そもそも音楽で稼ごうなんて考え方は辞めた方がいいよ 
 その気持ちが大きければ大きいほど反動でショックも大きい 
 今やサブスクの時代だから多少知れ渡ったとしても生活できないレベルだよw 
 悪いことは言わんから金稼ぐ手段なら他探せ 
 逆に趣味レベル、小遣い稼ぎレベルならだいぶやりやすい時代だからやりたい人はやればいいんじゃないのかな 
 アフタヌーンティーを満喫してリラックスしている 
 「そういう時に曲は降りてこねえんだよなァ」 
 石清水浩平(28)は素焼きのアーモンドを口に放り込みつつつぶやく 
  
 これにはDTM板のゴブリンもうなずいた 
 確かに、わかるわー 
  
 「構えてると、音ってやつは1ミリでも構えてると降りてきてくれない」 
  
 ”ええいッ!こんな時にかぎって”というときに降りてくる 
  
 大江戸線乗車中にウンコを催し駅に降りたときや、 
 ティンダーで知り合った女子大生と待ち合わせているときなど 
  
 「こんな時になぜ、モー」 
 田舎から出てきただっせぇ服装の女をナンパしてカネもカラダもゲット 
 jb 
 参考:これでざっと計算すれば分かり易いだろwこれが現実だよ~ 
  
 各ストリーミングサービスの1再生あたりの収益2021年10月 
  
 サービス 1再生あたり収益(円) 
 Amazon Music Free 0.14 
 Amazon Music Unlimited 0.87 
 Amazon Prime Music 0.38 
 Apple Music 0.81 
 AWA 0.82 
 Deezer 0.40 
 dヒッツ powered by レコチョク 1.24 
 iTunes Store 0.10 
 LINE MUSIC 0.67 
 Rakuten Music 1.87 
 Spotify 0.27 
 TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク 3.92 
 うたパス 1.59