◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:●国民年金&国民健康保険スレッド59● YouTube動画>2本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1510838277/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
納付、免除などの各種相談を受け付けます。
国民年金&国民健康保険政策に関する雑談、愚痴をどうぞ。
なお、国民健康保険の保険料(税)には地域差があります。
制度運用も微妙に違いがあるようです。
・前スレ
●国民年金&国民健康保険スレッド58●
http://2chb.net/r/dame/1501945246/ ()()))(()()(()))(()((())((((()))()(()()())())()(())()())(()())()(())(())( )(((((((())))))))))(()))())((()((()))))(((()(())()())))((((()()))()(((()( )()(())(()(()(()())(((((((())())(())())(()((())())))(((()))))()(())))(()) ())))(()))()(((()(()(()())((((()())(())))()())(()()(((()))()(()()))))(()( ()))())((((()))()))(()(())()((())()()()(((()(()())))))))()()((())(()(((() )()()(())))((()()(((())(()))()(())()(((((()()()()())()())((())((()()))))) )(()(())())))))(((()())(()(((((())((())))))))))(()())(()()((()))(())((((( ())(()(()()(((((()()())((())()())(()(()(()(())((()))()(()()())()))))))))( (())())((((())))())))()()(((()(((()())((())(((()(()))))()()))(((())())()) ))()(()()()))((()))((()(())()((((()(((())))()((()))(((()())(())))())()()) ())())()())((()((((((()()(()(((()))(()()())))()((()(((())))()))))))()()() ()())))(()(()((((()()(()()(((()())()(()))()))()))))()))(()(((()))())(((() )()())())()()))()())()((()()))()())()((((((()(())))(((()))(())((())(())(( )()))()((()()(()(())))()((((()))()))))())(((()()()((()())((((()(()()))()) ))()))())(()())(()()()())())())()((((((()()((())((()(((())))(()())()()()) ((())))()()()()((())(((((()()())((((())))(((())))))()((())(()))()())(())) (((()))((())(())(())(()))())())))()())(()())(()()(((()))((()))))((()()((( ()())(()))((())))(()((()(()()((()())(((())(())(()(())((()()))())())))(()) ())(())())()())(((()))((())))()(()))())()()(()((())()(((())(())))(((())(( )((()(()))(()(()()()(((()()((())))()))))(()))())())(()(()(()((()(()())))( ((((()(((()()(()()((()(()(()((())())())))(())))(((())))()()()()))())))()) ))))()))()(((()()()))()(((()())())))(((()()))()()((()((()()(()))()()()((( ((())((()(((()(())))((((())))((()()))(()())()((()(())(()()))(()))())))()) )())())()((((()(()))()(()((((()((())))())(()((())())))()(())(()())()())() ()))))())()()))))(())((()()))(()))(()((()()(()((())()()))(()((())()(((((( ()()(((((()()())()((()())())(())(()))))((((()))))))())((()()()((()())()()
国民年金保険料は、退職(失業)による特例免除があります
特例免除とは、通常であれば審査の対象となる本人所得を除外して審査
(配偶者、世帯主に一定以上の所得があるときは保険料免除が認められない場合あり)
(2)失業等の特例免除の対象期間も拡大されました。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150402-01.html ○退職(失業)した方が申請を行うときは、
退職(失業)したことを確認できる書類
退職(失業)による特例により申請を行う場合は、
雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票等の写しを添付してください。
退職者特例制度
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/index.html 通常,国民年金保険料の免除・納付猶予申請の際は,
被保険者本人,配偶者,世帯主の前年(1月から6月までは前々年)の
所得が一定基準以下であることが必要です。
ただし,申請日の前年度末以降に退職・失業された方は,
以下の書類を添付していただければ,退職者本人の前年所得は,
審査の対象外になります(退職者特例制度)
基本的な添付書類
いずれかひとつの書類が必要です。
雇用保険受給資格者証のコピー(二つ折で,裏に顔写真が貼ってあるもの)
雇用保険被保険者離職票1または2のコピー
(離職票1はクリーム色の紙にオレンジ字,A4サイズのもの)
(離職票2は白色の紙に緑字のもの。ハローワークの確認印が必要)
(注)雇用保険被保険者証(細長いクリーム色の紙でオレンジ字)は使えません
基本的な添付書類が添付できない場合
公務員の場合,退職辞令のコピーのみ
会社員・パート・アルバイトの方で基本的な添付書類が添付できない場合,
例外的に,他の書類での申請が認められています。
例外申請のため,必要書類の内容が変更することがありますので,ご了解ください。
例外申請書用,証明書ひな型(25KB)(Word文書)(25KB)(Word文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/files/taishokushoumeisho.doc 例外申請書用,証明書ひな型(7KB)(PDF文書)(7KB)(PDF文書)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118907908/files/taishokushoumeisho.pdf http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokuho/yogokaisetsu/menjo/001051.html 特例的事由を証明する書類(2)(一般の会社員の場合)
雇用保険の適用のある事業所を退職した場合
必要書類(下記のいずれか1部)
雇用保険受給資格者証 の写し
雇用保険被保険者離職票 の写し
雇用保険特例受給資格者証の写し
雇用保険の適用のない事業所を退職した場合
住民税の給与天引きの有無により、必要書類が異なります。
住民税が給料天引きされていない場合
本市所定の退職証明書
住民税が給料天引きされていた場合
必要書類(下記のAまたはBを各1部)
A 本市所定の退職証明書
B 事業主による離職証明書および退職日以降発行の住民税納税通知書
国民健康保険保険料(税)の法定軽減制度 国の定める所得基準を下回る低所得世帯は保険料(税)の均等割額及び 平等割額について7割、5割又は2割を軽減。 所得の申告がされていない場合、軽減が受けられないことがあります。 ただし、所得税の確定申告、市県民税の申告、勤務先からの給与支払報告書の 提出等で所得申告が済んでいる方は、あらためて所得の申告をする必要はありません。 減額割合 減額の対象となる基準判定所得の区分 (判定所得は世帯主と世帯に属する被保険者と 世帯に属する特定同一世帯所属者の前年中の総所得金額等の合計額) 7割軽減 前年中の合計所得が33万円以下の世帯 5割軽減 前年中の合計所得が33万円+(27万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯 2割軽減 前年中の合計所得が33万円+(49万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下の世帯 ・所得とは、収入金額から必要経費を差し引いた(各種所得控除を行う前の)金額です。 ・特定同一世帯所属者とは、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行された方で、 移行後も同じ世帯に属していてる方です。 ・市町村によっては7割・5割・2割軽減ではなく6割・4割軽減の場合あり。 ・その他、市町村独自の軽減規定を設定してる場合もあり。
国民健康保険保険料(税)の法定軽減(過年度) 7割のみ過年度も現在と同じで変更無し 平成28年度 5割 33万円+(26.5万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 2割 33万円+(48万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 平成27年度 5割 33万円+(26万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 2割 33万円+(47万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 平成26年度 26年度より5割が単身世帯でも可。 5割 33万円+(24万5千円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 2割 33万円+(45万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下 平成25年度 25年度まで5割は単身世帯除外 5割 33万円+24.5万円 ×(世帯主以外の被保険者数 及び世帯主以外の特定同一世帯所属者の人数)以下 2割 33万円+(35万円×被保険者数及び特定同一世帯所属者の人数)以下
非自発的失業者の国民健康保険料(税)軽減制度 国民健康保険料(税)は、前年の所得などにより算定されます。 軽減制度は、保険料(税)を計算する際に、 失業者本人の前年の給与所得を30/100とみなして計算します。 雇用保険受給資格者証の第1面「離職理由」欄または、 「 離職年月日 理由」欄に下記のコードが記載されている方が対象。 雇用保険受給資格者証の離職理由 コード 離職理由 11 解雇(コード12又は50以外) 12 天災等の理由により事業の継続が不可能になったことによる解雇 21 雇止め(雇用期間3年以上の雇止め通知あり) 22 雇止め(雇用期間3年未満更新明示あり) 23 期間満了(雇用期間3年未満更新明示なし) 31 事業主からの働きかけによる正当な理由のある自己都合退職 32 事業所移転等に伴う正当な理由のある自己都合退職 33 正当な理由のある自己都合退職(31.32以外) 34 正当な理由のある自己都合退職(被保険者期間12カ月未満)
国民健康保険料(税)の減免制度 市町村毎の規定運用により災害その他特別の事情で、 生計を維持することが著しく困難になったような場合、 保険料の徴収を猶予したり、減額または免除することができる制度。 市町村毎に規定運用は異なるので直接役所に問い合わせ。 ここで聞いても答えは確定しません。 その他に後期高齢者医療制度がらみもありますが 自分の自治体HPで確認してみてください
国民年金保険料の後納制度
国民年金保険料は納期限より2年を経過した場合、
時効によって納付することができなくなります。
後納制度とは、時効で納めることができなかった国民年金保険料について、
平成27年10月から平成30年9月までの3年間に限り、
過去5年分まで納めることができる制度です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/20150520.html 国民年金保険料のご案内は、民間事業者に委託しています
民間事業者名と担当地域は以下のリンク先
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/shunoitaku/minkan-itaku/20150501.html 採血するだけで780円も取るのか高いよ バカ高い保険料払うのが意味あんのかね
基礎控除をアップして、高所得者の給与所得控除を減らす案が施行された時の影響は? 住民税の基礎控除がどれだけアップされるかは決まっていないが、 国民年金の保険料の一部免除の基準が平成31年7月から今より高所得寄りでも免除されやすくなる。 国民健康保険の平成31年4月からの保険料の7割減免とかが今より高所得寄りでも減免されやすくなる。
社会保険がしっかりした会社員は厳しくなり、 元々加入してない自営業や低所得の人は得になるはずだよね
無職で障害年金2級なので国民健康保険の支払いがきついです 免除の方法は無いのでしょうか? 軽減ではなく完全免除の方法です
障害年金2級だと全額認められるんじゃない? でも何割まで制度があるかは自治体によると思うので役所に相談してみては
>>19 国民健康保険に免除という概念はありません
唯一、免除同等の扱いを受けるのは生活保護だけです
>>21 やはり国民健康保険には免除は無いのですね
残念です
疑問 国保で世帯主は社保 世帯員が国保の場合に世帯主名義で納付書送られてくるが 国保の被保険者に所得があった場合はその所得で国保料上がりますか? (まあ上がると予想はしてますが)
2016年に納付期限がなってるものは 2年後の2018年までは、期限過ぎてる納付書で払えるみたいですが それって月は関係なく2018年までならいつでもOKなのかな?
基礎控除50万はデカいな 健保5割基準に5万位収入多かったから これで生活ラクになるといいけど・・・・・
今月の生活費が足りないかも… 急な出費でお財布がカラッポ… リアルに一か月一万円で生活しないとやばい! 借金の返済が立て込んでどうしようもない! そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
>>25 ダメでしょ
例えば2016年3月分なら2018年3月までじゃね
>>25 この説明を読んで、どうやったらそんな解釈になるんだか…
「納付期限 平成28年〇〇月××日」となってたら、どう考えても使えるのは「平成30年〇〇月××日」までですよ。
>>22 国保免除になるレベルは確実にナマポ貴族
資産あれば収入無くても3割負担だし
国保の口座振替の手続きしたのに何故か催促のオハガキが届いた 現金で支払うのがダルいから手続きしたのにこれはどういう事だよクソッ
>>31 手続きが完了してないだけでは?
タイミング悪いと2ヶ月近くかかるそうだよ
>>30 具体的には資産っていくらぐらいからなの?
無職で宝くじで高額当選したら払いたくないんだけど。
>>34 非課税なのは分かってる。
でも、資産になるでしょ?
その資産から払わなくちゃいけないのかな?
>>36 アホなんで
詳しく教えてください。(ToT)
>>37 100億持ってても前年所得が0なら7割減
>>37 38が書いた通り
収入0円とした場合
年間80,000円が保険料と仮定
申請すれば7割軽減
年間24,000円が保険料となります
以前の住所で6万ぐらい滞納しております これから住民登録しに行くんですが国保もらえますか? 同じ都道府県ですが市が違います
今はまだ市町村単位での発行なんだから新たに加入するだけでしょ 脱退手続きする必要あるけどね
今年2月に退職→国保未加入→9月に就職、社保加入→11月に退職 今から国保加入手続きしに行ったら、2月退職〜9月就職までの間の未加入分も支払いになる?一旦社保加入を挟んだから遡っての支払いはなくなる(バレない)? 自分から未加入期間ありますと申告はしないものとして。国保加入手続きの際に、以前の国保加入期間まで調べられるのでしょうか。 ちなみに今までも無職期間は国保加入をしたことがないので、過去15年の間に合計で2年分くらいの未加入期間があります。
>>44 滞納なら履歴あるだろうけど未加入期間分は把握しようがない気がするけどね
社保の離脱証明持って行けばそこで国保の加入手続するだけだと思う
>>44 過去に3ヶ月無職期間があり加入していなかったけど再就職後支払えとは言われなかったよ そもそも手続き自体していなかった 国民年金も同様
消費税も年金納付も健康保険料もまだまだ上がる
年収360万の健康保険料(年額)
1988→._56372円
2015→113203円
2017→178380円
2020→306000円
グラフの見方ちゃんと分かってますか? 1988年と2015年は一人あたりの “国民健康保険料” とちゃんと書いてありますね おそらく全国の平均値でしょうか? で、2017年と2020年の方は年収360万のサラリーマンのケースと書いてあります ということは、どう見ても(国民健康保険じゃなく)“社会保険” ですね 種別が違うのに一列に並べて書いたところで意味ないですよ
>>45 >>46ありがとう、安心して加入手続き行ってこよ
年金は自分で加入手続きしてなくても督促こない?今まで退職後、年金の手続きしに行かないでいると毎回必ず2ヶ月後くらいに加入手続きしなさいって手紙がきて、
それも無視してると最終的に払込用紙が勝手に送られてきてたよ
早期退職して悠々自適の無職満喫中だからあまり関係ないかな どうせ国保7割軽減に年金全額免除だからね 多少は上がっても誤差範囲だわ
>>49 会社辞めたんだったら年金の免除申請すればいいのに
自己都合でも特例免除あるよ
その後でバイトとかの収入あれば別だけどね
月途中退職一月分+試用期間分三ヶ月分だけで督促してくるさいたま市は屑。
>>49 国民年金の用紙は送られてきたけど無視してた 再就職後も追加で支払いはなかった ただ単に年金加入月数がちゃんと払っている人に比べて3ヶ月分少ないってだけ 15年前の話だけどね 住民税だけはかなりしつこく来て分割で細々支払った
労災や雇用保険や健康保険や年金値上げして GPIFでさらに博奕やって株価30000円目指してるんだろうw
>>50 同じく。
株で年150万位は利益出るけど、特定口座源泉アリで処理してる。
働いたら負けと言うのは本当。
一律20.315% と言っても、税金分は天引きされた上で証券会社口座に入金されるため確定申告は不要
翌年の住民税上がるのかな? 昔買って放置の銘柄数社が数倍になってるけど仕事で忙しいのと 税金の心配で売れない
特定口座で申告しなければ住民税上がらないんじゃないか? 申告しても分離課税で20%の中に住民税入ってると思うし ただ年間500万円以上の株譲渡所得発生時は申告義務ありって どっかで読んだ気する
もし仕事が自営業で国保なら株利益申告すると国保料が上がるだろな
>>61 500万は軽減税率10%の時の枠じゃなかったっけ?
今は20%だから関係ないかも
国民年金は今後少子化による高齢者の人口比の増大のため、受給額が先細りなのは明白です。 年金記録問題も未解決のまま放置されていますし、日本の場合、年金はもはや制度として破綻しています。 年金、貯金、投資、ギャンブル、すべて形は違えどやっていることは似たようなものです。そこにはリスクとリターンが数字として存在するだけです。 この状況で、自分の財産を国に投資するのは間違いです。しっかり稼いで、金など手堅いものに投資する方が賢明です。
地球環境税・森林税で住民税の大増税を自民が企んでるらしいw
>>61 が正しいと思う
一般口座でやったり源泉徴収なしだったりすると総合課税かな?
証券会社に電話してみるといい
>>60 上がりません
なぜなら
>>58 氏の言う20.315%の内訳は
所得税 15.315%
住民税 5%
となっており既に住民税が含まれているからです
高値圏だし利益確定してもいい時期だと思う まだ上がるかどうかは分からん
>>67 サンクス
他の人もサンクス
よ〜し年度末までに売るぞ
株取引はそれ自体リスクがあるんだから 税制で優遇されてもちょうどいい それでも株をやらない人がほとんどだし 普及させるためにも優遇を増やすべきだろうな
株で簡単に儲かるなら皆やってるよ、学校でも株売買の授業やってるハズだよ。 マスコミも損した人は無視して大儲けした人だけをクローズアップして報じるからなぁ。
去年株デビューして負けた分を今年取り戻したわ 含み損あるから今年の取引無理っぽい 損失繰越で税金ちょっと還付されるくらいかな
株は信用取引で、東北地震と第二次安倍政権発足で二回やられて辞めた 貧乏人なのに虎の子の500万溶かしてトラウマになった
リーマンショック後に目減りした投信損切り解約したけど、頑張って塩漬けしてたら復活してたかもしれないなぁ…
>>70 すでに優遇はされてる
数年前まで税金は10%だった
株取引に消費税はかからない(手数料にはかかっているが) もし株取引に消費税を掛けたら、株を買った時点で8%の損 株式市場はたちまち崩壊だろう しかし、実社会では、それが起きているのである
「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を無収入で扶養対象の子供がいるのに書かずに提出してしまったんですが、この場合はどうなってしまいますか? 役所で収入がないことを把握していてor気づいて、「記入漏れがあるから再提出してくれ」といった旨の郵送物が来たりする可能性はありますか?
>>78 役所は、むしり取れる金額が減るときはだんまりさ
質問です 黄色特別催告状が来た50歳 猶予期間は終わったので免除しかない 去年の世帯所得は150万もいかず今年はもっと下がる予定 過去全未納で貰えるかもわからないんで払わないで済むならそうしたいんだが だとしてもこの状況でも免除手続はとったほうがいいんだろうか
全未納… そんな人いるんだな 貰える貰えないに関わらず払うのが義務 そもそも払えないなら免除制度を利用すればいいだけ 全ては自己責任 最後に泣くのは自分自身
>>80 可能であれば免除の手続きは取ったほうがいいです。が、いったい成人して今まで30年も何してたの?
>>80 世帯収入ってことはあなた働いてないのか?
もし働いてないのなら世帯分離して免除申請したほうがいいよ
違ってたらすまぬ
いま10年払えば年金受給資格は得られる 10年だけだと支払われるのは微々たる金額だが
人口動態統計速報 (平成29年9月分) 人口動態統計は、出生、死亡、婚姻、離婚及び死産の各事象について、各種届出書等から人 口動態調査票が市区町村で作成され、これを収集し集計したものである。 速報の数値は調査票の作成枚数であり、日本における日本人、日本における外国人、外国に おける日本人及び前年以前に発生した事象を含むものである。 そのうち、日本における日本人についてまとめたものが人口動態統計月報(概数)であり、この月 報(概数)に若干の修正を加えたものが人口動態統計年報(確定数)である。 732,346人(-29,770人) 2017年1月〜9月の出生数 647,934人(-26,410人) 2017年1月〜8月の出生数 2016年の出生数は976,979人 このペースだと2017年の出生数は938,813人になる(8月分までのペースだと938,838人)
国民年金未払い2ヶ月分(免除で約13000円)をパチンコで30000円増えたのでまたパチンコに行かないで今さっき支払って未払い分完済しました。 またパチンコに行かずに直ぐ支払ったこの判断は正しいでしょうか?
>>81 年金機構の体たらくを見てたら、払いたくなくなるのも当然だろう
あれだけの不祥事・大ミスを犯しておきながら、
何故、未納者が多いか?と、真剣に考えていると感じられない
何とか六割くらいの納付率が維持できているのは、
厚年強制加入の正社員が多数いるからだ
正社員が任意加入だったら、年金加入率は三割くらいじゃねえかな
投資なり、ネット銀行の方がよっぽど信用できる
あと、年金の時効はたった二年なんだろ?
この仕組みだけ見ても、心底払わせようという意識は無いという事がよくわかる
後進国だったら、機構事務所はとっくに焼き討ちにあってるよ
あと、督促や事務手続きを、バックスとかいう訳のわからない派遣会社に丸投げしている 一度着信があったから折り返したら、 「年金番号がわからないと本人確認ができない」とか、 対象者の携帯にかけといて訳の解らない事を言って、 督促の話を進めない 着信だけして留守電も残さない これも「個人情報保護のため」だとさ 訳のわからない0120着信とか、架空請求の詐欺電話と思って警戒するだろう(笑) とりあえず架電件数だけ稼いで、「やってます」アピールをしようという魂胆なんだろう こんな無能企業に、大事な年金の督促や制度案内の案内を丸投げしている 直接機構の職員が相対して、 お叱りなり抗議の電話なり受けるべきだろう
>>73 信用やるとかヴァカw
知ってる奴で空売りで失敗して家取られて首吊って死んだのがいる
遺族は相続放棄で一家離散(じゃないと株屋に追証払わないといけねーから)
まあ将来的に、無年金・低年金の奴が増えるのは間違いないだろう そいつらは少なからず、ナマポに頼らざるを得ないんじゃないのかね ただ、10人中10人全員がナマポに走る訳はないし、 年金不信を解消すべく真剣に取り組まなかった国が悪いんだから、 切り捨てたりせずに、対象者全員に適切にナマポを支給すべきだろう 年金不信を増大させた罰金を、国が国民に払うんだよ
生活保護や失業保険をもらった方が、給料が安い仕事をするより「いい暮らし」ができると、就職をしたくなくなる人が出てきます。「ベーシック・インカム」の場合は、働いた分の収入は「ベーシック・インカム」に上乗せされます。
財産を隠して生活困窮者のフリをする ナマポキャデラック的な輩からは削減していいよ ただ、年金不信でナマポ状態になった人には払わざるを得ない 丁寧な説明責任を怠ったんだから 国の不手際だよ
>>92 最終的に見知らぬいとこやはとこにまで扶養照会やるとか
隣組復活させてお隣の生活援助させるんだろw
その為に憲法改悪
安倍や片山さつきなら平気でやるw
無収入の無職だけど猶予が却下された 母親の少ない収入と年金で払えということなんだろうけど なんか納得いかないな もう年金事務所なんて二度と行かないけど
>>87 どれだけ御託を並べようが払わない言い訳にならんよ
法律で納付する義務がある以上は納付するのが筋だな
どうしても嫌なら制度を変える側になるか制度のない国に行けばいい
時折この話の流れが発生するが結論は同じ
払うべきものは払え
>>98 だよね
猶予年齢内で却下なんて初耳だわ
どんだけ稼いでても猶予なら通るよな普通
猶予が通らなかったのは書類に不備があったのだろー 郵送で書類送るだけで通るはず 納付率6割なのは国民年金加入者数だけ(免除猶予入れると4割らしい) 年金加入者全体では未納者はたったの3%だって脅してくるよ。 厚生年金は天引きだから未納仕様がないもんな。サラリーマン率高いんだな。
あと世帯分離も最近しにくくなってるらしい 年金や国保の減免のための分離は制度の悪用だって言われたことあるよ 書類出せば世帯分離通るのかもだが生活保護と同じで事前に事情聞いてくるから。 他に自治体のが困窮者にお金貸してくれる制度は「就労の能力と意思」がある人に対してだからな。 しかも次の月から返済が始まるし連帯保証人もいる。 おとなしく餓死するしかないな
>>99 おやおや(笑)
無職ダメ板にも、道徳を語る奴がいるんだな
まあ、機構職員かその縁者だろうが…
正論を吐くなら、せめて納付率を八割くらいに上げてから来いよ
莫大な税金使って、回収額以上の経費使って、無駄遣いという概念がまるで無いじゃないか
>>99 あと、「年金納付は義務!」と正義を叫ぶのなら、
何故たった二年で時効になるか?
答えてくれよ
10年特例もあったが、終わっちまった
(まだ特例期間だとして間も無く終わる)しな
義務も果たさせてくれないんだよ。機構は
義務果たさせてくれよ!
結句、「回収はメンドクサイから時効は二年! 国民が五月蝿いから適当に選んだ奴に強制徴収して、‘仕事してます’アピールしとけば良いべ(笑)」 これが機構のハラだろう 事実上の公務員だからな
>>104 納付率云々が払わない言い訳?
投票率が低いから選挙行かない理論かよ
それに俺も今は早期退職して普通に無職だし機構の人間でも縁者でもない
当然制度の範囲内で利用できるものは最大限利用するだけ
国民健康保険への加入
年額60万には驚いたがw
(もちろん7割軽減してもらったけどな)
国民年金の免除申請
(全額免除)
ダメ板だろうが何だろうが関係ないわ
>>105 お答えしましょう
それが法律だからです
前にも書いたが不満があるなら制度を変える側の人間になればいい
>>107 全体をよく読んでこい
ちなみに俺は、今は厚年で払っとるよ
昔の国年時代に未納があるが、あと半年くらいで時効成立だ
いざ厚年に加入した今も、
年金への不信は拭いされないし、
未納の奴に腹も立たない
ただただ、‘こんだけ未納が多い意味が理解できない機構は、心底馬鹿な組織だなあ’
‘年金不信の末に未納を重ねた奴等は将来的にはナマポだろう…
まあでもそうなった事情もわかるなあ…’
それだけ
まあ、「年金を払うのは義務!
未納の果てにナマポは言語道断!野垂れ死ね!」と正義を吐くならずっと吐いておれ
世間はお前みたいな意見の奴ばかりじゃないんだよ
早期退職の老害くん(笑)
>>108 答えになってないよ
法律が全て。と言うなら、
例え年金支払を怠った奴がナマポで余生を過ごす選択も認められるんだぞ
憲法で決まってんだよ 生活権というやつだ
国民年金なんて単身者じゃ生活できないだろ 夫婦でやっとだよ 年金貰って補助でナマポいきだよ
>>110 あのねw
自分で答え出してるじゃねえか
その通り
それが法治国家です
>>112 「文句があるなら議員になるなり偉くなって法律を変えろ」
↑
答えに窮した無能の捨てぜりふか 見苦しいよ
>>77 突っ込んでみろよ
財務省のHPに掲載されている消費税の仕組み
これを見ればアホでも理解できる
日本は消費税の弊害について語る有識者がいない いても、テレビや新聞では話させてくれない
>>114 答えに窮してる?
無能なのはお前だろ
お前も一端の社会人なら自分が正しいと思いたかったらルールを作る側にならないと話にならん事ぐらいわからん程バカなのか?
文句ばっか言って何もしない奴は救いようがないなw
>>116 お前だって、払うものは払え!しか言えないじゃねえか
同じ穴のムジナだよ
年金を崇め奉り、‘マジメ’に払い続けてきた
だから、未納者が忌々しいんだろ?
早期退職で社会から逃げた奴は黙ってろよ
>>114 えーとね
仮に消費税がかかるとしても利益になったプラス分の中から8%だから
買った瞬間-8%じゃないのよ?
究極の旅行者「パーマネントトラベラー」とは何か 紺野昌彦氏に聞く
https://www.traicy.com/20171125-ptcolumn 超富裕層は181日以上海外で生活してるから
日本の年金制度や国保制度に加入してないらしいね
>>119 「払うべきものは払え」と
ステレオタイプな道徳しか吐けないバカだから、
難しい計算なんか、教えても理解できねえよw
【負担増】国民健康保険料上限4万円上げ 厚労省 最大で年間77万円へ
>>119 >仮に消費税がかかるとしても利益になったプラス分の中から8%だから
>買った瞬間-8%じゃないのよ?
えっ?
w
薬物の密輸の摘発が厳しくなったからな 最悪死刑だし
消費税の無い国で金を購入 →日本で金は消費税付で売れる ホントは入国時に申告して消費税分払わないといけないが・・・
ホントに健康保険高すぎるよね。真面目に納付しているが。自慢じゃないがここ十年以上保険証使った事ない。 ある一定期間保険証使わなかった人は、保険料減額制度作ってもいいのではないか。 収入で保険料決めるのは、バカでも出来る。保険料減額制度の導入を。それぐらい恩恵あってもおかしくないだろ。
>>130 人口に占める老人の比率が増大したことで医療費が急増して保健の金が不足してるから仕方ないなあぁ。
取り合えずもう意識の無い寝たきり老人の胃にチューブ繋いで栄養剤とか注入する無意味な延命治療とかやめて欲しいわ。
厚生年金がさらに割高になっていく 天引きされるサラリーマンには特に容赦ない
>>132 安倍がGPIFで博奕するカネの為なw
>>131 それで儲かる病院、天下る官僚、献金や組合の票貰う議員いるからなw
無理ぽw
安楽死なんかさせようものなら警察に捕まって検察に起訴され裁判で実刑で刑務所w
んで医師免許もはく奪
日本っていうのはそういう三流国家w
儒教だからw
>>99 法律だの義務だの言っても無駄w
年金未納は違法じゃないから逮捕されないし、労働や納税と違って義務じゃないから
むしろ、勝手に天引きする(納付させる)事こそおかしい
NHK並みの泥棒集団である日本年金機構w
>>136 悲しいかな事実上は、
年金支払いは義務とされている
こうなったからには、年金機構がいかに杜撰な管理をしていたか?
未納者から回収するにしても、回収額より徴税費用が多いとか、
いかに無駄な運用をしていたか?
地道に実証していくしかない
どうでもいいけど、年金機構って他の共済組合等と同じくただの事務組織で政策決定(年金額や時効年数など)は厚労省じゃないの?
>>134 欧州でも難病で意識が無い人の両親が裁判所へ申請して稀に認められる程度だよ。
それでも大きな話題としてニュース報道されるからね。
日本じゃあ無理だから自害するしかないよ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 【負担増】国民健康保険料上限4万円上げ 厚労省 最大で年間77万円へ
国民年金6月まで全額免除信される予定ですが、就活して採用された場合で社会保険なしの試用期間がある場合ってどうなるんですか?
>>143 役所に届けでなくて、試用期間内は全額免除のままでいいのかな?
>>144 試用期間は大丈夫じゃね?
バイトしてるのと同じだし
>>146 国保は前年所得だから今年のは関係ないだろ
あと後だしウザいから、聞きたいことは全部一気に書け
>>147 すみません。
>>148 いちおう採用されたんだけど、
まあ、試用期間があるなら
本採用ではないよね
>>141 スイスはスイサイド(自殺)・ツーリズムあるぞw
あとオランダやベルギーは重篤な心身疾患(統失や末期がん)なら安楽死できる
別に移住する必要はない
スイスの民間団体に登録した上で、安楽死したい時にスイスに行けば安楽死させてくれる
詳細は
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/036/ を参照
年末調整、今まで税金の領収書だけでよかったのに ハンコ必要になったみたいメンドクサイ
「グローバル年金指数」ランキング、(2016年度)
日本の年金制度は27ヵ国中26位…。それでも年金制度改悪するの?
https://twitter.com/8icsRtq8Pz2NoMi/status/934290284401147904 これが現実だな
天引きされてる奴は気の毒だわw
>>153 渡航費と80万円と親族1人の付き添いと同意がいるって前にNHKでいってた
今月から国保料の納付なんですが、支払い場所はコンビニ、または市内の金融機関となています 一覧に載っているコンビニなら市外(県外)の店でも払うことはできるのでしょうか
可能ただし保険料が30万を超える場合は コンビニで取り扱いできないので別のところで納付してください
>>155 刑務所が唯一のセーフティーネットだからなw
世帯分離してた人が就職して厚生年金に入る場合 分離したままだと高くて不利になったりするの?
>>161 分離して高くなることはないんじゃね?
扶養がいて高くなることはありえるが、ちなみに親を扶養にした時は少し上がった記憶があるわ
任意継続だった人が4/1に国保に加入予定の場合で、 2月とか3月に国保加入者対象の人間ドック抽選募集をする国保の場合 応募資格があるかどうか電話した人はいる?
国保は年収1億でも無職無収入でも同じ3割負担というのは納得できない 役所で暴れてきてもいい?
既出かも知れませんが、退職後、国民健康保険の減免を受ける為、 ハローワークにて、特定理由離職者と認定して貰いたいです。 ただ、傷病手当金を引き続き受給中の場合、失業保険の延長手続きは出来ると思いますが、 特定理由離職者と認定して貰う事は可能でしょうか?
>>169 納付金額が違うからいいだろ、逆に年収1億側が「こんだけ払ってんだから、治療費は無料にしろ」って言われかれないわw
>>172 職員さんによることもあるから何とも…
状況は違うけど
自分は結果出るまで数日待ったよ
上司と相談した結果、大丈夫でしたよ!
って職員さんから電話貰えた
>>169 タイーホされてニュースになるのを期待してるぞw
説教すると自分が偉くなった様な気分になり優越感と相まって至福の時に浸れますからねぇ。
健康保険を滞納し続けて10割負担になった場合、それ以降は月々の健康保険料は請求されないんでしょうか? もし10割負担以後もあらたに保険料が発生し続けるとしたら、なんか納得いかないんですけど?
時々でてくる無保険なら10割払えばいいんだろう野郎
>>178 滞納したら払わなきゃ駄目でしょ
ガスや水道だって滞納分払わないと通じないでしょ
滞納して自由診療になったとしても、それは滞納ペナルティみたいなもんだから
もう7年収入ないから全免狙いで申請何度か出してたが ついにそれ自体がダメになったから保険局行けだってよ これ行ったら支払い額が変に増えたりすんのかな
>>169 国保料には上限有るんだから年収1億でも暴れたらダメ(;^ω^)
同世帯に家族増やせばお得だぞ
兄弟5人が各々年収一億でも同世帯なら国保料は世帯主だけの上限だけだからな
別に暮らしてたら国保料5倍!
ようやく口座から引かれてたわ これで安心して眠れるスヤァ
まぁこの国の行政は自殺して保険金で税金払えとかいうスタンスだからねw 昔、サラ金日栄の目玉・腎臓売れ!という怖い話があっただろw
来年度以降も同じ免除・猶予を希望しますか? っていう欄は免除じゃなくて猶予になっちゃったら悲惨だな 罠なのかなあれ
すいません、 国民年金(5年)+厚生年金(5年) で両方合わせて10年という感じで、 合算でも年金を貰える最低の権利条件10年をクリアして、 年金を貰う事はできるのでしょうか? もちろん支払期間が10年しかないと、それこそ 貰える額も、微々たるものだと覚悟はしていますが。
今の月収が14万ほどで 来年から半分ちょっとに下がります。 来年、免除申請の相談に役所へ行こうかと思っています。 貯金がある場合、免除を受けられないですか? 通帳を見せなければならない事ってありますか?
>>187 財産の差し押さえが来るので事実上不可能
収入が永遠にないならともかく
>>188 見るのは前年度の「所得」だから関係ないよ
>>187 厚生年金は国民年金も含んでるから、大丈夫だよ
10年クリアになる
直接年金事務所に払いの相談行きたいのになんで土日開いてないんだよ
ならネタを 服役中の年金や国保はどうなってんだろうな?
身寄りのない服役者って、家賃・光熱費・保険などはどうなるんだろう。 かってに大家から解約されたら家具や財産はどうなるの?
>>199 だから高齢者は嫌がられる
ナマポは歓迎だがw
年金ごときで差し押さえをするとかおかしい罠 そこまでして納める価値は無いし、未納でも犯罪にはならんから
犯罪じゃないけど無収入でも普通に最終催告状が送られてきて 延滞金+差し押さえコース
どうせ払っても消えたり裏でろくでもない事に使ったり
年金の免除申請が却下された かれこれ一年まったく収入がないのに 再審請求って電話でも可能ですかね?
届いたハガキに再審請求方法が書いてあるでしょ ちゃんと読めよ
>>205 収入が無いのに却下は他に理由があるんだろ
>>206 文書または口頭で、しか書いてないよ
電話でいいのか?
事務所まで行く電車賃も出せない
>>207 たとえば?
退職してすぐの真性で上半期は免除になってるのに
>>209 上半期って何? 7月切り替えで12ヶ月分1セットでしょ?
去年の所得が免除の基準を超えてただけだと思うけど覚えがない?
>>209 まず君の状況を全て晒せよ
でないと例えようがないだろ
>>205 「かれこれ1年」ってのが気になるな
もう12月だから去年の11月までは所得あったんなら免除にならないかも
また同居世帯主か配偶者に所得あると免除にならないよ
並みの貧乏人には年金の特別催告まではすぐ来るけど 最終催告は滅多に来ないはず 来るとしたらやはり去年の所得が350万円以上だったのだろー それか世帯主の所得が高いかだ
国民健康保険は並み以下の貧乏人にも1と月滞納で督促葉書来てすぐ差し押さえまで行くらしいけど
国保はマジでやばい 友達もずっと無保険で再加入に100万近く必要だったらしく病気なのに死にかけてた時期がある
>>214 へー、今は年金で催告とかあるんや
俺48歳やけど、20代の時ずっとフリーターで年金全く払ってなかったげど一度も催促なんて無かったけどなぁ
昔の国民年金は市町村役場が取り扱ってたから温かったのだろー 電話勧奨はあったかも 今もあくまで催告だから、まだぬるいけどね 差し押さえまで行ってる人って年収1千万くらいある確信犯とか 世帯主親が「なんで出来損ないの子の年金まで払わんといかんのや!」 ってタイプなんだろ。
>>218 それはぬるい自治体
ガンガン最終催告状を送ってた自治体もある
>>218 二十年以上前だけど、年金免除申請とか役所の人が家まで来て手続きしてくれてたんだけど、あれ何だったんだろ?
今はそんな事してくれないよね?
前は役場の人が勝手に免除申請してくれてたんだよな 一度それが不正だと糾弾されてからダメになったよな
会社都合で失業したからショックだけど国保の減免は助かる。
日本の福祉はすべて申請主義w 腐った事考えた糞霞が関死ね
今は制度を知っている人だけが利用して得をする マイナンバーを色んな事にもっと紐付けすれば申請すら必要なくなって悪用も出来なくなるのかもね
>>187 ですが、
>>191 さん
遅くなりましたが、
アドバイスありがとうございました。
10月に免除申請して、やっと全額免除通知来たよ^_^; 来年の6月まではあの何たらトリプルとか言う所からの電話に悩まされる事もないのだな
>>226 一人暮らし?
扶養とか、世帯収入とか、同居人や支援者居るとダメじゃね?
昔は祖父母と同居で扶養だったが免除されたが、ナマポでもないのに今はそんなに厳しいのけ?
普通は何年も収入無かったら免除だけど 今は数年無収入の奴には免除出さないとか、請求催促とか普通にある
300万以下だが何か? カス工作員が安価付けんなよ
数年無収入だと年金免除されないとか本当? 聞いたことなかったけど?。
免除申請の審査って直近1年間(?)の世帯全体での収入を調べるから、例えば年末に引っ越して親と別居しはじめたとしても、審査結果自体はしばらくの間は変わらないんだよね?
(世帯)収入があるから、金払えって事 自分らは散々税金食い散らかしたくせに、全く責任は取らないが 国民(平民貧民)には払え払えってよ
>>237 えーと、国のどの機関がそんな事言ってんの?
腹括ってレスくれる?
ほんと香ばしいな 何日か毎にこの流れになるのも飽きたわ 制度なんだから文句言っても仕方がないのにな 国民は法律の範囲内で現存する制度を最大限自分に利益がある選択をするだけだろ それが嫌なら制度を変えるしかないな
>>239 未納でも捕まらないから無視してOK
天引きされてる奴は諦めろ
勝手に義務扱いして給料天引きや財産差し押さえをする方がある意味犯罪だ罠
工作員って、どの案件でも必ず体制側(国や組織企業団体)で発言するから分かりやすいよな 黙って金払え 嫌なら見るな 文句あるなら革命しろ ってな。客や日本人じゃないのがよくわかる
>>240 差し押さえがある以上、実質的に無効は無いよな
・本当に財産も収入も0とか
・請求させない権力コネがあるとか
そのどちらかだな
あれだけ大きな世代間格差を見たら天引きされない限り、納めたくない罠 年金納めないと言うのも1つの選択だから何も問題ない 一部の政治家や江角マキコが捕まらない時点で違法じゃないからなw 年金機構や老害たちに搾取されるのは御免だな
2年間払わなければ失効になって取り立て免除じゃないの?
>>241 勝手にも何も法律だもの
選挙で選んでるのは俺たち国民だしな
しょうがないしょうがない 黙って金払え 黙って働け 成長しない在日工作員
>>229 年金控除と扶養控除で所得のハードル下がってたんだと思うよ
>>246 選挙なんてどうでもいいから
単純に年金制度が嫌だから払ってないだけw
「嫌なら観るな」ならぬ、「嫌なら払うな」と言ってみろよ年金機構のスパイ野郎w
今月の支払い税金は先月の約1/37で2100円 年金一括払いに備えて20万溜めるお
>>247 こんなスレに工作員なんておらんやろ
無職の俺らを相手にはしないと思うけどな
キーワードがヒットするとスクリプトで自動で書き込んでるんよ 無職とかは関係ない
確かにそうだな 制度を理解して軽減や減免など上手くやりくりする知恵を建設的に語れるスレでありたいわ
>>88 そこから電話かけられている人多いね
着拒否推奨の詐欺でしょ
NHK未契約者は裁判起こされたら過去に遡って支払う義務がある最高裁判決出たね 未納なら5年の時効があるけど未契約は時効無しか 未契約者は30年くらい遡られたらガクブルだな 確かNHKからの判決を待たずに一方的に2週間で契約になる云々は認められなかったのかな
>>258 消滅時効は判決確定から進行するになってましたね
という事は時効の援用が可能なので5年分だけ遡ることになりそうです
これって実質NHKの負けだな
そのうち糞NHKはテレビの数だけ受信税払え!とか言ってくる 世帯でさえおかしいんだがw
>>257 いつからテレビが設置されてたかNHKが証明出来なければ遡りようがなくないか?
まず裁判起こして勝たなければならないから、未契約者に対して今回の判決を脅し文句に使う程度だろ
>>262 基本的に設置日は自己申告だしNHK側が立証するにはハードルが高い
テレビ購入時にスーパー消すためにBCAS情報を送信してたりしたらアウトかな
要はNHKが確定した証拠を持ってるかどうかだね
>>256 俺も俺も
バックスといい、ネット工作といい
在日ばっかり
>>263 とりあえず裁判起こして勝つことが絶対条件だから、未加入者が相手と言うよりは契約したが不服で未納になってる人がターゲットなんじゃね?
未加入者全員の裁判起こしてたらきりがないだろ
ただ徴収委託業者はこれまで以上に強気に出てくるだろうが
>>265 そもそも受信料未払いは既に最高裁判決で時効5年が確定してる
未払い者は今までと何ら変わる状況じゃない
未契約者に対する判断が問われた案件だからね
ポイントは
1契約は裁判の判決によってのみ確定する
2消滅時効は判決確定から進行する
3受信機の設置日に遡って支払え
消滅時効が判決確定から進行するのなら過去に何年でも遡れるのかなと思ったわ
>>266 あれ?今回の最高裁って未契約だったか
契約したが放送内容に不満があって支払い拒否してたんじゃなかったっけ?
>地上契約は月額1260円 >衛星契約は2230円←←← 個人的にはBS観てないのにテレビにBS機能が付いてると契約しろってのがムカつく
>>267 今日の判決は未契約者です
契約の締結を求めた訴訟
NHKは何もしなくても金が入って来るから楽勝だよね。出入りの業者と結託してちょっとした経費の水増し請求とか日常茶飯事らしいし。
>>268 きちんとNO!と言えばBSの受信税は取られないぞ
>>271 そうなんか?法律で決まってるとか言ってきたぞ…
まあ基本居留守なんだがな
あいつらヤ○ザの家とか絶対に行ってないよな、取れそうな家ばかり狙ってる
キチ○イのふりするとその地区のBL入りして来なくなるらしいが本当かね?
確か料金の取り立てとかの汚れ仕事は契約社員みたいな外部の者にやらせてるんだろ?
国民年金は保護を受ける権利を放棄する代わりに支払う義務も放棄するって事はできないの?
>>274 保護を受けるのはお前一人じゃないから、当然義務は発生する
>>274 >保護を受ける権利を放棄
日本から出ていくしかないな
国民年金って自分の為に払うものちゃうん? 自分の為なら別に国民年金とか厚生年金なんかにお金使わないで将来に備えて自分の為に貯金するから払わないじゃ駄目なんけ? そっちの方が話の筋は通ってる気がするんじゃが?
>>274 裁判所から来るまで待て 
来たら脅迫で訴え返せば勝てる
>>277 早く母ちゃんにチンポしゃぶってもらいなさい
>>277 違うよ
他人(遥か年上)の人の為に納付するもの
ちなみにあなたの分を納付する人達はまだ生まれてないかもしれない
>>277 国民年金の制度を全く理解していない典型だな
>>274 やろうと思えば出来る
基本、国民年金は高齢化による収入不足を補うものだから
行き詰ったら弁護士同行のうえで生保申請すればいい
>>272 BSアンテナ無ければBSの受信税は取られないはずだが
近所にアンテナ立ててると見てると看做して払えとかあいつらなら言ってくるかもしれんなw
年金は賦課制度 どっかの知らない老人の為に払ってるだけw なんでかって? 国が福祉の面倒見たくないから(重税だけ取る) これを共助とか言うw ちなみに今の現役世代が老人になって年金貰える保証はどこにもないしたぶん0 破綻してるし、将来の若者が嫌だ!って言う可能性高い そいつらが選挙行けばそれが通るから
>>283 いやアンテナ関係ないんだよテレビやレコーダーにチューナーが付いてれば申込み要求してくる
よくある手が「リモコン見せてください」
あと建物にJCOMのケーブルが来ててJCOM契約してなくても、当たり前のように「観れますよね?」←自宅が観れる設備になってないとかは関係ないらしい
>>277 相互扶助の理論は別として
年収350万円以下位だと督促差し押さえまでは来ないはず。
年金払ったつもり貯金して時効にかからない2年分の督促された時点で
支払えば問題ないと思う
NHKは受信料支払いの義務認めさせるなら メーカーがNHKの映らないテレビ作る権利と 視聴者が買う権利も認めるべきだよね と言うかNHKの受信できるカードと出来ないカード作ればいいだけ 今だってアンテナ1本じゃ映らない局有るのはどうしてくれる?
>>286 ありがとう。
でも変な話だよね。
ここの板の人達みたいに年金払えないって【現在】困ってる状況なのに【将来】の老後や障害に備えて年金を払うって。
今の時代は払わない方が良いに決まってるし生活保護という切り札を出せばチャラになるし。
>>288 その生活保護が出ないで、餓死したり心中したりするんだけどな
日本人には出ないよ
>>289 そんなに年金やら市民税払えない位に困窮しているなら何で江戸時代みたいに打ちこわしや室町時代に徳政令一揆や国一揆を起こさないのか謎w
根性あるんけ?
ネットで不満ぶちまけてガス抜きして、それで満足してるんだからいいじゃんwww
>>291 でもそれで困ってる人の環境が変わる訳じゃないでしょ?
>>289 やり方知ってれば日本人でもナマポ簡単やでw
兄弟に知られたくないとかなら犯罪して刑務所がある
再就職手当をもらって、すぐにやめてしまったらどうすればいいの? またハロワいってもいいの?
>>294 ハロワに行ってもいいが失業保険の手続き出来ない
金はもらってしまってるんでいいのだが、 怒られないか不安で・・・
生活保護はマニュアル本に付いてる申請書をコピーして書いて 窓口に提出すれば受理はしてくれるはず ただ売れる持ち家がある。ボロ家でもローンが残ってる。借金がある。 だと通らないらしいんだな。あと3親等以内の親戚に電話されて 「面倒見ます」って言われて実際は援助せず「一族の面汚し!!」ってなった場合は 生活保護通らないんだな。
>>299 やることやっていて助けないのはおかしい話ですよね。
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利はあるのに国がそれを反故したら国民の方が国が決まりを守らないなら僕たちも守らないし守って貰えないなら好き勝手やりますよという道理が通ると思うんだけど。
健康で文化的な生活したけりゃ、こんな時間に5chに書き込みなんてすんなよ w
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利以上の支給額だから問題なのよね 生活保護支給額以下の収入で働いて生活をしている人も大勢いる事を忘れてはいかんよ
>>303 それは生活保護は悪くないから
低収入者の自己責任
国民年金がクソな以上、納める奴が減るのも当然だな
年金免除しててまた免除の申請するの忘れたら支払ってくださいって通知くる?
>>305 生活保護制度が悪いんだよw
どの面下げて普通に働いて生活してる人に言えるのか理解できんわ
その人達の納税も生活保護者を支えてるのを忘れるな
>>310 継続申請してくる予定です!ありがとうございます
>>309 奴隷労働する輩が居るから労働環境や待遇が良くならんのだ
これなら生活保護貰った方がマシ
どっちであろうと、国民年金納める価値が無いのは言うまでもない
天引きされてる奴は諦めろ
>>313 悪いw
俺は国民年金全額免除中なんだわ
早期退職したから特例免除
生活保護申請する気は無いけどね
過去5年分まで後納ってやつ分割できるの? 事務所って全く電話繋がんないから嫌だわ
>>319 有難う〜。専用ダイヤルがあったのか
なんで10年後納はなくなってしまったんだろう
あれば地道に払いたいんだけど
特別催告状の色はあんまし関係ないかも 脅しのつもりなのかな 赤 空色 桃色 黄色 確認
免除つっても、払う期間は何にも変わらず その期間過ぎたら払えない 払うのにいくらいくら免除するだけで 古過ぎるのは払えないし、その安くなった額の分は期限内じゃないと払えない 払わなくてもいいが、将来困りますよ(制度自体破綻濃厚なのに) 収入無い奴に向けて、この福祉って何なんだろう ちょっとでも収入あれば払え払えで、口座差し押さえとか リアルに奴隷大国だな 日本人には生活保護出さないし
>>322 免除制度は使ったほうが絶対お得
計算すればどんなに得な制度がわかる
全額免除のハードルは高いけど免除期間は払った期間に算定されるし昔は3分の1だったんだけど今は半分面倒見てくれてるからね
ちなみに絶賛全額免除中
滞納が一番やっちゃダメな行為だな
>>322 何で制度が崩壊しているのに廃止しないの?
後は生活保護貰えないんじゃ戦って暴動起こして生きるか死ぬかの2択じゃない?
>>324 バブル崩壊後25年間ずっと暴動なんて起こらなかった
だから何してもセーフという空気がある
>>324-325 今は実害出てる奴が一部だからな。
近い将来そのダムが決壊して未曾有の地獄が始まる
その時にどうなるかだな
トリガーは震災か戦争か反日在日移民の侵略完了
それらが無くても時間の問題
>>324 そんな事をここで聞いても答えなんか出るわけない
近所にある議員事務所にでも行って質問すればいい
意外とちゃんと対応してくれるよ
>>326 それずっと言われ続けてるけど何も起きてないよ
決壊する頃には老衰してるから何もできない頃という説
>>325-327 みんなでツイッターやLineで同じ同志を集めて暴動起こすとかはアリ?
>>329 そんな出来もしない事をここで語られてもね
賛同者なんて集まりもしないわな
もしそんな事が可能なリーダーシップと行動力があるなら選挙に出て制度を変える側になった方が現実的だな
国民年金払ってる奴は愚か者であるのは間違いない
全額免除や猶予出来ないなら、支払いをボイコットした方がマシ
>>331 どう見ても老害と年金機構の為の制度だな
1940年生まれがボロ儲けで2010年生まれは大損の糞システムだから
文句があるなら 日本人"が"デモストロビーをしなきゃ何も変わらんよ 日本のプロ市民なんて反日在日しかやってないし 仕方ないとか、暴動とかテロとか過激な事言ってる奴らな
君らちょっとは勉強したらいいのに 高橋洋一先生の本とか読んでみたら?
>>332 昭和30年くらいまでは得、30〜36年くらいが損益分岐点
後は大損w
年金=国家的合法的詐欺w(世間で言うねずみ講w)
足立康史「日本人の財源を削ろうとしてますが外国人の生活保護はいくら?」⇒厚労省「把握は困難です」
http://2chb.net/r/news/1512867989/ 日本人がこれだけ不幸で福祉も破綻してんのに 在日や外人がこれだけ手厚い時点で どういう奴らが日本を破壊してんのかがよくわかる
>>340 外国人ではなく官僚と自民の方が戦犯
社会保障の増加は老人も戦犯
>>340 外国人が全体に占める割合とかごく僅かだろ。
パックスだかマックスだかいうところから払えて催促きた 年収150万以下で差し押さえありえる?
調べたら所得300万とか書いてあったから年収150万じゃほどとおいよね ほっとこ もう前も未納してて、障害年金はもらえないだろうし、こんなのにお金払うなら タブレットでも買いたいわ ばからしい あの電話かけてきた女を一人首にすれば人件費もかからんでよかろうに 腹がたつ!!!
あの外部委託業者ムカつくよな あんなのに金払って、請求請求って馬鹿らしい
仕事辞めてバイトしてた期間国保払い忘れてて まとめて20万くらい払ったことあったなぁ
http://2chb.net/r/dame/1501945246/993n 国保にしろ国民年金にしろ、前年所得をベースに算出されるんだから
給料もらった時はまず真っ先に、次の年に払うであろう国保や国民年金の分は貯金でもしておけよ
なんで国保や国民年金の分まで生活費に回しちゃうんだよ
お金の使い方がおかしいんじゃないの
なんだこいつ
疑問。 世帯わけしたら本人世帯には去年の世帯主いないんだから 本人の前年所得で免除判定されるんじゃ?
貯金出来るようないい給料なら、困りはしないだろ 通院とかしていて、ショボい給料の上に、前年度より給料減らされたら、貯蓄も無くなっていくんだがな それでどうやって、まともに税金納めろと?
それでも納めるべき税金だからな 大半の人は苦しいながらも納めてる
安月給なら安月給なりの額しか払わされないだろ 年金なら免除制度もあるし ていうか、家計簿付けろよ
家計簿なんてまだつけてる人いるのか そんなに金の出入り激しいの?
いい加減に、国民皆保険・皆年金とか止めれば良いんだよw
>>360 全くだな
払い損制度に強制加入させるのがおかしいわ
NHK視てない・視たくないのに受信料取られるのと一緒
>>358 収入なしでも10000〜35000円(国保自治体による)取られるんですが?
>>362 働いてた時期ので算出されてんじゃねーの?
去年まで収入あって今はないってことだろ?
>>361 TPPでISD条項に抵触するから皆保険・皆年金廃止とかいう話で
安倍がオバマと進めてたがトランプ登場でおじゃんw
トランプはTPPより酷い二国間FTA要求してるとかw
ちなみに皆保険・皆年金導入したのは安倍の祖父の岸
少なくとも大人は同世帯でも個人別判定しろよ 連帯責任五人組かよ 世帯主が気前よく払ってくれる人ばかりじゃないんだぞ たまに起こる家庭内さつじんは国保年金支払いで喧嘩してるのが原因だろ
>>354 現状のシステム下では正論
大学は出とけと同じ
どっちも制度と運用してる国がおかしいんだから
一号加入手続きしろゴミ野郎って二回書類きたけど見事にスルー。 三ヶ月分くらい無能な職員クビにすれば浮くだろ。
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
VIDEO ;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
VIDEO もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
VIDEO ;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM
VIDEO >>371 極悪国家ニポンだからなw
その辺は国税とか社会保険庁とかに考えてもらうとしてw
まぁ何やってもデモさえ起きないしw
12月分までは払ってある月払いの任意継続保険料の社会保険料控除用証明書が来ない。 もしかして、任意継続は社会保険料控除の対象外?
>>377 国保だけどまだ来てないよ、確定申告までには来るんじゃね?
国保に控除証明書無いでしょ そもそも確定申告に国保の領収書すらいらない 任意継続は必要かな
>>379 国民健康保険税納付確認書(社会保険料控除用)って知ってる?
>>380 それって提出する必要がない参考資料でしょ
>>381 大丈夫か?
国民健康保険分は記入だけで問題ない まぁ桁外れの数字ならダメだけどな 少なくとも俺は出した事無いわ
世帯年収300万以上得ていると国民金の未納で差し押さえがあると言いますが、 世帯年収に老齢年金は含まれますか?
年収の数字以外何も見てないと思うけど 300万未満でも差し押さえの督促状は来るよ
国民健康保険のことで質問があります。かなり基本的なことだと思います。 父は自営業です。 自分のもってる国保の保険証は氏名は自分の名前で世帯主氏名は父です。 これは自分は父に扶養されてて自分の保険料は父が払ってるということですか? 扶養からはずれたら、世帯主氏名のところも自分の名前になるんですか?
>>389 ありがとうございます。
すいませんでした。基本的なことで。
また基本的な質問があります。国民年金のことです。 時効の関係から請求されても年金は最高で2年分でまちがいないでしょうか?
>>391 もちろん含まれる
年金で言う収入は税金で言う控除分も含めた収入だから
月給で言えば、例えば交通費は税金の対象から外れるが
年金の場合は交通費も込みの収入が参照される
よくわからないんだけど保険とか年金は掛け捨てだからお金の無い人が掛けるもんでしょ? お金持ってる人には必要性が無いんじゃない?
教えてください。 親の会社を自己都合退職します。 退職(失業)による国民年金特例免除は 雇用保険に入っていないと活用できないのでしょうか? 退職を証明できる書類が欲しいです。
>>398 親の会社は法人です。
社保ありです。
身内以外は全員雇用保険に入ってます。
よろしくお願いします。
>>399 あなたが雇用保険に入ってなければ失業給付は受けられないが、年金の特例は別だから他の書類でも大丈夫なんじゃね?
社保の資格無くなったやつとか
>>400 離職票があれば一番心強いのですが
他の書類でトライしてみます。
>>402 ある程度お金が貯まったので10年ぐらい無職を満喫します。
特例免除に失敗した場合は無収入で1年過ごした後に
全額免除申請します
雇用保険に加入させてもらえなかったブラック企業で怪我をして退職した過去があるんだけど 10年前とかだとさすがに時効だよね……
年金控除が廃止されると寄生ニート引き籠りの国民年金保険料の免除が厳しくなる?
安倍や麻生の先祖は薩摩と長州の連合組んで幕末期に当時の政権与党だった 江戸幕府に対して暴動というかテロを起こして大政奉還させて 明治維新したんや お前らも共闘して腐りきった日本を洗濯しろや
>>405 雇用保険は未加入ならどうにもならんけど
労災なら100%会社負担だから未加入も申請できるよ
次からは時効前に申請するといいよ
年金滞納してたら大量に納付書が送られてきてわろた はぁ…整理すっか
>>410 未納でも逮捕されないし、納付書を処分してバックれよう
>>409 サンキュー
次は訴訟とか検討してみる
3年ぐらい動けなくなったから1000万ぐらい損失食らったんだよね当時
自分国保入って抜けたんだけど、 身内が国保滞納してるみたいで携帯に電話かかって来た 世帯主じゃないのに自分に電話来るっておかしくない?
>>413 情報が少なすぎてなんとも言えんな
人に何か聞くときは全ての情報を出さないとな、君が頭の中で理解できてても我々には分からんよエスパーじゃねーし
自分は国保を脱退済みで 妹が国保 妹は国保滞納 自分の携帯に市役所から電話 自分は世帯主でも滞納した本人でもないのに 携帯に電話が来たのが納得いかない
申請書プリントしてきたんだけど、サイズ間違えて大きくなっちゃったんだけどこれでも受け付けてくれますか?
お役所は融通きかないからサイズは直した方がいいと思う
国保や年金は連帯責任だからなw 配偶者や家族に来るんやでw だから離婚か世帯分離 まぁ世帯分離も最近厳しいらしいがw だから別居せなあかんかもな
>>424 世帯分離は自治体にもよるかな
俺は世帯分離に○しただけだったわ
オレは世帯分離が年金逃れに利用されてるって年金機構や役場によくメールしてる
>>427 単純に世帯数増やしたい自治体は世帯分離に甘い
>>426 法制度なんだから法律を変えたいなら国会議員に陳情しないとね
年金機構や役場は法律の範囲内で運用するだけ
働いてた会社がブラックすぎたから次の仕事見つける前に退職したんだけどさ・・ 退職したら自分で年金事務所でなんらかの手続きしなきゃいけないって言われたんだけど本当ですか? しらなかったから10月に退職して2か月経ってるんですが・・
調べたら する必要ある。ない。って意見がわかれました。
>>433 年金は何もしなくても勝手に納付書が来る
国保は役所で手続きしないと無保険になる
尚、年金免除手続き等も役所で出来る
調べるの面倒ならとりあえず役所に行け、該当部署に案内してくれる
>>435 細かくありがとうございます。
明日にでも役所に行ってみようかと思います。
日本の役所はいろんな事教えてくれないからなw ナマポ受けれる奴でも無知で行くと、あなたは無理とか、働け!とか、親族に面倒見てもらえ! とか言われて水際作戦されるw しかし、強酸や喪家のコネ持ち(議員の口利きや同伴)・弁護士同伴・貧困ネットワークなどの 協力、前科者にはあっさりとナマポ受理するし就労指導も無いw つまり無知だと国保や年金払え!って言われるぞ あいつらから免除や猶予の話はしないって事w
国保の保険料未納のままで複数の医院に通いまくっていたら、 その中の一軒で「ハイもう君の治療は終わり。もう来なくていいよ」 的なことを言われた。 『いやもっと治すとこあるって言ってたじゃん』とは言い返さなかったが、 役所から「この人未納だからもう診ないで」とか依頼されてたりするんかね?
被害妄想乙w そりゃ完治したら病院なんざ行く必要ないわな
>>435 国保は何もしなくても申請したら後で7割返しますよってカード送ってくるよ
>>438 持ってる保険証の期限内なわけでしょ?それはあり得ないよ
>>438 まず未納で保険証がないのか、未納だがまだ使える保険証があるのか
ない場合は、医者の個人的感情の可能性がある
ただ単に無保険が気にくわないだけかもしれないし
ある場合は勘違いの可能性がある
役所はいちいちそんな面倒なことはしないと思うし、医者も保険証があるかぎり普通の患者だし
多分、歯医者の話だろ、治した方がいいよって所があるだけで、どうしても治さなければいけない訳じゃないんじゃないかな
保険料免除の申請出して通った上 継続希望にもチェック付けてたんだが また免除申請の紙が来てる なんでだ 前と何も変わってねーよ
>>446 通った通知がきたのはいつ?
退職特例?
体がクソ雑魚でまともに働けないだけです だいぶ前のことだからいつだか覚えてない
>>446 >>449 勘違いしてるようだけど最初から退職特例は継続申請不可だぞ
>>446 オレは無いけどな
役所も相手選んでやってるのかもw
生活扶助の基準額が発表されたぞ、こんなスレを捨てて見に行けよ
しかし国関係は高いわ・・・ 保険料(まあ税ではないが)・住民税・所得税・消費税で給料の3割以上もってかれるんだろ? ここに自動車税・固定資産税も入ったり 後は国民年金やら厚生年金やら それでも受ける恩恵ってそんなにないだろ 日本程中級以下の国民に悪い国はないぞ。 北朝鮮の方がまだマシなレベルです。
北朝鮮は餓死もあり得るレベルなのだから嘘は良くない
>>455 でも日本だってバブル崩壊の時一家心中したり首を吊った人は多くいるよ?働いても金取られて貧乏になる。
何も為に生きているのか分かりません。
>>456 日本なんか脱出して北朝鮮にいっちゃいなよ
>>456 無茶な投資をして自滅した人は知ったこっちゃない
普通に頑張ってれば法的に何とかなる
さっきテレビでなんとかGメンを見てて 保険料滞納で差し押さえが始まってたけど 保険料って金額一律じゃないよね? 低所得だと支払いも定額だよね? 今は寄生してるから分からんけど 将来どうなるもんかなあ・・・ 今の俺の性質では月せいぜい10万弱ぐらいの 仕事しかしない人間なんで 保険料って月いくらとられるのかなあ
あれれ? 差し押さえって国民は日本国憲法の生存権で守られているから10万円を超えた分しか差し押さえは出来ないよ? 全額差し押さえされた場合は憲法違反だよ。
払わずに権利を確保したいのだが これ読んで目から鱗が落ちた やはり、知識は武器になる ↓ 儲かる物理 技術評論社 第5章 神はサイコロを振らない!? (ギャンブル必勝法) 第6章 物理と金融工学 (株価が上がっても下がっても儲かる) 第8章 自由度と働くリスク・リターン (OLの水商売は有効) 第9章 物理現象と不動産投資 (六本木ヒルズって1,000万円台で手に入るの??)
銀行口座に光熱費に残しておいたお金を国保のに全部差し押さえられたって 昔テレビで観たよ 大阪だった気する
生活に必要なお金は口座に入れておくと押さえられちゃうだろうね
>>466-467 それってもう憲法違反以前に生きていけないじゃん。
差し押さえで餓死した人とかいないの 俺なってみようかな
ナマポ打ち切られてオニギリが食べたいと死んでいった人はいた。まだ40代や50代じゃなかったかな。ニュースになってないのは幾らでもあるやろ
年金貰える年で父親に殺される
年金こそ未納でいい 健康保険滞納だと医療受ける時に困るからな
国保の滞納はめちゃくちゃ厳しいから先に払っとけ 国民年金より大変なことになる
国保は1か月滞納で督促状来るけど年金は1年以上滞納しても 所得が高くない限り特別催告か電話か訪問有っても「納付のお勧め」にすぎない
>>477 理屈はいいからちゃんと年金も払っとけハゲ
>>478 天引きされん限り、年金なんて払う必要無いから
年金機構や厚労省のスパイは必死だなw
最近は年金未納者と生活保護者を減らそうと必死すぎるな
ここは本当に頭が悪い奴しかいなさそうだな 普通は全て払えるんだけどな
>>480 愚か者のくせに上から目線で偉そうだな
マトモな考えしてたなら国民年金は未納でいるけどな
ネズミ講に加担するのは犯罪だからな
年金納めてる奴も犯罪者だ
こりゃチンパンジーの方が賢そうだな こんな奴とは関わらない方が賢明だわ
わざわざ無職だめ板にまできて偉ぶりたいとは 実社会ではそうとう役立たずなんだろうなぁ…
あんまり無職ダメ板は関係ないのかもね 検索でスレタイがヒットしただけの人多いんじゃないかな
>>484 なるほど、だめな奴が集まるという意味では間違ってはないかもねw
>>485 ある意味正しいか
所詮国保や国民年金に関心があるスレならサラリーマンじゃないわな
無職
フリーター
自営業
てな感じか
俺も今年に早期退職しちゃったから今は無職だもんなw
実際、日本には人頭税無いっていう建前だが 住民税の均等割・NHK受信税・国民年金・国保の基礎部分は人頭税みたいなもん
イギリスのサッチャーは人頭税を導入しようとして、さすがに同じ党の議員からも見限られたしな
「普通は払える」というけど その普通の人が払えなくなったのが超氷河期世代 なにせ求人が存在しなかったからね
>>490 求人てハロワの助成金目当ての空求人のことか?w
採用担当者自身が自分がリストラされまいと新卒採用を圧迫面接で拒否しまくって椅子にしがみついた時代
役員会で今年はゼロ採用が決まってるのに有効求人倍率の面目のために
求人だけは出していて無論、全員不採用の氷河期世代
>>492 厳しかったのは事実だが周りの氷河期世代の子供達も普通に就職しとるよ
文句だけ言っても選ばれる側の人間にはなれんよ
周りは周りは〜と、いくらホラをふいてみたところでこれが現実
JR西日本の年齢構成が凄い・・・氷河期世代を冷遇したせいでまるで戦後
http://okutta.blog.jp/archives/8839728.html 景気とほぼ連動がない鉄道会社でこの有様なわけ 採用を減らす必要がない、むしろ公的部門が吸収しなければならない時期に、日本は意図的に採用を抑制した 経済学的常識の真逆をした これが就職氷河期の真実であり、同時に今の日本の苦境の原因でもある しかも氷河期世代は団塊ジュニアで層の厚さが更なる拍車をかける
国鉄(JR)だけじゃないよ 官も民も、日本全国東証1部上場から零細まで、同じことをやっていた ゼロ採用なんて単語が平気で紙面を飾ってたね 団塊Jrが新卒の時期も含めてね で?周りが就職? なにそれ?寝言を言いたかったらさっさと棺桶入ってね
>>493 周りは50人ぐらいの友人がいたけど正社員になれたのは2人
うち1人はコネで入社
会社の採用枠が0人だったので能力も何も関係ないひどい時代だった
>>497 それってアホっぽい学校だったからだろ?
このスレには金持ちはいないし 免除申請するだろうから関係ないな
いやいやw ゼロ採用なんだから学校関係ないから 管理職の面接官自身がリストラに怯えながら、イスを奪われかねない 新卒採用をするわけねえわな
いや、そういうことを言ってるのではないのよ。 確かにゼロ採用の企業もあったけど、ゼロ採用じゃない企業だってあったのに 周りの友人は(アホっぽい学校だった故に)、その「ゼロ採用じゃない企業」にすら入れなかったんでしょ、って話をしてるの
あんた最高にアホだね イスの全体数が少なきゃ座れないやつが出るのは当たり前なんですが
>>507 申請受理されたから免除になっただけ
後納するかもな
>>507 金持ってる奴も年金払う必要無いからな
年金要らん奴は無理して払う必要無いんだよw
他人に損させる事を強要する年金機構は犯罪者集団だな
資産あって無収入なら国民年金は免除になる 親が収入あっても未婚なら50歳まで猶予だ きちんとやっておけ 住民税非課税なら国保も7割減免 手帳あればNHK受信税ロハ
>>511 国保は七割軽減受けてるよ
それでも前年度収入あったから年間20万位いるけどね
受信料は絶賛不払い中
もう20年以上払ってない
裁判してくりゃ時効の援用するんだけど何もしてこないわ
テレビなんて変更報道とウソっぱちと低俗な芸人のコントばかり あんなもん必要ないから置いてない
ワンセグ携帯も廃棄しないとダメになりそうだから注意な 見てないなら機種もちゃんと選べ
キャリア謹製のガラケスマホ買わなかったらワンセグとか付いてないのでは?
そうか、iPhoneにはワンセグないから勘違いしてた
いよいよマイナンバーと口座の紐付けが始まるな 脱税摘発が目的だから年金免除の不正な実態をどんどんあばいて欲しいw
年金免除は国が認めた制度、前年の収入が免除範囲内ならば口座に何億あろうが関係ない
>>519 国保や年金に資産は全く関係ないな
介護だけチェック厳しい
まぁ安倍が常軌を逸した苛政やってるからカネも仕事も無くなったら テキトーに犯罪して刑務所行けばOK
冗談抜きで生活苦から自分で刑務所に入る人けっこういるんだよね…… 微罪とか未遂でわざと入りたがる人
安部はマイナン利用して何かやってきそうな気はするな 年金にしろ国保にしろ今までどおりにはいかないだろうね
>>526 数年後には資産あれば収入無くても年金免除や猶予にならないかもしれん
相談に行けば支払う意思有りとみなされるから月々2000円しか払えない って言えば2000円ですむよ?
>>528 日本型の清貧は思想としては正しくても、一部の富裕層がタックスヘイヴンに金を隠したりして
社会システムが回せなくなるレベルに達しているだろ
少子高齢化、人口減少、遺書がある自殺者と遺書がない変死者の合計が年間20万人
株で言えばPBRよりROE重視で世の中に金を循環させないと社会が淀み腐るんだ
ゲリノミクスは中小零細や個人からの搾取を進めているが、
大企業はタックスヘイヴンを利用する必要ないくらいの減税措置を受けているし
過去最高益の企業が続出している割には労働分配率が低い
これは改善しなければならない
>>529 月々二千じゃ、利子の方が高くつきそうw
>>519 これって同居してる親に職場変えたこととかバレちゃう?
>80代の親と50代の子 まさに俺の家のことだ。もろ調査対象。
スレチで申し訳ない
「ひきこもり」 には 「狭義のひきこもり」 と 「広義のひきこもり」 の2種類があるんだな
知らなかった
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h26honpen/b1_04_02.html (内閣府)
そもそもどうやって調査するの? 国勢調査で「お宅の家庭に引きこもりはいますか?」とか質問欄でもできるの?
>>537 健康の為に毎日散歩には出掛ける奴とかは広義のひきこもりになるのかね?
なんか政府は仕事してない奴はみんなひきこもりにしたいんじゃね?
親の介護のため仕事を辞めて 親の年金で生活してるオレも 広義のひきこもりなのかな?
>>538 調査員が御宅訪問して家族と本人に事情聴取するらしい
勘弁して欲しい
>>538 > 内閣府が平成22(2010)年2月に実施した「若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」(19) によると
この (19) の URL に具体的な調査方法が記載されている
聞き取りしなくてもバブル崩壊後に就職できずにそのままっていう人がほとんどだろう
>>538 単身世帯で国勢調査票を無視したことがあるが
引きこもりとしてカウントされたのかな...
年末28日に特別催告状が来たよ で、29日朝に電話したら留守電で「29日〜3日まで休業しますので4日以降に電話してください」 ナメてんのかと思った だったら28日着で送るなよと で、今電話したわ 俺は親が中途半端に収入有るせいで全額免除が通らず、しょうがなく猶予申請して猶予中なんだけどさ 猶予が通ってる人間=収入が乏しい人間に対して特別催告状なんぞ送るな!と電話でキレてやったわ そしたら「この電話で相談したことになりますが、以後また書類が送られるかもしれません、その際はご容赦願います」だとさ ふざけんなと言いたい 差し押さえ上等、差し押さえられるようなもんもねーけどな、このPC以外w
>>534 親が70代の場合は対象外かな?
父74歳、母70歳、俺44歳
来ても出ねーから意味ねーよなw
それと完全ひきこもりと、たまに短期バイトに出るひきこもりは違うよな 俺は後者、年収一応50万弱くらいかな、自分にもできる短期バイトをやってる だいたい12か月のうち、4か月くらいは働いてるよ
とにかくナメすぎ! 政府は金持ってる奴から取れや!!! こちとら払おうにも払えねーんだよボケ!!!
これで最後にするぜ とりあえず1年後には時効?カウント外?わからんけど猶予申請通った後の履歴しか残らんだろう てことは少なくとも特別催告状が来なくなる可能性がある イイイイイイイイーーーーーーーーーーーヤッホォォォォォォォォォ−−−−−−−−−− ジャーーーースティーーーーーーースッ!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
現在、自分で国保に入ってる。 源泉徴収票が着て確認したら、去年の年収は160万円ほど。 ただ、12月の給与は10万円弱、今月も10万円弱の見込み。 去年の年収で判断されると、親の扶養に入れないけど 直近(去年12月、今月)の給与で親の健康保険に入れてもらったりできないのかなぁ?
>>552 去年でなくても直近3か月くらいの給与から年収割り出すから無理だよ
いったん、無職になって扶養になっても働いたらバレるしバレたら親が会社から何らかの指摘をうける
直近3か月分だったら、年収120万くらいの計算になるけどね
【働き方改革】「今の若い人はひ弱だね」 高齢者が若年労働者を嘲笑 [テレ朝]★3 http://2chb.net/r/newsplus/1514709255/ ,.- ‐── ‐- 、 ,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ! ,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ /:.:! 団 塊 i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、 |;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、 〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ `ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな `゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ? }! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 , イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな ,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | ! / .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! | / l , へ\! /'7ヽ |: j | . / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . | / i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! ! 会社自己都合で辞めた人って国保の支払いどうしてるの? 自分11月に辞めて以来国保未加入なんだけど、加入したら今年の保険料は最高額になるんで困ってる。 無職は続けるつもりでいずれは加入するつもりだけど、なんとか今年の支払いは避けるか減らしたい。 失業保険ほぼ全額持っていかれる保険料なんて正気じゃない。 何かいい方法ないかな。
昨年に3月までの分を払っておけば、昨年の社会保険料控除にできたのに。。
>>558 一年ほど海外行くってどう?
海外転出届出したら国保は脱退
ワーホリでも世界一周でも語学留学でもお好きに
まあ失業保険貰えないけど
来年の今頃に就職してすぐに辞めてその後すぐに国保加入というのはどうだろうか。 社会保険完備の職なら健康保険に入れるだろうし、今年の国保未加入期間は請求されない。 2か月くらいの短期バイトって保険ないのかな。
国保の取り立てと未納期間に関してはめちゃくちゃ厳しい 逃げられるとは思わない方がいいし延滞金まで払いたくないだろ
国保未加入時に入院、手術なんてことになったらどうなる?
>>566 自由診療、運がよけれは10割、悪ければさらに高い言い値
たまたま手続きが遅れて無保険のタイミングで事故に遭った場合 遡って加入とかの救済措置はあるの?
>>569 ない、たまたまとか勝手な都合だから役所には関係ない
自分今月から社保なんだがまだ保険証来てなくてとりあえず10割負担でこないだ診察受けてきたよ・・ あとで還付があるはずだが
>>572 マジで”!?
支払額はいくらでしたか?
0〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、 自由を謳歌した気ままな生活を送る。 2ちゃんでは、身の程をわきまえず、 団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。 20〜30代: やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。 しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。 それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。 30〜40代: 無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。 入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分の生活について、 父親が心配していると母から聞き、涙する。 しかしもはや社会復帰などできない。 父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。 40代〜 : 行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。 いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。 母はうわ言の様に、 もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。 母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。 何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。 50代〜 : 母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。 この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。 貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。 自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。 それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。 終末 : 死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
スレのやつらも「日銀が〜」「アベが〜」って文句言いながら株買って儲けてるんだよな そりゃ株価も上がるわ
年金もらうようになっても健保は払い続けないといけないの?
失業中で一年ぐらい国保滞納中だが就職したら数ヶ月分ずつ払うつもりだがそろそろ取り立てに来ますかね?
インフルにかかったぽい… 国保入っておいてよかった
別に終末だけは皆平等だよ それとも天国で自分の人生自慢してたりすんの?
こんな破綻してるのみえみえでどんどん国の都合で勝手に支給年齢は上がるし ほんま どーしよーもないね (´・ω・`)
任意継続保険料掛金納付証明書(社会保険料控除用) 10ケ月分48万円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで、給与所得控除が働いた月割り控除じゃなかったら、 1-3月分給料の源泉徴収所得税はほとんど返ってくるかな 短期と介護の両方とも社会保険料控除の対象なのかな
月割り控除ってのは、 例えば、3ケ月しか働いてなかったら、本来の控除額の1/4しか認めないって意味ね
>>584 任意継続だと証明書いるんかな
昨年度末に退職して今日還付申告してきたけど国民健康保険は金額だけで証明書いらんかったよ
証明書添付は生命保険控除分だけだった
医療費控除
国民健康保険控除
生命保険控除
国民年金は全額免除だからスルー
以上で源泉徴収分全額還付だぜぃ
>>584 でも任意継続高いな
俺は国保に切り替えて最初は60万くらい請求だったけど国保は軽減あるから七割軽減になって20万くらいになりましたよ
>>588 自己都合退社だと軽減されないから継続の方が安い場合もある
>>589 どの自治体でも変わらないと思う
平成29年中の見込所得(年度途中の退職等の場合は、当該状況が発生した月以降の見込所得)が、前年比10分の7以下となる方(退職・倒産・廃業・一定期間以上の休業・疾病や営業不振のため、見込所得が大幅に減少する方)
退職以降無職なら自己都合でも問題ないんじゃない?
俺は退職辞令提出しただけだよ
国民年金も全額免除
どなたか回答いただけると助かります。 1月15日付で自己都合退職しました。 昨年の給料は月額25万で会社公認の副業の月収が10万ほどです。 副業に関しては経費と差し引くとかなりの赤字です。(今年に向けての出費もあるため) 今後は副業のみ(食べていけなさそうなら失業保険が切れ次第再就職予定)になるのですが、この場合社会保険の任意継続か国民健康保険ではどちらが良いのでしょうか? ちなみに一昨日病院で保険証を使用したため1月分は社会保険料を支払わなければならないのですが、1月は給料が発生しません。(手続き上退社は15日ですが、出勤していません) 国保にした場合の1月の保険料はどうなるのでしょうか? どなたかお願い致します。
>>592 国保にしても1月分は請求される
金額は社会保険事務所と役所で試算してくれるから、安いほうにすればいいんじゃね?
1月に社会保険を納めるなら、いったん継続にして切りのいい所で国保(安ければ)に切り替えればいい
継続保険は自動引き落としされないと資格を失うパターンが多いから、それも金額を調べてもらう時に確認しておけばいい
>>592 取り敢えず任意継続
任意継続はいつでも辞められるが
国保から任意継続は不可
保険料以外の特典も含めて見定めてからでも遅くない
>>592 比較的短期間で再就職するなら任意継続で良いと思います
内容次第ですが月額上限負担のやたら安い健康保険組合もあります
副業が主たる収入になっても私が591に書き込んだ内容ならば国民健康保険の方が安くなるでしょうね
国民健康保険の利点は減免もしくは軽減措置が受けれるかどうかが鍵です
受けられないなら総じて任意継続の方が多少安かったりします
私の場合はほとんど任意継続と国民健康保険料が同額だったので国民健康保険にして軽減してもらいました
任意継続は軽減ありませんからね
年末に納付猶予の申請書出したんだけどさっき差押予告通知書が来ちゃった 今猶予申請中って年金事務所に電話入れとくべきかな
>>597 情報がリンクしてない可能性があるから連絡しておいた方が吉
>>592 です。
>>593-595 さん
皆さまご回答ありがとうございます。
1月分は任意継続するしかないので2月から国保に切り替えようと思います。
もう一点質問です。
基本的には2年間解約できない事は承知なのですが、月額8千円ほど国保のほうが安いようなので国保に変更予定です。
その場合、2月分の保険料を未納すれば良いのだと思うのですが、支払いは3月10日です。
2月1日から3月10日までの間に何かあって受診する場合は保険証を使用せず、全額負担しておいて、国保に入った後に手続きして7割を返金してもらうという事で大丈夫でしょうか?
>>600 3月10日に支払う分は3月分だと思うので2月に任意継続分を払うなら2月はそのまま受診出来るのでは?
>>600 任意継続の2月分納付がの3月10日ってことかな?
だとしたら、2月に入ってすぐに国保の手続きしてもいいと思うけど、必要書類が間に合わないか
役所に事情を話してみたらどうかね
国民年金って納付期限が過ぎてても納付書の使用期限内に払えばOKですか? 国民健康保険と住民税の支払いに追われて、優先度の低そうな国民年金は後回しにしてしまいました。
お聞きしたいです。 去年の始めに会社を退職し失業中です。 社会保健は給料明細から引かれてます。 国民保健に切り替えたんですが去年国民保健料が20万以上来ました。 28年度分に対して20万予測で来てるんでしょうか? 会社を退職し失業中なので去年、年末調整はしてません。 29年度は40万でほとんど収入がないので確定申告すれば国民保健料が大幅に下がるか、お金が戻って来たりするんでしょうか?
>>604 去年の初めに辞めたっとことは前年所得は丸々1年分ってことだよね
>>604 私と同じような感じですね
去年の3月末退職
平成28年の収入で計算されるので国民健康保険料60万→軽減申請し7割軽減で20万に減額
同時に国民年金も全額免除
今月に還付申告して3月末まで働いた所得税を還付
医療費控除
国民健康保険料控除
生命保険料控除等々
扶養家族の医療費控除が多額だったのでほぼ全額還付でした
今年の国民健康保険料は去年3ヶ月分に対して計算されるのでもっと安くなります
当然軽減申請すればさらに減額されます
スレチだけどよかったら教えてください。昨年の11月に退職して失業中なんだけど地方税は来年の5月まで高額のままなんだよね?
>607 その通り。17年1月〜11月分の所得の一割だから高給だと飛ぶかもね。
最近銀行からマイナン登録しろっていうDMが次々来るようになった 紐付けに必死だな
何年も病院行ってないから自動車保険みたいに保険料は等級つけて安くして欲しいな
年収125万なのに特別催告状とかいうのが来た 4分の3免除で払ってない 赤い封筒できたけどこれ無視したらどうなるの? 食費も我慢しているのになんで2万も払わないといけないの? 免除の基準おかしいやろ 月収11万ない人間から5000円近く年金奪うとか頭おかしい!!
>>611 > 年収125万なのに特別催告状とかいうのが来た
> 4分の3免除で払ってない
そりゃ来るだろw
>>611 払えない事情を説明すればといいと思うのですが。一応嘘でも良いから支払い意思はありますよ。と示しとこう。
>>613 そういう冷たい言葉をいう人間は嫌われるよ。
>>614 払わないと延滞金付きで徴収されるから真面目なアドバイスよ
いやマジで
今まで所得300万以下で差し押さえなったひといるの? 親と同居してるとかじゃなく ほんとにひとりの世帯で年収200万以下とかで
未だに免除の基準が分からん 年収105万で扶養だったら、免除になるとか聞いたことあるが 軽く150万越えてるから、免除にならないわー 月に四万近くも税金で取られてしんどいんだが 食費と病院行くの削って生活してるわ
>>611 そのまま無視でOK
所得300万未満で強制徴収は出来ない
世帯主が稼いでるなら、話は変わってくるが
あと、免除の相談にのるから 事務所に来いとかも、基本的に行かない方がいい 給料泥棒の傲慢な木っ端役人が 「法律だからきちんと払え」 「そちらの事情は関係ない」 「金を借りてでも払え」 などと言われて、ムカつくだけだから
>>611 最終催告状が来たら払えばいい
でも3/4免除ならお得だからひと月おきにでも払っとけばいいのに
収入が低いなら払う必要はない 借金してまで払うヤツは、ただのアホ
国民年金なんて払い損になるだけだから無視しとけばいい 差し押さえと言っても違法だしな
年収100万や200万のヤツに、強制徴収なんかしたら 逆に生存権を侵害したと訴えられるからな 年収700万の公務員様とは違うのだから
国民年金去年の10月分から払ってなくて代行業者の電話もシカトしてたら 俺が外出中に訪問(実家)来たらしい また来るらしい 払うために仕事探して疲れてるのに年金の応対したくない でも一度相談しておかないと面倒なことになるのかな
免除申請書置いていったけどとりあえず書いて提出すればいいのかなあ でも去年の所得証明する書類ないんだよな 所得少なくて確定申告しなかったし
国民年金を払う義務があるのは親じゃない 本人と同居していて、親が世帯主である場合だ それと配偶者な
>>628 0申告してれば完璧だけどやってなくても免除は受けられる
役所は住民税の情報で申請可否の判断はできるんじゃないかな
>>629 家に来ているということは・・・
あとはわかるな
>>631 まあ、いい歳こいて
まだ親と同居してるなら知らんわ
家賃かからないなら、低収入でも何とか払えるだろ
国民年金の方も3〜4か月程度でそんなに追い込みかけてくるの?
同居の友達は月遅れで払っていても業者の電話や訪問があると言ってた。いつ払うのかしっこく聞いてくるんだってよ
未納=国に借金してる状態だからね ヤミ金より取立てキツいよな ちなみに弁護士費用も法律で守られてるから取立てキツいんだよな
回りくどい質問はあれだから単刀直入に聞く 国民健康保険て踏み倒せるかな? 自分、年収140万
>>636 自治体のやる気次第だから何とも言えない
裁判経由せずに差し押さえる可能性もあるからね
軽減や減免申請駆使し安く仕上げて払うのが一番賢いやり方
その年収なら安いっしょ
>>636 国保は自治体の収入源だから年金よりしつこいぞ、知り合いは二つの区から追いかけ回されてる
皆ありがとー
>>638 この年収だけど軽減や減免申請をすることすら出来なかった
担当には相談したよ
今の年収140万から大きく年収が下がらないとダメだと言われた
まあ分納して払っていくよ
>>641 俺は昨年度末で早期退職
国保60万→7割軽減で20万
今年は昨年の年収100万で計算だからもっと下がるけど軽減はもちろん申請する
退職による特定事由だから軽減出来るんだけどね
国民年金も全額免除
てか140万なら自動的に軽減されてんだろ、要は軽減後の金額を踏み倒そうとしてるだけの話
年収140万なら、2割減が限度か。 確定申告なり住民税申告をしないと減免されないことがあるからな。
パートでも確定申告するの? 会社がもうしてると思うけど、源泉貰ったけど、何も変わらんよな確定申告しても
年末調整されてるならそれで完結 国保は自動的に減免される(自治体にその制度がある場合)
年金業者が家に来てるのは免除申請のお勧めっていう名目 少し脅しの意味もあるとは思うが
うーん やっぱり支払い厳しいかな 支出が追いつかない 家賃と医療費だけナマポ相談行くべきか 税金も免除になるな ただし親族に連絡行くのは嫌だな やっぱり努力するしかないか 毎月の食費8千円くらいで抑えれば何とかなる
「ナマポ申請したら親戚中にハガキが回りワロスwwwww」てのが話題になってるな
兄弟や伯父伯母(叔父叔母)に連絡行くと、結果としてその子供の甥姪、従兄弟までも知れ渡ってしまう。
>>651 それは生き恥になるな
野垂れ死んだ方がマシだ
でも、病気で貯金もなく一人でそこまで本当に苦しいとなると・・・相談に行ったほうが。追い返されるかもだけど
会社都合での退職でも過去の収入や貯金、世帯収入が高いと減免は受けられないの?
>>655 会社都合でも自己都合でも軽減や減免は受けられるよ
所得税の基礎控除が38万円から48万円になり給与所得控除のの最低ラインが65万円から55万円になるそうですが 住民税の基礎控除は引き上げられるのでしょうか? 引きあげられないとすると国保の所得割算定基準が10万円高く成るのではないですか? 会社員→失業初年度 給与所得アルバイト暮らし の場合に国保料が上がるんじゃないでしょうか?
今の50歳前後の第二次ベビーブームの層がこれからジジババになっていくから 今よりも状況が良くなるということはありえないね 今の制度のままならあと30年もっと悲惨なことになるのは間違いない 2005年頃から生活苦を理由に自殺した人達が急増してる。 税金、保険料の徴収担当の取り立てがヤクザまがいになってきてるから これをどうにかしないとダメだ
ググったらもうちょい下がピークだった 1971-1974らしい いずれにしてもその前後も出生数は少なくはない 今の30歳くらいの年齢層が70歳くらいにまでならないと 社会保障の問題は延々と言われ続けるだろうな
税金、保険料、年金まじで支払うのきつかったら払わなくていいと思うよ 払わないかったら牢屋ぶち込むぞって脅されたら素直にぶち込まれた方がいい ただし、今の日本の社会で支払いが滞りなくできるって人は20%くらいだから みんな大変だって認識くらいは持っておこう。 と言うことで俺はギリギリ払っていけるから払うけどね 死ぬことを選択するくらいなら役所からの連絡はことごとく無視しとけ 銀行口座凍結される前に1万握って一旦払う。→その後3ヶ月無視 これを延々繰り返せばいい これで凍結されないでやっていける。 ただし本当に大変なんだって気持ちは見せろ。嘘はすぐにばれるぞ 以上
もう一つあった 税金払わなければ生活はやっていけるが、払えば生活できないって人で生活保護申請する 人いるけどこれ親戚中に回って立場なくなるからね 俺なら誰にも頼らない選択する つまり税金払わない→逮捕 これが俺の考えてること 親戚からは「あいつ無理してたんやな」って同情されるくらいで終わる 俺の意見参考にはならんから全部無視してくれても構わない
今の時代は罪を犯して刑務所に居れば衣食住に困らないんだよ
すまん、もう一個書く
>>661 に関連してだが、役所に行って高圧的に来られるのがストレスになって
たまらんわって人は現金書留でお金を送るという手段もある
その時に収支明細書つけて
「税金払うだけの余裕がありません。今回、一万円をやっと捻出できました。これで勘弁してください」
くらいの下手な文章も添付すればいい
こういうのを定期的に繰り返す
再度言うが、俺の意見は参考にならんからあとは独自で判断してくれ
確かにうざいなwすまんかった だがこれで100万くらい踏み倒した奴がいる 誰とは言わない
もう一個書くわ 引っ越しの時に偽名使って催促状が届かないようにした奴がいた 5年半を地下で暮らしてる間にすべての税金支払いを無効にした 文書偽造の罪になるからやってはいけないよ ほんとに大変だった
税金なんざまじめに納めても売国奴の下痢三がどんぶり勘定の 特別会計で米国債買うてウォール街のユダヤ人に献上するだけや
まあそれでも高額納税者は再分配の何たらに貢献してくれているし 誰かが税金納めなかったら公共事業やら社会福祉やらが麻痺状態になってしまう 俺は今は払えるから真面目に払ってる
何だか哀れだな 微々たる税金が納められない状況に同情するわ 頑張れとしか言いようがないな
井の中の蛙は大海を知らないが、知ったところでそこでは生きられないからな
70歳まで生きれそうにない奴は年金免除しろよ 払うだけ払ってもらえる前に死ぬとか気の毒だしな
介護保険料も値上げってあった 65歳以上だけど。 このまま国保年金料も上げ続けて支給される年金は抑えていくと 保険料だけで所得食われてしまわないのか?
>>674 すでに食われてる
バブル期と今の実質所得を見てみるといい
ちなみにアベノミクス開始前と今を比べるだけでもかなり違うよ
>>663 それ正解
貧困で自殺したりホームレスせんで良い
出所後はナマポ貴族
国民年金保険料 1961年 100円(35歳以上は150円) 1970年 450円(7月以降) 1980年 3770円 1990年 8400円 2000年 13300円 2010年 15100円 2017年 16490円 所得は低いのに保険料は上がってるこの数年 そりゃ、払わない・払えない奴が増えるわけだ 年金は全額免除出来ないなら未納が1番だなw
1961年から1990年までの30年で81倍とはひどい その後27年かけて2倍だから全然ひどくないじゃん
2000年から一気に上げすぎだろ 頭おかしくないかこれ 貧乏人が払える額じゃねーわ
売国奴の下痢三はユダヤの犬やからな ワシらから搾取した金をジャパンハンドラーズを介してウォール街にのユダヤ人に献上している
>>680 高度経済成長とインフレで81倍でも楽勝だったんだよ
給与が滅茶苦茶上がったから社会保険料なんて大した問題じゃなかった
>>682 貧乏人を抹殺する
美しい国、日本ですから
>>680 馬鹿か、お前は?
月額100円とか、450円とか
ゴミみたいな年金しか払ってない
老害共の現役時代が、最低なクソだっただけだろが!
8400円→16490円のバカ高い年金を払ってる
団塊ジュニア世代が一番酷すぎるわ!
>>690 貨幣価値を考えられない人だな
1円の価値は時代によって全然違うんだよ
>>691 ふざけんな、このカス!
酒だって、タバコだって
国民年金ほど、アホみたいなインフレしとらんわ!
>>691 何が貨幣価値だよ、笑わせやがって
試しに、お前の年収が何倍になったのか
報告してみろよ、クズ野郎
年金泥棒の老害ジジイが つまらん自演してんじゃねぇよ!
690 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 692 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 693 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 695 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
まあベビーブームが高齢期に突入したから仕方ねーべ こうなることは30年前から言われていた 今の制度がそのままなら 第二次ベビーブームの世代(45歳前後)が天寿を全うするまでは全員金に苦労するのは目に見えてる 制度改革何か妙案はないか君たち
元気な老人と言うなら支給年齢を基本的に70歳からにしろ 何なら、75歳からでもいいぞw これで年金制度は維持出来るわ
そうすると今のジジババの半分は生活苦でまともな生活を営めなくなる はっきり言って何もかも終わってる あと30年現実を直視して生きていくしかあるまい 俺の考えてることは貨幣に代わるものが今後必要になってくると思ってる 皆金に苦労してるんだからライフラインに関しては貨幣とは一線を引いた 何らかの新しいシステムが必要
お前らは基本的に生温いわ 60歳以上の老害は、問答無用で山に棄てる 日本が再生する為には、これ以外ないだろ?
年金や健康保険が、あまりにも高すぎるだけで 税金だけなら問題なく暮らせますから
自営業は大変だよな。 国保だけだから、扶養もないし傷病手当金もない。 おまけに失業保険もない。
「70歳までに死んだらお前の負けね」 「支給開始年齢も、どんどん上げるから」 「満額支給しても絶対に暮らせない額だから」 国民年金そのものが踏み倒しに近いだろが!
今の爺さん婆さんをほったらかすわけにはいかんからな 今を生きてるジジババのために払ってるって意識切り替えろ
ほったらかしでいいじゃん 全員ナマポを支給されてるようなもんだが 今のジジババには、そんな自覚すらもない
自営業は大変だよな。 ↑ でも 昔は おれの町では 家業の「「「 酒屋 」」」を継いで、、、は、、、花形だったよ! それが今では、、、夕方、のんだくれ おやじのたまり場。 あと継ぎ息子は、夜勤をしている
ま、昭和の給料袋の時代は飲み屋は繁盛しただろうな。 なんせ、給料日の勤務終了後は飲み屋に直行だったらしいからw
>>707 別に国民年金は払わなくても問題はないよ。
yahoo知恵袋で調べたけど差し押さえくらったケース無かったし。
老齢や障害は掛けてない分は貰えないから困るのは本人だから赤紙来ようが無視で良い。
今後少子化による高齢者の人口比の増大のため、受給額が先細りなのは明白です。 年金記録問題も未解決のまま放置されていますし、日本の場合、年金はもはや制度として破綻しています。 年金、貯金、投資、ギャンブル、すべて形は違えどやっていることは似たようなものです。そこにはリスクとリターンが数字として存在するだけです。 この状況で、自分の財産を国に投資するのは間違いです。しっかり稼いで、金など手堅いものに投資する方が賢明です
>>713 そりゃ、そうなる前に皆払ってるからだよw
国民年金か 低所得者は大丈夫かもしれないがそこそこ稼いでいる人は差し押さえされるぞ 日本はそういう国
低所得者からも取るようになってるな 今後は年間300万以上で7ヶ月以上滞納してる奴も対象
>>717 生きてく分迄は差し押さえる事出来ないから大丈夫です。
そんな事したら法律違反だし裁判にも勝てるよ。
国と戦って時効に持ってこう。
>>718 生きてく分っていくら?
生活保護と同額だとしても余裕で差し押さえ対象
無職だけど微々たる国保や年金なんか払うの気にした事ないわ 未納の人ってそんなに金無いのかな
10万以下と健康で文化的な最低限度の生活を営む事が出来なくなるものは差し押さえできない。
>>720 今が困っているのに払うのは馬鹿馬鹿しくない?
払った分以上還付されるか分からないのに。
滞納が進むと勝手に財産調査されて勝手に持ってかれるから国がらみは怖いんだよな
>>723 困ってるのか
俺は困ってないから気にしない
そもそも払った分も何も年金は賦課方式なんだから仕方がないな
無職で毎月16490円が余裕ってことは 現役時代に相当貯金をしてあるか資産家ってことかな
>>726 早期退職したリタイア組
国保も年金も自動引き落としだから気にしてないだけ
資産家と言えるほど持ってませんよ
月収11万とか12万の連中にとっての税額2万はちときついね もっと働けよってことなんだが訳あって働けない者もいる
死ぬほどこき使うのに月収15万とか 今は、そんなブラック求人ばかりだからな 昔の金銭感覚で、低収入=怠け者とか言ってる アフォな老害には殺意を覚えるわ
>>730 年金滞納者の引きこもりニートの皆さん!
生きてますかぁー!w
自殺してませんかぁー!w
逮捕されてませんかぁー!w
ホームレスになってませんかぁー!w
年金滞納は犯罪ですよぉー!w
年金はめったに差し押さえはないが 国保はすぐ差し押さえる 物品差し押さえじゃなくて預金抑えられるよ 10万円以下でも全部持ってく例あったらしい
>>728 億り人近くまではあるんだが富裕層までは達してないからな
金持ち気取ってたか?
>>733 お前はただの庶民で、無職のクズだよ
「微々たる年金や国保」などと
生意気な口を叩くのは百年早いわ
>>544 45歳なんだけど国勢調査票なんて来た事無い 何でだろ?
>>566 国保未加入でも代わりのカード送られてくるよ 役所に行けば後から7割返してくれる
>>732 それ滞納者の態度が最悪だと月収10万でも差し押さえするね
逮捕された奴もいたな
役所の呼び出しには逆らわないで出向いた方がいい
きついから支払いがきついですって一言言うだけでいい。
一番いいのは数千円握りしめていくこと。
俺はずっとこれで凌いでた
余裕があるのならきちんと払っとけ
未納者多すぎて国家予算の国債発行額とんでもないことになってる
国民年金の免除申請って前年度の所得証明必要なの? ちょうど引っ越して前住んでた所遠いし面倒だわ 今住んでる役所に手帳だけ持っていっても無理って言われるかね
とりあえず行ってきたら普通に申請できた 片道25分歩いたかいがあったよ
希望の欄に全免、4分の3、2分の1、4分の1てあるけど全免に決まってるよな 左から順に審査してお上が決めるって書いてあるし
免除申請のハガキ出したけど審査中にA型作業所なりバイトなり採用されても大丈夫なの?
>>747 去年、というか一昨年の所得で判定するから大丈夫ですやで。
厚生労働省と日本年金機構は29日、 年間所得が300万円以上ある場合に実施している国民年金保険料滞納者の
強制徴収の対象を広げる方針を固めた。 現行基準の「未納月数13カ月以上」を2018年度から「7カ月以上」に拡大。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000057-jij-pol 株ギャンブルやバラ撒き財源確保に必死だなw
ガチの給料泥棒は年金機構と言うオチ
全ては五輪のために
>小池百合子知事は同日の定例記者会見で「(観光振興などを)強化していく必要性があるので、約8100億円をはじいた。都が負担するので都民に知っていただきたいと思い、あえてお示しした」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000136-mai-soci >>739 そういう嘘良くない。
自分から交渉のテーブルにつくのではなく敢えて困ることをさせて相手から交渉のテーブルつかせるような優勢な状況にしなよ。
徴収部門が民間に委託されたろ何年か前。 これでヤクザまがいの徴収が行われるようになった。 昔は「相談に来て下さい」はほんとに相談に乗ってくれたけど 今は相談かと思って出向いたら 「うちは徴収係だから払ってくれとしか言いようがない」の一点張り しかも態度は高圧的で横暴 こいつこれでも公務員か?と思わせる奴が何人も居る
なんで年金保険料払えない奴は免除申請しないの? 情弱?
徴収部門が民間委託されてるならそいつら公務員じゃないじゃん こいつこれでも公務員か?って公務員じゃない奴に思ってもしょうがない 払うべき人がちゃんと払っておけば民間委託なんかせずに済んだかもしれんぞ 未納者は反省しろや
分納するとき誓約書サインさせられるやん 納付が滞ったら口座調べてもいいよってなるわけだけど 口座調査権利いつまで有効なんだろうね 一年限りならいいが一生とかだと怖いから分納しないで払ってるよ
>>757 長生きできない奴は所得関係無しに納めなくていいんだよw
年金未納で誰か逮捕されたか?
未納の政治家ですら何も無かっただろ?
年金要らない奴は納めなくていいんだよハゲ
>>753 安倍だからなw
これからどんどん酷くなる
年収500万・未納3か月くらいまでは拡大すると思う
>>757 そいつらみなし公務員
所得300万以上あるならはらうよ ここは無職スレなはずだが
>>762 親と暮らしてんなら世帯所得で引っかかるよ
長女に「国民年金なんか払うな。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだ」
https://www.j-cast.com/tv/2012/07/06138518.html?p=all 厚労省ですら推進する年金未納w
そりゃ、政治家で払わない奴も居るわ
国民年金は完全無視でいいが 問題は、クソ高い上に 何の役にも立たない健康保険だ
俺は癌になって手術して治療中だけど国保は素晴らしいシステムだと思うぞ。 俺が手術受けた月の診療明細みたら360万だってよ。それが5万ナンボで済んだわ
>>766 それは分かる、ウチの親がカテーテルアブレーションって治療受けた時、実費108万が負担8万ナンボで済んだ
アメリカとか医療費破産が多いみたいだが国保は素晴らしいわな
国民年金も国民健康保険もその時がきて初めて制度のありがたみを知る。 払ってないやつら自分を恨むんだな。
要らねえよ、馬鹿が お前ら老害みたいに長生きするつもりはない
>>769 今このときに命にかかわる病気が判明しても同じこと言えるのかね
てかこんなこと言う奴に限っていざというときヘタレる
大病を患うと200万円ぐらいは軽く飛ぶから 国保の高額医療費関連はめちゃくちゃ強いよ その分取り立ても凄まじいんだけど
そもそも国民健康保険に限ったことじゃなく、「保険」 という商品はもともとそういうものでしょうが 健康保険しかり、生命保険しかり、損害保険しかり それなのに、たまたま今自分が健康だからって 「保険」 を貶めるようなことを言うのは愚かとしか言いようがない
任意なら文句も出ないんだろうけど今よりさらに高くなるだろうからなあ 金がない=免除も受けられず死亡となる
国保は使うかもしれんが年金はいらん しかも賦課方式とかいう糞
国保をいらんと言う奴ら愚か なぜ強制保険になっているか考えたことないのだろう 車買っても自賠責保険掛けたくないとか言いそう
いらんとはいわんが 70万以上持ってかれると 愚痴りたくなる
俺は保険料は年間13万くらい いくらでも持っていってくれ
>>779 10年間で700万以上・・アホらし
勝手に搾取されてろ、馬鹿共が
■国民年金、強制徴収対象 2014年度:年間所得400万以上、未納月数13ヶ月以上 2015年度:年間所得400万以上、未納月数07ヶ月以上 2016年度:年間所得350万以上、未納月数07ヶ月以上 2017年度:年間所得300万以上、未納月数13ヶ月以上 2018年度:年間所得300万以上、未納月数07ヶ月以上
>>777 年金は税金じゃないから納付は義務じゃないし未納は違法でも無いんだなw
未納者が逮捕された話も無いし
俺は年金は満期にならないと落ろせない預金口座だと思って払ってるよ 65くらいになって「まだ自分元気やなあ」ってなったときに効力を発揮するだろう。 掛けた分はもらえないかもしれんけど同等額くらいはもらえるんじゃないかな 保険料も住民税も払うことに意味を見いだしているので俺は払う 税金を納める義務は基本原則の一つであり、なぜこれが基本原則なのか 納めてない人はもう少し真面目に考えた方がいい
所得300万は年収450万ぐらいか。 個人じゃなく世帯の所得だから、そろそろ年金の高い家のニートは対象になるか。
差し押さえの順番がまだ来てないだけって自覚がないのがある意味凄い その内給料から引かれ出すだろう
>>783 え・・・350万以上13ヶ月以上が抜けてないか?
来年は250万以上13ヶ月以上になるんかな?
>>789 年金で株を買い支えないと安倍内閣の支持率が下がってしまうんです
自民党にご協力をお願いします
そのギャンブルの責任を国民に押し付けんの止めてくれませんかね
本当に腐った世の中だな 年金や健康保険なんか支持してるのは 醜い老害ばかりだもんな
後納制度って平成30年9月30日までなんですけど 納められるのも平成30年9月30日までなんですか?
枯渇するのは石油ではなく年金積立金と言うオチだなw 制度改悪しまくっても20年以内に終わるから
まあ、老害共は自分が生きている間だけ 今のクソみたいな制度が存続すれば問題はないからな 若者は、そんな醜悪なクズ共に反発して 年金も保険も払わない、それだけのことだよ
俺は月収11万弱の時は保険料、市民税払えなかったな バイト君はこのくらいの月収の層が圧倒的に多いだろうになぜあんなにも税金高いのかねえ 2万も払ったら手元に残るの1万くらいだわ どうやって生きろと言うのだろうか
>>796 お前の生死なんか関係ない、とにかく払え
そういう素晴らしい制度なんだよ
犬作チェンチェーは素晴らしいからお布施しろみたいだな 宗教奴隷だろ
>>795 おぢさん、アンタも先は老害になるんだよ
>>784 20歳になると強制的に国民年金に加入させられ、 60歳まで保険料を納付しなければなりません。 これは義務であり、国民年金法で定められています。
払えないなら免除申請しろ。世帯収入で免除通らないなら、親に出してもらえ。
>>799 お前らみたいな、年金泥棒のクズと一緒にしないでくれ
年金ゼロ〜2000円程度の
クソみたいな金額しか払っていなかった
お前らウジ虫と違って
今の若者は、スタートから高額な負担を強いられている
どう転んでも、同じ老害には成り得ない
>>800 1961年の年金保険料→月額100円
2017年の年金保険料→月額16490円
こんなデタラメが許されてる上に
将来は年金そのものが消える可能性大なのだから
まるで話にもなりませんね
義務とか、法律とか叫んでるけど
実際やってることは詐欺と同義なんですか?
アンタら醜い老害世代には、他人事かも知れませんが
みんな平等みたいなツラをすんなよ、ゲス野郎が!
>>801 ルールそのものが腐ってるから
免除申請したって、免除にならないんだよ低脳
>>804 いやいやw なるからw
収入ゼロだとか、失業したとか申請したら免除だよ
払ったことになる、ただし全免の場合は半額
もうほっとけよ 単に年金制度の中傷をしてガス抜きしたいだけだろうから
まぁ、男で厚生年金入れない奴は実際、半池沼だわな。コンビニフリーターとかだと思うが
社会人スタートした時点で精神状態おかしかった俺は間違いなく池沼だろう
>>808 入れなくていいだろ
どうせ、15年以内に終わるんだからw
今こそ年金は任意加入にしろ
必死に納め続けても貰えるのは75歳からになりそうだし
年金は後出しで支給開始年齢がどんどん伸びているからなw こんなねずみ講紛いの制度に喜んで加入するほうがおかしいわw 75以上になんてなったら、6割ぐらいの人は貰い損だしw
>>810 >>811 そもそも、今の若者は75歳まで生きられんよ
無駄に手厚い医療を受けて
社会に迷惑をかけまくってる
腐った老害世代と違って
病院へ行く金も、暇もないし
ストレス過多で、食生活も粗末なのだから
>>803 > 1961年の年金保険料→月額100円
問題です
1961年の大卒初任給はいくらだったでしょうか
>>813 へーえ、当時のサラリーマンの月収は
今の月収の1/164だったのか?
そんなデタラメな嘘まで付いて
若者から高額な年金を絞り取ろうとは
本当に醜悪な老害ですね
好景気とか言われながら高齢者には職はない 75歳まで働けるよーな人は元々有能か利権やコネある人たちだから 働かなくても生活できるし年金額も高額という矛盾 政府は気づいてないのか?
>>815 まあ、そんなもんだろうね
月給2万で年金保険料100円ですかー
じゃあ、今は月給20万でも1000円でいいんだな?
OK、OK、そんな小学生の小遣いみたいな
年金保険料なら誰だって払ってあげますよ
1985年頃までは任意加入で1986年春から強制加入になったんだよな 老人だらけになって強制にしたんだろうな 昔は年金を極力納めないで、今は生活保護受けてる老人も案外居そうだなw
>>818 今、年金を貰ってる老害世代なんか
全員生活保護みたいなもんだよ
本人にその自覚がないだけで
現役世代は、みんなそう思ってるから
自分はまともに年金なんか払っていないくせに 今の若者に対しては、綺麗事ばかり並べて 老害世代「年金を納めるのは国民の義務だ!」 老害世代「年金は世代間の助け愛だ!」 本当に、最低なクズ共ですね
>>820 世代間格差を無視して何かあると自己責任扱いだもんな
政治家ですら納めて無かったし、若年層ほど納めない方がマシだわ
今の老人は戦争に行かず、好景気時代を生き、社会保障の恩恵を受け過ぎな幸運世代
そのせいで日本は沈没してるけどw
せや、老害ははよ姥捨て山に捨てなアカン 国民の義務やとか愛国心があるなら、ネオ神風特攻隊として鬼畜米英に特攻させたらええんや
NHK受信契約、申し出が5倍超に 最高裁判決の影響か
2/1(木) 17:46配信
最高裁判決がNHKの受信料制度について初めて合憲判断を示し、「事実上支払いは義務」と位置づけた影響とみられるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000060-asahi-soci >>821 今の老人と団塊が死んで、国債>国民の資産になれば
日本は財政破綻する
それまで待てw
ここで愚痴って、年金や健康保険や住民税が払うの下がるのなら、いくらでも愚痴るが 免除しても、ちっとしか免除出来ないし、意味ねーもんな その分支給額は減るが、貰えるか怪しいし 払うしかねーのかな1日1食の生活でどこまで耐えれるか分からんが 俺みたいな貧乏人をころ、したいんだろうなこの国は
後納制度って平成27年10月1日より平成30年9月30日までってなってるけど 新たに更新されるってことはありますか?
>>826 1日1食の生活で、国民不健康保険だけ払う
もう悪い冗談にしか聞こえない話だな
>>826 人口減らしたいっていうのは確実だろうw
未婚・少子化促進してるしw
>>829 支配者層はアメリカジョージア州にあるモニュメントに世界の人口を減らすって書いてるからな
ジョージアガイドストーンってやつ
ユダヤ人以外の家畜は劣ってるから数を減らすということらしい
>>830 安倍や麻生はイルミナティの家来だったなw
団塊ジュニアの未婚率が高すぎなのが政府の誤算だった。 もっと遡るなら1990年頃をピークに経済成長がストップしたことが 今の社会情勢となって現れてる 競争に敗れた連中の年収では自分一人食っていくのに手一杯だ
バブル崩壊後に社会人になった人たちは年収200万円時代が長すぎて貯蓄も少ない 未婚率が上がるのは当然だし子作りなどとてもできない 景気回復してもやっと年収300万円ちょっとだからな
40歳以上だと介護保険も払ってたな 今の老害しか得しない社会保障制度
ユダヤ金融資本の帝王ディビッド・ロックフェラーの死後も脈々と受け継がれる支配構造 ジャパンハンドラーズのアーミテージが書いた作文を棒読みするだけ操り人形の安陪
>>832 氷河期世代は競争に敗れた???
社会人スタート前に、既にバブル崩壊して
就職すらままならない世代にどうしろと?
パソコンすら使えないくせに、誰でも正社員が当たり前の
クズの老害世代とは、経済の状況がまるで違うんだよ
超氷河期世代は正社員になれなかったのでフリーランスとして動くしかなかった 友人は1000万ぐらい稼いでたわネットワーク技術者として 派遣やバイトだと年収300は無理だったな
正社員だった老人の為に今じゃ非正規も厚生年金を取られてるな 年間所得300万円以下ならボイコット出来るのに天引きとか気の毒だなw
ああ、言葉足らずだった 「自営業みたいに国民年金ならボイコット出来た」と言いたかった そのうち、学生と自営業以外は皆厚生年金になるかな
将来の年金を払うアテもないくせに とりあえず、今は取れるだけ搾り取る 人はそれを詐欺と言う
後納制度って平成30年9月30日までなんですけど 納付できるのが平成30年9月30日までってことですか? それとも、申し込みが平成30年9月30日までってことですか?
うるせえよ、馬鹿 払うだけ無駄だと、まだ解らんのか
収入が33万から34万に増えただけで支払う保険料が倍になるってきついわ 普通に考えて生活できないだろうどう考えても
>>850 そういう微妙な給料のラインがいくつかあるね
仕方ないと割り切るしかないと思うよ
あとは確定申告でどこまで還付が可能なのか自分で学習していくしかない
>>850 それでも1万から段階的にずっと保険料を掛けられるよりはいいんでね?
年金支給が基本70歳になったら65歳まで納付する事になるかなw 75歳以降の受給開始もありになるとか
75歳とか半分あの世に足かかってる そんな年金いらんわ
半分あの世に足がかかっているときこそ年金いるんじゃねーの?
75歳まで生きられる気がしないし そんな老害になりたくもない
○○歳まで生きれないとか 病気で余命○年とかでもないのに予言できるのすげー 何歳まで生きれるとかロシアンルーレットでしかないのに もし万一生き残ったときに死ぬに死ねなくて後悔するんだろう
矛盾してるよ 年金や医療や介護で、社会にひたすら迷惑をかけてる クズ共が老害でないとかあり得ないから お前らは、その自覚がないだけだ
100歳まで生きちゃうと20歳から60歳まで現役で働いてたと仮定すると、 0〜20歳までと60〜100歳を足して60年も人の庇護の下で生きてることになる 足手まといでしかないわな
>>856 アベーアントワネット総理なら言いそうだなw
『パン無くても霞喰えば?とか』w
平成30年から国保が県単位になってうんちゃらかんちゃらとかいうけど 同じ県内で一番高いような自治体は、ちょっとは他に併せて低くなるのかな? もう国保で死にそう異常な額だもん
国保は自動引き落としにしてるから気にした事ないな 7割軽減してもらえたから年間20万位かな
国保減免されてるんだけどこれって3月で切れちゃうの?再び申請すればいいのかな?
>>871 国保は自治体ごとに運用されてて、運用方針も自治体ごとにバラバラだよ
役所に聞きに行ったほうが早いと思うけど
>>871 期限は保険証に記載されてるだろ
自治体独自の減免でなければ何もしなくていいよ、勝手に判断してくれる
自治体独自なら役所に聞けや
国保は確定申告してれば自動で計算して軽減したやつを請求してくる うちの自治体ではそう
>>877 でも減額じゃん
70歳から貰い始めたら82歳まで生きないと得しないからなw
男の平均寿命は81歳だから多くはアウトになる可能性が高い
高齢者を一掃したら内需や税収が激減して結局生きている人間がメリットを享受することにはならないことがわかってない小学生みたいのがいるなw
>>879 無能で、足でまといな高齢者を全員処分して
不当に蓄えた財産を、国民に分配すればいいだけ
「たられば」を書くな、という気はないけど どうせ書くなら、もっと現実的な「たられば」にしようぜ
極めて現実的な政策だと思うけどね 他に、日本を救う方法がありますか?
胃ろう老人
身内がいれば年金無くなるの嫌とか相続税嫌だってのはわかる
なら自由診療でやれば良いと思うが?
>>883 安倍退陣のみ!
>>879 総人口1億2000万人で老人3000万人より、1億人で老人1000万人のがマシかもしれない
多少税収は減るだろうが、社会保障費をかなり抑えれる
株価の大暴落を受けて、少し戻しているが年金は大丈夫かw
日銀も年金も、もう買ってないと思われる ホールドしたまま売ってもないみたいだけど 金曜日や昨晩やダウの下げを見ると米国株は売ってるだろうねえ んで日本株を外国人が売り越しという感じ
老人が抹殺されてもその財産は子や孫に相続されるだけで貧乏老人の子や孫の無職には 分配されないよ。結局世代間格差というより家族間格差なんだよ
いちいち人んちの芝を羨んでる暇があったら、ちゃっちゃと働けやハゲ
少なくとも年金は世代間格差だな 戦前生まれは大儲けで今の50歳以下は損するからなw
1940年生まれ 厚生年金の利益が3090万円
1945年生まれ 厚生年金の利益が1770万円
1950年生まれ 厚生年金の利益が 770万円
1955年生まれ 厚生年金の利益が 210万円
1960年生まれ 厚生年金の損失が 260万円
1965年生まれ 厚生年金の損失が 660万円
1970年生まれ 厚生年金の損失が1050万円
1975年生まれ 厚生年金の損失が1380万円
1980年生まれ 厚生年金の損失が1700万円
1985年生まれ 厚生年金の損失が1980万円
1990年生まれ 厚生年金の損失が2240万円
1995年生まれ 厚生年金の損失が2460万円
2000年生まれ 厚生年金の損失が2610万円
2005年生まれ 厚生年金の損失が2740万円
2010年生まれ 厚生年金の損失が2840万円
http://funshoku.blogspot.jp/2014/06/kousei-nennkin-hatan-sisan-unnyou-sippai-riyu.html 1940年生まれと2010年生まれの差額は5930万円w
2000年以降に生まれた世代は2600万円以上も損する現実
若年層ほど損させる年金制度は犯罪だわw
>>894 そして年金泥棒をしている
自覚すらない老害世代
>>878 70歳の平均余命は15.49/19.81 だから
70歳の男性の平均寿命は85.49歳
老後のために、自分の平均余命を知っておこう
https://seniorguide.jp/article/1000930.html 馬鹿馬鹿しい 生活苦で食費を削り、病院にも行けない若者が どうやって85歳まで生きるんだか お前ら醜い老害世代が、無駄に平均寿命を上げてるだけだ
老人はこんなスレ見に来ないよ 意識すらしないからね
そのうち維新や希望の党が連立政権やって相続税100パーセントとかやると思うw
国民健康保険税の申請ハガキが来たのですが世帯主(他人)が申請している場合は放置してよいのでしょうか、それとも無職(前年度収入なし)でも申請しなければならないのでしょうか? その場合はハガキと自分のマイナンバーだけを持って行けばよいのか、それとも世帯主の収入証明書が必要なのか戸惑っています。
>>905 申請ではなく申告でした。
収入に関する書類や控除に関する書類があれば申告をしろと書いてあります。また、「国民健康保険に加入している方、国民健康保険税の算出のため、収入がない場合でも申告が必要です。」と書いてあります。
出すような書類はないのですが世帯主以外も行かないとだめなのでしようか?
>>904 世帯主が確定申告するなら渡せば使える、君自身は役所から届く住民税の申告書で0申告だけすればいい(葉書は使えない)
ありがとうございました。
>>907 あ、これは市民税の申告なわけですね。国民健康保険の方がイメージが強くてそちらばかり目が行っていました。
くだらんな、ナニが自己申告だよ 税金払って欲しいなら、そっちで調べろや
>>908 健康保険の葉書は収入がある人は控除に使える
前年収入が無い場合は無収入で申告書だけ提出すればいい
自己申告じゃない ゼロ申告 やらなきゃ国保の減免や軽減措置受けられないだけ
無収入でも住民税申告書来る 申告すれば、国保7割免除、世帯に障害者いればNHK無料 あと国民年金も自動的に免除になる
申告って、会社がしてたら、する意味ないよね? 年末調整とかで
>>912 そんな申告書送られてくるんだ
自治体によるのかな
毎年のことだけど e-taxで0円確定申告書作って時間外ポスト投げ入れ 役所なんか行くかバーカ
え、何?君の保険証、財布からチラッと見えたけど、国保なの?プだっさwwww
芸能事務所はあくまでタレントの代わりに仕事を取ってくる業務代行だから、タレント自身は個人事業主だよ 芸能事務所の正社員は事務所が社保加入してれば社保だけどね 芸能人で社保なんてまずいないと思うぞ
テレビに出てる芸能人の国民健康保険料はMAX料金だからな 感謝したほうがいい
ワシは医者なんぞ10年以上かかってへんから払い損や 鬼畜米英の西洋医学なんぞ信用でけへん
江角マキコは国民年金を17年も納めて無かったな そのくせ、年金関連のキャンペーン仕事してた 全額免除出来ないなら一般人も堂々と未納で良いわw
>>929 何でああいうのって事前に身辺調査しないんだろうなw
酒井法子の、ダメ。ゼッタイ。は過去の話やから仕方がないけどさ
>>930 したけどザルだったんだろ、当時の年金機構が
そりゃ年金記録も消えるわな どうせ官僚が年金をポッケナイナイして パナマ文書のタックスヘイヴンに隠してんだろう
>>783 40代だがここまでの生涯で年収300万に達した事がない俺に死角はなかった。
>>933 年収300ということは所得はもっと低いのだろうが安心はできんぞ
段々と巻網は小さく小さく巻かれているからね
そのうち、年金も介護保険も18歳からになる 徴収も年収100万くらいまでは拡大だろうw
「どうせ長生きしないから…」年金の繰上げ受給は得なの!? アナタならどうする?
https://zuuonline.com/archives/183176 >>937 もう任意加入にすべきだな
長生き出来ない奴が増えそうだし
東北地方だが、70代ぜんはんで なくなる人もすくなくない、じさつやガンが 多い地域。 60からもらいたいわ、まだまだ先だが
今年1年間は無収入の予定なんだけど来年6月?からの国保と地方税はいくらぐらいになるんだろう?
今知ったんだけど、お医者様って健康保険料お安いんですね。しかもずーっと値上がってない。 年収2000万以上稼いでも年間30万も払ってないし世帯家族分は年間12万という破格 どうして?
>>940 地方税は0
国保は年額1万から3.5万の間で自治体により異なる
去年1年間収入0だから今年は国保と市民税どれくらいになるんだろう
今日、「特別催告状」というのが送られてきた これ払わないと本当に差し押さえされますか? また、例えば銀行口座に100万円あって未納額が60万の場合 差し押さえは、60万のみで40万円は普通に使えるという理解でいいですか?
>>948 ググれば分かるけどマジレスすると
催告状 → 特別催告状 → 最終催告状 → 督促状 → 差し押さえ予告 → 差し押さえ実施
の順で実行されていくから全然余裕だろ
まだ下から2つめだぜ
>>948 請求額より多い分には影響ないよ、請求額(+延滞)のみ口座から押さえられる
7月に退職して12月まで任意継続で支払いをしていました 1月に転居して国民健康保険に変えるのですがいくらくらいになるのでしょうか? 自治体によっても違うとは思いますが… 年収は平成29年は180万程でした
>>952 もう確定申告し終わったたんやろ?還付申告
>>950 >>951 サンクス
何か払うのしゃくに障るから差し押さえするまで放置するわ。
別にそれ以上に金あるし
ただ、払いたくないだけ
おいおいこの1年でじーちゃんの年金が4万円位減らされてるぞ 安倍死ね
今どれだけ看護士やら介護士が居ると思ってるんだ 老人1人辺りの一般雇用率知らねーのかよ
>>958 老害だらけのせいで社会保障費は増加
そのせいで税金や保険料も増加
少子高齢化に拍車を掛ける老いぼれどもはさっさと逝け
でも、人口は減ってるはずなのに、上がってるのはおかしくね? あ、外人の分か、、、、く、そが
若者の数が減ったら1人分の金額は上がるに決まってんだろ 高齢者がどんだけ多いと思ってんだよ
産まれる新生児の数より、ゾンビが死ぬ数のが少ないから増えるわな
棺桶に片足突っ込んでる奴、未練捨てろ。 それこそが国家への貢献ですよ。
少しでも年金事務所の奴らを困らせる為に 金はあるけど払わん。 差し押さえさせる為にわざとかなり田舎の地方銀行の口座に金いれておくかwww
親が他所の県で生活保護を受けて住所をその県に移して世帯主が自分になったんですけど 兄が国民健康保険を滞納していたのですぐに世帯分離の手続きをとって一安心と思っていたのですが なぜか兄の滞納分が新しい世帯主の自分に請求されてきたんですけど 世帯主が変更したら過去の分は無しになるんじゃなかったんですか?
×親が他所の県で生活保護を受けて住所をその県に移して世帯主が自分になったんですけど 〇親が他所の県で生活保護を受けて住所をその県に移して世帯主が自分、世帯構成員が父が抜けて兄と自分の二人になったんですけど
兄は生活保護と全然関係ないから世帯主にまとめて請求が来るのは普通なのでは……
で、兄と
>>969 が世帯分離でそれぞれ払うっていうならそれぞれに請求が来るのでは?
>>971 過去の請求分はその当時の世帯主に行くという話を聞いたことがあるのですが?
>>97 3
兄との世帯分離は済ませてあるので本当ならそうなるはずなのですけど
何故か私の元に兄の滞納分が請求されてきたんです
因みに父が他所の県で生活保護を受ける前は父が私達の家の世帯主でした
月4万の収入しかないので無理です。 税金の請求書から推測するに兄はその10倍くらい稼いでるけど10年以上消息不明で連絡すら取れません。
>>978 兄が消息不明だから君に請求が来てるんじゃね?
>>978 情報の後出しやめろよ
特殊なケースじゃねーかw
役所で相談しましょう
>>980 それが私宛の一枚の請求書に私と兄、それに何故か父親の分も含まれて税金が計算されてるんです。
これはもしかして父親が世帯主だった時期の滞納分をすべて自動的に私が引き継いでしまったということなのか……
確か10年以上滞納してて請求額が300万超えてたはずなのでどう考えても絶対に返済しきれません……死にたくなってきた……
>>981 明日市役所に行ってきます。
>>982 まあ可能性はあるが細かいことは役所に聞くしかないな
親父→生ポで手出しできない
兄→消息不明
で君に全て回ってきたのか、単なる手違いなのか
>>989 お上に逆らうと最後は延滞料まで付けられて強引に奪い取られる
>>995 だからこそ国家ヤクザに負けるわけにはいかんのだよ
実質の税負担 55% なめすぎてる
20%に落とせ
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251003050951caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dame/1510838277/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・まりもんの愉快な仲間たち part3【小野寺康彦】 ・アナルとマンコの間の匂いΣ( ̄□ ̄;) ・昭和59年度 (1984.4-1985.3)生まれの無職Part160 ・(^◇^)←コイツ、早く追い出そうぜ ・一人暮らしの無職 382人目 ・近藤雅典 へ ストーカー行為を続けている 増田真知宇 ・【1983年】昭和58年度生まれの無職ダメ28 ・非正規雇用の人達Part12 ・こんな糞みたいな国滅べばいいと思ってる奴100 ・田舎で農業をやりたい ・生活保護を貰っている勝ち組 ・【石口良明】からあげの日記 Part181【完全無職】 ・30歳以上で無職からの〜、雑談スレ(バイザー)44 ・【短命】無職でアルコール依存症の方121【上等】 ・昭和58年度生まれの無職part293 ・JCの体育後の汗まみれ体操着 ・【復活】無職なら野球見るよな? ・おぼちゃんに勉強教えてもらいたい ・転売屋の無職 ・かつや 田舎暮らしにあこがれて 12 ・何もやることなくて毎日つまらない 60 ・女のウンコ3 ・【77】昭和52年度生まれのダメ人間 Part.106【78】 ・一人暮らしの無職 260人目 ・【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活13 ・ブロンで確実に生活保護をもらう方法 ・コロナで世界中が不幸のどん底で笑いが止まらない 4 ・非正規雇用の人たち part50 ・【1986】昭和61年度生まれの無職 part185