4年前の経営方針説明会
https://www.nintendo.co.jp/ir/events/140130qa/02.html
任天堂は昨年、開発組織を再編し、今まで独立していた携帯ゲーム機とコンソールゲーム機のチームを一つの部門にして、今、竹田の下にあります。
(中略)
ハードが1種類になるかどうかは未来の要求次第ですし、分かりませんが、少なくとも「ソフトを一個一個のプラットフォームに向けてバラバラにつくっていく」、
「プラットフォームの乗り換えのたびに大騒ぎが起きて、いつもプラットフォームの序盤でお客様に『品揃えが足りない』と感じさせてしまう」状況を
今後はどうしてもなくしたいという思いでやっていますし、その成果はおそらくこれからお見せできるのではないかと思います。
↓↓↓
http://toyokeizai.net/articles/-/200053?page=3
小泉「据え置き機向けソフトを作る部署と携帯機向けソフトを作る部署を1つにしたことで、社内のソフト開発チームをかなり自由に編成することができた。」
スイッチはほぼゼロからだけど据え置きと携帯機の部署を統合しただけでロンチを乗り切ったんだから
これから出る新機種はさらにソフト不足に悩むことはなさそうだな