2020年YOTW候補 ・10年後、野球だけでは食えない。大きな幹に加えeスポーツ、ライブエンターテインメント、フェスティバルと間違いなく総合エンターテインメント会社になる。 23年に新しいファーム球場をつくるが、稼働していない時に何をやるか。夢の実験場ですよ。 ゆくゆくは1軍の球場をつくりたいと思っている。ファームで育ったもの(アイデア)を1軍に送り届けたい(by巨人・今村司球団社長) ・静岡がサッカー王国として戻ってきた。野球がしっかり頑張らないと。サッカーの街ですが、自分が活躍して野球の街にしたい(byオリックスドラフト2位紅林弘太郎) ・SNSの活用によって、かつてのファンを呼び起こす。こうした地道な活動によって、まだテレビ中継に触れていた世代を掴むことこそが、「野球離れ」を食い止めるカギになるだろう(by巨人のSNS活用についての現代ビジネス記事) ・あれ、ネタ。11人いたっらいいって事しか知らない(byYouTubeでのカープ女子で活動してたことに関しての加藤紗里のコメント) ・人間性が異次元(by元花咲徳栄主将千丸剛が強盗致傷で逮捕された時に岩井監督が千丸についてかつてコメント) ・大谷翔平の運転免許取得に米注目(by2/16付フルカウントの大谷の免許取得についての見出し) ・とにかく野球を見てほしい(byスカパー!プロ野球イメージキャラクターに就任時の上原浩治) ・プロ野球選手たるもの、金ずくめファッションで身を固め、酒と女に溺れるべし!(by3/4放送関ジャニ∞のジャニ勉での金村義明) ・『高校野球だけいいのか!』と言われてしまうのはかわいそう(by日大三小倉監督) ・野球抜きに語られるJリーグ百年構想はあまりにも失礼(byダイヤモンドオンラインのJリーグとNPBがコロナ対策で組んだことに対してのスポーツライター小林信也) ・ラグビー、サッカーは臨機応変。野球部?監督の指示待ちだよね(by日経MJ記事の企業人事担当者コメント) ・われわれは高校野球なので(by高野連小倉好正事務局長) ・スペクタクルベースボール(by健大高崎戸丸泰吾主将) ・初球に反応(by大谷翔平の打撃についての報道) ・自営業(byコロナウイルス感染した藤浪晋太郎ら阪神3選手の大阪府感染者リストの職業欄) 2020年YOTW候補2 ・今日は許さんぞ(by81歳ホームレス殺人を犯した朝日大野球部員) ・健康ならリーグトップの投手(by大谷翔平について聞かれたエンゼルスのチームメイトのトラウト) ・マンフレッドコミッショナーは日ごろから試合時間が長く若者に不人気といわれるメジャーリーグの改革に熱心(byCBCスポーツマイク・アクシア記者) ・プロ野球として独立して長期的にやっていけるようにしようと。親会社から補填を受けているようでは社会人野球と同じじゃないかというのもある(by斉藤惇コミッショナー ・時期によっては練習時間を短くして、あえて太らせる(by北照高校上林監督) ・ここ数年は、事実と異なる報道記事も大変多かったんです(by札幌ドーム関係者) ・微陽性(by巨人坂本勇人・大城卓三両選手のコロナ罹患の症状) ・実況するテレビ中継の視聴率は、例年になく高いと聞いた(bynumberwebの安倍昌彦氏コラム)←new! 他にもあったらよろしく
・ナイター視聴率まとめ 視スレテンプレ作成スレ2 http://2chb.net/r/npb/1364740481/365 ・放送済 6/19 NTV 17:50-21:04 巨人×阪神 10.5%(加重) 6/23 NTV 19:00-20:54 巨人×広島 8.9% 6/24 NTV 19:00-20:54 巨人×広島 7.5% ・今後の予定 7/28 NTV 19:00-20:54 巨人×DeNA 8/06 NTV 19:00-20:54 巨人×阪神 8/20 NTV 19:00-20:54 巨人×阪神 2020年 巨人戦ナイター 世代別視聴率 関東地区 世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3 10.2 *5.4 *2.5 *2.7 | *3.3 *3.0 *9.2 | *2.3 *4.5 *6.4 20/06/19(金) 17:50-19:00 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕戦 10.7 *6.2 *3.4 *3.8 | *5.5 *4.0 10.5 | *3.5 *3.7 *6.7 20/06/19(金) 19:00-21:04 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕戦 *8.9 *4.9 *3.1 *2.1 | *2.8 *3.1 *9.0 | *3.2 *3.6 *5.0 20/06/23(火) 19:00-20:54 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×広島 *7.5 *3.9 *1.6 *1.4 | *2.3 *2.6 *7.2 | *2.6 *2.3 *4.4 20/06/24(水) 19:00-20:54 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×広島 2020年 巨人戦デーゲーム 世代別視聴率 関東地区 世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3 *7.3 *3.6 *1.0 *1.6 | *1.9 *2.1 *7.7 | *0.8 *2.0 *3.7 20/06/20(土) 14:00-16:55 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕第2戦 *5.8 *3.1 *1.7 *1.5 | *1.5 *3.6 *5.5 | *2.0 *2.1 *2.9 20/06/21(日) 14:00-16:00 NTV DRAMATIC BASEBALL2020・巨人×阪神開幕第3戦
2020年 プロ野球 世代別視聴率 関東地区 世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3 *1.7 *0.8 *0.9 *0.3 | *0.7 *1.0 *1.2 | *0.3 *0.6 *1.0 20/06/20(土) 13:55-16:00 EX__ スーパーベースボール・西武×日本ハム *1.9 *0.8 *0.1 *0.5 | *0.4 *0.2 *1.4 | *0.2 *0.3 *1.4 20/06/20(土) 14:50-15:01 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日 *1.7 *0.8 *0.1 *0.6 | *0.2 *0.5 *1.6 | *0.1 *0.2 *1.0 20/06/20(土) 15:04-17:25 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日 *1.7 *0.8 *0.2 *0.4 | *1.0 *0.9 *1.1 | *0.4 *0.5 *0.9 20/06/21(日) 13:55-15:20 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×ロッテ *2.5 *1.2 *0.2 *0.3 | *1.0 *1.5 *1.9 | *0.2 *0.5 *1.6 20/06/21(日) 13:50-15:13 NHK プロ野球2020・DeNA×広島 *3.5 *1.7 *0.1 *0.3 | *2.3 *1.9 *3.1 | *0.5 *0.8 *1.6 20/06/21(日) 15:16-17:05 NHK プロ野球2020・DeNA×広島 *2.9 *1.3 *0.2 *0.3 | *0.6 *1.2 *2.5 | *0.4 *0.4 *1.7 20/06/27(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球2020・西武×ソフトバンク *3.7 *1.7 *0.4 *0.4 | *0.9 *1.7 *3.7 | *0.1 *0.4 *1.9 20/06/27(土) 15:22-17:30 NHK プロ野球2020・西武×ソフトバンク *2.8 *1.4 *0.7 *1.3 | *1.3 *1.4 *2.4 | *0.5 *1.0 *1.3 20/06/28(日) 14:00-15:54 TBS S・1 BASEBALL・西武×ソフトバンク
【注意事項】マン臭が荒らし宣言をしたことに伴い NG あるいは無視を徹底しましょう。 ご協力のほどよろしくお願いします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb642f5a0dd374b3339137dcd23d95f2c4eb2429 甲子園のヤジより危ない!? 球団関係者が恐れる、阪神ファン“3密2次会” >さらに試合後の球場周辺で自然発生する、“3密”の恒例儀式に警戒が強まっている。 NPBが新型コロナウイルス対策で定めたガイドラインにより、甲子園の名物応援から球団歌「六甲おろし」の大合唱や、7回攻撃前のジェット風船が姿を消した。声を張り上げての応援も厳禁だが、「新しい観戦様式」に対応できない虎党が飛ばすヤジが、試合進行を妨げている。 スタンドから飛んだ怒号に対し、球審が注意しても収まらず。「声を出すことはおやめください」との場内アナウンスに拍手が起きる一方、さらにヤジる観客も。今月に入って10勝4敗とV字回復で借金を完済し、チームの戦いぶりに不満をぶつける声は減りそうだが、勝ったら勝ったで別の心配が首をもたげる。 球場関係者が最も恐れる“3密”リスクが、甲子園で阪神が勝利した後に開かれる「2次会」なる儀式だ。球場正面から甲子園駅までの道中、阪神高速の高架下にどこからともなく100人単位の虎党が集い、その日のヒーローたたえて応援歌を大合唱。さらに、歴代優勝メンバーの懐かしの応援歌をメドレーで熱唱するなど、メガホンをたたきながら大騒ぎするのが恒例となっていた。 「今季はまだ一度も起きていないが、3密の危険がある。絶対に集めさせません!」と球場関係者。 >>11 (^◇^)中5日で山なりのキャッチボールとはさすがクララ佐々木だな でも1軍じゃなくて3軍でやれやw >>1 乙であります! スペインのマスコミは久保 日本のマスコミは佐々木に注目 サッカーの国と野球の国の違いだな
>>1 おつ 佐々木はもう本当にすぐ二軍に落としてやれよ 完全に晒し者で哀れにしか見えない 本人は喜んでるのかもしれんがキツいわ >>13 野球の国とかいう割に外国人はほとんど取り上げへんやん 佐々木はもはやパンダを越えた何かだな。かわいそうになってきたわw >>16 そりゃ大谷だろ。マスコミがずっと絶賛してる (^◇^)岡本、使えねーな さっさとガラガラ中日に引導を渡せ
チャーハン、ピーゴロ併殺のあとは三球三振 wwww なめられ過ぎ
半沢の視聴率を「驚異の」22%って言ってる時点で、テレビの影響力低下は数値化してるよ。 半沢は30〜40%取れたコンテンツだったのにそれが7年で激減してること、さらに22%が驚異と評されるほど他がどうしょうもなく低いこと、これ何気にマスコミが敗北認めてない?
横浜流星とかいう人がコロナで入院だって 名前からしてベイスターズの選手?
今年の秋から広告料が激下げになるらしいから、終わりを迎えそうだな
>>28 今ハケンの品格続編やってる枠で次期浜辺美波とダブル主演するんだが あー、これは稽古場で相当な人数やっちゃったパターンかな 横浜流星さんは20日夜、舞台の稽古から帰る途中に体調不良を訴え、発熱の症状があったことから病院で、 新型コロナウイルスの抗原検査を受けたところ、21日、陽性と判明したということです。 横浜さんは入院中で、保健所では、現在濃厚接触者の確認を進めているということです
屋内のイベントは厳しいかもな。 ライブで稼いでいた音楽エンタメ業界はかなりダメージデカい
熱が出てすぐ医療機関受診して感染発覚じゃあまり責められんよなあ
幸い今はYouTubeや動画配信が可能な時代だから、投げ銭やらで稼ぐようになるのかもな。
>>33 場所中の大相撲も細心の注意で行わないといけないな >>13 佐々木のキャッチボール>>>>>>>今活躍している野球選手 宝塚も席数半分、音楽はオーケストラだったのを録音、場面によっては当初より少ない演者で最近再開したけど大丈夫かな
>>10 この押収本数……常習犯ですねぇ。。。 >>42 ヤクザから流してもらった可能性さえ感じるな。 素人の思いつきじゃないだろ。 ここまでのレベルだと もっと上がいるのでは? 情報商材なんかと一緒で
>>27 そもそも半沢の全平均視聴率は28%だからねえ 30%超えは終盤にかけて最終回だけ40超え 新作の初回22%超えなんて昨今の民放ドラマからすれば頭抜けた数字だから上出来だろう プレミア12初優勝ですら20%行かなかったからな >>49 20%は一応いったよ。確か。 ただし、試合中ではなく試合後のインタビュー(当然中継延長で後番組待ちを取り込んでだけど) 50の補足(分割していればだった時かな?その時間で)
>>49 でも注目された初回でしかも在宅率が高いであろう状況で22%ってどうなんって感じだよ。 近年と比べるというのなら、それはもうテレビ自体の衰退が目に見えるようになってることじゃないかな。 >>50 中居が選手にインタビューしてる時間帯が22%で試合の平均は18·8瞬間29·6だった >>53 > 野球で返せ! オークションはノークレームノーリターンだけどな 初回としては十分高いよ 現時点での評価は保留 これから右肩上がりなら成功だけどこのまま20%前後うろつくなら失敗だな半沢だから他のドラマよりハードル高い
>>61 すっごい速い山なりの軌道だったんだよ!! 菊池雄星は去年規定に届かなかったことを一生後悔するかもな
>>64 一生安泰な大型契約を結んでいるから大丈夫でしょ >>67 アノ嫁はちゃんとイケメンガイジンのうまい棒を見つけられたのだろうか? 埼玉県民のうちはうれしい順位表 西武はパで3位でAクラスへ 浦和はJ1の順位でもかなり上位の方 大宮はJ2の順位で長崎に次いで2位 それにしても西武は毎年主力がMLBへ移籍するなりするけど安定してていいですね 逆に浦和は補強凄い。レオナルドもそうだし 大宮はユース出身が多いから応援のし甲斐あるわ。押しの奥抜頑張ってくれ
芸スポに立った仙台のスレを見ると まるでやきうに税金使ってないような口振りだけど、それでいいのか?
田中将大というのはすごい選手なんですな わしは今まで交流がなかったけど今日知った
>>57 左投手は珍しいから多少は行けると思ったけどMLBは厳しいね 西武でエースだっただけにショックは大きい。素質は十分あるんだけどね〜 >>65 日本の誇り久保君はさすが レアルに日本人なんて夢みたいだ 10代でスペイン語堪能でサッカーの腕も一流ってまさに天才プレイヤー >>73 彼はヤンキースの開幕投手やったくらいだから十分天才投手よ MLB全体でも彼は上位と思う ポルトガルにいる前田(松本にいた選手)はセレッソへ行ってしまうんか気になる所 セレッソは海外戻りも取るからね。 鳥ちゃんとの対戦、交流戦で何回かあったはずだけどおぼえてない
>>69 明日ぐらいに結果出るかな 浜辺も北村匠海との主演映画のキャンペーンやらで多忙だし陰性だと良いが >>65 くんさんすごいね にしてもチャーハンは打てんね、打率1割台? 海外サッカーの日本人の方が今は順調な印象 久保君や富安、南野と次はF東の橋本もロシアへ挑戦するし東京Vの藤本や横浜FCの斉藤光も海外デビュー観たい MLBの日本人は不運なのが複雑。 怪我もそうだし平野はコロナもそうだし何かとトラブルとなってるのがすごい心配
>>80 チャーハンは打率 .179 でこれでも上がったほう。打率低いからヒット1本でると打率が凄くあがる 2割以下を保持するのは容易ではないw 久保がuefa公式でも新発見ベストイレブンに選出されたと聞いて 久保と清宮はどうしてここまでの差が付いた
清宮は本当だったら高校卒業する頃にメジャーに行かないと久保と対等すらなれなかったのに
で?なんで衰退欧州のオワコン玉蹴りを持ち上げるの? 巨人より年間シートが高いサッカーチームってあんの?って話よ
>>84 サンキュー ヒット1本打てばめっちゃ打率が上がるってどんだけw >>89 よく読もうw モノマネタレントですん ベガルタ仙台が経営難か・・・・ また、やきうに特大ブーメランが返ってくる予感がするぞ
>>91 マスコミがニュース速報まで流すほどの清宮が人気だったと騙せていた時期があったのか 蛾野正洋 www はじめた知ったわ いやコロナ陽性は笑い事ではないのだが
>>85 久保は小学生の時既にバルサのカンテラに入ってるからその時既に天と地ほどの差が付いてる >>80 > にしてもチャーハンは打てんね、打率1割台? とにかく当ててインフィールドに打球飛ばせさえすれば 確率上、二割五分前後は安打になるのはMLBで統計上出ている つまり四打数一安打プラス平均よりちょっと高めの 三振率20%くらいある打者でも5回に一回は安打、 つまり普通にやってりゃ打率二割前後にはなるのであって それなりの打席数こなして打率が二割を大幅に下回る選手ってのは 明らかにそのレベルの実力技量に達してないか それとも極端に運の悪い星の下に生まれてきたかのいずれか 後者ならご先祖様への感謝、特に “親孝行” が足りないとかじゃないかな、チャーハンw 仙台に関しては人気あるのに常に経営が安定しない いずれはどこかに買われた方がいいと思っていた
応援スレとはいうものの、まったく関係のない書き込みが 今日一件だけ
スポンサーフィーの設定が安いのかね>けさい もしくは対やきうの宣伝関係に多額かかってるのか なんにしろやきうには税金使われてなくて Jがタカってるみたいな市長の物言いはムカつくな
>>88 ちなみに1試合当たりの単価はおいくらぐらい? 仙台の話は知事定例会見のやりとり 来月から県と市、アイリスオーヤマの関係者とかと今後の運営について委員会作るって話 Jで対応する話あるのにまず最初そこの話にならないってことがわからないアホが騒いでるだけ
>>106 アイリスオーヤマの家電安いから良く買ってたけど軒並み3年保たずに壊れたから二度と買わない 久保はやきうのパンダと違って規格外だったからねえw
(^◇^)冨安を忘れちゃいかんだろ あと今のバルサなら安部にもいずれチャンスがくる
ああ、そういうのありましたな わたしはもう寝ますぞ
影でこそこそ久保を dis るYG 豚よりも正直でよろしい
久保と大谷のフォワー数、また差が広がりはじめたな あれだけマスコミが大谷を宣伝してるのにおかしいな 久保はもうすぐ100万人 インスタフォロワー数 久保 98.6 万人 大谷 42.4 万人 5ch スレ数 久保 274 スレ 大谷 260 スレ
木下優樹菜のインスタフォロワー数 500万人 フォロワー数なんて当てにならないね
そのうちスレが立つと思うけど、今シーズンのリーガ全選手のGCA(ゴール創出アクション)ランキングで久保はメッシに次ぐ2位。マジョルカの総得点40のうち約半分の18ゴールに直接関与してる。弱小チームでこの数字はあり得ない。 PSGやミランなどレンタル希望チームが殺到するわけだ。
ビジャが久保建英は欧州で一時代築くとまでいうくらい 焼き豚地獄の始まりにすぎないのにな今年は
>>126 そりゃ恐ろしい。 大谷翔平がいなかったら、と想像すると ヒヤヒヤするぜw 【注意事項】 >>7 は久保建英応援スレから来たサッカーファンの 荒らし、 もしくは久保建英応援スレを荒らしに行っている野球ファンです。 十分気をつけてくださいwwww 久保建英応援スレより > 0442 名無しに人種はない@実況OK (アウアウエー Sa93-JgO6 [111.239.170.108]) 2020/07/17 06:11:10 久保はお疲れ。根性見せた
>>125 (^◇^)GCAはもちろん、ドリブル成功・被ファウル・デュエル・キーパスとかトップクラスの成績だからな はっきりと上なのはメッシだが、バルサはメッシシステムだし守備免除だから単純には比較できない もう一年レンタルが現実的かもしれないけど、早くレアルで見たいわ ウエスカで岡崎とのコンビを見てみたい気持ちもほんの少しあるけどw ブディミルでは反応できないパスでも岡崎なら決めてたろ 冨安はもちろんスタメン! 武藤はもちろん出番なし… 柴崎と武藤は誰か何とかしてあげて
そこまで行ったらレアルにとってレンタルに出すメリットはないだろう よそに出してケガや劣化の可能性を考えたらサブとして置いたほうがいいでしょ 現状、来季も交代5人制っぽいんだし
>>130 レアルマドリーは非EU枠がブラジル人三人で埋まっているのが残念。個人的には贔屓目ナシでロドリゴより久保の方が結果を出せると思うけど。 現実的にはソシエダかビジャレアルへのレンタルがベターかな。ELで結果を出せば市場価値も高まるし、久保の未来にも選択肢が増える。まだ19歳。焦らずに出場機会を最優先に考えて欲しい。 まさひろ君と日ハムの中田翔のたいけつはユーチューブでみたことある あれで気が付いたのが そう
中田翔の構えがいまよりも適応力があるということなうコロ 投球とともにバットを構える位置を動かしてる 中田翔
>>132 そうなんだよね。強豪チームにレンタルしても買い取りオプションでもなければ育てる義理はないし、 下手すれば久保のゴールでレアルが負けることもありえるw このあと言及するけど問題は非EU枠だけだわ >>133 全面的に同意。本当に枠の問題だけなんだよな 自分もロドリゴより久保のほうがプレーの幅が広いし役立てると思うけど、レアルはロドリゴに大金使ってるし、ロドリゴはレンタルに出る気さらさらないし もう一年ソシエダかビジャレアルで出場機会を得るのが現実的なんだろうね 久保も少しでも多くの出場機会を望みそう 久保くんさんのおかげで野球パンダの茶番がバレちゃったね たまにスローボールでキャッチボールするマメ木なんて悪い冗談にしか思えない 早く久保の試合が見たいわ、中2日ペースで見てたから久保ロスが酷いww
>>138 あれだけのタレントだとマジョルカみたいに使い倒しかねないしね >>141 その懸念もあるよね 久保はチームに最適化していく能力がすごく高いから試合を重ねるごとに欠くことのできない選手になっていく。 19歳ではまだフィジカルが完成してないからレンタルでも大切にしてくれる良い監督に恵まれて欲しいわ モレノ監督には感謝してるけど、最後は久保に依存してたしw 120代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウエー Sada-T8m8 [111.239.169.82])2020/07/22(水) 00:52:54.77ID:I8z0amAia 影でこそこそ久保を dis るYG 豚よりも正直でよろしい 121代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa2b-ryRV [106.133.98.44])2020/07/22(水) 00:56:53.14ID:1tMHBFOIa 今日もYGが勝って鰻弁当がおいしい(o^∀^o) この流れに草
元楽天選手が詐欺で逮捕と テレビ朝日グッドモーニングが報道してる。 いけませんな! きちんとテレビ報道あるんだね。
>>127 地味だけどイチロー二世と言われてる秋山もいる 冨安ケガらしいが大丈夫か? とにかく来季に影響が無ければいいが 再開後パフォーマンスが落ちていたのでずっと悪かったのでは
https://news.yahoo.co.jp/articles/9234e8e0fe8e926679fc2dfc80cdd545e9839080 【MLB】大谷翔平の二刀流復活で「エ軍は一層恐ろしくなる」 米メディア地区V候補と予想 >。米メディア「ブリーチャー・リポート」は2年ぶりの投打での躍動が期待される26歳の特集記事を掲載。 >ブリーチャー・リポートは「2014年以来となるプレーオフ進出へ大きな期待を受けるエンゼルスにおいて、彼はマウンドで主戦投手になる準備ができているようである」と期待している。 >記事では「すでにトラウト、プホルス、アップトン、オオタニがいる打線にレンドンが加わり、(エンゼルスは)ア・リーグ西地区で優勝争いの候補となるかもしれない。マウンドで大谷が好投すれば、エンゼルスは一層恐ろしくなる」と要注意マークを付けた。 >>148 根尾の比較相手だとグランパスの吉田晃、藤井、成瀬、石田あたりかな それらとどっちが人気あるんだろうか気になる。根尾も2000年生まれだから中村晃と被る 野球の国内リーグとサッカーの国内リーグのほぼ同期で比べると少し前者の方が人気上な気がする ロッテの佐々木はまだ客寄せとしては使えるけどジェフの本田は客寄せとしてはまだ使えない(どちらも世代は変わらない) やっぱサッカーは海外へ挑戦してからが本番な感じだわ >>148 >根尾の起用法がここまで注目されるのもやはり大物の証ということなのだろう やきうマスコミと中日限定の話だろw >フォロワー数なんて当てにならないね 大谷がインスタデビューはマスコミ総出で囃してたのに結果出ないとこれだ
徳光和夫の暴言 「王貞治を知らないような奴は日本人じゃない、国籍変えろ」 「日本ハムなんて東京の人は誰も知りませんよ。」 「巨人ファン以外の芸能人との付き合いは適当でいいんですよ」 「巨人以外は野球とは認めない」 「阪神の選手はこれ以上頑張っても、給料が上がらないことを分かって欲しいですね」
1984年広島の優勝が決定したときの発言 「巨人軍はまだ諦めない。広島の選手が乗った飛行機が墜落するかもしれないから」 2000年に福岡ダイエーホークス藤井将雄が亡くなった時の発言 「これで巨人軍は日本一だ!」 2001年に王貞治の55本ホームランに並んだタフィー・ローズに対して 「肌の色が違って、血液型もよくわからないような奴に王さんの記録を抜いてほしくない」 クロマティが中日宮下投手を殴ったとき 「クロマティは偉いですよね、利き手を使わなかったんですもの」 NHKの中継に対して 「昨日の中継最悪でしたね。なんであそこまで中立的な放送をするんだろうね。 もっと長嶋を映すべきなんじゃ。もっと巨人贔屓するべきなんじゃ」 阪神矢野が脱臼して戦線離脱したとき 「矢野みたいな三流、いてもいなくても同じ」 「ツバメ軍団」の応援団長・故岡田正義さんに暴行を働いた巨人フーリガンに対し 「元気があっていいじゃないか」 ヤクルトに暴言を吐いたため、番組に抗議が来た時の発言 「ヤクルトファンは野村克也こと麻原彰晃を崇拝するオウム信者のようなもんだ。 なんで、われわれ正義がオウム信者の抗議にビクビクしながら報道番組をやらなきゃ いけないんだ。誰が謝罪なんかするか馬鹿」
また焼き豚が誤魔化してる スポーツ界の暴力じゃなくてやきう界の暴力だろう 悪いことだけ他のスポーツに押し付けるから実態を知ってる人から嫌われるんだぞ
> 野球の国内リーグとサッカーの国内リーグのほぼ同期で比べると少し前者の方が人気上な気がする あれだけオールドメディアでやきうの客寄せパンダを報道しておいて「少し」かよ
今季の大谷はちょっとは活躍するかもしれんぞ だってイキッてるの大谷だけでみんなやる気ないもん 開幕前から「今季は消化試合」みたいな空気じゃん ぶっちゃけ放映権契約のためにアリバイで試合するだけだろ
http://baseballstats2011.jp/archives/56996790.html アカデミーコーチ >ただしパチモンを販売していたのは昨年12月から1月のことだった。トラブルが発生して球団の耳に届き、首になったということだろう。 アカデミーコーチというのは、子どもたちに野球を教えるのが仕事だ。少し前までは少年野球のコーチと同じような仕事だったが、最近は幼児に野球の手ほどきをすることも重要な仕事になっている。 しかしプロの一線で活躍した元選手にとって、幼児の相手をするのは気が進まない仕事だったかもしれない。 四国アイランドリーグplusのある監督に話を聞いたとき「来年はNPB球団のコーチになる」と嬉しそうに語っていたことがある。数年後、再開したのはある小学校だった。彼は、NPBコーチになったものの短期間で任を解かれ、アカデミーコーチになっていたのだ。そのことを話すと、彼は無言だった。 指導者を目指す元プロ選手にとって、目指すのは監督、コーチだ。子供の相手をするアカデミーコーチを最初から目指す人はほとんどいないだろう。ましてや最近は、幼稚園、保育所、小学校を回って「ワニさんの口だよー、ぱく!」みたいな指導をしなければならない。屈辱だと思う人もいるだろう。 野球離れが進行する中、今、一番大事なミッションは「小さな子供を野球好きにする」ことだ。野球界全体で見れば、これに比べれば、甲子園で勝つことなどどうでもよいといっても良い。 しかし球団によっては、コーチ失格の烙印を押された元選手の食い扶持を与えるための「方便」のようになっている。 アカデミーにも立派なコーチはいる。ロッテの武藤 一邦コーチは、今の普及活動のプログラムを構築した。西武の石井丈裕といえば沢村賞、MVPにもなった大選手だが、今は西武アカデミーで若手のコーチを教育している。その石井コーチに指導された宮田和希コーチは、見るたびに指導法が進化している。 >こういう球団では、アカデミーコーチのステイタスが高いのだろう。だから永年この仕事を続ける人も多いし、モチベーションも高い。 楽天がどうだったのかはよく知らないが、今後のことを考えれば、アカデミーコーチが、NPB球団にとって「名誉ある、やりがいのある仕事」にならなければいけないだろう。 >>109 東京ドームスターシートAで125万、63試合だから約2万円 調べた限りのサッカー最高値、トッテナムが105ユーロだね 一応「野球を見やすい」ことのみを価値とする席に絞ってもこの通りだ お疲れはいらないといってるじゃないですか 寝て起きたんですよ なぜお疲れなのか
>>170 何度か入ったことあるけどドームのバルコニー席は? 一般客が来れない中二階 >>175 野球ファンが言っていた「潰れそうになっても自治体が税金で支援する」というのは嘘だったってことだな ベガルタはずっとJ1をキープしてて大したもんだけど さすがに厳しくなってきたか 一度J2に落ちたら千葉・新潟コースかなぁ
>>166 この状態なのでシンシナティの秋山も首位打者候補らしいね >>175 ベガルタ経営難なのに支援断られたのかw やっぱり仙台は楽天だな野球なら支援してくれただろ https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe1acffeb9549fc08c91b129c73db4b75b43f51 郡山で県スペシャルマッチ Rホープス31日に群馬戦 31日午後6時30分から郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)で行われるプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの福島レッドホープス−群馬ダイヤモンドペガサス戦は、県スペシャルマッチとして催される。 先着700人に県と球団がコラボしたオリジナルタオルを配布する。試合前には、レッドホープスの公式応援歌を歌う三上ちさこさんが国歌斉唱する。五回裏終了後には花火を打ち上げる。帝京安積高和太鼓部が球場に駆け付け演奏を繰り広げる予定。 >チケットは当日券のみの販売で、18歳以上の大人が1500円(税込み)、学生が800円(税込み)、中学生以下は無料。 県地域政策課の山崎薫さん、稲井沙織さん、レッドホープスの森口練太郎、園部佳太両選手らは21日、福島民報郡山本社を訪れ来場を呼び掛けた。山崎さんは「新型コロナの影響が続く中、レッドホープスの試合で元気をもらってほしい」と語った。森口選手は「全力プレーで勇気を与えたい」とし、園部選手は「プロとして観客に楽しんでもらう」と意気込んだ。 >>181 昨日2人の逮捕者が出た犯罪者球団を税金使って支援すんの? 6月15日という年度終わりでもない半端な時期にクビにしたのも疑ってしまいますな
サッカーは税金で支援するが やきうは税金で支援しない なぜなら支援する価値はない 笑
サッカーで言えばJFL以下のアマチュアの 超絶低レベルのプロやきう()は 支援する価値がない笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/80c41c91962a1ff04c77344676bb8e64e75ac99d 尾崎世界観×内田真礼、“ガチ勢”ならではのマニアックな野球トーク展開 「クリープハイプ尾崎世界観の野球100%」は東京ヤクルトスワローズを愛する尾崎世界観(クリープハイプ)が野球についてたっぷりと語るコンテンツ。福岡ソフトバンクホークスの熱狂的なファンとしても知られる内田は、尾崎と共に「今シーズンの戦力について」「今年注目の選手」「球場での応援のこだわり」など、“ガチ勢”ならではのマニアックなテーマを掲げてトークを繰り広げる。収録を終えて尾崎は「女性でここまで野球の話に乗ってくれる人はなかなか自分の周りにいないので、初めてお話ができてよかったです」、内田は「こんなにセリーグのファンの人と話すことはあまりなかったですし、ずっと好きな野球の話ができて楽しかったです!」とコメント。内田のゲスト出演回は計4回分用意されており、毎週水曜日に新たな回が配信される。 >>185 すでに毎年なんらかの名目で数千万は支出してたはず >>183 ちさこマジかよ…ゼロ年代前半のエキセントリックな女性ボーカルのカリスマの一人だったんだが >>192 ガチ勢といいながらやきうクイズにろくに答えられなかったたそー レッズの秋山のホームラン凄いわ このスレは野球選手は全否定されがちだけど彼は足もあるしバランス型だから十分チャンスあるわ >>165 それは聞く人によるからだよ どっちも興味0の人からすればサッカーの国内リーグの選手も無名同然だから 結構の人が勘違いしてるけどどの業界もこれは有名!っていう人物やキャラはいなくなった 半沢直樹も話題だけどそれはドラマファンからは有名であり他ファンからすれば無名 久保君と大谷と八村と錦織だって聞く人次第。ただスポーツ興味ない人からすれば どれも?レベルの人気だよ だからこそこの令和は多様化の時代なんだよ 多様化の令和だからラグビーのW杯も高視聴率になったんだよ 今度はいろんなスポーツ界から注目選手が来る 来るけど興味ある人しか知られない時代が令和。昭和は趣味の共存ができたから人気作品やスポーツ選手がいたんだろうけどね 野球のMLBで活躍しても野球ファン以外はどうでもいい。サッカーの欧州で活躍やW杯に出てもサッカーファン以外はどうでもいい みたいなね 自分みたくいろんなスポーツやアニメやドラマを知ってる人って意外に世間では少なめと思う 最近は自分が好きなもの以外はどうでもいい国民が多すぎるからダメになった。いろんなジャンルが落ち目の理由
>>197 それはないでしょ コロナの件も1つもつぶさせないって原さんも言ってたし それは鳥栖に限らず仙台もあると思う。 Jは歴史25年程度なのに成長はもうNPBに追いついてる。海外放映権を入れると確実にNPBを抜いてる いっそイーグルス&ベガルタで盛り上げようとかないかな〜 今、楽天は主砲浅村などで好調だし、西村やジャーメインあたりとコラボあったら見てみたい。攻撃同士で >>197 自称投資家は早く派遣の仕事に行ってこいよ >>200 工場で働く何てそんな割に合わない仕事はしないよ 株式市場なら一日数百万儲かるのに >>203 まあ派遣社員っていうのは工場だけじゃないけど 派遣っていう業種自体が儲からない産業だからな 年収数百万で働いているなんてそんな割にはないことを俺にはできないな 今さらながら、この時期に革命を起こせたのは大きかったなあ ■ 日本のプロスポーツ界に革命が!?税制と向き合ったJリーグ特命ペア https://news.yahoo.co.jp/articles/c25e68a35c1c7f85ab8dfb2ff091907802f48fcb 新型コロナがスポーツに足止めを食らわせているさなかに、Jリーグではちょっとした 一大事が進行していた。プロ野球の親会社に特例的に認められてきた税務上の扱いが、 Jリーグクラブの親会社にも認められることになったのだ。 クラブの赤字を補填するための親会社からの貸付金は課税対象とはならないというもので、 平たくいえば親会社やオーナーがカネをつぎ込みやすくなる。クラブが大物選手の 獲得などに乗り出しやすくなり、Jリーグがより華やかになるかも、とささやかれている。 そもそもプロ野球球団に対する特例は、はるか昔の1954年に国税庁の通達で認められたもの。 この特例のすごいところは、球団がウン十億円の赤字に陥っても親会社が税を気にせず 埋められること。通例ならこの種の拠出には税金がかかる(損金不算入)。 親からの仕送りのごときものを可能にする60年来のルールが、球団の豪勢な経営を アシストしてきたことは想像に難くない。同じ恩恵にJリーグクラブも与れることに なったわけだが、発端はコロナ禍まっただなかの4月に遡る。(略) 資金繰り対策については、村井満チェアマンがすぐさま大手銀行などとのコミットメント ライン(融資枠)契約へ動く。 そしてスポンサー料問題には特命班が結成され、 大型連休を返上して国税庁と向き合うことになる。 特命班といっても専務理事の木村正明と、趣味はトレイルランという若手職員との 2人だけだったが。この特命ペアが国税庁からの見解を引き出す。 まず、仮に試合が途切れてもスポンサーの出した広告宣伝費は課税対象とならない 「損金」扱いとなることを確認。これでスポンサー料はつなぎとめられる。 「コロナ禍における相当の期間」とのただし書き付きではあったが、同じ適用が サッカー以外のすべてのスポーツ団体にも認められたから、コロナにあえぐ他の 競技団体をも助けるファインプレーになったのだった。 この時点で十分にミッションコンプリートといえそう。 ところが事のついでにというか、したたかにというべきか、特命ペアはもう1点、 税に関する確認を申し入れた。 それが前述の親会社による補填・貸付金を巡る取り扱い。 文書照会の形で回答を受け、プロ野球の親会社と同等に扱われるとのお墨付きを 得られたわけである。 さりげなくもたらされたこの戦果は、Jリーグクラブへの投資、日本のサッカークラブの 風景を変えていく可能性を秘めている。 >>213 通達の解釈がこれで済まされるのもいまいちよくない プロやきうの場合はこれを元にした様々な利権が群がる癒着構造なんだから 自称投資家だと認めていて草 スポーツなんて無駄と中立のフリして言っていたのにねw
>>173 サッカーに憧れてなんて 口が裂けても言えません(^o^) ウソでもいいから農業や塾講師やってるから日中は暇です、位言ってみろよ 働くのがそんなに嫌なのか
秋山は運が良ければ青木の劣化版くらいの成績を残せるかもな
>>168 アカデミーが閑職だから犯罪走った!ドヤ!ってやかましいわ(^◇^) >>229 寒Jで先発していたどすこいが打ち込まれていたんだが >>230 山口はプレミア12の決勝でも初回から3点取られる雑魚だからメジャーでは通用しないよ 久保と富安だけのサッカーと違って野球選手は活躍するなあ
まあ、田澤ルール撤廃しないと野球の筋道はできないな。
>>232 お前はスポーツ無知だな 南野、安倍、伊東、大迫、長谷部、鎌田など海外サッカーにいる日本人は山ほどいるけど? PSVやリバプールに日本人選手がいる時代とかすごい誇り >>229 秋山は期待している。山口はやってみないとわからない点がある。代表での成績はダメだけどMLBではどう出るか >>219 行けるなら見てみたい。菅野 巨人のエースだったわけだしマイコラスと投げ合い観たい ロシアへ移籍した橋本もそうだけど海外デビューする日本人の姿は本当楽しみ 最近は野球よりサッカーの方が海外選手多いからどうしてもMLBも魅力的だけど海外サッカーを見てしまう 秋山は年齢を考えれば一年目がピーク 今シーズンはモチベーションが低い選手が多いから秋山にはチャンス
>>235 馬鹿なんだからキャラの使い分けができないのw NPBは年俸が高いからメジャーに行かないだけ イングランドの選手はわざわざスペインやドイツに行かない
「打撃練習」とか「マイナー相手の紅白戦」みたいな忖度有りじゃないとやっぱり三振谷 【MLB】大谷翔平は3打数無安打で快音響かず 対外試合初出場も2度の見逃し三振 https://news.yahoo.co.jp/articles/d2cd95c3c5436364c3ec0faf3255708c94999974 エンゼルスの大谷翔平投手は21日(日本時間22日)、ドジャースとのオープン戦に「3番・DH」で出場した。 初回の第1打席で中飛に倒れると、この日は3打数無安打2三振。 8回の打席で代打を送られて交代した。 初回の第1打席はフルカウントからの6球目を打ち、中堅左へのフライに。フェンス手前まで運んだものの、あともうひと伸びが足りなかった。 3回の第2打席は外角のスライダーに見逃し三振。さらに6回の第3打席でも外のスライダーに見逃し三振に倒れた。 8回に打席が回ったところでワードが代打に送られて大谷は交代。 この日が対外試合初出場となった大谷だったが、3打数無安打に終わり、快音は聞かれなかった。 >>245 せやな 中東の選手がイングランドやスペインやドイツにあえて行かないようなもんだよな 海外のサッカーの日本人選手のプレーする場所が多いからね 欧州以外にもアジア各国に日本人がいる。YS横浜の金子君だったかな。彼は台湾にいたからね 中国や韓国のリーグにも日本人がプレーしてるしタイを中心に東南アジアやアラブの塩谷君など中東方面などアジアだけでも広い 野球はどうしてもMLB限定される。韓国や台湾の球界へ行く選手なんてほぼごくわずか NPBをリストラされた選手なら行きそうだけど基本はない
>>245 プロだから金に拘るのはわかるけどアスリートとしての志の低さは半端ないな。 >>254 野球は80年近く日本のリソースをぶっ込んでその程度の活躍ならやめちまえ。 ってことだぞ 内野ゴロ→とれません ショート→守れせん 打者→スイングスピードが遅いので打てません かろうじてなんとかなってるのが投手。でも柱にはなれず、いてもいなくてもいいポジション。 80年近くリソースぶっ込んでこの程度の選手しか出来ませんでした。 なめてんの?
>>258 クラスターにならなきゃいいが、 ヤクルト逃げて〜 オッペケは糸井かよw やきうで活躍してるのって田中まーとマエケンくらい?
毎年いるかいらないかで話題になるマー君はまだマシな方かなw 久保君呼びを馬鹿にした焼き豚が即座にマー君呼びを馬鹿にされていたのは笑ったなw
>>251 ロシアの時にサウジアラビアの選手が何人かリーガの下位クラブに居たな 協会主導で送り出したものの出場すらできないレベルだったらしいけど 逆に塩谷なんかアルアインでレギュラー張ってたら w杯出場国クラスでも代表入りできてもおかしくないと思うけど人材が豊富すぎるんだな MLB 2018年開幕日の選手枠の国籍 623 アメリカ合衆国 84 ドミニカ共和国 74 ベネズエラ 19 プエルトリコ 17 キューバ 11 メキシコ 8 日本 6 カナダ 韓国 5 コロンビア キュラソー 3 オーストラリア ブラジル ニカラグア 1 パナマ アルバ ドイツ リトアニア オランダ 南アフリカ 台湾 ヴァージン諸島 各国Google検索数におけるサッカーと野球の比率 サッカー84% 野球16% メキシコ サッカー78% 野球22% ベネズエラ サッカー69% 野球31% カナダ サッカー51% 野球49% アメリカ サッカー33% 野球67% プエルトリコ サッカー30% 野球70% 日本 サッカー23% 野球77% ドミニカ
>>259 少なくとも日本プロ野球と対抗できる日本にある国内リーグはJリーグだけだぞ 言わば日本の2大リーグといってもいい。もちろんBリーグやトップリーグも人気あるけどね >>262 この時代、いつコロナになるかわからない。Bリーグの大阪エヴェッサも大変な状態になったし 明日は我が身って感じだろう、スポーツ関係なく 大相撲の力士も犠牲になったのはショックだった >>269 ロシアW杯に向けて経験値を積ませたいサウジ協会と中東の放映権料アップを目論んだラ・リーガの思惑が一致した施策ですな もっと上目指すならヨーロッパに挑戦する選手を増やしたほうがいいな サウジカタールUAEあたりは特に 暴力賭博薬物等の数々の犯罪や異常な報道を無視する時点で 完全に野球側の意見であって中立でもなんでもない
>>273 だから何よ。 日本の野球は膨大なリソースぶっ込んで大した結果が出てないことはわかりきってる。 ふざけてるのなら辞めて欲しいし、真剣にやってるのならなおさら辞めて欲しい。 http://baseballstats2011.jp/archives/56995500.html 東京ドームは巨人の持ち物ではないのに >野球ファンでも、東京ドームを読売ジャイアンツの持ち物だと思っている人が多いのではないか。 株式会社東京ドーム(旧株式会社後楽園スタジアム)は、阪急東宝グループや東急グループと関係が深いが、読売新聞社やそのグループとは資本関係がない。 巨人、つまり読売新聞社は2016年の数字によれば1試合当たり1750万円の球場使用料を支払っている。年間では11億円程度。また球場管理会社のシミズオクトに4億円程度を支払っている。 球場の賃貸関連だけで15億円も支払っているのだ。 しかし指定管理者ではないので球場内での物販は、球団公式グッズを除き、巨人には一銭も入ってこない。 巨人の事業規模は、250億前後、経常利益は23億、当期利益は15億くらいだから、球場使用料関連の15億円は小さな数字ではない。 にもかかわらず、巨人と東京ドームは100億円をかけて2023年に向けて設備投資を行うのだという。 それだけの金をかけるのであれば、東京ドームに出資してグループ内に取り込んだり、東京の他のエリアに新球場を建設するなりすれば、球団の経営は健全化されるのに、と思う。 しかし資本関係があるかどうかにかかわらず、読売新聞社と東京ドームは歴史的経緯を経て、一体化しているのだろう。悪い言い方をすれば癒着といってもいいかもしれない。 読売新聞社は上場企業ではないから、これを問題視する株主もいない。無駄な出費をしながらも「現状維持」を決め込んでいるのだろう。 ちなみに巨人を運営する株式会社読売巨人軍は、東京ドームの使用料などは支払っていない。また入場料収入、物販収入、放映権なども受け取っていない。 これらはすべて読売新聞東京本社事業局スポーツ事業部で取り仕切っている。読売巨人軍は、読売新聞社から選手年俸やスタッフの給料、運営経費などを支払ってもらって回っている。 球団にビジネス感覚がないのは、仕方がないところなのだ。 >>277 こんなのにすがらないといけない日本の野球界って凄いよな。 当人は悲劇だろうが他人からみたら喜劇だな。 >>277 チャーハン以下の成績なのにその待遇ってw チームメイトやってられんじゃないの 自分の住む関西は和歌山の知事に大阪由来と揶揄されるほど関東ほどではないが何気に増えて… せめて球場のアルコール販売、マジで止めてくんないかね 22打数7出塁と考えればそれなりかとは思うが、 22打数13三振はきついな。
>>277 この成績なのに>>153 てw これを恐ろしく感じる感性の持ち主はメジャーの監督にはいないと思うが… >>281 ってか、Jリーグ、NPB合同会議で酒を場内の客に飲ませるのは絶対に止めろと言ってたよな。 >>284 確かに言ってたよね そういった対策取りますってホームスタジアムの自治体の知事や市長にも挨拶兼ねて報告もしてる筈 >>280 女の子だって甲子園がまともに見えてくるクソ設定だな チアのエロ絵でガチャ回させるつもりなんだろうが >>285 Jリーグは酒販売と持ち込み8/1に解禁だったらしいが、それは延期で決まったらしい。 女子野球アニメやっても釣れるのはヲタばかりで野球人口増につながらないと言うね…
>>276 それはこっちのセリフよ 君こそ何が言いたいのよ じゃまずプロ野球よりお客さんが多いプロリーグって日本内にありますか? お前こそふざけてレス付けるのならやめて欲しい。真剣にやってるなら尚更ね >>288 アニメファンとスポーツファンは別物だぞ 例えばハイキューをやったからといってバレー人気が上がるかっていうとそれは関係ない 野球ってよりもアニメは萌え系出せば売れるとでも思ってるから女子野球アニメとかやってるんだと思うよ。案の定結果出ないが お前はまずアニメについて無知だと思うから無理して語らなくていいよ そのアニメ業界もある意味野球やサッカーを超えてやばいくらいオワコンさが酷い まずここ3年において始まった新作アニメは何もスターが生み出せないってヤバイ 毎回、1クール事の円盤の売り上げみても売り上げは酷いし、夕方や朝にやってるアニメの視聴率は悲惨だし いつまでもサザエ、コナン、ワンピース、まる子、ドラと長寿頼みってオワコン過ぎるだろ >>289 Jリーグ まともに数えていないプロ野球の方が上なんて思ってないよね もうさ、人気こそ正義って切り口で話すのやめなよ レベル低いから
大谷はそろそろ結果出さないと日本球界戻りもあるだろうな MLBは言うほど甘くない MLB1年目だけがピークだったね。あの時は4勝と20発以上だから多少は許せてたと思うが2年目はね 3Aにも有望な選手がいるだろうからそれと交換してもいいんじゃないかレベル アメリカは地元だからいいがそれ以外の国の出身は平等で挑戦してるからね
>>287 それが普通 上限が上がってからならまだわかるかな程度でしょう >>289 一番結果が出てないのがNPBだって話をしてる。80年かけてその程度の結果しか出してないのが日本の野球。 まぁ、野球はスポーツじゃないというのなら、私の指摘は間違いだがね。 >>291 ???????????? え?俺いつプロ野球>Jリーグってレスした?どこの文章ですか? え〜と日本語がわかる方ですかね?在日朝鮮人ですか? 俺はあくまでも日本国内の2大リーグとは言ったがどっちが上なんてレスしてないぞ マン臭臭いな。こいつ >>290 むやみにアイドル化しすぎてコア中のコアなファンしか残らなくなった印象 >>296 ちょっとこの人の無知さが笑える まずスポーツの歴史で野球とサッカーは変わらないよ。先にプロリーグをやったのは野球ってだけ それにどういう基準の結果ですか?結果も内容によっては変わりますよ 少なくとも野球が特別じゃない時代。つまり俺が言ってる主張は正しいんだよね。令和は多様化 だから今じゃラグビーだって人気よ。現に最高視聴率取れたからね そこはこのスレ民認めないと。そもそもどういう基準でラグビーが空気?国際大会やってないからね サッカーだって今は言うほど盛り上がってますか?W杯やアジア杯は偉大だがそうじゃない時期は国内リーグだけだと地味ですよ 野球もラグビーもサッカーもバスケもバレーも相撲もテニスも卓球も陸上も幅が広まったのはいい時代だ。令和 多様化の時代とか言ってラグビーは人気あるけど 野球・サッカーは大して人気ないとか矛盾多すぎだろw
やっぱこのスレ民面白いわ 野球を擁護すると餓鬼がすぐムキになるからね。相当恨みでもあるんだろうw(野球に親やられたのかな) 俺は別に清水サポなんだけどね(押しは西澤選手だが最近は鈴木唯選手。立田選手はそろそろ結果出して) ただ野球に対しては恨みもないしそっちでも盛り上がるなら頑張ってくらいよ
>>299 外にでれば大小の野球場たくさんある。それこそ市営からなにからね。 テレビつければ野球野球とずーーーと報道してた。それこそ朝から晩までだね。 80年近くこの国のスポーツにたいするリソースを独占してたわけだ。 で、できたのがMLBには遠く及ばないNPBでした。二刀流とか下駄履かせないとどうにもならない大谷でした。 無駄だったね。 >>300 ???????????? え?サッカーが人気ないって言ってないじゃん。今はだよ。今=全部と思いました? W杯やアジア杯は偉大ってあるじゃん やっぱこのスレ民最高w 国際大会は偉大な話だよ。サッカーもラグビーも 野球は国際大会失敗したけどね >>264 北京五輪の上野の413球で故障してもおかしくなかった気がするが、 2020年までエースでいられるのは凄い >>271 数日前にアイスホッケーの話題が出ていたが、 野球はアメリカはじめカリブ諸国、東アジアなどに普及しているのに対して 北米はじめ北欧東欧ドイツらに普及したアイホのほうが見栄えが良い気がする >>302 君は何を勘違いしてるみたいだね まともにレス返し出来ていない 大谷の件は俺もレスしてるよ。日本戻りあるかもねって 誰も彼が活躍って言ってない それと報道はTV局の勝手だよ。当時は野球をやってただけでNPBとは関係ないと思うが? まともにプロリーグあったのは野球くらいだからね。今はサッカー、ラグビー、バスケ、卓球、バレーと色んな球技系であったからそういう時代じゃない 独占とかどうでもいいから とりあえず正直にいいな。僕は野球大嫌いだから叩きますって 正直が一番だぞ ◆ひたすら拡大するJリーグ、土台から腐るNPB 308 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:20:14.52 Jリーグ 経常収入 268億6600万円(2018年度) 日本サッカー協会 経常収入 234億3000万円(2018年度) 日本野球機構 経常収入 51億0000万円(2018年9月期) 312 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 18:53:40.59 サッカーは協会とリーグで500億円規模でやきうはその1/10か やきう終わってんな 313 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:02:28.90 そう。両協会だけで500億円(2018年度)。 Jリーグクラブ全体の営業収益は1105億6200万円(2017年度)。 日本のサッカー界の合計が1605億円。 恐ろしいのはJリーグクラブも7年連続で営業収入が増えてて、前年度から 111億円も増えている。 314 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:15:54.95 やきうは2000億あるかないかだろうから大して差がなくなってるな 316 名無しさん@恐縮です 2019/03/26(火) 19:35:02.12 売上高を公表してないチームが多い&野球機構がJリーグのような リサーチをしてないからはっきりしてないけど、どう調べてもNPB全体で 1500億〜1800億までいくかどうかだろ。
焼き豚はどうして自分から地雷を踏みに行くのか 自爆は男のロマンとでも思っているのか いや違うな、焼き豚も芯底まで腐っているわけではなく、欠陥生物大谷やハンカチ・ チャーハン・佐々木らの見るに耐えない現実に怒髪天を衝き、球界のあまりの惨状に 発狂寸前の毎日を送ってるんだろう 焼き豚が「久保」や「サッカー」や「Jリーグ」を嘲り罵る言葉や非難罵倒の内容は、 恐ろしいくらい大谷清宮NPBなど野球の情けない現状にリンクしたものになってる つまるところ、大谷や日本球界の不甲斐無さを見て罵声が喉を衝くのは抑えられないが、 声を発する直前に主語を「さ、サッカーって!」「く、久保って!」と置き換える ことだけは唇を噛んで実行できているわけだ 野球も罪だよなあ 早く楽にしてやれよ
>>288 結婚もしないから子どもにやらせることもないだろうしねえ >>304 テレビで人気はいいことだぞ アニメなんて長寿以外人気すらないから深夜送り(しかもU局)ばっかなのに。ガンダムも数字が取れなくて5局全部からサヨナラされるシリーズもある 恵まれてるんだよね。スポーツ全体で 今じゃZIPでサッカーもやってくれるし野球もあるしいい時代よ 甘いなぁ ラグビーはコロナにドドメ刺されたよ W杯で追い風を受けるハズだったTLが完全に潰された 2023年まで特に何もイベントがない 今ニワカラグビー豚は何してんだろうねえ
>>310 焼き豚ってより野球ファンを装ったアンチだろうけどね まともな野球ファンはいろんな選手見てますからね。贔屓球団を中心に Jも川崎サポに相模原の選手語ろうとしても分からないみたく。浦和サポに大宮の選手を語ってもわからないって言われましたからね。 だれがどの選手を注目するかは人それぞれ マスコミは一定の選手だけどファンの感覚は違いますからね >>315 それでいいんじゃない? そっちはそっちで好きな人がいれば十分だと思うよ またその年に盛り上がろうと思えば十分 その時は日本代表を応援するだけ 代表なるとにわかが来るのは仕方ない。 >>308 野球が特別扱いされてない って主張したいの? さすがにそれはないよね? 大谷 13三振 5四死球 1試合の投手成績なら凄いのにねw
>>320 そういう箇所ないけど。ワイの中に ただ野球もその1つ(人気スポーツ)って言ってるだけだよ 誰もプロ野球が上だのJが上だのってくだらない論争する気はないから 基地外じゃあるまいし だって別にNPB係に人気あってもJリーグとは関係ないじゃんw 話のすり替えしてる時点で頭の弱さがわかる >>321 まさにそれな 大谷はそろそろ潮時よ。3年目でダメなら日ハム戻りの可能性が見えてくる 彼は20代の挑戦だから貴重で応援はしてたけどダメなものはダメだった MLBは外野でないと日本人はキツイ 内野なんて松井稼ですらショートをさせてくれなかったからね >>325 それお前な お前が野球が嫌いなことは分かったよ。ただリアルで悪口言いまくるなよ、嫌われるぞw このスレはやっぱ面白い このスレはサッカー至上主義の集まりだから野球叩きが生きがいなんだろうね 焼き豚はコロナで〜っていっちゃう連中いそうw そういう人にはなりたくないわw
とりあえずすぐにスレ住人煽る癖を止めりゃいいのにw 誰か丸わかりだぞw
直道に梯子外される日ハム 日ハム >日本ハムの川村社長は27日午後、道庁を訪れ、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で遅れていたプロ野球の開幕が来月19日に決まり、当面は無観客で試合が行われることを鈴木知事に伝えました。 >これに対し鈴木知事は、「徹底した感染防止対策を取っていってほしい。選手のプレーを心待ちにしていたファンもたいへん多くいたと思うので、はつらつとしたプレーで元気を与えて欲しい」と激励しました。 知事Twitterスルー コンサ >鈴木知事は中断中に選手らが行った「手洗い」「自宅できること」動画の発信やマスクの寄贈など感染防止の活動に謝辞を述べるとともに、 >Jリーグの再開については「プロスポーツの再開は多くの方が待ち望んでいたこと。厳しいコロナ禍だが選手の素晴らしいプレーを見て多くの方々が元気づけられる日常が戻ってくることはよろこばしい」と話しました。 知事Twitter 北海道 @PrefHokkaido 【道政広報特集番組「知るほど!なるほど!北海道」】 7月25日(土)午前9時25分からSTVで放送予定! 第1回のテーマは「心をひとつに。新型コロナウイルスに負けない北海道へ」 様々な分野の皆さまと鈴木知事の座談会の模様をお届けします。 番組の様子を少しだけ公開しますので、ぜひご覧ください。 ここに直道、野々村さん、初音ミクの会社の偉い人、温泉旅館の女将さんが出てくるがハムの社長はいない NPB選手のメジャー挑戦の法則 防御率は2点上がる 打率は2割下がる 初年度が一番活躍出来る さて、今年はどうなることやらやら
>>328 それお前な 正直に言えばいいのにの話ですか? だって別にサッカー選手はだれでも絶賛スレはあってるじゃん。何かそれ間違ってます? ある選手は批判はされてたけどね。そのときにサッカーならだれでも絶賛のスレと思ったのコメントには面白かったけど正論すぎ 外野でないときつい。ではなく、 内野ゴロがとれない。なんだよね。 もっといえば、アウトが取れない。なんだけどね。 この課題に誰も取り組まないという面白さ。 野球は試合以外が本当に面白い。
>>329 コンサドーレは宮澤キャプテン含め地元選手多いし密着力いいからね ファイターズは2軍に千葉とか辞めればいいのに プロ野球側は球団数少ないから不利なんだよね。独立リーグが予想以上に弱すぎたもダメ ま、楽しかったよ。今度も野球全否定レスを楽しみにしてるよ ただ予告はするなよ。逮捕されるから 例だと焼き豚はコロナでいっちまえとか危ないからね^^ >>336 いいぞいいぞーーー もっと野球の悪口見せてやれ〜 アンチ野球の底力がそこにあるスレ >>315 サッカーのW杯では日本は決勝リーグに残れた次の大会は全て一次リーグ落ち、 近年優勝した欧州チームも次の大会では全て一次リーグ落ち ホーム&アウェイの精神じゃないだろうけど、組分けやジャッジで優遇してもらった 国は次の大会でツケを払わされるのが定番になってる 国際スポーツってそういうものなんだろう 次のラグビーワールドカップの日本代表もムチャクチャ厳しいだろうな まず決勝リーグ行きは夢のまた夢 次回同じプールにサモアやアイルランドが入っていたら、間違いなく日本は 審判のジャッジも相まってズタボロにされるはず(スコットランド・南アとは 一応前回込みでバーターが成立してる) 日本ラグビーがワールドカップでいい目を見られるのは早くて2027年 企業の足並みすら揃わないトップリーグが消滅していても不思議とは思わない 野球はマスコミが闇を隠蔽してるから側からはそうは見えないだけ。
野球に関する事実を言うと、なぜか野球に対する悪口と認定される 野球報道に関するメディアの話になると、なぜか野球に対する悪口と認定される ふしぎだなぁ
試合数が多いから優れている チーム数が少ないから不利なのに 都合よく使い分けるんだな
野球の悪口言われたのが悔しかったんだね スレを俯瞰で見てます。僕は上から見下ろしてます。みたいな奴前もいたな まぁNGが一番
20年以上マスコミと共謀してサッカーの悪口を言い続けてきたのに、野球の悪口は言うなは虫が良過ぎる
視スレでの野球に対しての指摘は野球への悪口であると言う奴が結構いるなw
ここでいくら戦った()ところで野球の現実は変わらないしスレの流れも変わらない いくらここで駄々こねても視聴率は上向かないんだわw ただスレを伸ばすだけ 焼き豚が無い知恵をしぼって色んなキャラを出しても(バレバレだが)何の影響もないことにいい加減気づいた方がいい
(^◇^)今節も上位陣は崩れなさそうなカードだな。きっちり勝たないと 強いて言えば札幌に期待か 仙台 x 川崎 札幌 x 東京 桜大阪 x 神戸 大分 x 名古屋
>>350 川崎が独走しそうだから止めて欲しいんだがな >>350 うちはそろそろすっころびそうw あ、あと今日は鞠とFCのダービーです。 ラリーガほどではなくても過密日程だから選手層の厚さが効いてきちゃうな 下位チームはたいへんだわ
大阪120人前後って 陽性率は東京より高いから何気にどころか結構なもん バークラスター出したミナミで臨時PCR検査所作って一昨日から運用開始で1日90人程度 すすきのも明日から似たようなのが運用開始だけどこちらは500人出来るとか 吉村って悪くはないが色々過大評価されてると最近思い始めた 本当NPBは各球団にアルコール販売今すぐにでも止めるよう指示しろ あとPVの類もな
グランパスは前田がベンチスタートできるくらい層が厚いですw >>351 >>352 川崎は憲剛いなくても強いよな 本当に収束しつつある海外サッカーがまだ無観客なのに感染拡大してる日本が観客入れてるとか面白いな
>>357 吉村が今会見やっててそれ言ってた USJも一昨日からほぼ無制限に受け入れてるしヤバいんじゃと思ってたが >>356 脇坂君がメキメキ成長してますんで助かってます。 でも強いかって言われると凄くムズムズするw 懸念点?は山根の交代組が今のところ守田しか試せて無いことかな。あと旗手がゴールに嫌われてるところ >>315 厳密に言うとコロナが無くても野球サッカーには全然だよ。一部代表選手だけ。 バスケと同じくらいだけど試合会場とコスパ考えたらバスケ圧倒的優位でラグビーには傾倒できない。 湘南vs横浜FCみたいな試合には3000人くらいしか来ないからね。 >>350 うちは札幌ドーム苦手 良くて引き分けと予想 >>361 中盤だと大島、田中蒼は良く知ってるけど脇坂も育ってるのね。注目しとくわ というかタレント多すぎだわw >>365 そうなのか、グランパスはいつもFC東京を追いかけてる気がする。途中で脱落するけどw >>323 最後にこっそりとクラブワールドカップ案とか言ってるんだけど (^◇^)【悲報】チャーハン、ベンチスタート 清宮の打率 .179 は大谷のオープン戦の打率 .091 の倍近くあるのに
ヘタ谷を差し置いてヘタ宮などと言ってすまんかった、、
清宮は久保くんさんが (マスコミの誘導でやむなく) 認めた男だからな 忖度谷より凄いんだわ しかし2割切り、1割切っても試合に出れる野球パンダはある意味本当に凄いなw
グラは稲垣、前田、マテウス、ムウ、阿部がスタメンで超攻撃的。勝ったわ
>>373 西村に代わって村井さんが国を動かしてるのか 野球なんてサッカーに寄生してパクるだけ >>241 糸井がやらかしたデマの拡散は 奴が自死しても許されないレベル >>280 ランティスが座組の主導的な立ち位置になるのって ラブライブ以外にそうないよね バンナムの絡みだろうか GoToは観光業および周辺産業を支える為の苦しい策だったけど、裏目に出ちゃったな。 前も触れたけど、大谷は今年は何としても二刀流にしがみつかないと、MLBのDHを張れる打者じゃないので即返品コースでもおかしくない。 頼みのスプリットは投げられるのか?コイツで肘やっちゃってる様なもんだと思ってるけど…
https://news.yahoo.co.jp/articles/41920c1eb7d30d63c047dc6d3a49d4541142c737 パ・リーグTV 22日から無料キャンペーン 観客数制限受け パ・リーグ6球団の合弁会社であるパシフィックリーグマーケティング株式会社(PLM)が、リーグ公式動画配信サービス「パーソル パ・リーグTV」にてLIVE視聴をはじめとする全ての有料サービスを無料で視聴できるサマーキャンペーンを22日正午から開始したと発表した。 新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から各球場への来場人数などに制限がある状況で、球場に足を運べないファンにインターネット配信を通じてパ・リーグの試合を積極的に提供するのが目的。対象はスポーツの日を含む連休から月末までの対象50試合。期間は22日正午から31日午後11時59分まで。 >>378 打者に絞った去年は成績下がったしな。投手としては致命的な怪我してから一年以上空いてまともな活躍ができるとは思えない。 二刀流だから中途半端な成績で許される側面があるだろうな。 >>381 とうとう無料で撒き餌を始めるまで追い詰められたか 清水は今まで強いとことばかりやってきたから今日の鳥栖戦で本当の実力が分かるな
>>379 >丸選手がプロデュースした「ボリュームたっぷり! 丸の肉肉肉肉弁当」は本人の希望によりあえて野菜を無くし、おかずにプルコギ・豚生姜焼き・チキン竜田揚げ・ハンバーグを詰め込んだ肉づくしで食べ応え満点のお弁当になっている。 何というかもうね・・・ 去年楽天が年間1000円キャンペーンやってたけどそれすら入れない貧乏人向けかな
無料だけじゃ足りないだろ 見た人に抽選でプレゼント配るくらい必要
https://news.yahoo.co.jp/articles/32d35e2924460e8ad1af24c1d1a37a99768ff741 【西武】8月11日〜16日、8月25日〜27日のチケットを販売開始 西武が22日、メットライフで行われる8月11日から16日までの楽天との6試合と、8月25日から27日までの日本ハムとの3試合のチケットを24日から販売すると発表した。 7月21日から本拠地での有観客試合を開始。新型コロナウイルス観戦防止対策として引き続き、左右1席ずつ間隔を空け、1試合あたり5000席分を上限に販売する。また、入場時の検温や消毒も実施する。 この日、政府の新型コロナウイルス感染症分科会で8月以降のイベント開催制限の緩和が見直され、8月末までイベント延期が決定した。球団は同日の午前中に上限5000席のチケット販売を公表し、政府の会見を待たずしての発表となった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c23f6c6a779558f5f8d0ead76b1b9d92d0b0ca8 【MLB】大谷翔平、右翼上段へ“場外寸前弾” 練習で発揮のパワーに米驚愕「世の中は不公平」 >とんでもない飛距離だ。ドジャースとのオープン戦前に行われた打撃練習。大谷が放った打球は、青空に向かって高々と上がった。ドジャースタジアムの右中間方向に、物凄い勢いで伸びていった1球はスタンド最上段に設置された屋根に直撃。その後ろへと跳ねていった。 場外寸前の打球を、米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のファビアン・アルダヤ記者が自身のツイッターに動画で公開。米ファンからは「この男は投げては100マイルにワイプアウトスプリッター……世の中は不公平」「おいおい」「私のいとこは史上最高」「オオタニ立ち上がる」「オオタニが戻ってきてとてもうれしい!!」「人々がいくらオオタニの話をしても、まだ不十分」などと反響が寄せられている。 >>344 と都合悪いレスにはそう勘違いしてるやついるんだよね NGが一番 知恵がない癖に語るからね >>346 普通の人間ならそう感じますけど?やっぱこのスレの人たち面白いわ 「コロナ事焼き豚とか消えればいい」って言ってた変なやつがいたな >>349 今時国内リーグ程度で視聴率なんて無理 Jリーグも優勝決定戦流しても2〜3%台が限界、それ言うと報道がーっていうんだっけ? あっあまり言うと焼き豚認定されちゃう(爆笑) >>386 貧困家庭の子は野菜の摂取量が低いっていうよね >>367 芸能界のスポーツ好きは結構まともな人もいますからね 伊達さん含め こういう人たちだけならもうちょっと関係もよかったんだろうな 今日は千葉テレとテレ玉で野球か U局はプロ野球もJリーグもどっちも大事にしてますからな テレ玉は西武、大宮、浦和と3大チームの応援番組があるし西武と大宮は仲がいい。そういうところ焼き豚とサカ豚は見習うべし姿 最近じゃ秋山と阿部もトークあったからね 現実のプロ球団とJクラブは仲がいいのが悔しいからネット上で暴れてそう。ホークスは毎年サガンとやってるからな >>394 そういやこの選手少年時代にアド街で下町の野球少年、 当時としても時代遅れな巨人の星風スポ根親子的な感じで取り上げられてた人だっけ しかし、BSダービー待ちで裏の巨人戦チラ見してるけど CMが通販、それも当然高齢者向けのしかないのなw プロ野球の優勝決定試合は放送なしだから サッカーの勝ちじゃん笑
>>181 支援するわけない 村井知事はスポーツに限らずそこらへん冷淡 >>401 何気に去年の日本シリーズより上というね。 Jリーグをゴールデンでやったら野球を上回る危険があるのはマスコミが一番わかってるだろうな。 (^◇^)中日のルーキー石川にビビってぶつけて降板する戸郷 wwww
>>404 やきうメディア主導でやきうと同じ盛り上げ方をしたら、やきう以上の数字が出たけど Jリーグ側は冷静にこいつはもう駄目だと悟って、とっとDAZNと契約したのにワロタw >>381 パリーグTVは月額1450円 球場行く金あれば余裕で払える額なのに意味不明すぎる SPOZONE -Baseball- @SpozoneBaseball 開幕まであと「2日」!! 【MLB】2020年のMLBを見るならSPOZONEで!!
月額1450円は高い それだけ払えば映画見放題のサブスクに入れるぞ
何でパ・リーグ TV とか入らなきゃいかんの、DAZN でいいだろ
Jリーグ→優勝決定は全国中継 NPB→優勝決定はローカル中継のみ
>>294 25歳以下での契約だったので アナハイムに保有権がある23年までは調停でも給料押さえて 長期契約も結ばずでいれば 日本からの金を引き出す疑似餌としては超優秀だからすぐに帰還は無いと思うよ 帰還どころかMLBにとってYHKの重要性が増してきて日本選手はさらに優遇されるようになるだろ
>>323 ラグビー版のクラブワールドカップができたら、サッカー一気に抜けるな サッカーの場合、CLが実質世界一だし >>418 阪神もいつぞやかの若いのみたいなの入れて対抗するかw >>399 東日本大震災の時は出来る方の知事と思ってたが 同年代ぐらいなら鳥取平井知事の方がキャラは立つし何気に仕事出来る人っぽい 中日の石川くんとやらが頑張ってるらしい中来年退所という爆弾ぶつける長瀬って
こうも主力タレントが出て行くジャニーズってヤバくね? 政治力がなくなってる証拠だろ。
(^◇^)強すぎ、ワロタwww 阿部の予想外の交代にもきっちり先制するグランパスやべー
顔文字歓喜の展開 札幌 1-0 FC 東京 (後半開始) 仙台 2-0 川崎 F (前半37分) 浦和 0-1 柏 (前半 35分)
>>376 流石に規模を考慮しないと 国みたいなデカい図体になるとなかなか素早くは動けん もちろんJのフットワークが同規模の組織に比べて軽いのもあるけどね (^◇^)このままいくと、グランパスが首位だぎゃー
二刀流は片方に専念したらスゴいはずという幻想が大事だった なのにそれを去年ぶっ壊したから今の大谷は焼き豚にとってもただの色物
大谷が打者に専念すればトラウト以上はただの妄想だったからな 実際にやってみたらトラウトの半分以下で韓国人選手より下だったというねw
丸山キャプテン、初ホームラン! >>437 行けそう!w 川崎逆転! 仙台 2-3 川崎 F (後半27分) 確定 横浜FM 4-0 横浜FC 湘南 1-0 鹿島 G 大阪 1-0 広島 鳥栖 1-1 清水 札幌 1-1 FC 東京 FC 東京が土壇場で追いつく
(^◇^)ホームラン3本、気持ちいー 首位無理でも2位浮上できそう
巨人 0-5 中日 戸郷KO! 中日期待のルーキー石川はタイムリーあり、2の2、2四死球 根尾いらんかーwww
水曜日のダウンタウン 今日は二時間スペシャルだが福岡はソフバンの試合でまさかの一時間まるまるカット
DAZN視聴前勝っていました。 視聴したら同点でした。 夕食後再びDAZN視聴したらゴールネット揺らしました。 表示も2-1とされました。でもオフサイドでノーゴール判定でした。 我が道を行くぞ! BYパル 野球の優勝決定戦去年は放送なかったか。 緊急中継するたびG帯なのに5%とか記録していたものね・・・・・・・・・・。 焼き豚はこの現実から逃げるなよ。 Jは50チームあるけどNPBは12チームだけだからな。 同じ人気なら、Jの2倍の視聴率取って当たり前なんだぞ。 日シリ10%越で喜んでいたら、ダメだぞ。 Jのチャンピオンシップでさえ10%越できるのだから、日シリは20%越でようやくサッカーと肩を並べたと思わないと。
こんなのやってるから野球は嫌われてくんだよね 「野球を嫌ってるのはサカ豚だけ」とかよく言えるわw
何がスゴいって 5000上限なのに5000さえ何処も入れられないJリーグ(笑)
野球は4000人限定にして3人入場できなくても4000人入るからなw
ここは、野球の視聴率が出ない時は、 日本人の中で話題になっている事柄で雑談すること多いな。 なぜか野球の議論が始まると逃げる人達もいるけど。
>>456 焼き豚がサッカーへの呪詛をブツブツ唱えるスレだよ? 道知事だけではなく日ハムの始球式までやったご当地アイドルまで寝返っちゃった… (^◇^)勝ったがねー!あかん、優勝してまう www >>455 弱くて可哀想だから結果は気にしてるw 石川を育てやすいかもしれない >>443 フフフ… そういうこというのは兄貴vsパルちゃんズの試合を配信で見返してからだ! 何十敗したってどうせ来年には横一線でまた始まるんだから何も気にしないでいい
今さらながら何点取られようが何敗しようが何も変わらないってすごいスポーツだよな まさに巡業、まさに興行
>>467 半分以上負けたってクシリで優勝できるんだからな… 世の中で半分以上負けたのに優勝扱いのものなんてないよ >>470 まあよく言われるがそもそもリーグ自体が 6勝4敗ペースなら優勝 4勝6敗なら最下位 そしてその他のチームはその間の 言ってみりゃ“誤差”を毎日争ってる これにクシリだのなんだのまで付いてくるんだから これで順位争いだナンダって言えるのもある意味スゴイよw https://news.yahoo.co.jp/articles/d3dbe5eac6194f34b39890154fd027d9d788ba7d 日本のボールは「正直ベタベタな感じ」 BC埼玉武蔵の田澤純一が戸惑い ――久しぶりに、日本のボールの感触はいかがですか? 「正直、投げてみてベタベタな感じはする。アメリカのは結構乾燥しているというか。あまりロウをぬってない感じがするんで。手についちゃう対策はしないと。前はこれが当たり前だったが、逆に慣れてない感じなので、そこは慣れていけたらいいかなと思う」 ――ボールの大きさはどうですか? 「縫い目の感じは、一個一個同じなのは日本なのかなと。アメリカの方がアバウトというか」 ――日本のボールを握るのはどれくらいぶりですか? 「自主トレで斎藤隆さん(現ヤクルト投手コーチ)とやらせてもらったことがあって、たまに、NPBのボールで投げたことはあった。(その期間の)1週間とかしか投げていないので、これからは毎日そのボールになるので、違和感はあるので、対応はしっかり出来たらいいなと思っています」 さっきTBSの水曜日のダウンタウンで日本人知名度ランキングトップ100とかいうアンケートやってたけど 前回と同じで野球選手は入りまくってるのにサッカー選手は一人も入らず つか前も思ったけど、この番組最初からサッカー選手を一人も候補に入れてないと思うわ だってカズとか中田とか本田が知名度70%無いなんて普通に考えてありえんし、そもそも自由選択なら相当な選択肢がありそうなアンケートなのに なぜかランクインしてる人間が芸能人と野球選手に偏りすぎてるし
>>474 今のテレビ局が全世代アンケートなんて出来る金あるわけないじゃん 適当にえんぴつなめなめw >>474 T豚S系列なんだからやきうのオッサンしか入れんよ 実況から拾ってきた 調査方法 ・番組が1000人をピックアップ ・よしもと芸人とリサーチ会社が2000人以上に調査 ・写真を見せて知っているか聞く ・1000人について同じ人に聞いているわけではない 絶対にこの1000人の中に最初からサッカー選手は一人も入れてないな
人気がないなら人気があるような結果になる調査方法をとればいい こんな業界は衰退して当たり前だわな
>>478 完全なインチキアンケートじゃないか さすがT豚S系列 マスゴミなんか全く信用できん >>481 野球はそれを10年以上やってきたからな、マスコミと共謀して 日本野球機構(NPB) @npb 7/23(木)の予告先発 (DB-S)大貫×高橋 (D-G)岡野×メルセデス (T-C)藤浪×森下 #NPB 藤浪!
>>462 相変わらず焼き豚って気持ち悪いな よしゆう@yoshiyu_kc8 サッカーいいね!!自分は野球を見てるー炎 大阪ハードロック野郎@yBSQmciIg9hargA サッカー見てるんですね!⚽ 因みに僕は、甲子園球場の阪神vs 広島プロ野球見てます!⚾笑顔 ぶっちー@SiHfiy6CTa5s77e 日ハムはホークス戦ってるよ! 地元だからホークス応援させて(゚o゚;; 久保応援スレでもベティスで盛り上がってるな 今季順位は悪かったけど人気はあるし、フェキルもいるしマジョルカよりだいぶ良い ホアキンが早くも、ホアおじとか呼ばれてて草
WBSC ??? @WBSC ???????????? Argentina baseball, softball leaders join forces to develop @Baseball5(?? Baseball5 ??) across country and form National Teams
>>478 まあこういうのは老人票も必要だからな イチロー、王、長嶋、清原は入ってたが 現役となると17位ダルビッシュと97位大谷ぐらいか ダルビッシュはもうスポニューですら空気だが 名前のインパクトでそこそこ知名度が高いと見た 97位が大谷? 野球内でも1位でなかったのか? 忘れられた?
>>491 AKBのチーム8の北海道ご当地枠のメンバーってのも手伝い湧いて来るんだねえ 何で焼き豚はいちいち誰も聞いてない話するん? >>474 もう、広告料が激下げになって大物芸人がリストラされるというテレビにはもう未来がなさそうだな 視聴率の層に合わせているだけかと思いたいけど >>489 大貫・・・亜美? 高橋・・・英樹?真麻?大輔?由伸? 岡野・・・野人? メルセデス・・・ベンツ? 藤浪・・・コロ浪! 森下・・・仁丹? 不思議に思うけど 五輪がなくなります 世界大会が日本だけのスポンサーしかいません のやきうを優遇する意味とかあるのかな
野球を優遇する唯一の思い当たる理由。 優遇しないと野球ファンがキチガイのようにあばれて一般人の命の危険性が格段に上がる。
>>495 田中マーも入ってたよ 個人的にはあいつの写真見せて8割近くの人間が名前答えられるなんてありえないと思ってるけど 70年代のやきうしかない頃でも80%の人が顔と名前を一致できるやきう選手なんかいなかったよ なにしろ男性100%女性60%でようやくでしょ?
感情論抜きにしたら、中韓に媚びた左翼勢力が、無駄にどマイナー野球にリソースを注ぎ込ませて日本に恥かかせたり疲弊させようとしてる案を俺は推すね。
上沼恵美子のカンテレの長寿番組えみちゃんねるが今月いっぱいで終わるらしく 週間視聴率ベスト20にはランクインは最近だと松本人志がゲスト回で17近く取った時が最後だが それでも平均12%台半ばぐらい取ってたんだってね それ以下でも中継される阪神ェ…
>>495 イチローは老若男女でダルビッシュは若い世代って感じするこの二人は別格 インスタフォロワー数 久保 98.7 万人 (越えられない壁) ダル 43.4 万人 大谷 42.5 万人 田中 41.7 万人 (マー君)
>>508 (^◇^)ダル、大谷、マーのフォロワー数が殆ど同じじゃないか とても偶然とは思えんな、フォロワー購入元が同じなんだろうなwwww >>503 確認したら田中は89位認知度68%で大谷より順位上だな 地味で空気な田中が入るぐらいならカズ、本田辺りはランクインしててもおかしくないわな おれも同じ人たちが片っ端から野球選手をフォローしてるのだと思うわ 野球選手のフォロワー数見てると似たりよったりだもん
>>511 89位w 捏造するにしても田中>大谷とか雑すぎる 防衛軍はサッカー潰すことしか頭にないからな それぞれ全然タイプ違う感じなのにここまで揃うのは不思議だな とりあえず野球ならなんでもいいって人がいるのは分かるが 田中マーなんか競馬やアイドルと野球以外でも増えそうなのに
YG高梨さんずいぶん評判がいいな ああ見たかったああ
>>508 ちなみに現役の日本人選手で1番多いのは杉谷っていう野球芸人の47.1万だな 2位がマエケンの47万 そいつらのフォロワーのほとんどが日本人だろうね アメリカ人は人気3番手のMLBの2流選手なんて興味ないだろうし >>516 競馬もアイドルも一方的に絡みに行ってるだけで向こうからは全く相手にされてないんじゃね? だからフォローされない >>518 リアル野球 BAN の杉谷が1位なのは認識してなかったわ 野球選手はテレビ芸人枠なのが良くわかるなw >>468 野球は愛国者のスポーツ 球蹴りは反日ゴキブリ人間のスポーツ(笑) 水曜日のダウンダウン知名度ランキング あったのか。忘れてた
>>491 サッカー見てるってやつに野球見てるアピールはどんな感情なんだろ 久保はメッシの次くらいすごいのに べティスとかソシエダのような3流クラブからしかオファーがないのか
頭のおかしい煽りしかできなくなってるんだな焼き豚 病院いったほうがいいぞ
>>521 二階は中国媚びで有名な売国奴ですが何か? 大谷はスーパースターなのに未だに弱小チームにしか居られないのか
>>526 あくまでも噂だけど 2Fの嫁が中国がやってるウイグル人の闇の臓器売買で移植手術受けたからやつは中国のポチだと >>521 球蹴りって1000年以上前から愛されてきた真の国民的スポーツなのに、それを否定して豚双六を偏愛する方がどう考えても売国奴だろ >>524 (^◇^) オファーはいくらでもあるけど、PSG, ACミランのようなビッグクラブが望むのは完全移籍だからな レアルが許すわけない それと例えばアトレティコに久保を貸して、久保のゴールでレアルが負けたら困るだろw >>529 あいつマジでどうにかして欲しい。 GOTOキャンペーンも要は二階の利権だし。 来季もスペインの方がいいよ、せっかく雰囲気に慣れてきたとこだし。
スペイン語もいかせるしな 本人もレアルもラリーガが最優先だと思うわ。良いクラブと合意できると良いけど
水曜日のダウンダウン知名度ランキング 調べたら、現役選手でランクインしてるのは 上位順で ダルビッシュ、羽生結弦、錦織圭、大坂なおみ、 田中将大、大谷翔平。 こうして見ると妥当なところかな。
引退組も含めたスポーツ選手全体のランキングでいうと 前回は猪木、イチロー、ダルビッシュ、浅田真央、ガッツ石松がベスト5。 今回はイチロー、ダルビッシュ、浅田真央、羽生結弦、猪木がベスト5。 猪木がテレビ出演減って落ちたなあ。 長嶋もランク落としてる。 新旧交代は仕方ないね。
>>535 マジョルカとの試合を見ただけだが、グラナダのサッカーはあんまり久保に合わんと思うわ どちらかと言えば脳筋なんで、ベティスのほうが良さそう 水曜日のダウンタウンは、普通に写真を見せてますってテロップ入ってるし
水ダウ見てないけど、サッカー選手が入らなかったのはまあいいとして 去年あんだけ騒いだラグビーからは誰か入ってんの? 写真だとリーチ・マイケル以外わからんと思うわ 五郎丸すら厳しい
写真見せて名前わかるかってランキングの時点で、毎回百人以上の写真見せてインタビューとか出来るのかよ
>>545 街頭で聞く話は長くても5〜6分が限界だから無理だね 本当の認知度調査なら、調査票を預けても下手すると解答に4〜50分かかる サッカーで知名度ある選手なんてカズぐらいか現役選手じゃないけど
この手の調査なんて仮にアリバイ的に実施はしてても なんぼでも作為的なことはできるからね 例えばやきう選手は所属球団のユニに帽子まで被った写真で 他のスポーツは私服姿だったり 本田圭佑なんかでも金髪で代表のユニ姿でなく 若い頃の黒髪に顔文字ユニの写真使ってたら全然回答率違ってくる 同じように写真みせる順番をちょっと考えて 猪木や馬場や長州といった選手の後に棚橋見せたり 北斗晶の後に健介見せたらピンとくるかもしれないけど 浅田真央や大坂なおみのあとに私服姿のレスラーの顔写真見せられても 一般の人はなかなか直感でピンとはこなかったりする こういう“嘘ではないけど”調査側の意図に沿った調査結果が出るように あらかじめ仕掛けを仕込んで特定の方向に誘導するような「調査」はけっこう多い
前半終了 リバポ 3-0 飴 ホーム最終戦、意外な展開。南野の出番あるか
朝帰りなうコロ 巨ファンのまさひろはどうしてますかな^^
その人あまりいいうわさの聞かん人でしょう さっさと寝れ
>>524 156 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 1d67-Bqa1 [60.126.85.233]) :2020/07/10(金) 01:40:08.84 ID:AucRntAt0 どうせノーゴールだろ 出場だけはいっちょ前 >>562 「久保がシュート練習でハットトリック!」なんて記事が出たら焼き豚大笑いだろうになあ >>381 パ・リーグTV 22日から無料キャンペーン 観客数制限受け これでも誰も見ない 破綻間近 >>559 世界の野球リーグの選手1人あたり平均年俸 1位 米国 ・・・・・・ 4億6000万円 2位 日本 ・・・・・・・・・ 3712万円 3位 韓国 ・・・・・・・・・ 1220万円 4位 台湾 ・・・・・・・・・・ 375万円 5位 メキシコ ・・・・・・・ 350万円 6位 オーストラリア ・・ 150万円 7位 イタリア ・・・・・・・・ 100万円 8位 キューバ ・・・・・・・・ 94万円 9位 中国 ・・・・・・・・・・・・ 30万円 10位以下 オランダ ・・・・・・ 無給 イスラエル ・・・・ 無給 ブラジル ・・・・・・ 無給 まじで糞貧乏スポーツwwwwwwwwwwwwww >>491 焼き豚って人の話聞かないって本当なんだなぁ おはようマンモス わたしは起きましたぞ^^ 鳥谷はまだ寝てますぞ^^
>>562 「投げては100マイル」とか言ってるけど 復帰後100マイルどころか150km/h後半も出てないように見えるけどな 復帰後マスコミは大谷の球速に全く触れてないからわからんけど マスコミの嘘を証明する白旗荒らし自演ジジイwww 球速は見立て通りだなw
嘘というのは川口春奈が大谷の追っかけをやっていると捏造する野球ファンや視聴率を捏造するスポーツ新聞のことかな 423 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スップ Sdc3-QBfy [1.72.8.160]) :2019/11/19(火) 10:26:00.44 ID:bkfFSZYPd 日刊スポーツの週間視聴率でもプレミア決勝が22.2で1位になってますよww ↓ 世界野球プレミア12決勝・日本×韓国 テレビ朝日 19/11/17(日) 19:03-202 19.2
またトラウトの後ろを打たせてもらえるんだな やっぱりそこが一番いいもんな
「復帰後マスコミは大谷翔平の球速に 触れていない」 →「ちやんとマスコミは大谷翔平の球速に 触れていますよ」と事実を指摘 →「マスコミの大谷翔平球速報道は嘘!」 問題点のすり替え。 サッカー流サイドチェンジの術かなtww
https://news.yahoo.co.jp/articles/30a67bd6051849fed3d1d174e7c408c6d274daa2 【MLB】大谷翔平の今季成績は? MLB通算136勝右腕が予想「10本塁打25打点、防御率3以下」 >米メディア「MLBネットワーク」は今シーズンの大谷の成績を予想。解説者で、メッツなどで通算136勝を挙げたロン・ダーリング氏とトム・バードゥッチ記者が現実的な“二刀流”の成績を語っている。 大谷は18年オフにトミー・ジョン手術を受け、昨年は打者に専念。2年ぶりに二刀流を復活させる今季は週1度の登板、打者してはDHで約35試合の出場が予想されている。ダーリング氏は「10本塁打、25打点のようなシーズンになると思います。8〜10試合に先発し、防御率3以下とするかもしれません」と予想。 一方、バードゥッチ記者は大谷を先発ローテでは1番の力を持っていると評価しており約10試合登板すると予想し「マウンドではおそらく高い奪三振率で防御率3点台、打席では15本塁打。非常に優れた才能ある選手です。見ていて大変楽しい」と語っている。 提灯御用達のフルカウントとアンサーwww まともに取り上げてるメジャーな媒体はないのかよw
>>577 すまんのう 知らんかっただけで嘘ついてるつもりはなかったんだがな 嘘をついてしまったことを素直に謝罪する視スラー、あ視聴スラーだっけ?w と嘘をついても黙殺する70代荒らし自演ジジイの野球ファン 民度の差が凄いな
>>581 BS1の実況アナと解説者の大谷ヨイショは 聞いてて気恥ずかしくなるレベルだぞw >>583 甲子園って売り子も含めてアルコール販売通常通りやってるんだっけ 阪神ファンの民度もあるんだろうが即刻中止にしないと持ってまずくなるんじゃ オリックスだったかな? 飲み放題サービスやったら何人か倒れるまで飲んで救急車が来るはめになったやつ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4773e4b4b0c7d43dfccfef7ec376a77680b871e5 日々修正を重ねる二刀流、大谷翔平の復活劇が始まる! >「全体的にバランス良く投げられましたし、追い込んでからの変化球も、いまひとつのもありましたけど、全体的には前回より進歩している。カウント球も、追い込んでからの直球も、コースにいくボールもしっかりありましたし、良かったかなと思います」 「(打者としては)まずまずいいと思います。ボールも見えてますし、そのなかで、何本かヒット、ホームランも1本出ましたけど、そんなに出すぎていないのもすごくいいかなと思います」 26歳、メジャー3年目とは思えぬ余裕すら感じさせる。自信を持って、過信はせず。この自己分析能力、修正能力こそが大谷が大谷たる部分だ。その根源となっているのが、彼のたゆまぬ努力であることは言うまでもないだろう。調整期間が短かったことについて訊ねられた彼は、こう答えた。 「個人的にはオフシーズンもそこまで、抜くっていう感覚ではないですし、1日1日うまくなるために練習している感じなので。どのタイミングでも、今日より明日が、打てるようになっている、投げられるようになっているっていう感覚でいたいと思っていたので、特にそこに関しては、短かったからっていうのはないかなと思います」 身体能力はずば抜けているし、もちろん野球の才能にも恵まれている。だが、結局大谷選手を支えているのは、「今日より明日」という努力の積み重ねなのだ。故障があろうと、コロナ禍があろうと、自分のやるべきことをしっかりと見据え、そしてそれをやり続けられることが、彼の最大の能力といえるだろう。 >>587 <12球団アルコール販売状況> 相撲&サッカー 禁止(持ち込みも明確に禁止) 野球 禁止せず(球団による) 阪神→売店・売り子とも通常販売 広島→売店・売り子とも通常販売 福岡→売店・売り子とも通常販売 横浜→売店通常販売 中日→売店通常販売 日ハム→6回終了まで販売 楽天→6回終了まで販売 オリ→6回終了まで販売 西武→7/21〜解禁 巨人 →販売なし(持ち込み禁止) ヤクルト→販売なし(持ち込み禁止) ロッテ →販売なし(持ち込み禁止) >>584 いやいや、素直にそう認めていただけて 恐縮です。 312 名無しさん@恐縮です 2020/07/22(水) 23:58:44.58 投げては四球ばかり、打席に立てば三振ばかり これは二刀流が大失敗なの? それとも大谷そのものがメジャーでは通用しないカスってこと? 340 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:29:02.67 DHな時点で半端なのに投手やると二刀流って ご飯と焼き魚だけで定食と言い張ってるみたいだよな 344 名無しさん@恐縮です 2020/07/23(木) 08:49:13.26 その焼き魚も片側だけ、ご飯は六分盛り、もちろん味噌汁も香の物も付いていない それをバカ信者がブログで 「今まで誰も作り得なかった夢の定食!」 「日々進化するスーパー定食!」 と「絶賛」してるという
>>594 大谷のやってる事を医者に例えると、 内科と外科の二刀流を目指すとか言って 眼科と耳鼻科の診察だけ週1コマやってるだけだなw 多くの診察科を経験して僻地医療に従事するとかの目的もない、かと言って その診察科領域での最先端医療にも興味もない、 ただ内科と外科の診療領域を受け持つ二刀流医師という称号を得たいだけ さらに悪いのは中途半端に複数の科を受け持つから両方に人員が必要になるという悪循環w >>587 アルコールなくとも騒ぐでしょ それが焼き豚の民度だもの 面と向かって注意しても子供を武器にして襲いかかる連中だよ? >>596 専門医になるには何年もかけて診断する症例数を増やして試験受けないといけないからな 野球で言ったら3年連続15勝するようなもの >>591 詳しくサンキュー これに関してはYG、ヤクルト、ロッテが普通だよねえ >>598 元々の民度の問題もあったか 投手やらないと内角攻められて打てなくなるし 投手で普通にローテ回すとすぐ壊れるし 二刀流しか出来ない選手
西武→売店・売り子とも6回裏終了まで販売(7/21〜) ロッテ→売店・売り子とも6回裏終了まで販売(7/28〜)
日ハム→売店のみ6回裏終了まで 楽天→売店のみ6回裏終了まで オリックス→売店のみ6回裏終了まで(8月から変更の可能性)
>>596 過剰評価しすぎだよ。 実際こんなことはないけど、NHKマネーで医師免許取らせてもらったので実力は0の状態。 本人は内科と整形外科を診れるというが、 患者がのどが痛いと言ったら腹を診て 患者が足が痛いと言ったら手を見る状態だな。 自分の近くの眼科でなんでも白内障と診断する医者が在った。 母がそこで診察受けたのだけど、素人目にも白内障の症状ではないと確信して総合病院で再診したことあった。 大谷も似たようなもの。というかそれ以下だろ。 とりあえず、ベンチでバット眺めたり素振り?知るのはやめとけ。 申し訳ないが大谷が逝くべき期間は神経内科だよ。数年間入院する覚悟でしっかり治療して社会に復帰してもらいたい >>562 確かに世の中は不公平 そう思う選手はエンジェルスには多いだろう >>606 手をかざして「手当てします」と言ってるレベルでは 日本のやきう選手ってメジャーにも行くことができないというか、レベルが低いってことだろ 日本より環境や設備が悪い国がメジャーに行けている時点で議論すら必要ないよな やきう選手ってレベルの高いリーグに挑戦するとか まずないよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d8383d55113bbfdb010fcfac435729471ef9635 【MLB】二刀流復活の大谷翔平、同僚トラウトが状態に太鼓判「素晴らしい状態」 エンゼルスのマイク・トラウト外野手が22日(日本時間23日)、本拠地でのパドレス戦前にオンライン会見に臨み、二刀流を復活させる大谷翔平投手の今季の状態に太鼓判を押した。 >さらに話題は大谷にも及んだ。昨季終盤には膝の手術を受け、さらにトミー・ジョン手術からの復活も目指す二刀流右腕についてトラウトは「最も大きな違いは彼が健康であること。(昨年は)膝の問題があったからね。怪我をしてるときは、(良い)プレーをするのは難しい」と、ここまでの状態の良さを語る。 さらに「(今年は)彼は、100%痛みがないように見える。とても良かったと思っている。エンゼルスファンだけでなく、みんなが彼を見たがっている。彼は素晴らしい状態のように見える」とし、万全の状態で今季の開幕を迎えられると予想した。 大谷が活躍できたというのはロシアワールドカップが始まる前の たったの数ヶ月ぐらいしか記憶がない その後はすぐに故障するポンコツだったというのが判明したからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6e108537734cb8fadd42c5d4bbed6b30f3d732 県岐阜商クラスターで高野連が“二次被害”を懸念 > こうした背景から前出の高野連関係者は県岐阜商のクラスターによる招待試合辞退の流れから別の側面で“二次被害”が広がってしまうことも懸念し、次のように指摘する。 「岐阜県教育委員会の調査発表通りなら、その教員は罹患したとはいえ、取り返しのつかないことをやってしまったなというのが本音だ。だが、その当人以外にも他の教員や生徒たちにまで感染者が広がってしまったことも事実。県岐阜商の野球部が招待試合を辞退することになったら、おかしな雲行きになってしまい、批判の矛先が感染してしまった人たちに向けられてしまうのではないかと憂慮している。すでに同校の周辺からは『なんでこんな大事なタイミングで感染してしまうのか』と半ばヒステリック気味に八つ当たりする関係者がいるとの情報もこちら側に伝わってきているだけに、これはかなり危険な兆候だ。だからこそ、この県岐阜商の招待試合への出場可否は非常にデリケートな問題。慎重に事を運んでいかなければ、後々に尾を引いてしまうことにもなりかねない」 新型コロナウイルスのクラスター発生が絡んでいるとあれば、やはり県岐阜商の招待試合への参加は「陰性」かつ「安全」と証明されない限り、困難と言わざるを得ない。だが他の高野連関係者からは「招待試合への出場を辞退しなければならなくなったとしても、県岐阜商には何らかの形で救済措置をもう一度用意してあげられないのか」との意見も出ている。 背番号1のすごいヤシがあいて〜(チャカチャカ) フラミンゴみたいちょいと一本足で スーパースターのおでましに、ベンチのサインは敬遠だけど 逃げはいやだわ♪
トラウトに認められる大谷 メッシの口から久保をほめたことあるか?
>>614 そうやってリップサービスを真に受けて、判断基準を全部他人に丸投げしてきた結果が今のお前なんだぞ? さあ、月曜はまた今日の数字で視聴率ブタどもが狂喜乱舞かW
>>610 今年もトラウタニの活躍が見れるのか 大谷とトラウトはいいコンビだわ トラウトは状況考えずに打ってしまう大谷が後打者だと盗塁できないから迷惑してるだろ 試合見てたらトラウトの盗塁数が激減してるのわかるはずだけどな
>>619 税リーグは地上波テレビで見られることはないのに羨ましい限り 我々サカチョンはこんな美しい野球の国から立ち去って早く祖国に帰ろう いつまでもウソと嫌がらせを繰り返す(ワッチョイ e247-hVrb [211.15.10.236])以上に ゴミクズな豚野郎はいない
>>606 ベンチの素振りはヤバいだろあれ。あぶねーよw >月曜日の視聴率発表 アレの視聴率は低すぎて隠蔽されるから月曜日になってもわからない
2018年からこの現実 Jリーグ優勝決定試合 全国地上波中継あり ルヴァンカップ決勝 全国地上波中継あり サッカー皇后杯決勝 全国地上波中継あり ゼロックススーパーカップ 全国地上波中継あり セリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし パリーグ優勝決定試合 全国地上波中継なし クライマックス・セ優勝決定試合 全国地上波中継なし クライマックス・パ優勝決定試合 全国地上波中継なし
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/spozone/mlb/200723001 【ライブ配信】名場面復刻配信 第1部 レイズvs.エンゼルス(2019年6月13日)・第2部 黒田博樹×AKI猪瀬 スペシャル対談 MLB Opening Special 〜名場面復刻配信〜 大谷サイクル&黒田博樹が登場 第1部 レイズvs.エンゼルス(2019年6月13日) ゲスト出演:高橋尚成、マック鈴木、AKI猪瀬 第2部 黒田博樹×AKI猪瀬 スペシャル対談 ヤンキースvs.オリオールズ(2014年9月25日) ゲスト出演:黒田博樹、AKI猪瀬 配信開始日時:2020年7月23日(木)12:00 前田健太なら知ってますぞ^^ 巨人ファンの自分でもですな^^
>>404 すでにその前年の段階で同曜日同時間帯の日本シリーズに勝ってたんだよね 2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ 同曜日対決 10/24土 *9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト 15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ! 12/05土 10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」 *7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP (^◇^)三振マシーン大谷、第1打席は三振もオープン戦最終打席で見事なゴキヒット! 24打数3安打、14三振、打率 .125 三振率は驚異の5割超!ホームランは0、永遠のゼロ! 久保の年俸が上がったために 久保の年俸の 20分の1になりそうな大谷さんは、 今年もシフトを避けるために当てるだけのゴキヒット狙いか?
大谷、順調といいながらホームラン全然出てないやんか
>>533 タモリ一位なのは名前言いやすいのとサングラスという特徴があるからだろうな https://news.yahoo.co.jp/articles/fac66040f1c1a8651b6296030c0f36b4e4debfc3 東京五輪開会式の1年前に「プロ野球OBフェスタin福島」開催 中畑清氏が稲葉ジャパンにエール 「プロ野球OBフェスタin福島」が23日、福島県営あづま球場で開催され、同県出身の中畑清氏(66)らが参加した。会場となった同球場は、東京五輪の野球、ソフトボールの競技会場。主催した日本プロ野球OBクラブは当初、今回のイベントを6月に予定していたが、新型コロナウイルスの影響で中止とし、改めて企画した。 同クラブの八木沢荘六理事長(75)や中畑氏は、福島県内の野球チームに所属する小中学生119人を相手に野球教室を開講。新型コロナウイルス感染防止対策で、マスクやマウスシールドを装着したり、距離を取ったりして指導した。 04年アテネ五輪で日本代表のヘッド兼打撃コーチとして銅メダルを獲得した中畑氏は、東京五輪の1年延期に伴い来夏までの契約延長要請を受諾した稲葉篤紀監督(47)が率いる侍ジャパンに向けて「最高の野球を見せてくれたらそれでいいと思う。内容を大事にしてほしい。そうしたら結果はついてくる」とエールを送った。 福島に二万人くらいの専スタ建てて そこでなでしこのGLやったほうが 世界中に見てもらえたのにな やきうはそういうチャンスも潰しやがった
>>643 イチローやダルビッシュもカタカナだからな カタカナなら馬鹿でも読める こいつらの試合なんか見なくても知名度だけは高いのは分からなくもない 大谷翔平なんて凡すぎる名前はインパクトがないしな >>649 そんなこと言ったら「大谷翔子」なんて名付けられたAV女優が浮かばれないw 久保ってアンケートでトップどころかベスト10にも入らないな 日本では人気がない
奥田英朗が「中田‘翔’じゃJリーガーだ。中田‘勝男’に改名しろ」などと 言っていたけれど、板垣恵介が柔道の鬼・木村政彦の名前について触れて 「古来、強え男たちの名前は聞くだけで人を射すくめる語感に満ちている。 野見宿禰、宮本武蔵、雷伝為右衛門、嘉納治五郎、武田惣角、牛島辰熊、 力道山、植芝盛平、塩田剛三、大山倍達…思いつくまま並べただけで怖気づく」 などと言っていたなあ 名前は重要だろうw
今日は数字酷そうだな。 ひるおび→ゴゴスマと流してた人が300超の速報出た直後にやきうなんてみる気にならんでミヤネ屋とグッディにかえるだろ。
水曜日のダウンタウン日本人知名度ランキングの 1000人選択肢にサッカー選手入ってなかったことになってるけど >>533 を見た感じだとサッカー選手圏外でもおかしくはない そもそも現役OB含めて入る可能性あるのはカズと本田しか居ない 現役スポーツ選手でランクインしてるのが>>538 だけならサッカー選手ゼロも妥当 これが日本という国の中でのサッカーの地位だよ 直道にとってプロスポーツの再開代表格はハムじゃなくてコンサなんだよw ハムには徹底した感染予防対策取れやらはつらつとしたプレーを見せて云々だけしか言ってなかったけど コンサには謝辞プラスプロスポーツの再開は多くの人が待ち望んでて喜ばしいとか言ってたあたり
斎藤佑樹なんてみんな忘れてるけど ハンカチ王子ならそこそこみんな覚えるだろうし 大谷はショーヘー清宮はコータローに改名した方がいいかもね あの内野ゴロマンみたいに人気と知名度を上げたいなら
>>669 地域にいないくせに税金で駅つくれだの暴れる有様 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f2e41b846c76eab92ef750fcbb8cbf0df60bb3f 【MLB】MLB機構と選手会がポストシーズン出場枠拡大を交渉中 MLBネットワークのジョン・ヘイマンによると、メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会は2020年のポストシーズン出場枠拡大について交渉を行っているようだ。2020年シーズンは日本時間7月24日午前8時8分に最初の試合がプレーボールを迎えるため、交渉はそれまでに合意に達する必要がある。時間はほとんど残されていないものの、ヘイマンは「合意するだろうと楽観的に考えられている」と伝えている。 メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会が2020年シーズンの開幕に向けて交渉を行うなかで、2020年と2021年のポストシーズン出場枠を例年の10球団から16球団へ拡大することもアイデアの1つとして浮上していた。ところが、両者の交渉が合意に達することはなく、メジャーリーグ機構が定めた形式をメジャーリーグ選手会が承認する形で2020年シーズンの開催が決定したため、ポストシーズン出場枠拡大は白紙に戻っていた。 60試合制でのシーズン開催が決定したあと、メジャーリーグ選手会のトニー・クラーク専務理事はポストシーズン出場枠拡大についてメジャーリーグ機構と再交渉を行う可能性があることを示唆していた。これまで目立った動きはなく、2020年のポストシーズンは従来の形式で開催されるものと見られていたが、開幕直前のこのタイミングになって再び出場枠拡大の可能性が出てきた。 なお、ポストシーズン出場枠が拡大される場合、現状の10球団(各リーグ5球団)から16球団(各リーグ8球団)への拡大が有力。ESPNのバスター・オルニーはポストシーズン出場枠拡大について、ポストシーズンの日程を長期化させないために、最初のラウンドが「2勝先取の最大3試合制」になる可能性があると報じている。地区優勝のチームを優遇するのか、最初から16球団によるトーナメントを開催するのかなど、具体的な形式については不明点が多く、続報が待たれるところだ。 >>672 新駅作ったら80〜90億かかる見込みだそうだが儲かってるならお前ら自腹切れと 北広島市が新駅設置を正式要請 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200708/7000022776.html >プロ野球・日本ハムは北広島市で新球場の建設を進めていて、最寄りの北広島駅まで徒歩で20分かかることから市は近くに新たな駅を設置できないかJR北海道に検討を求めていました。 >北広島市によりますと、JR北海道からは「整備は技術的に可能で早ければ2028年春に営業を開始できる」などとする回答があったということで、市はJRに対し新たな駅の整備を正式に要請しました。 >JRによりますと、地元の要請で新たな駅を設けるときは整備にかかる費用は地元がまかなうのが原則で、今回はおよそ80億円から90億円かかると試算されています。 キムタクよりダルビッシュの方が知名度上とか 大スター大谷より地味な田中の方が順位上とか TBSはもっと上手くヤラセやれよって感じ
>>675 1兆円企業とか吠えるならはした金だろうにねえ 北広島市民は納得するのかね? みんながみんなハム好きじゃないだろうし
>>678 視スラーみたくきちんと考えたり、本質捉えようとする人間のほうがまれだから大丈夫さw メディアの言いなりばかり 大谷翔平はヒルナンデスのアンケートだと無双だが TBSだと激弱なんだな 忖度があるのか
>>680 王様のブランチがTBSなことを忘れてるなw >>679 >>視スラーみたくきちんと考えたり、本質捉えようとする人間のほうがまれだから大丈夫さw どんなブラックジョークだよ お前等ただのサッカー至上主義者で何でもサッカーが一番じゃないと捏造ガーとかほざいてるキチガイ集団じゃん ハムの札幌移転の時だって大失敗すると大見得切って大恥晒した分際で今回の北広島の件よく上から目線で語れるな 厚顔無恥にも程がある 珍しく地上波で日テレ以外でやってんじゃん巨人戦 20世紀栄華を誇ったコンテンツをいかにうまく店じまいするかみたいな空気
>>677 だよねえw 赤字抱えるJR北海道、お金ない北海道は無駄金出したくないだろうから >>658 劇画村塾出身の板垣らしいキャラクター論だな。野球はキャラゲーのわりにバラエティに乏しいというか TBSはかつて亀田のゴリ押しの時も、系列のスポーツニッポンが 批判したり、報道局とバラエティ局で内部分裂したりと、過剰な ゴリ押しには他部署が反発するなど一枚岩じゃなくなるからね 朝日新聞とかもそうだけど、大きい組織は必ず主流派と反主流派が あって、主流派を引きずり下ろすためにそれまでの旗を否定する 動きが起きるのはよくあること 通達が野球の独占物でなくなった今年、野球にしがみつく既得権益組を 引きずり降ろそうとする動きが必ず起こるはず 間違いなく今年は後世、野球崩壊元年と言われる年になるよ (本当、2007年頃にはこんなに急激に野球が崩壊するとは思ってなかった)
東京ヤバいな地方民で良かったわ YGの地上波やってるから見るか
水ダウなんて坂東英二をあれだけ煽るくらいだからなw バラエティはある程度数字を求められてるから一定以上の野球忖度は無理
大都市札幌に捨てられて 過疎地北広島に逃げ込むザマなんて 我々にとっては楽しみでしかないのだが 焼き豚にとっては一抹の不安があるようだなw
得点がコロナ大城さんのホームランだけ 涙の復活インタビュー待機
3時49分で中継終わりか かつてのパリーグ中継の扱いだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/99cfe7b9c015a52239d5bcf7cc95d9c13698bc24 【三浦泰年の情熱地泰】プロは「勝たせて」ナンボ! 今年のJリーグを勝たせるのは誰だ? > ただサッカーは日本のプロ野球とは違う。野球はシーズン最下位でも三冠王を取れば年俸は上がっているし、ピッチャーも最多勝、防御率が良ければ最大の評価をもらえる。チームの結果とは別に、個人の結果も大きな評価の対象だ。 しかしサッカーは違う。得点なら勝利に繋がる得点か? GKなら勝利に繋がるセーブをしたか。 そしてチームもクラブも監督も勝たせてくれる選手をいつの時代でも必要としている。 >どの国、どの年代でも上手い選手はたくさんいるものだが、若くて勢いがあり、自分の野心が強くあって自分が活躍することだけを考えていれば、たまには良いプレーもできる。 しかしその選手のチームがその選手の動きは評価されても負けていたら、その選手は良い選手とは言わない。「良いプレーをした選手」だ。 今は若い世代の選手を直ぐに良い選手と言ってしまう。そんな世の中が少し心配だ。 だからと言ってネガティブな事ではない。ヨーロッパでの活躍も、若い選手の躍動感も良いことだ。 ただ5点入れられて負けているのに、良い選手と言われ活躍したと評価される。 それはどうであろう? 個人スポーツとは少し違う。 「良い選手」とは、昔の中田英寿のように、イタリアでもペルージャという誰も知らないチームをよく勝たせるようなプレーができる選手のことを言うのだ。彼はローマも優勝させた。もちろん日本代表を世界に連れていった。 >>700 なかなかいいこと言ってるね。 サッカーは個人成績とチーム成績を分けては 考えられないスポーツ。 チームが負ければ個人の評価も落ちて当然と。 ただそれだけにサッカーは、成績の悪いチームから いいチームへと、どんどん移籍しちゃうんだけどねw 結果的に「強いチームにいる選手がいい選手」 ということになるんだな。 野球はそこまで極端ではない。 痴呆の噂もある浜田のバラエティーに マジになるなって
バラエティ番組で世相が図れるなら大谷さんの人気は地に落ちたことになる
浜田は57歳か このへんまではまだまだ焼豚が強いな
ダルビッシュは現代の西郷隆盛だね やっぱ野球選手は国の英雄だ
サッカーの悪口言うことが野球人気を守ることと勘違いしてる世代だよな
タワラとかQちゃんとか北島とか内村とか 五輪のメダリストもちゃんとランクに入れとけよな ダルビなんてイラン人より遥かに日本人を熱狂させたぜ ポッと出の大坂なおみですら入ってんのにそれより知名度低いとかありえないだろ
>>710 つまり最後は西郷さんみたいに反逆者として殺されちゃうのか まあそもそもテレビが王様の時代じゃないしな。 半沢の視聴率が22%で驚異的なんて言わざるを得ない状態だし。
西郷隆盛って切腹して首切られた賊徒だろ 奄美大島の風土病で西瓜より大きくなった陰嚢が無ければ遺体確認できない状態だったんだぞ 何十年後かに許されたけどね
多分多くの人は、上野公園で銅像になっあた犬を連れた人くらいの認識
西郷隆盛は象皮病にはかなり苦しめられたみたいだよね 伝記やドラマでは伏せてあるけど
>>675 あかんやん。。 2018年の計画 →「新駅の設置」+「北広島駅の増改築」=30〜70億円 現状 →「新駅の設置」だけで80〜90億円。 >>713 谷亮子や福原愛は前回の調査ではランクインしてた。サッカーても澤穂希はランクインしてたな。 今回このあたりの五輪勢?が圏外に。 >>718 犯罪者を量産するクズ高校に天罰が下ったか テレビの影響力がガタ落ちしたから野球界は追い込まれてるのにな
【注意事項】マン臭が荒らし宣言をしたことに伴い NG あるいは無視を徹底しましょう。 ご協力のほどよろしくお願いします。
(^◇^)花咲徳栄はさっさと大会辞退しろよ。 高野連もいい加減にしろ、感染者増えてる地方はさっさと大会やめろ
>>729 辞退どころか犯罪者を出しまくってる野球部なんて廃部しろよ! なぜか三年のレギュラー残して全員が直前で退部 ↓ 三年のレギュラー陣が近隣のごく普通のやきう部の学校と合同チームを結成することに ↓ 合同チームのレギュラーは全員花咲徳栄 ↓ 合同チームの快進撃としてなぜか美談に…
>>728 こういうこと言う奴って、何故か必ず 久保建英応援スレの住人なんだよなw > 0439 名無しに人種はない@実況OK (アウアウエー Sada-T8m8 [111.239.168.58]) 2020/07/22 20:12:35 >>436 かぶってるよ。二人がショボーンとなった何かあったんだろうな 露出トップ1000ならプロ野球の圧勝なのにな 知名度ごときでイキるなよ
やきうのガチ話してるときに出てこなかったり消えたりするくせに 繋ぎかえてウソついて嫌がらせ繰り返すなら 迷惑すぎるからマジでしねよ(オイコラミネオ MM17-p9oO [150.66.79.193])
>>740 (^◇^)ラビットボール ここ数年は本塁打なし2割ちょっとしか打てなかった広島の堂林が 打率4割超、既に本塁打5本 ありえん >>723 うん、めっちゃあかんと思う 直道のここのところのハムに対するぶぶ漬け対応の要因になっているんでは 計画やら何やらずさん過ぎて >>729 不祥事多発なら甲子園辞退は可愛いもんで廃部相当でしょう >>702 で真面目な野球サッカー議論を語っても無反応だからなあ。 >>744 大谷スレより伸びてるじゃんw 同じ地元の秋山の知名度は確実に越えてるな >>745 しかもコロナ対策で道の財政も苦しくなってるからね まだあのアホ来てるのかw 設定守れよ はいマウントバカNG
>>744 久保くんさんじゃないほうの久保も頑張ってるな DAZN はMLSも配信して欲しい あと日本人選手ももっと増えて欲しい それより阪神の藤浪なうコロ あいての広島の投手が背番号18
>>750 ライブハウスとか細かいところまで少額だけどないなりに出してるらしいんでかなり苦しいと思う NACSやGLAY、サカナクションあたりの道出身の人らの力も借りてクラファンもやってるあたりね 空気読めって思うよ、普通は 考えたら令和時代になってサッカーって1回でも高視聴率あった? アジア杯のカタール戦は平成時代の出来事だったし、 そう考えると令和1位って視聴率じゃラグビーなんだよね。国内リーグがどうのこうの以前に 令和時代ではラグビー>野球>サッカーってのが悔しい byサッカーファン
ちょっとボールいじるだけで簡単にホームランが増やせるんだから もう病みつきでやめられなくなってるんだろうな もう国際大会もないからどれだけレベル落ちても関係ないし
>>653 お前チョンモメンなんか? 社会の底辺貧乏集団チョンモメンとサカチョンって仲がいいんだな 豚双六っていつまでたっても日本国内でしか知名度ないんだな ほんとオワコンだわ
(^◇^)注目のコロ浪、 1回に堂林のヒットなどで1死ランナー1,3塁のピンチも神ってる鈴木をゲッツーに仕留める
https://news.yahoo.co.jp/articles/7401ea5451c63d30ba729bd055e3dae28ae890fd 「野球だけが全てじゃない」…元メジャーリーガーのマック鈴木氏が“第2のマック”育成に取り組む! >米国で経験した野球は、決して華やかな面ばかりではなかった。地をはうような思いでプレーする選手がいたことも、マック氏は率直に伝えている。 「米国のマイナー選手は一般社会と共存しながら生活していることが多いんです。医療従事者に戻るとか、戦争が始まったら軍隊に行くとか。安い給料でも、家族を持っていたら二重生活。生活していかないといけないからオフの間は働くんですよ。その上で夢を追いかけている。逆に言えば野球がなくなっても、すぐそっちの世界に戻れる。日本は良いところでも悪いとこでもありますが、ずっとチームにいることができる。その生活を5年経験したらもう戻れません。子どもたちには、その時のことを考えながら生活してほしいと伝えています」 サカちょんってなに? NPBの記録保持者のほとんどがあちらの国の方々なのにね。 変なの
>>692 今はそういう時代じゃないと思うよ 普通に朝のニュース番組でも海外サッカーはやってくれる。最近でも久保君の特集されてたし ずーーーと前ならともかく今は令和だからね。多様化の時代だけあって叩きはないと思うよ >>762 いや言ってないよ ただ令和になってサッカーは何か1回でも高視聴率あった? Jのリーグ優勝決定戦も3%程度だったし開幕戦も2〜3%台が限界。代表でもない限りサッカーも取れないからね #阪神 #広島 #Live #プロ野球 #甲子園 VIDEO
>>765 「野球よく分からない?心配ない。テレビ・新聞から情報は降りてくる。」 この中立豚 そろそろプロレスの話とかしだすのかなw
令和は多様性の時代 子供がやきうに見向きもしない 助けて笑
>>777 一時間くらい粘ったあとでプロレスの話題出してくるの笑 >>761 イチローは記録も凄いけどあの侍みたいな構えやレーザービームとか格好良いし印象残る 令和のサッカーねえ 高視聴率かどうかは知らないけど、日本シリーズやプレミアより高い数字はあるよな ○サッカー ミャンマー戦視聴率 14.7% 19/9/10火 ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 森保J ミャンマー戦視聴率14・7%、瞬間最高18・7% https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000116-spnannex-ent 261 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/18(月) 22:43:14.22 まさか野球世界大会が二次予選のミャンマー戦にすら劣るとは思わなかった 決勝戦以外全て負け… ●2019年 侍ジャパン視聴率 *9.6% 03/09土 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ *6.2% 03/10日 侍ジャパンシリーズ日本×メキシコ *7.6% 10/31木 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ *7.3% 11/01金 侍ジャパンシリーズ日本×カナダ ●2019年 プレミア12視聴率 11.1% 11/05火 一次リーグ 日本×ベネズエラ 11.2% 11/06水 一次リーグ 日本×プエルトリコ 11.6% 11/07木 一次リーグ 日本×台湾 12.0% 11/11月 決勝リーグ 日本×豪州 13.4% 11/12火 決勝リーグ 日本×アメリカ 14.6% 11/16土 決勝リーグ 日本x韓国 19.2% 11/17日 決 勝 戦 日本x韓国 ←←★今年1年間でミャンマー戦に勝てたのはコレだけ >>782 バット自体がダサいじゃんw 先端が太いから刀じゃなくて棍棒に見えるしw >>766 所沢近辺にしとけよ 埼玉東部とか空気だろ 昨年秋の視聴率、サッカーの「たかがアジア2次予選」にさえ歯が立たなかった 「プロ野球最高峰」日本シリーズ… 国際大会もオワコン、国内最高峰もオワコン ◆日本シリーズ2019 19/10/19(土) SoftBank×巨人 フジ 18:30〜 *8.4% (←6.4%説あり) 19/10/20(日) SoftBank×巨人 TBS 18:30〜 *7.3% 19/10/22(祝) SoftBank×巨人 日テレ 18:15〜 *9.7% 19/10/23(水) SoftBank×巨人 日テレ 18:00〜 *11.8% ↑日テレは松阪牛プレゼント祭開催 ※平均 *9.30% (初戦が6.4%ならば平均*8.80%) ◇サッカーW杯 アジア2次予選2019 19/9/10(火) ミャンマー×日本 日テレ 19:15〜 14.7% 19/10/10(木) 日本×モンゴル テレ朝 19:30〜 10.1% 19/10/15(火) タジキスタン×日本 テレ朝 21:15〜 13.5% ※平均 12.77% 「ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。 それでも野球の上を行ったのである」 『スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜』 https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/ だいたい野球が令和で一番人気落としてるんじゃねーか 日シリに巨人が出て2桁が1試合だけとか一気に底が抜けた 平日デーゲームにするしかないだろ
日本代表ならどんなスポーツでも視聴率取れるんじゃなかったのか?w
「野球はサッカーにも届かなかった。」 ◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」 https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/ (略)巨人だけでなく、世界野球プレミアも深刻だ。 オープニングラウンドの3戦、ベネズエラ・プエルトリコ・台湾との平均は11.3%だった。 4年前の開幕からの3戦は16.5%だったから、3分の1ほど視聴者を失った格好だ。 他のスポーツ中継と比べると、野球の深刻さはより際立つ。 この秋はラグビーW杯の躍進が最も目立った。日本代表が世界と戦った5試合の 平均は30.2%。史上初めてベスト8に進出した対南アフリカ戦では、41.6%と サッカーW杯での日本代表戦と肩を並べる健闘だった。 野球はサッカーにも届かなかった。 『2022 FIFAワールドカップアジア2次予選』で、日本代表はミャンマー・ モンゴル・タジキスタンと対戦した。3試合の平均は12.8%。 ハッキリ言って対戦した3か国は、アジアの中でもサッカー弱小国だ。 それでも野球の上を行ったのである。 しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ … 今では廃止され無くなってしまった「Jリーグチャンピオンシップ」ですら 復活していた間はちゃんとふたケタ視聴率を取っていたというのに 2010 *6.8 *9.0 2011 *8.6 *9.7 (*9.2) 2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5 2015 *9.3 *7.4 *9.4 2017 *9.8 2018 *9.8 *9.7 2019 *8.4 *7.3 *9.7 サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、 野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されてしまったし、 マジで四年に一度の世界大会しか頼れるコンテンツがない その世界大会も一昨年のWBCは過去に比べて大幅低下、日本の出ない決勝は いつも1パーセント、2パーセント台の超低視聴率だし、清宮をゴリ押しした U18世界選手権も、視聴率は大惨敗 夢よもう一度と日本を「世界一」にしたプレミア第二回大会も二ケタ越えがやっと、 世界一の決勝が19.2%だった他は全て15%未満でサッカーのミャンマー戦以下 「アジアプロ野球チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りが確実、 日米野球も大惨敗 セ・リーグ優勝決定戦はまったく放送されなくなり、クライマックスシリーズ 最終戦すら地上波放送がないのが普通になった そして日本シリーズの延長ゴリ押しに、日本中から「野球死ね」の大合唱 八方ふさがり出口なし
視聴率をとるのに最高の条件だと焼き豚自身が声高に触れ回っていたのにねえ たったひと月前のことでしかないのかw ますます焼き豚には生き「づ」らい国になっちゃったね、ほんとwwww 604代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 02eb-IYX1 [133.123.14.250])2020/06/19(金) 12:31:11.34 ID:JmcQTiSK0 無観客、雨、ナイターサカ豚には辛いほど高視聴率要素がどんどん重なってくる 12%は余裕で取るだろうけどサカ豚はいつも通り報道量ガー、分割ガーで現実逃避するんだろうな まぁ、世間はニュースに上がる数字しか見ないからそれを見て日本はまだまだ野球一強だと認識するだろうね 627代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 02eb-IYX1 [133.123.14.250])2020/06/19(金) 12:45:32.12 ID:JmcQTiSK0 サカ豚は今からいくらネガキャンしても野球の高視聴率は下がらないのに少しは諦めて現実見ろ 各局総力を上げて開幕を宣伝、日テレは放送を宣伝しまくり。 天気、自粛、無観客、ナイター、日テレ、始まる前からSNSで大盛り上がり(Twitterもプロモーションしまくり)これだけの要素でどう足掻いても15は超える 女優俳優アイドル等の多数芸能人がSNSで発信しそれが拡散されまた盛り上がる サッカーファンには生きずらい国になっちゃったなほんと
>>787 > サッカー弱小国だ その基準だと世界のほとんど全域がやきう弱小国になっちゃうよ笑 例年通りなら開幕戦が今年のペナントレース最初で最後のふたケタ さあ今日の試合は8%取れたかな? 2019年 巨人戦 全公式戦ナイター視聴率 関東地区 (2019/08/29まで) 03/29(金) *9.6% ★開幕戦分割その1 03/29(金) 10.6% ★開幕戦分割その2 04/02(火) *8.8% 04/23(火) *7.4% 05/11(土) *6.1% 05/11(土) *7.8% 05/24(金) *5.5% 06/21(金) *5.9% 07/06(土) *6.0% 07/06(土) *8.0% 07/31(水) *5.1% 08/24(土) *4.8% 08/24(土) *7.0% 08/29(木) *6.7% 年間単純平均 *7.28% (72.8/10) 年間加重平均 *7.27% (9629.4/1324、10試合・14番組)
>>782 張本の安打数は評価しないのにイチローは過大評価 野球って不思議だw >>777 プロレスの話すると荒らし扱いされるから やめた方がいいね >>744 シンシナティにいたのかよw やきうより盛り上がってたら笑える >>765 vibみたいなアホな発言 アランチョみたいな恥ずかしいパクリ 犯罪のデパート等 一杯あるだろ YGタクゾウさんまたかっ飛ばしたか しかしコロナってショボいよなw
すまん教えて下さい スマホやタブレットでプロ野球見るなら何がおすすめですか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2104a0c4384618e9f45c7fd9e9bea2578302c72a 【MLB】大谷翔平は打者か投手か 米識者10人が投票…僅差で上回ったのは? >2018年以来、2年ぶりの二刀流復活でどんなパフォーマンスを発揮するのか大きな注目が集まる中で、米ヤフースポーツは「打者・大谷」派と「投手・大谷」派でのスタッフ投票を実施。 >米ヤフーは「ショウヘイ・オオタニは打者の方が活躍するか、投手の方が活躍するか?」という視点で企画を実施。10人の識者が投票している。 10人中、打者を支持したのは6人だった。モー・カスティーリョ氏は「一瞬、投手として選ぼうかと考えました。ただ、安全に週1回は投げられたとしても、1年間通して先発ローテを守れないと予想したので、打者に投じました。まずは安全にプレーし、ゆくゆくはMVPを獲得するような打者から多くの三振を奪うと言えるようになるでしょう」とし、あくまで現状では打者だが、将来的には投手としても大成するとみている。 一方で投手・大谷には4票。マーク・タウンゼント氏は「自分の意見は正しいと思います。野球界はオオタニがシーズンを通して活躍することを望んでいます」と期待をかけている。 >>816 >野球場の映像が映るゴーグルを着けて時速165キロの球を打つ疑似体験機や、 バッティングセンターでええやないかw わざわざVRにする意味w 焼き豚は野球の試合は見たくないみたいだからいいんじゃね? スポーツ紙の記事でオナニーするのが一番なんだろ。
(^◇^)ハム宇佐美、3ランを含む大活躍。前に巨人からトレードされたキャチャーね コロ浪に広島がそんたくしててワロタ >>817 ごめんね、みんなで大喜利しちゃってた 真面目なお勧めはDAZNです。特にdocomoユーザなら月980円で広島ホーム以外のNPBの試合は見れます。 (DAZNが取り扱いをやめた)メジャーリーグを見れるお勧めはないです >>779 花咲徳栄出身の元楽天の阿部俊人逮捕や 元キャプテンのバール強盗で最近1番名前を聞く高校野球部だぞ! >>761 なんで、まだ、活躍していない選手がランクインしてるんだよ。 かえって、悪い印象を与えると思わないのか? >>761 イチロー 野茂 松井秀 佐々木 井口 城島 黒田 上原 ダル 田中 あたりかな順不同だが >>820 おー見れたありがとう! 広島ホームはどうすれば良い? 大谷の報道ってなんでこう過去の選手たちに失礼なんだろうか
>>809 今年の事件で話題になったような記憶がある ホームレスの殺害も今年だった 毎年、凶悪な犯罪ばかりをやきう部は起こしていないか >>824 う〜ん、自分は広島ホームは捨ててるし、あまり良い選択肢もなさそう むしろMLB(メジャー)をどうするかが問題かな。今季からMLBを配信するSPOZONEは韓国系なので注意してな。視スレではまだSPOZONE利用者の報告はない (^◇^)コロ浪には野球のロマンがつまってるな >>825 すまんw >>783 負けは負けだよ 自分はサッカー派だけど現状は負けてるでいいじゃん サッカーは今度もチャンスがあるし野球はない。その時点でサッカーがいづれ勝つから今は野球でもいいと思うよ 流石にお前は見苦しいぞ。同じサッカーファンとして恥ずかしい >>776 令和においてはサッカーもないよ だって国内リーグのリーグ優勝決定戦とか酷かったじゃん サッカーにはW杯あるしいづれ令和はサッカーなるから。今はラグビーにいいカッコつけてやれ(とか現状令和で一番視聴率が高いのラグビーだし、悔しいならサッカーがこれから超えればいい) 中立派のくせにいつの間にかサッカーファンになってて草
>>837 お前が反論すらなってないぞ じゃ令和時代のサッカーの高視聴率教えて >>839 事実を指摘したまでだぞ? お前は事実を指摘しただけで中立扱いですか。 アジア杯ってのはあくまでも平成の大会だぞ。まさかお前平成と令和の違い分からないくらいニートなのか?w 結局、令和時代に入ってサッカーの高視聴率だせずか このスレ民は情弱の集まりってことがよくわかる ま〜平成時代の区別もつかないアホが多いし仕方ないか
去年の年間ランキングからサッカーの数字を捏造してランク外に落としながら サッカーに勝った勝ったとかぬかす連中はもれなくいますぐ死んでもらいたい 言われたくなきゃ捏造なんかせずにそんなことでホルホルすんな >>815 まったく意味がわからないんだが スレ民に質問はまずかったな この人たち未だに平成の話題ばっかするおっさんばっかだし 時代遅れもいい所 令和においてはラグビーが1位は変わらないのにねって話題するとトップリーグがーっていうから受ける トップリーグを叩いてもラグビーが令和時代で一番数字とった事実は変わらない 自分は心配はしてない。いづれサッカーもW杯があるから前のW杯を思うと確実に抜かすことができる それまではラグビーが王者でいい
ミャンマー相手の予選に対して、プレミア12が視聴率勝負で勝利!(決勝のみ) すばらしいよね
焼き豚の焦りを感じてしまうな 視聴率を重視したところでやきうの人気はもう戻ってきませんよ
ラグビーはあれだけ盛り上がっていたのに誰も話題にすらしなくなったのはどうして
>>778 サッカーはラグビーみたく代表だけ輝くだけのスポーツにはなってほしくない気持ちある J国内リーグは1〜4%が限界。サカ豚は昼間が〜とか言い出すけど現状はBSやU局ばっかなんだよね ただ最近は若い選手が海外へ行くから欧州リーグも楽しいんだよね ただBSや地上波ではほぼやらないのがつらい所 >>850 ラグビー選手が薬物をやってましたというのは企業名で報道されるのは かなりマイナスだな 別に代表の数字が足元低いことは認めたら良い やきうがジリ貧なのは確かなんだから
>>846 ま〜令和時代になってからのサッカーも低いからね いづれ抜くけど今は我慢の時。焼き豚みたくなっては恥ずかしい >>849 >>850 え〜とそれは地雷だぞ トップリーグの件は知ってたが、そのスポーツに視聴率でサッカーはぼろ負けだぞw 言ってて悲しくならないのかね。そのスポーツよりも視聴者が少ないサッカーを 簡単な話だよ。サッカーがラグビーより視聴者が多ければいい 令和内で抜けば問題ない 東京五輪のために仕込んだパンダが全て外れて、煽っても誰も見ないというのは痛い やきうは本当に大丈夫か
>>855 それな 今は令和1位だが年々印象が落ちて次のW杯はバスケや男子バレーみたく盛り上がらなくなるのは予想できる バスケも競技人口は多いけどあんまW杯盛り上がらないのがね。せっかく八村などスターが出てきたっていうのに 日本においては野球<バスケだもんね。人口 そういやラグビーが薬物問題の対策をどうやってるか全然聞かないな
なんだかんだサッカーしか盛り上がらない バスケはW杯を含め注目されず バレーは女子は20越えのチャンスあるかもしれんが男子は毎回地味 野球はWBCを失いプレミア12も次あるかわからない(他国がやる気がない) ラグビーは年々イメージが下がりオワコン道へ(ただ今は令和一番の視聴率で輝いた)
>>849 ON対決とかWBCとかが、キャンペーン期間が終ったら誰も口にしなくなるのと 同じ種類のものだったということでしょう サッカーは定期的だからいづれ令和でも1位なるけど 野球・ラグビー・バレー・バスケにおいては一時的な人気しかない ただそのサッカーも代表デビューした選手は知名度あってもそれ以外は・・・ 代表ブランドがサッカーは凄すぎる
5年前、ラグビーワールドカップ直後の焼き豚 「ら、ラグビー見たあとにサッカーなんて見てられない! サッカーは今年で終わり!」 ↓ 3年後の現実 ◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP5 1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK 2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK ■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ 日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝 ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ 日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 52.7% FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 06 50.2% FIFAワールドカップ決勝 ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 08 48.7% FIFAワールドカップ 日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 ←☆ new!
自国開催のラグビーW杯や同じく自国開催のプレミア12よりアジア2次予選のミャンマー戦の視聴率は低い。事実だし当たり前だ。 視スレはその先の議論、ラグビーをブームで終わらせないために日本ラグビー協会は有効な手を打てたか、優勝したプレミア12の視聴率は果たして高いと言えるか、とかそういう話をしてたんだけどな。もう結論出ちゃったけど。 んでアジア杯決勝の視聴率は平成!だからノーカウント!とか必死で叫んでて恥ずかしくない?まあどうでもいいか。
>>864 これこれ こういうデータがあるからいづれラグビー超えると思うんだよね。サッカー サッカーには世界中で盛り上がる大会がある。それが野球やバスケとの違い 今はラグビーに1位の座を譲るがいづれ抜くとはまさにそれだよ ラグビーは次のワールドカップでもそれなりにでも取れれば良いけどね 中継される時間帯が気にはなるところ
>>865 ??????????????????????????? 誰もノーカンって言ってないぞ。あくまでも令和時代内の話をしてるに過ぎない 寧ろお前必死過ぎるだろ。引くわ〜 まあお前のどうでもいいムキな考えとかどうでもいいけどさww ラグビーが一番可能性があるな ・世界的な選手(サッカーでいうメッシーみたいな)が日本のリーグに来る ・プロリーグ化 ・クラブワールドカップの創設 ・日本代表が強くなっている ・W杯で高視聴率
>>869 どうでもいいわりにめっちゃレスしてて草 >>870 ラグビーは競技自体がオワコンなんだけどな オーストラリアのラグビーリーグ潰れたらしいし >>868 ないでしょ。トップリーグは終わってるし 色々やらかしすぎ。今は令和1位のラグビーなだけだよ バスケもW杯あったけど盛り上がるかというと盛り上がらない。それと同じ ただバスケはBリーグの集客はいいからラグビーよりは未来ある >>867 サッカー負けててワロタ ともかく抜けばいい話だよ。あんな韓国とばっかやってる野球なんてすぐ抜ける 今はコロナもあるけどいづれサッカーなら20越えはある 過去の実績観ても ラグビーの薬物対策って、不祥事を報道させないか空気化させることだろ それは成功してるんじゃないか
>>871 お互い様ね >>873 いわば深夜アニメと一緒 一定のオタクが勝手に人気認定してるだけ。たまたまW杯盛り上がったに過ぎない ただアニメと違うところは一般層も見てくれたくらい >>874 11試合もあって1試合しかサッカーに勝ってないとか、野球どんだけ嫌われてんだよって話w >>877 それじゃサッカーも試合やればいい話だよ サッカーだってJリーグ優勝決定戦や天皇杯とかTVでやってたの知らないの?最近でも国内リーグは地上波でやってるよ。U局だけど お前本当にサッカーも野球も詳しいの? >>879 豚双六みたいなレジャーと違ってサッカーは毎日できんからな >>878 回数なんて言ってないだろ お前もアンカしてるからお互い様だけど?アー日本語わからない人ですか それじゃ仕方ない 結局、だれも令和でサッカーの視聴率だせないのかよ 毎日出来るなら365日毎日ホームゲームやればいいじゃん ビジターの試合をどうするのか知らんが なんで年間70試合しかやらないんだ?
中立豚って自国開催のWCの数字でラグビーが一番といいながらトップリーグは無視 野球との比較でも>>783 を無視 今までの発言でも海外厨っぽいことばっかり言ってるし胡散臭い奴だな ラグビーの福岡や稲垣より有名な日本人Jリーガーはいるか? おそらく久保より知名度があるだろう
YouTubeのサマソニ配信見てるが同じ舞台に立つとやっぱり洋楽と邦楽圧倒的な差があるな エンタメ業界における鍛えられ方が違うんだろう。同じ千葉マリンスタジアムでもXとプロディジーでこんな差があるとは サッカーはJリーグ派だが音楽に関しては圧倒的に洋楽だな
>>880 同意 サッカーは90分走り続け 野球は試合の半分はベンチすわり(その辺は里崎も那須に言ってた。野球は他スポーツと比べ楽) ただTVの視聴率は関係ないですからね 本来の代表含めた人気はサッカー>>>>最高の壁>>>野球だけど今だけ野球が優位だし今だけ優位w >>885 そいつらインスタのフォロワー何人いるのよ >>882 その事実に対して何も言い返せないのは草 >>884 だってオワコンじゃん、トップリーグ でも令和時代ではラグビーが1位も事実 だから複雑なんだよ。在日朝鮮人にはそれがわからないんだろうね それじゃお前に問題です。ロアッソ熊本のユース上がりの選手を3名以上答えよ。サッカーが好きなら知ってるよね? 俺は知ってるけどね^^ >>888 現役世界最高選手と言われるバレットで58万 今年トップリーグにやってくる サッカーで言えばバロンドール2回 >>889 19と14がどっちが多い数字がわからない馬鹿発見\(^o^)/ 中立豚がどんどんガイジなのを隠さなくなってきたな わかりやすいマン臭よりよっぽどたちが悪い
>>891 焼き豚必死過ぎw さぞ事実言われて悔しいだろうな 平成の数字出してるのがいい証拠 >>894 馬鹿は言い返せないから草しか言えない 令和限定にして、勝った勝ったと喜んでいる人はかなり幼稚な人間だと思うぞ
>>895 1勝10敗はボロボロに負け越してますw >>899 え?別にスポーツ自体勝ったって誰も言ってないけど頭の中大丈夫ですか? 俺は言ってるよね・令和ではって お前こそ無茶苦茶な言い返しの方が幼稚だと思うが >>893 久保くんさんの半分以下の大谷より少ないwww >>872 OG第二フットボール潰れたのか… 第三フットボールのユニオンはどうなる >>899 幼稚だから野球メディアの報道に洗脳されるんだろうね >>900 こういう代表厨って本当にサッカー詳しいんだろうか? サッカーだってTV中継多いぞ。俺はFC東京とマリノスの試合は見てたし、神戸が優勝を決めた試合も録画した そして、都合の悪い試合(低視聴率)のサッカーは語ろうとしない サッカー好きは嘘ってことなんだろうね >>899 本当それ まだ令和2年なのにこの中立豚の令和限定とか本当に意味がわからん わけわからん括りを自分で言い出して野球の記録でホルホルする焼き豚と似てる >>902 令和に限定する必要性はどこにあるのかな きちんと答えてくださいよ ヤット大先生や俊輔いるだろうがw この数年毎年正月にウルトラマンDASHにも出てるしさ
>>904 ユニオンのことでしょ スーパーラグビーは今年で解散 >>905 こういうのが幼稚っていうんだろうね 都合の悪い低視聴率のサッカーはそのサポがーっていうだけ なんか言い訳の酷さも焼き豚と似てきたな。事実から逃げるのはまさにそれ 俺はあくまでも去年はサッカー、令和は野球がまだ勝ってるという正論を述べただけなんだけどね そして、いづれサッカーが抜くとも予言してる 去年は複雑なんだよね。平成と令和の間の年だけに >>907 視聴率の無段階分割と同じように 有利になる条件を勝手に設定してるだけ >>令和は野球がまだ勝ってるという正論 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww お茶、吹いたわww
(^◇^)焼き豚、イキッてるなw 連休で親戚にでも働けと怒られたか チャーハンは今日も出番なし。打率 .179 ホークスは楽天の結果次第で首位陥落
野球ってわけわからん括りの記録多いよね アホかと思うわw
>>915 令和に限定する必要性はどこに書き込んだの きちんと意味が理解できるように書かないと無効なわけだが ラグビーの福岡や稲垣ってもう忘れられているだろう。 名前の前にラグビーW杯日本代表とつけないとわからないのが大半なんじゃないかな? 付けても、???という人もいそうだ。 ラグビー御場合W杯で満足してしまった感じだな。 しっかり計画建てて運営すれば野球以上のコンテンツになりえた可能性あるのに、もったいない事したな。 このままでは4年後が不安だね。
>>俺はあくまでも去年はサッカー、令和は野球がまだ勝ってるという正論を述べただけなんだけどね 結果的にサッカーに負けるやきうの未来しかないよな
>>907 誰もホルホルしてないけどね そもそもたった2年っていうけどもう2年目だからね 高齢者ニートには悔しいんだろうね。時代が変わるという。いつまでも平成気取り。事実から逃げる時点でお前は負け犬なんだよ >>912 逃げてるのはお前じゃん 事実から逃げるなよ。俺は逃げてないし正論を述べてるだけ お前はいいなよ。サッカーが常に1位でないとダメ他スポーツなんて大嫌いってよ 俺はラグビーや野球が好きって1度もいったことないがw WBSC ??? @WBSC Officially One Year to Go!!!! Tokyo 2020 Olympics!!!! ???????? #StrongerTogether #Tokyo2020Plus1 #Tokyo2020
>>923 それそれ それがまさに正論 今は野球(さすがにプレミア12あって負けたらあかん) で、将来は絶対にサッカーが勝つ いうまでもないじゃん 平成もずっとサッカーが上だったんだからw >>924 同じ書き込みに2回レスしてんぞw 悔しいからって焦りすぎw 令和限定だけどやきうが視聴率で勝っている!!!! こいつ、ただのバカじゃあないの
ラグビーはせっかくW杯で盛り上げたのにバラエティに出るために わざわざシーズン遅らせたのが間抜けすぎたわな にわかを取り込むんならなおさら興味持ってくれてるうちに国内リーグに繋げなきゃいかんのに
>>928 バカだから野球みたいな糞スポーツ好きになるんだろ ネット配信が当たり前の時代に視聴率が勝っているだけでイキっている焼き豚のおじさんには ちょっと同情を覚えてしまう
>>916 お前は謎のwwwwにお茶拭いたよ >>927 悔しくないよ だってお前らみたいな馬鹿を相手にするの楽しいじゃん お前らって面白いよな。サッカー選手ならだれでも大絶賛、他スポーツディスで楽しめるスレなんだし 馬鹿を相手にするっていいよ。お前らみたいな馬鹿は最高なおもちゃ >>886 そりゃTVが扱うような芸能枠だからだと思うよ >>907 しかも三月以降は大きなスポーツの試合は行われてないわけで 実質十ヶ月しかないわけだからね >>913 低視聴率だらけで国際試合ですら自国開催の日本絡みの決勝の日韓戦だけ MLBはDAZN追放 サッカーはコロナショックでも多額の放映権料は変わらないとDAZNからお墨付きをもらう 野球はマスコミにさんざん優遇されてこれ 「まだ」野球が勝ってる根拠って何? >>932 5chが最高のおもちゃとか虚しい人生だなw >>928 >>930 だから競技人口減してるじゃん 何をいまさら あっいうけど俺、言うほど野球は好きじゃないからね。ただ事実は言うだけ ただ今の時代、ただ選手の中傷はしないだけだよ >>935 それに対してアンカしてるお前もむなしい人生だよ ちなみにやきうの視聴率はかなり低いので、もう悲惨な未来しか想像できない 去年の日本シリーズの視聴率が10%以下で、スポンサーが広告料が下げるんじゃあないかと予想している最中に コロナで大変なことになって、更に広告料が激下げで芸能人の大リストラが始まるというのに やきうはもっと大変なことになりそうだな 日ハムですら去年ですら赤字だったしな
SPOZONE -Baseball- @SpozoneBaseball フォロワー:468
>>934 俺っていつ野球がまだ勝ってるってレスしたんかな? あくまでも令和限定の話をしてるだけでスポーツ人気で勝ってるってレスしてないけどね お前はどこでそう感じた? 令和限定の話で野球がまだって話だぞ? 支持滅裂ワロス >>893 かなり多いな スコットランドのエースでトップリーグに来るヨーロッパ有数のビッグネームのレイドローが8万 正論でなく事実だよな。 現在までの令和の最高視聴率はサッカーより野球の方がまだ上だ。 これが正しい日本語だと思うよ。 サッカーのポテンシャルから深夜でも40%超の視聴率取れるので、 今回のプレミア12の決勝がMAXと思われる野球は 最終的に令和の視聴率ではサッカーに勝つことは最終的にないでしょう。
>>936 言うほど野球は好きじゃない、という言い回しに苦慮が感じとれて草 >>938 それまんまブーメランじゃん >>939 ハムはまだマシだよ 大阪という立地で不人気オリックスはどうするんだよw オリとかすごいよな。兵庫県でも大阪府でもどっちでも人気がないって快挙だぞw >>943 さっきからそれ言ってるけどね^^ 馬鹿が多いスレだから勘違いしたんだろうが >>944 好きじゃない=アンチとは違うからね ただ大ファンでもない >>940 DAZN Japan のフォロワー数 42.5 万人には追いつきそうもないなw まあ野球よりは5chの方が面白いからしゃあないかw
>>941 >>913 >俺はあくまでも去年はサッカー、令和は野球がまだ勝ってるという正論を述べただけなんだけどね >>940 おれの懸賞用サブアカとほとんど変わらない… >>783 このデータに基づいてさっきから焼き豚が言ってるのを極端にすれば 「2019年11月17日に限定すれば、野球の視聴率はサッカーの視聴率に勝ってる」 っていうだけのことだろ 真面目な話、焼き豚がよくやってるようにアカウント買えば 何万フォローかまですぐ行くでしょ 468ってどんだけ焼き豚はMLBを嫌ってるんだよ
ちなみに令和でサッカーの視聴率で勝ったというのは間違いだよ。 あくまで最高視聴率がという話だね。 野球はサッカーに同条件ですべて完敗。 まあ、プレミア12の視聴率と比べたいなら最低でも令和のW杯と比べないとね。 いつまでも成長せず火病おこす奴がいて迷惑だよ。 一度精神科に通う事を推奨する。
4連休の初日に36レスとかなんてムダで意味も価値も無い人生なんだ
(^◇^)俺のグランパス用サブアカもSPOZONEに勝ってるぞいw
視聴率を自分達が都合のいいように勝手に分割して数字のいい所だけで高視聴率という野球マスコミ 意味のない条件縛りを勝手に自分達で作って最高記録だと言ってたいしたことない選手を持ち上げる野球マスコミ 中立豚が言ってることってまんま野球マスコミと同じ ちなみにプレミア12もラグビーWCも「自国開催の日本戦」 ラグビー>>>野球は言えてもここにサッカーを無理矢理絡めるのはただの難癖でしかない おまけにコロナの影響で何カ月もスケジュールが消化できない時期に言うあたり本当にたちが悪い
>>911 サンウルブズだけじゃなく 全部潰れちまったのかい しょーもな >>支持滅裂 なぜに焼豚は例外なく日本語不自由なのか笑
>>949 野球の試合以外は面白いよ このスレなんか最高 焼き豚のバカはどれだけ勝ったと叫んでも、現実は残酷だな
マウンティングの為の必死のチェリーピッキングが哀れを誘う。 そんな虚しい行為に血道を上げるより、狙い目の今年こそ大谷さんがどっちかで規定を達成出来ることを祈った方がまだマシなんじゃないかな。
令和は野球が人気 小学6年生の就きたい職業でも野球が1位 子供の好きなスポーツ選手でも大谷が2連覇 好きなプロスポーツでも野球が1位
>>970 洗脳報道の成果が出てるな 競技自体のつまらなさは変えられないけど >>967 こいつも米か 全く野球賊は間違った知識だけは取り入れるんだな 動くところ見たことない子供にも好かれるのが野球人の凄さ 歴史上の人物みたいだね
就きたい職業1位か なんでやきうをやる小学生が激減しちゃうんだろう?笑
五輪に向けてマスコミが必死に野球有利なアンケートにしようとしてたんだろうな。
自分ではやらないし試合やってても見ないけどアンケートで聞かれたらとりあえず野球と答える こういう雰囲気作りこそ野球マスコミの仕事の成果だ 球場はじめあちこちの野球優遇もなんとなく野球は人気なんだろうという思い込みが根拠 しかし実態は自国でやる世界大会の決勝すら20%も取れない 日本の野球はまやかしの土台の上にかろうじてたっている
マスコミが金出して操作するくらいわけないだろうな。 五輪に向けて今年準備してきたんだろ。
そもそもテレビ新聞みるやつが減ってるからそういうのに影響受けるやつ居なくなってるだろ、アンケートに答えてるのは、テレビ新聞みる層だけ探し出してるからな。
焼豚から何か韓国の配信サイトの話全くない案件w 何かレス来てたけどプロレスにわかなやつがいきがるなよ
好きなプロスポーツ1位 薬物中毒者が棒を振り回すのが好きなのか?笑
焼き豚も焼き豚で試合みないでアンケートのことばかり
少なくとも80年代にはやきう人気の捏造が確認されてるので それ以前も捏造が行われていたと考えるのが道理
あれだけ発狂してる焼き豚は本当に野球好きならSPOZONE入ってリポートしろよ そこでウソついたらまた批判されるのは当たり前だけどね
野球漫画アニメ最大のヒット作が巨人の星な時点でファンの質はお察し
カープファン代表加藤沙里w サンフレッチェサポ代表影山優佳 >>986 80年代って電通がまだ今ほど一極集中じゃなかったんじゃないか 博報堂とか他の広告代理店と今ほどの差はなかったはず たしか90年代以降からだと思う 残念なのは電通が力を伸ばした要因に2002年WCなどサッカー代表が貢献してしまったこと たしか2014年頃に今まで博報堂だったJリーグまで電通にかわった ところがJがスカパーを捨ててDAZNと巨額契約を結んで以降電通案件の代表までサッカーの扱いがさらに悪くなった 恩を仇で返されたような印象がある あと昔は民放は野球一色だったがNHKはまだマシだった バランスをとろうと当時のマイナー競技などもちゃんと取り上げてた おかしくなったのはNHKが子会社を乱立させ電通など広告代理店も絡んできたこと それと野茂のメジャー挑戦でNHKがメジャーに多額の放映権料を払い出してからおかしくなった
lud20210104145248ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1595318575/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「プロ野球の視聴率を語る6841 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・プロ野球の視聴率を語る6770 ・プロ野球の視聴率を語る6531 ・プロ野球の視聴率を語る6761 ・プロ野球の視聴率を語る6771 ・プロ野球の視聴率を語る6731 ・プロ野球の視聴率を語る6037 ・プロ野球の視聴率を語る6391 ・プロ野球の視聴率を語る6083 ・プロ野球の視聴率を語る6927 ・プロ野球の視聴率を語る6949 ・プロ野球の視聴率を語る6961 ・プロ野球の視聴率を語る6551 ・プロ野球の視聴率を語る7474 ・プロ野球の視聴率を語る6794 ・プロ野球の視聴率を語る6827 ・プロ野球の視聴率を語る7005 ・プロ野球の視聴率を語る6621 ・プロ野球の視聴率を語る6859 ・プロ野球の視聴率を語る6147 ・プロ野球の視聴率を語る6711 ・プロ野球の視聴率を語る6651 ・プロ野球の視聴率を語る5235 ・プロ野球の視聴率を語る5244 ・プロ野球の視聴率を語る7378 ・プロ野球の視聴率を語る7139 ・プロ野球の視聴率を語る6541 ・プロ野球の視聴率を語る5269 ・プロ野球の視聴率を語る7025 ・プロ野球の視聴率を語る7138 ・プロ野球の視聴率を語る6929 ・プロ野球の視聴率を語る6999 ・プロ野球の視聴率を語る6892 ・プロ野球の視聴率を語る6811 ・プロ野球の視聴率を語る6123 ・プロ野球の視聴率を語る7309 ・プロ野球の視聴率を語る7206 ・プロ野球の視聴率を語る6941 ・プロ野球の視聴率を語る6100 ・プロ野球の視聴率を語る6824 ・プロ野球の視聴率を語る6087 ・プロ野球の視聴率を語る6837 ・プロ野球の視聴率を語る6361 ・プロ野球の視聴率を語る6852 ・プロ野球の視聴率を語る6201 ・プロ野球の視聴率を語る7488 ・プロ野球の視聴率を語る6865 ・プロ野球の視聴率を語る5243 ・プロ野球の視聴率を語る6110 ・プロ野球の視聴率を語る5377 ・プロ野球の視聴率を語る6051 ・プロ野球の視聴率を語る7391 ・プロ野球の視聴率を語る5361 ・プロ野球の視聴率を語る6581 ・プロ野球の視聴率を語る5194 ・プロ野球の視聴率を語る7164 ・プロ野球の視聴率を語る6241 ・プロ野球の視聴率を語る6971 ・プロ野球の視聴率を語る5311 ・プロ野球の視聴率を語る5335 ・プロ野球の視聴率を語る5194 ・プロ野球の視聴率を語る6765 ・プロ野球の視聴率を語る5356 ・プロ野球の視聴率を語る6871 ・プロ野球の視聴率を語る5237 ・プロ野球の視聴率を語る6881