◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★★★ Gibsonのアコギ Part36★★★ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1556373811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド (エアペラ SD4f-qp8Z)2019/04/27(土) 23:03:31.35ID:XRd278TwD

【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/
【Gibson U.S.A. 】日本語
https://gibson.jp/
ここが詳しい(英語)
http://www.provide.net/~cfh/
http://www.provide.net/~cfh/gibson.html
http://www.provide.net/~cfh/gibson6.html

一行目へ「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」の「」外し入れる
★★★Gibsonのアコギ Part36★★★
http://2chb.net/r/compose/1553131557/
↓次スレ建てる人は下記を必ず消す事
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:12:06.01ID:XRd278TwD
注意:

「j50、ナチュラル、アジャスタブル、ジョンレノン、ポール、山野時代、エレアコ」
などのキーワードを使って60年代や自分の所有している80年代機種を過剰に持ち上げ、現行を貶める自演アラシが出没します。
今回はワッチョイ付きで立てたので各自対策してね。

3ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:12:18.14ID:XRd278TwD
テスト

4ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:12:36.12ID:XRd278TwD
J45

5ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:13:37.78ID:XRd278TwD
Hummingbird

6ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:13:51.07ID:XRd278TwD
dove

7ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:15:33.83ID:XRd278TwD
そういえばsj200とかsongweriter系の話題って全然出ないよね

8ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:18:11.27ID:XRd278TwD
20まで書かなきゃいけないんだっけ?

9ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:22:11.49ID:XRd278TwD
9

10ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:22:23.28ID:XRd278TwD
10

11ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:22:34.14ID:XRd278TwD
11

12ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:22:43.88ID:XRd278TwD
12

13ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:22:52.07ID:XRd278TwD
13

14ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:02.29ID:XRd278TwD
14

15ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:12.99ID:XRd278TwD
15

16ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:22.41ID:XRd278TwD
16

17ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:33.48ID:XRd278TwD
17

18ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:44.34ID:XRd278TwD
18

19ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:23:56.35ID:XRd278TwD
19

20ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-qp8Z)2019/04/27(土) 23:24:20.49ID:XRd278TwD
これで20
今日は働いたな

21ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3eb-cXmG)2019/04/28(日) 01:06:57.69ID:GP2Ms2WV0
>>1
乙。スレ立てしてくれてありがと
これで落ち着くな

22ドレミファ名無シド (エアペラ SDf9-4rFL)2019/04/28(日) 01:11:16.65ID:Ye70j45wD
>>21
だね、落ち着いて好きな楽器の話したいよ

23ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b25-en87)2019/04/28(日) 11:35:40.48ID:g68Pl/r/0
>>1
ありがとうお疲れさん
これでゆっくりまったりのギブソンアコギスレに戻ると良いな

24ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3eb-cXmG)2019/04/28(日) 15:38:57.70ID:GP2Ms2WV0
やはりワッチョイがあれば威勢の良いキチガイもこないとか露骨だな

25ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0523-psZZ)2019/04/28(日) 16:02:12.71ID:mQfEFTfe0
アコギスレとマーチンに主戦場変えたのかね?

26ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-ZzY0)2019/04/28(日) 19:10:59.53ID:cIxJxkDId
>>24
FJスレはワッチョイありだけど基地外の言い争いで廃墟と化したぞ
今はなぜかなしスレが重複して立ってそっちでやってる

27ドレミファ名無シド (ワッチョイ a36d-jER+)2019/04/28(日) 23:29:26.65ID:yXvX33W00
新しくサステイナブル?とかいう、蜜蝋ワックスを時々自分で塗るのあるけど、音はどうなんだろ?
ヘッドウェイのうるしは広がる感じてよったけど、ギブソンのは生木にワックスを素人がたまに塗るんでしよ。
せっかく乾燥してきたら、塗らなければならないし、塗ったら湿っぽくなりそうで。
弾きくらべした人います?

28ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-SCDC)2019/04/29(月) 00:30:37.86ID:hkVS8LBA0
>>27
そんなのあるんだ
弾いてみたいけど、買うと面倒くさそうだね

29ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-OieO)2019/04/29(月) 23:58:16.49ID:OWi3JJGd0
Gibsonのアコギって塗装がすぐベトベトするから面倒がってそんなシリーズ出したんじゃない?
自分でラッカーをタンポ塗りした方が後々いいかもね

30ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0523-psZZ)2019/04/30(火) 01:12:08.47ID:iReQtdXr0
ハードケースに入れて車移動だとケースの枕でネックが擦れてネックの塗装が剥げてきたわ!シースルーみたいな塗装なのに何故かグレーの中塗りが見える。

31ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-en87)2019/04/30(火) 01:28:33.11ID:H63FKUch0
J-45サステイナブルはサイドとバックがウォルナットなんだな
あのギブソンがウォルナット材用にJ-45を再設計したとは思えないし、音はどうなんだろう
音が良いならこれ買って自分で極薄ラッカーで仕上げるのも悪くなさそう

と書いてる途中でJ-15の存在を思い出した

32ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0523-psZZ)2019/04/30(火) 06:35:27.69ID:iReQtdXr0
サステイナブルって最初からワックス仕上げだとラッカーで塗装しにくいじゃないかね?

33ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-OieO)2019/04/30(火) 10:16:00.65ID:6C11Mm9J0
>>33
たしかに1度綺麗に剥がさないとダメだね
ペーパーかけるとか
DIY得意な人とかいけそうだけど

34ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-OieO)2019/04/30(火) 14:11:21.56ID:6C11Mm9J0
アンカーミスってた
>>32

35ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06dd-GEix)2019/05/02(木) 05:17:29.60ID:JWFDkpLJ0
>>29
それさゴムとかなにかに触れてラッカーと化学反応起こしたことによって
軟化現象が一度でも始まると塗り直さない限りベトベト続く奴だよ
マーチンでもあった話だからね

36ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bd7-fbFq)2019/05/03(金) 13:23:47.14ID:NFuhkdpw0
新しいアディロントップのJ45を買って3ヶ月弾き込み、今日やっとお披露目ライヴ
楽しみだ

37ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2723-lX2B)2019/05/04(土) 13:31:38.15ID:h1DfpybB0
>>36
プリウォー買ったんか?エエのぅぉ。

38ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-lPD4)2019/05/04(土) 18:21:52.61ID:tnSiAxnn0
質問です
L-50のブリッジが動いてるのですが
固定は木工ボンドでいいのでしょうか?

39ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-lwQC)2019/05/04(土) 19:27:52.87ID:vRgR3rQC0
クランプ持ってる?
クランプで固定しなきゃ浮くよ
リペア出した方が得策だと思うけど

ボンドはタイトボンドってやつがギター製作の標準

てか知っててわざと質問してない?

40ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-lPD4)2019/05/04(土) 20:12:12.44ID:tnSiAxnn0
>>39付き合いの有るリペア屋に出そうかと
考えてるのだけど
塗装が剥がれないくらいの接着だったもんで
今はチューニング時にブリッジ合わせて苦労しながら
弾いてます

41ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-WEvA)2019/05/04(土) 20:58:01.82ID:y6fvbfEa0
意味がわからんが、アーチトップのブリッジは固定しないもんだぞ

42ドレミファ名無シド (ワッチョイ 276c-V15N)2019/05/04(土) 21:06:49.58ID:DtNuGvKK0
L-50に限らずピックギターのブリッジは接着してないのが普通かと。

43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f29-lPD4)2019/05/05(日) 13:17:33.04ID:8JCFzwnw0
>>41>>42
そうなんですか知りませんでした
ありがとう修理やさんに笑われずに済みました

44ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06dd-GEix)2019/05/07(火) 09:30:15.94ID:/7agjcIg0
今の極薄フィニッシュが目新しいけれど冬場の乾燥時はマジで気をつけた方がいいな
夏場の湿気も気をつけた方がいい。気づいたらブ裏ブレーシングあんのにクラック発生したわ。
振動効率が良いとか言ってるけれど、それより塗装薄すぎると管理しっかりしても割れる

45ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bd7-fbFq)2019/05/07(火) 16:33:51.25ID:XNuFfCQf0
ビンテージもそうだが、保管が日本では一番重要かつ大変な項目だ

46ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bd7-fbFq)2019/05/07(火) 16:45:22.67ID:XNuFfCQf0
寒暖の差が激しい
なにより湿度の高低差が激しい

アコギにいいわけない

47ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-/TB2)2019/05/11(土) 11:53:16.26ID:8154O6IYa
2016年製のJ-45ナローネックebony blackある中古楽器店で見つけたんだけど、
これ偽物とかあるんですかね?
シリアルナンバーはヘッド裏にありました
中古でギター買うときはいつも偽物じゃないかとビクビクします。

48ドレミファ名無シド (ラクッペ MM9b-dLe0)2019/05/11(土) 13:19:54.31ID:8djNBhzgM
>>47
音が良ければ本物
音が悪ければ買わないようにする

49ドレミファ名無シド (ワッチョイ d723-7K5y)2019/05/11(土) 17:54:19.83ID:gPEGme0+0
>>47
三木楽器の14度ヘッドのやつやろ?動画見たけどあの値段やったらビンテージ買った方がいいような、、、、
普通に店構えててニセモノとかなんやねんちゅうことやで。

50ドレミファ名無シド (エアペラ SDbb-vKu8)2019/05/11(土) 19:17:33.44ID:c9/dT2gmD
>>47
名のある店で買うならそっちの目利きを信じるしかないだろ
逆に中古楽器のプロが誤魔化すつもりならこんなところで質問しても手に負えない。
どうしても気になる性格なら正規代理店で新品買うしかないね。

51ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9796-MTIK)2019/05/12(日) 12:05:32.11ID:02vxi7Lp0
最近の複刻製品だから証明カード(型番とシリアル)が付いていますよ
★★★ Gibsonのアコギ Part36★★★ 	->画像>6枚
ダウンロードパスは1968です。

52ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffdd-kQXE)2019/05/13(月) 07:00:33.37ID:wP9Kc7/F0
>>47
ヘッド裏に普通にシリアルあるけど偽物自体を実店舗で売らないし何でネットでそんな事書くんかな
普通にネットで調べたらわかる事なのに。
ビンテージシリーズとか一部の茶色ケースだと証明カードはない
黒ケースの復刻なら殆どついてるけれどな

53ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-bspW)2019/05/15(水) 22:04:49.49ID:BX1UPLSG0
そもそもJ-45の偽物とかあるの?

54ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a2c-EL+e)2019/05/16(木) 22:56:39.36ID:E+xY9aBu0
>>53
J-45かJ-50レプリカをヤフオクにて入手済み。
要望あればうpするけど。

55ドレミファ名無シド (ワッチョイ a496-Q2B8)2019/05/17(金) 06:37:53.06ID:M1+ukhPD0
JY45とかHJユニバシリーズの事でしょうか・・
中華J45も海外で販売されてたよね
エピフォンのヘッドだけ45タイプにした奴

56ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a25-MdQY)2019/05/17(金) 08:23:50.63ID:fQC2Xek00
中華のパチモンなんか木目とホール内の造りですぐわかりそう
ケチってまともな材使わないだろうし

57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1add-CzIa)2019/05/18(土) 10:25:23.82ID:F4xeWXj80
ヤフオクでパチモンは普通にあるけれど
普通の神経というか知識あればオクなんて手を出さないけどな
何人も騙されて注意喚起されてんのに実店舗でやったら経営者が逮捕されるから

58ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa6a-Q2ES)2019/05/20(月) 21:16:16.84ID:NHA50pTsa
Gibson Keb Mo Bluesmasterが欲しいんですけど楽器店通して注文ってできるもんですかね?
よっぽどの上客じゃないと無理ですよね

59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-5ECg)2019/05/20(月) 23:11:29.32ID:+3zkWI1R0
J-45にはどの弦を使ってますか?
ブロンズやフォスファーも含め10種類程試したけど、なかなか定まらない…

60ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15a4-VENY)2019/05/20(月) 23:12:38.27ID:yJnnvSgF0
楽天で検索したら表示されたよ!

61ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6cfa-ImZz)2019/05/21(火) 01:11:36.88ID:pRVVU9yy0
>>59
ダダリオのEJ11やEZ910が好み
フォスファーならギブソン弦も良かったな

62ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4be-21Az)2019/05/21(火) 05:05:59.39ID:/r7cbT+10
>>59
ギブソンブロンズがいい
あんまり売ってないけど

63ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff0-36MR)2019/05/21(火) 07:26:54.97ID:CLlMWoHA0
>>59
それはギター自体が外れの可能性が高い
きちんと箱鳴りするギターはあまり弦を選ばないから

64ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-GI0e)2019/05/21(火) 07:38:41.02ID:BDqYSE6Ad
>>59
俺もこれを知りたい
65年のADJだけど全然定まらない
ギブソンの弦がしっくりは来ないけどまだマシかなって程度

65ドレミファ名無シド (ワッチョイ f423-sQ/o)2019/05/21(火) 10:13:44.68ID:AFCdMYfZ0
>>58
コレは試奏すすめる。フレット幅広だからちょっと普通のアコギだと思って弾くとアレって感じです。
音もアディロンダックだから期待するけどチョット他のギブソンとは立ち位置が違う感じです。

12フレ独特のモヤっとした感じがアディロンダックで増幅された感じ。好みが分かれる感じ。

66ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa0a-5ECg)2019/05/21(火) 14:08:23.80ID:C8dA2WmKa
どの弦も音が悪く無く、鳴ってるんだけど、なかなかずっとこれを張ろうという弦に出会わない。

リピートしたのはMartin SPフォスファーかな。
ストローク時気持ちいいけど、1週間もたないな。

67ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp10-sQ/o)2019/05/21(火) 14:21:00.80ID:GUmMVjW2p
>>66
求めてる音の理想が高すぎるのか、あるいはギターが駄目なのか。
過去に所有したギターで一週間で弦が死んだような音になるのは、モーリスのW-50がそうだったことを思い出した。
いずれにせよ、そんな短い期間で駄目なら、弦の問題じゃないような気がするけどね。

68ドレミファ名無シド (ワッチョイ d08a-Ki8n)2019/05/21(火) 21:03:00.18ID:eqMG0N7N0
ストラトなんかシグネチュアーかどうか遠目ではわからん
サインも地味だから好きなアーティストのモデル買えば良かろう
the edgeのもスペック的にも実際に使いやすいよ

69ドレミファ名無シド (ワッチョイ d08a-Ki8n)2019/05/21(火) 21:03:28.20ID:eqMG0N7N0
ごばっく

70ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e6d-qY1O)2019/05/21(火) 21:15:19.23ID:8sF7Rvtx0
1週間で弦が死ぬて、はるか昔のモーリス‘’純正弦‘’くらいしか記憶にないわ。
まさにハリガネでしかなかったけど。
今、サウンドハウスで、600円以上のやつで、そんなのありえるかな。
ギブソン純正であれ、ダダリオであれ、逆に1週間ぐらいが落ち着いてきて、1番良い感じになるけどな。

71ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aa1-8DYq)2019/05/21(火) 23:27:14.93ID:2/fyCB2v0
いろいろ試したけど、結局Gibson純正のマスビルフォスファー12-53に落ち着いた
ブロンズも試したけど若干音が丸くなるみたい
ストロークでジャリジャリするならフォスファーがいいかも

72ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35d7-tBzz)2019/05/21(火) 23:48:29.60ID:8RfZhxv90
ギブソンのギターは弦が死んでもそれなりに鳴ってくれるし、むしろ死んでからも音の相性は良いのでギブソン弦一択だわ

73ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa5b-bt/1)2019/05/22(水) 01:32:42.75ID:NqPOuRZ00
JOHN PEARSEの600L
またはSITのフォスファーのライト。P1254とかいうやつ

74ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1add-CzIa)2019/05/22(水) 06:16:13.21ID:BLy6jwK00
>>70
弦を塩水に1時間つけてみ
多汗症だから「あり得る」といっとくよ
エリクサーでも3時間弾けば次の日のは微妙の色が変色してるからw

75ドレミファ名無シド (ワッチョイ f423-sQ/o)2019/05/22(水) 08:54:17.34ID:BW6w0uDG0
なんで塩水につけなあかんねんw
コーティング弦も使ってたらそりゃ錆びるから。錆びたからって気にせず使ってるけどな。

76ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-5ECg)2019/05/22(水) 10:33:48.34ID:W89ueFbZ0
ghsのビンテージブロンズってのに落ち着いた。
若干ローテンション気味な気がする。

77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3aa1-8DYq)2019/05/22(水) 13:30:46.52ID:tsb28BhQ0
ギブアコにエリクサー張ってるやつは下に見ている

78ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa0a-RyYH)2019/05/22(水) 14:06:19.39ID:pkst7+02a
そういう考えのやつは下に見ている

79ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa1-0PBK)2019/05/23(木) 09:22:54.40ID:8aSkos0C0
>>78
OHORI123乙

80ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-zpET)2019/05/23(木) 21:43:15.96ID:gAuib1Wm0
>>76
気になる
買ってみるよ

81ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-SgqY)2019/05/24(金) 06:00:05.61ID:3+fHzioA0
確かにGibsonアコギにエリクサー は微妙だなー
Gibsonの良さを無くしてしまうなぁ
結局エリクサーのギラギラサウンドになってしまう

82ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67dd-imkT)2019/05/25(土) 01:15:29.15ID:lpdfinlB0
>>75
多汗症はその状態だからだよ。
指板まで濡れ濡れになる。
エリクサーはライブ用に開発された経緯あるのに普段使う弦としては適してない
弦が硬過ぎクソ

83ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7e7-rj+B)2019/05/25(土) 15:38:06.79ID:anr+QQKi0
多汗症は本当に指板までビシャビシャで一回弾くと弦錆びるもんな
オレも自分は汗っかきだから多汗症かもと思っていたが本物は次元が違った

84ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa9f-MqHY)2019/05/26(日) 11:18:50.86ID:XesF4l+Sa
ハミングバードアヴァンギャルド買った人いる〜?
レポよろ(^-^)/

85ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fd7-wUVr)2019/06/02(日) 16:59:13.25ID:UYRAljiC0
結局ギブソンのギターに、とくにJ45,50,200,ハミバあたりのマホガニーに合いそうな弦はなんですか?

86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fc4-1pKc)2019/06/02(日) 19:28:34.04ID:+okxBa1X0
>>85
ダダリオ

87ドレミファ名無シド (ラクッペ MM43-LKjq)2019/06/02(日) 19:29:50.52ID:EPh7ibGiM
>>85
ギブソン弦のブロンズがよく合う
エリクサーより見た目の劣化は早いけど、結構長い間いい音出してくれるからコスパはトータルで見ても高い

88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-YouV)2019/06/02(日) 19:30:14.76ID:VvWNLns00
dr vta12をj200に使ってるよ

89ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb6c-OiwE)2019/06/02(日) 20:47:55.27ID:4r1jbkNf0
2001年製J-45純アコ仕様使ってます。
SITのフォスファーライトで落ち着きかけてたが、
今DRのVTA-12とドラゴンスキンコーティング弦をお試し中。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/14846/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/228993/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/258245/

90ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a6d-ob9i)2019/06/03(月) 00:37:36.24ID:WNOAcFjc0
DRは固すぎないか?

91ドレミファ名無シド (ワッチョイ d396-bUoT)2019/06/03(月) 17:52:23.84ID:PLS23aXK0
中古品、14度ヘッドのアジャスタ復刻版の衝動買いから3ヵ月
コーティング無しのダダリオ弦(EJ11)交換が2回しかしてないけど
ええ音してるので満足やわ 中学時代にレコードで聴いていたから
ギブソンの音の刷り込みって奴なんやろう

92ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73dd-bAny)2019/06/05(水) 06:54:13.04ID:8A6sOlH70
DR好きな奴はたまにいるけどダダリオ毛嫌いしてる奴いるわ
そこはロックかポップかって具合に別れてるほどだし

93ドレミファ名無シド (オッペケ Sr33-EQiF)2019/06/05(水) 09:37:36.00ID:AOW6b/a0r
俺もダダリオなんかダメだわ
喰わず嫌いは良くないと思って試した事もあるんだけどどうしても好きになれなかった

94ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-B37s)2019/06/05(水) 19:56:04.55ID:SpmbB0gZ0
14度角ヘッドのJ-45って、テンションが緩いからライトゲージだと振動が大きくてビビリません?
ミディアムの方がいいのか?

95ドレミファ名無シド (ワッチョイ d396-bUoT)2019/06/05(水) 20:51:12.91ID:la2phWIN0
ネックの反りの調整、ナット溝の調整はしてある
湿度や気温で微妙に握りが変化するのも普通のギターと変わらない
サドル高さは直ぐに変えられるので対応簡単だし
テイラースレッドからの情報から、ネック捻じれ防止に
演奏後は半音下げてケース保管、デジタル湿度計買おうと思う

96ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fc4-1pKc)2019/06/05(水) 20:51:34.49ID:XROzoQ6D0
バカなのか?

97ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef23-9AX1)2019/06/06(木) 08:46:48.26ID:ijtwTaRH0
ケース保管してたらネックが剥げてきた!枕のとこで擦れるからだろう。

98ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35b-HVRx)2019/06/06(木) 09:14:34.47ID:kD8Iq+XN0
>>94
ヘッドの角度と弦のテンションは関係ないよ。
弦のテンションは周波数(音高)と線密度とスケールで決まる。
同じ音高、同じスケール、同じ弦なら、いくらヘッドの角度を変えようがテンションも同じ。
ただし、ヘッドの角度を変えると弦とナットの接地面積と弦の曲げ剛性が変わるから
それが弦の振幅や音質に少なからず影響を与えることがある。

99ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-wjrD)2019/06/06(木) 12:02:30.10ID:WRlW0OJqd
かもしれない

100ガチで低収入の肉体労働者です (ワッチョイ 0f96-J9ZI)2019/06/06(木) 21:10:46.93ID:UufR80p50
物理学の点から見ると、ネック角度で変化するのは
ナットと糸巻きのあいだの部分のテンションで
指板部分のテンションは同じになるね
スケールは影響するけど

101ドレミファ名無シド (ワッチョイ df25-gP7h)2019/06/06(木) 23:44:19.80ID:OHOEEr+O0
ナットからペグの間の角度がきつくなれば微妙にその間の弦長が長くなる。
その間の弦長が長くなればその間の弦のテンションが高くなる。
ナットからペグの間の弦のテンションは弦全体のテンションに影響しないのだろうか?
もし影響するのであれば、そのギターの所謂テンションの高さというものはナットからサドルまでの長さではなく、
弦の全長であるペグからブリッジピンのまでの長さで決まるんじゃないかと思うがどうだろう?
もし影響しないのであれば、それはどうしてだろう?

102ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-Q7h/)2019/06/06(木) 23:51:23.97ID:H5E8+z+q0
>>101
一応言っておきますが、全然違いますっw

103ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9c4-wjrD)2019/06/06(木) 23:57:24.10ID:WCnfNepp0
>>101
バカなのか?

104ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1f0-fquW)2019/06/07(金) 00:06:40.36ID:cNpAGPvu0
一生懸命考えたんだろうから、あまり馬鹿にしないであげて

105ドレミファ名無シド (ワッチョイ bddd-N1jS)2019/06/07(金) 00:08:41.10ID:EKkaWsZ/0
弦のテンション増やしたいなら順反り気味で弦2.7〜付近でやればいい
海外でコード弾き語りしてる奴は標準3.0辺り。
ブルースはもう少しあるかな。弦高を2.4付近でぺシャるとか言うのは考えが甘い

106ドレミファ名無シド (ラクッペ MM2f-T6Jr)2019/06/07(金) 08:07:44.55ID:UUi2PL+7M
>>105
日本人特有の苦労しなければならない楽は許されないという強迫観念ですね

107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-GC2g)2019/06/07(金) 08:53:22.23ID:S0cg6qJl0
弦高低い方が単純に強弱付けるの難しいでしょ

108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/07(金) 17:40:43.55ID:iineP9Hi0
ナローネック14度ヘッドのJ-45所有してるんですが、6弦と5弦がローポジから5フレットくらいまでにかけて非常にバズります。
サドルはADJから牛骨スロットに改造済みです。
ネックはほんのわずかな順反り気味で、弦高は6弦12Fで2.5くらい。
楽器屋にも観てもらいましたが、何をどうやってもビビります。
ローコードのGがイラつくほどバズります。
何が原因ですかね? やはり弦高が低いから?
助けてください。

109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-FJlC)2019/06/07(金) 17:57:42.61ID:TNKAA7430
牛骨サドルは固定か?自分で付けたのか?
どこの楽器屋に見てもらった?

110ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/07(金) 18:54:18.32ID:iineP9Hi0
オイル漬け牛骨の固定サドルです。

島村楽器でみてもらい、ロッドを調整したみたいですが、未だビビりは改善されずです。

111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/07(金) 18:55:38.91ID:iineP9Hi0
ちなみにサドルは購入時に改造してもらいました。

112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/07(金) 19:07:36.16ID:Xr4DOqzy0
フレットのすり合わせで治るよ

113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e7-rceJ)2019/06/07(金) 19:13:48.76ID:j1ElPzLI0
・ネックが波打っててローフレット付近で逆反りしている
・フレットすり合わせができていない

これらも疑ってみな

114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fa4-FJlC)2019/06/07(金) 19:16:01.72ID:TNKAA7430
擦り合わせだね
試奏しなかったの?

115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/07(金) 19:24:18.23ID:Xr4DOqzy0
すり合わせは信頼できる(腕の良い)お店に頼んだ方がいいよ OHORI123君

116ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-wjrD)2019/06/07(金) 20:00:49.64ID:noFvjk/pd
>>115
うるせーバカ死ね!

117ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/07(金) 20:19:07.51ID:Xr4DOqzy0
死ねはねーだろw 一応親切のつもりで教えたのに
フレットのすり合わせは本当にシビアな作業になるので、楽器店を通すより直で工房とやり取りした方がいいよ OHORI123君

118ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/07(金) 20:30:26.35ID:iineP9Hi0
自分はohoriさんではありません(笑)

試奏した時はあまりビビりは気になりませんでした。
フレットの擦り合わせを一度頼んでみますが、店によってそんなに腕が違うものですか?

119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/07(金) 20:43:16.24ID:Xr4DOqzy0
>>118
楽器店を通しても結局伝言ゲームになるから可能ならば直接工房に持ち込んだ方が話しが早いと思う
一応言っとくとGibsonの保証で治すのなら半年以上は覚悟しといたほうがいいね

120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-GC2g)2019/06/07(金) 21:00:14.02ID:S0cg6qJl0
ギブソンの保証ってクソの役にも立たねえな。
戦国時代だったら修理待ってる間に討ち死にしてるじゃん。

121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/07(金) 21:02:37.86ID:iineP9Hi0
工房に持ち込んだ方が良さそうですね。

Gibsonのアコギは3本目ですが、いつも必ずバズに悩まされます…

122ドレミファ名無シド (ワッチョイ d78a-sOqw)2019/06/07(金) 23:36:22.92ID:PPHuDVDC0
ギブソン保証、ピックガードの張り直しだったら2週間掛からずに帰ってきたよ
仲介した店の力関係次第なんじゃね

123ドレミファ名無シド (バットンキン MMdf-yXBe)2019/06/08(土) 11:39:46.59ID:8YaSmcqbM
j-45にエリクサーのフォスファーブロンズがお気に入りです!

124ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef23-9AX1)2019/06/08(土) 11:57:07.98ID:WVm7DTZQ0
>>123
ギラギラしないの?

125ドレミファ名無シド (バットンキン MMdf-yXBe)2019/06/08(土) 12:21:21.84ID:8YaSmcqbM
>>124
自分のギターはいい感じでジョリジョリしてますよ
牛骨固定サドル仕様です

126ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/08(土) 13:17:25.67ID:4S3KlMwW0
>>125
まあ本人が気に入ってたら何も言う事無いんだけど、
一度手持ちの一番安いギターにその弦張ってみ。多分ギブアコと同じ音がするから

127ドレミファ名無シド (ワッチョイ bddd-N1jS)2019/06/08(土) 14:52:25.69ID:BnBlOFDx0
エリクサー貼る時ってさ、音が曇ってならない時に騙し騙しで使う感じだな
3万のアコギに貼って、キッズがうぉおって感じに似てる

128ドレミファ名無シド (ワッチョイ bddd-N1jS)2019/06/08(土) 14:54:01.34ID:BnBlOFDx0
>>110
島村系の調整係は素人みたいなもんで根本的な解決ならない
独立してるリペアマンに行けば解決するんだけどなぁ

129ドレミファ名無シド (スププ Sdd7-hlp8)2019/06/08(土) 23:54:36.09ID:KXm4Oi5pd
>>126
失礼な!ギブアコよりいい音するわw

130ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-iErD)2019/06/09(日) 07:01:33.96ID:a7GNu2qbM
自分も普段からエリクサー使ってます。
確かに満足する音ではないんですが、やっぱり弦の張り替えの面倒くささから解放されるのは有り難いのでついついですね

131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/09(日) 10:36:53.46ID:+zuqL4vM0
PLECっていう精密機械のリペアマシンにフレット擦り合わせしてもらうことにした。

PLEC試した人います?

132ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-qrLP)2019/06/09(日) 11:08:13.60ID:W+MefX04a
エリクサーはテイラーに張るもんだ
ギブソンには黙ってダダリオフォスファーよ

133ドレミファ名無シド (エアペラ SD73-LBC5)2019/06/09(日) 13:47:39.24ID:vLcpP8rpD
俺はエリクサーだな

ダダリオフォスファー新品 > エリクサー >>> 錆びたダダリオ

こんな感じ。
仕事終わって夜に弦交換するの面倒だし。

134ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef23-qrLP)2019/06/09(日) 13:53:12.31ID:f1nznrEt0
エリクサーとか関係なく張り替えとかしないやろふつう?ギブソンは弦が死んでからが真骨頂かと。
マーチンとかは死んだらマジならないからエリク仕方ないけど。

135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-LAgd)2019/06/09(日) 16:05:03.05ID:zzuZ7XsM0
そのうちに買えると思ってたけど、あと三年で還暦やんけ
マーチンもレンタルして、死ぬまでにティアインヘブン弾いて
録音しとこ 絶えず練習をせんと直ぐに忘れるもんなぁ
アルハイマー怖い

136ドレミファ名無シド (ワッチョイ d32c-to8s)2019/06/09(日) 16:26:50.80ID:fFp3TRuy0
>>131
調べたとこよさそう。
1回試してみる。

137ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef23-qrLP)2019/06/09(日) 16:34:37.28ID:f1nznrEt0
>>131
プレク仕上げのギター買ったけど特に弾きやすいとかは無かったけどな。

138ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-r3Ff)2019/06/09(日) 20:30:28.25ID:S/XURuN/0
jー200、6弦開放の時だけビビるけど見てもらおうかな

139ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbe-T6Jr)2019/06/09(日) 20:50:12.71ID:X2Hsz0VF0
ギブソンにはブロンズ弦と思ってるんだけど、フォスファーの人はなんでブロンズよりフォスファー選んだの?

140ドレミファ名無シド (エアペラ SD73-LBC5)2019/06/09(日) 22:18:07.19ID:vLcpP8rpD
>>139
ジャランがキラキラするのが好きだから

141ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35b-HVRx)2019/06/09(日) 23:41:41.41ID:D7IsZhI20
>>139
ブロンズ弦は高音が出過ぎる。特にスモールボディだとそれが顕著。
その点フォスファー弦は張りたてはブライトだがすぐにいい感じに落ち着く。

142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-v47q)2019/06/10(月) 00:03:30.79ID:qk/lTTR00
>>131
plekのいいところは数値で結果が出るところ
ギターが今どうなってるのか理解しやすいし
データで残るから数年後とかに持っていってもまた同じ状態に戻せる

143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/10(月) 12:16:12.30ID:2SWVpqwx0
>>139
ギブソンの出荷弦がフォスファーライトだから

144ドレミファ名無シド (ワッチョイ bddd-fuWt)2019/06/10(月) 18:49:58.86ID:XtYTNfJM0
>>143
嘘乙
ハミングバードスタンダードタイプは、わざとブロンズで出荷してる。
それでも弦が劣化すると店(島村系)だとエリクサーに変えてたりするけどね
小規模店だとエリクサーよりダダリオ貼りたがってるの多い印象。DRは見かけにくい
安物ギターはエリクサー貼りがどこも多い印象

145ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/10(月) 21:06:27.26ID:2SWVpqwx0
>>144
ん?ハミバはどうか知らんが、オレが新品購入したj-45、j-35都合3本は全部フォスファー張ってあったな、楽器店で張り替えたのかも知れんけど
色でフォスファーなのは解るけどメーカーまでは解らん、でも多分純正のマスビルだと思うけど

146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/10(月) 22:15:13.34ID:CPQamUqr0
俺のJ-45もマスタービルドのフォスファーだったと思う。
多分ね。

147ドレミファ名無シド (ワッチョイ f969-jQh8)2019/06/10(月) 22:18:56.13ID:+4/gkyzd0
徹子の部屋で藤井フミヤがJ200弾いてた
誰が弾いても良さげなのは名機の証拠かね

148ドレミファ名無シド (オッペケ Sr93-cvLP)2019/06/10(月) 22:48:43.76ID:t8PXeGVjr
j50もらったけどでかくて弾きにくいから実家に埋蔵した

149ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4b-hHHL)2019/06/11(火) 00:49:30.34ID:ps7doNWWM
ハミバもダブもなぜかGHSのフォスファーだった。
メーカーがなぜわかったかというと純正弦とばかり思ってて、純正弦に張り替えたら全然違って店に問い合わせたから。
しかし、たまたまだろうが、ハミバもダブも違う店で。
それもブロンズで有名なGHSのフォスファーって。
売れ残りだろうなと思った。

フミヤは前はつるべの番組ではアジャスタブルの45で弾き語りしてたな。
どんなj-200だったのか、見ればよかった。
タダでさえ体小さいのにj-200はないだろうに。

150ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbe-T6Jr)2019/06/11(火) 07:48:56.55ID:dBWf2hiR0
みんなフォスファーなんだな
高音をキラキラさせたくないからブロンズ使ってるんだけど少数派か
確かに島村にはギブソンブロンズ置いてないし

151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/11(火) 08:02:26.86ID:n/BKeYZy0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x627540777

斉藤和義J-45久々にキタ!
これは買いかね?

152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-GC2g)2019/06/11(火) 08:05:31.21ID:pR8QLpVg0
>>151
おまえ出品者やろ

153ドレミファ名無シド (ブーイモ MM81-y+gD)2019/06/11(火) 09:28:11.53ID:XErKmrexM
>>150
え?
ブロンズよりフォスファーの方が高音がキラキラする?
逆じゃないの?
http://www.daddario.com/DADProductsAcoustic.Page?ActiveID=1904

154ドレミファ名無シド (ラクッペ MM6d-T6Jr)2019/06/11(火) 09:33:49.68ID:86vvAvdYM
>>153
逆じゃないよ
フォスファーの方がキラキラする

155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/11(火) 10:24:10.12ID:n/BKeYZy0
>>152
あw やっぱバレた?w
つーか、値付けでスゴイ悩んだんでその辺どーかなーって
前に50万超えなんて中古も見たもんで、それよりは現実的かなとか思うけど

156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b04-YpuX)2019/06/11(火) 12:50:09.39ID:PguDA+BH0
フォスファーはジャリンジャリンする

157ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2f-RYGL)2019/06/11(火) 12:55:16.25ID:+3T/t77/d
新品で買うとギブソン弦1セット入ってますよね
あれブロンズ弦だったっけ?

158ドレミファ名無シド (ラクッペ MM2f-fquW)2019/06/11(火) 13:29:30.24ID:057bkCJ7M
>>151
ヤマト便じゃ匿名配送できないだろ、やり直せ
そんなだからウォッチリストがたったの20なんだよ

159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87a1-Q7h/)2019/06/11(火) 14:38:10.80ID:n/BKeYZy0
>>158
スマソ。やり直したわ
なんかヤフオクも色々仕様が変わっててわかり難くなってんのね
>>158も興味あったら質問してねw

160ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-GC2g)2019/06/11(火) 14:45:18.73ID:pR8QLpVg0
>>159
私見だけどes-330の斉藤和義シグネチャのks-330がデジマで30万以下で売ってるのを考えるとその値段では中々売れないんじゃないかな、
J45の斉藤和義シグってかエボニー自体がが希少だったてので欲しがる人がいるんかな?

161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/11(火) 18:47:31.12ID:i48GrEOX0
斉藤和義のシグネイチャーならJ-35の方が欲しいな。
それにしても斉藤さんはアコギも相当弦高低いのがお好きですね。
ビンテージの1968 J-45も、ウッドサドルべた置きしてるみたいだから、弦高2.1とかそんなんじゃねーのw

162ドレミファ名無シド (ワッチョイ bddd-fuWt)2019/06/12(水) 12:23:17.44ID:AO9+HREZ0
そのJ45斎藤はファンが買うものであってギブファンは買うかと言ったら30出す奴はあんまり居ないのではないかな
売りたい訳じゃなくて見せびらかす出品者なら、その値段でもいいだろうけれど。
総合メンテフレすり合わせした上で30なら、まだ分かるけれど買うの怖いな

163ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp63-qrLP)2019/06/12(水) 16:28:21.98ID:L5h0J9+rp
斉藤和義のギブソンシグネチャーはこれまで、アコギ2本、エレアコ一本、エレキ2本発売されたけど、このJ-45はあっという間に売れたから、30なら買う人はいると思うよ。状態が普通ならね。
68年製のコピーなのに、極太ネックだし、ピックガードにはネジ留め風の加工あるし、ロッドカバー替えればシグネチャー感は少なくなるし。

ちなみに斉藤和義シグネチャーで一番売れ残ってたのは、J-160E。あれは長いこと店頭にあった。

164ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp63-qrLP)2019/06/12(水) 16:35:18.50ID:L5h0J9+rp
あんまり褒めると「出品者乙」と言われそうだけど、あの当時、このカラーで薄い塗装のJ-45はなかったはずだから、斉藤和義ファン以外の人も、買ってたと思う。
斉藤和義本人も、当初のプロトにはヘッドに名前が入ってたけど、自分のファン以外が買いやすいように取り外し可能なロッドカバーに替えてもらってた。

165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-Q7h/)2019/06/12(水) 16:51:05.85ID:N1hz91M30
シグネだけは持ちたく無い。
ハズい。

166ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7e7-rceJ)2019/06/12(水) 17:49:38.14ID:VVwNPIQz0
極太ネック仕様のJ-45を中古で買って黒く塗るのとどっちが高くつくかな
流石に斉藤モデルの方が安く済むか?

167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-XhrL)2019/06/12(水) 19:09:54.82ID:+i7Dn2dr0
J-160って使い所があんま無いし、よく分かんない。

J-200の話題があまり上がらないけど、ここでは評価低いのかな?
メイプルの音は好きなんだけどなぁ。

168ドレミファ名無シド (スププ Sdd7-hlp8)2019/06/12(水) 21:45:20.71ID:ZYWIbJkqd
J200持ちだが、問答無用の見た目が気に入ってるw
ヤマハのが鳴る?テイラーの方が?
だからなんだ、マーチンでも使ってろコラァ
的な態度で弾いてる(爆)
他人の評価なんて気にするな!
でなきゃヤマハテイラーマーチンでも使ってろってねw

169ドレミファ名無シド (ワッチョイ d78a-DHjX)2019/06/12(水) 22:07:01.12ID:oVJJOs2Y0
こっちくんな

170ドレミファ名無シド (スププ Sdd7-hlp8)2019/06/12(水) 22:15:15.19ID:ZYWIbJkqd
ゴメン一生ロムってる

171ドレミファ名無シド (オッペケ Sr93-TJbU)2019/06/12(水) 23:23:11.16ID:4JLYVa6pr
いや語れよ

172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/13(木) 00:26:54.05ID:mSdgSDPr0
あんまし鳴ってないかも的な微妙なGibsonサウンドが好きだったりする。
とくにJ-200のカリカリした感じが。

173ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-S5QJ)2019/06/13(木) 00:29:09.11ID:3SKqVEdzp
J-200。豪華な見かけの割に全く鳴らない個体があったりして、なかなか悩ましい。
先月見つけたカスタムショップのは、本当に鳴らない個体で、杢目は素晴らしいのに、何したらこんなに鳴らないんだ?と店員と首を捻ってた。
多分ブリッジがチューンオーマティックだったからかな。
あと、最近聞いた話で、元々鳴らないのが普通で、そのおかげでロックバンドがリズム楽器的に使ってたという意見も聞いた。
ただ、鳴る個体は本当にドーンと鳴るんだよね。

174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d7-cDow)2019/06/13(木) 20:45:42.34ID:HdAgdqo+0
明日発売のブルーススプリングスティーンの新譜の中写真に、見たことないダブルピックガードのJ-200(SJ-200?)
カラーはワインレッドかな、が写ってる
カスタムだろうけどどんな音するんだろう

175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/13(木) 21:36:05.05ID:mSdgSDPr0
スプリングスティーンのピックガード無しのJ-200良い音だね。

176ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-1PNp)2019/06/14(金) 08:01:05.04ID:PSFbS86ca
>>173
メイプルボディは弾きこまないと鳴らないっていうな

177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/14(金) 08:22:42.34ID:3HPFxgBZ0
メイプルはJ-200とDOVEだけだっけ?

178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee7-mdIV)2019/06/14(金) 10:08:05.51ID:uWpA6L++0
ヤフオクでL-00レジェンドの前身、ヒスコレ1937が出たぞ
前々スレくらいで探してるヤツいただろ

179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-+IfV)2019/06/14(金) 14:02:40.02ID:fr1/Mxzt0
>>178
それ多分俺だけど、画像もない、評価も悪いやつの出品に248k出すほどの篤志家じゃないわ

180ドレミファ名無シド (JP 0H7f-r6Jh)2019/06/14(金) 14:57:17.81ID:UW5sglQ4H
>>177
J-185

181ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-mdIV)2019/06/14(金) 14:58:42.16ID:njcBqLgEp
>>179
確かにちょっと怖い出品者ではあるな
お詫びとしてまたどこかで見かけたら書き込むわ

182ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-Xzpz)2019/06/16(日) 11:51:16.07ID:dosJ9h4Ta
つべで聞いてて思ったけどJ185ってバロック系の曲とかに合いそうよな、音的にね

183ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bdd-s89B)2019/06/16(日) 19:47:04.46ID:H9djzGUH0
>>173
チューンのDOVEメイプルで抜けの良い個体触った事あるから、それは違うな
ADJでもノーマルサドルだろうが鳴らないのは何しても鳴らない
J45の鳴らない個体はガシガシ強く弾けみたいな宗教キメてた時期は誰でもある

184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/16(日) 22:02:43.23ID:/L3z+wce0
吉田拓郎の有名なJ-45、スロットサドルに改造する前の方が良い音出してたような気がする。

185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97c4-tAPt)2019/06/17(月) 00:10:58.18ID:/TgxpYba0
>>184
持ってるだけで弾いてないじゃん

186ドレミファ名無シド (スププ Sdba-sf3o)2019/06/17(月) 12:07:30.70ID:J9fN4mVEd
2014年のJ45TV持ってるんだけど、高音が全然出ない。弾き語りライブで使用すると、
音がこもった感じになってしまう。リペアとかでなんとかなりますか?

187ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4b-CzXd)2019/06/17(月) 12:58:39.49ID:+KtgRmeMM
>>186
なります

188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-+IfV)2019/06/17(月) 13:11:46.15ID:KfDVJtjR0
個体差あるとはいえ、TVは元々のポテンシャルが高いはずだから高域がこもりっぱなしというのはおかしいね
まずサドル、ナットを調整して、それでも改善しなければブリッジ剥がれやブレーシング浮きを疑う

189ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e1-r6Jh)2019/06/17(月) 14:24:54.39ID:Ijrs/pFr0
ありがとうございます!
早速リペア屋さんに持って行きます。
みんなにこのギター高音が全然ならないねって
馬鹿にされてたから、治ったら嬉しい。

190ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-Xzpz)2019/06/17(月) 15:16:23.76ID:/U1tDCNTa
山野が代理店辞めた弊害かね

191ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-sf3o)2019/06/17(月) 16:46:25.60ID:OludMfwu0
2014年のJ45TV持ってるんだけど、高音が全然出ない。弾き語りライブで使用すると、
音がこもった感じになってしまう。リペアとかでなんとかなりますか?

192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-sf3o)2019/06/17(月) 16:47:15.66ID:OludMfwu0
すみません。間違えました。

193ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-JZz3)2019/06/17(月) 18:46:12.59ID:l1M29Lhir
びっくりした

194ドレミファ名無シド (エムゾネ FFba-tAPt)2019/06/17(月) 19:02:51.18ID:9k9q6L+2F
>>192
いいよ

195ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ee7-mdIV)2019/06/17(月) 20:29:31.15ID:AUaZ5BUW0
オレのLG-2 ltd 1940sも高音が比較的鳴らないな
別にそれで良いやと思ってたけど、ヴィンテージのLG-2と比べてあまりの高音の出方の違いにやはりもうちょっと出るのが普通なのか?と思い始めてる

196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97c4-tAPt)2019/06/17(月) 20:32:18.49ID:/TgxpYba0
>>195
出ないのが普通だから気にするな

197ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-Lr2v)2019/06/17(月) 20:39:05.08ID:HgolW7Fup
j-15てどうなの
全然評価聞かないけど

198ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4b-CzXd)2019/06/17(月) 20:43:25.48ID:+KtgRmeMM
高音出ない(低音が出る)ほうが好きだな
高音がジャリーンってギターはよくあるから、低音よりのトーンのギターは面白い

199ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/17(月) 22:56:57.77ID:ZiYITGh50
分かるなー
Gibsonアコギ掻き鳴らす時は低音ばかり意識して高音はあまり気にしない

200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bdd-s89B)2019/06/18(火) 06:58:34.41ID:gSiuEW7G0
>>191
俺もJ45のTV持っているんだけど、何故だか1弦部分が篭ると言うかミュートっぽく感じてリペア出して対処(サドルやナットのタスク)などやってみたりしたが微々たるもんだった。
数店いったけれど、こういう仕様っぽいぞ。他のギターに比べて一弦だけ抜けない感じ強い

201ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-uK26)2019/06/18(火) 08:08:02.67ID:qi3xwPH6r
近年物のJ45は 張りが弱くて、1弦はちょいと強く弾くとペチペチ潰れる。

張りを強くする為、ペグポスト下げたり、ブリッジ穴の溝加えたけど、改善しませんでした。

色々試して、許せる範囲迄は改善させたけど、最大の原因は、ビンテージと比べボディー の作りがふにゃふにゃな事だね。

202ドレミファ名無シド (ワッチョイ f323-S5QJ)2019/06/18(火) 10:58:57.24ID:i7ES/kEa0
俺のj45トゥルービンテージは普通にカリンと抜けまっせ。1、2弦の抜けは最高。ローはマーチンほどは出ない。

203ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3e1-Xzpz)2019/06/18(火) 13:10:35.38ID:Q/ohFoX+0
羨ましい。
そんなのもあるんすね。

204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63f0-+IfV)2019/06/18(火) 13:14:46.10ID:5/cloPWp0
俺が買ったやつもよく鳴ってたけどなあ
まあそれは某楽器店の選定品ってやつだったから特別かもしれん
J45自体が増えすぎたから手放したけど、あれはよかった

205ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d7-cDow)2019/06/18(火) 15:35:38.12ID:XDcT7OMO0
近年、都内でJ45を10数本弾きまくって候補を3,4本に絞って翌週絶対来るからと取り置きしてもらい決めに行ったんだけど、10数本のうちスタンダードクラスはほぼ全滅、カスタム系でもざっくりで6,7割は鳴らなかったかな
1,2弦がダメなの結構あった

マホ特有の中音域の鳴りとバランス、低音の出方重視でかなり試奏させてもらった
ま、店員さんちょっと知ってたから結構情報もあったし試すのもかなり自由にやらせてもらえた

206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97c4-tAPt)2019/06/18(火) 15:52:45.71ID:lAYFCGUH0
で?

207ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d7-cDow)2019/06/18(火) 16:48:12.52ID:XDcT7OMO0
ごめん、文章の拙さが要因なら謝ります

貴殿の読解力の無さなら、wwwです

ただね、自分的に納得いった個体をゲットできたってだけ。

あと、鳴らない個体が多いって話をしたかっただけです、すいません

208ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-S5QJ)2019/06/18(火) 17:46:24.90ID:qPO+5QXZp
>>207

>貴殿の読解力の無さなら、wwwです

こんなに文章が下手なのに、この自信。
メンタルが強いのか、ただのバカなのか。

209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97d7-cDow)2019/06/18(火) 17:49:04.94ID:XDcT7OMO0
>>208

自身を顧みない貴殿の精神と頭脳に敬意を表します(笑)

210ドレミファ名無シド (ラクッペ MM4b-CzXd)2019/06/18(火) 17:58:05.15ID:RRWuh3O8M
よし、表していいぞ

211ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-S5QJ)2019/06/18(火) 20:37:53.75ID:qPO+5QXZp
>>209

こんなバカに買われたギターが可哀想。

ほとんど文盲だね。(「もんもう」と読みますからね。辞書でも引いて意味調べてね)

212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8a8a-W7SU)2019/06/18(火) 21:01:50.14ID:2mYiYRKR0
>>205
前半の鳴らない個体も多いってとこで終わっておけば良かったのに。
店員と知り合いとかいう糞にもならないチンケな自慢は余計だったね。

213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bdd-s89B)2019/06/19(水) 01:02:56.97ID:Gf5KpNtZ0
結局、作り話で本人曰く鳴り良いの持ってるしぃーwww

って何で一人で笑って誤魔化してんだろ。
笑う部分一個もないんだけど病気かな?

214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b86-YCmz)2019/06/19(水) 09:06:20.19ID:6h5dfcDY0
よく言われてるけどギブソンにはちょっと死にかけの弦のほうが
音的には合う気がする

215ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-U1Qm)2019/06/19(水) 10:23:48.38ID:fS66qb840
ブロンズ弦の張ってから2週間後くらいが良い感じの音色になる。

216ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b86-YCmz)2019/06/19(水) 10:37:05.24ID:6h5dfcDY0
そう、高音キラキラとかあまりいらないから古くなってきた頃のがいい感じですね

217ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-dAQE)2019/06/19(水) 12:50:42.51ID:Pl68ssj+p
うちのj45弦が古くなってもカリンゴリン抜ける音。錆びボツボツしてきてフレット傷めるので仕方なく弦交換するけど交換前と然程変わらず。ひょっとすると耳が悪くなってきているのかと思う。今日この頃。

218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5bdd-s89B)2019/06/19(水) 20:21:27.74ID:Gf5KpNtZ0
>>217
錆びても鳴りが良いってのは同感だけど
多分、それ耳悪くなってると思うよ
年重ねる事にヘルツ聴力落ちていくのは自然だし40-50代になるとギラつく音より中音や低音域のまろやかギター好まれやすいかも?
エリクサーのギラギラも未成年者に好かれるけれど耳も関係してるかもね

219ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-6Wjr)2019/06/20(木) 09:11:33.77ID:bRO2nQWU0
もうすぐ50だけどクラギの音が心地よくなってきてる

220ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-QOEK)2019/06/24(月) 13:48:47.25ID:CTHA+w1M0
こないだ行ったオープンマイク。
下手くそだけど割に良い感じのギブソンを持ってる人が、いっちょ前にギターの音を語るのは本当に滑稽。

「シャリシャリした音」
→カポ7フレットで、ブリッジ手前で力なく弾いてるからだよ。
「弦がエリクサーだからかな」
→弾き方が下手くそだと分からないのか?

終わった後で弾かせてもらったら、普通に良い音の限定品のサザンジャンボだった。
ギターが可哀想だから、ちゃんと弾けるように練習しろよと思った。
あと、ディランのカバー歌う人が、首を絞められたような声でわさわざ歌うので、声をだして笑いそうになった。さっきまで普通の声で喋ってたのに。
猿真似に付き合わされてギターが可哀想(こっちは年代物、60年代のJ-50。ちゃんと弾いてあげろよ。

221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41f0-vPPE)2019/06/24(月) 14:15:53.72ID:Zabw9X2W0
その程度のオープンマイクに出てる時点で同レベル

222ドレミファ名無シド (バッミングク MMbd-UZ6l)2019/06/24(月) 15:59:19.69ID:wRmbpGwgM
人の事ディスる奴にろくな奴はいない
世の中の常識

223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79a4-uBtc)2019/06/24(月) 16:12:53.30ID:uN7aIFsZ0
>>218
それはないだろ
歳取ると高域が聞き取れなくなるからジャパネットタカタは老人の耳に引っかかるように甲高い声でプレゼンやってる
老人にはキンキンした音が苦痛ではなくなるんだよ

224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51dd-q3Kp)2019/06/24(月) 19:04:34.27ID:qImUJXwh0
>>223
年齢と共に真ん中の中音ヘルツから聞き取りづらくなる。高音からではないが
だから文面だと分かりづらいがミドルカットされた様な状態で言葉が認識しづらい
あー?あー?と言うけれど日本語じゃないない外国語の様に聞こえたり聞き取れない状態
ギターにも当てはまるかもしれない

225ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2123-QOEK)2019/06/24(月) 22:17:04.24ID:5yJlnJW00
>>224
高域だろ!

226ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79a4-uBtc)2019/06/25(火) 00:11:59.38ID:d0aVCrf10
>>224
中域聞こえないのを難聴って言うんだよ
病気だよ
高域は加齢により聞き取りにくくなるんだよ

227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 79a4-uBtc)2019/06/25(火) 10:41:39.46ID:d0aVCrf10
>>224
近い内に補聴器必要になるぞ
早めに病院行った方がいい
あんたは難聴という病気だ
加齢による自然な聴覚の衰えじゃないよ

228ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51dd-q3Kp)2019/06/25(火) 18:41:18.51ID:giZVigHU0
>>227
老人性難聴ってあるんだよね。

229ドレミファ名無シド (ワッチョイ b134-dUos)2019/06/26(水) 23:39:39.70ID:MzSegQer0
G45って出たけどどうなのかな?

230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35be-lvfG)2019/06/27(木) 00:02:49.83ID:2dFK+UXL0
ghsのビンテージブロンズがギブソン二合うと言われているがどうかな
いっちょ買って試してみようかな


lud20190701211033
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1556373811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★★★ Gibsonのアコギ Part36★★★ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ108
【星野楽器】Ibanez 009【アイバニーズ】
プリンス追悼スレ@楽作板
ライン録音スレ(情報提供・交換・雑談) 2 INPUT
【spear】派手なあいつはスピアー【ソビエト】
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン19【羊頭狗肉】
◆国産◆ バッカス Part.7◆DEVISER◆
ちょっとこのギターどう思うか見てってくれんか
One Control (ワンコントロール) Part.1
Andy Timmonsの音について語る
WAXX mod問題 【第二のVertex】 5
ピック弾きメインのベーシストが質問に答えるスレ
機材の知識ばっかりで下手くそなやつwwwwww
どうでもいいことばかり報告するスレ 72レポ目
【RHCP】John Fruscianteの音作り【復帰】
■歪みエフェクター総合スレ140■
★ レスポールのコピーモデルを語ろう ★16
【荒らし】各スレにワッチョイ導入を!【激減】
ギター初心者同士で語り合い高め合うスレ part13
【YAMAHAアコギ専門】アコースティックマインド 6
【GUITAR】ギターマガジン【MAGAZINE】 15冊目
【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】
Line6 Helix & HX Part4
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 27期
ストラト・ピックアップどこがお奨め7
【バンドリ】BanG Dream! - Poppin'Party Part3
◆◆ Marshall 57段目 ◆◆
【コーラス】モジュレーション系3【フェイザー】
ギター初心者スレ 8 ●雑談相談質問●
津本幸司 その9
テレキャスター総合 《Telecaster》Part8
親父になってギター始めたor再開した人 18 
【ベース】王道のストラテジーと基本ロジックの考究
ギターを弾くときの表情について
ギター自作(Warmoth,Musikraft,USACG) Part3
BOSSオタクをうっかり激怒させてしまう一言
X JAPANの”音”について真面目に考えるスレ
音楽はセンスがすべて
丸隔離スレ
今度エレアコギターを買おうと思うんだが
お前らギター何本買えば気が済むんだ!111本目
ギター初心者スレ 39 ●雑談相談質問●
「経年変化」とかいう消費者を騙すための商売文句
【臆病】クックマン隔離スレ【神経質】
ベースアンプ 14Ω
楽器メーカー「ギブソン」が経営危機に
帰ってきたいなり助六第25話
Marshall 48段目
■■Mesa/Boogieについて語るスレその17■■
■Kemper 14台目
ビンテージ機材を所有する神々 降臨
スモコンやバーンって意外とむずかしいよね
オカリナについて語りませんか?【Part7】
エレキギター始めようと思うんだが何をしたらいい?
意識高い系ボードの特徴
気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ
【epiphone】エピフォンのアコギ【アコギ】
POTについて
[BOSS]GT-100 VS [LINE6]PODHD500X
【IDコロコロ】働け!asdクックマン 隔離スレ3号棟【コピペ】
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ115Ω ◆◆
◆◆ 自宅練習に最適なアンプ118Ω ◆◆
お前らギター何本買えば気が済むんだ!124本目
良さげな歌詞が頭に浮かんだらメモ 其の1
【Fender】フェンダーUSA総合Part33【USA】

人気検索: 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls
11:12:16 up 44 days, 7:12, 0 users, load average: 6.47, 5.37, 4.51

in 0.015102863311768 sec @0.015102863311768@1c3 on 060900