◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【仲良し】MS「カップヘッド以外にも複数のゲームをSwitchで展開する」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1553124773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
勝ったな
日本のゲームメーカーの勝利
箱タイトルはスイッチへ
MS「今更ゴミ箱にしがみついてるやつはアホ!って言え」
ゴミ箱信者「今更ゴミ箱にしがみついてるやつはアホ!」
惨めすぎる…
MSはもうプラットフォーム戦争から実質撤退してるよな
新しいxboxg出す意味あるんか?
ソフト屋になればいいのに
>>2 リークだと最終的には全タイトル
カップの次はオリ
そして360互換
その後全タイトル対応
>>10 360互換?
クラウドで出るってだけの話か
MS「Switchにソフト出すで〜」
SIE「PCにソフト出すで〜」
同じ日に明暗別れるのほんと草
>>8 PCとスマホあれば出来るんだから
AppleTVもChromecastもいらんよね(棒
>>8 一応は出すでしょ
しがみつきたい奴もいるだろうし
スイッチがあれば任天堂も箱も遊べるので箱もPSもいらないけど
ハード持ちつつ他社ハードにも参入ってハドソンのPCエンジン以来じゃねえか
時代は全然違うしハード性能も全然違うからどう転ぶんだろうなこれ
>>14 クォンタムドリームって中華資本になったからもうソニーに頼る必要なくなったんだよね
>>2 クラウドの出来次第では十分ありそうやね
クロス対応あるから人口の不安は少ないし
携帯ハードでは絶対にポケモンを有する任天堂には勝てないから、勝負するよりは軒を貸してもらって客層を広げようって腹かな
PCで遊べるようにしてスイッチで遊べるようにしてプラットフォーマーの自覚あんのかよここww
ファーストの強みとったらますますxboxは売れなくなるじゃん
「PCでいーじゃん」「スイッチでいーじゃん」←こうなるぞ
そのくせ新ハードは発表するみたいだしわけわからん
有名リーカーKingZell「プレステにマリオの件は、カップヘッドではない」と示唆する
http://2chb.net/r/ghard/1553114348/ 朗報【ゲハ終戦】SIE、AAAタイトルをEpicストアに続々配信、テンセントへの身売りが現実的に
http://2chb.net/r/ghard/1553121943/ これは面白くなってきたな
>>29 ゴキちゃん、もう戦わなくてもいいんだよ…(´・ω・`)
MSのやり方は賢いよ
嫌われずに仲間にするやり方
愛され方を知ってる
対立煽ってヘイト稼ぐだけのバカソニーは悪質な代理店切らなきゃダメだわな
>>7 悔しくて箱に八つ当たりですか?
実際はswitch使ってチマチマ実績解除できるから最高なんだが。
ゲーミングサービスは販路を広げた方が儲かるからな
競合しないSwitchと協調路線に行くのは十分ありかと
>>32 俺はゴキじゃねぇよww
任天堂ハードがなんで強いのかゲハ民ならわかってんじゃねーの?
ファーストが強いからだよ
例えば任天堂がマリオをxboxで展開したりしたらどうなるよ
ブランドの安売りで強みを失うだろ
>>29 本業のネットワークビジネスの競争も苛烈やからな
その為にできることは何でもやろうという感じなんちゃう?
任天堂+MS=WinWin
sony→wlnwln
みんな幸せ
>>21 そりゃ次の箱で恐らく最後なんて仄めかしてるしなぁ
クラウドあるしコンソールにしがみつく必要ないでしょMS
>>29 次世代機争いで「既に持ってるSwitchと連動できる」
っていうのを売りにしてPS5と差別化するって狙いだろ
>>38 朝の平日時間に電車すら乗らないでいられるニートうらやましいな
>>47 地下鉄乗ったら変わりまくるぞ
田舎民は地下鉄と無縁かもしれんが
朝の地下鉄に乗っても平日じゃないことに気付かないのか
今日祝日だったのか。今通勤中だわ。教えてくてありがと。
箱事業諦めることはなさそう
Kinectもしつこく使いまわしてるし
サーフェス全部xbox入りにすることも可能でしょ?標準メモリの倍増はよ
>>59 ではここでもう一度彼のレスを見てみましょう
>>44 ファーw
>>60 (……ぶっちゃけカップヘッドならi5以上の
Surfaceで普通に動くのはゴキちゃんには黙っとこうね……)
祝日だってこと知らないのはニート←この発送がニート
出社してからカレンダー見て気がつくことざらだぞ
祝日休みないんで祝日関係ないんだわ
>>8 ハードなんかよりもっとデカいプラットホーム戦争に移っただけ
地下鉄に乗って出勤中(就職したりアルバイトしているとは言っていない ましてや学生でもない)
IDも戻ってて草
何回線使って飛行機ビュンビュンしてんだよ
>>63 本当に44は俺と違うんだよ〜。嘘くさいけど。
>>44も俺も社会人ならどういうスケジュール管理してんだってレベルの馬鹿だが。
>>66 ここで舵取りミスるとDOS/V以降の
NECやシャープ富士通の二の舞に
俺んとこは10時から19時までなんだよなぁ
ほんと世の中なんにも知らないニートは幸せでいいな
>>25 性能的に無理だろ...
ゲーム性まるっきり変えてグラのコンセプトも変えてとスケイルバウンドと呼べないものにまで変えれば出せるかもしれないが
>>8 Xboxが自社サービスの最大窓口なんだから畳むわけないじゃん
>>69 接客業の奴ならなおさら今日祝日と知らないほうがおかしいし
祝日に平日のこの時間に家とかニート、なんて本当に働いてるならそれこそこんなレスしない
ただの煽り屋であって欲しいとこっちが願うレベル
>>74 あー…すまん
ちゃんと働いてて一般的なコミュニケーションが取れてるなら
どんな業種でも今日が休みなのを知らないってのはおかしいんだわ
だからもう隠さなくていいよ
ニートくんwww
MSタイトル続々プレハブwwwwwwwwwwwwww
ニートゴキブリ発狂wwwwwwwwwwwwww
>>72 紛らわしいんだよ!
正直すまんかった(´・ω・`)調子のりすぎたマジですまん
任天堂のおかげでMSのファーストがローカライズされるという奇跡
>なんて本当に働いてるならそれこそこんなレスしない
働いてるやつを神格化しすぎだろww
働いてるのは「普通」であって働いててもバカなんていっぱいいるぞww
こいつガチニート??
俺365日休みだけど祝日祭日くらいわかるぞ
ニートなめんなよ
マイクロソフトと任天堂が手を組んでクラウド配信始めてくれたら
グーグルやアマゾンなんて選択肢に入らない
Switchに来るのゲームパスだろ?
フォールアウト4とかトゥームレイダーとかあるけど
Switchじゃスペック低くてできなくない?
>>82 カップヘッドに関してはローカライズは元々予定してた事だからSwitchの移植とは特に関係ないぞ
>>85 普通に選択肢に入るだろ
任天堂ソフトに興味なければ安いサービスのところに集まる
>>83 ある程度常識あればそんなレスでこんなざまになるって予想できる頭あるだろって意味だが
神格化とか消防かな?(´・ω・`)フフッwってなる
>>8 近々撤退するから仲良くしましょってことだろ
クラウド化したらハード屋は味方だからな
それでもソニーとは相容れないってのはプライドの問題なんだろうが
SIEは任天堂とは組めないしGoogleなどとも組めないだろうな 厳しいな
>>83 なんで君イライラしてるのwww
あ、子供部屋おじさんですか?
任天堂にクラウド提供してそれにのっかったサードで稼ぐのかね?
>>88 発売時からマルチランゲージは予定してるって言ってたけど
一年以上なんの音沙汰もなかった所にSwitch版の発表、発売と同時に来るってことは
なんかしら絡んでそうな気もするわ
>>91 お前は特別視しすぎなんだよww
働いてても常識知らないやつなんていっぱいいるしバカもめちゃくちゃいるw
むしろそんなことすら知らないお前こそがニートなんじゃね?って話
働いてたら使えないバカがいるなんて常識だろ
それこそ「あれ今日祝日だ」なんて業務はじまってから気がついてるやつなんてザラだろ
>>94 ソニーもPCにタイトル供給しだしたし、かなり軟化してるぞ
普通だったらありえない
任天堂がSteamでマリオ出すくらいあり得ない現象だ
>>88 予定はしても、箱とPC等じゃ日本の市場的に金かけられないから遅れたんだろ?
switchはインディー類が良く売れるから、switchも加えたことで可能になった
そういう意味で、任天堂のおかげってのは間違いとは言えん
>>99 やめなよ、おまえのレス、俺より
>>44に効いてるんだからな(´・ω・`)
MSと任天堂付かず離れずくらいで仲良くして欲しいと思ってたけど思いっきりベタベタし始めちゃったなあ
まあいいけどちょっと複雑な気持ちも
>>99 同僚いないのwwwwwお前の会社wwwwwwwwwwww
ストレス社会やね
普段の鬱憤ストレス解消がゲハでの口撃
おまえらもニートになれよ
ストレスフリーだよ
>>103 だから
>>44はただのバカだろww出社してカレンダー見るなり同僚とかと会話して気がつくパターンのアホw
ガチでニート臭いのはお前だよww
>>8 なりつつあると言ってもいい
ハードウェア展開も精力的にやるが、それでシェアを取るつもりじゃないのかも
xboxっていうのがハード名じゃなく自社ゲーム用サービス名にすでになりつつある
>>102 元々英語のみ対応で今度ので日本語含むマルチランゲージ対応だろ
だから1行目の日本市場云々は間違い
>>1 しかし、MS系ソフトのswitchへの提供が増え、Xcloudが始まり、
SIEもPCにソフト供給を始めると、箱とPS買う理由は無くなってくるな
こうなると、PC+switchが最強ってのが確定だなあ
あとは、STADIAのswitch対応とか出てきたら、どこにも隙が無い
いまRAREがバトルトード新作作ってるから恐らくそれも来るね
カップヘッドはこの機会にいくつかの言語に対応したらしいけど他の海外ゲームも日本語に対応してくのかな?
MSのクラウドSwitchに来たら最強やん
xCloudは現在のテストで遅延はわずか10ms(STADIAは会場デモで100ms以上)
安定動作に必要なネットワーク帯域は5Mbps(STADIAは1080pで25Mbps)
世界最多のクラウドデータセンター(GCPの3倍以上リージョン)を有するMS Azureを使い
より多くの地域で低遅延クラウドストリーミングを実現する
原理上Xbox Oneのタイトル全てが対応可能で
Xbox Game Passとのサービス統合も示唆
MSの目標は地球上の全ての人間に提供すること
xCloudの詳細発表が見込まれるMSのGDC基調講演は明日
https://www.windowscentral.com/project-xcloud-input-lag-measures-10-ms-may-need-5-mbps-internet https://www.eurogamer.net/articles/2019-03-19-microsofts-cloud-gains-substance >>110 いや、同じことだよw
海外でもswitchでのインディー販売の好調さは、
他のプラットホームよりも目立ってるからな
やはり、スイッチ入れたことでやり易くなった訳
クラウド時代に向けて動き始めた感じだね
MSのゲーム事業のメインはXBOXという物理ハードからxCloudに切り替わる
>>114 日本語対応するだけのコストを掛ける価値があると判断できたら、どんどん増えるでしょ。
言語別のハード普及数はやっぱ大事っすよ。
ソニーハブって喜んでるやつ居るけどソニーは業界最強テンセントと組むんでね
スケジュール管理とかしてないあたり大した仕事じゃないんだろう
一般のリーマンなら今日が祝日だなんて知ってるだろ
なんなら明日有給とって4連休にしようとしてる人だって多いのに
無職ゴキ君は月々の所得税と社会保険料の額書き込んでからレスしてね
>>106 ニート特有の不安をひしひしと感じるわ
かわいそう(笑)
MSが沢山貢いで仲良くなるとして
プラチナ系のとかくるのか?
もしくは余計なものいらないからゼルダエンハンスドだけに集中して欲しいわ
自分も土日祝日出勤ある会社だけど都内の地下鉄って
土日祝だと朝は人が少ないから電車乗った瞬間に気付きそうだけどな
ゼルダとプラチナ系
板垣のハゲゲーム
この辺エンハンスドでXで出来たら
完璧なんだがな
オリのがマルチの噂あったからな
カップヘッドくりゃほぼ確実
あとはアストロニアーあたりか
あれ箱PCだっけ?
>>130 朝のラッシュ時ならともかく9時前後だったら気がつかんぞ
switchには箱専用ゲームだけほしいな
ギアーズとHALOとデッドラだけでいい気もするけど
PCとSwitch最強が現実的になってきてる件
ソニーのタイトルも揃ってくるとはな
まあ、俺はPS4持ってるけど
次世代は…どうだろうな
>>133 自分が使ってるのは大江戸線だが、9時前後だと平日は全く座れなくて土日祝はギリ座れる位の差があるよ
彼が言ってる丸ノ内線は違うのかもしれないが
オリ確定かな?
steamで1000円弱くらいで買ってあまりの出来の良さに度肝を抜かれたゲームだわ
もっとたくさんの人にやって欲しい
>>129 当たり前だけどソフトが売れれば利益になる
将来的にSwitchでクラウドサービスを展開するための顔見せにもなる
気に入ってもらえればXBOXを買ってもらえるかも
ってとこかな
>>117 物理ハードからクラウドシステムに移行してSwitchに提供する感じになるんだろうね
加入とかは必要になるだろうけど
低回線でも提供できるシステムだからSwitchの仕様は最高に相性がいいのかもしれんね
実質撤退確定ってことだよなぁ
結局、最後に勝のはソニーってことだな
ハードで勝ち、クラウドで勝ち、ソフトで勝つ
圧勝だな
>>129 うちクラウドやるからSwitchで商売させてってこと
MSのサード化みたいなもんだ
任天堂スーパーの中にMSフードが出店した感じ
MSは出店料払って数多くの任天堂店舗で商売ができる、それがメリット
シブチンの任天堂がスイッチのタイトルXboxに提供したら本気で驚くわ
俺は絶対無いと思ってるけど
>>129 実績連携あるっぽいから直接的には
MSアカウントの登録者数増加
こっからマイクラ連携からのDLC購入でもいいし
PCや箱でアカウントがシームレスに繋がる事を
体験してもらってもいい
”LIVEアカウント”じゃなく”MSアカウント”って
俺が意識的に書くのはそういう事
>>143 さすがFAGAの最後のピースだよな
夏頃にはもう尊敬するべき企業としてFAGASと呼ばれているね
ゴミ$は倒産する
箱は互換あるし、switchを使って携帯できるようにもなら、箱でソフト揃えた方がいいな。
>>145 100%ないよ
そんなことしたらswitchもいらねってなる
>>145 ないよ
任天堂は自社タイトルをクロスプラットホームにはしないって言ってるし
サードはクラウドで展開してロイヤリティがマイクロソフトに金が流れるのか
>>138 実際それが最強だったし、MSとソニーが陥落した今
他のハードの存在価値は殆ど無くなったと言っていいだろうな
ファーストタイトルまで出るんならPCが完璧な上位互換になったわけだし
>>151 任天堂はスマホでゲーム出さないはずだったよなあ
>>98 ファミ通の記事にローカライズについて載ってたが
小規模開発なのに随分と手の込んだローカライズしてるからこんだけ時間かかったの納得だし
開発の時系列的にローカライズに目処がついたからSwitch移植を合わせただけで逆はないと思う
>>154 スマホに出すのはスマホユーザーをスイッチに持ってくるのが理由だからな
これだけ聞いてるとMS撤退のようにも聞こえるが
同時にソニーもデトロイト等をエピックに供給し始めてるんだよね
なんだか変革期が訪れてる気がする
任天堂が箱にソフト供給する理由が何一つ無いだろw
MSがSwitchで出させてって言ってきてるだけで
任天堂が箱に出す理由なんてない
>>152 ロイヤリティの価格でどのクラウドプラットフォームに参加するかサードは決めるんだろう
Steam、エピックゲームストアの奪い合いみたいに
>>155 時系列がどうこうとか妄想でしかないな
お前、開発スタジオの何知ってるんだよ
もう、シナテンドーやチョンクロソフトのゲームは全てのハードでできるようになるけどソニーのゲームはPSでしかできない
誰が勝者か確定したよなw
>>152 MSの思惑としてはそうだな
ただサードがそれを良しとするかは別の問題だが
例のやつのリーク
↓
息を吸って、私の後に言って、それを待ちなさい。
やっぱりこれ以上がある模様
>>160 小規模なところで家を抵当に入れるくらい資金繰りが大変だったことくらいは
MS的にはPCと任天堂で回っていけばそれで良いんだな
クラウド時代に向けてGoogle参入はサードにとっては良かったろ
価格競争がうまれるし
>>165 アホかお前
そんなに大変ならさっさとローカライズやって各国版でもスイッチ版でも発売するだろw
ハードなんか買わせる気はないんだろうMSはゲームパス会員になってくれるだけで良いようにしたいんだろな
>>167 生まれないよw
どうせStadiaにははマルチタイトルしか無いしな
ファーストタイトル出てくるのは数年後だ
>>168 少人数だし、ってかおまえCUPHEADの拘りしらねえだろ
複数言語のローカライズで文字にまでこだわってたなら時間かかるのもしょうがないっての
任天堂は場所貸すだけだからな
MSがスイッチ上で月額サービス展開しても任天堂はショバ代貰うだけ
スイッチに限らずグーグルやアップルでも同じだろ
ここらへんは初期に関係築いた方が好条件だろうけどね
>>168 無知は黙っとけ恥の上塗りするだけだから
以前からクロスプレイでも積極的だったもんねえ どこかと違ってw
https://www.4gamer.net/games/453/G045360/20190320179/ > なお,これまでに発売されたPC版,Xbox One版,Mac版についても同日に日本語対応を含んだ,無料コンテンツのアップデートが実施される予定だ。
さんきゅー任天堂
>>160 ローカライズ含めたコンテンツ開発は発売直後から行われてる
Switch版の予定がローンチ時点であったとでも思うのか?
>>166 いや、出せるならAndroidやiOSにも出したいと思ってるはずだよ
環境を選ばないはずのクラウドでリリース対象を絞りたいとか『ガチのど無能』が考えることだからな
>>179 発表通りいくとは限らないのは世の常
スイッチ版がなけりゃ日本語はなかった可能性もなくはない
クラウド入ったら任天堂ハードでマイクロソフトがサードのロイヤリティ収入を稼げるのが双方ウインウインだわ
任天堂はクラウドゲーを受け入れる端末としてSwitchを強化していくべきだな
噂されてたSwitchスマホも有りだろう
豚「ローカライズは任天堂のおかげ!Switchパワー!」
ユーザー「いやローカライズは最初から決まってたから…」
豚「うるさい!お前の妄想だろ!Switchに感謝しろ!」
>>173 本当にアホだなお前w
そんな手間かけて採算合うわけないだろうがこのバカが
>>187 当初から言ってた割にずっと音沙汰なかったじゃんw
ほとんどスイッチマルチのおかげだぞ
>>185 任天堂が一番の負担になる部分をマイクロソフトがカバーすることで盤石の態勢か
ソニーもEPICにゲーム出すのにセカンドに逃げられたとか言われてワロス
Switch対応の恩恵とはいえ別に任天堂がローカライズしたわけじゃないから
任天堂にサンキューっていうのは違うだろ
任天堂から箱にはなんもないが、ここまでやるならもう新箱作るのやめて完全クラウドで他のハードに全部だした方がいいんでないの
>>196 頭悪いってみじめだな
単にスイッチ版発売で言語リソース用意出来たら~ついでに箱1版も作っただけの話だ
ID:k9H6Ajw20
底なしのアホがおるなwww
記事ぐらい読んでからレスしろよwww
PS4ユーザーはAAA宗教に心から染まってて採算取れないからな
Switchなら採算取れてローカライズできるわけだし様々ではある
>>191 当初から言ってたから1年半のローカライズとアップデート開発期間かけてようやく実装するわけだが
どこからSwitchのおかげって話出てくるんだ?
仲間はずれステーションw
全方位敵視ステーションw
多言語アプデがスイッチ版発売と同日って時点でスイッチ以外は客と見なされてないだろ
モンハンWやフォートナイトやシティズスカイラインを見る限り箱の日本市場軽視はMSが一番だぞ
>>197 まだクラウドの普及が進まないって考えなんだろ
実際いきなりクラウド時代になるとは思えんし、それは正しい判断
まぁ他のハードでソフト出るのにわざわざ箱を買う奴はよっぽどのMS信者だろう
MS信者すらPC版買うだろうからな
>>198 各言語対応は宣言していたXbox、PC向けに用意されたもの
おまけで作られたのはSwitch版ですw
>>202 思いっきりスイッチのおかげだろ
それこそ大掛かりに手間暇かけてローカライズしたってのはスイッチマルチの見込みがったからともとれる
つうかリリースから1年半だぞ?
>>198 普通はテキストローカライズなんて
機種間で分ける意味も無いのに
必死で踏ん張ってた陣営がいたから勘違い
するのもしゃーない
>>205 全部日本語入りな挙げ句にシティーズ持ち出すのは
ネタなのかドMなのか判断に困るw
XBOX ONE 以降のタイトル50Gかるく超えてるけど・・・
Halo: The Master Chief Collection 87.45 GB
Halo 5 100.84 GB
Halo Wars 2 48.62 GB
Gears of War 4 114.78 GB
Forza Horizon 3 60 GB
大丈夫なん😅
はっきりいってる箱もsteamもやってる身としてはあり豚状態だ
Jeuxvidoがリークしたスイッチに登場するXboxのソフトは「カップヘッド」と「Ori and the Blind Forest」。
その他にも、xCloudやXbox Game Passを通じて、100を超えるXboxのソフトを年末までに配信するとしています。
http://www.jeuxvideo.com/news/1006588/xbox-et-nintendo-s-associent-des-jeux-xbox-debarquent-sur-switch.htm これ本当だったな
次はオリか
>>208 発売前からローカライズには言及されてたのに何言ってんだこいつ
>>212 元々オリのがマルチの噂があったからな
年始に重大発表があるっつってなんもアナウンスがない
>>214 当時から言ってて1年半まで音沙汰無しだったんだが?
>>197 MSとしては全ハード展開もやぶさかではないだろうけどそのためにはxbox liveを受け入れないといけない
現実的にはPSには出せないとなるわな
業界のソニーとスクエニの嫌われっぷりがやばい
どっちも中間決算ワースト1位、2位だし
ちなみにトップは任天堂で2位はカプコン
>>208 だからそれは元から予定されていてローンチから開発続けてたものだろ?
Switchの移植なんてXboxLiveの開放あり気で後からMSが決めたようなもんなのに
どうやったらそれがSwitchのおかげってことになるんだ?
>>207>>214
バカかお前ら
出来てたならさっさと出せばいいだろ経営苦しいらしいのにw
Project xCloudの強みは”低遅延"と”5Mbps以上で動作する低帯域幅”
https://wpteq.org/xbox/post-47738/ マイクロソフトは高品質なグラフィックはクラウドゲーミングでは売りにしておらず、”コンソール品質”をどこでも楽しめることを第1にアピールしていますが、動作環境も安定して5Mbps以上が動作する環境で良い映像が受信できるように設計されています。
もちろん、Google STADIAに比べると解像度やフレームレートなどの数字は低いかも知れませんが、”低遅延で快適に遊べる”ことが何よりも重視されています。
>>210 このあたりはクラウドでしょ
スペック的に実機では無理
まじでカップヘッドよりオリのがオススメだぞ
出たら買え
>>222 それがようやく出来たからMSの好意でついでにSwitch版も作ってもらえたんですよw
オリの続編は今年出るんだっけ?
オリ君剣とか持って戦ってたけどあれもSwitchに来ないかね
オリいいよな
音楽と雰囲気最高なのでぜひ遊んでほしい 日本人に向いてると思う
カップヘッドのメーカーがそれだけ経営が苦しいならまず英語版だけでもスイッチに移植するのでは?
なんでこのローカライズが10カ国分くらい完成するタイミングまで待ったのか?
しかもフォントやら演出にも気を使ってるらしくかなり手の込んだアップデートになるっぽい
これでオリシリーズのローカライズ確立してくれればいい
なんだこれ、ゲハカスらしい煽り合いだな
当初からローカライズを予定してたのもSwitchのおかげでそれが早まったのも
両方正しいだろバカじゃねーのw
オリは面白いけど、PCで遊んだからなあ
続編の方も来たら最高に嬉しい
Switchがクラウド適正持ってるのはやはり時代は読んでたのかな
Switchは利便性からクラウド提供デバイスとして生き残りそうだが他ハードが生き残れる未来がないな
MSがSwitchでクラウド提供始めるしな
劣化版で良いからサンセットオーバードライブをクレクレ
発売前からローカライズするって言ってたのに
Switch版と一緒に決まったからってSwitchのおかげ!連呼とかちょっと気持ち悪いw
すまんよく知らんけどカップヘッドってMSのゲームなん?
これからスイッチにどんどんMSのソフトが集まって来ると思うとわくわくするな
任天堂ハードでマイクロソフトのアカウント入ってもらえるのが大きい
将来クラウドビジネスが広がった時そのアカウント使ってpcやスマホでのクラウドゲームサービスで遊んでもらえるかも
MS関係者がSwitch版発売の祝福ツイートしてる
MSのソフトが来ることにはわくわくしないが
業界の勢力図がかなり変動しそうなことにはわくわくするな
ここまで大きく動くのはセガ撤退以来だろう
オリはまじで最高だからな
ここ数年メトロイドヴァニア乱発でうんざりしてるがオリ新作だけは待ち遠しい
XBOX PC スイッチで出してあえてPS4だけ省いてるのが驚き
MSと相当仲悪いんだなw
>>231 前者は事実だけど後者は特にソースもない妄想だよね
PSに出さないって事はまだハード展開する証
これ任天堂の一人勝ちだな 任天堂もベヨゼノブレみたいなのを分け与えるのかな
>>245 パイ取り合ってるのはMSとソニー
任天堂は良くも悪くもガラパゴス
画質落として構わないからフォルツァ来ないかなあ
30ギガでも落とす
なんでブラッドボーンがxboxで出ないの?って言ってるのと同じな
スイッチのサードはMSが一番潤ってしまうのか?
和サードはマヌケだな
>>236 Xbox Exclusives に連ねてないから違う
>>239 MS支援入ってるのにさっさと出せばーとか
大人の事情とか一切考慮してないのが草
子供だからむずかちいでちゅよねぇw
>>246 ならSwitch版の前にローカライズ終わってたんじゃね、の一言で終わりだろ
何で長々と放置されてたものがSwitch版と同日に対応するの?少しは考えて発言しようね
オリは奇抜さはないけど
お手本のようなメトロイドヴァニア
MSがスイッチを支援しだすと一気にクラウド技術が向上するぞ
ゲームパスで相互過去作やれるとか最高じゃねえか
任天堂も一気に過去の64GC時代の資産使えて両社WinWinの関係だな
カップヘッド予約ポチっただけど、
難しすぎて積んでる意見が多くて不安になってきたw
もうソニーにも任天堂にも勝てないからお手上げって感じかMSは
>>255 普通に考えてローカライズが終わったからMSの戦略もあるしせっかくだからSwitchにも出そうって話じゃないの?
Xboxと違って任天堂ハードでローカライズなしの販売なんてまずしないし
>>250 Xクラウドでいずれ遊べるようになると思うよ
でもスイッチのコントローラーじゃABSとトラコン入れないとまともに走れないだろうなあ
>>245 Xbox LiveとかMS垢加入し
ソニーがイラネって言ったんだろ
まー詳細をつめてる最中だろうけど、任天堂とMSで本格的に手を組むのは確実みたいだな
それをE3で発表する歴史的な年になる
>>254 お前はバカだな本当に
スイッチ版はともかくローカライズはアップデートでいつでも出せたしそれでいくらかでも売り上げ伸びただろ
なんせ経営苦しいんだからw
>>209 カプコン 日本で発売されないモンスターハンターワールドに日本語をつける
エピック 日本配信されないフォートナイトに日本語をつける
Pandorabox スパチュンがPS版のみ発売したシティーズスカイラインのローカライズと
販売を実施
マイクロソフト E3にて大々的に発表した2タイトルをローカライズ無しで発売、内1つがスイッチとのマルチと同時に多言語化
>>263 個々に移植するくらいならクラウドの方が手っ取り早いか
>>225 スイッチに出たら買う
カップヘッドは難しいから悩む
>>266 魔法のワンボタンでローカライズできると思ってる馬鹿にはむずかしいでちゅねーw
>>259 まぁGoogleとMSが本気で動くなら今までのクソみたいなのとは違ったものになるだろうな
そうなって欲しいとは思うし、後は価格だけだろ
ただSwitchのスペックで遊べないものをクラウドが補うって部分は良いと思うが
PCも持ってる身としてはクラウドはあんまり魅力無いな
ラグラグゲーになるのわかりきってるし
ちょい待った!MSのクラウド使えばxboxに出てるの全部できるんだろ?海外はモンハンできるやんw
>>266 そのアップデートが今回、そのおまけでローカライズ出来たから作られたのがSwitch
後から着手したのがSwitch移植なんだから逆はないんだよ
バンジョーとカズーイの大冒険がスマブラ参戦も時間の問題か
>>269 カップヘッドアメリカ調のトゥーンで子供向けっぽいし、昔から気になってたけどそんなむずいゲームなのか
>>273 で、ローカライズがとっくに終わってたのになかなか出さなかった理由はなんだいw
MSがなにか考えていることの入り口として箱があるという感じかな?
昔は最終的に箱で出したゲームをWindowsできるようにしてWindowsユーザーを増やすのかと思ってたが
糞みたいなMSストア見るとそうではない感じするし
どんな未来見てんだろうか
クラウド()だったのがGoogleも参戦でどうなるか
>>268 実車レースゲーやりたいなら安い中古OneSとか買うのもアリじゃないスイッチのコントローラーレースゲーに向いてなさすぎる
流れ的に作ったXboxのアカウントも後々無駄にならんでしょ
>>277 とっくに終わってたどこの脳内ソースだよ
やっと終わったからアプデされるんだよw
頭悪いんだな
アニメみたいに動くゲーム好きなので
真骨頂みたいなカップヘッドはぜひ遊びたい
日本ももっとそういうの作ればいいのに
コストかかるんだろうけど
>>278 USJみたいにマリオやポケモンも欲しいんじゃね?
任天堂はそこらへんのビジョンがなかったなディズニーみたいなテーマパークも作れてただろうに
マリオカート()とかもぱくられずに済んだ
>>272 そんなもんサードが許可したタイトルだけだろ
お前のものは俺のものなんて行く筈もない
その許可をどれだけ多く取れるかが勝負であって
小さいタイトルはそのまま遊べるだろうが、AAAは独自に動きたいって考えのメーカーだってあるだろう
何もクラウドはMSの専売特許じゃないんだし、Switchにバイオ7が出てるように単独で商売したい会社もあるだろう
googleもスイッチにクラウド展開したら良さそうじゃないか
スイッチでのロイヤリティビジネスの新しい形
MS「もっと高画質でプレイされたい場合は、ウチのハードを是非
Nintendo Switch版 3.3GB
XBOX ONE版 11.04 GB
1/3になってるやん
>>281 360は持ってたから箱の垢はあるけどPS4もあるんでone買うの勿体ないんだよな
箱は日本ストアに無くて海外ストアじゃないと買えないソフトがたくさんあるからな
しかも日本語なかったりするし
そういうのが日本語化されて国内ストアで買えるようになるなら任天堂さまさまだぜ
Switch版買ってやるよ
CUPHEADのローカライズの手間が採算に合わない
箱・PC版のローカライズは放置されてた
が、Switch版のおかげでローカライズデータ完成
ローカライズはとっくに終わってた
全部妄想w
>114
MSがしたってより、ローカライズ会社がSwitchと一緒にしたってコメントが。
もともとは開発が日本語もやるよー→やっぱ無理や とかだし。
なんか次世代だとAIローカライズするとか話だが。
>>291 ローカライズと移植に2年もかかってたんじゃそりゃ経営厳しいわw
>>290 しかも今調べたらゲームパス日本だけ除外されてたw
これがスイッチに来る布石だったら嬉しいんだが
MSはもう憎きソニー以外で全展開する方針に変えたのか
>>286 それは先ず間違いなくするだろ
STADIAはYouTubeから即プレイ可能みたいだし、SwitchにYouTubeアプリ出てるしな
それを許可するかどうかは任天堂次第だが、MSに許すならGoogleに許さない理由もない
もうこれSwitchと箱でバンカズ新作出てスマブラ参戦パターンやろ
ネットフリックスだってアマゾンプライムだってアカウントがあればどのハードでも見れるしマイクロソフトも任天堂ハードでアカウント作ってもらうのは将来的にクラウドが軌道に乗ったら有利に働くと思う
>>294 本当は2月実装だったんだよ
国内本体にもゲームパス画面出たりしてた
でもいきなり消えたからたぶん任天堂絡み
スイッチでChromeが動くなら余裕でgoogleのクラウド対応できるな
>>293 そもそも英語版発売までの開発に7年かかってるしな
>>267 HALO5:日本語ローカライズ&吹き替え
HALOwars:日本語ローカライズ
HALOwars2:日本語ローカライズ
ForzaMotorsports:日本語ローカライズ
ForzaHorizon:日本語ローカライズ
StateOfDecay2は開発元の意向
クラックダウン3は国内商標ケリついた?
シーオブシーブズくらいじゃねーかな
あれで困るのリドルくらいだけど
>>283 日本だとワリオランドシェイクだな
カップヘッドとかフォーゴットンアンとかゴロゴアとか、元アニメーターが滅茶苦茶時間かけて作ってるイメージがあるし、そういうのを作りたいって個人があらわれる環境が必要なんだろうな
あと、トキトワは違うよね
>>304 メトプラは性能が高い方が良いよね
むしろ出してほしい
オリ 海賊 フォルツァはもう決まってるんだろうな
年齢制限もないし展開しやすい
任天堂の真の○○は出してみて欲しいね
PCマルチでもいい
冗談抜きでメトプラ4はこの時期に0から作り直しってのはそういうことだと思うな
Microsoftと話は済んでるんだろう
winwinだ
今北米のゲーパス加入してるんだがこれスイッチで遊べるようになるのかな?
クラウドは地域制限とかあるんだろうか
まあ日本でサービス始まったら入り直せばいいか
StudioMDHRはかなりの小規模スタジオ
リリースから数日でミリオン達成
各ゲームアワードを多数受賞
ローカライズに手が回らないのは
完全なるリソース不足だな
>>303 最近だとフォーゴットンアンで感動してた
もちろんトキトワは違う。アニメーターの能力も必須だなと痛感
>>312 外人がSwitchのアサクリオデッセイプレイしようとしたら地域が日本じゃないから弾かれてた
>>311 コラボならMSハードに出る可能性はあるだろうけど
>>304 それはない
あるとしたらMSのクラウドでスイッチでしか動かないメトロイドが出るのが精一杯だろう
>>200 いや、同じ2年だとスイッチだけで
圧勝だけど?
PS4たんなる累計だけで弱すぎ
>>315 クラウドだとサーバーまでの距離考えないといけないってことかな
>>312 多分遊べる
じゃないと意味なさ過ぎるという予測だけど、そこは外さないだろ
ロイヤリティを稼ぐためにハードを出すという概念が変わる
スイッチでマイクロソフトがクラウドでロイヤリティを稼げる場所を提供できる太っ腹
MSが任天堂と組むと言う事は、MSは日本ではスイッチが独占してると見てるんだな
MSからはクラウド技術の提供で、任天堂からゲームパスなど日本市場独占のスイッチから箱市場が欲しい
ゲームパスの値段やサービス次第で
そうなるとソニーのPSプラスとか客取られそうだな
今後ゼルダやメトロイドのようなハイエンド向けはxbox、カップヘッドやオリのような携帯機向けはスイッチと住み分けできるかもな
誰も損しない
日本市場を崩すには一番効率のいい方法だけどどのタイミングで乗っ取るかドキドキしてしまうな
見てる方としては楽しくなってきたけど
また妄想始まった
だからスイッチ以外には任天堂タイトル出ないって言ってるだろ
カップヘッドもオリも変に難しいけど雰囲気いいからぜひやって欲しい
オリは特に絵本みたいで感動した
>>324 クラウドはむしろハードのスペック勝負が終わるシステムだぞ
だからハイエンドゼルダがSwitch専用とかそういう形での提供になるだろう
>>323 単に敵の敵は味方理論でしかない
ただの毒饅頭なのになw
MSが携帯ゲーム機&ファミリー向けゲーム
任天堂が念願だったハイエンドゲーム機や、マルチプレイシューティングをお互いに手に入れられるんなら
ここが手を組むのは理想的だな
ユーザー心理としても仲良しだし
会社同士もお隣同士だけあって仲がいい
これはいい関係
>>329 遅延あるからクラウドなんてやだよ
xboxでメトプラやりたいじゃん
みんなそうだと思う
なんか本当にスマブラにMS枠ありそうな気がしてきた
ホロウナイトは難しいと言うより無駄に長い
あれアーリーユーザー向けに徐々にマップ広げてったやつなのか?
>>332 マイクロソフトは低回線向けにシステム構築してるしそんなひどいものは来ないだろうがな
>>322 そりゃハードもソフトも売れて儲かるからな
ハード対決で驚異にならないものが自社ハードにきても脅威にならないということだろう
むしろタイトル拡充というメリットしかない
MSにとっても狭い箱市場から広大な市場へ展開する布石の一つだろうしWin-Winの関係じゃないの
>>299 あれはクラックダウン3のバナーにGamePass 02.15..2019ってあったからバカが勘違いしただけ
もうMSから何かしらスマブラに来るだろ
ペルソナなんかが出るくらいなんだし
>>299 やっぱりE3で発表するために準備してるのかな?
この状況まずいと思ってソニーが撤退したのも何となくわかるw
>>330 毒饅頭でも普段日本に馴染みのない箱のゲームが出来る事はユーザーに取ってはいいことだ
ゴキが箱信者に成りすまして
任天堂ソフトも箱に行くんだー
って喚いてるの草
エピックに吸われつつある自分とこ心配した方が良いっすよ
任天堂にクラウドサービス使って欲しいんかな
AWSだろ確かニンテンドーネットワークって
>>75 元々Wii向けのゲームだぞ
つまんなさそうだからいらんけどな
カドゥケウスやレギンレイヴのほうが面白いだろうね
マイクラのスティーブってもうスマブラに参加してなかった?
Microsoftに委託すればGC互換もやってくれそうだよな
初代xbox互換とかヤバイぞ
ほぼリマスター
なにか大きな地殻変動が起きてる予感がする
カップヘッドは表面上の1部でしかなくて
MS参入時は黒船襲来なんて言われてこのザマだったけど
Google参入はどうなるかな
E3でHALOがスマブラ参戦!したらもうすげーことになるわ
予想出来てたとしても、インパクトがスゴい
>>8 ハードウェアとはレイヤーの異なるプラットフォーム戦争をやってるんやで
MSはiOSもAndroidもSwitchもXboxLiveプラットフォームに取り込もうとしてる
携帯ハードをSwitch
据え置きハードをXBOX(日本名ウルトラファミコン)
とかにした方が日本だと箱普及すんだろ
これこそお互いWin-Winに成るはずだ
>>354 MSの方でHALO新作っぽくムービー流したりしたらええな
>>357 あのメインテーマ流れてからスマブラのクロスが走ったら
海外揺れそう
>>359 ムシ君は、そんなゆがんだ性格が蔓延するようなやり方のせいでハブられたんじゃないかな
>>356 これ
普通に今まで通り低スペで任天堂のゲームや携帯機として使いたい奴はスイッチ、ハイスペでゼルダやメトロイドやエフゼロやりたいやつはxboxでいいじゃんね
オンラインはlive統一で快適になるし
マジで誰も損しない
スマブラ参戦どころかヘイローそのものが出るっしょ
ヘイロー次回作は絶対失敗できないからPC含めたコミュニティの拡充が必須
>>314 トキトワのアニメパートはマクロスとかアクエリオンの会社だから、能力が無いわけではないはず…
アニメとゲームを融合させる部分が全然連携出来てなかったんだと思う
>>364 いやあ、あれはあてがわれたアニメーターの質が低かったよ
絵柄が古いアニメーターがダメってんじゃなくて、あのロートルアニメーターは腕も良くなかった・・・
そりゃ箱Xでブレワイできたら嬉しいけど任天堂がそんなアホな契約するわけない
任天堂になんのメリットもないしな
株主も許さんだろ
いやぁ、時代って変わるもんだなぁ
googleが参入したかと思えば
MSが任天堂に手土産のゲーム持ち込むし
ソニーがPCに身売りするし
短期間に色々起こりすぎだろゲーム業界
バンジョーとカズーイがまた日本で日の目を見る
みたいなこともあるのかね
>>359 HALOくるなら舐めてもいいぞ
ぶっちゃけswitchも箱持ってるしな
面白けりゃいい、楽しければいい
お前はつまらんソニーカルトを信仰してつまんねえ人生を消耗しとけ
さすがに最新は無理そうだけど64やGC時代のゲームパス来てほしいな
xboxもっているお友達の家にSwitchを持っていってオン会とかできればいいね。
>>368 EpicにSIEのソフトが出ると発表された日と同じなのが
感慨深い
岩っちの未来予想は正しかったということかな
地獄でガッツポーズしていることだろう
好調だと思ってたらソニーが身売りか
分からないものだね
HALOきたら宮本HALOゴキブリも歓喜するだろうにな
>>379 テンセント「ワタシタチ、ナカマアルヨ」
ナデラになってから、MSは懐が深くなったよなぁ
大事のために小事を捨てられるようになった
>>376 セカンドが独立してサードになっただけだが
下請けだったレベル5が妖怪出すようになったのと何一つ変わらない
バンカズ2本はあたりまえにくるやろ、わざわざlive許可してるんだからチマチマ対応しても白けるし、インディー規模のタイトルなら自力で任天堂に引っ張ってきてるし
>>178 XBOXの日本語ローカライズをスイッチ利用して促進させる戦略
提案したやつ神だわ
>>379 エピック「おいソニーデトロイト貸せよ」
>>386 正直カップヘッドよりそっちのが嬉しいわ
ついでにXBLA版ではなく64版のバンカズも配信してほしい
>>389 Switch移植で予算通すガストみたいじゃん
スマブラにバンジョーとカズーイ参戦が現実味を帯びてきたのか?
バンカズガレージ大作戦のフンバウンバはめちゃくちゃ可愛くなってるぞ
>>328 難しさの方向性がちょっと違う
オリはホロウナイトと違ってボス戦には大して力が入ってなくて道中のアスレチック要素が凝ってる
ホロウにも終盤にイライラ棒があったけどw
64のゴールデンアイってどの辺の権利で引っかかってるんだっけ?
スマブラにカップヘッドあり得るんじゃね?アイスクライマーみたいに2キャラで1キャラみたいな
要するに、現行プラットフォーム争いでPSに後れを取ってるMSが、
ルール変更してもう一勝負すっぞ!うちの助っ人は任天堂な! みたいな感じなのか?
MSから出るならカプヘよりマイクラかヘイローじゃね
>>161 そんな売れねえじゃん
9500万台だかPS4が普及しててGOTYとったGOWが1000万超えねえんだろ?
ピカブイにすら負けとるとかw
>>402 ソニーの買取保証酷いからな、RDR2も2000万とかドヤってたけど
トロフィーの実数は600万ってソニー発表して自爆してたが
>>400 ハードプラットフォームから
サービスプラットフォームへってのはMSもソニーも既定路線
着々と進めてるMSと足踏みしてるソニーってだけ
>>400 プラットフォーム争いから降りて
サービス争いに移行した
スイッチを皮切りに
PSでも展開するかもねってとこ
>>400 任天堂のセカンドになるがあってるだろ
スイッチ有れば箱タイトルは出来るんだし
勝負というよりは
開国してクダサーイ
ってやってる感じだな
もうMSにとってハードはどこでもいい
サンセットオーバーd日本語吹き替えしてくれるなら買いなおす
iPhoneでms一気にダメになったな
Windows phone出したけど鳴かず飛ばずで撤退
MacBookに対抗してsurface出したけど微妙
xbox…
企業で持ってるもんだろ
実際問題XP使ったままのとこもかなり多いけどな
MSの独占タイトルなんか客層が真逆だから良い宣伝&開拓になるだろうな
>>364 >>366 アニメとゲームの融合って点ではこないだ配信されたフォーゴットンアンが凄かったな
設計レベルでちゃんと考えてないとああいうのは無理
switchのデザインはクラウド時代も見越してのものだったのかな。
だとしたら凄すぎるわ。
MSアカウントとかもはや使うことが無くなったからな
コルタナも諦めてもうたし
携帯できるって利点とクラウドゲームって
相性いいのか悪いのかわからんな
家の中で持ち歩くとき専用だとしても強力なルーターが要るよね
Switchて購入したMSタイトルも将来的にはプレイエニウェアになるんかな
任天堂とMSは全然被らないから良いパートナーになるよ
ソニーだと双方とどこかしらで被るから上手く行かん
>>417 任天堂からすればMSはもはや1サードになるからな
>>415 そこはグーグルみたいに5G時代見越してじゃね
PS5このままじゃ呑まれるよね
どことも連携できないのは厳しすぎるのでは
>>396 映画007を作ってたMGMが潰れて
いま007の権利持っているのは
ソニー・ピクチャーズというのもあるだろうな
>>421 スイッチ以外は残らないよ
ベセはエピック独占の噂も出てきたしあとは任天堂と中国との戦いだわ
ランサーで切り裂いたローカストや人類の血液を地面に塗りたくる真のスプラトゥーンが来るなコレは!
スイッチの箱対応正式に来たな
スイッチが有ればほぼすべてのゲームが網羅できる
>>400 助っ人が任天堂というより任天堂の助っ人になったというのが正しい
まぁハード事業で負けたからそうなったわけだが
勝ってたらこのタイミングで動けなかったろうからそこは良し悪しだな
ゲーム業界においては「今勝っている」だけでは戦っていけないんだよね
任天堂もMSも負けたからこそ舵を切れた側面がある
スイッチに箱は全対応
その逆は一つもない時点でもはやアナコンダとかw
E3ではスイッチでヘイローをプレイしたりするんだろうなあ
そりゃソニーは出られないわ
ヘイローはスイッチに来たらやってみたかっただけに正式に箱に対応したのは嬉しい
一番ハードで遅れてるはずの任天堂がまさかPSより早くクラウドに適用しそうだな
ソニーはクロスプラットフォーム拒否の件がメッチャ効いてそう
今日の時点でスイッチは箱レディなんだと
サービスインと同時にスイッチで箱タイトルがすべてプレイできる
E3のカンファがMS→任天堂の順番で
MSが最後にスマブラ表示してマスターチーフがスマブラに参戦!って紹介しながら任天堂と入れ替わる演出したら会場のテンションやばそう
live配信タイトルもSwitchパケ版とかあるのかな?パケ裏に本製品はliveアカウントが必要です、みたいな
ヘイローは今度チーコレにリーチ格納で真のコンプリートエディションになるし全部入りのパケでたらボリューム凄そう
ストーリー的には4がはみ出し気味だが
MSのアカウントなんて今時の小学生ですら作れる簡単なアカウントだよ。むしろSwitchのアカウント作れれば余裕
MSはgoogleと一緒でクラウドゲーミングに力を入れて行くってことだろうな
スイッチで遊ぼうにもxboxliveの垢必要になるからそこから資金稼ぐ
>>429 任天堂は勝ってるだろ
海外でも今一番売れてるハードだしな
何で他社と手を組めるかっていうのは路線が違うからでしかない
クラウドがサードとして参入しても問題ない強力なIPを持っているからこそ他とも組めるわけだ
これを持たないファーストは手を組めない
ソニーとMSは組めないしGoogleとMSも組めないわけだ
サード集める気がなかった任天堂ハードが結果として一番ソフトが充実する面白い状況だ
クラウドとはいえ
ギアーズとかHALOとか遊べるってなると
北米でのSwitchの売れ方にブーストかかりまくらんか?
PS4、まじでセカイセカイ言ってる余裕無くなるぞ
>>333 チーフきたらアメリカ人は発狂して喜びそうだけど日本人は「シーン」だろうなw
任天堂とマイクロソフトでE3カンファ一緒にやりそうだな。
ソニーが屈んでる理由がわかるわ。
任天堂とMSはお互い切磋琢磨する間柄だけに手を組むのはメリットしかなさそう
色んな面でハブられてるソニーはこれからもぼっち展開して行くのかな
チーフ見た目はただのモブキャラだからな
アーマーデザインも色も地味だし
来るとしたら国内外での知名度が圧倒的なマイクラだろうな
サムススネークと並んでるマスターチーフとか見てみたいけどさ
仮にスマブラにMSが来たとして、MSとしてももっとキャラ映えするの出張させるでしょ
>>78 土日休みだけど祝日がないブルーカラーならあり得るかな
任天堂のゲームをps4に出してよをホントにやってるのがMSって感じだな
そもそも元よりPCに提供してるからな箱ゲー
その1つの市場としてswitch利用してるだけだろ
>>422 そのうちSim付きモデルがでるかもしれん
サムズのスキンがついてくるヘイローとかなら日本人受けそう
逆に任天堂から箱win10に何が出るかも気になるわ
MSからしたらソフト売れたらいいみたいな感じなんかな
言ってもMS純正ソフトってわけじゃないしな今のところ
任天堂販売のゲーム出すぐらいじゃないのベヨネッタとか
>>459 今のところニンテンドー側からの提供は何もないし今後もないだろう
場所借りるから代わりにソフトよこせって、要求としておかしいもんな
googleのクラウドは絵に描いた餅と笑い飛ばすのにMSのクラウドには疑問を持たないのか
スターリンクのフォックスやネクロダンサーのリンク、ゼルダみたいにMSのタイトルでコラボというのはあるかも?
買収しまくったスタジオの新作も独占止めてマルチだろうな
スイッチのバカでかい市場で荒稼ぎよ
箱の充実した縦シューラインナップが羨ましくてたまらなかったから来てくれ
>>467 絵に描いた餅で終わるかどうかは価格次第
そこはMSもGoogleも同じだろ
現時点でMSは賑やかし程度にしか評価してないし戦力ってほどのもんじゃないだろ
大体戦力あったら2年でSwitchに累計抜かれるような体たらくになってない
>>471 クラウドになるがよろしいか?
移植ならMS関係ないから発売元に頼み込んでくれ
Switchにも配信見越してケイブシュー移植も進展して欲しいな、きっかけはなんでもいいよ箱丸はようやく役目を終える事ができる
>>44 そもそも「朝の平日時間」ってどこの言葉だよ?
Xb1と360のゲームは汎用の86PCサーバーで動かせるんで、その点がGoogleより断然ルーム有利
データセンターの規模もAzureの方が大きいし
Googleがなぜ独自ハードウェアを採用したのか分からんね
PSNowみたいにPS3ゲームのストリーミングするなら独自ハードウェアはやむを得ないけど、汎用マシン使う方がコスパも市場展開スピードも断然有利
>>480 いったいいつ箱〇と箱1のエミュレータが完成したんだよw
特定のハードだけマルチがでないことをはぶられてると叫んでた人たちはこれにも叫ばないの?
今のMSのCEOのナデラって根本的にコンシューマビジネスに興味なくて、MSはエンタープライズ向けの会社に急激にシフトしてる
ナデラがCEOになって真っ先にしたのがWindowsPhoneからの完全撤退だから
ゲーム事業もXboxってコンソール、ハードウェアの販売は縮小していくと思う
2017年の段階で安価なタブレットに舵を切れたのは任天堂にとって大きかったね
1にも2にもジョイコンは任天堂史上最大の発明だったかもしれない
HALO3 トレーラー
https://www.you tube.com/watch?v=T9Ezd2FqxAU
やっぱりカッコいいわ
switchにも出して欲しい
別にグーグルのstadiaは絵餅でもなんでもないだろ
盛りすぎてる割にデモが相変わらずのクラウドゲームって感じで結果的にショボいゴミになるのが必然ってだけで
xcloudは実力が示されてからだな
64ミニにレアのゲーム収録出来そうだな
Switchでもよいからコンカーやりたいわ
WindowsPCっていう
巨大プラットフォームを抱えてるのに
WindowsStoreのシェア率は低いよね
コンカーは名前だけ聞いたことある気になる
ブラスドーザーを現世代機の物理演算でリメイクを
クラウドゲーミングは
Amazonも考えてるんでしょ
クラウド持ってる会社の次なる商売なんだろうね
どさくさに紛れてクラウドはグーグル、Amazon、Microsoftの三強みたいにほざいてけど現実はAmazonが突出しててMicrosoftがなんとか食らいついており
あと全部多弱(グーグルもここに含まれる)やぞ
>>492 誰もネット上がMSのものだなんて思ってないからな
OSなんて所詮はネットの入り口の一つでしかないし
どれもこれもGoogleに牛耳られてMSは焦ってんだろ
>>496 googleはその他から抜け出したいがためにゲーミング作ったんだろうな
Microsoftは元々ゲーム事業のために作ってるようなものだったからクラウド自体は貧弱ではないだろうしな
Halo 3 Trailer
https://www.you tube.com/watch?v=uCsdPszJLNQ
このガードアクションはスマブラ向きといえる
HALO3の頃のトレーラーはどれもカッコいいなあ
ナデラになる前は、AWS1強で、Azureはたくさんいた二番手グループの一つに過ぎなかった
が、ここ数年でAzureは完全に単独2位に抜け出して、GoogleとかOracleら三番手グループとの差を広げている
AWSとの差も徐々に小さくなっていってる
なんで去年MSが時価総額一位に返り咲くレベルになったかというと、Azureの大成功に尽きる
これE3でバンカズの新作来るな
個人的にかなり感動しそう
こんなんぶーちゃんは全員Surfaceを買わないといけないじゃないか
Microsoftのクラウドはゲーム事業のために開発してたところがあるから
クラウド"ゲーミング"部分においては多分一番完成されてると思う
>>491 自分もそうだがブルドラロスオデラスストのヒゲ作品繋がりもあってわりと多そう
次世代ゲーム機市場は
Google、任天堂MS連合軍、ソニーの三つ巴か
マジでソニーはtake2を買収した方が良いのでは?そうすればまだいい勝負になりそう
スマホのタッチパネルで荒野行動プレーしてる層なら、10フレームの遅延とかどうでもいいかもな
スマホは年間20億台売れてるわけで、ゲーム機とはまるで市場サイズが違う
携帯機としては馬鹿でかいスイッチがPS3程度の性能なのでわかるように、この先どんな技術革新あろうとスマホサイズのデバイスでAAAゲームをローカルで動かすのは無理
AAAゲームしたければストリーミングしかない
>>505 ロストオデッセイをswitchに移植して続編も出して欲しいよ
魏に対抗する為に組んだ呉と蜀みたいだな
単体だと負けるから組まないと対抗出来ないって言うwwwww
>>501 azureとxCloudをセットで使えば料金割引とか、色々出来そうだな
次世代の箱はms開発任天堂販売だな で携帯機扱いがスイッチ
>>512 任天堂がスマホ出すって噂もされてたしな
MS任天堂 vs Google vsテンセント(ソニー)が始まるのか
マルチでスイッチがハブられたら喜んでたのに
手組まれたら怒るのなんでなん?
動画配信とゲーム実況が相性いいからな
グーグルは自前でようつべあるし、アマゾンはツイッチと組んでる
ソニーはオワコン同士ニコニコ辺りと組めばいいんじゃねw
>>509 このままだと本当に負けますよSIE
時計の針は止まらないんだから
ハード事業自体はもうおまけでやってる感あるからなあ
ゲームのクラウドサービスがもはや本体なレベル
PSに対抗してMS任天堂で組んだとか言ってるやつアホすぎでしょ
PSなんて眼中に入ってないよ、Amazonやgoogleやテンセントと言った最強企業に対抗しての今回の連合に決まってんじゃん
プレステもう業界から脱落してるのにゴキブリまだいるw
これでバンジョーとカズーイをswitchに返してくれたら
本当のガチでマジに箱の存在意義が
プレステはコンシューマーの盟友として振る舞うつもりないみたいだしテンセントに居候するってことでいいのかな?
というかゲハ戦争()なんぞに本気になってるのなんてソニーだけだよ
次の箱は出すんだろうけど、その次は無さそうだな
クラウド(MS)+コントローラー(任天堂)とかになりそうやね
今年のE3はメトプラ4とゼルダBOTWのマルチ化の発表かね
結構デカイな
チーフがスマブラに参戦するなら必殺技で
プラズマガン→ため撃ち→シールド剥がれたところにハンドガンでヘッドショット
みたいな定番コンボが実装されて欲しい
スマブラ興味ないけどマスターチーフが来るなら買うぞ
そこだすならMSからもでかいの来るだろうけど、そこら辺は弁えてお互い出さないと思うがな
アホがクレクレしてて草
MSはSwitchのデカいユーザーベースが欲しいからソフト出すだけ
任天堂が箱に出すことはない
共同開発の新作でもない限りはな
>>531 仮にそこまで任天堂がするとなればクラウド関連の交渉内容は任天堂に相当良い条件になるな
E3でMSからスマブラ参戦来るな
めっちゃ盛り上がるぞ
坂口のゴミが欲しいとか笑っちまうわ
今が西暦何年だと思ってんだろうな
ドラクエでもやってろよ
ブルドラとロスオデの移植はガチでありそう
MS側も出し惜しみするタイトルでも無いし
MSから来るならマイクラ一択じゃないの
他は日本人知名度無さすぎる
そんなにチーフ参戦してほしいか?
スマブラやってるけど今作は飛びブラだからこれ以上飛び道具キャラ参戦して欲しくないわ
ソニーには関係ない話なんだからゴキブリは会話に混ざるな
>>459 等価交換できると思ってるなら頭お花畑すぎじゃね?
>>519 儲かってるけどねMS
ハード普及台数からしたらSonyよりっずっと利益率高いよ?
前四半期にはハード販売台数減少で即利益減っていう
現代のコンテンツビジネスの逆を行ってるSonyとはちょっと違うね
>>459 任天堂はSwitchって市場を解放してるわけ
既に箱1より大きく今後も大きくなる市場
自分たちのハードじゃ形成できない規模の市場
MSはそこで新しい膨大な客相手に商売できる
任天堂がお礼にMSに何かすると思ってるなら完全に間違い
既にMSにはメリットしかない
任天堂のお返しは販促とスマブラ参戦とかでもMSには大きいしな
MS側からしたらlive使ってもらえたら美味しいだけでスイッチにゲーム出す意味がある
クラウドゲーミングやるにしてもスイッチユーザーがxboxにはこんな魅力的なゲームあるんだそしたらxクラウド入ろうとなれば大勝利だからな
今のMSの動きはx cloudの布石だよ
たかだかカップヘッドをスイッチに出して小銭稼ぐとかありえんしな
MSがE3で盛大な発表があるって言ってるんだからお土産貰ってるだろJK
MSはハード事業から手を引いて
システム、クラウド方面でXboxを継承する方向に動いてるよな
そうは言ってもクラウドが主流になるのはまだ当分先だろ
スマブラにマスターチーフだけ出ると角が立つから
DQ3勇者と抱き合わせしてチーフアンドロトにすれば国内外のバランスが取れる
アサクリクラウド版やったけど特に違和感無かったし、MSのクラウドサービスがswitchに来るなら嬉しい
MSは来るべきCloud時代に向けて次々世代Xboxプラットフォームの
足固めに任天堂を味方につけてやろうとしている
任天堂は自社ゲームを売るハードを今後も作っていけたならそれでいいし
急速にCloudが覇権とるようならばMSと今から協力体制作っておくのが吉だからな
戦いはすでにMSVSGoogleVSAmazonに移っているのにまだMSや任天堂と
戦ってるつもりでいるやつがいる
言うてもCSが盛んな間はPS強いだろうな
CSが終わったらSIEも終わる
ゲハではチカニシwとかGKが連呼してPS4まんせーしてるしGKが望んだ対立軸そのままじゃん
何を焦ってるんだろうね
PSはサード次第だからな
今でも一部大手以外息切れしてる中、これ以上の高性能ハード出されてどこまでついてこれるかって話
最近はAAAとされるゲームの出来もムラが目立つようになって、丁寧に作れるほどの余裕がなくなってきてるのは目に見えてわかるほどだし
メトロイドプライム4はxboxに出した方が倍くらい売れるだろうしwinwinだろう
作り直ししてるし絶対xboxマルチになるよ
メトプラ箱に出せ出せいってるやつ
あからさまな対立厨丸出しでウケる
なんでメトプラがxboxに出ると対立なんだよw
独占じゃないんだから
任天堂もスマホガチャでギャンブル耐性の低い信者から金むしり取ってないで
ゲーマー向けプラットフォームにガチゲー出せばいいのにな
低性能クソパッドのSwitchじゃ不満に思ってるやつも多いんだから
やっぱスケールバウンドも出そうね
任天堂のおかけで中止になったゲームやローカライズなかったのがローカライズありになったりするなら歓迎だわ
>>541 別の格ゲーに既に参戦してるアービターは動き的にもいいんじゃないかな
メトプラ4にマスターチーフゲスト出演くらいやってもいいぞ
ゲームファンはそういうの期待してるぞ
チーフとアービタが出ても国内のswitchユーザーは はぁ? やろな
メトプラは箱のほうが売れるだろうから任天堂の旨味も大きい
代わりにHALOの過去作欲しい
>>7 最新のタイトル遊びたければ、こっち(箱)なという作戦だろ
>>577 って言ってもすぐにスイッチに来るだろうし箱はもう買わないな
ブルードラゴンとロストオデッセイなんかリマスターにして出したらよくね?
ほとんど新作だろw
>>579 あるとすればXクラウドでスイッチでもプレイだろうな
>>1 とうとうクソニーがハブられる時代が来てしまったかw
>>579 大規模な新規のユーザー層相手に完全新作として投下出来るのおいしすぎるよな
ブルドラやピニャータなんか本当に出すだけで跳ねる
>>413 東大卒の若手たちが作ったんだろ?当然クラウドは考えてるだろ
時代と価格次第では諸刃の剣だな
1500円以上ならクラウドが普及しないのに、箱事業をつぶす結果になるし、スイッチを伸ばす起爆剤にならない
仮に安くてクラウドが普及していったら任天堂の次のハードが売れなくなる
クラウドの普及を任天堂自身が手助けするとともに、MS自身が箱の価値を貶める
>>578 liveでユーザー管理出来るし
MSに任天堂が飲み込まれたともとれる
SONYが絶対許可出来ない
ソニーが5G回線対応の奴を無理やり出してきて即死させそう
>>588 スマホでもできるようになってるから、スイッチがスマホに飲まれるスピードも速くなるんだよね
PROJECT「岩」
Microsoft:Lockhart→Rock Heart (岩・心)
Google:イエティ 語源(岩・動物)
>>415 そもそもSwitchでクラウドでやるゲームは据置じゃないと出来ないゲーム
携帯できるゲームならクラウド使わなくてもSwitchに出せるんだから必然的にそうなる
ライバル機でも据置専用のゲームなんだから据置モードでしか出来なくてもマイナスじゃない
むしろ据置用のゲームが性能問題なしで出るようになるメリットしかない
>>590 スマホで物理コントローラーがありえないの現状Switchでいいになる
途中で電話とかかかってきたら面倒だからな
そもそも任天堂ソフトという最大の差別化もあるし
クラウドに対応してたりSwitchは色々先読み効いてるわ
PS4だけハブられてるのウケる
ソニーと仲悪すぎだろ
やっぱりPS4とSwitch二台持ちが正解だったか
もっとも国内では箱が全く売れてないから自ずとこうなるのは分かってたがw
>>587 それが任天堂のハードは売れるんだな
任天堂の次のハードが欲しいんじゃなくて
任天堂のゲームをやりたくてハードを買ってるからな殆どが。
せめてアカウントを増やしたいのはいいけど、現行の箱ユーザーにとっては数少ない独占がなくなったという事実しか残らんな
Win10Mbileの時からこんなのばっかり
ナデラやばいね
怖くて次世代箱とか触れんわw
>>597 据え置きやめちゃったしな
この動きを加速させる結果になるのは目に見えてるし
PSにしがみついてPCに移行できない貧困層はどこに向かうんだろう
>>597 スマホによっては人気ゲームが出来る出来ないとか出てくるのかな
例えばポケモン5はドコモのスマホでしかできないとかの囲い込みが始まるとか
任天堂とMSが本当に組むなら面白くなりそう
>>601 普通にPSだと思う
箱は自爆したしそれらの移行先もPSになるからな
北米でもPS+箱の台数はスイッチを大きく上回ってるわけだしねえ
PSマルチで下がってクラウドでさらにマルチならもう箱を飼う理由が消える
ネイティブでやりたい層はPSにならざるを得ない
>>5 別に箱だけに限らず任天堂は満遍なく色んな所と協力してるだけなんだよなぁ
クラウドゲーム時代になるとハードスペックの時代は終わり重要になってくるのはコンテンツ力
そこで頭一つ抜けてしまってるのが任天堂
そしてSwitchはクラウドに適正を持ってるという分かりやすく用意されたような道筋
>>599 据え置きやめたというか統合だな
テーブルモードは移動できる据え置きに近い
>>579はIP218.228.83.220の岐阜県民のゲハ業者
毎日同じスレを同じ順に3〜4周書き込む仕事をしていた50台
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりを見せている
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っているが
用意できるIDは1日に2つまでの模様
ID:rHINnX0l0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190321/ckhJTm5YMGww.html?thread=all 任天堂は自社になんの開発力も無い企画屋なんだから他社が居ないと何も出来ないでしょ
ブヒッチもNVIDIAの産廃タブレットのラベルを任天堂に付け替えてぼったくってるだけだし
>>61 有給休暇取得義務化のせいで完全週休2日のとこは今日が出勤日になるんだよ
>>607 Nvidiaがソフトバンクと協業したのは怖い
箱側にはゼルダなり提供されるようなものがないと箱ユーザーにはメリットないよな
>>607 任天堂は開発力を持たないと信じてるところ悪いけど
Switchとか企画だけでできるもんじゃないだろ
研究してるからこそあの構造になって
クラウド適正も明らかに先読みが効いてる
日本MSは任天堂に国内箱売ってもらったらいいじゃないの
>>607 何も悪い事じゃないな
金閣寺を作ったのは大工さんじゃなくて義満だよ
>>612 メトロイドやF-ZEROなどの任天堂ハードではユーザー層的な問題で爆死しそうなやつは箱とマルチでいいやろね
後発で60fpsのゼルダBotw出してもいいでしょ
箱ユーザーがちゃんと買わないからこういう流れになってるんでしょ
負けハードユーザーが勝ちハードの独占大作よこせって言っても滑稽なだけ
>>617 クラウドゲームを最適に実行するためのシステム
発達障害のニート豚の考えてるのはスイッチにはクラウドチップが乗ってるとかそういうの
ゴキカスが8年前から
チカニシチカニシ騒いでたのはそういうことか
>>568 任天堂のゲームは任天堂ハードの独占です
>>620 泥にEdge2.0とかを提供してWinphoneにはアップデートを早々に辞めたのに近いな
既存ユーザーをないがしろにしすぎ
なめすぎてARMWinとか生まれる前に死んでしまったがな
>>622 言葉遊びか?
へんな造語作るのは糖質の初期症状やぞ
MSにはメリットありそうだからいいんじゃないの?
箱ユーザーに関しては知らん
XBOXユーザーがそもそもプレイしているゲームのクラウドに飛び付く訳がないから
スマホゲーなんかよりまずは一番CSゲーをしているだろうSwitchユーザーがターゲットなんだろう
その呼び水的な感じ
スマブラにマスターチーフが参戦して海外勢大爆発する所までが確定してる
なんでお前ら箱ユーザーのメリットばかり探してるんや
デメリットもないんだから問題ないと思うが
>>10 箱のサービスとか分からずにどんどん使われるだろうねえ
カジュアルFPSとか特になあ
しかも箱はGoogle同様mixerからゲームに参加できちゃうから
そもそも国内だと箱ユーザーなんて殆ど居ないだろ
つか後出しだろうが60FPSでゼルダ出来るとかになると寧ろユーザー増えるぞ
>>634 今のところ箱の客はデメリットしかないよ
PCとのマルチでタイトルの価値が減少して、さらにCSでもマルチで箱の存在価値がなくなっただけ
>>631 箱で買ったゲームをswitchでも遊べるようになるのが箱ユーザーのメリットだね。
> しかも箱はGoogle同様mixerからゲームに参加できちゃうから
PS4みたいにツベやニコ生やツイッチとかからも参加できたらいいのにな
mixerの人数見てたら悲しくなったわ
今回のswitchへの展開に関してはMSのプラットフォームにまたがるXBOX Liveの一環だから
任天堂からXBOXへのなにかは期待しないほうがいいぞ
>>623 別にクラウド専用では無いがH.265の回路がTegraに搭載されてるのがクラウドゲームでPS4より遥かに高性能な理由ではあるな
HD動画をPS4向けに比べ画質そのままで半分のサイズに圧縮して配信できると言うことはストリーミングを高画質かつラグを小さくするのにダイレクトに影響してる
PS4がどんな高性能なチップ載せててもそれで通信速度を2倍にすることは出来ないからSwitchに比べて低画質かつラグの大きなクラウドにならざるを得ない
>>638 クラウドじゃなくネイティブで遊べるだろ
さらに、日本でトップシェアのSwitch向けに箱ソフトが提供されるなら今までは放置されてた日本語化も行われるようになる
メリットだろ、これ
>>642 常識的に考えてハードウェアデコーダーは使わんだろ
遅延もあるし、泥やiOSへの対応もあるし
ヘイローコレクションとフォルツァM8のSwitch版だな
ギアーズも過去作コレクションが出る
>>642 H265って
どうやって圧縮してるか考えたら
ラグが酷すぎてクラウドゲームには使えないと思うんだけど
使ってるの?
PCマルチ化でも
これでXBOX買う必要無くなったと言ってる人間多かったな
主にXBOXなんて買ったこともない人がだけど
>>644 ハードウェアデコーダー使わないでクラウドゲームなんてまともに出来るわけないだろ
そもそもiPhoneだってAndroid機だって10年前からハードウェアデコーダ搭載してるわ
>>641 switchで商売させて欲しいというだけだからな
協力関係とはまた違いそう
というか日本のメジャーハードなら自社ソフトどのくらい売れるのかを兼ねた市場調査だと思う
海外の反応は箱の強制DRMのころに似てる
お互いにタイトルの提供がなくて一方だけの提供の発表はマイナス
>>648 何のためにハードウェアデコーダ搭載してると思ってんだお前は
MS&任天堂なら安心して良質のゲームを楽しめそう
ソニーのぷれすての出番は無さそうだけどクソゲー好きや良ゲーに飽きた人には箸休め程度かな
低画質Switch、中画質XBOX ONE S、高画質XBOX ONE Xっていう差別化で
Xユーザーはもうこの捉え方だろ
>>593 移植して移植費用と任天堂へのマージン発生
移植しなくてもクラウドで良いやってメーカー増える
諸刃の剣
>>650 ハードウェアデコーダーって数フレームをバッファにため込んで再生するから遅延はため込んだフレーム分
そのおかげで消費電力を抑えてるわけなんだけど
マイクラがSwitchでも売れてるから
MSも需要あると見込んでるんだろう
ローカライズすんのはえらいな
他もアプデで無償ローカライズとかすごい
MS任天堂の日米タッグvs騰訊ソニーの中韓タッグの図式になっていくのか
まあアサクリオデッセイはある意味Switchクラウドの試金石だったな
マイクロソフトの判断はあれ見て決めたのかな?
switchにどんどんソフトが集まってくるな
逆にソフトがなさすぎてE3撤退しちゃうようなところもあるけど
ソニーハードファンは気持ちのもって行きようがないから
箱イラナイ 箱オワタ
しか言えなくなってるのが面白いな
Sonyが何一つ示せていない中で周囲ばかり大きな話題が出て
心配で仕方がないのかな?
まぁロードマップを伺わせるような話題すら無いから仕方ないか
MSがゲームに関しては純粋なソフト屋に移行しつつあるという話でしょ
最近の動きからは、それ以外の意味は読み取れんわ
>>663 もうGoogle、Amazon乱入だからスマホも含めて業界再編
1社で何とかなる時代じゃない
>>668 クラウドゲーム時代になるとハードの重要性が下がるからその仕込みをしてるんだろうな
これで久しぶりにマイクラ以外のMSゲーが日本で日の目を見る事になりそうだ
PS4は今年後半で一気に盛り下がる情勢に。
逆にHALOとかは出ないとか思ってるのかね
MSタイトル全部スイッチに出るにきまってるじゃん
スイッチがあればMSも任天堂もすべてできるようになるよ
>>671 でもインディーズゲーしか出さないんだろ
付け合わせのガリでステーキやお寿司には勝てないよ
E3過ぎたら露骨に終わったハード扱いされるだろうなプレステ
成長戦略ないんじゃ話すことないし
とりあえずswitchでロスオデできるようにしてロスオデ再評価の流れこねぇかな
もちろんロードは軽減された状態で
>>560 ドラクエとHALO大好きな俺からしたら完璧なんだけどな
・・・ただ、スマブラが苦手なんだよ
fableも出せばいいのにって思うんだがライオンヘッド閉鎖したんだよな
Risingも出た事だしTrialsHDとEvolutionをSwitchに移植するのはどうだ
HaloよりよっぽどSwitchユーザーとの親和性も高い
HALO新作にメトロイドコラボは絶対あるな
オリジナルシナリオあればスゴイ
実はメトロイドの作り直しはHALO並にする為だったりして
>>680 えーそうなんだ、モリニューなしでやってるのかなぁ
>>682 海外ファン多いしあり得る
まさに
おかえりなさい
集まって遊べるギアーズ的ゲームあったら面白そう
みんなでカバーアクション
ヘイローはFPSなのでイマイチ
>>506 GTA独占したところでIPが死ぬだけでロックスター抜けたやつらが精神的フォロワーとやらを作って終わり
>>624 オンラインゲームの運営でもう10年の実績のあるシステムを利用できるのは利点じゃないの?
>>638 別に遊べるタイトルが減るわけじゃないんだから「デメリット」じゃないだろ
>>685 森ニューはたしか引退宣言して隠居に入ったよ
>>690 マルチゲーならプレーヤーも増えるし十分メリットなんだけどな
ゴキブリは絶対認めないけどなw
他ハードに出るのがユーザーのデメリットと感じるのは優越感が大事なPSユーザーらしいな
MSにとってのデメリットっていうならまだ分かるが
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
https://japan.zdnet.com/article/35123218/ クラウド市場の動向 AWS vs Azure
https://www.dividend-life-invest.com/entry/2018/02/06/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91_AWS_vs_Azure AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!
(2017年で280億ドル、2018年はさらに増加する。)
クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。
上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。
そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので、本気でやるなら5,000億円超え。)
あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3のps now鯖とか、耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?
運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけで。
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?
上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。
このところニュースになってるやん?
バンジーもう一度HALO作ってくれないかなぁ
シナリオだけでも良いから
スレタイがカオスヘッド以外にもに見えてしまった
カオスヘッド、スイッチに移植しないかな
任天堂は動画でゲーム操作出来る専用チップ持ってるやん
ゲームパッドに搭載したやつ
>>698 ブンギエでHALOからDestiny1までシナリオやった人がMSに移籍したけど
HALOに関わってないんだよね
今のブンギエさんが作ってもなって感じだが
そもそもマルチは343で出来がいいからシナリオライターだけどうにかしてくれればブンギエは不要
まさに、インディを笑う者はインディに泣くを地で行ってるんよね
どことは言わないけど
>>688 つかRDR2のザマを見るに次作で問題点を潰せる気がしない
EAみたいにクソゲー連発してIP殺す予感
>>706 FFもドラクエもSONYが潰した様なものだし
ドラクエは3DS無かったら即死だった
モンハンWも生産出荷誇って在庫ダブらせて
次回から買い控え起きるの目に見えてる
今買わねバカキャンペーンで信頼失ったのに
PSクラッシックの騙し売りとか
先のこと考えないよなぁ
>>692 将来的にゲームパスあるとswitchでもゲーム出来たり
箱○ソフトを箱に登録したらswitchでもプレイ出来るようになればいいな
家にある箱○ソフトが宝の山に
ソニーさん、お疲れ様でした
心置きなくゲーム業界から消え去っていいですよ
>>494 ウソつくなこのアホがw
それならなぜxCloudは箱1の基板使ってるんだか
北米時間2019年3月20日,アメリカ・サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference 2019にて,「パンツァードラグーン」シリーズの開発者である二木幸生氏と吉田謙太郎氏が,当時の開発状況を振り返るセッションが行われた。
switchに出ないかなぁ
そもそもマルチプレイの出来で言えばBUNGIE製たるREACHが暗黒時代で5が3の輝きもう一度って出来だからな
>>681 HALOは世界観クッソがちがちに管理してるから他ゲーに貸すことはあっても自分のゲーム内にコラボキャラは出さないよ
>>145 xboxじゃなくWindowsに提供とか
pc
>>675 ロスオデはもうOne互換でロードほぼ皆無になってるし再評価もされた
>>720 マジで?箱1版のロード画面が出てる動画とかない?
>>722 避難所行って誰かに頼めよ(´・ω・`)
>>721 クラウド(笑)で出すか、
あるいはチーコレ程度なら出せるんじゃね
元は箱〇時代のタイトルだしそれをノーマル箱で再構築したわけだから
それでもさらに削るようではあるが
ロストオデッセイもブルードラゴンも箱1の互換セールで買ったけど積んだままだわ
そんなに面白いなら起動してみようかな
>>723 遅延の影響もろに受けるFPSをクラウドでやるのはなかなかきつくないか?
>>724 Youtubeで下位互換でプレイしてるの見つけたから確認してみるよ
任天堂はAWS使ってるけどAzureに乗り換えるんじゃないか?
そういやPS4はいまだにMSアカウント拒否ってて
マイクラのアプデもいつ切られるか分からない状況なんだっけ
ソニー、任天堂、マイクロソフトの三つ巴ならまだしも
そんな所にグーグルが参入してアマゾンとかも噂有るらしいけど
五つ巴になってまで参入する旨味ってあるもんなの?
>>731 もう既にアンドロイド、iOSの方がゲーム市場じゃ大きいから
それらの垣根が無くなっていく過程
>>733 ポケモンが据置で出ても競合しないから良いだろう
2時間後のGDCでのxCloud講演まで追う人いる?
眠たいから寝ようかな・・・
>>733 そこは箱ユーザーにも受け入れられるメトプラやドンキーやベヨになるんじゃね
MSの展開するサービスを受け入れるだけなのに何で双方向でソフト出すみたいな話になるのか
任天堂ハードの強みは任天堂ソフトが独占な事
サービスに軸足移したいMSが寄生先の強みを奪う意味がないよな
任天堂にヘイローフォルツァら箱独占ソフトを貢ぐ代わりにローカライズしてもらえる
winwinだろ
>>739 痴漢になりすましたゴキちゃんが対立煽りしてるのかもな
うーん
サンセットオーバードライブsteamで買うか迷うな
別に安いからいい気もするけど
???「ちょっとSwitchにソフト出すか」
SIE「ウチソニーですよ、分かってます?」
???「ウチもソニーですよ?」
>>741 ForzaHorizon4マジで日本語吹き替えして欲しい
スイッチに出るならそっちでも買うから
MSさんオナシャス!
ていうかマジでマスターチーフにスマブラ出てほしい
マーティンが生み出したゲーム史上屈指の神曲ステージでスマブラしたい
チーフは任天堂がオファーしてもMSは拒否するからな
まぁ無理だろう
>>541 スパルタンの主力は地面をえぐる殴りと回避力だからな
5から床ドン機能も追加されて天空と似て非なる動きになって見栄えもする
バブルシールドも近接格闘に対しては諸刃で良い
>>683 クラウドゲームはムービーをストリーミングで再生するんだけどわかってる?
MSのクラウドはデータ事前読み込み型
Google式に比べて遅延は僅かだがまだ認知しうるレベル
>>753 まず存在感が皆無に近くなったトライエースをなんとかしないと
>>741 と言うより任天堂ユーザーの顧客名簿が手に入るんだぜ
そこから育ったゲーム好きな人々を箱に誘導できるんだよ
そりゃMS来るだろう
優良顧客をどれだけ囲い込めるかが次のクラウド戦争
マリオ、ポケモン、ぶつ森、スプラ、スマブラ、マリカ
これら以外の任天堂ソフトは箱とマルチでいいと思う 任天堂ユーザーがいつも買う定番タイトルはSwitch独占
任天堂ハードでは伸び悩み、箱に出した方が売上が上がりそうなのはマルチ
まぁヘイローも次でお終いだしな...完結するならスイッチに出してもいいような3までなら動くだろうし
>>751 お前何も分かってないな
デコーダにバッファリングして遅延してても、映像鑑賞なら分からんけど、ゲームの場合は許されないだろ
>>751 クラウドゲームでムービーシーンだけ別の処理
なんてしないと思うわ
>>749 こういう時のMSは無意味にもったいぶるけど大抵は最後まで放出することが決まってる
>>752 GoogleはAI使った事前予想なのでMSより遅延少ないよ
>>763 MSもAIを使った上でデータも事前読み込みするんだが
デモ環境でも明らかに遅延があった
厳密にはMSの事前読み込みはプレイヤー干渉が少ない範囲処理と言ったほうが正しいか
物理ラグが存在する以上AIを使って予測しようがゲーマーの都度変化に対応する事は不可能
特にマルチアクションはね
>>766 一応、MSは論文レベルだが、ユーザーの取り得るあらゆる動作を列挙してその行動毎にあらかじめストリーミングを作っておき
採用することで遅延を少なくするなんてな話はあったな
個々人のプレイの癖をAIが学習して予測するんだから、やりこまない遅延なくならないだろ
握手してるけど足元蹴り合ってるだろ任天堂とマイクロソフトw
マイクロソフトは宮本の顔を札束で叩いて引き抜こうとした過去はあるけど
今は敬意を持って接してるぞ
携帯機にも参入しなかったしな
さすがに何らかの見返りはないとおかしいけどな
マリオランがXboxとWindowsで出るとか
スマブラにマスターチーフ出るとか
何かしらの取引はあるはず
>>731 実際、Windows、Xbox、Switch、PS4の4強でしょ
WindowsとXboxが同化した代わりにGoogleが入ってきても大差はないと思う
見返りなんか無いでしょ
祭の元締めのヤクザが任天堂でMSは夜店出させてもらうテキヤの関係だよ
>>595 ソニーがMSアカウントにノーサンキューしてるだけでMSがハブってるわけじゃない
>>773 ソニーじゃあるまいし見返りなんてねーよ
ただ仲良しなだけだよ
カップヘッドの日本語化してくるのは割と驚き
手間半端ないだろ
ゴキブリチョニーをゲーム業界からはじき出せば
この業界の未来は明るい
カズーイをリュックで背負ってるバンジョー参戦でいいよ
>>780 本来なら発売してすぐに追加予定だったのを今まで放置してたんだけどな
>>773 見返りはSwitchでXBOXのゲームができる&クラウド時代へ向けての任天堂の囲い込み
任天堂もいつかクラウドにゲーム提供せざるを得なくなる時代が来る
その時に向けての準備
>>785 >また、ボスステージのタイトルに使用されるレタリングの日本語訳については、日本の古いアニメからインスピレーションを受けてカリグラファーに特別にデザインしてもらったそうだ。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190321-87803/ これだけの手間をかけてるのは放置と呼べんだろう
googleがクラウドゲーミングを始めるけどappleやamazonも
参入するって予想されてるんだよな
各社が同じようなサービスを展開した時にものをいうのは
独自コンテンツの有無で、この流れだといずれ任天堂が買収の
標的にならないかチョット心配だな
イチから独自コンテンツを作るより既存の良質なIPを持ってる
企業を買収した方が手っ取り早いし、appleやgoogleなら強引に
任天堂を買収出来るだけの資金は充分あるからなあ
>>789 任天堂本体は無理っぽいので、株ポケモンが狙われるよ
任天堂も株ポケも無理だろうな
日本で敵対的買収が成立した例はないんじゃね
世界でも敵対的買収は成功し難い
株ポケだのゲーフリだの買収しても任天堂も権利持ってるから意味ないぞ
敵対的買収が成功するなら
マイクロソフトやテンセントがずーっと前にやってる
Rareは最初任天堂傘下だったような気がする
その後独立して、MS傘下になった
その頃から任天堂と交流あったと思うわ
Switchにはスペック的に出せない
重めの洋ゲーとかをxCloudでSwitchで
ストリーミングでプレイできるようにするんだろうな
んで今までスペックの問題で出せなかったが
ストリーミングで、事実上Switchでもマルチで出るという事にする
客が買ったストリーミング権の売り上げは任天堂に
xCloudのAzureのレンタル料は任天堂からMSに支払う、で両方儲かる
箱版の容量は4k対応のデータを含むだろうからswitch版はそこまで要求されないだろう
360タイトルは問題なく動くだろうけどヘイローはアプデ頻度データサイズが悩ましいクロスプレイ難しそう
「グラが大事」
この場合は納得
現実トレースなだけの「フォトリアルこそが至高」は賛同しかねる
https://doope.jp/2019/0387511.html iOSとAndroidに続いて“Xbox Live”のNintendo Switch対応がアナウンス、第1弾対応タイトルは「Cuphead」
>先日、AzureやHavok、DirectX、Visual Studioといった多数のツールやプラットフォームを統合する
>新たな開発環境Microsoft Game Stackのリリースに伴い、iOSとAndroid対応を果たした「Xbox Live」サービスですが、
>本日MicrosoftがID@Xboxプログラムに関するGDC向けの発表を行い、
>前述のiOSとAndroidに続いて、Nintendo Switchの“Xbox Live”対応が正式にアナウンスされました。
事情を理解してない奴多いな
今回の発表はMSの開発API、ネットワークサーバー、ネットワークインフラとMSアカウントをすべて引き継げる形でソフトを
出すことを任天堂が許可したっていう大きな話
単純にMSがスイッチにソフトを出すって話じゃない
MSソフトを出しにしてスイッチでMSインフラの普及を本格的に始めますってニュース
今後OriあたりのインディーだけでなくHaloもGoWもForzaも出るかもしれない
ただ出たときはMSアカウント必須でMSのインフラありきでしか遊べないスイッチの場を借りたMSサービス
逆の方もお願いしたい
XBOXでゼルダやりたいっす
xboxにこだわらず将来的にはPCやクラウドでも自社のサービスを
展開しようとしてるMSとあくまでも自社ハードを中心とした
事業でソフトを展開してる任天堂とではそもそも立ち位置が全く違うわな
それを考慮せずにMSがswitchにソフトを出すから任天堂もMSに
ソフトを提供しろなんていう話はお門違いではないかな
>>799 マイクラはXbox Live対応じゃないの?
>>800 外出時にHaloしたかったから逆はいらないかな
劣化すんのかと思いきや箱と変わらねーな
やるじゃん
https://www.you○tube.com/watch?v=hiaND_lfkx0
グラフィッカーが死ぬほど枚数描いてるのが凄いけど
マシンパワーはあんまり使わない印象ではある
>>801 そもそも内部事情もわからん状態で
外野の期待を外野が推測だけで「お門違い」とまで言っちゃうのは
色んな意味で恥ずかしいぞ
>>805 そうでもない
手書き解像度なので
グラボがA級落ちクラスだとかなりガクガクする
とにかく描画処理がやばすぎる
まあ普通に考えれば互いのIPをマルチにしましょうなんて
仮にMSから持ちかけられたとしても任天堂が了承する訳は無いわな
そんな事したら任天堂のビジネスモデルが根本から崩れるし
MSがliveアカウントの人数を増やす目的でPCやスマホに加えて
switchもlive対応の対象に加えますっていう単にそれだけの話でないの?
Siwtchではスペックの問題で提供しにくかったところもliveで提供しだすところも出てMSはおいしい商売になるだろうな
switchで遊ぶとはいっても任天堂アカウントは一切使わず
xbox liveアカウントでログインして追加DLCなんかも
当然liveアカウントで行うだろうからな
単に遊ぶハードがxboxかPCかswitchかの違いでしかない
HALOもギアーズもForzaもXbox基準で開発してるしSwitchじゃ性能足りん
期待するならクラウドゲーミングにしとけ
>>812 360で出たForza4とかギアーズ3までなら行けるやろ
ぶっちゃけそれくらいの絵があれば十分
糞性能のPCで箱以下の糞グラに劣化したFH4やってる人間もいるしな
勿体無いとは思うけども
>>804 全部2Dだから解像度下げるだけだしな
3Dみたいに劣化しないのが良い所
任天堂もAzureに乗っちゃう可能性はゼロではないね
gamepassみたいなものを任天堂自前で用意できるとは思えないし
>>819 提案はマイクロソフトから
マイクロソフトがスイッチに出したいから出すの
見返りなんかないよ
フォートナイトがスイッチに来たからって
任天堂がエピックのサイトに何か出すわけじゃないしな
MSは既に自社ソフトをxboxとPCのマルチにしてるしな
単にマルチ先としてswitchを追加するっていうだけの話だろうね
任天堂とどうこうとか、そういう話ではないと思う
>>1 頼むから英国人ゲー出してくれ
最新作は無理でもクラシックならいけるだろ、寝転びながらエンドクォーケンッ!オッリャアアッーーーー!とやりたいんやわ
今のMSの戦略からしたら、スイッチがどんどん売れてくれた方が嬉しいからな
わざわざ任天堂ソフト奪ってブレーキかけるのはアホ
はよヘイローとフォルツァシリーズもスイッチに出せ
もうMSのゲームはファーストでもローカライズされる保証ないからな
国内販売はスイッチのおこぼれを頂くしかない
>>819 アケアカですら任天堂IPはスイッチ独占でしょ
任天堂は今後もゲーム機で勝負するのだから仕方ないね
MSは自前のクラウドあるからそれ使って
Switchのスペックでヌルヌル動かすのが難しいのを動かせるだろうし
そのためのlive加入料でマイクロソフトは益を得るんだろうな
>>799 いや違うでしょw
MSがSwitchに進出する事になった理由は
単にMSのゲームビジネスが危うくなってきたからだよ
インフラ普及とかそんな恥ずかしい言い訳があるかw
MSゲーが売れなくなってきて焦ってるんだよ
MSがSwitchと契約した理由はクラウド化の流れに対する先手でしょ
MSゲームビジネスとかずっと黒字だけどゴキブリには見えない聞こえない
まあ某社の債務超過すら前向きな債務超過とか言ってたくらいだしある意味当然か
ソースがあるにもかかわらず
まーだローカライズは任天堂のおかげとか言ってる頭お花畑のガイジいるのか
この手の話で必ずゼルダクレクレする奴何なのか
任天堂が箱にゼルダ出すメリット一つもないだろ
>>825 アミーボは現実的じゃないだろうなー
それに合わせた追加要素をわざわざ用意出来ないだろうし
MSのゲーム事業は売り上げが増えたとは言ってるけど
利益に関しては何も言ってないんだがな
でもさ、マイクロソフトがSwitchに出すことを決めたとして日本語対応にここまで力を入れる
というのもすんなり販拡だからと受け入れていいのかな?という感じはあるな
別に売れればいいだけなんだったらおま国でもよかっただろ
でもまー作者自身が任天堂はそこまで矢面に立ってないというのだからそうかーとしか
言えないが
矢面?
何で移植ぐらいで批判されるような立場になるわけ
そうなってくると任天堂のMSへの対応が気になってくるねえ
ソニーにボロ負けだから任天堂マルチを始めたw MSが死にかけてる証拠w
っていうのが定説なのか。
Microsoft Game StackとXbox Live SDKの宣伝の一環で
Switchでも人気が出そうなCuphead使ってMSが任天堂口説いた感じかな?
>>840 後は任天堂ソフトが他社に流れてクレクレだな
想像力たくましいねぇ
理想のMS
「新作作りませんか?」
現実のMS
「他社向けに作りませんか?」
ファミコンマリオぐらい他機種で出して良いと思うけどな
それでも世界中でファンがお布施で買うだろうから
MSからすれば任天堂ハードでサービス開始すること自体がメリットなのに
なんで任天堂からのソフトは〜みたいな話になるんだろう
でもフォルツァチームとコラボして
FZERO作ったら歴史に残る世界最強神ゲーになるだろうな
キラーインスティンクトとかレア社絡みの元ニンテンドーハードゲームなんかは案外あっさり来そうな気もする
>>847 これは良いけど
空想世界になると海外途端に下手にならない?
フォルホラみたいな超神ゲー作っても売り上げは手抜きグランツーリスモと大差ないとかだったら開発もやる気無くすし
ずっと箱で売る事に拘るのはすなわち終焉だわ
しかし、インタビュー記事には、live実装になってもMSアカウントは特に必要ないし、実績はソフト自身が搭載、クロスバイにも対応しない、と言う。
なら、liveの、どの機能をメインに推していくつもりなんだろうな。
>>851 そもそも容量が足りない
Haloに関しても
FORZAをSwitchでやるとしたら性能がどうとか以前に
まず箱1コン並みのトリガーとインパルストリガーが無いと話にならないんだがそれが分からないとかエアプばっかなのかな?
これらが無かったら数秒タイム変わるくらい重要な機能なんだけど
>>856 スイッチユーザーはデジタルトリガーでも気にしないんだとさ
常にアクセル全開よ
ガチ勢はとっくにPCでやってるから安心してチカくんはSwitchに逝ってくれ
The sim racing rig setup 7680x1440p triple 32" monitor Forza 7 on PC - YouTube
わけわからんタイトルの移植じゃなくて
新作を日本でヒットさせたら認めてやるよ。
>>857 自分でも使ってるからプロコンもジョイコンも別に悪い物じゃない事は知ってるけど
箱1コンが使えない状態でFORZAを遊んで全然面白くないとか言い出す奴が現れて、声高にクソゲーだのなんだの触れ回る現象が必ず起きるからなあ
そうなるとFORZA大好きマンとしては悲しみしかない
アワードとった作品をわけわからんタイトル?
ビレバンのグッズ売れちゃう前に買っておくかな
>>819 くると思うよ
MSもそこは狙いの1つだろうし任天堂もそれは想定済みだろう
この先ビジネスモデルのトレンドがどう変わるか分からんからね
任天堂
次世代機クラウドでいらなくなるかもしれないしパイプ作っとこ
MS
クラウドゲーミングとか成功させるには任天堂タイトル欲しいからパイプ作っとこ
こんな感じだと予想
>>815 フォルツァ4は今見てもちょっとおかしいレベルなので無理ぽ
>>860 寄りによってカップヘッドを指して、ワケワカランとか言うんかい。
自分の無知を晒すのは辞めよう
スイッチにオン対応のXBLA提供してクロスプレイ実装やるのかな?
sea of thievesも出してローカライズしてくれ
>>852 MSアカウントぐらい必須にすると思ったから意外だった
だがLiveの機能をいつでも対応できる最初の土台作りにはなるから
あとからじっくり外堀埋めていくっていう算段かもよ
>>851 バナナや亀の甲羅を投げられるオープンワールドのレースゲームを作ることができると考えるだけで楽しくなるけどな
>>872 とにかくカップヘッドについてlive実装により何が出来る様になるのかは、ハッキリして欲しいな。
>>873 性能が足りないもんはどうしようもない、楽しくなるならない以前の問題
>>864 何かのキャラをコラボして使うのはあり得るだろうが、ゲームその物はどうだろうな。
今回の動きは、MSの新サービスがSwitchで始まりますよってだけだ。将来的にはまだ不明だが、少なくとも今はそれだけ。
>>875 真意が伝わらんか
亀やバナナの世界観ならForzaをForzaたらしめている微細なディテールや季節感、光の変化による質感といったGPU性能に大きく依存する部分をバッサリカットできる
その上でもう一つのFHの要素である安定したフレームレートの中でのレスポンスの良さはもともと髭カートの得意とするところ
限られた性能の範囲内で面白さを追求できる可能性があるってことだよ
>>876 繋がりができるってのは大きいよ
今までほぼ無縁だったことを考えるとな
マリオラビッツみたいな例もあるし期待するだけならタダだろう
PSはいよいよ追い詰められたな
SwitchはMSタイトル追加だが
PS4はどんどん減っていくばかり・・
さあどうするソニー?
どうするって身売りで撤退だよ
任天堂もハード捨ててただのアプリ屋に落ちぶれる
MSとしてはXBOX Live、引いてはazureを売り込むのが主目的で
XBOXなんてその一手段に過ぎないから大して拘ってないだろ
現状AWSやGCPを使ってる任天堂をazureに引き込めたら大きいし
その橋頭堡が作れるならソフトぐらい安いものだということ
>>864 ありえねーよ
そんなことになったら任天堂ファンやめる
箱ユーザーがタイトル持ってかれるだけじゃ悔しいってのはわかるが、負けハードの運命だしな
状況的にMSはもうxbox本体を
無理に売り続けなくてもいいんじゃね?
XBOXは次世代でPCと統合するからね
最高スペックのゲーミングPC組んで僕だけの最強XBOXを作れるわけだ
それよりもMSはXBOXというプラットフォームでユーザーを囲い込みたいんだろう
ソフトとサービスの販売をXBOXストアを軸に展開してXBOXストアで買った商品であればデバイス問わず遊べますという売り方
ぶっちゃけゲームビジネスモデルの最終型だと思う
>>879 PS4とVITAのノウハウが全部switchで実現されたからなw
昔だったらああいう野心的な製品はソニーが真っ先にやってたんだけどね
スイッチでヘイロー出してスターフォックスとメトロイドとキャプテンファルコンをゲスト出演してほしい
スターフォックスはヘイローっぽいゲーム出せると思う
>>888 おお流石キチガイPS信者の妄想
キチガイはPS独占
HALOはゲーム内にスターフォックスやメトロイドみたいな弱いIP出すほど安くない
>>892 一時期KPDが流行ったけど、あまりに当たり前過ぎるのか下火になってきた
>>877 他所のファーストクレクレせずに任天堂が自前で作ってどうぞ
グーグルさんも押してるクラウドならスイッチでも出来るし協力関係だしクレクレしてもされても両社ニッコリやろなあ
唯一イラつく人らがいるらしいが気にすることもないだろ
>>880 現状任天堂は単騎無双でハードも売ってるのに死なばもろともの願望やめてくんない
MSのプラットフォームのベースはサービス
XBOXという名前もゲーミングブランドの総称になりつつある
ただXBOXというハードは今後も出す、複数の種類のハードを開発中
なんとかテイルってのは出すんじゃないか。
あとリコアとかも。
HaloやGearsは古いのはやるかもレベル。
アナコンダとか欲しくても日本で売らないかもだし箱ゲーはスイッチへ全部移籍でいいよ
間に合わなくなっても知らんぞ
ゴキちゃんと同レベルまで堕ちるとか悲しいなあ
人間やめてどうすんだろう
いっつも豚って言われてるからなあ、知らないわけじゃあるまいにw
ゴキちゃんに豚と呼ばれてるので尊厳捨てて人間やめます!
ゴキちゃん並みの頭悪さだなあ
MSのメリットは携帯機市場を持てる事だろうな。
子供達へのリーチも取れる。
任天堂機に参入しているというのはイメージ的にも悪くは無い。
箱の性能活かしたBotwリマスター出たら買ってしまうからMS頑張って!
>>897 これからの技術についてけないんだからハード捨てるのはかしこいと思うけど?
昨年に日本市場の攻略に手を焼いてると聞いた
まさかこんな会心の一撃を出してくるなんて笑ったよw
>>909 その技術とやらを具体的に説明してもらいたいのだが
ゲハじゃいつもお題目だけだし
え、最近の話なんにも知らないの?
そんでこの先も物理でタイトル売ると思う?
>>878 むしろ、マリラビくらいなら箱でも出てくる可能性はあるかもなー
本編は無理でも
スマブラDLCでマスターチーフが参戦して海外が超大騒ぎになるだろう
まあ逆の何かも普通にあるでしょインディにゼルダ貸したりしてるし。
サムスあたりがHALOに出ても違和感無いしね
XBOXのアバターアイテムやゲーマーアイコンに任天堂関連のものが出るくらいはあるかもな
>>889 VitaのTV出力わざと切って別ハードとして売ったり
SONYじゃswitchはムリ
ソニーはセガと組んでセガ主導で新型ハード出すしかないな。
仮に負けたとしても話題的には盛大に最後の打ち上げ花火をあげられる。
HALOはゲーム内の世界観崩さないことを大切にしてるからサムスみたいなマイナーキャラはゲーム中に出さないよ
スマブラにも出なくていいよマスターチーフ
日本じゃ恥かくだけだし
>>914 貸してるけど、発売はSwitch専売にしとるがな。
>>850 これが日本だ
GTSPORT(フルプライスのGT7体験版) 30万本
FORZA HORIZON4 1500本
>>861 FMならともかくホライゾンは暴走ゲーとして遊びたい人が多いだろうから
大丈夫かも
まーサポートアリアリでフルスロットルフルブレーキでも大丈夫にはできるけど
>>891>>893
そもそもHaloは現実ベースの未来の話だから
非科学的なキャラは出せないよ
出来てアーマーにペイントするシンボルとかその程度
知ってるか?
MSはSwitchで最も売れたサードでもある
マインクラフトのおかげで
つうか任天堂アメリカの場所ってMSに包囲されてるじゃん
もう任天堂はMSの子会社みたいなもんだよ
仲良しでも何でもねえ
任天堂はMSに対して何もしてねえ
マイクラの宣伝番組を
つべの看板にしてるんだよなぁ……
箱のソフトはほぼPCに出てるし、独占ソフトに対する拘りなんてないわな。
携帯したい時はswitch、リビングでやりたい時はONEX、自室でやりたい時はPCとマルチに対応できるようになったら最高だわ。
>>931 PCも箱もMSとしては自社プラットフォーム
まぁMSは最終目的はPC、Windows環境での開発やユーザーが購入して遊んでくれたらいいわけだし今はLive使用料金で金入ってくるしそこへの誘導のためなら多少のリスクは許容範囲内なんだろうなぁ。WindowsPhoneが成功していたらまた戦略も違ったんだろうがな
MS、PCで買われて箱で買われても自前のプラットフォームの伸びに繋がるから両方に出す判断はわかるけどスイッチにもなんか力入れてんの本当に分からん
>>934 箱捨ててPCスイッチに注力したほうが儲かるだろ
MSの一連のゲーム開発ツールがXbox独占ですなんてやったらどこも使ってくれないよw
まだSwitchでのLIVEが何をサポートし、何が省かれるのか、カプへでは何を対応するのか。
これをハッキリして頂きたい
>>940 発売後に対応するからE3まではなさそう
PS3のときはソニーの開発ツールがあまりに糞すぎて360の開発ツール使ってたくらいだから今回のも有り難い話だろ
けど前回みたいにPSへの転用はlive必須だからXBOXアカウントをユーザーに作らさせることになるがw
>>934 switchでもxboxlive必須ならMSにも十分メリットがあるだろう
そうなるとオンラインで遊ぶにもMSの方に金を払う必要がある
任天堂オンラインに課金しててもMSのオンラインは遊べないから
lud20251025035816このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1553124773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【仲良し】MS「カップヘッド以外にも複数のゲームをSwitchで展開する」 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・海外ゲームメディア「Nintendo Switchって任天堂信者以外に誰が買うの?」
・海外ゲームメディア「Nintendo Switchって任天堂信者以外に誰が買うの?」
・ソニー「PlayStation StudiosのゲームをXboxやSwitchでも展開したい」
・任天堂「3DSで展開していたタイトルをSwitchで出していく」
・Nintendo Switchで展開する任天堂のインディーゲーム戦略(前編)
・某有名修理業者「Nintendo Switch 有機EL版はスタンド以外は何も進化してない。むしろ劣化版」
・今switch用に5万円あるけどswitchって本体とソフト以外に何買えば良いの?
・セガ「Switchの新生SEGA AGESでセガサターンやドリームキャストのゲームも展開したい」
・ファルコム社長「いろんなお客さんに手に取って貰いたいのでSwitchでも軌跡シリーズを展開していく」
・なあ、マジメにSwitchで売れてるサードってインディー以外何かあるの?
・Switch買ったスイッチャーに聞きたいんだけどゼルダ以外にマジで何買うの?
・Switchで発売して9739本の爆死を遂げた『二ノ国』新展開を告知!詳細は10月30日解禁
・「スイッチ以外への展開は?」「無いですね。暫くはどのタイトルも移植をしない予定」
・アイデアファクトリー「Switchで魂を削り作った、今後も展開したいが現状採算をワリコミ…もっと買って布教して
・ファルコム社長「レトロゲームをDL専用で出したい。Switchタイトルを増やしたい。軌跡以外も出したい」
・バンナム「Switchは予想以上、タイトルを複数追加した IPは期待してもらっていい」
・【任天堂大勝利】米・最大の販売店「任天堂は年内発売予定のSwitch用超大作を複数隠し持っている」
・IGNJクラベ「ゲーフリの技術力で複数の街やトレーナーが沢山いるオープンワールドが作れるのかな」
・ゼルダ以外に和製オープンワールドのゲームてあるの?
・速報、XBOX series Xの新機能で複数のゲームを一時停止、再開可能に
・Switch「糞eshop以外は使わせない」SteamDeck「Epicも使えます」
・スクエニ「Switch2でFF7リメイクシリーズを展開していきます!」
・ゲームが原因で人が死んだケースってポケモンGO以外に日本で今まであった?
・コーエー襟川「Switchをマルチエンジンに組み込んだ。FE無双以外の専用タイトルも作る」
・ コンテンツは良いけど「違う会社に作ってほしいなぁ」ってゲーム、ポケモン以外にある?
・レベルファイブ「ファンタジーライフ値上げの理由はSwitch以外の機種にプラットフォーム拡大の為」
・エース証券・安田氏「経営陣の素早い意思決定でSwitch向けタイトルを迅速に展開できた点等を高く評価」
・Insider Gaming「Switch2の発売は6月。ローンチはファースト中心で、大手以外のサードは6月に開発機」
・任天堂switchとか言うゲハ以外で全く話題にならないハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.
・【転売屋大歓迎】Nintendo Switch発送・店頭販売情報スレ★363【転売以外の話題禁止】
・FF10以外に歌舞伎化してほしいゲーム
・結局PS5て複数のゲーム同時に起動てできないの?
・プラチナゲームズ「今後Switchでゲームを配信していきたい」
・ ゲームに取り入れるとクソゲーになる要素って「武器がこわれる」以外にあるか?
・任天堂が大人向けの売れるゲームを作らない理由って作れないから以外に理由ある?
・トレジャー社長「パブリッシャーとしてセガと任天堂は神。それ以外は…」
・複数の業界人が証言、「任天堂だけに日本のCS市場を取らせておくのは誰にとっても良くない」
・複数の業界人が証言、「任天堂だけに日本のCS市場を取らせておくのは誰にとっても良くない」 2
・アップルとMSの最上位モデル「X」が共に微コケ 2017年NO.1ガジェットはswitchで決定へ
・ 派生作を含めシリーズ全作品が神ゲーなのは「マリオ」「ゼルダ」「ポケモン」以外にあるのか
・ゲーム店「今週の販売トップはメガドライブミニ、Switch Liteは2台目用に買った人しか居なかった」
・Switchの周辺機器、純正以外はすぐぶっ壊れる件
・PS5出たらSwitchの性能不足で日本以外は終わりそうな件w
・【悲報】ゲーム中に 「ご飯だよ」 激昂 息子が父親を刃物で複数回さし死亡
・【朗報】Halo infiniteがtwitchで150K視聴者を叩き出して全ゲームトップに!!
・【悲報】『メトロイド ドレッド』にクレジットされていないと嘆く開発者が複数現る
・スペインの周辺機器メーカーCEOがNintendo Switch 2の複数情報をうっかり発言した模様
・次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ
・次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 4
・いい加減気付けよ日本人!Switch以外のシェアが1割ちょいしか無いのは日本市場だけ!
・【switch】スプラトゥーン用ヘッドセット発売【splatoon】
・クリスマスに夫婦やカップルで楽しめるオススメのSwitchタイトルは?
・SIE吉田修平「学生さんが作ったゲームを褒めたら次の年switchで発売された」
・ファルコム「これら全て、Switchでプレイできるファルコムのゲームです!」
・ファイナルファンタジー15ポケットエディション、Switchで発売決定!
・【当然】ゲーミングPC、邪魔なだけだとバレ始める。「名作はすべからくSwitchで遊べる」
・マリオ・ソニック以外で横スクロールのアクションゲームで面白いの教えてください
・メディア「『Switch2』TVモードでは4Kでのゲームプレイができる可能性。1月にも発表」
・【北米】Switch「FEエンゲージ」 週間eショップランキングで2週連続1位獲得wwww
・【悲報】カプコン社長「日本のゲーム市場の9割はSwitchで占められているので考え直す必要がある」
・任天堂がハイブリッド機Switchで据え置き機から撤退したのは、据え置き機の終焉を悟ったから
・【脱P】マーベラス、Nintendo SwitchでアサルトガンナーズHDエディションを発売か?
・ワンピースアンリミテッドワールドデラックスエディション、switch 4600本、PS4圏外
・Polygon「サイバーパンク以外のSwitch2のサードタイトルは販売に苦戦し失敗している」 (950)
・カプコン「DMCをSwitchでプレイしたい」