◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド YouTube動画>2本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1520296827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノーブランドさん2018/03/06(火) 09:40:27.98ID:JKnaj+9Y0
不況
ザマアミロ

2ノーブランドさん2018/03/06(火) 13:13:39.97ID:V1rpWHjp0
2000〜2005年あたりにsmart、メンノンに載ってたようなブランドってまだ生きてるの?

3ノーブランドさん2018/03/06(火) 13:32:27.55ID:J76p3deW0
ファクトタムだろうね

4ノーブランドさん2018/03/06(火) 13:51:10.63ID:FtTsZk4l0
コムサはもうやべーだろ
どんどん閉店してる

5ノーブランドさん2018/03/06(火) 14:13:11.74ID:9mog+MtT0
マルイブランドやドメブラはどこもやばい
このままだと、メンズカジュアルはハイブラとファストファッション、シュプリームしか残らないかも

6ノーブランドさん2018/03/06(火) 15:28:15.52ID:JEzcdpYl0
松岡俊介のブランドのmashもブランド終了 HPも消えちゃったw

7ノーブランドさん2018/03/06(火) 16:56:37.39ID:oHd2in7F0
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
http://2chb.net/r/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって

8ノーブランドさん2018/03/06(火) 17:49:35.32ID:V1rpWHjp0
ミスターハリウッド
TMT
ウェアラバウツ
ラウンジリザード
ラッドミュージシャン
パイドパイパー
soph
ざっと思い出したの挙げただけだけど、息してんの?これら今

9ノーブランドさん2018/03/06(火) 19:07:01.67ID:1ilNZxUW0
テンダーロイン

10ノーブランドさん2018/03/06(火) 19:26:07.33ID:g5Y3fiXp0
20471120

11ノーブランドさん2018/03/06(火) 19:44:07.89ID:JZ8AvBs30
セントジェームス永遠なり

12ノーブランドさん2018/03/06(火) 20:04:49.48ID:aF6pvJse0
こないだ先輩からファクトタムのシャツもらったわw

13ノーブランドさん2018/03/06(火) 20:05:08.67ID:bD0QBLXH0
>>8
自分で調べろ
半分以上残ってるわ

14ノーブランドさん2018/03/06(火) 20:12:34.45ID:OlrBliox0
むしろ健闘しているブランド多くね

15ノーブランドさん2018/03/06(火) 20:58:22.67ID:JZ8AvBs30
バックアリーオールドボーイの平川さんは今は何をされているのでしょうか?
N-sの松田さんは今は何をされているのでしょうか?
アーカイブ&スタイルの堀江さんは今は何をされているのでしょうか?

この三人の共通点なにか分かります?

16ノーブランドさん2018/03/06(火) 21:01:52.41ID:9a1WOH9S0
グリーン

17ノーブランドさん2018/03/06(火) 22:56:44.06ID:MGrIgAK20
BAL、HECTIC、スキャナー、ハイドアンドシーク、コアファイター
オーバーザストライプス、リボルバー、フェイマス

18ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:02:22.93ID:vBA0VSXl0
glamb

19ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:31:54.20ID:myV7JYCw0
NEXD
sec

20ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:33:41.06ID:MGrIgAK20
pledge

21ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:41:08.90ID:nS97X73c0
郵便局?強盗は本当に本人だったの?
それとも同姓同名?

22ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:43:48.45ID:hkp7ZbFD0
オンボード

23ノーブランドさん2018/03/06(火) 23:50:33.96ID:/zZP6ULh0
メンズはやばいところの方が多いような
閉店ラッシュがすごいしな

24ノーブランドさん2018/03/07(水) 00:20:54.93ID:oZsA++n80
>>19
なっつw

25ノーブランドさん2018/03/07(水) 00:34:54.16ID:0RYsM74J0
メイドインワールド

26ノーブランドさん2018/03/07(水) 00:53:36.09ID:jZXIeqDu0
トゥエルブつぶれたのは残念
面白い服いろいろつくってたのにな

27ノーブランドさん2018/03/07(水) 01:05:50.41ID:sA385ZZx0
サビサビデラックスってどこに消えた?

28ノーブランドさん2018/03/07(水) 01:12:05.15ID:V461z4Z70
聖林公司ってまだあるの?

29ノーブランドさん2018/03/07(水) 02:20:29.63ID:CuG1zDmV0
sattaっていつ消えたの?

30ノーブランドさん2018/03/07(水) 02:21:53.55ID:CuG1zDmV0
>>16
hyke

31ノーブランドさん2018/03/07(水) 02:35:35.17ID:Cz4G81OV0
パッチー

32ノーブランドさん2018/03/07(水) 03:43:27.38ID:L4CkgWXi0
デビロックが好きだった

33ノーブランドさん2018/03/07(水) 08:10:40.48ID:kPd9/cr40
>>29
なついな。
チョキ読モが着てたな

34ノーブランドさん2018/03/07(水) 09:17:22.85ID:2GXTWlM+0
>>1

【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!!そりゃ紗栄子も寄ってくるわ - YouTube


ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え! 2017年5月20日公開
http://diamond.jp/articles/-/128546

35ノーブランドさん2018/03/07(水) 09:32:52.12ID:2GXTWlM+0
>>1



msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

36ノーブランドさん2018/03/07(水) 11:53:43.59ID:gKl1EBhs0
今のイカつい男の人って
wjkとかAKM着ないよね

37ノーブランドさん2018/03/07(水) 11:55:53.33ID:7AXScirW0
Mon tsuki
SATORU TANAKA
WHEREABOUTS

38ノーブランドさん2018/03/07(水) 12:27:48.35ID:loHbdY350
>.36
その辺はJリーガーのイメージなんだけど、今も着てるのかな

39ノーブランドさん2018/03/07(水) 13:24:55.11ID:H2W2OPRL0
そいう人たちも今はラグストブランド着てそう

40ノーブランドさん2018/03/07(水) 14:04:18.86ID:4grjqiwp0
Edifice

41ノーブランドさん2018/03/07(水) 19:12:05.04ID:DD7omdKT0
>>5
シュプリームも残りはしないんじゃないかな

42ノーブランドさん2018/03/07(水) 19:16:01.36ID:UccZmBi30
裏原全盛時の他ブランドがほぼ全滅の中で、唯一生き抜いてきたんだからシュプは相当長く生き残りそう
一時期ヤバかったんだけどな

43ノーブランドさん2018/03/07(水) 20:14:10.42ID:alYlfqZy0
ここ数年ブームは廃れると言われていたけど、年々人気は加速する一方だからね
この人気は本物だよ

44ノーブランドさん2018/03/07(水) 20:27:53.64ID:K5U0CG1/0
ステューシーは息してんの?

45ノーブランドさん2018/03/07(水) 20:32:17.10ID:KPU3HVib0
知らないのか?
ステューシーもスケーターブランドも、人気が再燃してるんだぜ。
シュプリームはめちゃくちゃ人気だし。

46ノーブランドさん2018/03/07(水) 20:43:13.96ID:JqsJSPhi0
ブライトン
坂野(バンノ)て何してるん?
whizも然り
皆ヤバいだろうなぁ

47ノーブランドさん2018/03/07(水) 20:55:02.92ID:LuL/ld2C0
バウンティハンター
リチウムオム

48ノーブランドさん2018/03/07(水) 21:48:17.72ID:kZ5szxV+0
kazuyuki kumagai

49ノーブランドさん2018/03/07(水) 21:50:15.19ID:cv5aIPyK0
トリプルファイブソウル

50ノーブランドさん2018/03/07(水) 22:35:57.20ID:CwxW6jOB0
STUSSYよりSupremeが人気になるとはなあ

51ノーブランドさん2018/03/07(水) 22:36:25.26ID:/fus+y7b0
まだあんのか!?となるのはウィズ

52ノーブランドさん2018/03/07(水) 22:39:55.77ID:7Rgt5z3e0
whizは長いよな。俺16年前スタジャン買ったわ。

53ノーブランドさん2018/03/07(水) 22:41:22.92ID:VyObUI/j0
ミスターオリーブとかまだあんの!?

54ノーブランドさん2018/03/07(水) 22:58:09.67ID:RdbLi3jj0
>>50
無理すんな

55ノーブランドさん2018/03/07(水) 23:20:08.15ID:cupIn/je0
ミハラヤスヒロって今どうなん

56ノーブランドさん2018/03/07(水) 23:37:59.70ID:ZZPVI24T0
>>55
アパレルブランドになってる

57ノーブランドさん2018/03/07(水) 23:38:39.67ID:nSmyy0db0
ミハラヤスヒロはMBのミラノでつまはじきにされたじゃないか!ってコピペ以降よく知らない

58ノーブランドさん2018/03/07(水) 23:58:27.36ID:m9NPRDUg0
春夏のATTACHMENTのパリコレデビューを見ろ!!あの堂々としたランウェイショーを!!
あんな日本人デザイナー最近いたか!?
カワクボとヨウジに並ぶと言っても過言じゃないと思うぞ!

ミハラヤスヒロを見ろ!健闘はしているが、やはりミラノでつまはじきにされたじゃないか!クリエイティブな感性はあると思うが、やはりどうしても日本人的だ。
ナンバーナインなんてもう完全に終わったじゃないかあぁ。
あんなもんラフシモンズに乗っかって出てきただけのデザイナーだ。
デザインソースの幅の無さを見ろ。枯渇してるよ、完全に。
洋服としての完成度も見れたもんじゃない。正直まだナイン買ってる人が信じられない。
ロエン?問題外。
キミノリモリシタも頑張ってるけど、どうにもこうにもなりません。

そういったガキんちょのボトムは大体、いや9割近くユニクロのスキニー。
3千円そこそこのデニム履いて、パリコレを語られちゃーやるせなくて涙が出ますよ。

こないだも思わず笑っちまったもん。
「僕はインポートも好きなんすよ。マックイ−ンなんて着やすくて重宝しますね。」
だってよ。
てめぇマックイーンなめんじゃねーよ。
ハルタの靴履いてマックイーンの名前出すな。汚らわしい。

59ノーブランドさん2018/03/08(木) 00:53:17.93ID:ti0Wesem0
トルネードマートが残っている事を最近知ったww

60ノーブランドさん2018/03/08(木) 01:06:56.98ID:EyldTxAH0
>>53
余裕で

61ノーブランドさん2018/03/08(木) 01:08:09.84ID:EyldTxAH0
>>58
有名なコピペ?

62ノーブランドさん2018/03/08(木) 02:31:01.08ID:uIACLP7m0
ビューティービーストはどうなった?

63ノーブランドさん2018/03/08(木) 03:39:37.48ID:AudzBaYm0
今日YouTubeで干場さんの動画見て120万くらい買い物してたけど

ソフの背面だけ星柄に切り替えたTシャツとか
Nハリの中綿入りのナイロンTシャツetc

完全に福袋でも要らないゴミだった。
潰れるかどうか生き残れるかどうかに実力は無関係だとつくづく思うね

64ノーブランドさん2018/03/08(木) 03:49:54.48ID:AudzBaYm0
マックイーンて何年も昔に死んで、その後ブランドがどうなったか知らんけど
デザイナー存命時の相当古いコピペじゃねーのコレ

65ノーブランドさん2018/03/08(木) 07:01:50.78ID:5tAhD0DI0
MBさんの名言だろ

66ノーブランドさん2018/03/08(木) 10:05:20.30ID:GWur6Rtk0
フセインチャラヤンやアレクサンダープロコフは伊勢丹メンズやバーニーズが昔取り扱っていたけど全く売れなくてダメだったな
海外じゃ定番のデザイナーブランドだったのに日本じゃ買えないって言う・・・

67ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:05:19.77ID:Wvs/aah40
今の若者だけど俺たち金ないし、よくわかんないドメブラは買えないよ
それだったらみんな知ってるマルジェラとかシュプ着といた方がドヤれるし
実際UNIQLOでも十分

68ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:11:15.73ID:vWjleikz0
若者ならファストファッションや古着で安くお洒落すれば十分だもんな
お金は交友費や趣味、資格取得に使うのが無難

69ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:24:05.48ID:5enqIqQT0
ルパート
MKオム
ヒロミチナカノとかタケオキクチとかそういう系のブランド名の
イネドオム
メンズビギ
Rニューボールド
カスタムカルチャー

70ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:28:50.54ID:2f3ZtcCU0
ドメブラで真面目に服作りしてんのレプリカ屋しか無い
基本流行りとか無く客が固定化されてるから長生き出来る

71ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:34:40.32ID:pqAVBk840
んなこたあない

72ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:45:18.67ID:GWur6Rtk0
フルカウントとかウエアハウスとか最近聞かないだけで実は儲かってるのかな?

73ノーブランドさん2018/03/08(木) 12:57:41.75ID:WDoqJmJf0
恵比寿ジーンズ

74ノーブランドさん2018/03/08(木) 13:13:32.83ID:wlh/MMKW0
>>72
レプリカもどこもやばそう

75ノーブランドさん2018/03/08(木) 13:45:48.15ID:hnl5CoaW0
>>15
ゴーゲッター

76ノーブランドさん2018/03/08(木) 13:48:56.81ID:kbQTIq0i0
アバハウスは息が長い

77ノーブランドさん2018/03/08(木) 16:18:18.67ID:qcSoqgZf0
SWAGGERとかの恵比寿系

78ノーブランドさん2018/03/08(木) 16:28:01.29ID:5enqIqQT0
>>59
まじかw
あれくらいイカニモ〜な感じだと逆に固定ファンがついて生き残れるのかね

79ノーブランドさん2018/03/08(木) 17:04:54.27ID:27X3ib3r0
FUGA
ヴァンキッシュ
バッファローボブズ
ジャックローズ

80ノーブランドさん2018/03/08(木) 17:35:44.33ID:XXnuvYOe0
>>77

書こうと思っていた。
なんだか安っぽい商品が多くなってしまったようで残念・・・

81ノーブランドさん2018/03/08(木) 17:46:03.82ID:duWs8Jzp0
>>75
で、三人はどうされているのでしょうか?

82ノーブランドさん2018/03/08(木) 17:51:02.56ID:rVOd0cUI0
エビスは外資に買われたっけな

83ノーブランドさん2018/03/08(木) 18:18:30.22ID:qcSoqgZf0
Supremeはアジアだけじゃなく、本国アメリカやヨーロッパでも人気があるから当分安泰だと思う。今オクで1枚10マソくらいで売れそうな箱T×3もまだ少し寝かそうと判断したは

84ノーブランドさん2018/03/08(木) 18:32:40.58ID:ECyHm9yZ0
>>78
マルイ系でもセレオリとラインナップ被らない、特徴ある方が生き残るだろねー

85ノーブランドさん2018/03/08(木) 19:05:22.69ID:E/BhvWFg0
ヘンプ系ブランドはどうなった?

86ノーブランドさん2018/03/08(木) 20:55:50.59ID:ZWq04EH00
deluxeとかradiallとかcluctみたいな系統のブランド。
とても採算取れてるとは思えない。

87ノーブランドさん2018/03/08(木) 21:19:31.61ID:IGa5VVgX0
>>47
まだ原宿のあの場所に店を構えてましたよ。
懐かしくて入ってみたら10人位のお隣の国の団体客がいた。ああ、バウンティーもメインの客層はお隣の国の人になったのかなぁと思った。

88ノーブランドさん2018/03/08(木) 21:35:30.16ID:HxBffx/f0
バウンティーは潰れないのが不思議だった。
そういうことかw

89ノーブランドさん2018/03/08(木) 21:38:55.64ID:pqAVBk840
10人か
だいぶ入ってるな

90ノーブランドさん2018/03/08(木) 22:13:48.81ID:WDoqJmJf0
ヘクティックは?窪塚が着ててめちゃ流行ったけどまだあんの?モーティブとか

91ノーブランドさん2018/03/08(木) 22:53:42.45ID:Hpdd412R0
>>90
まぁ生活保護ウンコがスレ流そうと必死なんだろうけど
なんでファ板に今書きこみしようと思ったんだ
ってレベルでおまえは人間社会のまともな感覚から書き離れてる

92ノーブランドさん2018/03/09(金) 00:43:38.65ID:4J6RUryt0
マウンテンリサーチ
球数少なすぎのパターン悪すぎ

93ノーブランドさん2018/03/09(金) 00:46:06.79ID:o99z8sxG0
>>87
それなら安泰かな
先の無い日本人が客層のとこはヤバいよ

94ノーブランドさん2018/03/09(金) 00:47:49.13ID:q69YREgY0
>>41
日本ではあまりに流行りすぎて
何かダサいイメージになっちゃったな

95ノーブランドさん2018/03/09(金) 01:03:05.12ID:nx0QwlIF0
ホワイトマウンテニアリングとか誰が買ってんの

96ノーブランドさん2018/03/09(金) 01:40:18.66ID:u9gBeg4B0
>>95
今の流行りだろ

97ノーブランドさん2018/03/09(金) 01:56:00.79ID:+RoKWrc50
ルードギャラリーとかワコマリア辺りは客が固定されてんのか

98ノーブランドさん2018/03/09(金) 01:57:46.82ID:MU3GFBYu0
深野羅紗店はしぶとく残ってるよなぁ

99ノーブランドさん2018/03/09(金) 06:40:40.25ID:PpgG1rfy0
>>96
えっ?数年前まではブランドコラボ掛け持ちしてたりソチの日本代表ユニフォーム担当してたり勢いあったがもう今はやばいだろ

100ノーブランドさん2018/03/09(金) 09:08:21.20ID:kqSEDyuC0
>>97
これどっちもフランツフェルディナンドのフロントが大好きみたいだよ
ストロークスのNハリと言いUKミュージシャンがドメブラを愛用しているのは多々あるけど
イギリスで日本のブランドって気軽に買えるくらいのレベルで取り扱われているものなのかな?

101ノーブランドさん2018/03/09(金) 10:03:31.84ID:I7lg7vVI0
>>90
ヘクティクはワールドが買収してたなぁ。
ヨッピーは一瞬Supremeのスタッフやった後にまたブランド立ち上げた筈。
真柄さんは渋谷でセレクトショップやってる。

102ノーブランドさん2018/03/09(金) 10:21:01.01ID:2RPhR7kn0
430とかSubcietyとか中途半端なヤツ潰れろ

103ノーブランドさん2018/03/09(金) 10:28:41.61ID:I7lg7vVI0
>>90
ヘクティクはワールドが買収してたなぁ。
ヨッピーは一瞬Supremeのスタッフやった後にまたブランド立ち上げた筈。
真柄さんは渋谷でセレクトショップやってる。

104ノーブランドさん2018/03/09(金) 11:57:42.18ID:2MuA3zUW0
ナイチチは?

105ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:20:39.36ID:iUQHh7AP0
やっぱナイトレイドの爆死っぷりは半端無かったわ〜

106ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:23:25.90ID:68hT4zx+0
エヴィスジーンズって 今はどうなの?あんなの売れんの?

107ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:43:33.09ID:KsGNdzGa0
インパクティスケリーとそこのロン毛店員が勘違いして立ち上げたブランド
あっという間に霧散したな

108ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:52:55.50ID:EkR3nKlD0
RECON

109ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:54:55.02ID:vjZcbMsR0
>>104
もうなくなったよ

110ノーブランドさん2018/03/09(金) 12:57:17.64ID:khdhn8XB0
ヨッピーはオンブレ二ーニョとかいうの始めてシップスだったかその辺で扱われてるみたいです。親子でペアルックできるみたいな服つくってて、見たらデザインは個人的には正直かなり微妙でしたね。

111ノーブランドさん2018/03/09(金) 14:02:01.17ID:Cr27ASX10
ドゥアラット マックダディ

112ノーブランドさん2018/03/09(金) 14:25:49.83ID:WgEcM7C90
ジョンロブ
オールデン
クロケット&ジョーンズ

113ノーブランドさん2018/03/09(金) 14:33:21.25ID:4bf96wZJ0
premiataのブーツ好きだったんだけど、今はオッサン臭いダサいスニーカーしか作ってないのかな

114ノーブランドさん2018/03/09(金) 14:40:00.77ID:EzK+gP++0
モンタージュは!?

115ノーブランドさん2018/03/09(金) 16:08:34.66ID:S0JIqaxi0
>>113
GMエンドレス社のファクトリーブランドだし会社はその他ブランドの下請けでブーツも作ってるだろうけどプレミアータブランドではいつの間にかスニーカーばっかだな

116ノーブランドさん2018/03/09(金) 18:57:09.18ID:2RPhR7kn0
世界最高峰のハットメーカー、ボルサリーノでさえ破産するからな

117ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:04:08.47ID:EpZ32kiv0
ワールドワイドラブはどうなった

118ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:06:52.57ID:Fypz14uR0
テンダーロイン

119ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:14:32.64ID:PSVZlokY0
>>107
うわ〜懐かしいなぁ
あったし居たね

120ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:24:09.96ID:BergJO8N0
ホワイトマウンテニアリングって人気ないの?
俺好きだけど

121ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:31:36.17ID:/M82Bwr60
>>120
かろうじて生きてるけど
後2年位で駄目だと思う
そもそも名前が駄目だわ
どんな服作ってもアウトドアのイメージがつきまとう

122ノーブランドさん2018/03/09(金) 19:44:33.45ID:mrxYZdj70
ホワイトはデザイナーが他の仕事をしすぎ
ホワイトに専念してくれれば盛り返す余地はありそう
シャツのパターンや作り込みは好きだから、潰れてほしくない

123ノーブランドさん2018/03/09(金) 20:41:08.42ID:VrG5fbM/0
スワッガー
倒産後に売却したのかデザイナー代わってるぽい

124ノーブランドさん2018/03/09(金) 21:15:02.60ID:oQWja9kk0
ジェネラルリサーチはどうなった?
あとノンネイティブとかNハリウッドとか一気に廃れたな。
逆にSOPHとか復活してきてる。

125ノーブランドさん2018/03/09(金) 21:43:08.44ID:tr88jx8A0
ジェネラルリサーチは今でもたまに見に行くけど店舗の方には欠品もちらほらあるしこれからもやってけそうな雰囲気

126ノーブランドさん2018/03/09(金) 23:29:18.76ID:7QFYtErZ0
相澤さん、好きだけど
もっと頑ん張んなきゃ。ね?

127ノーブランドさん2018/03/09(金) 23:39:08.33ID:/M82Bwr60
ホワイトも雇われデザイナーだから
色んなブランドやらんと食ってけんだろ

128ノーブランドさん2018/03/10(土) 01:02:52.78ID:oCE/nMIx0
atoそろそろやばいんじゃないかと思う

129ノーブランドさん2018/03/10(土) 01:32:19.71ID:B9xyIkVy0
ウェアラバウツ(笑)

130ノーブランドさん2018/03/10(土) 02:05:09.38ID:rc0W7MAf0
united bamboo
色がきれいで好きだったなあ

131ノーブランドさん2018/03/10(土) 02:27:47.15ID:z0PQRosY0
ヌーディージーンズ
リコ
ミスターオリーブ

132ノーブランドさん2018/03/10(土) 02:30:23.13ID:z0PQRosY0
エイプリル77
チープマンデー

133ノーブランドさん2018/03/10(土) 03:16:06.34ID:0sQAKrHS0
pledgeの三浦は?
高○が強盗ってのはデマだよね?

134ノーブランドさん2018/03/10(土) 03:27:00.99ID:ekssjHOo0
残念ながらtim.も危ないかな

135ノーブランドさん2018/03/10(土) 03:58:56.69ID:5utNfCpu0
Good Enoughは終わった?

136ノーブランドさん2018/03/10(土) 04:38:20.65ID:hTNCs7kt0
>>124
ノンネは、色を変えて頑張ってるな
Nハリも同様だな
ポリシー捨てて流行りに走ってんのは残念だがな

137ノーブランドさん2018/03/10(土) 07:30:46.57ID:3Izm58g10
>>1
ジェフ・ベゾスが初の首位に フォーブス世界長者番付2018 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/20057

msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

138ノーブランドさん2018/03/10(土) 07:32:48.51ID:3Izm58g10
>>1
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
WEARやってる人 | - Girls Channel -
72. 匿名 2016/10/23
プチプラのあやって人高校一緒だったけど男作って妊娠したかで学校辞めた
埼玉の高校
104.
プチプラのあやって子どもいるよーうちの娘が年違うけど保育園に一緒だった、
保育園もほとんど祖母が迎えに来てたから、
本人は数回しか見てないけどすごい着飾って迎えに来てたし、覚えてる
子供今は小学校6年か中学生くらいかな?
その後違う男と再婚して子供実家に置いて行ったよ
108.
>>104
うわ〜〜〜
プチプラのあやって目が怖いよね
179. 2016/10
プチプラのあやは32歳。
32歳で育児放棄してるのにコーデアプリに必死って痛い。
215.
食事作りは放棄みたいね
プチプラあやの家事分担役割
213.
WEARのフリマでみんなボッタクリすぎてちょっとガッカリ。
何故あんなので買う人いるんでしょうか…
皆さんも気をつけてー

139ノーブランドさん2018/03/10(土) 07:39:52.50ID:3Izm58g10

140ノーブランドさん2018/03/10(土) 08:08:00.21ID:O48GdKxz0
アルフレットバニスターにシェラック・ロアー・ロエン・トルネードマート
FFみたいな髪型

141ノーブランドさん2018/03/10(土) 09:14:54.50ID:Rxf+eqwZ0
とりあえずマルイに入ってたドメブラ

142ノーブランドさん2018/03/10(土) 09:37:28.80ID:cU8CoMfG0
>>141
むしろマルイ

143ノーブランドさん2018/03/10(土) 09:47:38.99ID:DIewjDy/0
LGB ifsixwasnine 14th kmrii share... [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/fashion/1500447249/

ここに挙がってるみたいなブランドだろ
今やV系の追っかけみたいな奴がコスプレ衣装として買ってるだけ

144ノーブランドさん2018/03/10(土) 12:30:52.51ID:90Wt3u9z0
GANRYU

145ノーブランドさん2018/03/10(土) 12:35:15.84ID:GShkrapd0
ガンリュー終了したろ
ギャルソンも10年後は消えてそう

146ノーブランドさん2018/03/10(土) 12:38:10.61ID:31QkwMXd0
supremeの一人勝ちだよ。
他のブランドはみんな指咥えて見てる。

147ノーブランドさん2018/03/10(土) 12:39:49.90ID:Ra9r7n2J0
タブロイドニュース

148ノーブランドさん2018/03/10(土) 16:04:37.63ID:ohzP3nvj0
シュプリーム流行りすぎてて反動怖くない?

149ノーブランドさん2018/03/10(土) 16:25:19.46ID:a7J3PQI+0
EDWIN 昨年も工場1つ閉鎖、今年も5月に1つ閉鎖、販売低迷で
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180310_42028.html

150ノーブランドさん2018/03/10(土) 16:36:35.65ID:0tqGl4Q60
>>148
代わりに流行りそうなブランドや流行もないし、まだ当分人気続くと思う
ハイブラやファストファッションとは違う需要も存在するのは確か
シュプと同価格帯のブランドにはもっと頑張ってほしい
タップスとか自滅しなければ、ポストシュプになれそうだったのにな

151ノーブランドさん2018/03/10(土) 16:50:36.53ID:nTKwupbo0
ネイバーフッドって今どうなん?

152ノーブランドさん2018/03/10(土) 17:52:51.40ID:R8bYF/4X0
FAT

153ノーブランドさん2018/03/10(土) 17:55:32.89ID:IlM1e9Gu0
俺が高校生の時は
ヘクティク
モーティブ
スキャナー
スワッガー
リボルバー
GDC
コアファイター
シフリー
victim
glamb

元気してるのかな?

154ノーブランドさん2018/03/10(土) 17:58:28.88ID:31QkwMXd0
ワコマリアも死にかけだな。あとマスターマインドとロエンも一瞬だったなw
今はsupreme,ネイバー,ape,soph位だな。

155ノーブランドさん2018/03/10(土) 18:09:38.23ID:QWHykFYU0
>>154
は?

156ノーブランドさん2018/03/10(土) 18:41:18.10ID:NPf3pdfe0
>>153
同世代だわ 懐かしい

157ノーブランドさん2018/03/10(土) 19:05:12.32ID:ZJLg/fQp0
スタイリストが手がけましたかとか
どこぞの俳優が手がけましたかとか
それ系でいま生き残ってるのなさそう

158ノーブランドさん2018/03/10(土) 19:34:30.63ID:r9oyl/bp0
victim glambあたりは何だかんだ続いてる

159ノーブランドさん2018/03/10(土) 20:01:54.68ID:FCXri61y0
>>151
今期のアディダスコラボは
いろんな雑誌に大きく取り上げられてる。
復活の気配?

160ノーブランドさん2018/03/10(土) 20:01:57.15ID:eP/C9lE30
マスターマインドなんて終了終了詐欺の代表格だろ。
マスマイ終わるときにはムックとか出てたし
センスやeyescreamでも特集したけど
1年後くらいにマスターマインドオムになって復活と思ったら
その1年後にはマスターマインドジャパンになってるし。
最後の年はいろんなブランドと節操なくコラボしまくって
信者から金巻き上げて1年後に復活だもんな。
信者も離れていったんじゃね?

161ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:11:14.54ID:yuDS7FFh0
アンユーズドも終わりに近いな

162ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:16:11.72ID:x78j3Q83O
昔ネクロス7ってなかった?

163ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:16:55.43ID:31QkwMXd0
Nexus7だろw

164ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:17:13.91ID:iUJplAmi0
ヒステリックグラマーもヤバいと思うわ

165ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:19:02.53ID:x78j3Q83O
ネクサスか(笑)!!マクロスみたいだな。

166ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:21:19.14ID:qnGKS4B+0
テンダーロイン息してる?

167ノーブランドさん2018/03/10(土) 21:39:27.78ID:40ooGJQl0
Rats

168ノーブランドさん2018/03/10(土) 22:47:47.55ID:ZJLg/fQp0
291295

169ノーブランドさん2018/03/10(土) 23:04:18.42ID:Fvx4vIHb0
パブリックイメージ

170ノーブランドさん2018/03/10(土) 23:30:52.90ID:PmiovOJw0
PLEINってなくなった?

171ノーブランドさん2018/03/11(日) 02:50:48.24ID:zkABKQoZ0
>>157
オフホワイト

172ノーブランドさん2018/03/11(日) 05:15:46.25ID:rBIFF02Q0
ネクサス7好きだったけどな
関東連合云々とか色々噂があったけど服はちゃんとしてた

173ノーブランドさん2018/03/11(日) 05:59:05.39ID:87lN4QLV0
>>160
そもそもあの中学生ですら恥ずかしがりそうなデザインの服をあの価格で売っていて、かつ熱狂的な信者が居たっていうのが未だに信じられない

ここほどダサくて恥ずかしいブランドって見たことない

174ノーブランドさん2018/03/11(日) 06:55:22.26ID:Zel6tnHh0
swipe on the quiet

175ノーブランドさん2018/03/11(日) 07:25:11.09ID:/CelUHZE0
ドレスキャンプは!?

176ノーブランドさん2018/03/11(日) 08:30:26.27ID:H2tRvstW0
ダイエットブッチャースリムスキン

177ノーブランドさん2018/03/11(日) 08:32:19.96ID:2Tk+htgb0
サタンアルバイト(^^;

178ノーブランドさん2018/03/11(日) 08:38:22.90ID:zkABKQoZ0
>>176
大丈夫
リックがあるかぎり

179ノーブランドさん2018/03/11(日) 08:45:28.89ID:b7hqPRNh0
クライミーだな、誰が着るんだあれ?
ああいう漫画のクローズっぽい服は今ほんとうにきびしいだろ

180ノーブランドさん2018/03/11(日) 08:53:19.70ID:yARGlsuJ0
>>179
いろんなブランドとかぶったデザインとラインナップだな

181ノーブランドさん2018/03/11(日) 10:46:23.24ID:kC6P0Uhw0
>>161
アンユーズドはまだ全然売れてるでしょ

つーか三代目みたいな奴らも着るようになったからよく分からん売れ方してる気がするわ


volneとかそろそろ終わるんじゃねぇの?
エイサップバリのレイプビデオ流出でNIKEコラボ打ち切られてたし

182ノーブランドさん2018/03/11(日) 10:59:36.44ID:4Fv4Sdwz0
オーラリーだな。
流行りに乗っかるだけのガキと女に荒らされ大人気になったモノは、ブームが過ぎた時に古臭い扱いとされる。まぁどの分野でもそうだがw
インスタでヤエコモーラリー女を漁ってるオッサンも着なくなる。

183ノーブランドさん2018/03/11(日) 11:12:28.25ID:wXk0IJlp0
>>176
インスタイル傘下になったから、当分安泰かな

184ノーブランドさん2018/03/11(日) 11:15:36.75ID:2D1xrHm10
paranoid
shellac
オキュパイ
ツータックス

185ノーブランドさん2018/03/11(日) 11:20:53.76ID:duqnhUAK0
ドメブラはほぼどこもヤバイ
つまり日本ヤバイ貧乏人ばっかになったここ数年で

186ノーブランドさん2018/03/11(日) 11:28:20.47ID:IlU1+QJT0
>>185
元々、ドメブラ買ってた層も金持ちってわけじゃなかっただろ
ファストファッションに流れてるのがドメブラ衰退の要因
シュプリームは大人気なんだから、ファストファッションより高い価格帯でも需要はある
ドメブラがファストファッションより魅力あれば売れるはず

187ノーブランドさん2018/03/11(日) 11:29:12.95ID:pBHaL2pz0
wjk、AKM好きだったけど、数千円で買えるライン展開して古参のファンとしては残念だったわ。あと似たようなデザインの派生ブランド出しすぎた

188ノーブランドさん2018/03/11(日) 12:14:24.40ID:ia9bX50O0
最近はインス映えするブランドばかり売れてる印象
シュプリームやオフホワイト、バレンシアガとか
ドメブラでもダブレットとか
一昔前の伊勢丹2Fのドメブラ勢はキツいね

189ノーブランドさん2018/03/11(日) 12:27:55.33ID:AG9Z2XCc0
>>187
そうそう。安すぎだろ、て呆れた。
派生のバデルもダサいゎ安いわで。
ナンバーナインもライセンスで安もん濫造して価値がぐっと下がっちゃったし

190ノーブランドさん2018/03/11(日) 13:07:45.97ID:8BqOy4jd0
ナンバーナインは宮下がいなくなっただけで価値なしだよ

191ノーブランドさん2018/03/11(日) 13:11:54.34ID:mjbQU38C0
宮下のソロイストはどうなの?
ナンバーナインと違って影薄い気がするけど

192ノーブランドさん2018/03/11(日) 13:15:04.18ID:Y3Eu/RhK0
>>188
Nハリ、ato、サリバン、ラッドミュージシャン、ラウンジリザード、アタッチメント、リチウムあたりか
ラッドミュージシャンはまだ大学生あたりに人気か?

193ノーブランドさん2018/03/11(日) 13:17:41.03ID:JOH240OK0
>>192
ラッドはまだ人気あるね
サリバンもそこそこ

194ノーブランドさん2018/03/11(日) 13:22:11.12ID:iq6IlKDT0
最近伊勢メン二階ってどんな感じ?
売れてるの?

195ノーブランドさん2018/03/11(日) 15:09:10.14ID:Zel6tnHh0
cher❤

196ノーブランドさん2018/03/11(日) 15:44:19.90ID:2j4MYR1l0
テンダーロイン
コアファイター
ハイドアンドシーク
NIXMFG
RATS
グロックレザー
全て死亡

197ノーブランドさん2018/03/11(日) 15:54:23.14ID:K/XnVaki0
GDC
グランドキャニオン
ナーコティック
ローター
なんとかプッシー

198ノーブランドさん2018/03/11(日) 16:09:28.51ID:rZEBBKWb0
ポエトリーオブセックス

199ノーブランドさん2018/03/11(日) 16:21:12.08ID:WLJM2lrv0
RATSは言われないと一生思い出さなかった

200ノーブランドさん2018/03/11(日) 17:08:36.00ID:cwAdkc9M0
cherは初めはオシャレ好きの芸能人やモデルに人気だったけど
エコバッグが大ヒットしてダサい学生、おばさんとかも
持ち始めてエコバッグの大ヒットと引き換えに自爆した印象。

201ノーブランドさん2018/03/11(日) 17:21:57.55ID:ytEUqxOz0
>>197
ナーコティック糞懐かしい

202ノーブランドさん2018/03/11(日) 17:23:45.30ID:rZEBBKWb0
ここに挙げられてるブランドのほとんど、実物見たときのガッカリ感が凄かったな

203ノーブランドさん2018/03/11(日) 17:27:46.96ID:vdAoo7yb0
>>192
その辺は川上洋平や藤原基央の威光が続く限りまず安泰
リチウムは新作出さなさすぎて行く機会が無い

204ノーブランドさん2018/03/11(日) 17:30:33.45ID:eTCxQsjO0
テンダーロインはまだ人気じゃない?あの辺は根強いファンに支えられている感じする

205ノーブランドさん2018/03/11(日) 20:14:36.19ID:hDU4RbLh0
ラディアル

206ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:05:55.89ID:jG8WXuwO0
>>203
川上洋平はヨウジヤマモトのイメージだったわ
藤原はNハリだね

最近ファッションアイコンになってるミュージシャンって誰?山口一郎とか?

207ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:21:11.93ID:2Tk+htgb0
LPANDF好きだった。
マニアックすぎるかな?

208ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:23:47.51ID:Ye2ae/Yg0
>>206
山口にはファッションアイコンとしての影響力は無い。星野と同じ文学系モードやベーシックな格好をしてるだけ。そいつらを好きな奴が影響受けてコスプレはあるかもしれんが

ミュージシャンならアレク川上だろうね。ラッドを蘇らせたと言っても良いかと。
同時にヨウジやギャルソンとラッドの組み合わせの量産型を大量に生み出した

209ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:25:02.84ID:zkABKQoZ0
>>206
ざっくり言えば三代目、韓流

210ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:50:06.87ID:2Ze78Txf0
キャサリンハムネット
モルガンオム

半端なライセンスブランドって価値ないわ

211ノーブランドさん2018/03/11(日) 21:59:13.45ID:38YWdcJG0
>>184
シェラは潰れた

212ノーブランドさん2018/03/11(日) 22:00:48.86ID:38YWdcJG0
>>206
サカナの山口はアンリアレイジに関わってるってだけだろ・・・

213ノーブランドさん2018/03/11(日) 22:42:43.04ID:i4+3ZMF70
TMTも危ないだろ
久々に見たらゴミ以下の服しかねえ

214ノーブランドさん2018/03/11(日) 22:51:38.43ID:Pfinkmya0
>>213おいおいデザイナーはあの天下のキムタク様とお友達なんだぞ
友達が一人もいないおまえや俺とは大違いなんだよ

215ノーブランドさん2018/03/11(日) 23:04:43.18ID:h1jtbFKH0
>>198
デザイナーが亡くなって終了だっけ

216ノーブランドさん2018/03/12(月) 00:53:03.24ID:6QssVygi0
【東京】渋谷の服屋の行列で集団暴行事件発生 中国人転売ヤー数十人が日本人1人を路上で集団リンチか(動画あり)★8
http://2chb.net/r/newsplus/1520776227/


217ノーブランドさん2018/03/12(月) 00:59:27.50ID:QK4SAkg90
>>215
マジで?

218ノーブランドさん2018/03/12(月) 01:56:15.42ID:s+x/NmHV0
>>208
アレクってなんやねん
そんな略し方する奴いないわ

219ノーブランドさん2018/03/12(月) 02:08:10.19ID:aQQ4AnzC0
プレッジの三浦は今なにやってるの?
キュレーターズとかいうブランドのデザイナーが三浦って噂があったけどあれももうやってないみたいだし

220ノーブランドさん2018/03/12(月) 02:13:37.40ID:gP3F2MGU0
>>219
ビルメンテナンスの日雇い派遣で働いてるらしいよ
意外に稼げるからねぇー

221ノーブランドさん2018/03/12(月) 02:19:01.80ID:xKD3FSVK0
松岡佐々木ザマァw

222ノーブランドさん2018/03/12(月) 05:54:55.08ID:DD8urtSU0
バーバリーを失った三陽商会の心配は誰もしてやらんのか?w

223ノーブランドさん2018/03/12(月) 06:22:03.95ID:Fcq+Os6n0
>>222
三陽はブランドじゃないしバーバリー自体はド安泰だからな
18awすごく良かったし

224ノーブランドさん2018/03/12(月) 06:30:24.47ID:R+OjWQ4M0
バーバリーではないけど、ライセンス商品はひどい
好きだったブランドは一気に魅力が無くなった

225ノーブランドさん2018/03/12(月) 08:16:58.67ID:vrlmtroe0
>>220
これマジなの?どこソース?

226ノーブランドさん2018/03/12(月) 10:55:39.06ID:uhVpBeqg0
PIKO

227ノーブランドさん2018/03/12(月) 11:12:46.74ID:UR8Aekaz0
>>225
どこソース?ってそんなもんあるわけねーだろアホか

228ノーブランドさん2018/03/12(月) 11:18:13.28ID:vrlmtroe0
>>227
え?なんで怒ってるの?気持ち悪いんだけど?

229ノーブランドさん2018/03/12(月) 11:24:50.25ID:UR8Aekaz0
>>228
お前はアナトミカ フランクリンテーラードに行って浅草橋ファッション 粘着接客を勉強してこい

230ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:37:30.30ID:00WcUMCL0
なんでシュプリームってこんなに人気なんだろ
俺の住むど田舎でも全身シュプ君見るから都内とかだと本当に多いんだろな
上手くいった過程の本とか出てたら読みたい

231ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:44:04.41ID:hDv4blSo0
supremeはベッカム、ジャスティンや海外ラッパーが着てるからな。

232ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:45:28.94ID:s+x/NmHV0
ラウンジアタッチメントは脱オタの標的にされたせいでどうしてもダサいイメージが付きまとって可哀想
細身ショートてもう何十年も再ブームなんて来なさそうだし
ファクトタムみたいにビッグシルエットにもうちょっと歩み寄っていればな

233ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:46:59.74ID:G95c2p5Z0
supremeって着てたらダサい風潮に変わってきてね?
実際ダサいけど

234ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:51:29.41ID:Ld5MbT+60
>>233
いや、やっぱり格好いいというか別格感がある
シュプを上手く着こなしてればだけど

235ノーブランドさん2018/03/12(月) 13:52:16.81ID:wT2SYSSJ0
>>228
馬鹿だ

236ノーブランドさん2018/03/12(月) 14:11:17.74ID:GEArKGJk0
並んで買ってる行為が既にだせーって

237ノーブランドさん2018/03/12(月) 14:46:08.90ID:R+OjWQ4M0
メルカリとか個人売買は偽物だらけだな

238ノーブランドさん2018/03/12(月) 14:56:38.47ID:gr59QdzC0
そりゃそうやろw
並んで暴力沙汰をおこすバカも
偽物を量産するゴミも
全部チョンやwww

239ノーブランドさん2018/03/12(月) 15:46:25.24ID:vGSTVI280
>>232
むしろFACTOTUMはそれで瀕死じゃん
アタとかなんだかんだで売れてる方
FACTOTUMは伊勢丹とかでもヤバい

240ノーブランドさん2018/03/12(月) 16:59:39.90ID:OA/cpokp0
ジェネラルリサーチ

241ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:01:05.10ID:OA/cpokp0
東京リッパー

242ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:05:20.39ID:t6/oBJOb0
1piuとか店に客入ってるの見たことない

243ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:27:46.48ID:9mNadOoF0
イーハイフン69とかいうしょぼいパンクブランドが
気がついたらアースミュージックを展開して
第二のユニクロだなんだとガイアの夜明けで特集されてて吹いた

244ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:27:59.51ID:0tOEn/bN0
ファクトタムはオワコン
質のいいしまむらになりつつある

245ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:36:17.68ID:9KdPWFnc0
コキュデプチャイ
okura
blueblue
ハイスタンダード

一昔前の代官山を思い出す

246ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:39:21.77ID:V7R7u5VZ0
>>223
バーバリーの代わりに100年コートってブランド知らない間にできてたな。10万くらいで上質なコートが買える。

247ノーブランドさん2018/03/12(月) 17:59:08.54ID:TyntxDT50
ハリランは生きてる?

248ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:01:55.48ID:OA/cpokp0
生きてるけど死んでないてとこだな
保守的なはずのアメカジ自体がニッチなスタイルなってるからな

249ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:06:19.04ID:s+x/NmHV0
サバティーノはJに変わってからその後どうなった?
ナイチチ消えてから全く聞かなくなった
フードライダースがプレミア化してたのが懐かしいんだが

250ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:29:14.16ID:IbfHtvAI0
ファクトタムって売れてた頃からめっちゃ安っぽかったしダサかったよな
そもそも何で売れたのか不思議だった

ロバートゲラーって今もしかして取扱店無くなった?
ハレとはコラボしてるけど

251ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:31:23.96ID:E9tvOn4J0
ていうかナイチチ自体今ってどうなってるの?
プレスの小島玲子やロン毛スタッフの菅って人が
雑誌にたくさん出てた時は勢いあったけど。

252ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:33:48.59ID:s+x/NmHV0
菅ちゃん1年半くらい前に表参道で見たけど見た目変わりすぎててビビった
インパクティスケリーの後なんかブランドやってたけどあれもとっくに終わったみたいだし

253ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:42:50.09ID:jBFjWXgx0
代官山のカレー旨かったな。ブルーブルーの地下のやつ

254ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:49:47.87ID:KixnZP2i0
逆にドメブラで元気なのはラッド、エヌハリ、アタくらいかね。
個人的にはチビなのでラウンジが好きなんだけど
ここ数年はビッグシルエットで全然だめだわ

255ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:51:27.94ID:t6/oBJOb0
ライラックツリー

256ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:54:01.00ID:qmJydRRy0
ロバートゲラーがハレって衝撃やなw
高いけどストリート感があって、ニューヨークコレクション期待の星とか言われてたのに。
その他バークマンブラザーズとかそういう系で消えてたったのも多いな

257ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:54:09.99ID:azn40K5l0
>>254
アタッチメント元気か?
アタッチメントは終わってカズユキクマガイが人気な印象

258ノーブランドさん2018/03/12(月) 18:54:47.47ID:qmJydRRy0
生存確認のスレやなw

259ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:02:42.35ID:mQ2spsCp0
>>233
セレブが着ている以上カッコいいというイメージが続くよ
そういうブランド

260ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:05:42.48ID:7uVmVjQ/0
>>246
一応バーバリーとして出してきた実績があるからな
社運を賭けてバーバリー時代より本気で作ってるだろうに売り上げオチっぱなしだからな
いかにみんなブランド名だけで買ってるががわかるよね

261ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:11:25.08ID:KjdsDMZj0
TRICKorTREATとか、オンラインストアに売り物ないじゃねーかw
つーか2018SSナシか

結構、後発組のマージンがしぶとい。

262ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:15:34.90ID:wNhT8+lG0
>>252
菅ちゃん、gdragonがファッションアイコンみたいよ

263ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:16:04.25ID:KRG9aFGz0
TMTか〜んぜんに終わってるわwwwwwww

264ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:17:16.53ID:OA/cpokp0
何故ミルクボーイは終わらないのか不思議

265ノーブランドさん2018/03/12(月) 19:57:12.84ID:tMDTrmUG0
ヒステリックグラマーでた?

266ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:06:19.60ID:zYdfkANP0
パッチーケークイーター

267ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:11:09.49ID:uclwgX260
ヒスグラそんなやばいの?

268ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:22:23.43ID:v4OWA6ZT0
ヒスとか糞だせぇw
もう今は話題になるのはsupremeしかねぇよ

269ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:25:00.60ID:cpQM1n8+0
ヒス踏ん張ってるやん

誰が着てるのか知らないけど

270ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:38:38.11ID:BFi0LxiQ0
天下のシュプリームとコラボしたばかりじゃん

271ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:57:30.55ID:F7/w2HsM0

272ノーブランドさん2018/03/12(月) 20:57:57.08ID:/6vE512p0
>>256
ハレなんかとコラボしたら本当に終わりだな。好きなのに残念。

273ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:02:34.72ID:2NreC4wx0
>>234
「上手く着こなす」必要があるような難しい服には見えないけど…

274ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:06:29.50ID:7WLOBF4d0
>>273
ミーハーはロゴやレア物ばかりで固めてるからね
シュプとトリプルSでスキニーとかダサいよ
シュプを上手く着こなしてのは、殆どいない

275ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:11:22.06ID:fmDMRbGM0
イロコイって売れてんの?

276ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:12:04.14ID:b8bCDQVZ0
>>254
ラッドは元気なのか・・・?

277ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:13:03.70ID:b8bCDQVZ0
>>264
結構好きだぞー

278ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:14:28.05ID:b8bCDQVZ0
>>275
初期からはかなり路線が変わったなー

279ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:18:26.01ID:7WLOBF4d0
>>276
今でも若者に人気あるみたいだけど
川上洋平が着てるからかな

280ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:26:27.77ID:Fcq+Os6n0
ラッドは17SSが大当たりしただろ

281ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:54:22.88ID:SnBJ6fIz0
>>280
いや知らん。もうメインストリームにいないし情報入ってこないわ

282ノーブランドさん2018/03/12(月) 21:57:26.73ID:fmDMRbGM0
>>278
そうなんだ

283ノーブランドさん2018/03/12(月) 22:53:46.61ID:yZ1XW9f40
ビューティビースト

284ノーブランドさん2018/03/12(月) 22:56:02.32ID:9I67C/xj0
GDCってまだあったんだな

285ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:03:29.08ID:zVej+UVh0
back bone 好きだった人いるかな?
2014年ぐらいまでは単体でスレも立ってそれなりに
賑わってた。
ストリート系に路線変更してからの活動休止、
今年再始動らしいがどうなる事やら…
HP見ても全く欲しい物がない…

286ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:12:04.74ID:MKKb63eT0
soe
Jas M.B
MR.GENTLEMAN
PHENOMENON
Scye
REMI RELIEF

気になったのはこの辺かな

287ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:12:36.80ID:n7zO41Re0
>>276
17SSの花柄が当たってメルカリやオクで
どのアイテムもプレ値になってる。あと元スマップの
稲垣が黒田と友達ってのも話題になったね

288ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:16:17.76ID:RJLnhHvO0
花柄=ゆうたごん

289ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:22:03.99ID:SnBJ6fIz0
稲垣wwまじどうでもいい話だな
そうかマスマイみたいにある層にはまだ人気あるんだな

290ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:25:27.54ID:9RDQGHJP0
>>254エヌハリはまだそこそこ人気あるけど今は流行りに乗っかってるよね
昔はコンバースや517 646のスタイル復活させてたけど今や過去の遺産
質たいして良くなくて値段そこそこ高い中途半端なデザインのブランドになりました。

291ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:27:22.37ID:4Vt4Fktu0
稲垣とか全くファッション的な支持ないから
友達かどーかなんてハナクソレベルの情報やん

292ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:35:43.44ID:s+x/NmHV0
ラッドは花柄以前にもビッグTが当たってたぞ

293ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:44:43.83ID:F7/w2HsM0
>>286
Jas mbの名前を最後に聞いたのはYOUは何しに〜で代官山に店を開くからと来日したデザイナーが出た時だったな…

294ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:45:03.81ID:1/csgKlH0
ラウンジよりラッドの方が人気維持するとは思わなかったな・・・

295ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:48:27.15ID:MKKb63eT0
>>293
それ俺も見たな、、なんでもっと流行ってる時期に出店しなかったんだろうとは思った

296ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:50:56.63ID:C7026/Lb0
【EDWIN】エドウイン、子会社の秋田ホーセ合川工場を閉鎖 販売低調で
http://2chb.net/r/newsplus/1520658809/

297ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:53:15.85ID:4kYZSahU0
ラッドは細身もそこそこ維持しつつビッグシルエットにも振って新しい客層呼んだな
そもそも生地開発とかに金かけてたしそこをアピるのも忘れなかった
ラウンジはとにかく売り方が下手くそ

298ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:55:25.31ID:9I67C/xj0
ビッグシルエットブームいつまで続くんかね
はよ細身綺麗目に戻って欲しい

299ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:56:27.91ID:s+x/NmHV0
イロコイもウィザードも10年くらい前はラウンジみたいな感じだったけど
独自路線開拓してすごい差を付けちゃったな
マージンも超えていくかと思ったけど失速して駄目だった

300ノーブランドさん2018/03/12(月) 23:58:07.65ID:s+x/NmHV0
>>298
もう戻んないだろ
細身なんてスタイルいいやつしか似合わないんだし
ビッグシルエットなんかは見栄えはおいといても誰でも着られるからな

301ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:07:01.85ID:igcMuYo10
>>299
イロコイなんて売れてるのか??

302ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:09:52.32ID:jRJEkpBA0
今振り返るとpledgeのサイズ感って異常だよな

303ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:35:51.43ID:H27UI6a90
ウィザードもまだあったのって感じだけど
俺が知らないだけ?

304ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:48:18.87ID:VTukWIyA0
高身長ガリガリの俺は細身ブーム去ってくれて嬉しい

305ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:49:18.85ID:56oyIFDi0
>>286
大体まだ残ってるじゃん

306ノーブランドさん2018/03/13(火) 00:53:20.81ID:56oyIFDi0
ノースフェイスがお洒落ブランドになるんだから本当に謎業界だわwwwww

307ノーブランドさん2018/03/13(火) 01:09:44.50ID:FZ8zDVVl0
ん?ノースはHYKEコラボ発売するし超安定株だろ

308ノーブランドさん2018/03/13(火) 01:40:44.35ID:JRYS8QAy0
オーギュストってまだあるの?

309ノーブランドさん2018/03/13(火) 01:51:07.17ID:TkaHGFBM0
duck head

310ノーブランドさん2018/03/13(火) 05:31:03.48ID:TePVFWOe0
アウトドア系はたまに流行のブランドとコラボしたりするから安定してるよね
モンクレール ガム・ブルーもどうかと思ってたけど今期で終了だっけ
デュベティカもどうなるか

311ノーブランドさん2018/03/13(火) 05:33:46.98ID:AWHCLGC70
スーパーラバーズ

312ノーブランドさん2018/03/13(火) 05:42:36.35ID:TePVFWOe0
>>298
エディ・スリマン信者になればよろし

313ノーブランドさん2018/03/13(火) 07:42:04.48ID:AAgrg/AX0
SILAS、W&LT

314ノーブランドさん2018/03/13(火) 07:50:42.95ID:JyotwJTm0
マーカは?

315ノーブランドさん2018/03/13(火) 08:00:21.62ID:s0UtXUIl0
Markaは時代に上手く乗った側だろ

316ノーブランドさん2018/03/13(火) 08:23:09.58ID:ReaAAwPQ0
トレンド取り入れないと販路ひろがらないからな

317ノーブランドさん2018/03/13(火) 08:53:48.97ID:PykUg3D70
コートメール

318ノーブランドさん2018/03/13(火) 10:11:39.04ID:BrBkEZRS0
>>303
ウィザードはラウンジみたいな感じからスポーツミックスみたいなレイヤードスタイルに移行して大成功してるじゃん

>>308
あるよ
割と人気あると思う

マーカはマンオブムーズ、ミロック、ミスオリとか蹴散らしたけど落ち目だね
一時期ウェアのほうのスマイルシリーズはやったけど今や見る影もない

319ノーブランドさん2018/03/13(火) 10:15:04.40ID:o1EsfjpJ0
>>313
SILASとかXラージとか日本の企業が取り仕切るようになるとダメになるな

320ノーブランドさん2018/03/13(火) 10:19:00.03ID:dQphO4RZ0
マーカはもともとレディスでgreenに押されてなのかメンズ始めたら受けたんだよな
ドメブラはモッズパーカとかが売れてた時代が華だったな
いまみんなカナグーだからなw

321ノーブランドさん2018/03/13(火) 11:08:58.16ID:vSFbiXcX0
ジェレミースコット
ktz
ksubi
ベルンハルトウィルヘルム
ヴィンティアンドリュース
food by air

322ノーブランドさん2018/03/13(火) 11:56:12.66ID:AAgrg/AX0
SILASは出始めの頃はSupremeと同格扱いだった気がする

323ノーブランドさん2018/03/13(火) 11:57:16.17ID:r6F9hJqi0
このスレ30代多そう

324ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:17:24.52ID:gmOYD/j40
>>321
フッドバイエアーは去年ブランド畳んでデザイナーがヘルムートラングやったりディーゼルやったりしてるな

全然ヘルムートラングしてなくてほぼフッドバイエアーだったからクソみたいなコレクションしてたけど

325ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:26:14.43ID:cA9zBNHi0
マッキントッシュフィロソフィー
バーバリーみたいに契約切られればいいよ

326ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:34:11.65ID:GiVXcpqk0
atoはデザイナーが井川遥と結婚したのがクッソダサい

327ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:37:33.83ID:4dOafhRF0
やっぱ安田美沙子がいいよな

328ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:39:22.78ID:M3lWwbu10
>>290
本当そうだわ、中途半端になっちゃったな。
最近は中国人転売屋に売れてるらしい笑
ストームライダーとかランチ売ってたころは本当に面白くて好きだったな

329ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:42:19.65ID:OUpgPGY30
テンダーロイン
来年なくなる

330ノーブランドさん2018/03/13(火) 12:50:05.87ID:Iaf5g4Vv0
>>329
マジで?
最近納期遅れまくってるって話だけは聞いたけど…

331ノーブランドさん2018/03/13(火) 15:08:38.90ID:tfFiT2yt0
テンロイか〜んぜんに終わっているわwwwwwww

332ノーブランドさん2018/03/13(火) 15:36:56.90ID:aQwr95ds0
結構ファン付いてそうだったけどねー。意外。

333ノーブランドさん2018/03/13(火) 16:00:13.05ID:lJ+1H1qI0
トランスコンチネンツとか復活後買ってる奴いるのかな

334ノーブランドさん2018/03/13(火) 17:59:17.83ID:TePVFWOe0
とりあえずZOZOでそこそこ売れてれば生きていけるブランドは多そう

335ノーブランドさん2018/03/13(火) 18:19:35.06ID:H27UI6a90
渕上寛って今何やってるんだろう
コネ駆使してファッション業界で食いつないでるのかな

336ノーブランドさん2018/03/13(火) 18:20:40.64ID:xTMB23e30
トラコン言うてたけど生きとったんかw
ヒスって息してないようで固定客が離れてないんだろうね
堀江のあのデカい店舗が無くならないのが証拠だと思う

337ノーブランドさん2018/03/13(火) 18:21:48.61ID:y7LgSUy40
ZOZOのおかげで
いままで旗艦店や代理店でしか売らねえよ!
なんて胡座かいてたハイブランドも通販出来て
よい時代になりもうした

338ノーブランドさん2018/03/13(火) 18:31:13.13ID:PykUg3D70
>>334
ZOZOTOの影響で、店舗の契約社員とかが首切られるケースが出てきてる

339ノーブランドさん2018/03/13(火) 18:50:11.05ID:DWYvTsdP0
伊藤忠が絡んでるようなにはブランドは潰れて欲しいとゆうのはある

340ノーブランドさん2018/03/13(火) 19:07:52.41ID:Q0odZGDR0
伊藤忠は嫌いだね

341ノーブランドさん2018/03/13(火) 19:24:48.97ID:f/gEiNaE0
伊藤忠もオマエラみたいな貧乏人、嫌いだってよ

342ノーブランドさん2018/03/13(火) 19:44:36.52ID:Q0odZGDR0
>>341
そうだねお前みたいな朝鮮人が好きだもんね

343ノーブランドさん2018/03/13(火) 19:47:53.17ID:dQphO4RZ0
>>336
トランスコンチネンタルは蘇生三回目だろw

344ノーブランドさん2018/03/13(火) 19:51:14.87ID:+JEHWcQt0
ここまでボイコットなし

345ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:25:05.41ID:TePVFWOe0
丸井系で生き残れそうなとこってあるんかね
コムサのファイブフォックスグループもやばげだし
ハレとシェラックはなんか高級路線に行こうとしてる感じだし

346ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:28:15.63ID:TePVFWOe0
>>337
確かにZOZO出始めのころは、ブランド価値が〜とか顧客との信頼が〜
とか言ってたブランド多かった気がする

>>338
まぁ人件費なんて一番削りたい部分だろうからな・・・

347ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:51:09.18ID:f7/k212b0
おいおいここは願望を言うスレじゃねーだろ

348ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:52:06.58ID:CgMkJ0qP0
>>341
伊藤忠に限らず商売人は貧乏人を嫌うだろw
貧乏人をまともに相手してたら商売にならん

349ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:54:27.84ID:f/gEiNaE0
>>342
>>348
何、オマエラ、マジレスしてんの?
必死で俺のIDミテミロヨ
只の基地外だぞ?

350ノーブランドさん2018/03/13(火) 20:56:55.47ID:ypSEo14U0
生活保護ゴミとか無職しかいねぇから
ゾゾかブランド売り上げをささえてるように見えるんやろなw

ハナクソ程度で無いよりはマシ程度だぞバカが(笑)

351ノーブランドさん2018/03/13(火) 21:10:32.70ID:dhaKtgZx0
>>335
スタイリストやってるよ

352ノーブランドさん2018/03/13(火) 21:13:46.90ID:yECLdIkb0
MASAKI MATSUSHIMA

353ノーブランドさん2018/03/13(火) 21:21:35.85ID:dhaKtgZx0
ストージャ

354ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:20:08.10ID:LG6Yxxs50
フチガミって糞ダサいのに読者モデルとしてよく出てたからほんと謎だったわ

シェラックは売れないから変なとこと業務提携して安物売りだしてもう死んだ

355ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:42:51.45ID:eL5Sslc10
>>352
マサキは復活したとか聞いたけど気のせいだったのかな
メガネとか香水にシフトチェンジしてたような気がするけどどうなったんだろう

356ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:47:30.04ID:vgWtr9FO0
ドメスティックブランドは軒並み元気ないイメージだね
JAM HOME MADEやfoot the coacherも最近なんかダサいし

357ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:49:38.21ID:f/gEiNaE0
>>356
元気ないのはお前のアソコだぞ?☆彡

358ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:49:48.75ID:56oyIFDi0
>>350
お前がバカだろ

359ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:50:54.49ID:f/gEiNaE0
>>358
構うな構うな、ただの構ってちゃんだ

360ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:51:16.53ID:4O/+d/qS0
タクヤエンジェル

361ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:52:55.26ID:f/gEiNaE0
それよりさ、連投しすぎてスレが死んじゃったんだけど
どうしよう、悪い事しちゃったかな
みんな、スレ楽しみにしてたかな
生き甲斐にしてたかな
皆の人生の楽しみを潰して、本当に申し訳ない

30代のファッション★5
http://2chb.net/r/fashion/1520521576/

362ノーブランドさん2018/03/13(火) 22:54:40.11ID:uetNNzMX0
マークジェイコブスとかヴィクター&ロルフって日本では全然売れて無さそうだけど
海外ではどうなんかな?

363ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:01:13.44ID:jSCotIjj0
オーレットってあったよな

364ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:22:29.38ID:xozb4qdS0
伊藤忠って関西の嫌な部分を集めた会社だよな
死ね

365ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:23:28.26ID:f/gEiNaE0
>>364
はぁ?
おまえが勤めてる会社よりはマシだわ(笑)

366ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:25:30.96ID:WKqe5KCv0
>>344
ワールド系なんてそもそも問題外だし

367ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:27:40.47ID:2EQ+xB4V0
ワールドはよく潰れないなと思う

368ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:28:18.25ID:2EQ+xB4V0
この脈絡なく始まった伊藤忠disは何だよ

369ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:36:14.86ID:f/gEiNaE0
>>368
伊藤忠にも入れないクソ低脳共の嫉妬(笑)

370ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:43:45.93ID:1JiXulvw0
ぶっちゃけ、伊藤忠はファヲタから目の敵にされるかも知れんが、この数年の躍進は凄いだろ・・
たしか2年前に商事抜いて初めて5大商社で純利益1位になったとかニュースになってた。
その後商事には抜き返されたけど。
それでも未だに1番給料のいい株式会社はキーエンスか伊藤忠かって状態なんじゃないか?

コンバースをあんな状態にし、クロムハーツで爆値上げし、つぎはグローバーオールとかの英国系ブランドに食指を伸ばしているクソ近江商人みたいな会社だが、就職先としては現在は超一流だろ。
我々の青春を食い物にして世界を相手に闘ってる和僑でもあるのだ。。
それを何、伊藤忠にも入れないとか言っているのだ。。

371ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:45:00.29ID:7Ltjihfu0
とりあえずよそでやれよ

372ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:46:31.52ID:uUCFRcfV0
>>329
これマジ?

373ノーブランドさん2018/03/13(火) 23:49:11.25ID:f/gEiNaE0
>>370
よくわかんねぇ中卒の俺にわかりやすくてはワンピースに例えて

374ノーブランドさん2018/03/14(水) 00:01:24.85ID:v34TR1vG0
>>358>>359みたいな生活保護のウンコ、無能に教えてやるの面倒だけど
商社でアパレルとかションベンの飛沫だから(笑)
メモだけして生活保護ウンコは小屋にこもっとこうぜ(笑)

375ノーブランドさん2018/03/14(水) 00:10:16.46ID:jfwF3c8B0
>>374
ありがとう
僕なんかにレスしてくれて、ありがとう
幸せ☆彡

376ノーブランドさん2018/03/14(水) 00:18:06.87ID:t8p+7wLb0
>>363
今でも元気

377ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:08:58.31ID:QOP6t7oQ0
>>356
フットザコーチャーは元からダサいやん
JAMは色々考えてると思う

378ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:12:18.02ID:xbDFS5lB0
ガラアーベント

379ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:13:07.25ID:xbDFS5lB0
リップヴァンウィンクル

380ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:17:58.73ID:Pg+RQbs/0
sec

381ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:18:19.15ID:8QQEl4ot0
>>378
なっつ

382ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:24:29.95ID:xbDFS5lB0
soe

383ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:37:01.06ID:yf0AS2v90
エニーチェ
トリプルファイブソウル
カールカナイ
エコー

384ノーブランドさん2018/03/14(水) 01:56:21.63ID:PKmTuuoA0
ロバートゲラー大好きなのに、樫山が無能すぎて日本でリリースできないんじゃない?

ほんとこういうのむかつく!

385ノーブランドさん2018/03/14(水) 02:10:39.57ID:7xgHyYiA0
輸入すりゃええやん

386ノーブランドさん2018/03/14(水) 02:52:14.03ID:QOP6t7oQ0
ガラアーベントみたいなのはもう再起不能だろうな
リップは取扱店結構多いし普通に人気ある
カールカナイは最近復活してきた

387ノーブランドさん2018/03/14(水) 02:53:09.48ID:ZLbZAyYA0
ノーティカ

388ノーブランドさん2018/03/14(水) 03:23:22.23ID:wr0ng1hd0
カールカナイ復活ってマジかよ
レノックスルイスが広告になってたな00年頃

389ノーブランドさん2018/03/14(水) 03:47:48.43ID:SPetandY0
トンキンはもう終わってる

潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

2018年 東京都23区 在留外国人の新成人割合
新宿区 45.7%.
豊島区 38.3%
中野区 27%
荒川区 25.9%
台東区 25.5%
北区   20.1%

390ノーブランドさん2018/03/14(水) 04:03:05.73ID:vWMu1eES0
TSIの3〜11月期、営業利益12%減 移転費用かさむ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25570010R10C18A1DTA000/

TSI傘下サンエーが「ダイアン フォン ファステンバーグ」事業から撤退 本国もデザイナーが株式売却の意向
https://www.wwdjapan.com/518771

苦戦続くナノ・ユニバースとローズバッドの再建策
https://www.wwdjapan.com/494217

TSI、「ナノ・ユニバース」10店前後を閉鎖
https://www.wwdjapan.com/369553

TSIが11ブランド廃止 「プラネットブルー」「レベッカミンコフ」「ボディ ドレッシング」など
https://www.wwdjapan.com/193401

TSIホールディングスが店舗撤退を加速 432店舗を閉店
https://www.fashionsnap.com/article/2014-01-22/tsi-432shop/

391ノーブランドさん2018/03/14(水) 04:38:18.66ID:/7NZ3qAv0
vandalizeの一ノ瀬って、いまどこでデザイナーしてんの?

392ノーブランドさん2018/03/14(水) 06:17:10.21ID:/KWryAO10
ヘックスアンチスタイル

393ノーブランドさん2018/03/14(水) 07:26:47.66ID:t8p+7wLb0
>>386
再起不能?は?

394ノーブランドさん2018/03/14(水) 07:29:23.60ID:Q+885Rw80
ローズバッドカップルズって買ってる奴いんの?

395ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:00:28.70ID:LDcZlPwO0
ナノユニバースって調子悪いんだ。
新宿フラッグスをオープンしたり
ルミネ拡大改装してるから調子いいかと思ってた。

396ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:04:17.95ID:LDcZlPwO0
カールカナイはアローズ内ブランドのモンキータイムで展開しとるぞ。
カールカナイのダサさを知ってる30〜40代はともかく
知らなかった若い世代には新鮮なんじゃね。

http://store.united-arrows.co.jp/shop/mt/news/2018/02/karl-kanimonkey-timecapsule-collection.html

397ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:20:21.49ID:EQezTQSy0
海外ブランドって現地価格調べると日本でのセール価格くらいが現地での定価だったりするから買う気が失せる

398ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:22:17.58ID:xbDFS5lB0
カールカナイって中学の時DQNがジャージ着てた。ピコとかガルフィとか

399ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:26:59.94ID:xRqVgB7I0
ladはゆうたごんのせいでそろそろ本気でヤバイな
SNS社会の弊害だわ

400ノーブランドさん2018/03/14(水) 08:59:51.63ID:qtYl+pjM0
裏原くらいから今でもそれなりに人気保ててるのってラッドくらい?
それより前だとヒスとかギャルソンがあるけど。
エイプは何故か復活できたけどアンダーカバーは瀕死状態

401ノーブランドさん2018/03/14(水) 09:07:44.20ID:FUZrArFy0
KURO
スタビライザーGNZ
ヌーディージーンズ
KSUBI

ジーンズのブランドって5年持たないよな
これはやってた時はローライズタイト全盛でリーバイス履いてる人が今より逆に少なかった気もする

402ノーブランドさん2018/03/14(水) 09:34:09.27ID:iC7M8V9q0
まさかアンユーズドがノンネイティブに大差を付けるくらい人気になるとはな・・・

403ノーブランドさん2018/03/14(水) 09:39:30.69ID:iC7M8V9q0
>>356
JAM HOME MADEはキムタクがスカルリング付けてた頃が全盛期だったな…
あの頃のキムはかっこよかった…

404ノーブランドさん2018/03/14(水) 09:44:36.50ID:U4ofqiFz0
>>319
代理店の問題だね
Supremeもワングラムじゃなかったら同じ様に廃れてたよw

405ノーブランドさん2018/03/14(水) 09:50:38.06ID:FVJwsTrF0
メゾンキツネもそろそろ下火?

406ノーブランドさん2018/03/14(水) 10:03:44.32ID:7wQKLxhY0
リップヴァンウィンクルやオーレット、
アタッチメントとか当時欲しかったなぁ
ユリウスはナシだったけど

407ノーブランドさん2018/03/14(水) 10:35:56.23ID:lcgxJgKx0
n44はめちゃ人気あったけど主軸をオリジナル商品にして店舗増やしてから一気に失墜したな
ヨーロッパ軍物のスウェットをリメイクしたものとかよかったのに
今でも部屋着に使ってるぐらい丈夫

逆に今勢いのあるブランドはどこなんだろう

408ノーブランドさん2018/03/14(水) 10:52:07.26ID:iGog/dD30
老若男女から支持される人気絶頂のオーラリー以外ないだろ

409ノーブランドさん2018/03/14(水) 11:12:44.02ID:AhsO4PR+0
オーラリーコモリあたりも3年後はどうなってるかな
今も何がそこまで人気なのかよくわからんブランドだし

410ノーブランドさん2018/03/14(水) 11:16:31.61ID:Ep5yZ2yn0
>>409
語弊を恐れず言えば現代の広告を上手く使えたブランドって感じだな

まずはメディア等でめちゃくちゃ良いものであるかのように喧伝し、インスタグラマーが自主的に宣伝

411ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:21:31.83ID:uIi6gQa30
>>407
ドメブラならダブレットかな

412ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:31:24.59ID:s2yzk+pg0
Let it ride

413ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:33:31.26ID:kcwpzGWu0
オーラリーはデザイナーがいつもボロい古着ばっかり着ててオーラリーの服着てる人間を馬鹿にしてるっぽいのがウケる

414ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:36:34.93ID:syeEtUYi0
仕事と趣味は別物だからな
売れるモノ作っててもそれがイコール自分が着たいものではない

415ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:39:50.35ID:isJXe4Pn0
G1950

416ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:48:45.47ID:2ErHgW7W0
>>401
スタビライザーは未だに履いてるしここのジーンズしか持ってないんだけど
新作は全く買って無いな。
最初の型をかなり買って買い足ししてないし

417ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:50:12.89ID:mADdFF1r0
そうなの?
じゃあ売るために作ってるってんならすごいな、結構売るためというのり好きな服作るデザイナー多いけど
完全に割り切ってんのかな

418ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:52:04.83ID:s2yzk+pg0
Hide and Seek
RATS
BEDWIN

419ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:53:57.74ID:sbbMCWJt0
ドメをうりあげ順にならべたらアンダーカバー、ヒスグラ、サカイ、カラーくらいになるのかな。ここらですら中小企業レベルだよね?

420ノーブランドさん2018/03/14(水) 12:58:30.25ID:aZ14xk0r0
>>407
よかったよね。00年代のn44.
原宿に2店舗しかなかった頃が良かった。ヘッドポーター近くの方の店舗(rougeだっけか)は何も売ってないような状態だったから
実質、accの一店舗だけだったけど、ヨーロッパ古着がすげーいい感じだった。オリジナルも当初は良かったし、
ヨーロッパ古着以外のセレクトも良かった。

それがいつの間にか税金関係で不祥事起こして、潰れちゃったもんな。。惜しい店だったとつくづく思う。税金で問題起こした時に島村っていうからあのシマムラと関係あるのかと思ったのがいい思い出。

421ノーブランドさん2018/03/14(水) 13:05:58.35ID:61Npl1Ka0
オーラリーの素材が良いのは認めるが、そこまで飛び抜けてるわけでもないしもう安くもない
それにあれがシルエット良いとか無くね?

422ノーブランドさん2018/03/14(水) 13:53:34.67ID:XrNUyNA+0
>>415
笑えるw
こんなレベルのが売れた時代があったんだもんな

423ノーブランドさん2018/03/14(水) 13:59:13.40ID:Orq4DU930
>>419
アンダーカバーなんて売上高20億くらいしかないだろ
ギャルソン400億サカイ100億には遠く及ばない

424ノーブランドさん2018/03/14(水) 14:11:26.76ID:HeN3n7q30
オーラリーはインスタグラム人気だから危うい気はする
ダニエルウェリントンみたいなもん

425ノーブランドさん2018/03/14(水) 14:19:28.11ID:jXtlo6y80
生き残ってる所って相変わらず店員の態度悪いの?

426ノーブランドさん2018/03/14(水) 14:26:47.90ID:9qksGe1a0
ドメは昔に比べると大分腰低くはなった
相変わらず粘着気味のとこはあるけども
Supremeみたいにやれるとこはほとんど無いだろうな
余談だがstudiousが騒動後かなり大人しくなったぞ

427ノーブランドさん2018/03/14(水) 15:07:47.43ID:2V6k7vb70
昔のドメとかセレショの店員の態度ホントにひどかったよなw
俺が若かったのもあると思うけど

428ノーブランドさん2018/03/14(水) 15:19:30.72ID:Dho/0u5W0
個人経営や小規模なセレショは未だにそんなノリの所あるわ

429ノーブランドさん2018/03/14(水) 15:43:19.34ID:9/9u4ZEe0
>>407
気づいたら潰れてた
andAも気づいたら潰れてた

430ノーブランドさん2018/03/14(水) 15:56:51.39ID:ou0cNO0W0
>>427
裏原界隈なんかはもう客がお店様から服買わせて頂いてます申し訳ございません状態だったからな
転売ヤー全盛期だったのもあるけど

431ノーブランドさん2018/03/14(水) 16:36:25.06ID:xbDFS5lB0
ハンジロー。昔竹下通りの出口辺りのビルの上にあって、Gapの交差点のところに移転して、今はGapもハンジローも消えた。高校時代に一万円握りしめて、シカゴ、ハンジローで古着買ってドヤってたわ

432ノーブランドさん2018/03/14(水) 16:50:50.61ID:QOP6t7oQ0
LAD以外に頻繁にプレミア化するようなブランドって今あるの?
芸能人が着てたから以外で

433ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:00:08.40ID:yzR9xMzI0
SHIPSも全盛期と比較して売上高100億以上減っとる
なぜ潰れないのか不思議なくらい

434ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:07:20.00ID:rVvKnDHc0
>>427
酷かった…
オンワード樫山系にスーツ見に行ったら
試着勧められて
俺も小僧だったから舐められてたんだろうけど
店員が太めのシルエット勧めてきて
当時は細身のスーツがやっと台頭してきた時期で売れてなかったんだろう
俺が太めのシルエット気に入らない云々いったら
どーせ体型崩れるだのいいだしたから
ムカッとして他も見てきますといったら
ふーんそうですかーじゃお好きにどうぞと
30くらいの女店員に言われて
よっぽど本部にクレーム入れてやろうかと腹立ったなぁ

435ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:08:51.44ID:EPgPH0Dd0
>>433
シップスから出た人達が作ったショップは秒殺で潰れたけどな
名前すら忘れたけど

436ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:13:11.88ID:isJXe4Pn0
ブランドじゃないけど原宿の通りの名前にもなったプロペラ

437ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:19:01.62ID:jxg5vs7Q0
セレショもずっとしんどいだろうけど
今のシュプ一強ぼちぼち終わりそうだし
これからだよ

438ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:36:24.44ID:kZpxX6KJ0
カナグーブームもそろそろ終わりか

439ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:36:47.06ID:YVxCCI7O0
日本人
とかいうブランド

440ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:47:16.60ID:7Q822ZsS0
諸見里って、しゃくれ芸人も消えたよね

441ノーブランドさん2018/03/14(水) 17:50:39.82ID:iMlVyHZo0
きえてましぇん

442ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:04:21.36ID:7Q822ZsS0
>>441
あーい!とぅいまてぇーーん!

443ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:35:38.01ID:vsp6Vj/k0
90年代前半のガキ使見てたら浜ちゃんが今渋谷にいる若者と同じ格好してた
ファッションは繰り返すんやねえ

444ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:37:18.83ID:JG/qeap00
>>440
東京MXの新喜劇で二週間に一回見る

445ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:38:50.89ID:QOP6t7oQ0
ポールスミス
アバハウス
アルフレッドバニスター
ハイストリート
トルネードマート
abx
ボイコット
ジュンメン
ミッシェルクラン
ニコル
キャサリンハムネット
ジャンポールゴルチエ
メンズティノラス
メンズメルローズ
メンズビギ

この辺なんばシティに固まってたけど今どんな感じなんだろう

446ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:45:31.28ID:iocRYdjv0
>>391
ちょっと前のサイゾーって雑誌の裏原の人達の今みたいな特集でヒモになってるとかみたような?

447ノーブランドさん2018/03/14(水) 18:57:31.60ID:5Ru2VHPo0
神戸のテレインにいた細目ブサイクドレッドのクソダサい店員の接客態度は今だったら打ち首レベルのひどさだったわ

448ノーブランドさん2018/03/14(水) 19:06:46.24ID:WhIv31CP0
アタックザマインドセブンとか
AZってまだあんのかな

449ノーブランドさん2018/03/14(水) 19:07:14.27ID:vB5Cq1Ln0
最近のブランドだとfasetasmは消えそうな予感。

450ノーブランドさん2018/03/14(水) 19:10:18.35ID:q3R6o0hb0
>>445
マルイ系と言われるキャラクターズブランド達ね
このスレで語るには毛色が違う気がするけど、細々とやってんじゃないかな
ファッションに興味のない人たちが普通に買う服として
あとは廉価な他のブランド作って地方のイオンに展開したりとか
マルイ系で思い出したけどファイブフォックスのブランド(コムサとか)、完全に落ち目だな

451ノーブランドさん2018/03/14(水) 19:22:53.48ID:+SOrCoZW0
平成生まれでDCの頃のブランドも調べてるけど、ネットじゃろくな情報ヒットしないし昔の雑誌やビデオを漁るしかソースがない
有名なブランドですら昔のシーズンを調べるのに物凄く苦労する
ファッション史って他の分野と比べて情報共有もされてないからすぐブラックボックス化するな

452ノーブランドさん2018/03/14(水) 20:36:53.66ID:lV1bey2k0
>>445
懐かしいな
大阪駅にギャレあった頃、そのあたりの服屋で買ってたわ

453ノーブランドさん2018/03/14(水) 20:50:09.82ID:gjfYqrD10
>>392
ギリギリまだあるぞ。

454ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:00:51.72ID:kGfM6fM00
>>451
古着屋のジジイが異常に詳しくて面白い話聞けたりするな

455ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:08:27.77ID:isJXe4Pn0
FICCE UOMO
TETTE HOMME
GRASS MEN'S
アーストンボラージュ
PERSON'S
セイラーズ()

456ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:13:37.35ID:d1iIHWb30
そこら辺は全部ゴミ
リネアフレスカくらいだなあの自体マシだったのは

457ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:15:16.63ID:S57T8lRi0
トキオクマガイはカッコ良かったで

458ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:15:50.59ID:1Or2/xGG0
TAISHI NOBUKUNI

459ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:17:44.89ID:9JSDBrGF0
むかし原宿にダンハイツという店があったな

460ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:21:21.49ID:lGY5DxIa0
マルジェラとかギャルソンもオワコンだし、シュプが盛り下がったらUNIQLOしか残らないだろ

461ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:27:54.80ID:v34TR1vG0
>>451
それは違う、ファッションは辿りやすい。
でもDCは遡りすぎやろw
その時期こそ残ってる情報はギャルソンヨージが中心だと思うわ。
情報が出てこない有名なブランドって何?

462ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:33:33.60ID:K2t0RnFG0
トキオクマガイは熱心な信者みたいな人が纏めるブログあるね
ギャルソンヨウジイッセイみたいな初期のものが高騰してるブランドでも昔のをサルベージするのは困難だと思う
代表的なシーズンやアイテムがちょろっと話題になるくらいで細かいところまではネットじゃ追いきれないよね

463ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:34:54.49ID:9HJnoJOF0
>>445
下半分は素材も型も糞過ぎる

464ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:48:35.67ID:pjbioBV90
>>445
大抵マルイに入ってるよ

465ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:51:35.18ID:4sqqVftw0
>>445
ポールスミスは2,3年前のコレクションで再評価されてた
ただ今も作ってるかしらないけど日本のライセンス品はクソだった

そういえばニールバレットのセカンドラインは売れてるのかな

466ノーブランドさん2018/03/14(水) 21:53:42.75ID:lGY5DxIa0
ブラックバレット?
消えたよ

467ノーブランドさん2018/03/14(水) 22:05:50.20ID:4sqqVftw0
>>466
山陽が関わるとロクなことになんねーな

468ノーブランドさん2018/03/14(水) 22:09:08.73ID:lGY5DxIa0
もうUNIQLO以外焼け野原だな

469ノーブランドさん2018/03/14(水) 22:31:23.05ID:AhsO4PR+0
museum neu
Tシャツ結構流行ったよな

470ノーブランドさん2018/03/14(水) 23:58:23.12ID:QOP6t7oQ0
>>448
アタックザマインド7はラウンジみたいな感じだったけどロンハーマンみたいな感じになって粘ってる
AZなんてユンハもシェラックも同じとこがライセンス出してるけど酷いよ

>>458
タイシは今オーダーメイドスーツオンリーのテーラーになってる

>>465
昔イギリス人とメールしてて服の話したらポールスミスとバーバリーはおじさんの服で
ヴィヴィアンはおばさんの服だよって言われて泣いた

471ノーブランドさん2018/03/15(木) 00:02:26.31ID:8sFa6pSq0
ガチでUNIQLOとsupremeだけだろ調子いいのは。

472ノーブランドさん2018/03/15(木) 00:13:05.21ID:JPlwZe+i0
>>461つっても、たった30年前だぞ

473ノーブランドさん2018/03/15(木) 00:14:15.48ID:nxFMcIBO0
アダストリア系はまぁまぁ調子いいんじゃないの

474ノーブランドさん2018/03/15(木) 00:49:05.59ID:rbFTRihu0
>>470
ヴィヴィアン、おばさんの服扱いなのか
日本では固定ファンがいるから、メインストリームには躍り出ないけど安泰だろうね

475ノーブランドさん2018/03/15(木) 01:07:55.05ID:HqCC3nBh0
仕事で青学の裏に行ってコズミックワンダーの直営を見て来た
こんなオーガニックなブランドだったっかな?
以前、青山space(もう無いけど良いセレショ)とかで扱ってた時はロックっぽいというかグランジっぽいというか
独特な尖ったブランドで特にニットやカットソーは細身でシルエット綺麗だった
現在はオーガニックに拘って日本古来の 古衣と古代諸国の民族衣裳をソースにデザインしてるし
ショップもそんな感じで、あまりの変わりように驚いたわ
デザイナーが代わったわけじゃないのにどーしたんだろ?
しかも取り扱ってるショップほとんど無くなってるよね・・・

476ノーブランドさん2018/03/15(木) 01:24:13.78ID:mDfXnsdP0
結局、グループ会社で何種ものブランドを展開して残るブランド、消えるブランドと使い分けながら時代に合わせていかないとアパレルは厳しい
ワールド、バロック、ジュン、パルみたいにね

デザイナーが立ち上げた零細ドメブラは、稼ぐだけ稼いで時代の流れでほとんど消えるんだよ

477ノーブランドさん2018/03/15(木) 01:37:44.09ID:XV3Fq5hr0
>>448
attack the〜はまだある
AZは確かZOZOとの共同で出来て数年前に撤退した

478ノーブランドさん2018/03/15(木) 01:42:49.88ID:m+ai89Fd0
案外根強いファンがいるのがネイバーフッドなんじゃないかな
あれって、化石なようでいて勝ち組な気がする。長瀬とかケンコバみたいな芸能人広告塔がいるし。。

479ノーブランドさん2018/03/15(木) 02:18:21.95ID:SkLs5izR0
ファイナルホーム
前は原宿に店あったな
ポケットだらけのナイロンコートもう買えないのかな

480ノーブランドさん2018/03/15(木) 02:37:29.35ID:v//e2qNx0
>>475
リコもジャマリコになってロックから民族っぽくなったけど全然だめだね

481ノーブランドさん2018/03/15(木) 04:39:25.98ID:3rb5rdr40
>>407
関係がよくわかんねぇけど0044は店の雰囲気も含めて好きだったなあ

482ノーブランドさん2018/03/15(木) 06:13:15.88ID:VCasoasN0
>>470
バーバリーはクリストファー・ベイリーが関わってからかなり変わったかな
だからこそ三陽商会と手を切れた

>>475
結構前からそっち系になったよ
伊勢丹メンズ館でもスペース小さいけど取り扱いあるから好きな人は好きなんだと思う。

483ノーブランドさん2018/03/15(木) 06:28:13.26ID:fW5niurw0
>>474
ヴィヴィアンもポールスミスもバーバリーも日本では安価な値段設定でより若者ウケ良い商品を売ってきたからな

484ノーブランドさん2018/03/15(木) 06:31:19.31ID:vXTGUMOx0
FACTOTUM

485ノーブランドさん2018/03/15(木) 06:38:32.55ID:sUZqRMUu0
>>461
えぇ…
あんまりほしい情報でてこないですよ
上でも名前が出てるデザイナーモノで今探してるのはリネアフレスカとトキオクマガイさんですね
トキオはhatenaで詳しく書いてる方いますけどdomon在籍時のアイテムとか沢山見たいとなると雑誌くらいしかなかった
後はタグから年代が分からないので本人なのかマサキさんやナガサワさんがデザインした時期なのか分からなくて困るくらいですね
リネアフレスカに至ってはコレクションに出してた時期の画像は雑誌でもあまり見かけず
ネットに至ってはスーツ屋にライセンスで売り飛ばされた以前の話題は大昔の2chの少ない書き込みくらいしかないです

486ノーブランドさん2018/03/15(木) 06:56:15.57ID:Ag26KZho0
UNIQLOでも買っとけよ

487ノーブランドさん2018/03/15(木) 07:06:34.06ID:JHt/AhEV0
もう無いけど表参道のVIVREで買ったトキオの腕時計はまだ使ってる

488ノーブランドさん2018/03/15(木) 07:32:08.78ID:xmPfaSsU0
ネクサスVIIってまだあるんだな
アメリカから逆輸入されたブランド、て紹介されてたけど知らなかったw

489ノーブランドさん2018/03/15(木) 07:56:49.12ID:o2NuTb000
パイドパイパー、ウィルスとか無くなったけど
部屋着として現役活躍中。

490ノーブランドさん2018/03/15(木) 08:02:40.36ID:xmPfaSsU0
>>489
それらと同じ系列にトイレットってのもあったな

491ノーブランドさん2018/03/15(木) 08:03:04.80ID:wayxUuZJ0
>>489
22年前の大学受験で地方から出て来てA NEW SHOP にドキドキしながら入ったの思い出したw

492ノーブランドさん2018/03/15(木) 08:04:37.49ID:wayxUuZJ0
ちなみにショップの前を入る前に3往復したw

493ノーブランドさん2018/03/15(木) 08:14:26.94ID:Lo5NRPIr0
HeMは流行ったな〜

494ノーブランドさん2018/03/15(木) 08:19:29.06ID:/dH7zTH40
W &LT思い出した

495ノーブランドさん2018/03/15(木) 09:06:44.18ID:GtQvl+aI0
lolo.orslow.still by なんかは細々とながら長いね。
トンがった流行に乗るブランドは大手以外は消えてしまうね。

496ノーブランドさん2018/03/15(木) 09:16:45.50ID:fCv5AEAl0
>>489
パイドパイパーて亀石3兄弟だっけタートルストーンの

497ノーブランドさん2018/03/15(木) 09:42:32.40ID:1MXzM8fF0
最近だとネオンサインとかどうなんだろうな

数年前にメンノンの成田凌とかのお気に入りとかで爆発的に売れてた気がするけど今はもうそんなにだよね
何着か買ってシルエットとかは面白かったけど裁縫は微妙だったな

ほぼ直営店の代官山のOとかもネットとかだと死ぬほどセール品並んでたりするし陳列きったねぇし大丈夫なのかな

498ノーブランドさん2018/03/15(木) 09:48:31.20ID:fCv5AEAl0
SOTQの千寿とか何してんだろな・・・

499ノーブランドさん2018/03/15(木) 10:33:44.48ID:1cbtIGn+0
WTAPSも中華でもってるけど離れたらだだ余りだな

500ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:01:19.60ID:suI2zi4y0
モンタージュ

501ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:02:23.58ID:suI2zi4y0
>>494
あったなぁ
存在すら忘れてた
HYOMAみたいなキャラいたような

502ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:11:57.15ID:3d9tHvSp0
ビューティービーストが好きだった
店員の山中さんとか、当時は今よりも色々と店と客との距離が近かった気がする

503ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:38:32.05ID:o2NuTb000
>>496

そう。亀石3兄弟ね。
3男は伊勢谷友介と「リバースプロジェクト」って会社立ち上げて
専務?副社長になってる。と言っても6人くらいの小さい会社だけど。
https://www.rebirth-project.jp/piedpiper-rebirth-project/
「パイドパイパー・リバースプロジェクト」って名前で再始動したみたい。

504ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:43:35.60ID:TA9riLj50
こうしてみるとファッションビジネスって障壁高いのに参入が続くのは皆んな夢見がちだからなのか?

505ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:45:08.08ID:LwkSwDX60
意識高くて自信があるやつが集まりやすい世界なんじゃないかな

506ノーブランドさん2018/03/15(木) 11:45:44.86ID:FJktyYBj0
>>504
当たればデカいからな。

507ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:03:01.06ID:4ZPav9C70
ひっそり系は細く長く続くな

508ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:08:16.95ID:4F+uTMZa0
ウエアハウス
東洋エンタープライズ
マッコイ

509ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:17:40.74ID:O0l7Ed1Y0
>>498
riseyってブランドやってるよ。代々木上原に旗艦店あるよ

510ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:18:33.86ID:IkUpxuDh0
裏原系が終わり、ドメブラが終わり今はユニクロ…

511ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:21:05.67ID:Ag26KZho0
ファッションビジネスの参入障壁は低いよ
だから入れ替わりが激しい
今は全部討ち死に状態だけどな

512ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:26:39.42ID:fCv5AEAl0
>>509
http://sidemilitia.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=1642830&csid=0&sort=n
これかー、う〜ん…
誰でも作れそうな服ばっかだな… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

513ノーブランドさん2018/03/15(木) 12:49:50.88ID:jIMUXy260
マハリシってあるの?

514ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:04:40.62ID:xsTtxHJ50
>>504
ラーメン屋等の飲食店と同じ感覚なんだが
新規参入の敷居は低いけど継続が恐ろしく難しい

515ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:05:18.34ID:o2NuTb000
裏原全盛期なんて「ユニクロ?フリースが安いだけでしょ」と
ダサい扱いでCMで山崎まさよしが出てた頃にまさか20年後に
こんなに勝ち組になるなんて思わなかったな。

途中、野菜作ったりと迷走時期があったけど。

516ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:19:04.90ID:OJxO/LOI0
>>426
studiousが騒動後
って、何があったのですか?

517ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:25:04.88ID:o2NuTb000
>>516
店員が営業中にビール飲みながら接客してツイッターで
拡散されて炎上。
http://netgeek.biz/archives/103418

518ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:26:56.20ID:TA9riLj50
>>516
STUDIOSの店員が飲酒接客で炎上したんだよ

519ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:35:02.35ID:OJxO/LOI0
>>517
>>518
早速ありがとうございます!
ちなみに、いけてると位置付けられているブランドなのでしょうか?ダサいですか?
ここのレザージャケットを買おうか考えてました。

520ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:37:35.03ID:ii5vKype0
>>519
そのコメントめっちゃダサいぞ
お前みたいなのがブランドを腐らせるんだよ

521ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:45:34.01ID:LChTB93z0
>>519
リドムってブランドおすすめ

522ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:47:23.03ID:KVaRvnby0
あそこは前から友達接客で物議をかもしてたからなあ
最近行ってないけど大人しくなったのか

523ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:49:28.71ID:rParLF020
>>508
マッコイは顧客をガッチリ確保してるだろ。新規の客の獲得は難しそうだけどな
ファッションどうこうよりオッサンの高級服だから

524ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:52:55.40ID:RZqlRZMz0
スーパーファインのスキニージーンズ
ドレスキャンプとチャンピオンのコラボパーカー
ヴィクター&ロルフのサングラス

525ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:55:04.23ID:OJxO/LOI0
>>520
すみません!
もう一回試着して自分で考えてみます。

526ノーブランドさん2018/03/15(木) 14:58:41.27ID:hPZrRXeh0
STUDIOUSって、中田が着ているクソ高いブランドかと思っていた。
原価率がどうのとか宣伝しているちょっとアレなブランドね。

527ノーブランドさん2018/03/15(木) 15:26:21.54ID:Wuup8Yb90
ステュディオスはげんじとかいうwear芸人の服に毛が生えたレベルだよね

528ノーブランドさん2018/03/15(木) 15:32:45.77ID:v//e2qNx0
ストゥディオスってロリンザのパクリのメメントイズム取り扱ってる上にバックルベルトバックパック
の粗悪なパクリを自社オリジナルとして定価本物と同じで出してて引いた思い出

529ノーブランドさん2018/03/15(木) 15:42:01.42ID:EKNQx2ra0
ステュディオスは流行ってるもんを真似て低品質にする代わりに
トレース元より当然リーズナブルなるが
そもそもの品質が悪いから安物買いの銭失いの典型かな
LIDNM?とかいうのは更にその下だけど

530ノーブランドさん2018/03/15(木) 15:43:41.37ID:H3+rZRr+0
時々ステューシーと間違える

531ノーブランドさん2018/03/15(木) 15:44:36.95ID:TVdXL/me0
日本製のアイテム多いんだっけ?ユナイテッド東京とかも

532ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:04:52.27ID:O5ad/CTM0
貧乏なんでstudious重宝してるよ
ドメブラのデザインで値段半額だし
商才あると思うわ
接客大嫌いなんでいつも通販だが

533ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:06:47.71ID:O5ad/CTM0
あんま詳しくないが、ロリンザのバッグ自体がそもそもプラダのパクリなんじゃないの?
安くて見た目がよければ何でもいいよ俺は

534ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:09:31.98ID:LwsghVAS0
>>515
20年ちかく前でユニクロ人気のきっかけになったのって、キムタク美容師ドラマのフリースだったような気がする。
ユニクロのフリースを着てたわけではないと思うがw確かバイクのtwも人気凄かった

535ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:17:11.63ID:o2NuTb000
パタゴニアのレトロカーディガン だっけ?キムタクが着てたの。
またパタゴニア人気で当時のカラーは価格高騰してるから
アウトドア系は潰れないよね。


と思ってたらMOONSTONEってブランドは無くなったらしい。
パタゴニア、ノースは2強だけどマムート、モンベル、ホグロフス、
アークテリクス、コロンビアとかは流行りとかないから安泰かな。

536ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:25:01.56ID:VBJEGjno0
>>489
俺も部屋着だわ。
ウイルスのジャージ、20年近く経っても駄目にならないのすげー

537ノーブランドさん2018/03/15(木) 16:28:01.65ID:fCv5AEAl0
>>534
美容師のドラマのやつだな
オレンジのTWとアウトドアの水色のリュックにパーマ掛けたエセキムもどきが量産されたよな

538ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:05:12.83ID:MbTewglY0
未だにwhizは根強く頑張ってるよな

victimはデザイナーの不倫騒動で死亡

539ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:12:18.74ID:TA9riLj50
PASHU Shin Hosokawa

540ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:19:42.27ID:J+BZ/FpM0
ウエアハウスはやばそうだな
東洋は大丈夫だろ

541ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:32:45.41ID:v//e2qNx0
>>533
プラダのどれのパクリなの?
教えて?
適当な事言ってたら許さんよ
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

542ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:40:37.57ID:O5ad/CTM0
>>541
その形のは知らんかったよ、すまんな
でも下記の形のやつはロリンザもパクってて、ステュディオスも出してたよね

https://www.buyma.com/item/23265344/
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/762485/

543ノーブランドさん2018/03/15(木) 17:48:29.55ID:O5ad/CTM0
ロリンザの
http://zozo.jp/sp/shop/luis/goods/22302070/
http://zozo.jp/sp/shop/studiouslab/goods/12769260/

でもバッグに10万以上なんて出したくないし、パクってきたのを安く買えたらぜんぜんいいと思うんだよ俺は

544ノーブランドさん2018/03/15(木) 18:22:11.00ID:XV3Fq5hr0
ロリンザのって確かバーキンって名前だっただろ・・・

545ノーブランドさん2018/03/15(木) 19:21:43.72ID:WbPBN3Ma0
vandalize好きだったな

546ノーブランドさん2018/03/15(木) 20:27:11.43ID:rParLF020
プラダのv136は世界中でパクられてるなw

547ノーブランドさん2018/03/15(木) 20:44:46.27ID:wTyPCf5L0
Name.

548ノーブランドさん2018/03/15(木) 23:18:59.71ID:wlFdYYSJ0
案外根強い人気のユリウスとニルズ

549ノーブランドさん2018/03/15(木) 23:22:46.49ID:9sDg6ioC0
スレの主旨とは違うけど2号が抜けたエイプはすぐ潰れると思ってたわ

550ノーブランドさん2018/03/15(木) 23:32:26.33ID:Sk5WyO6B0
TOGAやkolorなどのミッドウエスト系も最近あんまり聞かんね

551ノーブランドさん2018/03/16(金) 00:35:27.51ID:bY33rGpY0
WTAPS は?

552ノーブランドさん2018/03/16(金) 00:39:59.09ID:X7g9FjuI0
>>1
堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube


ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546



前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味


【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://2chb.net/r/stockb/1517482750/

553ノーブランドさん2018/03/16(金) 00:54:47.81ID:D4LK7g930
ホリエモンが絶賛したからなんだっての

554ノーブランドさん2018/03/16(金) 04:01:10.32ID:P+ugQcgo0
>>514
そうか?

仕入れて売る、ならともかくブランド立ち上げて服作るとなるとかなり多くの過程踏まなくちゃいけないと思うが

555ノーブランドさん2018/03/16(金) 08:18:07.91ID:t55MnRkg0
Horie Jeans
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

556ノーブランドさん2018/03/16(金) 09:15:24.75ID:APdiku9c0
ファ板民の有志が作った2chジーンズってのもあったな

557ノーブランドさん2018/03/16(金) 09:19:00.79ID:t55MnRkg0
懐かしい、あれ記念に買っておけば良かった

558ノーブランドさん2018/03/16(金) 11:48:38.63ID:/CdIRxDp0
アメカジるのREVOLT A.C.どうなった?

559ノーブランドさん2018/03/16(金) 12:12:25.49ID:+K0Y7vjT0
>>552とか↑の方で何年も前の古いニュースを貼ってる
ゴミの神経が理解不能w

560ノーブランドさん2018/03/16(金) 14:29:02.25ID:eGVFh55p0
テンダーロインマジゴミ

561ノーブランドさん2018/03/16(金) 15:20:47.83ID:m73aleNh0
NUMBER (N)INE DENIM って廉価版のラインなの?
シルエットはいいけど安っぽい。

562ノーブランドさん2018/03/16(金) 15:37:51.78ID:ehgfr1h20
リボルバー

563ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:06:50.41ID:gcApVI540
コズミックワンダーって昔はモード系というか尖った印象があったけど
いつの間にか和服?visvimとは違った和の方向性になってたんだ。
昔のファンはどう思ってるか知らんがいつ無くなってもおかしくないような気がした。
http://www.honeyee.com/fashion/001080

564ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:21:14.09ID:dCenb14Z0
Shareefは?

565ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:25:12.97ID:80G3TOq90
supreme着てるようなセンスの持ち主って、ひと昔前ならドヤ顔でアバクロ着てたようなセンスの連中でしょ?
ロゴが無ければただの屑w

566ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:29:27.72ID:hdOl1KIQ0
>>563
和から進んで、スピリチュアルな"縄文"というか原日本な方向だろ
かつてのファンは相当数振り落とされたろうなw

567ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:37:32.30ID:vhT/GZOs0
十年くらい前からよく分からんもん作り始めてたな
芯地だけでパリパリの変な服作ったり
ただのワッカぶらさげたネックレスとか
ベージュオンリーのコレクションとかも見たな

568ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:39:11.79ID:X9+xHsJl0
https://www.instagram.com/t.k.k.87/
https://www.instagram.com/shota_11.29/https://www.instagram.com/naokin.u/


キモすぎて吐き気

569ノーブランドさん2018/03/16(金) 16:49:03.06ID:gcApVI540
親も親なら子も子だな、という感想しか出てこない。

570ノーブランドさん2018/03/16(金) 17:53:36.88ID:bAHvsdLQ0
>>562
ARATAは井浦新になってテレビでよく見るよね。
確かエルネスト何とかっての立ち上げてたよね。
GO OUTにちょいちょい掲載されてるよね。
まぁ売れてるかどうかは知らないけど。

571ノーブランドさん2018/03/16(金) 18:06:01.48ID:o7fhDbA00
そういやbalanceってあったね
もう無い?

572ノーブランドさん2018/03/16(金) 18:12:02.95ID:hdOl1KIQ0
BALとしてある。でも派生したアナクロノームのほうが売れてるだろうな

573ノーブランドさん2018/03/16(金) 18:13:34.46ID:T0fgWA2c0
全盛期のバランスの人気は凄まじかったな

574ノーブランドさん2018/03/16(金) 18:17:05.79ID:o7fhDbA00
調べたらあった
あれ…思いのほか欲しい…

575ノーブランドさん2018/03/16(金) 18:18:34.37ID:VRpHYneR0
何が良かったんだろ
FATとか
シースウェイサティエイト?
ローライダーだとか

576ノーブランドさん2018/03/16(金) 19:21:32.35ID:mZ7PstH/0
ARATAの奥さんの父親って元、自民党の金融大臣だったよね???
ブランドがうまくいかなくて義父の大臣が借金を払ったんだっけ

577ノーブランドさん2018/03/16(金) 19:40:34.20ID:oizV+eWR0
ラウンジリザードとファクトタム
なぜこんなにダサくなった

578ノーブランドさん2018/03/16(金) 19:52:42.45ID:VbEbevie0
ラウンジは昔とそんなに変わらない気がするからまだ許せる。ファクトタムは迷走しすぎ。

579ノーブランドさん2018/03/16(金) 19:58:21.72ID:oizV+eWR0
>>578
ラウンジファンとしてはここ数年のくそっぷりがきつい。
こんなんで許してたら終わるぞ

580ノーブランドさん2018/03/16(金) 20:52:55.54ID:f8TiKg6R0
スリーブラインドマイスも聞かなくなっちゃったしな

581ノーブランドさん2018/03/16(金) 20:54:53.57ID:f8TiKg6R0
で、そのスリブラ、
今アツいと当時店員に熱心に勧められたなぁ

582ノーブランドさん2018/03/16(金) 21:31:06.16ID:T/kmpi3j0
パトリックステファンはどうなんだろう、そろそろヤバそう?
めっきり持ってる人を見なくなったけど

583ノーブランドさん2018/03/16(金) 21:43:09.21ID:ETT8yBtU0
>>570
井浦新がARATAなのを今知ったわ
ちゃんと俳優やってたんだな

584ノーブランドさん2018/03/16(金) 21:44:09.25ID:WzQSS3tp0
>>583
ばか

585ノーブランドさん2018/03/16(金) 22:02:30.55ID:T0fgWA2c0
ARATAはともかくKIRIはどこへ・・・

586ノーブランドさん2018/03/16(金) 22:20:10.56ID:4DlgDe0a0
ノースフェイスはシュプの次くらいに人気な気がするが
んなこたない?

587ノーブランドさん2018/03/16(金) 22:34:21.44ID:52kGd1DH0
>>586
池沼かな?

588ノーブランドさん2018/03/16(金) 22:35:05.90ID:GMySm3oq0
THE ミーハーを絵に描いたようなレス

589ノーブランドさん2018/03/16(金) 22:52:51.34ID:vYYxoViE0
ミスタージュンコ
ポッシュボーイ
ピーカブー
パーソンズ
ドモン

590ノーブランドさん2018/03/16(金) 23:08:45.29ID:WaijzCpp0
ステファンシュナイダー

591ノーブランドさん2018/03/16(金) 23:10:23.36ID:jBKS+A1n0
>>582
そうか?
むしろ扱ってるとこ増えてるぞ

592ノーブランドさん2018/03/16(金) 23:31:58.56ID:eNWMxypS0
>>583
ARATAってピンポンのメガネ?

593ノーブランドさん2018/03/16(金) 23:43:36.90ID:7N0utixM0
Roen、マスターマインド→ロンハーマン→supreme(現在)
オラオラ系とかホストがこの流れ。

594ノーブランドさん2018/03/16(金) 23:59:10.65ID:ETT8yBtU0
>>592
そう

595ノーブランドさん2018/03/17(土) 00:04:03.29ID:z2bpxQ+00
ルシアンペラフィネて高すぎるけど売れてるのかあれ
野球選手よく着てるけど

596ノーブランドさん2018/03/17(土) 00:15:27.74ID:sc00k9uA0
ダルビッシュとか着てたな。草薙も好きみたい。

597ノーブランドさん2018/03/17(土) 01:19:21.25ID:4tziLj7f0
>>475
SPACE!名店だった
オレはそこでラングもテンダーロインもモンクレーもエースもPPCMもアンドゥムルメステールもビブロスもポールハーデンもミックスして着てた
死ぬ程あそこで金を落とした気がする
店長の樋渡て人、クッソお洒落でカッコ良かったけど今はファクトタムとかに居て何だかションボリ

598ノーブランドさん2018/03/17(土) 01:23:59.10ID:3OeVI9c40
>>597
そのレスをみて、思った。当時のオシャレ感って、ほとんどがまやかしだったんじゃないかと。

599ノーブランドさん2018/03/17(土) 01:38:00.88ID:GG0r6ptF0
>>597
space青山は本当に良いセレクトショップだった 。ヘルムートラング・ラフシモンズ・キャロルクリスチャンポエル・(エディ一回目の)YVES SAINT LAURENT・ヴェロニクとかのインポートから
テンダーロイン・コズミックワンダー・グランドキャニオンとかのドメブラまでセレクトが秀逸だった
2000年代のドメブラブームに重なって(インポート冬の時代)セレオリ無しでやってたから経営は苦しかったかも
樋渡さんは良い人気だったよね。セレクトでも品質やデザイン悪いモノは薦めなかったしな。
テンダーロインのホースシューリングしてて欲しかったわ。その後アタッチメントに行ってしばらくして伊勢丹で遭ったけど、その後にファクトタムなのかな?

600ノーブランドさん2018/03/17(土) 01:44:56.29ID:oTVo8AAx0
そういう流行りのモノばかり集めました的な店嫌い

601ノーブランドさん2018/03/17(土) 01:50:13.47ID:oTVo8AAx0
SPACEは人気ブランドを揃えててウインドウショッピングには最適なセレショだったけど

悪く言えば>>600の言うとおり哲学がなくて筋の通ってないミーハーな糞ショップだったなあ

602ノーブランドさん2018/03/17(土) 02:26:46.77ID:GG0r6ptF0
>>601
悪く言えば>600の言うとおり
って自作自演のフォローするならIDくらい変えろよwww

space青山は流行りモノを集めただけのセレショじゃない事は当時を知ってる人なら周知だぞ
ポエルは96年から取り扱いラングはvia bus stop(オンワード)が介入する前から。ポールハーデンなんて当時だれも知らないアルチザン系を紹介してた
しかも他セレショが大量に扱い始めるとそれらは絞って、次々と新しいブランドを入れてったんよ

603ノーブランドさん2018/03/17(土) 02:58:28.02ID:cUwWgsei0
あからさまな自作自演の失敗をはじめてみた・・・
コイツその青山スペース知らないだろ。あの立地でウィンドウショッピングとか笑える

604ノーブランドさん2018/03/17(土) 04:39:09.80ID:2IGovaaW0
>>593
ギャル男の系譜だよね

605ノーブランドさん2018/03/17(土) 06:51:41.43ID:8aqpzHf40
ダック&カバーは!?

606ノーブランドさん2018/03/17(土) 07:05:11.63ID:bW2KNVdr0
神の服ことppfm

607ノーブランドさん2018/03/17(土) 07:43:53.31ID:/XO3L4cM0
チャラ男が着出すとブランドイメージが落ちていくんだよな。

608ノーブランドさん2018/03/17(土) 07:52:24.02ID:ubP7X5sU0
ステファンシュナイダー好きだけどなぁ。終わってんのか?

609ノーブランドさん2018/03/17(土) 07:56:26.40ID:U2zob6/e0
>>586
ファッションブランドと言っていいのかわからんけどあれだけ幅広い層が着ているブランドって無いよね
そこら辺のおばちゃんも着てるしシュプともコラボしてるし

610ノーブランドさん2018/03/17(土) 07:59:39.13ID:c5BnvLcY0
まぁドメブラだけじゃないしな。
バナリパとか日本からはもう撤退してるけどJ. Crewとかトッドスナイダーとかも苦戦してるんじゃないか

611ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:04:21.35ID:N1vuevmt0
GU×キムジョーンズが話題沸騰だからな
大資本柳井には勝てないよ

612ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:06:55.47ID:c9wLEH2Q0
話題にはなってるけどあれ欲しいか?と言われると微妙

613ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:14:01.02ID:jSlB9V3D0
ステファン好きだし買ってるぞ
取扱が減ったとか?

614ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:15:10.54ID:N1vuevmt0
シュプと柳井グループ以外終わってんだよ

615ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:38:47.50ID:/XO3L4cM0
ユニクロを安くて無難って買うのはやだな。
土日なんて行列してるぜ・・・そこまでして買いたいのか・・・

616ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:41:56.89ID:xY09gPd00
スペース青山ってJCREWあった先の奥まったエリアの左にあったっこだっけ?
ミルクマンだかなんだか
白いマシュマロみたいなやつが血だかなんだか流してるTシャツをあそこで見てきた記憶が(十五年くらい前)

617ノーブランドさん2018/03/17(土) 08:48:20.60ID:r3RmtH3j0
>>610

バナリパは撤退してないぞ。店舗は縮小傾向だけど。
j crewは昔、ナイキ位原宿、ソフトバンクがあったところにあったけど。

618ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:08:00.06ID:ZEZuhYjh0
>>616
T-PLACE南青山にあった。コムデギャルソンの裏を入ったどこ。山下洋書店とかアランミクリとかあった
現在もT -PLACEはあるけど店舗はほとんどかわってるね

619ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:09:09.99ID:wEugxzZe0
>>617
撤退してると言ってないじゃん
Jクルーがどこにあったのかも全然わからん

620ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:10:26.00ID:c5BnvLcY0
>>617
あ、ごめん撤退したのくだりはJ.crewとトッドスナイダーにかかってた

Ted Bakerとかも撤退秒読みな感じするな〜…

621ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:13:03.01ID:xTBlOeoa0
Supremeはほんと謎

あれ着ててカッケー!!とかならないだろ

622ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:13:31.90ID:SzQyOPBT0
ステファンシュナイダーとかフランクリーダーとか日本人が買わなくなったら潰れそう

623ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:55:44.45ID:K0H0o/+80
フランクリン&マーシャル。一時期サファリがサッカー選手に着させて推してた

624ノーブランドさん2018/03/17(土) 09:56:12.22ID:CyAbqcKh0
>>532
studiousのセレオリは脱オタとか大学生が買うからな
値段もユニクロやハレイジより高いから自分はオシャレなんだって錯覚に陥るだろうし いい商売してる

625ノーブランドさん2018/03/17(土) 10:05:38.26ID:lDPCkD5w0
しかも取扱ブランドからのパクりだから訴えられない

626ノーブランドさん2018/03/17(土) 10:24:54.54ID:QV3hrzJa0
>>618
東北土人みたいな変な訛り

627ノーブランドさん2018/03/17(土) 10:45:57.28ID:hHejW6BU0
598 名前:ノーブランドさん [sage] :2018/03/17(土) 01:23:59.10 ID:3OeVI9c40
>>597
そのレスをみて、思った。当時のオシャレ感って、ほとんどがまやかしだったんじゃないかと。

600 名前:ノーブランドさん :2018/03/17(土) 01:44:56.29 ID:oTVo8AAx0
そういう流行りのモノばかり集めました的な店嫌い

601 名前:ノーブランドさん :2018/03/17(土) 01:50:13.47 ID:oTVo8AAx0
SPACEは人気ブランドを揃えててウインドウショッピングには最適なセレショだったけど
悪く言えば>>600の言うとおり哲学がなくて筋の通ってないミーハーな糞ショップだったなあ


モノを知らない生活保護ウンコが首突っ込もうとして
吊るしあげられる生活保護伝統芸能www

628ノーブランドさん2018/03/17(土) 10:49:55.65ID:hHejW6BU0
>>601の生き恥晒しの生活保護ウンコは
もう一度出てきてくれないか?w

いや、ユニクロ(笑)だバナリパ(笑)でスレ流してるのは知ってるけど
生活保護ウンコの知らないスペース評をもう一度聞かせてくれないか?

629ノーブランドさん2018/03/17(土) 10:56:58.30ID:5FkDt09A0
ずっと知名度が高くてスタイルも変えず続いてきたsupremeのことなんてよく知っていただろうに
人気出てきたからって今まで気に入って着てた服を脱ぎ捨てて急に着だしてるようなやつはダサい
人間としてダサい

630ノーブランドさん2018/03/17(土) 11:00:31.97ID:c9wLEH2Q0
コディサンダーソンて数年前にわっと盛り上がったけど最近聞かないな

ヴェトモンやオフホワイトは今のビッグシルエットブームが去った後どうなるだろうね
これらはなんだかんだで生き残ってもフィアーズオブゴッドや424みたいな二番煎じのところは消えそう

631ノーブランドさん2018/03/17(土) 11:16:06.79ID:5hyrXSZ70
フィアーオブゴッドな

632ノーブランドさん2018/03/17(土) 11:22:46.11ID:3InTjUpa0
コディは去年LEGEND AGAPEか何かで台湾で盛り上がってたな
芸能人も時々着けてるしこるからのブランドじゃね

633ノーブランドさん2018/03/17(土) 11:39:03.89ID:r3RmtH3j0
クロムハーツはミュージシャンとか固定ファンがいるから
大丈夫だと思うけど2番煎じみたいなローリーロドキンとかって今もある?
レナードカムフォートはロンズワンと名前変えたのは知ってるけど
今はどうなってるのか。
ビルウォールレザーはビームス が取り扱わなくなったら速攻消えそう。

634ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:09:05.69ID:s9OyIbhS0
日本にはメンズが付けられるアクセブランドが少な過ぎるな

635ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:13:08.25ID:XcGDLq9C0
>>629
そんなのはファッションなんだから自由だろ
年齢や環境も変わっていくんだから好みだって変わるさ

636ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:20:48.00ID:yiOn40St0
ガルニ

637ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:24:16.18ID:sc00k9uA0
今日もsupreme大人気な。どんだけディスってもsupがトップ

638ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:24:19.14ID:SzQyOPBT0
ゴローズは希少商法でうまいこと生き残ったな
宮沢りえ結婚で思い出したけどかつて一世を風靡したウルフズヘッド幹田は今や…

639ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:36:03.24ID:r3RmtH3j0
幹田は雑誌とかでは睨みきかせて強面なカリスマ扱いだけど
ムラジュンのインスタではお笑い担当扱いだぞ。
https://www.instagram.com/p/BdnyQ3MDSr6/?taken-by=shantiibird
https://www.instagram.com/p/Bdnys9bDDv7/?taken-by=shantiibird
https://www.instagram.com/p/BfBAkSJDy-9/?taken-by=shantiibird

640ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:36:25.23ID:xY09gPd00
>>638
今やなんや?

641ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:42:15.36ID:H/9ZmwvS0
>>638
今はなんや? コラァ💢

642ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:44:54.90ID:5FkDt09A0
>>635
環境や年齢で好みが変わるのはわかるけど
人気があるから好きってダサいわ

643ノーブランドさん2018/03/17(土) 12:47:13.62ID:5FkDt09A0
ちなみに誤解されそうだから言っておくけど
シュプリームは好みではないけど下火のときもブレずにスタイル貫いてきてたのはカッコイイと思ってるよ

644ノーブランドさん2018/03/17(土) 13:06:46.35ID:zjzJHz7A0
ならそのブレなさに遅ればせながら気づいた連中がいたんだろ
お前が何のブランドが好きか知らんが
流行りにぶら下がるからダサいとか言いだすのは稚拙

俺はシュプリームの服になんも価値を感じてないけど
流行りを楽しむのもファッションの一部だよ

645ノーブランドさん2018/03/17(土) 13:14:10.88ID:XcGDLq9C0
>>642
気持ちは分からんでもないが、それは言い換えただけでほぼ同じことだよ
大部分の人は、廃れたブランドは着たくないし、流行ってるものは取り入れたくなる
それ否定したらファッション自体成り立たないわ

646ノーブランドさん2018/03/17(土) 13:15:45.21ID:eflgPA0E0
フラボア。サルエルパンツ履いてた

647ノーブランドさん2018/03/17(土) 13:24:38.13ID:+pi2frNJ0
>>642
人気のあるものは総じて良いものが多いから仕方がない

648ノーブランドさん2018/03/17(土) 13:31:53.94ID:4tziLj7f0
>>402
格が違うかな
やっぱ、元せいりんこうしとDLXはアーカイブハンパ無い

649ノーブランドさん2018/03/17(土) 15:45:37.70ID:3OeVI9c40
>>633
シルバーアクセ自体は下火になったけど、クロムハーツとゴローズだけは残ったね。。
ロドキンとかは聞かないな。。
ただ、ジャスティンデイビスとかは今でもキャバ嬢とかに人気あるみたいよ。
ロンワンズは、カムホート氏が1年くらい前に亡くなったな。人気は意外と根強い。こちらも水商売のホストとかに人気あるらしい。

650ノーブランドさん2018/03/17(土) 16:39:13.73ID:wEugxzZe0
>>639オモロイ

レギュラー古着の雄 シカゴももう元気ないよな

651ノーブランドさん2018/03/17(土) 16:47:12.97ID:r3RmtH3j0
シカゴ、大学生の時は金がない学生にも優しい値段だったからよく行ってたな〜。
あと原宿行ったらサンタモニカやロストヒルズ(潰れた)は必ず寄ってた。
シカゴは浴衣の古着も安くて外国人旅行者が喜んで買ってたイメージ。

652ノーブランドさん2018/03/17(土) 17:59:18.14ID:c9wLEH2Q0
ロストヒルズは古着屋の店舗をなくしただけでブラウンズビーチとかやってなかったか

653ノーブランドさん2018/03/17(土) 19:04:10.22ID:M8WCwUik0

654ノーブランドさん2018/03/17(土) 19:59:34.38ID:0S/ZuqkF0
TMTとテンダーロインとヒスはキムタクに足向けて寝られないだろうな

655ノーブランドさん2018/03/17(土) 20:32:23.90ID:d4vimNvv0
ナンバーナインの元店員が立ち上げたバンクローバーだっけ?まだありますか?

656ノーブランドさん2018/03/17(土) 21:01:48.09ID:EI4Damxi0
>>639
うけるな。これでも元カノが宮沢りえという時代があったんだよな。

ここのスタッズアクセがほしいやつなんて未だにいるのかな。

657ノーブランドさん2018/03/17(土) 21:07:28.33ID:5y+3ypoK0
ブランドのコンセプトはブレてなくても今買ってる連中の大半は流行り物に飛びついただけのなんちゃってだからなぁ

658ノーブランドさん2018/03/17(土) 21:12:20.43ID:69IlaCuM0
なんちゃってね対局には
どんな層の人間がいるというんだ?
ファッションに選民思想持ち込んできもい
服に無駄に散財してる時点で
ファッションに入れ込んでない連中から見たら
目糞鼻糞だぞ
マウントの取り合いなんか意味ねえ

659ノーブランドさん2018/03/17(土) 21:23:13.19ID:A+buSXkH0
俺未だに勝負どきにはサイクルとシナリオ着ていくぜ

660ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:13:48.14ID:JKg5gevp0
>>630
宮下の恩を裏切って、勝手に商売しだしたからな!

誰のおかげで有名になれたと思ったんだよなほんと?

661ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:14:39.70ID:JKg5gevp0
シルバーはBWLだけあればいい!

特にキーチェーンは流行に左右されなくて一生モノ!

662ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:16:45.59ID:wvZZkKLm0
モンクレーはすっかりキャッチのイメージ
キャッチこそユニクロで良いと思うんだが

663ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:27:14.43ID:EJAEDNkw0
カナグーじゃないの? モンクレなんて景気いいな

664ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:51:42.11ID:626l40/U0
>>655
キムラのか、とっくにたたんでプレスみたいなことを他所でやってるらしいな
乱痴気にあったナインの元パタンナーのブランドとか良かったけど、独立組は総じて長続きしないな

665ノーブランドさん2018/03/17(土) 22:56:37.91ID:yZJ8LYno0
vooってまだあんの?

666ノーブランドさん2018/03/17(土) 23:21:50.79ID:/Jf7dOk/0
なんだかんだで、
ビギンに取り上げられるようなブランドは
長続きしてんだよなー。
面白味には欠けるけど。

ここ数年推してたレミレリーフやミノトールあたりは5年後どうなってることやら。

667ノーブランドさん2018/03/17(土) 23:28:22.22ID:kxt7/W1f0
フルヤケンジ着で流行ったコアファイターって
もう潰れてる?最後にやたら復刻商品出してそれから新作でてなさそうだけど

668ノーブランドさん2018/03/17(土) 23:48:22.97ID:jWtur8pL0
スマートって雑誌に昔よく載ってた291295=HOMMEってとこ
まだあるの?

669ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:02:49.84ID:NGVpTjBG0
291295はパッゾだな。いまもあるよ

670ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:09:12.90ID:IrqMdN/r0
イロコイ

671ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:13:41.42ID:vaZBgtNp0
イロコイは飽きたな
質の割に値段設定も高いし

672ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:25:11.17ID:Fo8YW1Tp0
>>639
1枚目の、普通に怒られてすぐ止めてるのすげーワロタ
こんな人だったんだw

673ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:27:19.30ID:Fo8YW1Tp0
>>659
それ岡沢と金子賢じゃんw
広末を灰皿ウンコさせたい的な欲求がいまだにあるとかなのか

674ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:38:32.66ID:fKwK8nBv0
>>673
お前はガイジか?

675ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:40:17.91ID:Fo8YW1Tp0
>>674
えええ?俺、何か間違ったこといった?え?







…あ?てめ、ケツモチ出すぞオゥラ!!

676ノーブランドさん2018/03/18(日) 00:43:48.12ID:3G4VOFDd0
>>659
先輩さすがっすね!
パチモンのエルメスモチーフのオレンジパーカーかっこいいっす

677ノーブランドさん2018/03/18(日) 01:27:54.67ID:JSbGBjJJ0
なんだかんだで、
ビギンに取り上げられるようなブランドは
長続きしてんだよなー。
面白味には欠けるけど。

ここ数年推してたレミレリーフやミノトールあたりは5年後どうなってることやら。

678ノーブランドさん2018/03/18(日) 01:45:59.01ID:Pqh4cSAG0
なんだかんだで、
ビギンに取り上げられるようなブランドは
長続きしてんだよなー。
面白味には欠けるけど。

ここ数年推してたレミレリーフやミノトールあたりは5年後どうなってることやら。

679ノーブランドさん2018/03/18(日) 03:54:47.55ID:DzLB4Yta0
なんだかんだで、
ビギンに取り上げられるようなブランドは
長続きしてんだよなー。
面白味には欠けるけど。

ここ数年推してたレミレリーフやミノトールあたりは5年後どうなってることやら。

680ノーブランドさん2018/03/18(日) 07:28:53.02ID:SlvjQRwC0
レミレリーフなんて10年近く押されてるだろ

681ノーブランドさん2018/03/18(日) 09:38:11.50ID:SlvjQRwC0
>>570
当時からピンポンとかよう出てたで

682ノーブランドさん2018/03/18(日) 11:35:16.56ID:bLi7509Q0
>>681
ドヤ顔で馬鹿丸出し

683ノーブランドさん2018/03/18(日) 12:05:25.14ID:LerDYQck0
間違ってはないけどな

684ノーブランドさん2018/03/18(日) 12:07:06.58ID:qpt/5dPj0
681のどこにドヤ感を感じる要素あんだ

685ノーブランドさん2018/03/18(日) 12:11:20.05ID:ty79vY0P0
Diorって今売れてるのかな?
若者に着てもらう路線で作ってるにも関わらず着ている人見ないし赤字でもおかしくなさそうなんだけど

686ノーブランドさん2018/03/18(日) 12:34:55.97ID:uwY0ag9r0
>>639
この人なつかしいなw

687ノーブランドさん2018/03/18(日) 12:39:32.82ID:/2rMTbU40
だれや

688ノーブランドさん2018/03/18(日) 15:47:54.83ID:/I4Nun/q0
>>687
千駄木のカリスマ
情熱の薔薇の作者

689ノーブランドさん2018/03/18(日) 16:49:40.26ID:pz1a/XFY0
ギャルソンプリュスとコラボしたベルトで一躍有名になったな

690ノーブランドさん2018/03/18(日) 17:02:17.18ID:xn+wRk1L0
>>689
それこそSPACEの樋渡さんしてたな

691ノーブランドさん2018/03/18(日) 17:09:03.77ID:/I4Nun/q0
ギャルソンなんかとコラボしたら注目されるだろうが終わりだな
誘惑に負けちゃうんだろうね

692ノーブランドさん2018/03/18(日) 17:12:03.20ID:tkKuQbcJ0
そんな幹田のオジキも、いまじゃ中国人客相手にヘコヘコしてますよw

693ノーブランドさん2018/03/18(日) 17:20:10.59ID:mPU6FzvQ0
昔は気に入らん客は容赦なく鉄拳制裁してたのにな・・・

694ノーブランドさん2018/03/18(日) 17:37:59.50ID:xDT1Earu0
ミキータも丸くなったの?

695ノーブランドさん2018/03/18(日) 19:45:42.74ID:3QQ1Byb10
>>407
これ税金が云々って情報は見たけどなぜここまで廃れたんだ?
当時ディレクションしてた人は今は何やってんだろ

696ノーブランドさん2018/03/18(日) 19:58:21.10ID:tGJZsqRo0
>>362
マークバイの頃の信者でした
ブランド統合後はいつもお店が閑散としてるね
メンズラインはほぼ無くなったし
手に取りやすいバッグや時計が以前ほど売れていないようだし、どの購買層狙ってるのかよくわからないブランドになったね
ブランド統合後に一度プレビュー会に行く機会を頂いたけど、50代くらいの奥様たちと、若くてもお金持ちと一目でわかるきれいな女性しかいなくて、
奮発して買ってる自分は完全に場違いだったw
それでも大好きなブランドだから残ってほしいけど、売れてなさそうだからいつか撤退しそうで心配

697ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:05:29.64ID:d8u6GgAT0
フルカウントとウエアハウスは大丈夫かな
ジーパン屋さんは厳しいよね

698ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:20:16.64ID:tkKuQbcJ0
幹田も金あれば芸能人とワンチャンあることを学習したんだよ。宮沢りえのこと忘れられないってよく泣いてるらしいぜ

699ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:23:23.33ID:1yKNn1C00
>>696
メンズはやめるって発表あったでしょ

700ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:31:12.53ID:D1sC1o9n0
>>695
散り散りになってるよ。
脱税摘発の前に、能力がある人は飛び出してるよ。
残っていた人たちも、一人また一人と別のブランドへ去って行った。

701ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:35:42.84ID:YskVoE9b0
アパレルの倉庫にいるけど、売れないね
UNIQLOが強すぎるな

702ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:45:02.98ID:CDufqMtH0
シンプルなデザインをサイズ感で遊ぶみたいなトレンドだから
ぶっちゃけUNIQLOジーユーで十分

703ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:48:31.33ID:D1sC1o9n0
ユニクロは確かに売れてるよな。
セレクトではないリサイクル系の古着屋はユニクロばっかり売っている。

704ノーブランドさん2018/03/18(日) 20:55:37.20ID:FY1EpNYc0
transportやってた渡辺陽平は何やってんの?
4dも好きだったんだが

705ノーブランドさん2018/03/18(日) 21:04:31.58ID:NGVpTjBG0
>>697
フルカウントは2000年代半ばドメブラに寄せたノワールとかいうラインで大失敗。当時はドメブラは上り調子で真似したかったんだろうなw
ウエアハウスは2010年代にダブルワークスを他所に売ったりしてる

5ポケのいわゆるスタンダードなジーンズは付加価値付けるのがホント難しくなってしまった
そこで一時期は何処も彼処もウォッバッシュだったりしたっけ

706ノーブランドさん2018/03/18(日) 21:39:27.87ID:vBompThh0
ネペンテスが上手くやってることに驚きだわ

707ノーブランドさん2018/03/18(日) 22:25:30.28ID:s1ScxtFk0
>>639
客にはオラつくけど友達とかの前だとこんな顔なんやね

708ノーブランドさん2018/03/18(日) 22:41:30.08ID:AWUNCYzh0
ユニクロなんて新しいお店できると開店前に行列できてるけど
別に限定品とかその店舗しかない商品があるわけではないんでしょ?
ちょっと安く提供してる時もあるんだろうけどちょっとくらい安いなら
行列に並んで激混みの中、レジに並ぶ苦労するなら空いてる他の店舗で
買い物するわ。あれ、不思議。ちょっとでも安ければ並ぶ精神がわからない。

709ノーブランドさん2018/03/18(日) 23:02:23.83ID:6j7iZKnU0
理解できたところでなんの得にもなさそうだからそういうのは深く考えちゃだめだ
ユニクロは“ファッションに興味がない”層がいる限り潰れることはないわな
余計な事業に手出したりしたらわからんが

710ノーブランドさん2018/03/18(日) 23:08:00.18ID:ovAYwmIe0
>>708
店舗の規模によっては限定品あるけど、まぁ大半はそういうのが好きな人なんじゃない

711ノーブランドさん2018/03/18(日) 23:11:43.91ID:fqkmxY/d0
>>709
ユニクロ、海外だと「少し高めのシンプルでおしゃれ目なブランド」って位置付けなんやで……
マーガレットハウエルの劣化巨大化版みたいな扱い

712ノーブランドさん2018/03/18(日) 23:20:41.15ID:AWUNCYzh0
ユニクロ、嫌いじゃない。靴下や下着、ヒートテックとかは
消耗品としてあの価格でこの品質なら断然ユニクロ買うし。
カルバンクラインの4000円のボクサーブリーフを買うなら
4000円で8枚ユニクロのボクサーブリーフを買う方が賢いと思う。

けどユニクロで買い物してテンションは上がらない。
高いアイテムとユニクロの違いはそこかな。
自分語りすいません。。。

713ノーブランドさん2018/03/18(日) 23:40:25.60ID:ovAYwmIe0
>>711
んなことないわ
こないだRedditで見たのは「値段はH&Mより少し高いくらいだが質は(H&Mより)大分いいファストファッション、デザインはほとんどがベーシック」みたいな感じの説明だったぞ

714ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:01:59.36ID:dRIPkogq0
>>712
いや、全部に納得です

715ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:18:42.06ID:1/YCWKCd0
>>711
それ無印
ユニクロは海外にいるアジア人御用達

716ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:24:27.68ID:iF5Xp3/10
>>715
クンニマニア
ラモーンズマニア
タイソンマニア

717ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:30:51.16ID:Q4HoEerh0
DIRAIN

718ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:36:02.62ID:KGiRedq30
H&Mも上陸前はオシャレブランド扱いじゃなかったか

719ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:48:33.51ID:wPArzxJg0
H&Mは上陸は原宿のみでギャルソンコラボと同時で
凄かったけど気付けばモールとかにも出店してて
ありがたみは無くなったな。

720ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:49:57.37ID:O2vFolKi0
>>713
的を得てるな

721ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:50:12.91ID:V6PgqK1R0
ファストファッションで、未だありがたみを感じている人が残ってるのは、多分ZARAくらいか?

722ノーブランドさん2018/03/19(月) 00:58:44.74ID:+OXgYnuD0
>>717
ユリウス?のなんかパクってそのまま雲隠れだったか
ただ、あのクラスのドメブラは遅かれ早かれ駄目になりがちなんで案外あそこで止めて良かったのかもw

723ノーブランドさん2018/03/19(月) 01:08:25.50ID:PQHmejaP0
>>715
パリの無印良品、洋服のタグの表記や説明わざと日本語で書いてあったりして現地の人に日本のシンプルでお洒落でしょ?ってアピールしてるらしいね

724ノーブランドさん2018/03/19(月) 01:15:02.96ID:C3dm/u+i0
PORTERってまだあるの?

725ノーブランドさん2018/03/19(月) 01:44:28.49ID:V6PgqK1R0
>>724
定番の人気ブランドじゃないか
百貨店でも伊勢丹とか阪急とか特別なとこ以外では一番コーナー広いぞ

726ノーブランドさん2018/03/19(月) 02:02:57.39ID:n5iGtmht0
エドハーディ、トミヒル、ロエン、
dresscampあたりかな昔流行ったの。
あとハイドロゲンやディースクか。

727ノーブランドさん2018/03/19(月) 04:48:59.49ID:4XviJpIJ0
>>696
マークってヴィトン退任してから価値も落ちたでしょ
ヴィトンやってたからシグネチャーに飽き足らずセカンドなんてやり出したわけで。ガリアーノとかもそう。
KVAもdiorにしがみ付いてシグネチャー続いてたけどやめたもんな。
ラフとかもセカンドあったよな
次はアレキサンダーワンの番だよ

728ノーブランドさん2018/03/19(月) 05:49:33.87ID:n7lmEsHK0
>>724
引きこもりかな?

729ノーブランドさん2018/03/19(月) 07:27:01.36ID:ryNkpV/h0
やっぱトレンドに左右されるようなデザインの服を作ってるブランドは経営が難しいのかな
服の場合今シーズンの服が来シーズンも売れるって事はほとんど無いからねぇ
そう考えると流行に左右されないような服作ってるブランドは地味だけどしぶといね

730ノーブランドさん2018/03/19(月) 07:37:15.26ID:XYIvRZfP0
>>723
値段もそのまま書かれたままで現地との価格差にびっくりした
それでも向こうの人は納得して買ってるんだよな

731ノーブランドさん2018/03/19(月) 08:33:40.83ID:XPToaC500
>>729
ヨウジなんかそれだよね、破産したし。
今は時代の潮流に乗ってY-3共々売れてるんじゃないかな
あとレザー系のブランドは細々と息が長い感じする

732ノーブランドさん2018/03/19(月) 08:37:49.23ID:XPToaC500
あと、アルチザン系ブランドもね
連投すまん

733ノーブランドさん2018/03/19(月) 09:18:25.88ID:3ivyR2rV0
>>729
シンプルなデザイン→ユニクロ無印でいいや
超個性的なデザイン→いつ着るのよ
ちょい個性的なデザイン→変に弄らん方が良かったでは?

ファッションは詰んでる感あるな

734ノーブランドさん2018/03/19(月) 09:20:24.82ID:nXlyF7w00
>>733
ハイブランドとファストファッション以外生き残れる気がしないのは確かだ

735ノーブランドさん2018/03/19(月) 09:31:30.67ID:3ivyR2rV0
レザーブランドと言えばアンリークイールが閉店だったな
悲しい

736ノーブランドさん2018/03/19(月) 09:40:55.37ID:/M+p0Sqz0
バックラッシュわ?

737ノーブランドさん2018/03/19(月) 09:52:04.26ID:XYIvRZfP0
まだ頑張ってる

738ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:06:41.30ID:CEmVqOAs0
ヘルムートラングとかどうなんだろうね
HABのデザイナー呼んでコレクションしたりしてたけどヘルムートラングさは皆無のコレクションだったなぁ
あとはヘルムートラングの過去の名作復刻してるからそこらへんは気になるけど

739ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:12:10.16ID:sXyv8B2V0
ダイエットブッチャースリムスキンは最近どう?

740ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:14:25.90ID:m8LF8aID0
SRIVER終わったんかな。ZOZOで96%OFFとか凄まじい割引で売られてた。デザインもなかなかやばかったが...

741ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:39:19.31ID:pPhANiIr0
劣化ユリウスか

742ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:47:25.52ID:QgXbU+yh0
ラインパンツにロゴシャツインしてダッドスニーカー履いて
ショルダーバッグやポーチ下げてゴーグルしてスポーツ刈りみたのが今のトレンド…?
イギリスっぽいのも流行ってるしよくわからんな

743ノーブランドさん2018/03/19(月) 10:47:55.42ID:lmXKFHco0
ワールドワイドラブは?一時ミッシェルガンが着てたよな

744ノーブランドさん2018/03/19(月) 11:04:15.69ID:yHjh6Cys0
>>740
見てみたけどまだベスト作ってて草

745ノーブランドさん2018/03/19(月) 11:08:10.69ID:1ccLrqNf0
ナチュラル系のブランドはどうなんだろう?
固定ファンがいるのかな?

746ノーブランドさん2018/03/19(月) 11:11:08.47ID:wPArzxJg0
レザーといえばカルペディウムだっけ?
あれとか好きだったな。
rip van winkleとかのデニムやパラシュートパンツは
名作だと思ったけど今はお店どうなったんだろ。
渋谷の地下にあった頃はよく行ってたけど
中目黒に移転したあたりから遠くていかなくなった。

747ノーブランドさん2018/03/19(月) 11:15:08.20ID:xEqFzK+b0
ルイスなんて街で着てる人まるで見ないけど原宿に店出したな
値上げ値上げで今20万ちかくするらしい

748ノーブランドさん2018/03/19(月) 11:35:10.87ID:PVCIzwNj0
MB

749ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:03:08.44ID:E0s8rbBf0
ロバートゲラーはもうだめか?
樫山なんかと契約するからだな〜

海外のメゾン系のファンドに買われて欲しい!

750ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:15:45.77ID:PQHmejaP0
紐で縛られたMA-1のやつ何処の?

751ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:23:36.58ID:NX5SPk+E0
フット岩尾が着てたやつ?

752ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:25:30.92ID:nAH7p5JL0
岩尾といえばワコマリアはどうなった

753ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:31:52.60ID:ES+EA5IH0
>>750
フェノメノン
デザイナーのオオスミはその後Mr.ジェントルマンやってる
てかそのジェントルマンはどうなってんだ

754ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:31:52.82ID:GgGl+/kH0
>>733
昔は女性は安くてもお洒落な服があり、男は高い服を買わないとお洒落できなかった。
けど今はユニクロのように安くてデザインの良いものを出してきたから
詰んだと言っても過言ではないわな

755ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:40:12.59ID:NX5SPk+E0
岩尾は何でsupreme着ないんだろ。岩尾はブランド混ぜすぎ

756ノーブランドさん2018/03/19(月) 12:47:31.26ID:PQHmejaP0
>>753
👀✋

757ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:05:28.29ID:Ja+D34hk0
オースミタケシはインスタでもなんていうか…女子そのものだな
似たような体格のヒゲ、短髪のぽっちゃり野郎とセルフィしたりもう色々一切隠してないんだな
釈迦ゾンビの時はまさかそういった性趣向があるなんてわからなかったわ

758ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:21:19.90ID:ES+EA5IH0
シャカ→(並行して)スワッガー→フェノ→ジェントルマン
こうやってみるとすげえ経歴だな
デヴラージとECDが草葉の陰で泣いてるか笑ってるか

759ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:41:16.01ID:KxjW/x780
オースミの成功者っぷりには驚愕するわ。

760ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:42:58.58ID:wPArzxJg0
オースミなんて吉井が拾わなきゃホームレス一直線だったろ。
コンテンポラリーフィックスでフェノを取り上げられなかったら
奇抜なデザインが話題なだけで買収されただけだし。

761ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:45:53.81ID:RmdyH5VY0
SO by alexander van slobbe 好きだった

762ノーブランドさん2018/03/19(月) 13:49:24.17ID:zFgGMhIP0
いつのまにか閉業してたJasMBのバッグ、まだオクで値段つくかなあ

763ノーブランドさん2018/03/19(月) 14:25:44.47ID:v3et0ydh0
成功者www

カードの限度額でひっかかって
iphonexに機種変できなかったオオスミwww

764ノーブランドさん2018/03/19(月) 14:35:26.81ID:uXmHiUNX0
こういうブランドが潰れたとかっていう情報ってどこで調べてるの?WWD?

765ノーブランドさん2018/03/19(月) 14:49:52.02ID:pgWZEfY30
>>763
なんで知ってるの?

766ノーブランドさん2018/03/19(月) 14:50:00.87ID:9DhUs5Ia0
>>764
調べて書いてるんじゃなくて、みんな記憶をたどって書いてるから
おまえみたいなゴミが調べたところで芯を食ってないだろうから
おとなしくしとけばいいんだよ

767ノーブランドさん2018/03/19(月) 14:50:36.28ID:9DhUs5Ia0
>765
なの?なの?生活保護ウンコなの?(笑)

768ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:02:57.04ID:nSEcnPch0
>>748
ミルクボーイか?ひとみさんは安泰やろ

769ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:07:05.54ID:XYIvRZfP0
>>762
え廃業してたの?

770ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:08:37.97ID:zFgGMhIP0
>>769
ホームページとかなくなってるし、たぶんもう潰れたんだと思うよ

771ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:10:21.47ID:R45MTewD0
別に売らなくても使えばよくね?
おれはウィングトラベラー使ってるぜ

772ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:23:44.26ID:zFgGMhIP0
>>771
いや、買ったあとサイズ感がいまいち合わなくて、ほとんど使わないまま死蔵してたんだよね
いつのまにかブランド潰れてたんで、市場でもあまり引き取り手いないかなーとちょっと思って

773ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:37:51.48ID:HsKygABN0
本当に終了なん?最近までゴリゴリでセレクトによく置いてあったやん

774ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:38:22.79ID:zFgGMhIP0
わからん
デマだったらすまんな

775ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:39:00.99ID:HsKygABN0
直営が店閉めただけやろ?

776ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:40:30.63ID:XYIvRZfP0
>>770
そうかあ
特に好きなブランドではなかったけど10年前にもらった財布は未だにダメージもなく使えてるぐらいに丈夫で悪くないのに残念

777ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:43:27.98ID:zFgGMhIP0
https://www.jasmb.com

すまん、まだあったわ!

778ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:51:46.13ID:HsKygABN0
セレクト行ってみいw
どこでも並んでるんちゃうんかw

779ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:52:33.12ID:zFgGMhIP0
>>778
まじかよ
数年前のウイングトラベラーしか記憶にない 笑

780ノーブランドさん2018/03/19(月) 15:56:41.52ID:XYIvRZfP0
日本からは撤退したぽいね
URLがNGワードになってて書き込めない

>>777を見ると、以前の定番商品はなく良く言えば大人悪く言えばおっさん臭いデザインになったんだな
昔はこれ見よがしにririのジップがついてたのが普通のジップになってる
どれも大幅値引きになってるのも悲しいな

潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

781ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:33:31.43ID:oSp1Zpi60
ゼパニーズはワロタw

782ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:33:57.59ID:wDw6ihZ00
>>746
カルペディウムは一応復活したよ。
ジュンハシモトが名前使ってるみたい。
あとゴミのようなライセンス
https://www.shiffon-online.jp/fs/shiffon/c/cdm

783ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:35:38.54ID:5/LG4ATR0
>>738
ラング本人が辞めた時点でどうでもいい

784ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:40:32.25ID:EvxW+0vN0
オオスミが作ってた服ってまさに今の流行りだったんじゃないの?
早すぎたのか営業力の差かってとこかね

785ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:43:43.10ID:nm+FApJb0
ジュンハシカルペのこれじゃない感スゲーなw

786ノーブランドさん2018/03/19(月) 16:46:37.91ID:+OXgYnuD0
>>735
うわぁー、マジだ
なんかショック、と思ったらエンリーベグリンの方と間違ってたw

787ノーブランドさん2018/03/19(月) 17:04:24.94ID:Lmbsoe9N0
ウミットベナンは日本では終わりかけてるけど海外だとどうなんや

788ノーブランドさん2018/03/19(月) 17:17:53.28ID:VyzLZWkE0
ウミットベナンて鳴り物入りでトゥモローランドが日本の営業引き受けて
鳴かず飛ばずのイメージだけど
文句ある?

789ノーブランドさん2018/03/19(月) 17:19:48.14ID:7i566hFl0
アナログライティング
トーキングウィズアブストラクション

790ノーブランドさん2018/03/19(月) 17:40:06.84ID:WTGrSbia0
>>761
デザイナーがファッション学校で先生してたはず
がそれも今してるかも知らない

791ノーブランドさん2018/03/19(月) 17:48:48.45ID:TJB21NDW0
フューチャーアイズ

792ノーブランドさん2018/03/19(月) 18:34:43.48ID:CqXAIrJm0
>>788
ウミットベナンはやたら業界人が絶賛しまくってたけど誰も買う奴いなくて笑える
直ぐにトゥモローランドも撤退したし未だにアウトレットで投げ売り状態
ブームって起こそうと思って起こせるんじゃないと

793ノーブランドさん2018/03/19(月) 18:36:41.94ID:zBNQLjJn0
なんか読んでると終わったブランド多いなぁ

794ノーブランドさん2018/03/19(月) 18:40:17.12ID:M9V3cY/F0
まぁ、でも終わったブランドも人気復活する時あるからな
シュプとかラフとか

795ノーブランドさん2018/03/19(月) 18:43:46.30ID:90cmp3/M0
セントジェームス
LL Bean
ビルケンシュトック
パタゴニア
ビッグヴィジョン

は終わらんなぁ〜

796ノーブランドさん2018/03/19(月) 18:58:21.13ID:d4WMd7jN0
エディバウアーはどうですか?

797ノーブランドさん2018/03/19(月) 19:27:56.68ID:ygJWl0A60
>>739
今年に入って青山かどっかに直営店出したはず。

798ノーブランドさん2018/03/19(月) 19:32:43.35ID:90cmp3/M0
>>796エディバウアーは終わらないがとにかくダサい
絶対におしゃれな人は手を出さないブランド

799ノーブランドさん2018/03/19(月) 19:38:04.76ID:hhwAWyr10
ウィムニールス

800ノーブランドさん2018/03/19(月) 19:39:55.75ID:O2vFolKi0
>>789
TATAはまだ現役
前者は死んでると思う

801ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:06:18.18ID:eW1NrwZW0
>>798
そうか?
エディーバウアーのヴィンテージなんてアーカイブマニアからは数十万円で取引されてるよ

802ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:19:57.15ID:U2vwUIxo0
それ全然別物
現在のエディーバウアーなんてデブったおっさん用のだっせー安物ばかり
高値でビンテージが流通してるのもレプリカブランドが結構なお値段で復刻版出してるのも理由がある

803ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:21:25.88ID:zFgGMhIP0
たしかにダサいおじさんが日曜日に着てる服のイメージだわ エディバウアー

804ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:22:07.16ID:4tWEuR1c0
昔のエディーバウアーは今みたいにファストファッションに寄ってなかったと聞いたことがある

805ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:26:02.26ID:90cmp3/M0
>>801
現行のLL Bean エディバウアーはどちらもダサいがLL Beanはトートバック ビーンブーツの本物のアイテムがあるからいいがエディバウアーはとにかくダサい。ダウンジャケットも大したことない

806ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:28:53.51ID:wPArzxJg0
アウトレットにもエディーバウアーあって
「もしかしたら俺が寄らないだけで意外な良作があるかも」と思って行ったけど
やっぱりおっさんぽいモッサリしたアースカラー中心の服が多くて
こりゃ売れないわ、と思った。

807ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:37:30.06ID:MWeTeFI/0
デブ御用達それがエディバウアー

808ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:40:30.59ID:XPToaC500
>>745
スズキタカユキとかポールハーデンとか?
ブームにはならないかもしれないけど、間違いなく固定ファンは多いと思う
アルチザン系は大体熱烈な固定ファンに囲われてるし無理な生産とかで
販路拡大とかもしなさそうだから経営的な破綻はなさそうだけど
デザイナーの気分次第で突然終わる可能性はあるかもね

809ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:48:48.62ID:ArZzxpsH0
アレキサンダー・リー・チャンとか、
広末元旦那岡沢とか、ユアンとか、
宇野薫とか、
モデルやタレント上がりでブランド作った奴は
ちゃんと食っていけてるのか?
一色紗英の旦那はアメリカでそこそこ成功してるらしいが。

810ノーブランドさん2018/03/19(月) 20:55:15.51ID:wPArzxJg0
テーラーとかは金持ちや弁護士、医者の顧客がいれば安泰だろうけど
実績と知名度なければ厳しい道だし。
前に情熱大陸で取り上げられてた鈴木ナントカって若いテーラーは
大丈夫だろうけど今ってテーラー目指す若者少なそう。
セレオリのスーツ代でスーツファクトリーとか3着分が
買える時代なら尚更。

811a2018/03/19(月) 21:11:40.98ID:f3SV4iaH0
2年くらいでブランドたたんで、間あけて別ブランド立ち上げを繰り返して行くのがいいのでは。

ファストファッション以外は手に入らない渇望感が無いと消えてゆく運命だと思うが、2次流通が発達しすぎて買えないものが無くなってきてしまってる印象。

812ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:16:22.76ID:AYJxVq7w0
ハイブラとファストファッションしか生き残れなくなった背景にメルカリとかがあると思う

今まではヤフオクとか敷居が高くてやってるひと一部だったのに今は誰でも中古品を買えるし、売れる

ハイブラも中古なら買えるよーになるから、中途半端なドメをわざわざ新品では買わなくなると思う

ハイブラをプロパーで買うやつはわざわざ中古品なんて見ないから、ハイブラは残る

813ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:22:15.54ID:wPArzxJg0
エルメス、ジョンロブみたいに流行関係なく職人を大切にして高品質で
インスタ映えとか変なコマーシャルな製品を作らないブランドは残ると思う。

814ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:24:20.05ID:90cmp3/M0
>>810
俺は来月からテーラー修行に入るよ
どっちかっていうとカジュアルの方が好きだけどアパレルで食っていくならテーラーになった方が良いかなと
給料もそこそこ良いしね

815ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:24:20.33ID:Qff1gffT0
シンイチロウ アラカワ

816ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:31:18.61ID:n9P0vJaN0
お前らがいくら終わったブランドを並べようが、一番終わってるのは俺の人生だ

817ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:41:52.80ID:XPToaC500
>>814
チラ裏だが俺「Dior & I」て映画観て、クチュールメゾンのお針子さん達のすごさに感動しちまったんだよ
頑張ってくれ

818ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:42:55.71ID:QQnSNprs0
そいえばディオールオムのデザイナーがキムジョーンズになるんだってな

819ノーブランドさん2018/03/19(月) 21:53:38.57ID:ES+EA5IH0
ディオールからGUまで幅広いね
その前はヴィトンか
すげーな

820ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:02:05.13ID:lCdAU2r90
>>809
一色の旦那って、ノンネイティブじゃなかったけ?藤井が加入してからだいぶかわったけど

821ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:03:22.26ID:E0s8rbBf0
みんなロバートゲラーは嫌いか?

樫山が担当してるけど、全く売れてなさそう

取り扱いしてた代官山の7って言うショップも潰れたしね

822ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:03:27.23ID:FmcJoj720
エディバウアーは中年御用達ブランドやぞ

823ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:05:05.52ID:FmcJoj720
ショップの入れ替わりが激しい今時のショッピングモールでもしぶとく生き残ってるわ

824ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:08:35.18ID:90cmp3/M0
>>816
どうした?都合のいい派遣バイト紹介しようか?

825ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:29:26.93ID:XPToaC500
>>821
嫌いではないけど売れてるかどうかは疑問
なんでよりにもよってハレとコラボするんだろうか。。。
まだユニクロかGUとの方が好印象なのに

826ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:36:18.75ID:wPArzxJg0
多分、ロバートゲラー側もよく調べてなかったんだと思う。
ハレ側から「日本でユニクロよりもファッション生の高いファストブランドです」と
言われて「じゃあやろうかな」の流れだと思う。

逆に自分がロバートゲラーだとして「メキシコのユニクロと言われるブランドと
やりませんか?」と営業かけられてメキシコよく知らんけどメキシコのユニクロならいいかな、くらいの。

827ノーブランドさん2018/03/19(月) 22:52:53.32ID:2Dvstfm60
>>813
エルメスの革製品そんなに良い思わんけどな
手縫いでもないし、あっても100万超えとかそんなレベルだろな

828ノーブランドさん2018/03/19(月) 23:16:43.26ID:EjiFC3m+0
AS VENUS

829ノーブランドさん2018/03/19(月) 23:58:15.82ID:13rPtUs60
二次流通言いますけど良いブランドの良いものはやっぱりヤフオクやメルカリには出てこない

830ノーブランドさん2018/03/20(火) 01:26:31.96ID:lzar7yx00
koeとかcolony2193?とかの中途半端な値段でユニクロ以下のクオリティとデザインのブランド(?)
誰が買ってるの?
毎回セール時期になると70%offとか当たり前の虐殺価格だらけで明らかに売れてなさそう
トムブラウンとコラボしても全然話題にもならず無駄遣い感半端無い

831ノーブランドさん2018/03/20(火) 01:29:16.41ID:ApTDPqnH0
ファイブフォックス、イトキン、三陽は悲惨な位売上高下がってるな
全盛期の売上高や経常利益を今のと比較すると、大手でもこんなに傾くのかと愕然とするわ

832ノーブランドさん2018/03/20(火) 01:31:27.08ID:IK9OM5+q0
>>830
おまえはアホか?

833ノーブランドさん2018/03/20(火) 01:38:20.70ID:84A/iDZv0
>>831
個人的にはセレショで事業を急速に拡大してるアーバンリサーチがでかくなるのは分かるが、特に何してるかわからないビームスがあれだけ売上高増やしてるのは謎
幾ら純利益出してるかは不明だけどねえ

834ノーブランドさん2018/03/20(火) 01:51:57.54ID:7hlLbTCx0
>>791
おま、それ知る人ぞ知る加藤あいの男の企画の仕立て屋工房じゃねーかw
クッソ懐いんですけど

835ノーブランドさん2018/03/20(火) 02:01:00.94ID:/jS8WpLb0
>>791
叶姉妹のドレスを作るっていうのが確か仕立て屋工房の最後の仕事だったと思う
仕立て屋工房はVHSだけど全部実家探せば出てくると思うけど、あくまで遊びで一回着て終わりっていう微妙な仕上がりだったな
ちなみにその時にフューチャーアイズが作ったドレスが生地にベルを付けて、歩く度に鳴るっていう仕掛けだった

836ノーブランドさん2018/03/20(火) 02:21:45.72ID:/jS8WpLb0
連投でちょっと長くなるけど
Big-Oことオオスミタケシのやってたphenomenonはvipで縛りma-1だけクローズアップされてネタブランド扱いされてたけど
2010秋冬で初めて東コレ参加した時の勢いは生で観た人は分かると思うが、かなりのモンだった
ma-1に騎士甲冑の如くのショルダーや、プリーツの入ったスカートとドッキングしたN3Bはそれこそ新星誕生の瞬間だったよ

プリュスが同様に甲冑モチーフの付け袖をリリースしたのが昨シーズンって事を考えると、オオスミのミックス感の先見性は半端じゃなかった
藁で編んだライダースや、家紋の入ったジャケット、ハエのスタッズのアクセに花柄のシャツ、と瞬間最大風速でいえばドメの中では本当に10年に一度っていう感じだったね
contemporary fixもあの時が全盛期で、立ち上げイベントで青山界隈に活気が戻ったのも、lovelessから独立した吉井とオオスミの化学反応的なモノだった

そういやlovelessで思い出したが、今の三陽主体の腐った林檎みたいなのじゃなくて、アホみたいなセレクトしてた頃のlovelessに熱狂してたのもファ板じゃ多かったんじゃないか?
greenのデニムにfoundation addictの古着モチーフのジャケットやシャツ目当てに並んだ、なんて奴もいるだろうよ
ちなみにオオスミはストレートだったハズだ、今は知らんが芦名星似の料理の上手い人と当時同棲してた

837ノーブランドさん2018/03/20(火) 02:33:25.23ID:vV7K/YFF0
わかる
フェノメノンの東コレ、最初だけよかったんだよな
直接見てないから10年に一度かは疑問
そんでその後の失速もすごかった

838ノーブランドさん2018/03/20(火) 02:42:50.40ID:Wl95gO2w0
>>836
ちょっとごめん
長いわ

839ノーブランドさん2018/03/20(火) 02:50:08.52ID:5daPcGqc0
>>836
ほんとにすごかったよね
その後の失速は資金繰りが大きく影響していたと思う
展示会行ってたけど如実だったわ
いいスポンサー付けば変わってたろうにもったいない

840ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:01:09.39ID:toArj7u50
売上高の話するならデザイナー系だとギャルソンは5年くらい前と比べて二倍、イッセイミヤケに至っては三倍も伸びて300億円に届きそうだけどヨウジは燻ったままだな
やっぱり一部のキッズ取り込んでもそもそもが一般受けしないから再建しても売れにくいか

841ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:05:19.43ID:Mi9R4T+g0
ヨウジ単価高くなってんのにそんなもんなのか
一部の過大評価してる信者みたいな連中に人気の閉じコンって印象だから意外じゃないが

842ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:18:38.10ID:X8VE3L4J0
でも東京コレクションなんかだと平均値なんて年商1億あるかどうかってレベルじゃないの
売れてる気配全くしない

843ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:23:36.74ID:jUqZtzw20
>>836
オオスミはバイだよ

844ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:24:48.29ID:vm8EvAAg0
はい通報

845ノーブランドさん2018/03/20(火) 03:30:54.23ID:/jS8WpLb0
>>839
そう、あまりにも早すぎたんだよ
当初から生地もお世辞にも良くなかったし…

売上に関しては川久保サンは強かだし、裸の王様の時の失敗はうまくカバーしてるから
garçonsは問題ないだろうし、イッセイ先生のところはbaobaoで当面は良いんだよね
yohjiはどうだろ、二倍とはまではいかないけど1.7倍くらいで推移してるから、言うほど悪くないんじゃないか
所謂御三家は安泰だよ、問題はuaの栗野サンのオキニのkolorが、奥さんに大分離されちゃったのがな…
40代50代のブランドが岐路に立たされてるのが個人的には危惧してる

ちょくちょく出てくるundercoverだがジョニオは少しは人材育成をすべきだ
売上減に顧客離れ、果ては現場スタッフからも流出が酷い
3年前のとある雑誌のドメスティックブランドの番付表だが、ネタ半分で見てもこの中で今も残ってる、売上を保ってるブランドなんて10もないぜ
潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド 	YouTube動画>2本 ->画像>9枚

846ノーブランドさん2018/03/20(火) 04:55:50.52ID:K4+BDGQt0
アンダーカバーてそろそろやばい?

裏腹のオワコン化を忍び耐えたから
本質的にかっこいいデザインなんだと信じてきたのに

まあ倒産しても着続けるけど

847ノーブランドさん2018/03/20(火) 04:59:03.48ID:tODxJAAQ0
レディースのコレクション出展やめるみたいだしな
メンズも苦笑いしちゃうようなデザイン多いし
キッズに安価なUロゴTやコーチジャケを消耗されてるだけで
高い価格帯はスルーされてる印象(そもそもデザイン良くない)

848ノーブランドさん2018/03/20(火) 05:50:43.72ID:41s/cqXV0
その点ネイバーは中華に、売れてんな
その内身売りもするんだろうか?

849ノーブランドさん2018/03/20(火) 05:56:54.39ID:QJv8ugMB0
sacaiとkolorの夫婦はどんだけ稼いでるんだろう

850a2018/03/20(火) 07:30:11.65ID:sTQsrNrm0
アンダーカバー売れてないだろうなあ。ラフシモンズをパクってた頃はともかくエクスチェンジ、レリーフ、バットビューティフルとか結構好きなコレクションもあるけど

851ノーブランドさん2018/03/20(火) 07:35:00.62ID:mh2NENwn0
>>849
夫婦じゃなくなったろw coeurの夫婦もだな

852ノーブランドさん2018/03/20(火) 07:45:41.89ID:RpoH3KIM0
>>851
え?まじで?

853ノーブランドさん2018/03/20(火) 08:34:02.18ID:Xh9hhW+N0
>>845
クリスチャンダダってヤバいくらいダサいやん

854ノーブランドさん2018/03/20(火) 08:38:05.45ID:X7KWaCfX0
>>851
クールがウィメンズ、キジマがメンズみたいな役割だったのにどちらもやりだしたのは離婚したからだったのか

855ノーブランドさん2018/03/20(火) 09:00:47.55ID:V9BbCBJB0
kolor横綱に草
そういやUAでめっちゃ推されてたな

856ノーブランドさん2018/03/20(火) 09:14:49.98ID:/jS8WpLb0
dadaはプロパーじゃ売れないけど、パトロンが何よりデカい

アンリアレイジのような玩具的なブランドはいつ資金を底をつくかだな
あと青山に店持てたって喜ぶ前に、そこの店長任せるならカップラーメンをレジカウンターで食わしてんじゃねぇよ

857ノーブランドさん2018/03/20(火) 09:34:58.56ID:hyGu2ORO0
ビッグジョンだろ
9割方死んでるで
ワシここのヌードレッグってスキニー好きやったけど、
廃盤なってもう売ってないんよ
それが残念や

858ノーブランドさん2018/03/20(火) 09:40:59.29ID:LFKDu/Ys0
ダブルハードとプロダクトクラシックス
知らない間に全く見なくなった。

859ノーブランドさん2018/03/20(火) 09:44:18.85ID:KBlirdYF0
>>855
kolorは落ち目だよな
潰れるってほど酷くはないと思うが、パリコレやめたよね

860ノーブランドさん2018/03/20(火) 10:17:40.23ID:uMIOVT5H0
メンズドメブラはどこも死にかけだろ
数年前に勢いあったカラーやホワイト、ファセッタも落ちめ
メンズ主体のデザイナーズは難しいね

861ノーブランドさん2018/03/20(火) 10:19:20.61ID:YZl5B2r60
オーラリーのこのインスタ参加費的な立ち入りも相当危ういと思うぞ

862ノーブランドさん2018/03/20(火) 11:04:22.40ID:ibBDVscX0
>>856
アンリアレイジはデザイナーも賢いし、色んな金の稼ぎ方できるからそう簡単には潰れんやろな

863ノーブランドさん2018/03/20(火) 11:10:16.12ID:iXvYnNiu0
メンズで元気なのって#FR2とかいうのだろ。
インスタでの宣伝とアジア圏の有名人がきてるのを欲しがって
旅行者が買いにきてる。わかりやすいロゴもの、お土産にもちょうど良いから
売れてるらしい。

864ノーブランドさん2018/03/20(火) 11:15:34.63ID:6dSC6QTu0
semohって有名ではないんかな
取扱店多くなさそうだけど
以前服を買ってたネストローブに置いてた

865ノーブランドさん2018/03/20(火) 12:35:11.31ID:hRFmVP1N0
>>863
確かヴァンキッシュの会社のブランドだろ?

お兄上がりのクソブランドの癖に頑張ってるな藤原ヒロシと交流あるし

866ノーブランドさん2018/03/20(火) 12:39:43.59ID:ZCf0lj9k0
ディオールオムデザイナー交代やんけw
クリス首か?

867ノーブランドさん2018/03/20(火) 13:52:41.94ID:525aVnEY0
そういえばホワイトマウンテニア、いつのまにかオワコンになってたな
昔はドメの上位気取ってたのに

868ノーブランドさん2018/03/20(火) 13:56:00.58ID:Hv4UUjKX0
基本顧客層が曖昧なブランドって終わりやすいよな
コモリオーラリーもミーハーが買ってるってのがヤバいかもね

869ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:10:45.06ID:D6HENuJG0
>>850
2010年ぐらいのUは良かったよな

870ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:13:07.39ID:uTuHlGlT0
>>868
やばいっつーか5年後には普通に下火になってるよ
歴史は繰り返される

871ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:18:06.82ID:xgy2j0cI0
コモリは5年後も作るものは変わってなさそう
オーラリーは色々変わってそう

872ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:31:45.89ID:uTuHlGlT0
こんな一時期だけの旬ブランドはどうでもいいとして、ラルフローレン アルマーニももうキツイだろうなぁ
本人たちもヨボヨボのおじいちゃんだし死んだら一気に急降下するだろう

873ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:49:24.56ID:iXvYnNiu0
ブランドの創設者がデザインしてなくてもその人がいるから
買ってるっていうファンは多いよね。
アルマーニ、ラルフ、ギャルソン、ヨージなんかはデザインチームが優秀だからいいけど
デザイナー自身がいなくなったら一気にやばそう。
カルバンクラインやディオールとかは大丈夫だろうけど。

874ノーブランドさん2018/03/20(火) 14:49:41.59ID:4+ubnc230
>>833
アローズビームスは何だかんだ強いんだよなあ
シップス1人負けか

875a2018/03/20(火) 15:04:27.73ID:sLfmn1oG0
コモリとか、あの野暮ったいタイロッケンを嵌め込みで買わされた奴無数にいるんだろうなあ。渡辺謙くらいしか似合わんだろ

876ノーブランドさん2018/03/20(火) 15:33:29.24ID:iXvYnNiu0
H&Mも黒人の子供のパーカー事件で一般人はおろか
ウィークエンドやレブロンジェームスとか著名人からもフルボッコされてコラボする相手も見つからないし
アバクロみたいに廃れていきそう。。。
実際売り上げは事件後すごい下がってるみたいだし。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/hm.php

877ノーブランドさん2018/03/20(火) 15:41:42.36ID:ip7K9For0
ブランドの創業者・デザイナーが辞めてダメになったブランドってけっこうあるよな・・・
ジルサンダー
ヘルムートラング
アンドゥムルメステール
コスチュームナショナル
ここらへんは人気も実力もあったのにかつての勢い無くなった
コスチュームなんてファクトタムの有働がやってるし取り扱いショップも無い

マルジェラは辞めても、元々デザインチームだったしガリアーノ路線も古参には不評だけど収益は順調のようだね
今後、創業者が辞めたら危ないのはここらへんかな?
ヴィヴィアン(もうデザインしてないけど)
キャロルクリスチャンポエル(すでに不定期だけど)
ラフシモンズ(Calvin Klein好調だけど)
他にもあるかね?

878ノーブランドさん2018/03/20(火) 15:47:19.15ID:iXvYnNiu0
アンダーカバーとかもジョニオだから買ってるって人が多数だと思う。
ジョニオ辞めて仮に山田賢二とか「誰だよ!」って奴がデザイナーになったら
一気に潰れそう。

879ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:13:49.91ID:cSO4/jys0
ジバンシィ最近亡くなったんだな

880ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:14:41.60ID:Mbg4NcqZ0
一時的な成功を収めるブランドは多々あるけどそれを持続させるのは難しいんだね

881ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:20:43.97ID:M5KaAS/T0
WTAPSやネイバーフッドはうまく立ち回ってるイメージあるな

882ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:25:34.10ID:IK9OM5+q0
>>862
最初の方がコンセプト多様で面白かったんだよなー

883ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:37:52.85ID:vV7K/YFF0
>>882
バター?

884ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:42:08.81ID:ip7K9For0
LVMHグループ・ケリングなんかの最大手は90年代にトムフォード(GUCCI)エディ(YVES SAINT LAURENT)マークジェイコブス(LOUIS VUITTON)なんかを起用して
ライセンス頼りでアパレル部門が傾いた老舗メゾンを立て直して(または立ち上げて)モードの先端に復帰させたよなー

今回のデザイナー交代もスターデザイナーがブランドからブランドに異動してるだけで、それでも凄い話題になってる
Dior キムジョーンズ(LOUIS VUITTONから移籍)
BURBERRY リカルドティッシ(GIVENCHYから移籍)
CELINE エディスリマン(Saint Laurentから)

やっぱりブランド存続にはこのくらい金かけないと駄目だろ

885ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:44:55.88ID:mPkMvnOx0
>>882
デザイン見りゃわかるけど最初はアンダーカバーのパクリだったから微妙

886ノーブランドさん2018/03/20(火) 16:47:54.32ID:Lbe7Jf3s0
>>881
裏原の生き残りとしては、成功してるよね
タップスは少し流行った反動で、勢い落ちてるけど
この2つには固定客がついてる印象

887ノーブランドさん2018/03/20(火) 17:04:02.49ID:hRFmVP1N0
>>884
ゴーシャラブチンスキーのBurberryデザイナー就任とか

ヴァージルアブローがジバンシイ就任

くらいのインパクトが欲しいわ
そらスターデザイナーで回すのも面白いけどさ

888ノーブランドさん2018/03/20(火) 17:10:11.13ID:jHC1IZZg0
ヴァージルはメゾンデザイナー就任の噂はあるけど、いつか実現するのかな?

889a2018/03/20(火) 17:27:22.43ID:WLuNyeGa0
中華にplay売りつけて金稼いでるギャルソンは流石だなあ。モードやるのは金かかるし

890ノーブランドさん2018/03/20(火) 17:37:49.73ID:1NzokdAE0
中国人ってなんであんなにお金あるん? 不動産バブル?

891ノーブランドさん2018/03/20(火) 18:34:11.83ID:QJv8ugMB0
クリスヴァンアッシュって自分のブランドちょっと前にクローズしてなかったっけ・・・無職じゃん!

アントワープ6で日本で売れてるのってドリスとアンぐらい?

892ノーブランドさん2018/03/20(火) 18:35:01.80ID:kbCb1CzU0
>>881
インスタ見てると、この二つは中華で人気あるんだよな
特にタップス
なんでかは知らんけど

893ノーブランドさん2018/03/20(火) 18:48:05.43ID:2MUTAQOK0
>>877
デザイナーが年なりモチベ低下で辞めるのはいいとして、新しい若いデザイナーがブランド立ち上げにくい世の中になっちゃったからな
ファストファッションがいろんなものぶち壊したよな

894ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:03:37.81ID:rGWOincz0
最近はC.Eが人気あるように感じる
やっぱりストリート系が流行りなのかね

895ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:12:46.89ID:hRFmVP1N0
>>891
LVMHには残るらしいからヴィトンメンズいくんじゃねぇの?
知らんけど
今のクリスにシグネクチャー再開する体力も人気もないだろうし

>>894
C.E.はネオ裏原系って感じだよね

896ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:19:24.24ID:9/2Kluhp0
サリバンとかカズユキクマガイみたいなかっこつけた路線でいいブランド出ないかね
ノームコアなんかクソ喰らえ

897ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:26:20.38ID:MnYYC7iE0
ニルズ

898ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:28:56.55ID:x1jK5cEH0
サリバンやカズクマみたいなフェイク着てるのは恥ずかしすぎ

899ノーブランドさん2018/03/20(火) 19:42:03.02ID:0hbvdGvU0
ネットに情報が出回ってなかった時代は消費者にパクリだのライセンスだの分からず騙せたけど今は無理だね

900ノーブランドさん2018/03/20(火) 20:14:55.40ID:Xh9hhW+N0
maクロスやキャロルクリスチャンポ工ルの亜流ドメストブランドほんと消えたね

901ノーブランドさん2018/03/20(火) 20:17:19.10ID:Mbg4NcqZ0
a bathing apeって復活してるの?

902ノーブランドさん2018/03/20(火) 20:37:56.93ID:UoLWULSV0
>>901
一回潰れかかって中国企業に買われて中国人観光客とかに人気だろ
ドーバーとかで爆買いしてるのよく見るわ

903ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:06:06.59ID:iXvYnNiu0
中国人には人気だろうけど日本は
大学生や芸人くらいしかきてないな。
裏原世代で好きだったけど今は買うことはないけど
マイスター別注のカモフラ柄のソファはいまでも欲しい。

904ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:07:58.78ID:IK9OM5+q0
>>885
どこがだよアホ

905ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:09:13.05ID:hfsSn+X/0
>>901
チャイナに大人気

906ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:12:58.36ID:r+RtV+Md0
>>898
エディ期のディオールオムだけ着てればいいですかね

907ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:18:48.58ID:XyEjCxdp0
シンイチロウアラカワはなぜ急に消えたのか

908ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:20:54.86ID:aiVehvqD0
ヴェロニクやチャラヤンとか復活しないかな
ショーンベルガーなんかも

909ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:23:03.36ID:QinBjBKV0
ウミットベナン
フランクリーダー
ジュリアンデービッド

最近セレクトらしいセレクトも消えたな

910ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:28:08.17ID:++V5Kqn70
>>904
見てわからんならそれまでよ
がんばれ

911a2018/03/20(火) 21:29:40.01ID:WLuNyeGa0
好きだったけどショーンベルガーはそもそもきてたか?
ヴェロニクは全く似合わないとトレンチ(野口強着)無理して着てたわ。

912ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:29:53.39ID:aiVehvqD0
中西やスペースに通った思い出
ヴェロニク扱ってたキャット近くの店も雰囲気あったな

913ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:33:44.23ID:aiVehvqD0
ヴェロニクのトレンチ持ってたな。
ワイドスラックスやコーデュロイジャケットも買った
本当に良いブランドだった

914ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:35:15.36ID:iK7Gs3HO0
>>907
バイクのホンダとコラボしてたな
懐かしい

915a2018/03/20(火) 21:44:31.13ID:WLuNyeGa0
絶対ないんだろうがヘルムートラングに帰ってきてもらいたい。今でも当時のもの着てますわ。本当に素晴らしいデザイナーだと思うわ。

916ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:54:01.59ID:IK9OM5+q0
>>910
アホは死ね

917ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:55:35.12ID:MnaJ9RwC0
シンイチロウアラカワってまだあるんだな
しかもバイカーアパレル寄りに振り切ってて
なんか清々しさすら感じるw

918ノーブランドさん2018/03/20(火) 21:55:59.68ID:iXvYnNiu0
セレクトショップではONE DAYがラフをデビュー時期から
扱っててキャットストリートの奥まった場所にあった
お店は小さかったけど印象的だったな。

one day,アクアガール、アクアガールラブド、
大阪のラフのオンリーショップ「アルファベッツ」とか。
この頃バイヤーの酒寄って人もいろんな雑誌で見かけたけど
最終的にラフを騙して人間不信に陥れた戦犯。
アローズの栗野さんも扱いたかったけどラフにアローズで
扱わないように有る事無い事風聴した。
その後、酒寄氏は売り上げ金を持ち逃げ?してファッション界から忽然と消えたけど。

919ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:24:41.77ID:aiVehvqD0
ラングで思い出したけど、00年くらいにメンノンとかで、
大プッシュされてたインポートデニムあったよな?
greenがでるちょい前くらいに。何て言ったっけ?

920ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:47:14.80ID:MnYYC7iE0
>>900
devoa

921ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:50:40.38ID:vN18V5kx0
まさか今年からまたcpカンパニーが海外で再熱するとは思わなかったわ

922ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:52:55.53ID:kTjfcGDY0
>>919
セブン?
アメちゃんセレブジーンズの走りだったが

923ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:56:07.52ID:0hbvdGvU0
トゥルーレリジョン、タバニティ、セブンフォーオールマンカインズホーム

924ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:56:07.78ID:aiVehvqD0
>>922
アメじゃなくてヨーロッパだった
アイスウォッシュ系のベーシックなタイトデニムだったんだよなー
サンローランじゃなくて

925ノーブランドさん2018/03/20(火) 22:58:40.21ID:LpcqSxE50
ラング着ていた頃ペーパー&デニムとかも履いていたわ

926ノーブランドさん2018/03/20(火) 23:03:10.80ID:Xh9hhW+N0
>>920
デヴォアってまだあんの!?ちょっと感心したわ

927ノーブランドさん2018/03/20(火) 23:26:50.30ID:aiVehvqD0
コズミックワンダーだった
全然インポートじゃありませんでした。失礼。

928ノーブランドさん2018/03/20(火) 23:52:16.78ID:ip7K9For0
>>927
コズミックワンダーはもう昔のコズミックワンダーじゃないんだよなー
上のレスにもあるように現在は本当に残念だよ

929ノーブランドさん2018/03/20(火) 23:57:38.66ID:aiVehvqD0
>>928
コズミックワンダー、そんな状況なんですね
個人的にはバレンシアガとかも昔の方が良かったな
なぜアパレルまであんなミーハーブランドになってしまったのか

930ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:01:50.36ID:5Nwjitk00
ダック&カバーはよくTシャツ買ってたわ

931ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:04:20.69ID:mAdfDA/+0
マリテフランソワジルボーは?
ゲスパン大ブームの時被るのイヤでこれ履いてたけど、良かったなぁ

932ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:04:43.82ID:Rh6AJPaU0
>>918
コレ書いちゃダメなヤツだよ
当時からポエルもシンクロクロッシングも扱っててセンスが酒寄はズバ抜けてた
ただ人間性は残念だったて話

933ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:10:15.32ID:pK7RL4uG0
面白いから業界の話もっと書いてくれよ

934ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:15:46.37ID:xMogNMbg0
ラフはバーニーズからも謎の撤退があったな

935ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:32:35.98ID:yLU/vGgu0
かつてラブレスがゴヤールを日本に引っ張ってくるほど勢いがあったのはディレクター吉井雄一の手腕だった
ラブレスのディレクターになる数年前2002年に表参道LOUIS VUITTONの最上階2フロア(6階)に CELUX って会員制セレクトショップがあったけど、それをプロデュースしたのも吉井
紹介制で入会金21万、年会費2万5千。会員にはカードキーとLOUIS VUITTONダミエ柄のノートブックPC(windows ce)が渡された
専用エレベーターでしか上がれなかったしイベントも豪華で華やかだった
ところが・・・

って感じの裏話なら会員だったからできるけど、、、

936ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:34:01.15ID:GRIMJJXL0
おもろいやん・・・

937ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:36:34.54ID:q8L3hGPS0
会員降臨か

938ノーブランドさん2018/03/21(水) 00:42:39.94ID:9De4ATW10
海外にはユニクロみたいな
低価格高品質(実際には価格のわりには・・・にしろ)ブランドはないのか?

939ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:06:41.96ID:xoz7F6u50
ベネトンがそんな路線だったのでは

940ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:07:11.77ID:1D6Z6U5Q0
>>935
してよー

941ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:09:33.32ID:xJD2QkDx0
元CELUX会員様が来るなんてまだまだファ板も捨てたもんじゃないなw

942ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:19:57.97ID:OJQSFD2Y0
>>941
普段はおまえみたいなコジキと生活保護の巣窟だもんなw w w

943ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:29:58.95ID:2ELwpBMN0
>>938

キャサリン妃が愛用していたという
マークス&スペンサーがそうなんじゃないの

944ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:40:36.54ID:j37Mfp6U0
ベネトンはコンドームのイメージしかなぁ…

9459352018/03/21(水) 01:52:07.46ID:Le0orH2G0
結局、鳴り物入りで始まったceluxだったんだが2008年に閉店したんだよ
2002年にオープンから会員になったもののの(性格にはceluxは前年から会員制サロンとしてあって入会を紹介してもらった)会員向けのコラボが残念すぎたんだよね

エアフォース1をコラボしてレザー(カンガルーとかオーストリッチ)選べるようにしたり、フレッドペリー(だったかな)のポロシャツを5人のデザイナーが作ったり、未公開の映画の上映会をやったりとか(つまんなかった)
ほとんどファッションニュースの話題にもならなかったほどこじんまりしてた
ちょうど中田英寿が現役だったから日本代表のスーツ発表のイベント開催したけどダンヒルなんでオッサン達ばかり集まるミスマッチとか

紹介制で入会金21万年会費2万5千で集まる会員ってそこそこ金持で年齢層も高めだから、表参道でエアフォース1のコラボしても「そんなのNIKE IDとかわらんだろ」って感じで、年々イベント集客が減ってったんだ
そもそも一番の目的はファッション感度の高い人が集うサロンで新人デザイナーを発掘したり
新商品を先行販売したりして、会員達から市場に広げたかったんだろうけど

946ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:54:15.41ID:JJHBsg4R0
varde77まだ潰れてないね

947ノーブランドさん2018/03/21(水) 01:57:59.38ID:1D6Z6U5Q0
>>945
あー確かにそうだったわー!
ナツいー!
覚えてる覚えてるー!

9489352018/03/21(水) 02:06:38.13ID:Le0orH2G0
最後の方はイベントに会員が集まらなくなったんだよね。最初に渡されたダミエ柄ノートブックPCなんて本当に最悪
だってOSがwindows CEだからネットブックとかわらんのよ。ヨドバシで5万で買えるPCにダミエ柄をプリントしただけ

あのね、ダミエ柄のレザーケースとかじゃなくてプリントだよ・・・
しかも02から08までPCがアップデートされることも無かったんだわ。機種を最新に交換するとかOSかえるとかさ

まあ当社は高級サロンで業界人や芸能人が顔出してパーティーや新作発表会も盛り上がったけど
映画上映会とか現代アートとかイベントには金掛けても企画が悪かったね・・・

んでクローズイベントは有名DJ呼んでポールダンサーがあちこちで踊ってシークレットゲストに郷ひろみが来て歌ってたんよ
そうなると単なるクラブイベントだから。別に表参道LOUIS VUITTONで郷ひろみ歌ってポールダンサー踊らす意味が分からんかった

949ノーブランドさん2018/03/21(水) 02:25:49.35ID:xJD2QkDx0
>>948
CELUXて藤原ヒロシも関わってなかった?
会員だっただけ?

950ノーブランドさん2018/03/21(水) 02:26:42.97ID:87o2wVEt0
>>948
雑誌で見て憧れてたわーw
吉井さんにも憧れてたけど最近は刺激されなくなったなぁ

951ノーブランドさん2018/03/21(水) 02:33:45.47ID:x8Mdi/Qd0
A.S.Mだな
実店舗消滅
オンラインも従来の価格の商品は売れずに、安い価格の物ばかりが売れて、安い価格設定の物が主力商品化
潰れはしないが、単なる安物メーカーになり下がった

9529352018/03/21(水) 02:58:37.12ID:Le0orH2G0
>>949
関わってないけどイベントのプロデュースを何度かやってた。だから当時のファッションスナップ見ると藤原ヒロシが毎シーズンLOUIS VUITTON着てたんよ
雑誌で毎シーズン有名人が「今期買ったモノ紹介」ってやってるでしょ、そこに celuxの商品をぶち込んでた。まあ、あからさまだけど効果はあるよね

だけどグッドイナフとかフラグメンツ(当時あったか分からん)とか藤原のブランドが会員イベントで新作発表されることは一度もなかった
会員層と全くあわないからしかたないよ

コラボ先のデザイナーをコーディネートしたりDJを呼んだり程度で、吉井雄一のようにceluxをプロデュースしてた訳じゃないよ
吉井氏も後半は(04年からラブレスやらゴヤールやらレストランやら)忙しかったから、ほとんどLOUIS VUITTON JAPANの企画だったんだろうね

celuxは世界中のLOUIS VUITTONで会員制サロン展開するんじゃなくて、LOUIS VUITTON JAPAN だけの企画だったから
中心の吉井氏が忙しくなると尻すぼみになったのかも知れないね

953ノーブランドさん2018/03/21(水) 04:21:33.60ID:evcMObwM0
>>931
古着屋でXポケットデニムを見た時、グルメジーンズじゃん!って思ったミーハーで買ったけど本物は良いね

954ノーブランドさん2018/03/21(水) 06:23:34.71ID:mo8H5dCY0
>>951
AKMかと思ったらアトリエブサメンか
もともと始まってもないだろ

955ノーブランドさん2018/03/21(水) 06:49:19.12ID:eC9NHhhW0
熊谷ニューランド。

956ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:04:37.23ID:4Ci5CbrO0
熊谷のネサーンスも時間の問題だろ。
本人しか着てないしプッシュしてない。

957a2018/03/21(水) 08:07:05.40ID:iyBzh9Dh0
celuxあったなー。
リバティーンも取り扱いあったっけ?

958ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:16:25.63ID:t/U4PT260
>>956
昔みたいに取り巻きがよいしょしてくんねーんだな

959ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:16:56.97ID:siyCbFQl0
吉井さんってその後ミスタージェントルマンとか扱っているカフェ開いてたよね?
最近そこらへん行って見たらカフェが別の店舗?になってた

960名無しさん2018/03/21(水) 08:18:14.04ID:8sQfzSAQ0
VERBALのAMBUSH

961ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:22:10.76ID:V2UuBchq0
あの頃の表参道はおもしろかったね
表参道ヒルズができて劣化した

962ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:29:52.82ID:nplXGEcb0
>>960
どこがいいか全くわからないけど昨日もショーをやったみたいだし潰れそうってのとは違うのでは

963ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:37:14.98ID:V2UuBchq0
BUCCA44

964ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:40:58.75ID:ioUKL+1O0
>>959
スタンディングバーのある雑貨屋みたいな感じじゃなかったっけ?
ウェアラバウツとか置いてた気がする
吉井さんは選ぶ音楽が面白くて、その店ではCDばっか買ってた

965ノーブランドさん2018/03/21(水) 08:52:05.58ID:V2UuBchq0
コンテンポラリーフィックスでコズミックワンダー買ってたわ

966ノーブランドさん2018/03/21(水) 09:40:44.94ID:k3Uu0oUq0
潰れそう、潰れなさそうの境目ってなんや?
売り切れる服があれば大丈夫とか?

967ノーブランドさん2018/03/21(水) 09:42:24.62ID:V2UuBchq0
境は難しいね
ほとんど全部傾いてるし

968ノーブランドさん2018/03/21(水) 09:49:14.05ID:vqSN/ATI0
みんなね派手にねやり過ぎなんだよねw
表参道とかに店構えたらそれはやってけないよwww

細々とネット通販出るのがオススメ!

969ノーブランドさん2018/03/21(水) 09:54:19.22ID:OJQSFD2Y0
こういう清々しいまでのバカ>>968
スレを流してるからなwww

970ノーブランドさん2018/03/21(水) 10:04:13.51ID:V2UuBchq0
わざわざ斜陽のアパレルで起業する必要ないもんな

971ノーブランドさん2018/03/21(水) 10:09:25.10ID:VOnLqnZq0
ASMってアトリエサブなのか
でもアトリエサブってDCの頃から生き残っているよね
ペイトンプレイスは消えたが

972ノーブランドさん2018/03/21(水) 10:49:52.92ID:eC9NHhhW0
ネット通販オンリーはぜんぜん売れない。

973ノーブランドさん2018/03/21(水) 11:09:01.54ID:o016SLcB0
オメリカンラグシー

974ノーブランドさん2018/03/21(水) 11:11:39.45ID:q8L3hGPS0
>>971
神の服PPFMが終わったのかw

975ノーブランドさん2018/03/21(水) 11:39:46.47ID:sBfnnwNI0
>>974
気になってファイブフォックスのサイト見てきたら確かになくなってる
そしてコムサオニギリとやらができてる

976ノーブランドさん2018/03/21(水) 11:46:31.65ID:VCPXZW080
ネット通販は売れないね
ZOZO経由多少売れるけど、自社サイトは全く売れん
直営は閉店ラッシュ
今は不景気だから洋服にお金掛けてられないじゃない

絶好調な業界がスマホゲーくらいじゃね

977ノーブランドさん2018/03/21(水) 11:57:51.89ID:49FOGnlP0
ファイブフォックス
売上高1,752億円(2007年8月期)→754億552万円(2016年8月期末)
従業員数7,416名(2007年8月期末)→ 4,359名(2016年8月期末)

悲惨すぎる

978ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:00:42.24ID:fRQHiq0r0
むしろ2000年代にそれだけ売れてたほうが不思議

979ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:16:34.78ID:SwLIARbi0
まだマルイ系なんて言葉があって景気よかったからねぇ

980ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:19:46.44ID:8CVFKiwB0
>>977
それでも750億もあんのかよ
ギャルソンの比じゃしねーな

981ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:21:07.70ID:8cIisKDX0
ネット通販は楽天に出店しないと売れない

982ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:24:18.59ID:eC9NHhhW0
マルイ系って、ポケットのふちがチェックになってるとか、
やたらタイトで光沢素材とか柄もの、酷いデザインが多かった。
縫製は安っぽいロックミシンで、お値段は0.5〜2万円ぐらい。
そりゃユニクロに完敗するわけだ。

983ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:40:34.42ID:V5HK/lca0
>>980
ギャルソンてどのくらいなの?

984ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:49:03.37ID:4Ci5CbrO0
エイプのレディース版BAPYってのもあったな。
ラベンハムとかcorgyとコラボしたりで大人向けの商品が多かったけど
トートバッグがやたら流行ってしまってダサいやつも持つようになり
cherと同じでエコバッグで自滅した印象。
https://item.mercari.com/jp/m89853419922/
こんなの持つのが流行ってた。

985ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:54:26.64ID:ouIwAxXe0
マルイ系ってコムサ、ボイコット、MKあたりだな

986ノーブランドさん2018/03/21(水) 12:58:13.29ID:xQFdDt+d0
>>984
えーかわいい

987ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:26:37.37ID:UpL52R030
>>985
トルネードマート、291295、なんとかオム系

988ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:28:40.40ID:0Dr2Hlvm0
キャサリンハムネットとかか

989ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:29:49.12ID:5hTn6wxJ0
>>975
迷走しとるなファイブフォックス

990ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:38:06.22ID:LQRWeFA90
>>935
CELUXでA LOVE MOVEMENTのカシミアパーカー買ったわ

A LOVE MOVEMENTもギャル男に冒されたしな…

991ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:52:38.71ID:VCPXZW080
>>977
うちの親会社の7倍以上売り上げてんな
これで悲惨ならほぼのアパレルメーカー潰れるな

992ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:55:31.70ID:6eG52Z1e0
売上だけ見ても仕方ないだろ

993ノーブランドさん2018/03/21(水) 13:59:11.80ID:L1lbBzK60
リーバイスレッドのこと、たまには思い出してください

994ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:00:38.00ID:G/Cm3xyu0
>>991
売上や利益増えてるならいいじゃん
この減り方は数年後倒産してもおかしくないレベル

995ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:03:17.81ID:u5DvVbbX0
>>991
中卒かな?

996ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:11:44.12ID:rzmK3jfw0
>>980
ギャルソンは売上400億で社員900人てのが
マイナビ最新版のデータ

ファイブフォックスは700億程度に対し社員抱え込み過ぎだし
海外に販路ないだろうから詰んでるよ
さっさとキャッシュフロー見直さないと数年もたずに倒産レベル
足の細い相撲取り状態

997ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:30:25.03ID:x9il6g2a0
これ次スレいるか?

998ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:34:11.44ID:+yzCeYnF0
いるいる

999ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:45:48.64ID:AVemQuO90
ファイブフォックスってコムサとかでしょ
20年前でもダサかったのにどうやって生き残ってきたんだろ

1000ノーブランドさん2018/03/21(水) 14:46:18.58ID:V2UuBchq0
良スレ


lud20220920000241ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/fashion/1520296827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「潰れたブランド 潰れそうなファッションブランド YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
潰れそうなファッションブランド Part.2
潰れそうなファッションブランド Part.4
潰れそうなファッションブランド Part.5
潰れそうなファッションブランド Part.3
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
新・潰れそうなファッションブランド Part.2
30過ぎた喪女が好きなファッションブランド
おまえらどんなファッションブランドの服着てるの?
【旭日旗】 「戦犯旗、思わず見たら」〜英ファッションブランド、旭日旗描かれたバッグを販売して物議[10/26] [蚯蚓φ★]
お前ら御用達のファッションブランド
今着てたらダサいと思われるファッションブランド
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 9
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 12
【芸能】『NGT48』荻野由佳を起用したファッションブランドが大炎上!
【芸能】成宮寛貴氏に仰天復帰プラン浮上 ファッションブランド立ち上げへ
【NGT48】荻野由佳を起用したファッションブランド「Heather」→撤退、謝罪「申し訳ございませんでした」 ★3
【NGT48】荻野由佳を起用したファッションブランド「Heather」→撤退、謝罪「申し訳ございませんでした」 ★6
ナウいヤングが似合うファッションブランドって何 俺はバーバリーが好きなんだが
夏焼雅ちゃんが立ち上げたファッションブランド「pimmy」オンラインショップオープン!!
【NGT48】荻野由佳を起用したファッションブランド「Heather」→撤退、謝罪「申し訳ございませんでした」 ★4
【経済】オンワード、数百店閉鎖か? 240億円の赤字見通し 女性向けファッションブランド「23区」や「組曲」
【コラボ】『覆面系ノイズ』 最新13巻(6/20)発売記念 少女マンガ初!ファッションブランドWEGOとコラボ決定!
クラウドファンディングでファッションセンターケモっていう嫌儲民向けのファッションブランド立ち上げたい [無断転載禁止]©2ch.net
海外ファッションブランドに詳しい人教えて
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 14
ダウンジャケット【ファッションブランド専門】 13
竹内照明若頭補佐愛用のファッションブランドが判明 [無断転載禁止]
元モーニング娘。の小川麻琴さん現在ファッションブランドのモデルをやってた
AKB48グループ公認のファッションブランド「UNEEDNOW」、爆誕!w
【HKT48】指原莉乃、ファッションブランドのモデルに抜擢 色っぽくクールなスタイルで魅了
【コロナショック】谷川聖・舞木香純のファッションブランド『Emma』が終了
【高級ファッションブランド】サンローランとバレンシアガ、新型コロナでマスク生産へ
【グラビア】365日グラドル日記 ファッションブランドの立ち上げを夢見るグラドル『晴菜』[07/03] ©bbspink.com
【文房具】トンボ鉛筆、ファッションブランド「MONO×MIDDLA」を開始。「MONO」の3色ストライプウェアなど販売 [記憶たどり。★]
熊井ちゃんとマイマイがブランドのファッションショーに招待されてる件
【ファッション】シャネル、わに・蛇革の使用を廃止する方針。高級ブランドで初。動物愛護団体は歓喜
【ABC】ステファノロッシ【イタリアンブランド】
岡くんが着てそうな服のブランド
☆ このブランド表記、なんでそうなるの!? ☆
日本最大級のブランド激安通販オンラインショップ
日本最大級のブランド激安通販オンラインショップ
日本最大級のブランド激安通販オンラインショップ
日本最大級のブランド激安通販オンラインショップ
小学生男子から愛されたブランド「BAD BOY」が現代に蘇った理由
【偽ブランドショップmiimi】みぃみ【ボッタクリ】84着目
【偽ブランドショップmiimi】みぃみ【ボッタクリ】81着目
【偽ブランドショップmiimi】みぃみ【ボッタクリ】65着目
【偽ブランドショップmiimi】みぃみ【ボッタクリ】67着目
【不動産】マンション購入「予算重視」にシフト 価格高止まり、街のブランドこだわらず
【海外】「施設へ…」と言われたダウン症の少女 トップブランドのモデルに―アメリカ[02/26] ©bbspink.com
お米のブランド名にありそうな名前
【NBA】八村塁、ジョーダンブランドと契約!!
精神病とうつ病の女性はブランド依存症とTV放送された
韓国発のブランド。500億本売れた韓国の国民的発酵乳「ヤクルト」。主婦の雇用創出も開発。
【ジャパンブランド調査2019】世界20か国・地域、日本は「行きたい旅行先」で1位 電通 チーム・クールジャパン調査
【車】トヨタ、事故防止システム、21年から米国でも搭載 信号機に設置された機器や車両同士が通信 「レクサス」ブランドも含む
【企業】ブランド力強化で「地獄」から脱却 マツダ、次は車名へ…「アテンザ」→「マツダ6」、「デミオ」→「マツダ2」
【企業】ブランド力強化で「地獄」から脱却 マツダ、次は車名へ…「アテンザ」→「マツダ6」 「デミオ」→「マツダ2」★3
【企業】ブランド力強化で「地獄」から脱却 マツダ、次は車名へ…「アテンザ」→「マツダ6」 「デミオ」→「マツダ2」★2
ブランド古着のセレクトショップRINKAN
チー牛がイケてると思って着てそうなブランドwww
マンションのブランドについて語るスレ【施主も】
【ギア】ガレージブランド&ショップ【コラボ】 part9
【ギア】ガレージブランド&ショップ【コラボ】 part2
【ギア】ガレージブランド&ショップ【コラボ】 part4

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
21:11:14 up 43 days, 17:11, 0 users, load average: 3.22, 3.68, 3.57

in 3.6566009521484 sec @3.6566009521484@1c3 on 060810