◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part94 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1457249143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :実習生さん:2016/03/06(日) 16:25:43.63 ID:E1m2kpNo
前スレ
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part93
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1455121413/

2 :実習生さん:2016/03/06(日) 16:31:28.19 ID:XEF9qxr5
生活保護だよ

3 :実習生さん:2016/03/06(日) 16:36:49.96 ID:v3Mn/Dfw
どう?って言われても、ねえ…

4 :実習生さん:2016/03/06(日) 16:36:56.06 ID:IzV6RR3C
>>1


5 :実習生さん:2016/03/06(日) 16:38:35.41 ID:XEF9qxr5
女子のスカートの下のホットパンツは廃止すべき

6 :実習生さん:2016/03/06(日) 17:36:47.44 ID:Y1SGIS5E
自分(男)は今度女子が9割の高校(女子高ではない)に行くんだけど
今まで(男女比半分)の学校と同じように教えれば良いんだよね?
非常勤で授業のみの担当だけど、女子が多いことでやりにくさとかある?

7 :実習生さん:2016/03/06(日) 17:43:04.26 ID:qLoe4Q6j
一次がネックじゃない人って、面接や模擬授業がネックなわけ?あんなん元気よくやっとけばいいんじやね?

8 :実習生さん:2016/03/06(日) 17:50:45.68 ID:rdpzm+pU
>>6
偏差値どれくらい?50切って女子多いのってやりにくいよねー

9 :実習生さん:2016/03/06(日) 18:00:31.08 ID:qRHmeETu
>>7
俺今年は小論文だったわ

10 :実習生さん:2016/03/06(日) 19:03:54.47 ID:9bjdYGjE
低偏差値の女のガキはマジで動物でやりにくい

進学校の女子ならマトモに話が通じる

11 :実習生さん:2016/03/06(日) 19:11:01.85 ID:Y1SGIS5E
>>6
偏差値52くらいの学校だから低偏差値でも進学校でもない
やりにくい女子って、どういうところでやりにくいの?

12 :実習生さん:2016/03/06(日) 19:12:06.62 ID:Y1SGIS5E

ミス。上の返信は>>8に訂正。

13 :実習生さん:2016/03/06(日) 19:31:30.63 ID:XEF9qxr5
もうちょっとでもスピード違反したら即懲戒免職な

14 :実習生さん:2016/03/06(日) 20:18:25.64 ID:R5mQSqXi
政令指定都市っていいよな⁇

15 :実習生さん:2016/03/06(日) 20:25:17.61 ID:+gLTCCbm
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、        >>1
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ      
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\ 

16 :実習生さん:2016/03/06(日) 21:09:49.84 ID:HB10j3rX
男女関係なく、低偏差値の連中は話が通じないから困る
行間を読んだり想像したりってことができない

17 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:01:34.25 ID:XEF9qxr5
こりゃあもうやがて餓死だわ

18 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:10:58.85 ID:n15S6Qzf
万年講師は二次こそ鬼門
「一次さえ通れば二次なんか経験と喋りで明るくやればどうにかなる」
そう思ってた時が私にもありました…

19 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:12:34.05 ID:+gLTCCbm
面接重視とかいうクソみてーな風潮

20 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:13:10.86 ID:XEF9qxr5
何年やったってだめなものはだめだ
いつか雇い止めされて餓死するのみ

21 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:20:02.03 ID:VeUVAM8f
だから最近高校より中学の方がいいように思えてきた。
教材研究は圧倒的に高校の方が楽しいし、大学受験対策も好きだが、
高校は進学校に行こうが底辺校に行こうがやりにくい。
どっちも教師に向ける辛辣な視線は変わらないし、ネットに悪口書かれまくるし。
中学はまだ教師にそこまで憎悪の感情を抱かないと思う。
湊かなえが子供に対する悪意に満ちた小説ばかり書いているのは
元教員だったからだと聞いて超納得してる。
女子校なんて死んでも行きたくないわ。
男子はまだ子どもな面があるがJKの本音は凄いよw
「罪の告白」という映画の悪魔女子校生なんてまだかわいいよ。

22 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:25:08.64 ID:VeUVAM8f
映画タイトル間違えた。「罪の余白」です。

23 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:28:49.20 ID:XEF9qxr5
積み立て金を横領してきた

24 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:38:23.37 ID:JZYZ6Hu4
通報しました

25 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:42:38.07 ID:XEF9qxr5
たかだか7万円くらいだよ

26 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:46:45.16 ID:XEF9qxr5
7万円で生徒とエッチした

27 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:52:01.85 ID:C7CTWN88
先週末に継続が決まった小学常勤だけど、この時期は本当に変な気分になるな。

28 :実習生さん:2016/03/06(日) 22:53:56.28 ID:XEF9qxr5
頑張って

29 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:02:50.28 ID:qRHmeETu
継続決まるとちょっと安心するけど来年度どこだろうってまたヒヤヒヤする
同じ学校だったらいいなぁ

30 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:06:15.88 ID:XEF9qxr5
あんたの席はない

31 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:34:29.50 ID:TkAU7n0y
俺の席はある

32 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:40:49.08 ID:XEF9qxr5
貴様の席もない

33 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:42:56.13 ID:F+yAVUnJ
俺の席は?

34 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:46:34.45 ID:TkAU7n0y
優秀で天才の俺の席がなかったら世も末じゃ!

35 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:47:04.23 ID:VxY5ac/Q
どこかのお偉い先生が荒れる学校は女子からって言ってたな。
男子が荒れても意外と何とかなるらしいが、女子が荒れ始めたら終わりなんだと。
それくらい女子は大変。
まあ確かに、女子の生徒指導はできるだけやりたくない。

36 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:48:27.39 ID:ndwmhBBe
さり気なく、小学校に行けと言われてるが、どうなんだろ?
小学校楽ならいいなあ。

37 :実習生さん:2016/03/06(日) 23:57:03.92 ID:XEF9qxr5
みなさん頑張って
わたしはしにます

38 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:13:52.22 ID:STdJRTxF
ぼっちだけど口は禍の門を精神に生きてるからおかげさまでクレーム0。
小学校は子ども傷つけたら終わりだね。信頼的に。

39 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:19:14.41 ID:vFOHkA8N
私は何もかもおわり

40 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:22:16.21 ID:OJJHmqTu
新卒で4月から臨採常勤が決まっていますが、普通は臨採の研修ってないんでしょうか?
自治体によって違うのかもしれませんが、皆さんの自治体ではどうですか?

41 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:29:43.47 ID:vFOHkA8N
4月以降あるよ

42 :実習生さん:2016/03/07(月) 00:49:45.27 ID:gwHAtYmp
低偏差値の女子は自分勝手のわがままの気分屋とかいう役満だからな

43 :実習生さん:2016/03/07(月) 01:02:32.07 ID:hOYmtv1t
アスペと自己愛も追加で

44 :実習生さん:2016/03/07(月) 01:04:07.07 ID:TpAwQ57h
>>21
教師のこと盗撮しまくって、晒してるからな。
自分も変な加工をされてリツイートされまくってるらしい。
死ねばいいのに。

45 :実習生さん:2016/03/07(月) 01:14:22.04 ID:TpAwQ57h
>>40
ほとんどの自治体には臨時向けの研修がない。
あっても1日から3日程度。
研修を行ったという既成事実が必要なんだよ。

46 :実習生さん:2016/03/07(月) 01:37:37.42 ID:OJJHmqTu
>>41
>>45
ありがとうございます。
研修があるとしても正規ほどの内容やボリュームではないということですね。期限付なら当たり前ですが。
教員養成学部ではない上に高校免許のみの取得なので実習期間も短かったため、配属されてすぐに教壇に立つのが不安です…。

47 :実習生さん:2016/03/07(月) 03:02:21.62 ID:4FUW7KnX
低偏差値女子の取扱説明書が欲しい

48 :実習生さん:2016/03/07(月) 04:09:17.61 ID:+dD3p/Y6
偏差値でいうと、どれ位から生徒の質が悪くなりますか?

49 :実習生さん:2016/03/07(月) 06:00:02.17 ID:jroKKl2+
>>48
1教科でも45とかあるとおや?ってはなる

50 :実習生さん:2016/03/07(月) 06:03:30.61 ID:jroKKl2+
偏差値50切る段階で全国以下だから45あたりで分岐点だと思う
そこから頑張らせる学校か、放置するかは学校の方向性次第

51 :実習生さん:2016/03/07(月) 06:27:15.50 ID:m/0eNCl+
4月以降の話題が増えだしたということは
もうみんな次の仕事決定済みなのかいな
俺はまだ連絡こねー

52 :実習生さん:2016/03/07(月) 07:33:38.45 ID:ZB+9G0qE
川崎市の臨採の状況はどうなんだろうか
2月下旬に意思確認の電話を貰い、また電話すると言われてから音沙汰無しなんだが…

53 :実習生さん:2016/03/07(月) 07:57:51.21 ID:YQOG/kSW
正直講師の多くは質が低い
もっと勉強すべき
駅弁以下レベルがほとんど
それは否定できない

54 :実習生さん:2016/03/07(月) 08:01:34.41 ID:jvp0Cy+S
偉そうにドヤ顔説教おじさん

55 :実習生さん:2016/03/07(月) 08:27:36.27 ID:8zWwcL6R
>>53
早く職を見つけろよ

56 :実習生さん:2016/03/07(月) 10:47:57.40 ID:lmvQUHTs
>>53
よく質の向上って言われるけれど、質って言っても一概にはいえないよな。

57 :実習生さん:2016/03/07(月) 11:10:09.40 ID:b1aX+SWV
>>52
俺もそんな感じで放置されていたが
学校側で独自に見つけたからあの話無しね(テヘペロ
って言われた
ちな高校

58 :実習生さん:2016/03/07(月) 12:10:02.93 ID:65P6BpSo
>>45
うちの自治体も特にはないです。
自分は正規から退職して講師してたけど
いつも、初任者には手厚く、初任研として学級経営についてやら生徒指導についての講義やら
授業研究、実技研修、板書の仕方からノート指導の仕方まで
百何十時間、指導教官がついて教えるけど
ずっと講師で頑張ってた方は「そういうのは一切なくて自分で先輩方の見たり教えてもらったりしながら勉強するのみ、
でもそれが正しいかどうかも分からない」って悩んでた。
どうせ新任に指導するなら、一緒にやって上げればいいのに、ってみんな思ってた。
そうすれば、いざ採用されても自信持って出来るだろうに。

今年から企業の就活が2ヶ月前倒しになって、6月には企業は内定出していいようになるとかで
売り手市場、中途採用も結構採用するらしい。
今までも、教採までは勉強のためって登録控える先生もいたけど
これからは、講師も狭き門の時代になっちゃうから、うちの学校の講師の先生方は、
「企業で内定もらっても第一希望が教職なら教採受けに来る人もいるだろうから、
自分たちも就活と試験の勉強とバイトに当てる」って言ってたよ・・・

59 :実習生さん:2016/03/07(月) 13:34:14.17 ID:STdJRTxF
研修なんてよく受けたがるなぁ・・・

60 :実習生さん:2016/03/07(月) 13:44:07.53 ID:2Wknpn05
>>53
うちは逆だな
専任は勉強不足
東大早慶レベルで教えられるようにもっと教材研究した方が良いわw

61 :実習生さん:2016/03/07(月) 14:24:32.80 ID:c+MM3ifA
>>58
初任担任のクラスには落ち着いた生徒集めて、
講師担任のクラスには荒れた生徒やら不登校の生徒やら障害者の生徒やらを集めてる学校あるよな。

>>59
自分のとこもあったけど、不祥事対策の研修で授業力向上に重きを入れた内容じゃなかったわ。

小学校講師の知り合いいるが、その学校では初任は理科と音楽を専科にやってもらって軽減あるのに、
講師にはそういうの一切なしだとさ。
初任は研修で学校を開ける機会が多いから仕方ない部分もあるけど、
なんか釈然としないよね。

62 :実習生さん:2016/03/07(月) 14:45:51.90 ID:YQOG/kSW
>>60
そんな先生あまりいないでしょう
六大学で言って早慶法明さえ稀にしかいない

63 :実習生さん:2016/03/07(月) 15:00:46.13 ID:2Wknpn05
>>62
東京私学ならゴロゴロいる
自分のところは早慶マーチで普通、東大出身とかもいるな

64 :実習生さん:2016/03/07(月) 15:54:20.49 ID:YQOG/kSW
>>63
東京はそうでしょうね。
御茶大、理科大、東工大でもいるだろうね。
地方はマーチも尊敬

65 :実習生さん:2016/03/07(月) 20:18:38.22 ID:Nxnuu+Eb
同じ職場の臨時仲間が次々と合格していく・・・
もうダメだ・・・惨め過ぎる・・・

66 :実習生さん:2016/03/07(月) 20:40:52.03 ID:nu2jqu+c
>>65
臨採に慣れてしまうと試験に受かりにくいって言いますよね。
経験は豊富でもなかなかうまくいかない…

67 :実習生さん:2016/03/07(月) 20:48:00.55 ID:4FUW7KnX
継続の話で「決定ではないが、次年度は火の午後・水の午後・金の午前になります」と言われた
この状態(決定ではない、という状態)で他校から掛け持ちの話があった時、どうすればいい?

68 :実習生さん:2016/03/07(月) 20:50:22.87 ID:YQOG/kSW
>>65
>>66
ようは採用試験で得点を出すしかない!
何でも試験と名のつくものは理屈なくそれしかない!
得点を出さずに「俺は本当は賢いから東大に入れろ!」というに同じ!
誰も相手にはしてくれないだろう。

69 :実習生さん:2016/03/07(月) 20:53:12.63 ID:nu2jqu+c
>>68
得点を取ることはもちろん大切だが、一次よりも二次の方が大変だと思う。

70 :実習生さん:2016/03/07(月) 21:14:59.50 ID:8SFdY/NO
一次は足切りみたいなもんだしな
っと最近一次通るようになった俺が言ってみる

71 :実習生さん:2016/03/07(月) 21:30:57.88 ID:YQOG/kSW
となれば人間力の差か

72 :実習生さん:2016/03/07(月) 21:48:02.59 ID:wVwKb394
>>65
俺は一次で3回、二次で2回落とされたけど
4月から正規になったから諦めるな

大学はFランだし、年齢も30超えてるけど、
諦めなければ受かるから

73 :実習生さん:2016/03/07(月) 21:52:17.68 ID:YQOG/kSW
>>72
35年以上勤務できないから60歳時の退職金の差が大きいことになるが
まあ30年後だからどうなってるかわからんな

74 :実習生さん:2016/03/07(月) 22:35:56.26 ID:HWwQy642
常勤の仕事、こないかな・・・。
この時期はつらくてたまらないや・・・。

75 :実習生さん:2016/03/07(月) 22:54:26.81 ID:m/0eNCl+
このスレで2月中にほぼ配置済みと言われていた某県から
連絡きてあっさり4月からの任用が決まった

殆ど枠が埋まっててもまだまだ流動的な所があるみたい(と県教委の担当者から聞いた)なので
諦めるのはまだ早いと思う

76 :実習生さん:2016/03/07(月) 22:55:28.14 ID:DJJIkr4I
>>69 二次の対策って、何をやったらいいんですか?今年始めて受験します。

77 :実習生さん:2016/03/07(月) 23:06:17.16 ID:nu2jqu+c
>>76
県によって試験内容も様々だから一概には言えないけれど、練習しておいて損がないのは模擬授業と面接の練習
模擬授業は教科など山張らずに広く練習しておくといいですよ!
面接は県の求める教師像と合致させた上で自分の考えをしっかりとまとめておく。ブレないように
そして、大抵の質問には答えがあるから、的外れな考えを述べないように指導要領の内容を頭に入れておくと良い。これは一次試験でも役に立つ。

78 :実習生さん:2016/03/07(月) 23:07:10.75 ID:YQOG/kSW
>>76
己の教育力を磨いておくことです

79 :実習生さん:2016/03/07(月) 23:14:58.09 ID:ReptXmP6
2次試験に受かるためにはまずはイケメンになることです。

80 :実習生さん:2016/03/08(火) 10:33:42.29 ID:5p0xnpOj
色んなことに臨時の提出書類書いてるけどくそ面倒くさい
全都道府県共通の様式作ってパソコンで打てるようにしろや

81 :実習生さん:2016/03/08(火) 10:46:13.19 ID:KYVB2xne
>>80
東京都みたいに経験者しかとらないところがあんだよ。

82 :実習生さん:2016/03/08(火) 11:08:27.41 ID:KYVB2xne
3月の社会保険の取り扱い、今年度未消化の有給休暇の取り扱いなど自治体によって違うから早めに事務に確認しておけ。
同じ自治体で空白日が30日以内だったら引き継げることもあるから。

3/30まで任用で4/2から任用で以下は最悪のケース

・3月は国民年金国民健康保険加入
・有給休暇は引き継げない
・4月は交通費と住宅手当出ない
・健康診断自腹
・何故か4/1から来るように言われる


仕事があるだけマシとも言えるけどな…。

83 :実習生さん:2016/03/08(火) 13:02:10.18 ID:J8BQTApR
教員採用試験、人物より学力重視へかっ

84 :実習生さん:2016/03/08(火) 14:27:10.42 ID:gQzYqYLm
4月からの臨時教員決まったよ
来年度は数3教えたいよ

85 :実習生さん:2016/03/08(火) 14:33:00.82 ID:8+HeC3i2
先週末、メールで仮登録していた自治体の教育委員会から電話かかってきて、「任用したいから講師登録票をすぐ送ってくれ」と言われ、迅速に対応した
でも今日になって、「任用できない」と言われた
講師登録票の内容が悪かったのだろうか、未経験なのがいけなかったのだろうか

もう来年度は見込みないのかなあ

86 :実習生さん:2016/03/08(火) 14:34:52.62 ID:gQzYqYLm
他の人に決まったんだね

87 :実習生さん:2016/03/08(火) 14:49:48.53 ID:RTUp1iHB
ああ、つらい・・・。今の頃って本当に毎年つらいよね・・・。

88 :実習生さん:2016/03/08(火) 14:51:29.61 ID:gQzYqYLm
正規だから全然つらくない

89 :実習生さん:2016/03/08(火) 15:38:11.08 ID:fBQhCy4J
>>88
正規だからって安心できるものでもないですよ。
評価によって給料も変わりますし。

90 :実習生さん:2016/03/08(火) 15:51:58.58 ID:pqayc+Qb
>>88
おれも25年前に校長で定年退職したからつらくない。
年金が35万円しかないのがちょっとだけつらい。
でも元教員の妻の年金が30万円ある。
それと合わせて何とか生計を立てている。

91 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:05:33.77 ID:gQzYqYLm
3月不安な中講師の みなさんにいい案件がきますように
そして夏の試験に受かりますように

92 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:11:12.18 ID:JQX0xggK
お前どれだけ2ちゃんに張り付いてんだよ。働け。

93 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:21:45.23 ID:pqayc+Qb
>>91
いいね、差し上げます

94 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:22:21.89 ID:gQzYqYLm
今日はふりきゅうだよ

95 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:38:37.59 ID:vtrAczOR
県立高校で実習助手兼講師ってのが3年くらい居るんだが毎年継続任用ってことで合ってる?
つまり毎年採用試験落ちてるってこと?

96 :実習生さん:2016/03/08(火) 16:45:14.75 ID:kqZAYwcZ
次が内定している俺はこの中では幸せな方なのか・・・?
そりゃ正規様には敵いませんが。

97 :実習生さん:2016/03/08(火) 17:38:30.19 ID:vS5kgtWY
そりゃあそうですよ。
来年のことがきちんと決まっているのだし・・・。

98 :実習生さん:2016/03/08(火) 18:04:25.32 ID:M1NQfHJh
たかだが講師だけど。仕事があるのはありがたい。

99 :実習生さん:2016/03/08(火) 18:16:53.93 ID:vS5kgtWY
もうアラフォーなので気が気ではありません。
違う仕事なんて簡単にみつかるわけでもないし。

100 :実習生さん:2016/03/08(火) 19:07:34.79 ID:gQzYqYLm
予備校の先生なら年収180

101 :実習生さん:2016/03/08(火) 19:15:33.73 ID:kqZAYwcZ
年収なんて180万もあれば十分ですよ。
結婚さえあきらめれば。

102 :実習生さん:2016/03/08(火) 19:44:49.26 ID:gQzYqYLm
上向き小尻

103 :実習生さん:2016/03/08(火) 20:57:03.15 ID:/jVyafGQ
仕事をくださいあらゆる私利私欲を捨てて何でもします
どうか貴校の奴隷としてご使用ください

104 :95:2016/03/08(火) 21:01:28.45 ID:vtrAczOR
おうスマン気に触ったか
実は娘がコイツん所から帰って来なくてな 俺は一応県の部長だからこんなパートみたいな教諭もどきに娘喰われたなんて部下に言えんくてちょっと聞いてみた
こっちでなんとかするわ

105 :実習生さん:2016/03/08(火) 21:06:22.76 ID:GvkzKgdM
>>95
実習助手しながら非常勤講師ならあるかもしれないね

106 :実習生さん:2016/03/08(火) 21:19:20.73 ID:BI/SGpV0
教諭もどきじゃなくて立派な講師なんです。
間違えないでください。県の部長なんでしょ?

107 :実習生さん:2016/03/08(火) 21:21:25.02 ID:BI/SGpV0
あとね、ここにいるのは社長とか部長とかそんなのばっかですよ。

108 :実習生さん:2016/03/08(火) 21:47:57.62 ID:5eunQCDV
あくまで 自称な(笑

109 :実習生さん:2016/03/08(火) 21:55:37.13 ID:DUYAGD14
退職金っていくらぐらいもらえるもの?

110 :実習生さん:2016/03/08(火) 22:54:28.62 ID:PfkxHeQ0
しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー  迷惑行為実例

騒音付きまとい
 信号待ち ふかしまくり低能痴漢バイク (ストーカー相手が歩道わたってしまうよ BおんBおん なんばーぷれーとはみられないよ♪)

 周辺走り 帰宅時間に合わせ 異常轟音(長い うるさい) きもオタDQN朝くるま (ストーカー相手が帰ってきたよ 『気ちがい爆音』 なんばーぷれーとはみられないよ♪)

 遠く上の声露出狂 徒歩

  ひる ケータイ耳あて 浮かれ中高年 低身長 のぼり
     気ちがいわめきめんヘラ子供
  よる 帰宅キショ声男 他ここでいつもけワザとらキショ咳払い 数名

 悪質陰険 気ちがい布団たたき婆
  ごぜんからぱんぱん じょじょにつよめて 苦情聞きたくて 12:20頃フルスイング 以降 気ちがい布団たたき

びしっとわるめに決めた? 低身長背広男 駐車場入り口でタバコでストーカー相手上り待ち
ストーカー相手確認済みが下向き徒歩 よけられたかすかな音でガンミ 普通ぶったきもオタリーマン

ストーカー客 数十名 抜粋
 >・ひっつめほころび若マダム異常寄り >・しつこくつきまとう 路上生活者張りのにもつ大肉中背日本書記朝おんな
 >・以前の監視で同性に行くであろうできょろって異性に並び 先に会計して出るタイミングも合わせるメガネきしょ男 ポイ陰とカード確認(うざい不要)でガンミメガネ店員 他 よけてもいらないあいさつせい創 キャつプ
 >・中高年夫婦安全いい人朝のていの会話亞ぴ で ごまかしてしつこく 盗み見る近寄る
 ストーカー痴漢 最多数 単身キショ男

ドラッグすとかー
 誤った場所 文字読む前に よってきて 仕事したがりていのかかわりたがりゆどり女店員こがらすぽんじぼぶ キショ医迷惑 購入済みシール春と同時にすいません 
 有人レジから無人レジ見まくり みまわりのていで往復でがんみ不要挨拶メガネ男低身長店員 隣に商品ノゾキ男客


ボンさい みまン どねんちゃく陰険 Bらくどきちがい 悪質統失
すとーかーはまさにきちがいめんへら ちかんちじょ ざんねんがおめかし かっこつっけて で付きまとい犯罪行為

111 :実習生さん:2016/03/08(火) 23:01:50.96 ID:PfkxHeQ0
ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9




昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん 管理会社曰くこれはふつう さすが めっか 
同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...
同 わーど>・新興宗教の信者数最新ランキング30・< 
かる とと ぶくらぐみんはるいとも きんさく S価学会 嫌がらせ 893にん KARA BYR 3馬る刑 * 3

ざんねんのあらゆるたいぷと かると るいとも すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん

【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

ざんねん ていのう は すぐつきまとい いやしい きしょい すと^か^しね

112 :しつこさ異常 きちがいDQN威嚇轟音すとーかー:2016/03/08(火) 23:08:45.29 ID:PfkxHeQ0
2Fだて しろけいあぱーとめんと の 道路向き展示場朝駐車場
しろ せだん め***3

赤てーるらんぷ 中 2 下に 小 2

ストーカー相手前とおって 轟音ならして 自宅に停車

113 :実習生さん:2016/03/09(水) 00:25:53.80 ID:HUGDDtfm
前スレぐらいに講師派遣はやめとけって言われた者だけど
今日面接兼登録に行ったら、もうその日に話を持ってきてくれたよ
実はもう1社にも浮気してて即決は出来ないんだが
来るかどうかも分からん公立学校の話を座して待つよりは遥かにマシだな

つーか埼玉県なんの連絡も来ねぇ
マジで枠が埋まりきってるのか?

114 :実習生さん:2016/03/09(水) 06:12:58.72 ID:TcDV4NZH
派遣ってピンハネどれぐらいされるの?

115 :実習生さん:2016/03/09(水) 06:55:05.88 ID:LaDwN7v+
無職よりましだが、派遣利用せざるを得ない学校がどういうとこが多いか検討しとくのは無駄ではない。

116 :実習生さん:2016/03/09(水) 07:21:48.54 ID:CMyCgcmn
>>101

実家暮らし?

117 :実習生さん:2016/03/09(水) 08:47:56.47 ID:znHSl69J
35を過ぎるとオファーが少なくなるというからその前に合格したかったが、
二次を突破できないままアラフォーに・・・・辛い。

118 :実習生さん:2016/03/09(水) 08:52:27.29 ID:TV4f2mDx
もう理科で自腹切るのはやめる。
馬鹿馬鹿しい。

119 :実習生さん:2016/03/09(水) 09:03:22.94 ID:DUsjlJoG
◯イティーチャーという医学部受験予備校もやってる講師派遣の会社に行ったらキャバ嬢みたいな担当者が出てきた。ネイルして、髪は金髪、口紅は濃い
元教員と言っていたが本当だろうか?

120 :実習生さん:2016/03/09(水) 09:30:01.25 ID:/eAJKoic
今時の子って受験失敗で自殺までいくの多すぎじゃない?
怖いわ

121 :実習生さん:2016/03/09(水) 09:46:30.90 ID:yNloWx8o
90裏山

122 :実習生さん:2016/03/09(水) 10:03:50.81 ID:J14h4BdF
登録票出しに行く時の服装ってスーツですか?

123 :実習生さん:2016/03/09(水) 14:54:33.37 ID:nYTB9Mf7
おれは私服で行ったけど任用されたよ

124 :実習生さん:2016/03/09(水) 16:45:31.22 ID:AYa92i0V
私服が多かったわ
スーツで行って拍子抜けした

でも堅いのはスーツだね

125 :実習生さん:2016/03/09(水) 17:25:57.80 ID:+FFf/VEG
マジか
横浜市と川崎市の登録はスーツで行かなかったら嫌味言われたぞ
自治体によって違うのか
確かに女性は私服がちらほらいたけど

126 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:02:04.69 ID:uUrumkf9
そんな一杯登録してるのかよ!
いっぺんに連絡きたらどーすんだよ

127 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:05:09.69 ID:ksSo2SOt
今年で40歳になるけど、講師経験なしで免許取得予定(今年10月)で、
いきなり今年の採用試験受かる可能性っ低いかな?

ちょっとスレチですいません。

128 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:07:22.96 ID:2mNGlabZ
無理

129 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:07:23.67 ID:HLP93XH3
低いと思うならやめればいいし高いと思うなら受ければいい
40でそんなことも分からんのかよ

130 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:11:26.18 ID:ksSo2SOt
>>129
スマン、これまで免許取得(メジャー科目で校種は高校)の為
必死で勉強してきたが、ここ見てると不安でしかたなくなって。。

131 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:12:20.10 ID:HLP93XH3
そんな気持ちじゃ採用試験受からんぞ

132 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:20:04.01 ID:ksSo2SOt
>>131
そうだな。

可能性はかなり低いけど、がんばるしかないしな。。

133 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:22:42.12 ID:9Pj6fawa
面接試験において、見た目って大事だよね?

最近、頭が薄くなってきたのが悩み。
元気なのに、なんか不健康な印象になるんだよな。

太らないように食事制限はしてるけど、髪だけはどうしようもない。

134 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:27:51.01 ID:hbTF+aC9
>>126
俺の経験上地元の自治体と勤務している自治体以外からは滅多にお誘いはない
あくまで毎年いろんなとこに登録してる俺の経験上だが

135 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:45:10.01 ID:AB/FA8Ui
まってそれ経歴的にしょぼいからじゃね??

136 :実習生さん:2016/03/09(水) 18:59:16.05 ID:KTnNedag
>>127
受かる人もいるけど、経験なしの人がいきなり受けると警戒される。
教育系の仕事の経験は?

137 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:01:07.73 ID:KTnNedag
>>135
講師といえど管区内は継続的に勤務してもらいたいんだよ。
新しく講師を登録すると事務手続きが煩雑だし、
新しい人はどういう人が分かんないし。
隣の管区に移っただけで、講師の口がなくなった人もいる。

138 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:02:12.83 ID:IJKboBnd
他業種から教師に転職目指してるんだけど、講師やってる人より不利?

139 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:04:31.57 ID:2mNGlabZ
かなり不利

140 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:06:03.79 ID:IS/EZHHS
>>138
有利不利は無いだろね。
試験に通ればいいわけだし、現役で受かっている人もいるわけだし。

141 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:17:34.90 ID:2mNGlabZ
若い方がゆうり

142 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:27:25.14 ID:ksSo2SOt
>>136

英会話学で数年教えていたことがあるよ。

143 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:29:30.13 ID:2mNGlabZ
それなら受かる

144 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:31:55.19 ID:ksSo2SOt
歳がいってても?

145 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:34:40.37 ID:2mNGlabZ
うん

146 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:41:19.35 ID:AB/FA8Ui
うそつけ

147 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:47:42.63 ID:gemhLv73
東京都でもう連絡来てる人いる?

148 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:54:37.12 ID:wirvTfJ0
>>85
全く同じ経験したw
自分の場合教育委員会から学校紹介されて、引き受ける返事して、学校から連絡あるから待っててくださいと言われ、学校から連絡なくて、しばらくして
教育委員会から連絡あって「任用出来ない」

これってどこかでブラックリストってこと?w

>>127
採用試験は受かるかもしれないが
40超えてるなら短期でもどこかの学校で講師経験した方がいいと思う。
学校って年々雰囲気変わるから
昔講師をやった人でも久しぶりに学校行くと色々な意味で面食らうよ。
英語なら尚更。
自分は別教科だから詳しいことはわからないが
英語はよりいっそうアクティブラーニングの傾向強くなってると思う。

149 :実習生さん:2016/03/09(水) 19:58:19.41 ID:2mNGlabZ
他の人に決まった

150 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:01:22.97 ID:ksSo2SOt
>>148

127です。

ありがとう。今はまだ免許未取得なので講師はできないが、
やはり経験しておいた方が断然いいね。

免許がまだとれていない状態で、いかにして面接官へアピール
するかだね。。。
無論、筆記で落ちたら元も子もないが

151 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:03:19.20 ID:2mNGlabZ
がんばれば何だってできる

152 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:04:37.38 ID:XN6hI2KK
講師は若い人から取るって言うけど若い人ってどれ位だ
25歳の俺はどっちだ

153 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:07:09.54 ID:1WkzYFkW
横浜市高校連絡来ました
明後日面接に行ってきます

154 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:08:13.86 ID:IJKboBnd
23、24歳は若いよな?

155 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:08:15.79 ID:2mNGlabZ
おめでとう
しょにんけんの夜に小作りだね

156 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:14:01.70 ID:k6WX6V9u
横浜連絡来た。
断るしかなかったのが残念。

157 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:16:19.99 ID:EmFJjcg8
>>155
早く自殺しろよゴミ

158 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:18:08.63 ID:2mNGlabZ
学校あるから無理

159 :実習生さん:2016/03/09(水) 20:30:42.69 ID:lGB6ltrm
>>21
特に高校は「勉強させる」のが仕事だからな
教材研究とか受験対策とか二の次
趣味でやってろっていう
やる気無い生徒達に勉強をさせる これがメインの仕事

160 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:09:46.22 ID:eig+kG/3
勉強やらんやつの心理が分からん。先生にねちねち叱られて
それでも勉強やらない。

161 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:10:28.94 ID:eig+kG/3
防衛反応なんだろうか?

162 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:14:08.65 ID:2mNGlabZ
叱られるのがうれしいのかも

163 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:18:11.06 ID:eig+kG/3
また、マクレーンか。

164 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:21:47.32 ID:eig+kG/3
≫148
人数足りたから断っておいたんじゃないの。
ブラックリストってあるのかな。

165 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:27:16.19 ID:2mNGlabZ
あるでしょ

166 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:38:22.86 ID:/lMwp/9J
>>127
成人してからの20年で何を学んで、それが他の志望者よりどれほど優れていて、どのように現場で活かせると思うの?
それがしっかりしてる人は年齢も講師経験も関係なく合格するよ。
当たり前だけど、能力同じなら年齢低い方取るに決まってるわけで、歳取ってるならそれに見合う人生観なり教育観がないと受かるわけない。

167 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:42:09.98 ID:eig+kG/3
>>166
正論っぽいこと言ってるな。民間だといろいろあるんだけどな。
一部上場企業でも。

168 :実習生さん:2016/03/09(水) 21:44:13.54 ID:ksSo2SOt
>>166

127です。

その通りだね。
若いと今後の見込みも含めて選考されると思う。
でも、俺みたいに年齢いってるとほぼ即戦力として適うか
どうかとして見られるからね。おそらく。

採用試験まで時間はないが、そのあたりをしっかりと考えるよ。

講師スレなのに、採用試験のことを持ち込んでしまい、すまない。
これで消えるよ。

169 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:15:13.94 ID:/Y5f0cYE
>>168
もういないかもしれないけど…
私の住む自治体では、中年講師は面接で「なんでその年まで受からなかったの?」と圧迫面接されて落とされます。
中年でも大手企業で正社員で勤めてた人や専業主婦で子育てが終わった人は筆記が受かれば面接は一回で受かってます。
他県現職と同じ扱いなんだと思います。

170 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:16:50.35 ID:StkzjS/m
講師って何年やれば肩書きが教諭になるんだ?

171 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:26:59.63 ID:IS/EZHHS
>>170
教諭(きょうゆ)とは、日本の学校におかれる教員の職の1つであり、
在籍者の教育または保育をつかさどる職のことである。

教諭は、公立学校の場合、教員採用試験の合格を通じて採用される方法と、
正規の教諭の病気休暇や欠員等により臨時的に任用される方法がある。
その他の学校の場合は、学校の設置者の定めるところにより採用された、
正規の教員であり、各学校の種別に対応する教員免許状の普通免許状
または特別免許状を有していなければならない。 by wiki

172 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:28:25.85 ID:Ymg3vkO9
バイトって何年やれば肩書きが正社員になるんだ?

と同じ

173 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:34:37.65 ID:DJ4kjpRc
会社によっては正社員登用もあるかもな。

174 :実習生さん:2016/03/09(水) 22:51:57.00 ID:wirvTfJ0
このスレ読んでると2、3年高校の非常勤講師してたがなかなか採用試験に受からず
自分の大学戻ってドクターまで行って(論文は書いてない)
指導教官のコネで大学の非常勤講師渡り歩き
30代半ばで准教授になった知り合いがいかに
人生うまく生きてるかわかる。
大学で今担当してる講座も資格取るための講座で
それで年収1000万だもん。
20代は採用試験受け続けるより方向転換して
こういう人生歩んだ方がいいと思うよ。
試験ばかり受け続け落ち続けると人格がすさんでくる。

175 :実習生さん:2016/03/09(水) 23:51:45.62 ID:AYa92i0V
>>169
横入りすまないが、いくら圧迫面接とは言え「なんでその年まで受からなかったの?」は問題があると思う

176 :実習生さん:2016/03/10(木) 01:55:27.13 ID:byB58UHk
>>175
「何で結婚してないの?」と聞かれた俺よりマシ。

177 :実習生さん:2016/03/10(木) 09:35:01.98 ID:jU1iPRfP
>>127

 俺は一昨年39歳で教採に一発合格したよ。講師経験はなし。
 サラリーマン生活が少しは評価されたのかなって思う。
 学校って高校で思考パターンが止まってる人が多いから、他業種での社会人経験がある人は必要だと思うよ。

178 :実習生さん:2016/03/10(木) 09:43:52.24 ID:m0iv0ifD
イケメンだからだよ

179 :実習生さん:2016/03/10(木) 10:04:57.68 ID:jU1iPRfP
>>178

 自分で言うのも何だけど、チビデブハゲだよ。

180 :実習生さん:2016/03/10(木) 10:10:49.22 ID:xCGZB076
もう常勤くる可能性ないかな。
それなら、他業種の正社員も視野に入れて色々探すべきだろうか。

181 :実習生さん:2016/03/10(木) 10:19:46.69 ID:ARKI1MR8
川崎市中学国語産休代替探してるよ
連絡来るの待ってるより電話で問い合わせた方が空き探してくれる

182 :実習生さん:2016/03/10(木) 10:23:26.79 ID:gp/axjoe
とうとう一発合格者が自慢するスレになったか。

民間出身ですごいと思える人を1人も見たことがないんだが。
字も汚かったりするし。

183 :実習生さん:2016/03/10(木) 10:56:22.52 ID:xCGZB076
>>177
さしつかえなければ教えてほしいのですが、どちらの地域でしょうか。
校種や教科でも変わってくるかとは思うのですけれど。

184 :実習生さん:2016/03/10(木) 12:19:36.05 ID:LGz+Ocsm
>>177
でもあなたの社会人生活の常識は教育界の非常識ということもあるから注意。
現実に多数派が昔から教員の人たちだから。
言われる前に言うがその逆があるのも事実。

185 :実習生さん:2016/03/10(木) 12:24:27.85 ID:w8QFxbxG
>>182
そういうスレではありませんので悪しからず。
以下放置。

186 :実習生さん:2016/03/10(木) 12:26:19.88 ID:w8QFxbxG
>>184
かわいそうな人は、放っておきましょ。

187 :実習生さん:2016/03/10(木) 13:08:22.56 ID:BMRBmsCy
とりあえず偉そうなことは
予備校の著名な人気講師並みに分かりやすい授業をしてから家。

188 :実習生さん:2016/03/10(木) 13:12:37.31 ID:BMRBmsCy
しかしまぁ学力の高い人は塾や予備校に行くのが当たり前、
低い人は授業を理解すらできない。
つまり学校の授業は何のためにあるの?っていうような現状をどう思うのかね。
生徒一人当たり年間100万近くの教育費が掛かっていてこの有様。
そもそも入試を突破する目的以外に教養としてもほぼ役に立たない知識ばかり。

189 :実習生さん:2016/03/10(木) 13:14:09.62 ID:nAUxZmC2
学校に求められてるのは日本人として最低限の教育なんでないか?
それでもアルファベットすらかけない大学生がいるというがw

190 :実習生さん:2016/03/10(木) 13:39:55.73 ID:CqD8jMUV
そういや初任研代替非常勤ってなんで時給ええの??

191 :実習生さん:2016/03/10(木) 13:56:32.04 ID:+4IoGdbz
非常勤講師を12月で任期満了でやめて、3月までゆっくりしようと思いパチンコ屋やカフェなどに行ってたら保護者から学校に「学校離れても子供にとっては先生なのに昼間から遊び歩いている」って苦情の電話が毎日来てるらしい。
4月からの任用来なくなりそうです怖い。

192 :実習生さん:2016/03/10(木) 14:05:35.35 ID:Pw0gWMfr
ネタじゃないならせめて隣町に行けよ…

193 :実習生さん:2016/03/10(木) 14:16:25.34 ID:/uve1xZb
今なら広島の府中の中学で雇ってもらえるんじゃないの?

194 :実習生さん:2016/03/10(木) 15:30:18.64 ID:25jxlshH
常勤確定した
何とか1年食っていける…

195 :実習生さん:2016/03/10(木) 15:41:45.74 ID:m0iv0ifD
おめでとう

196 :実習生さん:2016/03/10(木) 16:18:25.15 ID:VD6rLoWI
>>184
皮肉もあるかもしれないけど、実際そうだよね。先生ほど成長しない仕事はないと思う。結局、自分がなんかしてやってるってことを感じたい人が多い。

197 :実習生さん:2016/03/10(木) 16:42:03.13 ID:LGz+Ocsm
>>196

でもまあ教育には、のほほんとしたゆとりの部分も必要
一流企業みたいに、お互いにいがみ合い、身を削り忙殺されていてはいい教育にならない。

198 :実習生さん:2016/03/10(木) 16:58:34.39 ID:8kZqsHn6
子どもが一段落したので春から初非常勤です。
授業なんてどうやってやるんだ…。
緊張の日々です。

199 :実習生さん:2016/03/10(木) 17:33:38.93 ID:priKJb7J
>>197
自分の知らない世界のことをあまり想像で語るなよ。

200 :実習生さん:2016/03/10(木) 17:49:14.96 ID:LGz+Ocsm
>>199
厳しさだけがいいとは限らないということさ

201 :実習生さん:2016/03/10(木) 17:57:14.35 ID:d8/Xmd17
お前ら、日本の教育よりも自分の生活気にした方がいいんじゃないの?
現実逃避もほどほどにしろよ

202 :実習生さん:2016/03/10(木) 18:07:46.69 ID:lMKSpP8U
民間なんていろいろだよ。マジで。普通に安心して
生活できるところもある。

203 :実習生さん:2016/03/10(木) 18:12:49.37 ID:lMKSpP8U
修士でて2、3年講師やってると博士課程いって
非常勤やっててもよかったのかとふと思う。

204 :実習生さん:2016/03/10(木) 18:22:38.83 ID:m0iv0ifD
博士号くらいとっておきなよ
そうすりゃ大学の先生の道もあるのに

205 :実習生さん:2016/03/10(木) 18:43:54.59 ID:priKJb7J
大人相手にするほうが楽に決まってる。もちろん一部にはクレーマーみたいなのはいるだろうけどさ。
制御しづらい子供を扱うのは大変。いちいち傷ついてたら身が持たない。そういう意味では民間のが楽だと思う。
競争云々は経営陣が考える問題であって、一般の組合員は公務員と変わらないただの労働者。与えられた仕事をこなすだけ。せいぜい周りより仕事ができるかという競争があるだけ。それも公務員とかわらない。

そんなのわかったうえで、教員の魅力を感じられる奴だけがなればいい。

206 :実習生さん:2016/03/10(木) 19:09:53.64 ID:FzmCLrz+
確かに餓鬼相手ってとこが民間との一番の違いだなあ
そこに魅力を感じる人もいるんだろうけど俺には無理だな

207 :実習生さん:2016/03/10(木) 19:41:26.96 ID:4/e85tm0
民間崩れはもれなく使えないからなあ
社会人脱落者おっと経験者ってのは
会社員として、社会人として使い物にならなかった事が証明されてるわけで
挽回するには相当頑張らないとね
民間脱落者枠、じゃなかった社会人経験者枠で受けるのかな?

208 :実習生さん:2016/03/10(木) 19:52:08.54 ID:EGkjhNpj
まぁそんな鼻息荒くするなよ。
教師なんかやってる時点でどっちにしても社会の落ちこぼれだよ。

209 :実習生さん:2016/03/10(木) 21:31:26.88 ID:VD6rLoWI
ほんとそれ。教師に誇り持つのもいいけど、社会的に吹いたら飛んでいくくらいのレベルの人間ばかりだよ。

210 :実習生さん:2016/03/10(木) 21:33:19.00 ID:1YcQpdEt
まあまあ

211 :実習生さん:2016/03/10(木) 21:34:03.41 ID:m0iv0ifD
女子のパンツだけが見たい

212 :実習生さん:2016/03/10(木) 23:01:11.82 ID:/9VaIbIE
女子高に行って逆レイプされたいね

213 :実習生さん:2016/03/10(木) 23:09:50.81 ID:o1hRXyZn
>>208、209
教師という仕事を知らない人が言いそうな言葉ですね
人として可哀想

214 :実習生さん:2016/03/10(木) 23:20:08.15 ID:m0iv0ifD
むきむきに鍛え上げられた女子部員に騎乗されたら逃げられない

215 :TooruShiraogawa:2016/03/10(木) 23:33:26.94 ID:l0CAbn0I
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年は世界的難民問題飽和。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルもタイなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になりますね。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の不老不死の永遠の命の翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢。

216 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:08:39.96 ID:lt40E3Ac
扱う金額が桁違いなのが民間だと思う。学校だと
修学旅行のある学年でも1000万ぐらいだろ?

217 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:11:26.91 ID:lt40E3Ac
高校だと民間からくる奴沢山いるけどな。T電からきた
やつもいる。

218 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:13:39.60 ID:lt40E3Ac
ごめん2000万くらいだな。

219 :実習生さん:2016/03/11(金) 00:29:43.07 ID:GfDlVPvf
>>183 
関西、高校、英語です。海外で英語を使う仕事を10年以上やっていたので、前職経験の活かし方が
説明し易かったかもしれないです。

>>184
まさにその点は日々悩むところです。自分の色をどの程度、どんなタイミングで出すかには気を使います。

>>207
相撲出身のレスラーにも北尾みたいなのもいれば天龍みたいなのもいるだろ?人生いろいろ。

220 :実習生さん:2016/03/11(金) 06:14:33.63 ID:zqtfUnvM
講師経験すら無いのにわざわざこのスレに来る謎

221 :実習生さん:2016/03/11(金) 06:29:31.16 ID:7UpJAtqM
4月からもお願いするって話だったけど、急展開で3月で終わり
代替は年度を超えてはダメなんだと。4月からは期間採用を使うとか
校長さすがに悪いと思ったらしく、別の学校を紹介してくれたけどね

222 :実習生さん:2016/03/11(金) 09:00:25.38 ID:/rOy7Owo
仕事終わりにゲーセン行くワイ、震える

223 :実習生さん:2016/03/11(金) 10:18:11.21 ID:9KR7bVRT
去年の暮れに「来年度もやってくれ。よろしく頼む」と管理職から言われたが、未だに何の知らせもない。
代わりに教科主任から「送別会の日程が決まったら連絡します」と。
追い出されるのかよwww

224 :実習生さん:2016/03/11(金) 11:13:09.34 ID:gUoetNMm
>>223


225 :実習生さん:2016/03/11(金) 11:29:50.53 ID:BOLa03xO
福岡県の高校で講師やってる奴いる?正採の人事ってもう決まったんかね?

226 :実習生さん:2016/03/11(金) 12:25:50.03 ID:8r2OH5Eh
>>225
県立なら正採は2月くらいには決まってて、どこも今週本人に内々示されてるはず。

227 :実習生さん:2016/03/11(金) 13:01:24.60 ID:BOLa03xO
>>226
ありがとう
という事は講師採用の連絡は今週にはくるはずって事だよね?

228 :実習生さん:2016/03/11(金) 13:13:32.39 ID:hGdz6ANq
講師登録したけど、連絡が来ない人って結構いるんですか?

229 :実習生さん:2016/03/11(金) 13:23:15.18 ID:YOWViu2v
>>219
相撲出身のレスラーにも北尾みたいなのもいれば天龍みたいなのもいるだろ?人生いろいろ。
↑分かりやすすぎて草。あなたの授業受けてみたい。

230 :実習生さん:2016/03/11(金) 13:56:50.88 ID:SAuyw1ky
>>228
自分は埼玉の公立高校(理科)に登録しましたが、まだどこからも連絡が来ません

231 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:01:33.19 ID:SA7QNg3w
>>228来てません

232 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:02:53.72 ID:j/qAFij8
>>228
俺福岡だから埼玉の事はよく分からないが今さっき勤務校から継続の話きたよ
でも、18日にまで確定はできないって言われたからもう少ししたら一気に動き出すんじゃないかな?

233 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:04:10.35 ID:j/qAFij8
>>232>>230に対してだ安価ミス

234 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:26:41.15 ID:yBAhXNBs
今日偏差値40前半の工業高校から話あったんだけど、どうなんだろ?
去年一昨年と偏差値40後半の普通科なら教えたことあるけど、偏差値的にも初めてだし、工業高校も初めてだからどんな感じなんだろうって思って

235 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:42:50.93 ID:PvP6oXRD
>>230
俺も埼玉高校来ない

236 :実習生さん:2016/03/11(金) 14:55:45.31 ID:r0TkJaEe
>>234
工業高校といっても雰囲気によるからなあ、講師初めて3年間ずっと工業高校で一般科目教えてるけど、まあ気楽だよ、生徒は専門科目が大変だから一般は息抜きみたいに思ってるし
国数英だとちょっと違うかもしれないが
俺のとこは偏差値高くないけど先生たちが厳しいから授業妨害はほぼ無い

237 :実習生さん:2016/03/11(金) 15:17:58.35 ID:yBAhXNBs
>>236
>国数英だとちょっと違うかもしれないが
俺英語だからそこが懸念材料なんだよなw
文系教科だし、教頭の話ではやんちゃな子が多いらしいし、うまく行くかどうか…

チビだから厳しくやっても威厳あんまないけど、頑張るしかないかw

238 :実習生さん:2016/03/11(金) 15:52:39.29 ID:mtMI1YWW
今年採用試験はじめて受けて不合格だったのですが、先日、知的の特支で常勤の声掛けをいただいたので、4月から常勤で働く予定です。
免許は数学です。特支は介護等体験で肢体不自由に行って、とてもやりがいがあって、興味もあるのですが、教員としての実務は未経験なので不安です。
いまから準備しておくことって何かありますか?知的の特支経験者の方、よかったら教えてください!

239 :実習生さん:2016/03/11(金) 16:05:20.69 ID:r0TkJaEe
>>237
マジか、不安なら授業こっそり見に行ってみたら良いんじゃない?
工業の特徴としては科によって全然生徒の様子が違うよ、電気科とか機械科は比較的頭の良い子が集まるから生活態度も落ち着いている生徒が多いし逆に土木科とかはやんちゃめな生徒が多い
よっぽど酷い所じゃなければ注意する時は注意するくらいできちんとやれるしむしろ割かし素直だから楽しいよ頑張れ

240 :実習生さん:2016/03/11(金) 16:12:12.19 ID:QGn81mf+
正規にならなきゃ毎年3月大変だよ
予備校だと年収二千万だよ

241 :実習生さん:2016/03/11(金) 16:45:00.08 ID:QGn81mf+
エッチなお店でロージョンにゅるにゅるしてバックで大きな胸やお尻をもみながら中に出してきなよ

242 :実習生さん:2016/03/11(金) 16:48:46.61 ID:yBAhXNBs
>>239
なるほどなぁ…
まあ、あんま不安になっても生徒から勘付かれてナメられかねないから気楽にやっていくわw

243 :実習生さん:2016/03/11(金) 17:11:31.92 ID:CopBBfs5
>>238
遊んどけ
準備することなんてないよ
必要なら研修なり会議なりで召集される

244 :実習生さん:2016/03/11(金) 17:21:25.45 ID:vvCj2b+o
兵庫の非常勤連絡来たよ。
条件難しいんで断ったけど。

245 :実習生さん:2016/03/11(金) 17:27:14.00 ID:KMLrwWMq
去年我慢できずに2月に問い合わせたら決まっているって教えてくれた。
もちろん赴任校は秘密で。
今年の別の人は頑なにこちらから連絡しますって返答。
委員会的には前者の対応の方がタブーだったのかな

246 :実習生さん:2016/03/11(金) 18:38:48.17 ID:QGn81mf+
あかべこ作る会社は?

247 :実習生さん:2016/03/11(金) 18:57:26.11 ID:7SU038Ll
大日本技研

248 :実習生さん:2016/03/11(金) 19:36:19.92 ID:QGn81mf+
仕事はいくらでもある
エッチなお店に美人もたくさんいる
あかべこ

249 :実習生さん:2016/03/11(金) 22:00:17.13 ID:mtMI1YWW
常勤の人で教採を本気で狙ってる人の場合、教採の準備も考慮して、業務負担を配慮してもらったりとかは、できるんでしょうか?
正職の人と同じ量の仕事をやってたら、とても教採の対策ができそうにないんですが・・・

250 :実習生さん:2016/03/11(金) 22:18:40.67 ID:QGn81mf+
そんなこと提言したら試験に受かりにくくなる
正規よりたくさん仕事する勢いでいけば万一おちてもまた公使の話を探してもらえる

251 :実習生さん:2016/03/11(金) 22:22:16.52 ID:EN8m4LtK
>>249
仕事を何だと思っているんだ?甘えるんじゃないの。
仕事もやって勉強もする。当たり前だろ。

252 :実習生さん:2016/03/11(金) 22:57:09.79 ID:kYzRsgxv
>>249
今年公立の常勤をしながら受かった者です。
そういう要求は間違いなくマイナスの印象にしかならんと思うが、現場の教諭にも講師をしながら試験を受け続け合格した人が多いのも事実。

実際試験が近づくと周りの先生方もいろいろ気を遣って下さって、勉強しやすい状態にしてくれると思うよ。あなたの普段の働きぶりにもよるが。

253 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:00:44.30 ID:QGn81mf+
ありがとうございます

254 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:22:31.19 ID:gX4YqJkG
配慮がどの程度のことを言うのかってのはある
そもそも講師って立場から、あまり重たい校務分掌任されるってことは少ない
まともな学校と職員であれば、部活動も夏までは無理の無い程度に配慮すると思う
教員の仕事なんてそれ以上は軽減させることなんてできなく無いか?

255 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:27:32.28 ID:D07SS0Jq
>>249
自分もあなたと同じ境遇ですけど、教採の勉強もしながら、ひたむきに児童のために1人の教師として全力を尽くす方が大切だと思いますよ!
子供にとっては正採も臨採も同じ教師ですからね。
臨時で教師しながら教採受ける場合は、もちろん自分が受かるために一生懸命頑張ることが大切ですけど、
教育委員会が校長にその人の働きぶりを聞くらしく
その評価が合否に大きく反映されるらしいですよ!

256 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:33:42.45 ID:D07SS0Jq
>>254
確かに配慮がどの程度かわからないですね。
校務分掌の大変さは学校次第ではないでしょうか。
先輩から聞いた話ですが、規模の小さい学校だと、結構多くの仕事を割り当てられるらしいですし。
また、学校によっては若い先生だからって校務分掌の中でも責任の大きい仕事を任されたりするらしいですし。

257 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:39:51.94 ID:zqtfUnvM
>>255
さすがに合否に大きく反映ってことは無いと思いますよ
補欠とかから引っ張る程度の力はあるかもしれませんが

>>256
そうですね、単学級とかの学校だと重たい公務も回ってきてしまいますね
学年での相談もできないのは講師としては辛いですね

258 :実習生さん:2016/03/11(金) 23:45:17.75 ID:Fqg4X/Go
やる気のない生徒が多くいる進学校はつらいよ。

259 :実習生さん:2016/03/12(土) 00:22:34.62 ID:Tsa7MwUh
>>227
県立高校なら来るはず!
福岡県は早め

260 :実習生さん:2016/03/12(土) 02:18:58.26 ID:Cke/NAxQ
>>258
進学校でやる気のない生徒が多いってどういうこと?
普通、進学校ならどの教科もみんな真面目だと思うが

261 :実習生さん:2016/03/12(土) 02:21:51.33 ID:Cke/NAxQ
今度行く学校(低偏差値)が数学Tを2年間(1年と2年)で教えるという
謎カリキュラムなんだが、教え方ってどんな感じになるの?
経験者がいたら教えて欲しい

262 :実習生さん:2016/03/12(土) 02:52:32.59 ID:+1K0xUuS
>>260
例えば御三家の麻布は学級崩壊がすごいと聞く
出来るヤツと出来ないヤツの差が激しいとか

それに進学校ったって、途中で躓いてそこから波に乗れず
途方に暮れるヤツだって結構いるもんだ
でも地頭は良いはずだから底辺校よりは対処しやすいと思うよ

263 :実習生さん:2016/03/12(土) 03:55:46.03 ID:lrngkBpd
麻布は無法地帯だそうですね。大学の友人が何人も口を揃えて言ってた

進学校は授業は基本的に楽だけど、進学ノルマがきつい

264 :実習生さん:2016/03/12(土) 06:36:11.74 ID:3Y8dCnd8
御三家で授業崩壊とかあるのか?
授業のレベルが低くて、生徒が興味失ってるだけとかでは?

265 :実習生さん:2016/03/12(土) 06:58:53.34 ID:ZCWyxnf+
>>261
家庭教師してる時、中三で九九が全くできなかったやつを二ヶ月で鍛え上げて、そういう高校にねじ込んだことがある。
三ヶ月後にあったら、たすきがけの因数分解ができるようになってた。数学楽しいから高校卒業したら技術系の専門学校行きたいって嬉しそうに言ってた。
ゆっくりゆっくり噛み砕いて、理解できるようにやるんだろうね。それでも全く理解できない奴はいるだろうが。

266 :実習生さん:2016/03/12(土) 07:33:09.01 ID:Bo0ZIgXP
>>261
私は二次方程式、二次不等式だけで試験範囲になるくらいのスピードで進めたよ
二度とやりたくないな

267 :実習生さん:2016/03/12(土) 09:14:43.05 ID:AhOaUBPU
非常勤で話もらって進めてたのに、昨日いきなり会議の結果非常勤を取れなくなったって言われた。
こんなことあるんだ…

268 :実習生さん:2016/03/12(土) 10:09:58.26 ID:5oAgmmz2
それって額面通り受け取っていいのかな
なんとなくだけど君が必要なくなったということではなかろうかと・・・

269 :実習生さん:2016/03/12(土) 10:40:32.84 ID:MyHLvVIX
小学校もまだ来ないな話が

270 :実習生さん:2016/03/12(土) 10:59:59.96 ID:+PN3p9dm
誰が学年主任や生徒会顧問をやるかで持ち時間が変わるからな
非常勤講師なんて二転三転がよくあるよ

271 :実習生さん:2016/03/12(土) 11:04:22.54 ID:5oAgmmz2
ほーつまり非常勤なんて都合の良いコマでしかないと。
官がそんなことやっちゃいかん気はするけどなー憲法に反しそうだし。

272 :実習生さん:2016/03/12(土) 11:17:11.74 ID:iGMFQm6m
再任用希望の60歳以上の元教員がたくさんいるので、今年は少ないのでは?

273 :実習生さん:2016/03/12(土) 11:45:41.78 ID:ewQnEHrr
年寄りは年金貰って隠居しときゃあいいのに
ベテランとは言え、若者の雇用の機会を奪うってどうなのよ

274 :実習生さん:2016/03/12(土) 12:03:38.17 ID:/Ocmnxmu
若者を戦争に行かせるのに反対する署名は集めるのに
若者の食い扶持は潰す老害

275 :実習生さん:2016/03/12(土) 12:04:05.96 ID:0j3j3W/Q
>>273
生徒のためを思ったなら普通ならベテランのほうがいいだろ

276 :実習生さん:2016/03/12(土) 12:48:44.22 ID:dhdZF+oJ
>>275
必ずしもベテランが良いってわけではないけどな。
うちの学校じゃ再任用が生徒に舐められきって一学期の途中で急に辞めたわ。
逆に新卒は最後までやりきった。
生徒のためとはいえ、辞められたら元も子もないわ。

277 :実習生さん:2016/03/12(土) 12:58:58.93 ID:5jH24adR
小中で再任用希望する人はそんなにいないって言ってたけどな。
自治体によって違うのか?

278 :実習生さん:2016/03/12(土) 13:02:39.71 ID:0j3j3W/Q
>>276
一般論としてだよ。
そりゃあ特別なやつはいるさ

279 :実習生さん:2016/03/12(土) 14:42:28.04 ID:mvRHqdw2
>>276
自分の前の勤務先でも、再任用の常勤と少人数担当の非常勤が相次いで中途退職したとか。
その常勤の後がなかなか決まらず結構大変だったらしい。

280 :実習生さん:2016/03/12(土) 15:23:38.75 ID:0j3j3W/Q
正規は定年まで精神をすり減らして働いていたという証拠なんだろうな。
講師はある意味お気楽。
いやなら辞めれる。

281 :実習生さん:2016/03/12(土) 15:37:46.67 ID:MdEy4FwE
退職金あるからそれまでは気合で頑張るが再任用は月給も減るし退職金もないしで責任感もなくなるわな
ましてでもしか世代は公務員特権で守られているようなものの首切りたくてしょうがないようなのもいるだろうし

282 :実習生さん:2016/03/12(土) 15:39:46.32 ID:AhOaUBPU
>>268
それは思った。
前に一度顔合わせで校長と教頭と教科主任と会って軽く話したんだけど、その時使えなさそうって思われた可能性もあるかなって。
非常勤相手にそんな面接みたいなのやるとは思えないけど。

>>270
そうなのか?
まあ確かに農業高校だったから余計特殊っていうのはあるのかも。

283 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:04:42.21 ID:rSAi5i0G
あくまで一般論だが、公立中学の先生たちって
実年齢よりも老けて見える人が多い気がする。

確かに安定しているには違いないが決して楽な仕事じゃない証左というか・・・

284 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:31:39.55 ID:0j3j3W/Q
精神病を病む確率が高いのもストレスが多い証拠
本当にご苦労様のお仕事
正規の給与や勤務条件をもっと上げるべき

285 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:39:07.84 ID:zD/uBeif
予備校がいいよ

学校は大変

286 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:41:51.49 ID:0j3j3W/Q
285そうですね。成績だけ上げればいい。
学校は箸の上げ下げまで教える。

287 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:44:17.66 ID:rSAi5i0G
教諭って子供の世話係って意味だしなぁ。
講師のほうは授業のスペシャリスト。教諭はゼネラリスト。
どっちがやりがいあるかは本当に人それぞれ。大変なのは言うまでもなく教諭だけど。

288 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:50:44.46 ID:tUdOFNhC
大阪の校長の発言報道みて驚いたのだが、再任用でも校長になれるのか

289 :実習生さん:2016/03/12(土) 16:53:33.15 ID:zD/uBeif
あと予備校は昼頃出社で夜中退勤
定時制みたいな感じ
朝遅いから体が楽

290 :実習生さん:2016/03/12(土) 19:15:40.11 ID:F9YDGoMi
年度末なんで、いつもの。もしもの時はこんな制度もあります。

教職員の失業者の退職手当(埼玉県教職員科)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kyouiku-situgyousya.html

常勤の場合、退職手当は出ていると思うが、1年以上継続(4/1〜9/30+10/1〜3/30で1年)
し、その後失職した場合、失業者の退職手当の支給対象になる。
一年つとめて、四月からは教員採用試験のために職に就かない場合は、雇用保険と
同じような制度が使えるかもしれない。

かもしれない、というのは自治体によって対応はまちまちで、制度自体はあるが
運用されてなかったり、そもそも臨時採用は対象外になっていることがある。
また、あまり使われない制度のようで担当者が知らない、事務の先生も知らないことがある。

いくつかの自治体に問い合わせたが、担当者も理解していない自治体もあった(特に地方。対応も酷い。)
逆に関東では制度自体を詳しく説明してくれたり、熱心に話しを聞いてくれる(埼玉みたくね)。

支給は、民間の雇用保険とほとんど同じ。ハロワで認定を受ける。
支給額は、失業給付相当額から既に支給された退職手当の差額。
申請期間は一年以内。雇用保険の保険料納付も必要が無い。
担当となっているのは、各都道府県の教育委員会の福利厚生関係の部署、年金関係の部署
退職手当関係で回してもらう。

繰り返すが、自治体や担当者によって対応が全く違う。まぁ特殊なケースなんで仕方ないか。

俺も前は制度については、ふーんと思っていたが、事情があって問い合わせたので
スレ汚しになるかと思うが、一応残しておきます。

291 :実習生さん:2016/03/12(土) 19:19:07.43 ID:F9YDGoMi
更にスレ汚し。リンク切れだった。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2205/kyouiku-situgyousya.html

292 :実習生さん:2016/03/12(土) 21:02:06.86 ID:8IyZ3YZT
東京の時間講師に登録したが、一向に連絡が来ない…

293 :実習生さん:2016/03/12(土) 21:04:45.76 ID:KKcnOvj7
経歴みて優秀な人しかきいひんやろ、
ぎょうさん登録者おるんやから

294 :実習生さん:2016/03/12(土) 21:52:25.92 ID:OmmMgy9c
インフルかかって先月数日休んでたんだけど年休簿出し忘れてて欠勤扱いだわ
給料減るのは自業自得なんだけど欠勤の記録って今後に響くのかなやっちまった

295 :実習生さん:2016/03/12(土) 21:56:37.26 ID:D1QZqGt6
東京はあいうえお順だから

296 :実習生さん:2016/03/12(土) 22:54:39.00 ID:3kspoA9u
高校は卒業式終わったら一斉に電話攻勢始まるよ
卒業式の週にほぼ決まる

297 :実習生さん:2016/03/12(土) 23:04:40.65 ID:iGMFQm6m
卒業式の週って、3月1日からってことですか。

ということは、もう終わり…

298 :実習生さん:2016/03/12(土) 23:12:44.31 ID:DrlpWcVf
東京都は正規合格の人すらまだ来てない人たくさんいるからね

299 :実習生さん:2016/03/12(土) 23:58:36.32 ID:7VPET+a/
そうか、高校は講師募集終わりなのな・・・

さて来年度の事、真剣に考えようかな。

300 :実習生さん:2016/03/13(日) 00:12:41.02 ID:omnwYi6G
派遣アルバイトで毎日ちりがみ配り

301 :実習生さん:2016/03/13(日) 00:16:41.84 ID:omnwYi6G
生活保護
医者
大学の先生
参議院
幼稚園の先生
工場

302 :実習生さん:2016/03/13(日) 00:23:18.63 ID:omnwYi6G
講師終了なら面接でひっくり返らないくらいぶっちぎりの筆記をとって正規になるしかないね

303 :実習生さん:2016/03/13(日) 00:57:53.59 ID:0BqonF3K
漁師になるには免許が必要なようです
さようならもう疲れました

304 :実習生さん:2016/03/13(日) 01:04:03.98 ID:omnwYi6G
正規になりたかった

305 :実習生さん:2016/03/13(日) 01:09:57.05 ID:lHkn1oQi
やりがい云々の前に教諭は正規職員で講師は非正規職員って身分だからなあ。
どっちの立場に立てるかは本当に人それぞれの能力の有無。
不安定でこれからの人生大変なのは言うまでもなく講師だけど。

306 :実習生さん:2016/03/13(日) 03:50:56.68 ID:6F5qlLLD
職場(私立)に30代後半の非常勤がたくさんいるので20代の自分は余裕の気持ちでいたが、そんな自分も今年は30代。


よく考えたら、専任が辞めない限り、非常勤は専任になれないんだな。
仮に専任が辞めても、競争率が高い。
同じ教科で非常勤は5人いる。

307 :実習生さん:2016/03/13(日) 07:02:01.69 ID:UFPzYdRf
>>306

ここにはあなたのような人も多いと思う
アドバイスしたいのは人生全体を考えてほしいということ
結婚、子育て,親の老い,介護、自分の死まで
それこそ人生のスパンで考えて、転職とか採用試験へのこだわりとかしてほしい
大きなお世話というならそれも仕方ない

308 :実習生さん:2016/03/13(日) 07:44:28.32 ID:PHjzzfXS
私立ってコネだけで回ってるようなもんだろ

309 :実習生さん:2016/03/13(日) 07:49:58.86 ID:qzQBC5N6
体力ないところはコネが一番安心安全なチェック手段になるからね。仕方ないね。

310 :実習生さん:2016/03/13(日) 07:55:23.28 ID:TYSqJH9y
採用試験も受けずにのほほんと20代過ごしたツケは大きい
30〜40代の講師で試験受かった人は少なくとも自分の周りではいない

311 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:18:10.84 ID:MosL51pl
>>310
世間では当たり前にいるんだけどね。
お前さんの周りが特別なんだね。ww

312 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:19:59.00 ID:i3TjPKyM
年金支給開始年齢は、今年度末定年退職者から62歳になる。
再任用より、160万円多くもらえる常勤講師を選ぶ。

33年度末以降から年金支給開始年齢は65歳に。
5年間近く無年金はつらい。退職金は65歳まで貯金。
常勤講師は60歳以上の元正規で埋まる時代がくる

313 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:29:04.95 ID:MosL51pl
任用の次は常勤かよ。
定年過ぎの爺様は、それほど元気じゃないですよ。
他に楽な仕事があるのに、わざわざ大変な先生など
するのは、余程の好き者だなぁ。
普通の人は、サッサと見切り付けてますよ。
ちゃんと、現実見ないと人生誤るよ。ww

314 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:38:02.83 ID:tvE2SYZ0
うちの学校に今年42歳の新人が・・・。

315 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:49:22.04 ID:y0AcLO6p
うちには50歳超えた新採いるぞ。
去年非常勤だったって自ら言ってる。

316 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:53:01.85 ID:UFPzYdRf
総いう特例で慰めてもダメだろ

317 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:54:06.16 ID:y0AcLO6p
市内全域を見たわけじゃないから特例かどうかはしらん。
ただ機械的に高年齢はアウトという例を示したかっただけで或る。

318 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:57:39.00 ID:y0AcLO6p
高年齢はアウト×
高年齢がアウトになるわけじゃない○

319 :実習生さん:2016/03/13(日) 08:59:10.34 ID:JbUiYZNg
>>314 すごいですね。講師経験者ですよね・・・

320 :実習生さん:2016/03/13(日) 09:58:20.36 ID:tvE2SYZ0
>>319
いや塾出身なんで、その辺が買われたかもしれないね。
まぁ小学なんで、中高よりは関係無いが。

321 :実習生さん:2016/03/13(日) 10:46:09.14 ID:r5IZtuEb
金曜日、継続伝えられた。
とりあえず1年繋がってホッとするわ

322 :実習生さん:2016/03/13(日) 11:19:39.04 ID:vIDxu1hl
俺40才講師経験3年だけど、来月から新採だよ。小学校だけど。

323 :実習生さん:2016/03/13(日) 12:06:20.41 ID:UFPzYdRf
小学校は苦労するぞ。女社会だし。運動会など地獄。
クラスの児童についての責任は全部だし。

324 :実習生さん:2016/03/13(日) 12:21:49.83 ID:uAkTO/4Q
まじかーそれはたいへんだー(棒

325 :実習生さん:2016/03/13(日) 12:24:14.19 ID:i1xKdnSP
土日も連絡きます?

326 :実習生さん:2016/03/13(日) 12:25:19.21 ID:6dRKGHHO
来るよ
今の時期の教育委員会は休み無しで寝に帰るだけの生活が続く超絶ブラック状態

327 :実習生さん:2016/03/13(日) 13:20:43.05 ID:tvE2SYZ0
小学校はオバティの扱いを間違えると詰む。
あいつら、感情で動くから好き嫌いで仕事するから迷惑なんだよなぁ。
去年新人で入ってきた初々しい新卒も、今年2年目はオバティ化しててワロタ。

328 :実習生さん:2016/03/13(日) 14:45:54.08 ID:dBXrmcZW
連絡きた




けど小学校だから断った

329 :実習生さん:2016/03/13(日) 15:01:29.10 ID:TYSqJH9y
>>311
アラサー、アラフォーの新人が当たり前?
お前の方こそ特殊な社会で生きてるみたいだな。

330 :実習生さん:2016/03/13(日) 15:12:18.51 ID:YLsVt3LY
講師にプライド感じちゃってる残念なおっさんだからしょうがない
現実みえてないんだろ


353 実習生さん sage 2016/02/20(土) 09:30:21.45 ID:b7+vEjin
>>350
バカだね、世間と言いながら何もその世間のことを知らないじゃないか。

非正規社員と、講師を一緒に考えている時点で、お前さんは一般社会を知らない
非世間人ということを白状しているんだわ。w

社会では、学校の先生というのは信頼性が高いわけ。だから、学校で教えている
ということが個人の信頼性を高めるの。つまり、非常勤で教えている人で本業を
持っている人は、非常勤ということが本業の信頼性を上げる事になるんだよ。

少しは社会の事をちゃんと学べよな、引きこもり。ww

331 :実習生さん:2016/03/13(日) 16:03:00.81 ID:95CIIsEd
扶養内で非常勤だけど、106万円の壁って非常勤にも当てはまるのかな。
週20時間以上とか条件があるけど、それは違うし。

332 :実習生さん:2016/03/13(日) 16:36:10.60 ID:yX1sT0Dl
高齢新採っているよね。
常勤講師も51才から始めたという人もいた。
共通してるのは(二人しか知らんがw)
どっちも凄い若々しいw
40代後半の新採は年齢聞いてびっくりした。30代に見える。
どういう人生か聞いたらあらゆる学校、塾でも教えて、期限切れた間は派遣やらパートやらで食いつないでいたらしい。
色々な会社を知ってるとか言ってた。
生徒には自分みたいな人生を歩んで欲しくないとも言ってたw

333 :宗教ビジネスの秘密はコレだ!:2016/03/13(日) 16:58:52.82 ID:FB7x3jqG
どうして宗教ビジネスが儲かるか、
催促があったので、からくりを教えるぞ


■宗教ビジネスは儲かる100万人が1人1万円寄付したら、それだけで100億円。
幹部は信者から吸い取ったカネで、ソコから寄付。
■願いが叶う宗教なら周りを見ると答えがある。
9割以上願いが叶ってなかったら宗教ビジネス。
■とにかく敵を作って闘争心を煽り、内部批判から目をそらす

334 :実習生さん:2016/03/13(日) 17:31:58.58 ID:alnUJcK3
>>327
それ、すごく分かる。
言うこといかない子どもを、感情で叱らないでと言いたい。
子どもたちが荒れてる理由は、明らかにその先生が原因なのに、専門機関にその子どもたちが繋がれてかわいそうになってくる。職員室でも子どもの悪口ばっかりなのは、周りが迷惑してますよ!やめて!と言いたい。

335 :実習生さん:2016/03/13(日) 17:53:28.03 ID:k1iirxsk
>>334
じゃあ言えよ、管理職にでも
それだけの能力があるならな

336 :実習生さん:2016/03/13(日) 17:55:20.90 ID:EV+uyr5M
小学校の話とかどうでもいいから余所でやれ

337 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:02:06.09 ID:tvE2SYZ0
>>336
小学校常勤の話しなんだから、少しは話させてくれや。

338 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:09:21.73 ID:6dRKGHHO
オバティは女子会とか言って集まって男性職員の愚痴言いまくってるからな
勘弁してほしいわ

339 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:17:24.71 ID:UFPzYdRf
しょうがっこうの男は毎日針の筵

340 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:45:46.36 ID:alnUJcK3
>>335
校長は、それをわかってるよ。
でも、教務のおばさんがわかってないから、どうしようもないんだ。
自分は、若手だからなんも言えねえよ。いったらその矛先が俺に向いてくるから怖いんだよ。

341 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:53:52.76 ID:xlp6YhY0
仕事柄、小学校の先生と話す機会があるんだが、
おばティってなんであんなに傲慢なの?
自分を世界の創造主か何かと勘違いしてるのか?
あんなのと仕事するのは勘弁してほしいなぁ。

342 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:55:06.61 ID:94XCY3Tu
良いことを教えてやろう
オバティの態度はお前の写しやで

343 :実習生さん:2016/03/13(日) 18:57:42.23 ID:uAkTO/4Q
まぁ良く言うよな、おばさんにモテない人は若い女の子にもモテないって

344 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:04:35.83 ID:4eVttoNg
生徒、保護者の悪口は、職務倫理に違反では?

345 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:11:18.82 ID:tvE2SYZ0
嫌いな奴にはとことこん意地悪する。
それがオバティ。

346 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:22:47.47 ID:W7EMYk4D
大阪の高校の非常勤ってまだ掛かってくるかな?
決まりかけてたとこの話が流れたからまだ大丈夫なのかなって

347 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:27:48.16 ID:7PeWOxG6
非常勤継続決まったわ
来年も女子高で勤務だけど
共学の方が楽しそうで良いなぁ

348 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:30:21.55 ID:UFPzYdRf
>>332
でもそういう人は退職金の時泣くよ。
ないから。

349 :実習生さん:2016/03/13(日) 19:40:24.56 ID:tmCbVuhz
無いとはなんだ?ケシカラン奴だな。

350 :実習生さん:2016/03/13(日) 20:03:19.61 ID:fdctycHT
>>347
去年女子校から男子校に変わったけど
1年やってみて女子校の方がいいわ

というか女子の方が勉強するから授業は楽だった

351 :実習生さん:2016/03/13(日) 20:35:11.63 ID:8YyzM957
女子校といってもピンからキリまであるからなあ

352 :実習生さん:2016/03/13(日) 21:13:31.45 ID:QPfPXE4H
すみません、こちらにいらっしゃる先輩方に質問なのですが、
東京都のインターネット上の新卒者の時間講師登録は正式な免許取得日以降ではないと、
登録受付できないのでしょうか?

353 :実習生さん:2016/03/13(日) 21:15:15.46 ID:PHjzzfXS
すでに高校生の時点でオバティ化した女子高生いるよね
何でもかんでも感情で発言・行動するやつ
ああいうのは取り扱いに困る

354 :実習生さん:2016/03/13(日) 23:05:45.07 ID:dBXrmcZW
いつもはこの時間欝になるけど3年が卒業した今怖いもんなしだわ
平和過ぎてボケそう

355 :実習生さん:2016/03/13(日) 23:13:08.95 ID:cKs+yohS
某県ですが、高校の英語の常勤講師の内定を頂きました。
皆さんにも果報が訪れることを祈っています。

356 :実習生さん:2016/03/13(日) 23:22:50.28 ID:tvE2SYZ0
早く学校確定しないかなぁ。
今のところ居心地いいから(まぁ一匹キチガイオバティ管理職がいるがw)
継続して欲しいんだがなぁ。

357 :実習生さん:2016/03/13(日) 23:25:26.24 ID:4eVttoNg
今年は、ないかな。
まあ、来年もお遊び登録してみよう。

358 :実習生さん:2016/03/13(日) 23:38:47.27 ID:UFPzYdRf
目前だけでなくじんせいぜんたいをよくかんがえたほうがいいですよ。

359 :TooruShiraogawa:2016/03/13(日) 23:47:22.92 ID:5jMBQ41r
猛獣いない国は特に地球温暖化で全人類出産禁止ですね。
冬の雨が日本国は2007年から毎年降った、2015年7月の世界観測史上最高気温新記録。
埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市2015年度々39℃京都府大雨新記録、日本2016年冬新記録20℃以上
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。アメリカ非農業雇用拡大。
中東の国シリア2009年から干ばつ農地と家畜の大半が失われ内戦、2015年は世界的難民問題飽和。
アメリカ合衆国カリフォルニア州2015年まで4年連続の歴史的干ばつ、
食糧自給率約200%オーストラリア、ブラジルもタイなども近年も干ばつでインドは自殺数千人、
日本国は私が生まれた時1967年ごろ80%だった食糧自給率は今2014年まで5年連続39%。人口増加を止める努力しなかった罰です。
子どもの人数が多いと早死にですね。今は全ての先進国が少子高齢化らしいです。役場に嘘の年齢登録した人々も生きてほしいです。
世界永久平和で皆健康でマイナンバーカード個人番号カードはゴミになりますね。今と逆で客が店員に「有難う」と思う。
マイバッグだけでなく生鮮食品などはマイプラスチックケースも持ち帰りに必要になり。
地球温暖化のビニール・ラップ・パックと値札の商品過剰包装を無くすために。
地球温暖化の大雨と大雪の洪水と冬の雨と大型台風と巨大竜巻と干ばつ、
宗教イスラムの神アラーは出産拒否0600年。キリストの復活0033年も、イスラムの復活の教え0600年も、仏教の来世も、信じないで、
世界人口増加停止の核兵器廃絶で出産停止の不老不死の永遠の命の翌年に金融機関廃止で地球温暖化に対応の燃料不使用農業の十数年後に学校廃止の、老人介護の重労働も世代交代の悲しみも無い、世界永久平和。

中国北京震災何年9月2日(什麼9月2日,北京,中國地震)。東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。新幹線ひかり号に津波。
(Sud Italia o tsunami sulla costa orientale della Polonia)ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。
これは私の夢。

360 :実習生さん:2016/03/14(月) 07:19:37.69 ID:qF71EiYj
臨時講師(産休、でも流産)の代替えだったけど23日までの任用だからラスト一桁日!!
来年は1年同じ学校です。
はよおわれw

361 :実習生さん:2016/03/14(月) 11:12:41.91 ID:zZwfWr1i
京都の人連絡きましたか?

362 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:04:21.41 ID:zzCRnN8P
正規の人の産休って休んでる間何割ぐらいの給料が出るの?

363 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:09:20.59 ID:t3MzIpei
昨日一時不停止で捕まってしまった。

一時不停止では欠格事項にあたらないよね?

364 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:15:52.09 ID:hiDnWKVt
自治体にもよるが今週〜来週にかけてが講師採用の山場なのかもな

365 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:23:43.07 ID:0R95EQ+a
中学校からすでに内定もらってるけど
本当は高校やりたいから高校から来たら断るお、たぶん

366 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:36:14.87 ID:NGtXlx0f
ブラックリストに載っちまうぞ

367 :実習生さん:2016/03/14(月) 12:58:23.67 ID:Sj8hpoOR
県教委に書類作成に行ってきた
子供が転校したり、転校してくるやつが来なかったりして採用取り消しあるかもって話をされたわ

368 :実習生さん:2016/03/14(月) 16:09:52.25 ID:P9hq6qMx
>>366
中学引き受けちゃうと、同じ自治体で高校に行く事がかなり難しくなる。
一旦常勤を引き受けて断るのは、感心しないけど。

369 :実習生さん:2016/03/14(月) 16:41:45.58 ID:nBsfafVm
>>368
高校志望だけど中学の常勤OKしちゃった
教採に響くとかないよね?

370 :実習生さん:2016/03/14(月) 17:22:20.34 ID:7I9RjLC1
>>369
響く自治体あり。

371 :実習生さん:2016/03/14(月) 19:08:38.69 ID:7nG2Aza3
今年度末定年退職者から、年金支給開始は62歳からになる。4月生まれの人でも1年間無年金。
再任用の報酬は年430万円。常勤講師なら600万円。
任用開始4〜5月の常勤講師に、定年退職者もねらっている。

372 :実習生さん:2016/03/14(月) 19:15:36.39 ID:+iQxGJqA
再任用と常勤講師とどう違うんですか?
再任用=常勤講師だと思ってました。

373 :実習生さん:2016/03/14(月) 19:24:50.21 ID:MHRbQPA1
お前は何言ってんの?
つか自分で調べろ

374 :実習生さん:2016/03/14(月) 19:28:03.31 ID:Sj8hpoOR
隣の先生が退職だけど、もう面倒くさいって再任用選ばないそうな
県教委の人からは、ありがとうございます、って礼を言われたそう

うちの県だと退職後は農業って人が結構いる

375 :実習生さん:2016/03/14(月) 19:47:35.87 ID:9I2WWOAp
>>341
高校のお局女帝オバティーに比べたら
小学のオバティーなんて可愛いもんだよ
小中なんて全然まとも
高校の職員人間関係なめんなよw

376 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:01:37.75 ID:c08huoZg
来年度の連絡来たー!!!
とりあえず来年も仕事にありつけそう

377 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:10:26.59 ID:+iQxGJqA
>>373
すみません。真面目に今まで再任用=定年後もフルタイムで働く教諭だと思ってました。
給料も当然凄いいいんだろうと思ってました。

>>375
わかるー!!!高校おばさん教師の怖さはもう!
民間でも働いたことあるけど高校婆教師の感じ悪さ、意地悪さ、キツさは
あらゆる職場の中で最強だったわw
だから中学の常勤講師待ってるのに全然来なくて
たまりかねて市町村の教育委員会に電話かけまくったら非常勤の口は沢山あるけど
高校みたいな1年期限付き講師はないって言われたよ。
ここで中学の常勤講師見つけてる人ってどこから話がくるんですか?

378 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:11:22.86 ID:SQEahWYu
今回初の講師登録だけど、今週連絡なかったら4月からはないと思っておいた方がいいのかな・・・。

379 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:15:53.79 ID:jwxGW+at
私も来ません…

380 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:32:46.86 ID:LIQumkjA
もう来ないよ
7月の試験に受かって正規になって

381 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:34:14.27 ID:uU7JMg4q
逆に中学しか経験ないわ〜。高校なんてかすりもしたことないですわ。

382 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:36:19.88 ID:6GQ9Q8Xp
中学に比べて高校の常勤講師ってなかなかなれないものなんですか?

383 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:42:26.57 ID:qjRDuxqo
>>372
再任用が非常勤講師と同じ仕事をした場合、再任用はボーナス有り、非常勤講師はボーナス無しです。

384 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:45:32.40 ID:BBJxpGEn
自分も来ない。。避けてた他自治体があるけど、非常勤希望で登録しておこうかな。。

385 :実習生さん:2016/03/14(月) 20:47:28.79 ID:LIQumkjA
予備校とか研究所は?

386 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:05:11.12 ID:3uXbIheA
大阪 高校 常勤 来ないね
もう終わってるんだろうな

387 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:06:22.74 ID:LIQumkjA
もう終了
夏休みあけに来るよ

388 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:30:17.16 ID:aryMAd7I
無いなら教員諦めて政治家にでもなれば?

389 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:34:21.28 ID:a6q5syHh
3月末〜4月頭までは可能性あるよ

390 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:41:24.23 ID:aryMAd7I
刑務所?で勉強教える仕事見つけた時は
マジで行こうと思ったわ。ときどきあるんだよな。

391 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:43:07.66 ID:aryMAd7I
20代ですでにおばティだからな。そんなもんだ。

392 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:51:25.52 ID:BBJxpGEn
非常勤ならまだあるよね?常勤にはこだわらないが無職は嫌だん。

393 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:56:40.22 ID:ModqUvEm
俺会社員なんだけど、年齢が28で、去年初めて教員試験をうけた。一昨日、常勤講師ではいってくれないか?って電話があったけどこんなもんなの?
会社に今からやめるっていってもギクシャクしそう。
年収500万届かないくらいだけどいくらぐらいになるの?エロイ人教えて。

394 :実習生さん:2016/03/14(月) 21:58:49.11 ID:MHRbQPA1
どうせ釣りだろ?
釣りじゃないなら悪いことは言わんからやめろ
会社じゃないぞ

395 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:00:57.22 ID:ModqUvEm
>>394
いや、ガチで釣りじゃない!!
こんなギリギリで連絡くるもんなの?
一年契約っていわれてすごく悩んでいる。

396 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:03:19.16 ID:aryMAd7I
今会社やめたら会社に迷惑掛かるしお前自身の信用無くすから
会社やめるなら段階踏んだ方がいい。会社員しながら受けた方が
いいと思う。

397 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:03:30.29 ID:c08huoZg
年収100万くらいダウンするんじゃないの

398 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:05:37.03 ID:aryMAd7I
”あなたと仕事がしたい”とかいろいろ誘ってくるかも
しれないけど、4月に定年退職で誘った奴がいないとか普通。
ただの非正規労働だよ。まだやめとけ。

399 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:06:01.68 ID:OjcPWFc4
正社員の身分を捨てて非正規になるなんて、ちょっと正気とは思えない
武士から農民になるようなもんだ

今の勤務先がよほどのブラックだったら別だが、教員も程度の差はあれブラックだからな

400 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:06:50.91 ID:aryMAd7I
社会的信用のこと考えたら100万どころじゃない。
ローンも組めなくなるぞ。マジまだ早い。

401 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:06:59.40 ID:LIQumkjA
年収500なら常勤こうしは損

402 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:08:42.70 ID:aryMAd7I
それならダブルワークで休日塾で教えたりとか
考えたら?ボランティアで教えてみるとか。その方が
社会的評価が高いと思うわ。

403 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:09:26.28 ID:aryMAd7I
まじで詰むからやめとけ。そういうのがごろごろいる。
旧帝卒でも危ない。

404 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:10:42.38 ID:QKJrUeay
>>382
高校の方が希望者が多いのと、高校の方が数が少ないことにより、
高校からは声がかかりづらい。
ぶっちゃけ運もある。
自分の場合は、ど底辺高校高校から声がかかったことにより、
中学地獄から抜け出す事ができた。

>>393>>395
正規職をやめてまで非正規の教員をやる事はオススメしない。
その年齢で年収500万円を超える非正規公立常勤講師はない。
自治体にもよるけど、月収30万円は届かない。
住宅手当込みで行けばいい方。

405 :395:2016/03/14(月) 22:13:19.15 ID:ModqUvEm
>>395だけどマジでみんなちゃんと回答してくれてありがとう。
俺の会社ブラックなんですよ。朝六時から夜十時とかざらである会社なんですよ。
大学も三流いや四流大学だし、結構くずな俺に舞い降りたチャンスやと思ってるけど大きな勘違いなの?

406 :395:2016/03/14(月) 22:14:29.18 ID:ModqUvEm
ちなみに高校の常勤講師ね。

407 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:15:47.67 ID:LIQumkjA
予備校の先生なら給料に天井がない

408 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:18:26.87 ID:aryMAd7I
でも500万ならブラックでないような気がする・・・。
そんなら、そこ踏み台にして転職したら。わざわざ非正規目指す
のもなあ。マジ詰むで。そこそこ年齢いっているし。

409 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:19:53.70 ID:OjcPWFc4
>>406
保護者の怒鳴りこみ、生徒の触法行為などのアクシデントで
日付が変わるくらいまでかかることもあるけど?
高校なら土日は部活で全て潰れるから、休日が無い事を前提に生活することになる
四流大学と自称してるが、高校の内容は教えられる?学校のレベル次第かもしれんが

それで非正規なんだから、絶対後悔すると思う

410 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:21:18.33 ID:aryMAd7I
ちなみに理系?文系?

411 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:23:04.01 ID:aryMAd7I
会社辞める時に誓約書?書かされるだろ?同業に転職は今後3年間
しませんとか。今までの努力もチャラになる。

412 :395:2016/03/14(月) 22:24:31.36 ID:ModqUvEm
うん。金払いは悪くない気がすると思うけど、出張ばかりで手当手当でこんな感じ。ボーナスなんて年間通して80万いかない。残業も30時間しかつかない。
これ断って社会人枠で試験受けたほうがベストな選択なんでしょうか?
常勤講師をやっていたらコネができて教員採用試験が受かりやすいと聞いたんですが実際どうなの?

413 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:28:18.97 ID:aryMAd7I
俺なら社会人枠だな。あと、安易に私立とか考えない方がいい。
私立はさらにブラックだから。私立は零細企業。

414 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:28:28.42 ID:ol6Zbzcc
>>405
1年契約だから次の教採に受かればいいけど受からないと危険
来年の今頃はどこからも講師の声がかからずに無職になる可能性もある
そこら辺を考えて決めた方がいいよ
講師をやったからって教採で有利になるわけでもないみたい

実習助手の声がかかったんで高校で働いたけど端で見てると教員ほどブラックな仕事はないと思った
部活あると朝7時から夜7時が基本で土日休みなしだってさ
荒れてるとこだと保護者の代わりに警察に身柄を引き取りに行くこともあるらしい…

415 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:29:44.54 ID:LIQumkjA
講師やってみたら?

416 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:30:19.82 ID:aryMAd7I
ボーナスなんて私立0マンから公立せいぜい50くらいだろ?
教材研究で消える・・・。

417 :395:2016/03/14(月) 22:31:46.51 ID:ModqUvEm
>>409
いや、高校の勉強ですらしっかり教えれる自信はあんまりないのが本音。でも逆に正規の教員で採用された場合もそのような事はついてくるわけですよね?それはしかたない事かとは思ってるんですがね。。やはり正規をすてて一年の契約社員ってのが引っかかりますよね。

418 :395:2016/03/14(月) 22:32:46.24 ID:ModqUvEm
>>416
ちなみに理系。

419 :395:2016/03/14(月) 22:33:34.62 ID:ModqUvEm
>>415
じゃあ年収500万から正規採用だとしても損になる??

420 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:35:47.56 ID:aryMAd7I
出張でプレゼンとかそういうのに慣れていれば教えるのは場数
踏めばなんとかなると思うけど。お前の場合底辺校専門になりそうだし
今までのキャリアをリセットするのがもったいなさすぎる。

421 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:36:16.53 ID:LIQumkjA
正規なら働きながら教員試験受けたら?
正規やめて講師雇い止めになるわ試験受からないわになったら無職じゃん

422 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:38:53.32 ID:aryMAd7I
あと、まともな会社でも退職願すぐには受け取ってもらえないだろう。
そんなことお構いなしに声かけるのが教員の世界でもある。
そこを察しろ。

423 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:40:44.22 ID:Cy+M/n0l
>>412
講師なんか年収350いけばいい方だぞ
てか正規になったって最初はそんなもん
正規になって、年齢重ねるごとに高くなるのが公務員
一般か社会人かは倍率と試験内容と経歴と相談では?
自分が有利と思う方を選べばよいでしょう。

424 :395:2016/03/14(月) 22:40:48.92 ID:ModqUvEm
>>420
おおマジか。やっぱり正規採用狙いじゃないとあかんかな。底辺校専用とかあるの?!まぁ俺自身も底辺やったし構わんのだけどなんか切ないなwありがとうなんか今年試験受ける気力がわいてきたわ

425 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:44:16.82 ID:Cy+M/n0l
>>412
追加
講師やって受かりやすいなんてことは全く無い
それはこのスレ見れば明らか
結局のところ講師やってようかやってなかろうが、なにを学んだか

426 :395:2016/03/14(月) 22:45:21.30 ID:ModqUvEm
>>421
やっぱりそれなが一番なのか。なんかありがとう今年も受けてみる力がわいてきた。
>>422
そうそう!普通に考えて最低限でも1ヶ月前だよね。義理がないよな。

みんなありがとーー!今年また社会人枠でうけてみるー!それが良い気がしてきた。
長文だらだらゴメンネー!ありがとう

427 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:47:19.32 ID:LIQumkjA
4月から小学校勤務だけどやっていける気がしない

428 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:47:28.29 ID:3uXbIheA
自分が辞めると言わない限り辞めることのない立場と辞めたくなくても次がない立場
どっちがいい?ってだけ

429 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:53:24.32 ID:LIQumkjA
社会くらいしかまともに教えられない

430 :実習生さん:2016/03/14(月) 22:59:01.06 ID:yJL03KSc
教員なんて中途ではいったところでうまみはたいしてないよ
若いときから不条理に揉まれて叩き上げられてやっと、若手や俺ら非正規を顎で使え、安定した高い給与をもらえるようになる

431 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:00:02.27 ID:LIQumkjA
今の会社で管理職までいって民間校長になれば?

432 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:10:13.53 ID:QKJrUeay
底辺校は土日部活ないからある意味楽。
でも生徒にTwitterで画像上げられまくるが。「キモい」「死ね」は日常茶飯事。

433 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:11:20.10 ID:QKJrUeay
>>412
教員はどんだけ働いても残業代はゼロだぞ。

434 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:14:20.52 ID:aryMAd7I
田舎だと底辺校でも部活やってるイメージだな。
まあ、部活好きだからいいけど。

435 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:26:42.29 ID:0R95EQ+a
おいおいおいなんで急にこのスレこんな伸びてるんだよ
そんな世の中非正規だらけなのかよ、そんな世の中嫌だよ

436 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:39:31.73 ID:9eU6Pk7s
しっかしまぁよく400万にも満たない年収で
公務分掌やら部活指導やら担任やら全てやる気になるよな…。
ある種の労働ダンピングとも思える

437 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:45:07.39 ID:LIQumkjA
最近のどっちボールはむにむにしてるんだよね
昔はかちかちで当たると痛かった

438 :実習生さん:2016/03/14(月) 23:58:59.77 ID:ANj/KI0S
最近、小学校の英語教育が盛んに言われてるけど本当に必要なのかな?

439 :実習生さん:2016/03/15(火) 00:08:28.31 ID:vzPXs55O
英語カルタと英語体操と英語挨拶は必要

440 :実習生さん:2016/03/15(火) 01:22:57.23 ID:x/vNVeen
>>435
大阪の「女は大学行かずに結婚しろ」って言った校長は、
記者に対して「あんた派遣?それとも正社員?」と言ったそうだ。

441 :実習生さん:2016/03/15(火) 01:43:19.79 ID:fF93masa
>>438
日本語もまだまだ途上なのにいらんと思うけど、
やるならちゃんと今中高でやってることの前倒しと例文暗記させないと全く意味ない
変な歌歌ったり英会話ごっこしてても何の意味もない

漢字や九九みたいに強制的に英文を500くらいは(日本語文をトリガーにしてもいいから)言えるようにさせないとだめだね

442 :実習生さん:2016/03/15(火) 06:27:42.46 ID:lfDSzoDg
横浜市の非常勤講師登録って市全体での登録なの?
それとも北部で登録したら北部の学校しか依頼来ないの?

443 :実習生さん:2016/03/15(火) 08:18:46.39 ID:hXXT09yS
>>436
ほんとそれ

444 :実習生さん:2016/03/15(火) 09:15:30.90 ID:yDGySu/h
>>442
市全体での登録。

445 :実習生さん:2016/03/15(火) 10:13:59.75 ID:6sxJ20G6
>>444
ほんとそれ

446 :実習生さん:2016/03/15(火) 10:16:01.91 ID:TbPLMUro
小学校講師ってある意味介護職化してるからなあ
F欄低学歴、民間就職失敗組、高齢既卒、民間脱落者、どんな粗悪品でもなんでもかんでも受け入れるからな

447 :実習生さん:2016/03/15(火) 11:21:54.40 ID:6g/rcnsH
今日校内の人事決まったって報告があったんだけど遅くない?今から常勤枠の連絡来る気がしない

448 :実習生さん:2016/03/15(火) 11:22:05.43 ID:5ENR7GzB
正規も含めて教員自体全体的にあまり学歴高くない気がする。
ボリューム層はニッコマあったり?
周りみるとそんな感じ。旧帝早慶クラスは完全にマイノリティーだねぇ。
高校になると違うのかな?まぁ東大出て学校の先生になんて普通はなろうとは思わない罠。

449 :実習生さん:2016/03/15(火) 11:30:01.83 ID:KnBgJZP3
もう諦めて今からバイトの面接

450 :実習生さん:2016/03/15(火) 11:39:16.33 ID:6g/rcnsH
もっと早く枠の整理しとけよって怒りしかないわ……来年どうするかって面談もないし

451 :実習生さん:2016/03/15(火) 11:44:20.90 ID:5ENR7GzB
え、まだ来年度の話が何も来てない人いるの??
そろそろやばない?
そういう人って今年度は講師やってたの???

452 :実習生さん:2016/03/15(火) 12:40:11.89 ID:WOXCboyw
この前教育委員会から電話来て来年の採用を予定してるから意思確認ということだった

453 :実習生さん:2016/03/15(火) 12:40:46.42 ID:qTXHX70m
非常勤だったが、他校の常勤の話きた。
来年度から常勤。
本当は就活でもしようかと思ってたが。
常勤やってみてきつかったら、教師諦めよう。向かなかったんだって。
ある意味、未練が無くなる良い機会になるかもしれん。

454 :実習生さん:2016/03/15(火) 12:49:28.20 ID:WqGKshEp
内定者には既に連絡済みで必要があり次第随時連絡しますだとよ。
くたばれ。

455 :実習生さん:2016/03/15(火) 13:23:56.77 ID:5ENR7GzB
だからおまえら騙されすぎだって。
普通に考えたってこの時期に新年度の職員配置計画が決まってないわけがないじゃないか。

これから来るのは突然の退職とか休暇とか、突発的な欠員の為の補充ぐらいだろ?

456 :実習生さん:2016/03/15(火) 13:28:51.41 ID:teaVbofc
>>361
来てない
小学校です

457 :実習生さん:2016/03/15(火) 13:46:37.35 ID:2Mq3paTM
川崎市空きなしだそうだ

458 :実習生さん:2016/03/15(火) 13:56:15.18 ID:2Mq3paTM
横浜市連絡きた?

459 :実習生さん:2016/03/15(火) 14:15:02.54 ID:3DPvSsXQ
前連絡くださった高校の校長先生に
職員の配置計画について聞いてみた。

今月の15日くらいには編成決めておくのが通常らしい。
だから、本日以降はおこぼれみたいなものということか。

次の仕事を考えておくか・・・。

460 :実習生さん:2016/03/15(火) 14:33:36.75 ID:Da5JT2NQ
だから〜,講師の職とか今日明日のことだけを見ずに人生全体のビジョンを持とうよ。
いったい最終的に何になる気?

461 :実習生さん:2016/03/15(火) 14:39:54.89 ID:XRnvvqvr
>>444
サンクス
全部の事務所行かないといけないのかと焦ったよ

462 :実習生さん:2016/03/15(火) 14:48:31.04 ID:veibyvmU
>>448
高校、特に私立だと違うと思う
私は東大卒だが、理系だと片手間や保険で教員免許取るのはかなりキツイです
(理学部数学科や教養学部の駒場組はちと事情が違うが)
文系だと保険で取る人は多い。研究室によっては所属条件が教員免許の取得だったりする
2年から教職科目が履修できるが、200人位は講義を受けて、3年以降激減する

私立のいいとこだと給料払いいいし、大学で講師や助教やるより稼げる(准教授や教授より稼げる学校もあるね)
私のいる所には国立大学の博士所持者も何人かいるし、早慶だとちと弱い

公立高校でも、極々まれにいたりする。知人に学部院ともに東大で、航空宇宙から大手自動車会社に行ったのに
教員免許をわざわざ取得して転職している人がいる(正規教諭)(使命感に駆られたんだと…)

463 :実習生さん:2016/03/15(火) 14:53:41.83 ID:WqGKshEp
妥協して市に面接行ってくるわ

464 :実習生さん:2016/03/15(火) 15:03:51.31 ID:yijM8n3d
私なんて高校なのにFラン国立なので肩身狭いです

465 :実習生さん:2016/03/15(火) 16:56:55.98 ID:vzPXs55O
4月の連絡きたよ

466 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:23:39.94 ID:/JvutxEm
オレはFラン私立大出身だけど、教科の勉強はそれなりにやったから、生徒からは「東大ですか?」って訊かれたこともあるよ

467 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:24:27.04 ID:QNCr8awY
よかつたね

468 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:38:11.12 ID:6ElOqrOF
だからなんだよ

469 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:39:13.44 ID:WzljHMRM
4月からの講師の募集があるって教育委員会から電話来たわ
とりあえず食いっぱぐれしないから安心
そりゃそんな心配しないでもいいように早く試験受かれればいいんだけどなあ…
2次試験で落ち続けてるから心折れそう

470 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:49:45.26 ID:ynB3XmVv
俺はFランクだが使命感に駆られて教員している。

471 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:51:27.58 ID:yDGySu/h
>>458
先週横浜市から電話きたよ

472 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:52:49.82 ID:ynB3XmVv
底辺校でもいいんだが勤務先が派閥とやる気のない職員
だらけだとテンション下がるな。

473 :実習生さん:2016/03/15(火) 17:54:32.34 ID:ynB3XmVv
横浜市で教員やってみたいな。田舎だとなんかすごいぞ。
田舎の良さもあるけどな。

474 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:24:33.94 ID:9Pb2fpm5
横浜市来ないなあ

475 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:24:52.07 ID:C12UhfY4
京都きた

476 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:28:32.97 ID:JZmoVMiX
>>471
まじか。さっき問い合わせたら「明日から一斉に伝えますぅう」て言われたけどやっぱ口八丁なんやなぁ

477 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:35:43.84 ID:f+FQw1Uh
中学で常勤内定もらってるけど高校に行きたいな。
採用枠1の都道府県だからなかなかないのか…
一昨年きたのが奇跡だったのか

478 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:45:41.96 ID:Uce/G3i4
東京はまだこない

479 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:49:50.33 ID:QNCr8awY
東京はそろそろ臨任に声かかるかなという時期だろうな。時間講師はもっと後

480 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:49:54.07 ID:pFNN/IAr
>>475
いつきました?

481 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:56:46.66 ID:teAl5a5L
Fラン講師に東大ですかってどんな生徒だよwまあネタとしてはまあまあ。

482 :実習生さん:2016/03/15(火) 18:58:54.90 ID:teAl5a5L
確かに残業と自己マン教諭の介護して手取りとボーナスもらっても370がいいとこだな。

483 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:13:53.79 ID:KNsBM3v5
京都来たとかホント?
毎年出してるけど連絡来たことないわ

484 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:17:31.19 ID:aBRgX5yM
一見様はきついんじゃないか?
どこの自治体でもそうだけど、ヤフオクと一緒で新規or低評価は敬遠されやすいと思われ。
自分が取引する出品者の立場ならその気持ちよくわかるはず。

485 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:20:42.33 ID:XsMH/RXp
>>479
正規もきてないんだからまだだよ

486 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:43:10.82 ID:QNCr8awY
どうでもいいんだがこのスレ見るたびにいちいち陰湿な漫画広告が出てきて萎える。
「いつの間にこんなにおっばい大きくなったんや…」
「お父ちゃん!」
みたいなやつ

487 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:44:35.75 ID:CWu12Awj
>>484
うちもそう。
何とかして常勤なり非常勤なりで勤めて大過無ければ「適当な人いないかな?」て
問い合わせが校長や同僚にあったときに紹介されて新しい学校が決まるケースが多い。
人間関係は大切にしよう。

488 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:47:53.19 ID:bAwtaBZB
ひたすら待ってるだけでもどかしい
こっちから学校とか教育委員会に電話かけるのってどうなの?

489 :実習生さん:2016/03/15(火) 19:52:25.84 ID:vzPXs55O
忙しいから電話くるまで待っててと少しきれられちゃう

490 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:01:27.96 ID:4Tu0sX6V
講師の連絡来なくて、不安で思いきって電話してみました。

491 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:02:26.04 ID:uzW4fpeY
みのもんた?

492 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:09:08.14 ID:JZmoVMiX
催促の電話した。川崎市はないってハッキリ言ってくれた。

493 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:11:07.54 ID:lBubA0ml
非常勤でも仕事があるだけ幸せなのか・・・
このスレ見てたら辛くなってきた

494 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:13:42.36 ID:vzPXs55O
待ってる間に期間従業員にでもいった方がいいよ

495 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:23:23.52 ID:JZmoVMiX
>>493幸せだ、ありがてぇことだ。

496 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:24:26.53 ID:Nf3Rvpjp
一応常勤決まったのはいいが、
本当は試験に集中したいんだよな。。
でも一度断ると二度と連絡来なくなるし
うまい断り方ないだろうか?

497 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:33:13.90 ID:3DPvSsXQ
断り方として、
通勤時間が2時間もかかるんですーとかは?
まぁ、実際に時間かかる場合でないといけないだろうが。

498 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:35:00.38 ID:8i6POx9e
一度承諾してからの断りは絶対やめた方が良い。
しかもこの時期だし。
まだ承諾してないのなら、適当に理由付けて断ればいいと思うよ、
「他から内定もらってる」とか「母が急病で」とか別に何でも良いと思う。

499 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:36:35.87 ID:Ba5hhzmK
待ってられなくて自分の住んでる自治体に電凸したよ
俺の教科は今募集してなくてつながりはしなかったけど電話もらうと嬉しいみたいよ
特に小学校
全然足りてないらしい

500 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:38:27.45 ID:C12UhfY4
京都1番はじめに連絡きたのは2月の半ばぐらい。

501 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:38:36.46 ID:vzPXs55O
やめても問題ないよ
非常勤受けてたけど常勤きたとか
他県だったけど地元からきたとか
たくさんある

502 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:38:44.05 ID:IOFm5qiv
うわーきっついなー
こっちから教委に電話かけなきゃ職が見つからない状況って辛いねー
でもこれが現実かー

503 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:42:58.28 ID:2muqEbU5
たしか全教員の10%近くあるんだっけ?非正規の割合。
基本的にその人達が引き続き各自治体の非正規枠をかっさらっていくから、
新規の人はイレギュラーな理由が無い限り中々雇われんと思う。

504 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:44:42.19 ID:vzPXs55O
試験に受かんなきゃだめだよ
毎年3月大変じゃん

505 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:45:13.88 ID:gJIQWsS1
常勤の仕事したいよ・・・。
生徒とふれあうことも常勤と非常勤ではできることとそうでないことが大きく
変わってくるし・・・・。

506 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:47:04.40 ID:2muqEbU5
非常勤でもボランティア的に生徒と触れ合えばいいじゃん
空き時間とか放課後とか教室残ってさ。
給料は出ないけど評価されると思う。

507 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:52:20.67 ID:vzPXs55O
頑張って

508 :実習生さん:2016/03/15(火) 20:56:30.83 ID:WLcF5mia
>>499
自分とこの地域も小学校が足りてないみたい
今年小学校で探したら短期間で10件近く電話があった

509 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:02:53.59 ID:2muqEbU5
採用試験も小学校の方が低いところ多いだろうし
おまえら少し頭切り替えて小学校の免許取ってみたら??

510 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:04:12.35 ID:vzPXs55O
小学校はせんかならともかくまったく別の職業だよ

511 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:09:03.03 ID:vPzsUV0D
>>506
評価されたところで公立じゃ専任にならないからな

512 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:10:19.44 ID:PJokS9XA
>>509
中学から小学行くとあまりの辛さに絶望するから止めとけ
小学生、言うこと聞かないぞ
かといって中学生でも震え上がって改心する位の叱り方をすると
「うわああぁあ〜ん!!!」と泣き出す児童や
「しね!こいつしね!」と一生懸命蹴りまくったり物投げてくる児童
もちろんその放課後に親達が飛んでくる
そんな状態になっても指導は基本一人でしなければならない
そして毎日の授業準備おろそかにすると学級経営自体があっという間に崩壊して終わるからな

513 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:20:04.86 ID:vzPXs55O
小学校の先生は看護婦さん

514 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:21:10.61 ID:op0ypa7k
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

 世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
     彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
   彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。

               【親米涙目】 ★  ロシアが火星人類の存在を公表  ★ 【反中逃亡】

   宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
 つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
     ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
                     


          【親米屈辱】 ★    宇宙人いない派のおバカさん残念www    ★ 【反中赤面】

     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

    【親米命乞い】 ★  マイトレーヤのテレパシーによる世界演説は英国BBCが放送  ★ 【反中土下座】
                     


                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。
  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

515 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:42:34.96 ID:KNsBM3v5
4月から久々の無職になりそうでワクワクしてるんだが
のんびり次の仕事でも探すかな
この業界に疲れてきた頃だしちょうどいいかも

516 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:55:23.36 ID:TEIHWlDE
>>506
担任とそうで無い者の差は巨大
特に小

517 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:57:57.91 ID:LN5Dl0Fl
非常勤決まりました。4月から無職にならずに済んだ

518 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:58:31.09 ID:ynB3XmVv
正直生徒よりも職場の同僚に疲れる。実績もないのにクソみたいな
奴らばかりだ。

519 :実習生さん:2016/03/15(火) 21:58:59.83 ID:vzPXs55O
おめでとう

わたしは生活保護

520 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:03:46.42 ID:DoAyS43O
このスレ見てるとなんで俺この業界選んじゃったんだろ・・・って思うわ・・・
いまから別の道に進もっかなー・・・なんか正規になっても幸せになれる気がしない

521 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:08:51.49 ID:ynB3XmVv
進学校だと聞いて喜んで行ったら同僚が底辺校から来た
奴ばかりで疲れ切っていた。歴史のある伝統校なら多少
格調高いところもあるかなあと思っていたのだがOB先生も
クソだった。

522 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:11:42.12 ID:9XgV8rW9
>>520
不幸せに耐えられるようにはなる。
保証する。

523 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:14:53.23 ID:vzPXs55O
わたしは幸せ

524 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:19:25.17 ID:2ZvsRGcG
金持ち生徒と貧乏生徒の扱いとか難しくなった。
格差ひどすぎる。

525 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:19:54.44 ID:gJIQWsS1
講師の話がこなかった事態に備えて求人ずっとみてます・・・。

526 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:21:45.49 ID:+vBSsc7j
念のため俺らが他業種転職する可能性があるとしたら
どういう業界に行けばいいのか考えようぜ

527 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:24:54.81 ID:2ZvsRGcG
マジで行くなら介護くらいしかないだろ?
半年くらいやれば正規になれる。ところもある。

528 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:25:54.98 ID:ofhv2orO
やっと連絡きた

















来 年 度 は な し とのことwww

529 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:29:54.64 ID:wUinzlmK
働かなくて良くなるなんて羨ましい

530 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:31:15.37 ID:vzPXs55O
いつまで待ってても講師なんかこないよ
生活保護と派遣アルバイトを駆使して生きるしかないよ

531 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:33:22.26 ID:xd3TLz3R
俺も次の話受けたけどなんかもう働きたくない

532 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:34:32.70 ID:vzPXs55O
いやいや働くことはないよ
好きなことすれば

533 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:39:12.62 ID:i16J6e92
トライのプロ家庭教師とかやれば? 実戦力はつくぞ。

534 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:40:05.07 ID:9XgV8rW9
見切りをつけるのも大事だろうな。
特に教採何度も滑ってる若い人は。
長い講師歴の後で転身すると、どこかで教え子に鉢合わせして「先生どうしてこんな
仕事してるの?」て言われることになる。
それが恥ずかしくないのならいいけど。

535 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:42:19.92 ID:fzeIybZ5
来年度の講師の空きがないって連絡来て次の日に面接受けてた地元のガス会社から採用の連絡きた。
もうここに落ち着きそうだわ。

536 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:44:34.92 ID:vzPXs55O
生活保護やら派遣アルバイトして生き延びるしかないよ
むかし博士までとったけど今さらどうにもならん

537 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:52:04.29 ID:EQNCmszk
>>528
涙拭けよ

538 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:54:55.48 ID:vzPXs55O
キャバクラの男性従業員は高級

539 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:58:49.11 ID:kFAv7DGd
バスの運転手になろうかな…
教師よりは精神的に楽そうだしトラックよりは肉体的に楽そうだし

540 :実習生さん:2016/03/15(火) 22:58:56.34 ID:LfKgNxHG
なんでだろう、皆さん講師になれるくらいだから
決して頭悪くないはずなのに、
この惨状・・・

なんかおかしいね。

541 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:01:29.08 ID:vzPXs55O
再任用のじいちゃんばあちゃんだらけで若者は生活保護
逆にじいちゃんばあちゃんが生活保護もらわず再任用で頑張るのがすごい

542 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:06:02.54 ID:2phLcxdd
私立も受けよう

543 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:08:31.78 ID:h9FgP/Yf
神奈川県の中高の英語、数学、家庭科は人手不足らしいよ。

544 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:09:14.13 ID:vzPXs55O
再任用の人はおうでゆっくりしたくないのかな?体力がつらそう。教職が好きなのかな

545 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:09:35.57 ID:OVwFpHOG
登録してるが連絡こないぞ・・・?

546 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:10:56.86 ID:Poi1/7/6
基本的に英語はどこも不足してるイメージ

547 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:12:56.39 ID:vzPXs55O
でも教職は疲れるから嫌だ

548 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:13:00.21 ID:fF93masa
これからの時代は最低でも英検1級、出来ればTOEFLibt110以上、IELTS8.0以上ないとな

549 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:14:23.68 ID:OVwFpHOG
自分の専門教科だもんなーやっぱそれぐらいできて当然。
バイリンガルであるべき。

数学だって青チャぐらいはどの問題も完璧に理解してるぐらいの学力なきゃあかんやろ。

550 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:15:53.45 ID:vzPXs55O
もう算数ドリルやっても20ぷんくらいで目がしばしばしちゃう

551 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:17:08.40 ID:2ZvsRGcG
給食マズイって残す奴ムカつくな。金持ちなんだとさ。

552 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:17:41.51 ID:OVwFpHOG
うちの自治体みたいに注文性にすればいいのに

553 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:18:37.67 ID:fF93masa
大阪市のやつはさすがに子ども可哀想と思った

554 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:19:12.29 ID:vzPXs55O
給食作るお姉さんになれば?

555 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:36:21.04 ID:LN5Dl0Fl
教員も、誠実な人間より、要領のよい人間が評価される職業になってしまったね

556 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:40:10.08 ID:vzPXs55O
悩める時も迷える時も愛を持って導こう

557 :実習生さん:2016/03/15(火) 23:54:44.51 ID:W719qF7n
>>515
これな
無職のワクワク感は異常

558 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:03:36.59 ID:MkxgGJvz
再任用断った職員曰く
「どうせ5月頃辞める奴がいるから、それまで待てば講師の口はいくらでもある」

559 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:06:30.24 ID:N7O4pVw2
会社員で今年教採受けようと思っている者です。
偶然うちの会社に派遣社員の女性が来て、講師の経験があると噂で聞いたから
さりげなく「先生だったんですよね?」と聞いたら
「教員時代は思い出したくもないし、自分が教員免許を持っていることも、少しの間でも教員をやったことも記憶から消したいから
今後その話はしないで欲しい」
「でも「舞姫」や「源氏物語」の授業自体は楽しかった。仕事で創意工夫する喜びは後にも先にもあの時しかない。
でも教材以外は一切思い出したくない。今後教員をすることもない。
教員について聞きたいなら他の人に当たって欲しい。教員の世界は一言で言って伏魔殿。」

人間関係が壮絶なのは伝わった。
うちの会社は平和過ぎるから、感覚がわからんわ。

560 :95:2016/03/16(水) 00:17:56.60 ID:9WPGWw9m
「先生」と呼ばれる事で勘違いするんだろうな
お前ら胸に手を当てて考えてみろよ
笑っちゃうだろ?

561 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:25:18.87 ID:iiGEbnWC
笑えない
国語の先生かわいそう

562 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:28:05.55 ID:lAwlpK2N
>>559
気持ち悪い派遣の女性だな

563 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:34:52.31 ID:9IYSlQ0z
>>549
一度教採落ちた俺が言うのも何だけど
あれの専門教養って改めて見るとぬるいよね
せいぜい偏差値60程度の難易度じゃないかな

いくら公立がピンキリだからって、あれだけじゃ
ピンに行った時に難関大の指導ができるとは思えん
やっぱ上級レベルの問題集・参考書はいつまでも手放せん

564 :95:2016/03/16(水) 00:36:45.20 ID:9WPGWw9m
コンビニのバイトと変わらんし
気楽に行こーや

565 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:45:42.83 ID:4QJRE9Z7
>>563
当たり前じゃないの。教採レベルで止まるわけには行かないよね。
まして、自分の大学入試レベルでもなく、採用後ピンキリどっちに行っても
日々学習し続けなければならないのが、この仕事じゃないですか。

採用時にはジェネラルな能力が試されてるのかなあと思います。

566 :実習生さん:2016/03/16(水) 00:50:39.59 ID:W+wlKCUX
>>544
好き、というより、教員何十年もやってたら、潰しが効かない。
そこから他の仕事覚える方がよほど大変。培ったキャリア活かすならこの世界しかない、というか、60で管理職以外で終わった人には
そこから他の仕事探すの難しいよ。
校長や行政で終われば、大学で准教授や講師とかもあるけどな。
あとは市民センターとか児童館長、教育関連施設くらい。
教育委員会にもいて、校長で退職した人が、教育関係の民間企業に引き抜かれて行ったけど、
「60にしてカルチャーショックばかりだ」と
「教員の常識は世間の非常識」と自虐で言ってた。

民間企業は業績重視。学校とは目的が違うから
学校の多忙さもひどいもんだが、学校業界とはやっぱり違う。
自分も事情で自己都合退職して一時期民間にいたが、同じこと痛感した。

567 :実習生さん:2016/03/16(水) 01:35:47.47 ID:9nvn8sJu
>>484
>>487
ホントにそう、一見様はきつい。教員もコネ(といったら失礼だけど)の世界。

4月から来る講師は、新年度の正規職員で学校体制を作った時点で(公立小学校は人事は2月初め〜中旬には決まってる)
必要なら校長から教育委員会に「こういう人を」って頼んで調整していくけど
年度途中にくる病休とか産休代替講師は、校長から知り合いに「名簿登録してるか?この時期空いてるか?」って電話来て
その人がOK出せば、校長から市教委に「名簿に登録されてる○○さんをお願いしたい」→で、連絡は教育委員会から来る・・の世界。
校長ネットワークはすごいし、どこかで一緒になったことがあればどんな人か分からない人よりは心配ないから・・らしい。
自分が前にいた学校は、病休、産休代替は、定年前にその学校で退職してた人とか、
以前もその学校で講師やった人ばかりだった。

校長も力関係があるから、年度始めの人事でも、人事力ある校長はドラフトみたいにがんがん一本釣りして行くよ。
研究指定校なんて、校長も行政から行くから、人事は校長の力で決まるようなもん。

ここに現職校長が
「人を育てようと思えば、正教諭を配置してもらって数年かけて校務を覚えさせ、熟達させたい。
講師を校内で要職につけた場合、次の年はいないので、常勤講師となった教科は次年度は必ず正教諭を配置してもらうように要求する」って書いてる。
これが校長達の本音だろう、きっと。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4635469.html?from=recommend

568 :実習生さん:2016/03/16(水) 02:03:28.22 ID:XqVGhItP
市町村採用って年休ある?

569 :実習生さん:2016/03/16(水) 06:24:14.37 ID:/lnzeRwc
民間もいろいろだよ。

570 :実習生さん:2016/03/16(水) 07:26:07.60 ID:NIF5hKpw
底辺校から進学校へ。授業ができるか不安でしょうがない

571 :実習生さん:2016/03/16(水) 08:21:28.72 ID:qRc1MGSG
やっぱこの時期の講師スレはジメジメした連中ばっかで暗いなw



試験受かってよかったー

572 :実習生さん:2016/03/16(水) 09:00:08.49 ID:oOwwiTXC
>>571
と、日記には書いておこう。

573 :実習生さん:2016/03/16(水) 09:23:57.28 ID:WrEPcwHX
>>572
若い人にはわからない。

574 :実習生さん:2016/03/16(水) 09:35:51.56 ID:oOwwiTXC
このギャグがわからない時点で、
少なくとも、お前さんよりは年上だよ。ww

575 :実習生さん:2016/03/16(水) 10:21:55.65 ID:XqVGhItP
ハロワの求人見たら特支でフルタイム月額13万円とかあるわ。
やべーな

576 :実習生さん:2016/03/16(水) 16:07:47.27 ID:iNIGB0xM
原発作業員の内定いただきました
涙がとまりません

577 :実習生さん:2016/03/16(水) 16:15:28.97 ID:FcccqYCB
面白くないネタを書くな

578 :実習生さん:2016/03/16(水) 16:36:21.72 ID:RGj2e0mW
東京、準常勤講師まであと2時間。2時間だけでいいんだが、なかなか見つからん。

579 :実習生さん:2016/03/16(水) 16:48:15.28 ID:iiGEbnWC
連絡きたよ

580 :実習生さん:2016/03/16(水) 17:13:45.71 ID:UuAKl0IR
>>574
あじゃぱ〜

581 :実習生さん:2016/03/16(水) 17:32:53.47 ID:pS1OcFx1
全然来ない

582 :実習生さん:2016/03/16(水) 17:51:52.20 ID:1Yv7oyPa
確かに微妙な時期だよな。卒業式も終わって机の整理したりとか
いろいろあるもんな。ジリジリ来る。

583 :実習生さん:2016/03/16(水) 17:52:59.36 ID:1Yv7oyPa
着信が気になる・・・。

584 :実習生さん:2016/03/16(水) 18:52:45.74 ID:6roPSOGG
60歳定年退職者。常勤講師なら600万円。再任用なら430万円。
常勤講師の方を希望する人は多い。
退職金は全部貯金。

585 :実習生さん:2016/03/16(水) 18:57:40.17 ID:oOwwiTXC
>>584
そして、
ほとんどの人が、そのまま退職して他の職に就いたりする。
というのは書かないの?

586 :実習生さん:2016/03/16(水) 19:29:38.49 ID:iiGEbnWC
再任用の方がいいよ

587 :実習生さん:2016/03/16(水) 19:38:12.30 ID:qs/E4ptB
大阪市中学常勤連絡来てますか?

588 :実習生さん:2016/03/16(水) 19:39:58.58 ID:iiGEbnWC
4月からはほぼ配置完了

589 :実習生さん:2016/03/16(水) 19:41:58.24 ID:qs/E4ptB
大阪市中学は15日以降に動くと先週きいていたのですが。

590 :実習生さん:2016/03/16(水) 19:56:12.78 ID:CiOvcxoK
正規が嫌がって俺に正規顧問が回ってきそうで辛い
毎日笑顔でさわやかにどんな仕事も引き受けてたら・・・こんな目に・・・

591 :実習生さん:2016/03/16(水) 20:02:42.30 ID:ZB2Jqn0h
あの!臨採やってて、有利になる教員採用試験はどこの都道府県?兵庫県はわかってるけど、他は?

592 :実習生さん:2016/03/16(水) 20:18:18.79 ID:vptHzILX
有利の基準は何?
講師経験で一次試験免除とかになる自治体でも、管理職と相性悪くて評価だったら受からなくなるよ

593 :実習生さん:2016/03/16(水) 20:23:22.70 ID:6urU/wTM
大阪中学とか、来ない方がおかしい。絶対来るから大丈夫、大丈夫。

594 :実習生さん:2016/03/16(水) 20:24:42.31 ID:GRJH/aLA
どれだけ臨採やっても実力がなければ受からないわな
このスレが何よりの証拠

595 :実習生さん:2016/03/16(水) 21:13:18.20 ID:U9S6rZ/Y
これまでの4年間、他県(かなり上位のほうの学校)で講師をやっていたのだが、
地元に戻りたいと思い登録したら、配置校が工業高校。
今まで進学指導しかしたことないし、
顔が強面でもなんでもなく学生にしか見えない顔(現任校の生徒談)だし、
舐められないか心配でしかない;;

596 :実習生さん:2016/03/16(水) 21:17:31.49 ID:+tU6uzPz
>>595
教科によるが、噛み砕いて分かりやすく教えたらいいと思う。

597 :実習生さん:2016/03/16(水) 21:23:16.02 ID:JC5vp/Sn
兵庫県は有利なんだ
神戸はどうなんだ?

598 :実習生さん:2016/03/16(水) 21:29:08.09 ID:XqVGhItP
町採用で給料19万・・・手取りは16万くらいか・・・
実家住まいだが今年は家にお金収められんな。

599 :実習生さん:2016/03/16(水) 23:17:07.87 ID:765RBmTh
シュレッダーの前から離れられないぜ

600 :実習生さん:2016/03/16(水) 23:40:33.56 ID:/7smL35V
>>595
ウエイトトレーニングしてガタイでかくすれば

601 :実習生さん:2016/03/16(水) 23:44:23.23 ID:oOwwiTXC
>>595
最近の工業高校は、普通とそんなに変わらないよ。
若い女性の先生も担任持っているし。

602 :実習生さん:2016/03/16(水) 23:46:02.51 ID:iiGEbnWC
若い女の先生はにゃんにゃんされちゃわない?平気?

603 :実習生さん:2016/03/16(水) 23:53:38.38 ID:jMM+Xo9X
>>594
非正規の身分になんの恥じらいも感じてない高齢講師ばっかだろうからなこのスレ
こんな連中にとって教採合格なんて夢のまた夢だろうよ(笑)


353 実習生さん sage 2016/02/20(土) 09:30:21.45 ID:b7+vEjin
>>350
バカだね、世間と言いながら何もその世間のことを知らないじゃないか。

非正規社員と、講師を一緒に考えている時点で、お前さんは一般社会を知らない
非世間人ということを白状しているんだわ。w

社会では、学校の先生というのは信頼性が高いわけ。だから、学校で教えている
ということが個人の信頼性を高めるの。つまり、非常勤で教えている人で本業を
持っている人は、非常勤ということが本業の信頼性を上げる事になるんだよ。

少しは社会の事をちゃんと学べよな、引きこもり。ww

604 :実習生さん:2016/03/17(木) 00:14:46.82 ID:XC7xK/sq
エルウィンド ‏@elwind888jun

今の学校の先生達は、上の人に管理されたくないので「自分達を管理するな。勤務評定をするな」と言って抵抗運動をしている。
そういう先生が生徒を正しく管理できる訳がない。
生徒の方も、先生がやっている様に「私達を管理するな」と言うはず。
その為、学級崩壊や学力低下が起きるのは当たり前。

605 :実習生さん:2016/03/17(木) 00:17:40.80 ID:jSZRflDX
すごい田舎から常勤話が来てしまった!でも運転が無理だろうから、近場の介助員を勧められた。講師がしたい〜!

606 :実習生さん:2016/03/17(木) 01:05:21.09 ID:jKwHvjBf
>>603
>こんな連中にとって教採合格なんて夢のまた夢だろうよ(笑)

読んでみると、本業持っている非常勤講師のことを書いてあるわけで。
夢も何も、教採合格と何の関係も無い人のことだな。
一緒に考えること自体がおかしい。

まあ、言われたのがよほど悔しかったんだね。
同情してあげる。ww

607 :実習生さん:2016/03/17(木) 01:27:12.06 ID:EY3ZudLr
>読んでみると、本業持っている非常勤講師のことを書いてあるわけで。
つーかそんな人って現実にいるの?
自分の意見をそれらしく見せるための都合の良い設定に見えるんだけど

この前、話が来てる学校に面接(というか顔合わせ)に行って
責任者のおじさんが色々話してくれたんだけど
前の仕事を辞めて講師に来る人が多いみたいなんだよね
流れ者が多い業界なんだろうか

608 :実習生さん:2016/03/17(木) 01:30:57.49 ID:L6rBhJHu
小銭かせぎより採用試験の勉強に集中だ

609 :実習生さん:2016/03/17(木) 01:45:52.12 ID:jKwHvjBf
>>607
工業高校や中学の美術なんかの専門科目では、非常勤のほとんどが本業持っている人でしょ。
普通科目では少ないかもしれないね。

610 :実習生さん:2016/03/17(木) 02:19:11.16 ID:ZbRFbTdn
働かなくても一生生きていけるくらい財産あるくせに、
ニートは世間体が悪いということで(あと、ボケ防止で)
非常勤6〜10時間ほどだけやってる人間なら私立高校にはたまにいる

611 :実習生さん:2016/03/17(木) 03:00:48.09 ID:CAYYh3KM
来年度の話がないのにまだ勤務しないといけないって辛い
いろいろ考えちゃって寝れないし、モチベーションを保てない
あと少しがんばれ俺

612 :実習生さん:2016/03/17(木) 04:58:20.92 ID:/hAyEcYa
今年一年ほぼニートだったけど何とかなるよ

613 :実習生さん:2016/03/17(木) 07:09:05.66 ID:5SETOMcZ
今年の3月まで約3年間臨時と講師で食いつないできたが、ついに4月から無職だ!ナンテコッタ!シンジラレナイ!

614 :実習生さん:2016/03/17(木) 07:09:16.81 ID:L6rBhJHu
580のギャグをだれも知らないんだねw

615 :実習生さん:2016/03/17(木) 07:25:24.09 ID:35CTs6qW
小学校勤務で28日までなんだが担任外だし自分の持ち授業終わったから暇でしかないのが辛いwww
定時退社できるからいいけど

616 :実習生さん:2016/03/17(木) 08:27:32.20 ID:XwPw7H3B
>>613
どこかで仕事見つければ無職じゃないだろ。頑張れ

>>612
自分も今年は病休代替2校で7ヶ月だけだったが、なんとかなったよ。
税金、年金、国保、きちんと納めたしw  でももういいかなw 
県がこの2〜3年で毎年何百人も新任取ったし、「講師を減らして行く」ってはっきり言ってるし。

617 :実習生さん:2016/03/17(木) 09:01:04.91 ID:L6rBhJHu
みんなに聞きたいんですが、採用試験に受かるのは遠い夢ですか?
実現の手ごたえはないですか?
人生かかっつてるという意識ですか?
まあ講師でもいいかとか?

618 :実習生さん:2016/03/17(木) 09:16:01.39 ID:6wurcoYm
かかっつてる

619 :実習生さん:2016/03/17(木) 09:22:30.57 ID:CgWl/7X5
教員試験はなかなか受からなかったけど予備校の試験はすんなり受かったよ。給料もずっといいし楽。

620 :実習生さん:2016/03/17(木) 09:23:51.30 ID:m64ue6n6
ストーカー相手前※で騒ぐ年齢性別問わずの痴女痴漢気ちがい下種

>・付きまとい嫌がらせの常習犯 幼児自演子供
幼児のきもうるさくわざとらしい声で「まってーーーーーーーー」叫ぶ いつもここ※で 

幼児にいたずらや虐待は罰せられるが、逆は?低能親の気ちがい子供の放し飼い しつこい迷惑 保健所に駆除してもらいたい

>・深夜 くちぶえふいて しんやしつこく きしょごえでうるさく話す?痴漢男 ほか めんへらぶさまだむか老けたゆどり痴女キショ声 ノゾキ監視一家布団たたき婆
>・深夜にベランダ出たらライトがきえる(車は見えない位置))
>・同じ男かじかに注意は聞こえたはず どたんどたん 階段上り下り騒音 陰険粘着ゆどり住人・悪質業者じじい
>・中央の車線がない道路で 猛スピード 轟音 きちがいしつこい くるまばいく

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9

 

昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん 管理会社曰くこれはふつう さすがメッカ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地

621 :実習生さん:2016/03/17(木) 09:29:49.04 ID:m64ue6n6
同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争
ざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違いぐらい ぶくらぐみん
新興宗教の信者数最新ランキング
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

あなたのきずついたはーとに(かるとと扇動したすとーかーどもがしつこく嫌がらせで)はっちゃいますよ(カメラ目線)番創ねずみ講にてる目を遺伝子組み換えで異常にでかくもったら
おカネ※※あびるようなめんてで美人過ぎるおちBじん ※※おふせやらめぐりめぐってはんざいこういでえらかねやら 
ぎぜんといやがらせげひんはとマネしたくないファッションはおさえめ??? しょうおんひひょうじきのうがつけばなー かるととかめんへら見ないで済むのに

非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール
すとーかーは まさにめんへらきちがい しつこいきしょいしね

622 :実習生さん:2016/03/17(木) 11:14:38.41 ID:L6rBhJHu
意味不明

623 :実習生さん:2016/03/17(木) 11:18:36.53 ID:8FZ0ako4
>>591
何を条件に有利なのかはわからんが…教育委員会の方針と匙加減w。
うちの自治体は25〜30年くらい前は、子どもが多く採用も何百人だった。 10年くらい前は、教員が増えすぎ新任も市で8人なんて年もあった。競争率30倍近く。
この4〜5年、その採用が多かった年代の人たちが退職近づいて、慌ててwまた何百人単位で取り始めた。

復興支援予算を国がつけてくれたからときは講師も結構需要があった。4〜5年立ってそれも打ち切られた。
教育予算自体も減らされてる。

教員減らしはニュースでもよく言われてるし、うちも来年からは県と市の採用試験を同日にして、掛け持ちできないようにすることになってる。また減らしに入ったということ。

上の方針がコロコロ変わるから、何が有利、不利なんて言えないw

624 :実習生さん:2016/03/17(木) 11:45:46.32 ID:XwPw7H3B
>>617
自分は?

企業だって何だって、就活したり採用試験受けるのは
そこで仕事したい、働きたいからじゃないの?
「小銭かせぎより採用試験の勉強に集中」って言ってるけど、
小銭だってないと生活していけないよ?
もう一馬力働いていてお給料持ってきてくれる相手がいるならともかく。

625 :実習生さん:2016/03/17(木) 12:22:52.64 ID:kBUUCXWI
びっくりするぐらい実家暮らしの甘ったれさんが多いな

626 :実習生さん:2016/03/17(木) 12:24:03.47 ID:6YtCy0wq
実家ぐらし=ダメの思考停止のアホがおるな
一人ひとり事情はちがうんやで

627 :実習生さん:2016/03/17(木) 12:24:40.70 ID:RHHgh9Yk
明治は5対3のスコアで慶応に敗れた。

628 :実習生さん:2016/03/17(木) 12:28:56.72 ID:goATCgvo
ダメとは言ってない
甘ったれと言っている

629 :実習生さん:2016/03/17(木) 14:28:18.51 ID:CHsQbLOV
親の介護のために実家暮らしをするのは甘ったれなのか
なるほどね

630 :実習生さん:2016/03/17(木) 15:38:05.10 ID:goATCgvo
なるほど

631 :実習生さん:2016/03/17(木) 17:12:58.78 ID:CZ60nO9a
教採の勉強も来年度の話も親の介護も大切だけど、
今は、とにかく目の前にある仕事を片付けていこうぜ?

632 :実習生さん:2016/03/17(木) 17:56:12.90 ID:5SETOMcZ
支援員と時間講師の話きたんだが、、、きそうな特別支援を待つべきか、、悩み中!特別支援は100パーセントではないが常勤だから魅力的!

633 :実習生さん:2016/03/17(木) 18:00:34.01 ID:CgWl/7X5
特別支援がいいよ

634 :実習生さん:2016/03/17(木) 18:03:27.79 ID:fKmkOOgA
終業式を入れて3日!!
はよおわれ

635 :実習生さん:2016/03/17(木) 18:06:18.18 ID:CgWl/7X5
通知表は?

636 :実習生さん:2016/03/17(木) 18:08:09.35 ID:5SETOMcZ
>>633
そうなんですよね!北海道だから引っ越しの事も考えないといけないんですよ!
これはギャンブルだわ!二つ断って無職になることも覚悟だ!

637 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:11:37.79 ID:CZ60nO9a
>>636
無職っつうか…探せば塾や予備校のバイトぐらいなら見つかるでしょ?
まあ俺なら遠方でも常勤選ぶね?北海道とか楽しそうじゃん?

638 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:14:00.05 ID:pU53nGWY
北海道楽しそうなんて軽く言うなよ。

639 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:17:42.62 ID:Axkvjqk8
1月末の大雪ですらどうしたらいいかわからずに詰んだのに、北海道とか恐ろしくて行けないわ

640 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:20:58.00 ID:CZ60nO9a
なんで言っちゃあかんの?軽々しく言ってるつもりもないが…?
理由を説明したまえ。

641 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:35:37.79 ID:vaDmsYH0
まーーーた同じ自治体だよ
俺は他所行きたいんだよ
いい加減抜けたいんだよ
ニートは嫌だから仕方なく働くけど正直だるいわ

642 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:39:16.00 ID:CZ60nO9a
>>639
「詰む」の意味がよくわからんが…?
大雪に耐えかねて講師辞めたってことか?

643 :実習生さん:2016/03/17(木) 19:59:35.11 ID:hUdWnt5C
連絡来るかもうわかんねえな

644 :実習生さん:2016/03/17(木) 20:09:30.15 ID:6fxw7lju
田舎だから講師やらなきゃろくな仕事ない
今の生活を維持するには講師やるしかないよなぁ
もうやりたくねー

645 :実習生さん:2016/03/17(木) 20:27:16.59 ID:CgWl/7X5
やりたくないと思うならやらないほうがいいよ
生活のためとか子どもに失礼

646 :実習生さん:2016/03/17(木) 20:34:06.21 ID:fKmkOOgA
ないw
そのかわりに個人データの書き込みがやまほどあったが。
とくしだからね

647 :実習生さん:2016/03/17(木) 21:54:19.58 ID:OGM9LdYQ
私立専任決定した
私立志望は多くないのかね。働きぶりで先がある分公立よりいいと思うけど。

648 :実習生さん:2016/03/17(木) 21:56:28.16 ID:3MyVYBEr
俺も基本私立狙いだなぁ
今の時期専任決まったの?

649 :実習生さん:2016/03/17(木) 21:58:29.29 ID:OGM9LdYQ
クラス増でおこぼれもらった感じ
ラッキーだった

650 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:00:34.03 ID:7LEq+l/G
おめ

651 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:09:26.24 ID:6WumOUyb
公立正妻と私立正妻ならどっちがいい?高校地歴公民

652 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:15:33.84 ID:CgWl/7X5
公立

653 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:24:43.74 ID:7AzMPKcr
場合による。
私立はどこも独特の世界だからピンからキリまであるし。

654 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:39:57.98 ID:F1D+x2vr
下手したら公立より給料が安い私学があったり、
終電ぎりぎりまで残業しているとこともあったり・・・

まあ、21時まで割りとまだ人がいて最大22時まで残業している
公立進学校もあるけどな

結局は学校によるってことだね

655 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:43:30.64 ID:pU53nGWY
>>654
発表などしない進路資料とか作って自己満足
してるとこだろ?

656 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:46:45.06 ID:pU53nGWY
私立絶対いやだ。数年後の潰れるとこ続出するから。

657 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:50:44.62 ID:pU53nGWY
離任式のときなんかギャグ言え。俺らに分かるように。

658 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:54:32.88 ID:0XMLrOR2
質問!みんな転職とかは考えてたりしてないの?
なんかダラダラ講師してるのも先がないようなきがしたさ。合格出来ない自分ダメなんだけど…みんなはどーですか?

659 :実習生さん:2016/03/17(木) 22:57:01.15 ID:hBX3QDPd
お前がだらだらやっているだけ。大半の奴は神経すり減らして
やっている。

660 :実習生さん:2016/03/17(木) 23:06:18.64 ID:CgWl/7X5
予備校に転職すれば給料増える

661 :実習生さん:2016/03/17(木) 23:09:17.83 ID:jZ81Xoqb
常勤だと神経がすり減る
非常勤だと貯金がすり減る

662 :実習生さん:2016/03/17(木) 23:09:51.71 ID:CgWl/7X5
完了

663 :実習生さん:2016/03/17(木) 23:35:34.20 ID:y9uC31P7
そうだ官僚になろう

664 :実習生さん:2016/03/17(木) 23:40:08.52 ID:CgWl/7X5
参議院

665 :実習生さん:2016/03/18(金) 00:25:28.24 ID:9IJSoKwF
>>659
仕事の態度じゃなくて、何年も受からないでズルズル講師続けてるって意味ね。

666 :実習生さん:2016/03/18(金) 00:31:02.76 ID:DffWbvYW
転勤だ、今の生徒たち(1年)がめちゃくちゃ好きだったから
本当に悲しいわ
やっぱり採用されないとダメだね、毎年飛ばされちゃうだろうし

667 :実習生さん:2016/03/18(金) 01:05:27.16 ID:fhSeDUFV
一緒に組んでるデブのババアむかつくわ
給料高いくせに毎日定時で帰りやがって。てめーちゃんと学打しろや。豚。
人気取りみてーな学級経営して、人のクラスに俺の悪口ばっか吹き込みやがってくだらねーやり方で子供を洗脳すんなよクソブタ

668 :実習生さん:2016/03/18(金) 05:21:34.54 ID:VfZ1b2eS
特別支援で期限付きにかけたいと思います!今日、直接履歴書を渡しに行きたいと思います。田舎だが仕事があるだけ幸せだわ!いざ勝負!

669 :実習生さん:2016/03/18(金) 06:33:15.31 ID:uh0wqwV4
田舎の学校はのんびりしている(早く帰れる)イメージがある
実際どうなんだろ?

670 :実習生さん:2016/03/18(金) 07:41:10.47 ID:7net2TGD
それね、田舎だとそんなに遅くまで残る人いなさそう。都内だと夜8時だとほとんどの人残ってる。@小学校

671 :実習生さん:2016/03/18(金) 07:59:41.06 ID:MjxnxGbs
>>629
あまったれがいるのが多いという一般論じゃあないか
そりゃあ中には介護やってるのもいるさ
それに介護やってる境遇なら余計に正規になる努力を必死でやり親を安心させるべき

672 :実習生さん:2016/03/18(金) 08:22:27.74 ID:uIpWheqq
浅薄と言わざるを得ない

673 :実習生さん:2016/03/18(金) 08:23:32.60 ID:MjxnxGbs
正規になろうと思う講師の多くの場合は、講師身分のままの現状はだめだろうね。
早く採用試験に受かるように勉強するか、
受からないようなら自分は正規になる実力がないと判断して
教員に固執せず身の丈に合う仕事に方向転換すべき。
仕事は教師だけではない。
どの仕事にもやりがいがあることわかっている?

674 :実習生さん:2016/03/18(金) 10:07:58.33 ID:vjexkSoY
私立専任しかありえないな、自分は
公立の専任になる位なら企業か研究所に行く

675 :実習生さん:2016/03/18(金) 10:20:37.88 ID:MjxnxGbs
>>674

その私立の専任とやらになれないようなら企業か研究所方向転換だね
そっちも大丈夫か?

676 :実習生さん:2016/03/18(金) 11:51:03.06 ID:l7BXHqrC
なんだテメェ?

677 :実習生さん:2016/03/18(金) 12:30:47.07 ID:4B35dpyM
投稿時間からただの暇人なのはお察し

678 :実習生さん:2016/03/18(金) 13:05:08.89 ID:vjexkSoY
>>675
たぶん3年以内に専任になれる(都内、優良大学附属)
研究所なら大丈夫じゃないかなぁ、学歴は全く問題ないし、今でも研究は続けてるから
いざとなったら、大学の教授のコネも当てにできる

679 :実習生さん:2016/03/18(金) 13:11:48.20 ID:KvGclfBe
>>678
君はこんな所をうろつく人材じゃない。
まさに掃き溜めに鶴だ。
和光同塵かもしれんけどw

680 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:11:56.08 ID:MjxnxGbs
つべこべいわず正規になれ!

681 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:36:04.29 ID:fN9rMis2
転職するなり採用試験の勉強に専念するなりして講師の枠空けろよってか

682 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:45:28.93 ID:mIU1OHDH
正規になるならないの話は、もういいよ
正規にこだわりがない人間もかなりいると思う
俺もその一人だし

683 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:49:35.82 ID:8BN3R1pj
11月に校長から来年度もお願いできるかと言われたが、
さっきの内示で「どこかに勤められるように
教育委員会にお願いしてるけどまだ何も言ってこない」と告げられた。
事実上の雇い止め通告かな。

684 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:55:27.58 ID:8BN3R1pj
雇い止め通告だな
言われたことをここに書き込んで
頭の整理がついた

685 :実習生さん:2016/03/18(金) 14:57:03.51 ID:MjxnxGbs
>>682
そういうやつはそれでいいよと何回も言われているのにお気づきか?
ここで言われているのは正規を目指すやつに対してだ

686 :実習生さん:2016/03/18(金) 15:13:18.24 ID:4B35dpyM
はい!正規になれるよう頑張ります!


これで満足でしょ。
もう書き込まなくていいよ

687 :実習生さん:2016/03/18(金) 15:43:36.87 ID:MjxnxGbs
>>686
わかればよろしい。
だが言葉だけでなく勉強を実行せよ!
一年でも早く合格することを祈る。

688 :実習生さん:2016/03/18(金) 15:45:59.73 ID:8BN3R1pj
>>687
エラソーに何様のつもりだカス

689 :実習生さん:2016/03/18(金) 15:52:36.08 ID:MjxnxGbs
38年務めた退職校長だ
年金は30万ないけどね

690 :実習生さん:2016/03/18(金) 16:00:15.99 ID:hb5OI4n4
>>661
講師途切れた期間、それまで天引きされたりしてしたものや、
雇用主が半分は負担してた健保とか自分で払ってたら、
それだけで毎月5〜6万は飛んでった…

691 :実習生さん:2016/03/18(金) 16:26:55.26 ID:AA3++ufk
>>689
じゃあ、ブログで身分明かしてやれば

692 :実習生さん:2016/03/18(金) 17:36:57.36 ID:FrOHddkx
>>689

なんで、問題発言した大阪の中学校長みたいに再任用しなかったの?
2chで便所の落書きみたいな能書き垂れるよりよほど有意義でしょ?

693 :実習生さん:2016/03/18(金) 18:45:51.66 ID:l5B8Z6cn
内示の今日連絡来ないってことは

694 :実習生さん:2016/03/18(金) 18:49:01.06 ID:H6ifvSGf
今週までに連絡なかった人は基本、厳しいよね。
ただ、ドタキャンした人とかいてわずかには連絡
あるケースもあるけど、稀だよね。

695 :実習生さん:2016/03/18(金) 18:54:16.00 ID:MjxnxGbs
>>692
全〜然〜能書き垂れてない
単純に純粋に悪気なくただ教員の先輩として
「勉強を頑張って目標である合格を勝ち取りなさい。」と激励してるだけ。
それがいけないというかい?
不思議だし理解しかねる。

696 :実習生さん:2016/03/18(金) 18:55:00.68 ID:qJF7kQpd
教諭だろうが講師だろうが生徒のことを念頭に置きながら
自分のやるべきことをやってりゃそれでいい。
教採の合否は、結局、定年までの雇用の安定を得ているか?得ていないか?
の違いぐらいしかないだろ?仕事自体は、どこでも同じ。

697 :実習生さん:2016/03/18(金) 18:55:35.84 ID:/s7Uozs9
次は夏休みあけだよ

698 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:09:37.73 ID:MjxnxGbs
>>696
ちょっと違う。
俺の年齢だとどうしても講師の親の立場で見て考えるが、
親の思いとしては「息子には早く安定した立場になり一人前の結婚や子育てもしてほしい。」と思うのが親ごごろだろう。
きみらは「そんなの、講師でもできますよ。」というだろうがね。
世間の目としては講師はバイトや臨時としか見ないのが厳しい事実。

699 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:09:45.16 ID:qJF7kQpd
と思ってたら…電話あったりする。そんなもん。

700 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:16:21.63 ID:qJF7kQpd
>>698
実際、講師のままで結婚してる人、周りにいるからな?
俺らが言う訳ではなく現実がそうなんだが…?
世間の目っていうか…とりあえずアンタの見方だろ?それって…?
だからブログでやれ!って言われんだよ?そこんとこ、自覚してます?

701 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:20:58.75 ID:qpysXK+D
だから、このスレの>>1に現役講師限定を明記しようよ。
聞いてもいないのに先輩風吹かせる奴にはロクなのがいない

702 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:22:53.05 ID:iVKzAS7A
しっかしまぁ定年までの雇用の安定って冷静に考えたらとんでもない話だよな。
有期契約が本来の雇用契約のあるべき姿だよな。

703 :実習生さん:2016/03/18(金) 19:56:33.53 ID:jnPLux+u
不適格教諭がこれだけ多いのに無期限契約とか異常

704 :実習生さん:2016/03/18(金) 20:27:39.25 ID:qJF7kQpd
本来、教育は公務だからな?
財政難?で教育予算が削られるようになって久しいけど、限られた予算内で運営維持しようと
臨採や講師を雇うようになって、臨採や講師の実力云々ではなく、本来あった「教師」という職業の専門性が薄れてしまった感はあるよな?
その上、意味不明発言する校長とか不祥事起こす教諭が、それに拍車をかける。
まあ…それでも現場にいる人間としては、教師に定年までの雇用契約は必要でしょ?
もっと言うなら教育に予算を回せ!お上の馬鹿野郎って感じ?

705 :実習生さん:2016/03/18(金) 20:50:02.66 ID:vOX2A4aS
老害1匹の給料で講師二人雇えるからな
空き時間遊んで定時に帰る老害は本当に職場にいらない

706 :実習生さん:2016/03/18(金) 20:56:47.32 ID:rC6MDsrL
>>705
いや、3人雇えるだろ

707 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:05:43.33 ID:/s7Uozs9
美少女のパンティはキティちゃん

708 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:07:05.79 ID:AxfrcxH7
なんにせよこの仕事楽じゃないから
なんか辞めようかなって思ってきたりしてる俺・・・
4月からも内定もらってるんだけどさ・・・

709 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:15:45.52 ID:/s7Uozs9
じゃあやめて好きなことしなよ

710 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:18:03.89 ID:TaU5Ly+K
>>702
逆で、こんな仕事安定がなければやってられないと思う。
それ目指してるから続けられてるのであって、むしろそれを目標としてない人はなんで続けられるのか不思議なレベル。

711 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:19:06.34 ID:/s7Uozs9
パンティのためよ

712 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:28:04.22 ID:MjxnxGbs
>>700
では君が嫁にやる娘の親の立場として、
来年失業するかもしれない講師に安心して嫁に出せるか?
同じ人間なら正規のほうを選ばないか?
これは俺だけの特異な考えではあるまい?
どうだ?
ましてや「そいつの性格次第。」とかいうぼけた返事はいらないからね。

713 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:29:32.83 ID:/s7Uozs9
見た目と性格と相性かな正規はあまり関係ないよ

714 :95:2016/03/18(金) 21:37:10.19 ID:RJyGST4s
確かに正規ではなく講師だと知った彼女の親の態度は豹変した

715 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:38:38.23 ID:MjxnxGbs
>>713
そういう答えはいらないといったばかりw
正規と講師の違いだけであとは同一人物としての比較だ。

716 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:40:07.45 ID:/s7Uozs9
愛だと恋愛だのはもうたくさんだやめてくれ
もうわたし殺してくれ

717 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:40:09.53 ID:ngw4mjRc
>>712
あんたの言葉には教養とか品格が感じられねえんだよ。
本当は40代無職だろう

718 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:41:58.37 ID:4uEJL8ip
>>712
人は十人十色だ。
いいじゃないか、各々の事情があるんだろう。
そういう杓子定規的な話はいらないね。

719 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:42:23.05 ID:X+BHQvSI
この三連休が最後のチャンスかな
連絡くることを祈りながら部活に励むとするか

720 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:43:01.67 ID:/s7Uozs9
貴様等は豚の糞以外だ
養豚場へ行って解体されちまえ
恋愛の話は恋愛スレでしろ

721 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:44:53.73 ID:WQlsntdA
連絡こなかったら夢のニート生活やん
うらやま

722 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:46:57.16 ID:/s7Uozs9
もうこないよ
次は夏休みあけ

723 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:48:08.49 ID:764L1baO
お前ら人事異動みたか?俺は校長のところに名前があるのか
探してみたけどやっぱり自分の名前はなかったな。

724 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:49:45.22 ID:/s7Uozs9
一生懸命働いてものすごい美人と結婚して幸せな家庭を築きます。見た目は関係ありません

725 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:52:52.69 ID:764L1baO
お前らもちゃんと見ておけよ。名前があるかもしれん。

726 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:54:17.44 ID:764L1baO
正直継続されていないとなんで?と聞かれるよな。

727 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:54:45.58 ID:/s7Uozs9
わかった探してみる

728 :実習生さん:2016/03/18(金) 21:57:46.26 ID:/s7Uozs9
おまえら全員だいっきらい
講師だなんだ馬鹿にしやがって
死んじまえ

729 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:00:40.21 ID:/s7Uozs9
美男美女に教わって正規通しで美男美女で結婚してればいいだろ
もう俺は知らない

730 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:31:13.63 ID:W4nZT0tm
また自称校長のヒキニートが暴れているのか。
他にやる事無いのかねえ。
まあ、やる事無いからヒキニートなんだろうけどねえ。ww

731 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:31:57.04 ID:W4nZT0tm
いけね、下げるの忘れてた。

732 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:34:17.63 ID:/s7Uozs9
ごめん
みんな頑張って
失礼しました

733 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:36:08.32 ID:MjxnxGbs
>>730
あほらし、わざわざうそなんてつかねえよ

734 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:48:58.48 ID:W4nZT0tm
>>733
ほれほれ、「嘘」ばかり。
単なる嫌がらせだろ。ヒキニート。ww

735 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:51:36.78 ID:MjxnxGbs
>>734
「がんばれ。」という忠告を真面目に聞けないバカ

736 :実習生さん:2016/03/18(金) 22:57:20.83 ID:T8fToJmE
>>735
きくわけがない、嘘つきの忠告なんてな

737 :実習生さん:2016/03/18(金) 23:05:38.95 ID:W4nZT0tm
>>735
採用試験スレでやればいいものを、わざわざここでやってるって事は
単なるヒキニートの嫌がらせ。ww

738 :実習生さん:2016/03/18(金) 23:11:46.81 ID:MjxnxGbs
じゃあそう思ってなさい。
でも講師は一年でも早く卒業したほうがいい。

739 :実習生さん:2016/03/18(金) 23:13:12.66 ID:W4nZT0tm
>>738
つまり、認めたわけね。ヒキニート。ww

740 :実習生さん:2016/03/18(金) 23:56:09.74 ID:dQQbSSJK
今年も決まらなかったのか。残念だね。

741 :実習生さん:2016/03/19(土) 00:49:09.87 ID:WXdWbNfN
聞いてください!皆さん!

やっぱり常勤講師となると毎日だから
もう慎重に選びすぎて…

・高校常勤→遠すぎて断る
・特別支援学校常勤→これが一番通勤しやすく教頭先生も超超超感じ良かったから行きたい!と思ったら、私が折り返しの電話したのが遅くて他人に取られる

・中学常勤→実家と同じ市はちょっとなぁ…と断る


結局私は来年度無職?と思ったらもう死にたくなりました。

742 :実習生さん:2016/03/19(土) 01:15:05.27 ID:d0qaDa2h
毎日とはいえ一年契約なんだからどうしてそこまで慎重になったんだよ

743 :実習生さん:2016/03/19(土) 01:32:45.92 ID:Ybs3ZFLe
>>739
いつまでも講師やってなさい。

744 :実習生さん:2016/03/19(土) 01:42:55.30 ID:AJYf4qn6
同じ校区ならまだしも同じ市で断るとかバカなの

745 :実習生さん:2016/03/19(土) 01:56:56.09 ID:VvkwKa6p
>>743
いつまでも講師ですがなにか?
すでにお払い箱になったあなたとは違うんですよ。
ヒキニートさん。ww

746 :実習生さん:2016/03/19(土) 03:41:35.10 ID:Diz1JQIq
今年度末の定年退職者から年金支給開始は62歳からになる。
常勤講師すれば年600万円。(退職金は全額貯金)

教委の中年非正規雇止めがすすむ。

747 :実習生さん:2016/03/19(土) 06:34:42.43 ID:ZwyOt08F
>>741 慎重になられたと言うことはお若いのでは?また話が来ますよ。でも早めのサーチ→決断をお勧めします。高齢の私は3月末かと覚悟してます。前に中学から話がきて、20分後にお願いしたらアウトでした。

748 :実習生さん:2016/03/19(土) 07:23:58.89 ID:Ybs3ZFLe
>>745
いつまでも採用試験不合格なんですね

749 :実習生さん:2016/03/19(土) 07:39:27.72 ID:VvkwKa6p
>>748
本業が現役社長ですからね。
いつまでも未練タラタラと見苦しいですよ。
お払い箱のヒキニートさん。ww

750 :実習生さん:2016/03/19(土) 08:42:36.20 ID:c48kxzL9
>>712
そんなもん、その親の考え方にもよるし人によるだろ?
どうだ?と言われてもな…?

安定した収入が無ければ結婚させたくない!というアンタの考え方はわかったが…
それと教採で合格することが、どう結びつくのかがよくわからん。
安定した収入を得たいなら教師以外にも仕事はあるからな?

751 :実習生さん:2016/03/19(土) 08:54:51.41 ID:c48kxzL9
とりあえずアンタ、教採が人間的魅力を量れる試験とでも勘違いしちゃってんじゃねえか?

752 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:08:32.88 ID:84BckX6g
>>741
君の個人的事情はよく分からんがさすがに三つめの依頼は引き受けるべきだったよ
俺の境遇なら一つ目で即決するかも

753 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:13:52.06 ID:PoSyhMnl
>>741
中学常勤の断る理由がよく分からないのだが他の人もこんな感じなの?

754 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:21:21.75 ID:zb5m75Fw
やっちまった。常勤クビです。25日まで電話にしがみつくかな〜。もうダメかな?

755 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:31:31.40 ID:DeM+72BW
あるとしたら夏休みあけ

756 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:34:54.97 ID:WD158cdx
市外で近場とか学校限られすぎだろ

757 :実習生さん:2016/03/19(土) 09:41:09.52 ID:c48kxzL9
講師依頼のタイミングは、学校の人員配置状況や個人のスペック(年齢、学歴、経験年数など)によって様々。
とりあえず通年の話は4月1週目ぐらいまでじゃない?

758 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:06:51.01 ID:9wyR6kt1
>>606
高齢講師必死すぎて草

759 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:13:21.23 ID:MgTzsAX0
講師スレ勢いあるなあ(笑)

やっぱ講師って暇なのね
来年度は無職みたいなのもいっぱいいるのかな?

760 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:22:16.15 ID:c48kxzL9
ネットスラング使う奴って、それだけでネット依存か暇人ってわかるよな…?

761 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:24:53.53 ID:c48kxzL9
講師が暇ってわけではなく今の時期だからじゃね?
基本、単年契約者だからな?

762 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:30:18.34 ID:W3UwootU
現役社長(社員数2名)

763 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:34:43.44 ID:WBk2GYc6
>>751
近いものは量れるんじゃない。
合格者に比べて、筆記の知的能力、二次での教員適性、教員資質、人柄、その他もろもろ完全に劣っていると判断されたから現実に落とされてるわけで。

764 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:34:51.28 ID:9ize/PX5
とりあえず中学校の常勤になったわ。
部活の顧問はわかってたけど、
担任ももたされるって。
新卒で教採おちて講師やってるのに初担任って怖すぎるわ。
来年俺のクラスになった子たちごめんな。

765 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:44:12.20 ID:UTu+f7xO
>>764
考えただけで身の毛もよだつ状況ですね。
でも正採されたつもりでやりましょうよ。
ひょっとしたら管理職も単に人手不足てだけで押しつけてるんじゃなくて、あなたに
見込みがありそうなんで、経験積んでもらうためにて思惑があるかもしれませんし。

766 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:47:13.08 ID:9ize/PX5
>>765
今年1年講師をして、「来年度は担任お願いします」ならわかるんだけど、
今月大学を卒業して来月教育実習以来、教壇に立つっていうのに…。
見込みも何も人手不足で押し付けられたとしか…。

まあ、本当にダメそうなら途中でやめるよ。
まだ若いし転職って道もあるしね。

767 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:49:31.85 ID:c48kxzL9
>>763
では聞くが、学生時代に自分が出会った教諭全員にそれに近いものを感じたのかい?君は?

768 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:54:30.81 ID:c48kxzL9
つか、ど〜でもいいや。

769 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:54:47.79 ID:fOtppNnJ
>>766
仕事があるだけ有難いと思わなきゃ。
世の中仕事がなくて困っている人なんて五万といるんだから。
実際このスレにも(ゲフンゲフン

770 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:57:04.06 ID:fOtppNnJ
そう言ってる自分は臨任経験はなくてつまり担任経験も部活経験も分掌経験もない。
非常勤ばっかり。つっても免許は去年に取ったからまだまだこれからだけど。
一応ありがたいことに4月からも非常勤をやらせてもらえるので、
採用試験の勉強も頑張る。

771 :実習生さん:2016/03/19(土) 10:58:01.80 ID:WD158cdx
工場で生産されたものの中に不良品がないか点検する。
発見された不良品は撤去される。
撤去されたものは不良品だ。
撤去されなかったものの中に不良品が無いかどうかとは無関係。

例えが違うにしろ論理的に反論になってないと思う>>767

772 :実習生さん:2016/03/19(土) 11:00:36.76 ID:BHO55iVR
>>767
人事関係者に聞けば?
いくらこのスレで、不合格者は合格者に比べてなにも劣ってなどいないと持論を展開したところで、現実に「劣っている」と判断されたから落とされたわけでしょ。

773 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:01:54.79 ID:c48kxzL9
>>771
人と物は違う。
同様に捉えてる時点で君の人間性を疑うわ…。

>>772
聞けるもんなら聞きたいところやね?
つーか、そんな持論展開した覚えはないが…?

とりあえず来年も仕事ありそうだから、もうどうでもいいよ?

774 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:11:38.14 ID:JkfsmBpK
>>772
>現実に「劣っている」と判断されたから落とされたわけでしょ。

そうかい?
資格試験みたいに一定点数以上が合格じゃないんだから、
単純には言えないだろうね。

全く同じものが10あって、その中から2つ選ばなければならない。
2つを選んだからと言って、2つが優れていて8つが劣っているとは
言えないだろうね。

それが証拠に、採用されなくても、講師として正規よりちゃんと
先生している人もいるわけであり、そこからまた採用される人もいる。

まあ、劣っているとは断言できないよ。というお話ね。

775 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:12:15.00 ID:WD158cdx
>>773
インフルエンザ検査に例えても同じだけど?

A(試験落ちた)ならばB(劣っていると判断された)
に対して
Aでない(試験に受かった)ならばBでない(劣ってると判断されない)
とか論理的に何の関係も無いから
馬鹿みたいに見えるからやめてね

776 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:14:29.18 ID:691OvLF9
>>774
そりゃ真実はどうであれ、「判断された」のは真だろ?

777 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:15:45.12 ID:1po34CU8
落ち着けよ無職ども

778 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:30:03.03 ID:OPs6hwIF
春休みで授業がないから、非常勤は確かに無職みたいなもんだ
早く4月にならないかな…(ヽ'ω`)

779 :実習生さん:2016/03/19(土) 12:37:40.75 ID:Ybs3ZFLe
>>750
750をはじめ、まず自分の価値観や人間の評価を自分で割ってみることだね。
案外くだらないことで判断してないか?
一方で教員採用試験は合格するかしないかではっきりしてることだ。
それでお前はまだ人間として未完成,一人前ではないと判断されてもそれは甘んじて受けるしかない。
現に東大に入れないやつが「俺は本当なら入れるはず!」といくらいってもダメでしょ!
笑われるだけで相手にしてももらえない。
勝てば官軍とはこのこと。

780 :実習生さん:2016/03/19(土) 13:38:38.50 ID:JkfsmBpK
>>779
>一方で教員採用試験は合格するかしないかではっきりしてることだ。
>それでお前はまだ人間として未完成,一人前ではないと判断されてもそれは甘んじて受けるしかない。

教員採用試験は人間を測るものでは無いよ。
全くの未熟だね、ヒキニートレベルだ。ww

781 :実習生さん:2016/03/19(土) 13:46:27.46 ID:c48kxzL9
>>779
お前…アホだろ…?働いたことねえのか…?

782 :実習生さん:2016/03/19(土) 14:14:10.44 ID:7gDCaBmt
3ヶ月前の校長「来年度も頼むぞ〜」
昨日の校長「ごめん来年度もう枠ないや」

783 :実習生さん:2016/03/19(土) 14:52:01.06 ID:y63RJtbQ
そもそも教採合格なんぞ目標にしてないし根本からズレてるんだよなあ

784 :実習生さん:2016/03/19(土) 15:32:08.79 ID:spFyZMNr
3年目講師だが
いま春休みなので史跡めぐりしてくる

785 :実習生さん:2016/03/19(土) 15:32:45.62 ID:BU0jZt5S
ギリギリまでおこぼれを信じてる笑 昨日、特別支援募集の局に電話した!まだ、履歴書をだしてない局だったが、FAXで臨時対応してくれた!

786 :実習生さん:2016/03/19(土) 15:37:23.56 ID:Ht2n5ZDf
希望じゃない自治体キープしてるけど希望のとこから連絡あったら俺がキープドタキャンしてやるから待ってろ

787 :実習生さん:2016/03/19(土) 15:38:02.07 ID:1po34CU8
損害賠償請求されるよ

788 :実習生さん:2016/03/19(土) 15:52:22.97 ID:WXdWbNfN
超バカな>>741です。
私にレスくださった方々ありがとうございます。
私は高齢の中でも高齢です。
自分自身これが慎重になってしまっている原因だと思います。
今まで自分に来る案件は4月スタート常勤なんて一つもなく、
途中から病気療養のため2ヶ月だけとかばかりでした。
一番多くて半年でした。
期間が短いと職員室でも完全にお客さん状態で人間関係なんて関係ない、
この気楽さに慣れてしまったら
ガッツリ1年仕事が怖くなってしまって…
教員やる人間がそんな豆腐メンタルで大丈夫か?と自問自答してますが
こんなんでも教員の仕事や給料の良さは大好きですw
中学担任仕事も引き受けられる若い先生のメンタル、本当に見習いたいです。

789 :実習生さん:2016/03/19(土) 16:45:17.52 ID:DeM+72BW
中学校数学きたよ

790 :よるなめんへらちじょ10いn:2016/03/19(土) 17:00:52.17 ID:pQkN9/IZ
ようきがあたたかくなってで気ちがいうかれ ストーキング

騒音痴漢痴女
 早朝
  >・吐く*車 ドア バンバン @ストーカー相手前停車

  >・遠く上からくる 声露出狂
   きしょうるさうざっぷる ♀ 白いバックパック ストレートロング (♂ スーツ)

居座り痴ジョ痴漢
 >・痴漢ドライバー
  ベランダに出た途端 バン グレイ2っ3 ストーカー相手前停車 *馬400又1473
  ストーカー相手まえたくで けーたい たばこ 苦情で 私有地に入って 浮かれモード ※ よみあげと かしゃかしゃで 移動(逃走)

 >・めんへらのぞきちじょ
  めだまちいさめ まるがお 太め 「ずぼん」をはいて臀部隠す服装 まがみあり セミロングストレートやや茶 茶色の肩下げバック (めんヘラ地遅れ痴女がお)
  B****S(白時に黒文字)雑誌を  ストーカー相手宅まえで読む(何もない住宅街) ながら ぬすみみ (※低身長中高年痴漢と同じ行動) 再三の苦情でがんみ 

道路向きマンション前停車 のぞきぐるま(ストーカー相手と他のストーカーどもを観察)) グレイ ボックス型 7** いまだ停車中ナウ ;じょしゅせきにうごきあり(はしゃぎ?)

791 :実習生さん:2016/03/19(土) 17:10:26.59 ID:bbOc9S79
>>788
俺も高齢だけど、やるだけやってみる、年下の先輩にも頭下げて教えて貰う。
ぐらいで経験値を増やしていけばいいでしょう。
案外やってみると、なんとでもなることありますよ。

792 :よるなめんへらちじょ10いn:2016/03/19(土) 17:12:44.35 ID:pQkN9/IZ
ホーム
 すれすれによる 低能痴漢痴女 例 苦情で逆切れ犯行で近くにとどまるゆどり男  きになるほうへすぐよっていく残念
 靴ひも直す地でしゃがんで引っ込んだ位置のベンチから見るゆどり男 
車両
 ガンミの小学生女子 はしゃく幼児自演女児 斜め間に座って足放リア出してそわそわ痴漢おやじ 広告みるていで盗み見婆

 痴漢客メガネ男 てんないすとーきんぐ ストーカー犯でなくストーカー相手に事態がわかったこと亞ぴりのていでガンミ かかわりたい異常のめんへらきしょ女 
 苦情 で メガネ男はけーたい「今どこにいるの」マダム登場 メガネ男が去った後もよかったのていですりかえつきまとい買い物中痴女店員  他付きまとい痴女客年齢関係なし@808

ほか あげ がんみメガネ てわたしきょひにわかってましたよのていでがんみからめせんそらしでわたす 
   =| さゆうみわたしだけで 聞いてナイフ執拗な情報を上からいう女性職員ガンミ 髪ショート

路上
 通りすがりガンミ JS/JC多い はしゃぎJK 低位置から盗み見 ほか 年齢性別問わずいるガンミ低能卑しいスケベ老若男女


ざんねんはすぐよる 気ちがいは卑しいきしょい しつこい 迷惑しね ストーカー痴女痴漢
すとーかーはまさに めんヘラ きちがい 5ミ人間

793 :よるなめんへらちじょ10いn:2016/03/19(土) 17:19:06.71 ID:pQkN9/IZ
非常にあからさmで  恥も外聞もなく きちがい へんたい 低能痴漢痴女をアピール

めんへら 知的障害 悪質統失 とくにゆどりにぐいぐい来る残念多い ねっとすとーかーひっし ざんねんはしつこいきちがい おっかけあぴ

しつこいうるさいきしょい きちがい すとーかー 騒音付きまとい 迷惑行為実例

>・いかくそうおん つきまとい きもおたどきゅんすとーかー
 ストーカー相手前猛すぴーど 轟音 + 周辺走行

>・声ろ出教
 低能きもゆどり ばあわめき 。 仕事内容てスケベに神経が行っちゃってるきもでか声男 ほか ちょいこえだし老若男女
 ストーカー相手前よくしゃべる 声出さすにはいられない気ちがい変態

>・布団たたき気ちがい婆、 出待ち待ち伏せ駐車ノゾキ、 悪質内装業者・・・・・ 勧誘 住民以外が通路ウロチョロ デカキショ声あり

階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
 どたんどたん 足音  身体能力も劣る 室内ドスンドスン 
 いやがらせ目的で入居化ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?!

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9




昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

794 :実習生さん:2016/03/19(土) 17:55:49.87 ID:Ht2n5ZDf
教育委員会と現場の奴隷になってやってんのにドタキャンごときで損害賠償とかわろけるわw
穴埋めるのに苦労させるくらい屁でもねえわ

795 :実習生さん:2016/03/19(土) 18:04:24.52 ID:Ybs3ZFLe
>>783
目標にしてないやつはそれでよいと何度も言われているか?いないか?
答え・・・・目標にしてないやつはそのままやればいいよ、だ。

有期限の浮き草・埋め草は社会的信用なし。
その証拠に住宅ローンさえ組めない。

796 :実習生さん:2016/03/19(土) 18:49:59.18 ID:WXdWbNfN
>>791
>>788です。ありがとうございます。
本当におっしゃる通り「何とかなる」の精神ですね。
学校は単純に名簿を見て声をかけてるだけかもしれませんが
そもそも私に声がかかること自体奇跡だと思い
今度は来た仕事にすぐにでも飛びつきたいと思います。
考えてみれば私は学校で年度を最初から最後まで全うした経験がないので
今回の常勤仕事、ああだこうだ考えて断っているのは本当にバカだと思いました。
お互い常勤仕事が来ることを祈って頑張りましょう。

797 :実習生さん:2016/03/19(土) 19:02:55.32 ID:JrjCHCxA
バカじゃねぇ
低能クズ死ねw

798 :実習生さん:2016/03/19(土) 19:55:10.71 ID:zb5m75Fw
高校非常勤、二校かけもちで20時間って、月給なんぼくらいかな。

799 :実習生さん:2016/03/19(土) 19:58:00.10 ID:BU0jZt5S
>>798
だいたい1時間2800円ぐらいなので20万ー22万ぐらいいくのでは!

800 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:00:34.77 ID:rufVkfeP
>>798
全日制と定時制掛け持ちみたいな感じかな?
全日制同士で20時間は、よほど時間割うまく作らないと無理でしょ。

801 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:23:27.24 ID:R/5h9G8/
俺は大学の非常勤講師なんだけど、小中高とは随分違うんだね。

802 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:30:48.98 ID:Ybs3ZFLe
>>795
反論できませんか?

803 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:48:55.62 ID:MY8e4Eue
>>783
ってことはわざわざ非正規職員に甘んじながら教育現場にいるってこと?
正規職員に顎でコキ使われながら?
年下の正規に小馬鹿にされながら?
掛け持ちするほどの低賃金で使われながら?
毎年3月に次の任用があるか否か2chのスレでびくびくしながら?
私学の場合、コネで入ってくる新任を横目で見ながら絶対に座れない正規の椅子をチラつかされながら?


曲がりなりにも教育現場にいるくせに採用試験目指さないなんて変わってるねキミ

804 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:51:08.70 ID:gRyoXqJp
免許持っていない正規に小馬鹿にされる非常勤・・・

805 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:51:41.38 ID:1po34CU8
講師=採用試験受けるという固定観念w

806 :実習生さん:2016/03/19(土) 20:59:11.54 ID:OviKxx4y
採用試験落ち講師「つーか最初から試験とか目指してねえし!何回落ちようがどうでもいいし!」

807 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:02:05.93 ID:Wfjao8n3
>>804
免許もってるのに正規になれない非常勤・・・

808 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:04:08.91 ID:gRyoXqJp
免許無くても30年近く教諭やってる奴
がいるくらいだからな。

809 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:09:32.08 ID:2AQbWKY+
非常勤2校掛け持ちで片道40kmとかいじめかよって思ったわ

810 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:10:37.71 ID:Wfjao8n3
>>808
そんなやつにすら社会的に数段劣る非常勤・・・

811 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:22:57.26 ID:gRyoXqJp
>>809
高速乗るのなんて普通

812 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:23:37.67 ID:gRyoXqJp
サービスエリアで食事・予習。

813 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:28:06.05 ID:gRyoXqJp
200円のシャワーが風呂の代わり。
(サービスエリアのね)

814 :実習生さん:2016/03/19(土) 21:37:55.19 ID:DeM+72BW
教員試験は簡単

815 :実習生さん:2016/03/19(土) 22:41:12.87 ID:FLXGXgCE
>>814
いつ自殺するの?
いつ失踪するの?
口だけじゃなくて早くやれよ愚図

816 :実習生さん:2016/03/19(土) 22:55:50.21 ID:7egbAwT9
俺はもう10年以上講師やってるが、教採なんてただの一度も受けたこと無いぞ?
常勤だけど担任やクラブも持ったことがない。
でも10年以上継続してるのは、俺がいないと教科が回らないから。
俺と同じような奴だって何人も知ってる。
教科なりクラブなり、何か一つの専門性に特化して講師続けるのも悪くない。
確かに不安定と言えばそうだが、塾や予備校の講師よりはずっと安定してる。
現場では何の役にも立たない試験勉強に時間を費やすよりも、
教員として何か一つに特化したプロを目指した方がいい場合も。

817 :実習生さん:2016/03/19(土) 23:02:39.29 ID:aAHBK5e1
>>816
こういう人は自分の人生潰してまで講師として一生正規に使われてくれるんだから感謝されるべき
負け組がいるから勝ち組がいるのだから

818 :実習生さん:2016/03/19(土) 23:05:46.35 ID:88VEh861
>>788
俺も高齢で、講師暦浅いけど
年下の先輩に教えを請うのは苦じゃないな。
相手のほうが、経歴が上だし、頭下げて謙虚に教えを請う
のは普通だと思うが。
何か変なプライド持って接するほうが
余計に関係がギクシャクしてしまうと思うがね。

819 :実習生さん:2016/03/19(土) 23:16:12.54 ID:99lh1tge
「常勤には人権なし」ってね
上の人から言われた仕事を1つでも断ったら
教採の評価にも来年度の継続への評価も下がる。

820 :実習生さん:2016/03/19(土) 23:21:43.67 ID:Ybs3ZFLe
>>816
いろいろな社会生活面で損をする
ここでほかの方もそれを指摘なさっている通り
一番のダメージは生徒への信頼が得にくいこと
生徒の心象は試験合格の点数が出せない講師ということだ

821 :実習生さん:2016/03/19(土) 23:35:15.20 ID:Ybs3ZFLe
正規と講師の違い

東大合格した人と東大受け続けて落ち続ける人の違い

または「俺は東大は受ければ入れるけど受けないんだよ。」という人との違い
または「俺が東大は入れないのは試験の制度や試験問題が悪い。」という人との違い
仮に百歩譲って、それが事実だとしても、世間では「あいつ、手前味噌言ってるだけ。」となる

その唯一の証は、東大に合格することや教員採用試験に合格することしかない

822 :実習生さん:2016/03/20(日) 00:28:47.44 ID:nwh2J0US
まだ講師やったことないからピンと来ないんだけど
1年契約の人に担任やらせるってのもスゴい話だよな
中学高校だと、その代の生徒達の担任ってのが固定されたと記憶してるが
1年でいきなり来たり去られたりすると足並み崩れるんじゃないかな

823 :実習生さん:2016/03/20(日) 00:43:49.21 ID:VJqKYxPx
>>822
そうだよ

824 :実習生さん:2016/03/20(日) 01:23:26.32 ID:Zwv1Y017
>>822
でも、それでうまくいってるって信じてる人もいるからな
何か問題が起きても、人を入れ替えましたって保護者にアピールできるし

825 :実習生さん:2016/03/20(日) 06:26:20.32 ID:232e5l/1
私立だと教科の専門以外やらないとかそんなのいるけどな。

講師でどうのこうの言われるから試験受かって正規になっても
乗ってる車の事や、結婚してるのかどうかとかどこの大学でている
のとか生徒から延々と言われるのはあんまり変わらないけどな。

正規のやつが生徒にあの先生Fランク大卒だから受からないんだよ
とかいろいろ言う奴はいる。正規短大卒なのに。

勤務校によっては、両親医師・弁護士・会計士とかごろごろいるところが
あって教員何も言えない。

826 :実習生さん:2016/03/20(日) 06:30:38.32 ID:232e5l/1
>>824
上手くいっているってどの程度か分からないが、保護者によっては
偏差値50行かない奴を開成は無理としてもその下のランクに
入れないとクレームをつける奴がいる。信じられんが。
ハッキリ言って無理な話。

827 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:00:38.29 ID:KaugUOj4
来年度こそ合格したる、って思ってるが
嫌な予感しかしない。正規がたくさんいるのに
なぜに俺に運動部の第一顧問を押し付ける。
希望調査とか全く無視だぞ。
来年度も多分同じ部活の第一だろう。
第一顧問でも適度に、手を抜けばいいと去年言われたが
結局手を抜いたら呼び出してあーだ、こーだやろ。
他校の先生との飲み会の時
受かってから頑張ればいいから、今は手を抜けばいいと
言われた、ほかの先生からいろいろ言われても無視だって。
どんだけ頑張ろうが意味ないと。その通りだな。

828 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:23:20.92 ID:NvnOmO82
>>827
そもそも教育課程において部活動は職務じゃあない
教員も生徒も土日は休日と定められている
部活動は正規も講師も全員で放棄すべきもの
馳文科大臣が部活動をどう認識してやらせているか聞いてみたいね
たぶん正しく認識できていないだろう

829 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:28:20.70 ID:u/W2553P
偉い人「部活は教員個人が自分の意志で見てるボランティアだから」

830 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:31:14.45 ID:3YDk2SE+
なんか、必死に講師をディスってるのが湧いてるんだが
哀れだな。ww

831 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:35:06.88 ID:sdzMnI0A
3月だからピリピリしてるのわかるが、
自分の所に非常勤の依頼が来ないからって講師ディスるのやめろよ。

そもそも正規様がこんなスレ見に来るわけ無いだろ、
自称正規はやめたまえ、恥を知れ恥を。

832 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:45:56.03 ID:KaugUOj4
俺が今担当してる部活誰もやりたがらないしな。
俺だってやりたくないよ。
管理職の意図が全くつかめん。
あと、31日の空白に職員会議を開くのはやめてくれ、
強制的に来いって言ってるみたいなもん
そういう時に限って運悪く事故したら。
講師だし、雇ってやってるって圧力半端ないし
断れるわけがない。

833 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:49:04.33 ID:nkygl8zI
現実に講師は世間からディスられてるようなもんだし多少はね。

講師「学校の先生やってます」
世間「あらまあすごいわね」
講師「厳密には講師です」
世間「ふつうの先生となにが違うの?」
講師「1年契約の非正規・非常勤です」
世間「あっ...(察し)」

834 :実習生さん:2016/03/20(日) 08:58:34.06 ID:3YDk2SE+
>>833
あはは、必死さが哀れだね。ww

835 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:00:32.19 ID:goPN8iJH
>>832
31日に職員会議するところあるのかw

836 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:00:32.90 ID:5pttu1mg
講師でも部活見なきゃいかんのか。
しかも手弁でって・・・。
お前らって超人なんだな。

837 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:01:47.00 ID:goPN8iJH
講師だからって表立って馬鹿にされたことはないな。
裏で何言われてるかわからんが、それは正規も同じことだろう。

838 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:04:24.59 ID:KaugUOj4
>>835
31日毎年職員会議だよ。
来ないと困るでしょてきなこと言われる。

839 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:11:25.90 ID:tzFvAktX
なんにせよ、失職さえしなければ非正規だろうといい訳よ。
非常勤の方がむしろ精神的ブラックな仕事の大半はやらずに済むからかえって効率はいい。

840 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:14:17.20 ID:Oq9bD0zz
>>837
お前が鈍感なだけ。

841 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:24:36.76 ID:tzFvAktX
馬鹿にされてるとか気にしてたらこの仕事やってられんでしょ。
生徒から裏で何言われてるか分からんぞ、当たり前だけど正規非正規関係なく。

842 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:37:17.94 ID:jXIVMysy
現場にいれば講師も教諭も大して変んねえよ。
生徒が、せいぜい覚えてるのは担任ぐらい。
担任でも怪しいもんだよ。
それに世間の目なんか仕事すんのに全く関係ないわ。

教採の合否は、定年までの雇用の安定を得ているか得ていないかってだけ。
東大受かったら東大は合格者に金くれんのかよ?
ガキみたいな例え話してないで、その学歴脳、偏差値脳なんとかしろって。

843 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:45:46.44 ID:KaugUOj4
31日の職員会議おかしい?
当たり前?
みんなのとこはどう?

844 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:48:44.01 ID:mCLSScOp
>>843
非常勤なら珍しいかな
でも私学共済の関係もあるしあり得るかも
うちは4月1日らしい

845 :実習生さん:2016/03/20(日) 09:53:30.70 ID:u/W2553P
正妻も異動とかあるのに来週職員会議されても困るよな

846 :実習生さん:2016/03/20(日) 10:03:01.00 ID:tzFvAktX
4月から別の学校だから職員会議とかないわー

847 :実習生さん:2016/03/20(日) 10:08:15.50 ID:KaugUOj4
というか、新年度職員会議を31日にやるなよ
別に空白の一日にやらんくてもいいやん。
一日分給料ひかれてるし、それにでないと
困るよてきな圧力やめれ。

848 :実習生さん:2016/03/20(日) 10:22:35.51 ID:goPN8iJH
>>843
むしろその日は机移動の片付けのため一部の教員が来てるだけで、
常勤はもちろん、正規も割りと年休とって休んでるんだが

849 :実習生さん:2016/03/20(日) 10:27:55.75 ID:tzFvAktX
俺も机の片付けどうしよっかなー
明日いこっかなー

850 :実習生さん:2016/03/20(日) 10:30:21.97 ID:KaugUOj4
>>848
管理職意味わからん。
休みたいっていうか、実質31日休みのはずだけど。
公立高校みんなこんなん?

851 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:10:35.17 ID:NvnOmO82
>>842
信用の話だ。
講師身分では銀行で住宅ローンも組ませてもらえない
定年まで同じ勤務をしても60歳での退職金が0円と2千万円以上の違い

>>836
非常勤講師身分で部活持つと死亡事故等とか個人に賠償責任が来る
それ覚悟してやるべき
なぜなら非常勤講師は勤務を要しない時間、空気扱いだから

852 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:18:15.99 ID:eV+2NrSg
>>851
住宅ローン使わん人もおるやろ。
賃貸か親の不動産があれば十分

853 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:18:43.21 ID:1SogrnQa
教採(教職教養)の勉強をしていて、いつも思うのだが
これって教師をやるうえで本当に役に立つの?

854 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:22:56.45 ID:NvnOmO82
>>852
あほか、そのことがどうかだけじゃあないよ
社会的に信用されないという一例だよ
そりゃあ住宅ローンがいらない親が金持ちもいて当たり前
そんな話はしていないことくらいは文脈から読め

855 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:24:01.55 ID:BZqga2U+
しょうもない考え方やなー

856 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:25:30.76 ID:wjRJ5RY5
各自治体の支援員の方に質問です。
自分の所属する自治体では支援員の中でも
特別支援学級支援員(他の支援員より業務が大変だから)は
車通勤可、と明記がありますが、
その他の支援員(ALT・不登校支援員・複式学級支援員等)は車通勤可の
明記がありません。
他自治体の支援員の方で車通勤されている方はいらっしゃいますか?
交通費は出ないとしても駐車場も自分で見つけ自費払いですか?

857 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:27:09.64 ID:jy7sWeUp
31職員会議のとことかあんのかよ
うちは31なんか人いないぞ

858 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:28:09.21 ID:NvnOmO82
>>853
中学生みたいなこと言うな
「外国に行かなきゃあ、英語いらない!」という生徒いるよね
ただ英語ができないだけ
足跡だけで道が歩けるか?
踏まない地面も必要
そういうことだ。君が賢ければいうことわかるよな

859 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:35:42.36 ID:NvnOmO82
>>856
都会と田舎でも違うでしょう
校長などの管理職か教育委員会に明確な規定を聞きなさい
運が悪ければ通勤中に交通事故で死んだり殺したりする場合もある
身分保障や賠償があるとないでは大違い
小さいことだが駐車場や通勤費のことも同じ

860 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:37:03.04 ID:83aCzVmX
>>802
反論しなきゃダメなの?
別にその通り、好きなようにするよ。口を糊することのできる程度の収入と、芸術活動に打ち込める程度の余裕(時間的・精神的)があれば十分だしね。
一つ反論するとすれば、このスレを見る全員が正規を目指してると思っているかのような呼び掛けレスはウザいし無意味だし何より誤解に基づいているから、
そんなレスで無駄にスレを流すのはやめろ、適したスレを探すか立ててそこでやれ、かな。

861 :実習生さん:2016/03/20(日) 11:59:01.41 ID:NvnOmO82
>>860
何度も言うが正規を目指す人だけへの呼びかけだ
正規目指してないやつはスルーすればよい

862 :実習生さん:2016/03/20(日) 12:29:50.59 ID:jXIVMysy
社会的信用と教育現場での職務遂行能力と何の関係があんねん…?
なら人件費ケチってないで現場にいる講師、全員教諭にしてくれや?

863 :実習生さん:2016/03/20(日) 12:41:52.82 ID:NvnOmO82
>>862
講師自身の人生を地に根がついたものにしてほしいだけ
組織には埋め草は必要だから全員教諭にはできない
正規のかた産休や育休や病気休暇が取れる制度は必要だし
でも講師自身はあえてそういう立場のままでいなくても合格して身を立てるほうが良い
条件のいい結婚もしたかろう
いい家にも住みたかろう
あくまで一般論での話
もちろん個人で納得して講師してる人はそれでいい
あくまで人生はそいつ個人の満足次第だからね

864 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:00:33.14 ID:fCHcobNY
>>850
高校はそんなもんだろ
講師なんか4月8日任用でも春休み毎日来てる
いやなら辞めろってな
なりたい奴はたくさんいるし代わりはいくらでもいる 倍率が高いってのはそういうこと
一人前になりたいなら「頑張りなさい」ということ
振替や代休なんかホントに休もうものなら失笑され針のムシロ
管理職万歳の「教職員組織」(自分で調べてね)が幅効かせてる自治体は特にその傾向

悪いことは言わん
学校大好き仕事大好き「意識高い系」に頭切り替えろ

865 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:06:04.77 ID:NvnOmO82
>>864
意識は高くていいが、部活動は正規にも矛盾だらけ
根本的な改革や社会体育への移行が急務

866 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:07:48.62 ID:jXIVMysy
>>863
まあ、それをここで呼びかけても意味ないよね?
本気でそう思ってんなら教採対策向けの教員養成塾とか
退職金でも投入して設立してくれよ?もしくはブログでやってくれ?

あくまでこの板は、教育現場で捨て駒のように扱き使われてる講師の方たちが、
お互いの境遇や近況を情報共有する場であって、教採受かればどうとかを論じる板ではありませんので。

867 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:11:49.03 ID:6lBs+Hvw
高校決まった
自分の経験ある競技の顧問もやれそう

868 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:13:50.55 ID:FZfmJWxB
高校やけど、休むときは休んでる
夏期・冬期・春期 それぞれ講習あってあんまり休めないけどな
休日に指導できない部活するよりよっぽど自分に合ってると思ってやってる

869 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:14:44.15 ID:CFzK1A/8
>>861
目障りなんだよね、スレチだし、荒らしに近い
スルー推奨ならせめてコテつけるか定型文入れてくれない?NGするから

870 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:31:36.89 ID:ohCtJBB0
また正規様(笑)わいてんのかw
まともな正規や専任なら土日も部活指導で忙しいよねw
そもそも2ちゃんなんかやる暇ないわなw

まあ私学のお気楽無責任非常勤からすれば、
公立正規様のカースト意識怖すぎだわw

こんなところに来てまで教員演じてないでさ、
もっと肩の力抜いて適当にやろうぜw

871 :実習生さん:2016/03/20(日) 13:48:49.77 ID:++nNIUXf
>>864
へー、そんなところあるんか?
うちの高校には無いなあ。
だいたい、生徒も来ていないのに、
講師が何をやるのかねえ。

872 :実習生さん:2016/03/20(日) 14:32:05.66 ID:NvnOmO82
>>870
土日に部活動は労基法違反の問題

873 :実習生さん:2016/03/20(日) 14:46:55.43 ID:CATt9MKm
二次に不合格続けて気がつきゃ30後半。
35歳を過ぎてから講師のオファーもだんだん少なくなってきたよ。
4月以降の予定・・・?
白紙です。
ちなみに中高です。

874 :実習生さん:2016/03/20(日) 14:55:47.53 ID:1SogrnQa
講師も選別されるの?
先着順だと思ってた

875 :実習生さん:2016/03/20(日) 15:02:03.49 ID:d7Cn9n8S
日曜まで部活が当たり前…て、公立の話だよな?
カースト意識があるのも公立の話だよな?

私立なんで全く感覚が分からん

876 :実習生さん:2016/03/20(日) 15:10:01.40 ID:nMPAYMfR
>>873
そんなあなたに小学校。
オバティに気をつければいい職場だよ。

877 :実習生さん:2016/03/20(日) 15:15:57.72 ID:CATt9MKm
小学校の免許なんて持ってないよ・・・。

878 :実習生さん:2016/03/20(日) 15:20:05.84 ID:nMPAYMfR
>>877
いまから通信で取るんだ。
二種なら中学の免許を生かして取れる。
それと、来年度の予定が決まっていないなら、教育事務所の他に
市町村の教育委員会に聞いて見るべし。市採用の非常勤で
サポートティーチャーみたいなやつがある。短時間だし、全くの無職よりいいと思うぞ。

879 :実習生さん:2016/03/20(日) 15:26:16.32 ID:++nNIUXf
>>875
公立だけど、私も全くわからん。
どこの世界のお話なんだろうか?

880 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:04:23.10 ID:NvnOmO82
>>878
無理なことをすすめるなよ
金も時間もいるし
小学校もしょせん腰掛になるだけ
そんなんなら夏まで採用試験の勉強をさせてやれ
合格さえすればこっちのもん

881 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:06:56.91 ID:j/1QAOB+
>>877
小学校と中高とはかなり違うけど、
877が小学校でもいいと思うなら、
通信とかでも取れるよ!
私は、小学校で支援員やってたけど、音楽や図工は教えなくても
全教科教えるのは自分には無理と思って、やってない。

882 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:07:04.15 ID:nMPAYMfR
>>880
また君か。はやく巣に帰りなよ。うっとうしい。

883 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:08:40.49 ID:3qNl5r+n
正規の採用自体があるか無いか・・・

884 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:20:11.94 ID:NvnOmO82
>>882
退職後の元校長からのアドバイスだ
俺に帰る巣はない
後進のためにここに住んでるんだ

885 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:22:50.97 ID:iFXvsfDC
ほらほら、住んでるんだってよ
次スレは現役講師限定にして住む場所無くしてあげないとね

886 :実習生さん:2016/03/20(日) 16:29:47.85 ID:ohCtJBB0
>>884 元校長設定ワロタw
いつもの正規様かw

東京は今日もいい天気だぜw
たまには表に出ろよw自称元コーチョーw

887 :実習生さん:2016/03/20(日) 17:04:26.47 ID:NvnOmO82
>>886
元校長は元校長
それ以上でもそれ以下でもないよw
そのうえでいう。
正規を目指す奴は早く合格を勝ち取れ。
自分の親を泣かすな。

888 :実習生さん:2016/03/20(日) 17:17:51.56 ID:HukTrEAD
正規教員ごときで勝ち組気取りか、、
もっと私生活充実させよ、そんなんじゃ人生寂しいぞww

889 :実習生さん:2016/03/20(日) 17:21:12.56 ID:ohCtJBB0
>>887 はいはい
そういう設定ってことにしてやるから、
たまには表に出ろよw
東京のキレイな夕焼けを観ながら散歩するのもなかなかいいもんだぜw

890 :実習生さん:2016/03/20(日) 17:33:14.74 ID:++nNIUXf
>>887
お前さんの言う通りの目的なら、ここでは誰もそのアドバイスを必要としていない。
つまり、何の意味もないことがすでにわかっていなければおかしい。

しかし、何度必要とされていないと言われても、同じことを何度も繰り返す。
ということは、本来の目的は別にある。か、
それさえ理解出来ない精神障害者。ということになる。

見ているところ、両方だな。ww

891 :実習生さん:2016/03/20(日) 18:43:10.36 ID:eV+2NrSg
おまえら相変わらず暇人だな

さっさと来年度の準備しろよ。教材研究とか板書計画とかやるべきこと沢山あるだろ

892 :実習生さん:2016/03/20(日) 18:50:23.57 ID:++nNIUXf
やってる最中だよ、息抜きね。w
世の中、お彼岸だし。

893 :実習生さん:2016/03/20(日) 18:51:07.50 ID:NvnOmO82
そうそう、すなおになれ

894 :実習生さん:2016/03/20(日) 18:58:49.43 ID:NvnOmO82
>>888
悠々自適の生活を満喫してるからご心配なくw

895 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:02:36.20 ID:daerVVZR
誰も心配してねーよ

896 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:04:59.20 ID:KIsMRoJ7
まあここで説教でも垂れとかないと、リアル世界じゃ誰も相手してくれない寂しいジジイなんだう。

897 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:06:09.36 ID:NvnOmO82
元校長としての認識だが、
どの人を講師にするかを選ぶときは、まず前のことをしかるべきところに聞く。
そして面接で人間を見る。

898 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:08:44.11 ID:9GSPyjRN
なぜ構ってしまうのか
火に油だろうに
つか他県から全然連絡ねぇわ
やっぱりよそ者は厳しいんかいのう

899 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:12:01.81 ID:DWVLGyyD
>>834
反応しないと不安なの?
哀れだね

900 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:18:32.02 ID:NvnOmO82
>>898
そりゃあそうだ、まず地元の駅弁から優先採用だろう。
地元の活性化が第一。

901 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:19:21.10 ID:nWT28y5G
非常勤まだ来るのかな
一校非常勤の話あったのに向こうの都合でなくなっちゃったからなぁ…

902 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:22:58.69 ID:XJ1+SyGI
講師スレの【理想】設定
副業は講師、本業は会社社長・会社役員
子供好きの道楽という動機でお気楽に勤め、
本業の収入で悠々自適な生活


講師スレの【現実】リアル
ただの講師
就活時まともに正社員就職できず、
学生時代に取った免許でどうにか生活を繋ごうと藁にもすがる思いで講師登録、
当然本懐の教採も通らず低収入のまま一生正規に顎でコキ使われ続け、
毎年3月に無職への恐怖にうちひしがれる生活

903 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:28:28.81 ID:m9mROUqS
ブラックリスト入りしてる扱いの講師なんだな。(住宅ローン組めないし)
保険の外交員からも無視されている・・・講師ってそんなもんだよ。
引越しの時にレンタカー下手するとかりられないぞ。

904 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:30:08.44 ID:m9mROUqS
これは恐ろしい・・・

905 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:38:51.35 ID:m9mROUqS
>>902
立派な講師と訂正だよ。社会の底辺を支えている。
たぶん。

906 :実習生さん:2016/03/20(日) 19:41:45.46 ID:wjRJ5RY5
>>859
東京都は全員車通勤不可と聞きました。
しかし近所の学校の先生は全員車通勤されています。
支援員の通勤手段までは分りませんが。
車で通勤できなかったらどうしよう・・・という感じです。

907 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:01:31.47 ID:aJdsiQIK
実家で講師しながら教員以外の道探そうかな・・
専門学校行ってもいいし、食いっぱぐれない職ある?

908 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:05:49.53 ID:xO6gI1/4
>>907
介護師

909 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:20:31.14 ID:oHE0VVd+
予備校の先生
幼稚園の先生

910 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:22:06.03 ID:eV+2NrSg
美容師

911 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:30:12.22 ID:TaJHaTub
東京メトロだと高卒で入ってもかなりいいそうだ。
大学なんか行くんじゃなかった。

912 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:32:08.93 ID:m9mROUqS
プロ野球選手

913 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:34:45.37 ID:oHE0VVd+
独立リーグ

914 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:41:24.46 ID:eV+2NrSg
視野を広げてみれば職業なんて五万とあるのに
なんで非正規なってまでずっと教師にしがみつくん??

915 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:44:05.58 ID:ko13j7cf
>>908
老人ホーム倒産の時代が来てるのに何を言ってるんだ…。

916 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:46:37.01 ID:++nNIUXf
>>914
人生いろいろ、人それぞれ。
で、お前さんは、ここで何やってるわけ?

917 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:47:53.16 ID:oHE0VVd+
きゃばくらの男性従業員

918 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:50:18.29 ID:gxBf7dTv
>>915
毎年毎年、無職の瀬戸際に置かれる講師が言えたことじゃないだろ...

919 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:50:45.85 ID:m9mROUqS
自動販売機の管理人

920 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:50:56.68 ID:oHE0VVd+
予備校の先生

921 :実習生さん:2016/03/20(日) 20:59:15.96 ID:nWAYM4UY
>>908
>>917
>>919
>>920
うむ、負け組講師が転職できるとしたらこの当たりか
高齢既卒、専門技術無しの文字どおりの穀潰しでも受け入れてもらえそうだな

922 :実習生さん:2016/03/20(日) 21:03:32.27 ID:eV+2NrSg
チャレンジすることに年齢なんて関係ない!

923 :実習生さん:2016/03/20(日) 21:04:29.14 ID:oHE0VVd+
頑張って

924 :実習生さん:2016/03/20(日) 23:28:35.07 ID:ko13j7cf
>>918
おまえ、介護の現場で働いたことないだろ?
10年前は空きを待つ状態だったのに今では大体いつでも入れる。
いつ倒産するんだろうと不安になりながら、腰痛などの恐れがあるさぎょの連続の激務に耐えるなんて無理だったからやめたわww
明日つぶれるかもしれない。
小規模なところはそんな感じ。
大規模なところはいろんなことやってるし、人選べるからそうそう簡単にはなれないよ。
どこでも見習いからだから、正社員で募集していてもケアマネ無しは契約社員で開始かパートやアルバイトから。

925 :実習生さん:2016/03/20(日) 23:35:53.45 ID:NvnOmO82
>>921
女の講師はいいよな。
最終、ソープ嬢やピンサロ嬢があるもん。
飢え死はない。

926 :実習生さん:2016/03/20(日) 23:37:39.98 ID:rtRIMp8f
パンティ売ればいいしな

927 :実習生さん:2016/03/21(月) 00:00:08.47 ID:f07je4Av
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part94 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚

928 :実習生さん:2016/03/21(月) 00:20:11.60 ID:7ZZ3rR3N
男の講師も売るものある。

929 :実習生さん:2016/03/21(月) 02:00:12.62 ID:M5ZehM1o
県庁に面接に来るように言われました
マイナンバーの写しとか印鑑持参するように言われたからどこかしら決まってるってことですか?

930 :実習生さん:2016/03/21(月) 07:43:15.48 ID:3sXQ4B1X
>>929
決まりそうですね
おめでとう!
と言いたいが果てしない講師生活の輪廻の始まりは不幸ともいえる
自分の人生全体を見通すビジョンを忘れずにやりなさい
足を地につけた人生を!

931 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:13:22.93 ID:0clG4fpt
非常勤講師という夢に向かって頑張っている人達を叩く風潮って何なんだろうね。
しかもそれが教員だとすればとんでもないな。

932 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:32:02.45 ID:tmRrWkG0
人事に強力なコネがあるって言うから、割り切りで交際していたのに、全然話が来ません。
信じた私もバカだったかもしれないけど、騙されたのかな。

933 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:37:13.21 ID:3sXQ4B1X
>>931
おれはたたいてないだろう?
サゼッションしてるだけだし

934 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:54:25.95 ID:oUVIbcVh
>>933
講師スレに常駐する自称元校長(笑)
今日もハッスルしていてワロタ

935 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:55:34.81 ID:3b++3UPS
>>931
お前の言うとおり叩きやすい奴しか叩いていないよな
正規の奴に早く出世しろよとか言う奴は皆無。
校長・教頭が正規に言うくらいだな。この場合も反論しない
奴にしか言わない。職場体質なんだろうな。

936 :実習生さん:2016/03/21(月) 09:59:09.33 ID:3b++3UPS
>>934
今日ぐらいハッスルしようぜ!!
連休中だったんだよな・・・?今日やっと休日。

937 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:02:46.23 ID:3sXQ4B1X
>>935
アドバイスをされているのをたたかれていると勘違いする
被害妄想か自己防衛か
中学生が何かを注意された時と同じ反応ですね
そういうと今度はアドバイスの仕方が悪いとでもいうかもですな
もう少し言われた内容だけを素直に受け取りましょう

938 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:07:52.03 ID:3b++3UPS
時期過ぎたが画像処理とか動画作ったりとかあるだろこの時期。
パソコン買うにしても給料じゃ買えんわ動画作れとかお前らどう
対応してるの?(卒業生に渡す動画とか・・・)
まさに、自爆勤務だな。

939 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:10:33.71 ID:3b++3UPS
>>937
アドバイスって言っても一般的なことしか言わないからウザがられる
のだろう。もっと具体的なことが欲しいんじゃない。

940 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:23:39.66 ID:3sXQ4B1X
>>939
でもな、「いつまでも親に心配かけるなよ」
これはそう激励しかできない
これを具体的に言うとすれば、
「今後君が結婚して何歳で子供を作り親にとっての孫を作りその孫の成人式が親の何歳の時になるから御親孝行したいならそれを計算しなさい」とでもいうのか?

941 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:24:37.86 ID:eH7TWQu/
>>937
お前のはアドバイスじゃなくて一生懸命頑張ってる講師に対する侮辱だから
例えるならプロ野球の2軍選手に転職しろと言ってるようなもん

942 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:30:07.34 ID:3sXQ4B1X
>>941
心底死に物狂い頑張って勉強したら教採合格するはず
教採で筆記・面接で100点満点取れば合格する
口では頑張っているというが、まだその取り組み方が甘い証拠だろう
そこだよ

943 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:35:17.71 ID:oUVIbcVh
まあ自称元校長(実は無職)の場合は、例えるなら講師の飲み会に突然乱入するKY管理職みたいな感じなのよw
みんなが酒でも飲みながら職場の愚痴を話している最中に、
突然イミフな説教を始める老害って感覚だなw

ネットなんだからさぁ〜電波で教員演じてないで、
もっと緩く気楽に行こうぜって感じw

944 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:37:59.61 ID:3b++3UPS
>>940
俺の場合一太郎とかワード・エクセル・画像処理・動画処理
の作業短縮とかそういうのが欲しい。正規の奴分からんと言うし。
昭和かと思ったわ。俺もあんまり詳しいこと知らんし。
ぼろいパソコンで早く作業やる技術あるだろ?
動画なんて最悪業者に頼むのだけど動画処理なんて個人でやる
ものなのか?

945 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:43:37.12 ID:3sXQ4B1X
>>943
ネットだからと言っても元校長は元校長
そこを否定していては始まらないですよ
何なら応接間にある文科省教育功労者の表彰状の文章でも読みましょうかw

946 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:48:21.97 ID:kMQTsdHN
あぁぜひ読んでほしいね

人の話を聞かずにありがたい話()を延々とし続ける老害教師に多いパターンだな
一日中ここに張り付いてる時点で慕われてないのがよく分かる

もっともこいつは教師でも何でもないが
統失の妄想もここまで来ると立派だわ

947 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:48:25.27 ID:hEhYvdAk
十両の力士は即引退しろと言ってるようなもんだ

948 :実習生さん:2016/03/21(月) 10:52:16.51 ID:3b++3UPS
>>945
ベネッセ偏差値40前後の奴を国公立に合格させる方法教えてくれ。
元校長ならできるだろ?

949 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:00:56.62 ID:3sXQ4B1X
>>947
君への回答

十両にはなかなかなれないし、立派な十両の関取は親も鼻高々だよ。

言い換えればいつまでも序の口のままで不満垂れてばかりのやつは引退すべきということだ。

そしてもし死に物狂いで稽古頑張れば関取にはなれるはずだということだ。

それでもなれないやつは相撲の才能がないと見切りをつけろ。

チャンコ屋にでも転職すれば別の才能が発揮されるかもということだ。

教員に置き換えて類推できるよね?

950 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:05:52.78 ID:3sXQ4B1X
>>948
能力のない生徒は無理

誰でも大学に行く風潮のほうを見直すべき

そいつが輝くことのできる別の方向へ進路指導すべき

もし怠けてるだけなら生徒のやる気を出す指導だろう。

951 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:12:07.94 ID:E+kycZYh
元校長は若い講師に嫉妬してるんじゃないの?
若くて叔母さんらにかわいがられるタイプで
イケメンで若い女からもモテモテな
ところが元校長はジジイ
ジジイじゃ見向きもされないんで
よばれもしないのにアドバイス()して恥をかいてる

952 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:18:38.22 ID:3b++3UPS
>>950
普通は無理だ。
実際ベネッセ偏差値40無いけどな。0点で偏差値37前後?
学校によってはこれでも国公立入れろという親がいる。
進路指導は進学のみ。本人も行きたいらしい。
やる気あっても能力がない。

953 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:19:17.48 ID:3sXQ4B1X
>>951
すなおじゃないなあw

954 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:20:26.13 ID:E+kycZYh
ジジイが若さに嫉妬
見てるとみぐるしいよ
特に女がらみと来たらそのみっともなさはね
その悔しさからここで恥をかくぐらい平気になっちゃったんだよね
馬鹿だね

955 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:21:25.47 ID:oUVIbcVh
>>945
ワロタ
まさに権威主義の団塊老害の典型だなw
元校長だろうがなんだろうが、木から落ちたらただの無職なんですわw
古い肩書き持ち出したところで、話す内容そのものに魅力が無ければ、
誰も話を聞いてくれないことにいい加減気づいた方がいいw

まあおおかた、日常生活の場でかつての肩書き振り回してウザがられて、
ネット相手なら威張り散らせると思ってんだろw

切ないねぇ〜w
もっと現実社会と向き合った方がいいよw

956 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:42:47.06 ID:3sXQ4B1X
>>955

俺のことをどうこう言う必要なし
素直に話の内容だけを読もうね

957 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:50:58.08 ID:Jts/seY+
>>938
動画編集なら、わたしゃMacのiMovieだよ。
生徒の研究発表や卒業記念の6分くらいの動画なら、
音楽付き効果付きでなかなかのものが出来る。
最近のバージョンはイマイチということはあるけどね。

Winだって、無料のムービーメーカでいろいろできる
んじゃないかな?

正規の先生は、若い先生はチャレンジするんだけど
いかんせんセンスがね〜。上の先生はギブアップ。
かえって、生徒の方がいいもの作ったりする。

958 :実習生さん:2016/03/21(月) 11:57:49.54 ID:Jts/seY+
>>944
一太郎やワードやエクセルなんかじゃ、ネットで探せばテンプレートがいろいろあるから
それを利用すればいいと思うよ。フリーのをカスタマイズすれば、使いやすくなるしね。

画像処理なら、うちはフォトショだけど、手引きがいろいろあるから使いやすい。
まあ、仕事で使っているからなんだけど、教育向けなら安くなるし。

無料で使うなら、GIMPがいいそうだけど、使ってないからあくまでもお話だけね。

959 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:04:13.64 ID:Jts/seY+
そうそう、非常勤の旨味は、ソフトやハードを教育割引で購入出来ることもあるね。
結構な値引きになるから、助かるし。
うまくいけば、モニター用にって数十万もするソフトをタダで使わせてくれるから、
これまた美味しい話ではある。

960 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:08:17.42 ID:Jts/seY+
>>956
あんたもアドバイスするなら、エクセルのテンプレくらい紹介しなよ。
書類とかも作ってた経験あるんだろ?簡単な作り方くらい、当然知って
るんだろ?

961 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:12:59.34 ID:avLNKZ+C
>>960
そもそもどんな作業なのか明記されてないのにテンプレートが紹介できるわけないと思うけど。
テンプレートの意味わかってるのか?

962 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:14:27.52 ID:E+kycZYh
嫉妬ジジイIDかえたのか?
笑える。

963 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:26:15.53 ID:7ZKW34q/
わかりきったことをネットで言われても
なんもとどいてこないんだよね

964 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:42:41.89 ID:0SoA0woj
>>945
本気でアドバイスがしたいなら、身元明かそう。
どこの学校に勤めていたとか氏名とか。
結局求めてもいない上での匿名のアドバイスなんか誰も聞かないよ。

965 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:43:57.83 ID:Jts/seY+
>>961
教職にいたら、どんな書類が必要くらいわかるだろが、
なにボケてんだよ。ww

966 :実習生さん:2016/03/21(月) 12:46:18.68 ID:Jts/seY+
>>961
何も検索しろとは言ってないんだよ、自分の使ってた方法を教えるだけで
いいんだよ。難しいことじゃないだろが。

967 :実習生さん:2016/03/21(月) 13:14:15.58 ID:avLNKZ+C
お前こそ本当にわかってるのかよ
書類なんか山のようにあるのにどれを紹介しろと。

ワード・エクセル2016のテンプレートはかなり豊富だから求めてるのあるんじゃない?それこそ検索なんかしなくたってあるわ。

968 :実習生さん:2016/03/21(月) 13:46:09.65 ID:3sXQ4B1X
>>967
同意します

969 :実習生さん:2016/03/21(月) 13:50:27.40 ID:Jts/seY+
>>967
幽霊の正体見たり枯れ尾花。
自分が使っていたおはこのテンプレさえ紹介出来ない。
その時点で、正体バレバレだね。ww

970 :実習生さん:2016/03/21(月) 13:58:04.11 ID:avLNKZ+C
お前に同意はされたくない。
なんか、そのまぁ、めんどくさいのに絡んだようだ。
色々すまん。消えるよ。

971 :実習生さん:2016/03/21(月) 14:08:21.10 ID:Jts/seY+
関係無いならそもそも絡むなよ。
バカタレが。ww

972 :実習生さん:2016/03/21(月) 14:33:24.89 ID:3sXQ4B1X
おれはこいつじゃあないよ

973 :実習生さん:2016/03/21(月) 14:36:17.64 ID:0SoA0woj
>>972
ねぇどこの何て学校の校長なの?
身分明かそうね

974 :実習生さん:2016/03/21(月) 14:50:18.29 ID:3sXQ4B1X
おまえもな

975 :実習生さん:2016/03/21(月) 14:58:47.14 ID:2YBsuGrx
真っ赤な奴はとりあえずNGぶちこんどけよ
いちいち構うな

976 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:01:55.93 ID:ZqrfEbQf
講師スレの【理想】設定
副業は講師、本業は会社社長・会社役員
子供好きの道楽という動機でお気楽に勤め、
本業の収入で悠々自適な生活


講師スレの【現実】リアル
ただの講師
就活時まともに正社員就職できず、
学生時代に取った免許でどうにか生活を繋ごうと藁にもすがる思いで講師登録、
基本的に無能なので本懐の教採も通らず低収入のまま一生正規に顎でコキ使われ続け、
毎年3月に無職への恐怖にうちひしがれる生活

977 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:02:35.31 ID:0SoA0woj
>>974
俺は別に求められてもいないアドバイスなんかしたくないし。
でもあなたはアドバイスしたいんでしょ?
なら身元を明かすべきだよ。
どこの馬の骨ともわからん人の話を聞くのは馬鹿のすることだよ。

978 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:07:21.63 ID:eW0glEGV
そろそろ次スレ
テンプレに自称元校長と自殺志願者に構うなって入れとけ

979 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:10:59.94 ID:G8YNanNw
じゃなくて、「現役講師限定」にしとけばいい
そもそもそういう趣旨のスレだし

980 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:15:57.94 ID:agzQcTqt
>>949
「教採に早く受かって親を安心させてやれ」というアドバイスは世間一般の倫理観から言って至極真っ当なのは誰でも分かる。

しかし、悲しいかなここの講師たちは無能の中でも無能の寄せ集めみたいなものだから、いくら早く受かれとアドバイスされても、能力がないから受かることができないという結論に行き着くだけなんだよ。
当然そんなことは恥ずかしいから「最初から目指してない」とか「本業がある」とか見え透いたことを言ってしまうんだよ。

自称元校長とか言う奴もそのことをちゃんと分かれよ。相手のことを慮れよ。
今のままじゃチンパンジーにかけ算しろと言っているようなものであまりにも酷い。
そんなものは到底アドバイスとは言えないから誰も聞く耳を持たないだろう。

981 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:16:30.44 ID:TVoHnJ6E
実は講師のときの方が幸せだったということに気づいた人が誰もおらんところをみると
ここには正規の方はいらっしゃらないようなので良かった。

982 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:24:07.96 ID:3smjU2H0
>>980
なんだか何言ってるのかよくわからないけど、
とりあえず貴重な休日なんだし、勉強でもしたらどうだ?
自分を磨くには一生は短すぎるからな。こんなところで講釈垂れてる暇はなかろう。

983 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:27:23.47 ID:3sXQ4B1X
>>980
あなたのおっしゃる通りで、そうなのかもしてませんね
そういう能力のない講師には教職にしがみつかないほうがよい
早めに職業選択の方向転換をしなさいとアドバイスすべきかもですね
希望の大学に行けないのに無駄に何浪も浪人をするようなものだ

984 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:30:37.04 ID:0SoA0woj
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part95
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1458541764/

985 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:33:13.56 ID:kx8NnShC
正論すぎて草

986 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:34:10.81 ID:z5jhu6ww
>>983
駄目ならすぐ諦めるという価値観は俺は共感できないな。
能力というのは身に付けられるものなのだから、
ちょっとやって無理だからあきらめるっていうのを繰り返してたら
結局なんも達成できないだろ。
10年目にしてやっと合格という人だっている世界なんだからさ。

987 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:38:44.09 ID:0SoA0woj
>>983
分かった分かった。
アドバイスしたければ身元を明かしてブログとかでやってね。
次スレからは貴方の住む場所ではないから。
自称でも元校長ならルールくらいは守ってね。

988 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:42:52.86 ID:3sXQ4B1X
>>987
あなたの境遇は?

989 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:46:12.36 ID:Jts/seY+
>>972
そんじゃ、お前さんはどうなんだ?
何か出したらどうなんだい?

990 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:47:39.42 ID:3sXQ4B1X
退職した元校長だと言ってるの見てないの?
学ばない人ですね〜。

991 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:51:08.73 ID:0SoA0woj
>>988
ブログでやりなさい。
それなら貴方に興味のある人が見てくれることでしょう。
次スレは現役講師限定です。
ルールは守りましょうね。

992 :実習生さん:2016/03/21(月) 15:52:21.34 ID:cr8UpdQ+
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

993 :実習生さん:2016/03/21(月) 16:09:10.72 ID:+eyTPprn
そういうわざとらしい嘘設定いらないから。
教員なら権威を振りかざさずに、文の中身だけで相手を説得させてみろよ。
「自分は元校長だ」と言わなきゃ相手を説得できない程度の脳味噌なのかよ笑

994 :実習生さん:2016/03/21(月) 16:14:21.60 ID:bByewAsd
この時期はスレ消費が速いねぇ。
仕方ないか。

995 :実習生さん:2016/03/21(月) 16:58:30.06 ID:8bHp0R4w
昨日も今日も連絡なかった。
もうダメだ。

996 :実習生さん:2016/03/21(月) 17:10:43.06 ID:pq3lzDmP
>>982
ごめん、もう受かっちゃったから...

997 :実習生さん:2016/03/21(月) 17:20:23.76 ID:eRs2sNWk
講師スレの【理想】
副業は講師、本業は会社社長・会社役員
子供好きの道楽でお気楽に勤め、本業の収入で悠々自適な生活

講師スレの【現実】
ただの講師
就活時まともに正社員就職できず学生時代に取った免許でどうにか生活を繋ごうと藁にもすがる思いで講師登録、当然本懐の教採も通らず低収入のまま使われ続けるだけの生活



まともな会社の社長役員が本業と並行して小中講師のアルバイトやる理由なんかないことくらい誰でも分かるだろ
百歩譲って、社長がアルバイトしなきゃ採算とれない程度の零細経営名ばかり社長やろなあ

998 :実習生さん:2016/03/21(月) 17:24:21.06 ID:U4D9t9if
もう講師をいじめないでくれ・・・
本業なんかないに決まってるだろ・・・

999 :実習生さん:2016/03/21(月) 17:32:07.94 ID:2YBsuGrx
勝負の三連休




連絡、なし!w

1000 :実習生さん:2016/03/21(月) 17:32:50.63 ID:2YBsuGrx
1000ならみんな明日以降連絡がくる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 1時間 7分 7秒

rmnca
lud20160707150925ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1457249143/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part94 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
常勤・非常勤講師のみなさん、どう?Part75
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part166
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part173
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part176
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part155
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part176
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part164
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part165
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part156
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part162
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part177
常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part163 (382)
【社会】非常勤講師の藤崎剛人さん「私たちは日本が慰安婦制度の法的責任を認めるよう、圧力をかける必要がある」[12/13]
声優・飯塚雅弓、大学の先生に! フェリス女学院大学の非常勤講師で教壇へ「みなさんと共に学びたい」 [ひかり★]
常勤・非常勤講師 Part149※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part143※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part147※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part151※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part150※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part144※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part98 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part99 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part141 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part142 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part143 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part135 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part136 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part114 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part140 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part138 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part132 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part100 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part137 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part127 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part123 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part130 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part112 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part139 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part115 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part116 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part122 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part133 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part121 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part120 ※現役講師限定
常勤・非常勤講師 Part118 ※現役講師限定
さえぼう先生、「異常性格」「ポリコレリベサヨうんこ学者」と罵ってきた甲南大非常勤講師の雁琳を提訴🤗
教諭・常勤講師のみなさん、どう? Part165 (854)
【快挙】乃木坂46をプロデュースしてきた電通の中川聡之さん、母校慶應の非常勤講師に!友人には「アイドル養成講座?」と突っ込まれるw
杏林大学の非常勤講師、舞田敏彦の問題点について
武蔵野大学 非常勤講師 舞田敏彦 デマと違法行為
教委は50歳前後独身自営業者男は常勤講師採用するな
みなさん、体育、3密とマスク、どう指導しますか?
パワハラ教師の声を録音したいんだが皆はどう思う?
先生の奥さんって、どうなの?
教師の過労死
教師の自殺2
教師のいじめ
大問題教師の末路
英語教師のTOEIC
教師の素朴な質問
教師の娘が風俗
教師の過労死★2
英語教師の体験した怖い話

人気検索: 酒井千佳アイコラ Child nude little girls 2015 アウあうロリ画像 Candydoll 144 masha babko 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 小学生のマンコ画像 電影少女 12 years old nude
18:00:31 up 14 days, 9:22, 0 users, load average: 25.91, 20.49, 19.51

in 0.099342107772827 sec @0.099342107772827@0b7 on 110608