当時のファンで喜んでる奴なんているんかってレベルだわな
アバタールチューナー新作って言われた方が納得できるかなw
リンゴ可愛いでしょ
メガテン派生で女主人公って時点で興味ある
#FE2の企画が前作移植も売れなかったので頓挫→急遽ハッカーズ2としてブチ挙げた
と予想、発売がアトラスの癖にやたら早いのが怪しいw
叩き棒として盛り上がってるけど
高すぎ
メガテンも高すぎてスルーした
アトラスゲーに1万も出す気ないわ
大したグラでも無いのに対立煽りマーケティングばかりに力入れて盛り上げてるのがすげーわ
これじゃ世界樹とか他のIPも1万とかすんだろうな、信者以外ついていけんわ
信者じゃない自分は1万じゃアトラスゲーは買わない
まだ出てないだろ 10%
ソウルハッカーズなんて無名ゲームなんて知らなかった 90%
中身がペルソナ過ぎて馬鹿にしてるわ
チョン豚煽り以前の問題
前作も何もやってないから変わったとかは知らない
何かドーナドーナみたいな色合い
戦闘つまんなさそうでソシャゲみたい
グラはSwitchマルチじゃないのにそんなよく無いなそこはアトラスの技術力
女のキャラグラは最近の色んなものに慣れてればOK男はダサい
こんなもん
ツイッターで逆張り擁護してる奴らは真Vやったんかって思う
これ、vitaで作ってたヤツだろ?
このグラはねぇわ
ソウルハッカーズ1でも導入はペルソナなんかと同じように
日常から入る非日常って部分を大事にしていたと思うんだけど
死んだサマナーをソウルハックで蘇生させて行動を共にとかいきなり言い出して
設定だけが突っ走ってて付いていける人おるんかなって思ってた
正直売上は楽しみではある
ここまで前のと違うと他人事として見れる
ペルソナと比べてどうにも隠し切れてない野暮ったさを感じていたが#FEのスタッフと聞いて腑に落ちた
>>23
1みたいなのが3D化してるの想像してたら
メタルマックスゼノみたいでガッカリしたわ ソウルハッカーズってタイトルにするからには前作ファンにも買って欲しいのか?
Switchに出る「神ゲー!」
Switchに出ない「糞ゲー!」
これだけね
>>31
放送で前作のファンはもういないみたいなこと言ってたから狙っとらんよ
狙ってたこれとか頭おかしいでしょ メガテン5の価格設定やダイパリリメイクに発売日ぶつけるアタオカ運営だがソルハカ2で学習せず更に飛び越えて行くとか思わなかったわ
小学生がトップで運営してんのアトラスって会社?
渋いハードボイルド路線の復活を楽しみにしてたら崖から突き落とされた気分
まあ確かに反応に困る見た目ではあったけどとりあえず上手くいくことを祈ってるわ
メガテン5よりは面白そうだな
またレベル補正ゲーにしてきたら流石に辞めるや
正直#FEの時みたいな残念感があったな
まあゲハとしては久々にお祭り騒ぎになってて面白いとは思うw
褒められる点がソシャゲじゃなかったってだけなのホントやばい
新規タイトルなら素直に応援できた
今はただここまで路線変えるなら墓から掘り起こさないでくれって感じ
旧作ワード入れておっさん釣ろうとしてる反面で
キャラデザが女性向けっぽすぎて全力で振り落としに行ってるし良く分からんな
テーマ自体は悪くなさそうだからPVとかでそこをもっと強調すればいいのに
開発が口で説明しないと何も伝わってこないの勿体ないと思う
勢いがアーロイやエルデン超えてて笑うよな
特に目新しいところが何もないJRPGなのに
メガテン5は最初のpvの時点で砂漠やアオガミやナホビノでバリバリのメガテン3感出してたし実際メガテン3と関係してたからなぁ
>>45
いくらすんの?
6000円までなら買うけどさ
アトラスだから1万円ぐらいか? >>49
それだけ思い入れの強い信者が多く、落胆の度合いも図り知れぬのだ
ワイもその一人だ ペルソナ外伝とかなら分かるが、これがソウルハッカーズと言われると違うだろと言いたくはなる
げ、通常版で1万円ぐらいかよwww
アトラスほんま調子のっとんなぁ
高すぎいりまへん!さいなら!
ペルソナに1万出せてもこれに1万出せる奴はかなり少ないと思う
いまは調子乗って買う買う言っている奴らも発売日が近づくにつれてスルーしだすと思う
あぁあとそこまで変わったってのを聞いてそれなら完全新作にすればいいのにと思った
2にするとそれだけで売り上げ下がりそうだし完全新作の方がゲハもアトラスの完全新作!で盛り上がるし喜んだ人多いでしょ
【朗報】ソウルハッカーズ完全新作をPS独占で発表か
http://2chb.net/r/ghard/1645432407/
1 名無しさん必死だな 2022/02/21(月) 17:33:27.27 ID:YrAsqiaRd
R1ボタンとメガテンVの爆死でPS独占は決定的
天下のアトラスを味方につけたPSの今日は祭りだ
2 名無しさん必死だな sage 2022/02/21(月) 17:34:12.47 ID:4whi/1rS0
では皆様グラスをお持ちください
16 名無しさん必死だな 2022/02/21(月) 17:40:29.18 ID:p0qFiL2I0
>>2
完敗!!
プシュ
5 名無しさん必死だな sage 2022/02/21(月) 17:35:54.13 ID:fWeWMg31d
だ・・・駄目だ・・・まだ笑うな・・・しかし・・・ 見た目は100歩譲って置いとくとしてもソウルハックの意味が変わっちまってるからな
どうまとめるんだ?
デビルサマナーシリーズのソウルハッカーズだと思ってたがソウルハッカーズ2とは…
TESシリーズじゃないskyrim2とかを出してきた感じか…
ハード関係なくコアに人気あるIPで気軽に儲けようとすると
大変なことになるなと感じたな
サクラの悪夢がまた身に降りかかることになるとは
やはり作り手に作品愛ないとダメだわ
当時SSでソウルハッカーズやった身としては、
これに、ソウルハッカーズの冠つけて発売する必要あったのかとしか思えない
これなら、ペルソナでいいだろ
ソウルハッカーズは、もっとハードボイルドとかダークな世界観だったと思うんだが…
>『デビルサマナー ソウルハッカーズ』は、1997年11月13日にアトラスより発売されたセガサターン用ゲームソフト
老害チカくんの好きそうなやつか
ハブられないでよかったね
ぱっと見なんか雑だなあって感じだな
作風なんだろうけど
今出てる情報見た限りじゃおれの期待してた続編ではないな
ハードボイルド路線は金子の趣味だったような気がするし係わってないならタイトル変えろよ
Switchハブるならしっかりとしたクオリティで作れよ
あんなのSwitchレベルやん
新サクラ大戦と同じセガだしな
まあソウルハッカーズは終わったわ
早くデビルサマナーに戻ろうか
死んだ人間に干渉する所とかはソウルハッカーズよりむしろ初代の主人公と葛葉の関係なような
ステータスもみんな人間だしソウルハッカーズ2っていうよりペルソナ外伝な気がする
戦闘やショップの入り方がもう無理 何年前のゲームだよ
OWにする必要はないけどもうちょっと全体的にシームレスにして欲しい
どうせPC版が一番売れるんだからPS4はもう切り捨てろよマジで…
やればなんだかんだ面白いだろうから買うけど、スプラとゼノに挟まれてるのがなぁ
ほんとうにそれだよな
20年も前のソウルハッカーズの名を冠したのかさっぱりわからん
>>77
マジで意味分からんよな
阿弥陀くじで決めてんのかね? サマナーでもハッカーズでもない、何か別のものにしか
てかエルデンにも言えるけどシリーズファンでも食傷気味でしょ
真Xやった直後だし
p5からやってない新参は知らんし腐女子は好きなキャラデザで喜んでるのはわかった
>>79
それどころかサンブレイクと激突の可能性もw 路線変えるならP6とも言えるくらいクオリティ高ければ
結構盛り上がったようにも思えるな
>>66
色々打ちのめされててゲハ的なプロレスの相手出来んわ
ごめんな >>83
P5の後にデータ引き継ぎなしでP5R出したアトラスがそんな事気にするかな? Switch発売したてでまだPSに勢いあった頃の企画説
コロナで
スマホ使いすぎて
全人類は総白痴化したんだよ
もうあきらめろ
アバタールチューナー!アバタールチューナーじゃないか!今まで何やって…
え?人違い?そうですか…
>>88
アトラスは5.6年かけてゲーム作るしそれはあるだろうが普通止めるだろ これでも価格が普通ならまだワンチャンはあったかもしれないけど強気すぎてなあ
メガテン5で何も学んでない
ペルソナ外伝名乗ってれば何の不満も無かったんだよなあ……
ペルソナ感半端ない
同じようなシリーズ二つもいらんわ
名越が過去のIPの復活に勤しんでた時代に通った企画説
Vitaの女神転生シリーズ(仮)の正体はこれだったのかなと思ってしまった
ゲーム性は古い
グラは凡庸
価格はAAA並みの1万です
これに突っ込まない奴いるのか
ペルソナで炎上マーケティングして以降、アトラスには懐疑的で
メガテンも1万とか高すぎてスルーしたが、今回の発表見る限り正解だったわ
世界樹もこの分だと1万だろうな、俺はアトラスゲーはもういいわ
>>88
まあこれだろうな
PS5もある程度普及してると読んでたのでは もうソウルハッカーズ1をやればよい
ds持った大人が
一人セブンイレブンでWIFIやってる時を予見した
戦闘画面に何の捻りもないよね
そりゃみんな同じになる
絵的にはデビサバ新作って言われた方がまだ納得できるわな
>>87
ロイヤルで懲りてそうな片鱗は見せてたけど
あれ同機種完全版って相当荒れてたし…
まあ今回のソウルハッカーズ2で諦めたけど まさか負けハードで出すとわ
と、いってもATLUSって負けハードに普通に出す謎の路線があるよな
そもそもアトラスはペルソナをpsにメガテンを任天堂ハードに出してる逆張り会社や
普通逆だろ
スイッチハブにすればたとえ糞でも持ち上げてくれる、ってゴキの習性を
よくわかってるよな。
叩かれないギリギリのラインで手抜きしているのがよくわかる。
アトラスは小さいんだからスイッチみたいな低スぺの為に開発に時間かけてらんないよ
全世界に数億人いる高性能マルチにするのは必然(´・ω・`)
この先、対立煽りマーケティングしながら
1万価格でどんだけIPを保持出来るかだけ興味深い
海外はどうせ59.99ドルだろ
ペルソナ、メガテン、これ、全部1万で
新規はもう完全にお断り、信者以外はいらんという超強気でどこまでいけるか
動画見直したら、ホテル業魔殿がシルク・ドゥ・業魔殿になり、ヴィクトルらしき人が
サーカスの団長らしき格好になってたわ なんだろなこれまじヨーソロー
これでライドウの続編出すとしたら
やっぱこんな風になっちゃうんだろか?
>>8
ニューハードボイルドやで
誰もハードボイルドなんて言ってない ゴキちゃん無理に持ち上げないでいいんだよ…
そもそもxboxもsteamも出るんだし
ただ1をやってる人は今回のこれは望んでなかっただけの話
コレジャナイって感想しか出んかったな
実際プレイしたらまた違う感想になるかもだけど
グラがヤバい
switch無しでこれかよ
アトラス三軍か?
>>118
言うてあれモデリングは流石にアトラスでは最高レベル 新規IPで出した方がまだマシだったな
「え!?あのソウルハッカーズの続編!?絶対買うわ!」
というユーザーが何十万人もいる想定なのか?アトラス的には
>>114
大正だからそんな無茶は出来んだろうと思うけど
上のセガが同じ大正の新サクラで結構無茶やってるからなあ >>118
というかここ最近のアトラスゲーで一番クオリティ低いかもしれん
これにそこまでスペック使う要素あったんだろうか >>118
#FEのスタッフだからあんなもんでしょ ニューハードボイルド=なんちゃってペルソナ風味にすること
コレもう新規タイトルで良かっただろって云う感想
なんでソウルハッカーズって名前付けた
コレジャナイ感とクソグラが強烈過ぎて「大人のゲーム」や「グラすげー!」が初っ端から封殺されてます
全くピンとこなかったが、ファンが喜ぶ出来だといいなとは思った
ナンバリングつけるのはやめたほうがよかった
せめて外伝ぽくするとかしたほうがいい
>>124
ライドウは世襲制なんだから現代を舞台にでもできるぞ >>64
マジでこれ出たとき
セガサターンでデスクリムゾンみたいな話なのに
こっちは神だったからな >>121
Switch無しだからどれだけ綺麗になるのかとPV見たけど
んん?ってなった
エンジェルとかケルベロスがアップになったところとか >>123
まだマシどころか新規だった方が喜ばれてたと思う
クォリティに難があっても新規だから仕方無いねって言って貰えたし これなんでOK出たんだろう、完全路線違うやん
せめてデビサバくらいが許容範囲だろ
#feも任天堂というかインテリジェンス等の協力あってだと思うからアトラス単体でどうなるかは見もの
てか人間多すぎ主人公と仲魔で遊びたかった
>>126
#FEの人物モデルはアトラスにしては良い方だと思うけど
今回はハード云々じゃなくて、ただ悲しい ハブガー、低性能ガー
でも買うとは言わないんだよな
そりゃそうだ
この程度のグラと絵作りで1万だぞ
好き者以外お断りやボケとの宣言にしか見えん
素でどれぐらい売れるのか考えるね
テイルズやペルソナ買ったヤツを取り込めれば良い数字出るのかどうかってところか
ウルトラジャンプっぽいなと思ったら
ウルジャンの人だった
>>136
別に買うわけじゃなくて叩き棒に使うだけだから
発売まで遠くてバレてないソフトの方が使いやすいってだけだな エルデンがあのグラで8000円ぐらいなのにハッカーズはこれで1万円だぞ
せっかくSwitchハブったんだからぜひ買ってくれ
アトラスゲーは全機種マルチにすべきやろ
どの機種にもファンがいるから
>>136
エルデンもう切られたんだな
売上うんこ確定だな >>125
P5や真5だした後にあのグラはないわな 喜ばれてるのがSwitchで出ないことだけってのが終わってるなw
これ喜んでるのソウルハッカーズ知らんゴキだけだろ
プレイしたことある人間ならふざけんなってなってるよ
そういやエルデンより盛り上がってんな
それはそれでどうよ?
ゴキちゃんにとってのエルデンは叩き棒だし今回もいけると思ってたらファンが落胆してるのに困ってそうではある
ほんとは悔しがってもらって優越感を得たいのにね?
こちらとしてはゴキちゃんがこれに1万払ってキチンと週販で結果出してくれること祈ってるよ
>>136
日本ではエルデンより売れる可能性かなりあるし 仮にコレSwitch独占だったならブリ虫すげえ馬鹿にしてたろ?正直な話w
何が凄いって8月発売だからもうこれ以上クオリティ上がらないぞ
これ信者向けのつもりなの?
ねーよ
本当にソウルハッカーズの新作ならいくらでも出すしPS5専用ならハードごと買うわ
でも名前だけのフリューゲーにはビタイチ払いたくない
>>165
前作でマルチ展開の国内累計50万程度やぞ 初見向けや新規向けなら余計にこんな古いゲームの続編でやる必要性…
>>147
これに関しては「だが買わぬ」の態度で正解だと思うわw >>161
作画も衰えたよな
前のは憑依して2度美味しい
2重人格彼女までいたのに 豚がーとかハブザマーは腐るほど見たけど楽しみだーは一切無いのがなんと言うか本音漏れてんだよね
8月にもう発売になるってことはメガテン5の売上が期待ほどじゃなくてこの路線にしたってわけではないよな
公式でジャックフロストとの会話上がってるけど
マジスマホゲーにしか見えん
ってかこれスイッチ版ないのか!?
このご時勢で有り得ねえw
これが好評ならこの路線でまた続編出すの?
いらんわ
センスの良さが売りのアトラスなのに、
絵的なセンスが全く感じられない
ファンがかわいそう
他でも言われてるけどペルソナ外伝じゃ駄目だったんか
つか今からでもタイトルパリーンやって名前変えてくれ
メガテン5はメガテンの中では売れてる方だろ
俺はまだ買ってないがw
>>173
マルチじゃねえよ
PS版は後発移植の完全版。EDが追加されてる
だからファンは両方買ってPSの劣化BGMに泣いた 公式PVのサムネ見てもうーんってなるからキャラデザが一番の問題なのかなあ
テーマカラーっぽいけどまつ毛と眉毛を黄色にしたのは大失敗だったと思う
最初Switchハブと聞いて「あぁ!?」てなったけどキャラクター見て「ああ...」てなった
>>184
なあいくら売れると思うんだフリュー風ペルソナハッカーズが >>181
まああったらあったでグラが酷いのはswitchのせいにされてただろうし
今回は無くて良かっただろう まあペルソナ外伝だよな、アバタールチューナーとも違う
海外合わせてSwitch単独80万のメガテン5って爆死なんかね??
またプレスターンかよと何だこのグラが一緒に襲ってきた
買いたい人は買えばいいと思うけど俺これに1万円は出さないわ
PSユーザーでもハッカーズ好きは怒ってるよ
ありえんわ
>>196
♯FEは普通に楽しめたんで一緒にしないで欲しい(´・ω・`) ファミコンの女神転生からハッカーズまで 対面戦闘画面&3Dダンジョン を擦り続けたのエグいよな
ハッカーズ評判良かったけど自分はなんかもうそのフォーマットなだけでキツいわ〜と
ハッカーズプレイした時にそこの意識が強かったから
じゃあ新作そこ違うなら何がハッカーズなんよデジタル的なネタ扱ってるだけかいと
悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械学会みたいな?
8: (ワッチョイWW 0985-BnQ2) 2017/10/14(土)17:07 ID:VqJSn6/p0(1) AAS
俺は創価学会員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
>>189
デザインが女子向けなんだよね
P5の特典付けてるからP5買った女子層に売りたいんじゃね
これで男女半々ターゲットですだと企画側のセンスが歪で変えないとマズい ♯FEは実際やると面白かったけどな
でもあれを覚醒の続編とかほざいたらめっちゃ叩かれるだろうしこれがやってるのはそれと似た事だよね
>>206
だから「ニューハードボイルド」だぞ
ニューハードボイルド=ペルソナ風味 ゲハ的ピークはあの画像のボタン判明から対応ハード判明までかな?
キャラデザとか判明して皆んな「あっ…」ってなってるの悲しいね…
「こんなもんじゃない?」ぐらいかな
売れる気はあんまりしないけれど
旧来のデザインだったらウケるかって言うとそうでもなく
ただ、「2」ってつけたら新旧どっちのユーザー層にも
そっぽ向かれそうだなぁってあたりかなぁ
キャラデザは好き嫌いがわかれそうで
あまりキャッチーではない気がする
初音ミクっぽいレトロフューチャーじみた感じが抜けてなくて
ヒロイン?はミスリードを誘うための
フェイク的なケバケバしさなのかもしれないけど
>>184
ステイ豚が買わないから
ペルソナ以外全部爆死してんじゃねぇか >>211
ハードボイルド舐めすぎちゃうか?
ニューは安物とか粗悪品という意味ではないのだが デザインを変えるのは良いけど雰囲気まで真逆にしなくていいのに
新サクラ大戦の過ちをアトラスが再びしようとしてる
子は親に似るもんやな
どう考えても手抜きクオリティだから
ドラテンオフといいソニーが最後にばら撒いた金かもしれん
コレジャナイより内容の方が心配だ
サイト初公開時にはリツイしてた杉田(3DSライドウ役)も
2発表後は全く触れてなくてワロタ・・・
どうせなら全力で萌えオタに媚びて巨乳な女主人公にしてほしかったわ
金子副島土居の女キャラって揃って貧相だし
そうだね前作が20年以上前のタイトルなんだからナンバリングというか2はいらなかったんじゃないかな
ソウルハッカーズの名前は使ったとしても
なんでこんな盛り上がってんだ?かなこのスレもすごいし
俺は聞いたこともなかったし見ても普通のよくありそうなRPGだなと
リメイクだったら残念だなーと思ってたけどリメイクの方が良かったかもしれん
正直にいってみ?
ゲハにいるヤツ煽るほうも煽られる方も
マジでアトラスゲーに1万も出そうってヤツいないっしょ?
アトラスよりもずっと高クオリティの任天堂ゲーや洋ゲーが1万より下で買えるのに
是が非でもアトラスゲーに1万も出したい、そんなヤツいんの?メチャクチャ少数派だろ
ゲーパスだ、カタチケだ言ってんのにさ
Switchのマルチ情報発売日までになかったら箱買うかな
葛葉スケロク主人公の外伝の方がまだウケたんじゃねえかな
登場人物は死への後悔をひき出して蘇生した連中だし東リベ流行ってるしソウルリベンジャーズとかでよかったんじゃねーの
希望は1の話のビル・ゲイツに変わり
グーグルを倒す話だったらなと
りんごとか名前がアップルでもうダサい
最悪だろ
おそらく作ってるやつ
絶対にわかってないよな
スイッチの低性能の枷から解き放たれてるから爆死した真5みたいにはならなそう
>>241
PSをメインで展開するならせめてペルソナ1.2のリメイクのが良かっただろ あの絵で既存のキャラ描かれても結局気持ち悪いだけだから微妙だな…
>>235
メガテン5もペルソナ5も#feも買ったけど
それ以下に見える。#feのとこ作ってるみたいなのに#feよりグラ劣化して見える >>239
新しい女神異聞録○○だったら良かったのにな ――世界の終焉(オワリ)を破却(ハック)しろ――
いや草
デザインダサすぎん?モデルもやばいし
どう言うディレクションしたらこうなるのよ
爆死して死蔵したIPなら20年数年後に当時とはまるで違う開発陣が企画すすめても
問題なかったんだろうけど、一定の評価があった休眠IPを蘇らせようとするのなら
絵柄は多少変わっても世界観や雰囲気を合わせようとしなくちゃなあ
デビルサマナー&ソウルハッカーズを悪魔全書とセットでSteam販売してくれた方が
今日の放送より満足度高かったんじゃないか
前作はもう25年前かあ
年とったもんだ
サターン版の追加ディスクまだ動くかな
>>229
元々はデビルサマナーだったんだよ
もはや見る影もないがな 八雲ショウヘイ主人公のデビルサマナーがやりたいなと
まず最初に思い浮かべたのがダスクドライバー
からのフリュー、ソムニウムファイル
タイトルからデビルサマナー外してるのだけが救いや
まあ岡田を筆頭としてオリジナルメンバー誰もいないんだろ
昔のようなダークRPG路線は期待できないんだろうね
見た感じがペルソナ3からの影響が色濃く出ているよね
キャッチーなキャラクターやフォントのデザイン 戦闘画面も最近出た女神転生や旧ソウルハッカーズより最近のペルソナ寄り 製作スタッフ等はペルソナシリーズ関係者かな?
深読みをすると タイトルがペルソナだと契約関係でプレイステーションに時限独占にしないといけないから ソウルハッカーズのタイトルを持ってきてリスク回避をしている様にも見えるし
もしくはペルソナシリーズを続けても先細りが見えてきたので 色々と一新したいからソウルハッカーズのタイトル設定システム等を掘り起こしたのかも
まぁ 後者だと思うけど
個人的にはキャラクターデザインはもうちょっとトゲトゲさのあるイラストが良かったかな 旧作品に比べると格好良さが薄くなっている
配信終わりに路線変更のフォローするマフィアが悲しく見えたな
そんなマフィアがまたソウルハッカーズプレイしてないから
余計に悲しくなったよ
>>252
休眠というかハッカーズでわりと綺麗に完結してたからな
ファントムの幹部堕天使&魔王はほぼ倒しきったでしょ まぁどう考えてもステイ豚®︎が9800円とか払うわけねーし壮大な爆死を遂げるのは確実だろうな
予言しよう、
PS5→5000本
PS4→2万本
合算で2万5千本程度といったところ
アトラスもこの現実を見て目が覚めるだろう
>>260
今のアトラスゲーに何が足りないって怪しさなんだよな
いい塩梅の持ち味だったのにすっかり死んでしまった 初代デビルサマナーの雰囲気を持った続編は
もう絶対に出ないんだろうなと感じた。
悲しいです。
フリューはチャンスかもしれない
まともな絵師連れてくるだけで勝てる
>>225
そういう点じゃデビルサバイバーは潔かったな >>267
リメイクに期待だな
今あのダーク路線やったら新規つくどころか離れる >>255
ただの葛葉ライドウの劣化コピーキャラじゃねぇかよ つうかメガテンの主人公に世界の終わりを救うとかそういう使命感持たせるの止めろや・・・
そんなんはロウヒーローにでも言わせときゃええねん
ペルソナがもはや人気的にはオリジナルを超え別途作品となった今新規向け若年層向け用のライトなメガテンを作る意義はわかる
でもそれには出すハードや方向性間違えてる気がするけど
もう散々言われてるけど、
「これソウルハッカーズじゃなくてペルソナのスピンオフだろ」
としか感想の出ない路線変更
面白いか面白くないかは発売されなきゃわからないし、Switchに出ないからディスるとか言われそうだがこの感想がまず出る
そしてそれ以上が無い
別のスレでゼノブレ2も最初キャラデザで叩かれてたけど良かっただろってのあったがあれはスタッフが1と同じだし前作のクロスが作風変わりまくった後に2で王道路線に戻ったから期待できる所もあったがこれはどうよ?
この絵で葛葉出されても微妙でしょ
鋭利な顎で足がやたら長くて気持ち悪い
金子ちゃんが手がけなくなってから凋落の一途だな
人材がいかに重要かを思い知らされたわ
>>162
ソウルハッカーズ好きなおじさんだけど、現代風にしたらこんな感じかなという感想
確かに渋さは感じないけどね
それより令和になって続編出ると思わなかったから、どんな形であれまたプレイできるなら嬉しいわ 今の気分
「オイオイオイ」
「死ぬわアイツ」
PVの発売日2度見しちゃったよw
エンジェルがエロ服に戻ってて草
メガテン派生の新規IPだったら面白そうだし買うかってなったかも
ソウルハッカーズの看板ついてるせいで壮大なガッカリで絶対買わねえになったわ
ペルソナに力いれたほうがいいんじゃってのが感想
ペルソナより真女神転生のほうが好きだからペルソナよりは嬉しいけど
>>272
メガテンの主人公に、と言うかデビルサマナーやソウルハッカーズの主人公に、だな
元々メガテンがマクロな規模のストーリーだから、ミクロな規模の物語に……ってのがデビルサマナーとかペルソナのコンセプトだったんだがなぁ アトラスもダッセぇ会社になったよな本当
ペルソナが全て悪いのか
これもしかしてペルソナみたいにハッカーズ3、4ってシリーズ化するつもりでやってたりして
正直、女神転生やペルソナシリーズとの違いがよくわからない
>>214
男がGUMP持ってるから主人公で、女主人公っぽいのはブラフかも >>285
ナンバリングなんて珍しいしそうでしょ
ペルソナみたいにバズればだけど >>285
ペルソナ3の時の大幅なイメージチェンジと同じ感じだし、そういう事だろ
正直、目にして思ったのが「あぁ、ペルソナ3の時と同じ路線変更だな」だったよ >>284
セガの意向働いてるんじゃないかと邪推しちゃうわ
ほんと堕ちたもんだよな コミュ(コープ)システムが無いんだから、ペルソナですら無いだろ
「デビルサマナーの設定だけ使った劣化ペルソナ」という印象しかない
俺たちの女神転生は死んだ!
サイバーパンクなんかもうはやらねんだよ
はあまじはあ、、、
第2、今何やってるんだ
>>286
メガテン 悪魔をゲットして戦わせるポケモン
ペルソナ ジョジョのスタンド デビルサバイバーみたいに新シリーズだと思ったほうがいいわ
>>123
鬼滅ファンはSwitchにいてPSで売れない事件のそれだな >>275
クロスのほうが正直キャラモデリング微妙だったから
俺は気にならなかった(´・ω・`) >>286
女神転生は東京中心でこじんまりとしちゃってるけど
悪魔の出現によって翻弄される人類の話で
ペルソナは少年少女のジュブナイルかな
デビルサマナー系列ってのがあって
(デビルサバイバーとかもあるけど)
ソウルハッカーズ2はそれになるんじゃないかなぁ
こっちは探偵ものになるのかな? 一応 ファントムソサエティという名称だけ使ってるゴミキャラなのが腹立つ
あとはアレだな
「Switchでも出せそうなショボさ」とか言うのいるけど、普通にSwitchだと無理だろコレは
>>184
去年メガテンより売れたソフト何本あると思う? ちゃんとデビルサマナーシリーズの新作作る頭がないから
人気あるソウルハッカーズの設定使って安易に2とか作るんだろう
>>277
絵柄だけで言えば好きかっていうとそうでもないんだけどやっぱり金子はキャラデ能力すごいよ
悪魔みたいな特殊な連中じゃなくて、普通っぽく見えてどっか尖ってる人間キャラのデザインが秀逸 サマナーでもソウル八カーズでもないやんこれ
悪魔くれよ
正直に言うね
YouTubeでアトラスが歴代のOP動画を出してるけど
ペルソナ2のOPはPSP版より旧作版の方が圧倒的に良い
>>285
割と考えてるのがPSにしか出せないペルソナのシリーズ終了
別IP扱いなら後々Switchにも出せる
正直悪魔の役割がペルソナの代わりにしか見えない ペルソナの劣化版みたいだね・・・
プレスターンシステムはないみたいだから
それはいいけどね。
属性攻撃したら行動が増えるとか
あれはさすがに飽きた。
バトル全員人間じゃねーか
仲魔は技使う時だけGUMPから出てくるタイプか?
マジ勘弁してくれ
橋野抜きでペルソナ動かせないんかなだからソウルを無理矢理ペルソナ風に仕立てたんやろか
ペルソナファンに何も餌与えない期間長すぎるとやばいと思ったんかなよーわからん
>>304
なんか元がスピンオフなこれに対してが一番、岡田耕始や金子一馬が核になってないからコレジャナイ感になるんだな……みたいに思ってしまった
ペルソナに対しては3の頃に思ってたけど いい加減プレスターンから卒業しろよ…
何十年使いまわしてるんだよ
まあでも1は傑作すぎたんで
カウントダウンの頃から
続編はムリだと思ってた
ソウルハッカーズというより#FE好きなので今の所そこまで拒否反応はなく続報で判断する
ただ正直もうこういうゲームは据え置きでやりたくないってのはある。スプラとゼノブレイドに挟まれそうってのも痛い
メガテン5が当たりだったからソウルハッカーズ2も楽しみだ
>>311
誰々が抜けたからダメになった、みたいな話はあんまり好きじゃないんだけど
ここん所のアトラスみてると金子が絵は描かないにしても上で睨み効かせてた影響ってあったのかなーって思っちまうわ SF世界な感じがもう完全に別ゲーすぎて無理だわ
>>309
デビルサマナーの特色って仲魔との会話だったはず
戦闘中にも仲魔が喋ったりとか忠誠度とか 仲魔は?なんで人間の仲間と戦ってるの?
こんなのただのペルソナもどきじゃん
ソウルハッカーズ名乗ってんじゃねーよ
不安しかない
ソウルハッカーズリメイクでも新しいデビルサマナーでもなくソウルハッカーズ続編て
どうすんだよ
ぶっちゃけソウルハッカーズの中身
覚えてないんだよなぁ……
ハンドヘルドPCとか
スマホ全盛の時代じゃ、あまりに時代錯誤だし
デジタルデビルの意味もだいぶ変わってしまっているだろうから
メタバースとか、国家ではない国際IT企業による支配とか
中国みたいなそれを呑み込んで管理社会の到来とか
そこらへんを考えるに時代性はある気はするけどね
COMPカスタマイズしながら戦うアバチュと思えばいい
仲魔は出てこず戦闘画面がモロにペルソナ流用だったもの
「弱点突くと悪魔召喚できて、連続して弱点突くと悪魔が増えてサバトになって爽快感」
放送見てて「は?・・・は?」って言ってたわ
>>316
悪魔絵師としての面が表にはよく出てたけど、実際のところは内容に関しても結構ガッツリだったからなぁ
とは言え、それを抜いて展開したペルソナ3以降とかの人気獲得を考えれば、ずっと関わり続けるのが良かったとは言えないんだけど
ただまぁ、今回に関してだけは本当に大事なものが抜け落ちてるなぁ……
いや、別にこの路線でヒットしてソウルハッカーズ1とは別物のシリーズとして存続するならそれはそれでいいけど
ATLUS自体、まだまだ借金も返さなきゃいけないし、ペルソナ以外でもヒット作は生み出さなきゃいけないしな それと仲魔がいないことに何の関係があるのでしょうか
クソダサペルソナちっくになったことになんの関係があるのでしょうか
switchハブにしたおかげで名だたる識者たちが全力で応援してくれるぞ
ソウルハッカーズへのリスペクトは感じられないな
もう完全に名前だけ借りパクした別物なんだろうけどそれを許す社内にもあんまいいイメージわかないね
メガテン5がクソだったからなあ
多分PCで買うけど、まあクソでも良作でも笑えるからいいかw
>>189
緑は特に女性向けでは不人気なんだが大丈夫かな 名前だけ借りて好き勝手やる風潮は今すぐ潰せよ
まあ名越ですら止められなかった流れだがなあ
>>322
放送見てないけど完全に買う気なくした
それの何が面白いのか分からないし、ペルソナ以下じゃん 設定聞くとヴァルキリープロファイ…ゴホンゲホン
>>322
デビルco-op、#FEのセッションがベースだろうな >>320
セガサターン版やったけどビジョンクエストだなソウルハッカーズは 【悲報】PV再生数14万に対していいね6千程度しか付いてない・・・
ツイッターではコレジャナイ言われまくる・・・
>>275
ゼノブレ2はゲハだと賛否が極端に分かれただけで
好意的なのも多かったぞ
男オタが多かった ふたばちゃんねるでは好評寄りだった >>333
悲惨だな
こんな物より
ペルソナ2罰のような大人キャラが多く出てくる、ペルソナ6作れば良かったんだよ スクエニが得意としている
俺たちで何かゲーム作ろうぜ!取り敢えずこれ付けとけば売れるからFFの冠つけとこうぜ!感をビンビンに感じる。
Switchマルチはクオリティ下がるから〜って意見は通じない
SwitchハブったのにSwitchレベルのクオリティだからな
単純にSwitchに出ないことを喜んでるのやばすぎだろ
ペルソナも3を転機に大幅に変わっていったけど、戦闘中ペルソナを召喚しないで戦うとかトンチキなことはしなかったよ
>>333
同じ絵柄でも新規ipだったらもうちょっと好意的だっただろうにな
少なくともコレジャナイ勢は消えるわけだし >>333
ある意味でスクエニ化してるよなアトラス >>334
それはわからないが
ソウルハッカーズ2はもう女神転生シリーズの一つでは無い感じがした 未だに金子一馬とか切望してるのおっさんだけってことに気づけ ナウなヤングにあの絵は敬遠される
今さらなんでハッカーズの続編なのか分からん
デビルサマナーやライドウなら分かるけど
>>344
ナウなヤングがいねえハードで出すんだからおっさん向けだろ ソウルハッカーズが出たときはまだハッカーとかはアンダーグラウンドなイメージで中二心をくすぐるものがあったんだよ
スプーキーのハッキングシーンとかかっこよかっただろ
2にはその辺の魅力が一切感じられないんだよ
デビルサマナー新作がこれとかどの程度の炎上では済まんが?
独自規制の強いPSメインだから女主人公でも期待出来ねぇ
カウントダウンスレの時点でソウルハッカーズなら要らねって言われてたな
>>348
逆だろ
ペルソナの影響受けたのがソルハカ2 >>349
タイトルよく見てみろ
デビルサマナーの看板は外されてるよ >>345
デビサマだとライドウも2作出たから別にいいやろ >>350
女がいないハードに出すとか更に謎が深まるな #FE+ペルソナ+カリギュラで合体事故起こした感ある
>>353
だからこの程度で済んでるんだろうが
どの道ソウルハッカーズを生贄にしたことは許さんよ 放送見てないから分からんけどSEは継承されたのかな
ハッカーズは戦闘時のコマンド選択SEがまたイイ味出してたんだよな
エルデンリングより遥かにショボいクソグラコマンドRPGのくせして
定価高すぎだろほぼ1万て
>>357
女神転生とFEで合体事故起こしたのが♯FEだから・・・ グラ酷いとか言ってる奴がいるけど
真5と比べての感想だとすると美的感覚が欠如してるかエアプだろ
何か勘違いして作った感
胡散ジジ臭えオッサンが足りない
女神転生とFEを足したら魔神転生ができるはずなのにね
どこで芸能界が混じったんだか
ここまで自由にやるならソウルハッカーズの名前外せよ。外して好きにやれば良いじゃん
戦闘システムがよく分からんけど
実質的には人間キャラが技使ってるだけのやつ?
真3のライドウとか、ナオミのような感じなのか?
ウラベがちゃんと名前読んで悪魔達召喚したり
ウラベやユダのCOMPデータ引継いであの仲魔達が残ってるのを見た時の
ゾクゾク感がたまらねえんだ・・・
>>344
じゃあなんでアトラスはいつまでも同じ悪魔絵使いまわしてんだよ あ、確かグラブルが夏ごろを目指してなかったかw
グラブルとも衝突するのかw
こんなの新規タイトルでいいじゃん
もしストレンジジャーニーの続編が出るとしたらコレみたいな斜め上仕上げにされちゃうのかな?
真女神転生4で四大天使の絵を変えたら叩かれまくったもんな
合体事故ではあるけど結果的に狂神が作れたからまあいいや的なのが#FE
ランクアップ合体したら事故が起きちゃってコレジャナイ物に変わっちゃったのがこっち
今のところこんな感じ
(久しぶりに週販スレのオモチャになりそうなマヌケなタイトルが発表されたぜ、クックック)
ここ最近でまともだったメガテンが4fしかないしもうアトラスには今後一切の期待はしない
>>379
ファンは…喜ぶかな?ファンこそ喜べない気がする >>379
ところが古参はごく一部しか喜んでないので
ペルソナ衣装のDLCに釣られた新規が少し買う程度だろう ファンはコレジャナイ、もっとブラッシュアップ頼む…だろうな
>>344
わかってねーなぁ
ペルソナの副島もあれで金子ぽさは引き継いでんだよ
で、これは微塵もないから拒否反応凄いしペルソナのパチもんみたいに言われる フリューとか一昔前のセガゲーみたいな感じ
セガの子会社だからある意味正しいが…
「ペルソナ衣装のDLC」って時点でもうおかしいんだよなぁ……
デビルサマナーじゃないから召喚士じゃない
ソウルハッカーズだから乗り移り系だから人間四人なのか
>>387
でも副島も力不足だよ
金子絵を副島リファインが一番いいさじ加減なんだけどな 初代デビルサマナーが、現代に近い世界で退魔師的な悪魔召喚士にタマシイ入れ替わっちゃったみたいな、昭和の小説な雰囲気
ソウルハッカーズが、近未来的な世界で、タマシイ入れ代わりからタマシイ体験へ変化させて、タマシイとコンピューターをハックで掛けてみた
って考えれば、他人の人生を体験って要素さえあればタイトル通りソウルハッカーズでもいいんじゃねとは思うが
ずいぶんペルソナに引っ張られたな感はあるかな
>>390
ムカつくことにパーティメンバーはデビルサマナーって設定は受け継いでるんだわ >>389
これ
ソウルハッカーズと最近のペルソナとか全然別物やん
これならペルソナ外伝みたいなのでいいだろうに デビルサバイバーの新作出ないかなー、2は微妙だったけど1のOCは周回しまくったくらい遊んだし
>>352
もうペルソナのコピーしか作れないの間違いだろ >>379
前作はもう20年以上前の作品だぞ
ファンっても大半がおっさんだしそれどころか当時のサターンの年齢層考えたら老人に片足突っ込んでる奴もいるはず
そいつらに提供するのがこれでいいのかって話よ >>382
調べたらアンソロジー結構出てるし地味にファンいるんじゃないか >>396
ショップでの買い物画面みたいなのも、デザインとかまんまペルソナ感アリアリだしなぁ……
あれにソウルハッカーズってタイトルが付けられてるのが一番の違和感だわ ペルソナにハックされてしまったのか
まぁ海外意識したらペルソナに寄せたいんだろうね、それはわかるんだがそれならもうペルソナ6でええやん
ペルソナ本編→契約でPSにしか出せない
メガテン→契約で任天堂にしか出せない
自由に契約に縛られないシリーズ作れたかったのかもな
>>402
途中まで企画してたペルソナをそのまま横流しした感だよな ペルソナにしてもメガテンにしてもソウルハッカーズにしても
こんな似たようなシステムのゲームばっか出してたら飽きられてだんだん売れなくなってくるんじゃないか
スーファミとかPS1の時代じゃないんだからさ…
Twitterですら批判が多いからもう駄目だな
古参ファンがみんな文句言ってるこの感じ、戦国無双5の時に似てる
>>367
見た感じ悪魔の力をスキルとしてcompにインストールするとかじゃない? >>408
もう人がいなさすぎてコレシカ作れなくなってるんだ、あまり言ってやるな
昔はまだ色々作ってたんだがな
人間が化け物に変身して893みたいに抗争してたり、主人公が神を殺す刀になったり >>408
ライドウでアクション戦闘に挑戦したけど懐古がアレルギー起こして全力で叩いてきたから >>413
「Ghostwire: Tokyo」のPVとか見ると
あんな感じで魔剣Xやりたかったなーとか思うわ 3DSで出てたソウルハッカーズのフルリメイクをSwitchで出してくれないかなー
サマナーの葛葉もハッカーズのスプーキーズもアウトロー的と言うか男臭い格好良さがあったのかな?
今回は少女漫画的(もしくは腐女子?)な感じで拒否感があるのだろうか
後発で出るとは言うが、任天堂も未だにこう言うソフトが良くて旬が過ぎた後発ってのに思う所あるんじゃないの
モノリスとかプラチナの新作は自社ブランドじゃかなり知名度劣るのにニンダイの大トリやらせて出来るだけ注目される様にしてるし
公式サイトにデビルサマナーソウルハッカーズについての記載が一切ないんだけど?
「シリーズの遺伝子を受け継いだ、新たな「?とテクノロジーの物語」を描く完全新作。」
は?完全新作?じゃあ2って何?なんの2のつもり??
>>419
それな
作画もストーリーも女向けにしか見えない 魔法系は人間のまま発動するのか
仲魔がFFの召喚獣に成り下がってたな
>>421
Pの遺伝子しか受け継いでないように見えるが… >>419
女がいないPS界隈にどれだけウケるんだろうな? >>421
「悪魔召喚」とか「ファントムソサエティ」など
名称だけ使いたいから無理やりナンバリングで2にしたけど
完全に別ゲーです 合体事故でも起きたんでしょ、そう理解して忘れようぜこんな悪夢
まったく、情報収集してないから良くわからんのだけど
ヒロインっぽいっぽいのはAIか何かで
ヒトじゃないけど、魂と人格を持った存在で
そいつが電脳空間で冒険する話でないの?
そうじゃなくて受肉まで至るの?
前回は人間に取り憑くって感じだったよな?
>>427
それがいい
まさかこんな誰も想像すらしないような
同人作品以下の続編が出てくるとは悪夢以外の何物でもない 贅沢は言わないから悪魔合体、サマナー使いとして仲魔出して戦闘ならokだったわ
カウボーイビバップやる前だったんだよなハッカーズ
PCも個人に浸透してなくインターネットなんてまだまだの時代
win95が出たあとだから段々普及してきた感じの時か
限定版は予約開始なの?
ちゃんと数揃えてるの?
また真IIIHDみたいなことやっちゃう?
攻殻機動隊の電脳部分だけ抜き出したみたいになってたな
舞台は全て電脳世界になりそう
ソウルハッカーズってそんなに面白いの?
やっぱりメガテンって国民的RPGなんだね
人間のパーティーじゃなくて仲魔をいっぱい連れ回したいのよね
何体も同時に召喚できないんじゃサマナーとして能力低すぎる
デビルサマナーシリーズは金子一馬のセンスと趣味全開あってこそ
>>294
荒廃した東京でカルト宗教と転送装置
ぶっちゃけ80年代の漫画だよ… >>317
濃いポケモンみたいなゲームなんだな
3Dダンジョンはライト層に絶対ウケないけど 主体性がなく?選択の余地なく、この世に生み出された
頼んでもいないのに作られてしまった感覚ってのを
若い時は、持ちがちであるから
ペルソナのアイギスとか
ガンダムSEEDのコーディとかに感情移入をする
今回のヒロインもそんな感じなんじゃないかとは思うけど
>>439
1986年からのゲームだからな
ドラクエとFFと同期よ >>438
当たってるな
ネットが無くても同じだったけど 新規タイトルにしろって言うけど
これ以上メガテンの派生外伝出したらマズいとか思ったんかな
当時VRとかネット社会を描いたのは斬新だったけど今更やられてもなぁ…
当時のスタッフ誰もいないし
なんかペルソナユーザー取り込みたいって感じが凄く出てるよな
それならペルソナでよくね
別にファントムソサエティを出すにしても、ソウルハッカーズである必要性はないんだがなぁ……
むしろP5の時とかはネタ古くね?ってずっと思ってたわ
今のアトラスのスタッフは流行に遅れてる人間ばっかな気がする
アホな価格してるな誰が買うのこれ?すでに失敗臭がすごいんだが
キモの悪魔合体がどれも既定路線すぎて今更ワクワクしないんだよ
>>448
これ絵も古いよね
数年前って感じのデザインと絵柄 >>450
未だに大部分の悪魔が金子絵使い回しなのもウンザリだな >>438
リアルタイムでやってたけど、この類の言説は当時もう陳腐化していた。予言もクソもない、誰でも言えた。
ペルソナ1の「本当のわたし」と同じで世論的なんよ。 真4、真5見るともうアトラスにまともなシナリオ書ける人間いなさそ
んースイッチはどうでもいいとして、値段が高すぎるな
Steamで割引あったら買うかな?くらいの感じ?
そもそもがセガサターンのソフトだし、そんな影響力無いと思うがなぁ
きみら勝手にガッカリしてるが、まだこのゲームのストーリーも戦闘システムもなにも分かってないのに早計すぎやしないか?
確かに今回公開された情報だけだと、これまでのデビルサマナーやソウルハッカーズみたいな渋さはキャッチーさにすげ変わってるけど、それだけで拒否反応示すのは懐古老害言われてもしゃあないぞ
SFメガテンがソウルハッカーズ!みたいな紹介のされかたしてるが、それなら別のシリーズにすべきだったかな
前作は、SF要素が近未来的で格好良い面があったかと思うが、おそらくウケたのは格好良さであって、SF要素そのものじゃないよね
そこで格好良い部分を抜いたSFC要素をメインに持ってきてもなんだかな、とは思う
SF要素にしても、まずAionが「前作で人気ありそうな電霊ネミッサを真似て主人公に持ってこればウケるしSFになるだろ」的な安直さがみえて、設定が錬られてるとは感じられない
サターンのあとにゴッキーがクレクレしてプレステで出てたろ
3DSにも出たけど
>>458
ストーリーはともかく戦闘はいつものプレスターンバトルにしか見えないけど このデザインが新しい風みたいな言い方してるやつもいるけれど
このデザイン大分古くねえ?
PS3末期くらいなら流行りそう
まさかの3Dダンジョンゲーだったら鼻水出して褒めるわ
どんな内容になるんだ
同じところが作ってる戦闘には到底見えないんだがw
なんでここまで戦闘劣化してんのw マフィア梶田とかが好きな層には受けるんでしょ
懐古厨は用ないって感じでしょ
仲魔を連れ回しできなくて真3主人公みないに体内に能力入れる感じか
変形したらアバタールチューナーになるし
>>464
3DSに出たのは真IVに向けての地ならしみたいな意味合いもあったけどな >>458
8月に手のひらどりるにさせてくれー
関係ないけどbusin出てほしい >>468
#FEより劣化してるなら#FEスタッフがすごかったわけではないんだな >>462
その通り
きみらの想像どおりなのか、それとも良い意味でその悪い期待を裏切るのか
これから発売までに随時公開される情報をのんびり見ていこうや >>472
まぁ、ここまで古参敵に回すのわかってたタイトルに予算かけれないか… ソウルハッカーズ名乗る以上は老害回顧出てくるのは仕方ない
これまで定期的にソウルハッカーズシリーズとして新作が出てきてたのならまだしも
25年前の続編作なら、なおさら
>>468
Wii U版って戦闘の最中もちょくちょくロードで動作が止まるんだな >>458
懐古を意識してソウルハッカーズを冠したんだから批判は甘んじて受けるべき >>477
じゃあこのタイトルで作らなきゃよかったのでは… >>481
そこまではよくわからんが、アトラスにソウルハッカーズを作れる人材が居なかったんじゃない?
もともとペルソナIPみたいな言い方されてたタイトルでしょこれ >>448
福山水樹宮野とか周回遅れの過去の流行り声優使ってるしな
中核スタッフオッサンばかりだから今風がどんなのかが分からんのだろ デジタルデータ化された悪魔
デジタルデータ化された魂
肉体を失った魂
攻殻機動隊におけるゴーストとか
魂に介入して操作できるのか?
書き換えることができるのか?
ソウルハック
呪術廻戦で人間の魂に触れていじれて
人間の肉体を変えてしまう呪霊ってのがいたけど
わたしとはなにか?って話ではあるのだろうよ
>>478
25年前のキッズがこんな硬派?なハードボイルド?でセガサターン?のゲームやる訳ないしなあ 当時の岡田や金子の代わりになるセンスある人はいない
上辺だけ真似た劣化量産品くさい
まぁ、なんにしろ初回特典が「ペルソナ」衣装のDLCってのはもう、本当におかしい
♯FEアンコールでも同じことを思ったけど、あの時以上に違和感しか無い
タイトルだけ見てうぉぉぉ!ってなったけど、ちょろっとスクショ見ただけでわかるコレジャナイ感。主人公とヒロインだけ人間で後は仲魔でいいんだよ。デビルサマナーから外れてるじゃねーか。
>>485
やってたし何なら当時のメガテンシリーズで1番難易度低かった >>484
その辺全部ソウルハッカーズでやったネタだろ… ソウルハッカーズはそこまで硬派じゃないだろ
デビルサマナーは硬派だったが
>>458
いま出てる情報だけで分かる事が多いから失望されてるんだよ
戦闘システムはペルソナに近い、人間4人が戦うだけ
ストーリーはビジョンクエスト使ってヴァルキリープロファイルのようなことする話 人間4人のパーティーで戦闘ってのもやっぱり、女神転生シリーズとして見てもデビルサマナーシリーズとしてもソウルハッカーズとして見てもちょっと……なんだよなぁ
デビルサマナーとかソウルハッカーズの世界観を用いた新規作にした方が良かっただろう
>>490
前作デビルサマナーのせいか、ソウルハッカーズは易しくなってたよねw
メガテニストには物足りなかったかもだけど、アトラスゲーの入門には丁度いい難易度と良いストーリーだった なんで発狂してんの
やりたいやつは買えばいいし興味ないやつは買わないでいいじゃん
そもそも今のアトラスの始まりであるP3の時点で大分劣化してたからな
合体技無くしたりペルソナ変えられるの主人公だけにしたり
興味ないステイ豚くんが喚いてるだけで
興味があった懐古層が絶望してるだけだよ
ソウルハッカーズの名前使ったら老害がキレるのは当たり前でしょ
老害は悪くないよ
ペルソナifのタイトルにでもしとけよ
何でソウルハッカーズの名前使うんだよ
発狂してる、とか、興味ないなら〜ってのは少し違うんだよなぁ
もちろん今後の情報次第では印象も変わるのかもしれないが、安直にガワの断片だけ持ってきてまるでテイストを含ませてない別モノを出された感じ、少なくとも発表時点の今に関しては
言い方はアレかもしれないけど、新サクラ大戦みたいって表現はわりとしっくり来るよ
>>500
ドラクエ最新作って言われてFFっぽいナニかを見せられたようなもんだ。ファンだったらがっかりするよ。 >>504
個人的にはペルソナの思春期特有の葛藤みたいなのツマンナイからifじゃなくて良かったかも
内面が大人寄りだと嬉しいなぁ セガのお偉いさんの意向なんやろな
アトラスだけで発売してたら絶対こんなデザインになってない
クソグラ、手抜き戦闘
アトラス社員やる気全く感じないからなこれw
>>501
それと引き換えにコミュがあったから成功した作品になったけど
今回のこれは独自の売りとなるようなシステムが何も見えてこないし、あれば真っ先に宣伝するはず
そうなるとストーリーがよっぽど良くないと駄作という評価になってしまう 既存IPの名前使って興味を引いた時点で興味ないならなんて通用しないわな
そして、さらにひどいオチまで見せられて
ソウルハッカーズの続編名乗ったならそりゃソウルハッカーズを期待するでしょ
その当たり前の事を期待できそうに無いっておかしいよ
>>509
ほんとさあセガはさっさとMSにでも身売りしろって
てめらの持ってるIPはてめらだけの物じゃねえんだよ あぁ、でもATLUSがケツに火がついてる可能性は確かにあるか
インデックスのゴタゴタを引き受けたのって確か名越なんだよな
で、それがそのままATLUSの上にいる責任者的な立場にもなってたし、その名越が退社したとなると……
ペルソナ5並に価格落ちたら検討するよ
こんなに仲間集めて戦うならペルソナ外伝で良かったはず
よく知らない層からペルソナのパクリって言われてて草
ぱっと見は正直コンパとかが出してる低予算RPGと違いがわからん
ペルソナみたいなオサレ感があるわけでもないし
なんか名越とかセガのお偉いさんとかいるわからない仮想敵作るの好きだよね
新タイトルなら普通に受け入れられた
ソウルハッカーズ2とナンバリングつけられてこんなの出されれば批判されるに決まってる
PS勢にはペルソナ基準で判断されるからこれかなり評価割れそう
良いか悪いかは知らないが、とりあえず話題にはなったんだろうし発表としては成功なんじゃない?
これを発売までに良い方向に持っていけるかどうかが重要だけど
今までよく分からなかったファントムソサエティのことも掘り下げられそうで楽しみだわ
今日の話だと彼らにも事情がある風な言い方だったが?
>>528
いくわけねえだろ
悪質な炎上商法で売れるわけがねえ 懐古おっさんとか言うけど
そのおっさんが数もいて金もあるんだよな…
メガテン5でアトラスは終わったと思ったわ残念
タイトルなしだとなんのゲームか全くわからんくなるな 間を置きすぎた新作
当時のスタッフ誰もいない
そのくせ外伝的なものでもなく直接の続編
PV見る限り絵も雰囲気もシステムも劣化
流石にこれで期待しろってのは無理があるわ
当時の中二に受けたゲームだしな
今の時代もう中二病なんてないのかもしれないな
>>529
釣りなのかそうじゃないのか知らないが、ファントムソサエティについてはソウルハッカーズ1をクリアまでやってればどんな組織なのかはある程度わかるぞ……
名称すら無い、人間側の召喚師の敵としてぼんやりしてたのはデビルサマナーの頃の話で こんなソウルハッカーズ作るくらいなら世界樹シリーズ復活させとけよ
>>534
ネットがまだアングラだった頃にあの近未来的な世界観だったからねぇ
時代背景も含めてマッチした作品だった せめて主人公とヒロイン(逆でも可)がいて悪魔を連れて戦うという図式だけは残しておいてほしかった
アトラスっていつまで経っても3Dクソしょぼいのはなぜなの?特にモーション
ペルソナはエフェクトと演出でごまかしてるけどさ
>>537
それな
まあ攻略本の解説とかにしかない情報もあるけど >>541
アトラスだからとしか言いようがない…
別に技術があるわけでもないからね 今度はタイトル詐欺か
本当にアトラスはゴミに成り下がったな…
>>537
ぼんやりとしか分かってなかった気が?
その歴史とか規模とかスケールが大きい組織くらいは示されてたけど、本編には天海市にその1幹部が出張ってきたくらいじゃなかったっけ 今までのアトラスなら、これも狙い通りとか擁護もしたんだろうけど
あの出来で高額販売を決行したメガテン5のせいでアトラスへの信頼が失墜してるから
もう全てが迷走してるようにしか見えない
子供の頃やってた人は今すっかり大人だからもっと大人向けにして良かったと思う
色使いやデザインが子供向けすぎてキツい
実際に設定がどうなのかはわからないが、既にリンゴの存在からしてネミッサ枠と言われるとソウルハッカーズやってた身としては「……んん?」となってしまう
蛇足の説明グダグダ入れて1の世界観もめちゃくちゃにしそう
むしろペルソナ的になってんならまだマシだったんだけど
これはどこに向かいたいのかよくわからん
デジモンのゲームにこんなんあったような気がする
>>547
新規狙いだと思う
でもデビサマやハッカーズやったことない人にキャラが微妙的なこと言われてたけど >>548
P5がシナリオだけみたら駄作な上に2のコンパチキャラのオンパレードだったのを考えると嫌な予感しかしないな… 25年待ってた思いを
そんな簡単に切り替えられたら苦労しねえよ・・・
>>545
細部まで判明させられるような構成の組織じゃないだろ、あれは
ソウルハッカーズで出てた1幹部およびそいつの発言からして、ミクロな世界にマクロな規模の組織が部分的に介入してたってもんだし >>551
新規向けなら2で出さない方がいいと思うんだけどな
仮にこれが面白かったとして1買うかなあ >>551
新規ならソウルハッカーズって付けるなよ
意味が分かんない 悪魔もモデリングとかメガテン5と同時進行だったんだろうから使い回しなんだろう
使い回しでもキャラデザが今一でも音楽とストーリーは大事にしてくれよ
メガテン5の音楽と話がペラペラじゃあ良いとこないぞアトラス
ペルソナの成功体験を捨てられなくて、
新しいチャレンジを辞めてしまったように見える
新規狙いなのに続編物っていう一番わけわからんやつ
ナンバリングだけ継いで中身一新ってわけでもない
>>545
あぁ、あとファントムソサエティの目的に関してはソウルハッカーズ時点でハッキリしてる
それを達成するための計画の一つが天海市での事件だからなぁ
正確には天海市の特徴を悪用した計画 こんな気持ちになるなら掘り起こさずに墓に眠らせておいてほしかった
2とかつけないでほしかったよまじで
ソウルハッカーズ アイオーンとかで完全に前作とは別の世界とかならまだしも
まぁ、ソウルハッカーズをフル3Dリメイクしてくれた方がよっぽど喜ばれただろうな……
少なくとも現時点では
>>554
>>ミクロな世界にマクロな規模の組織が部分的に介入
そうそう、俺もそんな理解
2でも全体像は不明なままなのか、これまで示されていないファントムソサエティの別の側面が見れるのか楽しみにしている >>567
このゲームデザインでソウルハッカーズ2って付ける厚かましさ
IPに対する愛情もそれを楽しんだユーザーへのリスペクトも全く無いクズ行為 金子のいないデビルサマナーシリーズとか何の冗談だよ
メガテン4 ペルソナ5辺りから残念アトラスだな
もう人材も技術もないんだろう
>>562
まさにタイトルのそれやね
今回も彼らの目的はそれなのかね まだ何とか息のあるPSに駆け込むには夏しかないのは分かるが
PS4は生き残ってるか怪しいし、PS5はもう無理ぽ、箱は日本では厳しいし
ヤバ目のソフトが勢ぞろいする夏に飛び込ませるかな
>>572
正直金子さんはもう無理だろうけどその精神や流れを受け継ぐ人材を
連れてこいって話
出来ないならやるな 全然ソウルハッカーズ2とは関係ないが、ファミ通から出版された「女神転生十年史」はいま読むと色んな意味で泣けるな……
未だに手元にあるが、巻末のキーパーソンインタビューとかもう虚無感しか覚えないw
デビルチルドレン新作が発表されて
デビチルおじが「こんなのデビチルじゃない!」って愚痴ってるのを想像してみてほしい
>>577
インタビュー誰がいて何言ってたか覚えてないけどなんで? 新サクラ大戦コースまっしぐらだな
アトラスはもう終わっていいよ
>>579
一番は「女神転生二十年史が出せるのを目指して良いものを作るだけですね」って感じの発言だろうか…… 仮にデビチルだったとしても
過去作擦ってたら批判されて、完全新作だったらなんも言われんだろ
あとその本が出た頃はまだソウルハッカーズ出る前だったっけ
当時のATLUS社長と岡田耕始と金子一馬が話してたんだったかな
女神異聞録ペルソナの攻略本も巻末インタビューがわりと切ない(いま読むと)
マニトゥに死の概念を教えるために産み出されたネミッサとか懐かしすぎて涙が出てきますよ…
通常版で1万弱てエグいな
10年後ぐらいには光栄価格が当たり前になってそうだな
>>551
新規狙いならハッカーズの名前を使う必要はないしスイッチを外すのもわからん
懐古ファンに対してはビジュアルで喧嘩を売る
まじで何がしたいんだろう 新規狙いで1万近い値段とか舐めてんのか
真5がいまいち伸び悩んだのも値段だってのに
ゲーパス待つけど
国内ではSwitch一強時代に他ハードで出ても
昔のPCエンジンのソフトみたいに誰も気がつかないタイトルになる
せめてペルソナ6なら話題になったのに
>>15
それならSwitch版があったはず
VITA版のやり直しが今までかかったとかの方がアトラスらしいw >>596
もうクローゼットから出すの面倒なんだよw ソウルハッカーズの名前を使わずにペルソナ外伝なり新しいタイトルにしときゃ何の問題もなかった
洋シューターじゃあるまいし、もう和ゲーとか据え置きでテレビの前でプレイしたくないんだよな
>>601
どうせやるならPS5でやりたいけど
そこまで欲しいソフト無いんだよね
ゲーパスXSXとSwitchで休みは無くなる感じだし
次のスパイディがマンネリ打破してたら欲しいけど サードはSwitchハブでPSを優先してる!
って見解で良いけどさ
それでPS5が盛り返すって本気で思ってる?
鬼滅と同じで爆死ソフト増えるだけなんだよ
PS5が盛り返すにはファーストとFFが頑張るしか無いんだよね
いや、頑張るのはファーストだけだろ
何どさくさに紛れてFFにも責任押し付けようとしてんのw
>>606
あれFFはソニーが支援した時に
専属契約させられてるんじゃ無いの?
それでもなきゃいくら金積まれても
PS5独占って経営判断は無いでしょ? >>607
URLが公式サイトだからまあホントなんじゃね?
だからと言って出るとは限らないが、後発で出ても不思議はないグラではある。 >>611
確かにこの値段ではSwitchでも爆死
今年のSwitchはソフト多すぎるから >>610
ホントだ公式サイトだ
でもこんなのどのハードにも出さないでほしい
せめてタイトル変えてくれ デビルサモン
ソウルハック
今の時代、どちらが売れるゲームタイトルなのか?
明らかだよな
世界樹より微妙タイトルじゃね
Switchださないのはどういう判断なのか
アトラス(セガ)はいつまでおっさんの思い出を壊せば気が済むのか
自分は正直これでもワクワクしたが色々違いすぎてて他の無印からのファンが怒る気持ちもわかる
シナリオの中身でソウルハッカーズと名付けた意図がわかるかもしれないけどまだ半年あるし
ぱっと見良くあるJRPGなんだけどソウルハッカーズ2という名前が「ええぇ…」という気分にさせる
>>580
新サクラは10万超えてたけどコレは全機種合わせて5万もいかないんじゃね
凄まじい大爆死かましそうで楽しみだわ >>612
現時点でもスプラトゥーン3、モンハンサンブレイク、ゼノブレイド3に囲まれてるけど大丈夫かね >>620
世界同時発売だから海外の人が間違えて買ってくれるよ 画像だけみたらいまいちかと思ったけどPV見たらいい感じだわまぁ箱でやっけどな
やっぱPC、箱、Switchあればいいやな
おっさんと新規両方取りたいのだろうな
おっさんらには不評だな
>>622
steam版あるからトータルで意外と売れるかもな
勿論セールをやって安売りした上での事だが
こんなのフルプライスで売れるわけ無いしな 正直そんな狂喜乱舞するタイトルか?
プレイ済みファンはガッカリみたいだし
サクラ大戦もソシャゲコラボは旧サクラばかりで新サクラはまるで無かったことに…
かと思いきや舞台とかは新サクラの方が続いているというねじれが生じてる
何かおかしいわここ
海外見てると
無条件に有り難がってるのが和ゲー音痴のXboxユーザーとPCユーザー
せっかくペルソナ5Sや真Xで興味持ってくれたのにSwitch版が無いことに呆れるSwitchユーザー
それを煽ったり宥めたりするPSユーザー
アトラスファンは金子や副島や土居からかけ離れた軟派なアートワークに困惑(擁護派は三輪の過去のファンアートで擁護)
海外PS公式は雑にYouTubeにPV上げただけでBlogでも特に触れず
米国任天堂にニンダイで特集して貰った方が盛り上がったんじゃないか?
48 名前:名無しさん必死だな [sage] :2022/02/17(木) 13:43:18.45 ID:Kekq+MvV0
カプコンに続いてアトラスまでもがPSにトドメをさしに来たか!
71 名前:名無しさん必死だな :2022/02/17(木) 13:48:26.26 ID:WFOv11WR0
SwitchとPCマルチやろね
もしくはSwitchとスマホ
74 名前:名無しさん必死だな [sage] :2022/02/17(木) 13:49:18.40 ID:+Wxuvami0
脱Pまでのカウントダウンか
103 名前:名無しさん必死だな :2022/02/17(木) 13:56:36.72 ID:Awn8baDqd
Switchだろ
これスマホで出したところで売れるとは思えない、スマホでやるのならペルソナやるでしょ
177 名前:名無しさん必死だな [sage] :2022/02/17(木) 14:11:16.48 ID:vk3fqHtA0
PSハブだろうなwww
>>629
ニンダイ?
あの宣伝効果ゼロのゴミのこと?
メガテンが盛大に爆死してたでしょ
ニンダイは江南スタイルと同じ >>625
ソニー独占ならソニーが番組作ったけど
マルチにしたから外されたとか?
プレイプレイプレイに出ても誰も見てないけどw >>631
日本一はこんなに迷走展開しない
SwitchとPSのマルチで出すと決めたらずっと出し続けてるっしょ
ガレリアだけはVITAからの延期に次ぐ延期でPSとのお約束で時限独占になってたけど >>624
そして新規は国内外共にswitchにしか居ない現実 ウラベとかフィネガンみたいな要素がまったくのゼロなんですが…
>>636
元々完全版でフルプラ取るような会社じゃん PS5の品薄から買い控えもありそうだな
元々そんなに売れるようなシリーズでもなし、5万くらい?
ニンダイの再生数が売上に繋がらないのは各タイトルで証明されてるからね
再生数マジックに騙されるやつまだいるのかと
こんな名前借りたべつもん売らなくていいよ
名前変えてから売ってくれ
今みたけど結局ハッカーズの新作なんか
メガテン系は無条件に買う勢だから買うけど・・・
税込10000円、高い、なんでこんなに強気プライスなんや
いつものプレスターンみたいだけどこれしかないんかな
上辺が違うだけやん
デビルチルドレンかデビルサバイバーでええだろこんなん
しょぼ…
こんなしょぼいゲームを1万で売ろうとか凄いね
>>594
仮に公式がペルソナの名前でカウントダウンして
出てきたコレをペルソナ6って言ったら
ペルソナのファンが激怒すると思う \2,000のインディーズ枠でも微妙だろこんなもん
ストレンジジャーニーの全身タイツ辺りから危うさを感じてたけど唐突に限界突破してきたわ
今さら電脳姫みたいなの、誰が喜ぶんだろか
ちなみに初見の個人的感想は「うわ、だせぇ…」でした
Switch一強とか言ってるおかしいのまだいるのか
Switchぜんぜんサード売れないじゃん
世界ムリオンのメガテン出しといてまだSwitchなら売れるとか妄言吐いてる
>>653
サード売れる売れない以前に
Switchに出ないと一般人が気が付かないw
鬼滅新作って思ってるツイートだらけだぞw >>655
モンハンも売上落ちてんだよな
ワールド2000万本だったのに、ライズは去年の750万本でほぼストップの現在800万本という有り様
Switch独占からのPC展開したらユーザー半分以下になってブランド死んじゃった いくらSwitchがサード殺しと擦り付けたところで既存IPの斜陽は変わらんのだぞ
>>653
>>655
マイクラ「」
釣りスピ「」
フィットボクシング「」
パワプロ「」
プロスピ「」
太鼓の達人「」
ルンファク5「」 >>599
それな
よりによってナンバリングの内容がこれって有り得ない
そもそも「デビルサマナー2」のサブタイトルがソウルハッカーズだったのに
もはや全く意味の分からん事になってしまった 衣装変更がP5コスプレの時点でオッサンに売るよりPシリーズファンに売りたいんだろ
キャラがこれの時点でオッサン向けじゃないしな
ソウルハッカーズ2がペルソナなんじゃなく
3以降のペルソナがチーム名着けて行動してたり
知らんおっさん達の考え方追体験して経験貰ったりするソウルハッカーズなんだわ
>>634
そういう意味ではなく
去年出したディスガイアって
戦闘全てを自動化してゲームとして成立してなかっただろ >>664
デビルサマナー自体元々女神転生タイトルだったろ ペルソナ5爆売れ
メガテン5爆死
そら海外の企業どころか日本からも見捨てられますわ9位の任天堂
>>658
何を言っても、現状スイッチソフトの売上以下のゲームしか出てない雑魚が吠えてるとしか思いません…w
「昔は良かった」とかクダ巻いて酒飲むオッサンいるけど、君、それよ?w ハードとか関係なくこんな名前借りただけの別物出すなよ
>>663
マイクラは他機種でも売れてるやつだし、それ以外はだいたいSwitchで爆死してんじゃん
任天堂ユーザーはマリオか、定番か、ダイエットかしか買わないからね
大半のサード新作はノーチャンス フリュー言われまくってたけど
最近のフリュー作品もっとちゃんとしてたというオチ
まあ第2の新サクラになるかちゃんと中身が伴ってて
新しいファン獲得するかひっそり見守らせて貰うよ
>>658
ユーザー半分になったアイスボーンのこと忘れるぐらいにアイスボーンって糞だったの?まぁ糞だったけど
まぁ安売りでばら撒いたはいいけど欧米からはモンハンは糞ゲーってバレたからワールド2出しても売上激減だろうね >>653
2021年ソフト売上
NSw 20,271,861 88.4%
PS4 *2,181,593 *9.5%
PS5 ***466,739 *2.0%
2022年ソフト売上
NSw *3,779,208 98.2%
PS4 ****50,087 *1.3%
PS5 ****20,419 *0.5%
これ1つでどう変わるの? >>666
そっか
ペルソナはハードボイルドでサイバーパンクだったのか知らんかった かといってSwitchハブったプラットフォーム全部合わせてもテイルズや鬼滅は爆死したしもう和サードで大きく売れるのってFFDQモンハンぐらいっしょ
結構がっかり目なのと、夏付近はイカとモンハンとゼノブレと時間泥棒が集まってるからやる暇ないわ
だいたいオリジナルを当時やったおじさんとP5ファンの若者の感覚が違いすぎるのに
その両方を納得させられるようなことができないのがアトラスじゃん
欲かいて両方からそっぽむかれて爆死した新サクラの後追いするだけだよ
>>673
他機種でも売れてるって、プレステじゃもう全然売れてないよ
週販見てないと知らないだろうけどプレステはサードもファーストも等しく売れて無くて先週も28−2とかだよ まぁ真Vよりは売れるっしょ
ペルソナユーザー抱えるpsで出るんだし
売れなかったらペルソナファンも購買力なしとみていいよね
>>673
PSはファーストもノーチャンスのゴミだがな 勝ち誇って無いでちゃんと買ってやれよ
今更テレビでゲームは無理だから俺は買わん
>>683
ペルソナファンですら買わなかったペルソナ5S… 自分重度のメガテニストだけどマジでレイプされた気分だよ
タイトルをソウルファッカーズに変えて欲しい
アトラスだからそれなりに遊べるゲームに仕上げてくるんだろうけどさ
これが売れてハッカーズがこういうゲームとして定着したら泣ける
コレ悪魔はペルソナとかスキルの扱いだろ
ゴミ過ぎる
過去のタイトルで別物微妙ゲー出す会社になっちまって悲しい
ゴキブリがSwitchガーしかいってないのがもう終わってる
買う気ゼロ
>>572
金子なんてもう年だいなくても仕方ない
仕方ないがこれはダメだ >>680
イカとゼノブレカタチケ対象だろうしこれ買う値段で2本買えちゃうよな >>694
ゼノブレイドが出ても累計10万本行かないだろPS市場は メガテン系列独特の暗い雰囲気は時代で薄まってくのはわからんでもないけど
こんな安い深夜アニメみたいなのブッ込まれてもな、ペルソナのせいか?
まぁ、酷いけどメガテン5も#FEも酷かったしこんなもんだろう
カリギュラ3 ハッカーズソウル
ってタイトルだったら高評価だった
なら死体掘り起こさないでペルソナ外伝にでもしときゃ良かったのに
>>697
そういえばそうだな・・・
ソフト単体の面白さで見てもハッカーズ2が勝ってるとは思えんし・・・ >>599
アトラスの親会社、セガサミーの代表取締役社長がいうには
「現在、もっとも巨大なゲーム市場はPCゲームのSteam市場である」
という事なので、ペルソナ本編をPCでも出したかったんだろうけど、
本編の方はソニー側と何らかの契約で縛りがあったんじゃないの?
だから苦肉の策でソウルハッカーズ使ったとか ペルソナが3からポップな路線にして成功したのを見て、
第二のペルソナみたいにしていくつもりなんかねぇ
どんどん他社のパクリゲーみたいになっていって
笑うしかないわ
>>689
過去作軽視のこんなのが売れちゃうのか嫌だな
真5みたいに売れても空気になってほしい >>708
もうフリューゲーとかカリギュラとかセブンスドラゴンとか言われてる時点でヤバいし終わってる もしこれがペルソナ6ってついてたら売れてたのかどうかは気になった
ブランド信仰強い日本人ならこんなんでも買うかも
>>708
あれは学園シミュレーションとギャルゲー要素がでかいだろ… >>16
大丈夫、信者ももうついていけない
もはや出来のちょっと良い日本一でしかない 任豚🐷🐷🐷🐷「ソウルハッカーズの素直な感想はとてもイライラすることだ!!!🐷🐷🐷」
>>16
はちまと癒着してた頃から変わらないなアトラスは
そりゃ金子も目黒も磯貝も辞めるし副島も別会社作るわ >>708
あの時は古参を捨ててでもアトラスの持ってない客層を取りに行くんだなと思ったけど、今のペルソナを好むような層はもう既にいるし似たような物を出しても新規は見込めない
思考停止で「あの時はうまくいったし」とか思ってんのかね >>658
カプコンはライズでワールド時代から3倍の利益
ちなみに実際のPC民の評価がこれ
ちなみにアトラスはペルソナでずっと赤字ですw ペルソナとは全然違うと思うが
カリギュラだったら許す
ソウルハッカーズ興味ないゴキブリだけ楽しそうでいいな
ゲハらしくていいけどほとんどの人頭抱えててそれどころじゃないという
肝心なのは中身だけどそれを判断する材料が初報の生特番であまり語られなかったのがな
よりにもよって公開されてる情報が強烈すぎて多くのファンが大困惑してこの有様だし
フリューのゲームみたいなもん見せられてソウルハッカーズ2とかいう圧倒的なセンスの無さ
もうアトラスはペルソナしか作れないだろこれ
ペルソナ擦りすぎたから、今度はデビルサマナーや
でもIPちょっと弱いから人気のデビルサマナーソウルハッカーズ使っちゃおう、話も面白いしな
雰囲気はダーク漂わせると売れないからペルソナのPOP風にして
こんな感じ?
>>712
真5はマシだろ
程度が違う
破却(ハック)しろ、ってなんだよ… 真5は戦闘はいいけどシナリオが最悪だったから
真5なんて作らずに
デビルサマナーのまともな続編を作って全機種で出せば良かったのに
あとPシリーズのキャラ使った格ゲやダンスの派生ゲーですら売れないのに
Pシリーズぽくすれば買うだろうとか考えが甘すぎなんだよ
わざわざペルソナに似せなくてもよくね?そもそも新規取り込みたいなら尚更2なんてつける必要ないし
>>731
それ本当にヤバ過ぎる
マタドールの死段階と同じ奴が考えてそう >>730
老舗のカレーを人気のスイーツファンに向けてカスタムした感じかな
砂糖とクリームどっさり入れてスパイスを抜いたみたいな ダークな雰囲気のペルソナ1と2もPOPに変更されたけどペルソナだから許された感じなのに
なんでOPにネミッサとかスプーキーが出て来なかったの?
昔のソウルハッカーズ2には主役レベルだったのに
珍しく、SNSでもゲハと同じ意見が多いから
これはやってしまいましたな
>>734
もしかしたら神ゲーかもしれないだろ!
クソグラだからこそグラフィック以外の部分が凄いのかもしれないだろ! 25年前のゲームの続編に2つけて新規が買うと思ってるなら頭おかしいよ
100パー爆死するわこれ
和サードの方向転換が早いね
Switch独占メガテン爆死→ソウルハッカーズ2すぐさまSwitchハブ
Switch独占ライズ爆死→「PCに注力」発言のあとすぐPC版リリース
>>744
ライズは当初からpc版に出すと言ってた 正直こんなもんソウルハッカーズじゃねーわ!
って思うが、多分ゲームとしては平均以上に作ってくるだろうから評判良ければ買うわ。
そもそもパケ派なのにxbox版は売らないみたいだし。
ニュースレターを購読するかどうかのアイコンなので
普通に女神転生5のサイトにPSアイコンあるし >>592
ニュースレターを購読するかどうかのアイコンなので
普通に女神転生5のサイトにPSアイコンあるし >>749
ゲームの平均レベル下がり過ぎだろ…
そりゃFFラーメンくらいしか出ないもんな このタイミングでソウルハッカーズ定価約一万円!とか買うわけねえじゃん
ゼノブレ3がすぐ出るのに見るからにつまんなさそうだし
>>744
コエテク脱P
カプコン脱P
スクエニ脱P
結局脱Pできたメーカーから成長していくんだよな
衰退していくのはアトラスやセガだけ キャラデザが安っぽくなったなぁ
絵柄を変えるのは良いが、これじゃない感がすごい
あと、Switchで出せそうなゲームにしか見えないのに出さないのが謎
真Vで相当苦労したのかな
久々に盛大な爆死見れそうだねこれ
どういう層が買うと思ってんの
相変わらず値段も終わってるし
>>734
その結果たどり着いたのがプレスターンのRPG出しときゃいいだろ?だから >>737
カレーファン「なんだこれ、スイーツじゃねえか。カレーどこ?」
スイーツファン「こんなのうちらのスイーツと一緒にしないで」
バカ「おめーらは食えねーんだぞ、悔しい?ざまぁw」 てか幻影異聞録♯FEあれだけ叩いてたゴキちゃんがこれ持ち上げてるの違和感あるわ
ノリもやたらダンジョンがやたらテカっててキャラもキラキラしてるのもそのまんまじゃん
ペルソナもどきとか叩いてた要素がそのまま詰まってるぞ
つーかメガテンチームってほんとに技術ないんだなって
任天堂ハードでやってたから当然だけどSwitchハブでグラがコレだし
ペルソナチームと技術共有とかしないのか?
守破離は必要だと思うけどコレは違うだろ
日本料理の老舗で新しいフランス料理を出されたら怒るわ
今年のSwitchの異次元レベルの詰め込みでPSソフトとか完全に殺しにきてるのに
そこでわざわざ特殊契約してまでSwitchハブの後発やるとか
こいつらもうブランド殺したいんだなとしか思えない
ソウルハッカーズってタイトルにしといて前作ファン予定してないはないよね
>>770
じゃあサマナーチームか?どっちにしろDSだかでgdgdやってた連中やんけ
技術の梯子ってやっぱあるんだなと
まぁこれから任天堂ハード独占やめて進歩してくんだろうけど 新しいフランス料理ってより和風の創作料理ってとこかな
悪い意味で和ゲー臭さは残ってるし
これ未だに影がHD機の技術じゃないんだけど
本当にVITAで作ってたなにかかもしれん
>>772
サマナーチームって何だよ
だいたいメガテン5出した前から開発入ってるだろこれ別ルートだよ8月発売だぞ? >>772
ps独占やってるペルソナ本編が大したグラでもないのに何が技術の梯子だよ
やっぱステイ豚とかアホしかおらんな >>778
めんどくせーな
じゃあなんて言えばいいんだよ
任天堂ハードでしょぼグラで作って手抜きしてたペルソナチーム以外のお荷物って言えばいいのか? vita時代のファルコムやコンパあたりを彷彿とさせる素晴らしいグラフィックだな
リンゴはいいがヤタガラス所属のキャラをアラサーで薬物ソムリエのオッサンにしてくれや
後だしでswitch移植されると思うけど
これはどっちのハードでも売れんだろ
ハッカーズか?ってのはあるが楽しみではある
Switchに関しては出せた方がいいが他全部でリリースされるしテイルズみたいなもんだ問題はない
>>772
技術のはしごって具体的に何を指すんだ?
CPUGPUが早く動くマシンで開発すると具体的に何の技術が上がるんだ? >>777
最初はVITA向けで作ってたと言われても納得してしまう感じなのが寂しいな
というかこれをPS5でやるのも何だかなぁという感じ 793名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:51:49.69
>>1
ペルソナ外伝ソウルハッカーズって感じ。今回は誰かに乗り移ったりしないのかな。
しかし毎度おなじみアトラス商法だな。
PSに先行有料テストプレイさせて厳選された名作だけがスイッチで完全版が出る。 ps独占で技術の梯子から降りなかったソニー恩義のグラフィックがこちら
>>787
というか騙し売りすら失敗して鬼滅の二の舞なるだけでは 本当にPS5いらないハード扱いだなと。
PS4を2022年まで引っ張った方が良かったな。
直販のsteamはまだしも箱にもマルチって
北米市場はPS落ち目ってことだしな。
ペルソナが技術力あるとか冗談もほどほどにしてほしい
>>791
モデリング技術の向上や最新機能の有効活用とかでしょ
絵を描いたことないやつにハイスペPCとお絵描きソフト渡してもラクガキしか描けない
任天堂とそのべったりメーカーはもうHDグラフィック作れないと思うよ、こうなるとあとは任天堂ハードに出すかスマホ落ちするしかない #FE2が没ったので流用しちゃいました!てへっ!なら
ギリギリ理解できなくもない別物っぷりにガッカリした
天使にぬるま湯とか言われるデビルサマナーが好きだったんだぞ
>>791
普通にペルソナ以下のグラだろ
任天堂ハードで手抜きしてるとこうなる P5がPS3でも出たことはすっかりなかったことにされてるからな
vita用メガテン仮の成れの果て説マジであるかもな
セガ系のアトラスにハードの命運かけるとか、
セガハードの道をゆくのか。
スカネク→爆死
アライズ→爆死
鬼滅→爆死
Switchハブしたところで売れないものは売れないしハッカーズも爆死だろう
>>802
おまえみたいなバカは現実を理解できない。 809名無しさん必死だな2022/02/22(火) 07:58:04.82
ソウルハッカーズ信者は出せ出せって騒いでたんだから絶対買えよ。
>>808
現実 Switchハブ
任天堂ハード脱出して進歩しようとこれから頑張るんだろうね >>809
誰も騒いでねえよ
何年前のタイトルだと思ってんだ
騒いでるのはswitchハブで喜んでるゲハのアホだけだ >>800
そもそもの技術力がなきゃ最新科学があろうが何やったってあがんねぇよ >>790
ソウルハッカーズ2
メガテン5
そうだね見れたもんじゃないね クソみたいに売れないんだろうなあこれ。
ランキング載るのかね?w
>>811
進歩しないよ。
PS4メインなんだから。 >>811
カカロットと十三と鬼滅は売れなかったからSwitchに泣きついたってことでいいっすか? >>814
うん、だからこれが任天堂ハードでやってきたツケだねって言ってるんだが
理解できないの? 技術的な話で言えばメガテンの方が先を言ってるだろw
真5はゼノブレみたいなシームレスな広いマップになってるのに
ハッカーズは平面的なダンジョンで#FEの時代に留まってんやぞw
>>818
PS4にも劣る任天堂ハードでやってくよりは進化するよ
アライズだってPS4でも出してるけどちゃんと進化したじゃん >>821
Switchで80万本売ったからな。
折角PS5に出してくれるアトラス様をいきなりそんなにdisって。
そんなんだから、ゴキブリは貧乏で口だけマンセーで買わない気満々だって思われるのよ。 >>824
グラ以外なにも進化してなかった上に爆死しただろアライズ >>824
シェーダー技術ぐらいでたいして変わんねぇぞあれ >>826
世界150万本売れたアライズが爆死ならメガテンとかどうなっちゃうんだよ… 言い訳される前に言っとくけどPS箱PCで出して150万止まりは爆死だからな
>>826>>827
くやしいです!まで読んだ
何いってんだこいつら
負け惜しみもほどほどにしろよ… >>821
#FEチームはこの前がWiiUでHD機で開発してるから
技術の梯子云々言うならむしろ3ds主体だったメガテンチームより梯子上ってるはずなんだがなぁ
おかしいよね? 任天堂ハードでやってたらテイルズもしょぼいままだったろうな
結局ゼノブレイド 2に負けた雑魚テイルズ持ち上げてんの草
>>830
ブランド的にはメガテンより遥かに上なのに世界で150万しか売れねぇのかよマジかよ 鬼滅もアライズもメガテンも全部失敗の爆死だぞ
なんかゴキブリは頑なに鬼滅とアライズは成功みたいに言ってるが
あと一瞬で忘れられたスカネクも
>>833
むしろWiiUなんかでやってたせいだろ?
プラスか?それ 技術技術言うなら次のペルソナは真5の悪魔流用なんてしないよなー
>>832
前時代的なシステムばっかで良くなったのは見栄え程度だったろ >>842
当時のアトラスだと1番進んだ開発チームなんだが
ps3主体だった他のチーム馬鹿にしてんの? ペルソナはオサレ演出で誤魔化し可能なだけでグラが凄い!って言われると全く凄くないよね
>>842
P5は開発としてはPS3のですよ良かったですね ハッカーズ2はせっかくSwitchハブったのにクソグラ過ぎてグラ煽り出来ずにゴキちゃん達がイライラしてるのが伝わってくるな
当初はPS5独占で開発始まってた感あるな
普及のまずさを見てPCマルチ、PCマルチ出来るなら箱もちょっとの最適化で出せるから
でこんなマルチになった感じ
しかしスレの伸び方見てると
メガテンシリーズって何やかんやで注目度高いのね
>>845
WiiUが進んでる?あの失敗ハードが? >>849
鬼滅もそのパターンだったしこっちも結局Switch後発マルチだな
最適化すんのに手間取るんだろう 854名無しさん必死だな2022/02/22(火) 08:12:39.71
PS箱PCが一丸になってもスイッチ版の販売本数抜けねえんだから同時発売する訳無いだろ。
他機種と一緒に発売したら販売数落ちるわw 足引っ張らないで貰えます?
>>851
お前は早くアライズがどこが進化してるのか言えよ ゴキブリ煽る気満々だったのにガチのクソグラなの伝わってキツそうだな
ハード出る前からクソグラなの分かったしw
switch独占でもクソグラだろこれw
>>850
久々にPSの朗報?だからじゃね
こんなんで喜ぶならこの年度末で出るソフトの話題したれよと思うんだが >>848
そのクソグラにハブられるSwitchって一体… >>851
結果の話したいならお門違いなんで帰ってどうぞ >>851
ソフト上限7万のプレステ5さん「…。」 >>809
デビルサマナーソウルハッカーズの新作が欲しいんであって、これじゃないんだ… >>850
メガテン自体は注目度低いんだけど、あの大ヒットしたペルソナ5の次に出した大作でしかも売れるはずのSwitch独占でリリースしたのに世界ミリオン未達だからね
どれだけSwitchではサードが売れないのかを示した好例になった >>856
むしろアライズよりグラキレイなJRPG貼れよ
無理だろうから アトラスさんの現在の実績
メガテンチーム→メガテン5で初HD
ペルソナ橋野チーム→ps3ベースでペルソナ5出してからps4レベル想定のREファンタジーが音沙汰なし
#FEチーム→HD作品2作目ソウルハッカーズ2
世界樹チーム→胎動
技術の梯子とは?
どれが登ってたんだ?一体
アライズはグラだけだもんな
steamで買ったけど放置してるわ
>>862
本当にサクラ大戦と同じパターンだな
「戦闘システムを変える」という
絶対やってはいけない暴挙を何故するのか >>865
そもPチームってキャサリン作ってなかったっけ? >>863
ハードル真5で良いのか?
その程度じゃぬか喜びにもならんけど >>822
テイルズ並みに売れたら大大大成功じゃね? >>867
物は言いようだなw
企画の段階であのハードはねーわって判断されたんだろ? つかアライズ引き合いに出すほどのタイトルじゃないだろこれ…
さすがにテイルズなめすぎ
これ持ち上げてるPSユーザーは一旦冷静になって
「#FEを自慢されてる」と置き換えてみれば
自分の立ち位置を客観的に見られるんじゃないかな?
>>876
つか、真5叩いてた癖にこれ持ち上げてる奴は
さすがにダブルスタンダードすぎるよなあ
見えるところいけません
段差飛び越えられません
街も通路以外見えない壁あります
マップ小さいです切り替え式です
シンボルエンカウントでシームレスじゃありません
ここまでしてようやく保たれる高グラフィックとは果たして技術の梯子を登ってるのかどうか >>876
自慢してる奴いる?w
任天堂ハードで開発してた連中がSwitch切って逃げ出したのが笑われてるんじゃね?
進化からこれからに期待したい メガテンつかオタク好みの新作がやっとPS5で出たってのは大きいだろな
ホライゾンとかラチェットとか見ても日本人は欲しいってならないしな
死に体のPS日本市場には久しぶりに明るい話題
まぁPCで出来るからPS5の普及に貢献するかはまた微妙だけど
特典てんこもりの買う人はPS版買うかな
悪魔がスキル扱いで
仲魔と一緒に戦えないならデビサマの意味がないのではとは思う
買うけどさ
>>875
もし仲間が5人以上いなくて選択の余地も無いなら
ペルソナとかアバチュ未満の、過去最低レベルの戦闘システム >>873
君は他の独占タイトルにも同じこと言うの? >>880
ハード発売直後で昏睡状態に入ってたのか?
もう、ハード発売1年経過して挙げ句前ハード並のクオリティだわな。
進化進化っておじさんゲームの内容分かってるの? >>880
「これから」って何言ってんだ?
PSWの進化のハシゴ()は後発が易々と追い付けるものだったのかよ >>882
それむしろ任天堂信者に言いたいわ
おまえらゼノブレやFE持ち上げてる時と他の一般人向けのタイトルの話してるのテンションの違いは異常
桃鉄とかおまえら興味ないだろ?w 不安なのがライドウも出たらこのタイプになるんじゃないかってこと
操作キャラはライドウだけで、管の仲魔を一瞬解放してすぐ戻すみたいに
>>884
いや、先のHD開発としての意味ならキャサリンが先じゃないかねって これからはsteamにマルチでジャンジャン出してくれ
とりま十三機兵希望
>>887
独占ってSwitch?なんかあったっけ >>890
桃鉄は久々にゲハ民と遊ぶスレ立ったくらいなんだが デザインが残念過ぎる
人では無いだろうリンゴがああいうゴテついたデザインなのは良いけど
サマナーらのデザインが微妙過ぎるわ
>>890
引きこもりのゴキに桃鉄の話しても仕方ないやん >>890
おまえはここのスレッドが何なのか分かってないのな。
桃鉄?普通に売れてるねえ。
あーいうソフトがPS5に出せないのが致命的。 ファン「えっこれが続編なの...?」
新規「2かー前作やってないと分からなさそうだからいいや」
なんというかチグハグなんだよな
新規を取り込みたいなら最初からソウルハッカーズの名前を使う必要がない
この作りでファンに刺さると思ったのがビビるんだが
>>899
それそれw
そうやってオタがー引きこもりがー!ってスタイルで煽ってくるけど
おまえ興味ないだろ?w タイトルから考えてみると
真女神転生デビルサマナー
デビルサマナーソウルハッカーズ
そして ソウルハッカーズ2
もうこれは女神転生シリーズではなくペルソナみたいに
独立したシリーズ扱いになってんのかもなあ
>>896
アトラスに限らずだよ
君の言い分が確かならスイッチとpcぐらいしか出てないタイトルは企画段階で「ねーわ」ってなってるんだろ? 破却(ハック)しろってのが凄まじくダサいんだがこういう厨二当て字って流行ったの相当前のセンスじゃねえの
技術の梯子を登っていたペルソナ5 (2017年)
技術の梯子をおりたモノリスソフト(2015年) >>900
何なのかつったら任天堂信者がこのスレに来るのおかしいよね?
ハブられてるくせになんできてんの?論外ハードさんよぉ >>903
急に掘り返しただけでシリーズにするかはこれからじゃないの このスレに書き込んでるやつ1人も買わねんだろなぁw
>>908
任天堂信者って何?我々は中立派なんだけど >>901
>>新規「2かー前作やってないと分からなさそうだからいいや
実際はこんなやついないよ
だからペルソナ5やウィッチャー3が爆発的に売れてんだし
売れる要因はゲームの良し悪しだけで続編かどうかなんてたいていは関係ない >>468
♯FEの所って今回のメガテン5のところじゃねーの? >>907
ゼノクロと言うかゼノブレはイキり倒してるスクエニすら登れ無かった梯子だから… 真・女神転生デビルサマナー、ソウルハッカーズ、
デビルサマナー葛の葉ライドウに続くサマナーシリーズの完全新作として出すべきで
ソウルハッカーズの続編にしない方が良かったな
完全新作なら割り切れる人も多かったんだろうけども
まぁソウルハッカーズの名を関する続編である必要性がある内容ではあるんだろうが…
>>912
そうでもないだろ
今度ゼノブレ3が出るが、1からやった方がいいのか
いきなり3からでいいのか微妙に迷ってるし >>902
ガキゲーの一言で逃げ出すゴキに言われたくないわ お情け程度に旧作キャラが出てくるイベントはありそう
>>913
このままだと爆死濃厚だからちゃんと買えよ
口だけじゃなく >>917
初代デビルサマナーのハードボイルドな雰囲気はたまらなかったね
今作は画面を見る限り、ハードボイルドって感じじゃなさそうだな
完全に別物だね >>912
良し悪しは後からついてくるものであって最初からつくものじゃないよ
要はブランドだよ >>919
逃げ出すつーか実際興味ねーし
オレは今週エルデン買うけどおまえはなに買うの?ガキゲー?
おまえらがガキゲーの話題出す時って数字バトルしたいだけで内容ないよね なんで今更ソウルハッカーズなんだろう?
サクラ大戦の頃に言ってた「過去IPの復活再利用」の一環かしら
このムカつくやるせないガッカリ感はまんま#FE発表時と一緒
#FEと共通のセンスしてるんだからここはもう他人のふんどしで相撲取らずにオリジナルでやってろよと思う
なんでこういう奴って特定ハードしか持ってない設定で煽ってくるんだろうな
ゼノブレイド3はそもそも1deと2が現行ハードで遊べる時点で比較にすらなってない
まさかこれとかペルソナの話で技術の梯子とかいうワードが出てくるとは思わんかった
#FEのキャラ絵とか当時は何も言われてなかったの?
>>922
今は他がライトな雰囲気にしてる分
差別化の意味も込めて今作も渋くいけば良いと思うんだけどね
まあ前作ハッカーズも初代に比べたら大分ライトではあったが
つかメインデザイナーの三輪士郎って上手い人で
渋いデザインもできるのに
この手のデザインやらすの逆に勿体ないよなぁ >>926
#FEってアトラスからお願いしたのか? >>924
キモオタレッテルに文句言っといてすぐコレだからなゴキブリは(笑) 3DS版が10年前なのによく2とか出そうと思ったな
しかも最大のCSプラットホーム無視までして
>>931
あの絵も正直好きじゃないけど
FEとのコラボ作品って大前提があるんで仕方ない部分もあったが
今作はそういうのじゃなし
アトラスが自発的に生み出した続編だからなぁ ソウルハッカーズの絵柄は好きだったんだけどなあ
なんで路線変えちゃうかね
>>934
一般人ゲーでワイワイ遊んでる奴がゲハ来てゴキゴキ!言ってんのか?
そっちのほうが違和感あるわ
数字バトルしたいだけどおまえそれ買ってねーだろ
見え透いてんだよそれが >>902
オタクの引きこもりだから刺さっちゃったの? ノリが痛々しいんだよ
そりゃ前作のような世界観をまんま継承するのは無理だろうけど消し去ることないじゃないか…
仲魔がスキル扱いとかもうサマナーですらないよ使役させてよ
ライドウのほう出して欲しかったけどボカロっぽくなるなら出なくていいなと思った
ゼノブレ3+任天堂ゲーで一万円なのにこのクオリティで一本一万円はバカすぎだよね
アトラスは価格決めてる奴頭おかしいわ
サターンが稼働状態でセットしてあるからそっちで遊べばいいんだよな
3でも出るのならまた別だが
こんなん○○じゃない!
メガテン信者もペルソナをこんな感じで否定してたよな
それさ…老害って言うんだよ
E3でもTGAでもそうやったけど、ほんま低性能ノンゲーマー土人専用でソフトの売れないスイッチは毎度毎度蚊帳の外wwwwwwww
明後日発売の台湾メーカーのダスクダイバー2(Switch ps4)のがグラフィックも綺麗かつセンスも上なの草
俺はこっち買う予定だわ そもそもデビサマ1から組織(ファントム)が暗躍してて
ハッカーズで10万年に一度地球を訪れる大いなる存在に奉献するために
ソウルを回収しているって判明したが
だったら大人しくデビサマ3にして別のサブタイにすればよかったじゃん
学園モノじゃないペルソナをみんな待ってただろ
アトラスは期待に応えただけ
>>938
自分がそうだから相手もそうだとは思いこむのは糖質の初期症状だぞ どう見てもペルソナの系譜なんだけど
かといってペルソナ好きな層にも刺さるのかねこのキャラデザ…
ペルソナって女性ユーザー多いし
Switchがないとかキャラデザの雰囲気違いすぎとかほんとどうでもよくて
悪魔を使役できて性格と忠誠度で個性があって、そこが魅力のあるシリーズなのに
ソウルハッカーズ2を名乗った癖して全く違う戦闘システムに変えたのだけが許せん
遊ばずに批判してる時点で俺も懐古厨なんだろうが金すらも落としたくないっていうのが本音だわ
ペルソナを待ってた奴らが待ってたのはペルソナであって
ポップなソウルハッカーズではないだろ
>>950
タイトルがこれじゃなければ意外と売れたかもな >>952
PSファンボーイが嫌いな女子供はSwitchに移動しちゃったし無理かもね >>948
どうしてもソウルハッカーズの派生にしたかったとしても2はないだろと思うわ デビルサマナーテレビノベライズ版の黄金のGUMPを持つダークサマナー葛葉キョウイチを出してくれよ
>>938
皆お前みたいな引きこもりじゃないんだよ…悲しいけどな >>952
女には好評らしい
だから戦国無双5にも似てる >>629
海外PS公式は雑にYouTubeにPV上げただけってもっと注目されて良いと思う
結局大本営は和ゲー軽視してんじゃん >>951
言い訳したところでおまえらが一般人ゲー語ってる時とオタゲー語ってる時のテンション明らかに違うから
ゼノゼノ言ってる時が一番興奮してるよおまえらw タイトルが東京ザナドゥみたいな名前のほうがまだ受け入れられた
「あのデモンズソウルが萌え絵で復活!」とかやられたら誰だってイラつくわな
今回のアトラスそういうことしてるんやで
>>960
必死に否定してるけどお前桃鉄買ったの? 969名無しさん必死だな2022/02/22(火) 08:50:03.94
まさかこんなクソスレが2行くとは思わなかった
>>967
ペルソナが散々ギャルゲーギャルゲー言われてぶっ叩かれたけど成功したし
それ言ってたメガテンは大失敗やん… >>952
刺さることは刺さってる
ただオサレ度が足りないと感じてる人も多い ♯FE Encoreで任天堂との関係が拗れたのかも
ポリコレ修正されたうえ払い戻しとか前例に無い事やったし
>>952
ペルソナユーザーはペルソナ本編しか買わないんだ
スピンオフも売れないから もうまともに現代劇作るつもりないんだなあって思いました
ソウルハッカーズって名前は疑似餌だね
>>883
悪魔がスキル扱いってそれアバタールチューナーじゃん…
ますますなんでソウルハッカーズのタイトル付けたんだ… >>970
メガテン5とか主人公特撮ヒーローにされたしな
俺は好きだったけど失敗して倒産に追い込んだ3をモチーフとか何考えてるかわけわからん >>952
なんというかペルソナに寄せるにしても中途半端じゃない?
タイトル変えて振り切るところまで振切ればよかったんだよ
真面目にダスクダイバー2のが面白いの確定だから買ってくれ
新作は後半絶対主人公チームに堕ちるくっころちょろ対魔忍が敵だぞ
1も面白かったからおすすめだわ そもそもペルソナは学園物と自分のペルソナ出して戦う守ってんだからこれとは全然違うだろw
>>963
俺はゼノブレイド3に興奮してるけどカービィも買うしポケモンも買ったぞ? >>968
買って友達と普通に遊んでるわ
お前にはファンタジーに思えるだろうけどよ(笑) >>963
その「おまえら」っていう単一の幻影は存在しないんだって話じゃねーの
お前の言う一般ゲーである桃鉄あつ森ボケモンとか当然ゲハでも所有者のほうが多いよ つかおまえらが大好きなゼノブレイド2でもひと悶着あったよな
キャラデザが萌え豚向けになったー!って結構1信者から叩かれてたろww
あれはまだシリーズとして日が浅いけど懐古は死んだほうがいいぞ
>>983
さすがゼノコンプのキモオタは詳しいな(笑) >>982
なにそれじゃあゴキだの豚だので括るのもおかしくね?
オレだってSwitch持ってるし >>985
そういうのいいからうpしてくれよ
したら謝っからw >>986
因果が逆になってんじゃん
俺もお前もゲハ民だけどゲハ民は俺でもお前でもないよ >>989
そんな戯言いいわ
ゲハなんてレッテル貼ってくる奴ばっかやん >>988
主人公も1からの続きだからなんとも言えんな
ただ値段も3000円くらいと安いし
1のプレイ時間も7〜8時間でアクションだしサクサククリアできる
キャラも可愛いからオススメ ID:R2hrghgV0
コイツが一番レッテル貼ってるしなんなら会話も成り立ってないって言う
>>991
そうなんだ
キャラのバストアップ絵は偽物ソルハカ2より好みかもしれん >>990
これが理解できんのはやばいぞ…
上でも言われてるけどその考え方糖質になるからほんと気をつけろよ >>987
これが「マイニン確認」って奴か?(笑)
何でお前の精神的勝利の為にさらす必要があるんだよ
このやりとりも引きこもりのリハビリにされてるかと思うと悲しくなってきたわ >>994
理解もなにもじゃあ蔑称使ってる奴とかに一人ひとりに注意しろよ
>>995
あっやっぱ逃げるのか
どうせやってねーもんなお前 人の画像使って自分が購入したように見せかけるんだぜこいつ
>>993
台湾メーカーだけあってポリコレなにそれでええ感じやぞ
任天堂信者って自分が買いもしないゲーム持ち上げるんだよね
lud20220330221850ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1645456609/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ソウルハッカーズ2の正直な感想 YouTube動画>1本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・忖度無しなエルデンリングの正直な感想
・生まれて初めて処女のマンコを舐めた祭の正直な感想
・「夢グループ」とかいう企業の正直な感想書いて毛
・【IDなし】ニンテンドーラボの正直な感想を書いていくスレ【紙ゲー】
・漢レックスがホムラ・ニア・ヒカリを孕ませたと知ったときの正直な感想
・【モンスターハンターワールド】ベータテストプレイの正直な感想を書き込むスレ
・【モンスターハンターワールド】ベータテストプレイの正直な感想を書き込むスレ 2
・【モンスターハンターワールド】ベータテストプレイの正直な感想を書き込むスレ 3
・一ヶ月経ったしエルデンリングの正直な感想言うわ、これはどう考えてもメタスコア97点ではない
・DJふぉい←こいつに対する正直な感想
・「日常」←こいつに対する正直な感想
・日本一ソフトウェアに対する率直な感想
・ユーキャンスマイル浜中の騎乗について率直な感想
・西野の居ない乃木坂を見た素直な感想wwww
・「シン・ゴジラ」←こいつに対する正直な感想
・モンハン買ったひとの素直な感想が聞きたい
・モンハンワールドやったやつが正直な感想を言うスレ
・●柳澤健『1984年のUWF』を読んで率直な感想を語るスレ7● ★2
・「ガンダム鉄血のオルフェンズ」←こいつに対する正直な感想
・「ソードアート・オンライン」←こいつに対する正直な感想
・アンジュルムのホールコン初日を終えて正直な感想 [無断転載禁止]
・今日一番意味不明だったレス貼るから率直な感想聞かせてほしい
・お前らがハロプロ研修生実力診断テストを見た正直な感想 Part.2
・簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかwwww←でもこれ正直な感想だよな
・大谷翔平 .306 31本 68打点 11盗塁 長打率.670 OPS1.060←コイツに対する率直な感想
・さて任天堂スイッチが発売してから1週間が過ぎたわけだけど買った人、正直なトコ感想は?
・吉田正尚(170cm 85kg)「打率.167(48-8)1本 6打点 OPS.560」←こいつについての率直な感想
・正直な感想を書き込むスレ
・ソウルハッカーズ2もDLC商法やるのかよ
・ソウルハッカーズ2の売上を予想するスレ
・ソウルハッカーズ2って何でこんなに叩かれてるの?
・【売上対決】ゼノブレ3vsソウルハッカーズ2
・【朗報】『ソウルハッカーズ2』さん、XBOXでも出るってよ!
・【豚悲報】ソウルハッカーズ2、ガチで面白い件について
・とうせソウルハッカーズ2もそのうちSwitchに出るだろ
・ソウルハッカーズ2「ペルソナを継ぐRPG!」と宣伝してしまう…
・バイヤー「ソウルハッカーズ2とジョジョ芳しくない」
・ソウルハッカーズ2の発売機種からSwitchが除かれてる理由が判明
・【悲報】『ソウルハッカーズ2』PV03を公開するも11時間で1.8万再生
・GameWatch「ソウルハッカーズ2は前作とほぼ無関係だから未経験者でも安心!」
・AmazonにてPS4版『ソウルハッカーズ2』の限定版が67%オフの5737円で販売中
・【switch】星のカービィスターアライズの感想聞かせてくれ【スイッチ】
・ソウルハッカーズ2、PS版以外は外注だったことが発覚(アトラス製はPSのみ)
・全機種のユーザー「ソウルハッカーズ2楽しみ」唯一できないゴミ豚「ソウル2はクソゲー!」
・アトラス「ソウルハッカーズ2は全てのメインプラットフォームで発売中!!」
・【NPD】22年8月 ハード1位PS5 2位Switch ソフト1位NFL23 15位ソウルハッカーズ2
・【朗報】PS5/PS4『ソウルハッカーズ2』がJR秋葉原駅をジャック!全100体の悪魔が登場!!
・【悲報】PS5/PS4「ソウルハッカーズ2」バトル紹介動画が公開されたのにゴキ豚がまったく話題にしない
・こっちにはSO6、ソウルハッカーズ2、グラブルリリンク、フォースポークン、FFオリジン があるんだよ
・SwitchハブPS5/PS4『ソウルハッカーズ2』ファミ通9・9・10・10の高得点で余裕のゼノブレイド3超え!
・正直月給33万ってどうなのか教えてくれお前らの正直な意見が聞きたい
・TIF感想
・最終回の感想は?
・M-1 高速感想
・サ!二期1話の感想
・ひなくり2021感想スレ
・心霊番組の感想スレ2
・駿台全国模試感想スレ
・無言の宇宙mv感想スレ
・ジャンプフォースの感想
・銀河鉄道の夜の感想書いてけ!!
・この動画見た感想を教えてください
・今年のセンバツみんなの感想や総評
・小説を書いています感想をください
・スパイダーマンをやってみた感想
・【感想】ラブライブ!フェス