https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190405-89145/ 韓国のゲームスタジオSHIFTUPは4月4日、開発中のAAAタイトル『Project EVE(イブ)』を発表した。
本作はシングルプレイ中心の3Dゲームで、PlayStation 4やXbox One、PC(Steam)、次世代機などに対応予定とされている。
開発チームには、SHIFTUP代表キム・ヒョンテ氏が監督を務め、
『ブレイドアンドソウル』の開発初期メンバーであるイ・ジュファン氏などが参加し、ESTi氏が統括サウンド監督を担当。
『Project EVE』はセミオープンワールド方式を採用。
『ニーア オートマタ』『ゴット・オブ・ウォー』などに影響を受けて開発されているゲームだ。
『ブレイドアンドソウル』開発で得た経験を活かし、影響を受けた作品のゲームプレイを進化させることを目標の一つとして開発されている。
制作には、Unreal Engineを使用しているそうだ。
本作の為にSHIFTUPは新たなスタジオを設立し、
3Dスキャンシステムやフェイシャルキャプチャシステムなどを構築。
また、現在は開発の初期段階にあり、10名ほどで開発が進行中。
最終的には100名以上の人材を確保し開発が行われる予定となっており、
開発者とクリエイターの人材募集が公式サイト上で実施中だ。
開発の状況に対しシナリオはほぼ完成状態にある。
『Project EVE』では、侵略者によって軌道上への脱出を余儀なくされた人類が、地球奪還を目指して戦うのだとか。
チョンだけあってステマのフットワークいいじゃないか
チョンゲ勧めるのはやめろ
日本人はそんなステマ騙されねえから
これが次世代というならあと3世代くらい進まないと見られたもんじゃないな
ここまで来ると実写以上にするために無駄に光源増やしたりしないとパワー見せられないから
デザインから逸脱したへんな絵になる
キム・ヒョンテってイラストレーター的な人だと思ってたが、今はゲーム会社の社長なのか
アストラルチェインもこんな感じだったけど豚は大絶賛してたな
安定のPSにでるやつはクソゲー判定と
てか無駄な光源てなにw
>『ブレイドアンドソウル』開発で得た経験を活かし
あっ
韓国人のためらうこと無くエロに全振りする姿勢は好き。
B&Sは期待されすぎた、チョンゲーmmoが丁度斜陽の時期に出て日本仕様で大コケ
その後のPSO2が覇権を握った、今はゴミだが
ケツがエロいのは評価する
しかしメガリア女が跋扈する今の韓国で開発継続できるのか?
女性の性商品化だとか言って潰されそうだ
なんだこれ・・・
二次絵コスに二次絵のデザインなのにフォトリアル的描画
萌えというより不気味、日本人以外の萌え描写ってやっぱり日本とズレがある
ぶーちゃん落ち着いて良く読んで
PS4、箱、steam『など』に対応って書いてるから、まだスイッチングハブと決まった訳じゃないよ
正直このキャラを使ったホライゾンならミリオン売れてた
韓国げーかよ
そういやあ無双みたいなゲームどうなったんだよ
確かPS3時代から作ってたが・・・
結局フォトリアルの行先はどうデフォルメして違いを出すかなんだよな。
その観点で見るとこれはゴミ。
ゲーム機版は劣化した上で30FPS安定もしないんでしょ知ってる
ps5でもグラフィックが完成しなければps6でも無理じゃないかと思ったがps4の発表会のあの老人と
緑の妖精を動かせばいいのだからフルCGムービーは簡単なのじゃないか。
今でも1体、2体や会話シーンの時、動かせるのだろう。
同じものが動いているだろう。
でも任天堂に乗っ取られるのじゃないか。
「いいハードが完成したのだから俺たちのような天才が使ってやらなくちゃなあハッハッハ」
という人が出て来るのじゃないか。
あのゴーンのような人の事起こるのじゃないか。
経営者は逮捕され主任技術者は、どこかでたらい回しにされ殺され
川でドブさらいしてる時、遺体が発見されるのじゃないか。
あのゴーン事件は、けっこう欧米向けの物を作ってるゲーム業界にまでひびいてくるのじゃないか。
ps4の発表会の時ゲームの映像は、あったかと思う。
こういうのは、あまりあてにならないのじゃないか。
>>12 綺麗なのは確かだけどモデリングだけですげー金かかりそうだな
そのうち地形くらいはAIがモデリングしてくれるようになるんだろうか
グラフィックがリアル!だからAAA!
この理論が全く理解できないわけだが
チョンゲーによくある量産型美人で次世代と
言われても・・