◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

相模原市受験者 14 fc2>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1532506670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1受験番号774
2018/07/25(水) 17:17:50.86ID:rgYdn/Kd
がんばろう

前スレ
相模原市受験者 13
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1509359093/
2受験番号774
2018/07/25(水) 17:27:21.93ID:LMSDiaJe
明日明後日の人はがんばってね
私は死亡しました笑
3受験番号774
2018/07/25(水) 17:32:32.15ID:YH0kzxrM
なんか前スレから見てると死亡してる人が多いな。そんなに突っ込まれて聞かれるん?
4受験番号774
2018/07/25(水) 17:38:32.36ID:LMSDiaJe
例年通りだとここで半分落とされるから
怖いよー
5受験番号774
2018/07/25(水) 17:48:21.84ID:/5un/dIi
>>1

そうか、ここで半数か…
あの面談内容じゃ無理だろうな
6受験番号774
2018/07/25(水) 18:22:47.49ID:8pizp8XQ
みんな集合時間のどれくらい前に集まった??
7受験番号774
2018/07/25(水) 18:39:55.73ID:TLAEq3Ta
相模原の具体的にどの場所が好きですかって聞かれたわ
知らんがな…橋本通り過ぎるだけだよ
8受験番号774
2018/07/25(水) 18:45:29.40ID:xbXMgDzE
前スレで最終面接の日付を聞いてた人がいた気がするから答えますね。
詳細は合格者にのみ伝えられるそうなのですが、8月6日の週ではあるらしいです。
9受験番号774
2018/07/25(水) 18:54:34.07ID:yuEQbbL1
>>8
ありがとうございます!
社会人はきついですね、また有給とる必要が、、、
10受験番号774
2018/07/25(水) 19:13:10.49ID:gm50GaRw
>>8
まじか
うちんとこは来週以降案内するって言われた……
お盆にかからないから休み心配してたのに
11受験番号774
2018/07/25(水) 19:44:08.03ID:9M4Wzb4o
今日面談だった人お疲れ様です。

自分は面談を楽しめたので通ることを願って31日を待ちます。
12受験番号774
2018/07/25(水) 19:55:07.79ID:7rOzCjdm
民間の面接で、普通に楽しかったし、今すぐにでも働いてほしいって言われてたのに不採用だったことがあって、それ以来トラウマなんだけど……
今回も結果でるまで不安しかないわ……
13受験番号774
2018/07/25(水) 20:04:29.46ID:luyF8Xbe
わかる。
去年も面談は和やかニコニコでバッサリ切るって感じだったから怖い
14受験番号774
2018/07/25(水) 20:09:23.88ID:QEDmdlKW
だめだった⇨合格
の流れもあるから発表まではそわそわするよね
15受験番号774
2018/07/25(水) 20:32:47.46ID:I9qEEdlI
結果発表までの時間って嫌ですよねぇ…
16受験番号774
2018/07/25(水) 20:39:25.65ID:gm50GaRw
逆にそこそこ上手く話せたような気がするから怖い気がしてる
17受験番号774
2018/07/25(水) 20:58:21.98ID:uc9oQ6I2
試験官はわりとニコニコってことですか?少なくとも圧迫ではない‥?
18受験番号774
2018/07/25(水) 20:59:44.66ID:QEDmdlKW
面接官ガチャってのがあるわけよ
19受験番号774
2018/07/25(水) 21:11:01.43ID:CMVLt7Ei
>>17
圧迫どころか終始和やかムードで終わったよ
20受験番号774
2018/07/25(水) 21:36:46.50ID:gm50GaRw
逆に和やかなだったら審査されてると思って気を引き締めたほうがいいかもね
圧迫だったら逆に合格かな
21受験番号774
2018/07/25(水) 21:46:15.05ID:8B34so3d
>>6
集合時間3分前くらいかな
22受験番号774
2018/07/25(水) 21:47:47.43ID:uc9oQ6I2
>>19
そうなんか‥
ありがとう!気張りすぎず頑張ろっと
23受験番号774
2018/07/25(水) 21:50:58.01ID:LD8hzHu2
面接官いい人すぎてワラタ。飲みに行きたくなった。
でも、自分を家電に例えてって言われた時は驚いた。
24受験番号774
2018/07/25(水) 22:03:59.74ID:7rOzCjdm
>>23
家電wwwwwww
おつかれさまやで
25受験番号774
2018/07/25(水) 23:33:36.59ID:8MMJiGPC
まじ明日からの人はよくわからない質問に準備しておいたほうがいいかもね

自分を家電に例えると
自分を色に例えると
自分を車に例えると

とか
26受験番号774
2018/07/25(水) 23:37:00.80ID:8MMJiGPC
過去には、去年受けた人はなぜ自分が受からなかったのか理由を答えさせるのとかあったらしいね
27受験番号774
2018/07/26(木) 09:16:28.77ID:OyvZ/8Cz
緊張してきた
28受験番号774
2018/07/26(木) 11:31:16.50ID:Jsnne5/3
>>7
こういうやつを落とすために面接やからな
29受験番号774
2018/07/26(木) 12:13:30.65ID:0w2aXItG
>>21
ありがとう。今見て、30分前とかに行ってしまったわ。
30受験番号774
2018/07/26(木) 12:13:42.52ID:eQhd8Dxu
よくわからない質問なんかされなかった
面接官によって質問全然違うみたいだしあんま内容は関係ないのかな
31受験番号774
2018/07/26(木) 13:30:15.27ID:r2tcbg4S
>>30
どうだろ
相手を見てある程度質問変えてると思うよ
おれも面接したことあるけど、書類とか最初の挨拶でこいつダメだと思ったら適当な世間話とかでお茶を濁す。真面目に聞いても時間の無駄だから。
で、こいつ見込みありそうと思ったら深いこと聞いて行く

よくわからない質問されなかったてことは見込みありと思われたんじゃね?
32受験番号774
2018/07/26(木) 13:50:25.44ID:nN9cfKLB
面接で時事問題とか聞かれましたか?
33受験番号774
2018/07/26(木) 14:06:21.14ID:OyvZ/8Cz
受けてきた。普通の面談って感じ。圧迫とかはなかった。
34受験番号774
2018/07/26(木) 14:17:17.95ID:r2tcbg4S
>>32
おれは聞かれなかったよ
35受験番号774
2018/07/26(木) 15:37:48.45ID:Twubcv7h
自分を動物か食べ物か色に例えさせられた場合の回答を用意してたけど、まさか戦国武将に例えさせられるとは・・・
36受験番号774
2018/07/26(木) 15:52:29.24ID:Lmsv2Nsl
>>35
歴史好きとか書いたw?
戦国武将の名前を言われれば少しわかる程度で性格や生い立ちとかほぼ知らんわ
まじでここの面接ヤバイなw
37受験番号774
2018/07/26(木) 15:59:08.81ID:8UdBT3Tn
かなり可愛い子いたわ。只でさえ女有利だしあんなの絶対内定だわ。
38受験番号774
2018/07/26(木) 16:00:13.55ID:cEt7a1G5
嘘ばっかり
39受験番号774
2018/07/26(木) 17:44:29.78ID:U1xeN6DA
普通の面接過ぎて…。
突拍子もないネタ質問もなにもなかった
40受験番号774
2018/07/26(木) 17:59:15.77ID:6hwdwf7w
相模原と性について聞かれたときはふざけてんのかと思ったわ
41受験番号774
2018/07/26(木) 18:12:39.63ID:fn20mc4C
こんなのほとんどうそだよ。仮に本当だったとしても変な質問にとんちをきかせようとするより基本的なことを固めるほうが何倍も大切。惑わされずに頑張ってくださいな。
42受験番号774
2018/07/26(木) 18:17:58.64ID:cEt7a1G5
一番重要なことが書き込まれてない時点で
、、、ね?
43受験番号774
2018/07/26(木) 19:08:07.51ID:Z5D1RQhW
今日の午後だが清楚系スレンダーな可愛い子いたぞ。
44受験番号774
2018/07/26(木) 21:04:45.45ID:S/4A3BL/
地元民が有利な面接内容だったなあとは思った。
45受験番号774
2018/07/26(木) 23:07:31.49ID:1GM+NRCI
>>44
地元民が有利なのはどの地方公共団体でも同じじゃね?
46受験番号774
2018/07/26(木) 23:08:11.20ID:oPEKQBNA
面接時間何分だった〜?
47受験番号774
2018/07/26(木) 23:44:15.47ID:qK3sBBei
>>46
集合時間から解放まで長くても1時間くらいかな
時計忘れたから確実なことは言えんが…
48受験番号774
2018/07/27(金) 00:23:38.74ID:UnPkRxVG
戦国武将はおれも聞かれた
思い当たる節がないんだがなんだったんだろうか
面接官の趣味かな
49受験番号774
2018/07/27(金) 00:27:22.89ID:AknVU3zT
最後に意気込み
アウト
50受験番号774
2018/07/27(金) 07:22:20.56ID:9Mwx5URb
今日面談のみんな頑張ろうな
緊張するけど落ち着いていこうな
51受験番号774
2018/07/27(金) 07:27:01.62ID:xMVITHY6
最後に話したい事、聞きたい事ある?、みたいなやりとりが逆になかった人っているのか?
面接自体は悪くなかった気がしてるけど、↑のは最後にあったんだが
52受験番号774
2018/07/27(金) 07:30:16.25ID:SHVpp4OJ
面接時間何分だった〜?
53受験番号774
2018/07/27(金) 08:33:11.34ID:UnPkRxVG
今日の人頑張れー
終わったおれからのアドバイスは武将考えておけよ、まじで後悔するからな
54受験番号774
2018/07/27(金) 08:47:58.78ID:AknVU3zT
何か意気込みとか言い足りなかったことある?⇦アウト
質問とかある?⇦セーフ
55受験番号774
2018/07/27(金) 09:26:30.62ID:xW+/QAPX
秀吉一択
56受験番号774
2018/07/27(金) 09:30:36.56ID:j+Ksi7P/
めちゃくちゃゆるい感じの面接だから
安心してくれ
57受験番号774
2018/07/27(金) 09:55:24.70ID:d/S0UP0A
基準なんてわからないんだからここであーだこーだ言ったところで生産性もないし、他の面接対策でもするわ
58受験番号774
2018/07/27(金) 10:26:37.21ID:xMVITHY6
ゆるい雰囲気の中いきなり戦国武将の話振られるとビビるよね
歴史オタじゃない限り織田、秀吉、家康くらいしか出てこないだろう
殺してしまえ、鳴かせてみよう、鳴くまで待とうの3択。これが昨日の面接の時に思いついていたらなあ、、、、
59受験番号774
2018/07/27(金) 10:32:10.68ID:BvL0U3LI
戦国武将マジなん
俺なんもそういうのなかったわ
60受験番号774
2018/07/27(金) 11:55:44.83ID:nxc/taQw
まじこれ武将の名前で合否決まるわ
危なかった〜

てか三回面接はひどい
61受験番号774
2018/07/27(金) 12:01:52.46ID:FMJ+jaFE
相模原市にゆかりのある武将3人あげてみてって言われてフリーズしたんだけど
おわったわ
62受験番号774
2018/07/27(金) 12:04:53.05ID:iPCDkesZ
>>61
北条3人
63受験番号774
2018/07/27(金) 12:07:16.70ID:FMJ+jaFE
>>62
フルネーム無理じゃない?
64受験番号774
2018/07/27(金) 12:21:11.25ID:JXss3hXn
>>63
ニックネームで良いって言われた
65受験番号774
2018/07/27(金) 12:24:34.65ID:FMJ+jaFE
え?
武将のニックネームって何ww
66受験番号774
2018/07/27(金) 12:45:02.69ID:3Is0tsAb
>>65
武田信玄だったら寅さんとか
織田信長だったらのぶっちとか
67受験番号774
2018/07/27(金) 12:50:56.81ID:FMJ+jaFE
フルネームがわからないのに名字が同じ北条三人のニックネームをどうやって言うんだよw
68受験番号774
2018/07/27(金) 12:57:14.01ID:iPCDkesZ
てか北条3人てだれっ
69受験番号774
2018/07/27(金) 13:34:14.64ID:bGhs/l0Q
>>54
違いがわからん…
70受験番号774
2018/07/27(金) 13:44:12.59ID:+UXzTZ1R
歴史スレに迷い混んだのかと思ったわw
71受験番号774
2018/07/27(金) 15:04:24.53ID:KhTTvZbW
戦国武将に例えるってよくわからんな
自衛官ならともかく市役所職員に何求めてるんだ
72受験番号774
2018/07/27(金) 15:08:29.36ID:j2L7eQy1
>>71
そんなんこれから川崎横浜都庁の首をとるために優秀な武将が必要ってことだと判断したけど。
でも、流石に空海っていってしまったのはまずかったな…
73受験番号774
2018/07/27(金) 15:13:28.39ID:n0ACeyqe
石田梅岩って答えた私よりマシ
74受験番号774
2018/07/27(金) 15:21:33.43ID:UnPkRxVG
相模国だもんね
75受験番号774
2018/07/27(金) 16:01:42.81ID:xW+/QAPX
空海ワラタ。
俺は頼朝。
76受験番号774
2018/07/27(金) 17:48:34.23ID:BvL0U3LI
まさか面談2回やるとはって感じだよな
77受験番号774
2018/07/27(金) 17:49:20.47ID:iPCDkesZ
終わったからいいはじめたね!サプライズを
78受験番号774
2018/07/27(金) 17:53:57.25ID:wppQtzVq
ひねくれたやつばかりで呆れるわ
79受験番号774
2018/07/27(金) 17:54:08.20ID:g7gGnDT6
二次選考の中に、SPI的なの、論文、面接×2って、色々含まれすぎではw
80受験番号774
2018/07/27(金) 17:55:42.98ID:iPCDkesZ
二次でかなり減ると見た
81受験番号774
2018/07/27(金) 18:07:28.48ID:WueV1CzU
二次で半分になるからね〜
82受験番号774
2018/07/27(金) 18:15:10.99ID:iQIpcxBb
今回の合否は面接評価だけだよな?
83受験番号774
2018/07/27(金) 18:15:28.00ID:zoo21Fiy
面喰らったよなぁ
正直今回は自信ないわ…
84受験番号774
2018/07/27(金) 18:15:39.90ID:BvL0U3LI
>>77
まぁ最終日の午後だったからね
85受験番号774
2018/07/27(金) 18:16:30.11ID:BvL0U3LI
>>82
確か論文と面接の合計点じゃなかったっけ
86受験番号774
2018/07/27(金) 18:19:50.34ID:zoo21Fiy
論述100点、面談240点の340点満点で選考するって書いてある
87受験番号774
2018/07/27(金) 18:26:49.14ID:iQIpcxBb
実質今回が最終だよね例年通りなら
最終面接は大きな失敗とかがなければ落ちないと思うから
88受験番号774
2018/07/27(金) 18:37:38.02ID:wiO48OXS
実質の最終か…
本当に自信ないけど結果もすぐ出るし待つしかないか。

みんなどんなこと聞かれた?
戦国武将とかはもちろん冗談だよな?
89受験番号774
2018/07/27(金) 18:40:26.53ID:DR5NsC7S
>>83
何に面食らったの?
90受験番号774
2018/07/27(金) 18:41:42.56ID:iQIpcxBb
面接2回あったからやはり今年は秋採用がなくて
今回の面接で慎重に選考していく感じなのかな
内容はオーソドックスであまり深くは聞かれなかった
しかし、自分は1回目より2回目の方がかなり時間が長かったのが気になってる
91受験番号774
2018/07/27(金) 18:42:47.49ID:BvL0U3LI
>>90
2回目って5分で終わるんじゃないの
そんなに時間かかったの?
92受験番号774
2018/07/27(金) 18:43:28.26ID:IIW+ZnLw
2回目の面接って何が目的なんだろうな
93受験番号774
2018/07/27(金) 18:46:05.34ID:tT7Rr5Hi
>>91
書類にはそう書いてあったけど
自分は違った
94受験番号774
2018/07/27(金) 18:49:09.40ID:g7gGnDT6
案内のひとに、感想聞くだけの面談って言われたけど全然そんなことなかったわ
95受験番号774
2018/07/27(金) 18:50:51.32ID:qOX4Tq1r
俺も2回目は15分くらいかかった気がする

なにが五分だよ…明らかにメンツが1回目の面接官より偉そうな人でこれ大事なんだなって思ったよ俺は…そして盛大にやらかす笑

てか、みんななぜ相模原市かってところどう答えてるの??よろしければ教えてけろ
96受験番号774
2018/07/27(金) 18:52:18.09ID:qOX4Tq1r
てか、1回目の質問の後に面接官から二回目頑張ってねって言われて

…?ってなった笑

二回目感想じゃないんかい…
97受験番号774
2018/07/27(金) 18:53:37.25ID:ZsC7dZ5C
ちなみに2回目の面接官が増えて無表情になり当たりが強くなるのが最終面接だからな
怖いぞ
98受験番号774
2018/07/27(金) 19:07:22.59ID:MVh5B22w
皆さんの見てると1回目が長くて2回目が5分ちょい過ぎくらいだった自分は不安になってきました・・・
99受験番号774
2018/07/27(金) 19:14:12.84ID:qOX4Tq1r
>>97
それ怖すぎじゃん!

でも今回面接官ニコニコしすぎだし突っ込んでこないからなんかそれはそれで気持ち悪いというかしっくりこなかったから、仮に最終行けたら最終面接の方が楽しそうだね!
ぶっ潰してやる
100受験番号774
2018/07/27(金) 19:24:32.08ID:xMVITHY6
>>95
地元
101受験番号774
2018/07/27(金) 19:32:54.88ID:MVh5B22w
>>95
私も地元と答えました

ちなみに1回目の内容は2回目に引き継がれていると感じた方はいますか?
私は1回目で結構深堀されて、2回目はあっさりとしていたのでされてるのかなと思ったんですが
102受験番号774
2018/07/27(金) 19:34:43.97ID:ixd7DNS6
あの短時間で情報共有は無理かと
103受験番号774
2018/07/27(金) 19:41:53.69ID:MVh5B22w
>>102
やっぱりあの短時間では難しいですよね・・・2回目が15分だった方とどこで分けられたのかなぁ
104受験番号774
2018/07/27(金) 19:48:57.59ID:ixd7DNS6
ちょっと大げさだけど
時間配分が逆だった笑
105受験番号774
2018/07/27(金) 19:52:22.76ID:7bzHHOPr
>>95
成長可能性と地元
106受験番号774
2018/07/27(金) 20:19:25.10ID:WueV1CzU
>>95
地元に近い。政令指定都市で多くの権限がある。成長可能性。
107受験番号774
2018/07/27(金) 20:26:22.59ID:FrdiUFgJ
面談お疲れ様でした。

面談シートの内容以外に市の政策、やまゆり園などについて聞かれました。

みなさんはどうでしたか?
108受験番号774
2018/07/27(金) 20:33:56.80ID:wiO48OXS
採用になったらプライベートでも地域のイベントに参加できるか?とか、有事の時には帰れないこともあるけど大丈夫か?とか聞かれたよ
109受験番号774
2018/07/27(金) 20:36:04.56ID:vm4ffB0n
>>107
現職、政策、住民対応、やまゆり園等に加えて人物面(ストレス等)と一通り聞かれました、疲れました・・・
110受験番号774
2018/07/27(金) 21:22:50.85ID:zoo21Fiy
>>89
面食らったのは面接が2つあるって聞いたとき
まさかそんなサプライズを用意してるとは思わなかった
111受験番号774
2018/07/27(金) 21:31:30.08ID:g7gGnDT6
前の方と同じく、有事の時のことは聞かれた。
あと軽い政策立案と時事に関してどういう政策をとるかとか。
住民対応はどちらでも聞かれたかな。

政策ろくな案言えなかったから、絶望…
112受験番号774
2018/07/27(金) 21:48:33.89ID:xW+/QAPX
2回目の面接官、局長だしてきたな。
113受験番号774
2018/07/27(金) 22:11:34.16ID:ppyo0hnV
自分は1回目20分程度なのに短めで2回目は5分程度なのに余裕で10分超えてた
あと武将は聞かれなかった。武将の人何番?
地元民じゃないから4回行くの交通費地味につらいのでマジで頼む受かったら行くから

怖い面接といえば官庁訪問で宮内庁行ったとき面接官7人だったぞ順々にボディーブロー効かせてくる感じだったあれは無理
逆に環境省みたいな1対1の面接の繰り返しもそれはそれできつい
114受験番号774
2018/07/27(金) 22:58:03.84ID:wP5hfQ+1
>>113
どこ住み?
前の新幹線? 清澄白河?
115受験番号774
2018/07/27(金) 22:58:59.61ID:wP5hfQ+1
>>108
そんなこと一切聞かれなかった、こわー
116受験番号774
2018/07/27(金) 23:03:47.86ID:U0vfI/pf
>>112
なんでわかるん?局長て
117受験番号774
2018/07/27(金) 23:31:52.97ID:wiO48OXS
>>115
逆に落ちてからのプランも事細かに聞かれたから関係ないと思うよw
118受験番号774
2018/07/27(金) 23:36:22.93ID:UnPkRxVG
終わったときは余裕あったけど、だんだん焦って来た……
119受験番号774
2018/07/28(土) 01:50:11.57ID:a8hOYCAd
焦っても仕方ない
結果を待ちましょう
120受験番号774
2018/07/28(土) 10:03:44.44ID:vzEFBRCW
みんな大丈夫ここまで残った人はよっぽどじゃないと落ちないから
121受験番号774
2018/07/28(土) 10:23:22.30ID:ZYoOK2g2
>>120
でも半分以上おちるよね泣
122受験番号774
2018/07/28(土) 14:12:37.16ID:fiLboXpz
可愛い子いた?
123受験番号774
2018/07/28(土) 15:00:13.02ID:fVJMse7y
>>122
可愛い子より地味でエロい子の方が良い
124受験番号774
2018/07/28(土) 17:31:00.67ID:qnHumC7e
面接同じグループの可愛い子に声掛ければよかったな。女優遇の中で可愛い子なんて落ちようがないし、俺は多分落ちてもう会うことないだろうからダメ元で声掛ければと後悔。
125受験番号774
2018/07/28(土) 17:42:18.69ID:DuuyFfob
合否さらしてくれる人武将質問ありかなしか書いてほしい
126受験番号774
2018/07/28(土) 19:59:15.12ID:VmagNRXd
質問書くと
・相模原市を受験する理由
・相模原市を訪れた事はあるか
・サークルの内容てやろうとした理由
・希望部署以外になったらどうするか
・自分を戦国武将に例えるなら誰か、理由
・併願状況の確認
・最後に意気込み

みたいな感じだった。まだあるけど特定されたくないから全部は書かない。
二つ目の面接は鞄を置いて椅子の横で受験番号名前を言う、っていう指示を守らなきゃ減点なのかなー、なんて思った
流石にあれだけ言われて帰る人はいないでしょ。
127受験番号774
2018/07/28(土) 20:51:34.61ID:C39/iCCS
鞄忘れてたわーーー
128受験番号774
2018/07/29(日) 07:53:57.51ID:rEpMEgx2
しまった。
129受験番号774
2018/07/29(日) 08:51:03.01ID:cRIjaQmZ
鞄ぐらい大丈夫だよ笑
それよりおちるやつは中身でおちるよ、面談の
130受験番号774
2018/07/29(日) 09:16:57.52ID:aPREJ0yE
外見が良くてプロフィールがちゃんとしてて面接の内容が悪くなければ採用されると思うなー
別にモデル並みのルックス、高学歴で目を惹く様な経験がある、とかではなく(そんな人は相模原受験しないで民間大手に行くだろう)
普通に友達や恋人がいる位の印象が持てる外見、コミュニケーション力と後はそれなりの面接対応さえあれば
筆記通った時点で学歴は殆ど関係ない気がするが、空白期間があれば印象は良くないかもな
131受験番号774
2018/07/29(日) 09:46:02.17ID:jojI7qgw
クソ暑い中ジャケット着てネクタイしめてる奴は何なの?
汗かいてて見苦しかったんだけど
132受験番号774
2018/07/29(日) 09:59:34.04ID:nH4ID02m
>>131
半袖シャツを買わなかったから長袖ワイシャツだとしまらないんだよ
道中袖まくりして下の椅子のあるところで整えたんだが暑苦しかったらすまんな
133受験番号774
2018/07/29(日) 10:06:12.89ID:thYX2LfK
一番意味わからないのは
長袖シャツの袖まくったまま面接に行く奴
134受験番号774
2018/07/29(日) 14:13:45.40ID:uS1/LOl3
てか、面接はスーツ以外は落ちると思うぞ…
社会の常識的に
135受験番号774
2018/07/29(日) 14:17:32.74ID:ptmHuIvx
家電の故障も彼女の機嫌も対処法は同じなんだぜ?

ハメれば直る、てね
136受験番号774
2018/07/29(日) 14:26:22.58ID:nfeljyzO
>>134
そりゃジーパンで行くやつはやばいだろ
137受験番号774
2018/07/29(日) 15:48:37.99ID:uS1/LOl3
てかここって最終面接で結構落ちるからマジであんまり意味ないよね…
138受験番号774
2018/07/29(日) 16:29:17.76ID:DwGnrs4V
>>137
情弱かな?
139受験番号774
2018/07/29(日) 18:49:35.44ID:kuMJ67e8
>>138
例年2割くらい減るからな
140受験番号774
2018/07/29(日) 18:57:38.39ID:haDxHxZI
>>139
今回が山だよね
141受験番号774
2018/07/29(日) 19:45:41.99ID:kuMJ67e8
>>140
今回でまた100名近く切って、それでとまだまだ切られるって恐ろしいよね
142受験番号774
2018/07/29(日) 20:16:53.64ID:3CjxVMng
論文で切られた奴は
本当に日本語が下手だったんだな
143受験番号774
2018/07/29(日) 20:41:03.58ID:uS1/LOl3
実際相模原市って地方の市役所と違ってバリバリの商社マンみたいなの求められてそう
144受験番号774
2018/07/29(日) 21:13:26.35ID:kuMJ67e8
>>143
そうなん?
145受験番号774
2018/07/29(日) 21:14:02.51ID:kuMJ67e8
他の政令市より給料低いのに……
146受験番号774
2018/07/30(月) 02:54:02.80ID:/tskt+eS
>>133
わいやんw
いや半袖わざわざ買うの嫌だし、そもそも半袖が好きじゃないし
147受験番号774
2018/07/30(月) 05:21:30.76ID:DFXY4eSp
トイレで何度もネクタイを締め直してた人がいた。ネクタイスパイラルマンかな。
148受験番号774
2018/07/30(月) 12:05:02.50ID:9wdy1gHV
めちゃんこどきどきするね
告白を待つ乙女のようだわ
149受験番号774
2018/07/30(月) 12:16:15.44ID:vBBHoMhS
>>148
素敵な表現
150受験番号774
2018/07/30(月) 12:50:01.06ID:7649b6t2
みんなは持ち駒ある?
151受験番号774
2018/07/30(月) 12:58:51.29ID:0EmJcSgy
>>150
大学職員が内定してる。
152受験番号774
2018/07/30(月) 13:10:29.33ID:7649b6t2
>>151
公務員になりたいの?
153受験番号774
2018/07/30(月) 14:26:04.35ID:ZaFK92Nz
あと24時間切ってるのか……
154受験番号774
2018/07/30(月) 14:34:49.61ID:/tskt+eS
>>151
大学職員ってまだ説明会、早くてES提出や面接でまだ結果出てなくないか?
155受験番号774
2018/07/30(月) 14:46:24.06ID:U8QP9tQ7
私立なら出てると思ったんだけど
156受験番号774
2018/07/30(月) 17:49:16.96ID:jXJ0txHK
新卒じゃなくて転職の人、落ちたら来年も受けますか?
多分今回で年齢制限にかかる人はそうはいないと思うけど
157受験番号774
2018/07/30(月) 19:05:32.69ID:g8lGmT+i
>>156
1次や論文みたいな形式で落ちたならともかく、今回みたいな面談で落ちたら流石に縁が無かったんかなと思うので、もう受けないつもりです。
158受験番号774
2018/07/30(月) 19:10:34.59ID:1e45A5nU
>>157
わかる。
何度でも挑むつもりだったが、面談で落ちたなら縁がないんだと思う
159受験番号774
2018/07/30(月) 19:14:25.02ID:e5hMOTRc
転職なら来年も受けたらいいんじゃないかな
筆記試験の勉強もそんなにしなくていいし
論文も作文だし
160受験番号774
2018/07/30(月) 19:27:21.56ID:0EmJcSgy
>>152
>>154
私立大の方ね。
もともと公務員志望で暇つぶしがてら受けたら内定もらった感じ。ぶっちゃけ現状に満足ではある。
161受験番号774
2018/07/30(月) 21:00:31.01ID:Wwo/1sE0
明日だー泣
162受験番号774
2018/07/30(月) 21:10:11.37ID:FSEONW5c
明日通ってたら流石に勘違いしてしまう……
163受験番号774
2018/07/30(月) 21:42:47.37ID:t0y7OEJE
明日落ちてたらどうしよう
164受験番号774
2018/07/30(月) 22:11:16.33ID:9CcVI0ND
置いとく
【結果】
【筆記】
【適性】
【論述】
【面談一回目】
【面談二回目】
【一言】
165受験番号774
2018/07/30(月) 22:56:17.64ID:51D3GIuC
怖くて眠れない
166受験番号774
2018/07/30(月) 23:17:52.05ID:FSEONW5c
>>165
わかる!
167受験番号774
2018/07/30(月) 23:20:19.74ID:DrtulYyH
2回ってことは
1回目でダメでも2回目で復活パターンがあるよね
168受験番号774
2018/07/30(月) 23:30:31.88ID:ejfcFSjG
>>167
今回の面談に限って言えば、むしろ逆パターンの可能性が高いんじゃないかと思います・・・
169受験番号774
2018/07/30(月) 23:53:53.32ID:DrtulYyH
1回目でいい感じで2回目であれ?って感じか
170受験番号774
2018/07/31(火) 00:07:55.88ID:UPhoZ6bF
自分は1回目が緊張でやばかったけど2回目は面接官が食いついてくれるのもあって話しやすかった。
結局、論文+適性検査+面談の点数なんだよね?
171受験番号774
2018/07/31(火) 00:15:18.63ID:NLuH6E0D
論文で100人以上切られてるし
論文の点数はみんなほぼ変わらないんじゃないかな
適性は足切りするくらいで
結局面談の点だよ
172受験番号774
2018/07/31(火) 05:47:04.04ID:oevHpnk0
230→130→90なのかなぁ
173受験番号774
2018/07/31(火) 07:38:47.02ID:SbOsw7ML
>>172
まあまあ妥当なところだなあ
でも秋採用なしなら100とるかもね
174受験番号774
2018/07/31(火) 08:01:19.16ID:kqRXfoaj
まじかー落ちたー
175受験番号774
2018/07/31(火) 08:33:40.68ID:0kwlSKqo
こわこわ
176受験番号774
2018/07/31(火) 08:56:28.39ID:5REGIBXb
>>148
素敵な表現
177受験番号774
2018/07/31(火) 08:58:38.38ID:VlF5YLaZ
あと四時間落ち着かないよ
皆なにして過ごすの?
178受験番号774
2018/07/31(火) 09:30:28.95ID:NLuH6E0D
祈ります
179受験番号774
2018/07/31(火) 09:35:14.06ID:70CjfeC+
感謝の正拳突き1万回やります
180受験番号774
2018/07/31(火) 09:57:12.48ID:0kwlSKqo
>>177
あと3時間……
何も手につかない
面接前や面接中より緊張して来た
181受験番号774
2018/07/31(火) 09:58:39.35ID:NLuH6E0D
ここ10人も書き込まないからなあ
182受験番号774
2018/07/31(火) 10:27:25.52ID:omKsZg0N
とりあえず落ちた時のこと考えてES書いてる
183受験番号774
2018/07/31(火) 10:38:10.03ID:9xgZKeu2
受かってもESは書くだろう
184受験番号774
2018/07/31(火) 10:56:14.25ID:VlF5YLaZ
ここにいる人は皆受かってほしい…
あと二時間
185受験番号774
2018/07/31(火) 11:02:35.97ID:omKsZg0N
てかまだ最終じゃないのにみんな気負いすぎじゃね
186受験番号774
2018/07/31(火) 12:06:36.50ID:5REGIBXb
あと1時間
187受験番号774
2018/07/31(火) 12:48:39.36ID:0kwlSKqo
あと10分……
188受験番号774
2018/07/31(火) 12:50:46.66ID:9xgZKeu2
私は受かる
そしてみんなも受かる
189受験番号774
2018/07/31(火) 12:54:59.83ID:0kwlSKqo
あと5分……
こうやって弱気になってるときは大体落ちてるんだやよなあ、
190受験番号774
2018/07/31(火) 12:56:34.80ID:bj8AIZ8N
>>189
持ち駒は?
191受験番号774
2018/07/31(火) 12:57:43.46ID:0kwlSKqo
>>190
他全滅マン
192受験番号774
2018/07/31(火) 13:01:18.02ID:bj8AIZ8N
>>191
B日程とC日程だけ残りは?
193受験番号774
2018/07/31(火) 13:01:21.84ID:oevHpnk0
やった、突破!
194受験番号774
2018/07/31(火) 13:01:37.80ID:h2TGltjt
今回合格は115人でしたね
195受験番号774
2018/07/31(火) 13:02:20.21ID:bj8AIZ8N
怖くて実施状況しか見れない
196受験番号774
2018/07/31(火) 13:02:21.83ID:QWTXMkAF
はっはっはどうやら落ちたらしい
大学に就職先登録でもしておくか
197受験番号774
2018/07/31(火) 13:02:38.94ID:NVR5QvOH
やったぜ
198受験番号774
2018/07/31(火) 13:02:41.45ID:0kwlSKqo
>>192
今んとこ考えてない……
どっか考えないとな
199受験番号774
2018/07/31(火) 13:02:58.85ID:h2TGltjt
とりあえず合格しました
200受験番号774
2018/07/31(火) 13:04:57.44ID:KetLVRGN
落ちてました…今までの交通費が…往復で約2万×3回…
受かった方々、頑張ってきてください!
201受験番号774
2018/07/31(火) 13:04:59.18ID:QawIMSrN
落ちるフラグ立ってたからありがたい‥第一志望だし頑張ろう
202受験番号774
2018/07/31(火) 13:05:26.09ID:FSui9V1d
時間カウントダウンしまくってた者だけど受かった!やったー!
203受験番号774
2018/07/31(火) 13:05:25.85ID:0kwlSKqo
>>200
2万ってどこから?
204受験番号774
2018/07/31(火) 13:07:35.60ID:0kwlSKqo
おれも通ってた
励ましてくれたみんなありがとう

他で最終落ちしてるから今年こそ気をつけねば
205受験番号774
2018/07/31(火) 13:07:50.51ID:oevHpnk0
>>203
去年の秋の試験で「相模原市は毎回北海道や鹿児島から受験しに来る人がいる」って職員が話してたから
多分、年齢が高いか学生時代に相模原に住んだとかじゃないか?
206受験番号774
2018/07/31(火) 13:10:25.82ID:bj8AIZ8N
>>204
私も受かったよ!
お互い最終合格がんばろ!
207受験番号774
2018/07/31(火) 13:10:44.66ID:KetLVRGN
>>203
神奈川と同じく三大中華街がある本州の方の市から…
208受験番号774
2018/07/31(火) 13:11:56.38ID:bj8AIZ8N
試験要項を確認したら89人程度となってるから
115⇨89と26人落ちるのか
ここで落ちたくない
209受験番号774
2018/07/31(火) 13:13:13.17ID:UD4VdQzX
【結果】 合
【筆記】 7〜8割
【適性】 記憶はほぼ10割、その他5割くらい
【論述】 設問1で課題2つ、設問2でそれの解決策、ですます調、特に奇をてらったことはしてませんでした
【面談一回目】 約25分、和やか、基本的な面接内容を一通り
【面談二回目】 約5分、和やか、面接的な質問一回で他は雑談
【一言】あと一息、頑張ります!
210受験番号774
2018/07/31(火) 13:14:29.42ID:n5AbM0gK
受かった人、おめでとう。
俺は他で就活がんばるわ、相模原を良くしてくれ。
211受験番号774
2018/07/31(火) 13:16:54.52ID:oevHpnk0
まだ最終あるけど・・・

【結果】 通過
【筆記】 6割〜7割?
【適性】 暗記を除けば8割くらい。計算は多分満点。
【論述】 「間に入って調整」という公務員の特性を意識。
【面談一回目】 昔相模原とゆかりがあって助かった。武将は予想外。
【面談二回目】 和やか。入庁する前提の様な質問が多かった。
【一言】差をつけるなら適正試験かなと思う。勉強してる人少ないだろうし。1次の筆記が足切りでしかない以上、尚更。
212受験番号774
2018/07/31(火) 13:22:11.47ID:ur8jW9Hs
みんな新卒?既卒?
213受験番号774
2018/07/31(火) 13:23:19.24ID:0kwlSKqo
>>206
ありがとう!
最終でもまだまだ削られるのでお互いがんばりましょう

>>207
そのへん前住んでた……
そっちの市役所の方が良くない?
214受験番号774
2018/07/31(火) 13:25:07.10ID:0kwlSKqo
>>211
でた武将
215受験番号774
2018/07/31(火) 13:27:21.78ID:qYilZgrf
【結果】 合格
【筆記】 8割ぐらい。計算問題はノーミス。
【適性】 暗記は9割ぐらい。他は5割程度
【論述】課題1は鈴木君のバランスある成長を指摘して、課題2はミーティングを開けにした。ただ、両方とも何字程度の所をマスギリギリまで埋まるという大幅オーバーしたけど平気だった。
【面談一回目】 地元民だし余裕だった。やりたい政策とか。地元トークで面接官も笑ってくれてウケが良かった。
【面談二回目】 1回目の面接で手応えあったから余裕だった。
【一言】場数踏んでればちょろい方の面接だと思う。
216受験番号774
2018/07/31(火) 13:28:55.62ID:qMgkO1Yv
あー合格してたわ
相模原市のこと全然まともに答えられなかったのに笑
217受験番号774
2018/07/31(火) 13:31:01.83ID:KetLVRGN
>>213
207だが昔、そっちに住んでいたので帰りたかったんだ…
218受験番号774
2018/07/31(火) 14:03:51.26ID:0kwlSKqo
>>217
それはつらい……
219受験番号774
2018/07/31(火) 14:04:16.49ID:2D+s98lC
秋がないなら
95人くらいとるのかなと期待してしまう
220受験番号774
2018/07/31(火) 14:05:06.08ID:qMgkO1Yv
>>208
なんで90って書かないんだろ笑
221受験番号774
2018/07/31(火) 14:09:38.01ID:qMgkO1Yv
どちらにしてもここに残ってるのはキャリア組のエリートばかりだから本当ここからが勝負って感じだよね…
222受験番号774
2018/07/31(火) 14:10:37.46ID:FSui9V1d
【結果】合格
【筆記】体感6割。英語は全て勘。
【適性】暗記以外ものすごく出来た。
【論述】鈴木くんはボロクソ書いたけど、改善案は色々な視野から書けたと思う。
【面談一回目】和やかで途中笑いが起きることもあった。ただ、ミスした!と思う箇所が2回くらいあった。
【面談二回目】ゴリッゴリの面接。食い付いてくれる話題もあったが、意地の悪い質問もされた。
【一言】あと面接一回。全てをぶつけてきます。
223受験番号774
2018/07/31(火) 14:15:01.58ID:O1IxxSci
>>220
たしかに
89ってねえ
224受験番号774
2018/07/31(火) 14:17:40.58ID:h2TGltjt
【結果】 合格
【筆記】英語以外は満点くらいだと思う
【適性】平均7割くらい
【論述】鈴木のダメなところ、改善すべきところを原稿用紙ほぼフルで書いた
【面談一回目】相模原市の長短、やまゆり園、大学時代の部活動、受かった場合についてなど終始和やか
【面談二回目】1回目の面談について、趣味について。1回目ほどではないけど和やか
【一言】地元民なので多少は有利だったのかなと思います。最終合格に向けて頑張ります
225受験番号774
2018/07/31(火) 14:19:55.76ID:J4BNpHuN
なんかみんな適性できすぎじゃない?
頭ええなあ
226受験番号774
2018/07/31(火) 14:24:36.63ID:qYilZgrf
ぶっちゃけ、やまゆり園は神奈川県の管轄だから市政とはあまり関係ない。
227受験番号774
2018/07/31(火) 14:47:12.29ID:3ZfCxgL2
合格の人しか書いてないな……
2回目の面接ってみんな同じ人?
それとも1回目みたいに何個か部屋あったのかな?
228受験番号774
2018/07/31(火) 14:49:03.50ID:dMUjBcVu
百合子出てきたときはびっくりしたよな
229受験番号774
2018/07/31(火) 14:49:59.79ID:3ZfCxgL2
>>222
ごりっごりってどんな感じ?
230受験番号774
2018/07/31(火) 14:52:15.92ID:qMgkO1Yv
>>227
二個あったよ

逆に言うと二個しかなかった…
231受験番号774
2018/07/31(火) 14:54:17.14ID:CC8dzpCF
>>228
これな
びびった
232受験番号774
2018/07/31(火) 14:58:11.40ID:tcaBAyMn
>>231
一緒の部屋だわ笑
233受験番号774
2018/07/31(火) 15:27:58.36ID:0E59t1oS
【結果】 不合格
【筆記】 6割
【適性】 ぼちぼち?最後の記憶力テストは9割方できた自信あり。
【論述】 5割
【面談一回目】 しどろもどろでぼろぼろ。相模原の魅力とかうまく言えなかった。
【面談二回目】 一回目よりはうまく話せた。可もなく不可もなし、って所か。
【一言】ちょっとふわっとさせてるけど、成績開示済みです。2次終了時で150位くらい。
やまゆり園の話もされなかったし、面談の様子から『あぁ、やらかしたな』って思ってたから納得。
どっか民間で就活がんばります。残ったみんな最後まで悔いなくがんばれ!
234受験番号774
2018/07/31(火) 16:05:36.01ID:Lx6lodOL
既出だったらごめんけど去年は80人採るってあったのに最終合格72人だったんだよね?
そこからさらに辞退者も出るんだから予定数より多めに採ってほしい…
235受験番号774
2018/07/31(火) 16:10:18.90ID:wgNxWrq4
一昨年は100人採用予定で99人最終合格だから
最終面接で下から30番目以内に入らなければ大丈夫だと予想している
236受験番号774
2018/07/31(火) 16:28:34.70ID:oevHpnk0
>>235
確かに割合的には7割は合格するだろうけど、ここは気を引き締めた方が良い
だって残っているのは受験生600人の上位2割だし、基本的にそれなりにできる人達のはず
237受験番号774
2018/07/31(火) 16:49:46.90ID:WTcbhwgn
地元が相模原だけど個別面談で落とされた人ってどのくらいいるのかな?
238受験番号774
2018/07/31(火) 16:51:56.89ID:ZmUpGZxa
最終までいった女はほぼ合格だと思ってるんだけど、男はどんな対策取ればいいんだろう…
239受験番号774
2018/07/31(火) 16:56:56.06ID:E+uYOs5Y
合格したと思ったけどよく見たら自分の番号なかった…あーあ
みんながんばれー
240受験番号774
2018/07/31(火) 17:38:55.06ID:UEW+g7YS
>>236
まぁそうなんだけど
面談受けた感じ特別区国税国家一般相模原市の中で相模原市の面接が1番緩かったし中には運良く通過したやつもいると思うよ
241受験番号774
2018/07/31(火) 17:41:39.25ID:wgNxWrq4
>>240
国税が一番ちょろいぞ
時間的にも内容的にも
242受験番号774
2018/07/31(火) 17:52:01.18ID:pdJUXxR6
>>241
俺が受けてみてって事ね
243受験番号774
2018/07/31(火) 18:09:56.50ID:sN3Gxojy
【結果】 合格
【筆記】数処が5-6割、社会は8-9割文章は国語は満点英語は8割くらい?
【適性】普通。暗記は8割その他は周りよりは塗れてた
【論述】鈴木くんの主体性のなさと、アンテナの欠如を突っ込んだ。字数を大幅にオーバーして原稿ギリギリ
【面談一回目】
爽やかにかつ、礼儀正しくを心がけた。
あとは、自分の長所に説得力を持たせれるような受け答えを心がけた。
質問は、やまゆりと併願、相模原の思い出等
あとは、面接カードから
【面談二回目】
こちらも爽やかにかつ礼儀正しくを心がけた。
胸にバッジをしてたからなおさら礼儀正しくを心がけた。
反応が薄かったから怖かったわ
【一言】
面接慣れしたいなら大企業を数社受けてれば
余裕。後は清潔感とTPOわきまえた服装しろよ…。さすがに寝癖とか、フケとかくそ暑いのにジャケットとかは寒いぞ…。
244受験番号774
2018/07/31(火) 18:13:59.55ID:CC8dzpCF
ってか地元民しかいなくね?
245受験番号774
2018/07/31(火) 18:25:31.94ID:0kwlSKqo
>>243
胸のバッジって?
246受験番号774
2018/07/31(火) 18:33:10.60ID:DBZ38Jjr
去年最終落ちだから怖すぎる
247受験番号774
2018/07/31(火) 18:40:12.88ID:sN3Gxojy
>>245
わからん…。
地方議員バッジっぽいなと思った(多分違うと思うけど)
ただ、机との距離感とか年齢から考えて局長クラスなんかなって感じ取った
248受験番号774
2018/07/31(火) 18:43:50.06ID:5REGIBXb
議員のはずないよね
行政職で
249受験番号774
2018/07/31(火) 18:44:03.16ID:AU4uC8x1
2回目の面談でビビってたら
最終面接ちびるよまじで
250受験番号774
2018/07/31(火) 18:44:55.99ID:buayoVLS
>>234
辞退者の埋め合わせは、秋採用でできるから別にいいんだろうよ
251受験番号774
2018/07/31(火) 18:53:47.10ID:mFFdHojA
てか、115から削る必要なくない?笑
こんだけ絞って最後なんでまだ絞るん…

もう115で良いじゃん。相模原さん〜。
252受験番号774
2018/07/31(火) 18:55:53.89ID:mFFdHojA
>>247
てか、服装的にもなんか公務員っぽくなかったし、おれは民間の人なのかと思ったわ
笑顔も民間用な感じしたし。
あの人たちはなんだったんだろうね…有能そうだったけど
253受験番号774
2018/07/31(火) 18:59:19.83ID:DBQDYX2c
ここって3年前までしか知らないけど
少なくとも過去3年で毎年試験の形式変わってるよね
254受験番号774
2018/07/31(火) 19:46:35.04ID:vKIFvqMi
これで落ちる26人になったらもう再起出来ないよ…
255受験番号774
2018/07/31(火) 19:53:49.91ID:D3ST3QFv
>>244
大学から相模原だから地元民ではないぞ〜
256受験番号774
2018/07/31(火) 20:02:08.99ID:YwtWoizx
>>250
今年秋採用ないんじゃないっけ?
257受験番号774
2018/07/31(火) 20:04:07.92ID:buayoVLS
>>256
去年の話だろ?
258受験番号774
2018/07/31(火) 20:06:44.57ID:UD4VdQzX
>>257
去年は春の段階でアナウンスがあって実施したらしいですが、今年はアナウンスもないので実施しないんじゃないか?って話でした
259受験番号774
2018/07/31(火) 20:10:17.39ID:5iNituxV
秋採用あるから安心して
260受験番号774
2018/07/31(火) 20:12:30.44ID:qYilZgrf
説明会参加したら今年度は秋採用ないですよって言ってた。
261受験番号774
2018/07/31(火) 20:26:43.06ID:Uc/JKaw1
秋採用は倍率ヤベーよ
262受験番号774
2018/07/31(火) 21:40:55.24ID:qgEOGPhL
まぁ秋採用はないと思っといた方がよさそうやね。
あると思ってなかったらつらいけど、ないと思っててるなら儲けもんだし
263受験番号774
2018/07/31(火) 21:51:32.50ID:YOpvEsBs
百合子とは
264受験番号774
2018/07/31(火) 22:10:48.14ID:HxSw6Xqy
>>246
それはトラウマだな……
265受験番号774
2018/07/31(火) 22:18:09.81ID:VgHvVVFW
>>263
面接官じゃない?
266受験番号774
2018/07/31(火) 23:17:51.65ID:LAYy2eTs
鈴本、受かったかな?
267受験番号774
2018/08/01(水) 01:25:19.73ID:G6Na4XIm
ああ、あしたから手紙が来るのか
268受験番号774
2018/08/01(水) 06:34:05.98ID:t+NUV7Xo
相模原まじファック。頭真っ白になった。
269受験番号774
2018/08/01(水) 08:38:49.60ID:G6Na4XIm
面接の前に、これでいいのか相模原市って本を読んでた奴がいて、お前こそこれでいいのかって思ったけど、彼は受かったのだろうか……
270受験番号774
2018/08/01(水) 09:10:16.49ID:utA1PaGU
>>266
鈴本受かったよ
がんばろうね
271受験番号774
2018/08/01(水) 10:07:51.53ID:ys4k8O25
鈴本おめでとうー!!
お互い最終受かったら仲良くしてくれ!
272受験番号774
2018/08/01(水) 10:15:49.87ID:QepJr+HM
>>270
おお鈴本!!!
おめでとう!!!
273受験番号774
2018/08/01(水) 12:10:06.46ID:pF6ED/4v
手紙こないなー
274受験番号774
2018/08/01(水) 12:26:32.14ID:Eouu0xy3
市内だけど手紙来たよ
想定してた日にちだった
275受験番号774
2018/08/01(水) 12:27:46.65ID:pF6ED/4v
>>274
週の頭??
276受験番号774
2018/08/01(水) 13:36:37.04ID:G6Na4XIm
>>274
8〜10とかかな?
個人的にはその週動きが取れないから次の週であってほしい
277受験番号774
2018/08/01(水) 14:07:23.21ID:LI4/9HRX
>>276
無理でしょ、多分・・・
その中だったらどうするんですか?
278受験番号774
2018/08/01(水) 17:28:26.04ID:JNzau+G4
>>276
わりと遅い受験番号だけど10日だったから6日の週だけだと思う。
279受験番号774
2018/08/01(水) 17:42:32.91ID:+tllaI6C
>>276
2次試験の時に「3次試験は6日の週です」ってアナウンスされたから6日の週だと思う。
実際ワイも6日の週だし
280受験番号774
2018/08/01(水) 18:04:20.26ID:XiP+xauv
これ順番は番号順かね?
281受験番号774
2018/08/01(水) 18:10:00.26ID:82Tvga5j
遅い番号で10日だったわ
282受験番号774
2018/08/01(水) 18:10:27.59ID:82Tvga5j
>>276
もろ被ってるじゃん
283受験番号774
2018/08/01(水) 18:12:01.80ID:eSkf3AMv
>>280
私の受験番号的には6日から始まるなら番号順、それ以降なら番号順じゃないかも?って感じです
284受験番号774
2018/08/01(水) 18:13:45.16ID:eSkf3AMv
ちなみに個人的には番号順かな〜と思ってます
285受験番号774
2018/08/01(水) 18:38:45.54ID:3Qetv7Fc
市外だけど手紙来ないな
こりゃ落ちたかな…
286受験番号774
2018/08/01(水) 18:39:20.64ID:T7zXaZX3
>>283
受験番号2桁で6日なので私も番号順だと思います
287受験番号774
2018/08/01(水) 18:40:02.90ID:+tllaI6C
>>285
HPとかで確認してないんか
288受験番号774
2018/08/01(水) 18:53:54.07ID:G6Na4XIm
>>285
HPみよう
289受験番号774
2018/08/01(水) 19:00:07.28ID:3Qetv7Fc
終わった…さようなら
290受験番号774
2018/08/01(水) 19:11:15.56ID:oS4kgilO
筆記で1/2、論述でマイナス100人、まさかの面接2回でまたマイナス100人。
最後の面接は多分7割〜8割は合格だろう。
土日に図書館行こうと思ってるけど、なんか、気が緩んできた。
最終合格の発表の時は緊張するんだろうか?
多分面接で手ごたえがあればそんな緊張しない気がする。
291受験番号774
2018/08/01(水) 19:44:54.79ID:D/JnwHAx
鈴本受かってて何よりやで
292受験番号774
2018/08/01(水) 20:03:14.96ID:pF6ED/4v
最終も緊張
293受験番号774
2018/08/01(水) 20:54:35.57ID:G6Na4XIm
>>289
まじか……おつかれ、
294受験番号774
2018/08/01(水) 21:00:41.64ID:QepJr+HM
面接何分くらいなんだろう。
初日だから何も情報無くてつらいわ…
295受験番号774
2018/08/01(水) 21:32:12.87ID:XiP+xauv
20分とか?最終だともっと長いのかな?
296受験番号774
2018/08/01(水) 21:58:03.40ID:pF6ED/4v
20分じゃない?
297受験番号774
2018/08/01(水) 22:04:40.93ID:NvQalNDx
復元データによると昨年は20分という人もいれば、30〜40分という人もいるみたいです。
298受験番号774
2018/08/01(水) 22:11:27.98ID:hu4wCfC/
今年は正直もうだいたい受かる人が決まってると思うんだよね
2回目の面談が管理職っぽい人だったし
299受験番号774
2018/08/01(水) 22:28:01.01ID:xXyhEFMT
>>298
それは無いと思う。
3次試験はそれまでの結果は反映されないらしいから。
3次試験が合格後の意思確認だけで受験者殆どが合格、なら嬉しいけど、流石に公務員試験でそれはないだろう。
300受験番号774
2018/08/01(水) 22:30:34.54ID:oVWFlKJA
ここは予定数より多く取らない風潮だけど
3年連続試験方式変わってるし4年前は予定数より6人多くとってるから
ミスしなければ通ると思うんだよなあ
301受験番号774
2018/08/01(水) 23:19:49.89ID:2DhNPxnf
面談で武将答えられなかったけど通ってたって人いる?
302受験番号774
2018/08/01(水) 23:21:38.63ID:npXU9Dye
石田梅岩で受かった人ならここにいるよ
303受験番号774
2018/08/01(水) 23:31:20.79ID:ZAoXxJTF
鈴本も梅岩も受かってたのか!よかった
304受験番号774
2018/08/01(水) 23:38:20.86ID:QepJr+HM
20分くらいか。ありがとう。
40分って意見もあるようだから、あらゆるパターン想定しておくわ。
305受験番号774
2018/08/02(木) 07:46:56.95ID:Cra29Q9X
武将は本当に知らないから、かなり抽象的な事を話してやり過ごした。
多分、素直に「分からない」って認めても良かったんじゃないかと今は思う。
306受験番号774
2018/08/02(木) 07:50:20.88ID:ghuV+SIw
>>305
いや分からないはアウトでしょ。
そうゆう質問は即座に自分なりの対応が出来るかが見られるから、内容よりも臆さない自分を見せる方向へとシフトチェンジさせるのが正解。
307受験番号774
2018/08/02(木) 08:04:34.72ID:Cra29Q9X
>>306
でもやりたい仕事とかサークルの事とか聞かれた和やかで安心していた流れの中でいきなり戦国武将とか言われたらパニクるよ。
武将の質問の後の質問で「分からない事があったら周りに相談できる様な環境が大事だ」みたいな事を話したら好感触で結局最終まで残っているし。
明らかな間違いを話すリスクより適当な事は言わない、っていう対応でも良かったのかと。
それ程、戦国武将の事を知らない。
308受験番号774
2018/08/02(木) 08:20:02.31ID:H4DORRAv
戦国武将とかでないでしょ笑

最終に向け準備せなあかんなー
309受験番号774
2018/08/02(木) 08:56:44.64ID:NcfESgH8
ベテランの座談会個別かよ
310受験番号774
2018/08/02(木) 08:57:05.97ID:NcfESgH8
スレミスっま
311受験番号774
2018/08/02(木) 09:05:57.96ID:2Zi5AT2c
最終でも武将出るかもしれないから、しっかり用意しといた方がいい
312受験番号774
2018/08/02(木) 09:48:32.42ID:FQ0/dgz7
二次試験は変なやつ落とすだけの試験だから最終が一番レベル高いぞ…
まじでのこれる気がしない
司法試験より難関なのは確か
313受験番号774
2018/08/02(木) 10:06:36.45ID:ghuV+SIw
>>307
そりゃパニクらせに来てんだから当然でしょ。
しかもその後の質問との相関関係も危ういし。
民間で色々やったけど、分からないとかありませんって言った奴らは一発アウトだった。
314受験番号774
2018/08/02(木) 10:14:41.91ID:KtHJN+4Q
面接官とファッションの話で盛り上がるとは思わなかったわ
最終ではありえないんだろうけど
315受験番号774
2018/08/02(木) 10:28:02.60ID:Cra29Q9X
>>313
答えがわからない事を深く考えたくはないんだが、あくまで参考に。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.shukatsu-note.com/list-of-category/interviewing/post-26723/amp/
https://www.s-agent.jp/column/sguide/2016/06/0622.php
316受験番号774
2018/08/02(木) 11:27:28.73ID:ghuV+SIw
>>315
テクニックにかまけて溺れるパターンだな。
317受験番号774
2018/08/02(木) 11:52:41.33ID:Cra29Q9X
>>316
そうゆう質問は即座に自分なりの対応が出来るかが見られるから、内容よりも臆さない自分を見せる方向へとシフトチェンジさせるのが正解。

↑まさにテクニックだな
これで終了ーーーーーーーーーーーーーーー
318受験番号774
2018/08/02(木) 12:05:53.04ID:ghuV+SIw
>>317
テクニックというよりは体験談だな。溺れてもないし、普通にこれやって多くの内定もらったしな。
まあ確かに面接の雰囲気、求める人材等で違いがあるのは否めないが。
319受験番号774
2018/08/02(木) 12:23:34.37ID:FqLqPLCo
開示行ってきたけど散々な結果だったわ〜
俺の面談は入退室しか評価されてないwwwww
320受験番号774
2018/08/02(木) 12:28:45.96ID:x2nsCsUx
>>319
それは草
アクロバティックな入退室でもしたのかな?
321受験番号774
2018/08/02(木) 12:38:46.57ID:pT4C1sYf
喘ぎニキは一次で落ちたんやろか
322受験番号774
2018/08/02(木) 12:45:15.97ID:FqLqPLCo
>>320
一次の開示もしてもらったけどそっちは余裕で合格圏内の点数だっただけに二次の開示で真顔よwww
面談内容も当たり障りのないやつだったから微妙かなと思ってたけど斜め上の結果だったわ
323受験番号774
2018/08/02(木) 12:47:39.47ID:fD+Qg2j3
不合格は通知こないの?
324受験番号774
2018/08/02(木) 12:57:20.76ID:6H1Pna2G
一次は合格してるんだから合格圏内云々はどうでもええやん
325受験番号774
2018/08/02(木) 14:50:48.87ID:DyZwRxy/
ぶっちゃけ会場いってわかると思うけど、公務員目指す人たちはかなり陰キャラ感ハンパないと思ったわ…お前ら大学のどこに隠れてたって感じ。高校の時こーゆう人いたたくさんいたなって。
そう僕もそのうちの一人です。
326受験番号774
2018/08/02(木) 14:55:53.76ID:YixlM7uX
>>322
そんなに細かく開示出るの?
327受験番号774
2018/08/02(木) 14:58:24.68ID:5e6O2kUV
点数は出ないよ
順位だけ
328受験番号774
2018/08/02(木) 15:40:51.46ID:8WX4J6Jd
>>319
開示って評価ポイントもわかるんか
329受験番号774
2018/08/02(木) 15:43:37.79ID:YixlM7uX
>>327
250位とかだったのかな、お疲れ様です
次に生かしてがんばろう
330受験番号774
2018/08/02(木) 15:57:59.57ID:FqLqPLCo
>>328
評価ポイントはわからないけど点数で予想したんだわ
331受験番号774
2018/08/02(木) 15:58:52.90ID:FqLqPLCo
点数と順位教えて貰えるよ〜
332受験番号774
2018/08/02(木) 16:49:04.47ID:UQseF049
>>327
今年から点数も教えてもらえるぞ
333受験番号774
2018/08/02(木) 17:56:16.31ID:VMAypA/+
面接ってどうやって点数つけてるんだろう
334受験番号774
2018/08/02(木) 18:04:34.40ID:H4DORRAv
>>333
240点たがら1人60点の4人ちゃう?
335受験番号774
2018/08/02(木) 18:09:30.24ID:VMAypA/+
>>334
60点はどうやって採点したんだろうね
336受験番号774
2018/08/02(木) 18:12:25.80ID:H4DORRAv
>>335
あらかじめ点数出てるんだから、多分、既定の採点シートかなんかあるんかね?
337受験番号774
2018/08/02(木) 18:17:07.53ID:VMAypA/+
受験案内見返してみたら、論文に試験についてこう書いてあった
説明通りの課題だったな……しっかり読み取っておけば

与えられた状況設定(ケース)に対して、発生している問題とその原因・解決策を記述する 問題です。
338受験番号774
2018/08/02(木) 18:32:22.56ID:BwCumKeN
試験も辛かったけど、合格して仕事を始めてからの方が辛い…うぅ
339受験番号774
2018/08/02(木) 18:36:58.86ID:uMn79Bnc
国大職員になれたので辞退します。鈴本には会いたかった。
340受験番号774
2018/08/02(木) 18:46:10.71ID:VMAypA/+
>>339
おつ
あと30人くらい辞退者が出れば!
341受験番号774
2018/08/02(木) 19:15:07.52ID:pOscdHuV
>>319
それは草
アクロバティックな入退室でもしたのかな?
342受験番号774
2018/08/02(木) 19:16:16.08ID:pOscdHuV
>>339
おめ
343受験番号774
2018/08/02(木) 19:17:46.74ID:pOscdHuV
おめコメしたらさっき送ったレスまでなぜか再送信されてんだけど
344受験番号774
2018/08/02(木) 19:18:58.51ID:NH4d3x5f
>>339
おめでとうです
鈴本です
鈴本はただのおじさんなのですが私もあなたと会いたかったです
私も最終合格できるように頑張ります
励みになりました。
345受験番号774
2018/08/02(木) 21:08:01.76ID:A4MIRms4
川崎・横浜「算数A」政令市1位、相模原最下位
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180801-OYT1T50085.html
346受験番号774
2018/08/02(木) 22:29:27.27ID:YixlM7uX
>>344
オレも既卒だけど、鈴本さんはおいくつ?
347受験番号774
2018/08/02(木) 23:04:39.30ID:BQ6Ik40j
武将の人通過率高くない?武将なしのブースの人通過してないの
348受験番号774
2018/08/02(木) 23:10:56.69ID:H4DORRAv
どんだけ落ちるのかなー
349受験番号774
2018/08/02(木) 23:13:19.07ID:KFS2UJXD
>>347
武将無しでも通過しました、特に変わった質問もなかったです
350受験番号774
2018/08/02(木) 23:32:17.07ID:YixlM7uX
おれは武将きかれた
351受験番号774
2018/08/02(木) 23:38:28.31ID:NrQpUOaM
>>344
勝手に鈴本さん女子大生かと思ってたww
352受験番号774
2018/08/02(木) 23:44:02.33ID:79J2a6MY
>>346
20代後半ですよ鈴本は
>>351
ごめんなさい
鈴本は普通ににおじさんです

ちなみに武将は聞かれませんでした。
353受験番号774
2018/08/03(金) 00:05:27.96ID:DUw/w0sR
>>347
武将なしで通過しとるでー
354受験番号774
2018/08/03(金) 00:11:24.79ID:Ip681gDB
>>344
ありがとうございます。僕も既卒です。鈴本さんにとって満足のいく結果が得られるよう願っています。
355受験番号774
2018/08/03(金) 14:12:25.92ID:F5IFdAmW
落ちるのは20人くらいかな
356受験番号774
2018/08/03(金) 15:35:09.25ID:57bHYLFY
>>355
26人かもよ
例年みると
357受験番号774
2018/08/03(金) 15:45:52.54ID:jZZ3jczM
>>355
予定人数より少なく取ってる実績があるからなんとも言えないよね
358受験番号774
2018/08/03(金) 15:50:33.13ID:57bHYLFY
発表までながいよね、たしか24日だし
359受験番号774
2018/08/03(金) 15:51:22.07ID:jZZ3jczM
>>358
それ辛いよね
360受験番号774
2018/08/03(金) 15:52:31.14ID:57bHYLFY
>>359
いままでスパスパ切ってたのね、、つら
361受験番号774
2018/08/03(金) 16:05:32.34ID:CucZREt8
>>356
89人ちょうどでも
辞退者が3人くらいはいるから
362受験番号774
2018/08/03(金) 16:09:48.66ID:MPFtB2lw
面接終わってから2週間も待つのつらすぎだな。
363受験番号774
2018/08/03(金) 16:10:37.81ID:57bHYLFY
>>361
そーなんね!
でも気は抜けないねっ
364受験番号774
2018/08/03(金) 16:34:43.82ID:0EbjB88v
合格発表が官庁訪問3日目ってのがつらいわ
365受験番号774
2018/08/03(金) 16:51:11.62ID:IsHjO8xT
特別区の発表とかぶるわー
366受験番号774
2018/08/03(金) 16:55:51.45ID:r5oVBXwM
今までの発表が早すぎた
367受験番号774
2018/08/03(金) 17:50:21.40ID:57bHYLFY
>>365
特別区そんなはやいっけ?
区面接?
368受験番号774
2018/08/03(金) 18:15:14.54ID:g44Z3dGh
>>367
特別区の最終合格発表日と
相模原の最終面接初日が一緒
369受験番号774
2018/08/03(金) 18:25:33.94ID:Dr3HlODS
発表日と面接日が被ってるだけであまり問題ないじゃん
少し面倒だけど面接を受験しつつ合格発表を見ればいいわけだし
370受験番号774
2018/08/03(金) 18:27:22.23ID:57bHYLFY
>>368
そーだね!
10時からだよね発表
371受験番号774
2018/08/03(金) 18:29:22.83ID:EiBNOVWd
メンタル面を考えられない人間にはなりたくないもんだ
372受験番号774
2018/08/03(金) 23:35:32.33ID:YcGHp6TI
歴史とかは出ないでs
373受験番号774
2018/08/03(金) 23:37:33.34ID:YcGHp6TI
途中だった。
歴史とかは出ないで時事と数的と文章読解のみって本当?
374受験番号774
2018/08/04(土) 10:13:58.68ID:ZQf7Ux5R
>>373
一次試験の事言ってるなら今年はそうだったよ。
人文・時事系で11問、英文5問、現代文4問、判断5、数的4の資料解釈1で30問とかそんな感じ。

あと、上でも言われてるけど、日本史・世界史は筆記では出ねーけど、面接で戦国武将に例えるとか相模原所縁の人を何人か…って奇襲はあったっぽい。
俺は聞かれんかったし、落っこちましたがね(笑)
375受験番号774
2018/08/04(土) 10:18:07.41ID:gKRvFebp
>>373
6月試験だと自然科学人文科学はでないよ
社会科学はでるけどね
問題数は30問

10月試験は自然科学も人文科学もでるよ
問題数が去年は40問
376受験番号774
2018/08/04(土) 21:11:15.18ID:mxvgJera
みんな今日何したの
377受験番号774
2018/08/04(土) 21:24:55.77ID:KwTwMrwe
>>376
お台場行ってた
378受験番号774
2018/08/04(土) 23:19:57.96ID:z5S57s33
裏山、女なのか、女なのか!?
379受験番号774
2018/08/04(土) 23:23:09.37ID:z5S57s33
なおわいほぼ一日中寝てたw
夜にかけて喫茶店に行って少し勉強
一応彼女いるけど1ヶ月以上あってなくて自然消滅気味で職あり退職済みの20代後半アラサー
また婚活でも行きたいけどこの前断られたし、当たり前だけどやっぱちゃんと仕事見つけてからと反省
380受験番号774
2018/08/04(土) 23:57:25.40ID:LdNPth+o
江戸川花火楽しかったよ
381受験番号774
2018/08/04(土) 23:59:03.37ID:4kYDy6O6
愛知県庁スレから出張して来てるやつの書き込みっていつも気持ち悪いな
382受験番号774
2018/08/05(日) 02:02:48.10ID:UW3Xbsge
わいは渋谷にいた
383受験番号774
2018/08/05(日) 13:02:09.48ID:haF+sjY1
>>379
落ちたらどうするの?民間戻る?
384受験番号774
2018/08/05(日) 14:45:17.28ID:6ZPhjwM0
明日から始まりかー
385受験番号774
2018/08/05(日) 14:45:40.77ID:6ZPhjwM0
台風が心配ですね
386受験番号774
2018/08/05(日) 15:58:27.75ID:enAfuPwj
>>383
たぶん通ってると思う(思いたい)けど、発表まで時間あるし、その間に民間資格の勉強してるからそれを取っていい求人がありそうだったら応募してみるとか
もし公務員がダメだった場合も考えてあって、取り敢えず秋採用に一次試験が9月に2回、10月に1回ある
それと並行して民間のいいところに拾ってもらうために今やってる資格の勉強以外の別の資格試験の勉強もする
387受験番号774
2018/08/05(日) 18:53:27.24ID:HWVTkJGe
10日合格発表の専門職組だけど、最終面接の受け答えを思い出しては震えて過ごす日々…
388受験番号774
2018/08/05(日) 20:42:41.51ID:36fwv3PP
最終は何分くらいなんだろう
389受験番号774
2018/08/05(日) 21:08:28.23ID:Cwu/MNOJ
>>388
ね、知りたい。面接時間くらい平等に教えてくれればいいのに。
390受験番号774
2018/08/05(日) 21:09:29.81ID:HWVTkJGe
>>388
20分程度だった。
行政は違うかもしれないけど。
391受験番号774
2018/08/05(日) 21:10:47.43ID:6ZPhjwM0
>>390
4対1ー?
392受験番号774
2018/08/05(日) 21:19:07.55ID:Cwu/MNOJ
>>390
教えてくれれば、、っていったのは試験センター?に対してでした。嫌味っぽく聞こえてしまったらすいません。
ありがとうございます。
393受験番号774
2018/08/05(日) 22:17:10.39ID:HWVTkJGe
>>391
3対1だったよ、職種によって違うかもだけど。

>>392
わかるから大丈夫だよ、お気遣いありがとう。

皆さん、明日から頑張ってね!一緒に同期になろう!
394受験番号774
2018/08/05(日) 22:20:44.37ID:OcNsC2v4
>>393
ありがとう!
頑張ろ。
395受験番号774
2018/08/05(日) 22:33:25.64ID:9ox5JimE
>>393
待ち時間どれぐらいだった?
396受験番号774
2018/08/05(日) 22:56:06.23ID:I1DQ7IAU
受験者は何人になるだろう
110とみた
397受験番号774
2018/08/05(日) 23:12:11.91ID:xrewFxUX
今週って特別区の区面接も官庁訪問もまだだしよっぽどの事ないと辞退者出ないと思うんだけど
398受験番号774
2018/08/05(日) 23:21:30.53ID:B/Fdg2Fl
いよいよ明日からか…
緊張してご飯3合しか食えなかったぜ…
399受験番号774
2018/08/05(日) 23:22:11.55ID:N9sO5AUR
明日のみんな頑張ろうな!
400受験番号774
2018/08/05(日) 23:54:41.00ID:GnTN/dPj
都庁とか国大職員、私立大職員とかいろいろ決まってるけど
無知な人かな?
401受験番号774
2018/08/06(月) 00:20:48.57ID:PiZ/oUBf
鈴本や梅岩はじめ、ここにいる人みんな頑張ろうな
402受験番号774
2018/08/06(月) 00:49:17.03ID:sJ+QDN7q
鈴本応援しとるぜ
あと内定式とか内定後の懇親会、入所時に自称鈴本が大量発生しそうな予感
403受験番号774
2018/08/06(月) 06:46:36.29ID:U37iMNcy
>>395
待ち時間はなかったなー
でも同じ集合時間で自分の次の人は、自分が面接受けてる時間まるまる待ってたと思う。

前の面接が長引いたりしたら待ち時間も変わるし目安程度に!
404受験番号774
2018/08/06(月) 08:27:52.76ID:Jvb51SN3
緊張だな
405受験番号774
2018/08/06(月) 08:37:36.79ID:f2+cmHc6
いよいよか。
みんな受かると信じて頑張ろう
406受験番号774
2018/08/06(月) 10:01:58.06ID:e8jnnSKa
台風…これはホテル取るしかないかな…
407受験番号774
2018/08/06(月) 11:48:49.17ID:H8r2DYPb
おわったー
408受験番号774
2018/08/06(月) 12:29:56.65ID:pl8xZkhE
何分??
409受験番号774
2018/08/06(月) 13:09:22.82ID:31vJpgmw
お疲れー!
410受験番号774
2018/08/06(月) 13:31:12.21ID:1XaKrDtr
おつかれーゆっくり休んで
411受験番号774
2018/08/06(月) 14:57:57.61ID:f2+cmHc6
今から向かう……緊張
みんなで同期になりましょう!
412受験番号774
2018/08/06(月) 15:21:52.80ID:EcsSVoNV
>>411
同じ時間かも
がんばりましょ!
413受験番号774
2018/08/06(月) 16:13:08.19ID:wo5VbgHU
面接疲れた…ここから2週間も待つのか
414受験番号774
2018/08/06(月) 16:19:21.18ID:Tz6JQW8U
途中めっちゃ詰まってしまった。
悔しい…
415受験番号774
2018/08/06(月) 17:13:10.18ID:sJ+QDN7q
ここから2週間もって、2週間しかでしょ
他の試験だと最終面接受験して結果が出るまで1ヶ月とかそれ以上待ちもよくあるし
416受験番号774
2018/08/06(月) 17:31:33.27ID:Jvb51SN3
こわ
417受験番号774
2018/08/06(月) 17:31:48.30ID:Jvb51SN3
こわ
418受験番号774
2018/08/06(月) 17:40:01.77ID:xEEWjHVK
全く言いたいこと言えなかった
あーあ
419受験番号774
2018/08/06(月) 17:42:08.79ID:Jvb51SN3
>>418わかります
420受験番号774
2018/08/06(月) 17:42:21.16ID:uUqbzkVl
自分も言いたいこと言えなかった。
多分今日のドベだと思う…
421受験番号774
2018/08/06(月) 17:44:49.53ID:xEEWjHVK
>>420
志望動機すらまともに言えなかったオレよりはマシ
受かってるといいね
422受験番号774
2018/08/06(月) 18:10:44.30ID:UtHqK/+C
>>421
本当にお互い受かりたいね
自分も志望動機で「え?そこ?」みたいな反応されたよ…
423受験番号774
2018/08/06(月) 18:31:33.70ID:aPICMWfk
秋受けようと思ったけど今年秋採用無いのか・・・・
ていうか今年から秋試験廃止されたのか?
424受験番号774
2018/08/06(月) 19:32:27.45ID:e5PgwnHf
>>423
まだ特に発表はないの確定ではありませんが、説明会では実施しないという話があったらしいです
ここ3年間は毎年形式が変わってるみたいなんで、動向が全然読めませんよね・・・
425受験番号774
2018/08/06(月) 19:43:22.08ID:yn1gokwg
私の回、控え室に私以外かっこいい人と可愛い人しかいなかったんだけど、、、
筆記の時との違いを感じました
426受験番号774
2018/08/06(月) 20:35:13.94ID:I49G+vb9
思ったんだけど
ここは男の敵は男で
女の敵は女の気がする
427受験番号774
2018/08/06(月) 20:38:44.09ID:n44zM/le
>>426
なにゆえ?
428受験番号774
2018/08/06(月) 20:40:06.15ID:6QSeRwSC
男女比が半々だからじゃない?
429受験番号774
2018/08/06(月) 20:41:11.85ID:I49G+vb9
今日受けた人はわかるんじゃないかな?
他の時間帯がどうかはわからないけど
私の時間だとそう思った
430受験番号774
2018/08/06(月) 20:48:51.14ID:B8whr92y
あー、やらかしすぎてやる気がもうない……
431受験番号774
2018/08/06(月) 20:52:13.12ID:ZfJ6beMA
>>426
たしかに、今日受けたけど
思い返せばそんな感じがする
432受験番号774
2018/08/06(月) 20:53:30.18ID:n44zM/le
>>431
そんな、恐ろしいのですか??
433受験番号774
2018/08/06(月) 20:55:39.29ID:ZfJ6beMA
>>432
おそらく勘違いしてるだろうから言っておくと
面接の内容とかじゃなくて形式の話だよ
434受験番号774
2018/08/06(月) 21:20:05.84ID:ZNNKi7eg
>>431
今日受けたけど全く心当たりがない…
435受験番号774
2018/08/07(火) 10:17:31.16ID:ro3Gm8JV
今日の方たち、頑張ってくださいね。
436受験番号774
2018/08/07(火) 12:43:45.03ID:UzU9YTed
頑張って!
437受験番号774
2018/08/07(火) 15:05:25.31ID:DpLD8lxL
面接30分くらいあったわ…長すぎだろ俺だけ?
438受験番号774
2018/08/07(火) 15:13:05.30ID:2iWMW0YP
>>437
おつかれさん
興味がないと長くはならないから
合格だよ
439受験番号774
2018/08/07(火) 15:17:13.77ID:NXQQ9O2H
答え方が詰まる場面は沢山あったけど、最後の方は笑いが溢れる面接だった。
楽しかった…これで落とされたら怖いけど。
440受験番号774
2018/08/07(火) 17:28:39.40ID:UzU9YTed
緊張やなー
441受験番号774
2018/08/07(火) 18:14:38.04ID:9P9gb+xf
持ち駒がここしかない
死にそう
442受験番号774
2018/08/07(火) 19:08:08.39ID:T/dqAoMC
俺も。
発表まで気が気じゃない。
443受験番号774
2018/08/07(火) 20:54:27.42ID:7Nm3sqUz
地元民が一度は耳にしたことがある相模原の三大都市伝説って知ってる?
444受験番号774
2018/08/07(火) 20:57:21.67ID:xBWDHn8j
>>443
20年以上暮らしてる地元民だけど一切知らんが?
445受験番号774
2018/08/07(火) 21:34:07.76ID:UzU9YTed
台風大丈夫かなー
446受験番号774
2018/08/07(火) 21:52:17.00ID:5j+sKV62
>>443
でいだらぼっちのことか
447受験番号774
2018/08/07(火) 21:55:14.16ID:7Nm3sqUz
>>446
補給しょうの返還(現実になる何年も前から言われてた)
地盤が固いから地震に強い
良い焼却炉があるからゴミ分別が緩い
448受験番号774
2018/08/07(火) 22:06:28.40ID:ABxAcRqR
>>447
1つ目は知らん
2つ目は悪くない気はしてた
3つ目は焼却炉については知らんけどゴミ分別は少し緩いくらい?
指定ゴミ袋がないのがそこ
449受験番号774
2018/08/07(火) 22:10:38.90ID:7Nm3sqUz
>>448
地盤は八王子が一番良いらしいよ。実際、天皇のお墓も八王子にあるし。
3つ目はマジで噂レベルだけど、割とよく耳にする笑。
450受験番号774
2018/08/07(火) 22:20:24.27ID:UzU9YTed
相模原公園を展望台からみるとでいだらぼっちの足跡型やで
451受験番号774
2018/08/07(火) 22:26:09.22ID:7Nm3sqUz
>>450
でいだらぼっちもよく聞くよな。
小学時代に言われたのは、富士山を背負って運んで、休憩がてら腰を下ろして手足とお尻が地面について富士五湖が出来たとか。関係ないのに相模原でも教わったわ。
あとは照手姫伝説とか。
452受験番号774
2018/08/07(火) 22:46:07.52ID:sFuNwvxN
ちなみに面接で地盤が固いから地震に強いなんて言ったら笑われるからやめとけよ
453受験番号774
2018/08/07(火) 22:57:53.39ID:7Nm3sqUz
>>452
言わないよ笑。
だからあくまで地元民が鼻で笑いながらする都市伝説程度の有名な話ってだけよ。
454受験番号774
2018/08/07(火) 23:02:19.89ID:uSePRm4C
>>453
というか
安心して面接受けれそうな状況が羨ましいわ
455受験番号774
2018/08/08(水) 00:32:26.72ID:RTmVmEx6
>>447
それ都市伝説だったんか。
確かに全部言われてきたわ
456受験番号774
2018/08/08(水) 00:43:52.98ID:ZvoZWAga
持ち駒なく泣きそうな日々を過ごす
今からC日程に向けて勉強したくないし
今すぐ結果発表してほしい
つらい
457受験番号774
2018/08/08(水) 04:14:05.71ID:halUEcQg
地球物理学(院からだけどw)出身のわいから言わせれば地盤が固いから地震に強いっていうのはちょっと変
地盤がいいから地震に強いはいいんだけど
地盤がいいっていう日本にはないみたいだけど
a)安定地塊が存在する(地震がそもそも起こりにくい)
b)河川や海岸付近の軟弱地盤(地震が起きた時に液状化しやすい)じゃないところ
c)活断層が比較的少ないところ(地震の震源になりにくい(地震波が到達しないとは言っていない))
a)は地盤がいいって言ってもいいと思うけど、b), c) くらいでも日本では地盤がかろうじてよいとしてもいいのかもね
これらのことを考慮すると必然的に相模原の中央や北東あたりが地盤が比較的よいと言っていいと思われ
458受験番号774
2018/08/08(水) 06:42:18.27ID:PWEZZYrK
面接3日目ですかね
手ごたえあるのかしらみなさん
459受験番号774
2018/08/08(水) 08:49:31.58ID:ZLGfGOGH
>>456
わかりみが過ぎる
460受験番号774
2018/08/08(水) 09:14:18.32ID:9zK+kpcw
今年は115人全員取ってほしいな…
461受験番号774
2018/08/08(水) 09:40:00.41ID:MSdWlTqm
辞退もあるんだから多目に…多目に…
462受験番号774
2018/08/08(水) 10:54:38.24ID:9zK+kpcw
市長いてびびる
463受験番号774
2018/08/08(水) 11:44:41.34ID:hjLjzxo9
市長でるの?
464受験番号774
2018/08/08(水) 11:53:03.38ID:hjLjzxo9
怖かったなー泣
465受験番号774
2018/08/08(水) 12:02:20.26ID:X/98C2SN
まだ日程あるので二言だけ

受験番号順じゃないんかい!!!詰め詰め過ぎてめっちゃ疲れたわ!!!
466受験番号774
2018/08/08(水) 12:30:17.95ID:SyvmD0HM
今日の人もいるのかな。雨の中お疲れ様。
467受験番号774
2018/08/08(水) 12:31:45.53ID:hjLjzxo9
お疲れ様です。
468受験番号774
2018/08/08(水) 13:15:12.10ID:fd8qfUwN
市長じゃなくて副市長でしょ。
469受験番号774
2018/08/08(水) 13:21:26.66ID:lTAmBdqP
男女で分けられてるんだな
470受験番号774
2018/08/08(水) 14:38:52.00ID:GkKvfQwC
え?男女混合だったけど
471受験番号774
2018/08/08(水) 14:54:52.60ID:k1F5d1yy
部屋がね
472受験番号774
2018/08/08(水) 14:58:26.46ID:pKvp+bPc
そう、面接部屋
473受験番号774
2018/08/08(水) 15:29:22.23ID:hjLjzxo9
面接部屋も男女混合だったよ
474受験番号774
2018/08/08(水) 16:27:11.19ID:I7TYMIiJ
面接部屋も混合だよね?え?違った?
475受験番号774
2018/08/08(水) 16:30:53.71ID:hjLjzxo9
混合混合
476受験番号774
2018/08/08(水) 16:49:37.21ID:XmhKt+p0
え?武将と農民で別れてたよ?
477受験番号774
2018/08/08(水) 17:04:26.31ID:t+E/YR+2
8割には入れそうな気がしてるけど、あれに手ごたえを感じてる人いるの、、、?
私は2次面接と大差ない内容だったよ
本当に大差なかった
478受験番号774
2018/08/08(水) 17:21:02.96ID:AAIsTCZ0
なんか手応えかんじない
479受験番号774
2018/08/08(水) 17:37:12.32ID:n13nPl4E
落ちる人より受かる人の方が圧倒的に多い今回の状況では手応え感じる面接より、やらかさなかったって言う無難な面接で充分だと思うよ。
かく言う僕は無事やらかし面接しちまった笑。
皆に幸あれ。
480受験番号774
2018/08/08(水) 17:41:20.48ID:hBYqi3rk
副市長受けはすごいよかった
しかし、不安
481受験番号774
2018/08/08(水) 18:00:20.59ID:AAIsTCZ0
>>480
副市長はなんとかだけど、ひとから際どい質問来てしんだ
482受験番号774
2018/08/08(水) 18:14:10.58ID:hBYqi3rk
>>481
結果が出るまで不安だよね
はやく24日こないかなあ
483受験番号774
2018/08/08(水) 18:21:19.85ID:I7TYMIiJ
面接は何日まであるんだろう??
484受験番号774
2018/08/08(水) 18:22:04.46ID:hjLjzxo9
金曜までじゃない?
485受験番号774
2018/08/08(水) 18:31:54.60ID:pKvp+bPc
金曜までかな
24日が待ち遠しい
486受験番号774
2018/08/08(水) 18:57:37.17ID:US72StL9
>>484
あれ、二次試験のときの説明で「6日から2週間にかけて行う」って言ってなかったっけ?
487受験番号774
2018/08/08(水) 19:11:12.39ID:pKvp+bPc
私は8/6以降に順次行うと聞いたよ
ここには8/6から行うと聞いた人もいるっぽいけど
488受験番号774
2018/08/08(水) 19:55:02.86ID:RTmVmEx6
>>486
6日の週としか言われなかったわ
489受験番号774
2018/08/08(水) 20:13:07.80ID:hjLjzxo9
>>488
同じく
490受験番号774
2018/08/08(水) 20:15:02.23ID:5gfGBXnF
とりあえず24日まで待つしかないか
491受験番号774
2018/08/08(水) 20:15:43.80ID:hjLjzxo9
24までね
492受験番号774
2018/08/08(水) 20:54:17.41ID:RTmVmEx6
あれ?
合格発表は22日に変更になったって言われなかった??
493受験番号774
2018/08/08(水) 20:54:35.98ID:q3KIK96/
24日までみんな何するの
494受験番号774
2018/08/08(水) 20:55:33.51ID:egVKubX0
22日やね発表
495受験番号774
2018/08/08(水) 20:59:58.87ID:w2tjhuy9
面接圧迫だった?
俺んとこ和やかだったんだけど終わったかなこれ…
496受験番号774
2018/08/08(水) 21:03:36.34ID:n13nPl4E
>>495
俺は逆に圧迫で必死に喰らいついだけど、正直褒められた内容ではない。
殆どが受かる場合なら、俺みたいな状況でボロが出るより、終始和やかで無難に過ごす方がアリだと思うから自信持て。そして俺の分も……
497受験番号774
2018/08/08(水) 21:03:59.05ID:hjLjzxo9
圧迫ではなかったけど、確認みたいなかんじ、ただ際どいことも言われた。
498受験番号774
2018/08/08(水) 21:07:19.28ID:w2tjhuy9
そーなんかー
もしかしたら、二次試験でもうある程度合格者決まってんのかもな…
499受験番号774
2018/08/08(水) 21:12:25.49ID:AAIsTCZ0
落ちた気しかしない、、、
500受験番号774
2018/08/08(水) 21:12:31.02ID:pKvp+bPc
まあ面談が今年は2回あったし
面談である程度は目星をつけてるよな
501受験番号774
2018/08/08(水) 23:11:00.44ID:VRqZMcWH
集団面接…まじか
502受験番号774
2018/08/09(木) 06:41:45.22ID:7pVoAToP
集団面接?
503受験番号774
2018/08/09(木) 08:09:51.91ID:F2IU4Lyt
今回の最終でいう「やらかす」って何をやったの?
私は緊張のあまり泣いてしまったよ。謝ったが100%落ちたと思う。
504受験番号774
2018/08/09(木) 08:25:34.71ID:KG/oufrG
やらかした内に入るか微妙だけど、質問される→とにかく答えなくちゃいけないからややピントがずれた回答をする、みたいなやり取りはしちゃったか?、と後悔してる
ただこれは誰にでもあるかとは思うけど
505受験番号774
2018/08/09(木) 09:16:54.01ID:s+1ZqojE
泣いて受かったらもうそれは完全に女パワーだね
506受験番号774
2018/08/09(木) 10:25:15.49ID:MPrmzYTC
泣いても感情豊かな人って思われてプラスな面もあるから希望持って!
市民のために泣ける人ってなかなかいないと思うし
507受験番号774
2018/08/09(木) 10:29:17.11ID:6Svtb4lD
>>506
ちょっと何言ってるかわからない
508受験番号774
2018/08/09(木) 10:42:38.86ID:Gaep7NQI
>>507
泣ける人ってのは泣かない人より強いんだよ
感情に訴えることが論理を覆す
おわかり?
509受験番号774
2018/08/09(木) 10:50:47.98ID:6Svtb4lD
>>508
緊張のあまり泣いてしまった
⇨市民のために泣ける人云々

無理やりすぎ
君、大丈夫?
510受験番号774
2018/08/09(木) 10:55:04.47ID:5/+3FAf6
緊張で泣いてしまったことと感情に訴えることを同一視してるのはさすがに草
511受験番号774
2018/08/09(木) 11:00:11.57ID:3rb83KRv
>>508
質問の答えの中で死んだ友人の事を話す内に自然と涙が出たとかならあなたの論は合うけど、このケースは違うでしょ。
むしろ住民対応で弱さあるって思われるな。
512受験番号774
2018/08/09(木) 11:03:57.18ID:eVnadOM6
>>509
緊張で泣ける 市民のために泣ける
ご飯食べながら泣ける トイレでも泣ける
電車の中でも泣ける
泣くことは心に響く
面接官は混乱
プラスに解釈してしまう

おわかり?
513受験番号774
2018/08/09(木) 11:04:25.06ID:eVnadOM6
>>511
弱さは時として強さだよ
514受験番号774
2018/08/09(木) 11:06:38.87ID:+u6QgQr2
ガイジ思考だな
これは相手にしない方がいいやつだわ
515受験番号774
2018/08/09(木) 11:07:49.50ID:5/+3FAf6
マジでヤバいやつだった
516受験番号774
2018/08/09(木) 11:10:24.09ID:ME8/SVk3
泣いちゃった人どんまい
涙の数だけ強くなれるよ
517受験番号774
2018/08/09(木) 11:35:02.24ID:eVnadOM6
人のことガイジとかヤバイとか言う人は市役所落ちるなこれ
518受験番号774
2018/08/09(木) 11:44:34.02ID:T7W8QlH/
このスレはほんわかしててまったりしてたのに
おわかりニキは今まで潜んでたのか?
それともストレスで徐々におかしくなってしまったのだろうか
519受験番号774
2018/08/09(木) 12:06:34.91ID:7pVoAToP
今日明日が最後かなー
520受験番号774
2018/08/09(木) 12:18:05.93ID:igllJzKn
おわかりニキは市民と向き合うってのはめんどくさい、非常識な人と向き合うってことを改めて認識させてるのかなと思う。
521受験番号774
2018/08/09(木) 12:22:09.01ID:npfRfhY0
おわかりニキ VS おわかり市民
の戦いはすごそうだよね
一生同じ言い合いしてそう
522受験番号774
2018/08/09(木) 13:22:11.56ID:1r4dVZjU
いつのまにかおわかりニキ湧いてて草
523受験番号774
2018/08/09(木) 15:13:45.09ID:EdvqBkpY
この低倍率落ちたら立ち直れんぞ、、、、
募集要項通りなら8割合格できる試験で、、、
524受験番号774
2018/08/09(木) 16:07:24.14ID:OpEq81tq
でも逆に2割は落ちるわけで…
その前の面談でアウアウとかは落とされてるだろうし、精鋭たちの中で2割だよ
525受験番号774
2018/08/09(木) 16:12:03.09ID:7pVoAToP
なにをみるんだろ?逆に
今回は。
二回も面談したらかなり見えてると思うし。
526受験番号774
2018/08/09(木) 16:22:13.27ID:OpEq81tq
そうなんだよね
もはや面接官たちの好みで切られそう
527受験番号774
2018/08/09(木) 16:29:43.58ID:UQLkJ5kA
>>525
最終は副市長含めトップの役員しかいないからな。2次面談はあくまで役所の中堅の方々が、合格者をトップに推薦してるだけ。そこでお眼鏡に叶わなければ意味ない。
やはり2次の面接とは別物だよ。
528受験番号774
2018/08/09(木) 17:15:25.14ID:GFqCqZ8y
面談途中で笑いが出たのは大丈夫なんだろうか…
529受験番号774
2018/08/09(木) 17:21:19.22ID:EdvqBkpY
>>528
爆笑とかではなく和やかな雰囲気の中での笑いならあった気がする。
ただ面接の内容が2次と多々被っていて難易度高いものが全くなかったのが不気味だ・・・
自分だけなんだろうか?
530受験番号774
2018/08/09(木) 17:24:03.29ID:7pVoAToP
終始笑いはなし。厳しめな質問多々あり。これは終わりかな。
531受験番号774
2018/08/09(木) 17:53:59.98ID:AsslMIKu
これまでの成績か、経歴等で面接のタイプが分けられてるんじゃないかと思います
私の回だけかもですが途中まで番号順で、明らかに番号が離れてる人いましたし何かしら意図はありそうです
532受験番号774
2018/08/09(木) 17:56:29.22ID:AsslMIKu
ちなみに私は淡々と深掘り面接で対応しきれず、半ば諦めモードです・・・
533受験番号774
2018/08/09(木) 18:09:38.40ID:g9rC2esE
序盤厳しめな質問。最後の方が厳しいなかにも笑顔があるような雰囲気になって終わったよ。
この差はなんだろう。
534受験番号774
2018/08/09(木) 18:10:24.43ID:XLvwhYfV
たしかに突っ込まれる人はボーダーライン上にいて、二次試験と同じ人は確認程度で合格だと思われる。
535受験番号774
2018/08/09(木) 18:21:24.36ID:AHtXPA+9
意向確認程度だったから拍子抜けした
536受験番号774
2018/08/09(木) 18:26:55.84ID:AsslMIKu
個人的には一次も二次も手応え悪くなかったんですが、違いがあるとしたら経歴(既卒)かなぁと思ってます
まぁ成績開示してみないと分からないので、完全に憶測ですがw
537受験番号774
2018/08/09(木) 19:03:03.52ID:7pVoAToP
明日でおわりかなー?
まさか昨日でおわりか
538受験番号774
2018/08/09(木) 19:07:37.33ID:jdYwgC2D
手応えなしで受かって
手応えありで落ちたからなあ
面接官や自治体との相性があると思うわ
539受験番号774
2018/08/09(木) 19:29:16.52ID:cRldT1ly
これって受かった場合にも成績開示できるんかね?
540受験番号774
2018/08/09(木) 19:46:09.83ID:AsslMIKu
>>539
募集要項見た限りでは難しいんじゃないでしょうか?
541受験番号774
2018/08/09(木) 20:31:35.55ID:690Xr96o
>>531

確かに受験番号通りではなかった!

あー受かってるといいなぁ。
542受験番号774
2018/08/09(木) 21:08:46.18ID:igllJzKn
面接どんなこと聞かれた?
543受験番号774
2018/08/09(木) 21:13:06.68ID:K9MITNNq
受かったら自分の順位はわかるでしょ
544受験番号774
2018/08/09(木) 21:17:46.67ID:jpiRkTHf
前に受かった先輩は成績順に面接だったらしいけど
545受験番号774
2018/08/09(木) 21:20:00.37ID:K9MITNNq
まあ受験番号順じゃないのはわかる
二次合格者の中での自分の番号の位置と面接日的にね
546受験番号774
2018/08/09(木) 21:22:26.23ID:7pVoAToP
成績順がち?おわたわ
547受験番号774
2018/08/09(木) 21:23:14.34ID:igllJzKn
>>544
まじかよ
じゃあ最終の人はみんな落ちるな笑
548受験番号774
2018/08/09(木) 21:23:23.97ID:jpiRkTHf
>>546
あ、ごめん
でも5年くらい前の人だから何とも
549受験番号774
2018/08/09(木) 21:30:33.56ID:v0vcBB9A
自分論文落ちなんだが、二次の面談って面接官何人だったか教えてくれ。最終選考中に的外れな質問してすまん。
550受験番号774
2018/08/09(木) 21:34:37.72ID:UQLkJ5kA
>>546
そんな露骨なことするわけねえだろ笑
551受験番号774
2018/08/09(木) 21:44:15.77ID:KUghRbHb
>>547
いや、逆に成績の良い人が後ろに回っている可能性もあるぞ
特別区スレでも筆記が優秀な人は後半の日程に集まったと言われていたし
552受験番号774
2018/08/09(木) 22:00:52.62ID:jRkyhdVa
>>549
面接官2人×2回やね
553受験番号774
2018/08/09(木) 22:02:55.48ID:7z/bjP/1
>>549
2次って面接が予告なく2回連続ある事が当日いきなり言われた。最初は大きな部屋で8ブースあった。面接官は40代くらいの人が2名だった。
その後にフロア移動して更に年上の50代くらいの人が2名だった。
554受験番号774
2018/08/09(木) 22:06:07.10ID:7pVoAToP
面接は午前もしてるのかね?午後スタートかね
555受験番号774
2018/08/09(木) 22:07:32.87ID:jRkyhdVa
>>554
わいは全部午前だったな
556受験番号774
2018/08/09(木) 22:32:24.63ID:igllJzKn
たしかに面接終盤の方が内定の目星ついてる人多いいかもしれん。
序盤からどんどん落としてく作戦だろ。
そっちの方が労力かからないし楽だし。
あとは遠方の人の考慮とか?

まあランダムだと信じたい。
557受験番号774
2018/08/09(木) 22:43:13.09ID:Ac45JnxB
>>556
自分の回は明らかに受験番号順だったよ。日程も受験番号的に順当だった。
それにどんどん落とすも何も、1グループ8人のうち6人くらいは合格できるはず。
明らかに髪長い男とかいたから、ああいう人が落ちてくれれば・・・
558受験番号774
2018/08/09(木) 23:15:36.44ID:oks3CO8w
茶髪ロングの鼻低い女がいたけど
あいつ大丈夫なんかな
559受験番号774
2018/08/09(木) 23:22:10.12ID:Uwx2R7Au
>>558
グレーの?
560受験番号774
2018/08/09(木) 23:58:34.04ID:bZBxIjzJ
偶然だけど横須賀の採用状況見てて、相模原もこうならんかと思った。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/1220/zinzi/saiyoujouhou.html
最終面接で殆ど落としてない。一昨年なんか1人しか落ちてない。
普通予定人数より多めに採用されるから、今回の予定人数89人の1.2倍採用すればほぼ全員採用される。
たった1.2倍・・・
561受験番号774
2018/08/10(金) 05:47:11.27ID:+e2p0YKf
10月の試験だけど、去年と一昨年の案内見たら受付開始は8/15からになっている。
それまでに案内でなかったら多分無い気がする。
15日は水曜日だから来週の月曜日か火曜日か。
多分申し込み多いだろうから、それより後だと4月入庁に間に麹わないんだろb、。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisei/shokuin_annai/shiyakusho/1005252.html
562受験番号774
2018/08/10(金) 07:38:28.74ID:FKPZBBFf
今日で最後かな?いちお
563受験番号774
2018/08/10(金) 08:19:05.21ID:EYuibmi1
>552 >553
ご丁寧にありがとう。来年もしかしたら再チャレンジするかもだから助かりました。
564受験番号774
2018/08/10(金) 11:40:46.40ID:FXoIUBgk
最終面接受けてきたけど二次面談と同じくらい緩かったんだけど面接官によって違うんかな
565受験番号774
2018/08/10(金) 12:17:19.02ID:FKPZBBFf
ゆるかったんだね、

違うのかな、、
566受験番号774
2018/08/10(金) 12:30:32.03ID:VprFx/kb
俺も緩かったよ
政策の事をかなり勉強したのに、深い事は一切聞かれなかった
567受験番号774
2018/08/10(金) 12:32:44.82ID:FKPZBBFf
なんか厳しいブースとゆるいブースがあるって聞いたよ前に受けた人から
568受験番号774
2018/08/10(金) 12:37:53.28ID:qHQb/q1V
そもそも指定時間からして緩そうだもんね
569受験番号774
2018/08/10(金) 12:45:20.38ID:JuWl1a7B
緩い人羨ましい。めちゃめちゃきびしかったよ。
570受験番号774
2018/08/10(金) 12:50:28.72ID:7LeYMpGX
これ絶対厳しい人と緩い人は分けてるよね

絶対既卒が厳しい部屋だと思う
二次面談も既卒だったが和やかながらもめちゃ質問ぜめされたから笑笑
571受験番号774
2018/08/10(金) 12:52:17.22ID:FKPZBBFf
なるほどねー
、、
572受験番号774
2018/08/10(金) 13:26:31.58ID:qHQb/q1V
既卒職歴なしの人とかいるのかな?
573受験番号774
2018/08/10(金) 14:07:28.18ID:7LeYMpGX
>>572
たくさんいるでしょ
574受験番号774
2018/08/10(金) 14:29:49.75ID:PECEWQC0
>>572
既卒職歴なしだけど最終まで残ってるよ
575受験番号774
2018/08/10(金) 14:30:50.39ID:ag9fbbo+
>>573
>>574
いるのか!
でも高齢じゃないでしょ?
576受験番号774
2018/08/10(金) 14:30:51.85ID:PECEWQC0
>>570
既卒職歴なしだけど2次も3次も緩かった気がするから、あんまり関係ないのかも?
577受験番号774
2018/08/10(金) 14:31:26.07ID:PECEWQC0
>>575
20代後半に差し掛かったくらいだね
578受験番号774
2018/08/10(金) 14:48:29.00ID:DZ3Ckbs3
職歴あったり院卒だったりすると職歴等の加算で採用コストが上がるから、むしろ既卒なら職歴ありの方が内容は厳しいんじゃないでしょうか?
579受験番号774
2018/08/10(金) 14:51:11.61ID:ag9fbbo+
>>577
仲間だ!
お互い受かるといいね
580受験番号774
2018/08/10(金) 15:18:56.92ID:/lvOzzb5
>>578
あーたしかにそうか

下手に職歴あるのも問題だしないのも問題笑笑
581受験番号774
2018/08/10(金) 15:20:31.40ID:8LJ870ho
新卒で落ちるのが一番ダメージでかい
582受験番号774
2018/08/10(金) 15:25:00.35ID:JuWl1a7B
自分も既卒だけど最終まで結構残ってるんだね
583受験番号774
2018/08/10(金) 15:27:15.08ID:m3fFTx+B
>>581
それな
584受験番号774
2018/08/10(金) 15:31:17.71ID:m3fFTx+B
いや、やっぱ誰が一番辛いとか順番つけちゃダメだな
皆で受かろう!
585受験番号774
2018/08/10(金) 15:32:24.09ID:7W14Daxn
横須賀市って毎年三次合格者が全員受かってるな
586受験番号774
2018/08/10(金) 15:38:41.46ID:8LJ870ho
そういえば
二次試験で同じ控え室にいた人で受かりそうだなと思った人が全員受かってて笑ったわ
587受験番号774
2018/08/10(金) 15:44:34.66ID:GKW3XAiF
最後に何か一言ありますか?って言われたやついるの?
588受験番号774
2018/08/10(金) 15:46:37.25ID:8LJ870ho
>>587
2次では言われた
589受験番号774
2018/08/10(金) 16:58:53.39ID:4PkR8lbR
>>587
言われたよ!
終始和やかな部屋で…

これは落ちるのかな?よくわからない
590受験番号774
2018/08/10(金) 17:04:42.50ID:4PkR8lbR
てか、2次の時に二回目の面接で受付みたいなのやってた人が面接官で驚いた笑笑
591受験番号774
2018/08/10(金) 17:18:33.25ID:FKPZBBFf
たぶん待合室の所作みてたね
気が抜けたときの
592受験番号774
2018/08/10(金) 17:23:14.25ID:MiBtzjmG
>>591
んなことしないと思う笑
もう半分以上合格確定とボーダーの人半々で読んでるんだと思うよ
593受験番号774
2018/08/10(金) 17:29:43.04ID:FKPZBBFf
笑笑
しないよね。
確定は緩い組?
594受験番号774
2018/08/10(金) 17:35:52.49ID:MiBtzjmG
>>593
一般的な面接本みると圧迫の方が見込みあるらしいけど、こんかいは落ちる人少ない試験だから多分ボーダーが圧迫かと思われる。
595受験番号774
2018/08/10(金) 17:37:13.86ID:FKPZBBFf
はあ、、、悲しいよ、、
596受験番号774
2018/08/10(金) 17:40:15.29ID:x7Z9s3R6
>>595
大丈夫、気にすんな!
一緒に合格しよう!
597受験番号774
2018/08/10(金) 17:48:32.40ID:VECVGMOv
てか、面接官湯山さんだったわ
598受験番号774
2018/08/10(金) 17:49:51.66ID:AOcVP+dH
3次試験はそれまでの試験の点数をリセットするらしいけど、見込みとかあるんだろうか?
面接シートの内容とか?
599受験番号774
2018/08/10(金) 17:51:18.71ID:FKPZBBFf
点数はリセットされるけど、話は上がるよね。
600受験番号774
2018/08/10(金) 17:54:14.38ID:DZ3Ckbs3
>>598
どういった面接を行うかの参考にはするんじゃないでしょうか?
リセット式で面接のみで240点分採点しなきゃいけないので、どちらかというと質問の数とか質の方が重要な気もします
601受験番号774
2018/08/10(金) 17:57:07.75ID:FKPZBBFf
とりあえずみなさんお疲れ様です。この6日の週で面接はおわりですね。
ちと発表までありますが。
602受験番号774
2018/08/10(金) 18:00:48.47ID:DZ3Ckbs3
今見たら社会福祉とかの合格発表出てましたね
社会福祉は少し多めでしたが、他の区分はやはり予定より絞ってます・・・
603受験番号774
2018/08/10(金) 18:05:47.83ID:AOcVP+dH
面接の内容を話せば、志望理由、経歴の事、希望部署以外だったら、歳下後輩、今の仕事を辞めたい理由、住民対応で気をつける事、みたいな典型的なものばかりだった。
少し気負いすぎてややピントがずれた答えもしちゃったけど、雰囲気は終始和やか。
副市長の話が長かった。
604受験番号774
2018/08/10(金) 18:16:33.90ID:DGX4c5pm
てか、市役所の近くにラブホあるのはなんかみんな仕事あと行ってるのかなって思っちゃったわ
605受験番号774
2018/08/10(金) 18:20:56.81ID:/ypWCoV4
ESが割と重要なんじゃないかなと感じた
606受験番号774
2018/08/10(金) 19:19:59.51ID:7ZJc6MUk
>>604
国道沿いはラブホ多いからねぇ
でも地元民は意外と使ってない気がする
607受験番号774
2018/08/10(金) 19:43:49.18ID:uOc0aFWX
あと12日…圧迫気味だったからボーダーなのかなぁ
608受験番号774
2018/08/10(金) 21:29:53.61ID:bmKFrcNr
てか圧迫っていうのは態度が冷たいってことでいい?
私のところはとてーもニコニコして担だけど
609受験番号774
2018/08/10(金) 21:56:23.09ID:DZ3Ckbs3
>>608
他の方がどうかは私も分かりませんが、雰囲気は和やかでズバズバ深掘りしてくる感じでした
二次よりは質問が厳しかったかと思いますが笑顔でしたし、圧迫とまでは言えないかと
610受験番号774
2018/08/10(金) 22:01:42.44ID:DZ3Ckbs3
ちなみに部屋はBでした
611受験番号774
2018/08/10(金) 22:18:03.27ID:GKW3XAiF
>>610
Bの部屋って、左から二次の2回目面接で受付やってたダンディな男性、真ん中がメガネかけた太くてちょっといかつ目の男性、左がガリガリのひょろっとした男性の部屋で合ってる?
612受験番号774
2018/08/10(金) 22:28:29.12ID:DZ3Ckbs3
>>611
向って右端がお爺ちゃんみたいな人であれば、多分同じかなと思います
控え室から離れてる方です
613受験番号774
2018/08/10(金) 22:35:36.17ID:gJij13xc
俺は控え室から近い方で和やかに進んだから、これはやっぱり部屋によって違う感じなのかな?
614受験番号774
2018/08/10(金) 23:08:16.04ID:RbXNAVj8
お爺ちゃん怖かった
615受験番号774
2018/08/10(金) 23:08:35.69ID:bmKFrcNr
>>611
真ん中は湯山さんな
あってる
616受験番号774
2018/08/10(金) 23:09:31.96ID:RbXNAVj8
きまってるね部屋と部屋にいる人は
617受験番号774
2018/08/10(金) 23:14:29.75ID:bmKFrcNr
これもしかして和やかかどうかは人で決めてたのかな?
618受験番号774
2018/08/10(金) 23:17:31.94ID:0J0DGX+A
面接直前に湯山さんと並んで小便したワイは勝ち確か?
619受験番号774
2018/08/10(金) 23:19:33.30ID:bmKFrcNr
>>618
それはお前の息子次第だな
620受験番号774
2018/08/10(金) 23:23:07.98ID:DZ3Ckbs3
>>617
圧迫かどうかは主観になりますし、なんとも言えないかと・・・
ただ私の回の受験番号でも明らかに作為がありましたので、どなたかが言ってましたが何かしら意図はあると思います
621受験番号774
2018/08/10(金) 23:24:50.89ID:bmKFrcNr
圧迫っていうのは半沢直樹の支店長みたいな手で音鳴らすような人だと思う
622受験番号774
2018/08/10(金) 23:31:46.06ID:DZ3Ckbs3
それは確かに圧迫ですねw
ただ厳しい質問が続いたり、突っ込まれるのも圧迫だと感じる方もいると思いますので、ここの情報だけだとやはり判断は難しいかなと
623受験番号774
2018/08/10(金) 23:52:09.71ID:bmKFrcNr
>>622
そうですね。
それに公務員目指してる方って物静かで繊細な方多いいから勝手にそう思ってる可能性もありますしね。
624受験番号774
2018/08/11(土) 00:21:47.16ID:ub10PYyQ
今年は10月試験はあるのかな?
625受験番号774
2018/08/11(土) 05:27:17.98ID:wTecqs48
>>624
あるんじゃないかって気がしてきた。
ただ行政事務があるかは微妙。
626受験番号774
2018/08/11(土) 06:56:01.61ID:DhYvo/0g
面接の部屋分けってもしかしたら、10月採用と4月採用とかなんじゃないかな
627受験番号774
2018/08/11(土) 09:03:37.06ID:K1RuaQ0+
>>626
手前の部屋(A)が10月採用?
628受験番号774
2018/08/11(土) 09:12:58.28ID:C5RaRPCY
>>627
関係ないと思うよ、受験番号順だったし
多分受験生番号順に8人ずつのグループに分けてランダム(か最初から)で月曜日から金曜日に面接
グループの前半は手前の部屋、後半は別の部屋、だったんじゃない?
自分は真ん中くらいの受験番号で面接も水曜日だった
629受験番号774
2018/08/11(土) 09:18:02.48ID:6ofyvC7U
グループの前半は手前の部屋、後半は別の部屋、
受験番号順
この2つは少なくとも違う
630受験番号774
2018/08/11(土) 09:28:41.52ID:EQIJFsIr
奥まり部屋だったけど、内容は気になったことを確認に、副市長は志望の理由など大きなことをきく感じやたぞ
631受験番号774
2018/08/11(土) 10:18:26.58ID:+jAumUIt
>>628
私の回では例えると受験番号二桁前半グループに受験番号三桁後半の方が一人だけいて、その一人の方が奥の部屋トップバッターという感じでしたので、単純な番号順ではないと思います
632受験番号774
2018/08/11(土) 10:30:03.68ID:wOVMiJ8b
湯山さんて厳しめの面接するの?
633受験番号774
2018/08/11(土) 10:51:51.41ID:2x9O99Ko
湯山さん突っ込んだことは聞いてくるけど良い人だったよ
634受験番号774
2018/08/11(土) 11:46:55.24ID:Qcn/pkg3
確かに2次面接の2回目の面接の部屋の案内してた人が3次面接にいた。
あれは見られていたんだろうか?
635受験番号774
2018/08/11(土) 12:30:45.11ID:E9xVzkmO
多分みてないよ
あそこが人事委員会のフロアだから手伝いだよ
636受験番号774
2018/08/11(土) 12:37:07.34ID:6ofyvC7U
>>634
みるわけない
なぜなら他の部屋もあるから
637受験番号774
2018/08/11(土) 15:12:33.24ID:wUl+vHwq
逆に湯山さん以外の部屋ってどんな感じだったか知りたい!
638受験番号774
2018/08/11(土) 17:28:50.16ID:Qcn/pkg3
>>637
梅沢副市長の部屋は本当に和やか。
突っ込んだことは聞かれず、副市長本人のお話が長かった。
639受験番号774
2018/08/11(土) 17:55:52.84ID:DtQVNZdH
>>637
湯山さんの方だったけど二次面談と同じくらい穏やかだったよ
640受験番号774
2018/08/11(土) 17:55:56.46ID:17oTsMpO
>>632
湯山さんはゆるゆるすぎてびびった
641受験番号774
2018/08/11(土) 18:16:52.41ID:DtQVNZdH
>>639
訂正梅沢さん
642受験番号774
2018/08/11(土) 18:18:17.44ID:6/hthKah
てことは、どっちの部屋も和やかだったの?
圧迫部屋ないじゃん笑笑
643受験番号774
2018/08/11(土) 18:24:21.01ID:Qcn/pkg3
雰囲気は緩やかだったけど、質問の回答としては微妙なものをしてしまったな・・・
「市職員になった時、強みは」みたいな質問。
精神論っぽく話してしまった。
644受験番号774
2018/08/11(土) 18:59:10.21ID:Z3Zahwx6
>>643
世の中精神論根性論だから大丈夫!
645受験番号774
2018/08/11(土) 19:05:22.55ID:6ofyvC7U
社会福祉って女ばかりだと思ってたんだけど
男の方が全然多いんだね
646受験番号774
2018/08/11(土) 19:50:57.55ID:FSWWkc+b
>>643
面接終盤
「話は変わりますが当市の職務内容にどのようなものがあるかご存知ですか?」→(・・・?)はい
「では局名を全て挙げてみてください」→死亡

という私もいるのでそのくらいなら問題ないと思いますよ!
647受験番号774
2018/08/11(土) 20:14:41.57ID:Qcn/pkg3
>>646
自分がその質問されてたら調べておいたものだけ話して知らないものは知らないと認めて謝ったと思う。
全部答えられる人は多分殆どいないから大丈夫!
648受験番号774
2018/08/11(土) 20:58:35.00ID:xo/XP5xC
>>625
あってほしいなぁ...
649受験番号774
2018/08/11(土) 21:08:45.43ID:kLp+s1cG
>>646
それって右のおじいちゃん?
俺は全部なんて言われなかったけど適当にだーって言った笑
650受験番号774
2018/08/11(土) 21:31:38.80ID:E9xVzkmO
おじいちゃんは厳しんだねやっぱり
651受験番号774
2018/08/11(土) 22:22:14.04ID:57Ol4jVN
>>647
職員だけど全部なんて把握してないから大丈夫よ笑 周りも然り
652受験番号774
2018/08/11(土) 22:23:04.82ID:6ofyvC7U
>>646
あーそれ私も聞かれた
5個答えたら褒められた
653受験番号774
2018/08/11(土) 22:26:52.48ID:6ofyvC7U
2、3個程度しか答えられない人が多いんよ〜って言ってたわ
654受験番号774
2018/08/12(日) 09:44:55.57ID:ZmgTCy1M
>>638
梅沢さんてどんな事話すの?
655受験番号774
2018/08/12(日) 10:04:40.76ID:PwuuQhf1
>>654
なんか、市職員の仕事内容や心構えをちょくちょく話されて、ここから質問に繋がるんだろな、って思ってたら質問されずにこっちも相槌うって終わり、が何回かあった気がする。
656受験番号774
2018/08/12(日) 12:02:42.30ID:hrLz1pq3
>>655
期待されてるのかもな。新卒?
657受験番号774
2018/08/12(日) 12:12:08.28ID:PwuuQhf1
>>656
全然。バレたくないから詳しく言えないけど合格者の上から20%に入るくらいの高齢。
ちなみ市の職員から「相模原市は年齢高い人が多く採用されるので有名」って言われて励まされたくらい。
658受験番号774
2018/08/12(日) 12:14:38.21ID:hrLz1pq3
>>657
そうなんや。経歴がしっかりしてたり、お前さんの受け答えが良かったんだろうね。
659受験番号774
2018/08/12(日) 12:19:35.36ID:3PxOSQAA
去年、かっこいいねとかモテるでしょと言われて最終落ちしたワイはなんだったんやろな
660受験番号774
2018/08/12(日) 12:56:18.24ID:PwuuQhf1
>>658
ありがとう。
まあ受かろうが落ちようが感想は後日書く予定だけど、面接3回受けての印象だと経歴は(多分学歴含めて)厳しく見られてないと思った。
それよりも意欲と面接でのコミュ力じゃないかな。
661受験番号774
2018/08/12(日) 13:02:25.91ID:+ZPz/PCL
>>660
返信ありがとうな。経歴がしょぼいからか、自分はダメだったぽい。お前さんの内定を祈ってるよ。また発表後に感想書いてくれ。今後参加にさせて欲しい。
662受験番号774
2018/08/12(日) 13:03:57.39ID:+ZPz/PCL
>>661
✖参加 ◯参考 間違えますた。
663受験番号774
2018/08/12(日) 17:38:29.60ID:EnIXRJcf
>>659
社交辞令
664受験番号774
2018/08/12(日) 18:16:32.28ID:ILw5pzdd
>>663
だよなあ
割とみんな同じこと言われてるよね
665受験番号774
2018/08/12(日) 18:17:46.77ID:bN9qFxzt
>>661 ダメだったぽいって、発表あるまで結果なんて分からねえだろ!! 最終まで試験突破してきてるんだから諦めるなよ! あんまり落ちた落ちたとネガティヴになって、結局受かってましたって書き込むと叩かれるぞ。
666受験番号774
2018/08/12(日) 18:31:53.31ID:3Y1NJSOO
>>665
せやな。ちと後ろ向きだったわ。まだ発表出てないから、確実なことなんてないな。
667受験番号774
2018/08/12(日) 18:57:21.76ID:laUb7cZm
てか、面接試験って合格したと思っても落ちるときあるから本当にわからんよな…
668受験番号774
2018/08/12(日) 19:06:21.98ID:ymtQVvaX
関係ないけど明日か明後日に秋試験の発表がある気がする。
昨年も一昨年も8月15日に受付開始だったから。
他の試験区分の採用が少なかったから秋試験あるんじゃないかなー。
問題は行政事務の募集があったら今やってる試験で採用人数が89人より少なくなる可能性が・・・
669受験番号774
2018/08/12(日) 19:10:17.71ID:i5H/XHx/
今年は秋無いって説明会で言ってたんじゃなかったっけ
670受験番号774
2018/08/12(日) 19:20:28.44ID:ymtQVvaX
>>669
らしいけど土木なんて12人の予定が5人しか採ってないし、他も合格者ゼロがあるから、なんとなく
671受験番号774
2018/08/12(日) 19:23:45.27ID:9eRQmAC4
>>669
1レスあっただけで他に情報がない
否定も肯定も
672受験番号774
2018/08/12(日) 19:28:56.72ID:aNX+MqZQ
てかさ、そんなことどうでもよくない?
気にしたら何か変わるわけ?
こんな気が小さいやつらとは働けんわな
673受験番号774
2018/08/12(日) 19:29:35.54ID:0iOKJ70d
相模原って定数関係なく欲しい人とる感じ強いよね
674受験番号774
2018/08/12(日) 20:01:07.37ID:imw6ee1u
>>672
どうでも良くないよ、殆どの人間が人生かかってるんだし。
例えば明日秋採用で行政事務30人、とか出たら今合格発表待ちの人は凄い嫌だと思うよ。
合格者少ないって事かもしれないから。
気にするのは仕方ない。
675受験番号774
2018/08/12(日) 20:03:17.12ID:9GmQjUHV
>>674
結果は変わらないんだよな〜

そんなんじゃ、市民に舐められるぞ
モンスター市民舐めんなよ!
676受験番号774
2018/08/12(日) 20:04:54.33ID:inVpALDC
>>673
逆に欲しい人がいないと採用しないイメージが強い
採用予定を下回るってのは受験者のレベルに合わせて合格点を動かさないからだと思う
677受験番号774
2018/08/12(日) 20:46:10.72ID:3PxOSQAA
秋採用の最終面接はすごく怖かったぞ
面接官4人だし30分以上あった
678受験番号774
2018/08/13(月) 07:11:55.08ID:0BfH3bpq
来週かあ
679受験番号774
2018/08/13(月) 09:11:35.35ID:mETnFGdt
みんな合格したらどこ住むの?
680受験番号774
2018/08/13(月) 10:02:09.79ID:xwfSorOu
>>679
元々市内だから引っ越す必要がないし、通勤も場所によっては徒歩圏内になる。
ただ思ったけど、働き始めて休みの日に橋本や相模大野や町田の駅周りを歩いてたら普通に職員と会うよね。
681受験番号774
2018/08/13(月) 10:19:34.15ID:yLIZgpsk
>>679
実家が相模原市内だからそこかなぁ
682受験番号774
2018/08/13(月) 11:57:44.00ID:a2AMiVlh
みんな地元かよ笑笑
683受験番号774
2018/08/13(月) 12:01:24.46ID:0BfH3bpq
わたしも地元だからそこからかな
684受験番号774
2018/08/13(月) 12:37:32.37ID:0BfH3bpq
倍率1.3倍て怖いよ
685受験番号774
2018/08/13(月) 12:39:44.59ID:V960/BCG
みんな地元って南区?

緑区の人とかいる〜?
もし採用されたら緑区に住んでみたい(^^)
686受験番号774
2018/08/13(月) 12:57:24.80ID:yb0vnp8c
>>685
相模湖で働くことになれば住めるよ
687受験番号774
2018/08/13(月) 13:46:20.31ID:ZSO59thk
>>685
緑区は橋本以外やめた方がいいよ。
交通の弁が悪すぎて車がないと生活できない。
逆に車あるなら土地とか安いから戸建てに住むのもありかもしれん
688受験番号774
2018/08/13(月) 13:47:08.74ID:ZSO59thk
>>685
あとクマ出るよ
689受験番号774
2018/08/13(月) 14:27:49.66ID:OaD1yzWM
緑区想像以上だな笑
690受験番号774
2018/08/13(月) 14:27:50.54ID:l3Opey6S
仮に採用されて相模湖辺りの方で働くことになっても南区から通うつもり。
別に市内に必ずしも住まなくて良いなら橋本よりは八王子の方が良いと思う。
691受験番号774
2018/08/13(月) 14:28:28.39ID:OaD1yzWM
社宅とかないの?
家賃1万くらいにならんかな…
692受験番号774
2018/08/13(月) 15:26:56.50ID:MxvXFzek
家賃は2万7000まで補助が出るよ
693受験番号774
2018/08/13(月) 15:46:15.60ID:c+k4YGzw
面談ダメだったけど、一周回って受かった気がしてきた。
もうこのメンタルで合格発表までいこう。
皆、ネットで見る?最終は現地まで見に行く?
694受験番号774
2018/08/13(月) 16:11:55.30ID:OaD1yzWM
>>693
ネットだよ!
現地までいくって大げさな気もする笑
今時大学受験もネットだしね〜
695受験番号774
2018/08/13(月) 19:14:50.28ID:xwfSorOu
そういえば、他の受験や就活状況とか採用時期とか真面目に正しく書きました?
自分は10月採用を希望しましたが、まず無理です。
696受験番号774
2018/08/13(月) 19:51:04.89ID:JLivNtdJ
>>695
希望したのに
まず無理ってどゆこと?
697受験番号774
2018/08/13(月) 20:09:42.43ID:E6CEmzNd
>>695
連絡来たら事情が変わったと断ればいいかと思いますが、私は正直に希望しないにチェックしましたよ
その程度のことで合否は決まりませんし、そんなしょーもないウソで悩みたくなかったので
698受験番号774
2018/08/13(月) 20:12:03.42ID:E6CEmzNd
ちなみに面接で併願先の現状は聞かれましたが、10月採用を希望しない件には特に触れられませんでした
699受験番号774
2018/08/13(月) 20:12:47.76ID:cyRxLivj
まあ断ったらそこでおわり
4月からよろしくなんてことにはならないんだけどね
700受験番号774
2018/08/13(月) 20:13:25.71ID:cyRxLivj
私は10月採用希望してない点について触れられたよ
701受験番号774
2018/08/13(月) 20:19:20.64ID:E6CEmzNd
>>700
すいません、そういえば二次では確認されました
私の場合は現職が特殊で9月や10月に退職するのは一般的に難しいため、聞かれる聞かれないは人によるかなぁと思います
702受験番号774
2018/08/13(月) 20:22:16.19ID:cyRxLivj
>>701
既卒で希望してないと触れられるのが普通かと思いますよ
そこで納得できる内容を言えればいいだけなので
703受験番号774
2018/08/13(月) 20:26:46.82ID:E6CEmzNd
>>702
確かにそうですねw
それでは、正直に書く、理由を納得できるように説明する、の2点がベストということで
704受験番号774
2018/08/13(月) 21:21:45.59ID:xwfSorOu
予備校の先生に「10月勤務希望にして断ったら良い、みんなそうする」ってアドバイスを受けてその通りにしたけど、8月下旬に採用されて10月から働ける人なんて今現在無職・非正社員か既に退職の意思表明をしてるかのどちらかじゃない限り、難しい気が…
有休を捨てて引継ぎでもしない限り厳しい。9月は祝日多いし。
705受験番号774
2018/08/13(月) 21:48:58.54ID:ZKKD5YNf
それこそ個人の理由によるんじゃないでしょうか?10月採用を見据えて引き継ぎ準備している方もいれば、社内規定や労基を盾にしてでも辞めたい方もいらっしゃるでしょうし・・・
まぁ終わったことですし、もし10月採用になったら正直に伝えて断るしかないかと
706受験番号774
2018/08/13(月) 21:56:31.15ID:uGb2T2Bn
そもそも併願とか10月希望の有無とかで嘘つく必要性を感じない
707受験番号774
2018/08/13(月) 22:45:45.70ID:mETnFGdt
俺も聞かれたけど正直に四月までは遊びたいって答えた。
特に突っ込まれなかったから多分合否に影響はない!
708受験番号774
2018/08/14(火) 01:58:48.57ID:PCr+SOsD
10月採用って必ずしも10月採用だけじゃないんじゃないかな。
過去スレ読む限り、既卒10月希望は合格後電話かなんかが来ていつから来れるか聞かれるって感じじゃない?
709受験番号774
2018/08/14(火) 06:47:20.02ID:7nwNhu0u
早く22こないかな
710受験番号774
2018/08/14(火) 10:15:48.52ID:FX4Oj/Dx
長いよね〜おそらくお盆休みなければとっくに結果公表してるはず…
711受験番号774
2018/08/14(火) 10:47:12.32ID:mGCxyDdT
最終ってどんな人が落とされるんだろうか
712受験番号774
2018/08/14(火) 12:06:07.43ID:7nwNhu0u
最終にはアワアワさんアワアワくんいないだろーし
713受験番号774
2018/08/14(火) 16:16:43.21ID:ni+cUovV
まだあと一週間か
714受験番号774
2018/08/14(火) 17:34:27.78ID:FX4Oj/Dx
みんな〜来年に向けて勉強続けてる?
715受験番号774
2018/08/14(火) 17:43:19.99ID:FX4Oj/Dx
てか秋採用あるみたいだね
716受験番号774
2018/08/14(火) 18:11:48.80ID:AMH9YE0d
>>715
何か情報あった?
717受験番号774
2018/08/14(火) 18:13:37.31ID:ll7EBV16
【最終面接】横浜市大卒試験スレ19【虐殺場】
658 :受験番号774[]:2018/08/14(火) 17:36:34.29 ID:FX4Oj/Dx
まあ、早稲田卒のわいは余裕で合格だろ
718受験番号774
2018/08/14(火) 18:16:02.31ID:V1aHkEtp
>>717
www
719受験番号774
2018/08/14(火) 18:17:48.53ID:V1aHkEtp
いや、ひょっとしたら横浜の秋採用があるってことなのかな・・・
720受験番号774
2018/08/14(火) 18:38:22.46ID:7nwNhu0u
なんか不安な日々だわ最近
721受験番号774
2018/08/14(火) 18:58:38.04ID:dtCnccln
>>717
ちょい暇すぎて調子乗りました笑

ID特定ナイス!仕事できるやつだ!
722受験番号774
2018/08/14(火) 19:01:53.40ID:CdrDZ+6P
3年勤めましたが、これ以上厳しい労働環境かつ薄給の相模原で働いて行く気力はもう残ってないので転職することにします。 未来に希望ある若者どもに相模原のこれからを託した。
723受験番号774
2018/08/14(火) 20:48:30.12ID:fB8JGuGf
みなさんこの時期は何してますか?
一応C日程の準備ですかね?
724受験番号774
2018/08/14(火) 21:10:43.02ID:KZBTqPGK
>>723
念の為官庁訪問の準備してる
725受験番号774
2018/08/14(火) 21:21:10.93ID:7nwNhu0u
採用増えないかなー
726受験番号774
2018/08/15(水) 07:32:38.03ID:rGDBh995
ちょうど一週間
727受験番号774
2018/08/15(水) 08:55:52.85ID:Jj3dVlUP
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
728受験番号774
2018/08/15(水) 13:25:34.90ID:AvIwQ1w1
やはり秋試験ないのかな
729受験番号774
2018/08/15(水) 15:31:15.26ID:ocp17a78
ないよ
残念だったなw
730受験番号774
2018/08/15(水) 15:49:37.61ID:2sfzR0Bs
秋採用ないとどうなるの?
731受験番号774
2018/08/15(水) 17:05:18.77ID:XtzMSO8f
例年と少し違って募集人数オーバーになる可能性がある
しかし、職員超過でそもそも職員が足りているなら例年通り募集人数を下回る可能性もある
つまり、結果がでるまで何とも言えない
732受験番号774
2018/08/15(水) 17:55:21.12ID:W1CMJ2qa
秋採用内分大目にとらないかなー
733受験番号774
2018/08/15(水) 19:09:47.01ID:keHv7YuL
合格者数が90人の夢を見た
734受験番号774
2018/08/15(水) 20:15:51.77ID:W1CMJ2qa
いい夢だね!
735受験番号774
2018/08/16(木) 09:47:09.39ID:roJvH89T
それにしても発表遅いね
736受験番号774
2018/08/16(木) 10:01:26.85ID:EXS+jAs1
>>735
さっさと楽にしてほしいよな
737受験番号774
2018/08/16(木) 11:26:57.51ID:Cu4OrB4k
まだ秋採用の可能性はあるかも
平成24年は9月受付開始↓
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/325/20120831_08.pdf
今発表待ちの試験はそもそも申し込みが少ないから合格者は予定人数下回るかも。
そうならない事を祈るけど。
738受験番号774
2018/08/16(木) 11:58:54.07ID:WoSGie9R
流石にソースが古い
739受験番号774
2018/08/16(木) 12:48:28.41ID:S9zO92os
そろそろ切り換えて、有ったらラッキーくらいのつもりで勉強していた方が良いかと思います
740受験番号774
2018/08/16(木) 15:24:53.63ID:wzWyOKLW
みんな大学院入試の勉強?公務員?司法試験?医学部?
741受験番号774
2018/08/16(木) 16:31:19.05ID:gvXTtZ6V
22日って13時に結果出るの?
持ち駒なくて毎日震えてるんだけど
742受験番号774
2018/08/16(木) 17:57:47.58ID:Cu4OrB4k
>>741
c日程は受けないの?
筆記に自信があれば八王子市とかチャレンジしてみたら
743受験番号774
2018/08/16(木) 18:34:05.15ID:TacyiGc0
八王子かー
倍率きちいかなあ
744受験番号774
2018/08/16(木) 19:16:48.11ID:+B69SEtB
八王子は倍率すごいけど筆記も難しくないしそれを越えれば採用されたも同然
745受験番号774
2018/08/16(木) 19:22:08.76ID:TacyiGc0
あと6日かあ
746受験番号774
2018/08/16(木) 19:46:35.01ID:YG+i51NU
みんな民間はどこ受けてますか?
公務員に近いものってどんなんですかね…
747受験番号774
2018/08/16(木) 20:53:23.64ID:05286QDT
>>746
独立行政法人とかとか
748受験番号774
2018/08/16(木) 21:09:25.53ID:sR64MA39
>>747
独立行政法人って大学入試センターみたいなとこですよね!
まだこれこら申し込めるなら受けてみようかな
749受験番号774
2018/08/16(木) 21:39:32.71ID:TacyiGc0
なんか不安きたー発表はよー
750受験番号774
2018/08/16(木) 22:08:12.63ID:R1XlUhW1
>>748日本年金機構、自動車事故対策機構などなど調べれば色んな分野であると思うよ!ふぁいと!
751受験番号774
2018/08/16(木) 22:43:53.94ID:sfZBnHpC
>>750
何の役にもたってなくてわろた
752受験番号774
2018/08/16(木) 22:53:16.13ID:aNxVwzgV
>>750
めっちゃつまらなそう笑笑
753受験番号774
2018/08/16(木) 23:07:02.86ID:sLTnTI/z
>>746
一応、大学職員の内定がある。
754受験番号774
2018/08/16(木) 23:18:54.92ID:aNxVwzgV
>>753
すごいですね!
羨ましいです。

私相模原しか受けてないから落ちたらやばいです。
755受験番号774
2018/08/16(木) 23:20:08.04ID:Hr459jxi
>>753
君、辞退するってレスしてた人じゃないのかい
もしかして最終面接受けたの?
756受験番号774
2018/08/16(木) 23:21:43.75ID:Hr459jxi
あ、辞退した人は国大職員の人か
757受験番号774
2018/08/17(金) 17:25:05.30ID:met2M7id
あと5日かー
758受験番号774
2018/08/17(金) 18:18:19.52ID:vlXdqmt3
みんな合格したら何する?
759受験番号774
2018/08/17(金) 18:23:01.56ID:8VKeILb3
親に報告する
760受験番号774
2018/08/17(金) 18:31:44.79ID:UYAqVJEi
ソッコーで風俗行くね
761受験番号774
2018/08/17(金) 18:35:48.45ID:8VKeILb3
>>760
金持ってんなあ
762受験番号774
2018/08/17(金) 19:08:37.60ID:met2M7id
カナダいく
763受験番号774
2018/08/17(金) 19:32:46.14ID:9lOHU4nI
前に相模原市落ちて、受かった独法でしかたなく働いてるけど

・残業は月20時間程度
・場所も都心でアフター5は楽しい
・地域手当が高いので30歳で年収500万

この条件で相模原の再受験てもったいないかな?

けど独法の業務内容に興味が持てないんだよなあ…
764受験番号774
2018/08/17(金) 19:38:19.32ID:met2M7id
全てを満たす仕事なんかないよ
765受験番号774
2018/08/17(金) 19:42:11.28ID:QACiZn9s
>>763
興味ないことやるくらいなら死んだ方が良いと俺は考える。せっかく豊かな日本にいるのに好きなこと仕事にできないなんてアホだよ。
766受験番号774
2018/08/17(金) 19:42:30.02ID:CeBDcKq1
>>763
相模原は筆記論文はそんなにガチガチに対策しなくても通るし働きながら来年受けてみたらいいんじゃないかな?
767受験番号774
2018/08/17(金) 19:48:56.84ID:KYw0qgfX
>>763
転職するなら民間に行くべきだと思うな。
理由は仕事のやり甲斐を重視するなら地方公務員は多分向いてないんじゃ無いかなと思う。
面接でも希望の仕事以外に配属されたら、って何度も言われたし。
それに残業が増えて田舎勤務になって年収ダウンする可能性が低くないのに良いのか?
768受験番号774
2018/08/17(金) 22:05:23.98ID:a6j36rZR
>>722
詳しく
本庁、出先
769受験番号774
2018/08/17(金) 22:05:24.34ID:a6j36rZR
>>722
詳しく
本庁、出先
770受験番号774
2018/08/18(土) 06:11:07.39ID:l+WoTROl
>>763
業務内容に興味が持てないだけで、それらの条件を捨ててまでして転職を考えるのはもったいないなと
業務に興味が持てないならどうしたら持てるようにするかまずは考えるべきだし、今の興味ない業務がずっと続くわけでもないでしょ、部署異動とかで
転職して好きな仕事に就いたはずなのにその仕事を回されないなんてことはよくあることだし、年収は減って残業は増える可能性の方が高いと思うよ
民間もピンキリだけど、そんな退屈だと思う仕事を役所でやってきた人にその年収以上を出すところってそんなにないと思う
771受験番号774
2018/08/18(土) 08:00:34.57ID:uPUhXnnJ
あと4日ですね
772受験番号774
2018/08/18(土) 10:04:20.32ID:tG4Z3p3A
今在職中で仮に合格したら10月から相模原市で働こうと考えている人いますか?
773受験番号774
2018/08/18(土) 17:39:32.99ID:p/2hx9LO
>>772
いないですね
774受験番号774
2018/08/18(土) 22:14:14.16ID:MwmA4NVe
>>772
働くよ
775受験番号774
2018/08/18(土) 23:45:58.85ID:RKwOG26I
>>763

『30歳で年収500万』って特別区や横浜市の職員よりもらってると思うよ(残業しだいだけど)

自分がどんだけ恵まれてるかわかってない。
そもそも30歳で500万いかない人のほうが多いんだからね?
776受験番号774
2018/08/19(日) 06:00:26.64ID:3fzB2Kac
>>775
この方は、自分の仕事を暗に恵まれてると言いたいだけですよ。5ちゃんですから。
777受験番号774
2018/08/20(月) 06:18:40.00ID:knNxXT4q
うげー、落ちる夢見た
778受験番号774
2018/08/20(月) 08:21:46.95ID:+5x4Z/qo
明後日か…長かったな
779受験番号774
2018/08/20(月) 12:30:41.36ID:LlegfejD
受かれば、楽しくモンジェ祭りいけるのになあ
780受験番号774
2018/08/20(月) 16:19:40.01ID:C4x8tc/K
>>779
なにそれ?
781受験番号774
2018/08/20(月) 16:35:22.26ID:IIHlviDm
>>780
相模大野で毎夏やるお祭り
782受験番号774
2018/08/20(月) 17:11:40.48ID:C4x8tc/K
>>781
そんなんあるんだ!
くわしいね〜きみうかるよ!
783受験番号774
2018/08/20(月) 17:13:43.19ID:knNxXT4q
もう殆ど受かった気になってるからこれで落ちたら間違いなく立ち直れない。
784受験番号774
2018/08/20(月) 17:19:34.60ID:uK/DMHUm
結局、秋試験はないのか
785受験番号774
2018/08/20(月) 17:27:02.65ID:LhCzqKyo
>>783
それな…
786受験番号774
2018/08/20(月) 17:29:10.55ID:C4x8tc/K
>>783
わかる!
多分誰も落ちた気のあるやつはいないよな笑
787受験番号774
2018/08/20(月) 17:30:06.11ID:C4x8tc/K
あーはやく内定とってJAXAいきてー
788受験番号774
2018/08/20(月) 17:32:39.54ID:HzKqtQM4
>>783
去年の秋試験最終合格発表前のわいと同じやな
なお
789受験番号774
2018/08/20(月) 17:32:57.75ID:qLdXm2aO
俺も受かったって思ってるけど心配だから念の為官庁訪問の準備してるわ
相模原受かったら就活終わらせるけど
790受験番号774
2018/08/20(月) 17:56:20.52ID:LlegfejD
48時間はきったね
791受験番号774
2018/08/20(月) 18:00:24.90ID:knNxXT4q
>>788
そうは言っても7割〜8割は受かるはずなんだ、、、
それに去年の秋で最終まで行けた猛者ならもし今回受けてるなら多分受かってるよ。
792受験番号774
2018/08/20(月) 19:02:09.78ID:LhCzqKyo
最終落ちした人は来年も受ける予定?
自分はもうそんな気力はどこにもないよ…
793受験番号774
2018/08/20(月) 19:02:28.94ID:LhCzqKyo
ごめん、発表前に縁起でもない話はやめよう
794受験番号774
2018/08/20(月) 19:06:41.24ID:C4x8tc/K
落ちたら縁がなかったしかない。
795受験番号774
2018/08/20(月) 19:16:18.69ID:S+1EOYQO
台風きたな
796受験番号774
2018/08/20(月) 19:45:53.06ID:uc/lrG/9
面談は2回あったからしっかりと選別してる感じはあったけど
面接は提示されてる時間と内容的にどこに重点を置いてるのかわからない
全員合格でいいよね
797受験番号774
2018/08/20(月) 20:05:35.03ID:jb2bYe4x
>>796
まじでそれ
筆記試験、論述+適正、面接1、面接2を乗り越えた人達なんだし
これで数十人落とすとか鬼畜過ぎ
798受験番号774
2018/08/20(月) 20:07:43.96ID:zYRSKWqK
>>797
秋採用なしで今回全員合格ワンチャンないかな
799受験番号774
2018/08/20(月) 20:08:53.69ID:C4x8tc/K
>>798
それはありだと思う。
ただ、最終でヘマした人が落ちるんだと思う。
800受験番号774
2018/08/20(月) 20:10:59.41ID:LlegfejD
ヘマてなんだろーー
801受験番号774
2018/08/20(月) 20:15:51.32ID:zYRSKWqK
115人中何人辞退したかな
802受験番号774
2018/08/20(月) 20:37:33.36ID:C4x8tc/K
>>801
すでにその時点で89人になってたらいいね笑
803受験番号774
2018/08/20(月) 20:44:40.68ID:cqnqOLuI
鈴本、梅岩、泣いちゃった人、持ち駒ここだけの人、みんな受かるといいな
804受験番号774
2018/08/20(月) 20:58:55.56ID:LlegfejD
辞退2人くらいしかいないんじゃない?
805受験番号774
2018/08/20(月) 21:03:43.55ID:qLdXm2aO
そりゃ最終面接辞退なんて他の自治体内定してる人くらいしかいないもんな
806受験番号774
2018/08/21(火) 08:29:13.58ID:KVkQszd0
後1日っすね
807受験番号774
2018/08/21(火) 08:56:36.52ID:kk3L8+lO
今夜は眠れないよ…
808受験番号774
2018/08/21(火) 09:40:43.20ID:2SP4qkEG
お隣の町田市だって20人予定で40人合格させてるし、相模原市も110人合格させてもおかしい事なんてないから、頼みます
809受験番号774
2018/08/21(火) 09:45:23.40ID:fB4Mkdmv
>>808
秋採用ないならそんくらい合格させてもおかしくないよな
810受験番号774
2018/08/21(火) 09:51:06.97ID:WcEwUQkN
鈴本です
私はみごとに他の試験全てに落ちてしまいました
ここのスレッドの皆さんは優しい方ばかりだと思うのでみなさん受かって一緒に働きたいと思っています
また、発表後に来ます。
811受験番号774
2018/08/21(火) 10:17:30.25ID:RfK0/ef/
頼むよ…みんな合格にさせてくれ…
812受験番号774
2018/08/21(火) 10:22:37.66ID:E3pNf/+H
秋試験の日程公開されたよ!
行政は今年はないから春試験全員合格の可能性ある!
813受験番号774
2018/08/21(火) 10:58:30.07ID:fgZMRm2A
秋採用無いのはでかいな
814受験番号774
2018/08/21(火) 11:21:44.94ID:XK23+Zzk
秋採用ないってなんか今年の奴ら恵まれすぎだよな笑

てか、みんな政令指定都市と地方の市役所の働いた後の違い詳しい人いたら教えてほしい…実際両方合格した場合に決め手がわからない…
815受験番号774
2018/08/21(火) 11:23:30.27ID:RfK0/ef/
まじか!
それなら希望が少しだけ持てる気がする…
816受験番号774
2018/08/21(火) 11:34:27.18ID:dFcdncHu
職員が足りてて退職者が少ないからってことかもしれないぞ
817受験番号774
2018/08/21(火) 11:37:23.71ID:HMK15OQe
>>814
意向確認の書類締め切りって割と早いから
迷えないことの方が多いんじゃないかな
818受験番号774
2018/08/21(火) 11:41:29.27ID:fgZMRm2A
>>816
それでも去年みたいに採用予定より下回ることはないでしょ
819受験番号774
2018/08/21(火) 11:53:39.20ID:2SP4qkEG
>>816
予定通り採用されれば8割は受かるんだ
820受験番号774
2018/08/21(火) 11:59:40.84ID:srQ+XnfT
落ちた時のダメージを増やすのはやめてくれ
821受験番号774
2018/08/21(火) 12:18:10.73ID:xzuKg3QA
手ごたえないからこわいわ、
直前にして
822受験番号774
2018/08/21(火) 12:18:42.63ID:srQ+XnfT
明日って何時発表?
823受験番号774
2018/08/21(火) 12:19:58.04ID:xzuKg3QA
13時
824受験番号774
2018/08/21(火) 12:21:59.89ID:srQ+XnfT
明日のオフ会って
市役所前に何時集合だっけ?
825受験番号774
2018/08/21(火) 12:27:57.36ID:xzuKg3QA
18時
826受験番号774
2018/08/21(火) 12:49:48.32ID:cvLmPHYX
>>825
ありがと!
服は私服でいいよね?
827受験番号774
2018/08/21(火) 12:50:58.11ID:xzuKg3QA
私服!掲示板前で
828受験番号774
2018/08/21(火) 12:54:03.89ID:cvLmPHYX
おっけー
店は誰かが予約してる感じ?
829受験番号774
2018/08/21(火) 12:56:10.34ID:xzuKg3QA
みせは、鈴木あたりがしてるんじゃない??
830受験番号774
2018/08/21(火) 12:59:36.95ID:RNDFK3t7
採用1年目わいも行ってええんか?
831受験番号774
2018/08/21(火) 13:03:20.75ID:GAf8GHCP
>>829
あいつ仕事早そうやもんな!
>>830
ええよええよ
もちおごりだよな?
832受験番号774
2018/08/21(火) 13:05:52.32ID:QPbseSG1
え?明日顔合わせあるの?
833受験番号774
2018/08/21(火) 13:06:43.73ID:FlrThAr5
>>832
受かった人も落ちた人もみんな明日は飲むんやで
834受験番号774
2018/08/21(火) 13:25:36.02ID:JRgD1sST
>>833
そんな連絡きてないけど…
そーゆうのあるの?
市役所の人事が主催?
835受験番号774
2018/08/21(火) 13:35:10.01ID:SrZZq5k/
>>834
非公式だよ
このスレにいる人で希望者が自主的に集まって
酒池肉林よ
おいで?
836受験番号774
2018/08/21(火) 13:37:11.28ID:2SP4qkEG
当日18時にあんな場所に集まれるなんて正社員は無理だな
837受験番号774
2018/08/21(火) 13:56:34.50ID:LB5SPwsQ
知らぬ間にオフ会企画されてて草
どうせなら100人くらい集まったらもっと面白いな
838受験番号774
2018/08/21(火) 14:53:43.96ID:w/8/b8Qb
オフ会0人
839受験番号774
2018/08/21(火) 15:10:06.71ID:JRgD1sST
今年度は採用者なし笑笑
みたいになったらオモロイな
840受験番号774
2018/08/21(火) 15:16:09.20ID:wwF2/sh1
採用者50人とかになって落ちたらどうしようという妄想をしてしまう
841受験番号774
2018/08/21(火) 16:28:36.35ID:2SP4qkEG
仮に秋採用40人とかだとその危険性があったけど、無い以上大丈夫でしょ
自分達は2回の面談を突破してるんだし
842受験番号774
2018/08/21(火) 17:42:28.92ID:IEWanvto
明日朝から何も手につかなそう。
皆は何して過ごすの?
843受験番号774
2018/08/21(火) 18:26:55.06ID:ADpwqcgZ
実施状況だけでも今夜更新してくれれば心の準備ができるのに
844受験番号774
2018/08/21(火) 18:43:51.02ID:LB5SPwsQ
>>842
とりあえず昼まで寝てるかな
845受験番号774
2018/08/21(火) 19:34:42.06ID:alYAzc24
>>843
実施状況って?
846受験番号774
2018/08/21(火) 19:40:28.15ID:fgZMRm2A
>>842
コッパン受かったら官庁訪問行くぞ
847受験番号774
2018/08/21(火) 20:13:56.26ID:xzuKg3QA
不安不安不安
848受験番号774
2018/08/21(火) 22:02:46.45ID:JRgD1sST
みんなー今日はオールして明日の結果までこのドキドキを楽しむよね?
849受験番号774
2018/08/21(火) 22:11:36.53ID:JKQDUmKw
冷静に考えよう
合格者の方が圧倒的に多い試験なんだ
余程グダグダじゃなかった限り合格してるはずだ
面接官とのやりとりを思い出せ
「まあまあだったかな」「悪くはなかった」、それで合格だ
850受験番号774
2018/08/21(火) 22:51:20.76ID:/j5qN5sd
大卒区分の消防受けた方いますか?手応えどんな感じでしたかね
851受験番号774
2018/08/21(火) 23:30:31.08ID:9mPBFkT3
このスレの住人に幸多かれ

【結果】
【新卒/既卒/職歴】
【併願】
【筆記】
【適性】
【論述】
【面談1】
【面談2】
【面接】
【一言】
852受験番号774
2018/08/22(水) 00:03:27.75ID:i5PfYTSX
ついに今日っすね
853受験番号774
2018/08/22(水) 06:26:12.44ID:SVTzmMMb
緊張
854受験番号774
2018/08/22(水) 06:37:35.10ID:DbgmVWPr
さっき面接カードを久々に読んでたら、「公務員を志望する理由」に書いた事に更に別の理由を加えて最終面接で話した事を思い出して震えてる
855受験番号774
2018/08/22(水) 09:43:23.78ID:i5PfYTSX
>>854
そのくらい大丈夫でしょ
856受験番号774
2018/08/22(水) 11:12:18.51ID:Z0ZtuCHw
あと二時間!
857受験番号774
2018/08/22(水) 11:23:59.95ID:XMKtUNs9
わー合格したー!



ってなりたい
858受験番号774
2018/08/22(水) 11:27:16.68ID:Z0ZtuCHw
わかる…自分もそっちの輪に入りたい…
859受験番号774
2018/08/22(水) 11:54:36.64ID:XS4qeIAM
過疎ってるなー
860受験番号774
2018/08/22(水) 12:04:43.64ID:SVTzmMMb
1時間切ったね
861受験番号774
2018/08/22(水) 12:57:24.65ID:SVTzmMMb
くるーーー
862受験番号774
2018/08/22(水) 13:01:11.79ID:XS4qeIAM
やったー
863受験番号774
2018/08/22(水) 13:01:46.90ID:hZRFyECT
無事合格してました!
ありがとうございました!!
864受験番号774
2018/08/22(水) 13:02:53.69ID:qllMd5Kt
23人落ちてる
怖くて見れない
865受験番号774
2018/08/22(水) 13:03:02.49ID:XS4qeIAM
荒野行動で最後アンチ縮んでドンかつする瞬間並みにどきどきした

よかったー!
866受験番号774
2018/08/22(水) 13:03:38.50ID:AZzCyEmR
受かったぞ!
官庁訪問楽に受けれるわ
867受験番号774
2018/08/22(水) 13:06:43.30ID:qllMd5Kt
なんでみんなそんなにすんなり番号見れるんだよ
怖くて見れないよ
868受験番号774
2018/08/22(水) 13:08:40.24ID:BhpR0dUR
受かったよー!!!!
869受験番号774
2018/08/22(水) 13:08:53.97ID:zu1Le4Cz
おちた
870受験番号774
2018/08/22(水) 13:12:29.34ID:XS4qeIAM
>>869
落ちてるわけない!よくみろ
871受験番号774
2018/08/22(水) 13:15:23.00ID:XS4qeIAM
わい合格したけど辞退する可能性高いから、まだ落ちた人も可能性あるよ
872受験番号774
2018/08/22(水) 13:22:21.66ID:qllMd5Kt
半分以上女やね
873受験番号774
2018/08/22(水) 13:26:12.73ID:0zNb+y4t
合格して嬉しくて親に連絡しちゃったよ、、、
女子ってあんなに受験してたの?って驚いたのと、論述受かれば女子は相当高い確率で受かるんじゃないか?
874受験番号774
2018/08/22(水) 13:28:09.65ID:qllMd5Kt
筆記と論文でほぼ男だったから
女は筆記と論文が受かればほぼ受かってんじゃないのかな
875受験番号774
2018/08/22(水) 13:31:21.71ID:0IAkzSX9
でもそんなに女性いなかったというか、みてないけどな〜
合格した今は女性多いい方がいいよね
876受験番号774
2018/08/22(水) 13:40:24.79ID:0zNb+y4t
特定されない範囲で、、、

【結果】 合格
【新卒/既卒/職歴】 既卒職歴あり高齢
【筆記】 6割〜7割
【適性】 マークはほぼ全て埋め、暗記以外は8割は合ってるはず。計算は多分満点。
【論述】 意見を調整する、批判は受ける、という公務員の立場を踏まえて回答
【面談1】 面接シートから質問されるというのは知っていたので武将以外は想定内。
【面談2】 和やかに無難にこなす。
【面接】 和やか。散々政策を詰め込んでいたが、一切聞かれなかったのは衝撃だった。多分多少はピントがズレた回答をした為不安だったが、合格して良かった。
【一言】年齢含めてプロフィールは酷いが合格できた。受かった理由は面接中は常に笑顔、それなりに納得させられる志望理由、相模原の為に働きたい、を大切にしたからかと思う。その為政策を聞かれたり厳しい対応をされた事は全くなく肩透かしを喰らった。
因みに過去に受けて落ち、今回リベンジしました。
877受験番号774
2018/08/22(水) 13:45:36.78ID:0IAkzSX9
>>876
過去に落ちてるのにリベンジした点がもうめっちゃ評価されてるでしょこれ

普通嫌になるもん
878受験番号774
2018/08/22(水) 13:48:04.05ID:0zNb+y4t
後付け加えると、否定できないのが相模原市の採用試験は今回に限れば間違いなく易化してる。
受験生が減る、筆記は勉強しなくてもどうにでもなる、進む毎に点数もリセット、面接も簡素、以前の様に面接が3回とかあったら受けてない。
879受験番号774
2018/08/22(水) 13:48:53.77ID:qllMd5Kt
>>876
こんなんすぐに特定可能やん
既卒職歴あり高齢って
880受験番号774
2018/08/22(水) 14:09:52.76ID:eXM5wBgj
今日は予定通り市役所前に18時でいいの?
881受験番号774
2018/08/22(水) 14:14:51.57ID:XVdRVANJ
>>880
さっか今日なんだよね…

後日またやらない?

とりあえず採用者懇親会見たいなのないのかな
882受験番号774
2018/08/22(水) 14:21:02.63ID:hZRFyECT
【結果】 合格
【新卒/既卒/職歴】 既卒
【併願】 あり
【筆記】 英語以外は満点くらい
【適性】 平均7割ほど
【論述】 人並み以上には書けた
【面談1】 終始和やか
【面談2】 面談1ほどではないが和やか
【面接】 終始和やか
【一言】 何をしていいか分からなかったため対策など何もせず挑みましたが最終合格できました。筆記や面接などがそもそも得意だったので、それが活かせて良かったです。
883受験番号774
2018/08/22(水) 14:40:49.27ID:c1Cv15Mu
既卒の人は10月から働く?
884受験番号774
2018/08/22(水) 14:44:36.47ID:SVTzmMMb
合格。皆さまありがとう。次回お会いしましょう。
885受験番号774
2018/08/22(水) 15:06:45.69ID:05vnK/zj
他にも色々受かってて迷うな
どうしようか
みなさんはどうしますか?
886受験番号774
2018/08/22(水) 15:14:28.35ID:0zNb+y4t
思いの外レスが少ないんだが、実際は数人しか書き込んでなかったのか?
18時からのは人集まるんだろうか(自分は行けない)
887受験番号774
2018/08/22(水) 15:15:56.04ID:hZRFyECT
>>885
私はもう一つ別の試験を受けているので、その結果次第かなという感じですね。
888受験番号774
2018/08/22(水) 15:24:54.95ID:DRgHb7Ua
>>887
自分は地方だと町田と特別区に受かってるんですけど
いかんせん遠方だから決め手に困ってます
889受験番号774
2018/08/22(水) 15:25:43.76ID:SVTzmMMb
町田は、駅近だからいいよね
特別区は区次第
890受験番号774
2018/08/22(水) 15:26:52.68ID:gV5f40Lk
>>889
スレの感じだとここが1番雰囲気が良さそうなんですけど
困りますね
891受験番号774
2018/08/22(水) 15:44:17.07ID:cnuelZmG
>>888
町田も相模原も大差ないような気が…笑

特別区は都心近い方がいいならそれでいいかと

あともし結婚まで考えるなら相模原おススメです
892受験番号774
2018/08/22(水) 15:47:58.03ID:z1yIepMJ
>>888
地方民にとって特別区の一番のネックは家賃。
地域手当等で多く稼げるかもしれないが、それ以上に23区内の家賃が高すぎて、現実的には多摩地域や埼玉・千葉に住む事になる。
https://www.homes.co.jp/smp/chintai/tokyo/23ku-mcity/city/price/

けれども、「東京の公務員」っていうのは一種のステータスかもね。
893受験番号774
2018/08/22(水) 16:05:45.49ID:cnuelZmG
>>892
ステータスもなにも東京だと民間の大手の方が圧倒的ステータスだろ。
公務員なんて見向きもされん…
894受験番号774
2018/08/22(水) 16:17:33.55ID:+1TY9MQW
子供考えるなら相模にはまともな中高ないから通学遠くなるな
895受験番号774
2018/08/22(水) 16:26:00.83ID:hZRFyECT
>>894
相模原中等(旧相模大野高校)なら公立で中高一貫で相模原トップの偏差値だからオヌヌメ
896受験番号774
2018/08/22(水) 16:26:41.74ID:hZRFyECT
オフ会されるのであれば、行く方は楽しんできて下さい。
私はこれからバイトです
897受験番号774
2018/08/22(水) 16:42:10.92ID:jSMsZB+g
18時まで相模原駅のドトールで暇を潰しますね
898受験番号774
2018/08/22(水) 16:54:55.88ID:cnuelZmG
>>897
みんな市役所まえで記念撮影しますか?
899受験番号774
2018/08/22(水) 17:06:44.30ID:rQKl4Y0w
>>898
それは懇親会の時までとっておくって話でしたよ確か
900受験番号774
2018/08/22(水) 17:24:38.73ID:FgmJPsZM
【結果】 合格
【新卒/既卒/職歴】 既卒
【併願】 なし
【筆記】 英語は全問勘だった
【適性】 暗記以外はかなり出来た
【論述】 視野を広く書くことを心掛けた
【面談1】 終始和やか。採用後の話が多め。
【面談2】 一人がかなり食いついてくれた。
【面接】 一問一答みたいになってしまった。大きなミスはないものの、アピール不足だと感じていた。
【一言】 とにかく相模原への愛を伝えました。
901受験番号774
2018/08/22(水) 17:27:41.39ID:d5TjhKsV
お疲れ会に向かってるよ〜
902受験番号774
2018/08/22(水) 17:37:58.78ID:cnuelZmG
新卒すくないね笑
903受験番号774
2018/08/22(水) 17:55:19.08ID:f9sOgTNK
今年落ちたら相模原市受けるわ
904受験番号774
2018/08/22(水) 17:57:12.29ID:DOJNOZU4
あれ?誰もいないよ?
市役所前ってバス停のところだよね?
905受験番号774
2018/08/22(水) 18:06:57.66ID:froJ+Pnd
遅いな〜
906受験番号774
2018/08/22(水) 18:14:36.48ID:rMIGqbmm
行けないからオフ会のレポよろ
907受験番号774
2018/08/22(水) 18:17:40.73ID:0zNb+y4t
22歳の大学生女と30過ぎのおっさんフリーター2人だけ、みたいな感じだと気まずいな
908受験番号774
2018/08/22(水) 18:23:06.70ID:FXH+y63I
誰もこないぞ
もう帰るわ
試験も落ちてたし悪いことばかりや
909受験番号774
2018/08/22(水) 19:35:52.75ID:i5PfYTSX
コッパン受かったけど転勤したくないから相模原市行くわーよろしく
910受験番号774
2018/08/22(水) 19:45:07.37ID:AU/r3UmW
落ちた人いなくね?
911受験番号774
2018/08/22(水) 19:45:08.15ID:cnuelZmG
オフ会どうでした?
912受験番号774
2018/08/22(水) 19:58:12.69ID:i5PfYTSX
【結果】合格
【新卒/既卒/職歴】新卒
【併願】特別区 国税 コッパン
【筆記】7割くらい
【適性】そこそこ
【論述】人並みにはかけた
【面談1】志望動機、自己PR、相模原市について知ってることなど
めちゃくちゃ穏やかだった
【面談2】気になるニュース、面談の感想、就職活動をして感じたこと
【面接】とにかく穏やかだった、志望動機、やりたい仕事、自己PR30秒で
、相模原市の好きなところ、クレーム対応について、趣味について
【一言】政策面めちゃくちゃ対策してたけど人物メインで質問もオーソドックスなので比較的楽だった。特別区国税落ちて落ち込んでたけど受かってよかった。
913受験番号774
2018/08/22(水) 20:24:52.09ID:k4oc3x1f
相模原市役所は通称、県相の同窓会って言われてるしな。
ぶっちゃけ、学歴フィルターとかあったのかな?
914受験番号774
2018/08/22(水) 20:35:34.92ID:YIpvs4Jy
ここは出身地かなり幅広いらしいぞ
915受験番号774
2018/08/22(水) 21:22:10.35ID:YIpvs4Jy
過去3年の最終合格者数を見たらわかるけど
来年受ける女の人は注意やで
916受験番号774
2018/08/22(水) 21:36:23.57ID:Ji95yBeI
合格したけど別に今日何か特別にしたわけではなく、明日も普通に仕事をするだろう。
土曜日に市役所に番号見に行こうかと迷ってるけど、別に見たから何かあるわけでもないしなぁ。
917受験番号774
2018/08/22(水) 21:44:42.26ID:k4oc3x1f
>>916
君みたいなスタンス好きやで。
918受験番号774
2018/08/23(木) 09:32:42.38ID:7Q1N9hrH
手紙はいつくるんや?
919受験番号774
2018/08/23(木) 09:43:24.27ID:jvkTh4UZ
今年は過去3年で1番同期が少ないね
920受験番号774
2018/08/23(木) 10:11:55.54ID:6DdbYlKm
>>915
28年女多い、29年女少ない、今年女多いだから、来年は女少なくなる可能性ってことか
921受験番号774
2018/08/23(木) 10:19:11.92ID:fYAxHUL0
内定後ってなにするの?
研修とかもうあるの?
922受験番号774
2018/08/23(木) 10:24:38.85ID:ZKnJQS07
>>920
そうやね
まあ男に比べたら全然余裕なんだけどな
923受験番号774
2018/08/23(木) 10:37:23.03ID:4ZIfpa/9
注意も何も、専門試験の勉強をするつもりが無いなら相模原市以上に入りやすいa日程の自治体は近隣に無いような。
専門の勉強をしっかりするなら神奈川県は面接倍率低いけど引っ越す必要が出そうだし、横浜市は専門試験ないけど受験生のレベルが高そう。町田市は採用人数が少ない。
924受験番号774
2018/08/23(木) 10:46:40.63ID:64ZpCYuD
>>923
横浜は女なら筆記通ればほぼほぼ受かるし人数多いから相模原より簡単だよ
それに受験生のレベルが高そうってのも単なる憶測だよね
925受験番号774
2018/08/23(木) 10:48:37.39ID:64ZpCYuD
ただし横浜の男はハードモード
926受験番号774
2018/08/23(木) 11:39:10.86ID:Pw/OZdjH
>>876
言える範囲で構わないので経歴を教えて欲しい。卒業後正社員としてバリバリ働いていた?自分は経歴がショぼくて来年受験しようか迷ってる。
927受験番号774
2018/08/23(木) 12:13:53.84ID:IdaQCu3y
おい内定承諾書くらい速達で出してくれよ市内なのにまだ届かないぞ
928受験番号774
2018/08/23(木) 12:19:31.72ID:eRVGjeZu
こっちまだ届いてない
929受験番号774
2018/08/23(木) 12:30:45.69ID:Dg27SI/6
わいも既卒だけど2年くらいフリーターやってただけだし、それでも合格したから、職歴とかはあまり関係ないかもしれんぞ?
930受験番号774
2018/08/23(木) 12:35:45.11ID:527f3S3n
>>929
職歴なし?
931受験番号774
2018/08/23(木) 12:51:58.05ID:eRVGjeZu
わいも職歴なんてない笑笑
932受験番号774
2018/08/23(木) 12:59:11.36ID:eRVGjeZu
てか、合格したのは良いけどこのあとなにするの?
933受験番号774
2018/08/23(木) 13:53:32.57ID:QcM9/LxM
職歴なしはいても
職歴なしで25歳以上の人とかいないよね
934受験番号774
2018/08/23(木) 15:39:23.62ID:DAEwfzYN
>>930
職歴なしやね〜
バイトしかしとらんし
935受験番号774
2018/08/23(木) 15:59:20.17ID:xYZ7XkTa
手紙きたーー
936受験番号774
2018/08/23(木) 16:23:35.06ID:gfBB5Lf/
>>933
職歴なしの25歳以上やで
937受験番号774
2018/08/23(木) 16:33:03.69ID:xYZ7XkTa
職歴なし多くない?
938受験番号774
2018/08/23(木) 16:42:23.49ID:gfBB5Lf/
929、934、936は同一人物やで
なぜか書き込むたびにIDが変わるけど
939受験番号774
2018/08/23(木) 16:56:31.01ID:xYZ7XkTa
>>938
大学一浪?
940受験番号774
2018/08/23(木) 17:31:53.15ID:i3zFR0xj
>>939
大学は現役
941受験番号774
2018/08/23(木) 17:42:42.90ID:4ZIfpa/9
市内在住だから場合によっては徒歩圏内の職場になるんだけど、これで良いのかなぁ…
朝満員電車に乗る事も、もう無くなるのかな
942受験番号774
2018/08/23(木) 17:51:28.45ID:IdaQCu3y
承諾書届いたけど内定者懇談会けっこうしっかりやるのねもっと適当な感じだと思ったわ
943受験番号774
2018/08/23(木) 17:59:49.43ID:uDZ9EuqO
懇談会はやくね!

みんな行きますか?
944受験番号774
2018/08/23(木) 18:09:03.52ID:xYZ7XkTa
>>940
留年か
945受験番号774
2018/08/23(木) 18:27:17.04ID:i3zFR0xj
>>944
いや、ストレート
てか年齢バレるなこれw
今25で働き始めが26の歳だわ
946受験番号774
2018/08/23(木) 19:15:00.41ID:O07UnZyj
>>945
10月採用希望しないで3月までアルバイトするの?
947受験番号774
2018/08/23(木) 20:10:09.94ID:Prb+PtaE
>>943
働くんなら殆どの人は行くんじゃない?
自分は絶対に行くよ。色々聞きたいし。
948受験番号774
2018/08/23(木) 20:13:05.76ID:xYZ7XkTa
コミュ症わい、震える
私服のセンスも問われるな
949受験番号774
2018/08/23(木) 20:36:39.66ID:7Q1N9hrH
私服て逆に難しいですよね
950受験番号774
2018/08/23(木) 21:00:45.48ID:gVf3mCHB
行政区分以外で懇談会行こうと思ってる方いますか?
951受験番号774
2018/08/23(木) 21:01:20.42ID:xYZ7XkTa
就職の意思確認の紙は記入したあと
普通に市販の茶色い封筒に入れて送ればいいの?
952受験番号774
2018/08/23(木) 21:02:19.86ID:8YN2R2q6
>>946
併願の結果次第なんだけど、結果出るのが少し遅くて10月採用に間に合わんのよ…
953受験番号774
2018/08/23(木) 21:14:13.25ID:tgGOQrC3
>>952
併願先が受かったらそっちに行くの?
ってか28日くらいまでにそこの結果でるの?
954受験番号774
2018/08/23(木) 21:22:10.28ID:9JfqwH8w
行くけど既卒だから懇親会浮きそうで怖いな…
955受験番号774
2018/08/23(木) 21:46:26.63ID:JILe9vkb
席次ってわからないの?
956受験番号774
2018/08/23(木) 21:53:44.45ID:DAEwfzYN
>>953
結果出るの来月なのよね
でも併願については面接でも伝えてあるし、とりあえず併願の結果が出たら迷うことにする
併願落ちたら相模原行く以外の選択肢ないし
957受験番号774
2018/08/23(木) 22:06:51.65ID:xYZ7XkTa
>>956
え?どゆこと
958受験番号774
2018/08/23(木) 22:36:41.08ID:DAEwfzYN
>>957
とりあえず意向確認は出すけど、併願の結果次第では蹴る可能性もあるってこと
そんでもって面接3回全てで併願してる旨、併願の結果が出るのが9月であるが、両方受かった際については未定である旨を伝えた上で最終合格出してくれたわけだから、最悪蹴ることになったとしても仕方ないのかなと。
959受験番号774
2018/08/23(木) 22:38:51.22ID:xYZ7XkTa
>>958
ほうほう
意向確認提出後に蹴ることなんてできないんだと思ってた
960受験番号774
2018/08/23(木) 22:42:28.08ID:DAEwfzYN
>>959
そこは民間と同じで蹴られると思うよ。
じゃないと労働法とかに引っかかるんじゃないかな
961受験番号774
2018/08/23(木) 22:55:07.62ID:O07UnZyj
第一志望じゃないと意思表示したにもかかわらず合格したということは
相当優秀で引く手あまたな人材なんだろうな、羨ましい
962受験番号774
2018/08/23(木) 23:24:31.08ID:C0UKEbmH
>>961
もしくは「こいつじゃ併願の方は受からないな」と思われたのかもしれん
963受験番号774
2018/08/24(金) 04:47:12.18ID:FYHf8KoS
>>951
これどうなの?
964受験番号774
2018/08/24(金) 06:50:15.79ID:t3zLHtrx
あるなら白封筒のがいいのかもね
965受験番号774
2018/08/24(金) 07:24:39.33ID:5rbwKh8f
>>963
茶封筒が基本
966受験番号774
2018/08/24(金) 09:01:01.20ID:IvBM0WEP
なんか市役所合格してほっとしていたのに、公務員ブログとかみると、あー向いてないなって思うことばっかなんだよな…
あんまり公務員に期待できなそう…
みんなどんどん腐ってくらしい
967受験番号774
2018/08/24(金) 09:43:43.17ID:slvSQtSQ
>>966
上を目指すなら公務員は向いてないよ
968受験番号774
2018/08/24(金) 09:49:55.67ID:B+3B9MIq
上を目指すとかそういう話ではないと思うぞ
>>966の言いたいことは
969受験番号774
2018/08/24(金) 11:05:47.70ID:0ICu+ffs
ちなみに相模原市って政令市の中ではどういう位置付けなの?
やっぱ結構しょぼい?
970受験番号774
2018/08/24(金) 11:21:06.14ID:B+3B9MIq
リニアできるし真ん中くらいかちょい上くらいかな
971受験番号774
2018/08/24(金) 12:36:01.42ID:6l8SvD0L
面接対策の為に散々読んだ資料
相模原市と他の政令市との比較
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/968/h29_ir_honpen.pdf
972受験番号774
2018/08/24(金) 13:27:47.21ID:HupqZuqe
>>971
こんなのあったのか!なるほどね〜

相模原と町田とかどんどん合併してくれないかな…政令指定都市一位目指したいよね
973受験番号774
2018/08/24(金) 19:21:21.08ID:EgQaM3tJ
相模原と町田の合併云々言ってる間はまだにわかだよ。
現状を理解出来てない。
974受験番号774
2018/08/24(金) 19:41:19.70ID:/4LCVbL3
>>973
さすがプロですね。
しびれます。
975受験番号774
2018/08/24(金) 20:32:21.94ID:aMpOB2t0
>>973
本物の相模原市民であれば「町田は相模原市町田区」と言うはずだから、さては貴様…他市民だな…!?
976受験番号774
2018/08/24(金) 20:40:02.31ID:e3J5goip
横浜は点数とか順位わかるっぽいけど
相模原はわからないのかな
977受験番号774
2018/08/24(金) 20:44:16.81ID:OOc4G8dj
何か、無かった事にされているんだが、22日に飲み会ってあったの?
集合場所に行った人いる?
978受験番号774
2018/08/25(土) 00:42:05.11ID:WwD06qYd
合格発表後より面接前の方が勢いあるスレ珍しいなあ
後 鈴本見ないけどどうなったんだろ
979受験番号774
2018/08/25(土) 00:55:01.81ID:3jabyyLi
たしかにここ例年と比べても過疎ってるね…
980受験番号774
2018/08/25(土) 00:56:24.97ID:cu0Wm+Sx
スレにいた>>803たちがどうだったか気になる
981受験番号774
2018/08/25(土) 01:07:10.00ID:WwD06qYd
>>979
俺は新卒だからよくわかんないけど
政令市なのにあまりにも過疎りすぎだよな
982受験番号774
2018/08/25(土) 07:29:48.76ID:p1/ekyYr
私服て、なに着ようかしら
983受験番号774
2018/08/25(土) 09:29:00.65ID:rb43HmBp
皆、配属の希望を聞かれた際はとりあえずでもいいから自分の要望をきちんと伝えるんだぞ。
984受験番号774
2018/08/25(土) 12:25:11.77ID:Kast8oOw
>>983
希望なんて通らなくない?
985受験番号774
2018/08/25(土) 21:19:12.40ID:cu0Wm+Sx
>>984
ダメ元で書いとくと案外通るよ
986受験番号774
2018/08/25(土) 22:08:35.74ID:p1/ekyYr
>>985
詳しいね。
987受験番号774
2018/08/26(日) 15:13:08.85ID:1TS1kNmm
「どこに配属されたいか」より寧ろ「どこで働きたいか」が重要だね
もし相模湖駅からバス、とかになったら引越さなきゃいけなくなる
988受験番号774
2018/08/26(日) 21:08:23.01ID:qrImt9D7
町田市役所と相模原市役所どっちが勝ち組?
989受験番号774
2018/08/26(日) 21:33:36.57ID:kFsejue4
>>988
どっちも同じでしょ。
GMARCHの中の序列がどうであろうと東大や医学部にとっては眼中にない様に、そもそもその2つの役所に入ったからって「勝ち組」ではないだろ。
990受験番号774
2018/08/26(日) 21:45:03.56ID:PPjTMHgy
22日の最終合格発表日のオフ会は
結局釣りってこと?
991受験番号774
2018/08/26(日) 22:00:23.81ID:KktCakmX
>>990
そういうつりみたいなことやる人いるとか人間不信になるわ…
市役所でやってから気がしない…
992受験番号774
2018/08/26(日) 22:03:57.45ID:1TS1kNmm
>>991
最終で20人以上落ちたから、開催しようとした人は落ちたんじゃない?
流石に落ちたのに合格記念パーティー(しかも知らない人ばかり)には行かないでしょ
993受験番号774
2018/08/26(日) 22:58:43.27ID:LuISJOs4
そろそろ次スレ立て頼んます
994受験番号774
2018/08/27(月) 10:44:53.37ID:q2d2HHK6
次スレ立てられなかった。誰か頼みます。
995受験番号774
2018/08/27(月) 11:00:53.27ID:K1dbWOyZ
【次世代への】相模原市受験者 15 【バトン】
http://2chb.net/r/govexam/1535335226/

たてといたよ
996受験番号774
2018/08/27(月) 12:24:42.55ID:8nZUMcxF
>>995
サンガツ
997受験番号774
2018/08/27(月) 12:28:30.55ID:8nZUMcxF
これで、
998受験番号774
2018/08/27(月) 12:28:48.54ID:8nZUMcxF
このスレは
999受験番号774
2018/08/27(月) 12:29:44.41ID:8nZUMcxF
終わり
1000受験番号774
2018/08/27(月) 12:29:47.39ID:q2d2HHK6
終わりですな
ニューススポーツなんでも実況



lud20251013083328nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1532506670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「相模原市受験者 14 fc2>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【 次スレは】相模原市受験者9【 950が立てよう】
【平成の事件】「私が殺したのは人ではありません。心失者です」相模原障害者施設19人殺害事件被告の歪んだ正義★4
【相模原】高齢者の自宅に侵入した疑いで自称解体業・無職・高一・中坊(24・16・16・14)ら逮捕【闇のSNS使用】
【相模原19人殺害】「障害者の軍事利用」「日本は今年滅びる」イルミナティカードの予言 死刑判決と植松被告の「黒い部屋」
神奈川県相模原市南区上鶴間3-23-22
【速報】相模原市、一家4人感染 50代男性はJR東日本の駅職員 相模原駅で勤務していたと発表 ★7
【平成の事件】「私が殺したのは人ではありません。心失者です」相模原障害者施設19人殺害事件被告の歪んだ正義★5
男女同室で着替え、川崎市立小の低学年7割超 相模原は全校3割 [ひよこ★]
【ネトウヨ朗報!】相模原市ヘイトスピーチ規制条例案 「罰則規定」は盛り込まれず
【社会】相模原殺傷事件、容疑者の車内から血の付いた多数の結束バンド
相模原市という地方都市ヤバすぎる
【相模原殺傷】植松容疑者がのめり込んだイルミナティカードと陰謀論の世界 SF作家・山本弘氏が解説
相模原市南区麻溝台のスロット店【11/11ガイア新規グランド】
一人で行くモーニング娘。'20 68thシングル発売記念イベント【1/21赤坂・1/22新宿・1/23相模原・1/24池袋】B
【刑軽くなるかな】相模原殺傷事件、1月初公判 植松被告「刑軽くなるなら何でもいい」
【相模原19人殺しの】聖植松被告「(京アニ放火事件について)恐ろしい事件ですよね。ああいう犯人を世に出しておいてはいけない」★5
【神奈川】小田急多摩線延伸、相模原まで先行整備を検討へ
J:COM 相模原・大和
相模原・海老名・大和・座間・綾瀬・厚木の介護施設
【悲報】相模原の米軍住宅と一般人の住宅がこれ…これ半分アパルトマンだろ…
日産自動車 期間工 横浜栃木いわき相模原総合スレ5
小田急相模原に山本太郎が来てるんだが
SC相模原58
【相模原】ツブ★ドル【つぶつぶDOLL】
岸田「濃厚接触者の学生が受験できないというのはあってはならない」「それでなくても若者に負担を強いてきた」直ちに調整へ
相模原の集団ストーカーを観察してて気付いたんだが「何もやましいことが無ければ堂々としてればいい」という考え方って前時代的だよな
【神奈川】警視庁の警察官(36)が住宅敷地に侵入した疑いで逮捕 のぞき目的か 閉めたはずの風呂場の窓が開いていた 相模原 [ぐれ★]
キャンプ中のテントに倒木 2人死傷 相模原
【和歌山】 自宅前で竹刀素振り=受験失敗、仕事就かず-逮捕の中村容疑者・小5刺殺事件 [時事通信] ★2
神奈川県警相模原署塚邉祐樹がパン万引き
◆相模原戦 前半 レッズ本スレ◆
【相模原墓地遺体遺棄事件】逮捕の男、二股交際中にトラブルか 
相模原のアイドルFlare☆応援スレ
しみじみ実況 vs相模原
【歴史】「中国の女性たちを強姦する日本兵に私は避妊具を配った」 相模原の男性が語り続ける 慰安婦への加害の記憶[03/04]
R2受験生総合スレ Part 1
お受験板総合スレッド Part1
東海大相模part54
【宮城】[栗原市]みんなでしあわせになるまつり2018[2018/09/16]
暇な大学4年が受験勉強に疲れたお前らに大学の楽しさを教える
欅坂46の米谷奈々未が一般入試で大学受験を目指す
【広島】[庄原市]道後山山開きつつじ祭り[2017/06/18]
何だかんだ受験絡みのことに関して詳しいお前らに聞きたいんだけどさ
世間がもうすぐクリスマスだと騒ぎ出して心に焦燥が現れる受験生
岐阜県各務原市 Part5
【栃木】旅館の窓に寄りかかった男性、手すりごと窓の下の道路に転落し全身を強く打って死亡 手すりは製造から35年以上経過/那須塩原市
明日受験でテンション上げたいんだが
高校受験失敗した方が高学歴になれる説
【学歴】私立中高の決断「高校受験組に東大合格はムリ」 ★3
受験生以外はそろそろ出ていくべき。学歴論争は学歴板でやれよ
【共通テスト】マスクから鼻を出していた受験生が失格 ★10 [ばーど★]
【大雨】広島県三原市 土砂が流れ込んだ住宅から1人を救助 大和町福田
【こども遊園地】国史跡内の回転遊具、引退へ…建て替えできず 神奈川県小田原市
【長崎】「年寄りをなめるな」 高齢の男がいきなり女子中学生をビンタ 島原市★2
東大理一受験(ぶさいく専用)
重度知的障害がある伊織さん、高校受験で再び不合格 家族「テストで点数が取れないことが知的障害の特性、選抜での不合格は差別」★4
★リニア新幹線 橋本・相模原★
中学受験したら法政か関西大くらいは最低限行きたいよね(付属除く
高学歴「受験数学は暗記です」
【浪人】大学受験生を持つ母の情報交換【高3】★50
【あなたをとる】医学部再受験【メリットは?】
【栃木】コンビニで180万円窃盗、男逃走 那須塩原市
現役受験生ですが去年の共通テストを解いたら大爆死しました
大田原市
★★★中学受験界をみつめて Part97★★★
整形受験集合!

人気検索: 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ panties アウロリ u15 nude 【こども】ロリコンさん 譌上↓霈ェ 小学生盗撮 女子 女子小学生裸画像 preteen 洋ロリ画像 サークル
19:33:28 up 1 day, 17:37, 0 users, load average: 15.35, 18.99, 23.32

in 0.93959403038025 sec @0.11622214317322@0b7 on 101308