◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金融政策】焦点:金融庁報告書、地銀統合ありきの声 脱落した日銀調査の海外事例 YouTube動画>3本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1524480839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1あられお菓子 ★2018/04/23(月) 19:53:59.20ID:CAP_USER
ロイター 2018年4月23日 / 18:33
https://jp.reuters.com/article/boj-fin-idJPKBN1HU136

[東京 23日 ロイター] - 地域経済における金融機関の競争をテーマに金融庁の有識者会議がまとめた報告書が、
波紋を呼んでいる。一定の地域シェアをもとに店舗売却などの措置が条件付けられている「海外事例」を
日銀が会議で説明したものの、報告書に反映されていなかったことが判明。長崎県の地銀統合を巡って、
承認を渋る公正取引委員会を説得するために「バランスを欠いた一方的な内容」になったのではないかとの批判も、
この問題の関係者から出ている。


<審査長期化で、金融庁が有識者会議で議論>

金融庁の「金融仲介の改善に向けた検討会議」(座長=村本孜・成城大学名誉教授)は11日、
「地域金融の課題と競争のあり方」と題した報告書を公表した。

その中で、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)(8354.T)と十八銀行(8396.T)の統合計画について、
経営余力のあるうちに承認し、地域に貢献する方が望ましいと指摘。

ともに長崎県を営業地盤とするFFG傘下の親和銀行と十八銀が合併すると、新銀行の県内シェアが
70%を超えることなどを理由に統合を認めていない公取委をけん制した。

報告書は、市場シェアの高まりと金利の関係、市場画定の方法、海外諸国における監督官庁と競争当局の関係など、
公取委の審査体制への反論が多く盛り込まれたことが特徴だ。

これに対し、公取委の山田昭典事務総長は18日の会見で、報告書の内容に「若干の疑問がある」と述べ、不満を表明した。

FFGと十八銀の統合審査が長期化したことを念頭に、金融庁は昨年の行政方針で、地域金融における
競争のあり方を議論すると明記。昨年12月以降、非公開の検討会議で議論が行われていた。


<米欧ではシェア30%超でも店舗売却の事例>

3月14日には、日銀の金融機構局担当者が検討会議に参加し、資料をもとに地域金融機関の競争の実態などについて
報告を行った。金融庁は、この日の議論について同庁のウエブサイトに議事要旨を掲載しているが、
日銀の説明資料は開示していない。

ロイターが入手した日銀の資料によると、米欧の銀行統合審査の仕組みを取り上げた部分で、銀行業については、
市場集中度の高さだけから、適切な市場環境にあるか否かを説明することはできないとの考え方があると説明。

金融監督当局が、銀行の統合審査に関与している例も珍しくないと指摘し、金融庁の主張を後押しする内容も盛り込まれていた。

一方で「米欧では、銀行の統合審査の運用上、金融システムの安定等の事情を勘案することには厳格」
「統合行の市場シェアが30―40%台でも店舗売却(問題解消措置)が条件付けられるケースが多数みられる」と明記し、
公取委の考えにも沿う部分があった。

ところが、金融庁有識者会議の報告書では、県内の貸し出しシェアと貸し出し金利には相関関係が見いだせない
実態などについて、日銀の分析を採用したものの、米欧では一定のシェアをもとに問題解消措置が
「条件付けられるケースが多数みられる」との日銀の調査内容については、報告書本文に盛り込まれなかった。

報告書は、本文で「海外諸国(特に米国)では店舗・債権譲渡により競争相手を創り出す措置が取られることがある」
との記述にとどめ、脚注で「米国ではスコアリングモデルなどによる融資も一般的に行われるなど、
わが国と融資慣行が異なる」と説明した。

この問題に詳しい専門家からは、盛り込まれなかった部分は、公取委の見解に近いとの指摘が出ている。


(続きは記事元参照) 


関連記事
公取委、長崎の地銀統合で抜本策なければ排除措置を検討=関係筋

ロイター 2018年4月18日 / 19:03
https://jp.reuters.com/article/ftc-bank-nagasaki-idJPKBN1HP168

2名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 20:18:48.18ID:r6+/LBuQ


竹中と今井尚哉のアベノミクス

もう 破綻してるのに。


地銀を淘汰すれば  地方がまず 全滅する。
そして 生産性以上に 最悪なのが、少子化が  絶望的に進行する。

これだけは確実。
そして 生産性以上に 日本の生産力自体が 瓦解する。

社会保障も 壊滅的影響を被る。

3名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 20:22:48.70ID:r6+/LBuQ


結局

竹中や今井尚哉の 経産省ラインの キチガイ政策 正当化してるだけ。野村と共に。



マイナス金利がどれほど恐ろしいのかぁ たぶん分かっていない。


分厚い中間層で起こる所得格差と
社会保障の破綻。

それで TPPで農業分野が淘汰され、都市部と地方の格差が 拡大して 一層  地方の過疎化と少子化が 助長される。


もう
数十年後には 日本は 回復できないほど 逆に生産性も 生産力も 全部 そぎ落とされている。

4名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 20:25:56.17ID:2eZX9GYX
>>3
>マイナス金利がどれほど恐ろしいのかぁ たぶん分かっていない。

その理由を具体的に説明してみてよ。サッパリ分からん

5名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 20:40:36.61ID:cJyW2+1+
せっかく金融緩和でバランスシートを改善してやったのに
当事者である地銀が融資業務を放棄して
日銀にブタ積しているので政府が激怒した

6名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 20:56:45.70ID:cJyW2+1+
そもそも国債利子の暴落やマイナス金利で経営が悪化するのなら
それは融資業務が本分である地銀とは言えんよ
本当に甘ったれてるな

7名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 22:17:35.74ID:lxpQSYV0
>>6
そのくせリスク取って積極的に融資したスルガは
高利貸しとか叩くんだろ?

8名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 22:46:13.81ID:iunhNj5N
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入ってます)







おそろしくてお漏らししそう。´・ω・`

9名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 23:12:21.37ID:kemm405/
まー地銀統合して地方ではただでさえ少ない選択肢がなくなったら
地方中小企業は軒並み足元見られて倒産相次ぎ、蓋開けたら
2020年から10年後GDP低下に拍車よ

10名刺は切らしておりまして2018/04/23(月) 23:59:44.43ID:MiwTlDU8
将来的に地銀の経営が危なくなるかもしれない。
それは正しいかもしれないけど、よく分からない未来のことを決めつけて
頑張り過ぎるのも良くないんじゃないか?
このパターン役人が良く陥ると思う。
何事もバランスが大事だよ。いい塩梅を探りながらやらないと。

11名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 01:33:53.09ID:XK9Wb1Rv
>>5
そら増税に社会保険料増で政府に内需叩き潰されてるからな
カネだけあっても儲かる投資対象が無い

12名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 14:39:14.78ID:fvH0BAz8
小さい県に銀行が多過ぎる
まとめたらシェアが高過ぎて不健全
出口の無い話だな

首都圏だと都市銀行も割り込んでいるから寡占化出来ないが少県はね、単独では競争力無いし

13名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 16:52:52.70ID:z4lvsc+J
>>5
融資のリターンが競馬並み!

14名刺は切らしておりまして2018/04/25(水) 01:28:30.09ID:BvXPdd7D
>>12
県が小さ過ぎる。あと、県意識の強さも田舎の特徴やな。

-curl
lud20191214191405
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1524480839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【金融政策】焦点:金融庁報告書、地銀統合ありきの声 脱落した日銀調査の海外事例 YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
【速報】 麻生金融相は、老後に2000万円が必要とした金融庁の報告書について「正式な報告書として受け取らない」と述べた
【日銀】 地銀の不動産業向け融資に警鐘鳴らす報告書
【老後2000万円問題】自民、金融庁に撤回要求 老後資産の報告書 公明代表も「猛省促す」
【金融】金融庁が日銀に懸念伝達、マイナス金利政策の深掘りが困難に
50ページ以上の金融庁の報告書を5分で読める訳ないだろ… ネット「蓮舫は反論する口実になれば事実がどうあれ、どうでもいいのでしょう
【金融庁】「老後2000万円必要」自助の取組み促す報告書。公助の限界認める記述は「そこに注目集まるのは好ましくない」と削除
【経済】新・最強官庁になった「金融庁」 任期3年目に入った森長官が仕掛ける地銀再編
【財政】財務省と日銀、金融庁が情報交換会合を開催 13時45分から
【経産省天下り先】商工中金に立ち入り検査=24日着手、組織関与調査−金融庁
【金融】金融庁、人口減で地銀の持続性に警鐘 当面20行を検証 [田杉山脈★]
【金融政策決定会合】日銀:金融政策を据え置き、「海外経済巡るリスク大きい」
【マイナス金利続行】日銀、金融政策の維持決定 海外・消費の判断引き上げ
【決済】セブン・ペイに報告命令 金融庁、内部管理など精査
【金融】40地銀がシステム統合検討 クラウド型でコスト大幅削減 [HAIKI★]
【金融】横浜銀行、初の総合首位。地銀実力調査 [田杉山脈★]
金融庁が無能すぎて海外移住を考えたくなるレベル
【株式市場】焦点:変わる日本株の「景色」、海外勢売りでも反発 存在感高まる日銀【企業の新陳代謝】 [エリオット★]
【仮想通貨】金融庁、海外の仮想通貨取引所「Binance」に対し警告
【ガバナンス】企業統治指針の改定案、政策保有株の縮減へ 金融庁有識者会議
金融庁元長官が海外逃亡、スルガ銀行の不適切融資の検査見逃しを担当
【調査】世界一幸福な国1位はフィンランド 日本54位/韓国57位/ロシア59位【世界幸福度報告書】 ★2
アニメ制作者の平均年収は440万、1ヶ月あたりの平均休日は5.4日 「アニメーション制作者実態調査報告書2019」で明らかに
【金融政策】日銀、政策金利の現状維持を決定 海外動向など「不確実性高い」【金融政策決定会合】 [エリオット★]
【経済】金融庁、みずほ銀に報告命令へ ATM障害で [ムヒタ★]
【金融】金融庁、みずほに再び報告命令 21年末の振り込み遅延で [ムヒタ★]
【不正利用】金融庁、NTTドコモに「報告徴求命令」 経緯や原因などを報告するよう求める [trick★]
【投信】日銀、REIT12銘柄の大量保有報告書を提出 保有比率5%を超す
【株価 個別銘柄】NTTデータ-上げ幅縮小 NTTの海外事業を統合と発表 TOBに対する思惑剥落【9613】 [エリオット★]
【金融政策】日銀総裁、政策金利に「下方バイアス」があることを明確にした
【金融】第四北越と群馬銀行が統合検討 実現なら地銀4位に [朝一から閉店までφ★] (46)
【金融政策】米経済の不確実性一巡まで「注視する辛抱強さ必要」の声=12月日銀主な意見 [エリオット★]
【金融】鹿児島相互信金、不正を報告せず…日銀考査
【金融政策】日銀片岡委員「物価目標達成へ追加緩和を」
【金融政策】一段と追い詰められる日銀、追加緩和必要との見方広がる
【金融】「教科書通りいかない」日銀総裁、金融政策の難しさ吐露
【日銀】日銀、なぜ金融政策を修正? 3つのポイント [08/01]
【金融政策決定会合】極端な金融緩和策「副作用生じる」 日銀10月議事要旨
【金融政策】日銀現状維持ならバリュー相場第2幕−追加緩和でも銀行株は魅力
【経済】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
【金融政策】日銀異次元緩和の副作用は明白、政府は成長戦略に本腰を−竹中平蔵氏
【日銀】日銀は下手に動けば信頼が揺らぎかねない 金融政策決定会合で「重大な決断」はあるのか
【金融政策】黒田日銀総裁、物価2%「個人的には19年度ごろ達成」 従来見通しを強調
【金融政策決定会合】強力な緩和継続を共有、輸出減の波及や消費増税を懸念=日銀議事要旨【3/14 3/15】
【金融政策】UPDATE 1-物価2%達成前の出口着手はない、YCCはテーパリング意図せず=黒田日銀総裁
【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」−読売★2
【銀行】三重銀と第三銀が統合交渉…地銀再編機運高まる
【金融】日銀会合、金融政策の現状維持を決定
【経済】老後2000万円が必要 金融庁
【黒田総裁】異次元緩和が地銀に悪影響、「トータルでも認めない」−日銀総裁 [エリオット★]
【仮想通貨】仮想通貨に精通の人材、金融庁でも一握り
【金融】「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論
【取引所】仮想通貨、複数の交換業者処分へ 金融庁
【金融】赤字決算の福島銀行に業務改善命令 金融庁
【銀行】金融庁の「銀行は担保より借り手の事業性を見ろ」は危険
【金融機関】巨大IT企業の金融進出に警鐘 国際決済銀行が報告書【仮想通貨】
【金融政策決定会合】日銀、ETFの購入を倍増 利下げは見送り
【金融政策】日銀が市場に緊急資金供給 予定5千億も応札は5億円
【経済】内部留保活用探る。金融庁、説明責任など指針策定へ
【金融庁】金融庁「強権」を封印 銀行検査、抜本見直し
【金融】野村証券に改善命令へ、金融庁 上場基準の情報漏洩
【金融】金融庁、かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ
【経済】「支出控えた」は3割 消費増税後 日銀調査
【仮想通貨】Zaif 仮想通貨大量流出 金融庁が立入検査
【金融】銀行界騒然!金融庁課長「わずか1日で異動」の異例人事
【仮想通貨】仮想通貨、新たに2社が撤退へ 金融庁主導で淘汰

人気検索: Child あうアウpedo little girls 繧「繝ウ繧キ繝? Candydoll 11yo Secret star illegal porno video 中条あやみ 2015 アウあうロリ画像 babko ヌード pedo little girls
15:04:46 up 42 days, 16:03, 1 user, load average: 12.29, 11.43, 11.24

in 0.19215703010559 sec @0.19215703010559@0b7 on 053004