◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1497941695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:54:55.69ID:/2mGmz8P0
ゴジラ新作監督が語る映画ファイナルファンタジーがもたらしたもの
http://ryokutya2089.com/archives/1193

FF映画に160億かけたことで国内のCG技術が底上げされた
世界中にVFXやフルCG作品に関わる人のなかにFF映画卒業生が少なからずいる。
ジャングルブックでアカデミー視覚賞をとったひとも。
そのころからリアルタイムエンジンの開発も始まりようやく実を結ぶようになった。
今ならフルCGで作ればゲームにも使えるようになる。
ゲーム業界はCG技術進歩の推進力になった。

2名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:55:55.32ID:KnaCTbGm0
良かったなヒゲ

3名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:56:29.87ID:OXZPhtbxp
ハメカン

4名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:56:32.46ID:04ybhs5e0
そりゃ10年かけておにぎり作ってるからな
それくらい評価されないと話にならん

5名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:57:39.59ID:vQ7mOYOGa
庵野かと思った

6名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 15:59:33.63ID:x/BSRk/0d
これで会社潰したんだっけ

7名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:00:22.39ID:AWmQmdRv0
坂口新作の情報まだ?
サラ姫の声優誰かな~
石川由依ちゃんか、M・A・Oちゃんか、高橋李依ちゃんか
日高のり子ちゃんもいいなあ

8名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:00:35.42ID:TXLBTzPUr
まあ極上のおにぎりだからな

9名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:00:46.91ID:odP24+Wi0
映画FFが国内外含めCG技術の底上げに貢献したのは有名な話だからな
肝心の興行はさっぱり振るわず大失敗だったけど

10名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:01:30.01ID:Lr7JSG7d0
そのCG技術を活かせるゲームが作れないもよう

11名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:02:21.89ID:WVusmG6l0
なおFF映画は壮大にコケた模様w

12名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:03:09.35ID:j0pCP+ZK0
内容は酷いけど、CGってだけを評価すればかなりいい部類に
なんじゃないだろうか

13名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:03:45.09ID:opqRwiHZK
> 160億

すごい金額だなwww
スクウェアが潰れるのも無理ないw

14名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:03:48.60ID:wgyDI4k6a
なお全く売れなかった現実

15名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:04:17.90ID:3h/Jr2dCa
ノウハウを溜め込んだ後のFF7のCGアニメは結構ヒットしたから遺産的な価値はある
というか始めからFF7で作ってれば良かった

16名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:05:10.71ID:nbHnHUdT0
グラがどんなによくてもシナリオがゴミならゴミっていう査証だよな、映画FF
同じ年に千と千尋が公開されてるのがなんとも…

17名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:05:17.22ID:QCY1qMtLK
マジでハリウッド級だったのか

18名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:05:23.09ID:igCSiKiD0
人材がハリウッドに流れてハリウッドのほうが底上げされた

19名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:05:55.12ID:wgyDI4k6a
>>18
皮肉すぎ

20名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:06:23.48ID:DZ48Xdc80
今アサクリのムービーなんかを担当してるDigic Picturesの創立者のメンバーの1人も元スクウェアUSAのスタッフだった

21名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:07:22.85ID:/9mPC9wh0
邦画はCG使うときにスクエニやコナミの設備を借りてるからな。
コナミに関しては監督の功績というか副産品だけど、去ったあとに
最新設備を更新することは無いだろうから廃れていくんだろう。
勿体無いことだ。

22名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:09:37.25ID:AWmQmdRv0
ハリウッド版ゴジラの監督かと思ったら虚淵ゴジラの監督か
ヒゲは人材を育てるってマシリト鳥嶋さんも言ってたな
今も多くの若いスタッフがヒゲの元に結集してるしな

23名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:11:24.36ID:AWmQmdRv0
ヒゲが居なくなってからFFはナンバリング出す度にブランドを毀損してるよね
植松ノビヲが「ヒゲ抜きでFF作るのはありえない」みたいなこと言ってたけど
ホントその通りだったね

24名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:12:54.22ID:wnAiBzgp0
反面教師になった


という事?

25名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:15:38.97ID:0d37hS020
どうせcgやろってつまらんくなってきたな映画

26名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:18:15.93ID:wXehlFLD0
スクエニへのリターンが無いのが泣けるなと思ったが
これのおかげでゲーム会社なのに
VWとかいう不可侵の映像制作部門が出来たんだっけ

27名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:18:24.33ID:3h/Jr2dCa
>>25
マトリックスも主にスタント中心のリローデッドか
3DCG中心のレボリューションズかで大分印象が違う

28名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:20:05.64ID:jg43e03lp
流石反戦映画のゴジラを右翼猿のプロパガンダに利用しただけの事はあるぜ

29名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:23:24.47ID:UPN6mbHna
確かに映画のグラというかキャラデザというかモデリングは凄かった

30名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:24:21.13ID:M77GIg5dd
数千万のワークステーションとソフト
数百万の映像機器が使いたい放題
環境もハワイの一等地で目の前は海
仕事時間もフレックスタイムで自由

更に仕事もヒゲが放任主義だからやりたい放題
葉脈まで作り込んだ樹木や、ネジ一本まで作り込んだ戦闘機など
凝り性のクリエイターは納得いくまでそれだけをやり続けた

31名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:25:44.33ID:pvvuyHLN0
ハワイのスタジオで作ってなかったか

32名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:28:24.03ID:jifneduj0
どんな映画だったか全く覚えてないな
一度は見たはずなのに

33名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:31:10.76ID:aInGUEyU0
映画だけで160億ってマジ
しかもスクエニは最高益出してるしどうやって回収したんだ

34名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:32:32.54ID:/Z3P2lNh0




これ結構良かったな

35名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:42:00.20ID:U5HsgzWw0
これは有名な話だな
スクウェアは犠牲になったのだ…

36名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:42:24.43ID:Ne15KjX50
映画がコケたからスタジオ畳んじゃったけど下請けCGスタジオとして生き残る道もあったんだよな

37名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:52:33.34ID:I1dW4PK7M
内容はFF用語出てるだけで酷かったけど、まぁグラにこだわって中身あれなのここから既に始まってたね

38名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 16:56:08.48ID:lpLJYTy90
よかったな坂口

39名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:05:19.51ID:FCZqulzE0
その割にはいまだに底辺這いずってるな日本は

40名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:06:51.19ID:kjxJU7Zl0
なにを今さら
有名な話じゃん

実際、FFが大コケした後も
映像スタジオとして活動していく案もあった
ピクサーやドリームワークスが注目、評価されはじめた頃でもある

でも、「俺たちsquareがそんな下請けみたいなこと出来るか!」ってね......

41名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:10:37.10ID:JFqqeQLb0
あぁそう

42名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:33:22.71ID:ow83NJqhd
>>39
基礎技術だけならいまだにスクエニはハリウッドから学びに来られるレベルよ

43名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:34:28.42ID:0XrYkay90
へえ、底上げされたんだ
で、何がどう面白くなったか言ってもらいたいな

44名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:41:56.49ID:tZwAExYsp
シンゴジラのcg凄いもんな

45名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:42:32.64ID:3h/Jr2dCa
>>39
近年のフル3DCG映画だったキャプテンハーロックはヨーロッパで売れてたぞ

46名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:45:41.12ID:QAchbxWdK
当時映画館に見に行ったし今でもパンフあるがこれじゃない感が酷かったな
なにを考えてあんなSFチックにしたんだか

47名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:45:40.41ID:Pap4e3J50
>>6
表向きはそういう事にされてるけど本当は別

48名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:47:27.11ID:x01whH5y0
無駄じゃ無かったんだな

49名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:49:11.46ID:7JP546Nm0
ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>1枚
ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>1枚
ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>1枚
ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>1枚
ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>1枚


2001年公開

50名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:50:39.03ID:b3FO9E7x0
当時流行った映画「ET」をつかって話題作りすれば糞ゲーでも売れると
勘違いしたアタリが結局どうなったか

そしてスクウェアもまったく同じ間違いでどうなったか

51名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:50:57.75ID:aqiH9oLo0
大コケだったけどCGの技術者だけ注目してたのは当時から言われてたし

52名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:51:24.07ID:b3FO9E7x0
絶対にゲーム業界で成功しない理由が歴史で証明されてる

53名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:51:35.22ID:U6GtfzVL0
日本に貢献するFF

54名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:51:47.36ID:5XAlvYSV0
ヒゲこれでめちゃくちゃ叩かれてたのにやっと評価されるときがきたのか!

55名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:51:55.33ID:8OCThRP00
要はFF映画に関わった人材がゲームグラフィックスじゃなくて映画のグラフィックスに行っちゃったってことだろ
現状の和ゲーのグラフィックなんて全然底上げされてないし悲報じゃん

56名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:52:01.93ID:RpbcWfC6M
これは確かガチやぞ
作品としてはアレだが…

57名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:53:08.73ID:0By+RuB20
あの頃のスクウェアはちょっとおかしかったな
リスクの概念が喪失してたというか
FFと付けたらどうせお前ら見に来るんだろと思ってたんだろう

58名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:53:52.87ID:U6GtfzVL0
>>23
でもその後の坂口作品って酷いもんだよね

59名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:54:37.39ID:b3FO9E7x0
アタリショックから学ばなかった日本人が今世代の冷え込みの原因

60名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:55:13.79ID:ow83NJqhd
>>55
できる人はみんな海外行くしな
そもそも金とかけられる期間がだんちがいだし
学生時代近い基礎に近い研究はしてたけど国内だとほんと限られた
スクエニはいまだにその道だとトップクラスだけど

61名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:55:18.64ID:QccdM0fp0
スクエアは会社を潰してまでそれを示したかったのか
やるじゃん

62名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:55:42.39ID:ow83NJqhd
ちなみにこの監督もそのff組のはずやぞ

63名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:56:27.76ID:0By+RuB20
そら100億もかけたんだからいい面もあるけど
この映画のせいでスクウェアも勢い失ったし
日本のゲーム業界の損失は甚大だよ

64名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:57:06.14ID:3EwErOTa0
企業の事業というのは常に同時に研究開発なのだから
一時の増益減益だけでは語れない
成功は慢心を生むので可能な限り失敗し続けたほうがいいくらいだ

65名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:57:54.12ID:b3FO9E7x0
アタリショックそのままやらかしただけでただの馬鹿

66名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:57:55.85ID:5UHeG87q0
FF映画はハワイスタジオで作ったんじゃなかったか
なんで日本国内が底上げされるんだ?
むしろ底上げされたのはハリウッドだろ

67名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:58:46.23ID:OjDxPi1da
シンゴジラは特撮面ではガメラ3を越えてなかったけどな

68名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:59:13.88ID:0By+RuB20
日本人もハワイにいたから
半分日本人
だからハワイにスタジオ作った

69名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:59:33.93ID:AWmQmdRv0
>>66
日本から大勢ハワイに行ってたからね
植松ノビヲもFF9の頃ハワイに行ってたし

70名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:59:49.10ID:ow83NJqhd
>>66
日本人が大半で毎日サーフィンやらダイブして
半年時間潰したというあの

71名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:59:52.07ID:OjDxPi1da
当時 ピクサーが10億で買えたのにね

72名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 17:59:55.04ID:b3FO9E7x0
話題作りのために人員を映画に割いた結果、FF8がどうなったか

そしてFF15も同じように、映画つくってる暇があったらなぜゲームを作らなかったのか

アタリショックは宣伝媒体に金をかけゲームを粗製することで起きる

73名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:01:52.01ID:ow83NJqhd
>>72
FF15に限ってはグラフィックチームはむしろ暇すぎていい仕事しすぎた上に
時間余って映画作ったんだから別にええやんとw

74名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:01:58.46ID:3EwErOTa0
>>72
CG技術班を集中させればゲームが面白くなるの?w

75名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:02:08.14ID:0By+RuB20
そもそも映画作った理由が日本のCG技術が低すぎてアメリカから技術盗むには一緒に仕事するのが一番という理由だからな

76名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:02:11.08ID:UvNW7D3y0
>>49
映画業界がCGと分からないようにCGを使ってた頃に
CGであることを誇るようなちぐはぐさがあったからね

77名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:03:18.69ID:e6FKww2E0
>>66
日本からもCG屋とかアニメーターがたくさん人が行ってたんだよ

ハワイにスタジオ建てたのはアメリカ本土と日本の間にあって
向こうからも呼びやすくこっちからも行きやすい場所を作りたかったから

78名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:03:37.54ID:1vcb/Tf0F
FF15のCG班はまったくわるくないだろ
他が酷かっただけでw

79名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:04:12.02ID:0By+RuB20
ジェラシックパークとFF7を比べたらCG技術は雲泥の差がある
それでヒゲがショック受けて追いつくために映画作った

80名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:04:55.22ID:b3FO9E7x0
>>74
ゲームがおもしろくないからムービー作ってるんだろ
その通りやってるじゃない

81名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:05:57.43ID:0By+RuB20
当時のスクウェアってハリウッドをすごい警戒してたんだよ
あの技術力でゲーム業界にやってこられたら負けてしまうと思ってたらしい

82名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:06:10.58ID:UvNW7D3y0
背景はともかく人までCGでやるのは
よく言えば拘りなんだろうけど、結局その部分がアラになってるくらい
やっぱまだCGってこれが限界なんだの方を色濃く感じさせる

83名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:06:13.27ID:1vcb/Tf0F
>>80
ゲーム班の仕事が遅すぎて
おにぎりのクオリティあげる以外にやることがない
社員の気持ちわかるの

84名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:06:33.70ID:b3FO9E7x0
FF15のCGなんてジャギーだらけで見れたもんじゃない
車のフロントガラスさえ描写できないほどだぜ?
今世代でここまでクオリティ低いの見たことない
映画で技術力下がってるだろ

85名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:08:05.73ID:tZwAExYsp
あの映画は世界最先端のテクノロジーだったもんな

86名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:08:20.51ID:3EwErOTa0
FFがクソゲーになったのは
スーファミで奇天烈なことやってたまたま受けた奴等の
ネタの引き出しに限界が来ただけでしょうが

87名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:08:37.73ID:1vcb/Tf0F
>>84
PROかおう

88名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:09:57.38ID:25V/X+r30
中身はともかく今でもあのフルCGでみれるからなあ

89名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:15:59.87ID:GUHXse66M
>>49
映像は今でも十分すぎるくらい通用するよなこれ
2001年にこれはすごい

90名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:17:01.56ID:0/p+OVLt0
これまじやぞ
ハリウッドの技術が大幅に進んだ

91名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:23:09.79ID:3EwErOTa0
その技術者も海外に取られてるのが国産コンテンツ衰退の象徴的なすがただな

92名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:23:26.36ID:VFoJ+mNM0
当時劇場に見に行ったぜ
俺が劇場で見た駄作の中でも五本の指に入るくらい酷かったな、ビジュアルではシドおじいちゃんだけずば抜けてリアルだった
面白さではキャシャーンよりつまらなくてガンヘッドとはどっこいってレベル

93名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:23:48.29ID:UvNW7D3y0
数年後にAMDがやっとintelのケツを叩いたから
性能が大幅に上がったとか言える日が来るんやろか

94名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:24:25.77ID:5VbROfrVp
>>18
これな
ピクサーとかに関わってるんだっけ

95名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:29:43.62ID:f1NaugXAd
この映画は親を亡くしたヒゲがセンチメンタル全開で取り組んだ野心作だからな
スーパーテレビ情報最前線でもやってたろ

96名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 18:35:03.99ID:3h/Jr2dCa
今は亡き超絶アニメーターの金田伊功を加えて贅沢にやった結果
コケた訳なんだけど本当に勿体ないわ
金田パースとかラピュタの龍の巣の飛行シーンで有名だった人な

97名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 19:04:22.41ID:b3FO9E7x0
話題作りのために映画に金ばらまいて糞ゲーを売ったアタリは崩壊した
映画の成功どうこうはゲームに一切関係ない、ゲームを作らないかぎり

98名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 19:19:09.27ID:e6FKww2E0
>>96
FF映画の時の金田さんはいろいろアイディアを出したけど
CG班の特に海外の人達がリアルな表現しかよくわからなくて実際の映像にはほとんど活かせなかった
みたいなことを言ってたな

その後に日本のスタッフと一緒に
映画の時にはできなかった表現をCGに落とし込む研究してゲームで実践するようになったという話

99名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 21:12:36.41ID:b3FO9E7x0
で実践したFF15はどうなったの

100名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 21:18:20.68ID:3EwErOTa0
>>99
世界的に大ヒットしたな
半減したのはネット時代に難癖のつけ方だけ15年研ぎ続けた日本でだけ

101名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/20(火) 22:04:46.69ID:b3FO9E7x0
シリーズ最低のセールスなのにか

102名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/21(水) 09:54:57.41ID:wCMN80eEa
>>101
日本ではな
世界と合わせればFF12と同じくらい

103名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/21(水) 10:25:22.53ID:CADy7gMs0
どっちにしろシリーズ最低だが

104名無しさん必死だな@無断転載は禁止2017/06/21(水) 12:35:23.05ID:Y1uOLI+50
FF映画は後の洋ゲー快進撃の立役者なのは間違いない


lud20200628201902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1497941695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゴジラ監督「FF映画のお陰で日本のCG技術が底上げされた」 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】日本映画、外国人に「日本の映画の技術は50年遅れてる。世界最悪レベル」と言われる
【レコードチャイナ】A・ジョリー監督映画が日本で物議=韓国ネット「暴かれる日本人の本性」「日本の若者は歴史を知らない」[12/11]
「最近の若者は血ヘドを吐きながら頑張るということをしない。日本衰退の原因」映画監督・紀里谷和明氏 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<ヴィッセル神戸の新体制発表会見>三木谷会長「まさか来てくれるとは思っていなかった」新監督「日本人の技術は高い」
映画「主戦場」のミキ・テザキ監督「日本極右勢力の悪を暴く、命をかけてもやらなければならないと決心した」
経済と技術は中国に負け、映画や音楽は韓国に負けた日本ってもう生き残るすべは無いの?
押井守監督「日本映画は高校生の恋愛物とかが多すぎる。人類の滅亡をかけた映画とか、作ってほしい」 [無断転載禁止]
小島監督「このまま金儲け優先のモノづくりをやっていると、いずれ日本の映画やゲームは本当に終わる」
韓国映画「パラサイト」ポン監督「映画の中に独島(竹島)は我が領土~♪の曲を仕込んでおいたけど、日本の観客も歌うそうだw」
英国の映画監督「日本映画の質が下がりまくってる。幼稚なアニメばかりで酷い。この10年間で傑作はドライブマイカーのみという有り様」
今後の日本版ゴジラ映画に適任な監督って誰?
【ドキュメンタリー】映画監督が集結した「封印された日本 猟奇事件暴露ファイル」最新話配信開始 [muffin★]
松本人志監督「僕の映画はオリジナリティしかない 日本でもオリジナリティが再認識されて欲しい」自信込め語る
【映画】関東大震災を扱った韓国人映画監督「日本は被害者ぶってばかり反省すべき」韓国ネット「彼を誇りに思う」[5/26] [無断転載禁止]
【韓国】イ・ジュンイク監督「日本の戦争映画、加害者でなく“被害者コスプレ”の作品が多い」★2[8/18] [無断転載禁止]
【韓国映画】 戦犯企業に爆弾投げた日本人たち『東アジア反日武装戦線』~監督「たとえ善意でしたことでも・・・」[08/30] [蚯蚓φ★]
映画監督「親ウ反露の日本人は自分の頭で考えてない、マスコミ妄信してる」ネトウヨマスゴミを妄信してた
【映画】<山田洋次監督>東京医科大女子受験生への減点問題について「日本中の学生がストを起こしてもおかしくないのに怒らなくなった」
【映画】<行定監督が警鐘!>「つまらない日本映画ばかりになる」
【パヨク速報】映画監督の太田隆文さん「日本の総理より北朝鮮の指導者に好感が持てる」
太田隆文(映画監督)「まさか、生きている間に日本の総理より北朝鮮の指導者に好感が持てる日が来るとは思わなかった。」
【政治】「シーシェパードは太地町住人にひどいことしたよね」 モントリオール映画祭 日本人女性監督の反捕鯨“反証”作品に熱い反響★2
【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★21
【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★23
【映画】日本最凶の心霊スポットを舞台にした映画『犬鳴村』が公開決定 監督は清水崇 ★2
日本人初の快挙!オダギリジョー、監督&俳優でベネチア映画祭2作出品
【映画】<行定監督が警鐘!>「つまらない日本映画ばかりになる」★3
【悲報】日本の映画業界未だに黒澤明を超える監督が育たない事が判明
日本が誇る3大アニメ監督の押井守氏 映画作らずにずっとFallOut4してた模様
朝鮮人・朴水石「技術?韓国の方が進んだものも多いし、日本が進んだ技術があったとしても、彼らは金を払っても教えてくれないかも」
【芸能】野呂佳代、映画館で「うるさいな」と思われるのが嫌でポップコーンを「上あごで溶かす技術が身についた」 [冬月記者★]
【学術会議】中国「千人計画」で日本の技術が盗まれる 参加の東大名誉教授が告白「中国は楽園。学問に没頭できて幸せ」 ★5 [ばーど★]
【中国メディア】技術者たちの開発成果を見よ! 日本の科学技術が世界をどれだけリードしているかがわかる[10/22]
【MIT・著名建築家が警告】日本国内で建築技術が「急速劣化している」
【朝日新聞】安倍晋三「3300円のアサヒノマスクは、決して高くない。日本のものづくりの技術が結集した価値ある物だ」
中小企業庁「このままだとやばい!日本の雇用とGDPと技術が失われる!」
文化庁長官「映画も音楽も韓国が上。日本はあっと言う間に追い抜かれた」
【映画】サイモン・ペッグ、『ゴジラ-1.0』を「真のゴジラ映画」と大絶賛 日本語での鑑賞を推奨 [ニーニーφ★]
【俳優】小栗旬、米映画「ゴジラvsコング」出演で実感した“日本映画との大きな違い” [鉄チーズ烏★]
日本はシンゴジラの会議シーンだけみたいな映画向いてるんじゃね?
ゴジラ 日本映画邦画大躍進 アカデミー賞
何で最近の日本のゴジラ映画ってゴジラの出番が少ないのか?
Aシート技術を東日本でも取り入れて欲しい
日本の科学技術がすでに中国に追い越されてる件 ヤフコメも大炎上
【日本終了】日本、軽油を精製する技術がなく韓国からの輸入に依存していたことが発覚 禁輸へ
韓国と日本の巨大ロボット技術の差がすごい!二足歩行さえできない日本のロボって一体…
【映画】山崎貴監督「ゴジラ-1.0」メインキャスト発表 神木隆之介、浜辺美波 山田裕貴、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介ら [muffin★]
【朗報】中国企業「優秀な日本人技術者を引き抜きます。年収は2000~3000万払います。」
【石破悲報】日本崩壊が最初に経済崩壊ではなくまだお金はあるが技術がないでコールドゲームって予想外だよな
【次期首相候補】高市早苗氏「日本の技術が中国人民解放軍の極超音速ミサイルに利用されている」 技術流出に強い懸念 [ボラえもん★]
【朗報】関西万博、日本の技術が凄すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【社会】「日本は技術があっても、ビジネスで負けてしまう」 元官僚が米Amazon社員になった理由 [田杉山脈★]
【解説/半導体】人材流出で技術が中国、韓国に漏洩…「日本製半導体」が凋落した理由とは [すらいむ★]
【芸能】Cocomi、父・キムタク主演のあの作品を大大大絶賛!「日本映画の中で1番好きな作品かもです」 [muffin★]
世良公則 山上容疑者モデルの映画公開を批判「この異常な状態を許す それが今の日本」「国・メディアは警鐘を鳴らすべき」 [muffin★]
【鹿児島】日本人女性初のドイツ食肉マイスター「父のように食肉加工の分野を極めたい」「日本の食肉業界の底上げをしたい」 [樽悶★]
なんで日本映画のCGってすぐにCGとわかる出来なんだ?????
日本が勝ったのはソニーのVARのおかげ!!さすが技術のソニー!!!
有吉のお金発見 突撃!カネオくん 世界も注目!災害時に活躍する日本の技術★1
日本人のおなまえ【映画タイトル!大ヒットの法則】★4
【悲報】某torrentサイト、日本語映画シーダー1位が鬼滅映画【ソニーのおもらし】
ディスガイア6Switch版、流石にこれは技術力ない日本一のせいやろ?
海外ゲームメディア「日本のゲームはオワコン。技術を軽視し低品質な物が乱造されている」
【映画】GACKT&二階堂ふみ主演「翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて」続編の特報公開「日本全土が大阪になってしまう」11月23日公開 [muffin★]

人気検索: 中高生男子 mouse Marsha babko 熟女スウェット尻 あうあう女子小学生エロ画像 マッサージ ジョリ masha mouse siberian mouse 女子小学生 ロリあう洋ロリ
23:51:52 up 4 days, 13:03, 0 users, load average: 8.18, 8.57, 8.59

in 0.15353798866272 sec @0.15353798866272@0b7 on 041212