強すぎワラタ
293受験番号774
2022/07/18(月) 18:39:54.37ID:ldV9hgA1
本来1年目が快適に仕事をできるような環境を整備するのが上司の役割なのにそれが機能していないと思う今日この頃。
294受験番号774
2022/07/18(月) 19:34:55.91ID:Udxa6ip9
>>293
上司の質を求めるならなんでここに来た?
295受験番号774
2022/07/18(月) 19:42:21.30ID:COxTi+RM
上司がどうよりそれより更に上の内局が問題でしょ
296受験番号774
2022/07/18(月) 19:48:55.44ID:c7eX5KXA
コッパン部隊なんて行く場所失った者の溜まり場だから
なんでここに来たと言われても仕方ない
297受験番号774
2022/07/19(火) 21:37:07.33ID:f7Ady7Se
うんこの溜まり場防衛省!
298受験番号774
2022/07/19(火) 21:37:15.84ID:f7Ady7Se
うんこの溜まり場防衛省!
299受験番号774
2022/07/20(水) 05:29:44.66ID:wniWb8+s
まあ既卒や高卒ばかりの職場だしな、部隊は
ハイソ官庁は新卒ばかりなのを見ると
300受験番号774
2022/07/20(水) 07:32:02.28ID:/LV6z/9/
つうか中卒からのコッパンも普通にいるからな、部隊
前科持ちとかバツ2とか、脛に傷のある奴だらけ
301受験番号774
2022/07/20(水) 07:51:40.49ID:Wyoa6yBm
もちろん学歴だけが全てじゃないとは思うよ
でも人材の質的には大卒新卒の子が多いところほど全体的に上がるのは事実
なんというか性格面とかそういうところよね
302受験番号774
2022/07/21(木) 06:42:53.45ID:e4ZHoBGe
WLBしてると定員削減されるぞ~
みんなWLBはするな、残業時間はきっちり申請しろ
303受験番号774
2022/07/21(木) 12:13:03.82ID:SPiDbiDx
削った超勤分の金で会計年度任用職員増やすくらいはしろ
予算科目が違うとかは知らん
304受験番号774
2022/07/21(木) 20:37:27.63ID:M0gpfF4r
防大卒ならたくさんいるぞ!
305受験番号774
2022/07/22(金) 07:02:00.83ID:BuGHlIfz
うちの駐屯地の共済も定員削減です
306受験番号774
2022/07/22(金) 08:03:23.88ID:mrAkGscQ
局から部隊に異動するであろう事務官たち
なんとしても営繕は拒否しろよ
みんなで営繕は拒否だ

転居伴わない異動だからと言って、営繕を受け入れるとそれが普通扱いされてまう
307受験番号774
2022/07/22(金) 12:03:14.55ID:X7SqfbV1
女幹部のケツとかにムラムラしたことある?
308受験番号774
2022/07/22(金) 12:29:48.79ID:G522nyOb
他所の機関から来た事務官に営繕させることはほぼないでしょ
陸は中身空っぽでグダグダの糞組織だけど、プライドだけは一人前だから、
機関交流や出向で来た非プロパーには見栄はっていいポスト用意するよ
そもそも、業務隊自体が機関交流者の異動先には滅多にならない
つうか、事務官の流用は相当やましい事してる自覚があるのか、地域差があったりして、全国でやってるわけではない
九州なんかは、一部、よほどの志願者がいるくらい
309受験番号774
2022/07/22(金) 15:34:21.62ID:9hdVw9kI
営繕はたまーに局の人座るけどお客様扱いだしのう
310受験番号774
2022/07/22(金) 18:08:27.75ID:PoY2ajjR
美容部員はどうした?
311受験番号774
2022/07/22(金) 18:45:30.57ID:C9rgl3aG
>>307
ボディライン出ないからあんまり…

ジジイになると年喰った主事さんのデカいケツじゃないとムラムラしないって定年過ぎのおっさんが言ってましたが
まだ30代のガキなので理解できません
312受験番号774
2022/07/22(金) 19:39:45.00ID:GEnVVfLB
事務官に自衛官と同じ服務規律求めてくる自衛官ほんとにうざいよ〜 
なら同じ給料よこせや
313受験番号774
2022/07/22(金) 19:54:03.40ID:i94GvlDc
自衛官は自衛官でやってろよと思う
314受験番号774
2022/07/22(金) 20:21:55.73ID:gYQnw80f
そもそも、規律の定義がおかしい
不当に朝早く来させて、掃除に体操、歌の練習とかさせたら、それはパワハラだし規律が緩んでると見られるのが普通
それで朝行が終わったら、する事ないのかタバコ吸って筋トレ、ランニング
イカれた組織だよ
315受験番号774
2022/07/22(金) 21:48:02.70ID:QgFrdo/h
だから歌の練習なんてやったことないしみたこともないよ
どんだけ田舎部隊にいるんだよ?
316受験番号774
2022/07/22(金) 22:38:16.50ID:+pNH41/5
そういうのってやっぱ陸に多いのかな
317受験番号774
2022/07/22(金) 22:55:44.90ID:gYQnw80f
>>315
その言いぶりだと、歌以外の早朝出勤の内容は事実だと認めてて草w
318受験番号774
2022/07/22(金) 23:51:02.67ID:QgFrdo/h
>>314

掃除も朝の始業前とかにはないね〜

体操し終わったら稼業開始のラッパが鳴って、朝礼する感じだな〜


> 不当に朝早く来させて、掃除に体操、歌の練習とかさせたら、それはパワハラだし規律が緩んでると見られるのが普通
そんな駐屯地未だにあるの?補給処の支処?
不当だと思うなら監察にでも書いてみたら?
パワハラホットラインにでも訴えてみたら?
規律が緩んでると見られるのが普通って君のいう規律ってなに?

掃除体操歌って何回か目にしたけど、田舎部隊から早く出れるといいね
319受験番号774
2022/07/23(土) 15:30:25.75ID:WpDVBqBA
陸部隊の共済もポスト削減がえげつなくなりそう
だからブロック制にして転居拒否おばさんのやり繰りをしようとしてるんだろう
320受験番号774
2022/07/23(土) 17:05:21.90ID:3eZ61ji7
共済の異動拒否ババアなんか、駐屯地につきせいぜい2、3名だろ
そんなの殆ど仕事無いから空席になってる家族支援係や施設管理係、廃止された輸送係(物流主任に名前変えて復活)にスライドするだけよ
つうか余計に仕事なくなって、むしろババア大勝利の展開だから
そもそも、ブロックの話はもっとハイレベルな震源で、そんなババアを考慮しての話ではない
321受験番号774
2022/07/23(土) 19:41:11.45ID:y31k77s7
共済の窓口は駐屯地にもよるが1500までに閉めるようになってるし、人員削減して本当に防衛政策に関わるところに回すべきよ
322受験番号774
2022/07/23(土) 21:39:28.39ID:sggGSevl
防衛省一般職スレに部隊が書き込まないでくれる?
部隊一般職スレ立てて底辺はそこで傷の舐め合いしとけよ。
323受験番号774
2022/07/23(土) 21:42:45.14ID:sggGSevl
どこにも拾ってもらえなかった人が部隊に行くんだから、仕事貰えてるだけありがたいとは思えないのかい?
324受験番号774
2022/07/23(土) 21:44:51.44ID:sggGSevl
不満のある20代の部隊マンは、市役所やら国税庁やら民間行けばいいんでね?
325受験番号774
2022/07/23(土) 21:46:25.02ID:sggGSevl
30代以降で、自分の待遇についてグチグチ言ってる奴は、20代で転職するなりキャリアを高めなかったんだから自分が悪い。それだけ。
326受験番号774
2022/07/23(土) 21:47:26.16ID:sggGSevl
30代以降で自分の能力弁えず、愚痴を言う奴は滑稽
327受験番号774
2022/07/23(土) 21:47:58.34ID:sggGSevl
おっさんの癖して幼稚だな
328受験番号774
2022/07/23(土) 21:48:08.21ID:sggGSevl
考えが
329受験番号774
2022/07/23(土) 21:50:20.64ID:sggGSevl
コロナ前は一応、好景気だったんだからいくらでも状況を変えることはできただろう?
330受験番号774
2022/07/23(土) 21:50:37.96ID:sggGSevl
その時お前らはなにしてた?
331受験番号774
2022/07/23(土) 21:51:05.50ID:sggGSevl
のほほーんと生きて
332受験番号774
2022/07/23(土) 21:51:42.33ID:sggGSevl
内局行き断ったり?
333受験番号774
2022/07/23(土) 21:52:52.81ID:sggGSevl
民間の求人も見ない?
334受験番号774
2022/07/23(土) 21:53:38.47ID:sggGSevl
そんなんだから曹士にも劣る給料しかもらえてないんだよ?
335受験番号774
2022/07/23(土) 21:54:27.33ID:sggGSevl
自分の市場価値考えて発言お願い致します
336受験番号774
2022/07/23(土) 21:55:29.41ID:sggGSevl
よろー
337受験番号774
2022/07/23(土) 22:19:47.84ID:OWfn/d+N
内局がいかにクズしかいないかが良く分かるな。
338受験番号774
2022/07/23(土) 22:20:30.34ID:OWfn/d+N
糞部員
339受験番号774
2022/07/23(土) 23:24:31.04ID:sggGSevl
まぁ、この点に関しては反論はないようだねw
340受験番号774
2022/07/23(土) 23:25:48.92ID:sggGSevl
糞でも結構。本質を突いてることを証明してくれてありがとう。
341受験番号774
2022/07/23(土) 23:26:36.32ID:mqhgAkyC
防衛省とは縁もゆかりもないただの受験生だが性格悪過ぎやろ
そもそも受験板で現職同士で喧嘩すんなや
342受験番号774
2022/07/23(土) 23:55:57.15ID:2Q4BjjQP
部隊マンに一族全員殺されてそう
343受験番号774
2022/07/24(日) 16:01:19.20ID:7oxPXCI3
正直何も言い返せん
344受験番号774
2022/07/24(日) 18:47:00.02ID:2S+aoR49
何スレも連投したり口調が気味悪いけど内容は正論寄りかもな
部隊は一回離れてからみるとほんと異常だと思うよ。事務官と自衛官は職種が全く違うってことを理解できない猿の巣
345受験番号774
2022/07/24(日) 19:48:00.17ID:399s7Icc
部隊は事務官必要ないよ
自衛官だけで回せばいい
自衛官もその方がやりやすいし事務官も変なストレス抱えずに済む
浮いた事務官は防衛局とかに割り振ればみんなハッピー
346受験番号774
2022/07/24(日) 20:44:29.72ID:jo+rE+H1
部隊事務官の仕事を防衛局に割り振るとしたら、何を割り振れるだろうか
防衛局としては定員増えてくれるのは良い
347受験番号774
2022/07/24(日) 20:46:21.67ID:+Zqx8JL/
>>344
部隊でしか通じない日本語内局で使う奴きしょいから黙っててほしいw
348受験番号774
2022/07/24(日) 21:24:23.32ID:LLKUnHVl
>>333
転職すればいいから人事に文句言うなって、頭おかしいだろ
そもそも、根本的に勘違いしてる様だけど、
自衛隊は普通の官公庁では考えられない様な自前での手作業で業務をやってて、
コッパンから用務員要員を採用してんのよ
んで、部隊の中で普通の人事管理をしてもらえるか、用務員枠になるか、選抜の基準が一切不明だし、初任地の配置が用務員枠だと、その時点で終わり
意向もクソもなく用務員枠で人事管理
このスレの部隊、というか陸への不満はそこでしょ
349受験番号774
2022/07/24(日) 23:40:45.96ID:PeuAsgQB
>>346
欠員ばっかの施設系しかねーだろ(笑)
施設系だけ欠で、あとは普通に充足してるんだし
350受験番号774
2022/07/24(日) 23:44:27.65ID:s6R/vDMh
それだと技官ポストに事務官が充てられるミスマッチは変わらないんだよぁ
351受験番号774
2022/07/24(日) 23:50:59.64ID:c+2/WM1h
内局オナニーパチンカスマンは好きよ
新宿アラジンあたりで朝から並んでるんですかね…
まああそこは並びすぎてやべえけど
352受験番号774
2022/07/25(月) 00:15:14.81ID:J/+03LKs
>>351
悪口すぎるネーミングで草。内局も蔑称か何かに思えてくる
353受験番号774
2022/07/25(月) 00:48:32.90ID:3YzRPIi7
>>348
354受験番号774
2022/07/25(月) 00:50:35.67ID:3YzRPIi7
>>352
俺は悪口とは思っない
355受験番号774
2022/07/25(月) 00:50:47.65ID:3YzRPIi7
思ってない
356受験番号774
2022/07/25(月) 00:52:39.71ID:3YzRPIi7
>>352
既に部隊も十分蔑称っすねw
357受験番号774
2022/07/25(月) 17:59:29.71ID:SuF0KL6D
>>351
アラジンはいかない
358受験番号774
2022/07/26(火) 00:38:52.76ID:8PMIftD6
残業代って時給換算したらどのくらいですか?
359受験番号774
2022/07/26(火) 16:24:28.64ID:8kHGzkP4
>>358
ここの2ページ目の式に自分の金額を入れて計算すると出るよ

https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/index_pdf/teate_gaiyo.pdf
360受験番号774
2022/07/27(水) 13:00:09.29ID:LLEzSMVl
うんこの呼吸!
361受験番号774
2022/07/29(金) 01:13:20.26ID:Wuz2pt0W
内局の部員様が正論を書込むからスレ止まってしまったじゃないか
362受験番号774
2022/07/29(金) 02:17:17.50ID:r5XXT81c
実際ぐうの音もでないからな
事務官で陸で営繕とか最底辺
しかも大卒で入ったならなおさらそう
おまえはずっと営繕じゃないと他の同期と2~3年遅れな(笑)と突きつけられてるようなもん
363受験番号774
2022/07/29(金) 07:51:46.81ID:MyyzZKAV
どうなんやろ
陸営繕から方面とか行けないんかね
364受験番号774
2022/07/29(金) 08:11:39.83ID:nq58baE9
行こうと思えばいけるだろうけど営繕の数年間で身につけた知識やら何やらはぶっちゃけほぼ無駄としか……
365受験番号774
2022/07/29(金) 12:11:14.21ID:5Ek8dNe+
陸は庶務の女や管理職とかの例外を除くと、
ピラミッド上の組織の階層を飛ばすような異動は基本的に無い
営繕からの総監部なんて、施設課以外は自衛隊70年の歴史で例がないんじゃ?
366受験番号774
2022/07/29(金) 20:32:23.10ID:mgmblmnd
部隊マンは三流官庁の中の底辺!
367受験番号774
2022/07/29(金) 20:33:29.47ID:mgmblmnd
大卒部隊なんて高卒曹士以下
368受験番号774
2022/07/29(金) 20:34:31.07ID:mgmblmnd
高卒曹士は割と簡単に部内幹部として佐官まで上がれるからなw
369受験番号774
2022/07/29(金) 20:35:58.14ID:mgmblmnd
ずっと部隊勤務の大卒事務官は佐官(行一5級相当以上)のランクまで登れないからなw
370受験番号774
2022/07/29(金) 20:36:42.48ID:mgmblmnd
恥を知れ
371受験番号774
2022/07/29(金) 21:07:17.15ID:/gymlr1W
ワイ、部員のバカを高みの見物
372受験番号774
2022/07/29(金) 21:11:52.08ID:v5OVWdLZ
流石に部隊でも、異動拒否やガイジ、土木建築でもなければ5級くらいはなれるぞw
373受験番号774
2022/07/30(土) 00:53:55.53ID:uSHOU0nM
仕事が出来て人生を出世欲や権力欲に振り切りたい奴が内局に行けばいいよ、生活だけなら断然部隊の方がいい
内局にいるけど部隊勤務で落ち着きたいよ、ちな俺部員
374受験番号774
2022/07/30(土) 02:41:52.58ID:Rw5Zyxzt
1回内局経験して仕事の勉強した後、防衛局とかでひっそり過ごすのが幸せだと思います
内局に居続けるのは犠牲になるものが多すぎる
375受験番号774
2022/07/30(土) 11:58:21.10ID:bd42KyG9
内局扱いの統幕参事官付とか装備庁の一部はどうなのですか?
376受験番号774
2022/07/30(土) 13:11:32.97ID:ZM0nlJLg
>>284
紛らわしいな
ちゃんと地方自治体って記載しないと駄目だろ
勘違いして地方防衛局に行く技官が出そう
不幸の連鎖は断ち切らないと
377受験番号774
2022/07/30(土) 13:12:44.94ID:ZM0nlJLg
>>356
もはや防衛が蔑称
不人気5流官庁
378受験番号774
2022/07/30(土) 14:24:02.59ID:rBtiw1Go
今の制度になって部隊から内局って行けるの?
379受験番号774
2022/07/30(土) 14:51:44.53ID:jYRe2DeK
そんなに内局行きたいなら最初から内局か、せめて防衛局行けば良かったのに
380受験番号774
2022/07/30(土) 15:15:25.79ID:Rw5Zyxzt
局だから部隊の人事よく知らないんだけど部隊から市ヶ谷行くなら幕にいくの?それとも直接内局に行くの?
381受験番号774
2022/07/30(土) 15:39:32.52ID:P2QxTdpo
大体は幕か他機関の本部経由だけど、いきなり末端部隊からの人もいるよ
382受験番号774
2022/07/30(土) 16:20:19.67ID:8xy/mNzA
俺はいきなり部隊から内局行ったよ
383受験番号774
2022/07/30(土) 17:15:55.95ID:NVA46ZkL
>>382
それは希望してたん?
能力や組織の都合とかもあるだろうけどいまいち基準が分からん
384受験番号774
2022/07/30(土) 17:46:58.54ID:QebYFJpc
部員って何級?
最短何歳でなれるんや
385受験番号774
2022/07/30(土) 19:07:29.90ID:6hHXzELH
>>375
こういう質問する奴は統幕参事官とか装政部行けないから気にしなくていいよ
386受験番号774
2022/07/30(土) 19:19:24.32ID:y7cHxqQC
結局のところ内局の人があんなに私生活を犠牲にしてまで頑張ってるのは
家族と内局部員という肩書がモチベになってるだけ
哀れだね
387受験番号774
2022/07/30(土) 19:38:00.74ID:Rw5Zyxzt
繁忙期だけとかならまだしも私生活を大幅に犠牲にしてまで身を捧げられるような気概なんてないなぁ
388受験番号774
2022/07/30(土) 20:14:26.11ID:8xy/mNzA
30代後半に部員になれるよ
389受験番号774
2022/07/30(土) 23:39:59.86ID:0WV3KbM/
部隊でも営繕は土日どっちか出てる人は多いよ
390受験番号774
2022/07/30(土) 23:46:29.40ID:6hHXzELH
>>386
哀れで結構w
391受験番号774
2022/07/30(土) 23:48:27.82ID:6hHXzELH
てか私生活が犠牲になる部署なんてほぼねぇよ
392受験番号774
2022/07/30(土) 23:48:55.00ID:6hHXzELH
土日は基本休めてんだからオレ
393受験番号774
2022/07/30(土) 23:49:55.38ID:6hHXzELH
結婚すると家帰りたくない奴も多いんやで
394受験番号774
2022/07/30(土) 23:50:58.07ID:6hHXzELH
もしかして未婚なの?
395受験番号774
2022/07/30(土) 23:51:26.17ID:6hHXzELH
いつも定時で帰れてるのに?
396受験番号774
2022/07/30(土) 23:52:13.34ID:6hHXzELH
それなら部隊にしか引っ掛からなかった理由も頷ける
397受験番号774
2022/07/30(土) 23:55:18.56ID:6hHXzELH
部隊のヤツらは末端で何も知らないから内局の悪い噂ばかり真に受けてるんだろうな
398受験番号774
2022/07/30(土) 23:56:58.11ID:6hHXzELH
曹士以下の無能
399受験番号774
2022/07/31(日) 01:09:38.83ID:RNGFATxy
確かにそれはあるかも
内局興味あるって話するといい顔されないw
激務すぎて良いことないぞって言われるな
400受験番号774
2022/07/31(日) 07:06:24.33ID:bc3WlFa3
10年前に比べると内局はかなりイージーになった
筆頭課とか除けば
401受験番号774
2022/07/31(日) 07:40:58.34ID:PtZDC8oi
>>399
そもそも、優秀な奴を単純に能力順に上に挙げ、昇格させてる訳じゃない
陸なんて、全国に130の業務隊と50の地本
402受験番号774
2022/07/31(日) 07:43:33.12ID:PtZDC8oi
があって、それを運営する必要があるから、引き留めに必死
モデルケース枠に選ばないと上に行けないし、
業務隊と地本以外に行きたいような事言うと、即人事が火消しするでしょ
403受験番号774
2022/07/31(日) 08:39:39.60ID:NWFMLUlt
地方の業務隊や地本を巡る人事ルートに入ってしまうと2、3年おきに引っ越しだから、それはそれで大変よね
404受験番号774
2022/07/31(日) 08:40:26.30ID:tyadZ7TG
入口主義で硬直的な人事だからハマったら抜け出せないのはかわいそうだな
後々は本省で政策的なことやりたいと思って入省しても本省採用者以外には打席すら回ってこない
昇任も差があって地方の機関採用者が少ないチャンスを掴んで内局に来る頃には同期なのに役職が本省採用者が既に一つ上やったりするからな
用務員じゃなくて国家公務員っぽいことやりたいなら本省受けろということやな
昔より採用数増えてるしな
405受験番号774
2022/07/31(日) 08:50:55.11ID:Gf2RzVzf
入口が変なとこだと、上司や人事が有能で直ぐ出してくれないかぎり、
変なとこ数配置→経歴ロンダの為マイナー傍流に身柄引取り→30前にして、漸く新人が就くような配置
こんなんなるからなw
おまけに、人数多いから各種選抜に年齢制限設けてるし、詰んだ状態になる
世捨て人になるならいいけどね
406受験番号774
2022/07/31(日) 12:26:58.36ID:epYmjJEw
研修に年齢制限があるのはどうかと思うわ
最高齢でコッパンに成った人つまり1年目で31の人は入った時点で積んでるやんけ
407受験番号774
2022/07/31(日) 16:14:34.06ID:bMWaZzcy
部隊のパン職は全員事務員のババアと変わらん
408受験番号774
2022/07/31(日) 21:00:42.28ID:iAdLF8Qf
研修の年齢制限て何歳ぐらいですか?
409受験番号774
2022/08/01(月) 20:58:18.56ID:AQlWlfHm
係員級は34歳じゃなかったか
高齢で入って2、3年目で受けてる人もいたよ市ヶ谷勤務やったがな
410受験番号774
2022/08/02(火) 20:01:43.60ID:ZAZ5eD+F
今年から研修の参加要件変わったんじゃない?
411受験番号774
2022/08/02(火) 20:59:28.77ID:IBrMIYeJ
>>410
そういう規則類を部隊、特に陸は担当者限りにしていて、見せないようになってんのよw
皆んなが知ったら、収拾つかないから
412受験番号774
2022/08/02(火) 21:25:13.57ID:XkDnVeBd
人事管理色々変わってるぽいですね
413受験番号774
2022/08/03(水) 19:13:29.75ID:dy6Lw1YX
今年は去年以上に採用数激増してて草
人事の人は頑張れよ!
414受験番号774
2022/08/03(水) 19:49:30.35ID:87YghAv2
普通に公務員したい人は防衛局一択だな
415受験番号774
2022/08/03(水) 19:50:03.40ID:87YghAv2
仕事内容はしょーもないし退屈やけど
416受験番号774
2022/08/03(水) 19:50:19.23ID:87YghAv2
WLBがしっかりしとる
417受験番号774
2022/08/03(水) 19:50:41.77ID:87YghAv2
女性も多いしな
418受験番号774
2022/08/03(水) 19:51:16.99ID:87YghAv2
部隊はゴミみたいな仕事しかしないし
419受験番号774
2022/08/03(水) 19:51:47.61ID:87YghAv2
本省・幕・装備は忙しいし
420受験番号774
2022/08/03(水) 19:52:35.64ID:87YghAv2
昔防衛局いたとき、残業20時間でも多いという扱いだった
421受験番号774
2022/08/03(水) 19:54:20.92ID:87YghAv2
ただし事務系に限る
422受験番号774
2022/08/03(水) 19:54:39.45ID:87YghAv2
沖縄局は除く
423受験番号774
2022/08/03(水) 19:57:19.83ID:87YghAv2
大卒で部隊入ろうとしてる人は曹候補生受けた方がいいぞ
424受験番号774
2022/08/03(水) 19:57:45.11ID:87YghAv2
一般幹部も簡単やし
425受験番号774
2022/08/03(水) 19:58:31.90ID:87YghAv2
自衛官なんてヤダ!とかいう身の程知らずは他に行った方がいい
426受験番号774
2022/08/03(水) 22:48:42.53ID:xHbnvtAv
海の施設系技官はアホしかいない
427受験番号774
2022/08/04(木) 06:58:22.12ID:IkWUQZYj
都市部で理想的な公務員するなら局がいいかもね(そもそも公務員になろうとするやつが防衛省自体選んではいけない定期)
428受験番号774
2022/08/04(木) 07:23:44.29ID:ImldEm/p
部隊の採用パンフレットで「国防に携わることができてやりがいを〜」みたいな奴可哀想w
429受験番号774
2022/08/04(木) 09:15:38.79ID:kCnf3xnN
職場の蛍光灯替えたりゴミ捨てやらされたりするのも国防の一環やからな
430受験番号774
2022/08/04(木) 12:13:58.64ID:Zp5+MgT3
防衛費倍になったところでそういうところにお金は回ってこないよなー
431受験番号774
2022/08/04(木) 19:45:24.33ID:Lt0cvmXS
超勤財源とかテレワーク機材とか既存システムの帯域増強メモリ増設とか不用品の処分費とか諸々の修繕費に予算回してくれると嬉しいけどそんなことは期待薄
432受験番号774
2022/08/04(木) 20:20:51.40ID:LmlL0H6G
超勤は普通にマックスついてるっしょ
433受験番号774
2022/08/04(木) 22:30:47.03ID:VfPrS8bw
申告のあった時間から一定割合削るのと一定割合削った数字を申告させるのだとどっちがタチ悪いんだろうか
434受験番号774
2022/08/04(木) 22:57:49.58ID:LmlL0H6G
過少申告の方証拠が残りづらくて悪質
435受験番号774
2022/08/05(金) 06:36:40.35ID:mcdyL8Xp
ホント過少申告は辞めたほうがいいよ
そのおかけで人減らされるんだから
一定程度WLB枠(ママさんポスト)だけ残して、あとはどんどん削られる
436受験番号774
2022/08/05(金) 06:36:52.35ID:1aUz582w
過少申告したら概算要求で出す超勤実績も減るから、来年も予算不足が起こる。
437受験番号774
2022/08/05(金) 07:07:27.36ID:d4MMa4AB
以前は申告を勝手に人事サイドが削る方式だったけど、そもそも建前上は以前から完全支給だったから、
削った後の数字で申告したことにされてたわけだけど、
これって完全に公文書偽造じゃ?
さらに元の申告も捨ててるだろうから、破棄で隠蔽なんじゃ?
コンプライアンス大好きマンはこういうのは見て見ぬフリするんだよな
大好きなのは、コンプライアンスじゃなくて、正義の自分だからw
438受験番号774
2022/08/05(金) 11:17:48.66ID:vNdHAGna
ふぅ
今日も作業終わって食う昼飯はうめぇな
439受験番号774
2022/08/05(金) 12:35:59.88ID:+bHOd13U
営繕は作業がまともにできないと、いくら調整や事務仕事ができてもカスゴミ扱いだから事務官はさっさと抜けるべき!
440受験番号774
2022/08/05(金) 12:43:14.54ID:DB+5o5Ds
営繕の教育行っちゃうともう抜けられないんかな
441受験番号774
2022/08/05(金) 17:30:08.04ID:6jaKRxiO
>>440
初度配置営繕でも次の異動で営繕抜けてその次に幕行った人が複数人いるから何とかなる
442受験番号774
2022/08/05(金) 18:00:40.74ID:PqrWXuGC
人事希望に恨み辛み書き連ねれば自然と外してくれるさ
443受験番号774
2022/08/05(金) 18:06:22.60ID:f8OvzqOf
むしろ忙しい幕より、地域手当高い都会の駐屯地がいいんだけど
444受験番号774
2022/08/05(金) 19:24:20.35ID:OmGLz/ls
>>443
そういうところは転勤拒否の、旦那が自衛官のおばさん達で埋まってるよ
445受験番号774
2022/08/05(金) 20:30:38.41ID:T009Iz68
>>444
これほんま糞だよな
当たり勤務地とか当たり部署って女が独占してたりする
446受験番号774
2022/08/05(金) 20:36:44.61ID:s6D5pf2d
旦那が単身赴任で子供の面倒を見ないといけないからって楽な部署に配置されたはずなのに、
旦那戻って来てもまた楽な部署ってどういうことなの?
って思う人何人もいるわ
447受験番号774
2022/08/05(金) 21:04:12.09ID:+bHOd13U
俺が人事になったら、何年も都会で転勤拒否の地域手当共済おばちゃんを大規模駐屯地営繕の管財かエネ管あたりにぶち込んでみたい(笑)
448受験番号774
2022/08/05(金) 21:08:50.26ID:T009Iz68
防衛に限らずだけど、転居伴う転勤した時はもっと手当で金欲しいよな
449受験番号774
2022/08/05(金) 21:15:16.79ID:+bHOd13U
>>432
人事「年間360時間超えるな!月45時間超えるな!」

班長クラス上司「おっ、そうだな(班長の俺が残業してたら職管室にネチネチ面倒に怒られるから毎日23時まで残業しても月0時間で出すわ)」

班員「月45時間超えたら残業した理由書くの面倒だから、超えない程度に申告するわ」

人事「お、この駐屯地の部署は残業しても45時間以内に収まっとるし班長に至っては定時で帰ってるから人一人減らしても問題ないな!」

班長・科長「お、そうだな(こんなクソ忙しい部署も来年度から転勤だしどうでもええわ)」


これが営繕でーす
450受験番号774
2022/08/05(金) 21:21:19.69ID:+bHOd13U
クソ忙しい部署っていうか駐屯地の間違いでした
そろそろ内局パチンカスオナニーマンが説教しに来るのでおれは三日間このスレは見ないです

でも内局マンは多分根はいい人なんだ
奥さんとのセックスレスで多分おかしくなってるんだろう
451受験番号774
2022/08/05(金) 23:52:56.63ID:Iqf+rl3F
>>450
3日後の君、こんにちは
452受験番号774
2022/08/05(金) 23:53:34.26ID:Iqf+rl3F
夏休み取れそうだからこれからいっぱーい投稿するね
453受験番号774
2022/08/05(金) 23:55:50.90ID:Iqf+rl3F
初任地が補本からとかだったら内局とか装備庁に所属変えられるけどな
454受験番号774
2022/08/05(金) 23:56:19.25ID:Iqf+rl3F
それ以外の部隊はやっぱゴミカスよな
455受験番号774
2022/08/05(金) 23:57:13.69ID:Iqf+rl3F
補本から来た人とかって大体仕事できる
456受験番号774
2022/08/05(金) 23:57:42.29ID:Iqf+rl3F
俺の感想でしかないけど
457受験番号774
2022/08/05(金) 23:58:44.68ID:Iqf+rl3F
部隊も入る時はある程度能力を加味した配置になるんだろうね
458受験番号774
2022/08/05(金) 23:59:17.01ID:Iqf+rl3F
営繕ガーとか不満を垂れてる人は
459受験番号774
2022/08/05(金) 23:59:53.28ID:Iqf+rl3F
自分見つめ直した方がいいんでね?
460受験番号774
2022/08/06(土) 00:00:46.13ID:qbP1YjIA
能力に応じた配置で営繕になってんだから
461受験番号774
2022/08/06(土) 00:01:04.59ID:qbP1YjIA
どこまで他責思考なんだキミらはw
462受験番号774
2022/08/06(土) 00:04:25.70ID:qbP1YjIA
今の境遇に嘆く20代は特別区でも受け直したらいい
463受験番号774
2022/08/06(土) 00:05:34.88ID:qbP1YjIA
30以上は意識低いくせに文句は一流のカスだから黙っとけ
464受験番号774
2022/08/06(土) 00:20:13.57ID:ah65VZzn
内局マン!A管理、B管理ってまだ制度的に生きてるの?
465受験番号774
2022/08/06(土) 06:22:08.41ID:zW1qSKL4
>>460
技官の採用試験から登用しないといけない配置に、
能力に応じて配置?
面白いこと言うね
466受験番号774
2022/08/06(土) 08:02:57.96ID:qbP1YjIA
>>465
そうだよ?
文系でもできるカスみたいな業務ってことだろ
467受験番号774
2022/08/06(土) 08:04:44.86ID:qbP1YjIA
よくわかってないけど、技官の採用試験から登用しないといけないってただの慣例でしょ?
468受験番号774
2022/08/06(土) 08:07:02.54ID:qbP1YjIA
達とか訓令には反しない
469受験番号774
2022/08/06(土) 09:36:42.87ID:YltQJCWL
>>455
補本からはそうかもしれないが、補統からはあんまりなイメージだな
470受験番号774
2022/08/06(土) 10:30:20.67ID:g8p5Zewz
>>468
アホすぎるw
試験してるのは人事院だし、官名やその職務の規定がそんな下位規則あるわけないじゃん
逹なんか機関ごとの規則だから、機関ごとに◯◯事務官やら××技官が定義されることになるだろw
そんなんで内局で通用すんのか?
471受験番号774
2022/08/06(土) 10:34:38.12ID:ykcOukl4
突き詰めると営繕って仕事自体いらないだろって話になんですけどね
真っ先に外部委託すべき
472受験番号774
2022/08/06(土) 10:41:29.11ID:DnQuKQ+T
んなこと言ったら部員だって官名だし…
473受験番号774
2022/08/06(土) 10:52:17.72ID:g8p5Zewz
部員や書記官は現職(事務官、技官)から昇任する前提だから、
募集の要項や法律で触れてないんでしょ
設置法40条について、どう解釈するの?
474受験番号774
2022/08/06(土) 11:32:00.17ID:NvOyvAxI
>>470
内局部員に追加で一名バカがスレに入りました〜
475受験番号774
2022/08/06(土) 11:34:24.44ID:qbP1YjIA
俺の無知は認めるけど部隊事務官がゴミカスなのは宇宙の真理
476受験番号774
2022/08/06(土) 11:36:13.43ID:qbP1YjIA
営繕が事務官を持って充てる根拠を早く示せよw
477受験番号774
2022/08/06(土) 11:39:07.81ID:qbP1YjIA
まさか設置法40条だけとは言わんよな笑
478受験番号774
2022/08/06(土) 11:39:53.24ID:qbP1YjIA
一項の「事務」なんてどうとでも解釈できるだろw
479受験番号774
2022/08/06(土) 11:43:09.99ID:qbP1YjIA
お前の立派なご意見を法令審査か人教にぶつけてこいよw
480受験番号774
2022/08/06(土) 11:43:30.69ID:qbP1YjIA
おいおい〜
481受験番号774
2022/08/06(土) 11:45:42.19ID:XfnEvKBN
>>478
その解釈は具体的にどう示されてるの?
その場合、40条が示すとこは具体的に何なの?
482受験番号774
2022/08/06(土) 11:46:30.58ID:KyLOzwRg
幕>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>内局
483受験番号774
2022/08/06(土) 11:48:30.43ID:qbP1YjIA
そもそも人事の実態として研究職とか建築、情報分野以外事務官技官なんて区別に縛られてないやろw
484受験番号774
2022/08/06(土) 11:50:26.26ID:qbP1YjIA
お前の論理では技官の庶務をどう説明するんだよw
485受験番号774
2022/08/06(土) 11:51:20.73ID:XfnEvKBN
>>483
だからその建築分野に、土木建築以外から登用していいのかって話だろ
486受験番号774
2022/08/06(土) 11:53:06.37ID:XfnEvKBN
>>484
説明っていうか、ダメでしょ
技官が事務官的ポストに行く場合は文句言う人がいないだけで
487受験番号774
2022/08/06(土) 19:47:09.70ID:5ZabuyTp
>>453
関東以外の人に厳しいな
せめて総監部は混ぜてやれよ
488受験番号774
2022/08/07(日) 10:33:45.12ID:ZpQGuSgo
部隊営繕ですら使えない俺は
月20~30万もらって定時帰りで速攻ゲームかパチンコしたい
489受験番号774
2022/08/07(日) 10:41:46.03ID:rZP9wB9o
つうか、土木建築のメインなんて図面や仕様書の作成なわけで、そんなとこ回されて「使える事務官」なんているわけない
単に上司や人事が理解がある人で、「使えるから普通の事務官のとこに戻してやってくれ」っていう体にしてるだけ
これをしてくれるか、してくれないかは完全にガチャ
490受験番号774
2022/08/07(日) 19:43:56.11ID:hnt9TLdn
全省的に事務官と技官の棲み分けはきちんとしてほしいわ
491受験番号774
2022/08/08(月) 01:44:46.35ID:ANgZrrQi
>>446
いや、賢い
自衛隊なんてこれくらいしぶとく賢く行かなきゃ損だよ損
これから新卒で入る女子(こんなスレにいるわけねぇけど(笑))はこれくらいしぶとくずる賢く生きろ!
492受験番号774
2022/08/08(月) 12:07:56.81ID:kp4kBFjH
部隊から内局に来る女の子に、たまに可愛い子いるんだけど
493受験番号774
2022/08/08(月) 12:08:33.23ID:kp4kBFjH
あの子たちは何が悲しくて新卒で舞台に行こうと思ったのか?
494受験番号774
2022/08/08(月) 12:10:19.01ID:kp4kBFjH
防衛局にたまにいる、その都市の旧帝大出身者は何が悲しくて防衛省に入ったのか?
495受験番号774
2022/08/08(月) 12:33:58.37ID:tVmxn7mQ
>>494
コッパン東大は見たことある…
496受験番号774
2022/08/08(月) 14:08:48.26ID:hJOHuasc
>>494
防衛局事務官なら全然いい方っしょ
497受験番号774
2022/08/08(月) 18:06:21.53ID:kBmHwlVY
そもそも公務員になる時点で……
498受験番号774
2022/08/08(月) 21:03:38.84ID:6lad4mRe
>>494
部隊にも普通にいるぞ
東大は見たことないが京大はいる
499受験番号774
2022/08/08(月) 21:08:10.85ID:mDP9NZUG
>>494
旧帝というものを神格化しすぎでは?
東大京大ならまだしも、他なら割と順当な進路だと思うが
旧帝に入ること自体は文系だったらそこまで難易度高くないしさ
まあ俺はこういうこと言ったら他の旧帝から怒られるレベルの旧帝なんだがw
500受験番号774
2022/08/08(月) 21:50:34.24ID:xSFAkYJG
俺のいたとこなんか民間大手や官公庁に行けるのは一部で、ブラック中小や行方不明も全然珍しくなかったよ
旧帝入れば将来が約束されるなんてのは俺らの親世代より上の話
501受験番号774
2022/08/08(月) 23:09:03.63ID:NMeQSx3W
北大ですら総合職が多数派やん
宮廷ならもうちょっといいところ行けるだろ普通
502受験番号774
2022/08/08(月) 23:51:30.64ID:mDP9NZUG
「いいところ」「普通」筆記みたいな答えがあるわけじゃない就活にこういう思考してても無駄なんだよ
局が魅力的って言ってるやつが局に行って何が悪いんだよ。他人の就活にこういう口のはさみ方するの真剣にわからんのだが
まさかのこれが旧帝コンプ??
503受験番号774
2022/08/09(火) 00:38:32.77ID:RtxUyOQS
ほんとそういうのよくわからんよな
その人にとってはそこが良かったってだけ
職務内容はどうでもいいがとにかくステータスが欲しい、みたいな奴だけじゃないんだわ
504受験番号774
2022/08/09(火) 00:41:20.16ID:RtxUyOQS
てかここ試験板だよな
現職っぽい人ばかりなんだが笑
505受験番号774
2022/08/09(火) 01:06:44.77ID:OWIXu+ye
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7992
早稲田でも、政経以外はコッパンのが多い、どころか
そもそもコッパンが最多就職先だぞ?
防衛はともかく、コッパン自体を叩いてるアホは世の中舐め過ぎ
506受験番号774
2022/08/09(火) 11:01:08.76ID:LOC+Fa3v
近畿中部防衛局長のコメント
https://www.mod.go.jp/rdb/kinchu/data/20220510.pdf
507受験番号774
2022/08/09(火) 11:03:06.02ID:LOC+Fa3v
防衛省官製談合 顧問逮捕の企業
自民・逢沢議員に3年で1350万円献金
公共事業多く受注 “癒着生む”
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-05-14/2022051415_01_0.html
508受験番号774
2022/08/09(火) 11:04:16.42ID:LOC+Fa3v
談合は必要悪など詭弁です
https://www.jftc.go.jp/dk/kansei/poster/kanyoboushi_poster.pdf
509受験番号774
2022/08/09(火) 14:23:59.04ID:jnxsj7ZA
合格発表1週間前だけど連絡ないから部隊落ちたってことですかね?
510受験番号774
2022/08/09(火) 16:22:42.35ID:RG7/oWnM
>>505
お前が世の中知らないだけ
511受験番号774
2022/08/09(火) 18:50:57.88ID:h67Nr+zc
データを基に無知を指摘された無知がお前のほうが無知だと逆ギレ
いい歳してそういう態度取るのはやめておきな
512受験番号774
2022/08/09(火) 19:01:18.13ID:h67Nr+zc
>>509
発表日に採用面接の案内が来ることもあるからそこまでは注意してた方がいいと思う
513受験番号774
2022/08/09(火) 19:43:06.92ID:Xu262BPQ
>>511
なんかそう言うデータあるんですか?
514受験番号774
2022/08/09(火) 19:43:24.46ID:Xu262BPQ
それってあなたの感想ですよね?
515受験番号774
2022/08/09(火) 23:45:25.05ID:jnxsj7ZA
>>512

希望はまだあるのですね。部隊第一志望だからもう少し待ちます。
516受験番号774
2022/08/10(水) 08:06:35.65ID:rQBlCpb3
大臣決まったね〜
浜田か〜中途半端に知ってる気になってる奴が1番タチが悪いんだが、さてどうなるかな?
517受験番号774
2022/08/10(水) 08:30:30.97ID:d4gmqIi0
部隊が第一志望?
官庁訪問も軍種ごとにすんのに、部隊なんて言いかたする受験生見たことねえわ
現職や人事の釣りじゃねーの
518受験番号774
2022/08/10(水) 10:56:15.92ID:UQ/FwwZ7
>>516
まぁ部隊のキミには関係ないさ
519受験番号774
2022/08/10(水) 10:57:31.06ID:i1oa5BxT
部隊第一志望で都庁で迷ってるのですが、どちらが待遇いいですか?
520受験番号774
2022/08/10(水) 12:19:59.18ID:4v3llcYG
部隊にしとけ
521受験番号774
2022/08/10(水) 13:30:45.03ID:UQ/FwwZ7
分りました!
522受験番号774
2022/08/11(木) 06:11:08.14ID:hNDqaRe4
合格発表後の二度目の面接、一番人集めるのに苦心してそうな陸自が一番ガッツリ面接するのなんなんだ
523受験番号774
2022/08/11(木) 06:13:56.77ID:hNDqaRe4
いや、だからこそ一度目でほとんど落とさず二度目でしっかりやるのかな?
524受験番号774
2022/08/11(木) 08:05:22.73ID:OU5fSEZ/
きみそんな情報出して大丈夫なの?
525受験番号774
2022/08/11(木) 15:38:36.45ID:R076hUvA
本省採用されて本省課長になってる事務職って何人ぐらいいるんだろ
制服組で高卒ノンキャリの人が本省局長になったみたいだから、昇進は柔軟になってきてるのかな。
526受験番号774
2022/08/11(木) 15:39:33.05ID:vEFvEN2U
このスレは情報多くて参考になる
527受験番号774
2022/08/11(木) 15:49:41.30ID:zB8Tnm84
>>524
そんなもん予備校行ってたら入ってくる情報やん
528受験番号774
2022/08/11(木) 16:18:59.12ID:lJNVroT+
>>525
制服の意味わかってるか?
529受験番号774
2022/08/11(木) 17:57:09.43ID:OU5fSEZ/
志望者もこのレベルよw
530受験番号774
2022/08/11(木) 19:22:56.70ID:kpilAPEd
>>525
本省課長って事務官ばっかじゃないの?
あと君が言ってるのは背広組な
531受験番号774
2022/08/11(木) 21:28:35.57ID:OU5fSEZ/
本省課長は事務官しかいねえわw
532受験番号774
2022/08/11(木) 22:25:56.32ID:DuT84K4B
防衛大とか防衛医大の評判はどうですか。
533受験番号774
2022/08/12(金) 01:54:59.27ID:IAZELT94
都内の官舎は存在しますか?あったとしても一般職は入れないですよね
534受験番号774
2022/08/12(金) 02:02:22.98ID:3XbBQrkd
受験生にしても、いかにも公務員の世界に無知すぎるレスやな
国葬なんかほんの一握りの存在やぞ?
世の中には東大卒と、それ以外の2種類しかないけど、人数比は一対一のわけないやろ
それと同じくらいの勘違いや
コッパンが国葬に迫害されてるなんてのは、エアプの妄想
535受験番号774
2022/08/12(金) 03:14:10.72ID:xWmHIo/z
部員や書記官は事務官とは違う、っていう高度なボケかも知れない
536受験番号774
2022/08/12(金) 07:52:43.10ID:2CeFFek5
>>533
総合職じゃなくても入れるけど基本的に空きがない、又は便利の悪いとこだけ残ってるイメージ
若いうちは優先度とか考えても入れないかも
537受験番号774
2022/08/12(金) 09:20:01.74ID:sewd5B5i
>>525
本省採用が始まったのが2014年からだから第1期生もまだ係長だよ
でも旧二種とか中級採用で人教局や地峡局の課長になってるのは結構いるよ
総合職に登用される制度も始まるので上昇志向があるなら頑張ってほしい
538受験番号774
2022/08/12(金) 12:21:45.18ID:+rgBeFUx
若い時期のプライベートを犠牲にしてまでこの泥舟のような組織の上に行きたいかと言われるとそんな気概はないんだよなぁ
539受験番号774
2022/08/12(金) 12:26:37.85ID:7XWUndtV
>>537
総合職に登用の制度ってマジ?
540受験番号774
2022/08/12(金) 12:45:12.45ID:+rgBeFUx
一般から総合職に登用されても貧乏くじ感が否めない
何故なら採用時点で級も号俸も違うのに役割や責任だけ与えられても困るから
541受験番号774
2022/08/12(金) 13:47:34.68ID:VXegzEtp
>>538
世の中内局部員という肩書に優越感を覚える人もいるんやで
少なくとも部隊業務隊で非常勤でもできる仕事しかやらないやつよりかは優秀
542受験番号774
2022/08/12(金) 14:05:47.37ID:2Pp8MBPg
>>540
総合職に登用ってわけではないみたい
あくまで総合職と”同等”の人事管理のみらしいよ
結論は貧乏くじ
543受験番号774
2022/08/12(金) 16:50:49.58ID:9/RHDvoC
総合職同等登用マンより、首都圏地域手当支給共済転居拒否おばさんのほうが遥かにコスパいい
新卒女子は若い陸曹狙って結婚しろ!
そうすりゃ安泰だから

自衛隊は真面目にやればやるほど損、転居拒否おばさんみたいにしぶとくずる賢く生きろ!
544受験番号774
2022/08/12(金) 17:24:38.00ID:KQdrYGum
>>541
優越感ではなく部隊のカス事務官を差別するために内局部員を強調してるんやで
545受験番号774
2022/08/12(金) 17:25:33.24ID:KQdrYGum
少なくとも
546受験番号774
2022/08/12(金) 17:26:07.73ID:KQdrYGum
部隊で事務作業ばっかりやってる奴らとは一緒にされたくない
547受験番号774
2022/08/12(金) 17:27:35.86ID:KQdrYGum
外で通用しない能力だとしても、己の成長を求めない奴らとは違う
548受験番号774
2022/08/12(金) 17:28:20.69ID:KQdrYGum
部隊なんか高校生のバイトでもできる仕事なんだから成長もクソもないな
549受験番号774
2022/08/12(金) 17:32:52.44ID:+rgBeFUx
>>542
やりがい(笑)を求める人には魅力的なのかねぇ
よくわかんないや
550受験番号774
2022/08/12(金) 17:46:48.71ID:yGs2zaiF
>>543
これはガチだけど、自衛官よりも、転勤ない会社か地方公務員と結婚したほう良いと思う
551受験番号774
2022/08/12(金) 20:39:36.06ID:Mkwlu8lL
キャリアとノンキャリの違いに嫌気さして辞めちゃう奴もいるんだから、難かしい上に貧乏くじポストかもしれないけど
総合職待遇になれる道を用意しとくのは人事制度として良いことなんじゃないかね。
そう言えば2〜3年前に防衛省も総合職の中途採用始めたってニュースになってたから単純に人材不足なのかもしれんな。
氷河期世代はただでさえ採用絞って人少ないのに辞める奴が多いから。
552受験番号774
2022/08/12(金) 20:44:55.48ID:+TPFqQ/7
いや、管理区分の話とかもそうやけど、元からあった物に名前付けて仕事した気になってるだけやろ
いつの時代にも、キャリア並みに昇任するノンキャリはいただろ
553受験番号774
2022/08/12(金) 20:47:38.10ID:pm2XhwIR
若手の総合職や一般職の本省採用者で辞めてる奴結構おるからな
人足りてないんよ
一期全員足しても内局の課長ポストの数より少ないんやないか
554受験番号774
2022/08/12(金) 21:02:46.77ID:2CeFFek5
総合職待遇って名前だけでしょ
総合職ポストに配置してもらったところでクソ忙しくても俸給は全く変わらないのが目に見えてる
そんな名前だけの無意味なことするより先にすべきことあるだろ
555受験番号774
2022/08/12(金) 21:47:14.03ID:fT5EwKU0
>>553
人減らしすぎて人が足りないの間違いだろ(笑)
定員削減で一人あたりの業務量が増えてる
5つも6つも同時に仕事抱えさせたら優秀な人でも頭が追いつかず嫌になって辞めるに決まっとる
556受験番号774
2022/08/12(金) 22:45:24.34ID:PryY5+Of
防衛局の採用面接は厳しいと聞いたのですが本当ですか?
中々情報がないので教えていただけると嬉しいです
557受験番号774
2022/08/13(土) 00:35:14.95ID:sUhsWV0Q
>>553
本省で辞めてるのって何歳ぐらいの年次?
外だとたまに30前後で地方公務員に転職する奴がいるぐらいでそんなに若手が辞めてる感じしないんが
558受験番号774
2022/08/13(土) 10:52:05.41ID:e93MtscO
>>556
関東だったら意向確認程度。他の地域は知らない
559受験番号774
2022/08/13(土) 13:36:53.29ID:WSeSUhP8
ドドスコドドスコ
560受験番号774
2022/08/13(土) 13:37:09.64ID:WSeSUhP8
バカ部隊
561受験番号774
2022/08/15(月) 05:59:59.82ID:NPGt/QSq
機関地域年度によって二度目の面接のガチ度全然違うから予測つかんな
おそらくだが予備校の体験記読む限り受験者によってもかなり態度変えてる
562受験番号774
2022/08/15(月) 06:19:41.77ID:+xYoaPXv
え、てか官庁訪問でまず内定だすよね
そんで採用面接は意向確認だけじゃなかった?
563受験番号774
2022/08/15(月) 06:55:11.02ID:NPGt/QSq
ここ数年でやり方変えたのかな
体験記の例であれば、昨年の関東陸自はしっかり面接、近畿海自は意向確認…バラバラだね

合格発表後に呼ばれて初めて訪問した場合は即日内定もあるみたい
564受験番号774
2022/08/15(月) 07:47:26.21ID:QMdZmR61
そんなの、その時の気分だろ
しっかり面接って、単に定員割れ過ぎて時間が余り過ぎたのを調整しただけじゃ?ww
そもそも、部隊は司令部の配置と人事院のブロックの区分が全く噛み合ってないから、
どこの地域も面接の為にどっかの司令部の人事が出張で来てるだけなので、
そういう地域ごとの傾向なんてのはないよ
565受験番号774
2022/08/15(月) 09:50:18.32ID:chgvbt4j
内々定ある香具師は意向確認だし、見極めが必要な香具師はガチ面接よ
内々定を明示的に言われてないのであれば心して臨むべし
566受験番号774
2022/08/15(月) 09:55:30.32ID:Nb2gLO6t
本気でブロック管理するんなら各司令部の補任担当を局LOみたいな感じで配置して調整させないと無理なような
567受験番号774
2022/08/15(月) 10:19:45.49ID:D/9A50MQ
部隊の官庁訪問なんかを考察てwww
こういう奴が入ってから文句を言うんだろうな
568受験番号774
2022/08/15(月) 10:26:47.62ID:nESQE1zq
ブロック管理?できないと思う
転勤拒否おばさんは今までどおりブロック管理するという意味だろう
俺は会いたくないやついるから今の方面出たい
569受験番号774
2022/08/15(月) 12:21:15.46ID:0db2mMyd
明日以降の流れについてのメールはよ~
無駄に緊張するわ
570受験番号774
2022/08/15(月) 16:13:33.18ID:QcCNcMd5
今年の北海道の陸自採用数とんでもないことになってたけど結局集められたんだろうか
大卒だけで40人て
571受験番号774
2022/08/15(月) 20:35:09.06ID:GXAJV+6v
>>537
今更だけど地峡局の課長って地域協力局のことか
地方の辺境にある局の課長かと思った
572受験番号774
2022/08/16(火) 07:14:45.06ID:nwcps7BQ
>>570
まじ?多すぎやろ…
今年の人事担当きつすぎ
573受験番号774
2022/08/16(火) 12:08:03.40ID:AuTKPGmw
>>570
他の地域で受けて落ちた人も打診されてそうやな
やっぱりロシア対策なのかな
574受験番号774
2022/08/16(火) 12:10:50.59ID:AuTKPGmw
中国の海上の採用面接ってガチ面接ですか?
575受験番号774
2022/08/16(火) 12:36:10.44ID:d+NPRVuU
採用面接がガチかどうかはその受験者次第だよ
こいつは大丈夫だなって奴は意向確認程度だろうし、こいつ変な奴じゃないだろうなとか思われたらガチ面接だろうし
自分がそうなのかどうかは自分が良くわかってるはずです
576受験番号774
2022/08/16(火) 13:20:16.54ID:T2gz/usV
草むしりや蛍光灯交換すんのに、面接だけちゃんとされてもなあ
形だけというか、受験生を騙したいのか
採用も実情に即した形でやれよな
577受験番号774
2022/08/16(火) 13:27:59.22ID:hDWRAJhD
>>570
九州民だけど新卒足りなかったら俺行くぞ(笑)
578受験番号774
2022/08/16(火) 13:59:06.19ID:49GhycoC
陸の北海道て、地本は4つしかないし、新人いれるとこて業務隊が殆どやろうけど、
うち30人ほど土木建築じゃないの?
579受験番号774
2022/08/16(火) 17:31:21.51ID:5QJVrSG8
陸部隊って変な経歴のやつ多いもんな
まともな官庁なら新卒ストレートしか採らん
580受験番号774
2022/08/16(火) 18:56:46.98ID:7/APTj4C
>>579
言っちゃ駄目!
581受験番号774
2022/08/16(火) 19:38:46.16ID:NkiB3uMt
地本2年→総監部2年→内局みたいな経歴の人は仕事できるね
内局の前に幕の防衛部挟んでたりもする
582受験番号774
2022/08/17(水) 07:13:38.70ID:caIeNy54
はじめてのコンタクトが官庁訪問で、その場で内定は無い
内定出したくても出せない仕組み

事前に説明会とかに来てくれてると、その場で出せるよ
583受験番号774
2022/08/17(水) 10:42:01.29ID:QoPhOc3C
施設って残業多いみたいやけど、何してるところ?
584受験番号774
2022/08/17(水) 12:52:50.23ID:VusGqUxR
報われないから不満が大きいだけで、別に大した事ないだろ
585受験番号774
2022/08/17(水) 13:47:37.31ID:6HjjcO00
>>583
無能課長の機嫌取り
586受験番号774
2022/08/17(水) 18:17:14.87ID:LhiXHqgM
本省採用だと全国転勤あり?
できれば若い時に転勤してみたい派なんだけど
587受験番号774
2022/08/17(水) 20:58:55.77ID:pRfPSvFP
逆、防衛は一部の特殊な理系を除いて下位採用の方が転勤多い
内局採用で、ずっとしがみ付く能力があれば、8級で地本部長か地方防衛局の部長に50歳くらいで出るくらいだよ
若い内に地方ドサ周りするのは、機関、特に部隊採用
588受験番号774
2022/08/17(水) 22:13:10.54ID:ZllvJIkm
他の省庁と比べて少数分散配置のポストばっかり+金扱うポストならどんなに長くても3年で出されるので転勤が嫌ならポスト多い市ヶ谷に行け。どんどん昇格するし

我が社は転勤多い採用区分の方が昇格遅いよやったね
589受験番号774
2022/08/17(水) 22:40:00.54ID:4wVjr1a3
上:転勤少ない任用区分
中の上:転勤多い任用区分で、中央と地方で転勤
中の下:転勤多い任用区分で、地方で転勤
下:転勤多い任用区分で、異動拒否

こんな感じだな
転勤拒否と、全国転勤だと後者のが上だけど、
そもそも転勤しなくていい人が更にその上にいる
どうやって分けてるか?
一部の内局採用とかは別として、あとはコネだよ
努力するだけ虚しいだけの糞組織
590受験番号774
2022/08/18(木) 01:07:36.03ID:BA/kORcl
>>585
局の調達部も談合あったとこやから、似たやようなもんか
591受験番号774
2022/08/18(木) 06:11:52.31ID:0g0S7tGn
>>589
その序列は一般職の中の話だよね?上ってのもキャリアじゃなくて一般職?
592受験番号774
2022/08/18(木) 07:24:12.24ID:gZ+f+5NO
コッパン本省
(防衛省専門職)
装備庁、防研、防大、防医大
防衛局

越えられない壁

部隊
593受験番号774
2022/08/18(木) 07:59:32.02ID:fVQDV9pS
転勤したくなかったら市ヶ谷行くしかないよね
594受験番号774
2022/08/18(木) 11:41:20.93ID:bHx5zkVi
なお業務量
595受験番号774
2022/08/18(木) 13:32:30.68ID:H85AXVh3
地方の糞部隊でも、削減とか育休で人いなかったり、その他皺寄せで死ぬほど忙しい場合もあるからな
しかも、そういう忙しさは、全く評価されないし
596受験番号774
2022/08/18(木) 13:48:04.05ID:49U6pHFT
556です
内々定貰えました!皆さんありがとうございました

ちなみに意向確認のみでした
597受験番号774
2022/08/18(木) 15:42:02.73ID:icNgngOd
おめでとうございます
こっちの地域も防衛局の人たち5分くらいで面接終わってたな
598受験番号774
2022/08/18(木) 19:36:32.87ID:A2H1zjhp
>>592
防大と防医大とか全く情報なくてどうなってるか全くわからんのだけど
599受験番号774
2022/08/18(木) 19:42:38.63ID:SwL44upI
>>595
育休で非常勤隊員雇わない人事無能すぎるだろ…
600受験番号774
2022/08/18(木) 20:05:42.18ID:DBMvLqOk
内局>>装備>>>>防衛局>>部隊
601受験番号774
2022/08/18(木) 21:38:41.04ID:cwYuBpon
>>599
自衛官の皺寄せが来たりするので何とも…
602受験番号774
2022/08/18(木) 21:48:14.13ID:2XUbad9X
防大は教務系が大変らしい。病休がけっこういるって。
603受験番号774
2022/08/18(木) 22:13:28.28ID:JoIQHpem
受験生はとにかく地方局の建設系部署(建築、土木、機械、電気、通信)は受けないことだな
残業することは当たり前で定時には帰れる雰囲気はない職場だ
ここしかないとしても1年見送ってもう1年頑張ったほうがいい
公務員技術の中でも間違いなくブラックに入る職場だ
事務はおすすめ
(元職員より)
604受験番号774
2022/08/18(木) 22:47:37.47ID:/GgaMtQK
受けなければそのうちそんな部署はなくなって、溢れた人材は他のとこに回されてみんな幸せだしね
605受験番号774
2022/08/18(木) 23:14:37.27ID:KcUFOhe+
建築系は、工事の集中時期が終わったら別の局の集中時期に異動させて、ドカタみたいな扱いやでw
606受験番号774
2022/08/18(木) 23:15:55.51ID:KcUFOhe+
おかげで建築系の部署は組織図見た感じ充足率5割くらい
607受験番号774
2022/08/18(木) 23:16:22.53ID:KcUFOhe+
防衛局の事務が1番ってことよ
608受験番号774
2022/08/18(木) 23:16:48.01ID:KcUFOhe+
採用機関内の中では
609受験番号774
2022/08/18(木) 23:17:39.70ID:KcUFOhe+
若いうちは内局にも行って、歳取ったら防衛局でのんびりやるのが
610受験番号774
2022/08/18(木) 23:18:07.58ID:KcUFOhe+
イチバン!
611受験番号774
2022/08/18(木) 23:20:39.83ID:KcUFOhe+
部隊行った負け組は建築以下なので就活し直そう
612受験番号774
2022/08/18(木) 23:21:27.36ID:KcUFOhe+
初任地十条とかだったらまだ助かるけどさ
613受験番号774
2022/08/19(金) 01:37:10.06ID:5tt1JKbR
なんか勘違いしてるみたいだけど、
文系からの土木建築は部隊、しかも陸しかないよ
防衛局や海空は本職の土木建築の採用試験からしか採用したしてない
614受験番号774
2022/08/19(金) 02:00:10.65ID:VNnH5k90
誰が勘違いしてるの?
615受験番号774
2022/08/19(金) 08:56:19.30ID:H4rF0UK0
>>599
内局が許可を出さないからな〜現場の育休用の枠を使って内局に非常勤を入れてるから、全員分の許可出せないんだよね
616受験番号774
2022/08/19(金) 12:50:10.17ID:nKUgFugX
>>613
アンタが勘違いしてるだけやんw
おれは文系が建築に補職するなんて一言も言ってないぞw
617受験番号774
2022/08/19(金) 13:37:18.08ID:rLaBO9YG
内定式の日程とかに関する電話っていつ頃かかってくるんですかね
618受験番号774
2022/08/19(金) 13:57:59.75ID:FV9y9fU/
>>617
内局配置以外はそもそも内定式なんてなかったような
619受験番号774
2022/08/19(金) 19:27:08.70ID:6AzROu7+
部隊2年目だけど同期がいきなり内局に異動した
なんでも部署を2か月ごとに転々とするとか
こんな人事管理あるの?
620受験番号774
2022/08/19(金) 20:29:56.94ID:+3Ak0Ckq
防大は年末新採が飛んだらしい
621受験番号774
2022/08/19(金) 21:24:50.12ID:zsa6MZMn
飛んだ?
622受験番号774
2022/08/19(金) 23:00:10.98ID:VNnH5k90
飛んだはよく使う表現でしょ
623受験番号774
2022/08/20(土) 02:17:09.02ID:Auod2tI6
鳥人間?
624受験番号774
2022/08/20(土) 04:23:11.97ID:3aO7GJ0d
休職か
625受験番号774
2022/08/20(土) 09:05:05.51ID:hhGcEghW
総合職相当に任用する制度が始まるって書いてあるけど、地方公務員みたいに昇進試験みたいのがあるんか?
626受験番号774
2022/08/21(日) 13:52:50.90ID:XdNZvTvU
>>620
防大なんて勝ち組なのに…
まあ管理課ならあれかもしれんが(笑)
627受験番号774
2022/08/21(日) 14:18:08.42ID:x2HD/h8d
学校は採用人数が少ないだけで勝ち組とかではない。待遇も勝ち組とは言い難い。仕事もつまらなそう。
628受験番号774
2022/08/21(日) 17:12:26.36ID:/dCDjYKT
横須賀や所沢にある時点で、防衛の大半の勤務地より勝ち組だろ
629受験番号774
2022/08/21(日) 18:51:22.55ID:znVnjwjI
勤務地の話するなら防衛局でしょ
全国の政令市勤務がほとんどなんだし
一部事務所もあるけど、ほとんどの人員が本局勤務だしね
あと防衛局の事務所という扱いでも、実質自衛官ばかりみたいなとこもあるし
630受験番号774
2022/08/21(日) 19:44:47.01ID:mdvXg2Sm
勤務地で圧倒的に不遇なのが部隊ってかんじかね
631受験番号774
2022/08/21(日) 19:50:27.93ID:K4r3OLow
僻地手当も都市手当も寒冷地手当も付かないけど住むのにはべらぼうに不便なところばっかり
そりゃ負け組扱いされる
632受験番号774
2022/08/21(日) 20:52:16.23ID:XdNZvTvU
>>631
そのための広域手当…
633受験番号774
2022/08/21(日) 20:58:32.46ID:8/cO8UfM
広域手当の前に基本給が低過ぎるからね
そんな基本給を元にした手当なんか足されたってたかが知れてる
634受験番号774
2022/08/21(日) 21:16:54.10ID:DeH8X3kU
今更だけど、今の採用パンフレットだと研修の名前が変わってるね
「選抜」という言葉がなくなってる
635受験番号774
2022/08/21(日) 23:02:35.21ID:R5DInGQO
部隊と他の全省庁のコッパンって感じ分けられるくらい部隊は何もかもクソ。
まぁ防衛省と他の省庁を同列に全省庁のコッパンって言うのもおかしいけど
636受験番号774
2022/08/22(月) 19:18:51.69ID:MyYWJuE4
先程
637受験番号774
2022/08/22(月) 19:19:09.85ID:MyYWJuE4
一足先に
638受験番号774
2022/08/22(月) 19:19:25.35ID:MyYWJuE4
マザームーンに花束を
639受験番号774
2022/08/22(月) 19:20:26.98ID:MyYWJuE4
お渡ししました
640受験番号774
2022/08/22(月) 19:44:59.21ID:egoeAy2r
地域手当があって官舎も良い局が一番良いかもな
部隊だとボロ官舎を嫌って賃貸にしたりして手取りがガクッと下がりがち
641受験番号774
2022/08/22(月) 19:47:58.89ID:SWxTyNN8
部隊って何があかんの?
642受験番号774
2022/08/22(月) 20:16:10.79ID:3PlVppg/
>>640
転居拒否おばさん「よろしくニキーwwww」
643受験番号774
2022/08/22(月) 20:26:09.74ID:ga122I61
転勤拒否ババアって冷静に考えるとヤバいよな
そもそも勤務地ごとにポストの数は決まってるわけだから、
人気勤務地で転勤拒否されると、そこを希望しても行けないわけで、
目に見えてないだけで実質、大勢の人生狂わせてるやろ
つうか、ババアが悪いというより、腫れ物に触れたくないからスルーして他に皺寄せいかせてる人事が糞
644受験番号774
2022/08/22(月) 20:42:10.48ID:9C8Ykkna
>>641
部隊が悪く言われる要因はいくつかあるだろうけど一番は自衛官中心の世界だからだろう
課長・科長クラスなら事務官もいるけど部長クラスは全員自衛官だからな
体操や歌を歌う文化を事務官にも適用させる
他の省庁では外注しているだろう清掃や草刈りなどを曹や初級幹部の統率訓練のために自前でやる
これは機密情報を守るという意味もあるけど
自衛官の部下に対する接し方はやはりキツイところがあるし事務官にも同様に接してくる場合が多い
特に基地隊とか業務体などの末端部隊はな
使い分けてくれる自衛官もいるけどあまりにも事務官にだけ優しいと他の自衛官からしたら面白くないしな
とにかく良くも悪くも自衛官の世界だから事務官は生きにくい面は多々あると思う
長文スマンが
645受験番号774
2022/08/22(月) 21:39:44.52ID:OjqeYW7A
司令部やら総監部行って幹部も准曹も事務官も平等に作業員として使われる環境に慣れてると部隊行ったらカルチャーショック受ける
646受験番号774
2022/08/22(月) 22:15:41.38ID:raZcpkys
こういう文化なんだなーって軽く受け流せるなら問題なく過ごせると思う
ムカついちゃうならしんどいかも
647受験番号774
2022/08/22(月) 23:31:58.42ID:TegMKN66
大卒事務官ですがホント給料やすいっす。奨学金返済キッツイし、モチベーションが上がらないっす。
648受験番号774
2022/08/23(火) 05:38:56.22ID:WiIdHnAE
そんなあなたに内局異動
649受験番号774
2022/08/23(火) 20:22:02.99ID:ayuekbim
内局って基地内で寝泊まりできる環境ありますか?シャワー室とか
650受験番号774
2022/08/23(火) 20:24:55.69ID:VfysAVCh
>>649
霊安室もとい仮眠室というかカプセルホテルみたいなのがあったような
651受験番号774
2022/08/23(火) 20:39:13.03ID:TK1BFqdY
>>643
いや賢いと思うよ俺は(笑)
新卒女子はこれくらい図太く賢く生きて旦那さん支えるんだ!
652受験番号774
2022/08/23(火) 22:52:03.15ID:gEGi0v32
内局行けば1級でも手取り35から40万はいく
653受験番号774
2022/08/23(火) 22:52:58.15ID:gEGi0v32
A棟にクセェ枕のベッドはある
654受験番号774
2022/08/23(火) 22:53:09.75ID:gEGi0v32
おれは
655受験番号774
2022/08/23(火) 22:53:51.28ID:gEGi0v32
シャワー浴びて
656受験番号774
2022/08/23(火) 22:54:13.86ID:gEGi0v32
席で寝る
657受験番号774
2022/08/23(火) 22:55:08.19ID:gEGi0v32
シャワールームに
658受験番号774
2022/08/23(火) 22:55:21.78ID:gEGi0v32
659受験番号774
2022/08/23(火) 22:55:47.24ID:gEGi0v32
一本糞落ちてて
660受験番号774
2022/08/23(火) 22:56:00.96ID:gEGi0v32
大騒ぎになったことある
661受験番号774
2022/08/23(火) 22:56:17.40ID:gEGi0v32
これはマジ
662受験番号774
2022/08/23(火) 22:57:38.98ID:gEGi0v32
てかキャリア辞めすぎててノンキャリの課長さらに増えたなw
663受験番号774
2022/08/23(火) 22:58:07.11ID:gEGi0v32
おしまいだーこの省
664受験番号774
2022/08/23(火) 23:13:54.45ID:5gvVIGhv
装備>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>内局だかんな
665受験番号774
2022/08/24(水) 00:38:06.38ID:j4Bovv4q
シャワールームで排便するようになるくらい激務なのか……
666受験番号774
2022/08/24(水) 01:06:31.47ID:2Izr9kLr
上へのゴマすりばかりで安全保障を考えてるとは思えない管理職が多過ぎてやる気が出ない
667受験番号774
2022/08/24(水) 18:03:39.98ID:tVPEqPaD
(我が身の)安全保障条約を守り抜く
668受験番号774
2022/08/24(水) 19:21:14.08ID:BYwz4Pm3
>>665
これは防衛費倍増ですわ
669受験番号774
2022/08/24(水) 20:37:51.61ID:NSwMYoN+
シャワー脱糞事案は実際に幕経験者から聞いたことあるからA棟勤務者の中でも有名な話なのか
670受験番号774
2022/08/24(水) 23:40:01.39ID:2R8XnVKq
>>664
一時期内局に入ってたけど、すぐポイーされたじゃん装備
671受験番号774
2022/08/24(水) 23:40:22.76ID:2R8XnVKq
管理局だっけ?
672受験番号774
2022/08/24(水) 23:40:58.72ID:2R8XnVKq
>>669
知ってる奴いて嬉しい
673受験番号774
2022/08/25(木) 15:16:45.86ID:92rivgb9
私の国防に懸ける思いを見てください……ブリリッ
674受験番号774
2022/08/25(木) 17:19:33.47ID:3I8ZmHiO
共済ばばあの嫌味くそうぜぇー
675受験番号774
2022/08/25(木) 22:22:28.47ID:WZWfYQdg
自分の便意もコントロールできない奴が国防に携わっていいのか...
676受験番号774
2022/08/25(木) 23:04:14.13ID:No1yf1Bs
今日は母の日ということで
677受験番号774
2022/08/25(木) 23:04:26.51ID:No1yf1Bs
マザームーンに
678受験番号774
2022/08/25(木) 23:04:45.17ID:No1yf1Bs
カーネーションの花束を
679受験番号774
2022/08/25(木) 23:05:06.67ID:No1yf1Bs
送らせていただきました
680受験番号774
2022/08/25(木) 23:35:49.66ID:I9RWgwTn
>>217は無事昇格できたのかな
681受験番号774
2022/08/27(土) 19:16:54.56ID:1MdyVqP4
12月ボーナスもらってやめます
一時期ですが公務員になれてよかったです
事務官の枠が一つ空いたので新卒の人は頑張ってください
682受験番号774
2022/08/27(土) 19:19:30.97ID:MLSDRLz3
お前が辞める前から枠なんてガラ空きやろw
683受験番号774
2022/08/27(土) 19:36:43.68ID:ZMx119tw
4級以上が実員詰まってるから辞めて欲しいのはその辺り
684受験番号774
2022/08/27(土) 21:52:09.89ID:LGihYOgd
>>682
なんだかんだで事務官は充足するだろ?
そのぶんの枠がピチピチの新卒に空くってこと
685受験番号774
2022/08/27(土) 22:11:27.53ID:OmEyYdRc
まあ新卒で特に女子の人は地域手当支給転居拒否おばさんになるように立ち回れ!
686受験番号774
2022/08/28(日) 10:28:24.54ID:RU2axHWM
係員選抜で30歳で3級になった高卒って、係長選抜行けないと、42歳まで4級なれないから、
こういうパターンの人はカテゴリー内で一選抜でも同一階級が10年もあるんだよな
いくら何でも、モチベーションに悪影響だし、4級以上の昇格は何か見直して欲しいわ
働き盛の30代でこれだけ差がつかないって、制度上おかしいよ
687受験番号774
2022/08/28(日) 10:50:24.84ID:NA1FPPGu
係員研修はとりあえず良さそうな奴に研修行かせてるだけだからな
688受験番号774
2022/08/28(日) 11:16:44.54ID:bXx79t2V
>>686
大体どこの公務員もそうじゃない?
一番働かせられる3級係長に相当する役職が長くなるの
そうしないと人件費高くなるから
689受験番号774
2022/08/28(日) 16:05:42.41ID:OeJtamtv
まあ勤勉やら優良昇給で頑張るしかないけどその枠も繁忙部署の方が多いし
690受験番号774
2022/08/28(日) 20:17:07.88ID:btaerHSZ
>>686
確かにやる気ある人が報われないシステムだね。
そういうのもあって、上に書いてあったけど総合職相当の扱いに
される制度ができるのかな。
と言うか自分の周りでは総合職扱いになる制度の話なんて聞いたことないけど
本当にそんな制度ができるのかね。
691受験番号774
2022/08/28(日) 21:08:31.12ID:UiHmadxV
総合職扱相当扱いもそうだけど、自分が今どのような管理をされているのか明確に教えてもらえるものなの?
692受験番号774
2022/08/28(日) 22:51:00.26ID:sK+Flz0E
Vous allez bien?
693受験番号774
2022/08/28(日) 22:51:28.06ID:sK+Flz0E
つべこべ言わず無能なんだから働けよ
694受験番号774
2022/08/28(日) 22:51:46.54ID:sK+Flz0E
口より手を動かしなさい!
695受験番号774
2022/08/28(日) 23:01:01.63ID:sK+Flz0E
シャワールーム脱糞事案を忘れない
696受験番号774
2022/08/28(日) 23:01:17.10ID:sK+Flz0E
風化させてはならない
697受験番号774
2022/08/28(日) 23:01:53.45ID:59Bm2SCH
うるさい内局のアホ
698受験番号774
2022/08/28(日) 23:02:25.98ID:sK+Flz0E
脱糞事案を忘れない
699受験番号774
2022/08/28(日) 23:02:26.75ID:sK+Flz0E
脱糞事案を忘れない
700受験番号774
2022/08/28(日) 23:03:08.27ID:sK+Flz0E
土日飲みに行ったw
701受験番号774
2022/08/28(日) 23:03:31.91ID:sK+Flz0E
今の通達どうなってんのか知らんけど
702受験番号774
2022/08/28(日) 23:03:48.04ID:sK+Flz0E
そんなのしらねぇw
703受験番号774
2022/08/28(日) 23:04:47.11ID:sK+Flz0E
大学の友達とバカ騒ぎw
704受験番号774
2022/08/28(日) 23:05:42.77ID:sK+Flz0E
コロナになったら休めるしw
705受験番号774
2022/08/28(日) 23:06:36.22ID:sK+Flz0E
カラオケ行ってバカ騒ぎw
706受験番号774
2022/08/28(日) 23:14:47.86ID:Qs/UWWs/
総合職への抜擢って人事院の幹部職員登用制度が漸く防衛省にも下りてきたってだけの話と違うん?
707受験番号774
2022/08/29(月) 08:05:49.75ID:oNWAZkUW
>>287
求職活動の届出って若手でも必要なんですか?
てっきり4級以上とかの人だけかと思ってました
708受験番号774
2022/08/29(月) 19:16:00.78ID:MbX+PWfW
>>706
それって優秀な35歳までの職員を総合職として登用するってやつ?
防衛省でもやってるの?
709受験番号774
2022/08/29(月) 20:45:32.87ID:J0faaMvW
大学時代の女友達のインスタで抜いてます
710受験番号774
2022/08/29(月) 20:45:50.99ID:J0faaMvW
どうも
711受験番号774
2022/08/29(月) 20:46:24.58ID:J0faaMvW
チチデカすぎてゼミの途中でボッキした
712受験番号774
2022/08/29(月) 20:47:29.87ID:J0faaMvW
おれの頃の内定式は酒飲んでバカ騒ぎw
713受験番号774
2022/08/30(火) 05:55:02.49ID:jLO+R2/1
>>686
これはいまの10級制になった時から言われてるよ
3級が長いんだよね
714受験番号774
2022/08/30(火) 12:33:44.88ID:hE3kVnNe
昇格の判断に過去何年を評価の範囲にするか定められてるけど、
地方勤務の3級なんかどうやっても昇格後5年くらいは無意味な期間出るやろ
仕事するだけ損じゃん
715受験番号774
2022/08/30(火) 19:00:45.32ID:nF3Qq1D2
官庁訪問NNTの事務、既卒男です。
こないだ、スカウト電話が陸自からきました。
訪問を考えて、過去スレ含むこのスレを見たところけっこうキツイな、、と感じました。
スレで話されてる陸自の営繕の話ってどこからどこまで本当の話ですか?また、入庁後営繕スタートの可能性と、入庁して営繕スタートで2〜3年で事務の職務に配置転換って可能かを教えていただけるとありがたいです。質問が多くなってしまい、申し訳ございませんが、一部でも構いませんのでご回答いただけるとありがたいです。
716受験番号774
2022/08/30(火) 20:31:33.26ID:QOLR1W/I
ガチだよ
ただ、その話を知った上での事なら、土木建築が初任の配置なら行きませんって、交渉するのもありなんじゃ?
そもそも、経歴管理基準とかいう、陸自の人事計画には土木建築配置は試験で分けられてることにされてて、
行政からの配置は無いことにされてるから、
公式に認めてないこととして無回答かもしれんが
717受験番号774
2022/08/30(火) 20:43:28.58ID:pIK1c95R
>>715
採用ブロックによる。関東甲信越なら補統学校補給処とかの場合が多い
コイツは優秀そうだな、って経歴(大卒ストレートだったり前職の経験が有用等々)なら地本だったり状況によっては総監部スタート

ヨソのブロックで男ならまあご愁傷様

あとスレの内容は1を10に盛ってる箇所はあるけど0を1に盛ってる部分はなさげ
718受験番号774
2022/08/30(火) 21:04:48.41ID:2u2dnK7Q
補統や補給所にスカウトマン回す訳ない
しかも既卒らしいし、ほとんど業務隊で3割ほど土木建築なんじゃ?
あと、別に話盛ってるとも思えないけどな
むしろ、当然のように行われてる良くない話が出るとすぐに変な火消しが来る方がヤバい
719受験番号774
2022/08/30(火) 21:16:52.32ID:75LrLGkC
確かに盛ってはいないな
悪いところしか書かれていないから盛っているように感じるだけで
まあいいところがないから仕方ないが
720受験番号774
2022/08/30(火) 21:26:13.17ID:2u2dnK7Q
部隊は結構独自性強いから、自分が見たことない話聞くと、盛ってると思うんだろうな
朝のお勤め(掃除、草むしり、体操、筋トレ、合唱、1時間以上早く来てゴミ捨て)の話だけでも、
話題になる度に、やれあれは捏造だのネガキャンだの言うやつ出てくるし
駐屯地が130に分屯地が20ある訳で、ヤバいとこはいっぱいあるわけよ
721受験番号774
2022/08/30(火) 22:31:14.40ID:tlOsSt6T
回答してくださった皆様ありがとうございます。

営繕の話が本当だと確認できました。私は関東甲信越なので、他地域と比べて営繕の可能性が下がるけど、それでも業務隊勤務60%以上、営繕勤務20%以上だと覚悟した方がいいという感じですかね?(少なくともNNTで優秀な既卒ではないので、、)
722受験番号774
2022/08/30(火) 23:08:02.98ID:Vhx0D+hw
営繕ってのに回されたら蹴りますくらい強気でいけば大丈夫さ
今は権利が強い時代だよ
723受験番号774
2022/08/30(火) 23:30:30.27ID:2u2dnK7Q
そんなもんかな
ただ、君が将来どうなりたいかだよね
行政、事務から土木建築に回され、ガイジ扱いされて2級定年でいい年して総支給30万みたいなオッサンもいるけど、
仕事は蛍光灯の交換や温水プールの塩素濃度測定、射撃場の門の開け閉めとかだけで、
悩みも無く、生き生きとしてる人もいるよ?
投資とか勉強すれば、一日中スマホいじってられるから、高級官僚より所得が高い人もいるかもね
あと、初任地で土木建築でも2年我慢したら御褒美貰って逆転する人もたまにいるよ
ていうか本来、人事はそうあるべきなんだよね
まあこれは、上司や人事によるから、博打だな、人に好かれるタイプかにもよる
724受験番号774
2022/08/31(水) 21:56:08.36ID:p0BMFvqx
ありがとうございます。
望み薄ではありますが、もう少し官庁訪問頑張ってみます。

ちなみに親戚の元自衛官(佐官)に陸の事務官について聞きましたが、「事務で営繕まわさることや、時間外に朝の草むしりすることはあるけど、それは他の仕事でも似たようなことあるし、事前の研修もあるから、陸自はみんなが嫌がるほどではないと思うけどな」と言われて、これが自衛官と事務官の認識の差なのかと感じました。
725受験番号774
2022/08/31(水) 22:12:32.65ID:OSzgZxcC
自分が自衛官ならわかるけど事務官だからね
なんで勉強してまで入省してそんなことやらされんだよって感じは、そこの認識の差が埋まらないことには一生解消されないだろうね
726受験番号774
2022/08/31(水) 22:51:22.19ID:NzOVOzX9
「なんで勉強してまで入省してそんなことやらされんだよって感じ」
これ内局でもあるからw
727受験番号774
2022/08/31(水) 22:51:58.70ID:NzOVOzX9
こう言うこと言う奴は大して勉強してこなかったから自衛隊にしか入れないんだよ
728受験番号774
2022/08/31(水) 22:53:16.42ID:NzOVOzX9
中身のない大学生活送ってるからダメなんだよ
729受験番号774
2022/08/31(水) 23:05:10.42ID:onqCwEeq
幕だと部庶務課庶務班庶務にピッカピカの佐官が着いてゴミ捨て等に従事してるけど内局だとどうなんですかね?
730受験番号774
2022/09/01(木) 00:37:47.80ID:w9KFQzEk
>>726
勉強せずにコッパンで部隊でまったりやろうと入省したのになんで内局異動なんだよ
というわしがいる
係員も係長級も行ってないのに
731受験番号774
2022/09/01(木) 05:34:56.02ID:GjaLlLe/
高卒の一般職が設けられてるのは
雇用対策って本当ですか?
732受験番号774
2022/09/01(木) 07:31:00.10ID:cOfgrwgv
>>727
これはだいたい同意だな


たいしたことない奴に限って

大卒ってところに縋ってプライドだけは高いし、
勝手にイメージ膨らませて思ってたのと違う

とか言うんだよね

大卒で優秀な自分は採用からすぐ評価されて、東京でバリバリ働くはずなのに…って思ってるからな〜
733受験番号774
2022/09/01(木) 07:42:30.90ID:fG4LXjS+
>>732
高卒が言ってそう
734受験番号774
2022/09/01(木) 08:23:08.38ID:gGlaiiio
高卒も試験あるし大卒は加えて専門試験も突破して最低限の能力は担保されてるはずで、事務官ってどんな仕事やらされるんだろって期待して臨んだら与えられるのは草むしりとか文句出ないほうがおかしいでしょ
735受験番号774
2022/09/01(木) 09:15:47.73ID:R4+Mht0C
法学行政学国際関係を勉強して合格してるし大学の同期の仕事内容とかと比べると期待とのギャップはあるやろうな
736受験番号774
2022/09/01(木) 19:59:07.51ID:BDK/g1IK
>>732
うんうん
737受験番号774
2022/09/01(木) 20:02:59.75ID:BDK/g1IK
>>732
コッパンでしかも防衛省しか入れなかったスッカスカの無能が、大卒という点しか誇れるものがないため
738受験番号774
2022/09/01(木) 20:03:37.47ID:BDK/g1IK
変なプライド持っちゃう
739受験番号774
2022/09/01(木) 20:04:28.66ID:BDK/g1IK
「お前高卒やろ」とか言ってくる無能大卒のために言っとくと俺は大卒
740受験番号774
2022/09/01(木) 20:08:06.36ID:BDK/g1IK
当たり前だが、ゴミ捨てや洗い物させられて大卒なのに...とか思ったことは一切ない
741受験番号774
2022/09/01(木) 20:31:10.81ID:FOhC+IoM
ゴミ捨てはどこの役場でもあるやろ
ただ、普通は外注でやるような役務作業の為にコッパン採用したり、
文系で試験受けてるのに人足らんからって土木建築に回したり、
あまりにも一線越えてるよ
742受験番号774
2022/09/01(木) 20:50:22.82ID:5Z9KIjSn
正規で雇って依願退職頻発からの欠員カマす位なら年間130万で非常勤雇った方がよっぽどマシ
743受験番号774
2022/09/01(木) 23:02:38.78ID:ukQ2UCRv
自演外耳キモいよ
暇なのか?
744受験番号774
2022/09/02(金) 00:04:36.19ID:syWOckpr
>>733
高卒が言ってそう…とか、学歴しか勝てるものがない奴の発想だね
745受験番号774
2022/09/02(金) 00:06:35.27ID:syWOckpr
>>742
年間130万じゃ生活できないので、募集しても応募が無いですわ
746受験番号774
2022/09/02(金) 12:01:24.40ID:ypmwlWem
事務官を技官のとこに配置しなきゃやってられない組織なら普通は規模縮小させるんだよ
それを何故かしないし対策もとらないから歪になってる
747受験番号774
2022/09/02(金) 12:15:36.21ID:m1DXk3+p
つうか、事務官回してもロクに機能するわけないし、
土木建築以外の専門の技官の配置は足りなくても、そんなアホなことしてないじゃん
外注にするなり、正規の技官に残業代をちゃんと払うなりすればいいわけで
土木建築ポストを大量に抱えてる陸の地方の人事がクソ無能で自分達に安易な方法を採ってるだけだよ
なんか深い理由があるわけでも何でもない、ただただアホなだけ
748受験番号774
2022/09/02(金) 17:53:26.20ID:zv0elLb5
外注したいんで予算ください
来年4月の異動希望で陸幕予算班か内局予算に出して予算編成してください

まずは前年度同額以下からスタートの幕内での説明からお願いします

その次は現場を知らない内局への説明もよろしくお願いします
新規案件を嫌う内局にバッチリ打ち込んでください

最後は財務省です。
防衛費増額の機運が高まっているのでチャンスですね
749受験番号774
2022/09/02(金) 19:09:13.11ID:9hIw3Umd
>>746
逆もある。
技官を地本とか事務しかないとこにつけるって法律違反なのにやるからなー。
750受験番号774
2022/09/02(金) 19:18:14.37ID:Yyq4HB2h
技官を地本に付ける場合、事務官に発令し直してるから、ギリ合法
戻すときは官名も技官に戻すし
751受験番号774
2022/09/02(金) 20:00:30.94ID:9hIw3Umd
>>747
営繕に事務官や電気や機械の技官を持ってくのは、事務官が3年周期の異動サイクルでやってるので自分達と違うやつが許せないだけ。昇任にしても同じで専門性を活かすために長く同じ仕事してる技官は出世できない。
意味が解らんわ。

>>750
後で技官に戻すのは近年、人不足解消の為に苦し紛れにやり始めた事。
以前は、技官から事務官になると2度と技官に戻れなかった。

理由は、採用時に遡るけど事務官の試験内容+専門科目で採用してるので余分に専門科目を受けてる技官から事務官はOK。でも逆は専門科目受けてないから無理と言う理屈。
752受験番号774
2022/09/02(金) 20:08:59.18ID:Yyq4HB2h
大卒の場合、技官は事務官の専門試験は受けてないし、
高卒の場合、技官は事務官と違って小論文免除
試験科目は全く理由にならんと思うけど
753受験番号774
2022/09/02(金) 23:02:38.91ID:OnzgBxn6
二級建築士って取得しても意味ないよね。
754受験番号774
2022/09/03(土) 03:24:10.84ID:5Ed3pQHT
>>752
それ最近の話ね
755受験番号774
2022/09/03(土) 05:57:45.45ID:RQFQ8QJJ
>>753
何なら一級建築士取ってても実務では役に立たんという
756受験番号774
2022/09/03(土) 07:20:49.97ID:n9EmlOol
>>755
非木造の大規模建築が大半の国の機関なのに
一級建築士も取れませんって
すこし恥ずかしくないか?

いくら発注業務しかしないとはいえ

これから老朽建築物の建替をすすめていて
設計を発注するにあたって
支障をきたすんじゃないの

民間だと一級建築士の数、
飽和気味。

二級建築士だと建築専門のFラン大でも
20代の子が、半分取ってるらしいよ
757受験番号774
2022/09/03(土) 07:35:47.96ID:RQFQ8QJJ
>>756
建築士資格なくても建築確認通れば建物は建つしぶっちゃけ任用選抜に関係しない資格免許取っても自己満足じゃん?
758受験番号774
2022/09/03(土) 10:23:44.30ID:t4BH5oF3
>>757
どこかで関門は設けた方がいいと思うんだ

国家の方針がねじ曲がった
秋○駐屯地の事案もあったし。

同じく発注業務しかしない
地方レベルの建築系公務員中途採用で
大卒の一級建築士が
ほぼ採用の最低ラインになりつつあるのに
天下の防衛省が格好悪いよ
759受験番号774
2022/09/03(土) 23:45:31.30ID:HZJKPV6v
あー
760受験番号774
2022/09/03(土) 23:46:07.47ID:HZJKPV6v
>>758
いつ天下取ったw
761受験番号774
2022/09/03(土) 23:47:52.33ID:HZJKPV6v
部隊は事務室で上司と部下で取っ組み合いのケンカとか起きる
762受験番号774
2022/09/03(土) 23:48:19.80ID:HZJKPV6v
常識では考えられないことが起きるのだ
763受験番号774
2022/09/03(土) 23:49:56.23ID:HZJKPV6v
あと部隊の奴らって規則自分で調べないで1から10までなんでも聞いてくるところがマジうざい
764受験番号774
2022/09/03(土) 23:50:30.20ID:HZJKPV6v
子供みたい
765受験番号774
2022/09/03(土) 23:50:56.84ID:HZJKPV6v
意外かもしれんけど
766受験番号774
2022/09/03(土) 23:51:24.57ID:HZJKPV6v
やばい自衛官が多いのは陸自ではなく海自
767受験番号774
2022/09/03(土) 23:52:28.56ID:HZJKPV6v
陸自は頭が固いし、考えが古い、シンプルに低脳なだけだけど
768受験番号774
2022/09/03(土) 23:54:21.12ID:HZJKPV6v
海自はガイジかサイコパスが多い
769受験番号774
2022/09/03(土) 23:55:35.09ID:HZJKPV6v
「速やかに」ってオレが言ったら、速やかっていつまでですか?とか返してくるメンドイやつが多い。
770受験番号774
2022/09/04(日) 07:44:01.75ID:jH/gcPvR
頭が悪いと自己肯定感が高くなる。
知性がないと、自分の都合のいいように
世の中を理解し始める。

部隊なんかでずっと働いてると
歪みが補正されないんだろうなぁ
771受験番号774
2022/09/04(日) 11:06:34.37ID:naAn8GJq
TV「自衛隊の裏側見せちゃいます!」

裏側(大便が鎮座する本省シャワールーム)
772受験番号774
2022/09/04(日) 13:55:46.73ID:eDQjBDhs
>>771
773受験番号774
2022/09/04(日) 13:58:03.93ID:eDQjBDhs
サボり隊員が密になってる喫煙所も
774受験番号774
2022/09/04(日) 13:59:04.43ID:eDQjBDhs
シャワールーム脱糞事案も一本グソだったらしいから良かったけど
775受験番号774
2022/09/04(日) 13:59:30.46ID:eDQjBDhs
下痢だったらもっと悲惨になるなw
776受験番号774
2022/09/04(日) 14:00:17.47ID:eDQjBDhs
A棟の奴らストレスで下痢便の奴多いだろ
777受験番号774
2022/09/04(日) 15:50:21.05ID:W5gAuc/K
>>768
どこで採用になったん自分
778受験番号774
2022/09/04(日) 17:28:09.04ID:9YOlMAPU
自衛隊って世間体クソ悪いよね
防衛省に受かったって言ったら友達とか親戚に鼻で笑われたわ。
あんだけ勉強したのにすげーショック
官庁訪問した時も他の省庁と比べて何が変な職員多かったし失敗した
779受験番号774
2022/09/04(日) 17:33:16.11ID:s1QHPt+K
脱糞事案の何が怖いかって過労で意識朦朧としてるから恐らく漏らした本人すら記憶が無いっていう
780受験番号774
2022/09/04(日) 17:58:23.95ID:LRLjbMrA
>>778
今一番世間体悪い出先ってどこなんやろな
ウィシュマやった入管とかか?
781受験番号774
2022/09/04(日) 18:40:27.61ID:4F75Em04
>>725
草むしりで金が貰えるんだから、おいしい仕事だよ。入校(研修)の機会も他省庁より多いし、面倒見はいい方だと思うよ。

お役所的な仕事がしたいなら、空がおすすめ
782受験番号774
2022/09/04(日) 19:09:03.10ID:HuUogoYS
世間体や階級、給料を全て無視するなら、
陸の番人配置(倉庫、射撃場、演習場等)がいいよ
たまに、部隊が訓練に来たり、物の出し入れする時に、
門や扉を開閉するだけ、一日実動5分程
オマケに専用の小屋とかまで用意してもらえるとこもあるし
定年2級で年収500万で頭打ち、ガイジ認定だけど
783受験番号774
2022/09/04(日) 19:38:07.40ID:4HrPqXJ7
>>779
家でも漏らす可能性あるやんw
784受験番号774
2022/09/04(日) 19:40:36.50ID:4HrPqXJ7
防衛庁2・3種試験時代にカスを大量に採用しちゃったのがいけなかったんだw
785受験番号774
2022/09/04(日) 19:48:29.22ID:Rv29UzeB
>>782
六ヶ所村勤務だと3級ポストでしかも僻地手当まで貰えるよやったね
786受験番号774
2022/09/04(日) 22:39:58.92ID:4HrPqXJ7
自衛隊員は!
787受験番号774
2022/09/04(日) 22:40:12.95ID:4HrPqXJ7
ふんどし履いて!
788受験番号774
2022/09/04(日) 22:40:57.49ID:4HrPqXJ7
朝はラジオ体操!
789受験番号774
2022/09/04(日) 22:41:09.78ID:4HrPqXJ7
塩むすび食べろ!
790受験番号774
2022/09/04(日) 22:41:41.87ID:4HrPqXJ7
水しか飲むな!
791受験番号774
2022/09/04(日) 22:43:07.97ID:4HrPqXJ7
彼女作らず!セルフプレジャーで我慢しろ!
792受験番号774
2022/09/04(日) 22:43:31.85ID:4HrPqXJ7
真の漢になれ!
793受験番号774
2022/09/04(日) 22:45:10.70ID:4HrPqXJ7
嫁に挿入時に「ブチチ!」って言う空気音出るんだけどどうやったら出ない(
794受験番号774
2022/09/04(日) 22:45:22.95ID:4HrPqXJ7
795受験番号774
2022/09/04(日) 22:46:26.43ID:4HrPqXJ7
あれ萎えちゃう
796受験番号774
2022/09/05(月) 01:33:31.08ID:CDf8xNPD
>>778
それ友達じゃないと思う
797受験番号774
2022/09/05(月) 12:40:00.38ID:4Fx+D7qu
>>731
ただ単に大卒が集まんないだけ
高卒比率が他官庁に比べて圧倒的に多い
つまりそういうこと

まともな官庁なら大卒ストレートしかとらん
798受験番号774
2022/09/05(月) 12:41:04.37ID:4Fx+D7qu
>>793
内局パチンカスオナニーマンってセックスレスじゃなかったの?
799受験番号774
2022/09/05(月) 16:35:43.24ID:6Dh6ANWN
病弱アピールして人に仕事押し付けるおばさん死なないかな
良心というものが無いと思われる
800受験番号774
2022/09/05(月) 20:20:12.82ID:a7iQ2Mqk
>>798
月一回はするよ
801受験番号774
2022/09/05(月) 20:21:42.75ID:a7iQ2Mqk
金曜日ロードショーでエッチなシーン流れるとだいたい始まっちゃう
802受験番号774
2022/09/05(月) 20:21:59.23ID:a7iQ2Mqk
金曜ロードショー
803受験番号774
2022/09/05(月) 22:18:28.15ID:UmSBGC5U
>>797
えっ?
そこは

大卒程度 何人
高卒程度 何人

って採用枠決まってるでしょ?
804受験番号774
2022/09/05(月) 22:59:13.74ID:UmSBGC5U
ここの高卒公務員のレベルだと
一般大企業正社員のレベルに箸にも
棒にもかからないのはほぼ確実。
805受験番号774
2022/09/05(月) 23:58:10.09ID:ZX5GBJ4u
他省庁も高卒を雇ってる。
経理関係じゃないの。

ここの高卒は簿記2級すら危ういのでは?
806受験番号774
2022/09/06(火) 01:36:29.23ID:QmhMbCkr
>>778
まあカチンとくるのはわかるけど笑われようが関係ないやん
何も知らんのやからそいつらは
807受験番号774
2022/09/06(火) 05:38:32.34ID:1ST64mIk
米軍とかだと
下士官は40代で退役になるらしいが

自衛官が行政官から軍隊になったら
そうなる可能性はある?
808受験番号774
2022/09/06(火) 06:39:24.97ID:9sxgyHYf
>>807
人居ないのに定年早める理由ある?
809受験番号774
2022/09/06(火) 07:31:08.42ID:H+T2nnUr
>>805
簿記なんて知らなくてもできるレベルの会計だからね
810受験番号774
2022/09/06(火) 07:36:34.79ID:H+T2nnUr
>>778
凄いところにお勤めの友人や親戚が多いんですね

人の仕事を鼻で笑う人のお里が知れるいいエピソードですな

人を選んで付き合った方がいいんじゃない?
811受験番号774
2022/09/06(火) 07:53:15.70ID:N6zgRI9u
>>805
入庁前から簿記が要求されるの国税と検査院くらいだし
812受験番号774
2022/09/06(火) 21:08:02.55ID:KTuewE2S
装備庁ならともかく、会計やら地方調達レベルでは簿記3級で十分。
813受験番号774
2022/09/06(火) 21:09:05.43ID:KTuewE2S
あー
814受験番号774
2022/09/06(火) 21:09:16.97ID:KTuewE2S
チチ吸いてー
815受験番号774
2022/09/06(火) 21:09:31.71ID:KTuewE2S
チチ吸いてー
816受験番号774
2022/09/06(火) 21:09:47.93ID:KTuewE2S
チッチ吸いてー
817受験番号774
2022/09/06(火) 21:10:07.68ID:KTuewE2S
寿司食いねぇ〜
818受験番号774
2022/09/06(火) 21:10:25.50ID:KTuewE2S
チチすいてぇ!
819受験番号774
2022/09/06(火) 21:12:13.20ID:KTuewE2S
てか防衛省の業務で簿記絡むのって中央調達の原価計算と経費率だけやろ。
820受験番号774
2022/09/06(火) 21:12:51.28ID:KTuewE2S
3級なんてマジ意味ないし
821受験番号774
2022/09/06(火) 21:13:13.87ID:KTuewE2S
2級の工業簿記が必要なんちゃう?
822受験番号774
2022/09/06(火) 21:14:02.44ID:KTuewE2S
地方調達はエクセルに数字入れて完了!だから簿記の知識ゼロでOK
823受験番号774
2022/09/06(火) 21:14:34.20ID:KTuewE2S
チチ吸いてー
824受験番号774
2022/09/06(火) 21:16:19.56ID:KTuewE2S
みんな内局かわいい子多いから来なよ
825受験番号774
2022/09/06(火) 21:16:47.22ID:KTuewE2S
なぜかチチ大きい子多い。デブじゃなくて。
826受験番号774
2022/09/06(火) 21:50:06.54ID:PakAXXEL
行こうとして行けるなら行きたいけどね
827受験番号774
2022/09/06(火) 21:50:44.93ID:0KPwNjM4
必要になるのは原価計算だからガチりたいなら日商2級とか建設業経理士2級とか持ってた方がいいかも
会計科職種でも日商3級の知識すら要求されんし

チチ吸いたいのは同意
828受験番号774
2022/09/07(水) 07:53:10.43ID:Xls5jNZ1
チチってなんであんな魅力的なんやろなあ
ただの脂肪なのに
829受験番号774
2022/09/07(水) 17:36:17.15ID:gMljIaGb
本省内部部局と本省所在機関は併願が可能ですが難易度はやはり採用数が少ない内局>所在機関ですか?
所在のほうが幕僚で数年働いて内局に行ってという感じでどちらでも働けて良さそうに見えますがどうなのでしょうか。
830受験番号774
2022/09/07(水) 17:46:27.27ID:gMljIaGb
一般職本省と防衛省泉門職員はどちらが昇進が早い?
831受験番号774
2022/09/07(水) 18:11:41.57ID:o9yMSom5
パンフとかで明示的に官費留学の機会が書いてるのは確か防専

防専本省配置≧コッパン本省>防専その他>コッパン
くらいの感じじゃないの
832受験番号774
2022/09/07(水) 19:21:50.66ID:ZMkVwA1w
>>828
デートの時腕組んでたらチチの感触伝わってボッキーしてしまう
833受験番号774
2022/09/07(水) 21:01:07.36ID:bO+CSEmt
難易度は当然所在機関より内局でしょ
834受験番号774
2022/09/07(水) 22:19:10.21ID:kU6eYJuG
やっぱ28、9くらいから女の肌は弾力と潤い失うからね
835受験番号774
2022/09/07(水) 22:20:30.04ID:kU6eYJuG
学生時代の彼女のチチもっとしゃぶっとけばよかった
836受験番号774
2022/09/07(水) 22:23:04.23ID:kU6eYJuG
でも女は30代になると脚とか太ももに魅力が出てくんだよな
837受験番号774
2022/09/07(水) 22:23:22.36ID:kU6eYJuG
あー
838受験番号774
2022/09/07(水) 22:23:47.94ID:kU6eYJuG
あとこの組織未婚者マジ多い
839受験番号774
2022/09/07(水) 22:24:25.34ID:kU6eYJuG
女はほぼ結婚してるけど
840受験番号774
2022/09/07(水) 22:25:12.68ID:kU6eYJuG
男は40代後半でも未婚のやついっぱいいる
841受験番号774
2022/09/07(水) 22:26:01.32ID:kU6eYJuG
他の省庁と比べるとダントツ
842受験番号774
2022/09/07(水) 22:26:12.71ID:kU6eYJuG
わからんけど
843受験番号774
2022/09/07(水) 22:27:27.13ID:kU6eYJuG
男女比が原因なのはもちろんやけど
844受験番号774
2022/09/07(水) 22:28:12.71ID:kU6eYJuG
男は変なヤツ多いのも大きいと思う
845受験番号774
2022/09/08(木) 00:29:07.39ID:8cC3W+ot
よく結婚できたな
846受験番号774
2022/09/08(木) 00:35:37.93ID:l16kD6lP
WACのケツに目がいってやべぇ
847受験番号774
2022/09/08(木) 19:11:55.63ID:m28X/tDt
チチ吸いてー
848受験番号774
2022/09/08(木) 19:12:52.27ID:m28X/tDt
>>846
WACは臭そうで性欲の対象になったことが一度もな
849受験番号774
2022/09/08(木) 19:48:10.57ID:oPJhNyxh
試験難易度と仕事内容が釣り合ってない
部隊と防衛局は高卒程度で本省と装備庁は大卒程度が妥当か
850受験番号774
2022/09/08(木) 20:11:15.97ID:g9LxI3vw
てか部隊ってテレワークできてんの?
防衛局だけど、課に一台あるから交代で毎日誰かやってるけど
851受験番号774
2022/09/08(木) 21:02:11.48ID:NUCKngpZ
機材が全くないです
852受験番号774
2022/09/08(木) 23:10:25.98ID:m28X/tDt
チチ吸って寝よう
853受験番号774
2022/09/08(木) 23:10:28.76ID:m28X/tDt
チチ吸って寝よう
854受験番号774
2022/09/08(木) 23:11:10.21ID:m28X/tDt
陸海空で顔つき全く違う
855受験番号774
2022/09/08(木) 23:12:40.60ID:m28X/tDt
陸 地味。田舎もん。
856受験番号774
2022/09/08(木) 23:13:55.03ID:m28X/tDt
海 デブ。
857受験番号774
2022/09/08(木) 23:14:31.99ID:m28X/tDt
空 イケメン多い。顔整ってる。
858受験番号774
2022/09/08(木) 23:15:03.55ID:m28X/tDt
部隊事務官 インキャ
859受験番号774
2022/09/08(木) 23:15:43.46ID:m28X/tDt
内局女 かわいい。チチでかい。
860受験番号774
2022/09/09(金) 07:36:00.57ID:YOt4uOUc
>>850
それって何の意味あんの?
テレワークして感染に気を遣ってますってアリバイ?
そういう意味ないことが防衛省ってって多いよね〜
861受験番号774
2022/09/09(金) 07:38:02.17ID:YOt4uOUc
>>849
それは他も同じでは?
中央省庁と地方出先機関じゃそれは違うよ
862受験番号774
2022/09/09(金) 12:31:27.71ID:YBTx/Zze
定期的に話題に上るけど、防衛はそもそもアホすぎてコッパンじゃなく、平成23年まで独自試験だった
それを無理矢理併合してるから、>>849みたいな疑問の程度も、他所とは桁が違うと思う
863受験番号774
2022/09/09(金) 12:41:05.26ID:dQaJHdYN
防3種が多すぎる
864受験番号774
2022/09/09(金) 18:18:51.02ID:o7eUwP+e
>>860
わざわざ出勤するよりテレワークですむならそれに越したことないじゃん
通勤しなくていいし
865受験番号774
2022/09/10(土) 09:57:55.08ID:FD1wm1EJ
暗闇は無く、無知のみがあるのみ
ー シェーク・スピア
866受験番号774
2022/09/10(土) 10:04:13.79ID:Rfrt+3VW
防衛局って残業量どんなもん?
867受験番号774
2022/09/10(土) 12:05:09.36ID:3Le3YKIk
事務ならあんまない
技術ならかなり
868受験番号774
2022/09/10(土) 21:21:53.06ID:g79Qf3to
昭和の時代ならともかく、高卒いらんくね。
草刈りさせてるってことは
余剰がでてるということでしょ
869受験番号774
2022/09/10(土) 21:37:08.03ID:sKwNc0/h
余剰というか人が足りてないところばかりなのにそんなことさせてるから頭悪いんでしょ
何故か草むしりだって必要なんだ!みたいなことを主張するのもいるけどもっと他に回すべきとこがあるよ
870受験番号774
2022/09/10(土) 22:07:02.56ID:EfruaN1C
自衛隊員ならば
871受験番号774
2022/09/10(土) 22:07:15.57ID:EfruaN1C
塩むすび!
872受験番号774
2022/09/10(土) 22:07:37.07ID:EfruaN1C
ふんどし履いて
873受験番号774
2022/09/10(土) 22:07:51.63ID:EfruaN1C
塩むすび!
874受験番号774
2022/09/10(土) 22:08:21.47ID:EfruaN1C
地方防衛局はなぁ
875受験番号774
2022/09/10(土) 22:08:22.13ID:EfruaN1C
地方防衛局はなぁ
876受験番号774
2022/09/10(土) 22:08:35.76ID:EfruaN1C
マジでええぞ
877受験番号774
2022/09/10(土) 22:09:04.95ID:EfruaN1C
業務量がちょうどええ
878受験番号774
2022/09/10(土) 22:09:21.12ID:EfruaN1C
仕事はクソつまらんけど
879受験番号774
2022/09/10(土) 22:10:04.24ID:EfruaN1C
2年いたけど最高やった
880受験番号774
2022/09/10(土) 22:10:45.14ID:EfruaN1C
残業時間月20いってたら多いレベルやからな
881受験番号774
2022/09/10(土) 22:11:04.85ID:EfruaN1C
内局から防衛局行ったら
882受験番号774
2022/09/10(土) 22:11:15.94ID:EfruaN1C
びびる
883受験番号774
2022/09/10(土) 22:12:10.91ID:EfruaN1C
脱糞するくらいストレス溜まっとるやつは防衛局行け
884受験番号774
2022/09/10(土) 22:20:24.57ID:3Le3YKIk
>>879
何部にいたの?
885受験番号774
2022/09/11(日) 03:22:02.75ID:ZQ+LVV4T
部署によるけどね
酷いとこはホントに酷いからあんま夢見てるとギャップに苦しむよ
886受験番号774
2022/09/11(日) 06:26:38.38ID:+kjFmAdP
いうて事務官が配属されるとこはそうでもないだろ
忙しいさは波があるし通年ずっと忙しいとこは稀
887受験番号774
2022/09/11(日) 07:52:41.86ID:XUXi0DrK
内局マンは、地協局なの?
888受験番号774
2022/09/11(日) 13:15:10.77ID:ZQ+LVV4T
>>886
そりゃそうだけど二ヶ月くらい毎日11時位まで残されたらしんどいよ
あんまり夢見ずにそんなもんだと思っといた方がダメージ少ない
889受験番号774
2022/09/11(日) 16:04:11.38ID:6tHwdNCO
統幕、内閣府も行ったことアリマス!
890受験番号774
2022/09/11(日) 16:04:32.48ID:6tHwdNCO
損してます!
891受験番号774
2022/09/11(日) 16:05:07.06ID:6tHwdNCO
ちなみに
892受験番号774
2022/09/11(日) 16:05:56.88ID:6tHwdNCO
地方防衛局は内局行き断ったら舞台と大して昇進スピード
893受験番号774
2022/09/11(日) 16:06:08.97ID:6tHwdNCO
変わらないようです
894受験番号774
2022/09/11(日) 16:07:01.24ID:6tHwdNCO
まぁ統幕じゃなくて事態対処課だけどさ
895受験番号774
2022/09/11(日) 16:07:45.91ID:6tHwdNCO
事態対処にいた時が
896受験番号774
2022/09/11(日) 16:08:04.50ID:6tHwdNCO
いちばんやりがいありました
897受験番号774
2022/09/11(日) 16:08:54.89ID:6tHwdNCO
土日も待機用員だからあんまりパチスロできなかったけど
898受験番号774
2022/09/11(日) 16:09:22.27ID:6tHwdNCO
待機要員
899受験番号774
2022/09/11(日) 17:04:19.39ID:e6KT+JRM
はえー
内局部員は大変やな
900受験番号774
2022/09/11(日) 20:05:51.80ID:mD4uU0aF
局は内局行かなかったら部局間異動の実績付かんし下手すりゃ広域異動の実績も難しいと思うの
901受験番号774
2022/09/11(日) 21:15:07.91ID:6tHwdNCO
>>900
つまりカス
902受験番号774
2022/09/12(月) 08:28:57.85ID:wCgn66wS
陸部隊やべえよな…。
いろんな意味で
903受験番号774
2022/09/12(月) 11:36:32.07ID:gtpZPBK8
みんなそんな出世したいんやな…
東京近辺の部隊フラフラしてたい
904受験番号774
2022/09/12(月) 11:46:13.71ID:lgLFvj1o
>>903
まじこれ
地域手当良い出先に居座るのが最強
905受験番号774
2022/09/12(月) 16:14:42.50ID:s6CGTIKu
海ってどうなん?
906受験番号774
2022/09/12(月) 17:54:09.97ID:LvHe88NS
>>868
意外なことに外務省のコッパンなんて高卒からしかとってない
907受験番号774
2022/09/12(月) 17:58:10.31ID:LvHe88NS
防衛省の一般職本省採用のHPとか見てるとまるで政策の企画立案しかしないような書き方してる
これに釣られて入った人は気の毒だそんなわけないのに
他省庁なら庶務も企画立案もどっちもするっていう感じの書き方が多いのに
908受験番号774
2022/09/12(月) 19:17:29.98ID:dnjYFN91
合ってるけど本省行ったことない感じかなw
909受験番号774
2022/09/12(月) 20:06:34.50ID:rPuKZ/nw
本省目指してるんですが全国転勤ありますか?
できれば転勤してみたいんですが
910受験番号774
2022/09/12(月) 21:00:01.16ID:uCbLnBKi
大卒職員が3級になるのって何年目くらいからですか?
早い人で○年、普通は△年、遅い人だと□年みたいな感じで教えて頂きたいです。
911受験番号774
2022/09/12(月) 21:16:34.73ID:9+/DZHNO
昇格までの在級年数が1級3年、2級が4年だから、8年目に3級になる
国家公務員、昇格、在級年数とか在級期間でggr
地方採用かつ地方勤務の香具師が8年目で3級になっているかはわからんすまん
ちな8年目の4月からだが発令されるのは7月とか8月で、遡って4月から発令前月までの差額が支給される
912受験番号774
2022/09/12(月) 21:22:46.26ID:u8wOBAlb
地方で5、6年→本省で2年→地方戻ってきて係長
このパターンが多い
913受験番号774
2022/09/12(月) 21:37:04.11ID:gEms3DTy
3級までは在級年数の最低期間で昇格するイメージだけど3級から4級までがクソ長いイメージ
級別定数が渋いからかな
全部イメージだけど
914受験番号774
2022/09/12(月) 21:59:21.96ID:SjhR2Ia1
コッパン部隊大卒ストレートなら最速で3級30歳
本省採用は早いかもだが正直なところ知らない
修士取ってる人は多少変わるかもしれない
915受験番号774
2022/09/12(月) 22:46:48.08ID:uCbLnBKi
回答ありがとうございます。
先輩職員から本省(内局)に行くと昇進が早くなると聞きましたが、本省に行くか行かないかで結構な差がでのでしょうか?
916受験番号774
2022/09/12(月) 23:05:26.94ID:u8wOBAlb
防衛局だけど、本省経験は露骨に差がつくね
局採用で局中心の勤務の人でも、本省にちょくちょく行ってる人は40前半で5級、40後半で6級いってるね
逆に行ってない人は定年前で4級係長とか
917受験番号774
2022/09/12(月) 23:08:19.75ID:u8wOBAlb
と言っても人事管理も色々変わったみたいで、今後どうなるかは分からん
防衛施設局時代は本省行かなくても上がったらしいし、ブロック管理も始まったし
一つ言えるのは出世したいなら本省行くのは間違い無いと歯思う
918受験番号774
2022/09/12(月) 23:10:17.92ID:gEms3DTy
知り合いに修士持ちいるけど今のところ在級年数通りやね4年目で2級になってた
今2級だから3級までは知らんけど

>>914
大卒ストレートで30才程度で3級はよく聞くけど高齢で入省した人は少しは早くなるのかね
早くなるっていう人と変わらんっていう人といるんだが
919受験番号774
2022/09/12(月) 23:46:33.12ID:+h/wqiFM
仕事的な話をするなら内局行っておいた方がパイプもできるし何かと役立つとは思う
ただ地方から東京まで越してくるのはしんどいからブロック管理で仮に内局行かなくてもそこそこ上がれるようになった場合、一体何人が内局に残るんだろとは思う
920受験番号774
2022/09/13(火) 12:07:43.32ID:A2PX+BA5
ブロック管理てホントにするの?
アンケート増やして仕事した感出しただけだろ
周囲の誰もホントにすると思ってないぞ?
921受験番号774
2022/09/13(火) 15:28:06.46ID:idAIRZRS
>>909
希望すればできる
922受験番号774
2022/09/13(火) 16:56:14.18ID:b4gjPToZ
>>921
ワイも2年ぐらい沖縄本島か石垣島に異動したいんやけど希望すれば行ける?
923受験番号774
2022/09/13(火) 17:17:42.61ID:tGW6GfG9
出先から市ヶ谷行ってそのまま帰ってこない人っている?
924受験番号774
2022/09/13(火) 18:22:06.02ID:vMce9d/d
>>922
沖縄防衛局なら激務だから希望すればむしろ行きやすいんじゃない?
925受験番号774
2022/09/13(火) 19:30:11.67ID:idAIRZRS
>>923
希望したら
926受験番号774
2022/09/13(火) 19:34:17.38ID:EXauhlH/
>>924
沖縄って激務なのか。
頭おかしい地元民やプロ市民の相手は大変そうだけどそれ以外は土地柄のんびりしてるのかと思ってた。
927受験番号774
2022/09/13(火) 20:24:25.89ID:XA4400vE
>>926
それがやばいんだよ
沖縄防衛局だけはマジでやばいって職員も言ってたで
928受験番号774
2022/09/13(火) 20:27:40.29ID:ZGnvBVX8
在日米軍が集中してる上に住民対応もヤバいんだからそりゃねえ…
929受験番号774
2022/09/13(火) 20:35:41.76ID:hi1qPMQb
沖縄防衛局はシュワブ警備もあるからまさに現場を体験できるエキサイティングな職場だと思う
米軍の事故対応だけじゃないから他の地方防衛局より忙しい
市ヶ谷から一時的な地方勤務の希望先として志願して行く若手職員も多いよ

【参考動画】
2016年10月16日公開 ここにもいた!沖縄「プロ市民」~実録・高江ヘリパッド反対派の暴力行為

930受験番号774
2022/09/13(火) 20:39:26.13ID:T3yE1fY/
沖縄局行くのと離島の業務隊行くのならまだ離島業務隊の方がマシでしょ
931受験番号774
2022/09/13(火) 20:50:49.14ID:Z5eAYn4F
業務隊は人減り過ぎて職種配置しかないけど、離島には職種未経験者は行かせないから、
いきなりじゃ希望通らないでしょ
932受験番号774
2022/09/13(火) 21:08:49.17ID:EIbr7P7K
>>920
転居拒否おばさんがいままで以上にブロック管理を盾に大手を振って地域手当首都圏に居座れるようになるだけやろ
というわけで新卒女子はそんな賢いおばさんになれるよう頑張ろう!結婚するなら若い幹部候補の陸曹か勤務地周辺役所の男

>>903
転居拒否おばさんが陣取るから無理
ちんこさんは黙って僻地駐屯地で広域手当でもらっときな
933受験番号774
2022/09/13(火) 22:31:08.47ID:idAIRZRS
>>908
すごいな
934受験番号774
2022/09/13(火) 22:38:34.53ID:QBw+2kuw
>>57
装備の方がおもろいで、防衛局は装備系ではないから、防衛を感じたいなら装備系
935受験番号774
2022/09/13(火) 23:33:04.90ID:F52ZlwBP
>>934
防衛を感じたいなら装備系ってのは賛同しかねるが、内局より装備の方がマシってのはその通りだと思う。
936受験番号774
2022/09/13(火) 23:52:55.92ID:idAIRZRS
>>935
戦闘機とか戦車とかハード面を扱うだから感じられると思う
937受験番号774
2022/09/14(水) 06:33:34.03ID:e7MCwg9A
>>931
業務隊人多すぎでしょ。
あんなに人いらんのでは?
938受験番号774
2022/09/14(水) 07:05:48.16ID:kr0aEKbk
沖縄防衛局が一番防衛を感じられるだろうな
最前線よ
939受験番号774
2022/09/14(水) 07:18:50.14ID:1zdHlW2W
>>937
地域によるね
関東は異動拒否のババアのせいで人溢れてるけど、
地方は崩壊してるぞ
940受験番号774
2022/09/14(水) 09:10:27.27ID:8scPyv8u
>>758
×天下の
〇不人気5流官庁
941受験番号774
2022/09/14(水) 09:22:16.69ID:8scPyv8u
防衛局の施設系ヤバ過ぎて殆どの幹部職員も10年20年と組織を存続させれるとは思ってないだろ・・・
早期に国交へ移管などの政治的な決断が必要
942受験番号774
2022/09/14(水) 09:27:39.35ID:8scPyv8u
官製談合事件 近畿中部防衛局の元課長に懲役2年を求刑
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220906/3000024672.html
943受験番号774
2022/09/14(水) 12:08:21.09ID:hD7j9++K
>>937
業務隊はDepから溢れた病人を収用するところなので稼働人員は意外と少ないッス
944受験番号774
2022/09/14(水) 12:29:01.71ID:4G9FA93x
>>941
なお局施設の国交省移管の話はこのスレくらいしかない模様

実現性は今のところ無に近いだろ
945受験番号774
2022/09/14(水) 18:13:34.31ID:qd0nZCFd
技官と比べて防衛局事務官のホワイトぷりはなかなかだよな
特に防衛事務所、あれ事務所全体での月の残業が二桁行ってなかったのは笑った
946受験番号774
2022/09/14(水) 19:24:04.97ID:jGeB9A5x
事務官で装備系以上に防衛感じられるとこってどこか言ってみw
947受験番号774
2022/09/14(水) 19:24:56.21ID:jGeB9A5x
暴政局とか統幕みたいなお前らには一生縁のない所だらけやろw
948受験番号774
2022/09/14(水) 19:26:00.35ID:jGeB9A5x
装備は後方職種やけど
949受験番号774
2022/09/14(水) 19:26:22.74ID:jGeB9A5x
施設なんて後方の後方やろ
950受験番号774
2022/09/14(水) 19:26:44.18ID:jGeB9A5x
まぁ防衛局は楽やからええけどさ
951受験番号774
2022/09/14(水) 19:29:48.81ID:jGeB9A5x
基地周辺自治体に補助金出したり、「国を守る」という点では無くなっても全く困らないのが施設
952受験番号774
2022/09/14(水) 19:31:15.95ID:jGeB9A5x
んもーう!
953受験番号774
2022/09/14(水) 19:31:40.16ID:jGeB9A5x
チチ吸いたい!
954受験番号774
2022/09/14(水) 19:32:16.89ID:jGeB9A5x
乳吸えば
ラッパが鳴るなり
自衛隊
955受験番号774
2022/09/14(水) 19:32:44.13ID:jGeB9A5x
柿食えば
鐘が鳴るなり
法隆寺
956受験番号774
2022/09/14(水) 19:33:42.39ID:jGeB9A5x
てことでDepか装備庁いけ
957受験番号774
2022/09/14(水) 19:33:46.71ID:k+YJeA8s
「が」はない方がいいね
958受験番号774
2022/09/14(水) 19:33:51.46ID:jGeB9A5x
以上
959受験番号774
2022/09/14(水) 19:34:27.60ID:jGeB9A5x
>>957
そうだな。ありがとう。
960受験番号774
2022/09/14(水) 21:11:03.42ID:RTzz/LrV
最近は余所の省庁とか自治体職員でも自己啓発等休業使ってお休みを満喫する人おるけど我が社にも居るのだろうか
961受験番号774
2022/09/15(木) 04:19:57.19ID:9Jg7vt7H
>>944
大学に事務と用務員が
100人以上ひしめいている
ような状況だからな
絶対的に余分はある。

本質は雇用対策を通じた治安対策
と思ってるから、なんともいえない
962受験番号774
2022/09/15(木) 06:19:53.84ID:8dB+ZKVQ
離島に各地の業務隊から余剰人員を
異動させてきたら数千人単位の補充は
絶対に実現しないだろうけど、
できないことはなさそう
963受験番号774
2022/09/15(木) 06:25:54.16ID:ga6dN/SD
業務隊は人余ってるわけじゃなく、病気や無能で不可動な人を収容してるだけだから、余裕なんてないぞ
場合によっては、内局や全国の機関からガイジ受け入れてるから
964受験番号774
2022/09/16(金) 12:13:55.64ID:R+UpeG+Y
>>960
陸部隊ほど休めるところはないだろうよ

なんだかんだ言ってクソ忙しい営繕も夏秋冬とれるし
965受験番号774
2022/09/16(金) 14:04:46.92ID:/6wekFdN
俺が国を守ってるという生きがいが感じられる
966受験番号774
2022/09/16(金) 21:00:58.46ID:vbBY3s7o
コロナで無事死亡中
967受験番号774
2022/09/16(金) 21:53:16.82ID:uXUd2CR4
自分の肛門犠牲にして日本守ってるんだから
968受験番号774
2022/09/16(金) 21:53:39.27ID:uXUd2CR4
国士型官僚とはこのことやで
969受験番号774
2022/09/16(金) 21:54:46.71ID:uXUd2CR4
チチ吸いたい
970受験番号774
2022/09/16(金) 21:56:03.43ID:uXUd2CR4
防衛部員
971受験番号774
2022/09/16(金) 21:56:18.87ID:uXUd2CR4
響きがいいよね
972受験番号774
2022/09/16(金) 21:58:11.66ID:uXUd2CR4
明日ひさびさのスロットなので寝ますね
973受験番号774
2022/09/16(金) 22:05:04.66ID:uN1pWC3K
スレ立てろや部員(笑)
974受験番号774
2022/09/17(土) 08:12:44.35ID:edp41to9
俺は防衛部員より防衛事務官の方が響き好きだわ
975受験番号774
2022/09/17(土) 08:41:17.41ID:AtKjtpI9
【次スレ】防衛省一般職★20
http://2chb.net/r/govexam/1663371008/l50
976受験番号774
2022/09/17(土) 10:16:13.93ID:Q1ik0WYz
書記官だの部員だの官職ごと変わるから発令面倒臭そう

そう言えばいつぞやの修親で「内局では事務官さんとは呼ばれない」云々書いてたけど呼びかけた先が部員だったらシバかれてもおかしくないから呼ぶわけねーだろと思った
977受験番号774
2022/09/17(土) 10:53:47.49ID:HRy1djBY
そもそも、事務官なんて文系公務員の総称なわけで(理系は技官)、
呼ぶ時付けるのは自衛官の頭数が多い自衛隊の文化であって、つけないのが普通
大半の省庁が次官と大臣秘書官以外は、どんな偉くても官名を使い分けたりしてないよ
裁判所なんか、理系がいないから試験の名称の時点で裁判所事務官採用試験だし
978受験番号774
2022/09/17(土) 10:57:29.41ID:hRCf7tXh
時々、クソ生意気な部員いるよな
979受験番号774
2022/09/17(土) 21:34:25.86ID:U34Gof7s
>>941
現職施設系、防衛局ですわ。やばさをしったが、鍛えられた気がした、ちな来年移動する
980受験番号774
2022/09/17(土) 21:44:16.28ID:U34Gof7s
>>938
確かに1回は沖縄防衛局行きたかったな。でも、中国よりロシアの方が危険思想あると思うわ。中国脅威論はアメリカの作った思惑でしかない。アジア人同士で殺し合いさせたら、白人一強社会を作るには効率いいからな。アメリカは敵の同族で殺し合いさせるのが好き。ロシアウクライナしかり。現にロシアはウクライナ侵攻してるし一番ヤクザ国家。中国は大規模武力行使はロシアほどない。
981受験番号774
2022/09/17(土) 21:50:24.11ID:/jWapwY3
しっかし局施設系とか内局の糞繁忙部署とかなにをモチベにしてそんなに働けるのか疑問だわ
辛いことがあっても慰めてくれる聖母がいるんですかね?
982受験番号774
2022/09/17(土) 23:57:17.16ID:ZfFTaZxf
内局の筆頭課で勤務したら部隊のクソと違って出世できる
983受験番号774
2022/09/18(日) 07:51:40.82ID:AHMrYZ3K
出世と言ってもまれに指定職まで行くだけで、他は 途中で機関に行って7級〜9級あたりだよね

夜中まで働いて家族との時間を犠牲したり、上の人の意向を忖度して何度も資料作ったりしてるのと、部隊で決まった仕事して、毎日家で晩御飯食べたり家族と過ごして、6級で定年するのとこれはそれぞれの価値観の違いだから、どちらを選んでもいいんじゃないかな?
984受験番号774
2022/09/18(日) 08:37:51.97ID:StgZOXpb
後者でええわ。上を目指すことに意味が見いだせないし。
985受験番号774
2022/09/18(日) 10:50:25.58ID:FQeUsIhK
>>983
至極正論
986受験番号774
2022/09/18(日) 11:24:09.62ID:4WOh6p8u
ノンキャリで指定職いったのマッチーくらいかな
まあ彼も運用とか政策でバリバリやってたから忙しかっただろうね
987受験番号774
2022/09/18(日) 12:26:55.18ID:3YPNbzGq
六級定年って幕勤務しまくらないと無理じゃね
988受験番号774
2022/09/18(日) 13:02:20.76ID:u68lUGJG
凡人が中央行くと身体壊すか家庭壊すらしいので生き残ってる人は相当タフだと思う
989受験番号774
2022/09/18(日) 13:34:59.30ID:mkdEZ6tJ
>>981
他の公務員への転職
990受験番号774
2022/09/18(日) 14:50:50.51ID:Ody19jdL
>>987
6ならそこまででしょ
8以上ならほとんど内局になるけど
991受験番号774
2022/09/18(日) 14:54:53.00ID:zrRZ476m
>>983
6級定年なんてムリやw
992受験番号774
2022/09/18(日) 15:52:07.58ID:OaoyISPs
>>987
俺が採用されたここ5年くらい見てる感じだと、地方防衛局オンリーでも6級定年は普通にいるぞ
今定年になる年代って、市ヶ谷行かなくても六級までは普通に上ったみたい
993受験番号774
2022/09/18(日) 18:03:03.42ID:PiEHhUsM
業務隊とか地本とかに山ほど6級の課長いるけど、
殆ど高卒かつ地方のどさ回りしかしてないぞ
994受験番号774
2022/09/18(日) 19:04:28.97ID:13MnwCpe
防衛局の人は市ヶ谷行ったりすればふつうに7級行くってことか
995受験番号774
2022/09/18(日) 19:07:04.88ID:OaoyISPs
>>994
今の人事制度がどうなってるか分からんからそこは不明
996受験番号774
2022/09/18(日) 19:40:16.34ID:PiEHhUsM
>>994
6が異動拒否なし、人格及び能力に問題なしのスタートライン
6までは大して選考もないけど、7からは急激に絞られる
6に余裕でなれても7になれるかはその人次第
997受験番号774
2022/09/18(日) 21:57:56.84ID:t/bBUFKe
>>989
防衛省の高卒は最低レベルだから
他の公務員に受かるのはほぼ無理よ
998受験番号774
2022/09/19(月) 08:37:43.50ID:eGp0il2p
>>998
他官庁より割合少ないけど大卒もいる
そして自治体への転職でさらに防衛省の高卒割合は高くなることに・・・
999受験番号774
2022/09/19(月) 08:41:36.48ID:eGp0il2p
>>24
施設系は人事改革()で何とかなる時期はとっくに過ぎてるだろ
国交の地方整備局に移管などの抜本的な変革が必要
1000受験番号774
2022/09/19(月) 08:42:41.87ID:eGp0il2p
1000なら局施設系は他官庁に移管で皆、救われる
ニューススポーツなんでも実況



lud20251010173421nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1655001553/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「防衛省一般職★19 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【フェラ】国税専門官part358【アナル】
【盆明けからの】国税専門官part428【電話】
全公務員受験者に告ぐ、鶏口(地上)となるも牛後(コッパン)となるなかれ by Steve Jobs
【正規スレ】国家一般職 part397【NO!ネガキャン】
【忖度なし】氷河期アドバイススレ Part3
【大量採用か】横浜市大卒程度スレ★7【大量虐殺か】
国税と地上ってどっちが上なん?
【2018年入庁 】公務員内定者入庁待ちスレ☆3
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part9
法務教官(社会人)スレ
【最終合格】国税専門官part426【電話オナシャス】
お前ら公務員になって何がしたいの?
教養だけ 公務員試験
国家総合職スレPart30
川崎市職員採用試験33
東京都庁?類B(新方式) Part.6
【国家公務員】面接官を評価するスレ【地方公務員】
公務員とJRならどっち?
公務員から公務員への転職35
相模原市受験者 14
特別区内定者スレ2017 Part3
【大卒程度】技術系公務員総合スレ18【技術職】
C日程教養
【D日程】市役所上級教養解答スレ【2015.10.18】
国家一般高卒 再実施9/22
裁判所事務官(一般職)【司法権の独立】Part77
氷河期世代公務員試験総合スレ Part57
公共政策大学院について
国家一般職☆北海道 Part6

人気検索: 二次 着換え 剃り残し ロリ ペド Child あうアウpedo little girls 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ 集合写真 胸チラ 【こども】ロリコンさん アウロリ 12 years old nude
04:34:21 up 5 days, 13:40, 3 users, load average: 123.15, 90.48, 83.08

in 0.95038294792175 sec @0.037791967391968@0b7 on 101017