◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1572516100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2019/10/31(木) 19:01:40.58ID:CAP_USER
三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は31日、開発中の民間旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の90席級の機体について、米地域航空会社と結んでいた最大100機の受注契約を解消すると発表した。90席級は米国市場での地域路線の席数を制限する労使協定を満たせないためという。今後はキャンセル分を70席級へ切り替えるよう協議する。

米地域航空会社のトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)との受注契約を解消する。TSHは全日本空輸(ANA)に次ぐ2社目の契約先で、海外では初めての顧客だった。三菱航空機はこれまでに約400機を受注していたが、今回のキャンセルにより受注数は大幅に減少する。

三菱重工業の泉沢清次社長は31日、都内で開いた決算記者会見で「TSHとは90席級を70席級に転換できる契約だった。70席級を採用してもらえるよう協議する」と述べた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51632350R31C19A0TJ1000/

2名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:05:36.28ID:h4VMxuHI
見通しが甘い

3名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:08:45.17ID:Xac07rg0
やる気あるのか? 完全に他人事

4名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:10:02.37ID:TjcbtkNV
飛ぶ飛ぶ詐欺はいつまでやるの?

5名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:10:24.23ID:ivZqsw9l
三菱自動車と合併して利益確保しよう

6名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:12:10.48ID:iL7PNZNN
つーかこんなに引き延ばしたら、普通違約金発生しない?
787のときなんか、代わりに767格安提供の補償とかあったじゃん

7名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:13:06.88ID:PSGaVI5K
>>5
空飛ぶタイヤ・・・

8名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:14:33.66ID:jzxH8OYs
だっていつできるんだよ

9名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:16:28.30ID:mcCUfR6e
キャンセル料1兆円請求しろ!

10名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:19:13.23ID:s/rYUsna
>>9
逆に納期遅れの賠償費用をとられるんじゃないか

こんだけ遅れたら文句は言えんだろ

11名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:19:36.01ID:o+0MPw4k
\(^o^)/

12名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:19:36.94ID:V0/yqANn
傍から見てると、よくもまあこんな体たらくな会社に
発注したもんだと思ったもんだよ。
だから、全然びっくりしておまへん。

13名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:20:34.79ID:b1L+CxSt
ありゃりゃ

14名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:21:29.74ID:bCGRopbf
大阪城公園(大阪市中央区)内でたこ焼きなどを販売する飲食店「宮本茶屋」を経営し、売り上げなどから得られた所得を
隠して脱税したとして、所得税法違反罪に問われた宇都宮タツ子被告(72)=同市西成区=に対する判決公判が12日、大阪地裁で開かれた。
増田啓祐裁判長は「脱税額が3年で約1億3千万円という結果は重大」として懲役1年、執行猶予3年、罰金2600万円(求刑懲役1年、罰金3900万円)
を言い渡した。増田裁判長は判決理由で、宇都宮被告が公判で「納税方法が分からなかった」と述べたことに触れ、
「分からないのであれば、税務署などに相談すべきだった」と非難した。


判決によると、宇都宮被告は平成26〜28年までの3年間で、約3億3千万円の所得があったのに全く申告せず、
所得税計約1億3千万円を脱税した。

15名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:22:07.46ID:txvvTw5G
三菱航空機関連の諸問題は何時までケリが付かないのだろうか。何処かに決定的な問題を
抱えているのじゃないのか?ど素人の目にも強烈な印象を与えている。<MRJ〜>

16名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:22:45.60ID:bYsnXuZj
日本の悪いニュース聞き飽きた

17名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:24:08.70ID:zx5r44Mi
もう、ダメかもしれんね

18名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:29:48.25ID:+Kbn9Yan
キター

19名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:33:27.91ID:f5wkJSuB
この地球(ほし)に確かな未来を



ジャップ・・・航空機も飛ばせないのにこのセリフはないだろ

20名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:35:57.74ID:fpCzH60Q
はやめにジャップランドを脱出したほうがいい

21名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:43:05.96ID:UAgOTu/b
ボーイングもやらかしてるしダイジョーブ
知らんけど(笑)

22名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:43:31.53ID:MMbUJAlZ
もう言葉も興味もない、本音は撤退したいのでは

23名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:44:16.35ID:bCGRopbf
米トランス・ステーツ、三菱のジェットMRJを最大100機発注
2011年2月1日

トランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)のリチャード・リーチ社長は、ロイターとのインタビューで、三菱航空機との間で
MRJを最大100機発注する契約を結んだことを明らかにした。
TSHは傘下にトランス・ステーツ航空、ゴージェット航空、コンパス航空を持つ。リーチ社長は、MRJ購入はリスクではなくチャンスだと
強調MRJの燃料効率に触れ「他のどこも競合することのできないものを導入するのだから、リスクではなく大きなチャンスだ」と語った。
MRJは日本初の国産ジェット旅客機で2014年納入予定。

24名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:48:19.12ID:ky72GP5y
AviationWireにも記事来たね
https://www.aviationwire.jp/archives/188928

スペースジェットの納期は当初2013年だったが、5度の延期を重ね、現在公表されているのは2020年半ば。
機体の安全性を国が証明する「型式証明(TC)」取得に必要な試験機の完成などが遅れており、
6度目の納入延期となる公算が高い。

そもそもとして
>三菱航空機の水谷久和社長は「三菱重工が自衛隊に納入していた機体は年に数機だったので、
月産3機以上のペースで完成機を造ったことがない」と過去に述べており、

初めから無謀だったんだよ。

25名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:48:49.24ID:Rs6cO18Y
さっさと損切りしたほうが見苦しくないって何回言えばわかるのかなあ

26名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:48:56.22ID:P4+bi0M5
>>6
M90からM100に変更する前提だろう
じゃないとオプションじゃない分はキャンセル料払わなきゃならん

27名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:49:51.96ID:bCGRopbf
試験飛行が3000時間を超えたSpaceJet、2020年に飛翔するか
2019年07月16日
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1907/16/news044.html

三菱重工業は2019年7月12日東京都内で「2019年度事業戦略説明会」を開催し、リージョナルジェット機Mitsubishi SpaceJetの開発概況や民間機、防衛宇宙事業の展望を説明した。
三菱重工は2020年半ばに、ローンチカスタマーであるANA(全日本空輸)へSpaceJet初号機の納入を目指している。同社でシニアフェロー MRJ事業部長を務める高口宙之氏は
初号機納入に向けて航空当局が航空機の安全性を審査する型式証明(TC:Type Certification)の取得に注力していることを強調した。
米国ワシントン州モーゼスレイクで4機体制により実施中の試験飛行は2019年6月末の時点で累計3000時間を超え、これまでエンジン&APU、極寒、防氷システム、
燃料、アビオニクスの領域でTC試験を進行完了したという。また、名古屋で行っている疲労強度試験は、同年7月4日に1万サイクルを超え
TC取得要件を満たしたことも明かした。同社は試験体制強化のため飛行試験機を追加投入するとし、最大7機体制でTC取得に向けて試験飛行を継続する。
また、操縦士養成に向けたフライトシミュレーターも開発を進め、ANAへ納入したとする。

28名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:54:23.47ID:n4wj9h3a
天下のみつびしなら納期遅れも欠陥も許される!
これが三菱魂よ

29名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:56:41.59ID:85chmt9Y
まだわからんよ
ボーイングやらかしてやっぱ独占はだめじゃね?ていう流れになってるから

30名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:58:12.96ID:kljWjF3c
空飛ぶセウォル号を完成させるなよ

31名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:59:05.76ID:lEiX38AU
久々やな、そろそろ悪材料出尽くしたかな

32名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 19:59:07.71ID:1aKCl6Qt
90ってもう無事に開発完了しても
受注数が採算ラインには全然届かなんじゃね
70だってこれからだろ、先行き明るくないね

33名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:00:17.25ID:xJRP0sUj
>>5
(アカン)

34名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:01:50.04ID:m/whJTNN
これで愛知のものつくりは死んだねw
トヨタもアジアの進む自動運転の技術に相当焦ってるだろうし
これで中部は第二のデトロイトに

35名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:04:18.88ID:bCGRopbf
MRJ「平成29年4〜6月期の納入時期は必ず守る」 三菱航空機社長
2015.6.10
三菱航空機の森本浩通社長は10日産経新聞などのインタビューに応じ、「初号機の納入時期は必ず守る」と述べ、平成29年4〜6月期の
初号機の納入を厳守する考えを示した。森本社長は「走行試験やエンジン試運転は順調に進んでいる」と強調した。
MRJの開発計画はこれまで4度延期されている。4月には今年4〜6月期に予定していた初飛行を、9〜10月に延期すると発表した。
森本社長は「50年ぶりの国産旅客機なので、開発が思う通りにいかないのは現実だが、品質の高い機体を納め顧客の信頼を得たい」と述べた。

50〜100席の小型ジェット機市場について、三菱航空機は今後20年間で5千機以上になると見込む。森本社長は
「半分程度の受注を狙いたい」と述べた。

36名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:05:22.80ID:+aQoCUOf
>90席級は米国市場での地域路線の席数を制限する労使協定を満たせないためという

非関税障壁だろ
貿易交渉の場で訴えろよ

37名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:05:44.25ID:5cYTllTD
キャンセル良いじゃ無い
出来もしない物を売った詐欺商法なんだから
違約金無しでキャンセルだけなら万々歳

38名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:06:43.97ID:yTEavYn8
MRJのために工場のラインを開けてた企業は
もうこれ以上何もせずにしてらんないと
ラーメン屋を始めた(ほんとう

39名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:24:54.49ID:+bHmnVvZ
MRJといい カジノといい リニアといい
ぜんぜんできないよな
こんなんじゃ世界のスピードにまったくついていけないわな

40名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:25:42.63ID:o6c0L7Q8
というかアメリカでMR90は労使協定のサイズオーバーになったからキャンセルされたるのは想定済みだったんだろう
いままで発表を引き伸ばしてきただけで

41名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:27:35.08ID:s/rYUsna
>>36
非関税障壁も何も地元のボーイングは90席クラスの機体は
つくってないんでないの

42名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:30:59.24ID:nVnft4dU
>>39
リニアは川勝のドアホを、カジノはアンチパチンコのダブスタを、MRJは国産(笑)にこだわる思考停止軍団をどうにかしないとダメだよな

43名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:31:10.60ID:r2uXJqwq
完成間近でUSAが機体試験の法律を変更した
また変更に対応したら変更した
それに合格した737が不具合出まくり

完成しないから保証問題にならなかった

44名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:42:04.40ID:SLCgAiuY
>>40
それは表向きの理由だろう
本当はまだ更に遅延すると言われてぶち切れたのかと

45名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:42:40.38ID:boa66HpZ
>>1
開発しているフリを続けて税金ウマウマばかりしてるせい。日本の理工系がこんなんだから日本が衰退している。

46名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:42:47.27ID:vgOeChoh
兆くらいの売上減?

47名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:44:15.18ID:LSSmvTuP
愛国ポルノをやろうとしたら馬鹿を見た例w

48名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:50:04.83ID:XNPADWh/
キャンセルするだけで罰金で利益が発生しそうw

49名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 20:59:11.74ID:f5wkJSuB
日本の企業が根性がおかしい
子会社に派遣会社つくって安い労働力でものづくりをやろうなんて正気の沙汰じゃない
こういうものを政府は規制しろよ
世界で断トツ派遣会社天国だろ
マクロでみれば国家をダメにしてしまうことは明らかだろう
西部邁やら真正保守が死んでしまって保守詐欺の神道カルトがこの国を支配しだして凋落が加速度的に進行している
もはや有能な人間は移住を目指す
こんな時代がもう現実だ

50名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:00:31.37ID:GOQM3QxU
もう 止めろ〜

最後は アベが尻拭いじゃんwww.

51名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:01:54.15ID:aMPpudrn
三菱のマスプロ能力は戦中と同じ。全く学習能力がない。
紫電改作った川西は三菱のように厚遇されてないのにも関わらず。
零戦も中島が作った機体があったしな。

52名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:05:58.13ID:nVnft4dU
いつまでも国産(笑)にこだわるな
今でも飛行機使ってて支障ないだろ
それこそ身の丈考えて地に足のついた行動しろ

53名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:12:05.31ID:f5wkJSuB
>>52
その通りだな
中韓を始めまともな国は戦争には電波が重要と考えるから5Gなど通信技術を重視する
アメリカは暗号解読に必要な量子コンピュータを全力で商用化している
まさにこれが正論だろう

ジャップはどうだ?
戦前回帰を志向するアナログ馬鹿の神道カルトに支配されてるゴキブリとしか言いようがない
戦時中も戦艦ばかり作ってたバカ軍部のアナログ思考に回帰してどうすんだよ
いまさら航空機なんて
まさにチョッパリオワタというセリフが正しいだろう

54名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:34:16.67ID:pahMS2df
ガダルカナルの戦い再来

55名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:38:46.57ID:f1ByPQol
国営で開発して、軌道に乗ったら民営化でいいんじゃ?

56名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:40:07.60ID:f5wkJSuB
こども部屋のおじさんよりも、そとで仕事してるこどもおじさんはマジで害でしかない

57名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:41:47.00ID:f5wkJSuB
>>55
世界有数のインフラ企業でもリストラしてる業界に参入して軌道にのるのかねえ

58名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:49:08.90ID:H9hmNjrb
最終損失は2兆円くらいかな?

59名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 21:49:21.85ID:OgWvN2n6
どうするの?というかどうなるの?

60 【東電 73.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/10/31(木) 21:50:41.68ID:IYie5+mh
>>1
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)税金に寄生する創価のダニども、死ねや

61名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:01:35.65ID:/aXmedgG
いつになったら売れるの?

62名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:04:01.45ID:OgWvN2n6
もう出来てるんだろ?100機も1000機も

63 【東電 73.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/10/31(木) 22:04:26.80ID:IYie5+mh
>>61
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)三菱は空飛ぶタイヤだけだもんな、使えるの

64名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:05:36.04ID:+Kbn9Yan
来年夏の納品なんてどう見ても無理だもんなぁ

65名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:06:34.02ID:RJj+oL8X
>>1
文系社長だから現場がわかんないのかな?

66名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:08:52.47ID:ERWHdCU3
>三菱重工業傘下の三菱航空機(愛知県豊山町)は31日、

愛知なんかでやるからだよ

67名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:21:08.97ID:7OQqE7re

待てど暮らせど来ぬ彼を
私ははビジネスしてるだ

68名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:21:58.16ID:B5XdxoSs
三菱が払う違約金無しで100機キャンセルしてもらえれば
開発の遅れと生産能力の絡みで、他社への納期が遅れ続けることによる違約金が
100機分減るかもしれない

69名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:25:52.32ID:9ani06UL
大変だなぁ。
売れ残ったら一機ちょーだい。

70名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 22:26:01.91ID:Iaa9/i+D
完成したとして、どうせホーカー 400の二の舞だろ。

71名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:00:38.67ID:FQr1el7I
航空機とオリンピックはもう辞めとけ

72名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:02:30.78ID:HYxB+Cnu
完成してから売れよ・・・

73名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:06:47.78ID:gesNM1XQ
三菱とホンダ
モノ作りは優秀な人材を大勢集めるより情熱とセンスがある1人に任せた方が上手くいくということか

74名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:07:36.33ID:HYDbBN7o
国が絡んでるし、効率が悪すぎるんだろうな。
戦う前から勝負は見えていた。

75名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:25:47.59ID:Qs+ayTeB
これで意味不明のボンバルディア叩きが終わる

76名刺は切らしておりまして2019/10/31(木) 23:37:38.58ID:ugYMETao
三菱製の飛行機が墜落事故を起こさずに済んで良かったじゃないか。

77名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 01:00:47.05ID:h3RkbbOq
>48
納品が遅れに遅れてるのでノーペナルティでの解約やぞ
それどころか賠償責任まであるかもしれん

78名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 01:28:29.62ID:Lk5pcvoE
情けない・・・

79名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 01:30:34.36ID:hBssNsb3
弁当2000個キャンセルで

80名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 01:52:35.25ID:LdlN0GGS
>>66
愛知にばっかり集中させていたって国としてのメリットは限られてくる
しかも大村に金が入るんだからデメリットが高い
もっと別の地域に拡散すべき

81名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 02:25:51.32ID:Xf7C/QzL
三菱はすでに日本を背負うという企業としての歴史的使命を終えたんだよ
老兵は死なずただ消え去るのみ

82名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 03:44:06.77ID:LH+15QZd
【2009年10月2日・魚拓】三菱航空機/米社に次世代リージョナルジェット100機販売
三菱航空機は10月2日、米国のトランス・ステーツ・ホールディングス(TSH)との間で、
次世代リージョナルジェット機ミツビシ・リージョナル・ジェット(MRJ)100機購入に
関する覚書を締結したと発表した。
確定は50機、オプション50機の内容。納入は2014年開始で5年から6年かかる。

TSHはミズーリ州セントルイスに本社を置き、傘下に米国の大手リージョナル航空会社である、
トランス・ステイツ・エアライン、ゴー・ジェット・エアラインズの2社を保有。
米大手航空会社のユナイテッド航空とUSエアウェイズから、合計63機のリージョナルジェット機で
フィーダー路線(ローカル都市への接続路線)の運航サービスを受託している。
MRJ購入で同社は現有のボンバルディアCRJファミリーの後継機を別メーカーから導入する決定をしたことになる。
トランスステイツは50機のMRJは同社の既存路線には投入せず、
2010年代中ごろに失効する大手エアラインとの契約更新をめざしているところ。
トランスステイツは購入同意書を正式契約にすると見られる。

トランスステイツは今後希望する形式を単独あるいは複数選択できる。
MRJには78名乗りのMRJ70と92席のMRJ90があり、三菱航空機は100席型のMRJ100の投入も検討している。
契約金額が公表されていないのはトランスステイツの選択機種で変動するため。
MRJ90の販売価格は40百万ドルなので、50機購入ならば20億ドルとなる。
さらに20億ドル分がオプション購入相当となる。

83名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 03:46:53.82ID:UqI54kch
もともと特定産業が集中してるということはね、
競合する相手の陣地でやってる事と同じなんだよ。
それに人材かき集めるにしてもそういう場で集まるのは
どういう人が多くなるかぐらい分かるだろう?
更にいうと日本の場合は都道府県ごとに県民性があり得意分野ははっきり分かれる。

ちょっと工業分野スペシャリストとしての見識が浅すぎる。
三菱グループの重工系から分離した事業は昔から甘ちゃんが多いが
それは選りすぐりのスジのいい文系人材に偏重してきた結果だ。

84名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 04:01:09.16ID:bWyLRGOu
いっそスペースシップでも開発した方が良かったじゃないかしら

85名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 04:40:48.79ID:lgNn+601
さすがに堪忍袋の緒が切れたかw

86名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 04:54:05.83ID:jZWrxNLI
今の日本には尊敬できる人が全員死んで、バカ世代しか残ってない

終わったなこの国

87名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 04:54:57.62ID:/BS4PXh7
>>49
ほんと、これだよなあ。

88名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 04:58:52.34ID:Fe/VmAUX
昨年のパリ航空ショーで三菱は日本大使公邸でMRJのレセプションを開きましたが招待客はほとんど日本の業界関係者で、
航空関係のプレスも招待されていませんでした。
このような機会にに身内で飲み食いし、大使公邸でレセプションを開くことができるのだよ、
と国との関係をちらつかせることだけに利用する体質で
果たして過酷な旅客機ビジネスを勝ち抜けるのかはなはだ疑問です。
国内では「日本の技術を持ってすれば」旅客機ビジネスの成功は間違いないという盲目的愛国な報道やマニアの意見が強いですね。
MRJに否定的な意見を述べると国賊扱いです。

Posted by: 清谷信一 | 2008.07.24 11:12 AM

89名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 05:06:30.87ID:G+Jp8NYr
まあ最初からご祝儀受注って感じだった
何年後になるかわからんものを100機発注するバカな経営者は居ない

90名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 05:20:11.76ID:k84sOu0r
当初は2013 年だもんね。
最新鋭でもないし、軽量素材でもなくなったし。
他社が既に出てるし。

厳しいね。

91 【東電 62.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2019/11/01(金) 06:17:55.01ID:abnoYKMa
>>76
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( ^ω^)三菱はタイヤしか飛ばす技術は無いからな

92名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 06:33:27.62ID:HBCnCo+H
>>80
福岡県や兵庫県に行きましょう!

93名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 06:36:16.73ID:HBCnCo+H
都道府県別国際登録出願件数(2016年)
https://www.jpo.go.j...ument/index/0312.pdf
東京都 1,151
大阪府  344
神奈川県 105
兵庫県 105
愛知県 103  大阪どころか兵庫に抜かれるwwwwwwwww


都道府県別在留外国人資格保有者数及び増加率(経営・管理)
https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/frontline/frontline_no12.pdf#search=%27%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E8%80%85%E6%95%B0%27
     2015年   2017年
東京都   7,914   9,722
大阪府   1,292   2,031
愛知県    552    741  福岡に抜かれたクズwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡県    540    835

愛知のものつくりは今や世界相手には福岡・兵庫の両県に負けてしまった。

94名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 06:54:19.00ID:MWdZxBga
ジャップの談合は世界に通用しねぇんだよ

95名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 08:09:47.83ID:QkZz5NqA
>>1
進捗大事やで!!

96名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 08:16:55.49ID:ATtSdVYt
>>29
リージョナルジェットだからブラジルですら参入してる多様性のある市場だぞ
デカイ奴はボーイングとエアバスくらいしか無いけど

97名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 08:18:21.56ID:hWgXRpzL
「夢と希望を乗せて」 三菱航空機のMRJ、ついにロールアウト
2014/10/19
三菱航空機はMRJの試験用初号機が完成したことを記念した式典を名古屋航空宇宙システム製作所小牧南工場で開催しました。
約1800億円の開発費が投じられている三菱航空機のMRJは2008年3月に正式にローンチ。
MRJ-70とMRJ-90の2タイプからなる半世紀ぶりの国産旅客機で、標準座席数はMRJ-70が72席、MRJ-90が92席仕様。

MRJの試験機には強度試験向けが2機、飛行試験向けが5機の合計7機あり、初フライトは飛行試験初号機で実施されます。
また、飛行試験のうち2号機では機能試験と性能試験を、3号機では飛行特性試験とアビオニクス試験を
4号機ではシステム・インテリア試験と騒音試験、防氷試験を予定しています。

98名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 08:25:31.60ID:hWgXRpzL
MRJ初納入「ぎりぎりいける」 三菱航空機・水谷久和社長、20年半ば計画
2018.1.2
https://www.sankei.com/economy/news/180102/ecn1801020005-n1.html


三菱航空機の水谷久和社長(66)はMRJの設計変更の進捗について「あらかたのめどは付けた。ほぼ計画に沿い、
2020年半ばの初納入はぎりぎりいける」との見通しを示した。
MRJはこれまで納期を5度延期。現在は安全性向上のため電気配線2万本以上の配置などの設計変更を進めている。
米国で4機態勢での試験飛行を繰り返しており、18年中に変更を反映した2機を飛行試験に追加投入する見通しだ。

99名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 08:41:44.91ID:g8fGVQWO
オワタ

100名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 09:27:00.43ID:VENmISiw
>>98
そろそろ1年になるね…
今度は年始に何ていうんだろ

101名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 09:29:01.59ID:VENmISiw
>>100
いやもう2年前になってしまうか…

102名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 12:34:25.44ID:IO66ehHn
諦めたらそこで試合終了ですよ?😊

103名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 13:13:32.42ID:fpBtXWJ8
6度目の納期延長は確実とみている。
大量発注しているスカイウエスト航空に見捨てられたら終わりだな。
発注かけて7年、その上いまだに納期も未確定な状態でよく我慢してくれてるな

104名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 15:10:40.93ID:vc2q8yvT
負けを負けと認められないのが大本営と変わらんよなあ
プロ経営者がいないと言うか
エンジニアが粘り強く頑張るのはいいが

105名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 19:51:59.33ID:j/iMX4lY
このまま行くと三菱重工の存続さえ危ぶまれそう

106名刺は切らしておりまして2019/11/01(金) 23:06:57.95ID:Mdipc5Sr
スコープクローズの規制が緩和されないと、この市場はCRJ(ボンバルディアから貰う予定。既に認証取れてて引き渡し始まってる)とMRJ持ってる三菱航空機が独占することになるけどな

エンブラエルは規制緩和されることに賭けて販売を延期している

107名刺は切らしておりまして2019/11/02(土) 00:21:30.76ID:Pz+UDm51
トランス・ステーツ・ホールディングス社との契約の解消について
2019 年 10 月 31 日 名古屋 -
本日、三菱航空機は、傘下に 3 社のリージョナル航空会社を有するトランス・ステーツ・ホールディングス社( TSH )
との契約 (Mitsubishi SpaceJet M90:確定50機、オプション50機)
を解消することを発表しました。両社の緊密な協 議の結果、現行の契約内容は、米国市場の要求(スコープクローズ)を満たさないことを理由に
本契約を解消することが決定されました。なお、今後の議論は、スコープクローズに適合するSpaceJet M100 に焦点を当て実施されることとなっております。
当社社長の水谷久和は「 TSH 社は長年に渡り当社の航空機プログラムを支持頂いており、今後 SpaceJet M100 の発注に関する協議も続けていけることを期待しています。
私達が TSH 社と契約を締結した当時のリージョナル市場の見通しは、現在とは異なっており、米国のスコープクローズは予想通りに は緩和されませんでした。
その為、私達は航空会社の顧客と協力して、米国市場に対応するための戦 略に転換してきました。私達は SpaceJet M100 が北米市場を主導する機体になると確信しています」
と話しました。

108名刺は切らしておりまして2019/11/02(土) 12:22:37.57ID:DXUWwTbH
もう詰みだろ。
潔くさっさと撤収しないとインパールやガダルカナルみたいになるぞ。

109名刺は切らしておりまして2019/11/02(土) 12:26:51.89ID:38ieZGB0
まさに令和の特攻作戦じゃんw

110名刺は切らしておりまして2019/11/02(土) 18:52:23.03ID:56wFDOoV
>106
>107見ろよ
独占すんじゃなかったのかよ

111名刺は切らしておりまして2019/11/03(日) 00:32:30.54ID:Voza8tU+
船もそうだけど遅れに遅れてボロボロになってるな

112名刺は切らしておりまして2019/11/03(日) 04:42:07.05ID:hWtFTP7L
もう飛べるようになったの?
まだ試験中じゃなかった?

113名刺は切らしておりまして2019/11/03(日) 07:18:45.03ID:AOucYTe6
2015年
ここで三菱航空は破綻すると断言したらフルボッコ食らったけど
現実が近くなったきたな
航空産業は何より政治力が不可欠 米政府への太いコネクションがない三菱には認可が降りるわけがない
ホンダはGEと組んだことでそれらを克服したわけだ

114名刺は切らしておりまして2019/11/03(日) 16:08:38.30ID:dIJaIZHX
ホンダがホンダジェットを大型化してリージョナルジェット市場に食い込んでくるんじゃないか?

115名刺は切らしておりまして2019/11/03(日) 21:34:14.66ID:PQMrRyqr
>>114
競艇用ボートを大型化したら外洋船にできると思う人???

116名刺は切らしておりまして2019/11/04(月) 01:28:40.16ID:aNaouH06
ビジネスジェットを大型化した事例はあるで

117名刺は切らしておりまして2019/11/04(月) 03:15:28.16ID:ZVXPVEGn
ライト兄弟のフライヤー号をデカくしたら自重で潰れるけどな

118名刺は切らしておりまして2019/11/06(水) 09:04:24.64ID:gYwLgM48
2乗3乗則
寸法を2倍にすると体積は8倍に増える

119名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 01:46:19.50ID:a9C5EQTn
ボンバルディアのCRJ100はビジネスジェットのチャレンジャー600を大型化したもの
設計に2年
初飛行までさらに2年
その後型式取得まで1年かかっている

それを踏まえればホンダジェットの大型化もそこまでの夢物語でもない
(まあホンダがやるかどうかは別として

120名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 01:47:14.60ID:a9C5EQTn
>117
そういうわけでライトフライヤーは大型化できないがビジネスジェットは大型化できるし実例もある

121名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 02:07:13.94ID:bhivqEb8
欧米は、航空機に欧米の部品を使わないと飛行許可出さない嫌がらせしとるからな

122名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 02:10:12.89ID:BahEt/aj
弾けるときの匂いがする・・・

123名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 02:15:40.95ID:CWXKeH/9
名古屋だっけ?

124名刺は切らしておりまして2019/11/07(木) 02:30:54.33ID:4czTZPQh
百機不履行


lud20191107042727
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1572516100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MRJ】三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から 」を見た人も見ています:
【MRJ】受注より開発優先 20年半ば納入に間に合う=三菱航空機社長
【航空】三菱航空機社長:18年は新規受注獲得より開発に専念−MRJ正念場
【航空】三菱航空機のMRJ、「スペースジェット」に改名発表
【航空】MRJ、飛行試験を初公開 米拠点も、三菱航空機
【MRJ】三菱航空機、従業員300人削減 MRJ開発を合理化
【旧MRJ】三菱航空機 スペースジェット
【MRJ】三菱航空機社長、MRJ飛行試験は「まもなく始まる」【蕎麦屋の出前】
【機密不正流用】ボンバル、三菱航空機を提訴 「元従業員から機密」 (写真=共同)【MRJ】
ボンバルディア 機密を持ち出した三菱航空機を提訴
【航空】三菱航空機、510億円の債務超過 17年3月期 MRJ遅れ響く
【三菱航空機】MRJ(三菱リージョナルジェット)20年の納期厳守 社長、就任会見で強調
三菱航空機 スペースジェット 3
【航空】 米航空機大手ボーイング・ジャンボ機「747」 半世紀余りの歴史に幕 日本航空が世界最多運行 [朝一から閉店までφ★]
【航空】MacBookの航空機への預け入れ禁止、ついに全モデルに適用する航空会社が現れる
三菱UFJが独銀行大手から航空機ファイナンス買収へ 7000億円規模
【業績】三菱重工、112億円の赤字に 航空機事業の苦戦や客船事業で追加損失
福岡空港 大韓航空機の操縦室で火災の情報 消防
マレーシア航空機の行方は?@2019年9月
菅官房長官、酔っぱい状態で航空機の舵取りをしていたパイロットを厳正処分へ! 
【航空】MacBook Proの一部機種、米国で航空機内への持ち込みがNGに。
【ヨーロッパ】欧州3社がハイブリッド電気航空機の試験飛行を目指す[12/02]
【航空】日本の空港での大韓航空機事故「車軸腐食、米企業の整備不良のせい」
【航空】携帯、タブレットの電源オフを義務化 航空機の貨物預け入れ スリープモードは認めず
【軍事】太平洋に米海軍の空母打撃群3個群が集結 航空機300機、イージス艦15隻、原潜6隻
【動画】離陸直前の航空機内で大きな女がノートパソコンでパートナーを殴りつけ機内は騒然【米】
ANA、リージョナルジェットを含む77機の航空機を発注。国内線にエンブラエル 190-E2日本初導入へ [HAIKI★]
【航空】MRJ、初キャンセルの公算 米イースタンの40機分 三菱重工社長が言及
【航空】MRJ開発苦戦の理由? 日本の航空機産業の危機とは
【企業】みずほFG・丸紅、リース連合 航空機事業など拡大
【検査不正】航空機用シートで検査不正 国交省、ジャムコに立ち入り
【航空】JALが振り込め詐欺被害、3億8千万円。「航空機リース料」信じる
【航空】日本人が知らない航空機電動化という新潮流。ノルウェーが2040年までに国内全線に導入へ
【航空】航空機燃料が18年ぶり安値 長距離路線の運休響く
【製造】航空機エンジン部品はもはや3Dプリンターなしでは作れない!
【航空機】737MAX、月内に生産再開へ=ボーイングCEO [HAIKI★]
【企業】三井住友系、航空機リース世界2位に 欧州企業買収 [田杉山脈★]
【航空機】ボーイング、「787」の生産半減 日本勢も打撃 [HAIKI★]
【航空機】中国国産機C919が初納入 COMAC、約15年の開発完了 [HAIKI★]
【航空機】ボーイングの欺瞞が一因、737MAX墜落事故−下院委員会が報告書 [HAIKI★]
日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる [朝一から閉店までφ★]
【航空】ボーイングとエアバス、小型機の受注が堅調
【航空】英航空ショーの取引額5割増、MRJは受注ゼロ
【航空】MRJ受注競争不利の見方 ボーイングが競合と提携
【大型受注】三菱日立PS、中国でガスタービン受注
【航空】ホンダ、東南アでジェット機販売 タイ社通じ受注
【航空】MRJ、初のデモ飛行は「成功」 新規受注に結びつくか
【航空】ボーイング、受注9兆円失う 737MAX運航停止1年
【EV】テスラ、時価総額1兆ドル 米ハーツからEV10万台受注 [田杉山脈★]
【企業】三菱パワー、欧州で産業用燃料電池納入へ 海外初受注 [田杉山脈★]
【航空】日本の空はいらない 米航空、仁義なき中韓シフト
【工業】好調の工作機械受注に潜む米中摩擦の影、5月は過去最高
【米経済指標】米製造業受注、12月はプラス1.8% 2カ月ぶり増加
【IT】米国防総省クラウド、アマゾン受注失敗 Microsoft選定
【大型受注】川崎重工が米地下鉄を受注 約1600両、4千億円の巨額案件
【コロナ】米航空3社の4〜6月、最終赤字1兆円 リストラで資金確保 [ムヒタ★]
【航空】「MRJ」が初の注文キャンセルに見舞われる可能性。40機分の購入契約が消える公算
【投資】テスラ空売り筋、今年の損失は3.6兆円 米航空業界の損失上回る [田杉山脈★]
フロッピーディスクとWindows 95と紙が頼りの米航空管制、ついに近代化へ システム老朽化でトラブル多発 この頃、セキュリティ界隈で [朝一から閉店までφ★]
【航空】米ボーイング減産へ、三菱重工ら日系企業にも影響
【経済指標】工作機械受注 19年32%減 自動車低迷・米中摩擦響く
【貿易摩擦】TSMC、ファーウェイから新規受注停止 米制裁強化受け [ムヒタ★]
【EV】小米の新EV「モデルYキラー」、3分で受注20万台 テスラ株下落 [田杉山脈★]
【航空】「ボイコットジャパン」で韓国LCCに赤信号。「ドル箱」日本路線にキャンセルが相次ぐ
【航空】英LCC破綻、全便キャンセルで11万人が帰国できない恐れ
【航空】三菱重、MRJ関連費が減少 今期6%減の800億円に、開発段階のピーク過ぎ
【造船業界】18年は1000万総トン台回復、船舶受注が2年連続増【LNG運搬船はゼロ】

人気検索: 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像 女子高生 女子小学生のパンツ 小学生のマンコ画像 中学生 mouse 水着 でぶ親父の裸
11:08:52 up 96 days, 12:07, 0 users, load average: 8.43, 8.38, 8.36

in 0.11987209320068 sec @0.11987209320068@0b7 on 072300