◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
次世代Xbox向けAPU「Magnus」のフルスペックがリーク。本体価格は800ドル超えで2027年発売 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1760026785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Magnusを最初に報じたMoore's Law Is Deadがリーク
AMDのエンジニアに確認済み
TSMC 3nmプロセスで製造
408 mm²のチップレット構造
CS機で過去最大級のダイサイズ
PS6用APU「Orion」より46%巨大
• GPU:
264 mm²
70 RDNA 5 Compute Units (2 Disabled For Yields), Total 68 CU’s
4 Shader Engines
24MB L2 Cache
• CPU:
3コア Zen 6 + 8コア Zen 6C
12MB L3 Cache
•RAM:
192bitバス接続
最大で48GB GDDR7
• NPU 110 TOP
•TDP: 250W – 350W
• 価格は$800を超える
サーニーがホラ吹いてる間にとんでもないもの出て来てんじゃん
120000円とか狂ってんな
まぁコンソールでなくタダのPCだけど
192bitバスだとメモリは24GBか48GBの2択だけど価格的に48GBは無理でしょ
APUだけで800ドルは草
もうまともにプラットフォーム維持する気すらないんだな
>>1 スーパーマシーンじゃねえかよw
これでチップレット構造だとしたら未来は凄いものになるな
クラウドベースも乗っかってくればヘタにPC要らなくなる
これでXSXで使えたソフトは全部動いてPCとしても使えるんなら800ドルでも悪くないけど
そうでなきゃ買うやついないだろ
どうすんだろうな
ソニーだってPCに特化させりゃこういうの出せるけどね
CSは撤退済みだから値段はもう安くする気ないんやろ
ALLYも酷いし
>>14 Ally XはUMPCでは激安最高性能だけどな
AppleのiPhone4時代みたいに最安で最高性能
もうこれPCで良いんじゃないか?
コンソールに出せる金じゃないよ
PS5Pro?知らん
XBOX携帯機みたいにSteamやWinアプリが動くん?
それならPCから乗り換えるかも
>>12 現行Xboxとの完全互換はリサ・スーが明言してる
サラボンが特定のストアに囚われないとも言ってる
真面目に本当かよ
つーかなんでYouTubeなんよ
MLIDだからフカシもあるけど大きくは外れないだろうな
150ドルまで下げても全く売れなかったから限界突破させたか
アホしかおらんなマイクソ
まあ「PS5より高性能でもPS5より安くなるPS6」なんて世迷言よりは信憑性あるよ800ドルオーバー
>>19 お前が持ってるのはPCじゃなくて
惨めな惨めな撤退済みの糞箱やろ
MS「金やるから頼むぞ」
小売「Xboxの棚置いてもいいけどSwitch2のソフト置いてもいいですか?」
普通にAppleの最先端プロセスに近いやんか
やばない?
ハードAPUだけで800ドル
月額30ドル課金必須
狂ってんな🤮
>>28 2027年にはAppleは2nm使ってるよ
>>1 はい、ダウト
こんなファンヒーター売れねえよw
>TDP: 250W – 350W
3万円のXSSでコスパコスパ!言ってた痴漢に買える値段でない…
ALLYも高くて無理だし
痴漢はゲーム引退するしかないのか?
>>29 コンソール価格が800ドルだよ間抜け
いい加減ソースを見る癖をつけろ
XBOXのソフトが動くのなら自分は買うとは思うけど
そうでないならPCにつぎ込むわ
スペックとインフレ率考えたら妥当どころか安いだろこれ
>>32 PCなら普通にこのぐらい向けの空冷とかあるだろ
>>37 値段がイカれてるし擁護できる要素ないやん
Magnusの開発進捗をAMDとMSで確認したばかりって言ってるし
あれだけ撤退連呼してたのはなんだったの?
完全量産体制整ってる現行のSX2TBですら800ドルすんのに新型が800ドルなんて無理無理
>>39 TDP350Wなんて使うAPU冷やすのに空冷で間に合うとでも思ってんのか?ピークはもっと出るぞ?
これだから頭障壁って言われんだよ草
>>44 APUだけで800ドルみたいだから凄まじい値段になりそう
>>43 Endymion@EndymionYT
XBOXとMicrosoftに詳しい人々からの確認が取れたばかりですが、彼らが教えてくれたところによると、コンソールとしてのXBOXは100%終わりです。
これ以上コンソールを作らないつもりで、完全にサードパーティにシフトするそうです。Microsoftが必然的にこれを最終的に確認したときに、このツイートを振り返ってみてください。
>>32 今のゲーミングPCの消費電力みたら失禁しそう
箱にだけ妥当な値段予想するなこのサイト
これがソニー製になると何故か500ドル予想になるのに
>>47 ソース内でコンソール価格が800ドルって言ってるけど、今度はその方向で捏造ネガキャンする感じ?
>>43 まだ現実見れてないのかよ
800ドルとか言ってる時点で超ニッチだし
今までのコンソールのようなハードじゃない
痴漢さんYouTubeがソースとか馬鹿にしてたのにどーしてw
>>45 >>49 結果が
>>1だけど、君らのその撤退連呼はなんだったの?
>>49 >詳しい人々からの確認が取れたばかりですが、
なにそれ?ゲハで言う識者の方々?w
>>57 だからPC作ってサード化しておしまいでしょ
>>56 MLIDはKeplerと双璧をなす有名な半導体系のリーカーだぞ
全部が全部100%正確じゃないけど、デタラメはまず言わない
スペックで負けたと思えば今度は「CSじゃねえ」「売れねえ」か
それ全部750ドルのPS5Proに跳ね返るんだが、そういうのは馬鹿だから分からんふりだ
サード化したらロイヤリティ0になるからゲーパス代値上げも納得できるよな
RX9070XTがTDP304Wか
GPUだけで全長350*150*70mm
これをコンソール扱いは無理があるね
>>63 撤退準備というか
撤退後、焼け野原になったあとに出るゴミ収集車みたいなもんだと思う
値段も値段だし普通に売る気ない
普通にWINDOWS使えそうだな
使えるなら覇権とれるかもしれん
>>65 大丈夫じゃないのは箱事業なんだよ
撤退しても統失発症すんなよ頼むから
まあXSXの次世代機を来年か再来年に出そうとしたらこうなるよね
本当に開発中止どこからでてきたの?
全員腹を切ろうか
クソ虫はPS5PROの価格分かってて言ってるんか?池沼だから把握してないのか?
>>64 RX9000シリーズは4nm(5nm)だからプロセス密度やワッパで3nmと比べるのは意味ないよ
>>70 開発中止いってたのは携帯ハードやぞ
これは据え置きPCシール付きの方
>>1 まずリーカー気取るなら2026年発売ってところを当てろよ草
来年MSファースト1軍ソフトが何本出ると思ってんだゴミクズwwwwwww
PROよりPS6が安くなるわけないだろ
日本じゃ任天堂以外死滅だよ
>>65 xbox seriesとxbox oneがネイティブで動くPCだぞコレ
あのさぁ1億歩譲ってCSだとしても800ドルで誰が買うんよ
まだPCであったほうが救いがあるでしょうに
んでMagnusの選別落ちチップをソニーが拾ってPS6の出来上がりっとw
Switch2ですらリージョンロック仕様で5万円だから
もう1〜2万円台で安価に買えるゲーム機の時代は
SwitchLiteあたりで終わったのか
発売日に買わないとどんどん値上げして最後には倍になるぞ欲しいやつは迷わず買えよ買えばわかるさ
>>77 コンソールはseriesで終了、最前ゲームはPCでやってねって事や
他サイトじゃPS6も同等の性能になるとか妄想ふくらませたりしてる
それでPS5と同じ値段らしい
>>77 >>78 下位互換はリサスーの太鼓判だから論破不可なんだわwww
最先端PCを8万ドルでマイクロソフトが発売するって考えるとPCを購入する選択肢としてこれ一択になるかもしれない
>>88 DirectXも使えないゴミに何のライセンス料払うの??
現行でも完全な下位互換はできとらんので(勿論PSに比べりゃマシだが)
XSS切ってしばらくXSXと次世代機でいくと予想 OSと一緒だな
価格が下がらない時代の家庭用ゲーム機の問題って、型落ちになったPCパーツのがコスパ良くなる所だと思うんだけど、対策あんのかね?
最初の年に買えないとどんどん魅力がなくなる
800ドルは草
ROGALLYも9万円からだし痴漢はゲーム引退かな~
AIも載るしSteamも動くし下位互換も完璧だしまあ値段はそれなりにするだろう
Windowsも動くだろうから20万円からが妥当
となるとMS価格で12万円くらいじゃないかな
ま、みんなゲーミングPCに移行してコンソールはPS6もこれも終わりだよ
つまりMSの優勝
とりあえず現世代機のXBOX seriesはPS5に負けたってことでいいよね
プレステはまだ次のハードどうするか決まってない中で高スペのコンソール+PCっていう強みよな☺
箱やから出来る事っちゅーわけよ☺
チョニーはPCプラフォに頼らなあかんじょーきょーやから天下のマイクロにゴメンナサイするしかないってね☺
Switch2とPC(箱)さえありゃいい時代😁
>>101 PS5は日本ですらXSSにフルボッコにされた、が史実だろ草
何夢見てんだ
ちなみにPS5 ProはいつになったらXSXの台数抜けるんだ?はよ勝ってみろ
まーた痴漢が意味不明な勝利宣言してて草
毎回イキって負けてんだから笑える
>>100 MS価格ってALLYが全然安くないんだけど頭平気?
>>107 シール貼っただけって本気で思ってる障壁てガチでいたんだな
Xbox Ally Xは性能アップで前機種より安いわドアホ
>PS6用APU「Orion」より46%巨大
PS6始まる前から終わってて草
また10年劣化地獄かよw
そもそも「宙に浮いている」が「中止になった」だからスゲーわ
Windowsいれたければどうぞってマシーンにするのかな
コンソールのサイクル的に8年くらいはあるんだろ?
800ドルくらい余裕だろ
>>104 統合失調症はXBOXファンボーイ出身地の風土病なんだだっけ
WindowsPCとして使えるなら安いけどゲーム機としてなら高い
便乗したカスども全員に開示請求しようぜー MSさん
>>111 マジでこれ
性能とかをおろそかにして台数水増しみたいなことばっかやってるからどんどんユーザー離れるんだよな
リアルの数字でいえば今世代のPS5とXBOXの稼働台数はほぼ互角まで詰められてるしな
ゲームをないがしろにしてきたPSとゲームを極めたXBOX、ついに次世代では時代が変わるわ
>>118 150ドルで投げ売りされてたxssですら全く売れなかったのに800ドルで本気で売れると思う?
>>1 ま、ちなみにだけどいつものXboxインフル勢は誰一人反応してない程度のネタだよこれ
まあTDPがアホすぎるからわかりやすいが
>>125 まーたゴキちゃんの妄想かよw
売り切れ=取り扱い終了とか
都合のいい脳みそしてるなー笑
steam吸収した天下のマイクロに何処も勝てるわけがないんだよね☺
文字通りただの障壁と化したプレステ😭
AIもなにも使えずゲームしかできないクソデカスマホ止まり😂
>>91 うわっ 自分でも間違えているの解らなかったw ご指摘ありがとう
>>129 痴漢の謎理論もうすぐ発売のallyですぐ判断できるね
これでASUSとかにゲーミングPCを作らせれば
PC側の覇権だな
>>130 そんな安くならんよ
ROGALLY
549ドルが9万円
899ドルが14万円だし
もう毎クソは安くしない
どうせ、蓋開けたら
最先端AAAゲームは4k60で豪華レイトレーシングかけたら30フレームとかやろ。
>>126 残念ながらMLIDのネタだから多少細かい変更はあれどほぼほぼ正確だよ
あのね、次世代機なんて8コア16スレッドのCPUとRTX4060でメモリ32GB積んだコンソールを5万出だせば良いだけだと思うのよ
そんな何年も先の出るかもわからん10万円以上のコンソールなんて誰も望んでないわけ
このTDPで空冷にするんかな?
まあCS機はレイアウト自由なので、APUを外気に近い位置に置いて大きなファンつければ行けるか。うるさそうではあるけど…。
>>138 5年で3000万台しか売れなかったからマイクロソフトがコンソールを諦めた世界線
撤退事後の世界なんだ
普及させる気はサラサラない😭
>>139 CS機ではない
タダのシール付きPC
だからこそ大きさなんて度外視でクソデカくなるだろうね
>>140 まあPS6ともども共倒れで終わりだろね
PCの方が安いとかオワコンにも程がある
PSファン、箱撤退の予測外れたけど今度はどういう難癖付けるん?
って言うかお前らは永遠に難癖付ける人生だろ
>>142 それお前がPS6より安いPC選んでるだけだろw
ま、ちなみに途中からシリーズAPUはほぼ全部クラウド構築に廻したから台数伸びなかったのはしゃーないけどね>Xboxシリーズ本体
>>144 AMD機がワイのゲーミングPCに勝てる日など来ないと思うが、まあがんばれ
>>143 これPCですよ
CSは撤退済みの事後の世界です
何度言わすねーん!
APUでこれだけアチアチだと、発熱源一緒なのマイナスな気もする。
>>140 Xbox One以降の設計を見れば分かる通り、MSは大口径ファンでの排気効率重視の設計にこだわってるから騒音は心配いらんよ
>>143 コンソールxbox予定だった携帯ハードはお取り潰しになりPCのみになったという話だぞ
>>152 それ「360は例外ね!」みたいな話やろ。
シールも貼れない障壁の民が何か行ってるわw
実際の稼働台数でもついにXBOXに並ばれてることに
一般市民が気付き出してるのがよほど都合が悪いみたいだな
情報操作のデータで売れてる感出すのはもう難しいんだよ
そんなに怖いか新時代が
仮にPSとXboxが撤退したとしよう
(PS6は現在公式から何もないのでマジで撤退してもおかしくないが)
残るのはPSNアカウントとXbox(MS)アカウントだ
さて、これらの使い道は?
反日パヨク朝鮮チョニーはシナあたりに売り飛ばすんじゃね
>>161 バカバカしい仮定でも応えてやるが
残り期間をチケなりに返金してストアで使ってもらえばええやろ
ゴキブリは部屋とかそこら中にシール張るの好きそうな知恵遅れやし仕方あるめえ
TDP350w級となると
GPUも超弩級のヒートシンク、クーラーが必要になるし、窒息ケースでは冷えない
筐体も大型になるしエアフロー意識したもんになる
PCイジってたら今までのような家庭用ゲームではないとすぐわかりそうなもんだけだなー
20万切るならPCよか安いかな
あくまでWindowsが動く前提だけど、、
>>165 XSXを設計したチームが引き続き開発してるから汎用PCの熱設計の常識は通用しないぞ
>>165 まあそれでも専用設計だから
360mm対応のピラーレスなケースの半分くらいのサイズには収まるだろ
アメ公はバカみたいな脳筋マシン大好きだからな
また360のような故障製品生み出すかもしれん
>>167 XSXってTDP180Wやろ
脳が膿んでたりする?
>>170 設計の話をしてるけど脳が縮んでて分からなかった?
>>171 まぁ180wと350w一緒くたにしちゃうキチガイと対話は無理か
糞箱SXの中身のRX5700XTと
300W級のRX9070XT見比べてくるといい
縦横、倍近く大きさ違うぞ
>>173 まぁタダのPCだし
大きさは度外視で天元突破してくると思うぜ
だいたい円満に契約出来てたら愚痴ったりしないからな
>>172 脳が縮んでるから脊髄反射でレスしちゃったんだね
はずかちぃねぇ
嘘捏造妄想だけじゃなく早くゴミステ6の中身も朝鮮チョニーは発表しなさい
XSXは専用設計だから出来る空冷の完成系みたいな形だったな
本体四角柱にしてベイパーチャンバーサンドイッチの巨大ヒートシンクを天面の大型ファン使って負圧で冷やそうなんてPCじゃまず無理な発想だろう
>>173 プロセスルールとダイサイズの関係すら知らなそうw
>>179 たったの180wだしな
今のPC界隈からすると隔世の感はある
しかし今度は350wか…
>>181 Kepler曰く5080相当らいしからお前の負け
バス設計の時点で汎用SoCとはかけ離れたカスタムシリコン作ってるのに、まだシールマンはシール連呼あきらめてないのかよw
全世代のミドルスペックあたりがCSに負ける屈辱に耐えられなくて
PCゲーマーは高い部品を何度も買うんだろうなプライド守るために
ソニーはPS5で懲りて
PS6は低スペックにして400ドルだっけ
競争から降りるのはいいことだな
800ドルなんて馬鹿のする値付けだ
>>183 中止になったのは携帯ハードの方
これはデスクトップPC版
>>187 3nmで400ドルだとPS5 Pro以下の性能になるけど出す意味あるのそれ?
初代と360の完全互換するなら買う
そうでなければもうPCだけでいい
思ってた通りだわ
次世代がほぼPCで終わり
allyやプレエニ増やしたりで準備始まってるもんね
27年は遅いなと思うけど
>>187 懲りてというかPC側の低性能比率が予想以上に高くて控えたといったほうが正しい
>>1 なーにPS6はさらなる高クロックでぶん回すから問題ない
Xbox Series X2
CPU Zen 6 3コア + Zen 6c 8コア
GPU 68 CUs RDNA 5
RAM 48 GB 192ビット~
TDP 250W~350W
チップ表面積 408 mm2
NPU 110 TOPS
PS6
CPU Zen 6 2コア + Zen 6c 7コア
GPU 52 CUs RDNA 5
RAM 160ビット
TDP 160W
チップ表面積 280 mm2
NPU 無し
これでSteamとエピックも遊べるようになったらCS市場、ガチで終わる
ROGみたいなWindowsが基幹かもしれん
この先マラソン爆死イベント控えてるしシール撤退連呼無職童貞PSおじさんの病気が悪化しそうだなあ😞
マイクロソフトってのが強すぎるな☺
当初の理想の姿がようやく実現出来る😁
ただ居座るだけで勝ててしまう天下のマイクロさん😉
どう足掻いても上になれないプレステ😭
まぁある意味CS諦めて開き直った結果がコレなんよな
ソニーも失敗してたらこの路線だったろ
まーたマイクロソフトはPSにボコボコにされるのかw
> TDP: 250W – 350W
うーんこれは
箱ならいらねえけどWindowsPCとして使えるんだったら普通に買うぞ
800ドルでスリムで
箱程度にゲームできるWindowsPCだったら普通にありがたいからな
>>205 >>207 800ドルってことはもうこういう需要しかないからな
CSなんて切るべきとみんなわかってる
普及させるのは諦めて箱の名前を残すためのハードって感じだなこれ
>>210 PS6への嫌がらせ
またサーニーがブーストさせるしか無い
コンソール起動、steam起動可能になるんだろうね
安価強力コスパPCという立ち位置なら強いな
そもそも普通のPCが安くて超強いからそこと直接対決するならこれしかないだろう
今よりデカくて重くなりそう現行機でさえズシリと重いのに小売はあつかいたくないだろな
PCでもMSストア限定みたいにしないとロイヤリティ減少どうするんだろ
>>205 xboxの話になるたびにパソコンとして使えたらという人いるけどゲーム機はパソコンにならないから
パソコンになるなら当然パソコンと同じコストで同じ値段になる
>>211 嫌がらせしてブロック工作やらFUDやら囲い込みを散々やってきたのはソニーとPSだろうに…ハァ
>>217 MSにその気があれば簡単なことだろ
SteamdeckだってWindows入れることはできるんだし
>>12 元々ほぼPCでプレイエニウェアやってたし、最近のXboxアプリの動きを見るにsteamやepic等が動くのは既定路線だと思うわ
Fortniteクルー云々でepic登録したけどepic側からもXboxアプリのライブラリアクセスできて相互関係になっとる
Zen6使ったらそら(価格は)そうよ っつーか本当であればガチで相対的には安いまである
Zen4ですら全然高いからなまだ、こんなもん数万で出せるとか豪語してるバカ共はマジでバカだよ
まあ売れるか売れないかでいったら売れへんけど
流石に12万以上も金払ってWindows動かないとか使い物にならんからな
PCゲーと箱のゲームが遊べるようになるんだろうな
俺は買うかな
つーか、PS5Proだって12万だろ
売れるか売れないかは見た目だぞ
iMacというわかりやすい前例がある
ミドル級のゲーム用PCとして使えるなら
12万で今の箱と同じ見た目でも十分に購入価値はある
箱ゲーム専用なら12万とか馬鹿かよシネという感想しかでないw
現状のRyzen AI Max+ 395とか搭載したPCの値段を見れば破格なのは確か
>>184 俺も5970ti…
まあ2年後〜なら6000シリーズ出てるだろうし次世代箱で満足いかなかったら載せ替えかね
これ買っとけば間違いないミドルの指標になるゲーミングPCになれればいいな
>>46 RTX5090はTDP575Wで空冷ですけど…?
350W程度で冷却間に合わなかったら
デスクトップPCはみんな水冷になるやろwww
ここで買う買う言ってる連中
来週、その条件を満たす
ROG Allyがでるけど
当然買うんだよね?
やっぱXBOX完全に切り捨てでゲーミングPCとして生きていくことになったのかね
大手ショップからXBOX売り場が消えたのもPCコーナーにジャンルが変わるのだろう
>>233 RTX5080がダイサイズ378mm²でTDP360Wだから、まあ冷やせるっしょ
シール付けて売れ
箱ゲーしか動かないなら価値はない
求められてるのはミドル級デスクトップの置き換えだからな
キャンペーン云々でスコアに影響するのやめろよ
マルチプレイがメインなんだから
撤退前のアリバイづくりのためのハードなんじゃないか?
いきなCSのハードから撤退するとファンから叩かれるから
絶対に赤字ならないラインでハードを売り出して、売れなくても、次世代ハード作りません(作れません)、いう雰囲気を作り出すためのハードになりそう
ゲーパス値上げも撤退のためのダメコンだって言ってるのおるけどそんな事に利用されるのわかっててエピックが承諾すると思う?
コンソール機ビジネスって言うか家庭用ゲームのビジネス自体が終わりそうだから、記念に買っておくよ。PS6も安いようなら買おうかな…性能には期待してないけどね。
家庭用はお手頃価格だから良いんであってこんなにするなら
もうそれPCにしなよってなるわ
>>249 エピックがそんな頭良かった事あった?
金もらえればそれでいいってスタンスでしょ
性能で太刀打ちできなくなるからってPC扱いはみっともないぞゴキブリ
>>249 そもそも撤退するのになんで追加コストかてサービス内容拡充するだよっていうw
こいつらホント頭が虫けらだわw
>>257 なんぼ頭悪くても一つしかない虎の子にケチつくような事する?
ブランド複数持ってるならまだしも
完全に統合するならちょっと検討はするけどPCにしたら箱ゲーが使えなくて箱にしたらsteamとか使えんだろうし
750ドル12万(ディスクドライブ別売り)のPS5Proから目を逸らすなよ
PS5Proの存在が無かったかのように12万が高いと騒ぐゴキちゃんw
>>263 通常のPS5の存在を無かった事にしてる奴が言ってもなぁ
>>199 変わらんだろ
値段見ろよ
PCの値段だ
まあ間違いなくPS6は性能ではボロ負けだね
性能好きはこれ買うしかない
価格は高くなるがこれ持ってたら優越感凄いだろう
ゴキレベルだと価格的にまず買うことは無理
ロイヤリティ収入がほぼなくなるんだから800ドルで出せないでしょ?
今までと違ってハードに利益乗せないといけないんだから
>>263 まあpro高くて売れてないからね
俺は買ったけど
>>267 じゃなんで他のサブスクにはフォトナパスついてないの?金払えばどこでもオッケーなんだよね
【訃報】ゴミ箱信者さんあれだけ憎んでいたPCを持ち上げさせられる
チップ単体TDPで350Wかな
そのくらい使わないと性能出ないよね
「ゲーパスを値上げしたと言うことは撤退しない証拠」
って言う意味不明なアクロバティック擁護するために後付けで苦しい理由こじ付けてるだけだな
高市ミクスだから円安で日本だと買える人間は少ないだろうな
まあPS6よりはるかに上のハイエンドのになるからもはや性能では勝負にならん
>>260 ケチが付くのは遊ばないゲームを勝手に30ドルのサービスに組み込んだMSだけで FortniteやUBIにケチは付かないだろ
なんか Fortnite追加がアホ過ぎてその裏側に深謀遠慮があるはずって思い込みたいだけだろ
MSにそんな緻密な計画があったらゲーパスデイワンした挙句に開発費払えずに値上げなんて状態になってないわ
クラウドからβ取れて本格的に力入れてる=クラウドユニット(現行はシリーズX/S)のまとまった生産予定が立ってる
という事だしな
GTA6がクラウド云々のリークも関係してるでしょ
>>269 ハードマニアだから俺も買ったよ
だから12万が高いって騒いでるゴキちゃんはどちらかと言うと箱民の俺より信仰心が足りない
不安なのはPS6がスペック競走についてこれないかもしれないってことなんだよね。サードパーティーは平均的なところしか狙わないだろうからちょっとそれが足かせになるかもね。
>>279 ほどなく終了するサービスに自分とこのサブスクつけてケチつかないとかw
ケチつかないの継続した場合だろ
ゴミ箱信者がPC維持するのは無理だからこっそりPS6買ってソニー死ね死ねやる羽目になりそう
アンチソニーセガ信者の終の棲家がソニーハードって生き地獄だなw
>>274 憎んでたのはPC持ちのフリして箱煽りしてたお前みたいな障壁内のゴキブリだけだぞ
3nm 408m2搭載で800ドルで出せるわけないだろ
最低でも1000ドルの攻防になる
スペックはリークできても価格はまだ決まってないのが普通だからそちらだけ当てずっぽうだからな、こういうリークは
PS5proもそうだったろう
そもそも1機種だけの信者やってるアホどもは常に地獄
Xbox Ally Xが次期ハードのテスト機みたいなものだからPCゲームは全て遊べるCS+クラウド機になる辺りが落とし所だろう
PCが欲しけりゃ金出して買えよ低スペ貧乏人
5年で3000万台すら売れず撤退かました糞箱の次に期待する層ってどういう層なん?
>>285 PCホントに持ってて箱いらないと言ってるなら問題無しなのかな?
150ドルの投げ売りですらXSSを買わなかった人達が
800ドルの自称コンソールを買う理由
>>288 PS5proはコスパ最低だから置いといて、
PS5やXSXに関しては当時のコスパで言うと狂ってるやろ
1000万台前提のゲーミングPCなんて前代未聞やし、
どの程度の価格になるか全く分からん
そりゃWindows動かなけりゃタダでもいらねえよ箱なんて
>>202 ちょっと発狂し過ぎてなに言ってるかわからない
MLIDって、最初MagnusをPS6とか言ってて他のリーカーから違うぞと言われてた奴じゃん
そして次世代箱が確定した後触れなくなったからあんたいつもPS大好き人間だなと揶揄されてたし
まあゲーパス乞食は値上げ値上げで持続不可能になるから今のうちからEpic乞食始めておくのがいいよ
Steam連携ガーとか言い始めるのが本当に何もわかってない
PS6は10万超えてクレクレ〜って言ってた人達
息してなくて草
コスパ最強のゲーミングPCで
リセールまで付くとなるとマジで覇権ある
面白くなってきやがったゼ
PS箱で12万とかふざけんなだが
WindowsPCとして使えるなら破格の安さだからな
ゴキブリはずっと惨めな思いをし続ける事が確定してしまったわけだが
コンソールも起動可能なWindowsカスタムタイプかね
無敵やん
PS5 Proの北米価格749ドル
たった800ドルでWindowsとのハイブリッド機
PS6オワッタかこれ
負け認めたゴキブリがSteamSteam泣き喚くの超笑える
XboxのボスPhil Spencer氏いわく「1000ドル(約15万円)級の
高額ゲーム機を出すつもりはない」。一方で新ハード戦略として
「携帯型ゲーム機」は検討中
2024-11-14
>>237 しかもこれAPUだしな、端からCPU込み
今後PSは価格を抑えてSwitch2にマウントを取り続けて客を奪うための中スペック次世代ハードになる気だろ
箱はPCを取り込んでゲーミングに特化したハイスペックマシンになるとしたらwin-winかPSだけ今と同じ感じになる
>>308 逆にそれかし勝ち目がないのにそれすらゴキブリ扱いするお前は全方向に嫌われるぞ
もう、マイクロソフトは公式のWindowsパソコンを作ったら良いんじゃないの?
>>311 奪う?お前の髪の毛並みに減り続けてるのに
>>312 熱り立ってタイプミスするなよ
朝っぱらから余裕ないやつ
>>312 お前みたいなゴキブリの味方なんていねえよ
やらせブログの自演レス見て仲間がいると思ってるのか?馬鹿そのものだな
SIE「PS独占は苦しい、PCマルチする」
MS「それMagnus Xboxで遊べるね」
>>316の通りでソニーは倒産したしなw
ゴキブリが発狂するわけよw
PCとして使えるならいいけど
そうじゃないなら独占ソフトないハードは流石に買えない
そのハード価格分でCPUかGPU買い換えるよ
>>313 良コスパで商品出されたら潰れる会社山ほど出そう(´・ω・`)
Steamで遊べるようにして
利益どこから出すんだ?w
>>321 知らん
ただもう6月の発表の際にストア開放は明言したからな(´・ω・`)
Windows抜きのPCって
もはやSteamboxよなw
ゴミ箱とゴミ箱信者を切り捨てることで
巨大な赤字が消滅するんだからそれだけで相対的に大儲けだろ
ハードは他社丸投げでシール一枚で済むからコストは限りなく0
利益は普通にPC&PSでゲーム売って出していくしかない
またOneみたいによく分かんないマーケティングして一般層から「結局これってなんのデバイスなの?」ってならないだろうな
性能や価格はどうでもいいんだけど
ただの劣化PCみたいにだけはならないでほしい
最低限箱sXで出来る過去作互換は当たり前
何なら箱sXゲーにすらエンハンスド効いて良くなるとかあればいい
劣化PCみたいなものならPC買うで終わる
steamにはオンライン料金とかないからゲームパスが死にそうで全面的にユーザーが望むかたちになるか怪しさもあるけど珍しく次世代箱は期待大だな
PCに似せるほどハード寿命が短くなるからな
発売当時ではPCに対してコスパが良くても
数年後には割高になるのがオチだからハードもどんどんアップデートしないと駄目になる
これが今まで頑なにMSがゲーミングPCを出さない理由だし
デュアルブートでは無くPCとしてもCS機としても使えるのか?
どういう仕組みなの
>>282 こんなもん普及するわけないからむしろサードが対応すんの?って心配するのは箱の方でしょ
9070XTよりはるかにでかいチップを3nmで製造とかSoCだけで目玉飛び出るようなコストかかる
次の世代は性能で煽られ続け
PCでも出しますってなったら箱でもできるってことか
虫さんはSwitch2相手に発狂するのかな?
AMDは最低1000万台のロットを要求していてマイクソはそんなに売れないニダよ〜って渋ってるという情報あったな
確かに無理かもな糞箱は
Xboxの次世代機作ってない設定どうなっとんねんとゴキブリ気持ち悪い
Windowsさえ動けば1000万台ぐらい余裕で売れるよ
俺も今のPC壊れたら買うわw
XBOXをWindowsで動かそうとした場合、OSの切り替えするたびに再起動しなきゃならなくなると思うけど、そんな手間かかることすんの?
任天堂以外は本気でCS辞めどき
でも続けて現実見ればいいと思う
PCの買い替え需要を掴めば
一発逆転もありそう
ゲームも出来るスペックなら一般人には十分すぎる性能
>>313 統一された開発環境だから全く同等の構成にしたとしても、差が出るから
Windows動けば売れるって全くの幻想だと思うがな
なんて逆にMSがいままでそれやってないのか考えればわかるだろうに
VRAM、PCでさえ16GBで燻ってるのに凄い容量だな未来すぎる
それでハード売るだけで儲け出せるくらいの価格ならいいかもね
>>331 そうだよ箱を心配してるんだよ。シリーズSが 足かせだとか散々言われてきたからね。今回は PS6が足を引っ張るんじゃないかなって思ってるんだ。RDNA1の互換性が必要なんじゃないか っていう話もあるしね。
>>342 技術的に今までは無理だったものが出来るようになったとかかも
>>347 だいぶ前から内部的にWindows持ってたんだろ
ならやろうと思えばできるんだよ現行機でも
>>342 そりゃそうというかオーバーヘッド凄そう
ゲーム用でもずっと軽量版・カスタムとかだし
GooglePlayのPC版動くなら
ソシャゲも出来ていいね
>>330 ROGの解説記事では、ゲームに関係のない機能を切ったカスタムWindowsとして起動
通常のWindowsに切り替え可能だけどゲームのパフォーマンスは落ちる、みたいな形式っぽい
Windowsとしてゲームも出来る
あとは通常のWindowsとして起動できるモードがあれば理想に近いかな
>>351 ゴミ箱OSはただでさえメモリ少ないのにリザーブが巨大すぎてかえってデブデブだぞ
ゴミ箱信者一押しだったXSSの開発が地獄といわれてたのはそのせい
>>346 蘇足引っ張るどころかソフト提供してもらえないの心配しないといけないだろ箱は
今のXboxで値上げしてあの値段なのに800ドルで出せるんか?
ほぼPCだから一応DL版だけならサードも普通に出すんじゃないかなぁ
てかこれたぶんパッケージ無くなるよな
こんなバカデカチップ製造して800ドルで出せるわけないだろアホかよ
キャッシュシュリンク失敗した3nmでL24MBって時点で頭おかしいし
999ドルで出せたら奇跡だよ
>>355 あれこそブロックのためのFUDだよ
大半のソフトはCS準拠ならあの程度で十分動く
4万のセールのX買えたらしばらく要らんよな
外人はいいよなあw
windows載せると事実上xboxチーム必要なくなるんだが
そもそもシリーズ捨てて諦めてるのに
次世代機なんてないだろ
その時点でおかしい
>>356 うーん、どうだろうなぁ。
PCに移植する予定ならそもそも親和性は高いし、ひょっとしたらスチームのソフトがそのまま動くかもよ?
>>362 言うてもうone世代からは中身ただのPCだもの(´・ω・`)
>>357 MLIDは精査せず手に入れた情報をただ流すだけのリーカーなんで間違ってることの方が多い
Win12でゲーミングに振ってクイックレジュームありの機体になるのは確実かと
PCの機能をメインに据えなければ価格は思う程よりは抑えられるはず
>>354 WindowsとゲームOSのデュアルブートにしてしまえば
ゲームのパフォーマンス問題はなくなる
Steam対応にするならゲームに特化したカスタムWindowsもいるか
あとはSSD容量だよな
素のWindowsとゲームOSを入れるとなると...
よく見たらCPUがフルスペックのZEN6でサブコアにZEN6cとか過剰スペックすぎて何やんのこれ?みたいな構成してて草
実質OEM提供の箱ブランドゲーミングPCとして展開するくらいじゃないと売り方ないでしょ
1000ドルすら危ういわ
>>357 SeriesXが既に90,000円なので100%無理だね
PCはゲーミングで高性能なら高くてもいいのに
CSは性能上がって高くなると嫌ってのは何故?w
こうなったら次のXBOXハードは高額高級路線で行くしかないから、15〜20万円くらいを予想
生産台数は全世界で10万台の桁くらいかも
普通にXBOXゲームパスを遊ぶだけならXBOXハードは要らないから、一般層を対象にしなくていい
何度言ってもPCは赤字では売らないということを理解できないのが家ゴミ歴数十年のゴミ箱信者
>>369 CS用はもう切り捨てちゃうか?
XSXまでをエミュ起動で終わりやろ
続けてもややこしいだけでもうメリットないし
>>373 できることの差とユーザー層の違いかな
同じゲームが同設定で40fpsも上がるだって?うぉーー!60万のグラボ買うわー!
みたいな層と
それ同じゲームだしそんな拘りないし遊べればいいから安いのでいいしCSでも良い
みたいな
今後PCになるならsteamに出せば XBOX版は出さなくていいになりそう
>>373 ゲーミングPCユーザーは ゲーム体験 > お金
CSユーザーは ゲーム体験 < お金
価値観が違っている
従来のXBOXONEやSで遊んでた層はPS5買えという事じゃないの
MSはそっちにもソフトを供給してるから
次世代機はPSとXBOXは共存して住み分ける事になりそう
低性能のXssが売れなかったから高性能路線
高性能のPS5Proがが売れなかったから低性能路線
>>381 ハデス2でSwitchとSteamのクロスセーブが導入されたからなあ
あれ流行ると思う
>>354 あくまでゲーム機なんだから通常のWindowsとしての使い方はできなくていいと思う
rogallyのゲーム特化した部分とコンソール起動できるゲーム特化が個人的理想
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
5chの平均年齢が既に65歳になっていてこれに気づいてない連中が多い事こそ怖い
>>383 高いから売れないというより無印で出来るのにProはニッチだ
既にゲーマーはゲーミングPCに移行してるんだからMSがゲーミングPCを出すのは必然。
一般層には売れないだろうが、需要はある
ただ、低価格版を出さないとゲーパス民はかなり減る
XSS2(ポータブル)がその役目になるのだろうし、そっちが販売のメインだろう
PS6は一方、携帯機と据え置きの性能差を減らした形にすると思う
結局、PS5、Xシリーズと同じ対決構造になるね
>>389 ライセンス屋の悪いところが凝縮されてる
すべてを放り投げてパブリッシャーマイ糞ソフトとして出直すのが一番シンプル
チップレット方式で
Allyのような携帯機版と作り分けるらしいけど
CS限定、デスクトップ版、携帯機版
で別れるのかねえ
エミュで後方互換を確保できるならCS限定はいらんか
3mnは数年後でも値下がりしねえから今のiPhoneみたいな価格になるな箱もpsも
>>391 既存PCゲーマー向けじゃなくてPCゲーデビューへのエントリーモデルじゃねえかなこれ
つまりこういう事(´・ω・`)
12万のPS5プロがまったく売れねえのに馬鹿じゃねえの…
xsx価格見てたら800ドルはありえないってわかるだろ
1000ドル超えるよ
どうせ売れないからヤケクソになってるんだろう
そしてソニーはそのヤケクソに対抗するために無茶なスペックと価格で出さざるを得ない
両方死亡で終わり
>>398 PC入門したい奴はとっくに好きな予算で入門してるし
ゴミ箱信者はPC買うくらいなら自害するってくらいのアンチPCだし
狙いどころが狭すぎてだれも買いそうにない
>>344 192bitバスだから最大48GBってだけで、現実的には24GBだと思うよ
これでWindows乗っててPCとして普通に使えるならめちゃくちゃコスパ良いから買うぞ
コスパいいPCとして使えるなら
国内1300万のPC市場で売れるね!
MSストア改善して使ってもらえるようにするのかな?
それともsteamメイン?
次世代機は2026年に発売予定が未定となった説を唱えるSneakersSOとどちらが正しいのか
Xbox25周年のコンソールとMagnusは別物なのか
SSもSXもアホみたいな価格になっているのに買うヤツおらんだろ
マルチだとSwitch2を基準に制作されるんだから高性能にしても無駄すぎるって
自社IPもほぼマルチ展開なんだし
>>407 煽りでもなんでもなくほんとこれだからな
例えWindowsが載ってたとしてもこれを待ってまで買うやつは少数だし
いままでCSを買ってた連中は価格で逃げ出すからな
これからPC買うぞってやつには売れるだろ
コスパいいPCなら
予算と発売時期的にsteam deck2とバッティングしそうだ
>>412 元々2027年なw
撤退だあああ期待してる奴はゴキだけw
>>415 こんだけの超コスパなら待つんじゃね
ほんとに800ドルでこれなら
ミドル以下は一択だろ
>>398 そうだよ。今現在Switchを使ってるユーザー向けだよ。
更にいえば配信入門機となれる性能があれば需要が見込めるな。
Switchユーザーが12万超えの箱買ってて
Switch2は6万じゃ売れないから5万にしてるとか
なんか笑えるよなあ
箱は買わなくても12万のゲーミングPCなら普通に買うよね
>>1 RTX 5070と同じくらいのチップサイズだから
10-12万円くらいか😨
PCとして使えるなら12万のゴミPCが
年1000万台以上売れてるからな
転売屋に人気商品と錯覚させて大量に仕入れさせてみたい
ところで$800ってどこから出てきたんだよ?
ソースでは$1200-$1500だぞw
PCを買い替える時に
12万円でMS推奨のPCがあったら
ゲームしない人でも買うだろな
MSだから安くで売れる理論はSurface見れば無理なのわかるのに
ゲーム特化据置PC、steam box完全版的な内容だったら嬉しい
今のアメリカのインフレ率3%だろ、トランプ関税でもっと上がるって言われてるのにそんな値段で出せるわけないじゃん
>>432 安くしないならだれも買わないだけの話だろ
PCのミドルスペックって考えると今の高騰ぐあいみると800でも別に高くないな
今の箱はゲーパスが遊べることぐらいしか利点がないのに
そのゲーパスも値上げで殺しちゃったから残ってるユーザーももう付いてこないよ
どんなハード出そうが無駄だと思う
>>329 もうこの辺は解決できるんだよ
チップレット設計に振ってるだけに純正をごにょごにょすればさ
そしてPSが次も出すなら後から構造をパクるよw
とにかくチップレットが何を意味してるのか理解してないIT音痴が多すぎ
Xbox Ally Xは完全な実証テスト機になるから届くのが楽しみ
過去最大の飛躍の意味が今までの資料と関係者の話をすり合わせてようやく理解できたわ
>>438 チップレットって何のことだと思ってるの?
GPUだけ売ってユーザーが換装できるもんだと思ってそう
>>438 チップレット構造なら各パーツを組み合わせて最適なプロセスで
バリエーションを増やせるってだけだぞ
同じ構成の石を大量に生産するのならモノリシックダイの方が上
実際AllyのZ2Eもモノリシックなんだが
Xboxの意味が広くなりぎてヨドバシの店員とか客に質問されても説明に困るだろうな
>>389みたいに
>>389 こんな簡単なこともわからねえ馬鹿はターゲットじゃないだろ
>>443 世の中の大半はその程度の頭しかないんだよ
その層を切り捨てたらあとはわかるな
>>443 MSもこの23年間ずっそう思いながら
ゴミ箱事業続けてきたんだろうな
で今の結果になった
>>428 だとしたら半額でだすPS6は750ドルか
>>443 売る側がそんなこと言ったらおしまいよ
絶対売れない
まあMSは低能なお前と違ってそんなこと思ってないだろうけど
750ドルを円計算したら11万4千円 PS6普通に高いWWWWW
AMDにとっては、商売が成り立てばそれでよいという話だ
需要があれば、供給するだけ
ただのPCにXboxって名前を付けるだけでしょ
もう撤退してるんだからさ
ゲーム性能に特化したPCかあ
そりゃコスパはPCより良いのは間違いないけど
ゲームだけのためにそれだけ金を出せるユーザーがどれだけいるかな
スペック的に$1000-1400辺りでしょ$800とか確実に逆ザヤだろ現状のMSがやるわけない
生成AIソフト対応してたらかっても良いかな
ただゲームやるためだけにだとコスパ悪い
スペック勝負してる間は日本国内でPS、xboxが覇権することは無いやろな
>>450 OSはWindowsだけどお前さんの持ってるPCとは構造は異なるよ。
NVIDIAがINTELと協業発表したからAPU的な製品が登場したらそっち使うのも面白いかも
>>402 サンクス
15万ぐらいでその値段なら全然ありだなあ
>>451 PS5 proならPCだけど箱も動くPCなら絶対箱次世代機だろ
おま環の相性問題がないPCだからな
>>412 OEMに供給したりもするのでMgnus使ったumpcが出るってことだろ
110TOPSってPS5proの3分の1くらい、来年出すのにAIアプスケは捨ててんのか
>>468 いや、これは明らかにCopilot+向けだろ。GPU側に推論アクセラレータのせるかどうかはわからんけどな。
XSXみたいに同性能の静音PCは同じ価格でどうひっくり返っても買えないになるんだから次世代機も買うよ
俺のRTX4070Ti超えられるならなおさら
毎世代持ち上げ方がコロコロ変わるゲーム無関心ゴミ箱信者
個人でAIぶん回せないと買わないわ
ゲームだけだとコスパ悪すぎ
GDDR7のRAMを48GBも盛って800ドル!?
嘘乙
こんな値段で出せたらミドル帯のゲーミングPCが終わるわw
>>473 原価ギリギリで売るCSなんだから本来は高性能になるはずなんだよ
12万のPS5proが低性能だから感覚がおかしくなってくるけど
売り場が無くなったのに何処で売るの?リアカー引いて手売りするんかな?
xbox次世代機でても遊ぶのがデイワンLittle Rocket Labみたいなゲームなんだろ??痴漢はいつもデイワン持ち上げてるけどやったの?どんなゲームだった?月額2750円払う価値あった?ゲームは1762円だけど月額払う価値あった?
800$とかになるとゲーム機のみでは売りにならなそうではあるな
低価格PC化なら分からなくもない値段
大は小を兼ねるという名セリフを知らないのかよ?
性能最強Xboxがボヒッチを殲滅だ!
そしてPS6は名誉王者
>>479 あれどんどん延ばしてフェードアウトじゃないかって思う
実際プレステに出来ることが無いから
>>475 アマゾンで売ればいいじゃん
外でないでしょ君
>>482 外出てAmazon意識することってある?
Nintendoは、まあキーカードとかになっちゃったけれどもちゃんと小売さんの立場を理解してるんだよね。ソニーはどうかなー。いつまでも 売り場があるとは思わない方がいいんじゃないかな?
>>485 単純に売り場にある広告効果ってデカいんだよ
Amazonは買いに行く奴しかいかない
知らない奴に波及する効果ってやっぱ実店舗の売り場に叶うもんはそうそうない
似た性能だとPSに負けるからコスト掛けても明確に差を付けたいと思ってるのかな
今の為替だと12万円とかで日本は終わるけど、ドルやユーロだと8万円感覚だから
論外の価格でもないか。
価格とカスタムWindowsクイックレジューム次第かな
FSR4対応ソフト殆どないからネイティブでどれだけパフォーマンスが出るかによる
それとXSXみたいに高性能VRR-HDMI2.1準拠も大事だね
>>486 そんなに売り場が大切ならゲーム専門ショップが死にかけになってねぇよ
キーボードなしパッド操作でWindowsもSteamもゲームのマウス操作まで対応してたら買う
>>487 単に鯖作るついでに一応出すんで買いたい人は買ってねってだけだと思うぞ
本命は下のプランにも落ちて来たクラウド(これが多分XSS相当)
>>491 「ゲーム専門ショップ」なんて必要じゃないだろ
必要なのはゲームやったことがない、能動的に情報を集めようとはしない層も来る大手小売
だから任天堂もヨーカドーは優遇してたんよ
>>494 そのヨーカドーも消えそうになってますが?
>>495 話が繋がってない
任天堂が大手小売優遇する理由と、ヨーカドーが消えつつあるのは別の話
>>496 大手小売の宣伝効果なんざ無いってことよ
そもそも消費者が大手小売に行かないんだから
分かりませんか?
>>498 いつまでヨーカドーだの言ってんだよ
ダイエーとかまで遡りそうだなお前
>>499 任天堂繋がりで言っただけなんすけど
知らんかったらすまんかったわ
>>500 そもそも
何でも売ってますの大手小売は再編の波が凄くて
既にイオンくらいしか残ってない
そのイオンもモール主体で専門店の集まりでしかない
その専門店もネットに押されてる
このくらいの前提知識は欲しいもんですな
TV広告もダメ、実店舗もダメ
令和は何なら効果あんのかな〜…どっちも利用してないからピンとこねえや
これは売れないだろ
そもそも性能でブイブイ言わせる時代じゃないぞ
>>482 え?アマゾンの何処で売るの?ジャングルで売っても誰も買いに行かないでしょw
任天堂がやったことを自分がやったように語る
何もやっていない奴の感覚って何なの?
>>502 市場として右肩上がりなのはECとネット広告
全世界でアホみたいに皆スマホ見てるんだから必然的にそうなる
>>505 えっ? 俺の書き込みのどこに「自分のやったように」要素あります?
もしかして思い込み強い人?
売り場もないそしてソフトも売れないそんなゴミハードで遊ぶのがゲームパス
そしてそんなゲーパスデイワンのゲームがLittle Rocket Labです
デイワンスレ立てて無いけど自慢しないの?PSSwitchはフルプライスとか煽らないの?なんで?ねー何で?
既にスマホの方がゲーム市場としてでかいけど
どこにスマホのゲームの実店舗ってあるんですか?
それでわかりそうなもんだけど
>>509 痴漢「デイワンは糞ゲーウツロノハネもシルクソングも糞ゲーレビューで星1爆撃しました」
>>513 反応するお前が草だよw心の底からバカにしてる。それぐらいは分かれw
>>512 xboxはクソデカスマホということかw
PCゲーもパッケージなんてほぼないけど右肩上がりですな
>>515 「思い込み強いのはお前だろ」くらいの返しを期待してたのに、あろうことか腰が引けたムーブだったから一言で返すしかなかったんよね
草
ここまでの話を総括するとやっぱり次世代機は妄想で撤退が濃厚って事だな
>>509 リトルロケットラボが残念なのはまあその通りなんだけれども10月のDayOneタイトルは結構あるよ。アフターワールド2とかニンジャガ4とか。10月はもう隠し玉ないような気がするけれどもね。プレステだとフリープレーは一番安いプランでももらえるんだよね。あー羨ましいなぁ
>>518 お前の中のストーリーなんか知らんし、どうでもいい
大手小売の売り場の宣伝効果なんていう
もはやテレビよりも無いようなものを例に出してきてるのは
化石の人くらいしかいないよ
>>517 じゃあ箱も売り場無くなっても問題ないね
元々客が居なくて販売なんてしなくても誰も困ってないって事なんだろうけど
>>523 なくなるんじゃない?
EC専売になると予想してるよ
>>509 あれ?デイワンでスレ立って無いけどデイワンなの?って思って調べたらちゃんとデイワンタイトルだった
現状xboxの棚にSwitch2が置かれてるから世界中の小売からxboxは消えるんだろうね
世界中で実店舗からECへって流れは加速してるのに
ゲハの爺はいつまでも実店舗が一番上だと思ってんだから目も当てられない
実店舗は生鮮食品またはPBを買いにいくところになりつつある
>>507 時代の流れだな
MSのやってる戦略はちと先走りしすぎた感はあるけど
今後はそのあたりに広告をより集中させていきそうだ
子供ですら現物じゃなくてガチャ引かせろとか言ってくるからなぁ…
そらトイザらスも減るわ
>>528 「実店舗に置かれていると知らない奴にも波及するので広告効果は侮れない」が、なーんで「実店舗最高、NO1!!」になるんすかね?
普通のPCを出せばいいんだよ
今のStrix HALO使ったMini PCなんかが次のXBOXのあるべき姿
OSも普通のWindowsでいい
Strix HALOはAI路線すぎるからCPUは8コアでいい
メモリも32GBでいい
これをシリX相当の性能に仕上げて700ドルくらいで出してくれれば
性能的にも大半の人間には十分だしPCとしても高性能だから一石二鳥
でもOneは店舗に無かったからまじで存在を認識できなかったわ
ゲームおいてある店自体がほぼない
田舎なんて皆無だぞ
頼みのツタヤは死亡
ゲオは意味不明な店になってる
>>535 田舎の人たちはネットで買い物するからいいけど
日本はそれでもかなり恵まれてるって認識無いんならヤバイよ
>>536 ぶっちゃけ小売の広告効果が期待できない代物なら任天堂だってキーカードなんてもん作らないよ
それをまだ期待してるからわざわざ作ったわけでさ
APUでこれは凄い
いや正確にはSoCか?
まあいいやSwitch死亡
冷静に考えると県庁所在地か政令指定都市クラスの都市部に行かないと地方はゲーム売り場ないんだよね
何十キロも離れてるなんてザラ
>>537 キーカードってフリマアプリで売るためでしょ?
中古で売買するため以外になんかある?
>>539 そりゃゲーム専門店
デパートのおもちゃ売り場にゲームは入ってるよ
>>540 任天堂が中古のこと考えてるわけないっしょw
>>541 おめぇ地方にあちこちデパートあると思ってんのか?
今度はKeplerがPS6は2027年ローンチの計画で動いてると言ってる
>>543 デパートもない僻地って日本の人口割合で何%くらい?
あっちでは売上を無視してスペックを誇り
こっちではスペックを無視して売上を語る
言うに事欠いてデパート(笑)
お前らと対極にある存在やんか
通はヨドバシ通販、これね
>>545 市町村で言ったらデパートある所なんて数%だと思うけど
>>545 人口は分からんけどこんな感じだったわ
百貨店が1つもない県は島根県、山形県、徳島県、岐阜県の4県
またデパートが1つしかないのは15県
島根県、山形県、徳島県、岐阜県は県自体が僻地ってことらしい
>>548 人口割合聞いてるのに市町村で返すのアカンでしょ
>>551 割合なんて出せないでしょ
どうやって出すの?
>>549 それおかしくね?
岐阜にはイオンモールですら複数あんぞ?
>>553 イオンモールは百貨店ではないんすよ…
そこから?
>>554 えええ?話の主軸は「ゲーム売り場」じゃないの?
>>555 デパートあるでしょは無かったことにで良いの?
>>556 良いでしょ?
別にそこは話の主題じゃないんだし
>>558 主題変えてもいいけど
どちらにせよ地方だとゲーム売ってるところまで遠いなんて珍しくもないが?
>>559 地方はそもそも買い物するのに遠出するから同じ同じ
郊外にイオンモールあるのも車社会だから
>>560 いや、イオンモールまでも遠いから
普段はスーパーとドラストで買い物なんすよ…
>>563 なんでこう「普段」とか勝手に自分の定めたルール追加するんすかね?
たまに行くイオンモールにあったゲーム売り場を見た広告効果とかもないっていいはれる方?
>>564 たまに行くゲーム売り場より動画とかSNSの広告のほうがはるかに見るね…
月1も行かないんじゃないかなモール…
そのくらいの頻度だよ?
>>562 いや12万以上だね、1000ドルはすると思うよ、もうMSは逆ザヤで
ゲーム機を売るつもりはないだろうし
しかしパッドで全操作できるカスタムWindowsは
ゲーミングPCにも使用したいので9000円ぐらいで販売してほしい
日常的にゲーム売り場の前を通るとか
逆に少数派じゃね…
要はタブレットモードとデスクトップモードの切り替えみたいなもんだろ
ゲーミングモードはパッドで全操作できる
>>569 「日常的にゲーム売り場を通ってる奴への広告効果」なんて話してませんけど
>>571 そうでもしないと宣伝効果としては下の下だけど
26年に及んだ自民党・公明党連立が解消された歴史的瞬間の日にクッソくだらない喧嘩してて草
都会に住んでてもゲーム売り場の前なんて通らないという事実
AMDいわくPC用も含めて互換性を維持するチップを開発中らしいので
箱、箱〇のソフトもDL版ならPCで動きそうだな。
家電量販店でもゲーム売り場は一番上の階が多いしなかなか通りがからないよな
正直ゲームはどうでもいいから
コスパ最強のコンパクトwindowsPCとして売って欲しいわ
本体以外は別売りでいいだろ
パッドは好きなの使えばいいからね
68CUてPS5Proよりたった8しか変わらないやん
今の時代小売りで本体・ソフトが売ってることよりインフルエンサーが取り上げるかどうかでしょ
windows入れちゃえ
ハイスペックでゲームだけとか勿体ない
>>583 爺「インフルエンザ?病気?それよりデパートに売ってるの?」
こんなもんだからしゃーない
全世界でぶっちぎり首位のソニーPSに意見する無能最下位撤退倒産陣営クッソ受けるよなwww
>>582 やっとまともな意見が出た
実際この通りでこれだとラスタライズだけならPS5proに毛の生えた程度にしかならない
CPUならAMDは優秀だがGPUはまだまだAMDは誇大広告で現実はイマイチ
AMD信者でもGPUを誇大評価してるやつは情弱としてスルーしていい
かいかいみたいなやつ
PS6用APU「Orion」より46%巨大
ソニーは技術のハシゴ降りたね
次世代Xbox、PS6とも独占ソフトは出なくて
ファーストタイトル数作だけがFSR4対応になると思う
RDNA5のネイティブOpenCLがどれぐらいになるか
SoC、APUの高速処理で底上げあるだろうが
>>588 どこがまともなんだ?AI性能を競う時代にラスタライズ性能上げる意味がないだろ。
AMDだぞ
地の性能上げんとAIだって役に立たんわ
>>591 デカいだけのムキンクスの可能性ないの?
ソニーはAMDと技術研究してるみたいだけどMSもやってるのかな?
実態はPCだとして
今までのXboxのソフトは動くの?
>>596 次世代機xboxの開発にむけて戦略的提携を発表してるがsonyほどがっつり関わってない
次世代箱のリーク見れば現状が想像できるだろ
>>600 リークに出ているのは一部
MSは相当実験してるしAllyが次の実験場
>>601 allyはただのハンドヘルドPCやん
何を実験したの?
>>600 既存の技術に変な名前つけただけの発表会と
共同開発のAPUとか比べるべくもないやろ
>>603 君は悲しいくらい馬鹿だから製品の根幹に関わるアーキテクチャの共同開発の意味がわからないんだね
MSはxboxという名のpcたくさん増やすためにapu売りたいから作ってよって金出しただけだろ
携帯機の開発にNoを突きつけられるくらいの関係性
なんだっけ
サーニーとリサスーが壇上でキスするんだっけ
>>603 これも教えて欲しいんだけどCS向けにAPUを共同開発ってどこもやってる事じゃないの?
>>605 ???
MSがXBOXという名前のついたPCを売りたいならAMDじゃなくてPCメーカーに金を払うだろ?
別にSoC自体にXBOXって名前つけるわけじゃないし
>>608 おじいちゃん発狂してIDコロコロ出来なかのかな
どこでもやってるなら最初のレスと整合性ないよな
恥ずかしいなwwwww
普通のPC買うよりこのPC買った方が良いな
ゴキちゃんがシール貼っただけとか言ってたら
統一PC出てきちゃったw
ウルトラマグナス…トランスフォーマーコンボイの謎か
>>613 ユニファイドメモリはどこかしら性能でねえからな
GDDRはCPUにゃレイテンシがデカすぎるし、DDRはGPUにゃ帯域が狭すぎる
普通のPCが買えるなら、それに越した事はない
もうXboxって名前だけで拒否されるから無理
いい加減諦めろって
>>615 GDDRがレイテンシ大きいって揃うとレベルの勘違いだ厳密には
「GDDRは仕事に取り掛かるのは遅いけど仕事終わらせるのは早い」
「DDRは仕事に取り掛かるのは早いが終わらせるのは遅い」
だ
ついでに言うとDDRも4以降はGDDRと同じバンクグループ構成で内部的な違いはほぼない
Steamとゲパスに最適化されたAMD製のAPUを使ったデスクトップPC/携帯PC/(PCめんどくさい向けの)コンソールがリリースされ
同時にPlay Anywhereも複数のプラットフォームに拡大。
Steam、MSストアどこで買ってもそのAPUを搭載したハードならどれでも1ライセンス分の料金でプレイ可能になっていくんだろうな。
>>622 妄想楽しいか?
そんなのSteamが認めるわけ無いだろw
いやもうマジでXboxと言う名前のWindowsマシンでいいよもう
800ドルでwindows+xboxだったらありだが
その価格でwindows乗せられるか疑問
もしただのxsxからスペックアップだけだったら100%売れない
独占タイトルない本体高いゲーパス高いで買う理由が一切ない
今の状況と何も変わらない
>>625 XSSですらwindows積んでるよ
規制解除するとまんまだもの
だからエミュマシンにする奴ら続出して潰されたじゃん
windows付きで800ドルならバカ売れするだろ
steam用としてな
PS6はそれの8倍の性能
メモリ48GB、ストレージ1TB以上で250~399ドルですよ
ちなみに低性能版なんて絶対に出ないよ
そっちはクラウドって思惑だから
>>630みたいな明らかに馬鹿を演じた書き込みがゲハには多いよな
それを疑問に思わないゲハ民が多い所がまた…救いようなし
>>618 PS5APUと専用ママンの悲惨なリザルトが無ければ、甘い夢も見られたがね
>>625 そこが懸念点だったんだけどROGがしっかり乗ってる上に結構コスパは高いからね
期待できる
>>622 ソフトウェアとハードウェアの違い理解出来てなさそう
>>605 やり口がPS5の時と全く一緒でしょ
またどっか特許でブロックかまして
PSだけ世代遅れ掴ませるに決まってるじゃん
MSのクズさを甘く見過ぎやわ
>>632 同じAMDの同世代CPU・GPU使う予定なのにそんな差が出る訳は無いからねえ
しかしProもそうだったけど何で毎回出るまでが最高スペックなんだか、虚しくないのかねえ?そういうのって
PS6はモジュール式にしたらいいのにw
高グラで遊びたい人やそれなりのグラで遊べればいいって人もいるんだし
ストレージも自分で選んで取り付ければいいし
Switch2は携帯と据え置きの良いところ取り
XboxはPCも利用出来るよ
PSはモジュール式で好きなスペックで遊んでねPS7に遊びたい人はAPU部分とメモリ買い換えてね
みたいになれば個性が出て楽しいと思うんだが
>>637 うーん、考えさせられるね
個人的にはゲハ板依存症になっているゲハ民の存在が虚しいかな
中途半端なゲーミングPC路線で行くのか
あほだな
売れるわけがない
>>618 いや、そもそもGDDRはレイテンシの増大を許容して帯域を引き上げてるメモリだぞ
これはバンクグループなどの内部設計由来ではなくて、データクロックをDDRの4倍程度に引き上げてるから発生する
GPUはそのレイテンシを大量のスレッド処理で隠蔽できるから帯域を最大限扱えて
CPUはメモリアクセス自体がクリティカルな要因になるからレイテンシが高いGDDRには不向きなだけ
選択肢はないんだから現ユーザー優先で高値で売りつけてもらってかまわんよ
仮に同じスペックで低価格なものを他所が発売しようが同じサービスを提供できないなら
移行するメリットもないわけだし
PSどころかSTEAMと任天堂も逝ってしまうな、すごいぞ無限のゲイツマネー!!!
>>642 GDDRとDDRのレイテンシは実時間では同じだと思っていたけど違ったっけ?
800ドル=12万円
月額3000円=年額36000円
初年=156000円
以降毎年=36000円
いらねーwwwwww
高すぎるw
>>639 むかしGoogleがモジュール式のスマホ作ろうとして頓挫してた。難しいんだよ
>>644 それ現行機発売前も言ってなかったっけ…?
もし仮に
>>1のスペックで出せたとしてXSX並みに出荷を絞るまである
XSXは買いたくても買えないぐらい売る気がそもそもなかった
>>646 問題はメモリコントローラとGDDR間でのデータ転送プロセスなだけで、単純なメモリモジュール単位での話だとCASレイテンシはほぼ誤差程度しか変わらない
おそらくGDDRとDDRのレイテンシが同じっていう話はCASレイテンシのことを言ってる
>>640 いやメディアのふりした対立厨が一番性質悪いだろ
NVidia技術入って無えのにDLSS対応してたら驚くな
結局VRRもAMDにゴリ押されてんのに
CPUが合計11コアもあるのはAIの機能を搭載するための認識でOK?
電気バカ食いマシンもいやだけどな
ソニーは低消費電力で頑張ろうとしてるから楽しみやけど
次世代Xbox SoCの写真が流出、理論上の性能はPS6と比較
October 9, 2025
関係者によると、Xbox Magnus SoC は TSMC の 4 nm プロセスで構築
されており、16 個の Zen 5 CPU コアと 60 個の RDNA 5 GPU コンピューティング
ユニットを備えています。このコンソールのメモリ構成には 24 GB の
GDDR7 が含まれていると言われており、現行世代のハードウェアに
見られる RAM に比べて帯域幅が大幅に増加しています。
リークされた情報と「ムーアの法則は死んだ」の分析に基づくと、
Xbox マグナスと PlayStation 6 は、前世代よりもパフォーマンスにおいて
さらに近い位置にあるようです。最終的なクロック速度とSKUのバリエーション
はまだ確認されていませんが、どちらのコンソールもRDNA 5 GPUと
組み合わせたZen 5 CPUアーキテクチャを使用していると言われていますが、
GPUの計算ユニット数ではMagnusがわずかに優れているようです
(ベースラインPS6モデルの噂の56~60 CUと比較して約60 CU)。
これにより、Microsoft は生のグラフィックス スループットでわずかな
優位性を得る可能性がありますが、Sony はより成熟した開発ツールと
徹底的なハードウェアとソフトウェアの最適化で対抗することが期待
されています。ムーアの法則は死んだ、マグナスは机上の仕様では
勝てるかもしれないが、実際のパフォーマンスはクロック速度、
メモリ構成、そして各企業が熱と電力の限界をどれだけ積極的に
押し上げるかによって左右される可能性があると指摘しました。
https://www.gamingdeputy.com/jp/gaming-news/%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3xbox-soc%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8C%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%80%81%E7%90%86%E8%AB%96%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AFps6%E3%81%A8%E6%AF%94%E8%BC%83/ >>660 また脳筋vs最適化で大差無くなる展開か
PCにシールとか言うけど真面目に普通のWindows入れたバージョンも出して欲しい
普通に性能向上させたらPS5proより高くつくしな
MLIDは何故かPS6だけ安くできると信じてるがそもそも5proの価格予想を大幅に外した
なんでこんなとこ引用するサイト多いんだろうな
今の状況で次世代XBOXを買おうとするアホって世界中に
どれくらいいるんだろうな
普通のWindows入れたらOSもドライバも同様にアップデートされるから最適化が効かない。普通に同等のAPU、メモリを積んだPCと同等になる。
正直普通にPC買った方がマシだぞ。
ゴキちゃんはとってもかしこいからps5を買わないんだよね
>>660 PS5vsXSX再び!?
今世代は性能で勝るXSXにPS5が圧勝したけど次世代じゃどうなるか?
ゲームパス値上げ&ファーストソフトをPSに供給してる次世代XBOXの戦略が気になる!!
ゲーミングpcはもうあるから
xboxのディスクが使えるpcに繋げるブルーレイディスクドライブだけ出してくれ
覇権とるのはSwitch2
ps6も次世代Xboxも10万はするからもう売れない。性能もとめるならPC一択。しかも10万ではPCの最先端の3年前の性能。そして出したらすぐ型遅れ。もうビジネスとしては破綻してる。世間一般はSwitch2の5万の料金が限界。
あのさぁ、、マジな話、PS6とか出ないで? ?
ファーストAAAとかなんも用意できひんやろSONYカス😂
ローンチを見栄えよく揃えられますか?
現実、どこが作るんですか?
スケジュールはどうなるんですか?
爆死ヨーテイのサッカーパンチ?、未発売マラソンのバンジー?、未発売宇宙ハゲのノーティドック?、未発売ウルヴァリンのインソムニア? 安定のポリコレゲリラゲームズ ??
今から作りはじめて5年後?いや6年後?って😜
んで、約束されたスカイツリー何本も建ててぶっ壊す作業に予算が付きますかって😜
プレステのビジネスサイクルはもうぶっ壊れててPS5でもう墓場よ🤣😜😂😜
>>673 マラチョンを甘く見過ぎ
天下取るポテンシャルあるよ
まさにFPSのリアルガチキングオブキングス
勝つのはソニー
>>670 XBOXって他機種に販売数勝ったことあるのかな
あ、任天堂ゲームキューブには勝ったか
Q:MSは次世代の箱作ってるよ!!どうする?
A:🐷ピーエスゴーガー 🐖ソニーガー
🤭
>>677 あれは性能は高いが20万円以上だから安くはない
SXもリーク段階だと12TFで8TFのPS5より数段上! ってやってたが
発売してみればGDKがゴミ過ぎてパフォーマンス全然出なかったというオチだったからなー
パリティ低性能ステーションに足引っ張られてたな・・・
>>678 最高性能という部分に対してな
価格がどうのは関係ないだろ
PS5 549ドル
PS5 DE 499ドル
PS5PRO 749ドル
XSS 399ドル
XSS1TB 499ドル
XSX 649ドル
XSXDE 599ドル
XSX2TB 799ドル
次世代機の価格面もどうなるかな?
今のMSが勝負に出れるかな?
でも今世代見る限り、実行性能的にはそんなでもないんでしょ。
または、そんなスペックあっても制作側が限界で、
解像度とfpsをあげるくらいしかできなかったり。
>>673 ゴースト・オブ・予定とかいうなよ?
絶対だぞ!?
今世代はXSS&ゲーパスが足引っ張りまくったのが致命的
ファーストですら納期遅れまくり、ハイエンド生かせず、ゲーム性までゴミという
次はほぼPCにして、コンソールはエントリーモデル、PC各社にミドル、ハイエンドを任せるって計画なんじゃないか
ま、そうなるとコンソールはよほど価格を勉強して「え、この価格でこのスペック?」って思わせないと、初手から計画倒れになりそうだけど
>>687 今のXBOXの価格見ると、価格で冒険は難しいんじゃないかな?
今海外は箱Xがセールで4万円だろ?
大抵の新規箱ユーザーはそれで満足しちゃうんじゃないか?w
>>677 サポートがクソすぎなだけで論外
しかもノートPC転用っておまえ
>>692 それも含めてクソ
理解できないエアプは黙っとけ
ノート転用って、何言ってんのコイツ
これのAPUはそのノート転用から更に機能端折ったゴミなんだけどw
>>309 Ally X出したからそれも嘘だったね
高性能apu作ったから少し安く売ってあげるがその代わり製品名にxbox入れろって言うための代物
PS6向けAPU「Orion」のスペックがリーク、性能はかなり控えめに
http://2chb.net/r/ghard/1760145278/ プレス低性能ーション確定で草
ソニーの方がAMDとガッツリ協力して価格が安価で高性能部品を手に入れてそうw
MSは1000ドル越えの本体しか作れなくて終わるだろうなww
>>700 ソニーは金無いからそれは無理
だからエンジニアとしか話せなくてリサスーと話せないサーニー
>>703 10年単位でリーガーとしての実績があるならええよ
誰も買わんXboxなんかともうスペック対決する必要ないしな
なぁ…これマジで次世代Xboxが覇権とるような予感がするんだけどどう思う?
本気で思ってるなら既に病気が進行して手遅れな状態だよ
箱を叩いてた海外の掲示板もこのリークで手のひら返ししてる
大丈夫だPS5で終わって自然とXboxになる流れになるから
もう既にアクティブはXboxの方が圧倒的に多いしな
まず覇権取れる台数作れないんじゃないかな
seriesの普及台数から更に半減くらいでしょたぶん
ゲームパスによってライブラリーという資産がないから他からXboxに行くのは難しいがXboxから他に行くのは何のためらいもない
ゲームパスは本当に失敗だったね
別にMSはそんな人にいつまでもいて欲しいとは思ってないでしょ
むしろどうぞどうぞお好きに出ていってください
だろ
記憶喪失の信者「箱の方が高性能!だから箱が勝つ!!」
>>714 マジでこれXSX試しに買ってみたけどもう撤退するみたいだしソフト資産も無いし簡単に他に移行できた
>>711 現実は箱を擁護してた人達すら居なくなった
自演してるところ悪いがゲーパスがあるから新規が入りやすいその日から400タイトル以上と他の人と同じサービスが受けれるから
PSはフリプゼロから何も無いスタートいらない
高性能低価格
ゲーパス値下げ
steamが動いてPSスイッチのゲームはそちらで全て提供されている
箱はこんくらいでようやく開戦なんだよ
>>719 それってゲームカタログと何が違うんだ?
これ同意
471 名無しさん必死だな[] 2025/10/11(土) 16:11:02.69 ID:yPVfH7dX0
Xboxが今リークされてるスペックならこれ準拠のPCゲーが増えるのは期待できる
低スペPC持ちが多い中でたとえ換装が一部しかできなくてもこれなら売れるわ
>>1 800ドルか
日本円だとこうか
現在121964円(税込134160円)
>>724 $800とか騙されるなよそんなわけ無いだろw
ソースでは$1000-$1200と言ってる
これ9070xtくらいある?それとも9070くらい?
ゴキちゃん撤退なんだあああああああが言えなくて悔しそうしかもプレステ6は低性能だしwwwww
糞箱Xもテラフロップス誇ってたけど実際は無印PS5よりグラフィック性能低くて大爆笑だったし
次世代糞箱が出たとしても出オチお笑い要員でしょ、てかほんとに出すの?産廃を
痴漢にしか需要ないじゃん
いや痴漢は安物ハードしか買えない貧乏層だから実質需要ないじゃん
XSXのグラフィック性能がPS5以下って初めて聞いたよ
ゴキブリの惨めコミュニティではそういうことになってるらしいねw
ゴキブタ糞蟲の発狂止まんなくて草
CM撤退のヨーテイ買ってやれよ
>>732 おう、頑張って貯めようなお互い
今からワクワクだねー
ソニーもマイクロソフトも結局AMDに玉握られてて
AMDもtsmcに玉握られてるようなもんだからtsmc次第だわ 3nm強気の値上げしてきてるからどうなるやら
>>729 常識だけど
なぜテラフロップスの数値で優れているXBOX series Xが、実際のゲーム画面でのグラフィック性能で、無印PS5(PS5proではない普通のPS5)に負けてしまう場合が多いのでしょうか?
ChatGPT:
とても鋭い質問です。テラフロップス(TFLOPS)の数値だけを見ると、Xbox Series X(12.15 TFLOPS)のほうがPS5(10.28 TFLOPS)よりも性能が高いように思えますが、実際にはPS5の方がグラフィック面で優れて見えるケースが多いのは事実です。これにはいくつかの技術的・設計的な理由があります。
1. カスタムSSDによるストレージ速度の差
PS5のSSDは5.5GB/s(生データ時)という極めて高速な帯域を持っており、これは**Xbox Series X(2.4GB/s)**の約2倍以上。
この超高速ストレージにより、PS5は背景読み込み・ストリーミングテクスチャをより速くスムーズに行えるため、オープンワールド系や高速移動時のビジュアルが安定しやすい。
2. 開発ツールとAPIの成熟度(PS5の方が扱いやすい)
Sonyは**独自のAPIと開発環境(SDK)**が非常に洗練されており、開発者がハード性能を引き出しやすいと評価されています。
対して、XboxはPCと同系のDirectX 12ベースで、ハードに最適化するには多少の手間がかかる。
特にマルチプラットフォームタイトルでは、PS5を主軸にして開発し、Xboxに移植するパターンも多いため、Xbox側で最適化が不完全な場合がある。
3. GPUアーキテクチャの実効性能差
TFLOPSは「理論値」であり、実際のゲーム処理(ジオメトリ処理、レイトレーシング、バッファ管理など)における効率性はまた別。
PS5のGPUには**より柔軟なクロック制御(可変周波数)**があり、シーンに応じて動的に最適化される。
逆にXboxは固定周波数を維持しているため、特定状況では熱や電力制約で性能が落ちる場合がある。
4. ファーストパーティとエンジンの最適化
**PS5専用タイトル(例:ラチェット&クランク、Demon's Soulsなど)**は、PS5専用設計で最大限に最適化されているため、グラフィック表現で大きくリードする。
Xbox側は、**互換性重視(旧世代との連携)**があるぶん、次世代にフルスイングできていないゲーム設計も少なくない。
5. レイトレーシングやアップスケーリング技術の使い方
PS5ではInsomniacなどの開発会社が独自のレイトレーシング技術を使い、軽量かつ高品質な映像を実現。
Xboxはレイトレーシング対応ではあるものの、レイトレをオンにすると解像度やフレームレートが落ちやすい傾向もある。
似た性能の競合製品の存在はユーザーにとってはありがたいことだ
独占になると性能が悪い上に高いものを買わされることになる
>>728 実行性能と突然文学やり出して機械音痴どもを騙す詐術も今世代でお終いですw
まだ洗脳から解けてないのがお笑いw
>>737 コイツ質問の仕方を変えると反対のこと言うから無意味w
チャッピーに踊らされてるアホw
本体800ドルで済むわけねーだろ。ベースが999ドル、上位モデルXが1299ドルくらいは最低でもする。
28年に高市円安170円+10%だと187円レートで、ベース189980円、上位239980円。
消費税15%なら195円レートもある。
Steamも利用できるんなら買いだな
つーか、オマカンなPS6を心配してやれよ
あれこそ買う意味ねーだろ
モノリシック設計
・構造:CPUコア、GPUコア、キャッシュ、I/Oなどを 1枚の大きなシリコンダイ にすべて集約
・メリット
◦部品間の通信が速い(レイテンシが低い)
◦消費電力効率が良い場合が多い
◦設計がシンプルで一体感がある
・デメリット
◦ダイが大きくなると製造歩留まり(不良率)が悪化しやすい
◦製造コストが高騰しやすい
◦プロセスごとの最適化が難しい(例:CPUとGPUを別々の最適プロセスで作れない)
チップレット設計
・構造:CPU、GPU、I/Oなどを 複数の小さなチップ(チップレット) に分割し、パッケージ内で高速インターコネクトで接続
・メリット
◦小さいチップなので歩留まりが良く、コスト削減につながる
◦CPUとGPUを異なる製造プロセスで作れる(例:CPUは最新プロセス、I/Oは成熟プロセス)
◦拡張性が高く、設計の自由度が大きい
・デメリット
◦チップ間通信にオーバーヘッドが発生(レイテンシや消費電力増加の可能性)
◦パッケージング技術が複雑でコストがかかる場合もある
◦熱設計が難しくなる
APUにおける違いのイメージ
・モノリシックAPU:ノートPC向けのAMD Ryzen APUなどに多い。CPUとGPUが同じダイにあるため、低レイテンシで省電力。
・チップレットAPU:将来的にハイエンドAPUで採用が進むと予想される。CPUチップレット+GPUチップレット+I/Oチップレットを組み合わせることで、大規模で柔軟な設計が可能。
まとめ
項目 モノリシック チップレット
構造 1枚の大きなダイ 複数の小さなチップ
通信 高速・低レイテンシ チップ間通信で遅延あり
コスト 高くなりやすい 歩留まり改善で安価に
柔軟性 低い 高い(異種プロセス混在可)
用途 モバイル・省電力向け ハイエンド・拡張性重視
PS6なんて出るわけないと分かってるから妄想すら相手してもらえないでw
Xboxは次出るから気になっちゃうよね特に今回のXboxの完成度が高い性能も最強と技術力の進化を体験させてくれたからね期待しちゃう
>>745 まだPS6が出ないと思ってんのかよ統失かと思われるぞ
PS6が発売前の理想状態の予測でも酷いゴミだからな・・・
いつも通りとんでもないゴミステが出てみんなビビり散らかすだろうな
>>728 スペックを正しくわかってたらPS5がXBOXSXを越えるのはあり得ないのよ
わざと劣化させるかVRAMを溢れさせるようにするとかしないと無理
ジム・ライアンが自分たちがやってきた手口自白してたよ
ジム「MSにAB買収されたらCODがわざと劣化させられるから買収反対」
MS「はあ?そんなこませんが」
>>746 こう言うのが知恵遅れのいう事
APU使うなら何個CU盛るかであって
頭おかしいかおかしくないかの違いだ
その値段で売れなくてもいいなら限界まで盛れる
MSが作るわけではないからな
ハッタリ塗れの糞箱に殆どのやつはうんざりしてんじゃないかな
世界最高性能謳ってた糞箱の末路が今の惨めな現状だからな
また高性能謳ったとこで糞箱欲しいなんて思うやつなんか希少種だって
>>748 52CUと36CUが大して変わんなくて
1/4しか売れないのをゴミって言うんじゃねーの?
脳みそ足りねーだろ糞ゴミ
XSXは超絶ウルトラダンピング価格だったから、あの路線を継承するならなんでもありだろうなあ
MSにやる気があればだけど
今のMSはわからんなあ
問題はこのすごいAPUを使った本体をどこで売るの?
Amazonと直売のネット通販メイン?
>>755 Surfaceと同じPCショップと通販だよw
だから一般の客の目には止まりにくいだろうな
Surfaceと違ってB2Bも無いしな
どんなに凄いハードでも凄いソフトがなければただの箱
ハードの発売と同時にこんなゲームを売って欲しいとかある?
PCならー他のこともデキルー(爆笑)
ゲーミングPCに踊らされてる奴にPCの機能なんて要らないだろ🤣
どうせポルノ漁りにしか使われないんだから
もう適当に買ったノートでもPS4クラスのゲーム動くのに新型ゲーム機出して売れるのか
>>759 へぇw
その適当に買ったノートの型番教えてくれよ
>>756 コンシューマ機なんてユーザーの裾野広げてナンボなのにそれだとかなり絞られるなw
開発者もPS5のほうがグラフィック性能上と言ってるしな
痴漢以外のゲームファンもそう感じてるからPS5のほうが全然売れてるワケだ
糞箱がテラフロップス並みに優れたたら今より売れてるって
DF Weekly: If Xbox Series X is more powerful, why do some PS5 games run better?
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2024-df-weekly-if-xbox-series-x-is-more-powerful-how-does-ps5-compete-so-closely >>761 世界的に販路消えてるもんな
日本の一般人からしたら珍しい輸入モノでしかない
(それ以前に知られる事がないけど)
>>763 まじな話ビックもヨドバシもない地方では
売ってる店がひとつもなかったりする
日本だと売ってるのはコストコ通販だけとかあったのにな
>>506 何言ってるかな
ノイズ除去とかでも使うんだぜ?
根本的にわかってないだろ
次糞箱はもうコンソールは出さなくてGPUだけで出すんじゃないか
他は自前で揃えて下さいみたいなw
1000ドル以内でサイズがXSX 5kg
純正パッドとカスタムWindows搭載してたら
ミドルスペック程度でも欲しくはなっちゃうな
あくまでゲーミングPC界隈のゲームチェンジャーであって
CS層には関係ないけどね
>>769 PC-FXGAかよw
あり得そうだけどw
こいつらずーっと同じことの繰り返しだよな
PSより安くてハイスペックな物作ったら勝てるって本気で思ってるからな
同じメーカーの同じ世代のAPUならスペック表が全てやろ
アホか
ああ、PS5ってAPUの世代古いんでしたっけw
Xが8万で売れてないのになあ
性能良くてもカベで売れないのではw
ゴミ箱信者って毎度ゲームチェンジャー言いながら撤退し続けてるな
Xboxは後方互換を確約してくれているから切れないんだよね
互換はサクッと切り捨てて
クラウドオンリーにして一生サブスク漬けにして生き血を吸い続けるつもりだろうな
悪の任天堂と同じやり口
>>779 ブルドラの追加DLC購入出来ないのショックだわ
>>775 売れてない筈なのに壁になるのか?
矛盾してへんか
ソニー、PS版Call of Dutyをマイクロソフトが意図的に劣化させる可能性を主張。Digital Foundry検証動画の影響力を強調
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/09/1128.html > ゲーマーは「ゲームのパフォーマンスにほんの少しでも変化があれば気づく」ほど鋭敏な感性を持っているとしています。
> さらに「ゲーマーは、フランチャイズ(訳注:CoDのマルチプラットフォーム展開など)各タイトルを発売後すぐにプレイし、
> ゲームの価格、品質、機能を強く意識し、お気に入りのゲームの品質や性能、機能につきPlayStation版とXbox版を定期的に比べている」とのこと。
> PlayStation版とXbox版を比較するといっても、個々のゲーマーが個人として双方を綿密に検証できるわけもありません。
> そこでソニーが言及するのが、ゲーム映像の徹底的な検証で知られるプロ集団のDigital FoundryやVG Techです。
> ソニーは、これらチームによるPS5やXbox Series X|Sのパフォーマンス比較はゲーマーの議論に対して非常に影響が強いと独自調査に基づき主張している次第です(データは文書ではカット)。
> つまり素人目には分からない僅差であれ、プロの機材は余さずとらえ、ゲーマーの評判やひいてはゲーム専用機のシェア争いに大きく響くと訴えている模様です。
>>784 PS5版は劣化しないと思うが
MSは自社ハードに最適化するのは当然なので
比較されたら、劣化と見えるかも
FH5もPS5劣化版だし
性能差かあるから当然だわPSみたいにパリティなんてしないし
Xboxはネイティブ4K60fps出来る性能があるけど
PS5はアプスケという低性能だからこその機能を使わないと動かない低性能ですよPS5PROのPSSRなんて低性能たるアプスケ機能だろまさに低性能をカバーするもの
劣化なんかしてたっけ?
誰も箱版見たことないからわからんだろうがw
サードには平等にしてくれと
競争してるなずなのに平等パリティやってもらってたが
ファーストタイトルで平等はありえないから
現在意図的に劣化させてるかどうかは知らんけど、現状やる意味ないっしょ。そうやって自社ハードに誘導する意味がなくなったというか、むしろ今ではPS5版買ってもらった方がいいっしょ。
ギャハハ
ソニー全部でぶっちぎり首位で永遠のさようならだチカニシ
あばよ!wwwwww
ゴミ箱撤退して余った時間をすべてアフィカススレで暴れることに費やすから儲けられそう
>>787 PS版を遊んでないから分からんな
ただPS5版はPanic Buttonが開発担当だし、あそこが手を抜いてるって事はないだろうし劣化版は有り得んだろうねえ
手を抜く手を抜かないて話じゃなくて
PS5、XSXどちらも最大限最適化したらそりゃ変わるわな
パリティと言うのはPS5最大限最適化したらそれにXSX版合わせて最大限はやめてくれって契約
EAなんかはパリティしてたのかしてなかったのか知らないが
比較画像でアップしたらXSXの方が高画質だった
>>795 両方持ってるから断言するが、PS5はテクスチャ解像度、発色、フレームレートで有利だがFSR2までしか対応しないが、
実行性能が低くないため見栄えがする。
XSXはネイティブ解像度がより良く、FSR3対応だがテクスチャ解凍展開とSSDが遅くてテクスチャが綺麗ではなく
どこかでオーバーヘッドが発生してパフォーマンスが伸び悩むためグラ設定と光源処理が劣化するし、フレームレートも劣る。
魔法のPS5
・魔法のSSD → ロードゼロは誇張,他機種より遅いことも
・魔法のSSD弐 → 当然ですがCPU/GPU代替は無理
・魔法の3Dオーディオ → 対応AVアンプは存在しない
・魔法の3Dオーディオ弐 → あらゆる機器には対応しない
・魔法のRDNA2 → あれれ?同梱仕様書はRDNA
・魔法のSmartShift → ノートPC用電源管理(AMD製)
・魔法の8K → 伝送不能で公式webもサイレント削除
・魔法の液体金属 → 縦置きにすると漏れて故障する
・魔法のダストキャッチャー → キャッチしきれない
・魔法のUE5 → トタン採用で他社廉価機種にも劣る
・魔法のHDR → Dolby Vision非対応のフェイクHDR
・魔法のVRR → freeSync非対応のフェイクVRR
・魔法のWQHD → VRR非対応でまたしても不完全
・魔法のロード時間ゼロ → Now Loadingを非表示にしました
・魔法の値上げ → 8 万 円
>>796 PS5の実行性能が高いとか妄想が酷いですねw
アプスケで軽くしてるのにクラッシュ祭り起こしてる低性能ハードですよw
しかもPS1みたいな折り紙になったりと現実を見ようね妄想と現実を間違えないように危険ですよ
最近の最適化ってが距離が遠いものは近づくまで表示しないが増えてるね
俺が昔からやってるゲームもパッチで目立つようになってきた
>>797 箱
魔法の透明マントで何やっても無駄wwwwwww
>>796 うーん?画質のアベレージはマァ順当だがフレームレートに差は無いなあ
是非とも君がいってるような視覚化されたソースを持って来てくれないか?
Magnus「僕の売り場無い…SwitchくんとPSくんはあるのに…」
これかついで次世代家ゴミ戦争続行するのって相当な徒労感がありそう
居残ったゴミ箱信者の精神力次第といったところか
>>789 逆なら箱エルデンの高速ストレージ未使用クソロード半年放置とかあるのにな
いい加減ゲーム機の性能競争は終わったと理解しろよ
実際現行機ではたいした違いは無いし
次世代機ならそもそも価格帯が全く違うから同列に
比較しても意味が無い
今じゃPS5のほうが実行性能高いって話も全く聞かなくなったな
箱のが性能高い15万で喜んで買うやつがどれだけいるかだな
PSのしょぼい13万でいいかのがまだ売れるかもな
>>1 こんなもんPSは安い無印で台数売って
ヘビーユーザーには3年後Proを倍ぐらいの性能で出すってわかってんのに
誰が買うんだよ
Proってその為の戦略だよ
箱信者向けの坪売りか?
>>811 悔しいです!ってことね
どうせお前無印もproも買わないんだから気にしなけりゃよくね
性能差がありすぎるものなあ・・・
またこれで差がつかなかったら目もあてられないな
どうせ台数は1/3とか1/4しか売れないだろうから
800超えって書いてあるのに800と思い込んでるガイジだらけで草
>>816 オーバーキルされてて笑える
この現実受け止められないゴキちゃんが撤退撤退連呼してるのがなぁ
リアルを見れない妄想ゴキブリ、声だけは大きいから本当迷惑
GTA6やるだけにための性能って感じよな
他にこの性能が居るゲームどれだけ出るんだろ?w
Xboxがどんなに性能を上げてもPCに移行した人は戻らないと思うし、PSの住人が新たに乗り換えてくるかと言うとそれも厳しいかなと思うんだよね。
マニアが両方買ってくれるといいけれども…
>>822 まあ最近のゲームほとんどクオリティ30fpsだしそこらが軒並み60安定するなら良いんじゃない?
俺もPCばっか使わなくて良くなるからありがたい
PS6は、レイトレパストレ専用コア
こっちのほうがワクワクする
800 アメリカ合衆国ドル は
121,964.40 円
このまま高性能路線で価格上昇の渦にPSを巻き込んでいけば
PCでいいじゃんwindows売れるしねって事かな
こんなのよりフルHDで60fpsでレイトレなしで299ドルのほうが成功するよ
>>831 MSとしてはそういう需要としてXBOXシリーズSを出したんだと思うけれども、売れたかと言われればそうでもないような気がするね。
今の価格差だとXSX買う方がいいと思うけどよ。
ちなみに僕はXSS持ちで全然満足しているよ。
でも当時の3万円台の価格はもう維持できないんじゃないかな…
XSSは売れた売れないより
ゲーム音痴のフィルがXSS対応を必須化したせいでMSファーストタイトルの質と納期が致命的に悪化した
割と今世代大コケの戦犯的存在
>>832 まあドライブレスしか無いってのが残念な部分では有るね
本来あの程度で動くゲーム作りが出来ないとコスパ悪い筈なんだが
声だけデカいのに踊らされた結果開発に金だけ食って技術力が落ちてくってゆう残念な事態に
もうハイエンドゲーマーは皆pcでゲームやるようになったんで、
コンソールで高性能狙っても意味ない
>>836 意味ないってほどではないと思うけどな。そのPCゲーのどこまで移植できるかがスペックで変わるからさ。
ただ家ゲーは最適化が強みだからな。今程度の普及台数なら移植はただ負担なだけになる。スペックがどうこうより普及台数よ。Switchに出るゲームが多いのもそれが理由だし。
>>834 質については酸っぱい葡萄だったことが証明されちゃったので…
>>796 PS5はHDMIの仕様の時点でスペック劣るのにproでも劣ったまま出すとか頭おかしいと思うわ
>>834 XSXのゲームを機械的にコンバーターにかけるとXSSのゲームが出来て
気持ちよく動くぐらいだったら展開がかわったかもしれないな
XSSのメモリがもう少しあれば...
>>838 それでHALOという特大IPとかスターフィールドみたいな期待の超大作が死んでしまったのか
>>156 360はDVDドライブの音が大きいのであってFANの音は言うほどでもない
しかも後期はすべてのXBOX360においてほとんどのソフトがHDDへインストールできるようになって騒音とは縁がないハードになったぞ
>>834 ハード価格が下げられないと将来を見きってたのは正しかった
どこかの陣営が低性能は足を引っ張るってわめき散らしてたのがイメージダウンになった
ある意味それは真実でもあるが、今のハードの値上げを見るに自らそのコストダウンの道を進めなくなった自滅の行為にしか見えない
>>842 うちの最初期型Xenonさんは夏になるとACアダプタのファンが煩いよ
>>842 うちの最初期型Xenonさんは夏になるとACアダプタのファンが煩いよ
>>844 超コスト高の要因だから
例によってゲハ限定で脳死擁護しながら買うのはスルーということになりそうだな
毎世代持ち上げるものが変わるのが無節操ゴミ箱信者
単にMSはXSS+ゲーパスにたかってた連中を切り捨てる気満々というだけの話
それでいて超低性能AllyXへの対応は強制だから次世代もファーストスタジオは地獄を見る羽目になる
lud20251014165416このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1760026785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「次世代Xbox向けAPU「Magnus」のフルスペックがリーク。本体価格は800ドル超えで2027年発売 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・リーク「27年発売のPS6は性能は次世代Xboxより少し劣るが価格は半額だ!!」
・次世代Xbox、2020年発売★2
・次世代機『Xbox Prime』、2026年発売wwwwwwwww
・【リーク】次世代Switch、2023年発売か?RDNAで性能は携帯時PS4、ドック時PS4Proに
・【速報】次世代機Xbox Series X、価格は499ドルで11月10日発売!!!!!!!!!!!!!!
・【速報】次世代機Xbox Series X & Series Sが価格499/299ドルで発売www!!!★4
・次世代XBOX、ロックハートの低価格版が7Tflopsから8Tflopsに底上げか!?
・ソードアートオンラインの最新ゲームがSwitch、PS5、Xbox X|S、Steam向けに2024年発売!
・【石破悲報】次世代Xbox、PS6の2倍の価格になる模様wwwwwwww@wwwwwwwww😨
・【朗報】次世代PSP(PSP2)は3nm採用でPS5に劣る性能、PS6と同時期の2027年発売へ
・次世代コンソール最速!PS5は本体が五秒で起動する!Xbox Siries Xは30秒!!
・次世代機 両機種共に2020年発売を諦めるってよ
・任天堂の次世代機だが流石に2025年発売じゃ手遅れだと思うんだがどうなの?
・PS4 NEOの価格をスペインAmazonがリーク。449ドルで10月13日発売?
・アップルコンビュータ ARMプロセッサを積んだ次世代MAC miniを54000円。Pippin@並みの価格で販売
・本体発売前「箱1と縦マルチ発表してるXSXは糞!独占タイトルが多いPS5ソフトが一番次世代感がある!」
・PlayStation 4 Neoのスペック情報リーク CPU 1.3倍 GPU 2.3倍 発売日10月13日 価格399.99ユーロ Part3
・PlayStation 4 Neoのスペック情報リーク CPU 1.3倍 GPU 2.3倍 発売日10月13日 価格399ユーロ Part2
・【自動車】マツダ、次世代ガソリン車を公開 19年発売、燃費2〜3割改善 スカイアクティブ―X搭載のアクセラ
・低スペックのxboxのせいで次世代ソフト全滅な件
・AMD、4Kハードは次世代RDNAでXBOXのみに、PS5のGPUは主に1440Pと1080P向けで確定
・DOA6、PS4proとXboxOneXのグラの差が・・・同価格では売ってはいけないレベルになってしまう
・Xbox Series Sのスペックがリーク!XSXと同CPU、4TF GPU、10GB GDDR6、ドライブレス
・街作りゲーム『シティーズスカイライン』、次回作が発表される 2023年発売 PC、Xbox XS、PS5
・【噂】次世代XBOXの詳細がリークされる!次世代も2機種展開でSシリーズを標準にAシリーズが追加!
・次世代XBOX『スカーレット』GPU情報がリーク、NaviGPUより一世代進んだ「Arcturus 12」を採用
・PS4は価格の割に高スペックだし、サードのソフトも多く出てるのに、なぜ日本でソフト売れないん?
・【画像】街中で着るのはギリアウトなフルグラフィックTシャツが発売。価格は7,315円
・【速報】xbox独占TES6が2026年発売決定!
・【Teir1】Xbox sx 日本で今年発売決定!
・戦ヴァル4PS4、スイッチ、xboxで2018年発売!!!
・次世代Xboxが今年のE3で発表か、ヘイローが同時発売ソフトで性能の詳細も明らかに
・【悲報】来月発売のROG Xbox AIly、未だに価格未定wwwwwwwwwwwww
・XboxSeriesX向け次世代UIがカッコ良すぎる!!!!これPS5のハードルがグッと上がっただろ…
・次世代機専用The Medium開発者「XboxSeriesSのグラが凄すぎて吹っ飛んだよ。」
・【朗報】Cyberpunk 2077公式「XboxOne版購入者は無償で次世代Xbox向けのアップグレード貰えるよ」
・【チョンゴキブリ悲報】次世代Xboxの性能が判明か、下位互換性とクラウドを搭載し3年以内に発売へ
・MS「次世代XboxのAPUは外販します!!」、ソニー(本社)パナソニック東芝シャープ「うおおおおおっ!!」
・プレステ5の発売日と価格が発表 11月12日で4万9980円と3万9980円! xboxの発表後に価格決めただろ!
・【ゲーム】次世代機の初週販売速報。PS5は発売4日間で11.8万台、Xbox Series X|Sは発売6日間で2.1万台 [田杉山脈★]
・Xbox Series X|Sが発売された日。過去3世代分の後方互換を実現させたマイクロソフトの最新ゲームマシン【今日は何の日?】
・【ハード】「Xbox One X」国内発売は2017年11月7日。数量限定モデル「Project Scorpio エディション」も同日発売,参考価格は4万9980円
・TGSの次世代機スペック表が酷すぎると話題に
・スイッチのスペック以上の携帯機ってありえなくない?3dsの次世代機なんて出ないだろ
・2020年ホリデーシーズン、PS5にあの大人気ゲームのフルコース版が急遽発売決定!価格は5918円
・来年出る任天堂の次世代機の価格はどうするべきか?
・switch2は性能がPS4世代なのに、なぜソフト価格が9980円もするのか
・【モンハン】明日の今ごろにはきっと一社脱落している【本体価格】
・フィル・スペンサー「次世代Xboxでは最高のフレームレートと高速ロードを保証する」
・コエテク「PS5世代専用の新作アクションゲーム出すけど価格は通常版9700円な」
・【悲報】VR『オキュラスリフト』本体価格驚異の83800円←ということはpsVRの値段も…
・速報、次世代MSのXBOXスカーレットは12Tflopsをターゲットにしてることが判明
・【吉報】正式名称はPS4 NEO、青く光るPSロゴなど本体デザインが明らかに、価格は450ドルか?
・【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR7、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★2
・フィルスペンサー「Xbox Series Xを "可能な限り手頃な価格 "にしたい」
・【速報】次世代Xbox「Scarlett」はZen2、Navi、GDDR7、カスタムSSDで最高品質の次世代ゲーム機に★3
・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★9
・ゴキ悲報】MS、次世代ウォークスルー フルデモを公開!最強最高のグラフィックでゴキ完全終了
・【ニンテンドースイッチ】本体価格32378円、プロコン7538円、Joy-Con8078円、オン有料
・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★11
・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★13
・じゃあ聞くけど「ひみつ展」がプリインストールされる代わりにSwitch2の本体価格が990円値上げされたら
・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★11
・【Scarlett】 Xbox次世代機はCSのパワー、スピード、パフォーマンスの新たな基準を打ち立てる製品 ★15
・【噂】GTA6さん2026年延期とリーク。次世代Xboxのロンチタイトルになるかも
・【次世代ハード発売前から終戦】今世代でSONYとMSの開発力の差が圧倒的に開いた理由